◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.172 YouTube動画>11本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kcar/1650802956/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ホンダに、360度(アラウンドビュー)モニターってありましたっけ…?
>>5 ありますね。ホンダでは「マルチビューカメラシステム」と呼ぶらしいです。
▪現行モデル
ステップワゴン、オデッセイ、ヴェゼル
▪生産終了モデル
レジェンド
の4車種のみMOPで付けられるみたいです。
>>6 ありがとうございます。
軽のNシリーズとFITにないから気が付かなかったんですね。
>>4 無理だと思うよ
どれだけ重複しててもどんどん新スレ立てるから
しかも立てたことを宣言しないからさらに乱立する
>>7 まあ、次のモデルチェンジでは360℃モニター、並びに9インチ純正ナビ付くようになると思う。
何故なら他ライバル車、日産ルークス、スズキスペーシア、ダイハツタントいずれも採用しているし、子育て世代、ママさんも乗る機会が多い事にから、あったほうが絶対にいい。リスクマネジメント、危険予測すると、自分の子供が死角にいて轢いてしまうとか。
素人目にはホンダは安全性について他社に比べて認識が甘いんじゃないですか?
…と言いたくなる。
まあ、あれだ、日本一売れてる車は作れてもパッとしない、うだつの上がらないメーカーというのは、まだまだ若いな…いい意味でも悪い意味でも。というのがある。
>>10 値段上がる割にたいして役に立たないからでしょ
>>10 でも、Youtubeで観たけど、自動ブレーキの性能はスズキやダイハツより優秀なんじゃない…?
軽出してる四メーカーの長所を合わせたら最強だろうけど値段も凄いことになりそうだしな
プロパイ載せてハイブリッドにして新CVTにして内装も豪華にして360°カメラ付けて
>>12 アイサイト搭載の軽自動車が無いので、
軽自動車に限ればN-BOXが一番でしょ。
先程フジテレビ見ていたら、仙台で軽自動車
全焼のニュースに映っていたのN-BOXか気になる。
>>10 >まあ、あれだ、日本一売れてる車は作れてもパッとしない、うだつの上がらないメーカーというのは、まだまだ若いな…いい意味でも悪い意味でも。というのがある。
ものを知らない若いクソガキかものを知らない老害クソジジイぐらいだろこんな事を言える奴
>うだつの上がらないメーカーというのは、まだまだ若いな
F1と北米市場での売り上げだけでも知ってりゃこんなトンチンカンな言葉は出てこない
というかホンダにこんな事を言う奴は相当の阿呆だろう
別にホンダ好きじゃないけど呆れるわ
あとアラウンドビューモニターは付けたけど最初だけだな使ったの
>>1 乙
古いスレ番号に戻る必要はないから気にしないで
下手く装置が欲しい人はタントとかスペーシアに乗ってるイメージがあるな
>>15 見た見た
ホイールの形状がカスタムのやつで
ナンバープレートが左端のやつだから前期モデルだから
大方中古車かなんかで整備不良ってことだろうなぁ
死人も叩く嫁警察
たぶんこのスレのあいつ
【知床沈没事故】「嫁になってくれますか?」亡き鈴木さんの求愛の手紙公開 ★10 [ぐれ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1651548446/ 先程フジテレビ見ていたら、仙台で軽自動車
全焼のニュースに映っていたのN-BOXか気になる。
>>20 電パの時もそうだったが、N-BOXに無い装備の
ことをケチョンケチョンに言ってたのに、
N-BOXに採用された途端に絶賛するとか。
カッコ悪いのでやめましょう。
どこのスレか早く教えて
967 阻止押さえられちゃいました[sage] 2022/05/02(月) 11:00:12.09 ID:XytZs854
Nボックスはいい車だと思うし好きになる気持ちもわかるけど
わざわざ他のスレまで来て自慢話したり普通車相手に
負けてない、なんなら勝ってるみたいに比較するのは
やめた方がいいと思う
恥だ
そうですね
でも底辺中古登録車しか乗れずNボを新車で買えない貧乏さんが軽自動車スレで吠えるほどの恥ではございませんよ
421 阻止押さえられちゃいました 2022/04/19 19:18:42
>>417 包茎?
ID:(6/8)
0490 阻止押さえられちゃいました 2022/04/20 19:36:14
>>486 包茎?
ID:(7/8)
0545 阻止押さえられちゃいました 2022/04/21 19:18:23
>>543 包茎?
ID:(8/8)
ID:snpt9tF9
0591 阻止押さえられちゃいました 2022/04/22 19:16:51
>>586 包茎?
ID:(9/9)
>>28 メルセデスもピンキリだからな
現行以外はゴミだぞ
うちのカスタボはブリヂストンですが以外は無いんですか?
いや~GWで何処も混んでるけど車もエヌボックスだらけでワロタ
峠ではスポーツモード、結構いいぞ
下手にパドルカシヤカシヤやるより積極的にデバイスの介入入ってくるのか?
そこそこイケる。
峠マッタリ走ってたら後ろから詰めてきた奴いたのでSモード。スローイン立ち上がりで加速でキビキビ走ってやったら
ついてこれねーでやんのw
ビビってコントロールできない大排気車より軽ターボ、さらに煮詰められたSモードがあれば、基本テクニックさえ理解していればそうそう負けない。
>>31 この火災の原因何だろう?
リコール案件なら相当やばい。
車両火災は年間1000件以上発生している。特に騒ぐことではない。
>>34 カスタボだけどコーナーでも安定してるし加速も良いからスローインファーストアウトすれば気持ち良く走ってくれるね
>>41 100%業界人だよ。話が理解できないってことは、君がど素人なんでしょう。
何年式かのカスタムはバンパーズレただけで発火する仕様だったけどそれと違うのかね。
>>44 運転者は「ガソリンの臭いがしたので停車したら火が出た」と言っているとのことなので
燃料漏れではないかな。
しかも、バンパー回りはさして焦げていない。
ちなみに、令和2年の車両火災は3453件だそうだ。三菱のリコール隠し騒ぎの際は全国
で三菱車の火災が連日大きく報道されたことがあったが、当時はトヨタ車だけで10台/日
の火災があると指摘があった。
1階が駐車場で車に火がついて子供が焼け死んで
親が殺したとされて無期懲役判決受けたのもあったな。
あれもホンダ車で実は燃料漏れが原因だったな。
>>44 半年ちょっと前ぐらいにディーラーからそのリコールのダイレクトメール届いたわw
バンパーぶつけたりしたらその後フォグあたりから発火の可能性がある
ぶつけた時の修理代は出さないよって感じだったw
意味がわからんリコールだなぁと思ってたわw
カスタボレベルの馬力で、峠でぶっちぎったとかw
本当に限界攻めたりしたら、N-BOXは転ぶ
アルトと比べて400キロも重いのに、ドンガメで暴れるなよ
>>50 舐めてかかるから秋名のハチロクに誰も勝てなかった
転ぶ様な運転してるとオヤジにグーで殴られる
皆さんエヌボックスのクラクションて変えてます?
純正のってセコい音だし…
クラクションなんて
ほとんど使わないのでノーマルのままだ
>>50 軽スーパーハイトワゴンで
ムーステストクリアできたのは
低重心なN-BOXだけだよ。
クラクションなんて使った事ないわ
必要なら窓開けて怒鳴るし
>>35 型落ちの前期モデルのカスタムだから
中古で購入したか乗り続けてたかで整備不良が濃厚
これがJF4のカスタムなら懸念材料だろうけどJF2だから問題なし
>>59 峠攻めるのととムーステストになんの関係あるの?
スリックタイヤでサーキットを走った事ある俺からすれば
峠で限界攻めれば転ぶのは容易に想像できる
前期モデルは横転しやすかったらしいけどJF3では、反省点として改善されデバイス介入入ったからね。
さらに後期モデルでは、ステップダウンシフト、Gデザイン制御なる、キビキビ走るようCVTの大幅改良、スポーツモードの採用、後期電パモデルではリヤブレーキ容量アップ入ったからね。
最新モデルでは、全く別物に生まれ変わり、ひつじの革をかぶった狼と言っても過言ではなくなったからね。
と言っても過信すると事故るので、基本コーナリングテクニックさえ徹底すれば
タントやルークスには直線では負けるがタイトな峠ならN-BOXが速い。
N-BOXしか乗ったことないみたいで可愛いよねw
ドリンクホルダーから缶がすっぽ抜ける位の横G縦Gとか知らない方がいいけどね
ステップワゴンで峠を攻めるぜ!って聞くと
客観的に見えて、オイオイばっかじゃねぇーの?って判るだろ
重いバスみたいな非力な車で、"攻める"とか言っちゃってwwwwwwって思うよな
NBOXで峠を攻めるのは、もっと馬鹿馬鹿しいし恥ずかしいけど気づいてないのかな
軽だぞ、ハイトワゴンだぞ
せめてアルトワークスとか、S660とかならまだマシだけど
でも、峠wwwwwwwww
羊の皮を被ったオオカミwwwwwwwwwwwwwwww
腹がよじれる
Nボで攻めるは、普通車乗りだけでなく軽乗りにも馬鹿にされる発言。
昨日、親のN-BOXで山道散々走ったあとに、自分のセダン乗ったら、
コーナー楽だな。
N-BOXだと重心の高さとトレッドの狭さとバランスさせながらだったから。
インターナビがいきなり通信出来なくなったから何事かと思ったらグローブボックス内の通信ドングルが外れかかってただけだった
NBOXで峠攻めるとか
>>34のように勝手に他車敵視して勝ったとかのほうが異常だと思う
>>78 軽しか知らないのって可愛らしくていいじゃん
アステージのNFボックス25が後部荷物スペースに2個ぴったり収まるわ。シート一番後ろにした状態で。
荷物スペースが散らかってる人はご参考に
洗車したら小石が飛んできて当たったような傷が有って少しショック(TдT)
ま、仕方ないか…
そうそう、異常性に気が付いたほうが良いよな
例えば、吉野家で牛丼食べようとしてたとして、
隣の奴が牛丼を攻める!とか言い出して猛烈な勢いで必死に食べ出したらどうよ
うわ、なんだコイツって思って見てたら、急に箸をおいて勝ったとか言い出す始末
通報されるぞ?
峠ではNボよりルークスの方が優れていると思うけど。
そうなん?
俺のカスタボでルークスぶっちぎったがな
スーパーハイトワゴンにしては良く走る事には間違いはない
一般的なドライバーならどんな車でも限界越えたら事故る
>>81 ナイス情報
後ろのドア開けると荷物落ちるの気になってたから試してみる
勝手にライバル視してブッチギリw
さすがNボ乗りw
ところでホイルスピンマンと峠攻め太郎は同一人物?
同じ奴なら相当ヤバい奴だと思うけど、別人なら別人で
NBOXってそういう人種が集まるのかとうんざりしそう
一時期、プリウスにDQNが集まって、またプリウスかよ、って時があったよな
集まっているのではなく
乗っている奴が多いからその一定の割合でヤバい奴が増えただけ
次の年次改良でローンチコントロールを付けて欲しいな。
俺の技量ではカスタボのパワーを使いこなせないよ。
新車のタイヤはショボいな
レグノにすりゃマシになるか?
エンラージ社のアイストキャンセラーと電Pオートブレーキホールドキット付けた 工賃5000円
これ便利だわー
リコール?悪いのは私?ホンダのディーラーで激怒したホントの話し
https://hibinokoto.net/post-1823 ID:x4YTFp7xとステージア乗ってるから軽はターボ要らない(買えない)って同一人物?
>>96 NBOXはフェラーリポルシェランボルギーニより速いからな
>>89 別人だよ タイヤスレに右折発進時内側がスピンするのがレグノ入れたら無くなった書き込は俺
レグノとカスタボに嫉妬 久しぶりに覗いたらまだN-BOXスレに粘着wwレベル低っ
ネクストリー入れたアルトか可愛そうだな
N-BOX買えたらまた来いよw
>>69 >基本コーナリングテクニック
どんなテクニック持ってんのか教えてよ
前スレでは煽られたらアクセル踏んで点にしてやった、って言ってた
オツムの弱い奴もいたし
>>103 トップのカートレーサーのコーナリングはデフが無いので、実際に多角形に見えるね。
>>101 そうか
ホイルスピンしたのがお前の唯一の心の拠り所なんだろうけど
キチガイの自覚をもって生きろよw
>>105 馬鹿か?文盲だな
もういい加減終わりにしろ貧乏粘着爺w
>>104 多角形には見えないでしょ
リアタイヤが滑らない限界でハンドル微調整してるから、
限りなく直線に近いギザギザでコーナーライン通るって感じかなあ
>>107 普通の型は、それを多角形と表現しているんじゃないの。
トップランカーの走りは、ストロボ撮影された映像を見ている様なコマ跳びに見える。
曲がるきっかけをハンドルで与えて、後はスロットルで調整しているんじゃないか。
2ストだから出来る技だと思うよ。4ストではあのレスポンス(燃焼圧の立ち上がり)
は無理でしょう。
ID:sG2jQisj
こいつアッチの前スレで3.8ターボ車がメイン車だと嘘付いてるし、言うことコロコロ変えてるからな
3.8ターボってGT-Rと思うだろ、ポルシェターボも同じだから無知を晒した
内側がホイールスピンとか一文字も書いてないしw
嘘に嘘を重ねる隣国人そっくり
260RSもRS260とか260馬力ってハイエースくらいか?とか車音痴
中古でもこいつは260RS買えんわ
ある有名YouTubeの買い取りが、最終型15万キロで200万~だもん、売値ならもっと上だろ
まだまだ値上がるって言ってるし
カスタボ20年15万キロ乗ったら0円やでwww
>>109 粘着団塊は朝早いのw
トラスト企画にでも持ってけばN-BOXの足しにでもなるんじゃないのw
R35だわ 260馬力は別人 馬鹿だから流れ読めんのかも知れんが
買い取り200万~w自慢?こっちは高騰したから慣らしすんどらんし1600万は固いかな
んでスレタイ読めないお前の自慢のポンコツ軽は何?
関東なら会ってやるよ メインカーで
ID:sG2jQisjは車音痴だからFFのハンドル切ってる時両方タイヤスリップすると思ってるw
粘着馬鹿はたまらん はよポンコツ売って年金足して憧れのN-BOX手に入れろw
R35で260馬力?
なんか知ってる車の知識をただ書いてるだけっぽいが・・・
ホイルスピンマン、朝からキチガイっぷりがすごいな
峠攻め太郎は出てこないの?w
R35と峠でバトったが相手にもならんかった
さすが F1の魂宿ってるだけあるわ
>>119 偽者だろ
峠攻め太郎はもっとキチガイ臭が濃い
>>119 道路幅員が1.7mだったら、F1でも勝てる。
黒色購入
2ヶ月間2週間ごとに洗車
花粉の季節だから綺麗に保つことを断念
それから2ヶ月、汚いのに慣れて洗車せず
この調子だと半年に1回くらいになりそう
>>124 自分も黒だけど、コーティングしたから水洗だけでキレイになるよ!
っでも、その後の拭き取りがめんどくさいのだがね…
>>126 You Tubeで色々動画あるけどほとんどの純水機が意味がないと言う事実
特にコストコのでよく売ってるやつなんて最悪だよ
>>124 キレイな黒はとてもカッコいいけど3年もすると小傷や洗車傷が目立ってくるね
前期黒から後期パールに乗り換えたわ
>>128 純水機使って洗車したのとそのまま水道水で洗車したのと比べてほとんど差がない
>>129 3年で乗り替えるなら好きな色で良かったのでは?
洗車キズ程度なら査定に影響ありませんよ
>>108 >曲がるきっかけをハンドルで与えて、後はスロットルで調整しているんじゃないか
きっかけは正確にはブレーキとハンドルだよ。S字のようなブレーキ要らない所以外は。
スロットルとハンドル微調整を同時にしなきゃならない
F1でさえハンドル微調整してる
ハイエースで260馬力ならリッター5だな
ハイエースって何馬力何だ?120〜130位?
10年または10万キロまで乗るぞ
何年かかるか分からんが
慣らし中の260馬力R35マンはどこ行ったの??
R35でそれだけしか馬力ないとか壊れてない??
>>136 自分も10万キロは乗ると思う、毎日通勤で50キロ弱乗るので。
乱暴な運転はしないで大切に乗らないとね。
オイル交換やら整備もしっかりしないと長持ちしないものねー
>>140 そうなんですよ、エヌボックス納車される前までは、PCx150で2年半雨の日も台風の日も通いました、流石におっさんなので体力的に厳しくなってきたので。
車納車されてから快適すぎて天国です(笑)
引っ越した方が幸せだな
まぁ一戸建て購入しちゃったなら
仕方ないが
自動無段変速機(CVT)のトルクコンバーターにおいて、ロックアップクラッチダンパースプリングの成形が不適切なため、ロックアップ機構作動時に過大な応力がかかり折損することがあります。そのため、折損したスプリングがトルクコンバーター内部に脱落し、異音が発生し、最悪の場合、トルクコンバーター内部に噛み込み、発進時等にエンストして走行できなくなるおそれがあります。
>>133 個人的にだけど前期は黒のが似合うって思って後期はメッキが増えた分黒だとギラギラが目立つからパールのが似合うと思った
好きな色買うのが間違いないけどなんだかんだ白か黒にしちゃうな
黒も黒光りしてカッコイイんだけどな。
汚れが目立つから洗車頑張るしかない。
ハイ、頑張ってます(*´∀`)
黒は洗車大好きマンじゃないとすぐにみすぼらしくなるからな
はい、自分は無理です
黒色で汚れたままでみすぼらしくてもいいじゃない
中身はいっしょなんだから
明日は1ヶ月点検の日だ。
30分くらいで終るらしいけど、どこ見るんだろうか
>>157 一瞬でおわる。
30分のうちほとんどが掃除機と洗車。
>>160 ええー
ほぼ洗車なんですか、週間天気みるとこの先ずっと雨の日続くらしいからすぐ汚れそうw
>>162 え?え?(笑)
洗車つのは冗談なんですねw
ですよね、30分でも点検は点検ですものねw
>>166 それは無い。
売れると思っていなかったので、売れてしまって赤字額を計算したらスズキが倒産する
と大慌てだったと聞いた。
全協力メーカーを呼びつけ大会議室に閉じ込め「20%コストダウンの提案を出した会社
から退出を認める」と言い放ったそうだ。話を聞いたその方は致し方なく「コードを2mm短く
して○百円のCD」と提出して返してもらったそうだ。
>>163 日常点検みたいなもんだから洗車込みで30分もかからないよ
コーヒー飲んでる間に出来上がる
kei ボディカラーブラック
山口580
73―30
白はコーティングしなくても水洗いとゼロウォーターだけでも全然白光して汚れ目立たないな
マメに洗って色々塗ったり磨いたりする人のクルマのほど
劣化しやすい
俺は大した手入れをしないけど
何年経っても新車みたいですね、と言われる
421 阻止押さえられちゃいました 2022/04/19 19:18:42
>>417 包茎?
ID:(6/8)
0490 阻止押さえられちゃいました 2022/04/20 19:36:14
>>486 包茎?
ID:(7/8)
0545 阻止押さえられちゃいました 2022/04/21 19:18:23
>>543 包茎?
ID:(8/8)
ID:snpt9tF9
0591 阻止押さえられちゃいました 2022/04/22 19:16:51
>>586 包茎?
ID:(9/9)
ID:QgkNZf4r
0170 阻止押さえられちゃいました 2022/05/08 09:45:00
>>167 包茎?
ID:(9/9)
nboxって値引き交渉はあまりないって思ったほうがいいんだよね?
1ヶ月点検帰ってきたよ。
まー洗車と日常点検ですぐ終わった。
またオイル交換の話して悪いのだが
TURBO車だから5000キロ毎にオイル交換が必要ですって言われたよ。
>>172 今の車は塗装良くなってるから保護としてのワックス要らないのかもね
むしろウォータースポットとか残ったワックスの変質の方が汚いと思うわ
黒はコーティングしてもはじめだけはいいが洗車しまくるとコーティング剥がれてくるし
かと言って洗車しないと汚くなるしジレンマで最終的にタクシーみたいな洗車傷だらけの実家のお仏壇みたいな感じになるな
>>175 過去のディーラーとの付き合い方によるな
ドケチなら値引きは5万円まで
Lターボを本日契約して来た。
納期は半年位で、情報が入り次第都度連絡くれるとのこと。
しかし、マメに洗車する奴等に共通するのは部屋は汚い。これはガチw
5000キロ毎でいいと言われましたよ
ターボ車でも
その5000キロに到達するのに
1年かかるが1年間交換しなくて問題ないか?と聞いたら問題ないと答えたよ 買ったディーラーの営業担当者より
>>177 まかせチャオに入ってるんで3000キロ毎で交換してる
ミッドナイトブルーを半年前に買ったけど、
やっぱり最低1ヶ月に1回は洗車しないとすぐ汚れ目立つわ。
こないだ洗車したばかり
寒々と寂しい感じがするサンライトホワイトパールの良さが分からない。
>>185 良い色だね
でもナンバープレートがカビてるw
黒の手入れしてある綺麗なのは目立つからな
白は綺麗でも汚くても目立たん
濃色も白も洗車しなくてOK
濃色なんて気にしてたら毎週洗車になる
洗車なんて2ヶ月1回洗車機で十分
どーせ3年で売るし
今日契約、10月納車。
Lターボ スタイルブラック
色がまだ白か黒か迷ってます。
黒もめちゃくちゃカッコイイんですが、白が無難なんですかね?
>>193 両方買っとけ。
納車される頃にはプレミアムが付いて
高値で売れるぞ。
プレミアとか本気にしたらどうすんだよ
色なんか好きなの買えばいい
>>193 遠目で見るとトクソウ黒は配送軽バンみたいに見えるからコントラストが聴いてる白の方が良いぞ
配送は白が多いだろ
黒が多い特殊な地域があるのか?
どのみちバンに見えるわけない
ヨシムラの安いステンレスマフラーに交換したけどパワー上がってるか上がってないかは俺鈍化だから分からんわ
うちの地域はAmazonの配送は真っ黒の軽バンが来る時あるな
トクソウ白はコントラスト効いてるけどなんか飽きそうなんだよな
そこでトクソウメトロイドですよ。
しかし普通では無償なのにトクソウになると有償で損した気分にもなる
>>193 先々週契約したおれより2ヶ月も納期短いとかマジか
販社によって差があるとは言うけどあんまりだろ。
>>202 ディーラーで見込み発注してたんじゃね?
契約後に色まだ選べるみたいだし
>>185 自動車の洗車は2週間に1回ぐらいするもの
>>201 個人の感想ですがスタイルブラックにはメテオが合ってる気がする
>>185 色や汚れ具合を見せるなら、
それらが分かるように写せよ。
ナンバー汚すのだけは頭回ったんだな。
雨漏り酷いので先月見積もりとったら11月納期って言われたので次期モデルまで待ってみる。
半年待ちとかマジか?
ノーマルもカスタムも???
去年末に契約してよかったー
ディーラー中古車もすっからかんになったね
半年待ちとかプレミアスポーツカーかよ
電動パーキングの音うるさいな
ヴェゼルとかステップワゴンは最初静かで徐々にうるさくなってくるみたいだが、(対策品あり)
Nboxは最初からうるさい
最初からうるさいとそれが仕様と言えるトリックか。
>>216 それは短絡的すぎる
ギュイーンの一点だけが買う買わないの判断基準になるかはわからないし
電動パーキングの音が鳴り終わるまてロック掛かってないの?
一応ブレーキ踏んでるけど待たされる
足踏みの方が早かった
電動パーキングのメリットデメリット理解した上で購入したんじゃなかったのか
音が鳴るとか足踏みの方が早いとか
バカかと
電パ連動キット付けてもらったから捗ることこの上ないぞ。
音は慣れもあるがブレーキ掛けてます感があって良いけどな。
>>196 納車1ヶ月半前に決めてくれと言われた。
ハスラーが、マイナーチェンジで全車速acc標準になったけど…
あいかわらず電パはスル~w
普通にどのメーカーも付けてきてるのに、こうゆうとこ鈴菌、阿呆w
コストアップを徹底的に避ける戦術だからそれで良いんだよ
スズキはな
kei ボディカラーブラック
山口580
73―3O
>>236 じゃあ反応するなボケ。反応するほうがウザいんだよ
>>238 専ブラ使う能無くてもsageる事覚えろや。池沼
>>234 「2文字バカ」もNGワードにぶち込めよw
>>240 だから、仕切ってんじゃねーぞ!ほっとけや
嫁用に先日契約してきた
カスタムLターボのホワイトパールで納期半年
早まるかもとは言われたが
早く欲しい人は登録済み未使用車でいいんじゃないか
ちょっと遠いとかでも陸送やってくれるとこもあるし
ネクステージとかだったら他店から引っ張ってこれるだろ知らんけど
ナビ要らないんだけど、スマホのミラーリングできるディスプレイだけっていくら位なの?
nboxに限らずモデル末期の車で納車まで長く待たされてる間にフルモデルチェンジしたら客と店が揉めそう
しかし、この様子だとモデルチェンジも先延ばしになるんじゃね?
新型発売しても、受注はあれど作れない。メーカーにとって痛い誤算になる。
>>252 でも新車出ても納期は半年後
購入者の我慢比べ
モデルチェンジしたら現行は旧型
しないほうがいいのでは?
今のモデルが至高。
このデザインが超えられる事は無いと思う。
ホンダ車は型遅れになると
すぐダサくなる、それ依然にNBOXなんてのはただの箱
走る箱だから良いんじゃないか
それとも走る郵便受けの方がお好き?
1月末契約で
ゴールデンウィーク中に納車されました。
嬉しい
あら不思議
ここではどしてホンダ工作員とならないの?
>>262 そう
それなのにデザインが理解できないやつ=釈迦不適応者のやばいやつだからなw
釈迦不適応者ってなんやねんwww
>>262 そう
それなのにデザインが理解できないやつ=社会不適応者のやばいやつだからなw
在庫ゴロゴロあるから値が下がるのは間違いないな
ってか初期型だったら距離走ってて程度良さげな玉、50マン前後であるぞ
おまえらが、それを狙って買うのはわかるし自由や!!逆に値打ち付けて高い高いオプフルコミで物言うて300万や! 言うてイキがるのは違うぞ、軽は買ってもたら安いもんや ほんなもんおまえー!!
カスタムのデザインが初期型と現行と違いすぎる
初期型ならノーマルがいいかな
新型シビックとかステップワゴンの顔苦手だから次期型はたぶん買わない
今のステップWGNの顔になるならザッツやんけ
確実に売れなくなるからNワンみたいに外装小変更でいいさ
>>268 初期型てJF1の事?
50万円で下取って貰ったけど買う人いるんかと思ってたぞ
2回目の車検通してからフルモデルチェンジか
タイミング合って欲しかったなぁ
俺もシビックのカッコ良さが分からん
アメリカ人向けデザイン
ステップワゴンは癒やし系全振りしたんだろうけどN-BOXのノーマルならありかな
スパーダがカスタムという感じが全くない
嫁が今から四駆買うか二駆買うかで悩んでます。
普段は通勤程度で、たまに高速使う程度。
ただ、田舎なもんで雪が酷い時は年に数回あるので、毎回スタックするしで四駆を検討してますが、実際走り出しの感じって二駆と比べてどうなんでしょうか?
会社の軽乗用車は古い四駆ですが、どうしても唸る感じで正直私は好きじゃない感じです。
デラに聞いたらフルタイムじゃないので、燃費はさほど悪くなりません、と言われたので、それなら四駆で、と言う感じです。
>>279 N-BOXの4WDは走破性高くて今季の札幌のドカ雪でも埋まらんで過ごせたし
テラテラ路面でも発進スムーズだし
元々4WDに乗ってるなら2WDを選ぶ理由は無いし
2WDに乗っていて不安なら4WDにした方がいいし
燃費よりも安定走行を選べよ
それ道選んで走ってただけでしょ
普通乗用の四駆でもそこらじゅうの生活道路で埋まりまくってたわ
自分もエヌボックス四駆だけど、四駆を感じさせないスムーズな走りだね。
つうか、エヌボックスの四駆てフルタイムじゃないの!?
>>279 ガソリンタンク25Lになるけど大丈夫?
>>281 突っ込むから埋まるんだぞ
近所ならスコップで均せばいいのに誰も知らん顔
安心感と嫁のあの時四駆がーっていう過去に遡った小言聞かなくて済むのを考えたらどっちを選ぶかなんて簡単
>>280 >>282 レスありがとうございます
参考になります。
>>288 その一言で四駆買う気になりましたw
北海道だけど四駆は必須だし安心感が違う
昔のと違って今のホンダ四駆はすごく良くなってるからね
まあ価格と重量の差は軽にはきつくてこれなら普通車でも良くね?と思うこともある
>>286 N-BOXはアクティブオンデマンド型 リアルタイム4WDだよ。
悪路走破性能は、ジムニーには及ばないけどパジェロミニよりは上じゃないかな。
嫁・・・息子の配偶者
つまり
>>279は息子がいる親って事だな
間違った知ったかで他車下げは究極に恥ずかしいだろw
> 悪路走破性能は、ジムニーには及ばないけどパジェロミニよりは上じゃないかな。
マジでやめてほしい
ホンダ乗りは無知な人が多いって思われる
Lに右側電動スライドドアとサイドエアバッグ付けた価格とEXのメーカーオプション無しの価格と同じなんだな
どちらにするか迷っているのですが
四駆はスーパーハイト軽自動車なら三菱のイーケクロススペースが良いんじゃね?
普通に寒冷地仕様になってるし、普段乗ってて滅多にカブらない個性的なのが良い。
品質検査もまともにできなかったメーカーの車など買えぬ
車オンチの人、もう出てこないのかな?w
一生懸命webサイト検索して恥ずかしいのがわかったのか?
あ、
>>304の人か
反論出来ず話題ずらして恥ずかしすぎるw
え、4WDってタンク25Lなの?
実燃費15km/Lぐらいかな
400km走らないの?
>>302 マジレスするが、EXのスーパースライド機構を必要とするか??によると思うよ。アレ、代車で借りて使ってみたけども良さがよく分からんかったwこっちの方が僅かに重いしね。
ならば、Lホンダセンシング一択かな??後部座席に付いてるシートバックテーブルは意外と使い勝手が良いもの
>>303 eK勧めるとか酷い話だ。自分じゃ絶対買わないだろ
まぁ今の時代、嫁とか言ったら指摘されてもおかしくないよな
自分の妻を大切にしていないように見られることもあるし
あ、そういう関係?
わいの最近買った中古のJF1 2駆だけど
満タン法でリッター18kmちょっと走るわ
想像より少し良かった
>>311 カスタボ乗ってたけど
信号のない下道走れば20は軽くいく
高速は100km/hで15くらい
80km/hだと18くらい
高速は80~100の間で燃費が悪くなる壁があるよな
>>314 壁(しきい値)はもうちょっと高速側だと思うよ。登坂路だと範囲内になる。
90km/hぐらいで空気抵抗が無視できなくなるって聞いた
車種に限らず
>>307 FFでも27Lだしなあ
最近は燃費向上以上にタンクが小型化してるから、航続距離短くて困る
カスタボ
高速ACC設定85km/h巡航
リッター20km表示
たぶん、Eコンオンで、80k 設定で、accを使わずにやると結構良い。
カスタボに変えてから高速でも90キロしか出さなくなった
ゆっくり左車線走るのもいいもんだわ
イーコンで思い出したが
イーコンってアイドリングストップだけ無効にして使う方法ってないん?
社外品でEコン自体無効にするやつはあるけど
停車時、シフトをNにするとか
サイドブレーキかけるとか
意図的にアイストキャンセルできるぞ
アクティブオンデマンド型 リアルタイム4WDが最強の人は結局逃げたの?
日産の軽EVたけーな
何年かしたらルークス型のEVも出るだろうからNBOXはどうなるんやろ…
jf3ターボで、40km/hくらいでアクセルオフしているときに、すこし音が聞こえるのが気になるのですが、皆様はどうですか?
文字では表現しにくいですが、加速時とよく似た音が断続的になって聞こえる感じでフォンフォンフォンと。
かなり古い軽自動車によくあるような音。。
タイヤの風切り音かと思って、ニュートラルにしてみたらこの音は聞こえなくなったのでそれではなかったです。cvtかな?
>>329 アーシングするとより電気が流れやすくなるからコンピュータが電気いっぱい使ってると勘違い(バッテリー弱ってる)して結果アイドリングストップが機能しない。
イーコンのマイルドな制御は生きたままになる。
>>326 あーなるほど
でもそれだとバッテリーやエンジンとかよりそっちの方がへたりそうだな
>>332 それをやる方法ってあるん?
みんカラとかにはボンネット開けて線引っこ抜けば解除できるとか書いてたのみたことあるが
アーシングする事は分かってるが、具体的にどうすればって聞いてんじゃないの?
もしかして、昔の車と同じような考えじゃないよね
>>333 ボンネットオープンのセンサーコネクタ引っこ抜くとずっとエラー表示されるんじゃなかったかな?
みんカラにも整備手帳に自分自身もアップしている
1本カウルトップのアースからバッテリーマイナス端子のボルトに直接続するだけでなったよ
アーシングしてから今の所一度もアイドリングストップしたことはないね
皆さんカーテンエアバックと右側電動スライドドアの奴は付けてますか?
正直電動スライドドアとセットになっていて、どっちも不要なんですが。
安全性とか言われると悩み出してます
皆さんあちこちいぢるの好きなのね。
22モデルカスタボ乗りだけどなんもヤル気しねぇ…
>>338 サイドエアバッグは側突食らって横転した時の保険になるしあって困る装備じゃない
両側電動はリセールの足しに期待できる
>>294 悪路走破性能まで言うと最低地上高とかタイヤ外径とか
足回りとかボディ形状とか、総合的な話になるよ
パジェロミニは最低地上高195mm、タイヤ外径661mm
NBOXの140mm、557 mmでは到底お話にならない
そもそもNBOXはハイトワゴン
おしゃれでカッコよく宣伝してるから勘違いする人も多いけど、
言ってみればハイトワゴンって軽自動車のバスだよ
>>338 スズキやダイハツはABSすらオプションの時代があったんですよ
そもそもNボで悪路は走らないでしょう
悪路走る環境ならジムニー選んでるはずだし
>>338 うちの電スラはかったるいので常時オフで使った事ない、
カーテンエアバックは万が一それがどう影響するかは分かりません。
リセールいいったって最初に払ってんだよね、
電スラとか付けない分で他の用品買うかガソリン入れてドライブするのもありじゃね。
>>337 これだけでアイストしなくなるの?
ノーマルのアースを増やしただけで?
すごいんですけど
JF1乗りだけどフリードへの買い換え見送ったから、代わりになにか車に付けたい。
お手軽で満足度高いパーツある?今考えてるのは、スロコン。
餓鬼じゃねーんだから自分で考えて好きなもんつけろよ
>>336 有益すぎる情報サンクス
ちょっと調べてみる!
住んでる地域で最近先代後期が増え出してる
自分も先代最終なんでスーパーとかで並ぶ率がまた上がって来た
【ワゴンRスマイル】一般道燃費チャレンジ
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube 市街地実燃費:驚異の29km/L
スズキの車は燃費お化けw
0158 阻止押さえられちゃいました 2022/05/07 18:22:39
>>157 素人?
ID:(8/14)
0222 阻止押さえられちゃいました 2022/05/09 14:58:29
>>221 素人?
ID:6IDb1sdM
0324 阻止押さえられちゃいました 2022/05/12 19:42:35
>>317 素人?
ID:(13/14)
0355 阻止押さえられちゃいました 2022/05/13 19:27:36
>>344 素人?
ID:(14/14)
>>356 こんな車の少ない一般道俺もゆったり走りたいわ
カーテンは薄いし設置大変だから、吸盤でつけるシェードが楽でいいよ!というネットの情報を信じて
シェード買おうと思ってます。吸盤式のシェード使ってる方、ガラスに跡がついたりしないでしょうか?
>>356 信号無かったらリッター40近くいきそうだな
スズキ変態すぎるわw
>>361 そりゃずっと使ってれば普通に考えて吸盤の跡はつくでしょ
休憩時間とかに日除けや目隠しに使う目的なら、マグネット付いてるカーテンが良いよ。
セイワから出てるの使ってるけど、跡付かないしドアに付くし便利。
Lターボで高速道路を燃費重視の巡航して、始めて20kmでたわ。
なるべくアップダウンのない区間でACC使って左側車線90km/h走行したら燃費計の表示でカタログスペックくらいは出るよ
90km/hで走りました!
燃費が20km/L出ました!
>>369 初代カスタボ乗りだが、22.6やったぞ
排気量小さいからエアコン付けたらガクッと落ちるんだろうね?
リットルを筆記体で表す人はオッサン以上
大文字のLで表す人は比較的若い
年代を見抜くのに使えるゾ
燃費の単位に/Lをつけないのはただのアホ
がんばって20km/L達成って軽自動車にしては燃費悪いな
がんばって20km/L達成って軽自動車にしては燃費悪いな
>>375 JF1乗ってたけど90km/hでは絶対無理
その数値は60~70km/h巡航だろ?
>>383 ガセに決まってんだろ!いちいち構うなよ!
>>383,384
JF3 ターボだが高速を80Km/h設定で走ればその位の燃費になるよ。
>>375 ガソリン満タン状態から326km走った後の残量なら、現行型で8Lも大幅に減らした罪は大きいと感じた。
燃費チャレンジなんてあてにならないよ
ミライースで試したら宮城、秋田の往復でリッター31.5キロだったし、宮城、青森の往復はリッター32キロで無給油で往復出来た
でも普段乗りでそういう数字は出ないだろ?
CVT車の低燃費はほぼCVTの設定のおかげだね
巡航時のエンジン回転数の低さは凄いよな
kei ボディカラーブラック
山口580
73―30
今日片側二車線でbmwやベンツ追い越したわ。
めちゃくちゃ気持ちいい。
3月契約で納車待ちだけどちょっと遅れるって連絡きたわ
パール標準カスタボL
>>367 >>368 ありがとうございます! 参考にします。
0158 阻止押さえられちゃいました 2022/05/07 18:22:39
>>157 素人?
ID:(8/14)
0222 阻止押さえられちゃいました 2022/05/09 14:58:29
>>221 素人?
ID:6IDb1sdM
0324 阻止押さえられちゃいました 2022/05/12 19:42:35
>>317 素人?
ID:(13/14)
0355 阻止押さえられちゃいました 2022/05/13 19:27:36
>>344 素人?
ID:(14/14)
ID:reYn4yyr
0400 阻止押さえられちゃいました 2022/05/15 09:04:19
>>399 素人?
ID:(17/17)
純正のホイールキャップって正規の値段いくら?
傷付けてしまったので買いたいんだけど、ヤフオクとかで送料込みで考えたら1枚3000円弱?
これって高いの? 安いの?
>>403 ウザい営業マンとようやく縁切れたとこだから電話したくないんだよ
何回も家来るし、来ましたよ~ってポストに手書きの封筒やハガキ入ってるし、電話出たら中々切らないめんどい熱血営業マンだったから
今時そんな営業マンいるのか
さぞかし値引きが楽だったろうな うらやましい
>>402 楽天とかで調べれば出てくるぞ
送料かかるからディーラーで買った方が安いと思う
担当嫌いだったら事務のお姉さんに型番言えば取り寄せてくれる
洗車しないほうが艶は保たれるな
ホコリまみれだが艶は新車
エンジンオイルなんだけど
5w-30入れてるんだけど指定の0w20の方がいいのかな?
夏場はちと怖い
購入当時は手洗い洗車、簡易コーティング(CCウォーターゴールドとか)でしっかりやってたけど
最近はガソスタの備え付けのブラシやスポンジで黒筋汚れとか落として洗車機に突っ込んでって感じで終わってる
もう4年経つし、フルモデルチェンジしたら買い替え予定だけどちゃんと出るのか心配
>>408 イエローハットで勧められたから 0W-16 いれてる
>>402 傷の程度にもよるが傷をどうにか均して好きな色で塗装したら?4枚ともw
昔乗ってた車でやらかしたときガンメタで塗装したよ
>>408 ターボ車だと
5w-30 指定じゃなかったっけ?
>>404 やべーなそいつ
ちなみにどこの都道府県?
>>415 大阪、オーナー社長がヤクザ?みたいな人らしく、訪問や電話営業を強制されてる
車検を他所で受けるって伝えたらとっても面倒な事になった
>>414 どちらでも可。ちなみに、ターボ車だとディーラーでは0w-20入れられるし、某量販店では専用オイル以外は5w-30に自動的になる。
街乗りで16.8/Lに落ち着いた。
後続車が迫らない限り、アクセルなるべく踏まず惰性で走っている。
転がりいいよね。
JF1のハイビーム用にHB3のLED買ったら、当たって取付け出来なかった…
ショック…
こちらから値引き交渉してないが
4年間のお付き合いの気持ちとか言われて20万値引きされてたよ
見積書に
>>424 その見積もりにコーティングとマカセチャオが入ってるよ
>>425 もちろん、こちらからお願いしたし
既に購入済みだよ?
10年の付き合いでも、10年で5台買うのと1台買うのでは雲泥の差があるぞ
>>424 15年で8台同じ担当者から買っているが、その半分も値引きは無い。もう一社は3万以上
びた一文値引かない。この地域では他メーカーでも、同条件だ。
>>425 オレも言われた、JF3発表時で値引きほとんど無くて
コーティングと点検パック付けたら値引き出来ると
それか格安でコーティングか点検パックを付けてあげると
それってぼったくりですってことだよなあ
2月末に契約したカスタボ特別仕様なんだが、上海ロックダウンの影響で納期が7月予定から9月頃に遅れるとのこと。
ところで高速で追い越し車線を制限速度キッチリ走ってるポルシェ911がいたら
何をしている デカ尻ッ…と言いたくならない?
0064 阻止押さえられちゃいました 2022/05/04 23:48:02
>>60 鬼畜?
ID:(4/18)
0273 阻止押さえられちゃいました 2022/05/10 19:27:51
>>268 鬼畜?
ID:(11/18)
0437 阻止押さえられちゃいました 2022/05/15 19:45:13
>>435 鬼畜?
ID:(18/18)
>>434 4月末契約12月納期予定のおれの白トクソウターボちゃんどうなってしまうん。。
この週末にディーラー行ったけど特別仕様は年末~年始って言ってたよ。
ツートンと黒ホイール魅力だったけど内装は標準カスタボが好みだったから標準カスタボで契約したよ。それでも9~10月だって。
乗り心地イマイチだな
ホンダはエンジンいいんだけど
足の作りがイマイチなのな
>>445 そう!
だから他車買ったほうが良いよ!
とくにエアコンオンにして下り坂に差し掛かると回転数がハンチング?上下動を繰り返す症状や平地でのエンブレのききが著しくわるいこと…もしかしてマイナーで改善されていますか?
ちなみにエアコンOFF時は気にならないけど、症状出るときはでます。皆さまは割り切ってますか? あまり長い下りはブレーキランプずっと光らせたくないしエンブレで下りたいです。ブレーキ球
外せば?とかのツッコミはナシでおねがいします
>>448 パドル付きのターボ乗り換えをおすすめします
>>448 エアコンのコンプレッサーがオンオフ繰り返すから
その時に動力食われて加減速は感じるだろ
そんなの機械的な仕様だから電動コンプレッサーとかに変えない限りは変わらんぞ
>>448 内緒の対策部品があるから交換してもらえ、
営業マンなんかは知らない情報だから、
工場長にこっそりと言うんだぞ。
ガソリンの値上がりが半端ない
安くても160円台が基本になって、これから先もっと値上げしていくだろうからNBOXもハイブリッドになってほしいなぁ
25km/Lぐらい行ってほしい
ハイブリッドってホントに割安?
高価なバッテリーとモーターの代金でガソリンたくさん買えるんじゃないの?
現状の軽のハイブリッドってしょぼいモーター付けただけのゴミ
距離走る人なら元が取れるよ。あと同じ車でもガソリン車とハイブリッドだと、装備違ったりするからそれでハイブリッド選ぶ人も多い。
30万キロでペイとか聞いたが、ガソリン代高すぎなのでもっと短くなるね
しかし社用車フィットが普通に満タン1000キロ以上走るの便利すぎるわ
>>462 昔は年間2万キロ走れば元が取れるとか言ってた
0545 阻止押さえられちゃいました 2022/04/21 19:18:23
>>543 包茎?
ID:(8/8)
ID:snpt9tF9
0591 阻止押さえられちゃいました 2022/04/22 19:16:51
>>586 包茎?
ID:(9/9)
ID:QgkNZf4r
0170 阻止押さえられちゃいました 2022/05/08 09:45:00
>>167 包茎?
ID:(9/9)
ID:0XreSUmz
0245 阻止押さえられちゃいました 2022/05/09 22:41:12
>>242 包茎?
ID:43kIzz4V
0466 阻止押さえられちゃいました 2022/05/16 19:11:46
>>460 包茎?
ID:(19/19)
kei ボディカラーブラック
山口580
73―30
>>470 リッター10キロ違うとして
ガソリン代160円なら
30万キロで24万円の差
>>472 30万キロ走るなら、交換部品もコストに入れないと
4年乗って2万キロしかいかなかったからな
30万キロとか何年かかるんだろうか
>>473 えーめんどい
ちなみにリッター10キロと20キロの計算です
一般的な乗り方だと、ハイブリッドがガソリン代でペイするのは難しい
トータルコストを1円でも安くと言うならガソリン車一択
ただ航続距離が延びたりGS行く頻度が減ったりなどにエキストラコストを払う価値を見出す人はハイブリッド買うわな
ハイブリッドは必ず高価なバッテリー交換が将来的にあるし、元々が高い。
それにウクライナ情勢やら円安やらでバッテリーも高騰している。
通勤などで距離を多く乗るならハイブリッド。で、車検前に乗り換える。バッテリーがダメになる前に回避する。
そんなに距離乗らないならハイブリッドは損失がデカくなるのでオススメできない
燃費自慢の厳しい季節になってきたな、エアコンかけれはリッター13~14だぞ
軽は非力だから乗り方によって燃費の振れ幅がかなり大きいな
エアコンガンガンに使ってるけどリッター16以下にはならんな
カスタボ電Pなし後期
皆さん燃費を書かれてますが、
モニター表示の数字ですか?
それとも給油しての満タン法ですか?
エヌボックスって天井高いからカーセックスしやすい?
したことある人おる?
>>482 両者に差があることを認識している者の方が圧倒的に少ない。
両者の誤差に付いての議論も差異を否定する意見が大勢だよ。
えっ!?燃費と言ったら満タン法を指すのが常識では。
んなもん同じ車乗ってて燃費性能に大差あるかいって
住んでる場所のほうがよっぽど影響するわ
田舎の100kmと都会の100kmじゃガソリン消費全然違う
燃費マニアは省燃費走行会とかを開催していて同一車種で同じ時間帯、同じ道で燃費を競っているが
個人差が20%はあるんじゃないかな。走行会自体省エネに逆行するって突っ込みは無しで・・。
今どき満タン法で見る人の方が少ないのでは?今は純正のアプリから車両情報見れるから、それで燃費観てるよ。
車の燃費を決定的にするおよそ8割の要因は、その車を運転している
ドライバーの車の運転方法、って専門家が言ってたな
NBOXを含め今のホンダ車はメーターと満タン燃費の差は少ないね
軽ハイトワゴン乗っている時点で
燃費はアキラメロン
燃費が何キロ行ったとか言ってる人は、満タン法やメーターみて一番いい数字読み取ってるからあてにならない。
そんな神経質に気にしてるのって燃費厨だけっしょ
普通の人はモニターの燃費見てそんなもんかって思うだけ
>>493 >>495 極悪の車から乗り換えたからカスタボ、めちゃ良いのかと思ってた(笑)でも他のでも軽ターボならこんなもんじゃないの?
>>483 Twitterに動画上がってたよJF1だったけど
平地でもエアコン入れてるとエンブレ弱いっていうより利かない! けっこう鬱陶しいだよ〜 どーにもなんないのかな? 気にしすぎ? ちなみにターボだよ
それにブレーキもあまり効くほうじゃないし、ブレーキ踏む回数、時間増えるから足疲れる。だから鍛えるしかないのかな〜
平地で頻繁にエンブレ効いてたら、乗り辛くて敵わんわい!!
AT(CVT)はこんなもんだろ。エンブレ効かせたかったら、パドルシフト使うかSに入れたらいい。
がっつりエンブレ多用しなきゃいけないのは、速度管理が下手なんだよ。
>>221 素人?
ID:6IDb1sdM
0324 阻止押さえられちゃいました 2022/05/12 19:42:35
>>317 素人?
ID:(13/14)
0355 阻止押さえられちゃいました 2022/05/13 19:27:36
>>344 素人?
ID:(14/14)
ID:reYn4yyr
0400 阻止押さえられちゃいました 2022/05/15 09:04:19
>>399 素人?
ID:(17/17)
ID:fWAuoAGS
0498 阻止押さえられちゃいました 2022/05/17 19:30:09
>>495 素人?
ID:(20/20)
カスタボの街乗りで18km/lを出したけどストレス半端ないw
>>502 苦情あるみたいだよ。ホンダではどーにもなんないみたい。とくにエアコンいれて下ってるとかなりの確率でタコメーターが上下にふれるよね
カスタム希望小売価格より13万引き
さらに店舗で10万割引って結構良い?
ああ、店舗で話して追加で値引き上乗せしてもらったってことです
間違ってもミニ四駆みたいなウィングとか郵便受けの空いたクルマは選んではいけないよ
>>508 CVTとエアコンコンプレッサーの特性理解してから乗れよ
>>517 そうなの?
コンパクトカーよりNBOXの方がモテるでしょ?
女ウケが悪い軽自動車
その女とは40過ぎたババアだろ
女受けのいい車なら軽は無いわ
軽乗りの君の周りの男は全員軽乗ってるのか?ってこと
もっといい車乗ってる奴のほうがモテてるよ
今のご時世、見栄のベンツやBMWより実用性の高いN-BOXの方がモテたりするんだよ。
軽もコンパクトカーも別にモテはしないよ。改造車みたいにマイナス要素にはなりにくいだけで、プラス要素はないと思う。
結局何の乗るかより誰が乗るか。
モテ要素は無いだろ
キャー!軽自動車!素敵!とはならない
ただ、旦那に高級車買われて浪費されるよりは安い軽自動車の方が無難だし
家族サービスに使えそうという理由でハイトワゴンは既婚女性に受けがいい
つまり見られているのはサービス精神とATM能力
かっこいい車を乗っててモテるの
おまえが魅力的ではなく
車が魅力的なだけ
アッシー君になるだけ
モテ要素とか普通の既婚者なら気にしないところ
気にしてるのは独身こどオジくらいやろw
JF3のホイールキャップって2018年のと2021年のとは微妙に違うの?
2021年の方がツヤがある、2018の方はつや消しな感じ
さすがに軽のハイトワゴンみたいな量産型の
どこにでもあるありふれた車に
モテ要素を期待するのは無理があるわ
さすがに軽のハイトワゴンみたいな量産型の
どこにでもあるありふれた車に
モテ要素を期待するのは無理があるわ
金持ち層から見れば軽は所詮貧乏人の乗り物 女は金にむらがる
車の格好良さは自己満足だぞ
モテ要素とか言ってる小僧に車はまだ早い
ドアパネルとリアゲート下部に貼り付ける3Dデカールの純正オプション購入した人いますか?
スライドドアの傷隠しに購入したいなぁと思ってますが、ただのペラいシールか、厚みのあるメッキパーツか仕様が知りたいので購入者いましたら教えて下さい。
N-BOXはアルトに対して優越感を持つ程度の車だろ
モテるかよw
車でモテるとか昭和
超安の中古LS600hとか外車でイキってるの多いよな
もしかして…エアコンつかうなとか?
じゃないよね?
>>545うん。貧乏不良くずれが全財産はたいて乗る車かも… 異様に輝いていて車内には怨念がこもってそう。ドンキがアピール場所になるかんじ。
GR86よりNBOXのほうが乗り心地良いしフェラチオもしやすいって好評だったわ
純正9インチナビってiPhoneと接続してApple Carplayはできるみたいですけど、Android Autoってないですよね
スマホ内の音楽を聞く場合はAUXケーブルかBluetoothで接続するしかないですか?
>>547 昨日やったけど後広いからけっこ楽に出来た!
フェラーリじゃないよ
まぁカスタボにエアロやホイール付けて300万とかなら
同じ金で買った新古車の2008のが好印象でしょうよ
後部座席の乗り心地ってどうですか?
他のスーパーハイトのようにエチケット袋必須?
ZR-V購入考えてたけどコンパクトSUVじゃなかった…
ヴェゼルより大きいとか意味わからん…
次もN-BOXのフルモデルチェンジ買うことにする
>>552 軽のハイトワゴンにゴテゴテとトッピングって
一番かっこ悪い奴だと思うけどな
アルトの低グレードよりかっこ悪い
>>556 シビックベースなんだからフィットベースのベゼルよりか大きいやろ
>>557 みんな自分の車が良いと思って乗ってるんですよ
中古車でもいいからN-BOXほしいーーー!
九州一周してる動画みたらなんか欲しくなった♪
0055 阻止押さえられちゃいました 2022/05/04 22:20:27
>>54 独身?
ID:hj2LfwAd
0071 阻止押さえられちゃいました 2022/05/05 08:28:49
>>69 独身?
ID:(5/22)
0229 阻止押さえられちゃいました 2022/05/09 19:18:57
>>226 独身?
ID:(10/22)
0558 阻止押さえられちゃいました 2022/05/19 19:22:43
>>556 独身?
ID:(22/22)
>>553 前は突き上げ酷いって聞いた事あるが、最新のMC後はどうなのかね?
もしかしたら改善、ブラッシュアップされたかもしれんし、
一番良いのは、試乗で運転して貰って後部座席の乗り心地を確かめる。
もしくはツレがいるなら運転して貰って後部座席を
文句あるやつはヨギボー持参しろって車内に張り紙しておく
乗り心地気にするなら、企業の重役の送り迎えに後部座席を練りに練ってるレクサスとかアルファードがおすすめ
アルファードホテルの送迎で高いやつ乗ったことあるけど乗り心地良くなかったよ
>>562 過走行の安い中古買えばいいじゃん
九州一周くらいはできるだろう
日産の軽EVサクラ、もろデイズだけど見た目は悪くないな
けど高すぎ
これならNカスタボオプションてんこ盛りのほうが良いやってなる
>>575 メーターのところの左端に置いてます
100均のゴムマット敷いて動かないようにしてます
>>574 走行可能距離が短すぎ
使い物にならんね
>>577 アリアの弟感も出てて良いなとは思ったんだけどねー
NBOXはフルモデルチェンジでどうなるんだろう…
マイルドハイブリッドなのかな?
N-BOXは今のままでいいだろ。
GT-Rに負けない走行性能と
アルファードに勝る乗り心地だぞ。
これ以上何を望むんだ。
コンプ丸出しの典型的エヌボオーナーでワロタwwww
アルファード良いけど取り回しがダメ。
イオンの駐車場で、何度も切り替えしているアルファード尻目にサッと止め終わるN-BOX。
>>580 N-BOXへの論評は、買ってからにしようね。
YouTubeみてるだけじゃホントの凄さはわからないよ。
確かにユーチューバー、イマイチ肝心なトコ見ていないし、似たり寄ったりの内容しかない。挙げ句の果てに糞センスの悪いBGM付ける始末。エンジン音とか聞きたいんだっちゆーの。
ユーチューバーというよりユーチューバカ?としか思えない。だから猫のもちまる日記に負けるんだよ。
他社と比べてハンドリングの良さとかあるはず。、五味チャンくらいだよ。分かってるのは
>>579 ジョークで言ってると思うが、GT-Rに負けない走行性能ってどこ?
>>581 アルファードとN-BOX持ってる俺は最強って事ですか?
>588
前スレ
>845
阻止押さえられちゃいました[sage] 2022/04/28(木) 03:49:18.39 ID:053U6lEt
カスタボなら200m位まではGT-Rといい勝負だからな。
マジで言ってるならもう車オンチって言うレベルじゃないなw
>>589 その程度で最強?無い無い
下の下だよ。
>>590 bmwやベンツよりも速いらしいぞ
>>392 >>589 口ではいくらでも言えるからねー
ハイ最強最強
ちなみに俺はNBOXとランボルギーニとテスラ乗ってますよー
仕事で高速乗り続けてるが捕まるのが怖いので130キロで充分や
jf1だけどバックドアの後方視覚支援ミラーの横に穴塞ぐ黒い蓋みたいなのあるんだけど
あれって何?
ちょうどウォッシャーノズルの裏あたりになるのかな
>>576 なるほど…、ポケットはいろいろあるのにスマホを置けるようなポケットがどこにもなくて驚いちゃってて
Eコンキャンセラーとオート電パ&ブレーキホールドキットは必須アイテムだと体感した。
便利やけどそういうのが増えたからお年寄りとかが高級車で突っ込むんやろな
下手くそ装置と言って車に乗れなくて車に乗られて事故る
左足ブレーキしているのも予備軍
最近スーパーの駐車場で急発進してるのを見かけるようになった
Eコンキャンセラーとオート電パ&ブレーキホールドキットを私も付けてますが、何で事故に結びつけるのか疑問だな。
運転支援装置て機械に力を貸してもらってるわけやけどそこまでして頼らないと運転できないのかな、と思ってしまう
あったらあったでいいが、頼ったらその分注意力が欠如するよね?って話で注意してたらいいんじゃないの?
余計な操作をクルマにやってもらってその分ほかの認知判断操作に集中しろでしょ?
そもそも急発進急停止するほどペダルをドカンと踏む方が間違ってる
便利で新しい物に対応できなくて、古い物に固執するのは老化だよ
代表例はMTにこだわる人、スマホに乗り換えできないガラケーユーザー、
カセットテープやLPにこだわる人、二層式洗濯機から全自動に変えられない人
新しい物に対応できなくなって古い物にしがみついたらその人はそこで終わり
常に自分をアップデートしていけ
>>609 MTとガラケーは全然違うだろw
MT乗れないのは単に技術がない初心者というだけ
>>606 機械に頼り過ぎて自己管理が出来ない人がいるからだよ
>>611 お前さんはMT免許を苦労して苦労し取ったから
特別なものだと思い込んでいるだけだよ
俺は簡単に取ったし、誰でも簡単に取れる
新車の99%がAT、CVTの時代にアナログな頭では老害だぞ
アップデートしていけ
でなければ、お前さんはここで終わりだ
Econ切ると少し回転数上がるのかな? 気のせいだろうか
>>615 お前さんがMT免許で苦労したから特別なものを思い込んでいるのはわかるけど
俺は簡単にMT免許とったし、自慢するほどのものではないよ
お前さんは歩行の仕方や、呼吸の仕方で自慢するのか?
レバーを握ってシコシコしたいのは男の子なら仕方ないだろ!
>>618 デザインとか良いなって思ったけど、180kmしか走らないのがなぁ
バッテリーすぐヘタりそう
というかマンションだから外にコンセント無いわw
MT車を叩く理由が老害とかそんな理由なの?
乗れない人はただ単に免許がない、必要ない、操作に自信がないやろ
>>608 みんながそうだと良いね
実際は違うけど
AT限定の人ってMT乗れる人に対してコンプレックスあるのか必ず老害とか言い出すよね
別にMT車乗らなきゃいいのだからそれでいいじゃん
マンション住まいで青空月極駐車場に停めてる俺は
EVは絶対ムリ
0137 阻止押さえられちゃいました 2022/05/06 22:18:19
>>136 貧乏?
ID:rr/vpaIm
0394 阻止押さえられちゃいました 2022/05/14 19:50:44
>>392 貧乏?
ID:(16/
0545 阻止押さえられちゃいました 2022/05/18 19:13:10
>>541 貧乏?
ID:(21/25)
0586 阻止押さえられちゃいました 2022/05/20 19:19:25
>>581 貧乏?
ID:(23/25)
0629 阻止押さえられちゃいました 2022/05/21 19:12:04
>>628 貧乏?
ID:(25/25)
サクラは最上級グレードだと290万か…
補助金55万引いて、オプション諸費用で270-280万はいきそう…
Nカスタボでええな
180キロ程度しか走らない車でどこ行くんだよと思ったわ
軽サイズだとバッテリーデカいの積めないから、ご近所買い物用と割り切るしかないね。
>>627の言ってるとおり、一軒家もちのセカンドサードカーだろうね
うちは持ち家だけどなぜか裏庭側に外用雨よけ付きコンセントあるからEV買うなら延長コードか工事必要だわ
賃貸住まいなのにEV興味あるとか言ってる人いて草
身の程しれ
日産軽EV庶民相手に全く売れず、所詮役所御用達車になる運命しか見えんわ。
都内なら100万引きだけど一軒家持ちはこんなの買わないだろうな
Nボ乗りはほぼこれ一台ファーストカーだからな
EVは無理だねw
JF3電パ付きは排ガスと環境ステッカーが貼って無いんだな。
そもそも金持ちは軽を買ってもあれこれくだらないカスタム()とかチューン()とかしない
チョイのり、年間走行12000以下な人は
evだと車両を含めたランニングコストが高く付く。
ノーマルの、カスタボがいいぞ。
>>650 投資関連のスレではスクショで資産貼る奴いる
>>638 先週アコードのオイル交換しに行った時に新車全体の納期の話聞いたけど、N-BOXだと今発注で8月でフィットだと10月くらい、ヴェゼルで1年後くらいだそうです。
グレードや装備で若干の違いはあるそうです。
>>653 ヴェゼルとか買う気失せそう
1年後とか下手したらマイナーチェンジしてるやんっていう…
EV主流になってきたしホンダは落ち目と見るか ガソリン専門の硬派と見るか
普及率10%未満でまともにオプションつけたら300-350は必要なサクラが出た程度でBEVが主流になれたら苦労しねーよ
>>658 HV Zグレードの安全装備それなりのヤリスクロス買えちゃうな…
Nカスタボのフルモデルチェンジがヘンテコだったらヤリスクロス買おうと思ってる
とりあえず契約完了
9月頃かな?と言われた
よろしくな
カスタボだと色次第で
見込み発注できるもんな
メーカーオプションは殆どないし
Lターボ4WD
5月頭に契約発注で、納期は11月中頃の予定。
>>664 自分もLターボの四駆です。
3月に納車でした
カスタボコーディネートSが3月初旬に契約して6月納車予定だったけど8月になりそうだと連絡があった。しかもまだ延長になる可能性もあるとか。下取り車の査定額はそのままでいいらしいが10月車検なので少し心配になってきた。
カスタムLターボ・クリスタルブラックパール
5月中旬契約で早くて10月末だが約束はできない言われました
>>668 うちのディーラーは無料代車4ヶ月貸してくれたよ
>>670 ありがとう。代車のことは頭に無かったです。今後の話によってはキャンセルして車検を受けることも検討しなければと考えていたので参考にさせていただきます。
ノーマルの明るい青色を見た かっこいいな
あの色ならノーマルターボでもよかったかも
なんで無くしたんだ
以前にも同じようなレスがあったが
最新号のカーセンサー、
わざと間違えてるのか?
kei ボディカラーブラック
山口580
73―30
AMG仕様とかマイバッハ仕様とかでエンジンが全然違うんじゃね?
知らんけど
戦争が終わったら暴落か。しかしロシアへの制裁は続くだろうから下がらないかな。
nboxの電動パーキング作動音ってかなり不快な音質じゃない?YouTubeで聞いてちょっと…
>>684 普段から乗ってる身として個人的には気にならないですけどね。しかし、確かに以前乗ってた欧州車の電パよりは耳に入ってはくる印象です。
>>684 乗ってると気にならないけど外で聞くと不快じゃないけど音は大きいね
nwgnの人は最初うるさかったけど、しばらくすると作動音が小さくなったらしいからnboxもアタリがつくと良くなるのかな?
>>684 隣人のヤリスクロスもあんなんやったし、Nボも乗って3日で慣れたわ
他車の電パの音を聞いたことがない。N-BOXの電パの音しか知らないので比較ができない。
音が終わるまでロック掛かってないことが分かった
無能 時間かかりすぎだろ
>>695 オートブレーキホールドされてるから大丈夫じゃないの?
インサイトやステップワゴンより電Pの音大きいけど、逆に掛かってることがわかりやすい。うるさいことのデメリットを感じないので気にする程ではないかと。
せいぜいキュイーンだしクコゲゲゲみたいな聞いてて不安になる音じゃないでしょあれ
そんな事より電パ、かかってるもんだと思って信号停止後よそ見したら、かかってなくて前の車にオカマ彫りそうになったわ
シッカリオートブレーキホールドしてくれよー
アルファード、ヴェゼル、フォレスターと電Pの車を乗ってきたけど、N-BOXが明らかに1番煩い
>>699 電動パーキングブレーキの話をしてるのか、オートブレーキホールドの話がしたいのか
N-WGNでもギュイーンはうるさいよ
音が小さくなったというのは慣れただけでは?
0355 阻止押さえられちゃいました 2022/05/13 19:27:36
>>344 素人?
ID:(14/14)
I
0400 阻止押さえられちゃいました 2022/05/15 09:04:19
>>399 素人?
ID:(17/17)
0498 阻止押さえられちゃいました 2022/05/17 19:30:09
>>495 素人?
ID:(20/20)
0690 阻止押さえられちゃいました 2022/05/24 12:58:03
>>687 素人?
I
0700 阻止押さえられちゃいました 2022/05/24 19:11:11
>>699 素人?
ID:(28/28)
>>709 自動車は1台しか保有できない
↓
維持費を考えるなら軽しか買えない
↓
1台しかないから何でも使いまわせるハイトワゴン
予算と妥協の産物の軽ハイトワゴンを選んでいるくせに
静粛性まで求めんなよ、とでも言いたいの?
>>711 軽は本体サイズの制約が登録車より厳しいし遮音に使う材料もタダじゃないし静粛性も妥協してねってそれそんなにおかしいことか?
つーかどこそこの動画で電P駆動音ガーとか配信者が小銭稼ぎに投下した宣伝じゃねーのか
NBOXの静粛性味わったらライバル車には乗れないな
カスタボの平均燃費が、20k/L近くまで上がった。
片道1.5時間ぐらいの田舎道走るようなったから
だと思うが、それまで10ぐらいだった。
納車1年、もうすぐ5000km。
>>713 日産SAKURA「EV車のワイ 高みの見物」
>>722 180km(実際はもっと短い)しか走らないのがな
無駄に充電時間長いのも怠そう…
Nシリーズで新しいの出るって話、本当なんだろうか
>>722 航続距離180km、補充に何時間もかかる
ガソリン車なら故障車レベルの性能の物に
わざわざ高いお金を払うのは知性を疑うけどな
>>723 毎日寝る前に充電しておきゃいいだけやん
>>722 逆にロードノイズとか気になるみたいだけど大丈夫か?
後は暖房かけたら航続距離はどれくらい落ちるんだ?
>>725 毎日充電って1年もしないうちにバッテリーへたりそう
急速充電のほうはそれはそれで痛めるらしいし
まぁ、うちはマンションだからEVは無理w
BEVは一戸建てじゃないと運用出来ないし、そもそもNボ購買層は軽一台で遠出でも何でもするので、セカンドサード位置付けのショートレンジEVは無理だね
次のモデルチェンジはEVに期待します。日本の7割対応出来ません。よってjf3の価値が爆上がりの予測。
>>725 残量少ない状態で帰宅して、充電するの忘れたりしたら翌日困るだろうな 停電とか起きた日にゃ
日産の販売店が家からすごい近いけどサクラ出たら充電スタンドの取り合いになりそう…
N-BOXはフルモデルチェンジでマイルドハイブリッドとかでリッター24kmぐらい行って欲しいなあ
見た目がステップワゴン系になったら泣くけどw
ハイブリッドとか全く不要
ガソリン代を車両価格に上乗せしているだけ
エンジンとモーター両方積むとかアホの極み
なにがマイルドハイブリッドだよw
ホンダならIMAだろ
ホンダ以外なら電動アシストって呼べばいいんだよw
Nボ乗りの言動
ステアリング革巻き→そんなのいらね
防眩ミラー→そんなのいらね
パノラマモニター→そんなのいらね
電動
EPB→そんなのいらね
ACC→そんなのいらね
ハイブリッド→そんなのいらね
EV→そんなのいらね
実際搭載されたら→すげえ便利ww
Nボ乗りなんてそんなレベルの情弱だからw
NBOXワイド出るの待ってるんだけどね。
新型ルーミーやルークスワイドが先に出たら買っちゃいそうだわ。
ワイド出すなら、ただ広いじゃなくてさ、なにかに付加価値付けると売れる。
車中泊に特化したN-BOXワイドなんて売れる。
あとホンダらしさを探求した、運転もたのしい、RSグレードの追加とか
ただ広い。たけなら価格の安いソリオで良いだろ
ディーラーの営業マンさんから、現場ではハイエース対抗が欲しいという要望をあげているとの事。
確かに、商用車系少ないもんな…
ワイドって・・・
車幅広げた時点で軽乗用車から卒業ですけど
>>748 ホンダが出しても売れないキャラバン以下
ハイエース以外絶対に勝てないよ
ワイドワイド言ってるやつは素直にフリード買えよ・・・
フリードは銀色のチョビヒゲがネオナチを連想させるから時期的にムリ
後ろにつくとチビりそうになる。 目が怒ってるし
N-BOXワイドは欲しいね
N-BOXコンセプトでルーミー/ソリオの対抗となるサイズで出してくれればヒットしそう
こう言うとフリード買えよって出てくるけど、フリードはN-BOXのワイドが欲しいという層の要望を全く満たさない、コンセプトが違いすぎるクルマ
フリードと2台持ちだが、正直風強い日以外はN-BOXの方が良いw
>>756 N-BOXワイドってステップワゴンだろ
NBOXって軽規格内でのコンセプトだから良いんであって、
それを超えたら意味無くなってしまうな。
ガワはフリードでもいいけどシートアレンジをnボと同じにしてほしい
3列目は要らないけどフリードプラスほど荷室は要らないので後席足元空間広げたい
>>724 軽evは郊外戸建て住のある程度経済力がある層のセカンドカー需要狙い
Nボ1台だけしか所有出来ない下層向けじゃ無いだけよ
ステップワゴン発売
予約1万台超え
色々な角度からの画像出てきたけどブサイク
観光地のかわいいバスみたいだな
ホンダのデザインはN-BOX以外は終わってる
受注1万8千らしいからオラ顔嫌いな層も一定数いるんだな
まぁホンダは初動はいいんだよな
ノアヴォクのグリルどっかで見たなーと思ったら近所に路駐してるトラック野郎でした
年末から小出しにしてきた割には1.8万台って少なくね
エヌボックスの屋根洗うのたっぱあるからめんどくせぇ…
>>772 タイヤの上とスライドドアを使えばルーフ全体手が届く
kei ボディカラーブラック
山口580
73―3O
まあ、ダイハツのムーブおきゃんバスがターボ搭載、電動パ全車速化する。
あと、ダイハツ版ジムニーと噂される新型軽suvも登場間近らしい。
>>775 そう、それなのよ!
>>778 ボデー傷付かないすかね…まだ納車して2ヶ月なんで…
>>780 手洗いが傷付かないと思ってるならそれでいいよ
なんで急にダイハツの宣伝が来るんだ?
そもそも眼中にないし店にすら行ったことないけどw
ムーヴおきゃんバスはムーヴおっさんバスに生まれ変わるようだな
タント同様1ミリも欲しくないが
ダイハツ版ジムニーってタフトじゃなかったのかよ
最近のダイハツはもはや笑いを取りに来てるな
>>780 納車後2ヶ月たったお客さんの洗車キズを心配するなんて優しい営業マンだな、お前
NBOXのACC良いねー。
オートブレーキホールドでちゃんと停止保持できるし。
軽じゃなくて普通車で出して欲しいわ。
NBOXワイド発売を強烈に希望。
ホンダ党でなければ
他社にあるのでは?
オートブレーキホールド付の
ブランドドア車
>>789 ルーミー的なやつな
フィットが箱型化してN-fitになりそうな気はするが
そうしたらステップワゴンとかと競合するし
やっぱ現状はその位置はFREEDになるんかな
ルーミータンクはオートブレーキホールド着いてるけどシャシーがタント未満の安普請でガタピシしてキツイ
逆にソリオは車体に文句ないしHUDも嬉しいけどオートブレーキホールドが無いという帯に短し襷に長し状態
下のカウルが傷で白く剥げてて、マッキーで黒く塗り潰したんだけど、これで良いんだよな?
N-BOXワイドが欲しいという人にとってステップワゴンは競合しないでしょ
あくまでもN-BOXを少し大きくしたルーミー/ソリオサイズが欲しいという要望であって、大きさが全く違うステップワゴンは全然別もの
その要望には
「NBOXと買わない価格で」
という見えない条件がある事をホンダも分かってるから出さないんだよ
NBOXにちょっと足せば三列のフリードが買える状況で
同じ値段だしてNBOXワイド買うやつがそんなに居るのかって話な
ちなみにフリードも二列モデルは売れてない
保管場所や予算でフリードは買えないけどNボじゃ嫌って人がワイド出せと仰るんだろうが旧フィットシャトルばりにとりあえずでかくしただけだと文句言うんだろうね
次はルーミー買おうかな~
まぁ今のエヌボックス長く乗るけどねぇ
ルーミーのTURBO良さそう
軽自動車枠超えたら需要無いよ
何の為に軽自動車買ってるか理解してる?
フリードやステップワゴンは燃費、空力重視でフロントウインドウ寝かせすぎなんだよ。N-BOXを買って思ったのはフロントウインドウを立ててルーフを前方に伸ばしたほうがメリット大きい
・日差しをルーフが遮ってくれるので身体に日差しが当たらない。暑くないし女性は間違いなくありがたいはず
・ナビ画面に日差しが入り込まないのでナビシェードとか付ける必要がない。画面が見えないイライラが無くなった
>>802 ワゴンR→ワゴンRワイド→ソリオの経緯があるからなあ
バンにずっと乗り続けてるからフロント長い車は乗りたくないな
NBOXは及第点でいけた
スズキのソリオもダイハツのトールもフリードクラスが存在しないから出せてるんだと思う
軽が良いと言っても軽ターボの高ランクが230万
普通車が180万と考えると維持費トータルで同じなんだよな
そうするとちっちゃな軽にゴテゴテかざって乗ってるのが
馬鹿に見えたりしない?
ACCブレーキ保持って一般道でも使えるレベル?
やっぱ郊外の道路向け?
まあ、N-BOXワイドより第二世代イーパワー搭載したルークスワイドが良さげ
それか、スライドドア搭載した新型キューブイーパワー。
残念ながらキューブはデザインが改悪するらしい
>>809 Nボ未満の価格のコンパクトカーとか装備も終わってるしリセールも死んでるし多少本体サイズでかくても車内空間たかが知れてる
そうなると白ナンバー以外にメリット無いのに馬鹿に見えたりしない?
>>812 ルークスワイドと新型キューブの情報教えてください。
ここに記載して頂いても良いですし、それぞれのスレに記載して頂いても構いません。
どうぞよろしくおねがいします。
>>809 それ俺だわ。
釣り用でライズターボとかと比較して値段変わらないか若干高かったけどカスタボにした。
用途に対する使い勝手だわな。
日産車は総じてサイドミラーが必要以上に小さいから却下だね
ソリオクラスが欲しかったけどハンドリングがゴミカスすぎてカスタボに逃げてきた
何あのセンター付近ゆるゆるすぎて怖すぎ
後席の広さを維持した上でもうちょい荷室ほしい層結構いるんじゃないかなあ
>>811 使える
ノロノロ運転には最適
ちょっと距離が空くとダッシュするから注意が必要
先行車が右左折する時はおもいっきりブレーキかかってしまう
前車止まってたらちゃんと止まってくれるか心配になるくらいなレイトブレーキ
エヌボックススラッシュはこれからプレミア付きそうですか?
>>819 背の低い、電動スライドドア装備、電パ全車速付いて新型ムーブキャンバスTURBO登場するからなあ…
おそらくハイト軽自動車においてはダイハツがトップになる
N-BOXでプチバン出すなら
ノーマルNA1.3Lで200万?
カスタムでHVだと300万ぐらいしそうだな
誰が買うんだ
>>820 まじかよ
N-BOXカスタム2022から乗り換えるわ
>>422 プチバンって言っても普通車なら車幅が広くなってゆったり乗れるし
70PS~100PSぐらい出るだろうから余裕の走りだろうし
維持費込みで同額なら、なんでちっちゃい軽自動車にしがみついてるの?ってなる
そういう意味で220万とか230万とかの軽を買うのは、200万以下の普通車のお得感と
逆転してしまって無駄感がある
ただ、プチバンが300万なら明らかにコスト高だから買う層が違うよな
>>826 軽最大のメリットは日本の道路事情に合った取り回しの良さ
NBOX乗ってるとFITでさえでかく感じる
>>826 軽よりも上質で軽よりもパワフルで軽よりも広いクルマが欲しい=分からんでもない
これら全部満たしつつ価格は今の軽と同じにしろ=バーカだしフリードさんが立場がなくなっちゃうわな
>>820 ダイハツは部品の質が異常に悪いからなぁ
やっぱN-BOXが1番!!
天井収納をつけたい!!
ダイハツしか選べないような環境に堕ちるとしたら潔く免許返すか尊厳死選ぶわ
もう洗車機にぶち込もうかな?
納車されて4ヶ月だが
洗車めんどくさい
80キロまでの加速がほとんど変わらないなら何のためにターボ買うんだろうか
低速時の加速は
ターボの方がいいぞ
回転数あげなくても
グイグイ進む
あとは坂道や4人乗り時など
明らか回転数あげなくても
グイグイ進む
NAは回転数あげると
グイグイ進む どんな状況でも
高速の合流くらいしかターボの価値は感じないけどあると便利
燃費とオイル交換費用とで金掛かるけど
JF1カスタムターボ乗りだが、発進•加速具合や乗り心地はNAと比較した時に圧倒的にターボ車に軍配が上がるが、JF3だと逆だった。
JF3のNAの方が扱いやすく、乗り心地も随分とソフトになったなと言う印象。かたやターボ車は、発進•加速具合が燃費に重きを置いてるせいか、本当にターボ効いてるのか?と疑いたくなってしまった。
これなら、次乗り換える際は実用性が格段に向上したNAでも十分かな??と思った。あくまでも、個人意見だが。
コスパいいのは
Lターボ
L
Lカスタム
の順番でいいのかな?
エンジンかけたまま降りる機会があったけど
ドアと窓閉めてても外まで音楽がしっかり漏れててワロタ
結構小さめで聞いてるのにこれは参った
jf3のNAのトルクは異常
そこそこの坂でも3000回転で足りる
首都高の合流はキツいけど
N-BOXユーザーのみなさん!!
N-BOX検討中ユーザーのみなさん!!
天井収納のネットをつけてみました\(^o^)/
収納関係で何かしたい人とか天井収納が気になってる人とかはよかったら見てみてください(゚∀゚)
ダウンロード&関連動画>>


@YouTube 何かでエヌボックスの実測馬力がカタログ値よりも高いとかやってたな。
>>839 ただミニバンより加速は速いのは確かや。
ナビなしで契約したんだがモニターorナビ、ドラレコでおすすめある?
>>851 エリシオンの3リッターのやつよりもか?
>>849 ルークスにあるような後席のルーフに縦に取り付けるような収納欲しいわ
どこか作ってくれないかなぁ
>>845 今まで普通車乗ってたか月イチ以上で高速乗るならターボの方がオススメ
>>856 Lの後カスタムターボ乗ったんだけどターボが期待ほど速くなかったです
NAの出来が相当いいと思った
スズキのNAはなんだか気持ち悪かった
貧乏が車両価格や燃費ばかり考えてNA買おうとしている自分を正当化するのに必死なのが泣けてくる
ターボ 一択に決まってるだろ
ミライースにしとけカスが、、、
軽のターボなんてエアコンつけたらコンパクトカーの最低レベル以下しか走らんしw
>>860のような軽専は2000ccの普通車乗ったらビビるんじゃね?w
まぁ、基本街中乗る程度ならターボ車はオーバースペック過ぎだろw
>>852 それ、ベストカーか何かで見たな。先代のJF1で測定したら、確かグロス値だけど75PSを記録したとか?
>>858 確かにホンダ軽ターボは早いというより回転数上げずに加速出来るのか利点だから高回転まで回したときの騒音とか気にならなければNAの方がコスパいいと言えるかも知れませんね
インターナビ利用しててフロントカメラ付けたいんだけど、社外品って付けれる?
動画で見たけど、NBOXのACCと電動パーキングブレーキ良いね。
街中でもうまく使えてるみたい。
軽じゃなくって普通車で出して欲しい。
>>867 JF3のNAは本当に静かだと思う。5000rpmまで引っ張ってもJF1のNAより静かだった。
>>851 0-100km/h加速 メーカー発表値
N-BOX ターボ 17.9s
フリードガソリン 12.0s
フリードHV 10.6s
セレナガソリン 12.0s
そもそもN-BOXに何を求めるか?によってくるんじゃない?
交差点で曲がる時の追従には気をつけろ
追従しっぱなしだと交差点の途中で加速する。
延長保証マモルって5年と7年あるけど、長く乗るつもりなら7年の方がいいかしら?
差額は14000円ぐらいかな?みんなどうしてるの?
5年にした
2回目の車検まで
長く乗るなら7年とか10年とか
すればいいと思う
自分の時は5年のしかなかったような?
なんの説明もなく1万ぐらい払った記憶
>>875 ホンダ車何台も乗り継いでるけど補償対象の故障は一度もないから入ってない
>>877 今は、7年とかあるんだね!!自分は5年しかなかったので、5年にした。
保証切れるギリギリで右のPSから異音し出して修理した。アレなければ軽く10万コースだったらしい•••
昨日カスタム契約してきた
10月前半納車だって
今N-BOXは早めに作ろうっていう体制になってきていますのでもしかしたらそれより早くなるかもしれませんだって
>>880 ナビなくてもスピーカーはついてるんですね
>>873 切れよ
そのうち歩行者自転車吹っ飛ばすぞ
>>883 マルチビューカメラと
センシング エリートの装備か?
レジェンドがカタログ落ちしたので、
N-BOXが実質フラッグシップだもんな。
>>883 Nシリーズに新たな仲間が登場するみたいよ
N- suvで、ハスラーやタフトが競合となる。
>>873 ネタでやってるならヤメロ
マジでやってるならヤメロ
キャンセルされるが、フットブレーキ使え
そもそも一般道で何やってんの
kei ボディカラーブラック
山口580
73―30
>>886 NBOXでレベル3やって欲しいな
500万くらいで収まれば買う人いるでしょう
>>892 一体、何のアンカーに対してのレスだ??
>>855 それで言うとこの商品を少し改良してもらえばサンテボも、いけそうであついね
>>875 俺はその金額差だから一応7年入ったわ
7年じゃ壊れるとこあんま出てこないだろうが
USBの抜き差しとかスライドの開閉とか精神衛生上の担保として入ったな
俺は、現行の使い勝手では車検前に乗り換える、現行の出来に満足していないので延長はなし。とてもじゃないが完成形とは言えない。
100%満足に出会えたら乗り潰すことになる
なのでリセールの高い、最上級グレードの人気色で抑えといた。
次の候補は、やはり人気車種の人気色、最上級グレードになる。
今のところフルモデルチェンジされるムーブキャンバスTURBOベージュ/白ツートンかな
プライスファーストならたしかにダイハツがベストだろうね
もっともクルマの値段は部品代だから必ずどこかで全力で手を抜いてくるでしょ
まーた雨かよ
車汚れるっちゅーねん
洗車めんどくせ~んだからよ~┐(´д`)┌
洗車なんて数ヶ月1回で十分
2月納車されたがまだ2回しか洗車さてないわ
黒色だから洗車はあきらめた 水垢は目立たないから放置
延長保証の件、レス下さった皆様ありがとう
今の車は5年だったけど、保証切れてからナビとリトラミラーが壊れたから7年にしようと思います!
純正ドラレコのSDカードって汎用品使えないらしいので、カードも保証なのはいいですね
また納車予定が延びた。車も気持ちもどんどん鮮度が落ちるのでキャンセルして他社を含め新しいモデルの発売を待とうか悩む。
はいはいルーミーなら即納だしNボより安いしそっちがいいよ
>>908 他を買ったとしてもどんどん納期が伸びるだけ
NBOXで満足出来ないなら仕方がないけど
内装がN-BOX並にかっこよかったら
ルーミーも考えたが
ルーミーと言うクルマがあるのを知ったのが遅すぎた
既にN-BOXカスタムで満足している
>>906 SDカードはオープニングで1回アナウンスあるけど他社の大容量でも問題無く使えるよ。
サクラ、あの金額ならもっと内装豪華にしろよと思うわ
いくらセカンドカー需要狙いとは言え後席も快適にしなきゃダメやん
NBOXみたいにアームレストや左右分割スライドシートとかにしてくれ
ニーエアバッグと後席のロードリミッター付プリテンショナーシートベルトは評価する
オプションもりもりサクラだとフリードヴェゼルが射程に入る笑撃
補助金あるとはいえこれじゃNボに勝てる要素はガソスタ難民位だろう
しかしそんな過疎地住まいがどれだけカネになるか見物だわ
N-BOXのルームミラー毎回頭ぶつけるんけど同じ人いない?
クリープ力がとても大きく5%位の勾配でもグイグイと前進してしまう。
とても不快なんだがあまりクレームは聞かないが、皆さんはどう感じています?
>>918 上り勾配とは言って居ない件。
つか、フットブレーキから足を放さなければいいんじゃね?
>>924 今までに何十台か購入しているし、業務で多数の車も乗った経験があるが、こんなに
クリープが強い車は初めてです。N-ONEのCVTも所有していましたがこれほどのクリープ
はありませんでした。
CVT車は一般的の坂道での発進時に後退するのを避ける為に角度センサを設けていて、後退
が予想される場合は何らかの手段で止める設定になっている場合が多いです。
N-BOXはコストダウンでその機能を廃止して、その替わりに極端に強いクリープを設定している
風に見えます。
ポケモンGOの人殺しは最近見ないな
やってないから知らんけど
カスタムLなんにも付けないで値引きが8万ちょっとだったんだけど勝手に値引きなしだと思ってたから驚いた
kei ボディカラーブラック
山口580
73―30
>>933 JF1前期型だから、シティブレーキすら付いてない
>>918 JH3カスタボとJF3前期カスNA所有してるが、違和感抱いた事無い至って普通。
>>929 ノーマルで15万値引きだったから
カスタムでそれだとすくねーな
カスタムLか ターボじゃないほう?
右側PSDもコーティングも無しでその価格?
>>927 おまえが変なこと言うからブレーキホールド解除してクリープ入れてみたら超絶普通じゃん。。。
仕事で乗ってるハイエースのが10倍ぐらい強いで?
駐車場だとクリープで20キロ出るし傾斜のある駐車場バックでもアクセル踏まないし
>>939 そうターボなし
そういえば右側電動スライドドアつけたわ
>>941 冷間時のアイドルアップ時に感じて文句垂れてるだけだと思う
騙されるな
ピカピカに洗車してゼロウォーター塗ってるだけだぞ
高い金払ってガラスコーティングとか情弱ホイホイ
どうしてもやりたいなら、キーパーの3か月ピュアキーパー
>>948 キーパーで前にやったらホコリが付きまくったな
あげくに普通の洗車したらコーティング落ちるからとか不便で仕方なかったわ
>>951 そんなめんどくせー事するかよ
金払って業者に塗ってもらうよ
カスタボだけど新車時にダイヤモンドキーパー施工してすげえ満足しているよ
>>941 CVTのハイエースってあるの?
ATはトルコンだから事情が違うんじゃないかな。CVTのカップリングを「トルコン」という場合が
多いが厳密にはトルコを増幅(コンバート)していないからトルコンではない。
JF3の一部車種で燃料ポンプに爆弾抱えてリコールですか、、、
カスタムL NA 右側PSD
これで190って嘘じゃね?
諸費用入れたら200いくでしょ!
って思ったらナビも無しなら190余裕そうw
中間グレードのナビ付けたら200ちょっとになるのか
22モデルカスタボだけど、エアコン付けても静かだけどな。
誰かカチカチうるせーとか言ってなかった?
リコールの対象になるのは、平成30年3月から同じ年の12月までに製造された、
ホンダの「N-BOX」や「N-WGN」など8車種の21万9000台余りです。
今日初めて給油に行ったけど給油口を開けるレバーが見当たらず帰ってきた
>>966 Nボの売れ行きの恐ろしさよ
これが1年だしな
>>967 ディーラーで教えてくれなかったの?レバーなんか無いよ
給油口プッシュするだけ
エンジンかからないトラブルと、途中でエンジン警告灯がつくトラブルあったけど
まさにH30年式のNBOXだったわ。
>>967 一度車から離れてから給油しようとすると開かないw
ドアロック連動
N-BOXなど8車種のリコール
https://www.honda.co.jp/recall/auto/info/220602_5159.html 不具合の部位(部品名:燃料装置(低圧燃料ポンプ)
基準不適合状態にあると認める構造、装置又は性能の状況及びその原因:
低圧燃料ポンプのインペラ(樹脂製羽根車)において、成形条件が不適切なため、樹脂密度が低くなって、燃料により膨潤して変形することがあります。そのため、インペラがポンプカバーと接触して燃料ポンプが作動不良となり、最悪の場合、走行中エンストに至るおそれがあります。
改善箇所説明図:
改善措置の内容:低圧燃料ポンプを対策品と交換します。
自動車使用者及び自動車特定整備事業者等に周知させるための措置:
・使用者:ダイレクトメール等で通知します。
・自動車特定整備事業者等:日整連発行の機関誌に掲載します。
以下 対象型式…
メーター内に!…の表示でててなんだろうな?と思ってたら、左後方スライドドア開けっ放しで走ってたわ
!…じゃなくてドア空いてまーすみたいな表示してくれよー
>>979 マルチインフォメーションディスプレイにドアが開いていますとかって出なかったっけ?
>>979 開けたまま走行したらピッピ鳴らんかったっけ?
>>979 開けたまま走行したらピッピ鳴らんかったっけ?
>>975 ホンダだけでも記憶にあるだけで3件目ではないか。
他社でも同じクレーム、キャンペーンを多発しており最近は、とうとうトヨタまで全く同じ
リコールを出していたね。トヨタはこれが嫌で長年新規ポンプ(外装違いで中味は同一)
の設計思想だったが、おそらく内製化で失敗したんじゃないかな。
>>970>>973
取説読んでやってみたサンクス。
でも離れるとロック掛かって開かなくなるんだよ、
キーをいつもポケットに入れてるから出さないといけない。
皆さん給油時どうしてます?
>>985 1回ロック掛かったとしても、助手席ドアハンドルで解錠してから給油口開ければ良い。
>>988 トヨタがリコール出したら鬼の首取ったがごとく叩きまくるくせに
>>988 全く同じリコールを3回もやらかしているのもどうかと思うね
ちなみに三菱は全数かどうかは知らないがポンプインペラは膨潤しないようにフェノール樹脂を使っていた
先代フィットのDCTはリコール連発するも治らず
最後は仕様だと開き直ってたもんな
あれ滅茶苦茶悪質やん
>>990 >>992 DBA-JF4型(2代目N-BOX前期の4WD車)は、「リコール等情報 | Honda - 本田技研工業」←をGoogleで検索で出る、
4輪車→車台番号から検索で、「自分が乗っているN-BOXの助手席ドアの柱の車台番号を入力する」で
意外や、「サービスキャンペーン 2019-07-19 CMBS制御プログラム」1軒のみ当たってない…
…まさに、奇跡のキュアヤムヤムに近いw
Fit乗りでリコール連発の500kalパンチ連続状態を経験した人だと、現行2代目N-BOXのリコール数は少ない方だょ
>>985 ドアを開けてる状態でドア内側のスイッチを施錠解錠施錠解錠すると、小さくピッと音が鳴り一回だけ車から離れてもロックがかからない。
現行はウィンカーがワンタッチとノーマルが選べるんだな。
旧型はワンタッチのみなんだな。
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 40日 1時間 0分 41秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212184347caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kcar/1650802956/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【HONDA】ホンダ N-BOX vol.172 YouTube動画>11本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.102
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.162
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.162
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.182
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.152
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.92
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.162
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.122
・【HONDA】 ホンダ N-BOX SLASH Vol.12 【N/】
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.145
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.193
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.99
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.167
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.75
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.91
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.196
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.163
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.185
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.174
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.159
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.189
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.197
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.178
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.163
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.164
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.164
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.169
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.186
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.161
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.90
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.177
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.163
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.145
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.116
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.118
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.109
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.137
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.141
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.153
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.143
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.128
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.125
・【HONDA】 ホンダ N-BOX vol.49
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.87
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.175
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.165
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.164
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.165
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.170
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.204
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.171
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.181
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.198
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.95
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.158
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.130
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.131
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.144
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.146
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.135
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.117
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.139
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.133
・【HONDA】ホンダ N-BOX vol.148
14:28:25 up 41 days, 15:31, 0 users, load average: 20.45, 42.46, 58.12
in 0.06980299949646 sec
@0.06980299949646@0b7 on 022404
|