◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【HONDA】ホンダ N-BOX vol.174 YouTube動画>9本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kcar/1656335490/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1阻止押さえられちゃいました2022/06/27(月) 22:11:30.56ID:2k9+sB95
・公式サイト
http://www.honda.co.jp/Nbox/

※軽には軽の良さがある 普通車乗りの煽りはスルー
※どの車にも良い所と悪い所がある 他車乗りへの過剰な煽りはスルー
※リコールなんてどこのメーカーにもある
過剰反応なさんな
※新型、旧型、ノーマル、カスタム、ターボ、NAの不毛な煽り合いはいけせん。

装備差早わかり表
http://www.honda.co....on/pdf/nbox_list.pdf
主要装備表
http://www.honda.co....x_equipment_list.pdf
主要諸元表
http://www.honda.co....f/nbox_spec_list.pdf
環境仕様書
http://www.honda.co....environment_list.pdf
アクセサリーカタログ
https://www.honda.co...ies_catalog_1910.pdf

新・安全性能総合評価ファイブスター獲得
http://www.nasva.go....amoru/car_detail/219
予防安全性能評価ASV++獲得
http://www.nasva.go....st_search_honda.html

前スレ
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.173
http://2chb.net/r/kcar/1654120763/

2阻止押さえられちゃいました2022/06/27(月) 22:55:13.02ID:BDnaemmq
こっちが本スレか

>>1
おつん

3阻止押さえられちゃいました2022/06/27(月) 23:48:42.41ID:zQF1Ujhg
今年の12月にフルモデルチェンジです

4阻止押さえられちゃいました2022/06/28(火) 00:03:52.92ID:7L4fHBBq
スラッシュの新型は出さないのかね

背の低いカスタボ、事実上のスラッシュの新型なんてウケると思うんだが

5阻止押さえられちゃいました2022/06/28(火) 00:05:06.09
>>4
独身?

6阻止押さえられちゃいました2022/06/28(火) 01:23:31.57ID:JiN9/Nle
>>5
池沼?

7阻止押さえられちゃいました2022/06/28(火) 06:50:52.96ID:stSe02nn
>>4
ヒンジドアは需要が少ない

個人的には10センチほど低いロールーフを出して欲しい
運動性も燃費も良いと思うもんだけど

8阻止押さえられちゃいました2022/06/28(火) 07:50:54.28ID:Np4pIr3a
カスタボのアクセルベタ踏みしたら加速どうなのかなー
してみたいんだけど、壊れそうで出来ないw
加速どうなんだろ

9阻止押さえられちゃいました2022/06/28(火) 08:05:59.43ID:ZBspFjBC
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック






山口580
73―30

10阻止押さえられちゃいました2022/06/28(火) 09:48:28.02ID:jEteZp8w
プラスはNバン
スラッシュはNワゴン

って言うふうにしたんじゃないの

11阻止押さえられちゃいました2022/06/28(火) 13:08:43.92ID:kCoJavUw
アルファードが来年5月にFMC
そして現行の受注停止だってな
1年前から停止なんで納期の遅いNBOXもそろそろそういう話が出てくる頃かな
来年の今頃の予想なので現行欲しい奴はそろそろ買わなきゃ手遅れになるぜ

12阻止押さえられちゃいました2022/06/28(火) 13:15:28.60ID:P1mg1C7M
>>11
自分は現行が良くて契約支払い済みだ!

13阻止押さえられちゃいました2022/06/28(火) 13:52:07.22ID:rG+MJ38F
パジェロミニが復活や、NSUVの噂もあるし、N-BOXに限らず見てみたい。

14阻止押さえられちゃいました2022/06/28(火) 15:07:10.82ID:zJPEIJHY
フリップダウンモニターの配線って天井からピラー?ドアの方に這わせるんだよね?
YouTube見ても車種により色々だから、JF3はどう通せば良いのかな?

ナビにスマホからHDMI入力した映像をフリップダウンモニターにも映し出そうと思ったけど規制なのか出力出来なかった、中々大変だなこれは
Fire tv stickを繋いだりスマホミラーリング簡単に出来るかと安易に考えてた

15阻止押さえられちゃいました2022/06/28(火) 15:25:30.37ID:rqQjXZAG
そんな事も分からないなら弄るの辞めとけ。車が可哀想だ。

16阻止押さえられちゃいました2022/06/28(火) 15:28:35.55ID:3oqVbMzt
ナビにユーチューブ移したり、ケーブル用意したのにナビが対応しなかったり…

俺はもっと画期的な?エジソンもびっくりな方法、ユーチューバーも誰も気が付いてない方法思いついたぞ!

それはな…アンドロイドタブレットを用意する。それを車内固定すれば万事解決!

なぜ誰もこんなカンタンな方法考えないのか?阿呆なのか?としか思えない

17阻止押さえられちゃいました2022/06/28(火) 16:04:15.15ID:Csxgmb5j
>>14 >>16
「グーネットピット」で検索して→(HPの上部)「パーツ持ち込み取付け」で、
自分の住んでいる(近くの)都道府県で検索すれば、爪割れずに内装壊さずに
安く簡単に出来るゾイ

18阻止押さえられちゃいました2022/06/28(火) 18:14:29.64ID:NzT0kPUU
>>16
家族が居ないならタブレットで良いな
実際、独身のときはそうしてた

19阻止押さえられちゃいました2022/06/28(火) 19:21:04.00
>>16
早漏?

20阻止押さえられちゃいました2022/06/28(火) 23:02:59.96ID:aKBBAvVG
アンドロイドタブレットで、dアニメのアプリダウンロードして、アニメを内部ストレージに保存しまくって、車内でくつろぎながら再生しまくるのも、なかなか良いわ
車中泊と組み合わせれば、景色の良いところでアニメ三昧♪

21阻止押さえられちゃいました2022/06/28(火) 23:25:18.80ID:1e7ssYNK
N-BOXでフルフラット自作ってなかなかチャレンジいるよ。エブリィとかNバン買えば済むのにww尊敬できると思ったw

22阻止押さえられちゃいました2022/06/29(水) 00:08:36.99ID:+3Ct1yUS
>>21
箱バンは燃費悪いし
Nバンは助手席があれだし
夫婦で寝る人はNボ選ぶんだろうなぁ
まあ新型ハイゼットカーゴがCVT化されたから燃費が良ければハイゼットカーゴもいいかもね

23阻止押さえられちゃいました2022/06/29(水) 00:11:37.34ID:AUuGfvGW
>>21
軽バンは乗り心地悪いから
NBOXでも滑り台型のクッション買えばフルフラットになるんだけどね
以外に知られてない

24阻止押さえられちゃいました2022/06/29(水) 00:25:12.64ID:CdxgKE8v
確かにリフレッシュモードにして滑り台型クッションでフラットにできるが身長175までだなぁ。
そこで!さらになにか積み重ねて、さらに木の板引いて、地盤を固めた上に、自動に膨らむ10.センチ厚のマット引いて、
助手席のトレイをまくらの位置に利用
すれば180超でものびのびできるフラット空間できた。
ただ、リフレッシュモードたと助手席背面の強度が心配なので、長尺モードにしてイレクターパイプでベッドの骨組み自作、木の板引いて10センチ厚のマットひいてベッド空間にした。
快適過ぎて、部屋の寝室空間より落ち着いて寝れる…

25阻止押さえられちゃいました2022/06/29(水) 00:56:23.31ID:8GR04r3g
バンは貨物車だからね

26阻止押さえられちゃいました2022/06/29(水) 05:50:27.55ID:ww3PkRbA
同じバンでも、SUZUKI車が良いわ。
アクセル、ブレーキ位置がよく、エンジンもキビキビ走るんよ。
ダイハツのバン、売れてるけど駄目だと思う。アクセルとブレーキが極端に真ん中に寄ってるのが疲れる。それに普通にブレーキ書けるつもりがアクセル踏んじゃう

27阻止押さえられちゃいました2022/06/29(水) 07:16:42.10ID:SRyqzYpx
純正ナビ以外でオススメのナビありますか?

28阻止押さえられちゃいました2022/06/29(水) 07:22:20.15ID:mGJrgQsz
カロッツェリアのサイバーナビ

29阻止押さえられちゃいました2022/06/29(水) 10:11:18.97ID:AUuGfvGW
サイバーナビいいけど高いw
同じパイオニアの楽ナビもおすすめ

意外に何故か人気のケンウッドは同価格帯で解像度がゴミだからおすすめできないな。

HDMI端子ついてたらfirestick繋げたらアマプラとかyoutube見れたり
ミラーリングしたらGoogleマップもナビに表示しようと思えばできる

30阻止押さえられちゃいました2022/06/29(水) 10:21:49.54ID:fZYEw5Zp
N-BOX専用純正8インチナビ(三菱製)の20万より
安いだろ サイバーナビ

31阻止押さえられちゃいました2022/06/29(水) 10:52:36.74ID:PaD/EcqI
>>17
自分の環境ではHDMIを分配器でそれぞれに通す必要があるみたいで
昨日、ナビ側はなんとか出来たけどビスを中に落としたり難航した^ ^;

ピラー剥がして天井から通すのはマジ壊しそうなのでそのグーネットピットで依頼する、ありがとう!

32阻止押さえられちゃいました2022/06/29(水) 11:08:39.08ID:Por3jpwK
100万円以下の軽自動車 減った訳
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6430972

33阻止押さえられちゃいました2022/06/29(水) 11:16:08.45ID:dJMwxSGZ
>>30
あれに比べたらそら安い
実質純正の半値でそれ以上のやつ買えるしなぁ

ここだけなんとかしたほうがいいわホンダ

34阻止押さえられちゃいました2022/06/29(水) 11:23:17.07ID:fZYEw5Zp
20万あったら
9インチナビ買えるかな?
だがインターナビが便利なので
俺は純正一択だな

35阻止押さえられちゃいました2022/06/29(水) 12:42:13.76ID:0HBV006l
余裕で買える
しかもバックモニターやステアリング連動させるオプションつけてもお釣り来る

36阻止押さえられちゃいました2022/06/29(水) 15:13:46.47ID:TrugbEWk
>>34
インターナビ代だと思えば妥協範囲
JF1の時はサイバーナビ使ってたけどJF3に乗り換えて純正に戻した

37阻止押さえられちゃいました2022/06/29(水) 16:30:49.79ID:6oR3OsnF
カーナビは純正8インチで見積もり取ったけどやっぱ高すぎるんでケンウッドの型落ちM808HDにする予定だな
カーナビ自体は別にいらないけどTV付きだとカーナビ買うしかないし音質もそれなりには調整したいという結果の選択

38阻止押さえられちゃいました2022/06/29(水) 17:21:50.46ID:yrGGmNKb
NHK受信料の問題でカーナビからもワンセグ・フルセグは消えるんだろうか?

39阻止押さえられちゃいました2022/06/29(水) 17:46:51.82ID:DEfyhuI8
カスタムなんてガンダムみたいで小学生の感性だろ

40阻止押さえられちゃいました2022/06/29(水) 17:56:28.21ID:3/aKdTjE
フルモデルチェンジすると初めの奴はシートバックテーブル付いてなかったり後席のアームレスト無かったりするのかなぁ…
ああいうマイチェン後出し怠いんだよなぁ…

41阻止押さえられちゃいました2022/06/29(水) 19:11:42.31ID:THKum9mW
>>40
最近の軽ハイトワゴンは競争が激しいから今の装備を削ることはできないだろうな
5年前なら通用したけど

42阻止押さえられちゃいました2022/06/29(水) 19:22:23.65
>>39
童貞?

43阻止押さえられちゃいました2022/06/29(水) 21:13:53.23ID:eiysfE3X
ワイヤレスカープレイ対応のディスプレイオーディオってどうなの?
発展途上でまだ早いかな

44阻止押さえられちゃいました2022/06/29(水) 21:52:34.38ID:EOoiQSei
>>41
しかしN-BOX、mcでETCを省くなど、劣化させたり、なんか日本一売れてるからと言っても、調子ブッコいてるとこある。
センタータンクレイアウトで優位性かろうじて保ってるものの、次のFMCでは、スペーシアのFMCに商品力で負ける。

最近のSUZUKIはデザイン力ではホンダを上回ってるからなぁ

ホンダが勝てるとしたら、F1のほんだらしい、N-BOX RSなんて良いかもしれない。
ドングリの背比べでハイブリッド対決しても勝てないぞ?

45阻止押さえられちゃいました2022/06/29(水) 22:08:38.02ID:fceT3+kn
スズキのデザイン力って 笑かすな

46阻止押さえられちゃいました2022/06/29(水) 22:21:22.34ID:8GR04r3g
そういえば、ETCが標準じゃ無くなってたんだよなあ
後ろ用のテーブルよりETCだろ

47阻止押さえられちゃいました2022/06/29(水) 22:42:40.46ID:jw4RhRjG
>>46
たぶん半導体不足の影響で供給追い付かないからETC無かったら納車出来ないのを防ぐ為じゃないかな?

48阻止押さえられちゃいました2022/06/29(水) 23:32:56.91ID:8GR04r3g
>>47
たしか、ETCを外したのって半導体不足になる以前だった気がするけど間違ってたらごめん
だがそもそも、今出荷してる車は半導体使って無いのか?って話になってしまうよね
納期が長いのは知ってるけども

49阻止押さえられちゃいました2022/06/29(水) 23:56:36.54ID:Z58X6s/v
フルモデルチェンジしたらカスタム購入予定だけど、ノーマルでも現行ステップワゴン風になるんだったらノーマルでも良いかも…

50阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 06:36:55.76ID:c1YkkPC5
初めからステップワゴン買えば問題ない

51阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 07:18:19.10ID:+2h5vuWY
フルモデルチェンジでカスタムもノーマル顔にしてほしいわ
そのかわりデイライト装備など上質感高めたりとか。

よこ、縦ふくめた、全体的なバランスを考慮したデザインではノーマル顔の方がマッチングが良い。それは長いこと乗ると愛着度に差が出る。

52阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 07:39:26.61ID:c1YkkPC5
カスタムと言うの無くせばいいんじゃね?
内装の現行カスタム風は
メーカーオプションで

53阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 07:44:32.42ID:xQZ+o9vZ
カスタボ買えないボンビーが勝手なこと言ってて草

54阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 08:15:14.77ID:X0hi5ZiN
「カスタム」について、開発チームの白土清成さんは言う。

「我々が研究したのは、いわゆる『ヤンキー文化』と呼ばれるような地方の若者たちのテイストでした。

55阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 08:16:45.88ID:eIWGh+Cj
ヤンキーでもない若者でもない爺さんが乗るカスタムの滑稽さよ

56阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 08:17:34.00ID:RyAmf3R+
そもそも若者は軽自動車のN-BOXなど乗らないわ

57阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 08:31:30.07ID:UO/0Sme2
NWGN風に失敗デザインになる可能性もあるからな

58阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 09:07:33.76ID:iNCQ2GGP
NWGNて、マイルドヤンキー向けデザインだったのに、
現行から無印良品的な文房具見たいにかわったもんな。

59阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 09:40:44.12ID:vTZFJRUf
ノーマルの上級グレードは選択肢にあってもいいよな
新型ステップワゴンもそうだし、なんでホンダはオラ付き外装=装備も内装も上級にするのか
トクソウターボ納車待ちだけど、ノーマル外装で中身カスタボあったらそっち買ったわ

60阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 09:40:54.35ID:2O1sOKaW
>>53
たかだか20万程度の差で貧乏とか笑えるw
こういうやつは中古の型落ちカスタボなんだろうな😁

61阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 09:42:23.41ID:2O1sOKaW
>>59
まさにそれコーディネートスタイルがあるじゃん


高いから貧乏人はアルファード憧れでカスタム買っちゃうんだけどww

62阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 09:47:23.40ID:2O1sOKaW
■ノーマル=軽自動車に見栄を貼らない一般
■コーディネートスタイル=軽自動車に見栄を貼らない小金持ち
■カスタム=憧れはアルファードとかミニバンだけど貧乏だから頑張ってローン組んでカスタム買って本人だけオラオラ感のつもりで
周りは「アルファードが憧れなんだぁ😁」と若干罰ゲーム状態

63阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 10:05:08.33ID:ZKxtP7Uw
いつものアルファード君起床

64阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 10:23:25.57ID:RyAmf3R+
家族4人とか5人とかなら
アルファードだが
基本的に1人又は2人乗りなら
N-BOXで十分だ

65阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 10:28:21.06ID:JXSma0Bd
タントから乗り換え検討

66阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 10:41:15.69ID:rIEEYO7J
アルファードカッコいいけどデカいから軽がいい

67阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 10:52:03.50ID:+2h5vuWY
アルファード、狭い道とかがりがりってやりそうだし、一回り小さい、プチファードなら欲しい。
または、シエンタを背を高くして和製カングーみたいな奴とか。

68阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 12:24:27.76ID:3pqj6Y9R
>>65
なんで?
タント駄目なの?
乗り換えたい理由が知りたい
自分もタントのターボとエヌボックスターボで迷ったから。
結局エヌボックスにしたけど

69阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 12:33:00.64ID:MGEt9Fle
カスタム否定して楽しそうだなw
店頭やホンダで言えばいいのに吠えるのが匿名掲示板てw
これにも噛みつくんやろなw

70阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 14:17:21.55ID:+2h5vuWY
>>68
powerfulな走りならタントのRS、かなりいい。特にd-CVTなら軽自動車ナンバー1の機構だと思う。
ただね…リヤシート倒した時の不安定感が糞。荷物を積載するのをかんがえていない。デジタルメーターもシヨボイ。
あと室内の広さはセンチタンクレイアウトを持つN-BOXが上。
どうせ、チープにするなら、シートそのものもチープにして、ペタッとフルフラットにできるとかさ…下手に厚みを豪華にするもんだから、使い勝手が犠牲に。

タントは総合的にN-BOXより劣っているが、走りに関しては良いのでダイハツはこれを活かし、新生ミラXXなんてつくったらスゲ~の出来るのだがダイハツの開発陣営がそれに気付いているか?それともただの阿呆か?だな

71阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 14:25:59.51ID:rrI+4h4V
>>68
そのためのノアとヴォクシーだろ。

72阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 14:33:50.58ID:rrI+4h4V
>>68 誤
>>67 正

73阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 15:59:01.11ID:b1OvUFYW
カーナビ色々と見てたらもう純正8インチで良いかと思ってしまった
取り付け自分でするわけじゃないから工賃とか保証とか故障時とか考えるとまあ妥協できる金額なのかなあと
ただ、TVフィルムアンテナが半分別売りと言うのは宜しくないね

74阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 16:02:31.30ID:B5uH9yBh
純正7インチだけど
十分です。

75阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 16:21:16.74ID:X0hi5ZiN
同じ会社の65歳の爺さんがカスタム買った
頭ツルハゲ、波平より髪少ない

76阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 16:38:07.00ID:+2h5vuWY
純正8オンチ買うなら7で。それにバックカメラde安心のオプション付けてがいいと思う。未だに純正で8インチしか付けられないのは他社に比べると中途半端。
このあたりはN-BOXが他社に比べると劣っている部分のうちの一つ。
つまり、まだまだこの程度の出来では完成形とは程遠い、まだまだ伸びしろがあるという事。

次のFMCで必ず9インチ以上の純正付けれられるはずだから7にして、物足りないならアンドロイドタブレットを、ディスプレイオーデオ的運用で補完する

77阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 18:18:35.23ID:2y8nou0y
>>73
取付金具とか変換アダプターとか色々いるから思ってる程は差がない
純正は車線変更時、後ろから車が迫ってたり横にいるとアラートなるのも良いよ
車のインフォメーション画面にナビ矢印が出るから解りやすい

78阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 18:35:06.75ID:EFQDFoRo
ケチって7インチのスタンダードナビにして後悔
まさかSVGAだなんて…
カタログに書いてないし
まあ自分が悪いんだけど

79阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 18:45:57.93ID:AGLTIe7J
>>78
このスレでも多数の同意見が上がっているし、勉強不足でいたね。

80阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 19:12:42.69ID:Vbcjbmrw
運転慣れてくればどうでもよくなるよ

81阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 19:14:44.05ID:dtRZXxOo
ドリ車だからナビいらね

82阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 19:49:22.20
>>78
貧乏?

83阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 20:14:13.18ID:fhc3MURd
唯一の不満
めっちゃブレーキ甘いのな
ほんとそこだけ

84阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 20:25:43.69ID:vDqw3/Mp
>>83
今の22MはNBOX史上最高の制動力

85阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 21:24:13.85ID:nZVSCjn2
>>44
ETC2.0を選ぶ人が出て来たからからだよ。今はまだメリット少ない割りに価格。

86阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 21:41:44.74ID:baIjd3hh
インターナビはETC2.0じゃないと意味ない?1.0だと使えない機能とか出てきますか?

87阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 21:42:16.64ID:vDqw3/Mp
>>85
助成金1万キャンペーンで安く買えた
残念ながら期限は6/30まで

88阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 22:07:14.03ID:CY0P9iTk
>>85
いいえコストダウンです
さらにオートレベリングも廃止されています
カスタボのホイールも安っぽくなった

89阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 22:23:30.45ID:gsFK0C7K
現行はマニュアルレベライザーなの?うそやろ?

90阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 22:49:12.98ID:mNHzCFW2
円安だからしゃーない

91阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 23:25:55.09ID:SEcqg14O
円安だからというより保安基準が緩くなってオートレベライザーにしなくてもよくなったからマニュアルに戻してる車種が増えてる

92阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 23:29:10.98ID:KgPGn4A+
ある一定上の明るさがあるとオートレベライザーにしないといけないと習ったが今は変わったのか?

93阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 23:29:39.65ID:KgPGn4A+
一定以上のミス すまそ

94阻止押さえられちゃいました2022/06/30(木) 23:36:09.33ID:zegW4GYd
ハイゼットは前モデルも暗くて不評のなんちゃってLEDライトだったが、新型になってまともなLEDヘッドライトになって明るくなったからオートレベライザーに変更になったって聞いたけどな
ちなみにハイゼットはまだ半年くらいしか経ってない新型だよ

95阻止押さえられちゃいました2022/07/01(金) 06:39:57.38ID:WtbTvRcu
>>83
現行カスタボはツンのめるくらい良く効くぞ、
お前のは欠陥じゃ無いのか?

96阻止押さえられちゃいました2022/07/01(金) 09:26:34.89ID:/d6KMLHz
N-ONE乗ってるが共有出来るアクセサリとか有るか。

97阻止押さえられちゃいました2022/07/01(金) 11:34:56.43ID:e41FlTOy
JF3のオートマオイル、ホンダで4万km毎に交換するんだよな?!
めんどくさいな、近くのガソリンスタンドじゃまずいか?

98阻止押さえられちゃいました2022/07/01(金) 11:52:55.07ID:Nmrowh2l
ドーゾご自由に
おまえのクルマだろ
好きにしろ

99阻止押さえられちゃいました2022/07/01(金) 12:27:39.85ID:SLZIV4Av
リコール対応直前のタイミングでリコール箇所が壊れた

100阻止押さえられちゃいました2022/07/01(金) 12:56:32.53ID:A823WPok
>>83
制動力は十分あるので踏む力が弱いだけか整備不良

101阻止押さえられちゃいました2022/07/01(金) 13:00:08.68ID:suHysX9c
ダイハツのフニャフニャブレーキに比べたらよく効くほうかと

102阻止押さえられちゃいました2022/07/01(金) 13:06:29.74ID:+9PJ6Pr2
俺はフニャチン

103阻止押さえられちゃいました2022/07/01(金) 13:23:12.65ID:D1puvgFT
>>97
ディーラーとか面倒臭いよねぇ
交換可能なら近くのGSで大丈夫ですよ
お大事に

104阻止押さえられちゃいました2022/07/01(金) 13:58:51.44ID:XHvI6pXl
純正以外のATF入れるぐらいなら無交換の方がまだマシのような

105阻止押さえられちゃいました2022/07/01(金) 16:03:13.95ID:fqETO6XG
純正以外のCVTFなんて自爆装置付けるようなもの

106阻止押さえられちゃいました2022/07/01(金) 17:12:56.52ID:qaieEQAF
ブレーキの初期制動は弱い
かなり深く踏み込まないと望む減速が得られない
力の問題じゃない
エンブレも同様
まったく効かない
燃費向上のためのコースティングだろうけど、ちょっと滑空状態w
エアコンつけてるとさらにヒドい

107阻止押さえられちゃいました2022/07/01(金) 18:13:38.73ID:+/7k3bAm
>>97
車検か点検の時に交換すれば

108阻止押さえられちゃいました2022/07/01(金) 18:19:46.27ID:+/7k3bAm
>>106
これでブレーキ効かないと思うなら車買い換えた方が良いと思うぞ

エアコンエンブレは効かないと言うかACCセットしてたかと間違うくらい進むね

109阻止押さえられちゃいました2022/07/01(金) 18:41:47.38ID:A823WPok
ブレーキ効く効かないは個人の感想状態だもんな
実用十分ではあるから問題無い

110阻止押さえられちゃいました2022/07/01(金) 18:52:25.17ID:PKCUYume
トヨタに乗ったこと無いんだろ

111阻止押さえられちゃいました2022/07/01(金) 19:38:50.53ID:NWsY4NnO
ブレーキオイルにエア噛んでるかと思うくらいスカされてから効き始めるからな
トヨタからだと初乗りは面食らうよ

112阻止押さえられちゃいました2022/07/01(金) 19:44:51.38ID:PQ7fCI5x
トヨタとホンダ真逆よな
トヨタ、最初からガツンと来てちょっとこえーよ
ホンダ、最初スカって効き悪く感じてこえーよ
みたいな

113阻止押さえられちゃいました2022/07/01(金) 20:13:57.94ID:A823WPok
ヨタは低回転の加速が良くて低速域で効きがいい味付けだろ
足回りは柔らかめ
ホンダはパッドが温まったら効きが良くなる普通の味付け
初速モッサリでも高回転まで使えて足回りはカッチリしてる
パッドは初期制動重視のスポーツパッドがあるから不満あるなら社外品付けれよ

114阻止押さえられちゃいました2022/07/01(金) 20:34:22.42ID:wk1oJuFw
>>97 >>107
N-BOXの「CVTF」(CVTオイル/フルード)は、初回1〜2万km交換で、
以後3万km毎に交換が吉。CVT本体(助手席側)の底のオイルパン+ストレーナとフィルターは
初回CVTF交換時に、同時施工で底の鉄粉の除去すれば、まずオイルは汚れは少ないゾイ。
★↓が良い交換事例。JF3型でトルコン太郎でCVTF交換の実例。
ダウンロード&関連動画>>


115阻止押さえられちゃいました2022/07/01(金) 21:44:59.08ID:BmsBaBK2
>>88
オートレベリングは義務化でなくなったから

116阻止押さえられちゃいました2022/07/01(金) 21:50:35.36ID:jHo20Yds
光束が2000lmのゴミライトはオートレベライザーの装着義務がないってだけだよ

つまり現行NBOXのLEDヘッドライトは暗い 前期はオートレベライザーだっから明るかったんじゃね?

117阻止押さえられちゃいました2022/07/01(金) 22:00:22.73ID:KszITw5O

これで暗いの
全然暗さ感じないけど
どんだけ明るくしたいんだよ草

118阻止押さえられちゃいました2022/07/01(金) 22:03:17.59ID:PmUeFZ7K
2000lm以下か以上か それだけの話

119阻止押さえられちゃいました2022/07/01(金) 22:12:26.84ID:xKguBIVd
ダイハツ車の多くが前期オートレベライザーから後期マニュアルレベライザーにコストダウンされて、悲しいほど暗く光束ダウン。
ケチなスズキですらアルト以外オートレベライザーなのに

120阻止押さえられちゃいました2022/07/01(金) 22:21:58.34ID:2AS0bW3L
タントのLEDヘッドライトは殺人級の明るさだったから行政から指導が入ったのかもね

121阻止押さえられちゃいました2022/07/01(金) 22:55:15.63ID:Bz6FjLIP
>>110
童貞?

122阻止押さえられちゃいました2022/07/02(土) 00:38:55.57ID:Asqzq9um
ブレーキの絶対的制動力は凄い
前の車が何も無い所で急ブレーキ踏んで、初めて衝突防止ブレーキが
自動でかかったけどブザー音と共にえらい勢いで止まったよ

123阻止押さえられちゃいました2022/07/02(土) 05:13:38.44ID:XHBjV+/W
アホがホイールにシリコン吹き付けてローターにもかかってるんじゃないの

124阻止押さえられちゃいました2022/07/02(土) 05:38:46.42ID:WKOfh7xP
よく効くとは言っても
重心高いから急ブレーキはちょっと危ないね
適切な車間距離と早めの減速を心がけましょう

125阻止押さえられちゃいました2022/07/02(土) 05:51:51.24ID:80Htiq+g
>>115
> オートレベリングは義務化でなくなったから

もろにコストダウンで草

126阻止押さえられちゃいました2022/07/02(土) 08:13:00.32ID:K32/4vzN
だから2000lmは義務あるっつーの なくなってないよ

127阻止押さえられちゃいました2022/07/02(土) 09:02:48.38ID:ZVPS/viT
確かに義務じゃないからやめました。
…って義務じゃなけれはショボくしちやうんだ?ってツッコミ入れたくなるなw

最近の若者で、言われてないからやりませんでした。と、似てるなw
阿呆ならしかたないが、名の通った大学出のヤツがだよ?
使えねぇぇーーーーーwww

まあ、あれだ、本田宗一郎氏が存命なら、NBOXの主査、開発チームは叱られるところだわ

128阻止押さえられちゃいました2022/07/02(土) 09:27:54.46ID:ZshfoRKB
故障しそうな箇所が減ったと思えば良い

129阻止押さえられちゃいました2022/07/02(土) 10:05:37.28ID:n8Y6TLGE
ホンダでここ数年のFMC/MCした車種でオートレベリングなのはヴェゼルZやシビック、ステップワゴンのプレミアムラインとかの上位車種、グレードだけだからねぇ

130阻止押さえられちゃいました2022/07/02(土) 10:18:05.68ID:axq3GNYV
マニュアルレベリングだったとしてもほとんどいじんないだろ

131阻止押さえられちゃいました2022/07/02(土) 10:36:54.28ID:Vc8U/qVG
スイーツ()ならマニュアルレベリング何それおいしいの状態

132阻止押さえられちゃいました2022/07/02(土) 18:58:32.05ID:l6i6gVBr
納車めちゃ早くなった
2ヶ月未満

133阻止押さえられちゃいました2022/07/02(土) 19:00:44.02ID:jGeLCTKM
現行JF3後期は失敗作の真っ暗LEDヘッドライト搭載

134阻止押さえられちゃいました2022/07/02(土) 19:02:48.83ID:C9yI2rSP
しかし、片側車中泊ベッドにして、片側にロードバイク積んで海の見える公園で車中泊。早朝ライド。軽く飯挟んで、今度は更衣室に早変わりで、水着に着替えて海水浴。

いいぞ。マジで。
スーパーハイトだから車中泊では圧迫感なく寝やすい。
工夫必要だが、N-VANばりのフラットなベッド展開出来る
車内で着替えやすい。簡易更衣室になる。

こういう使い方だとN-BOXは神になれる。

135阻止押さえられちゃいました2022/07/02(土) 19:07:10.01ID:X7aZZKnc
こんな糞暑いのにどうやって車中泊出来るん?エアコン付けっぱは論外だし、窓あければ蚊にやられるし、扇風機使おうと思ったら何マンもするポータブル電源買わなきゃダメだしさ

136阻止押さえられちゃいました2022/07/02(土) 19:35:16.24ID:V05PR9Xf
久々洗車したわ
疲れた…

137阻止押さえられちゃいました2022/07/02(土) 19:48:08.12ID:aVDojM5J
熱中症なるで!

138阻止押さえられちゃいました2022/07/02(土) 20:35:06.93ID:XBdBuQ3e
>>135
車中泊用の編戸が売ってるのでそれを使う。
扇風機については、充電式のクリップ形が使い勝手良い。
あと意外と海岸沿いは涼しい。
今度、噂の勝浦に車中泊&サイクリング&海水浴に行く予定。

軽井沢より身近な避暑地らしいね
クーラーいらずとも聞く

139阻止押さえられちゃいました2022/07/02(土) 20:56:25.88ID:j5nzlZcz
>>135
手マンに見えた
疲れてるんだな俺…

140阻止押さえられちゃいました2022/07/02(土) 21:47:21.42ID:lN3ueRwb
>>139
童貞?

141阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 00:10:41.62ID:E866RRiL
ここはN-BOXを買えない奴が発狂しているな!

142阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 07:36:01.49ID:1UD9X7f0
>>135
熱帯夜ならエアコン付ける以外寝られない

143阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 07:54:24.43ID:0dBqunTp
夏場の車中泊
車内臭そうだな
金ないならラブホでも行けばいいのに

144阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 08:31:19.73ID:fUD2HtHv
快活クラブが安くていいよな どこにでもあるし

145阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 08:56:28.55
>>144
貧乏?

146阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 09:33:11.99ID:xlg2n52p
エアコンの効き弱くない?

147阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 09:55:32.31ID:FHH1BI4h
イーコン切ったら強くならない?

148阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 09:58:51.66ID:onm5iKy+
>>146
22モデルだよね、弱い!
つか外が暑すぎるのかな?
分からんが弱く感じる
もっと下げりゃ良いのかな22℃設定にしてるけど

149阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 10:07:53.52ID:Dl8lZIUy
>>147
切ってても、暑いよ。
普通車なら走行続けてたら、スッと涼しくなるのに、N-BOXだと涼しいけど暑いと涼しい行ったり来たりでガツンと冷えてくれない。
先週の糞暑い日の時なんだけどね。

150阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 10:11:05.97ID:AN69E+67
猛暑日になってブレーキホースが柔らかくなってるのかブレーキタッチが柔らかい22年JF3

151阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 10:11:58.49ID:+ho1Vvc8
エアコン切ると瞬で暑くならない?
やっぱ今年が異常過ぎるのかな

はよフルモデルチェンジの情報欲しい

152阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 10:53:42.37ID:v1bWStXx
マイルドハイブリッドはよ出てこいや

153阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 11:27:14.12ID:fN7ZjqSI
nboxエアコンの効きが悪いのか・・

154阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 11:34:58.25ID:AN69E+67
軽自動車だから仕方ないだろ
ECONオフでガクガク苦しそうにしてる

155阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 11:35:46.04ID:urxYHVT4
JF3の奥さん日焼け対策の腕カバーしてる。。。
日差しが暑いから日焼けすると思ってる人一定数いるよね

156阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 12:13:46.78ID:vOwr6y/d
外気温度高過ぎなんだからエアコンの効きも悪くなるだろ

157阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 12:27:18.38ID:NrsxqbzW
通年25.5度設定だが
エアコンの効き弱いと思った事ない

158阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 12:29:50.64ID:fUD2HtHv
25度以上は冷房じゃなくね?

159阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 13:56:54.96ID:st+2tEm2
エコモードの時の、ちょっと加速抑えられたり、アイドリングストップになる前の抑えられる挙動が苦手なんだけど、分かる人いる?

160阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 14:17:56.00ID:z2UuBhjc
まあUVカットガラスでも多少の日焼けは免れないからな

161阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 14:45:38.28ID:R9D9FshS
IRガラスでも熱いの?
俺は初代乗りだからフロントガラスのみなんだが

162阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 15:03:17.04ID:NrsxqbzW
運転手が暑がりなだけだろ
つまりピザだ

163阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 15:13:12.00ID:1UD9X7f0
>>161
IRでも涼しい訳ではないよ
少しマシな程度

164阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 15:57:53.55ID:q20ByLmJ
>>148
みんカラで「パワーエアコンプラス」を検索すると判るが
>>114 の動画8分の辺りでも同じ事が出ているが
一度「エアコンガスクリーニング」と「パワーエアコンプラス」同時施工すれば、
冷房吹き出し温度が、猛暑の外気温35℃(室内吸気側)でも、冷房吹き出し温度=8℃位にはなるよ

>>135
…扇風機…今の時期(夏期)のトラックのキャビンより、N-BOXの方が明らかに涼しいよw

165阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 16:28:39.33ID:fvJm1cXY
白ボディと黒ボディでエアコンの効き違ってくるな

166阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 16:43:11.13ID:st+2tEm2
後部座席に妻と子供乗せてるけど、うちもエアコンの効き悪いって言われる。運転席はそうでもないけど

167阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 17:14:59.46ID:jVMMIO+H
そんな貴方にWAKO'S PAC PLUSをおすすめしましょう

168阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 17:31:34.60ID:XU0u4EYN
>>166
室内にクリップ形扇風機つけるといいぞ

対流させるんだよ。簡易サーキュレーターになる。

169阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 17:55:06.00ID:UYR27nNX
>>166
エアコンから出ている冷気は測ったらアコードと変わらなかったけど、何か暑いのはあるね。
ガラスはIRカット入ってるけど運転席もアコードハイブリッド乗ってる時よりなんか暑い。同じIRカットと言ってもなんか違いを感じる。
室内温度が暑いと言うより日差しのジリジリ感が全く違う。

170阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 18:37:05.39ID:vOwr6y/d
>>161
初代初期のフロントだけのと
初代最終型全面のと乗った事あるけど
エアコンの効きは全面が圧倒的にいい
全面は窓からの日差しの熱気を感じない位遮断されてるんで
内装が熱せられにくいから差が出るんだと思う

171阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 18:55:27.82ID:r8o0OmdQ
>>169
ガラスの厚さ全然違うやん(笑)
屋根に断熱材入ってないんじゃね?雨の音ものすごく響くやん

172阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 19:48:41.76ID:ua/IXz7Q
普通車よりやっぱ効きは弱い
普通車に乗ったことないやつを炙り出せるな
スズキはとんでもなく効かなかった
ダイハツはまぁ効くほう
ホンダはその中間

173阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 19:51:25.14ID:2UmppPbX
普通車から乗り換えたけどエアコン効くわ

174阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 19:53:40.26ID:ZPTEY6Ed
>>172
制動力はABS性能とタイヤ性能で決まると思うのだが、どちらが劣っていると言うのかな?

175阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 19:56:21.31ID:Tp4v0BO9
>>174
ブレーキの効きの話じゃなくて流れから見てエアコンの効きの話では?
ダイハツはまぁ効くほうって書いてあるけど、ダイハツのブレーキは弱くて有名

176阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 20:48:16.14ID:3CvqS66i
近日N-BOXへ乗り換え予定です。テンパータイヤを積載したいのですか、良い方法はありますでしょうか。

今乗っているスズキは後部座席のシートバックに固定できていたのですが、同じことはちょっとできなさそうです。

177阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 21:30:55.60ID:E866RRiL
>>166
助手席側の吹き出しを上向きにしてやると涼し風が後席まで行く。

178阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 21:41:15.38ID:r8o0OmdQ
天才あらわる!

179阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 21:53:21.58ID:56QwLIKJ
最近の夏の暑さは尋常じゃないからな
もー嫌だ夏は
早く終わってくれ

180阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 22:27:00.05ID:r8o0OmdQ
まだこれからやん

181阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 22:54:05.55ID:GUXMXzca
ナビなしで注目したけど社外は枠が高いのね

182阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 23:21:11.35ID:Yz+m1Qpb
>>172
YouTubeで「NBOX スペーシア ブレーキ」で検索して動画見てごらん
それでもダイハツのが効くのかな?

183阻止押さえられちゃいました2022/07/03(日) 23:22:11.83ID:Yz+m1Qpb
>>172
ごめん、スペーシアはスズキだったわ

184阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 00:18:23.77ID:s63HcPRB
スズキの、ラパンLCの黄色にオレンジラインの、SS仕様なかなか良いわ。欲しいけどロードバイクや車中泊もするからなぁ,.

185阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 00:24:30.67ID:Rr0LiSXh
フローティングタイプのナビって視界を遮りますか?
11インチの取り付けてるの見たらアホみたいにはみ出てました
8インチでも取り付けキット買うならインダッシュより安いかなと

186阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 00:51:15.69ID:PDMtNlDT
9インチ ストラーダのフローティング付けてるがなかなか良い。視界も遮らないし、ちょこっと角度変えられるので見やすい

187阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 01:09:57.83ID:CIrwQiZo
>>186
ステアリングボタン使える?
あと、USB経由でソースiPodにしたいけど、できるならいいなあ

188阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 04:53:36.17ID:69dXbAoR
ステアリングボタン、使えてる。
USB、なんかできたかもしれない。

ハイレゾでカスタボだと特に音も良いし、テレビも綺麗で言うことない。

……しかしながら今だったら純正の7インチにして、リヤカメラの安心パックにすれば良かったと、後悔してる。

独り身なので大画面は必要ないし別にテレビは見ないし、場所がパッと確認出来れば十分だし、

189阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 05:50:37.35ID:0/+7UCMq
>>174
>>182

どこでブレーキだと思ったの?
エアコンの話だぞ

190阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 05:54:39.03ID:5RRKfvqj
リアカメラ安心は
後方接近アラームがウルサい

191阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 06:57:09.31ID:Rr0LiSXh
>>186
9インチなら問題ないんですね

192阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 07:10:52.41ID:cS/tbc42
ブレーキは効きが悪いと感じるなら社外品のブレーキパッドがあるから
文句言うなら金かけて改善すればいい
自動車としての制動力は車検通過してる時点で必要十分確保されてるのが証明されてる

193阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 07:33:30.97ID:d2mO3eHs
HVが出るって話は本当?

194阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 07:48:54.32ID:ZxUAXkYU
うそ?

195阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 07:56:09.71ID:CIrwQiZo
>>188
ありがとう
逆に純正の7インチに後悔してる
解像度が低すぎて肝心のマップが見づらい

196阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 08:03:09.16ID:EhQ0TIGu

あれで見ずらいの
おじいちゃんですか草

197阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 08:06:58.48ID:CIrwQiZo
>>196
解像度が低いって意味わかる?

198阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 08:12:25.62ID:bDP86j1s
おじいちゃんには
高解像度のディスプレイが必要ですね

199阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 08:13:23.71ID:oAaZ/H9c
メインカーとしてなら純正7インチは物足りないな。
所有欲、自己満的に。
サブカー用途なら満足出来る程度。

N-BOXにフローティングナビは、人によって合う合わないが大きく出そう。
メーターが奥に入ってるのに、ナビの位置は標準で結構手前に出てるから、
メーターからナビに視線移すときに気になるわ。
フローティングナビなら、更に数cm手前になるから、尚更だろうね。

200阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 08:13:53.96ID:oAaZ/H9c
爺に高解像度ナビで字が小さくなったら困るわ。

201阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 08:14:38.19ID:oAaZ/H9c
スマホ同様に、楽々ホンモードが備わるだろうけど。

202阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 08:28:06.30ID:HXtAlwZZ
2022カスタボだけど
エアコンつけてると結構エンブレ効くな
猛暑で風量強いのは納車されて初めてだけど
マイチェン前と制御が変わってるんかな?

203阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 08:32:59.72ID:iOunUFxI
ナビなんて
スマホで十分だから
ナビや地図機能より
AV機能を重視した方がいいと個人的には思う

204阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 08:41:59.88ID:jPcZHciH
>>197
だからー、見ずらいんだろ草
言ってる意味分かる?草

205阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 09:04:09.64ID:d2mO3eHs
老害VS害児の戦い

206阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 09:11:58.28ID:aWydcGv/
ホンダはディスプレイオーディオを標準化する気は無いのかな?

207阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 09:27:39.11ID:AZ1GTmzm
俺もナビなんてスマホで十分派だけど
auの障害みたいなの食らうとスマホでいいわと言い切れないのがなぁ

208阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 10:40:31.78ID:TENYkV9Q
いや、別に戦って無いんだが…
てか俺は孩児じゃねぇ草

209阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 11:05:38.56ID:d2mO3eHs
草って書くのが流行りなのか?
wでいいだろうに…

210阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 11:39:01.03ID:dd3j4qaS
いや、令和時代は w ではなく
草だよ 

211阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 11:41:56.51ID:AZ1GTmzm
草とか害児感出すためだと思ってたわ

212阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 11:44:29.42ID:+JW7gnXS
使うなら
~して草
みたいにだけどな

213阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 11:49:07.28ID:JXzu9uhC
Nボが売れてない!ってネット記事見たけど、ここまでたくさん売れてたんだからって話だよなぁ

214阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 12:44:46.70ID:CIrwQiZo
>>204
見ずらい…
もうちょっと基本的なこと学んでからにしてね

そうか、高解像度を求めるのは老害なのか
じゃあ君は低スペックの旧世代モノで我慢できる立派なキッズなんだね

215阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 14:32:39.18ID:HhJ2yFJi
おじいちゃんお口くさ~ぃ

216阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 15:40:34.21ID:yFcBEPh2
>>188
安心パックはコンビニみたいに前から突っ込んでバックから出る時に車が来てるとアラーム鳴るから助かる

217阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 16:24:34.13ID:7O+DD6zQ
>>215
そのCMって、昭和?

218阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 17:07:50.28ID:pFDiJuf8
このスレ リアルでおっさん爺しかいないなー

オマエモナー

219阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 19:17:44.81
>>209
童貞?

220阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 20:27:54.45ID:8sXjUXJC
爺さんにはドットが荒いが伝わりやすいかも

221阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 21:39:14.27ID:MaCRLYht
スライドドアの予約はついてないけどスマートキーを持ったまま車から離れると自動ロックされる設定があるって動画で言ってたけど本当?

222阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 21:53:28.42ID:8sXjUXJC
>>221
予約ロック無いとスライドドアが閉まってからじゃないとロックかからないよ
先に離れるとピピピッと警告されて閉まらない

223阻止押さえられちゃいました2022/07/04(月) 21:59:37.89ID:8sXjUXJC
あっ意味が違うのか
>>221
ハンドルの所の設定で離れるか、近くでも何十秒か経つとロックかかる
遠くからリモコン操作でロック開けても、そのままだとロックかかる
設定の仕方はYouTubeの方が分かりやすい

224阻止押さえられちゃいました2022/07/05(火) 01:53:58.87ID:S6tArV+N
スライドドア予約キットみたいなはーねすはサードパーティーから出てないの?

225阻止押さえられちゃいました2022/07/05(火) 07:34:59.90ID:+P0U4lnU
殘念ながらFMCまで待つしかない。
ライバル他社では、すでに搭載、ダイハツの貨物でさえ搭載してるからな。
FMCしたら5年先までそれで戦うので、当然付けてくる。あとはサーキュレーター、センシング360、自動運転レベル2以上つけてくる。
恐らく、シリーズハイブリッドガチンコ対決になるから、第二世代epowerを展開する日産勢が優位に立つ。そこは負けても総合的に勝つには最低限必要なボーダーラインの機能になる。

226阻止押さえられちゃいました2022/07/05(火) 07:53:52.28ID:WdKcAh+r
でも、お高いんでしょう。

227阻止押さえられちゃいました2022/07/05(火) 08:33:06.44ID:/ESw7hFS
MCやFMCごとに
買い替えるのがいちばんいいぜ

だが俺は買い替えめんどくさいから
JF3後期のカスタボを10年乗る予定だが

228阻止押さえられちゃいました2022/07/05(火) 12:54:08.91ID:W3NuYmOn
>>225
サーキュレーターいらね
天井出っぱるの嫌

229阻止押さえられちゃいました2022/07/05(火) 13:50:17.84ID:YvLu/hyp
10年後の新車とか快適装備どうなってんだろうな

230阻止押さえられちゃいました2022/07/05(火) 14:43:00.57ID:2eQDghli
この車で不満ならステップワゴンしかない
新型はなんちゃってEVでセンシング進化かな
これ以上はセンシング進化だけでいいわ

231阻止押さえられちゃいました2022/07/05(火) 14:48:15.22ID:dIqebsD+
モデルチェンジを控えたフリードさん
「…

232阻止押さえられちゃいました2022/07/05(火) 16:18:43.12ID:DQc0Hw+y
NAだとECONオフで発進時マジうるさい
ターボの時はそれほど変わらなかったような気がするんだよな
仕方ないか

233阻止押さえられちゃいました2022/07/05(火) 16:35:33.46ID:DQc0Hw+y
最大トルク時4800rpmと2600rpnの違いか しゃーないな

234阻止押さえられちゃいました2022/07/05(火) 17:07:50.80ID:q6meY04e
>>230
次期新型からターボは廃止される。
シリーズハイブリッドで、ターボ以上の動力性能と低燃費になるのでターボモデルを用意する事は価格高騰を招く事になるという判断で。

おそらく純粋なガソリンターボ車は、スズキの年末に予定されるアルトワークスのフルモデルチェンジが最後になるし、将来プレミアムも確実に付く。

235阻止押さえられちゃいました2022/07/05(火) 17:11:27.85ID:lnQlbN5/
素人の妄想なんかいらないのよ

236阻止押さえられちゃいました2022/07/05(火) 17:37:03.52ID:tk5FPr1b
だよね
出てきて中の人。でちょっとリークしてみて!

237阻止押さえられちゃいました2022/07/05(火) 17:39:36.88ID:lnQlbN5/
素人の俺が想像すると新開発のシリーズハイブリッド載せるなら間違いなくターボより高くなると思うぞ。なんていってもホンダだからな

238阻止押さえられちゃいました2022/07/05(火) 17:45:36.78ID:4Kfd4eee
>>234
というか今のターボモデルの価格が標準価格になりそうで怖い

239阻止押さえられちゃいました2022/07/05(火) 18:14:23.28ID:Jv+jjrKV
>>238
その位には値上がりしそうだね。

240阻止押さえられちゃいました2022/07/05(火) 19:21:01.46
>>237
童貞?

241阻止押さえられちゃいました2022/07/05(火) 20:21:12.61ID:+2py+cdZ
っていうかハイチューンのカスタボ出してくれたら買い替える。今どきそんなの流行らないのかなぁ

242阻止押さえられちゃいました2022/07/05(火) 20:28:24.60ID:mEZmg0+C
ダイハツで気になる動きがあり、ウェイクが生産打ち切りになる。

その代わりに、タントのキャンプ、車中泊に特化したSUVモデルが登場!?

親のトヨタは全車SUVを推してるからな。
N-BOXより後出しのくせに苦戦強いられているのでビッグマイナーチェンジでビックリするテコ入れしてくるはず!?

243阻止押さえられちゃいました2022/07/05(火) 20:31:47.68ID:hnjofhNY
タントのこけ具合見てるとダメハツ言われてもしゃーない思うわ

244阻止押さえられちゃいました2022/07/05(火) 20:44:56.85ID:49Ec5jKQ
ダイハツは今じゃスズキ以下の品質のメーカーに成り下がったからなぁ...トヨタのせいだが

245阻止押さえられちゃいました2022/07/05(火) 20:45:51.20ID:KNyU5B/N
とりあえずダイハツは開発スピードがトロすぎる

246阻止押さえられちゃいました2022/07/05(火) 21:06:19.59ID:ejdWxzIJ
ヴァーチャル社員ひかりちゃんは好き

247阻止押さえられちゃいました2022/07/05(火) 21:50:51.19ID:ts5e1MpY
10年後・・・
軽でオプション込みで総額350万

248阻止押さえられちゃいました2022/07/05(火) 22:03:35.47ID:LCyud8gm
>>247
うちのカスタボと変わらんなw

249阻止押さえられちゃいました2022/07/05(火) 22:08:34.87ID:CwfXAe/1
>>247
次のFMCで最上級グレードは
その位になるのでは?
ナビも本体価格に含まれるだろうし。
400万円までは覚悟してるぞ。

250阻止押さえられちゃいました2022/07/05(火) 22:10:50.43ID:hzQVwz5I
>>244
スズキより悪いメーカーがあったとはw

251阻止押さえられちゃいました2022/07/05(火) 22:18:41.14ID:xj5CJS1d
軽で400万とか売れないだろwww

252阻止押さえられちゃいました2022/07/05(火) 22:28:43.75ID:ejrG+4zO
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック






山口580
73―30

253阻止押さえられちゃいました2022/07/05(火) 22:40:44.00ID:0U0kfKm9
>>249
Nボの驚異的リセールを考えたら、
残クレの支払額は250万円のタントと
350万円のNボに差はないからな。

254阻止押さえられちゃいました2022/07/05(火) 22:57:33.77ID:VEwfDizv
ただ、ムーブキャンバス発売されるけどN-BOXを超えてくるかも?
TENGAプラットフォームにターボ車あり、電動パーキングに全車速accあり。
さらに軽自動車ナンバー1と言われるd-CVTに、マルチスパークだから走りの予感する。

少なくとも高速120k走行ではカスタボより風の影響なく、安定性ありそうだな

255阻止押さえられちゃいました2022/07/05(火) 23:02:48.84ID:CoF41RIP
背が低いからな

256阻止押さえられちゃいました2022/07/06(水) 09:05:48.00ID:e05qn0NX
ムーヴキャンパスのターボ車に乗り換えようかな?

257阻止押さえられちゃいました2022/07/06(水) 09:13:27.46ID:qLPtIRNj
いいかもね

258阻止押さえられちゃいました2022/07/06(水) 09:13:36.04ID:3/7UrmIU
乗り換えた方がイイヨ!

259阻止押さえられちゃいました2022/07/06(水) 09:42:36.99ID:Rdx8MVYi
ダイハツ低速のCVTだけは良いらしいから街乗りは快適かもしれんね
でも見た目が圧倒的に駄目だ

260阻止押さえられちゃいました2022/07/06(水) 10:26:38.88ID:ajh+S5dt
ひどい

261阻止押さえられちゃいました2022/07/06(水) 11:02:53.37ID:BcQsXa4q
なんか不自然なキャンバス推し自演が始まったな
これがダメハツステマ爺さんか

262阻止押さえられちゃいました2022/07/06(水) 11:09:47.63ID:BcQsXa4q
>>254
つまり現行タントとほぼ同じだからショボいって事なんだが
お前はダイハツ広報から小遣いでも貰ってんのか?

263阻止押さえられちゃいました2022/07/06(水) 12:30:53.02ID:eD7SRCzt
パドルシフトついてたら考える
mtもほしい

264阻止押さえられちゃいました2022/07/06(水) 13:11:11.53ID:JIuihFHy
N箱乗りは道交法も守れない知的障害者が乗ってます
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e5867637c36e5a1520dc40d35bea5a28ada303d3&preview=auto

265阻止押さえられちゃいました2022/07/06(水) 13:41:58.61ID:ertli//V
ウチのカーチャンはダイハツのキャストを買うときに、ダイハツは嫌だからってわざわざチンコマークついたのをトヨタディーラーで買ってた
大満足らしい

266阻止押さえられちゃいました2022/07/06(水) 14:43:16.91ID:58U2URGV
MT需要ないのかな?
75才以上はMT限定になれば
需要増えそうだが

267阻止押さえられちゃいました2022/07/06(水) 15:59:11.68ID:3/7UrmIU
今の時代軽自動車のマニュアルなんて売れるかよ草

268阻止押さえられちゃいました2022/07/06(水) 17:15:44.24ID:DZsJzC/3

269阻止押さえられちゃいました2022/07/06(水) 18:17:32.32ID:XS3KQwGs
パトルシフトなんか必要ないって(笑)

270阻止押さえられちゃいました2022/07/06(水) 18:50:14.97ID:l+UQ4VUD
レクサス乗る人「全てに感謝」って口ぐせです

271阻止押さえられちゃいました2022/07/06(水) 19:01:47.78ID:hYPAfkuK
FMCでドングリの背比べじゃなくてホンダしか出来ない、唯一の機能を追加すれば良い。
例えばNVANの持つ、助手席側完全フルフラット。アレをN-BOXに導入できれば
既存の、鈴木、ダイハツユーザーも取り込む事が出来る。

そういう独自の唯一無二のモノがなく、単純にシリーズハイブリッド真っ向対決してしまったなら売れなくなるだろうな

272阻止押さえられちゃいました2022/07/06(水) 19:04:35.18ID:u51tDhLZ
>>271
エラそうに

273阻止押さえられちゃいました2022/07/06(水) 19:08:47.89ID:Rdx8MVYi
現時点で独自の唯一無二のモノがないNBOXが売れてる理由

274阻止押さえられちゃいました2022/07/06(水) 19:32:11.08
>>270
痴漢?

275阻止押さえられちゃいました2022/07/06(水) 20:00:57.13ID:uG+JcYiP
ダイハツは粗悪部品使ってるし
ホンダは錆びる部品使ってるし
スズキはダサいし
どこも一長一短あるよなぁ

276阻止押さえられちゃいました2022/07/06(水) 20:10:15.38ID:VfpMTyUN
粗悪部品が1番無理

277阻止押さえられちゃいました2022/07/06(水) 20:16:24.37ID:VOy4d0jk
>>271
軽自動車初の安全運転支援ホンダセンシング
付けたのはさすが

278阻止押さえられちゃいました2022/07/06(水) 21:02:04.78ID:XJ+NLzG0
>>277
一番最初はダイハツムーブだろw

279阻止押さえられちゃいました2022/07/06(水) 21:25:20.73ID:5Y/xVrDI
>>275
それだけ見るとスズキ一択だろw

280阻止押さえられちゃいました2022/07/06(水) 21:32:13.94ID:oI1cUeVd
ハスラーのターボ良いよな

281阻止押さえられちゃいました2022/07/06(水) 21:33:27.74ID:lKByASZo
セルフ見積もりしたら270万とかなったw

282阻止押さえられちゃいました2022/07/06(水) 21:37:36.56ID:VOy4d0jk
>>278
スマアシは安全運転支援には含まれない
スマアシのポンコツ具合知ってるだろ

283阻止押さえられちゃいました2022/07/06(水) 21:40:54.63ID:XJ+NLzG0
>>282
そんなだからアホンダって馬鹿にされるんだよw

284阻止押さえられちゃいました2022/07/06(水) 21:50:25.44ID:VOy4d0jk
>>283
なんだ悔しがってるのかwセンシングは性能いいからな
アイサイトは認める
スマアシは糞

285阻止押さえられちゃいました2022/07/06(水) 22:00:38.60ID:XJ+NLzG0
>>284
何言ってんだかw
さすが情弱のNボ乗り

286阻止押さえられちゃいました2022/07/06(水) 22:02:49.65ID:VOy4d0jk
>>285
情弱はお前だろ。そもそもスマアシはトヨタの技術
ダイハツで開発した訳じゃ無いだろボケ

287阻止押さえられちゃいました2022/07/06(水) 22:08:15.89ID:XJ+NLzG0
>>286
これだからアホンダなんだなw
少しは調べろよw

288阻止押さえられちゃいました2022/07/06(水) 22:17:02.57ID:VOy4d0jk
>>287
すまんな。ダイハツが開発したのか。
さすがダイハツだな人に反応しないとかw
だから糞なんだな。プリウスロケットと呼ばれたトヨタもいい迷惑だ

289阻止押さえられちゃいました2022/07/06(水) 22:31:18.39ID:XJ+NLzG0
間違い指摘されて逆ギレ捨て台詞で草

290阻止押さえられちゃいました2022/07/06(水) 23:11:06.19ID:OqkOoB6Y
で?
いつになったら
ホンダが軽自動車から撤退するの?
マガジンXの神領さんw
デマ書き飛ばしても
謝罪も訂正もせず平然としてられるのは
ツラの皮が厚い朝鮮人だからかな

ホンダ「N-BOX」が2022年上半期新車販売台数 第1位を獲得
https://www.honda.co...ws/2022/4220706.html

291阻止押さえられちゃいました2022/07/07(木) 06:38:45.15ID:VT7lUarb
>>280
ハスラーいいぞ。特に車中泊は非公式フルフラットに出来るのがいい
あとあまり話題性に出ないが製造課程における接合技術。ハスラーのエントリーでさえカスタボより遮音性能が良い。

スペーシアも非公式フルフラットできるようにすれば良いのに。
次期フルモデルチェンジに期待。

292阻止押さえられちゃいました2022/07/07(木) 06:41:54.58ID:k8nGxsdx
電Pないスズキ車はない
さったと電Pを搭載汁!!!

293阻止押さえられちゃいました2022/07/07(木) 07:19:43.41ID:IQbUsNhZ
スズキはコスト最優先
数年するといろいろ問題が出てくるぞ

294阻止押さえられちゃいました2022/07/07(木) 07:36:58.87ID:J/RBi5nJ
N-BOXは好きじゃないけどCMに新川優愛を起用している間は応援している

295阻止押さえられちゃいました2022/07/07(木) 09:37:46.48ID:WWuXWnVc
>>293
× 数年するといろいろ問題が出てくる
○ 購入直後からいろいろ問題が出てくる

購入直後から欧州車並みのブレーキダストに悩まされて、何と1年点検時にパッド交換になった。
数千キロ走行で殆ど残っていなかった。しかも無償ではなく有償交換だった。点検を受けなかったら
もしくは1万キロ/年以上の走行をしていたら事故の可能性があった。

ちなみにその後10年乗ったが、それ以降パッドの交換はしなかった。

296阻止押さえられちゃいました2022/07/07(木) 10:13:59.91ID:YI6rq5ng
>>294
お前はバスの運転手か?w

297阻止押さえられちゃいました2022/07/07(木) 13:32:23.52ID:NVSc6GFk
>>295
その後10年問題なかったのにちょっとした初期不良根に持つなよ

298阻止押さえられちゃいました2022/07/07(木) 15:31:43.98ID:WWuXWnVc
>>297
事故死した可能性もあったのに許せとは君は関係者なのか?
初期不良ではなく、同時期(ナンバーから推測)の車は軒並みダストが酷かったので、お得意の
コストダウンが過ぎたんではないか。

無論、直ぐに対策されたみたいだが、有料交換は許せない。スズキ開発には多数の知人がいるが、
「ああ、そんなものだよ・・」と軽い返答だった。殆ど(全く)確認しないで変更は日常茶飯事らしい。

299阻止押さえられちゃいました2022/07/07(木) 15:59:54.89ID:/AFVfugW
すまないが、ダストの問題って何?
それがどう事故に繋がるのかもよくわからない
ダストがたくさん出るのは寧ろブレーキがよく効いていることだと認識しているが、違うのか?

300阻止押さえられちゃいました2022/07/07(木) 16:42:36.63ID:AlU9aBqk
まだフルモデルチェンジの情報無いの?
早く買い替えたい

301阻止押さえられちゃいました2022/07/07(木) 18:57:24.34ID:4+S20O6z
>>300
少なくとも今年いっぱいはないよ
納車が5ヶ月待ちだから5か月先までは絶対にない

302阻止押さえられちゃいました2022/07/07(木) 19:18:14.24
>>299
独身?

303阻止押さえられちゃいました2022/07/07(木) 19:56:19.67ID:J/RBi5nJ
ダストが多くてリコールなんて今まで他社含めてあったか?

304阻止押さえられちゃいました2022/07/07(木) 20:06:34.42ID:IQbUsNhZ
>>298
ワゴンRのテールランプのソケットも有料交換だった
リコールならないのが不思議だった

305阻止押さえられちゃいました2022/07/07(木) 20:31:55.44ID:Om0KCdeB
N-BOX e:hev
N-BOX EV

306阻止押さえられちゃいました2022/07/07(木) 20:45:31.73ID:WWuXWnVc
スズキの関係者ばかりのスレなの?

307阻止押さえられちゃいました2022/07/07(木) 20:51:06.79ID:2i+DKLhs
スズキといえばあの、スイスポが受注停止になったらしいね
3.ナンバースイスポなんか欲しいと思わないだろうな

ついに新生スイスポ登場!?
マイルドハイブリッドをパワーアシストに振って、レギュラー仕様にすれば良いのに

308阻止押さえられちゃいました2022/07/07(木) 21:27:20.81ID:tTklLVJP
鈴木語るなら鈴木スレ逝ってくれよ

309阻止押さえられちゃいました2022/07/07(木) 21:40:35.70ID:a+TeB1nG
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック







山口580
73―30

310阻止押さえられちゃいました2022/07/07(木) 22:31:40.54ID:k4T/aY+y
レス見て思うんだが、N-BOX乗ってない奴が
なぜこのスレ見るんだろうか

311阻止押さえられちゃいました2022/07/07(木) 22:46:31.18ID:yEre32JM
>>298
文句あるなら訴訟なり何なりすりゃええやろ
事故死の可能性云々恨みつらみ言いながら10年乗るとか頭大丈夫か?

312阻止押さえられちゃいました2022/07/07(木) 22:57:10.31ID:Xis4OuJM
やっぱ納期って年内は難しい感じ?
もちろんグレードや仕様によって違いはあるだろうけど

313阻止押さえられちゃいました2022/07/07(木) 23:30:08.32ID:xHly5dc0
>>310
ここ5chな
誰が見ようが書こうが自由だろ

314阻止押さえられちゃいました2022/07/08(金) 00:04:28.27ID:RBs3FY7N
>>313
確かに自由だな
この5ちゃんに膨大に沢山あるスレで
君は興味も無いスレも見て書き込んでるのか?
凄い才能だな
自分には理解できんわ

315阻止押さえられちゃいました2022/07/08(金) 00:26:59.18ID:Z+DPTk2I
5月末注文して来週納車
めっちゃ納期短いよ

316阻止押さえられちゃいました2022/07/08(金) 01:46:42.81ID:+pHog/JN
>>314
興味がないスレに…なんて誰も言ってないぞl

317阻止押さえられちゃいました2022/07/08(金) 05:08:50.22ID:MH48CFBA
>>310
日本で一番売れてる車だから
5chにでさえスズキ好きのキチガイ集まってくるってことよ

318阻止押さえられちゃいました2022/07/08(金) 06:43:29.09ID:09y2DYrt
>>310
売れてるクルマのとこにはご威光にあやかろうと色んな奴らが来るんだよ
特にルノー極東支社みたいな自車スレに人を呼べない弱小は喧嘩ふっかけてでも強引に絡もうとしてくるけど相手したらこちらの負け

319阻止押さえられちゃいました2022/07/08(金) 07:16:40.56ID:luXNgD0z
>>314
オープンな掲示板である以上、君が理解できなかろうが関係ない
嫌なら見なきゃいい

320阻止押さえられちゃいました2022/07/08(金) 07:16:40.94ID:luXNgD0z
>>314
オープンな掲示板である以上、君が理解できなかろうが関係ない
嫌なら見なきゃいい

321阻止押さえられちゃいました2022/07/08(金) 07:39:38.51ID:Iz27XIRC
でもスズキ関係者は多数見ているね。

322阻止押さえられちゃいました2022/07/08(金) 08:35:16.12ID:FR0xXKr9
まーたダメハツオヤジのスズキ連呼が始まったか

323阻止押さえられちゃいました2022/07/08(金) 15:01:35.49ID:1FJLVKKq
死んだし納期が早まるかな

324阻止押さえられちゃいました2022/07/08(金) 15:02:43.18ID:JRUwF96V
ダウンロード&関連動画>>



ユイ、、、ピー!



「それがお前たちの、やり方か~」

325阻止押さえられちゃいました2022/07/08(金) 15:06:18.94ID:HMHB1C4Z
もうそんなんおらへんやん

326阻止押さえられちゃいました2022/07/08(金) 19:08:24.19
>>310
童貞?

327阻止押さえられちゃいました2022/07/08(金) 20:09:24.74ID:Gr6/FzKk
ノーマル顔のターボ買いました!
お金ないです

328阻止押さえられちゃいました2022/07/08(金) 21:22:17.37ID:Dle8mmYG
社外品のフロアマット(3Dや5D)、電Pが付いた現行型対応のものってあるのかな?
アマゾンやヤフーショッピングなんかを見てもMC前のものばかりのようだ
それともそれらでも現行型に対応してるのかな?

329阻止押さえられちゃいました2022/07/08(金) 22:21:07.51ID:IzLGeyDH
スタイルブラック カスタムターボ契約した

330阻止押さえられちゃいました2022/07/08(金) 22:25:31.74ID:CiIiuvQD
>>329
250万超えスゴイ
ワイにはムリやわー

331阻止押さえられちゃいました2022/07/08(金) 22:34:45.40ID:IDuwgYlI
ベンツのGクラス停まってて、箱型ならこーゆー角を基調としたデザインのほうが合うんじゃ?と思った。
箱型でギリギリ室内広げようとしてるのに丸めたりとか…なんかデザインで一貫性がないし、横から見るとなんかスーパーハイトって不恰好似、見える。
次期FMCでは和製Gクラスを目指せばカッコいい、デザインで購買意欲を増せると思う。
SUZUKIに関してはカクカクしたジムニーのデザインをそのまま使えばかっこいい新生スペーシアが出来るし、共通パーツでコストダウンも出来る。

332阻止押さえられちゃいました2022/07/08(金) 22:41:01.55ID:RBs3FY7N
>>329
おめ、いい色買ったな

333阻止押さえられちゃいました2022/07/08(金) 22:52:03.16ID:QF1ZwLuM
>>329
おめ
何から乗り換え?

334阻止押さえられちゃいました2022/07/08(金) 22:52:29.57ID:IzLGeyDH
>>333
タントカスタムRS

335阻止押さえられちゃいました2022/07/08(金) 23:09:47.48ID:xZklM7Gq
車体値引きなんぼや

336阻止押さえられちゃいました2022/07/08(金) 23:43:15.00ID:QpcSuomV
いい色

337阻止押さえられちゃいました2022/07/08(金) 23:53:20.12ID:rOGJrreF
ぼくのかんがえたさいつよえぬぼっくす

338阻止押さえられちゃいました2022/07/09(土) 00:56:47.91ID:pbsNWd3h
N-BOXは最強なのは他社にはない、センタータンクレイアウト構造で室内空間が広い。広さを活かしてユトリの車中泊が最強。

339阻止押さえられちゃいました2022/07/09(土) 01:15:32.87ID:4zTLX1MJ
>>336
ここ見始めたのは最近か?

340阻止押さえられちゃいました2022/07/09(土) 07:17:44.85ID:xouhUYiM
>>335
おれは8万だった

341阻止押さえられちゃいました2022/07/09(土) 07:39:27.67ID:P0C9054Y
NWGNのデザイン、やっぱ変だね
でも後席にアームレスト着いて左右分割独立スライドになったら候補に入れるかも…(NBOXよりは安いから)

342阻止押さえられちゃいました2022/07/09(土) 08:39:03.73ID:Z0vLwojk
>>340

> >>335
> おれは8万だった
おれは23万だった

343阻止押さえられちゃいました2022/07/09(土) 08:51:23.62ID:3c5aSnIJ
e con キャンセラー、ディーラー取り付け断られた。
故障した際の補償対象外になるという理由。
付けるのをためらってる。

344阻止押さえられちゃいました2022/07/09(土) 09:43:16.14ID:xouhUYiM
>>342
すごいね

345阻止押さえられちゃいました2022/07/09(土) 11:21:37.94ID:TQTSHKvX
タダみたいなコーティングやメンテパックつけたらそりゃ値引きデカくみえるわな

346阻止押さえられちゃいました2022/07/09(土) 11:39:53.41
>>345
素人?

347阻止押さえられちゃいました2022/07/09(土) 11:41:36.69ID:rK8B60y/
>>346
ど素人

348阻止押さえられちゃいました2022/07/09(土) 11:54:01.32ID:liDgmg2O
アイストってバッテリー電圧で制御してるのかね
一般用バッテリーにすればアイストしない?

349阻止押さえられちゃいました2022/07/09(土) 12:38:12.74ID:bSmvK0yG
7月31日に納車が確定しました。
みなさま、よろしくです。

350阻止押さえられちゃいました2022/07/09(土) 13:07:55.45ID:uA2a7yLX
ヨロピク

351阻止押さえられちゃいました2022/07/09(土) 16:37:09.36ID:cwnnppg6
>>349
こちらこそよろしく
今が一番ワクワクする時だね
NBOXはマジで良い車

352阻止押さえられちゃいました2022/07/09(土) 16:41:12.84ID:5Pt1uWyO
>>345
コーティングつけてないけどね

353阻止押さえられちゃいました2022/07/09(土) 17:21:41.99ID:nwKBLo4T
ローン?

354阻止押さえられちゃいました2022/07/09(土) 18:13:20.71ID:6XeyKs6a
フロアマットさえつけないで8万だった

355阻止押さえられちゃいました2022/07/09(土) 18:44:36.55ID:cXfZGpgu
そういや、たまにガソリンタンクのフタ、プッシュしても開かない時あるな。
再びエンジン始動して切ればあくのだが。

356阻止押さえられちゃいました2022/07/09(土) 20:37:11.11ID:98VZip3X
ない

357阻止押さえられちゃいました2022/07/09(土) 21:33:56.11ID:w2ENY4yW
>>340
それで契約したの?

358阻止押さえられちゃいました2022/07/09(土) 21:43:02.54ID:w2ENY4yW
俺は車体、OPそれぞれほぼ10%オフだったな

359阻止押さえられちゃいました2022/07/10(日) 00:53:04.64ID:B1YcdC/0
>>355
無意識に鍵掛けてる定期

360阻止押さえられちゃいました2022/07/10(日) 01:16:41.00ID:hlqhnPSA
たまにちょっと離れただけでもロックかかって蓋開かない時あるなぁ
助手席のドアノブのところに手入れて解錠してってやってるけど

361阻止押さえられちゃいました2022/07/10(日) 02:02:12.96ID:vwnDJvH2
>>360
それって警報ならんの?

362阻止押さえられちゃいました2022/07/10(日) 07:31:26.09ID:34lgaomg
>>349
おめ、いい色買ったな

363阻止押さえられちゃいました2022/07/10(日) 14:24:47.91ID:JMTDVGIE
ECONオフにするとCVTガツンとつながる感じ
ONだと滑らしてるんかな

364阻止押さえられちゃいました2022/07/10(日) 15:06:49.82ID:lalCrAqh
5人乗りのNBOXワイドの登場を期待してたけど、冷静に考えればフリードがあるのに出るわけないわな。

365阻止押さえられちゃいました2022/07/10(日) 15:28:43.22ID:iC7Ib30G
>>364
そんな余裕はぶっちゃけ今のホンダにはないよ

366阻止押さえられちゃいました2022/07/10(日) 15:53:46.42ID:vwnDJvH2
S-MXみたいなの現代風で復活してくれないかな

367阻止押さえられちゃいました2022/07/10(日) 15:56:37.69ID:+ZM4Q8v/
軽規格のなんたるかも理解してないのか

368阻止押さえられちゃいました2022/07/10(日) 17:37:44.74ID:34lgaomg
>>364
5人乗りだと軽じゃないから、1000ccでも売れないでしょ

369阻止押さえられちゃいました2022/07/10(日) 18:14:09.32ID:Roulm917
今日初めてLKASを使用したけどハンドルが小刻みに振られて違和感しか無かったなぁ

370阻止押さえられちゃいました2022/07/10(日) 18:17:17.77ID:iiHTtp8F
N-BOXにN-VANの助手席を移設した人っていないかな?
N-VANにN-BOXの助手席を移設してる人は結構いて、無加工で付くみたいだけど逆パターンは調べても出てこないんだよね

371阻止押さえられちゃいました2022/07/10(日) 18:18:39.36ID:iC7Ib30G
>>370
ベースは一緒だから付くだろ

372阻止押さえられちゃいました2022/07/10(日) 18:21:28.93ID:iiHTtp8F
>>369
LKASは基本的に自分でハンドル操作するのが前提でLKASに頼る前提の操作だとそうなるよ
まぁそれも慣れちゃえば気にならなくなると思うけど

373阻止押さえられちゃいました2022/07/10(日) 18:39:44.40ID:iiHTtp8F
>>371
とは思うんだけど、例えばN-BOXのシートにはない突起がN-VANの方にはあって〜といった事があったりするからね
で、付けられたとして、シート前方のスペース的にダイブダウンさせられるのかどうかも知りたいポイント
そして車検がそのままでOKなのかどうかも重要ポイントだね

374阻止押さえられちゃいました2022/07/10(日) 18:44:38.18ID:iC7Ib30G
>>373
車検は問題無いだろ、定員が変わるわけじゃないんだし。
倒す方は問題ありそうだな、前の部分に当たる可能性はある

375阻止押さえられちゃいました2022/07/10(日) 20:14:34.60ID:32LN+T77
一部かい

376阻止押さえられちゃいました2022/07/10(日) 20:24:17.33ID:34lgaomg
シート変えて車検通らないなら、昔流行ったレカロに変えてた奴は車検の度に
外してたのか?

377阻止押さえられちゃいました2022/07/10(日) 20:58:42.63ID:CeoeedxB
参考にもならないかもしれませんが…。
3月頭に発注したカスタボ特装がやっとこ納車されました。
桃おじさんの動画などで予習してから、土日で
ピアノブラックの保護、ATOTOS8、econキャンセラー
オートブレーキホールドキット、リア全灯化キット
まとめてDIY取付完了。カーポート下とはいえ、さすがに疲れた…。
器用な方ではないんだけど、予習&養生&気温のおかげ?で爪折りや破損もなく終わりました。
ミラー型ドラレコとETCは購入済みだけど、指先が痛すぎなんで素直にプロに頼みますw

378阻止押さえられちゃいました2022/07/10(日) 21:08:31.45ID:37ldrgXQ
>>370
N-VANのフルフラット構造は憧れるが、代替措置でイレクターパイプで助手席側フルフラットベッドに出来る、いつでも元に戻せるのでシート移設するより良いぞ

379阻止押さえられちゃいました2022/07/10(日) 21:11:48.33ID:chHxw3zB
ワンタッチスライド頼んだ

380阻止押さえられちゃいました2022/07/10(日) 21:46:05.84ID:qAeWumO+
今新車5年経過、5万キロのN-BOX乗ってるのですが、
壊れやすい物とか、そろそろ壊れそうなんて情報はありますか?
例えばオルタネータやCVTなど…

381阻止押さえられちゃいました2022/07/10(日) 21:46:51.38ID:iiHTtp8F
>>374
社外品のシートなんかだと強度的なものの証明とか必要でしょ?
そういった絡みでホンダ純正のシートでも車種が異なるとその車種でのそのシートの適合性とか何か改めて証明しないとダメとかあったりしそうな気がするじゃん?
ヘッドレストついていないだけでも車検NGだしシートって思いの外厳しいイメージがある
おまけに特殊なシートだし

382阻止押さえられちゃいました2022/07/10(日) 21:48:31.37ID:iiHTtp8F
>>376
ちゃんと車検に適合してるっていう証明(書類)が必要みたいだよ?
しかも最近はさらに厳しくなっているというのをどこかで見たな

383阻止押さえられちゃいました2022/07/10(日) 21:57:05.38ID:iiHTtp8F
>>377
おめ色
俺も今日契約して納期は11月〜から12月予定
俺にも予習させて欲しいのだけど、内装外しはどんな感じだった?ここが固くてなかなか外せなかったとか
俺が色々見た感じだとエアコンパネル外すのが結構固いという感じだったけど
オーディオレスならオーディオ位置の開口部から手を入れて裏から押せるから比較的楽に外せるようだけど俺は純正ナビつけてるから表からしかアクセスできないんだよね

384阻止押さえられちゃいました2022/07/10(日) 21:59:09.64ID:34lgaomg
>>382
逆に言えば書類さえあれば、車検通るって事だよね
シートメーカーもその辺は抜かりなくやるでしょ
あと「?」は疑問文に使うもんだよ。私に質問した訳じゃないでしょ。

385阻止押さえられちゃいました2022/07/10(日) 22:20:40.55ID:iiHTtp8F
>>384
>抜かりなく

そうでもないらしいよ?
興味があるならググるなりしてみるといいよ

“?”に関しては疑問文ではないのに“?”をつける事について調べてみるといいよ

386阻止押さえられちゃいました2022/07/10(日) 22:29:35.76ID:69zq6UeK
>>383
ちゃんと納期教えてくれないんだ

387阻止押さえられちゃいました2022/07/10(日) 22:29:56.43ID:34lgaomg
>>385
教えてくれてありがと

>Q「もう終わったかもしれない」という自分の考えを相手に伝える場合、
>「終わったのかもしれませんよ?」のように“?”を付けるのは、おかしいのでしょうか。
>A
>このような場合に“?”を付けるのは、一般的な書き方ではありません。
>しかし、このところ急速に増えています。

でも、どうしてもおっさんには使えないわ?

3883772022/07/10(日) 22:32:05.50ID:CeoeedxB
>>383
契約オメ。
パネル外しで一番ヒヤヒヤしたのはシフトノブ付近ですね(電Pボタンなどある場所)
そこだけは結構力かけないと外れないので、勢い余ってぶつけても良いように、周りや外れかかった隙間に養生テープ(特にピアノブラック部分)やマイクロファイバータオルをふんだんに使用しましたw
そういえばエアコン操作パネル外してATOTO固定するの忘れてました…。何てこった…。
YouTubeにガムテープつかって引っこ抜く方法あるので、後日やってみます。
内張りはがし使ったのはステアリングカバーとリアサイドの蓋だけだし、養生さえきっちりすれば素人でも案外上手くいきますよ。

389阻止押さえられちゃいました2022/07/10(日) 22:51:18.62ID:fCAdhGTY
今年は年次改良あるの?年次改良せずにFMC発表かな?

390阻止押さえられちゃいました2022/07/10(日) 22:58:32.41ID:iiHTtp8F
>>386
生産計画通りに行けば12月頭って事だけどこのご時世だからね
だから場合によっては1月になるかもっていう話もされてる

391阻止押さえられちゃいました2022/07/10(日) 23:02:55.87ID:iiHTtp8F
>>387
頑張れば使えるようになるかもよ?

392阻止押さえられちゃいました2022/07/10(日) 23:13:03.91ID:iiHTtp8F
>>388
昔はオーディオ(ナビ)取り付けといったら本体サイドにつけたステーを正面から車体側にビス留めしてカバーを付けるって形が当たり前だったからビス留め忘れなんて有り得なかったけど、今は大画面に対応させるために取り付け方法かわってきてるからね

393阻止押さえられちゃいました2022/07/10(日) 23:15:36.82ID:69zq6UeK
>>390
5月の自分の時9月何日ですってタブレットで教えてくれたんで聞きました
結局超早くなって今週納車です

394阻止押さえられちゃいました2022/07/10(日) 23:25:13.77ID:iiHTtp8F
>>393
キャンセルでも出たのかね
俺も1〜2ヶ月ぐらい早まってくれたら色々いじるのには良い気候の時期になるんだけどなぁ
夏場は突然の雹とかあるから可能な限り新車の納車時期にならないようにしてる

395阻止押さえられちゃいました2022/07/10(日) 23:44:16.06ID:34lgaomg
>>391
うん、頑張って使うよ?

396阻止押さえられちゃいました2022/07/10(日) 23:54:58.26ID:Aaz9O4Hp
定期検査の時って
オートブレーキホールドキットとか
ECONキャンセラーキットの
性能をオフにしてディーラーにだした方がいいの?

397阻止押さえられちゃいました2022/07/10(日) 23:56:15.18ID:Z7xDc7IU
うん

398阻止押さえられちゃいました2022/07/11(月) 00:32:46.29ID:YxEHhkPY
>>396
そのままで問題ないんじゃね?
こないだ6ヶ月点検の時にディーラーに聞いたが、そのままでいいですよって言われたので
両方付けたまま機能オンの状態で点検してもらったよ。

399阻止押さえられちゃいました2022/07/11(月) 04:11:08.96ID:DUxMNQcr
駐車監視機能付きのドラレコつけて
点検に出すと面白いものが撮れるよw

400阻止押さえられちゃいました2022/07/11(月) 04:43:09.69ID:lDlAqur2
レカロとか、社外のシートはその会社の
シートレールじゃないとダメになったはず

401阻止押さえられちゃいました2022/07/11(月) 06:23:16.81ID:tGL5+Sdr
>>383
納車の時にナビは仮止めでいいです。エアコンパネルは外したままで。と言っとけば作業が楽になると思う
ディーラーが応じてくれれば

402阻止押さえられちゃいました2022/07/11(月) 07:07:15.96ID:EhjC4HE+
>>380
5年経過なら、まだ高値が付くうちに買い替えたほうが賢い。
サスペンションやら、ブッシュやら、いろいろ出てくるので。折角リセールバリュー高いのに乗り続ける事は損失がでかくなるぞ

403阻止押さえられちゃいました2022/07/11(月) 07:19:02.34ID:4jC/0i4p
愛車愛がないのであれば
車検時に乗り換え
まだN-BOXならリセールバリュー高いからか

404阻止押さえられちゃいました2022/07/11(月) 08:29:20.32ID:EhjC4HE+
少しのヨユーでルーミーとか乗換も。
日ソリオバンディットがセレナをコンパクトにした、ルーミーソリオの対抗馬としてルークスワイド準備してるらしいからな。
現行ノート第2世代epower 流用するらしいので完成度高いはず

405阻止押さえられちゃいました2022/07/11(月) 08:37:34.50ID:4jC/0i4p
ソリオバンデットに電Pがあればなぁ
もう電Pは必須

406阻止押さえられちゃいました2022/07/11(月) 09:16:17.71ID:upA+htDN
エアコンパネルとETC取り付けに外すアンダーカバー、硬くて○娘が泣く位です。ユーチューブでは簡単そうに取り外してるけど本職だから慣れてるのかな。アンダーカバーを止めるピンは専用工具のピン外しでも取れにくいし。再利用もできないからピンを購入しようにも同じサイズはAUTOバックス、イエローハットにも売ってない。

407阻止押さえられちゃいました2022/07/11(月) 09:40:44.68ID:4jC/0i4p
プロに任せるしかないよ

408阻止押さえられちゃいました2022/07/11(月) 10:24:23.51ID:DLwaOyiS
一見堅いが、軍手してガシッと掴みハアアア!って引くとあっさり取れる

409阻止押さえられちゃいました2022/07/11(月) 10:26:53.30ID:wUaFYXgy
ECONは絶妙な変速してると思うんだけどなあ
買って早々にキャンセラーかあ

410阻止押さえられちゃいました2022/07/11(月) 11:28:34.55ID:tGL5+Sdr
>>408
滑り止め付きのイボイボ軍手があれば大概外れるね
内装剥がしでぐねっただけではなかなか外れない

411阻止押さえられちゃいました2022/07/11(月) 12:25:44.42ID:EbVEqypP
style+blackのフロント一部分だけメッキなのめちゃくちゃ気になるあそこも黒にしてくれればいいのに

412阻止押さえられちゃいました2022/07/11(月) 15:08:03.38ID:4jC/0i4p
>>411
あとHマークもな

413阻止押さえられちゃいました2022/07/11(月) 15:30:20.60ID:bieDS0Hp
あのメッキはアレでいいと思う。黒車体なら真っ黒クロスケベになっちまうし。

むしろ金色メッキにしてブラックタイガー戦闘機チックにしてもいい

414阻止押さえられちゃいました2022/07/11(月) 15:55:20.88ID:QkFhxYs2
>>401
なるほどそういう手もあるね

ところでヤフオクなんかでホイールを見てた時に新品未使用のビニール袋に入ったままの純正ホイールカバーがあったんだけど、もしかしてホイールカバーって工場から出荷後にディーラー等で初めて取り付けられるのかな?
もしそうなら取り付けてもらわないようにしてホイールに無駄な傷が入るのを防げるんだけどね

415阻止押さえられちゃいました2022/07/11(月) 16:09:58.88ID:XcCcnTdr
車検出したけど失敗した
エアコンガスリフレッシュなんて1年前の12ヶ月点検の時にやってたではないか
真夏で暑くなるから1回ぐらいやっておくかって頼んじゃったけど去年やったの失念してた
8000円無駄にした

416阻止押さえられちゃいました2022/07/11(月) 17:24:02.14ID:bzP4dIJg
ナビ在庫限りってなってるんだけどフルモデルチェンジ近いのかね?

417阻止押さえられちゃいました2022/07/11(月) 17:25:56.12ID:/NoIrClE
ギャザズナビは秋口にモデルチェンジすること多いからかな。

418阻止押さえられちゃいました2022/07/11(月) 17:55:10.04ID:QkFhxYs2
納車が11月〜12月頃になるからナビは新モデルの方でって話で契約したよ
新型の情報は既にディーラーに来てるそうだよ
基本的には何も変わらないけど3回できるデータの無料更新は現行モデルだと1回目が今年の秋頃だから俺の納車タイミングだと現行型じゃ1回分無駄になっちゃうからね

419阻止押さえられちゃいました2022/07/11(月) 18:14:28.02ID:MSwsIpnV
>>418
ホームラン級のバ力発見

420阻止押さえられちゃいました2022/07/11(月) 18:34:40.69ID:QkFhxYs2
>>419
何が?
もしかして純正ナビ買う奴はバカとかっていう社外品信者さんかな?

421阻止押さえられちゃいました2022/07/11(月) 19:23:36.43
>>418
独身?

422阻止押さえられちゃいました2022/07/11(月) 20:11:22.96ID:QSFDHrOJ
>>418
素人?

423阻止押さえられちゃいました2022/07/11(月) 21:16:37.95ID:aBgC1vyH
ホームラン級って、そもそもホームランて大した事ねーよな。
どーせなら核爆弾級くれーにしとけよ

424阻止押さえられちゃいました2022/07/11(月) 21:29:22.66ID:buLbhyhu
タントにクロスオーバーSUVの派生モデル追加されるらしいね。
新グレード ファンクロスというのが追加されるらしい
ウェイクが生産中止、その後釜で。
車中泊やアウトドアに特化しているそうな。
車中泊に特化しているのならN-VANの完全フルフラットと同等じゃないと話にならないが、気になるな

425阻止押さえられちゃいました2022/07/11(月) 21:31:14.30ID:TZLKCF3q
社外品信者とか初めて聞いたわw
そんなこと言うやつは純正品信者かな??w

426阻止押さえられちゃいました2022/07/11(月) 22:09:36.89ID:1FzTj6pM
>>418
違ってたらごめんだけど、無料更新の期限は納車されてからの事だと思うよ
自分が買ったのは今の型出て3ヵ月後だったけど、納車待ち二か月だったかな?
その分ナビの更新期間が短くなるとか、ありえないでしょ

427阻止押さえられちゃいました2022/07/11(月) 23:47:00.14ID:qVWhlFpI
>>426
決まった時期に提供される5回の地図更新のうち1~3回目を無償で受けられるって形で、購入時期によっては2回以下となる場合があります、って注意書きがあるよ
下のリンク先の、おすすめポイント3の項ね

https://www.honda.co.jp/navi/vxu-227nbi/

428阻止押さえられちゃいました2022/07/11(月) 23:47:45.06ID:QkFhxYs2
>>426
カタログ見てもらえばどうなのかわかると思うよ

429阻止押さえられちゃいました2022/07/12(火) 01:48:28.00ID:i8j1sZ9Y
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック







山口580
73―30

430阻止押さえられちゃいました2022/07/12(火) 05:59:52.66ID:JINqz0Ij
>>423
無知?

431阻止押さえられちゃいました2022/07/12(火) 07:09:16.68ID:pOaDRfV4
>>430
アスペ?

432阻止押さえられちゃいました2022/07/12(火) 07:13:16.19ID:YHzg2C3Y
>>419
自己紹介?

433阻止押さえられちゃいました2022/07/12(火) 11:29:09.27ID:3YnUm/6y
416だけどナビの情報ありがとうございます。自分ナビのモデル製造2年経過で買って3年目で更新ストップだったもんで結構純正嫌いになった。

434阻止押さえられちゃいました2022/07/12(火) 11:40:32.59ID:P4Ws8D2c
>>416
今は半導体・電子部品不足でナビも納品目処が立たないから、それで在庫限りなんだろう

435阻止押さえられちゃいました2022/07/12(火) 14:59:32.70ID:Lw0E4O4E
>>433
どういう経緯でそのナビを買ったの?

436阻止押さえられちゃいました2022/07/12(火) 15:41:30.91ID:9sw1QhH7
もうナビなんかやめてCarPlay/AndroidAuto対応のオーディオにしときゃ安いし地図更新問題で悩まなくて済むよ

437阻止押さえられちゃいました2022/07/12(火) 17:00:19.66ID:g5h6xDMI
>>436
現状グーグルナビだけなんでしょ?

438阻止押さえられちゃいました2022/07/12(火) 18:18:57.24ID:rW64/KZX
s660乗りなんだけど、燃料ポンプのリコール対象外の車体番号だったがエンストした。
補償期間が残ってたのでホンダカーズで交換してもらった。N-BOXも対象外でエンストする恐れ
あると思う。心配な人は無償で交換できるならしといてもいいかもしれん。高速道路で止まったり
すると危ないしな。

439阻止押さえられちゃいました2022/07/12(火) 18:24:28.59ID:Lw0E4O4E
>>438
それって保証で直したの?それともリコール対象外だけど無料で直してもらったの?

440阻止押さえられちゃいました2022/07/12(火) 18:56:12.99ID:rW64/KZX
>>439
中古で買ったんだけど、前オーナーの新車5年保証が残ってた

441阻止押さえられちゃいました2022/07/12(火) 19:08:56.30ID:Lw0E4O4E
>>440
そうか
リコール対象外だけど無料で交換してもらえたというなら有用な情報だけど、それだとただ単に保証で直したってだけの話だね、スレ違いの車をさ
もちろん親切心からの事だとは思うのだけど、ねぇ

442阻止押さえられちゃいました2022/07/12(火) 19:23:38.49
>>438
素人?

443阻止押さえられちゃいました2022/07/12(火) 20:29:13.55ID:3M2dUdyf
N-BOXたちのおかげで命拾いしました。

高速で前からダンプ、NBOX、自車、NBOX(渋滞最後尾)の順で停車していたところに居眠りダンプが突っ込んだ。

前後のN-BOXの車体強度が弱いおかけで怪我なし。

444阻止押さえられちゃいました2022/07/12(火) 20:51:42.48ID:ZoHIsFQM
>>443
童帝?

445阻止押さえられちゃいました2022/07/12(火) 21:12:52.44ID:uKRcOVZe
>>443
前後のNBOXは?
グチャグチャ?

446阻止押さえられちゃいました2022/07/12(火) 23:09:16.45ID:0IAcF2gF
>>438
S660いいねえ。ロマンだよ。
N-BOXも対象外なのにエンストってどういう意味なの?

447阻止押さえられちゃいました2022/07/12(火) 23:11:48.13ID:0IAcF2gF
>>438
ごめんね全部よく読んでなかった
不運だったね

448阻止押さえられちゃいました2022/07/12(火) 23:20:10.70ID:0IAcF2gF
>>443
自分は左車線ゆっくり走ってたら、右からウインカーも出さずに前に割り込み
急ブレーキ踏んで銀行に入って行く車に追突しそうになったけど
その時ホンダセンシングの自動急ブレーキがかかり、何事もなかった
ピーって鳴ってコンコンコン?って感じで自動ブレーキかかったよ
まあドラレコ付いてるから、いくら追突とはいえ向こうも悪いのばれるけどね
でも保険使ったりとか面倒な思いしないで済んだのは良かった

449阻止押さえられちゃいました2022/07/12(火) 23:25:15.25ID:go4o8iX7
GIGAZINE(ギガジン): ほとんどのホンダ車を勝手に解錠&エンジン始動できる脆弱性「Rolling PWN」が発見される.
https://gigazine.net/news/20220712-honda-key-fob-hack-rolling-pwn/

450阻止押さえられちゃいました2022/07/13(水) 00:03:21.49ID:LVuZ3byO
>>441
違うだろー
彼の言いたいのは、N-BOXだってありえるっていう注意喚起
どう直したかは二の次
十分有用な話だし、スレチでもない

451阻止押さえられちゃいました2022/07/13(水) 00:18:37.93ID:w4A4blND
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック







山口580
73―30

452阻止押さえられちゃいました2022/07/13(水) 00:38:08.36ID:UzznD+Rp
>>450
注意喚起してどうなるの?こっちからディーラー行ってこれ壊れるから直せっていうの?
リコール待てばいいんじゃないの?
そうじゃなくてもN-BOXでも5年以内なら無料で直してくれるんでしょ
現行で5年超えてる人はいないから何の問題も無い
このスレで燃料ポンプに異常出たって話題が一度でも出た事あるの?

自分の話が全部とんちんかんなレスだったらごめんね
なら教えて欲しいあなたはどうするの?
有用な話だから行動起こすんだよね?

453阻止押さえられちゃいました2022/07/13(水) 01:54:05.90ID:gbWMWnxU
>>450
その二の次の事を声デカめに書いてるから1番伝えたい事がぼやけちゃってる
しかもその二の次の事が「いや不具合出てもいないのに無償(保証)で直すのはさすがに無理だろ」ってツッコミが入る内容だから余計にぼやけちゃう
こういうせっかくいい情報を出してくれているのに説明が下手すぎて言いたい事が伝わりにくい人ってほんともったいないね

454阻止押さえられちゃいました2022/07/13(水) 04:59:37.97ID:EO1sf/CT
一言多い

455阻止押さえられちゃいました2022/07/13(水) 06:22:50.17ID:t4iCWnUr
>>452
燃料ポンプは他部品よりも故障発生率が2桁多い部品だよ。3桁であってもリコール、キャンペーン
にすらならない例も多い。

456阻止押さえられちゃいました2022/07/13(水) 06:33:51.10ID:wAd9UhbO
>>404

ルークスワイドってマジで出るの?
いつ発売予定なの?

457阻止押さえられちゃいました2022/07/13(水) 06:49:54.13ID:isiDeUG8
リコール対策で燃料ポンプ交換2日前に壊れましたが何か
(ご近所のスーパーの駐車場だったのでそれ程迷惑は掛けませんでしたが)

458阻止押さえられちゃいました2022/07/13(水) 07:19:39.87ID:LVuZ3byO
>>452
だから直す直さないの話じゃないって
そりゃあらかじめ対応できるならそれに越したことはないがね
無償修理の話じゃなければその注意喚起に意味がないってなら、あんたが自分で取捨選択すればいいだけでしょ?
あんたが吠えるだけの書き込みの方がよっぽど無益

459阻止押さえられちゃいました2022/07/13(水) 07:37:30.91ID:1mwwyRZi
>>452
> 注意喚起してどうなるの?こっちからディーラー行って
→気になるなら自分で行けば?

> リコール待てばいいんじゃないの?
→待たずに行動起こすとも言ってない

> 5年以内なら無料で直してくれるんでしょ
→無償修理してくれるならリコールかどうか拘る必要もない

> 現行で5年超えてる人はいないから何の問題も無い
> 燃料ポンプに異常出たって話題が一度でも出た事あるの?
→今までに話題がなければ問題ないの?その情報提供をしてくれたんでしょ

460阻止押さえられちゃいました2022/07/13(水) 08:10:39.41ID:VZn3RHiy
すまん現行NBOXが燃料ポンプに爆弾抱えるかどうかさえわからんのに何言ってるの?

461阻止押さえられちゃいました2022/07/13(水) 08:19:01.46ID:lgy0bNBa
最近はデマも注意喚起とか正当化されるのか

462阻止押さえられちゃいました2022/07/13(水) 08:32:19.90ID:GyZLEdYB
【脆弱性】 ほとんどのホンダ車を勝手に解錠&エンジン始動できる脆弱性「Rolling PWN」が発見される [朝一から閉店までφ★]
http://2chb.net/r/newsplus/1657664569/

463阻止押さえられちゃいました2022/07/13(水) 08:52:54.37ID:80BblgaL
>>462
ヤバい
ホンダしっかり対策しろ

464阻止押さえられちゃいました2022/07/13(水) 12:59:33.94ID:LVuZ3byO
>>461
デマかどうかは自分自身で判断すればいい

465阻止押さえられちゃいました2022/07/13(水) 14:06:58.20ID:aNy/CbEd
5月末に注文、当初11月納車の予定が早まって7月末だそうだ

466阻止押さえられちゃいました2022/07/13(水) 15:58:50.18ID:EeQxc9oo
>>465
ちょっと前にもそれぐらい早まった人がいたと思うけど、早まった理由とかって何か聞いた?

467阻止押さえられちゃいました2022/07/13(水) 16:07:49.67ID:aNy/CbEd
「上海が動いた」

468阻止押さえられちゃいました2022/07/13(水) 16:08:17.92ID:RKjHsgBc
S-MXはパワーウィンドウ、 ステップワゴンはパワースライドドアと電装系に悩まされたんだけど
N-BOXはその辺心配ないですか?

469阻止押さえられちゃいました2022/07/13(水) 17:24:24.22ID:OACZrIrv
>>468
安心してください

470阻止押さえられちゃいました2022/07/13(水) 18:01:48.75ID:z+7PqqkY
オレんとこも12月が早まって来月末になったわ

471阻止押さえられちゃいました2022/07/13(水) 18:19:51.70ID:P+u7Fnhv
当初9~10月の予定が今月末になったよ。
部品関係の入手って言ってたのと解消のタイミングから中国絡みっぽいね。
ただナビは多分大丈夫…って言い方だったのでこっちは半導体。

472阻止押さえられちゃいました2022/07/13(水) 18:27:20.36ID:hwIdjfuc
となると全体的に早まる傾向なのかな?
俺は12月〜1月頃の予定だけど雹や台風の時期は避けたいところなんだよね

473阻止押さえられちゃいました2022/07/13(水) 18:27:38.51ID:vPKJYIpm
styleblackだけ納期長いとは聞いた

474阻止押さえられちゃいました2022/07/13(水) 18:29:45.11ID:FUOnncpS
来年頭にはフルモデルチェンジ情報来るのかな

475阻止押さえられちゃいました2022/07/13(水) 19:00:11.58ID:xBwxALZu
紫雲院殿政誉清浄晋寿大居士


メッチャ長杉
どんだけお金渡したのかな

476阻止押さえられちゃいました2022/07/13(水) 19:21:59.08ID:X6l7I803
>>475
どんだけゲスなんだお前は

477阻止押さえられちゃいました2022/07/13(水) 19:24:02.44ID:gsslitdO
>>475
ツイッターより

紫雲→浄土宗
院殿→位、最高ランク(600万円~)
政→政治
誉→誉れ、栄誉
清→清廉潔白、清い
浄→浄化、洗浄
晋→名前(安倍晋三)
寿→?
大居士→位、最高ランク


「紫雲」は宗祖の法然が生まれた時の奇瑞として有名で、疑いなく最上位の戒名
院殿誉大居士が入ってるのは徳川家康と吉田茂くらい
ド級的に凄まじい超高位戒名
つかこんなの見たことねぇw

478阻止押さえられちゃいました2022/07/13(水) 19:28:34.37
>>474
素人?

479阻止押さえられちゃいました2022/07/13(水) 20:39:25.52ID:CS5ysiQH
>>475
おいおい縁起悪いから書き込むなよ
我が家も子なしの呪いかけられそう

480阻止押さえられちゃいました2022/07/13(水) 21:06:56.50ID:avXKaRDq
5月中旬に契約で11月納車予定。ディラーから連絡無し4WDだからか?

481阻止押さえられちゃいました2022/07/13(水) 21:35:44.34ID:guTwBInS
>>475
この間爺さんが亡くなった時は1番安いやつでって頼んでたな

482阻止押さえられちゃいました2022/07/13(水) 21:42:22.85ID:B1Av/9wd
>>480
ツートンカラーと4WDやターボは納期かかるよ
数があまり出ない分まとまった受注が来てから一斉に作るからね。
食品なんかと違って車は結構な人件費かかるからね。

483阻止押さえられちゃいました2022/07/13(水) 22:22:51.04ID:fn2t4eVi
>>482
今はこのご時世のせいかグレードや仕様毎に結構先まで生産スケジュールが立てられていて、それと照らし合わせて納期がいつ頃になるって感じだね(あくまで車体の話でDOPはまた別だけど)
だから予定以上に材料確保ができたら受注数の多い仕様を優先的に前倒しして納期が早まるって感じなんじゃないかな?

484阻止押さえられちゃいました2022/07/14(木) 01:15:31.09ID:acqYefEe
>>480
5月末で今週だよ

485阻止押さえられちゃいました2022/07/14(木) 02:45:22.56ID:H7S/HbS6
あと1ヶ月半で5年だけど来年の3月までにはFMCかな?

486阻止押さえられちゃいました2022/07/14(木) 03:55:29.77ID:ISmD/Bdt
>>482
勘違いしててワロタ

487阻止押さえられちゃいました2022/07/14(木) 05:27:45.09ID:uUecGJt2
ただ、またコロナが猛威奮ってるので、減産やFMCも遅れるかもしれんな

日本で言えば緊急事態宣言くるかも

488阻止押さえられちゃいました2022/07/14(木) 06:48:11.87ID:acqYefEe
やるわけないじゃん

489阻止押さえられちゃいました2022/07/14(木) 08:05:54.25ID:z0y5BX5f
>>485
6月ごろって噂

490阻止押さえられちゃいました2022/07/14(木) 12:39:55.77ID:HN7RdW4S
ZR-Vキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

491阻止押さえられちゃいました2022/07/14(木) 13:37:54.16ID:Ts2ppRo2
ザッツとは違うのだよ
ザッツとは!

492阻止押さえられちゃいました2022/07/14(木) 13:53:25.60ID:ayjavwLY
ZR-Vの顔、悔しいです!って言ってるみたい

493阻止押さえられちゃいました2022/07/14(木) 14:03:06.20ID:F/HQVos2
マセラティ

494阻止押さえられちゃいました2022/07/14(木) 14:10:25.64ID:OtFoWQS4
スロープ仕様って後席アレンジに制限あるの?

495阻止押さえられちゃいました2022/07/14(木) 16:17:06.20ID:z0y5BX5f
グリルはダサいがヘッドライトはいいな
3代目nboxも近いデザインになるわけだから気になるな

496阻止押さえられちゃいました2022/07/14(木) 17:17:40.14ID:i2cy8IKl
3代目N-BOXは新型ステップワゴンみたいな感じになるんじゃね?
まぁステップというよりはスーパーハイトのザッツかな?

497阻止押さえられちゃいました2022/07/14(木) 17:42:23.03ID:z0y5BX5f
噂の軽SUVがデザイン的に近いかな

498阻止押さえられちゃいました2022/07/14(木) 17:52:16.17ID:KEQaHU9p
どれ?URLプリーズ

499阻止押さえられちゃいました2022/07/14(木) 18:34:33.17ID:gpsDq6N7
ダイハツがラダーフレームのジム・ニー対抗馬作ってるらしいね

ホンダ版ジムニー作れば良いのに。

500阻止押さえられちゃいました2022/07/14(木) 19:22:31.49ID:4QI0TZPR
Nシリーズ SUV

501阻止押さえられちゃいました2022/07/14(木) 20:08:03.97ID:b7m6ipXt
>>490 >>495
これか。(今だと Katsuta Train Live Camera JP で見られるけどね)
ダウンロード&関連動画>>


502阻止押さえられちゃいました2022/07/14(木) 20:26:59.33ID:VEb7dsc/
歯を食いしばり過ぎて折れそう

503阻止押さえられちゃいました2022/07/14(木) 20:58:48.22ID:z0y5BX5f
3代目はNAとeHEVになってターボ無くなるんじゃと予想

504阻止押さえられちゃいました2022/07/14(木) 21:31:51.15ID:juhVWSTm
>>499
ホンダは派生モデル作るの下手で、出す時期を外すのが上手い。

505阻止押さえられちゃいました2022/07/14(木) 22:07:31.06ID:VP1neVQD
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック







山口580
73―30

506阻止押さえられちゃいました2022/07/14(木) 22:24:43.16ID:KtiHS5rJ
しかし今のN-BOXのカラーラインナップってどうしてこうも無難というか面白みのない色ばかりなんだろうな
まぁそれはホンダ車全般に言える事だけど

507阻止押さえられちゃいました2022/07/14(木) 23:01:06.58ID:pRz/hcO+
色が少ないのは言える
選択肢がないから仕方なく無難な色を購入

508阻止押さえられちゃいました2022/07/14(木) 23:09:15.78ID:+WC0qJr8
しかしホンダは売ってやらんかなな商売なのになんで客が逃げ出さんのかな?
商品が良いのは認める

509阻止押さえられちゃいました2022/07/15(金) 00:07:17.83ID:4bOjqmHP
トヨタ乗ったことないの?

510阻止押さえられちゃいました2022/07/15(金) 00:32:18.44ID:FO4yr6hH
もともと派手な色は数出ないし、最近は地味めのカラーが流行ってるだろうし、どこのメーカーもリスク回避のつまらない色ばかり
負のスパイラルだな

511阻止押さえられちゃいました2022/07/15(金) 02:42:42.62ID:Ig+2yD7d
しかしSTYLEBLACKに関しては、赤い車体に黒が似合うのだがメトロイドぐれーテルのかまどよりシャイニングレッドバロンだろ。と、思うね。

512阻止押さえられちゃいました2022/07/15(金) 03:34:17.34ID:j163d7+S
>>508
車検、修理、保険で利益とれる

513阻止押さえられちゃいました2022/07/15(金) 04:12:32.57ID:pdX62Le4
フルモデルチェンジの情報やで

ダウンロード&関連動画>>


514阻止押さえられちゃいました2022/07/15(金) 09:22:19.31ID:Ig+2yD7d
後ろに荷物満載したり、天井ネットでバックミラーが隠れたり、思わずデジタルルームミラーが欲しくなっちまった。

だが!ホンダ純正のやつってもろリヤガラスのど真ん中にカメラ付けるけど、なんか阿呆みたい。ホンダはもう少し位置に配慮したほうがいい

515阻止押さえられちゃいました2022/07/15(金) 10:24:04.16ID:RCR+krP6
N-VANにN-BOXのシート乗せたの出して

516阻止押さえられちゃいました2022/07/15(金) 10:27:02.87ID:EuhktXzj
点検予約するようにやけにプッシュしてくるんだけどなんかディーラーにインセンティブあるのかな

517阻止押さえられちゃいました2022/07/15(金) 10:46:36.42ID:1br5/mNY
N-VAN後ろの窓がほとんど開かないからパス
手回しでも普通に開くなら迷わす買っていた

518阻止押さえられちゃいました2022/07/15(金) 11:13:11.65ID:xnvKYm5D
N-VANてエヌボックスよりルーフ高いよね?
なんか車体軽そうだし強風の時パタッと倒れそうで恐いな。
エヌボックスだって強風時は恐いし

519阻止押さえられちゃいました2022/07/15(金) 13:36:46.03ID:kPbMAMtu
ステップワゴンスパーダ実車見たけど平成初期の車だな
よほどトヨタのオラ顔に疲れた人しか買わなそう

520阻止押さえられちゃいました2022/07/15(金) 14:48:23.69ID:8t9APrm6
バックオーダーすごいのに見る目ないね

521阻止押さえられちゃいました2022/07/15(金) 14:56:08.78ID:RCR+krP6
新型ヴォクシーか新型ステップワゴンどっちか買えって言われたら迷わずステップワゴンだな
あのヴォクシーは罰ゲームだろ

522阻止押さえられちゃいました2022/07/15(金) 15:09:43.01ID:tgn87lyG
誤爆おつ

523阻止押さえられちゃいました2022/07/15(金) 15:29:43.36ID:0C77w/Yg
新型クラウンなんだあれ
フロントだっさ

524阻止押さえられちゃいました2022/07/15(金) 15:40:47.87ID:KC0vwGSr
ターボとNAって意外と燃費変わらないんだね
https://autoc-one.jp/nenpi/5000318/

ホンダ 新型N-BOX、NAとターボの燃費比較
N-BOXカスタム・ターボ  N-BOX
市街地・街乗り実燃費 17.9km/L 17.0km/L
郊外路実燃費 19.5km/L 20.7km/L
高速道路実燃費 21.5km/L 22.1km/L
平均実燃費 19.2km/L 19.6km/L

525阻止押さえられちゃいました2022/07/15(金) 16:03:08.20ID:8t9APrm6
>>524
ワンソクがターボは街乗りだと12、3キロ、高速乗って15キロだって言ってたよ

526阻止押さえられちゃいました2022/07/15(金) 16:27:30.63ID:Cz4D+uoz
ECON OFFにすると結構燃費が下がるね。

527阻止押さえられちゃいました2022/07/15(金) 16:29:35.93ID:8t9APrm6
下がるのか
ECONってなんの為についてるのかね

528阻止押さえられちゃいました2022/07/15(金) 16:46:41.00ID:0MppzB8A
先代最終型NAカスタム
休みの日2週連続深夜の移動で200km超の所に登山に行った時
下道だけの北海道エコラン一切意識しないで走行
最初はECONオフで20km/l
次の週オンで22km/lだったんで、ECONで1割燃費が良くなった感じ

529阻止押さえられちゃいました2022/07/15(金) 17:22:48.37ID:Xkz5w7BM
>>527
書き方間違えたECON使うと燃費が良くなる。

530阻止押さえられちゃいました2022/07/15(金) 17:38:59.01
>>528
素人?

531阻止押さえられちゃいました2022/07/15(金) 17:55:46.22ID:pdX62Le4
>>529
それってECON OFFにすると燃費悪くなるって事だな

532阻止押さえられちゃいました2022/07/15(金) 18:05:09.88ID:DKN1Qi4E
実際には、カタログスペックよりもターボは大幅に燃費が落ちる、その落ち幅がNAよりもかなり大きい

なので、燃費が気になるならNA1択、N-BOXのNAエンジンは以前の軽自動車に比べるとかなり出来が良いし

533阻止押さえられちゃいました2022/07/15(金) 18:35:45.18ID:pdX62Le4
>>532
それターボの特性理解してないってのが主な原因だぞ

534阻止押さえられちゃいました2022/07/15(金) 18:37:58.20ID:gs5gCxgN
ホンダ N BOX 660cc(JF3)CVT FF ターボ(5000台位の平均実燃費)

平均燃費:16.11km/L
JC08モード燃費 25.6 km/L
JC08モード燃費達成率 62.94 %

ホンダ N BOX 660cc(JF3)CVT FF(10000台位の平均実燃費)

平均燃費:18.29km/L
JC08モード燃費 27.0 km/L
JC08モード燃費達成率 67.73 %

各仕様別の詳細は下記URL参照 e燃費登録者のガソリン給油量からの
燃費なのでメータ燃費よりも5%悪くなっている。

>https://e-nenpi.com/enenpi/carname/1616

535阻止押さえられちゃいました2022/07/15(金) 20:45:51.88ID:4bOjqmHP
>>525
あ、うちもそんなもんだわ

536阻止押さえられちゃいました2022/07/15(金) 21:36:13.77ID:gs5gCxgN
>>535

N=10000のデータを無視して、N=1のデータを信じるとは信じ難い・・

537阻止押さえられちゃいました2022/07/15(金) 21:48:29.79ID:SQTU1aR5
>>484
自分も明日の大安納車です。

538阻止押さえられちゃいました2022/07/15(金) 22:02:26.47ID:pdX62Le4
俺はまだ先だけど激安納車がいいなぁ

539阻止押さえられちゃいました2022/07/16(土) 00:05:10.67ID:5URV7IBx
我が家も明日納車です。天気が悪いのが残念。

540阻止押さえられちゃいました2022/07/16(土) 04:46:29.93ID:hq/yvsx3
意外と日産が早い段階で秋にルークスePOWER市場投入するようだな。
動力性能ではカスタボを抜いてスーパーハイトワゴンナンバー1になる。
俺が主査なら、さらにグレード追加で
ルークスNISMO追加して動力性能を活かたグレード追加でN-BOXを仕留めるけどな。どうも野望っちゅうものが感じられない。だからN-BOXが長年王者を維持できるw

541阻止押さえられちゃいました2022/07/16(土) 04:49:35.42ID:MdGp9Hbf
>>540
ちょっとした所がルークスは残念なんだよなぁ…
リアにアームレスト無い
スマートエントリー?(ドアノブ握ると解錠)が無い
デザインがフロントとリアで統一性が無い

その辺を改善してくれたら。

542阻止押さえられちゃいました2022/07/16(土) 05:16:54.04ID:ROVi70Fe
万人受けしてないからエヌボより売れてないだけやろ
性能だけじゃ売れない

543阻止押さえられちゃいました2022/07/16(土) 05:25:30.07ID:ngFCZmK3
>>536
え?信じるも何も実際にそんなもんだし

544阻止押さえられちゃいました2022/07/16(土) 08:21:17.68ID:R+uJx00O
>>540
でもプロパイつけてNボと安全装備まで全部同等にすると300越えるんでしょ?
シリーズハイブリッドは街乗り向きだろうから後はどの程度イーブイ感(ドッカン加速ではない)を出せるかや操作感の癖を潰せるかが勝負かね?

普段ガソリンしか乗らん奴が試乗して全く違和感なく操れるほど癖のないホンダのハイブリッドの方が俺は好きだけどね

545阻止押さえられちゃいました2022/07/16(土) 08:37:06.92
>>540
童貞?

546阻止押さえられちゃいました2022/07/16(土) 08:53:26.66ID:ZpI6a1SV
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック







山口580
73―30

547阻止押さえられちゃいました2022/07/16(土) 09:23:50.29ID:GTxIAmaj
ルークスって後ろから突っ込まれてグシャグシャになってるイメージしかないんだが

548阻止押さえられちゃいました2022/07/16(土) 09:57:43.72ID:cQS1k+Ci
>>544
車中泊好きからするとルークスは非公式フルフラットが出来ないのも痛い

549阻止押さえられちゃいました2022/07/16(土) 10:12:34.26ID:rHyyN/9J
不自然な回生ブレーキがなければルークスにしてた

550阻止押さえられちゃいました2022/07/16(土) 11:04:45.72ID:R+uJx00O
>>548
Nボをキャンピングカーカスタムして売ってるショップもあるみたいね
NVANみたいな積載マシマシモデルもないし車中泊する人はそもそも日産が選択肢に無さそう

551阻止押さえられちゃいました2022/07/16(土) 15:40:51.40ID:DSxP4Bvb
>>548
エヌボだと非公式だが自作片面イレクターパイプでフルフラットにできて快適だわ♪

今度出るタントのSUVグレードにはメッチャ期待してる。
車中泊を売りにしてるみたいだからなぁ

552阻止押さえられちゃいました2022/07/16(土) 18:38:05.79ID:nHKuukIr
エヌカスのフロントって黒の方がカッコよくないか?
基本白も同じなんだろうけど。
なんか黒の方がカッケーよな

553阻止押さえられちゃいました2022/07/16(土) 19:16:00.85ID:DSxP4Bvb
黒は引き締め効果でカッコよくみえる。
よって無償カラーなのにリセールバリューが高い、お得な色でもある。

554阻止押さえられちゃいました2022/07/16(土) 19:41:16.11ID:3kCLslcI
>>552
膨張色とのちがいだわな

555阻止押さえられちゃいました2022/07/16(土) 20:10:45.36ID:EKYygAmt
助手席エアコン上部パネルが露結して濡れるのは仕様?

556阻止押さえられちゃいました2022/07/16(土) 20:44:57.60ID:9Q/uirj5
>>538
俺は買ってもないけど安産納車がいいなぁ

557阻止押さえられちゃいました2022/07/16(土) 20:45:22.28ID:5URV7IBx
結露だよな。露結は意味が違う。
で、うちのにそれは無い。条件が同一じゃないから何とも言えないけど。

558阻止押さえられちゃいました2022/07/16(土) 21:46:52.08ID:C/EIhiha
>>556
もうちょっと上手くできなかった?

559阻止押さえられちゃいました2022/07/16(土) 22:12:04.40ID:PTDUheED
>>555
まぁ条件が揃えば大抵の車はなるんじゃないかな?
どうしても気になるようなら吹き出し口及び周りのパネルを外して送風パイプとパネル周りの隙間をスポンジ等で塞いで冷気がパネル内部に漏れないようにすれば抑えられるはず

560阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 04:51:43.85ID:Pmrr0is9
>>552
さらにSTYLEBLACKの黒だとかっこいいぞ。
普通のカスタボだと黒は銀ホイールになるからねぇ
あとメッキが黒だと目立ち、安っぽく見える。

ノーマルカスタボなら俺なら白の、いわゆるレクサスホワイトと呼ばれる青白のほう選ぶ。それだとメッキがグッと高級感及び一体感が増す。

561阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 06:06:02.71ID:7yfnPEOz
てかいい加減高級感=ピアノブラックというのを終わりにしてくれないかな?
なんかホンダの高級志向ってピントがズレてるんだよなぁ
ドンキあたりで市場調査でもしてんのか?
いまだにオプションでゴールドメッキエンブレムあるし

562阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 06:56:03.60ID:UKBv3QyX
>>559
ありがとうございます
昨日納車して冷房使ったら濡れたので、大変参考になりました。

563阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 07:24:04.97ID:OiLo1oM7
>>559
普通の車はそんなことならんよw

564阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 08:16:03.21ID:SbsnPCts
ピアノブラックいいじゃん?
高級感あって
指紋が着く?白い手袋して
運転すればOK

565阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 08:26:56.42ID:vdF9Nrtb
ピアノブラック?たまにはピアノホワイトでチャレンジしてみました。
…っていうデザイナーのほうが俺は好き。

566阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 08:35:10.34ID:X0Cqynl6
>>562
納車してどーすんの

567阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 08:38:30.84ID:X0Cqynl6
いろんな車種にブラック強調モデルばかりなのはなあ
好きな人には選択肢が広がっていいかもしれないけど、自分は黒が好みじゃないし

568阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 09:13:40.78ID:sB0iQO9x
N-BOX EX
ワゴンRスマイル X
スペーシア X

上記の3車種で悩んでいる
電動PとかN-BOXがいいのだが燃費で考えるとスマイル
N-BOXを買うのに背中を押してくれ!

569阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 09:15:14.73ID:Km2mJXr5
EXはやめとけ
納期が長すぎる

570阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 09:15:33.58ID:A0EL2s0O
とりあえずマンション屋上の端っこに立って下さい

571阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 09:28:45.05ID:MutY/eK+
>>568
タントにしろ

572阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 09:28:56.26ID:Km2mJXr5
スマイル→狭い
スペーシア→Nボに比べたら狭い

573阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 09:30:03.92ID:kChznR19
>>568
取捨選択で好きなの買いましょう
スズキ車は昔乗ってたけどいろいろあって二度と買わないと決めた

574阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 09:59:57.48ID:bIsUenAR
詳しく

575阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 10:07:26.82ID:cDm64bkG
>>568
N-BOX EXは“X”が2個付いている
他のは1個

てかなぜにEX?

576阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 10:08:35.83ID:kqV86Dzx
舗装の凹凸いちいち拾って衝撃くるしシートはホールド良くないからまっすぐ安定して走るのにすごい疲れる

軽ってやっぱりこんなもんなの??

577阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 10:12:20.31ID:lTmDJlh8
そんなもんです

578阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 10:19:40.77ID:SbsnPCts
電P付いてないスズキ車はないわ
タントかルークスだな
N-BOX以外だと

579阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 10:21:23.09ID:GJridY1w
>>576
つっかけに何を求めてるんだ

580阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 10:53:36.46ID:vbmAe8qh
>>576
NBOXはそれらを全てカバーして乗り心地いいのに
スズキのクソ軽自動車と勘違いしてない?

581阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 11:00:18.23ID:SbsnPCts
納車して半年
運転席ドアあたりから
走っててちょっとの段差とか通ると
ミシミシ音するけど
雑に作られるのかな?
初期型はそんな事なかった

582阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 11:07:47.03ID:3wxbKYXs
ルークスと迷った人おる?

583阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 11:16:33.35ID:Yh1IkJAA
所有してないキチガイ丸出しな大文字クエスチョンがIDコロコロ変えてキモw

584阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 11:35:05.32ID:TI2JSmzH
>>575
Xが3つあると色々と危ないからな
トリプルエックス

585阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 11:36:01.71ID:TI2JSmzH
>>581
ユーザーが納車するなよ

586阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 11:45:05.61ID:SbsnPCts
納車警察きたー
俺タイーホされるのかな?ワクテカ

587阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 11:53:59.14ID:nhKfyBAa
>>568
それぞれ一長一短があるからなぁ。
燃費よく、カスタボ以上の圧倒的動力性能、電パ付のルークスEPOWERが投入間近なので待つのもいい。

車中泊優先なら公式フルフラットのワゴンRスマイルオススメ。
ただタントもdesignを一新、そして新グレードでSUVモデル追加、車中泊に特化させてるらしいし。

とりあえず進化するルークスとタントをみてから比較するといいぞ

588阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 12:12:46.71ID:FHDqCY/h
ホンダ 黒 ゴールドエンブレム は役満ですか?

589阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 12:30:51.81ID:4sNtY0w8
はいはい

590阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 12:35:11.62ID:keiIVxYb
お断りします。

591阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 14:22:15.14ID:vo34dmYQ
役満には13飜必要だからな
黒とゴールドエンブレムだけではちょっと届かないなぁ
ホンダは1飜にもならんだろ
シャコタン、ネガキャン、型落ち、番長どめ、身障枠、傾きルームミラー、謎のモフモフ、DAD、BABYinCAR…
この辺りが絡めばあるいは

592阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 14:38:34.84ID:c3W9j3q8
ホンダ  
黒色
ゴールドエンブレム
ダウンサスでローダウン
インチアップ
下痢便マフラー
アジアンタイヤ
リアワイパーレス
ダッシュボードに白いフサフサ
DADグッズ
爆光HID(12000k)
葉っぱ型の芳香剤
倖田來未 Ayu EXILE を爆音で流す


これくらいないと役満ではない

593阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 14:49:01.68ID:4F71wkxT
マイルドハイブリッド来年の6月とか長すぎる
かといって現行モデルも5か月待ちだし悩むわー

594阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 15:47:06.88ID:OHPGsHrO
>>575
まさに文字通り、破滅フラグX→破滅で終わった…になるから、N-BO「X」のE「X」で2回Xを付けてる(カーでチョメチョメXではない)
↓の公式動画が良い例。Xがなぜ?文字列に付いてるのか?意味が良く分かる例
ダウンロード&関連動画>>



>>584
>トリプルエックス…生徒会役員共*ですね。わかります。

595阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 15:48:23.74ID:FHDqCY/h
>>593
nbox諦めてNvanEV一緒に待たないか?

596阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 15:59:19.85ID:IyPezRF4
>>593
先週聞いたら9月納車って言ってたよ

597阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 15:59:49.33ID:IyPezRF4
あと2、3台即納車出来るのもあるって

598阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 16:39:14.93ID:sB0iQO9x
>>571 573 575 578

ありがとう
今日ディラー行ってきた
納期を置いておいて下取が安くて驚いた
日産乗っているがルークスの下取と比べて40万も安い!
スズキは明日行こうと思っているけど買取店に持っていくのがいいのかな?
はぁ、悩む

599阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 16:50:36.75ID:B1ZZbIus
両側電動スライド付けたんだけど、リアのドアの開閉がほとんどの使い方してます。リアのオートクロージャーがオプションであれば良いのにと思う。

600阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 17:49:08.99ID:jL4YTNar
>>599
それ言ったら運転席と助手席にも欲しい
なんか知らんがよく半ドアになる事あるので

>>593
どこ情報??

601阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 18:17:38.50ID:aQ80zA/N
車中泊も昼間仮眠もよくやるから黒は無い

602阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 18:35:13.68ID:B1ZZbIus
>>600
Nボの運転席ドアは少し強めに閉めないと半ドアになるよね。

603阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 19:06:41.78ID:u9Yg21aA
>>598
日産じゃ仕方がないよ。
かつてはマツダ地獄と言われたが、いまや日産の方が泥沼が深いからな。

604阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 20:03:11.58ID:66ZFldyb
>>600
面積が大きいドアほど閉める時に室内に多くの空気を入れようとするので抵抗が大きくなるので仕方ないよ

605阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 21:28:26.27ID:Ix6jAJ6m
ホンダ車は昔から機密性良いからな。

606阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 21:54:12.07ID:khPljyNr
開口面積が広い
気密性が高い
ドアが軽い

輸入車みたいにドアそのものの重さで閉まるのとは違って、ちょっと工夫する必要がある

607阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 22:12:10.28ID:QbjxhMp6
ルークス無いわ。
スレでミラーのガタツキ交換してもなおらないとか…

608阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 22:25:05.18ID:oVrTlPs0
中古ノーマルNボ買ってきた
2年落ちのLターボで4.7万キロ110万だった
同じ構成で新車だと200万超えるんだな

609阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 22:37:38.36ID:jTkP9LXR
中古なんてもっと細かい仕様、状態がわからないと高いか安いかわからない
基本的にその値段にはその値段になる理由がある

610阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 22:38:06.36ID:DkcJXNyq
>>608
可哀想めっちゃボラれてる

611阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 22:42:25.06ID:4rJXWu6f
前オーナーがちゃんとオイル交換してればあと5万キロ余裕だな
2年で4.7万キロという乗り方でどんなオーナーだったのか

612阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 22:47:22.86ID:PvKAR4bt
>>611
独身?

613阻止押さえられちゃいました2022/07/17(日) 22:53:39.42ID:Ssizi+iC
Nシリーズに、新しい仲間でN- SUV確定っぽいな

614阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 00:56:56.68ID:/5Gnhl0m
現行の初期型乗ってるけど、最新のN-BOXはETC無い代わりに
リアテーブル付く、全車速ACC、電Pとかあるけど、
それが全てではなく、人気があるのは
サスペンションとエンジン(NAとターボ両方)が
他のメーカーと比べて未だ劣って無いところだと思う
あと、センシングも。
ある時、スペーシアの後部座席乗ったけど全然違った
しかし、オデッセイに乗せてもらった時はさすがホンダだと思った
自分はおっさんなんで、昔の高級車と遜色無かった
金があれば買いたいわ

615阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 02:06:10.49ID:xzf84SAC
>>614
まさかとは思うけど、金があれば買いたいっていうのはもちろん電Pついてる今のN-BOXの事だよな?

616阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 02:37:08.66ID:/5Gnhl0m
>>615
違うよwオデッセイだよ
でも税金、任意保険考えるとオデッセイは手が出ない
だって現モデル初期のN-BOXでもなんの不満も無いもの
代車でJF-1乗ったけどまずライトが暗くて話にならないし、音もうるさいし
遅いし、センシング付いてないとかで現行とは別物だと思った
代車で普通車や他の軽も借りたけど全部不満だらけ
コーティングはキーパーラボでやってるんだけど、そこはトヨタの普通車が
代車なんだけど、何種類か1500ccクラス乗ったけどそれもN-BOX以下だった
予算的に、現行の最新の電Pモデルに買い替えれるけど、今の時期ならフルモデルチェンジ
待つかなあって感じ

617阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 03:43:08.58ID:kDNsXXXY
>>616
俺は今の車もう一回車検通してFMC待つかとも考えたんだけど、現行車にしたよ
基本的にモデル初期と末期ではリコール含め不具合のリスクは末期の方が格段に低いし、電Pと全車速ACC付いたから新型が性能的に革新的な進化をする事はないと思うんだよね
普通車ならハイブリッドシステムの違いのような大きな違いはFMCを機にあるだろうけど、N-BOXはせいぜいマイルドハイブリッドが搭載されるかどうかだろうしね
けどその分不具合のリスクは増えるという懸念材料でもある
だからN-BOXみたいなリセールのいい車は、モデル末期に買って5年後ぐらいに新型がこなれてきたタイミングで買い替えるのも悪くないと思うね
社外品の専用アクセサリーなんかも出揃ってるだろうし
ただ現行最初のMCで買っちゃうという最悪のタイミングも存在する(電Pの時はMCじゃなく一部改良という扱いだけど)

618阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 05:09:00.79ID:TStWZ1qK
>>616
今なら、今度出るシエンタの新型良いかもしれない。
とりあえずライバルの現行フリードは間違いなく越えてくるし、ガソリンモデルのエントリーならカスタボより安い。

キーパーの代車で、三菱コルトの10万キロ近いやつだったのだが、驚いたのは10万キロでも剛性シャキッとしてる。
フィットの8万キロ代車も乗ったけど、ヨレてた…
明らかにホンダより三菱のほうが良い作りしてる。

三菱車も良いかも…と思ったがリセールバリューが糞なんだょなぁ

619阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 05:30:02.35ID:cXYk3/q2
三菱はちょっと…

620阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 05:32:20.17ID:+4cEV7Dc
ナビ交換する場合って純正ブラケットそのまま使えないですか?

621阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 05:51:58.55ID:6UQR+PJl
>>474
来年プチバン、再来年FMCかな

622阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 06:16:40.33ID:oY7XiWpU
代車でNボ来たけど、ドアミラー格納のロック連動はオプションなの?

623阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 06:32:55.26ID:Uv0NIjyF
昨日カスタボ22モデルで初めて高速乗って遠出したけど長距離疲れなかったな。
4人乗ってエアコン付けてたけど楽チンだったわ。
80キロ~90~時には100キロくらい出した、ほぼ左車線だったけどね。
不満は道が悪いとうるさいのと、ちょっと道路の凹みが、深いとこ通るとガツンと車内に響くね、パンクしないか心配になる(笑)
タイヤはやっぱ14インチが良いのかな~

624阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 06:35:35.52ID:sM2rk1Lk
14インチでもガツンは同じだよ
普通の道ではいい感じ

625阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 06:40:38.50ID:Uv0NIjyF
>>624
そうなのね…
道を選んで走るしかないか🤔

626阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 06:43:39.91ID:AlgDG+/a
>>622
ノーマルGとLはオプションだった気がします。

627阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 09:54:17.59ID:xprBqhxn
>>626
㌧です。
まぁ、代車なんで気にはしてない。
ロック解錠がドアノブに手を通してポッチを押さないと開錠されないのが、他車種(メーカー?)から乗ると、一瞬めんどくさい感じがしました。
さっきまで気づかず、リモコンで解錠してました。。

628阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 10:01:23.83ID:ppUUSOYV
エアコンのプラズマクラスター、EXターボには付くのにLターボには付かない不思議

629阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 10:05:53.23ID:ppUUSOYV
>>627
あれ?スマートキー持っていれば解錠はドアを開ける動作だけで開くはずだけどな
下位グレードはダメなんかな?

630阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 11:07:39.75ID:SkH6SZGj
>>628
え?そうなのか。俺はカスタムLターボだけど付いてると思ってた。因みに去年3月購入の後期型。

631阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 11:22:19.25ID:TOWaQMn3
>>610
オークションから引っ張ってきたんだけど、最近相場上がってるからしゃーない
新車と迷ったけど、来年FMCだし90万円違うから2年落ちでいいかってなった
>>611
新車保証継承して5年落ちまで乗る予定
5年落ちならそこそこの値段で売れるでしょ

632阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 11:23:43.23ID:CltZOhSe
前期のLだけどプラズマクラスター付いとるな

633阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 11:26:02.87ID:vq/MfDav
ターボってどれくらいの頻度でオイル変えればいいの?

634阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 11:31:11.57ID:XiZHS5xR
>>631
N-BOXの5年落ちは、他社の2年落ちとほとんど買取り価格が違わないからな。N-BOX選んで正解だわ。

635阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 11:32:29.78ID:T0+xlZhX
>>630
カスタムは付いてるよ

636阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 12:27:37.86ID:ppUUSOYV
>>630
現行はEX(確認したらNAも付いてた)とカスタム全部に付いてる

Gに付かないのはわかるけどEXに付いてLに付かない理由が良くわからん
それ以外の装備はシートの違いに関する物を除いて多分一緒なんだよね

637阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 12:39:27.79ID:Yzxskaek
>>633
走行距離5000キロ毎か半年以内、どちらか早い方

638阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 14:17:08.40ID:jjbzbZTl
Nボ以外の軽自動車も後部座席窓は半分しか開かないんですか?

639阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 14:18:17.26ID:AlgDG+/a
>>638
スーパーハイトワゴン系はみんなそうじゃない?

640阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 15:23:13.06ID:lOegh4f1
下駄車としては有能だけど高速で500キロ移動とかきつそう
そういう使い方だとフィットなんだろうな

641阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 15:31:03.67ID:lrzS672E
120~140出してかっ飛ばすような乗り方するなら合わない
100前後でまったり乗るならなんにも疲れないよ

642阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 15:49:07.78ID:z7bBfrjZ
えっ?nbox来年フルモデルチェンジなの?注文しちゃったよ…あー

643阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 16:15:54.62ID:Uv0NIjyF
>>640
キツイかね?
インターでガソリン入れれば良いだけだよ。

644阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 16:53:47.11ID:H9wfD4S9
>>640
何度もそれくらい走ってるけど全然疲れない
但し新東名の120km/h区間とか横風強風時は苦しい

645阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 16:55:14.96ID:JZ2FrF/Z
>>635
>>636
ありがとう。カスタムは付いてるんですね。

646阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 17:09:27.09ID:khmuFCWa
>>640
高速で500キロ移動で、同時に新東名の高速120km/h区間を走行なら、いうまでもなく
「エヌボックス」じゃなく「プロボックス」だな。コレ良い例。
会社勤めで車の直行直帰なら良く判るよ。高速で500キロ移動なら
トラックのキャビン(90km/hリミッター)よりも、エヌボックスよりも、プロボックスが上かと。

「プロボックス」で500km長距離移動の場合
ダウンロード&関連動画>>



「エヌボックス」で1250km/JF3型で長距離移動の場合※112万回再生の数字が物語る。
ダウンロード&関連動画>>


647阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 17:14:59.22ID:dBQkbyzy
>>637
まかせちゃおのミニだと
年1オイル交換なんだけど
ヤバいかな

648阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 17:52:46.63
>>647
素人?

649阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 18:24:16.33ID:u3DYWO9f
高速を普通にまったり走る分には軽だからというネガは感じないが、いかんせんタンクが小さすぎて、ドライバーより先にガソリンが息絶える

650阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 18:42:20.75ID:lrzS672E
まあ高速で燃費走行うまくやって500kmちょいだからな
途中で給油は必要か

651阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 18:57:25.71ID:Bp304csH
そもそも500km膀胱が持たない

652阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 19:10:23.93ID:ppUUSOYV
フロントシート下は結構なスペースあるのだからもう少し燃料タンク容量どうにかなりそうな気がするんだけどな

653阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 19:33:13.07ID:COEfNOdI
高速バスで移動したけど同じ距離ならカスタボのほうが全然楽々。
高速バスの、4列シートは苦行…

654阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 19:39:13.79ID:txrkKIwM
100km/hACC設定
高速楽チン 渋滞もOK
ガソリン残量だけ気にすれば
何キロでも
走れるな

655阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 20:07:26.47ID:u3DYWO9f
じゃあオシッコが燃焼できれば一気に解決か
エネルギー革命の予感が…!

656阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 20:41:20.56ID:xH+Oidx+
500ももつのか
350計算だわ

657阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 20:56:01.43ID:SFvF7ivT
あらためてN-BOXすごすぎ
田舎暮らしをきっかけに現行の
エルグランドからカスタボに
ダウンサイジングしてみたが、

室内空間
燃費
静粛性
乗り心地
内装質感
運転支援の精度
は完全にN-BOXが優ってるな
エアコンの効き
120km/hからの加速
はエルグランドの方が辛うじて
良いかも

658阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 21:14:17.24ID:BKP+OfEs
エルグランドってそんなショボいの?メインでアルファード乗ってるけど燃費以外は全てアルファードの方が上回っているが

659阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 21:20:50.14ID:ppUUSOYV
>>658
ならアルファードだけ乗れば良いんじゃね?
なんでN-BOX買ったの?

660阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 21:24:47.64ID:isL15DAX
田舎の人は軽自動車1台でなんでもこなすって聞いた事あるけど>>659みたいな人?

661阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 21:30:56.80ID:ppUUSOYV
>>660
都会の人は用途別に車を複数台使い分けるんか?

662阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 21:38:32.49ID:/5Gnhl0m
室内空間
静粛性
乗り心地
内装質感

これはいくら自分がN-BOX乗ってても、エルグランドには敵わんと思うがw
それとも日産ってそんなに酷いの?

663阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 21:40:58.61ID:5DBGpbf3
都会田舎と言うより金があるかないの話だろ
貧乏人は可哀想だよな

664阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 21:42:36.35ID:5DBGpbf3
普通車1台でなんでもこなすのも可哀想だけど、軽自動車1台体制は流石にひくわ

665阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 21:51:22.46ID:u2V1ZpCm
都心住み
サンデードライバー 
妻と2人乗り 
N-BOXカスタムターボ

666阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 21:52:11.12ID:ppUUSOYV
そもそも田舎は基本的に免許所有者1人に1台だからね
だから夫婦でステップワゴンとN-BOXとかそういうのが一般的

667阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 21:52:39.28ID:X4AJ7Wp+
NBOX乗ってる人って他社他車ディスらないと生きていけないのかな?
ホンダ好きなのはいいけど毎度トヨタ日産批判しなくてもよくね?

668阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 22:06:16.22ID:AWsCkrZk
>>662
アルファードとの比較なら突っ込み処満載だが、
エルグランドなら、そんなもんじゃ無いの?
定員もエルグランドの方が多いな。

669阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 22:12:05.79ID:/5Gnhl0m
>>668
まあ確かにエルグランドならありえるか・・・
アルファードじゃあるまいし
室内空間だけでもエルグランドは勝てんのかw

670阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 22:38:19.57ID:TzMKl0Gj
勤務先の役員車がエルグランドだが、
3列シートなので、2列目はN-BOX
の方が広いのは確かだな。
それは良いとして、チープな本革シートが
酷い。まぢでカスタボの合皮シートの方が
高級そうにみえる。その位N-BOXは
洗練されているという事だが。

671阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 22:58:15.33ID:x3/Pti2B
軽はサブで乗る車だろうに

672阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 23:07:00.86ID:txrkKIwM
サブとかいらねーよ
金の無駄

673阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 23:08:53.73ID:ZC2hfRKf
金の無駄ならアルト買えばいいんじゃない

674阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 23:19:18.68ID:COEfNOdI
確かにN-BOXは良く出来てはいるが所詮軽自動車だよ。
広いと言っても横幅は狭いし。縦横の比率から安定感も軽自動車は劣る。
200万出してカスタボ買うならファーストカーならFREEDのガソリン車買えるからそちらのほうが

675阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 23:58:11.84ID:/5Gnhl0m
サブの使い方間違ってるだろ
家族で乗るメインカーがあり、買い物用に妻が乗ったり、
自分が乗ったりすればそれはサブカーでは無い
自分用のメインカーがNSXでサブカーとしてS660や、
インテグラ、シビックのタイプR持ってる
これが本来の意味のサブカー
あと田舎は一人一台が常識なのよ

676阻止押さえられちゃいました2022/07/18(月) 23:59:15.13ID:/5Gnhl0m
あくまでもホンダに限っちゃったけど

677阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 00:15:10.21ID:plHlVC7J
>>642
2023年後半〜2024年じゃないかな

678阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 00:19:04.16ID:OAynyq2W
EXのロングスライドシートってシートベルトきつくない?
肩周り拘束されてエッチな気分になる

679阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 00:19:24.98ID:+rWZTwNQ
田舎は駐車場代がタダだからいいよな
俺の月極42000円もするわ

680阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 00:32:17.82ID:d83g3KCi
>>678
運転席から手を出そうとしても自身のシートベルトに拘束されてエッチな気分に

681阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 04:14:56.07ID:LURAWH99
42000円って豪快やなぁ

682阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 04:46:03.98ID:Lml5ECXv
田舎良いよ
わざわざ見栄張って都会に引っ越して住む人がわからん

683阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 04:49:44.24ID:m2iXh9k6
>>680
ちょっと状況がわからん

684阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 05:49:58.61ID:JLa0MzSE
>>674
フリードで
2人乗りとか広すぎだろ
200万のカスタボで十分だよ

685阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 07:11:23.30ID:gtDlOlm9
勤務地が都内なので
田舎に引っ越すと
通勤時間がかかる

686阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 10:41:16.55ID:LYUxGomO
200万でフリードのガソリン買えるの? 失敗したかな

687阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 10:42:29.76ID:Bv4i+Zx7
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.174 YouTube動画>9本 ->画像>3枚

688阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 11:38:12.09ID:HxBgsR4C
>>686
低グレードのやつな

689阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 11:40:09.34ID:PrG+hmH5
>>687
ええな

690阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 13:02:47.70ID:MUp5WbXt
>>679
4万も払って軽自動車乗るのもなんだかな

691阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 13:26:13.51ID:m2iXh9k6
>>686
フリードの広さや5人以上乗せたいとかあるならそうかも知れんけど

692阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 14:08:32.08ID:b6wL2sym
フリード迷ったけど、エヌボと同じ値段でハロゲン、パワスラ、サイドエアバッグ無ししか買えないからな
装備合わせていくと結局高くなる

693阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 14:33:13.18ID:JTTPMQzC
横風で怖い想いした!…っていう奴等にはFREEDやね。
背が低いので受けにくいし、縦横もワイドなので走行安定性はある。

694阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 14:40:56.57ID:LURAWH99
フリードって近くで見ると結構大きいやん。丁度良くないわ

695阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 14:50:45.73ID:sPdRx9f3
現行のeコンもあまり止まらないようになってるんだね、初代と比べると。

696阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 15:58:11.79ID:8TDF1gUQ
アレで大きいとかいったら、ヴォクシーとか乗れないぞっと

フリードは電動Pじゃないし、全車速ACCじゃないから、次期車の候補にはならなかった
取り敢えず今の車(Nスラ)の車検通しちゃったから、しばらくは今の車乗るけど

697阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 15:58:53.68ID:gFuYWG8B
スタイルブラックの黒走ってるの見たけどやっぱカッコいいね。
ゴリゴリのヤンキー女が運転してたw

698阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 16:05:54.02ID:cj9w/LVR
若いヤンキー女は似合うけど、ここに書き込んでキャッキャッしてるのはハゲかけのおっさんばかりだろ
それがキモい

699阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 16:07:53.91ID:OSDJGv3d
すげー、エスパーさんがいる! 698

700阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 16:18:13.00ID:2hFnLmmA
>>699
ハゲがいるぞー

701阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 16:30:37.98ID:mhHlfnDP
そもそも中途半端にハゲ散らかしてるのがみっともない。
出家モードで、スキンヘッドにするのが清々しくてマジオススメ!

702阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 16:32:14.97ID:9cbVRAWD
おっさんは白しか似合わないよね・・ (´・ω・`)

703阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 16:34:19.50ID:HxBgsR4C
電Pと全車速ACCで
2人乗りにはちょうどいい大きさで
N-BOXカスタボ
ソリオやルーミーとかも
あったが 軽自動車がいいから
カスタボ買った

704阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 17:04:38.93ID:Wo27JGTA
>>696
フリードもNBOXも同じ末期モデルなのに凄い差ですね

705阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 17:11:39.49ID:CWu3nlbU
>>704
シエンタがあれだから手を抜いてるんでしょ

706阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 17:20:06.20ID:m2iXh9k6
>>702
おっさんは赤の無限フル装備でも乗ってろ

707阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 18:10:36.53ID:3cWJQ/xz
Total Care Premium対応しないのかなー

708阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 18:35:02.53ID:zV4foUFa
ワイ
4人家族だけど、エヌボックスで十分ですわ。

709阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 18:56:36.90ID:FdajyxfZ
>>708
もちろんターボだよね?

710阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 19:03:42.77ID:m2iXh9k6
>>707
微妙じゃね?
最初の1年間は無料とはいえ

711阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 19:15:00.71
>>708
貧乏?

712阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 19:20:18.38ID:zV4foUFa
>>709
4人乗るのでターボにしました。
4人乗っても2000~3000回転で自分としては十分な走りです。
そりゃリッター車の方が良いんでしょうけど
>>711
お金持じゃないですけど。
貧乏でもないかな

713阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 19:22:25.73ID:2okeulN1
それ世間一般の感覚でいうとかなり貧乏の部類です

714阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 19:26:34.45ID:zV4foUFa
かなりとかw
そーなんですか。
まぁ住宅ローンもあるしね。
でも食べるのには困ってないしなんと思われてもいいですわ。

715阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 19:56:42.97ID:JLa0MzSE
世間一般の基準がもはや分からん
家族4人いて4人乗りするのに
軽自動車乗ってる家庭は
ビンボーなの分かる

が、N-BOXカスタボに対しては
別物だろ 余裕で4人乗れる
規格上は軽自動車だけど

716阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 20:43:16.61ID:OAynyq2W
そう思ってるのは本人だけであって、周りから見たら軽は軽だよ
アルトだろうがNboxだろうが同じ軽

717阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 21:00:04.06ID:VAtJgGHN
俺も住宅ローン払っているので、夫婦でそれぞれ軽自動車乗っている。かなり前から空き家になっていた隣の家を、買おうか不動産屋を通して値段交渉している。クルマは現金一括払いだったけれど、家は流石に出来ない。取り敢えず、今払っている住宅ローンが残り1/3になったので、そちらの残債を一括で払おうと思っている。ファーストカーはN-BOXカスタムターボです。

718阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 21:07:57.62ID:NKw1rm4x
つーか
4人家族で軽自動車で持ち家(住宅ローン有り)
こんだけでかなりの貧乏の部類なのかよ。
713は年収何千万~億とかあるの?

719阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 21:09:10.89ID:d3U0yBKp
>>717
すごい貧乏臭w

720阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 21:19:09.88ID:m2iXh9k6
うちの近所にもあるな、一軒家に車3台停まっていて全て軽という家が

721阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 21:21:27.70ID:VAtJgGHN
>>719
確かに中途半端だな。
持ち家の庭にはレクサスやBMWが似合う。
うちは軽自動車2台だもんな。

722阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 21:23:59.90ID:BuigKE1H
凄い貧乏なの?
全然凄く無いと思うけどな。
むしろもっと凄い貧乏いるだろ
貧乏の定義書いてみろよ

723阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 21:40:57.08ID:7C3s2xKZ
>>722
貧乏基準:世帯年収500万以下

724阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 21:41:11.41ID:m2iXh9k6
>>721
車はガレージに置きたいな

725阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 21:52:58.11ID:m2iXh9k6
貧乏ネタに熱くなるのは心が貧しいのだと思うな
ひとつはっきりしている事があるけど、世間的に貧乏ではないと言える人でファーストカーが軽という人はいないという事
そして金持ちの部類になると実用車として軽を所有しないという事
つまりこのスレにいる時点で金持ちの部類には入らないし良くても貧乏の部類に片足突っ込んでいる状況
同じ穴の狢同士仲良くやろうよ

726阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 22:07:45.22ID:qRQaKB8v
>>721
中古のBMWやベンツやフルローンのアルファード乗ってる家は裕福ではないな

727阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 22:32:01.97ID:3TJw35jT
何故か軽スレでは比較に出す輸入車高級車普通車は中古だとかフルローンだとか条件つけるよねw
なんでかな?
そうあって欲しいって言う願望かな?
そうでもしないと自分が保てないのかな?w

728阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 23:07:29.16ID:bBNm4S7s
>>646
エヌボ80巡航なら30km/l走るんだね

729阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 23:13:46.08ID:geiRa+VU
>>718
俺は郊外の建売買ってエヌボ乗ってるけど貧乏だと思ってる
近くには地主とかビル持ちがたくさんいるし、都心のマンションは億でとても手が届かないし、俺は一生かけたローン組んでもこんなもんしか手に入らない人生なんだなーって
その中で幸せを探すようにはしてるけど

730阻止押さえられちゃいました2022/07/19(火) 23:17:23.47ID:JLa0MzSE
まぁ金あったら
N-BOXなんて買わないで
違うクルマ買うわな
ファーストでもセカンドでもサードでも

731阻止押さえられちゃいました2022/07/20(水) 00:08:17.33ID:oeY5IULT
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック







山口580
73―30

732阻止押さえられちゃいました2022/07/20(水) 00:11:30.26ID:nl3YvoF/
>>728
月末、東京行こうと思ってて高速を95ぐらいで巡航しようと思ってるんだけど燃費上がるかなぁ?
(さすがに100以上は出したくない汗)

733阻止押さえられちゃいました2022/07/20(水) 00:14:18.40ID:yH9Zj3Gy
>>732
普段アクセルベタ踏みみたいな運転なら間違いなく上がると思うよ!がんばってね(^^)

734阻止押さえられちゃいました2022/07/20(水) 00:27:00.97ID:vzMn8XK9
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック







山口580
73―30

735阻止押さえられちゃいました2022/07/20(水) 00:34:30.48ID:a9ERF+fS
>>732
95は燃費効率悪い。78~80キロがベスト

736阻止押さえられちゃいました2022/07/20(水) 00:45:29.90ID:8Yj/t2nq
>>735
その時の制限速度によるけど80で走ってたら助手席の人に怒られそうで、、w
軽自動車なのに、普通車の感覚で運転したり乗ってたりするの困る汗

737阻止押さえられちゃいました2022/07/20(水) 01:58:51.75ID:kB5fwf4h
>>736
普通車だから軽だからなんて卑屈になる必要はない
いるんだよ、まったり走ってるとガヤガヤ言ってくる外野が
ハンドル握ってるのはオマエなんだから文句言わすな

738阻止押さえられちゃいました2022/07/20(水) 04:09:41.81ID:uJr/s6F3
金持ちは【新型】のスポーツカーとか高級車に乗ってるやつたよ
それ以外はみんな貧乏
これで解決やろw

739阻止押さえられちゃいました2022/07/20(水) 04:15:24.45ID:yH9Zj3Gy
>>738
それだとS660に乗ってるのも金持ちに入るな

740阻止押さえられちゃいました2022/07/20(水) 04:38:22.58ID:cluxYaAp
>>679
田舎だがアスファルト5000円で、砕石なら3000円
だが、田舎は自分の土地が広いので月極駐車場が成り立たないw
借りる必要無いからね

741阻止押さえられちゃいました2022/07/20(水) 04:56:12.22ID:xmKej6kR
フリードと比べてる人
税金と任意保険の料金も合算しないと

742阻止押さえられちゃいました2022/07/20(水) 05:04:57.26ID:uJr/s6F3
>>739
新型?
生産終了品やろ

743阻止押さえられちゃいました2022/07/20(水) 05:28:24.47ID:xmKej6kR
>>713
坪25万の田舎だが、100坪の土地に家を建て(注文住宅)、別に75坪の土地を持ち
駐車場と貸している。ローンは全て完済。
今、日本と米国の株式投資と投資信託で現在の資産4800万円に、
通帳に臨時支出の為に現金800万の予備。
でも低グレードのカムリからN-BOX(NA)に乗り換えたよ。通勤時の節約のため。
俺は貧乏なんだろう、一般家庭とは普通だし、老後に備えるにはまだ十分では無いからね。
ところで、君はどんな感じ?

744阻止押さえられちゃいました2022/07/20(水) 05:46:04.77ID:yH9Zj3Gy
>>742
金持ちかどうかの基準の話だろ?
S660発売当時、S660を購入した人は皆金持ちという事になるな

745阻止押さえられちゃいました2022/07/20(水) 05:48:47.87ID:kisW8x7i
クルマを見ただけで銭闘力の全てが分かる()人を苛めてはいけません!

3億あっても自転車メインな桐谷さんは例外としてもウチも金が増えてからの方がケチ(というか金の重みが増した?)実感はある

>>744
道楽メインでハコとしての機能に乏しいクルマを迷わず新車で買えるなら余裕は十分かと

746阻止押さえられちゃいました2022/07/20(水) 06:24:52.58ID:QT2wR8ee
不動産管理で食ってる人は狭い道や家の前などに車止めたりするからセカンドカーに軽は普通
大半が軽トラか軽箱だがこの地区有数の地主のうちの大家は付き合いが日産で前の型のデイズルークス買ったら乗り心地いいからメインだったフーガイラネとなり今はデイズルークスとトラックだけだそうだ

747阻止押さえられちゃいました2022/07/20(水) 07:53:02.18ID:ZDKpHfJ4
先日納車されたんだけど、オナーがどんな人であろうとN-BOXの満足度は高いと思うよ。機を逃さず買えてよかった。

748阻止押さえられちゃいました2022/07/20(水) 08:46:09.31ID:pBMpUH3V
>>743
そういう所が貧乏臭いんだよ

はやくハローワークいこうねっ☆

749阻止押さえられちゃいました2022/07/20(水) 10:51:46.60ID:V+fsxSzu
エンジン切る時に時々スライドドアが開いてしまうw

750阻止押さえられちゃいました2022/07/20(水) 10:53:38.06ID:yH9Zj3Gy
スタートボタンの位置はあそこにしかできなかったのかって感じだよな
それとも意図的にそうしたのか

751阻止押さえられちゃいました2022/07/20(水) 12:16:42.16ID:JfFB4hcr
因みに初代Nボックスは現行型とは正反対の位置にプッシュスタートスイッチがあった。

752阻止押さえられちゃいました2022/07/20(水) 12:36:03.81ID:c0GhSn/X
俺もシフトレバーの横のが操作はスムーズだと思うが、そう書いたら、助手席から子供がいたずらするから右になったと言われてまあそれもあるかと

753阻止押さえられちゃいました2022/07/20(水) 14:37:27.00ID:VNJFBfcL
パドルでエンジンON OFFするキット無かったっけ?

754阻止押さえられちゃいました2022/07/20(水) 15:22:21.32ID:ymHMgL6c
>>752
俺は開発者に余計な事しやがって馬鹿。…と言いたい。
メスガキなんざどうでもいいんだよ、使い勝手犠牲にしちゃ本末転倒だろと。

755阻止押さえられちゃいました2022/07/20(水) 15:51:48.39ID:qDQ+1UaE
奥様の尻に自ら敷かれに行くスタイルの俺としては看過できん発言だな
生活実用車で女性意見ガン無視とかマジあり得んしそういうのは泥んこスポーツカーでも買ってから言え

756阻止押さえられちゃいました2022/07/20(水) 16:02:42.80ID:yH9Zj3Gy
そもそもスタートスイッチが左になった理由って何?
俺が聞いた事あるのは運転手が意識不明になった時とかに助手席側からエンジンが切れるようにというものだな
真偽は不明だけど
俺は初のボタン式スイッチは先代ステップワゴンでスイッチは左側だったのだけど、左手でエンジンオンオフというのはなかなか慣れなかったなぁ
今は現行フリードハイブリッドに買い替えて右側になったけど最初は左に慣れていたから戸惑ったな
まぁそれ以上にPボタン含めたシフト操作がいまいちしっくりこないけど

757阻止押さえられちゃいました2022/07/20(水) 16:03:46.83ID:XIpF8jbI
泥んこスポーツカーって何?

758阻止押さえられちゃいました2022/07/20(水) 16:10:31.82ID:WQI+VKHO
フィットge6から初代nboxに乗り換えた時、ハザード付けようとしたらエンジンスタートボタン押したことあったわ
形、色、位置が近いからあれは間違うわ
走行中だったんで何にも反応なかったけど焦ったな

759阻止押さえられちゃいました2022/07/20(水) 16:56:30.45ID:f8Ricx1+
>>757
ジムニーのことじゃないの

760阻止押さえられちゃいました2022/07/20(水) 19:25:35.42
>>756
素人?

761阻止押さえられちゃいました2022/07/20(水) 20:29:35.53ID:UjdE+f0h
ディーラーから聞いたことある
スタートスイッチが右側にあるのはどこかのメーカーが何らかの特許をとっていて出来なかったらしい
特許期間が終わったので、右側に付けることができるようになったと。

762阻止押さえられちゃいました2022/07/20(水) 22:01:04.55ID:sXVmorMg
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック








山口580
73―30

763阻止押さえられちゃいました2022/07/20(水) 22:24:30.44ID:kB5fwf4h
>>761
え?そんな特許あり?

764阻止押さえられちゃいました2022/07/21(木) 04:15:12.51ID:JWEXNNQd
>>748
お前が行けよ。無職のキチガイ
せめて就労継続支援B型で働けや

765阻止押さえられちゃいました2022/07/21(木) 04:23:49.43ID:Rm6gOqz7
>>749
何度も上がっている話題だが、ホン信が親の仇の様に叩いてくるのがお決まりになっている。
これが正解の位置なら他機種、他社も真似るよ。他に採用された例ってある?

>>752
ボタンを押すとエンジンOFFになる??

766阻止押さえられちゃいました2022/07/21(木) 05:55:47.93ID:mL29dzfW
>>764
詳しいっすね

767阻止押さえられちゃいました2022/07/21(木) 06:09:55.80ID:ZJsSVdSM
ハザードと間違うんやろ

768阻止押さえられちゃいました2022/07/21(木) 08:41:27.02ID:187c7MAq
そんな簡単な操作を間違うなんてチンパン以下じゃね。

769阻止押さえられちゃいました2022/07/21(木) 09:58:44.93ID:nY1E+Pcr
お前のDNAもチンパンジーと99%一致してるぞ良かったな

770阻止押さえられちゃいました2022/07/21(木) 11:08:51.11ID:v5kk4SoK
スライドドアの運転席スイッチはトグルにすべき

771阻止押さえられちゃいました2022/07/21(木) 11:43:03.95ID:NQe/rje1
>>767
JF1乗ってた頃は慌ててハザード押そうとしてスターターボタン押して事は何回かありました

772阻止押さえられちゃいました2022/07/21(木) 12:19:29.24ID:T3MgAbte
一昔前のホンダはイグニッションひねるタイプのキーレスだったね
あれはあれで使いやすかった
かえって操作ミスがなくていいかも

773阻止押さえられちゃいました2022/07/21(木) 12:28:05.54ID:4nWxiF5D
むしろチンパンでも絶対に間違えないっていうのは大切かもしれない。
ありえないブレーキの踏み間違いによる重大事故多発しているわけで
チンパンでも100%間違えないアクセルペダルなんて早急に、開発、投入すべき

774阻止押さえられちゃいました2022/07/21(木) 13:37:19.56ID:0tvb6G0i
>>772
あれの方がエンジンかけてる感じがして好きだった
もし電池切れたら蓋開けてスペアキーをそのまま挿せる設計だったしあれが一番よかったと思うんですけど

775阻止押さえられちゃいました2022/07/21(木) 14:04:06.91ID:FrsLlJ1J
チンパンが車乗るな

776阻止押さえられちゃいました2022/07/21(木) 15:19:35.92ID:j681/CEX
>>770
ドア開閉スイッチは、やはりこんな感じじゃないと
ダウンロード&関連動画>>


777阻止押さえられちゃいました2022/07/21(木) 15:24:52.89ID:xq9P6wvB
両側電動スライドドアだけど、ほとんどオフにして使用してます。
モーターの寿命が長くなるような気がして。
実際どうなんだろう?

778阻止押さえられちゃいました2022/07/21(木) 15:25:59.92ID:T3MgAbte
それ本末転倒じゃ…

779阻止押さえられちゃいました2022/07/21(木) 16:06:05.33ID:VgJ4AgRY
電動スライドドアオフってインパネスイッチのボタンをオフにしてるって事だろ?
あれオフにしたらドア自体の操作もオフになるの?

780阻止押さえられちゃいました2022/07/21(木) 17:04:15.42ID:rC3RQSeh
回生スライドドアやね

781阻止押さえられちゃいました2022/07/21(木) 17:25:21.62ID:ZYjCxAn5
>>779
手動になってイージークローザーのみ作動するね

782阻止押さえられちゃいました2022/07/21(木) 19:10:32.23ID:SkKTMTaq
>>777
使わなければ壊れているのと一緒だよ

783阻止押さえられちゃいました2022/07/21(木) 19:14:01.58ID:Rm6gOqz7
>>777
全社25000回の耐久回数だと思うよ。商用車には無理だね。

784阻止押さえられちゃいました2022/07/21(木) 19:17:58.61
>>779
素人?

785阻止押さえられちゃいました2022/07/21(木) 20:57:01.67ID:JWEXNNQd
>>772>>774
バイクだと思い出せない位昔から、セル回すのはプッシュだよね
無知でごめんでけど、今の車もセル回してんのかな?
もしそうでなくてもエンジン始動は、技術的にはプッシュ式の方が簡単で、
(無知な自分にはそういう考えしかおきない)
車は敢えて回す(ひねる?)タイプにしてたのは意味が何かあるのかなあ?
昔の原付バイクさえの始動方式がプッシュで、長らく車はそうでは無かった
やっぱり、何かあるんだよね
自分には分かんないや

786阻止押さえられちゃいました2022/07/21(木) 21:13:52.28ID:1t1bUsBy
>>781
N-BOXは納車待ちなんで現行フリードでやってみたらたしかに手動になったわ
フリードの前は先代ステップワゴンを5年ほど乗ってたけど1度もオフにする事なかったから全く知らんかった
もし電動が壊れたらどれくらい開け閉め重いのだろうと思ってたけど、思ったほど重くないのね
閉める時もオートクロージャーは作動するし

とはいえモーターに負荷をかけないようにオフにするってのはさすがに本末転倒だな

787阻止押さえられちゃいました2022/07/21(木) 21:17:07.95ID:jnPZ6lk8
バイクはブレーキ握るから手元
車は足でブレーキ踏むからどうせもいい

788阻止押さえられちゃいました2022/07/21(木) 21:18:35.89ID:1t1bUsBy
>>785
あくまで推測だけど、プッシュスイッチ式だとグリップを握りながらエンジン始動できるから、万が一ギアが入っている状態でクランキングしてしまってバイクが動き出しても対応しやすいのかな?なんて思ってみた

789阻止押さえられちゃいました2022/07/21(木) 21:58:01.11ID:JWEXNNQd
>>788
くだらんレスに反応有難う
昔250ccのバイク乗ってたの思い出してるけど、その頃は
前ブレーキ握ればセル回ったような気がした・・・
今のバイクの様にサイドスタンド出せば、エンジン止まるとか無かったし
そもそもニュートラル入れないと、セル回らないかったんじゃないかなあ・・・
かすかな記憶としてNに入れるため、足をガチャガチャ上下に動かした記憶があるかなあ
違ったかなあ・・・

>>787
ミッションタイプの後輪ブレーキは足だよん

どのみち技術的にはプッシュ式のエンジン始動は、技術的には簡単だよね
違ったら教えて

790阻止押さえられちゃいました2022/07/21(木) 22:02:42.73ID:0tFqUwQS
後輪ブレーキの制動力がゴミだからだよ

791阻止押さえられちゃいました2022/07/21(木) 22:17:19.68ID:JWEXNNQd
>>790
後輪ディスクブレーキもあるよん

792阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 02:18:09.38ID:+H8GU7Xm
>>789
MTバイクはNならボタンのみで、ギア入っててもクラッチ切ればエンジンかけられるよ
始動時にブレーキかけないといけないのはATのスクーターのみ

793阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 05:21:10.38ID:DadIu8mO
>>786
そうですか、常時オンの方がかえって負荷かけないんですかね。ありがとうございます。

794阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 05:26:50.07ID:POE8jRTy
>>786
NBOXは結構重い気がするんですが、あれで軽いほうなのかな…
スライドドア車初めてだか比較できない…

795阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 06:38:45.88ID:tRfk517D
>>793
いやオンの方が当然負荷は掛かるよ、モーターの力で開け閉めするんだからさ
そういう事じゃなくて負荷が掛からないよう=壊れないようにって事でしょ?となると壊れないようにって事が何のために?って話になる
故障する事で買い替え時の査定が下がらないようにっていうならわからなくもないけどね
ただ動く事が前提の物って動かさないとかえって調子悪くなったりするんだよね
まぁ手動で開け閉めしていればモーターそのものは動いている事になるから動かしているって事になるのかな?

まぁいずれにせよどういった理由でそうしているのかは興味あるところかな

796阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 06:43:47.97ID:tRfk517D
>>794
非電動と比べたらそりゃ少なくともモーターを回転させる負荷の分重くなるよ
あくまで思っていたほど重くなかったというだけで

797阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 07:23:33.08ID:RDr60IgU
>>777
そこ以外に寿命を延ばす部品はあるんかい?

798阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 07:34:02.41ID:C9MCt88C
>>797
こうしたリンク機構Assy部品は全ての部位の耐久性は横並びで設計する。
従って、リンクの摺動部なんかは手動であっても摩耗するんじゃないの。

799阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 07:38:09.55ID:lg3avZ5D
消耗が気になるのは分からんでもないがクルマは消耗品なんだから割り切れば良いのに

800阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 07:39:51.61ID:hT0+KWvF
扇風機の羽を手で回すか通電させて回すかの差しか無いよ
手動でも稼働するパーツはいっしょだから
寿命を延ばすといういみなら「開けない」しか無いよね?
なんか俺変なこと書いてる気分w

801阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 08:59:02.68ID:C9MCt88C
軸受け部の荷重が桁違いなので、扇風機とは話が違う。
専門家でないなら、この話に突っ込まないのが賢明だ。
S-N曲線と言って、扇風機は永久使用可能な設計をしているのに対し、
自動車部品はある耐久回数しか持たない設計をする。それ以上の寿命
は過剰品質になる。
https://ja.wikipedia.org/wiki/S-N%E6%9B%B2%E7%B7%9A

802阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 09:30:23.94ID:9/GP4CLf
だよね

803阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 11:08:37.09ID:k8sr4e7y
>>795
Nボ、だとパワースライドドアのモーター交換は両側で20万ぐらいですかね。

804阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 11:21:46.49ID:N3tEE2vI
>>803
それは俺に聞いてるの?それとも教えてくれてるの?
ちなみに俺は値段は知らない
さらに言えば壊れたとしてもこの程度の重さなら電動スライドが必要じゃなければ直さないでそのままかな

805阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 11:37:51.87ID:U6hxJRRB
電動アシスト自転車を「寿命が心配だから電池外して足漕ぎだけで乗ってます」
なんかへんだよね?

電動リールを「寿命が心配だから電源繋がずに手だけで回してます」
コントのネタ?

806阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 11:38:24.85ID:YNUSJuOU
>>805
童貞?

807阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 12:01:33.53ID:g45xsQko
使い捨ての自転車とかリールと違って車のドアは修理代高いじゃん壊れたらリセールにも影響あるし

808阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 12:06:48.73ID:pE9qZcMX
電動自転車や電動リールは大阪では使い捨てじゃない

809阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 12:30:31.29ID:KpGY1h72
最初から電動なしで買えよw
壊れんぞ

810阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 13:08:03.77ID:d+JHjVak
両側電動だけど一人でのるときは基本常時オフ
開閉が遅くてまってられん。

811阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 13:39:18.98ID:fx8M3uts
雨なんかだとサッと乗降りしたいね
ウイーン ずぶ濡れー

あとジジババのチカラ任せの開閉エラー
おりゃ!ガガガ ピーピーピー
ポチッとしたら少し待てい

まあ運転席から開閉できるのは確かに便利だけどね

812阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 14:41:35.97ID:7RHpuQjr
あ、すまん
今更だけど電動を切って手動でも思ったほど重くなかったというのはフリードの事だった
まぁN-BOXでも同じようなもんだとは思うけど

813阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 15:09:34.18ID:M22lJ6DT
フリードガソリン一番安いのって電スラじゃないの
カタログでは電動っぽいんだけど
維持費無視したらフリードも良かったなあ

814阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 15:13:03.45ID:7RHpuQjr
>>813
全グレード両側電動だよ?

815阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 15:15:46.32ID:M22lJ6DT
>>814
だよね
意外にお得

816阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 15:34:46.35ID:mKTi2kPv
FREED、マルチビュー付けられないのでアウトオブ眼中になった。

817阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 15:37:36.00ID:g45xsQko
あんなボディの3列シートって結局何をするにも中途半端で後悔するだけやろ

818阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 15:50:48.43ID:pE9qZcMX
すごい広いわけじゃないの?外から見たらかなりでかいよね

819阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 16:33:06.68ID:g45xsQko
ステップワゴンでも3列目はかなり厳しいからな
フリードはフィットベースだしね

820阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 16:37:33.95ID:sE4qxEvm
ステップワゴンの3列目は床下格納のために快適性を結構犠牲にしてるからねぇ
まぁN-VANのリアシートよりは全然マシだけど

821阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 17:33:52.75ID:9NG/Z+CP
>>801
S-N曲線もそうだけど、車のECU(コンピューター)には、
何回動作したかの勘定するもあるから、
修理工場・業者用の一度OBD診断機だと
ドア開閉回数の数も調べられるから、一度調べてみたら判るゾイ

★ちなみに、今の整備・車検だと2021年10月1日以降〜の新車から、
2024年10月からは「OBD検査」(OBD車検)が車検の検査項目になるので。
参考↓モーター繋がりで、セルモーターの場合。
https://www.team-mho.com/daihatsu-ecoi-starter/

822阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 18:01:23.95ID:C9MCt88C
>>821
アイスト用スタータの寿命設計値は30万回だね。引用のURLでは27万回で壊れたとあるので
誤差範囲でしょう。

823阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 18:07:34.79ID:ezR1EzgN
どど童貞ちゃうわ

824阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 18:55:28.43ID:WoR5KYES
>>823
??
空耳アワー?

825阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 22:16:40.02ID:J8gYDg99
素人考えなんだけフロントガラスをもう少し寝さしたら高速燃費良くならない?

826阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 22:17:04.38ID:MuBcBFgj
なるよ

827阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 22:38:44.36ID:KPScV/Pz
>>825
空力的にだけ考えたら(空力的だけ)スポーツカーは高速燃費「は」良くなるね
あと、プリウス系もCD値は良かった気がする
アクアは高速燃費はかなり良かった気もする
調べるの面倒だからレスしちゃうけど、S660も高速燃費は良いんじゃないかなあw
軽の排気量なら関係ないかなあと、取り敢えず書いてみた

828阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 22:58:21.83ID:sCZHL9O5
旧N-BOXの電動スライドドアは、オフでも軽かったので常にオフにしていたが今のN-BOXは重たいからオンのままにしている。

829阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 23:26:24.39ID:f4WGV383
コーナーカメラを運転席側に付けてる人いるけどどういう理由で右側に付けてるんだろ?
左の死角を補う為に左側に付けるんだったら分かるけど。

830阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 23:42:07.26ID:M6KPBiKO
N-BOX納期長すぎて今の車の車検に間に合わないので登録済未使用車探したら
本体価格が新車より高くて笑えた
ちなみにディーラー系販売店でオプション全部無だよ
HPの総額より8万高なら買いかな?

831阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 23:58:43.72ID:WkrYAOr3
>>830
今の車を車検通してN-BOXのFMCを待つとかってのは難しいの?
俺は納車がギリ車検のタイミングに間に合うか少しオーバーするかで、間に合わなかったら代車出すっていうから契約しちゃったけど

832阻止押さえられちゃいました2022/07/22(金) 23:59:38.17ID:WkrYAOr3
>>829
コーナーカメラって何?

833阻止押さえられちゃいました2022/07/23(土) 00:12:30.81ID:CtX7S4kG
>>830
まともなディーラーなら、代車貸してくれるかも
ディーラーで買った方があとあといいと思うんだよねえ

834阻止押さえられちゃいました2022/07/23(土) 00:21:04.73ID:38vMNMdq
ディーラー系ってホンダカーズでしょ?
俺も>>830のようなケース見た事あるけどこれって内訳はどうなってるんだろうね?
もう新車では買えない車で中古の市場価格が定価を上回っているプレミア価格ならまだしもそういうわけじゃないしね

835阻止押さえられちゃいました2022/07/23(土) 00:36:08.37ID:CtX7S4kG
例えホンダカーズでいえどもディーラー系でしょう
ダイハツ、スズキの下請けと比べてら失礼
N-BOX買った時、例え印刷とはいえ社長名義でお礼の手紙来たぞ
トヨタ、ニッサン、ミツビシ、すべて新車買ったがそんな事一度も無かったわ

836阻止押さえられちゃいました2022/07/23(土) 00:37:36.72ID:BIyKzTls
1年点検受け忘れて半年経ってたw
今からでも受けられるのかな

837阻止押さえられちゃいました2022/07/23(土) 00:48:53.42ID:YloLLL86
内情は知らんけど、これだけ新車が手に入らないと中古(新古)のタマが減って、高騰するわな
+α万円は即納分だと思うしかないのでは

838阻止押さえられちゃいました2022/07/23(土) 04:59:00.81ID:yyrxibs+
納車されたけど、電動スライドドアって動作が緩慢すぎるだろ。
昔の電車のドアみたいに勢いよく電動で閉まるようにしたい。

とりあえず、アクチュエータを改造から試してみよう。

839阻止押さえられちゃいました2022/07/23(土) 05:08:55.06ID:Mkcdk+8O
予約ロック(ロック予約?)ができるようになれば万事オッケー
新型ステップワゴンには付いたようだからFMCで付くかな?

840阻止押さえられちゃいました2022/07/23(土) 06:26:10.48ID:10/kxkXp
スライドドア締まりきっていないうちに移動してよく、
ピ!ピ!ピ!っていわれるわ。
せめて往年の名鉄の、どけよ~♪ホーンみたいな感じになれないものかね?

841阻止押さえられちゃいました2022/07/23(土) 06:52:52.56ID:b57ZgsNg
>>839
予約ロックってどういう機能?

842阻止押さえられちゃいました2022/07/23(土) 08:13:09.79ID:XK2LG5xp
>>838
安全第一だと思うけどね。

843阻止押さえられちゃいました2022/07/23(土) 08:28:45.11ID:fKnkfqtC
以前にパワーウィンドウで多数の子供が亡くなっているのか知らない世代なんだろうね

844阻止押さえられちゃいました2022/07/23(土) 08:46:33.95ID:cRLNW5Ir
電車の例を持ち出してくる奴は漏れなくキチガイ

845阻止押さえられちゃいました2022/07/23(土) 09:15:03.23ID:bRA2AZQj
>>839
離れたら勝手にロックするけどあれとは違うのかな?

846阻止押さえられちゃいました2022/07/23(土) 11:05:42.66ID:FBbKIJNk
「予約ロック」は、スライドドアが開いた状態でロックボタン押すとスライドドアが閉まった後に自動で施錠。
>>845が言ってるのは、「降車時オートドアロック」。全ドアを閉めきった状態でスマートキーを携帯し、車体から1.5m以上離れると自動で施錠だった希ガス

847阻止押さえられちゃいました2022/07/23(土) 12:09:37.24ID:wjxX+04c
>>841
現状ってドアが閉まってからでないとロックできないでしょ?
それが閉まる前に「閉まったらロックがかかる」という操作ができるようになるんだよ
つまりロックを予約するって事だね
だから閉まりきるまで待つ必要がなくなって便利になる

848阻止押さえられちゃいました2022/07/23(土) 12:17:43.27ID:wjxX+04c
>>845
それはロック操作をしなくても車から一定距離離れると自動的にロックされる機能だけど、どうやらそれは閉まり切る前に離れてしまうとロックがかからないみたい
だから結局は閉まりきるまで車のそばにいなければならないからスライドドアに関しては特に変わらないんだよね

余談だけど、私は以前離れると自動的にロック、近づくとアンロックという機能がデフォの車に乗っていたのだけど、その後もう一台ボタンを押してロックという現行N-BOXと同じシステムの車を買ったのだけど、そちらはたまにしか乗らないせいもあってよくロックし忘れてしまうんだよね
ロックのための動作をしないという事が身体に染み付いてしまっているのが原因だけど、そうでない車に乗る時にロックをし忘れてしまうようになるという危険性もはらんでいる

849阻止押さえられちゃいました2022/07/23(土) 13:08:55.69ID:bV2m/9Ym
そうだね ドアが閉まりかけてるとき離れるとピリリリって警告される
予約ロック出来ると便利だろうな

850阻止押さえられちゃいました2022/07/23(土) 13:13:24.65ID:C49vff3K

851阻止押さえられちゃいました2022/07/23(土) 14:23:07.57ID:/BOklYs8
TURBO車のオイル交換は5000キロ毎で良いんだよね!?

852阻止押さえられちゃいました2022/07/23(土) 14:33:55.36ID:bV2m/9Ym
>>851
OK

853阻止押さえられちゃいました2022/07/23(土) 15:53:05.23ID:83MOllg0
ピッって音が鳴るまでロックできないの不便だよな
電動スライドだとなおさら

854阻止押さえられちゃいました2022/07/23(土) 16:05:34.44ID:/BOklYs8
>>852
あざーす!_(._.)_

855阻止押さえられちゃいました2022/07/23(土) 16:57:24.23ID:4IzNJPBG
5人か1人か、どちらを救う? 自動運転車が直面する「トロッコ問題」
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6433457

【HONDA】ホンダ N-BOX vol.174 YouTube動画>9本 ->画像>3枚

856阻止押さえられちゃいました2022/07/23(土) 21:08:27.96ID:C49vff3K

857阻止押さえられちゃいました2022/07/23(土) 23:18:21.26ID:ZmhfwdEJ
>>838
ドアに「引越のサカイ」と書けば高速ドアに早変わり

858阻止押さえられちゃいました2022/07/23(土) 23:54:56.98ID:Dii6+ODu
>>842

こういう風にバン!って閉まらないと安心できないんだよ。

ダウンロード&関連動画>>



うちの子は挟まるような間抜けじゃないから。

859阻止押さえられちゃいました2022/07/23(土) 23:59:17.62ID:fMaTdM6b
N-BOXターボは重くて遅いのでイライラする
会社のミライースはN-BOXより350kmも軽いからスタートから速い

860阻止押さえられちゃいました2022/07/24(日) 00:03:33.34ID:v/0t9suD
車重は限界だから別のを探すしか無いと思うよ

861阻止押さえられちゃいました2022/07/24(日) 01:16:53.03ID:EVs1LK0W
ミライースがいいなら買い替えればいいのに
誰も止めないのに

862阻止押さえられちゃいました2022/07/24(日) 04:04:12.68ID:8xsGX3qX
JF1と比べてもかなりマイルドになった
でもそんなことでイライラはしないけど
寧ろ静かで上質な加速に満足

863阻止押さえられちゃいました2022/07/24(日) 04:23:17.42ID:IlgVbjE4
>>859
全然釣れませんねぇ

864阻止押さえられちゃいました2022/07/24(日) 05:24:36.88ID:tJeCq54L
>>859
ワロタ
キロメートルw

865阻止押さえられちゃいました2022/07/24(日) 05:27:06.37ID:6kmkvM2K
>>859
ターボでパワーが足りない、N-BOXで狭く感じる…
…それはそろそろステップアップの時期なんだよ。
そんな時…ワンクラス上で1000ターボか、1200naエンジン車に乗り換えるといいぞ。
車重は少し重くなるが、パワーも、よりアップするし、ひろさも安定感も増す。
ヨユーがあれば出たばかりの新型シエンタもおすすめ

866阻止押さえられちゃいました2022/07/24(日) 06:07:19.34ID:oCAectCc
>>858
だったら三菱 ローザを買えば宜しいのではないの

867阻止押さえられちゃいました2022/07/24(日) 06:38:53.00ID:tJeCq54L
シビックタイプRでも買えばいいんじゃね
FK8だけどまぁ楽しいよ

868阻止押さえられちゃいました2022/07/24(日) 07:24:44.08ID:a8m+FQ//
キロメートル君の言いたい事は良くわかる、
JF1の方が造りが粗くパンチがあったなぁ。

869阻止押さえられちゃいました2022/07/24(日) 07:29:33.41ID:muWRY3q5
フォグランプの位置がカッコ悪いと思っているのは俺だけ?

870阻止押さえられちゃいました2022/07/24(日) 08:16:27.29ID:m8rd3PpG
ミライース 5MTがあれば
増車するのに

871阻止押さえられちゃいました2022/07/24(日) 08:26:21.45ID:CR/HRZyg
>>869
俺も思ってる

872阻止押さえられちゃいました2022/07/24(日) 08:35:35.97ID:GHsyqsTq
横断歩道トラブル 譲られたのに“交通違反”…「お先にどうぞ」落とし穴?
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2018141.html

873阻止押さえられちゃいました2022/07/24(日) 09:04:30.08ID:biX8aYZS
フォグランプなんか使う機会ないから

874阻止押さえられちゃいました2022/07/24(日) 09:09:06.30ID:I9pG20Mf
ほんと無いね。

875阻止押さえられちゃいました2022/07/24(日) 09:27:46.04ID:oCAectCc
>フォグランプなんか使う機会ないから
照明の無いあぜ道、山道ではコーナーの先が全く見えないのでフォグを頼る以外の手段はないそうだ。

876阻止押さえられちゃいました2022/07/24(日) 09:35:53.47ID:Ynlj/rUp
そーゆーとこマズ走らないから

877阻止押さえられちゃいました2022/07/24(日) 09:57:44.35ID:I9pG20Mf
>>875
いやいや、22モデルだけど、ホォグほぼ下しか照らさないんだけど

878阻止押さえられちゃいました2022/07/24(日) 10:02:44.52ID:KEvptTGy
フォグランプの特性も本来の用途も知らないとはw
マジで終わってる

879阻止押さえられちゃいました2022/07/24(日) 10:39:50.86ID:YJyL/SZF
フォグランプ 、コーナーライトの代わりにはならないの?
自分はノーマルだから分からないんだけど、右左折のその先暗かったりして運転難しい時ある

880阻止押さえられちゃいました2022/07/24(日) 10:53:35.11ID:F/IMLnRD
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック









山口580
73―30

881阻止押さえられちゃいました2022/07/24(日) 11:30:42.53ID:mtkBuaMI
カスタムのフォグなんてただの飾り。全然役に立ってない。もっと明るいポン付け出来るやつあったら教えてほしい

882阻止押さえられちゃいました2022/07/24(日) 11:42:34.23ID:wB2fHEfb
充分明るいけどな

883阻止押さえられちゃいました2022/07/24(日) 12:24:41.46ID:uKzSCUWw
タントユーザーによるネガキャン

884阻止押さえられちゃいました2022/07/24(日) 13:07:37.08ID:9IA1J2OX
FMCマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチンチン☆

885阻止押さえられちゃいました2022/07/24(日) 13:47:10.29ID:woSMNI0O
今のフォグランプはファッションフォグだぞ
本当にフォグとして使えるやつは点けたら眩しくてたまらん

886阻止押さえられちゃいました2022/07/24(日) 16:17:12.44ID:8xsGX3qX
フォグランプと言うよりロードランプかな

887阻止押さえられちゃいました2022/07/24(日) 16:49:27.22ID:Mode14v+
カスタムLターボ6月中旬契約で8月末納車の連絡来た!

888阻止押さえられちゃいました2022/07/24(日) 17:07:23.67ID:9PRne83q
>>887
契約当初はいつ頃の予定だったの?

889阻止押さえられちゃいました2022/07/24(日) 17:23:19.49ID:Mode14v+
>>888
契約当初は9月末〜10月と言われた

890阻止押さえられちゃいました2022/07/24(日) 19:33:39.86ID:JrzP21PS
今見たら納期5ヶ月から半年に伸びてる

891阻止押さえられちゃいました2022/07/24(日) 20:19:29.79ID:i+QaO+qV
YouTubeみて笑ったw
まさかエヌボックスターボでフルフラット車中泊使用するやつがいるとわな笑結果、壊れてるし笑

892阻止押さえられちゃいました2022/07/24(日) 20:58:46.51ID:7lCQs1mQ
試乗したら想像以上に乗り心地とパワーがあって下取りの条件が良かったのもあり、本日style+blackターボの白契約してきました
キャンセル車があって納車まで1ヶ月くらいとのことなので運が良かったです

893阻止押さえられちゃいました2022/07/24(日) 21:22:35.32ID:QzfzstsJ
>>892
童貞?

894阻止押さえられちゃいました2022/07/24(日) 21:24:37.55ID:23Q67lGJ
>>892
モデル末期買っちゃって
…可哀想

895阻止押さえられちゃいました2022/07/24(日) 23:01:53.51ID:hlLy+oMt
道具は不具合が出尽くしたモデル末期が至上ですわ

896阻止押さえられちゃいました2022/07/24(日) 23:02:41.45ID:tJeCq54L
新型だけが心の支えな人種っているよね

897阻止押さえられちゃいました2022/07/25(月) 00:45:30.33ID:vHzwGhIT
>>868
君の言ってる事悲しすぎるぞ
1と3はもはや別の車だから
代車でJF1乗ったら糞すぎて笑ったわ
まずドア閉めた時の音違うし、車体にどこか隙間あるんじゃないかって位にエンジン音がうるさく、
同じNAでここまで遅いかて位遅く、ヘッドライトこれ付いてんのかって位の暗い黄色いライト
(LEDのヘッドライト乗ってると黄色く見える)
あとスマートキー付いてねえのか、一々リモコンスイッチ押すのかよ
そういう意味ではたしかにパンチはあった。だがヘッポコパンチだわ。

898阻止押さえられちゃいました2022/07/25(月) 00:53:19.69ID:vHzwGhIT
>>895
新型出て一年様子みて納得したら買うのが一番
これ以上の事言える?
モデル末期とはいえ、初期モデルからコストダウンせずにそのままならいい
必需品のETCがオプションとかありえん。あといろいろ省かれてる機能あるしさ
電P、全車速ACC、ブレーキホールドは羨ましいわ
でもETCよりリアテーブルのが重要だと考えるホンダの考えかたおかしわ
ふつうETC標準にするわな

899阻止押さえられちゃいました2022/07/25(月) 00:55:37.85ID:vHzwGhIT
あと今のN-BOXだから、モデル末期で買い替える手もある。
だがそれがいつまでも通用しない
まあ他メーカに行けば済むはなしだが

900阻止押さえられちゃいました2022/07/25(月) 02:02:18.02ID:6KX8FYFp
>>898
まぁ気持ちはわからんでもないけど、2.0にしたいという人もいるし要らないという人も意外と多い
そう考えると致し方ないとも言える

で、購入タイミングだけど、新型が出て即購入は最悪としても1年も早すぎかな
早くとも最初のMC後
この手の話になるとコストダウン云々言う奴がいるけど、じゃあ具体的にコストダウンによる弊害が顕著に出ている等の話ってある?
重要なのはコストダウンしているかどうかじゃなくそれによる弊害が出ているかどうかでしょ
まさかコストダウンしてるのに価格が下がらないのはおかしいとかって話じゃないよね?
そう考えると、余程革新的で魅力的な装備が次期モデルに付くことがわかっている/予想できるというわけでもない限りモデル末期に買うという選択は安心を買うという事も含めモアベターと言えるね
もちろん新型に乗るという事に魅力を感じる人はその限りではないけれど、型落ちになってもリセールが落ちにくいN-BOXでは非常に有効な選択だし、何より電P/全車速追従ACCがついた事で新型とのアドバンテージはかなり少なくなってるしね
まぁ1番可哀想なのは電P付く直前のMCで買っちゃった人だけどね
こういう事もあるし先代フィットみたいなリコール地獄もあるから買うタイミングはホント難しい
なんか長くなっちった

901阻止押さえられちゃいました2022/07/25(月) 03:02:53.31ID:vHzwGhIT
>>900
まあ分かるよ
でもこの買い方はN-BOXにしか通じない買い方だよね
多分、日本一リセールバリューが高いこの車。あってるかな?
でもね、全否定はしてないでしょ?
MCしたのにその後に付いた、電P等の機能(他は連動してるから分かるでしょ

902阻止押さえられちゃいました2022/07/25(月) 03:15:30.00ID:vHzwGhIT
>>900
まあ分かるよ
でもこの買い方はN-BOXにしか通じない買い方だよね
普通の車は一年後位がいいでしょう。
その買い方は、多分、日本一リセールバリューが高いこの車この車だけの常識。あってるかな?
でもね、私は全否定はしてないでしょ?
MCしたのにその後に付いた、電P等の機能(他は連動してるから分かるでしょ)
だから、MC後すぐ買った人が可愛そうだしそれをホンダがしてはいけないと思う
だってMC前に他の軽自動車に付いてたんだから、付くと思うのが普通だよね
でもそれを付けずににMCで売ったホンダはやっちゃいけない事をしてしまったよ
それを年次改良で出すという・・・

903阻止押さえられちゃいました2022/07/25(月) 03:59:12.66ID:/uWbb24d
来年車検だけどフルモデルチェンジには間に合わないからモデル末期買おうかな
カスタムの白黒か黒スタイルブラックがカッコいい

904阻止押さえられちゃいました2022/07/25(月) 04:40:15.10ID:cQSWKfSu
>>902
そんな事はないと思うよ
他の車でN-BOXと同等以上にっていうのが難しいってだけの話で売れ筋の車ならそれなりのリセールは望めるよ
てかそもそもは

>新型出て一年様子みて納得したら買うのが一番
これ以上の事言える?

という一文に対しての話だし、別にその事を全否定しているわけでもないしね
結局買うタイミングなんて実際のところは今乗ってる車の車検のタイミングの兼ね合いが大きいし、運の要素が大きいから理想的なタイミングでの購入は難しいし、理想的なタイミングで購入できたとしてもそれが本当に理想的だったかは後になってからでないとわからないしね

905阻止押さえられちゃいました2022/07/25(月) 05:19:36.91ID:hSqjuzLd
>>892
正解。リセールバリューは高いので人気モデルの最上級モデルを買うのは賢い。
ミニバンより小回り効いて軽量で速い。

ただ、駄目なトコある。車線キープ。使い物にならない糞レベル。あとスライドドアの使い勝手はトヨタ系列に劣る。
あと高速120kなどでは横風受けやすくスリリング。俺は面白い!と、感じるが怖いと感じる奴等もいる。
あと、キャンプ、アウトドアだとやはり手狭に感じる、所詮軽自動車だよ。

なので俺は車検前に乗り換えるわ。
5ナンバー小型車に。その際にリセールバリューが活きてくる。乗り換えしやすい。

906阻止押さえられちゃいました2022/07/25(月) 05:52:51.04ID:L/WITIJX
ルーミーか

907阻止押さえられちゃいました2022/07/25(月) 05:53:29.48ID:vHzwGhIT
>>904
今、現在の段階ではN-BOX一択でしょ
うーん他のリセールある売れ筋・・・何だろう???
新型クラウンかなw

>新型出て一年様子みて納得したら買うのが一番
これに対して正解では無いって内容のレスしたつもりだけどね
MCで電P諸々付け無かったホンダは卑怯だと意見したつもり

確かに車検のタイミングも多いきいと思う
車検で十数万だすなら、買い替えるかってなるから

でも、N-BOX以外のリセール以上見つけるのは難しいよね。
ホンダの例しか上げれないけど、当時たまたまS660欲しくて買って、
乗ってる人、買った時今の状態になるなんて予想つかないもんね。
だってトヨタのスポーティー軽自動車は、まあS660と比べたら失礼だけど
べつにリセール上がったって聞いてないもんね

なぜスポーティーカーと言ったか、それは俺がスポーティーカーではなく
レーシングカーに乗っていたから
例え下手くそでもライセンスを取り、レーシングカーでレースしてたからさ
スリックタイヤで走るサーキットは、次元が違うのよ
実は簡単そうで難しいのがレーシングカート
サスペンションが無い単なるFRなので、ハンドル切っても曲がらない
まあいいや、あとは面倒だから止めとく

908阻止押さえられちゃいました2022/07/25(月) 06:46:19.77ID:XGFCatvB
>>907
> >新型出て一年様子みて納得したら買うのが一番
> これに対して正解では無いって内容のレスしたつもりだけどね
> MCで電P諸々付け無かったホンダは卑怯だと意見したつもり

>>898見る限りじゃ新型出て〜というのが正解というニュアンスにしか読み取れないなぁ

> でも、N-BOX以外のリセール以上見つけるのは難しいよね。

これはN-BOX以外でN-BOX以上のリセールの高い車を〜って事で良いのかな?
とすると、でもと言われても俺も難しいと言ってるんだけどね

> ホンダの例しか上げれないけど、当時たまたまS660欲しくて買って、
> 乗ってる人、買った時今の状態になるなんて予想つかないもんね。

それはN-BOXのリセールの良さとはベクトルが違うかな

909阻止押さえられちゃいました2022/07/25(月) 07:41:50.74ID:dJGM2DRu
キロメートル君の言いたい事は良くわかった、
でも話が長過ぎ嫌われるぞ。

910阻止押さえられちゃいました2022/07/25(月) 07:43:23.23ID:MKWCtrTq
全然違う話やね

911阻止押さえられちゃいました2022/07/25(月) 10:27:53.18ID:X/4Fs88i
>>830
納車までに車検間に合わなかったら車検代出してくれる所あるよ
新車より高い登録済みに手を出す前に一応商談くらいしたら良いんじゃない

912阻止押さえられちゃいました2022/07/25(月) 11:27:59.73ID:diDj1lAK
その辺の中古車販売店が納期長いからって足元見て新車価格より高い価格で売るのはまぁわかるけど、ホンダカーズで現行車を値引き無しの新車乗り出し価格より高い乗り出し価格で売るのは良いのか?

913阻止押さえられちゃいました2022/07/25(月) 12:01:49.12ID:MBG3Xxs6
いまは供給より需要が高いから、たとえ正規ディーラーでも高額になるのはしゃあないわな

914阻止押さえられちゃいました2022/07/25(月) 12:42:20.68ID:Z5bSa74h
車検に間に合わなくなるようなときに買うから悪いやろ

915阻止押さえられちゃいました2022/07/25(月) 13:25:20.33ID:lpcGohb8
次モデルの諸元っていつ頃分かるの?

916阻止押さえられちゃいました2022/07/25(月) 16:02:24.57ID:BeGzl/ha
むしろ間に合わないなら、コバックあたりのチョー安い、車検屋で
あー余計なもの一切変えなくていいから。…と必要最低限のセコビッチで車検ヲ通すだけ、通したほうかいいぞ。

車検にまにあない、その精神的焦りが失敗を生む。

やはり作戦を、有利に進めるには時間のヨユーが最大の、武器になる。

それが最低限の車検を通す事だよ。

917阻止押さえられちゃいました2022/07/25(月) 16:11:08.64ID:dl2WBuSE
>>916
納期までに車検が切れてしまうというのはよくある話で、当然ディーラーもその対策は用意してある
もちろん限度はあるが、どの程度対応できるかはディーラーにもよるのでまずはご相談を

918阻止押さえられちゃいました2022/07/25(月) 16:14:16.54ID:+WjQcc/K
車検切れるけどどうしようとディーラーに相談したら納車までの4ヶ月間無料代車借してくれたぞ

919阻止押さえられちゃいました2022/07/25(月) 16:24:53.80ID:MBG3Xxs6
大震災で納期が遅れたとき、他社のクルマだったが車検通してくれた

920阻止押さえられちゃいました2022/07/25(月) 16:28:56.29ID:dl2WBuSE
>>919
基本的に車検はメーカー問わず可能だよ
以前何かで、ホンダだったかなぁ?に、ランボルギーニだったかを車検に出してみたというような記事を読んだことあるな

921阻止押さえられちゃいました2022/07/25(月) 17:11:40.45ID:MBG3Xxs6
>>920
それは知ってるが、代車がないからってやってくれた

922阻止押さえられちゃいました2022/07/25(月) 17:18:12.81ID:W7Qvotn8
>>921
それだと>>919と話の趣旨が変わってくるだろw

923阻止押さえられちゃいました2022/07/25(月) 20:34:21.90ID:hezkYrc3
>>919
変態?

924阻止押さえられちゃいました2022/07/25(月) 21:02:17.19ID:MBG3Xxs6
>>922
言い方が悪かったかな
納期が遅れたとき、(他メーカー車だが、代車もなかったため)車検やってくれた
主旨は、車検やってくれたってこと

925阻止押さえられちゃいました2022/07/25(月) 21:22:54.04ID:6wzjrnoH
>>924
あらためて書かなくてもわかるわ

926阻止押さえられちゃいました2022/07/26(火) 00:29:46.87ID:ZQX3NLVp
>>925
車検やってくれたんだよ
通してくれたってことだ

927阻止押さえられちゃいました2022/07/26(火) 01:44:43.78ID:nxeqQgf9
ホンダのブランニューカーは2代目までが良くてだいたい3代目からダメになっていくパターン

928阻止押さえられちゃいました2022/07/26(火) 03:51:33.61ID:WY4DBv5i
>>926
本当に?
それ証明できる?

929阻止押さえられちゃいました2022/07/26(火) 04:38:30.50ID:6sU4iGnd
リセールが1番いいとかマジで言ってるの?
タントやスペーシアの方がはるかにリセールいいんだぜ

930阻止押さえられちゃいました2022/07/26(火) 05:08:47.24ID:Cm6xE9c3
車検ならコバックでもできるだろ

931阻止押さえられちゃいました2022/07/26(火) 05:14:13.23ID:dQDuWSCG
ユーザー車検なら自分でできるぜ

932阻止押さえられちゃいました2022/07/26(火) 06:11:18.72ID:3SEvC0QW
>>927
確かに言えてるわ。最近で言えばステップワゴンRの惨状が当てはまる。
アレじゃトヨタのライバル勢にこの先5~6年かけて勝てないわ

933阻止押さえられちゃいました2022/07/26(火) 06:17:55.27ID:yKxIJFoc
>>932
TYPE-Rでもダメなのか

934阻止押さえられちゃいました2022/07/26(火) 06:53:22.31ID:8wp9a937
>>932
ステップワゴンR・・・

935阻止押さえられちゃいました2022/07/26(火) 07:15:50.76ID:7j2vgv/k
格好良い!

936阻止押さえられちゃいました2022/07/26(火) 07:48:44.45ID:VJ9x19Bf
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック








山口580
73―30

937阻止押さえられちゃいました2022/07/26(火) 08:02:24.35ID:YCU6EwGs
>>929
N-BOXのリセール神話は健在で、
新車の納期遅延のおかげで、
中古買取り価格は、過去最高水準じゃないかな?

938阻止押さえられちゃいました2022/07/26(火) 08:09:02.20ID:ZQX3NLVp
>>928
趣旨は車検やってくれたってコトなのヨ

939阻止押さえられちゃいました2022/07/26(火) 09:15:58.10ID:E6w7B0ew
>>938
うんうん、それはわかったけど>>919の書き方じゃそれは伝わらないよ

940阻止押さえられちゃいました2022/07/26(火) 09:33:36.81ID:SwXmKPdD
バッテリー自分で交換しても大丈夫?
ディーラーのは高いからネットでパナソニックの購入する予定
なんたらリセットがどうのこうの、ネットからの知識で作業すればイケるのかな?

941阻止押さえられちゃいました2022/07/26(火) 11:48:53.49ID:kpt2hWea
プラスとマイナスつなげてヒューズ飛ばしそう

942阻止押さえられちゃいました2022/07/26(火) 12:04:29.46ID:uizvHmB6
俺の車じゃないから全然いいよ

943阻止押さえられちゃいました2022/07/26(火) 12:47:47.66ID:SwXmKPdD
ネットで安く買ってディーラーに持ち込みで交換してもらうわ、嫌がられるだろうけど

944阻止押さえられちゃいました2022/07/26(火) 14:35:59.26ID:ypPLquq8
工賃高くとられるぞぉー

945阻止押さえられちゃいました2022/07/26(火) 17:10:48.80ID:IIWX22hm
そんな時は、メカニックさんも含めて皆さんでどうぞ。…と菓子折りくらい持っていったほうがいいぞ。

営業は大したことないがメカニックは余計な仕事押し付けられるからな
チッ!うぜぇーーーーーーーーーー

…と、舌打ちされてるぞ?菓子折りでも持って行ってやったら、まあ、仕方ないかーで和む。

菓子折り一つで対応違ってくるかもな

946阻止押さえられちゃいました2022/07/26(火) 17:23:43.90ID:aIF1jhsh
>>945
裏であだ名付けられてそう

947阻止押さえられちゃいました2022/07/26(火) 19:47:04.18
>>945
鬼畜?

948阻止押さえられちゃいました2022/07/26(火) 20:36:49.00ID:mvkPsKxs
むしろバッテリーくらい営業がその場で交換するだろ
1分で終わる

949阻止押さえられちゃいました2022/07/26(火) 21:23:21.21ID:8phTDaE0
リセールって言っても軽のなかでは良い方ってだけだろ
率で言えばハリアー辺りと変わらん

950阻止押さえられちゃいました2022/07/26(火) 22:33:32.08ID:OKF9yixI
バッテリー交換で予備バッテリー繋がないと純正ドライブレコーダーの設定も消えるのかな
それは面倒くさい

951阻止押さえられちゃいました2022/07/26(火) 23:27:36.76ID:W1L9hWg/
>>939
あの流れでそう受けとめる貴方っていったい…
他はみんなわかってるのに

952阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 00:09:42.70ID:d01AFa3S
>>950
1000円から2000円の間で通販でで買えるよ。「バッテリー交換 バックアップ」で
ぐぐってみて。それないと純正ナビだとシリアル入れないといけないし
せっかく設定した、自動ロックや細かい設定が全部消えてしまうのよ
これからの車は全部そうなるだろうからし、他の車にも対応してるから
買っておけば当分使えるとおもう。
特にアイスト車のバッテリーは寿命短くて高いから、元は取れると思う

953阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 00:29:19.24ID:d01AFa3S
>>940
自分は3年目の車検(11000km位)で、なんかテスターで測って来た紙見せてきて
「お客さま、バッテリーが寿命なのでもうそろそろ変え時です、エンジンかからなくなると
困りますよね」って言われて、何言ってんだこいつって思ったけど
値段聞いたらパナソニックのが33000円だと言われたんで、今金持って無いと答えた。
そして家帰って、調べたら全く同じ物が8800円で売っててたまげたわ
ちなみに今4年半目でバッテリーはまだまだ持っている。普通にアイスト効くからね。
矛盾なのは、次回からから言わなくなった事なのよ
昔から車触ってる物として、バッテリー交換はワイパーゴム交換位簡単
ただ、プラスとマイナスの外す順番、付ける順番これだけは絶対間違えてはいけない
上でも書いたけど、バックアップ用の機器を買った方が楽
正しいやり方は検索すれば出てくるからバッテリー位自分で交換しましょ

954阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 00:31:35.54ID:d01AFa3S
ちなみに、以前はバッテリー廃棄代必要だったけど、近所にスクラップ屋が
あれば数百円で買い取ってくれる。銅の価値が上がってるから。

955阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 00:33:59.64ID:G1rdVJu5
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック









山口580
73―30

956阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 00:34:09.80ID:g5ep22Jc
鉛な!

957阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 01:05:22.85ID:d01AFa3S
>>956
鉛だったねw
銅の値上がりに気を取られてたわ

958阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 01:10:17.90ID:4JIt6ND1
軽に無意味な社外マフラーをつけて珍音を撒き散らすクズ

kei ボディカラーブラック









山口580
73―30

959阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 01:16:15.96ID:A1DEvYaN
>>951
わかってると確認できるのはお前1人やけどわからんのは少なくとも2人おるで

960阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 01:18:45.77ID:A1DEvYaN
>>957
いやそういうのいいから

961阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 01:22:09.71ID:lMgPZsT4
2017のブラックスタイル?純正15インチで黒ホイールの奴を見せて貰ったけどクソカッコ良かった
スペーシアから浮気する予定
前のモデルなんだからもっと値下げてくれよ

962阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 01:31:02.52ID:d01AFa3S
>>960
いやそういうのいいから

963阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 02:11:51.54ID:f9BlIHZl
>>962
なんか怒らせてしまったようだね
申し訳ない

964阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 02:59:33.91ID:77OI6H3q
>>961
JF1 -2 ってこと?

965阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 05:55:36.00ID:fS9qNiK5
>>943
持込みでも工賃取るから喜んでやってくれる

966阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 06:08:44.85ID:qpc853+g
>>964
そうそれ
2017の8月までの奴
良い感じの中古探してるけどまだたけえ

967阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 06:37:21.44ID:QxvHUQXj
>>966
N-BOXは軽の中でもリセールはトップクラスで高い
だから中古車価格も高い
これ当然
おまけに今は中古車不足で中古車の相場が全体的に高い(それに連動して買取り価格も高い)
つまりこのタイミングで中古車を買うのは損でしかない
新車価格は変わらないから賢い人は今の車売って新車買う
これ常識

968阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 06:42:42.80ID:c/Wm7Riu
ただ、新車も半導体不足で手に入らない。
よって、まず新車を契約して具体的な納車日が見えてきたら、売却に動く。
複数の買取業者を競合させる。

買取業者の場合、大抵はいつまでに入庫してください。ッテのあるからね。
先に買取で動き回ると納車が後回しで不便な生活になる。

969阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 07:23:09.76ID:Fx2YGx16
バッテリーターミナルの脱着で1番に気をつけるのは、
ショートさせない事だぞ、故に順番が重要になってくるんだよ。
プラスを先に外しても何ら不具合は起きない。

970阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 07:59:34.93ID:01r+Zmpk
>>967
これから発売の新型車やマイチェン車は、部材の高騰からの値上げで必ずしも中古車よりコスパいいとは言えないだろ
新型シエンタとかあの車格で乗り出し350万とか行くらしいし

971阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 08:05:51.41ID:Boxd8xSh
これの流れっていつまで続くんだろう?
来年の5月で丸5年、できれば車検前に乗り換えたかったけど
どうも発表されても2023年後半とかなんとか…
2度目の車検通してから買い替え検討か
軽ではNBOX以外考えられないし(NWGNカスタムも妥協すれば候補に入るか?)

972阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 08:06:22.99ID:Boxd8xSh
高く売れる時に手放しておきたい感はある…

973阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 08:18:51.92ID:nxUjyLJV
乗り換えちゃえ

974阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 08:21:25.79ID:QxvHUQXj
>>970
今現在の話をしとるんやで?
今現在中古車探しとる人に話しとるんやからそれぐらい理解してくれな困るでしかし〜

975阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 08:29:44.62ID:QxvHUQXj
>>971
N-WGNに妥協するぐらいなら現行N-BOXにする方がいいと思うけどな

976阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 08:31:36.53ID:5dU7alrt
現行N-BOXに買い換えて、新型N-BOX発表と同時に予約入れたらいい。
2年落ちのN-BOXなら高く買いとり期待できる。

977阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 08:33:01.69ID:01r+Zmpk
>>974
せやな。すまんな
でもマツダやら海外メーカーは既存車も値上げしれるし、波はもうすぐそこまできてるから
マジで今新車買っといたほうがいいかもしれん。中古下がる要素ないし

978阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 08:41:03.43ID:E3/I5gwg
>>970
しかも新型シエンタの最上級グレードさえアルミホイールでなく鉄らしいね。

シートヒーターもついてなくてオプションらしいし。

979阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 08:46:49.29ID:EVDaVLgy
>>969
>プラスを先に外しても何ら不具合は起きない

何で誰もつっこまないの?

980阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 10:25:36.36ID:NNKc4wvc
ホンダ ハスラー頼む

981阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 12:06:23.32ID:P65dgdxB
>>959
しつこい

982阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 12:36:06.69ID:SWiTMdNv
>>961
デフォでヒートシーターやらマシマシの奴でしょ
あれ見た目最高だわ
明らかに目を引く

983阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 13:37:32.11ID:Gr+Z/cQG
>>979
もちろんバックアップは必須だけど、絶対にショートさせないって前提ならプラス側から外しても不具合は起きないよって事じゃないの?

984阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 13:55:14.07ID:I7dzoNbx
>>982
先代なのに全面UV/IRガラス採用で快適

985阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 15:07:54.69ID:fS9qNiK5
>>975
スライドドアと助手席シートヒーター不要ならN-WGNが最強

986阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 15:10:45.59ID:wXqyN+YH
エアコンフィルターとわさびデェール取り付けた
アマゾンで3,000円くらい
ディーラーだと倍はするな

987阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 15:30:41.87ID:b71XNWMJ
NWGNは後席アームレスト追加
よくを言えば左右分割スライドにしてくれたら買っても良い
それとマイチェンモデルはどうか判らんがスマートエントリー?(ドアハンドル握って解錠するやつ)も付けてくれ頼む

988阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 16:24:58.23ID:v+sVj+k5
ノーマルGL
トヨタの下取り参考価格シミュレーションで89万だった
今のこの状況下ならもう少し高く売れるのかな?

989阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 16:46:51.42ID:QxvHUQXj
>>987
それはさすがにここじゃなくN-WGNスレに書き込めよ

990阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 17:22:46.77ID:rkvDQypZ
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.175
http://2chb.net/r/kcar/1658856457/

次たて乙

991阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 19:05:29.37ID:TXhcj4s2
>>984
そうなんだ知らなかった
安ければ完璧だねもうちょい時間経つの待つかな
近場で見かけたら絶対買うわー
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.174 YouTube動画>9本 ->画像>3枚

992阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 19:22:59.98ID:QxvHUQXj
>>991
え?目当ての実車があるわけじゃないの?

993阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 20:52:31.50ID:CsTTa+wZ
9インチのフローティングナビつけてる人いる?
前への張り出しとか邪魔な感じしませんか?

994阻止押さえられちゃいました2022/07/27(水) 21:35:02.05
>>993
童貞?

995阻止押さえられちゃいました2022/07/28(木) 00:24:50.63ID:6pvQYfiH
満タン給油したのにトリップメーターがリセットされない  なぜなんだ?

996阻止押さえられちゃいました2022/07/28(木) 01:03:44.95ID:dH7o/I8W
>>995
あんたの設定としか

997阻止押さえられちゃいました2022/07/28(木) 01:04:49.09ID:WYPcYBOV
>>995
ハンドルの所のスイッチで設定はしてあるのかい?

998阻止押さえられちゃいました2022/07/28(木) 02:38:41.38ID:6pvQYfiH
>>996 >>997
ちゃんと設定しているつもりなんだけれど…。 今度6か月点検でカーズへ行くので訊いてみる。 ありがとう

999阻止押さえられちゃいました2022/07/28(木) 05:22:42.94ID:PhoEHTyn
>>993
付けてるけど丁度いい。はみ出さない
。10インチだとちょっとした出てしまうかもしれない。

そういやたまたま隣に付けたN-BOXユーザーが気になる様子でちょっと見せてくれってw
やっぱフローティング付けたいけど気になるみたいね

1000阻止押さえられちゃいました2022/07/28(木) 07:18:27.94ID:EBw18qpR
ぬるぽ


lud20220803064239ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kcar/1656335490/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【HONDA】ホンダ N-BOX vol.174 YouTube動画>9本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.182
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.94
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.172
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.163
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.161
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.165
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.164
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.169
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.161
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.163
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.168
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.171
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.167
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.188
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.194
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.164
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.170
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.100
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.142
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.152
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.141
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.145
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.146
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.151
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.124
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.145
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.123
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.113
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.106
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.125
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.87
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.75
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.159
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.162
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.178
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.199
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.162
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.165
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.177
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.187
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.160
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.162
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.92
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.89
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.190
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.167
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.161
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.205
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.197
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.164
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.88
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.175
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.184
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.198
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.147
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.117
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.129
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.119
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.110
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.154
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.158
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.115
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.134
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.133
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.135
【HONDA】ホンダ N-BOX vol.159
19:43:28 up 41 days, 20:47, 0 users, load average: 88.88, 100.27, 101.39

in 0.055264949798584 sec @0.055264949798584@0b7 on 022409