◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
夏の甲子園 第100回全国高等学校野球選手権記念大会(GT) 8月5日開幕 YouTube動画>1本 ->画像>10枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1533207392/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
枠順公開抽選会により枠順確定
◆甲子園レジェンド始球式
各開催日の第1試合の試合前に元選手18名が始球式を行う
【第1日】松井秀喜 (星稜) 【第2日】石井毅 (箕島)
【第3日】定岡正二 (鹿児島実業) 【第4日】牛島和彦 (浪商)
【第5日】平松政次 (岡山東商業) 【第6日】谷繁元信 (江の川)
【第7日】水野雄仁 (池田) 【第8日】本間篤史 (駒大苫小牧)
【第9日】坂本佳一 (東邦) 【第10日】中西清起 (高知商業)
【第11日】安仁屋宗八 (沖縄) 【第12日】板東英二 (徳島商業)
【第13日】金村義明 (報徳学園)
【準々決勝】中西太 (高松第一)
【準決勝】桑田真澄 (PL学園)、佐々木主浩 (東北)
【決勝】太田幸司 (三沢)、井上明 (松山商業)
ワイ新潟、弱小慶応→弱小高知商→弱小済美に安堵
中越のベスト8を確信
バンドーさんの奪三振はもう破られないんじゃなかろうか
【第1】報徳学園・聖光学院・白山・愛工大名電
【第2】二松学舎大付・広陵・浦和学院・仙台育英
【第3】藤蔭・星稜・済美・中央学院・慶應義塾・中越・山梨学院・高知商
【第4】作新学院・大阪桐蔭・北照・沖学園・旭川大高・佐久長聖・佐賀商・高岡商
【第5】智弁和歌山・近江・前橋育英・近大付
・益田東・常葉大菊川・日南学園・丸亀城西
【第6】金足農・鹿児島実・大垣日大・東海大熊本星翔・花咲徳栄・鳴門・横浜・愛産大三河
【第7】花巻東・下関国際・創志学園・創成館
・興南・土浦日大・敦賀気比・木更津総合
【第8】日大三・折尾愛真・羽黒・奈良大付・龍谷大平安・鳥取城北・明石商・八戸学院光星
在日韓国人の安田純平シリアで拘束wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
http://2chb.net/r/keiba/1533039374/ これ12日目やばない?
順当に勝ち上がったらその日常連校だらけやん。
聖光vs愛工大 広陵vs育英か浦和 済美?vs高知商?大阪桐蔭vs? これは閉館とともに並ぶやつや。
金足農業のピッチャーがいいらしいから大穴複勝に入れとくわ
>>38 秋田県民だが、二番手以下がいない。
あと吉田は手加減しすぎて打ち込まれる場合あるし、いいところベスト16だと思う。
松井始球式で星稜第一試合引いたっていうの
キタサンブラック1枠だらけだったなみに胡散臭い。
と感じたの俺だけ?
世の中のお偉方なんでもありだから中国韓国を笑えんほど腐ってる。
ボクシング協会しかり、東京医科大学の女子減点と裏口入学しかり。
また今年も関東勢優勝だったらノーザンファームやクラブ馬みたいな
マンネリズムになるので
九州勢か東北勢の優勝で。
1枠 藤蔭(大分) 星稜(石川) 済美(愛媛) 中央学院(千葉・西) 慶応(神奈川・北) 中越(新潟) 山梨学院(山梨) 高知商(高知)
2枠 作新学院(栃木) 大阪桐蔭(大阪・北) 北照(北海道・南) 沖学園(福岡・南) 旭川大(北海道・北) 佐久長聖(長野) 佐賀商(佐賀) 高岡商(富山)
3枠 智辯和歌山(和歌山) 近江(滋賀) 前橋育英(群馬) 近大付(大阪・南) 益田東(島根) 常葉菊川(静岡) 日南学園(宮崎) 丸亀城西(香川)
4枠 金足農(秋田) 鹿児島実(鹿児島) 大垣日大(岐阜) 東海大星翔(熊本) 花咲徳栄(埼玉・南) 鳴門(徳島) 横浜(神奈川・南) 愛産大三河(愛知・東)
5枠 花巻東(岩手) 下関国際(山口) 創志学園(岡山) 創成館(長崎) 興南(沖縄) 土浦日大(茨城) 敦賀気比(福井) 木更津総合(千葉・東)
6枠 日大三(東京・西) 折尾愛真(福岡・北) 羽黒(山形) 奈良大付(奈良) 龍谷大平安(京都) 鳥取城北(鳥取) 明石商(兵庫・西) 八戸学院光星(青森)
7枠 報徳学園(兵庫・東) 聖光学院(福島) 白山(三重) 愛工大名電(愛知・西)
8枠 二松学舎大付(東京・東) 広陵(広島) 浦和学院(埼玉・南) 仙台育英(宮城)
平成に入ってから、準優勝が宮城三回、青森一回なんだよね。
仙台は、決勝がすべて関東勢ってのがね(笑)、
>>2 荒木大輔いないのかよ!と思って調べたら現役のプロ野球監督なんだな(ファイターズ二軍)
>>44 まあ輸送があるし、高校生にはきついよね。アウェイだし。
美浦の馬が小倉行ったら成績悪いだろ。
白山高校だけ21世紀枠的な扱いされて
ヒット打ったりアウト取るだけで実況が
騒ぎそう
>>52 本番では、着外はない
常に掲示板タイプ
稀に見せ場をつくるw
今年はトーナメントの櫓がある程度決まっているから予想しやすい
>>43 1枠 星稜 慶応
2枠 作新 佐久
3枠 智弁 常葉
4枠 大垣 横浜
5枠 創成 興南
6枠 日三 平安
7枠 報徳 名電
8枠 広陵 浦学
大阪桐蔭は去年の負け方があれだから今年春夏連覇すると美談でまとめられるんだろうな
>>43 星稜、桐蔭、智弁、徳栄
木総、平安、聖光、広陵
これで8分の5くらいは当たりそう。
九州がぱっとしないイメージ。
中西太何歳だ?始球式だけとはいえ炎天下で大丈夫なのか?
「マウンドで死ねたら本望だ」ってお前内野手やんけ!
>>40 石川県民やが、マジで出来過ぎやったと思う。
多分なんか働いたんやろな
失礼やが初戦の相手も大したことなさそうやし
サッカーW杯じゃあるまいし高校野球のあの抽選システムでやらせは無理
見たことないんか
優勝オッズ
2.5 大阪桐蔭
7.5 智弁和歌山
8.0 浦和学院
8.5 木更津総合
10.0 日大三
12.0 横浜
14.0 創成館
15.0 埼玉徳栄
15.0 報徳
15.5 作新
18.0 星稜
20.0 慶応
20.0 広陵
6.0 その他
>>65 じゃあ広陵だわ!
被災地に勇気を与える活躍に期待
1番人気:大阪桐蔭
2番人気:白山
3番人気:横浜
最低人気:鳴門
木更津総合
話題の一年生篠木健太郎
まもなく甲子園デビュー
千葉史上最強
木更津総合の武士達
1 中 東 横浜の板川、及川から1イニング二本のフェン直
2 遊 神子 打率4割超 守備は今大会No. 1ショート
3 捕 山中 父は東邦V時の主将。サラブレッド
4 三 野尻 岐阜選抜では根尾とバッテリー。根尾を退け四番
5 左 神山 打率4割超 野尻が歩かされた後の掃除屋
6 右 太田 決勝戦、先制されるもすかさず逆転ツーラン
7 一 大久保 打率4割超 広角に打てる安打製造機
8 二 小池 兄はU18主将 センス抜群で一年生からレギュラー
9 投 白井 U15 打撃も良く中軸でも違和感なし
控え投手
根本 Max149kmの大型右腕 体格も申し分なし
篠木 素晴らしい直球を持つスーパー一年生 一見の価値有り
田中 コントロール抜群の精密機械
吉鶴 父はソフトバンクバッテリーコーチ 一年生でMax135左腕
>>69 普通に強いぞ
大阪桐蔭、星稜、横浜の3強
地方大会での負担が減った横浜に期待
杉浦友紀はほんと太ったな
おっぱい対決はダレノガレ明美の圧勝
星稜は地方大会詐欺をしょっちゅうやるからなあ、さすがに初戦は負けんと思うけど
地方大会無失点って言っても強いところと当たったわけじゃないし
星稜は下手すりゃ2回戦で済美 中央学院の勝者にやられるだろ。竹谷ではまず無理だし奥川も良くなるのは夏以降。
初回に先手を奪って終盤まで粘り込む作新は、競馬で言ったらサニーブライアン
大阪桐蔭の決勝戦の勝負強さは異常だがポカも多いイメージ
結構足下掬われてるよね
秋は創成館に負けてるし春は勝ったけど接戦だし抜けて強いってほどじゃないでしょ
人気の盲点になりそうな九州勢と東海勢にぶち込む
関西勢は春競馬は強いけど夏競馬は大阪桐蔭以外ぱっとせん
8月5日(日)
10:30 WIN@
藤蔭(大分)ー星稜(石川)
13:00 WINA
済美(愛媛)ー中央学院(西千葉)
15:30 WINB
慶応(北神奈川)ー中越(新潟)
ベスト8出揃うまでWINでもどうだろう
大麻育ててた坂東さんが出ていいなら清原も出ていいな
素直に大阪桐蔭なんだろうが、
穴党としては報徳学園
応援してるのは北照
天国と地獄、高見さん的中お見事です。さすが高見さんですね。高見さんと高田さんのファッションセンス抜群の一言に尽きます。高見さんと高田さんを見ていると心が癒されます。本当に素敵な女性です。さすが世界が認めるトップ美女の高見さん・高田さんです。
始球式とか特別扱いしすぎキモいな
球児には毎年特別なもんなのに
星稜過剰人気ワロタ
大差ばかりだから緊迫した場面も経験してないし、強い相手ともやってない
決勝の金沢学院もくじ運で勝ち上がっただけだぞ
>>2 オレの予想では板東英二は始球式でゆで卵を投げる(´・ω・`)
>>39 そうなると熱中症候補本命だな
こういう公立校で代わりがいない絶対的エースがいるとずっと一人で投げさせちゃうからな〜
金足農業のエース。あのストレートはえげつないでしょ。投球次第では一気にドラ1競合になるだろうな。
旧イオン甲子園店は、ゴールデンウィークにコロワ甲子園としてリニューアルオープン。
三菱地所系のショッピング施設になった。
地下にイオンも復活。
>>86 藤蔭 中央 慶応
関東ばっかり残るんだよねえ最近の夏
埼玉県民まから花咲徳栄と浦和学院は応援する
しかし浦和学院は打力イマイチな気がするしモリシマジックも不安だから仙台育英に負けそうな気がする
>>86 10:30 WIN@
●藤蔭(大分)ー〇星稜(石川)
13:00 WINA
●済美(愛媛)ー〇中央学院(西千葉)
15:30 WINB
〇慶応(北神奈川)ー●中越(新潟)
俺はこれで楽しむわ
>>44 歴史の浅い明治神宮大会だと東北が4回、仙台育英が2回も優勝してるから不思議
おそらく暑さやアウェー、関西弁などに戸惑ってるはず
優勝経験の無い九州某県出身だが、そろそろ星稜、聖光学院、仙台育英が優勝する頃だと思う
それらを超えて金足農業が優勝すればビックリだし、優勝候補が潰し合いをすればチャンスのある学校は幾らでもいる
>>58 予選で2−1もあったし何処かに負けるはず
夏は打ち勝って出て来てるチームの方が強い
>>71 千葉ロッテのキャッチャーだった吉鶴の子供もいるのかー
あちこちから集めてるし強そうだね
>>106 神宮大会は、オープン戦に近いからね
結構、ピッチャー試すために交代させたりしてる
ガチンコといえない叩きのG2だな
国体は、三年生のみで編成するから甲子園の結果は、参考にならん
四冠グランドスラムは、いまだに松坂横浜だけか?
今は他県に住んでるけど地元だから聖光を応援したい。
既出の優勝オッズを全チーム版にしてみた
広陵まではそのまま
2.5 大阪桐蔭7.5 智弁和歌山8.0 浦和学院8.5 木更津総合
10.0 日大三12.0 横浜14.0 創成館15.0 花咲徳栄15.0 報徳
15.5 作新18.0 星稜20.0 慶応20.0 広陵21.0 仙台育英
22.0 二松学舎大付23.5 常葉菊川24.5 北照26.0 藤蔭
27.0 龍谷大平安28.5 中央学院31.0 奈良大付32.5 明石商
33.0 聖光学院34.5 高知商36.0 済美37.0 白山39.5 金大附40.0 愛工大名電41.5 折尾愛真42.5 近江44.0 前橋育英
45.5 山梨学院49.0 下関国際50.0 鹿児島実51.5 丸亀城西
54.0 佐久長聖55.0東海大星翔56.0敦賀気比57.5 興南
59.0沖学園60.5旭川大高62.0佐賀商64.0日南学園
65.5 八戸学院光星67.0創志学園68.5土浦日大69.5 高岡商
70.0 花巻東72.0羽黒75.0中越76.5 鳴門77.0 金足農
80.0大垣日大81.5鳥取城北85.0 愛産大三河104.5 益田東
2年前まで10年連続初戦敗退から弱いと思われがちだが選抜ベスト4で優勝した大阪桐蔭と接戦の三重を破った松坂商に決勝で7-1は強いですよ
真ん中位のオッズになります。
愛工大名電は準決勝まで全試合コールドの東邦に勝ってますから弱い訳ない
夏の相性の悪さ分白山より低評価も戦力は互角
益田東オッズつけ忘れてましたw
益田東135.0
>>115 なるほど
白山は全国でどれだけやれるかだか
サヨナラ負けの中越が本領発揮
記憶が確かなら中越はこれで出場機会3年連続サヨナラ負け
15年対滝川第二サヨナラ負け
16年対富山第一サヨナラ負け
18年対慶応サヨナラ負け
開会式観てたけど
なんでお偉いさん達のスピーチは
あんなに無駄に長いんだ
特に文部科学大臣と審判長の挨拶いらない
皇太子のスピーチがシンプルで一番良かった
>>125 政治家は長々と話したがるからね
それをとがめる人もいないし
音痴がマイク離さないのに少し似てる
>>125 三点セット…前置き、訓示、関係者へのお礼
これを揃えないとスピーチした気にならないという、日本人の悪しき慣例だね
>>125 自分ファースト
朝日のおっさんが1番ひどかったな
第1試合 山梨学院(山梨) 8:00開始予定 高知商(高知)
第2試合 作新学院(栃木)10:30開始予定 大阪桐蔭(北大阪)
第3試合 北照(南北海道) 13:00開始予定 沖学園(南福岡)
第4試合 旭川大(北北海道)15:30開始予定 佐久長聖(長野)
山梨学院(山梨) 8:00開始予定 高知商(高知)
プロ注目左腕・垣越を擁する山梨学院。山梨大会では15回2失点26奪三振とケタ違いの投球を見せた。
背番号11の星野もキレのある速球を投げ込む好左腕で、投手層の厚さは全国有数だ。
高知商は緩急自在のエース・北代が高知大会を1人で投げきった。
守備陣は2失策と堅守が光り、打線も全試合で2ケタ安打を記録するなど、創部100年目の古豪に死角はない。
1回戦注目の好カード。2年前の王者・作新学院は、栃木大会の6試合で1犠打と攻めのスタイルを貫き、
全試合で先制点をマークした。2回戦以降はすべて1失点以下に封じるなど、投打に隙は見当たらない。
大阪桐蔭は、本格派右腕・柿木、北大阪大会決勝で6安打6打点を記録した藤原、投打に異彩を放つ根尾など、
全国屈指の選手層を誇る。充実した戦力で、史上初となる2度目の春夏連覇を目指す。
https://baseball.yahoo.co.jp/hsb/schedule/ 予想
○山梨学院(山梨) 8:00開始予定 高知商(高知)
●作新学院(栃木)10:30開始予定 大阪桐蔭(北大阪)
○北照(南北海道) 13:00開始予定 沖学園(南福岡)
○旭川大(北北海道)15:30開始予定 佐久長聖(長野)
山梨学院(山梨) 8:00開始予定 高知商(高知)
作新学院(栃木)10:30開始予定 大阪桐蔭(北大阪)
北照(南北海道) 13:00開始予定 沖学園(南福岡)
旭川大(北北海道)15:30開始予定 佐久長聖(長野)
明日の甲子園WIN4は高知商、大阪桐蔭、北照、佐久長聖で!
大阪桐蔭が負けるとすれば、初戦のここが一番可能性高い
打線を沈黙させた投手は何人かいるので弱点はある
ベースを踏み忘れて負けた大阪桐蔭の中川主将
中川選手の足を蹴ってネットで叩かれていた仙台育英の選手の部屋に入って、色々と話したみたいだ
二人は和解というか、お互いが話したことで安心したようだ
中川主将、なかなかの良い男だと思う
>>131 1212かな
馬淵が出てたなら、第1試合は2で鉄板だったのにw
今日のWIN4予想
8:00 第1試合
○山梨学院(山梨)ー高知商(高知)
10:30 第2試合
作新学院(栃木)ー○大阪桐蔭(北大阪)
13:00 第3試合
北照(南北海道)ー○沖学園(南福岡)
15:30 第4試合
旭川大(北北海道)ー○佐久長聖(長野)
大阪桐蔭は昨夏のタックル事件の
事ばかり言われるが 仙台育英の
長谷川に手こずったのが敗因だからね
昨秋も創成館に一蹴されているし
今春の三重、今夏の履正社と危ない試合も多々あり 単勝200円の安定感は
ない
◎木更津総合
◯浦和学院
▲山梨学院
>>137 馬淵は明日の第1試合、佐賀商高岡商
BS朝日で解説
>>125 日本は自己中しか出世できないから
でも、そのおかげで未だに甲子園が一大イベントとして成立できるんだ、感謝しろよ
まともな人間がトップに立てば高校野球は崩壊する
高校野球のライトは、やらかしポジションだからな
プロは、レフトだけど
大阪桐蔭と沖学園の夢の対決が実現
この先いつ見れるかわからん
もしかして創志学園って空気なの?
馬渕さんが強いって言ってたのに
>>162 知名度不足だが試合すれば話題になる
エースはプロ注目の二年生
夏疾風とかいう曲がクソすぎ
歌詞もどこかで聞いた感じだしメロディーがとにかくダサい
嵐が歌ってるってだけの価値しかない
来月には誰も覚えてない
佐賀商(佐賀)8:00開始予定 高岡商(富山)
智弁和歌山(和歌山) 10:30開始予定 近江(滋賀)
前橋育英(群馬) 13:00開始予定 近大付(南大阪)
益田東(島根) 15:30開始予定 常葉大菊川(静岡)
佐賀商(佐賀)8:00開始予定 高岡商(富山)
佐賀商は、佐賀大会の全6試合をほぼ1人で投げきった速球派右腕・木村が、
エースとしても主将としてもチームをけん引。打線はコンパクトな打撃を徹底し、
着実に得点を積み重ねる。高岡商は、富山大会の全試合で2ケタ得点を挙げた。
投手陣は、大島が3試合に登板して15回2/3で20個の三振を奪取。
剛腕サウスポー・山田は、自慢のスピードボールで大観衆にインパクトを与える。
智弁和歌山(和歌山) 10:30開始予定 近江(滋賀)
今年のセンバツ準優勝校・智弁和歌山。そのセンバツでチーム最多の10安打を放った冨田は、
和歌山大会でも打率.571と打撃に磨きをかけており、ポイントゲッターとして活躍が期待される。
切れ目のない打線で得点を重ねる近江。瀬川、土田、家田は滋賀大会の全試合でヒットを放った。
上位打線がつくったチャンスを、決勝で勝ち越し打を放った4番・北村のバットでものにする。
https://baseball.yahoo.co.jp/hsb/schedule/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) 前橋育英(群馬) 13:00開始予定 近大付(南大阪)
群馬大会の全試合で2ケタ安打をマークした前橋育英。準決勝で2打点、
決勝ではサヨナラ打を放ち歓喜をもたらした5番打者・梅沢は、
甲子園の舞台でも勝負強さを発揮できるか。近大付の大石は、
最速141キロのストレートと切れ味抜群のスライダーを軸に凡打の山を築くサウスポー。
プロ注目の好投手を、南大阪大会3回戦以降の5試合で無失策を誇った守備陣が支えていく。
益田東(島根) 15:30開始予定 常葉大菊川(静岡)
益田東は、島根大会の5試合で2本塁打8打点の活躍を見せた稲林が打のキーマン。
藤本と首藤の二遊間コンビを中心とした守備も堅く、決勝で完封を飾った頼れるエース・和田を支える。
常葉大菊川は、静岡大会で1試合平均4.3盗塁と、機動力野球が光る。
1番の奈良間は6試合で18安打の大暴れを見せており、決勝でサヨナラ打を放った2番・東とともに好機を演出する。
おらの予想
○佐賀商(佐賀)8:00開始予定 高岡商(富山)
○智弁和歌山(和歌山) 10:30開始予定 近江(滋賀)
○前橋育英(群馬) 13:00開始予定 近大付(南大阪)
●益田東(島根) 15:30開始予定 常葉大菊川(静岡) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
なつはやてーを早速取り入れる桐蔭のブラスバンドすげー
予想4勝2敗
3日目
高岡商 智弁和歌山 近大付 常葉菊川
やっぱりBS朝日で見てる方がいいな。
radikoなら、ABCの実況が聴けるし。
>>174 マジかよ・・・ABCも一時期、女子アナ実況していたな。
>>174 >>175 存在知らなかったが結構良かった
春に激しい試合をした相模と智辯は反動出たね
965名無しさん@実況は実況板で2018/08/02(木) 22:32:33.65ID:0K3wOCZZ
和歌山が近江に負ける要素は全くない。
楽勝な相手や
初戦からぼこって、近江は最弱候補になるだろう。ホンマは近江が弱いというより、智辯が強すぎるんやけどな。初戦は控えも出して、甲子園慣れさせる場にすりゃいい。
近江に負けるなんて、万が一にも、ない!
智弁敗退で三日目終了時点(敗退校除去)
1.5 大阪桐蔭 10.5 浦和学院 10.9 木更津総合
11.0 日大三12.0 横浜13.0 創成館15.0 花咲徳栄15.0 報徳
15.5 作新18.0 星稜20.0 広陵21.0 仙台育英
22.0 二松学舎大付23.5 常葉菊川24.5 北照
27.0 龍谷大平安 30.0 慶応 31.0 奈良大付32.5 明石商
33.0 聖光学院34.5 高知商36.0 済美
40.0 愛工大名電41.5 折尾愛真42.5 近江43.0 前橋育英
49.0 下関国際50.0 鹿児島実51.5 丸亀城西
54.0 佐久長聖55.0東海大星翔56.0敦賀気比57.5 興南
59.0沖学園 64.0日南学園
65.5 八戸学院光星67.0創志学園68.5土浦日大69.5 高岡商
70.0 花巻東72.0羽黒 76.5 鳴門77.0 金足農
80.0大垣日大81.5鳥取城北85.0 愛産大三河893 白山
8月8日(水)第4日
8:00 WIN@
日南学園(宮崎)ー丸亀城西(香川)
10:30 WINA
金足農(秋田)ー鹿児島実(鹿児島)
13:00 WINB
大垣日大(岐阜)ー東海大星翔(熊本)
15:30 WINC
花咲徳栄(北埼玉)ー鳴門(徳島)
大阪桐蔭が期待外れだった。
今年は近江が優勝する。
>>182 作新負けたろ
てか大阪桐蔭被りすぎ。そこまで抜けてねーよ
>>141 打線が弱いので夏の優勝は難しい
夏は超強力な打線を持つチームが優勝候補、次に超エースがいるチームかなー
>>183 8:00 WIN@
○日南学園(宮崎)ー丸亀城西(香川)
10:30 WINA
○金足農(秋田)ー鹿児島実(鹿児島)
13:00 WINB
○大垣日大(岐阜)ー東海大星翔(熊本)
15:30 WINC
○花咲徳栄(北埼玉)ー鳴門(徳島)
秋田と鹿児島は能代商がボロ負けして以降打倒鹿児島県で因縁がありろ
木総が最強なのは揺るぎない
ケヒは今のうちに大阪観光でもしとけ
木総!優勝!
あのユニが1番かっこいい!
やる前からわかってんだから負けても泣くなよ
金農の吉田は楽しみだな
初日のガンなら155キロぐらい出るだろうが一昨日から下方修正されてるのが残念
どうせなら鹿児島実と作新学院が
対戦してほしかった
定岡と原辰徳の対決は熱かった。
おいおい金足の投手なんだよあれ??
キレキレやないか
久々に見たわ
鹿実と秋田っつったらvsジャスコの15-0が記憶に新しいけど
まさか秋田が鹿実をボコるような日が来てしまうとはつゆも思わなんだわ
>>198 わざと間違えてレス乞食あざといんだよ虚カス!
金農て俺が秋田に住んでた頃は雪で鍛えた足腰で機動力野球て感じだったが今もそうなん?
明桜(経付)か金農だったね
ワイの母校も潰れる直前にノーマークながら2年連続で本選出たわ
次に大垣が金足の14k吉田投手から何点取れるか楽しみ
振れてる打線と大会No.1右腕
8月9日(木)第5日
8:00 WIN@
横浜(南神奈川) ー愛産大三河(東愛知)
10:30 WINA
花巻東(岩手)ー下関国際(山口)
13:00 WINB
創志学園(岡山)ー創成館(長崎)
15:30 WINC
興南(沖縄)ー土浦日大(茨城)
明日も期待
花咲徳栄は勝っても地味扱いされる
エポカドーロクラス
明日は
横浜 花巻 創成 興南
>>209 あり
競馬だったら今日は花咲徳栄の単勝数十万入れたかったが
試合内容がヤバすぎ完全に負けると思った
「オオタニユウセイ」「インターシモノセキ」の一騎打ち面白そうだな
>>211 8:00 WIN@
○横浜(南神奈川) ー愛産大三河(東愛知)
10:30 WINA
●花巻東(岩手)ー下関国際(山口)
13:00 WINB
○創志学園(岡山)ー創成館(長崎)
15:30 WINC
●興南(沖縄)ー土浦日大(茨城)
金石農業の吉田、初戦を終えてノーコンだとか言ってる奴もいるけどこいつ本物だわ
次の記念大会から東愛知と南大阪いらねえな
区分けはどうにもならんからもう普通にトーナメントやって決勝まで行った2校出してやってくれ
澤田彩香チャン、インタビュアーで
全国にテレビお披露目
東愛知の決勝のラジオ実況やってたから
ちょっと残念だったかな?
>>224 プロ入りは確実だな
まあ評価は横浜時代の松坂を100とするなら金足吉田は70くらいだがな
>>228 松坂と比較はさすがに出来ないけどw
ストレートの伸び方が球児とか岸のそう言うタイプ
回転数が多いのかな?
木製バット相手でこそ生きそうで楽しみじゃ
むしろ松坂の3割落ちなら普通にローテーション投手で年間10勝レベル。
>>228は吉田を評価した上で70て言うてるやろw
なんやむしろて
>>2 松坂出て欲しかったな。
引退してないとダメなのかな?
>>233 荒木も二軍監督やってるし何等かの関係者はダメみたいだ
次の試合の創志学園2年西くんにも注目
吉田ほどじゃないけどむちゃくちゃいい球投げる
長崎に原爆が落ちた日に負ける創成館
そして県知事が在職中に死んだ翌日に負けそうな興南
茨城は常総学院以外出したらあかんなあ
今年の土浦日大は強豪次々ぶっ倒してきたって聞いたから期待してたのに
>>222 完璧おめ
>>213 追い付くだろうなとは思って見てたが見事な4コーナー捲りにしびれた
>>249 相手の監督が絶賛してたね
二年生で150`投げちゃう好素材だし来春と夏も見てみたいね
>>250 たしかにこの投手凄いと思ったわ
予想
第1試合 ○敦賀気比(福井) 9:30開始予定 木更津総合(東千葉)
福井大会は準決勝まですべてコールド勝利を飾るなど、5試合で48得点をマークした敦賀気比
第2試合 ○日大三(西東京)12:00開始予定 折尾愛真(北福岡)
第3試合 ○羽黒(山形)14:30開始予定 奈良大付(奈良)
羽黒は、山形大会の決勝で主砲・竹内が劇的なサヨナラアーチを描くなど、
全試合で本塁打を記録。投手陣は篠田、金子、佐藤とエース級の投手がそろっており、強力な3本柱を形成する。
奈良大会を1試合平均10.8得点の猛打で勝ち上がった奈良大付。
創志学園の2年西と
8月14日(火)花咲徳栄(北埼玉) 14:30開始予定 横浜
これが楽しみになって来た
折尾愛真の最速110キロ台エースはいろんな意味で期待
投手力をかなぐり捨ててその分打撃に振りまくった超攻撃型チームってどんな感じなんだろう
二桁失点していない負けチームは紙一重だろ。
そんなチームを最弱とか認定するのは浅はかすぎる。
もう少しワイドで深い野球観を持てニワカ。
無理に最弱なんか決める必要ない。7失点は誤差の範囲だ。
ここは「該当チームなし」の年があっても良いと思う。
ゴリ押しで決めるのはヘイトスピーチ。
最弱は、貧打の倉敷商でも秋は創志に勝ってるのに手も足も出なかった創成館だろ
星稜奥川、創志学園西、横浜及川、で今投げた木更津総合根本、次の試合投げるかもしれない日大三高井上と
現2年は今プロ志望届出しても上位で消えそうなバケモン揃いだな
甲子園出てないところでは最速154キロの大船渡佐々木なんてのもいるし豊作すぎる
いくら打撃全振りっつってもここまでディフェンス捨てられちゃ困るわ
想像以上の酷さだ折尾愛真
日大三のチアの子
まさか守備時にカメラに抜かれるとは思って無くて脚広げてリラックスしてたなw
それにしても酷い試合だった
負けて砂集めてる時にマイク拾うから選手は気をつけた方がいいな
審判批判とかテレビで流れちゃってるし
>>269 砂ぜんぜん取れねーよ!って声が拾われた球児も過去にいたな
6日目終了時点
予想15勝6敗
明日予想
平安八戸学院光星報徳学園白山
奈良判定は酷かった
あの審判は間違いなく騎乗停止レベル
8月11日(土)第7日
8:00 WIN@
龍谷大平安(京都)ー鳥取城北(鳥取)
10:30 WINA
明石商(西兵庫)ー八戸学院光星(青森)
13:00 WINB
報徳学園(東兵庫)ー聖光学院(福島)
15:30 WINC
白山(三重)ー愛工大名電(西愛知)
なつはやて〜
平安と聞けばビッグマウス川口を思い出す
どうしてんのかな...
8:00 WIN@
○龍谷大平安(京都)ー鳥取城北(鳥取)
10:30 WINA
○明石商(西兵庫)ー八戸学院光星(青森)
13:00 WINB
○報徳学園(東兵庫)ー聖光学院(福島)
15:30 WINC
●白山(三重)ー愛工大名電(西愛知)
西と東に分けてる代表県のどちらかがひどすぎるな。
兵庫もどちらかが危なそうだw
俺の母校勝ち上がった
次はつおい相手なので負けそう
夏の平安はセンバツ優勝した年に初戦でコロっと負けたりとにかくやらかしのイメージしかない
鳥取城北のピッチャープロ注らしいしジャイキリないかしら
>>237 神奈川は構わないだろ
慶應はともかく北神奈川は東海桐蔭桐光も入ってんだから
神奈川って何で北と南に分けてんだ?
地理的に東西だろ
日本のご都合主義老害文化の象徴ですから美談以外は排除されます
>>287 鳥取のPはかなり良かったぞ
接戦をモノにした経験はデカい
今年の平安は結構やるとみた
メイショウ軍団はコウセイ騎手を干す手続きを開始します。
もはや西高東低なんて甘っちょろいレベルじゃない
陰湿関東人の息がかかったら成功できなくなる
関東は素材を全国から一か所に集めて煽って足引っ張って潰しての繰り返し
ザ・寄せ集めの聖光、光星と地元兵庫を当てるとか仕組んでるだろ
何かの間違いで白山が名電に勝ったら
競馬的になんだろう
未勝利馬のハクサンがフェニックスで馬券に絡んだらもしや…と思ったけど負けたんで白山もねーな
>>288 優勝予想オッズが15倍なので複勝4倍台
8月12日(日)第8日
8:00 WIN@
二松学舎大付(東東京)ー広陵(広島)
10:30 WINA
浦和学院(南埼玉)ー仙台育英(宮城)
13:00 WINB
星稜 vs 済美
15:30 WINC
慶応 vs 高知商
8月12日(日)第8日
8:00 WIN@
●二松学舎大付(東東京)ー広陵(広島)
10:30 WINA
○浦和学院(南埼玉)ー仙台育英(宮城)
13:00 WINB
○星稜 vs 済美
15:30 WINC
●慶応 vs 高知商
浦和は勝つわw
今日の4試合で1番硬いやろこの試合
センスなさすぎ
YouTubeでここまでのピッチャーざっと見た
直球の「質」だけで言うと、金足農の吉田くんが抜群にイイね!
この球の伸びは、何年か前の中京大中京の上野君以来
あと、ピンチ以外はあからさまに手を抜いてるのも好きだわw
総合力では創志学園の西君かな
普通にプロ行くやろな
マモさんがあわやサヨナラホームランをファール演出したため結局タイブレークにwww
競馬なんかやっている間に
どうしてこうなった
7ー1だったのにw
さて我が母校塾高の登場
◎ヤングマンパワーが負けたから高額とは言わないが
勝ったら多少募金してやっぞ
済美凄いが次はあかんやろな
山口君が投げれないから15点くらい取られかねない
8月13日(月)第9日
9:30 WIN@
大阪桐蔭 vs 沖学園
12:00 WINA
佐久長聖 vs 高岡商
14:30 WINB
近江 vs 前橋育英
実質WIN2
>>363 8月13日(月)第9日
9:30 WIN@
○大阪桐蔭 vs 沖学園
12:00 WINA
●佐久長聖 vs 高岡商
14:30 WINB
○近江 vs 前橋育英
大阪桐蔭打者一巡してまだヒット0なんだが。
大阪って今年はこんなにレベルが低いの?
藤原くん
根尾くん
柿木くん
誰か1人でもうちに来てくれへんかな。
沖学園はナカヤマフェスタの凱旋門賞のような大健闘ぶり
マモノの妨害が審議対象にならないから高校野球の予想は本当に難しい
●常葉大菊川(静岡)9:30開始予定 日南学園(宮崎)
〇金足農(秋田) 12:00開始予定 大垣日大(岐阜)
〇花咲徳栄(北埼玉)14:30開始予定 横浜(南神奈川)
花咲徳栄と横浜がナリブトップガン対決
>>389 ちょっとw
お前らこれ以上俺を笑わすな!
昨日笑い過ぎて腹筋筋肉痛なんだわw
いやあ〜こんな笑ったのマジ4年前のあの日ぶりw
お前ら天才かよ
>>394 今日は金足農業の吉田のストレート見てくれ
>>391 藤原がいいな。次点で吉田。根尾はいらんw
ちゃうねん!言い訳させて!!
常葉大菊川キライやねん!!!
今年のチームになんの恨みもないけど
やはり打撃好調のチームと吉田の対戦は見ごたえあるな
吉田の底力が問われる一戦
勝ち越した後に三者連続三振で完全にノッテきた
凄まじいギアチェンジ
阪神に続きオリックスも吉田獲得表明か
これは高校野球芸人の渡部がメディアでいろいろ騒ぐだろう
投げた後余裕あるもん
速さいらんけどまだ速くなるやつ
阪神ファンだけどちゃんとしたチーム行って欲しい
阪神は指名しないでしょ
またわけのわからない打者に行くよ
金髪黄色Tシャツのデブ毎日見に来てるなw
選抜の時もいたぞあのデブ
>>415 小学生?が招待される前にも居るぞw
数十年レベルの強者なんじゃないか
花咲は勝っても人気の出ないオペラオータイプだった.....
いい加減、黒土くらい連盟が用意したれよ
負けたアイツらグラウンドの土、テイクアウトしすぎ
>>419 岡田さんとはもう会えないのか
寂しいのう
NHKラジオの澤田彩香さんは3試合予定らしいけど
その3試合とも聴いていた。
明日から有給休暇なのか
勝利監督インタビュアーなのかわからんが
また実況聴きたいね
どうせなら準々決勝(仮)大阪桐蔭×創志学園とかやらないかな
8月15日(水) 第11日
8:00 WIN@
下関国際 vs 創志学園
10:30 WINA
興南 vs 木更津総合
13:00 WINB
日大三 vs 奈良大付
15:30 WINC
龍谷大平安 vs 八戸学院光星
吉田は2試合で27K
次の横浜戦が山場
横浜の詰めの甘さは県予選から相変わらずだけどなんだかんだ勝ちきるよね
8:00 WIN@
●下関国際 vs 創志学園
10:30 WINA
○興南 vs 木更津総合
13:00 WINB
○日大三 vs 奈良大付
15:30 WINC
●龍谷大平安 vs 八戸学院光星
創志学園の西が凄いんだろ?
>>437 2、2、1、2かなあ
龍谷大平安 vs 八戸学院光星は、関西対決だしw
>>415 阪神ファンのオリックス嫌いで
甲子園京セラドームにも毎試合
いるよ 金豚さん
平安下馬評劣勢だけど多分余裕で勝つよ
あとの3つも堅いわ
今日は悪いけど十中八九当たる
早くも明日の試合のが楽しみになってきた
今日は◎◎◎日大三◎◎◎
西は相手が雑魚で助かったな
勝っても次で終わりだろうが
高校生に何球投げさせるんだよ
しかもこの糞暑い中、雨まで降ってる
球数制限は絶対必要
むしろ、こんな時期に甲子園なんて糞球場でやる必要はないわ
主催元はよく考えろ
西の不調は雨の影響もあったんだろう
明らかに球数を放らせようとしてた下関の作戦勝ちだな
最終回なんだこれ
1点ビハインドで西に送りバントでノーヒットの四番...
同点にして西に続投させる気だったのか?
>>454 西で勝ち上がって来たチームだから監督としてはそれだけ西を信頼してるといった処だろう
制限掛けるのは賛成だが掛けるならイニング制限にすべき
球数制限だとツーストライクまで振らない
ツーストライクからカットしまくるとかで野球の本質が歪みそう
日大三は楽に二桁得点するよ
本塁打も4本くらい出るはず
さっきの下関国際の監督は
文武両道なんてありえないと
くさして話題を呼んだ
木更津戦は厳しいと思うけど、
進学推進キチガイの監督との対決は
見もの
わしは前回の接戦の中からも平安の野球の緻密さ見てたからね
>>472 (敗退校除去)
1.5 大阪桐蔭
10.5 浦和学院
10.9 木更津総合
11.0 日大三
12.0 横浜
15.0 報徳
22.0 二松学舎大付
23.5 常葉菊川
27.0 龍谷大平安
34.5 高知商
36.0 済美
40.0 愛工大名電
42.5 近江
49.0 下関国際
69.5 高岡商
77.0 金足農
明日
報徳 二松 高知商 桐蔭
浦学がここでポカしそうw
3 大阪桐蔭
5 浦和学院
6.5 横浜
9 日大三
9.5 木更津総合
12.5 龍谷大平安
15 金足農
22.5 近江
24 報徳学園
25 愛工大名電
28 二松学舎大付
35 常葉菊川
42 下関国際
43 済美
49 高知商
52 高岡商
こーだな
●報徳学園(東兵庫)8:00開始予定 愛工大名電(西愛知)
●二松学舎大付(東東京)10:30開始予定 浦和学院(南埼玉)
○済美(愛媛) 13:00開始予定 高知商(高知)
○大阪桐蔭(北大阪) 15:30開始予定 高岡商(富山)
8月16日(木)第12日
8:00 WIN@
報徳学園 vs 愛工大名電
10:30 WINA
二松学舎 vs 浦和学院
13:00 WINB
済美 vs 高知商
15:30 WINC
大阪桐蔭 vs 高岡商
好勝負製造機の済美と高知商に注目
浦和学院は佐野とか言う左腕がもし投げるとしたら大阪桐蔭ですら勝てる望みがなくなるかもな
今日は全部当ててくれ
◎報徳◎ 小園、たぶんマルチヒット
1
2
1
1
自信ないな。半分願望
桐蔭負けてくれねえかなw
わしはな
平安が好きで好きでたまらんのや
昨日もライブで見てたけどそのあと録画でもう一回見た。たまらん。
>>485 知ってる
練習試合で大阪桐蔭を相手に三振取りまくってたピッチャーだろ
スライダーと分かってても振らされる松井みたいな奴だよな
常葉菊川な
私の優勝予想の◎
因みに〇大阪桐蔭
△龍谷大平安
済美が勝ったら本日まさかのいそがわ全的中!
◎日大三
〇報徳学園
▲大阪桐蔭
△浦和学院
今日もいるなあの金髪黄色Tデブ
テレビ映り狙ってあの席いるの?
>>501 たぶんそう
少なくとも20年以上夏は毎日居そう
ラガーも場所移らされたけど監督の後ろとかに居て結局テレビに映る
チアのダンス→カメラがグラウンドに戻ると金髪メガホンで萎える
桐蔭て履正社戦以降で履正社と同等の学校と試合してないよなw
>>512 大阪の地方大会がまさか事実上の決勝戦になるとはw
富山左バッターばっかりで全然タイミングあってないな
これ以上得点できるイメージ湧かねえ
横綱
いそがわWIN4的中!
明日も当ててくれ
メインはいそがわ◎平安vs俺◎日大三
メルカリに甲子園の土が出店相次ぐらしいな
拝金主義のユダ金思想が高校生の甲子園球児にまで浸透してる現状が怖いよ
8月17日(金) 第13日
8:00 WIN@
近江 vs 常葉大菊川
10:30 WINA
金足農 vs 横浜
13:00 WINB
下関国際 vs 木更津総合
15:30 WINC
日大三 vs 龍谷大平安
8月17日(金) 第13日
8:00 WIN@
○近江 vs 常葉大菊川
10:30 WINA
●金足農 vs 横浜
13:00 WINB
●下関国際 vs 木更津総合
15:30 WINC
○日大三 vs 龍谷大平安
今日の鉄板は第3の木更津総合だけやな
一応予想するかの
1
1
2
2
平安ヲタだけど正直今年の日大三はまぁまぁ強い
10年以上前か
ダルビッシュと服部の投げ合いの年くらいに日大三高撃破した記憶
がんばれ
すごすぎ
ストレート球速出てないとか言ったけど勝ち越した最終回に本日マックスの140後半連発して150まで
どこにそんな力残ってたんだ
鎌倉学園に逆転負け寸前まで追い込まれたしいつかはこうなりそうな予感は
あったw
しかしここまでとはなw
あの横浜の9回2番目のバッター
ファール打つたびにピッチャーに向かって叫んでたが何がしたいんだ?w
最近の高校野球児はアクション多くてだせーな
>>551 っしゃーー!(ストレート勝負こいや!)
っしゃーー!
っしゃーー!
っしゃーー!
(吉田:しつけえなこいつ。スライダー投げたろ)
っしスカっ
>>551 「お前の投球についてったってんぞーゴラア」アピールじゃね?
まあ最後に三振したのはご愛嬌
>最近の高校野球児はアクション多くてだせーな
なんかわかるなあ
自分に酔っちゃってる感出てるもんな
高校球児は控え目にガッツポーズするくらいが良いのに
時代かねこれも
俺的に手袋OKになったあたりから
ガッツポーズや余計なことし始めたと思ってる
でも創始学園のpのガッツポーズに違和感覚えた
ファンは意外に多いのではなかろうか?
三振とるたびにお空のお父さんに〜は見てて痛々しかったね
いそがわはパーフェクトの翌日に逆パーフェクトの可能性が出てきたぞ
>>562 かき氷を我慢させられてる効果が表れてる
関東勢が一気に崩れだしたな
浦和学院が最後の希望かw
下関は大穴だなw
相手は、地味でたいしたことなさそう〜
でも、なんか知らんが負けましたって感じだろうw
横浜にしろ木更津総合にしろ野球脳が無いように見える。
監督も同様だが…
平安が勝った方が盛り上がるのか
三高が勝った方が盛り上がるのか
メルカリに土を出品したりする時代で昔ながらの価値観で高校野球を見るとストレスを溜めるだけだから過度なガッツポーズとか優勝後の人差し指とか時代の流れで片付けた方がいいな
日大も平安も伝統校の応援歌はオリジナルばっかりだな
>>569 力はあるのに人気がないって言う典型的なパターンだろ
万一下関優勝ならあらゆる高校野球部でかき氷禁止になるのかw
選手達は少なくとも甲子園に来るレベルの選手は苦にならないやろな
1番可哀想なのはかき氷屋さんやなw
>>578 その前の完璧なバックホームが堪えた
あれは二度出来ない
平安の単勝買っていたのに
悔しいいいいいい(≧口≦)ノ
何で甲子園の日程だけが批判されてるんやろな
同時期のインターハイ高校サッカーなんて7日で5試合とかやらなきゃいけない日程で一切批判ないべ
朝日新聞絡んでるから日程云々言われてるんかな
ブックメーカーで甲子園を対象に販売してくれればひと財産作れるんだがなぁ
今日の下関国際の勝利は120%確実で木更津相手に2.5倍はあったはず
準々決勝の近江勝利も鉄板120%確実で金足農相手で1.75倍はつく
8月18日(土)第14日
8:00 WIN@
大阪桐蔭 vs 浦和学院
10:30 WINA
報徳学園 vs 済美
13:00 WINB
日大三 vs 下関国際
15:30 WINC
金足農 vs 近江
WIN4もついにラスト
8月18日(土)第14日
8:00 WIN@
●大阪桐蔭 vs 浦和学院
10:30 WINA
●報徳学園 vs 済美
13:00 WINB
〇日大三 vs 下関国際
15:30 WINC
〇金足農 vs 近江
>>594 1
1
1
2
これじゃつかないけどw
>>586 野球が、ってより心配されてるのはピッチャーだけや
いそがわの予想が狂って来たな
〇大阪桐蔭
〇報徳学園
〇日大三
〇近江
>>602 はい。すみません。
日大三大塚と報徳小園のバッティングに期待しております。
やはり本物も勝てなかったしモノマネ大谷では勝てないな
大阪桐蔭、日大三がデムーロ、ルメールみたいなもんか
残ってる6校でまだ期待できるのは、下関国際と近江くらいだな。
>>609 阪神が狙ってるが本人達は阪神を嫌がってるらしい
>>611 阪神がまともに育てられるわけないし、鬱陶しいトラキチや在阪マスコミにとやかく言われんのは嫌だろうなw
ビジターよりホームのが成績悪いの阪神だけやからなw
>>617 ヤクルトファン?
明後日の大阪桐蔭とゾンビ済美はまた死闘だろうな
済美山口、下関国際鶴田、金足吉田
ピッチャーが安定してるチームが勝ってるな
とりあえず鶴田、吉田はU18選出だな
国際のセカンドも選ばれて欲しい
下関国際は単勝50倍だから複勝7倍辺りか
大阪桐蔭優勝より儲かる計算
下関面白かったのになあ
全員音程外してる応援も好きだった
下関勝って欲しかったなあ
ノーザンファームだらけの中の
日高の牧場ぽい高校で良かったのに
決勝
大阪桐蔭 vs ◎◎◎◎◎◎◎日大三◎◎◎◎◎◎◎
無死満塁
今まで凌いできた近江の8回までは何だったのか
むむっ!
吉田vs三高打線楽しみだなあo(^-^)o
しびれた。
最後の2ランスクイズは見事。
甲子園の異常な雰囲気を見方にしたね。
金足は人気のあるチームだね。
ピッチャーの好投にこえたえた見事な2ランスクイズでした。
大阪桐蔭 1.3
日大三 2.4
金足農 4.5
斉美 8
さあ張った、張った
今大会は、糞監督多すぎだわ
初戦の高嶋から始まってたんだな
チアが全く映らなくなったのはお前らまた何かやったんか
>>451 今更だけど。
確かに。
いつまでも腐った関西にしがみつく理由がわからないよね
ツーランスクイズ自分も少年野球時代に練習したけど成功したことも実践したこともないや
8回裏終わった時点で打順的に金足の負けを確信してたけど9回の表も裏もほんとすごい。
近江ナインが砂集めながらの吉田を讃えて半端ないって言うてたのもすごい。
あそこで周りを笑顔にさせようとかってそんなんできひんやん普通。半端ないって。
専用グラウンド持って全国からシニアの有名選手集めてるチームが
県内の軟式出身だらけの県立の農業高校に負けるってマジ笑える
けど、今年の金足農は桑田清原のPLを追い詰めた34年前よりも断然強いよ。
日大三は打線は大したことないから、勝てる可能性はある。
>>651 なにがおもろいねん死ね
金足も負けねえつもりで練習してきとるんじゃボケ散れ
東北最後の甲子園ベスト4進出
2018 金足農業(秋田)
2015 仙台育英(宮城)
2013 日大山形(山形)
2013 花巻東(岩手)
2012 光星学院(青森)
1971 磐城(福島)
2013年って東北勢大チャンスだったのに。
>>649 済美が優勝したら枠単的中だわw
地元校の応援のつもりで買ったら済美が同枠だったw
>>654 1989年の仙台育英が抜けているぞ。
準決勝の上宮戦で元木を三三振に仕留めた大越の活躍が有名だろが。
ダイエーいったけど全くダメだったけどな。
大阪桐蔭はシンボリルドルフやジェンティルみたいなつまらなさがある。
勝ってもあまり盛り上がらない。
大阪桐蔭て下位打者でも他のチームなら4番打てるだろみたいな選手ばっかりだな
明訓の下位打線より絶対レベル高い
いや、下位どころか3番山岡や5番微笑より全員よく打つのは間違いない
>>652 打倒清宮でやってきた三高打線は強力である。
たぶん吉田から楽に二桁得点するからよく見ていなさい。
>>654 第1回とかPLと準決勝で戦った時はノーカウントなの?
金髪阪神ファンは毎日甲子園で観戦してるのにも関わらず国際大会ではアメリカを応援するという目立ちたがりや
甲子園ドラフト上位予想
競合1位 金足農業吉田 大阪桐蔭根尾
一本釣り1位大阪桐蔭藤原
ハズレ1位 報徳学園小園
2位大阪桐蔭小泉日大三日置
3位花咲徳栄野村大阪桐蔭柿木
8月20日(月)準決勝・第15日
10:00 第1試合 金足農 vs 日大三
12:30 第2試合 済美 vs 大阪桐蔭
2試合なのでtotoゴール方式(全64通り)を更にサッカーより点が入り易い野球用に第1試合開始まで
0…0点
1…1点〜3点
2…4点〜6点
3…それ以上
例
金足2
日大1
済美2
桐蔭3
通常の優勝予想は
>>642 >>661 平安や下関国際の投手に苦戦するくせにどうやって吉田から二桁とるの?
>>671 打撃は水物というでしょ。毎試合すごい振れています。
嵌まれば一気に取れる力はあると思っております。
打線爆発して欲しいの願望です。すみません。
吉田君の9回マウンドに上がるときのパフォーマンスが
鼻につくのって俺だけ?
その他激しすぎるガッツポーズとかは言わずもがな
なんか高校野球ですらパフォーマンス増えてうざいんだが
高校野球にそういうもん持ち込まんでくれや
なんか顔赤くなって目を背けてまうわw
ここまで来るとほとんど負けてるから甲子園興味なくなるな
そりぁ、いい選手集めまくってる大阪桐蔭が優勝して当たり前。
他の3チームはそんな姑息な事してないし、真の優勝はこの3チームだ。
星稜の試合前に松井が始球式
金足農の優勝を阻んだ桑田の始球式
出来すぎ
>>678 一回でもそれやるよ
あと初回守備について名前呼ばれるとき祈るとかね
もうわけわからんな
金足農業サヨナラツーランスクイズ決めたけどバントめっちゃ下手やなw
日大三高のほうが素朴な感じそうな子が多くていいね
こちらを応援しよう
金足農業優勝するには点差を広げて9回だけでも吉田君を休ませる展開にする事だがんな余裕は無いわな
地方の公立校に二枚看板揃えろというのも気の毒やしな
校名は伏せるが私学の名門は2番手用意しとけやがw
>>690 東京というだけで犯罪者予備軍みたいに見られてかわいそうだよな
日大頑張れ
眉毛ほっそいピッチャーなんかに負けんな
ラスバがあの良い当たりならトップバッター打つんちゃうかな
日大三の井上君泣いてたな
怪我してあまり投げれなかった悔しさだろうか
来年頑張れよー
県立の秋田が優勝ってブックメーカーのオッズいくらなんだろう
吉田君素晴らしい投手やな
競合1位やろな
ただ明日順延とかやない限り相手が大阪桐蔭なら優勝は奇跡を待つしかないな
エース柿木君二刀流根尾君控えの横川君の三本柱は強力で打線も強力でそうの暑さが違う
済美なら条件は一緒
力投型やない分吉田君のが余力あるから有利
斎藤2世にはならないでほしい。甘いマスクも身長も似ているからどうしてもかぶる。
桐蔭は高校生のくせにメンタル面が異常すぎ
先制されても全く動じないから勝てる気しねー
せめて3キロ(3点)差のハンデ戦にしろ
>>714 これで明日金足農業が勝ったら
伝説になる。
駒苫の3連覇を止めた早実再び。
春夏で甲子園の決勝7戦全勝ってヤバイな
今日の安定した末脚なら明日も記録伸ばしそうだ
>>714 その通り。彼らはメンタルが異常。
単に野球が上手なだけの連中ではないよ。
大阪大会で、履正社に1点差、9回2アウトまで追い込まれたが、相手投手がフォアボール連発、満塁で根尾君の打席。
ストライクが入らずツーボール。
その時の根尾君の顔を見てほしい。
一切フォアボールを選ぼうとか他力本願な姿勢を見せず、ストライクが来たら打っちゃうんじゃないかって感じで、見ていてこっちがビビったわw
絶対王者の立場で、負けたら終わりの最後の大会のツーアウト。そんな場面で出来る顔じゃないよ。
高校生で既に一流のメンタルしてる。
ダウンロード&関連動画>> >>719 14年の三重戦が一番危なかった。
あとセンバツだったら17年の履正社戦。
レジェンド始球式と試合や勝ち上がりが
結構連動してるのが
甲子園のドラマたるや所以だな。
開幕戦の松井秀喜と星稜からドラマを作ってくれた。
済美が勝てば東北地域×愛媛で
明日の始球式のほぼサイン通りだった。
金足農と対戦したことある桑田が投げるとか凄い。
3回戦勝ちの翌日金村始球式、次の日準々決勝で負けた
報徳学園もいいかすり方だった。
>>716 >>722 ありがとうございます
自分で自分を褒めたいと思いますw
ワールドカップのtotoGOAL3買ってたから難しさわかるやで
つうか点入りやすいぶん野球のがむずいわな
8/4締め切り時点オッズ
1.5 大阪桐蔭
77.0 金足農
U18高校日本代表の第1次候補選手30人(6月20日発表)
●は第100回甲子園へ出場した選手
【投手14人】
金足農・吉田輝星●
大船渡・佐々木朗希(2年)
藤岡中央・門馬亮
日大三・井上広輝(2年)●
横浜・板川佳矢●
横浜・及川雅貴(2年)●
松商学園・直江大輔
星稜・奥川恭伸(2年)●
菰野・岡林勇希(2年)
彦根東・増居翔太
大阪桐蔭・柿木蓮●
創志学園・西純矢(2年)●
明徳義塾・市川悠太
創成館・川原陸●
【捕手2人】
三重・東亮汰
大阪桐蔭・小泉航平●
【内野手11人】
花咲徳栄・野村佑希●
日大三・日置航●
東海大相模・小松勇輝
智弁和歌山・林晃汰●
天理・太田椋
大阪桐蔭・中川卓也●
大阪桐蔭・山田健太●
大阪桐蔭・根尾昂●
報徳学園・小園海斗丸
明豊・浜田太貴
延岡学園・小幡竜平
【外野手3人】
浦和学院・蛭間拓哉●
三重・梶田蓮
大阪桐蔭・藤原恭大●
2018年9月3日(月)〜9日(日)
「サンマリンスタジアム宮崎」
事実上の決勝戦は大阪桐蔭対履正社だったって感じになりそう
>>732 組み合わせ次第では終盤まで残ってた作新を初戦で潰せたのが大きい
確かにこの現状を作ったのは止めを刺し損ねた履正社
桐蔭が1番得意なタイプのピッチャーだからなぁ
球審の金足贔屓ガバガバストライクゾーンがどこまで酷いかでスコアは変わるな
今まで通りランナー出る、後半イニングまでセーブするのか否か
そもそも金足が桐蔭から得点あげられるのかが問題ですね
桐蔭はシフト普通にうまいからバントは得策ではない気がします。
まともなバント対策シフト引いてたのは金足の対戦校では横浜くらいだし3度バントミスしてるからなぁ
決勝はわざわざクソ暑い午後2時からにせず午後6時からにしてやればいいのに
序盤でリード広げられたら、あっさり桐蔭が勝つでしょ
あとはブタ谷がサクサク終わらせるだけだから
農業高校というだけでここまで持ち上げられるとは。
沖縄水産が決勝までいったときは水産高校だからという持ち上げはなかったのに。
>>739 沖縄水産は、沖縄ってことで持ち上げはあったよ
いまより沖縄持ち上げが大きかった時代
あと沖縄水産一大会ごとに進出をあげていたからジワジワ感があり、今回みたいな瞬間最大風速には、なりづらかったな
最近の夏の選手権でここまで盛り上がったのは
2014年以来
当時の沖縄の悲願を砕いたのは奇しくも大阪桐蔭と天理
今度は農業高校の悲願も砕くか
>>743 三重県民の野望も打ち砕いたのも大阪桐蔭
>>746 そういえば勝ちたくて勝ちたくて震えてたな
近江戦に全てを出し尽くした金足農業は続く大阪桐蔭にウソの様にボロ負けした・・・
審判観客は全部秋田の味方だから
9回までに15点差は欲しいな
履正社の監督が糞采配しなけりゃ桐蔭はここにいなかったんだがな。
>>751 仮に履正社が勝っても、ここまでこれたかわからんぞ
>>752 あと近大付属が今年出ていたけど空気でした。
>>749 じゃ日大三戦はHP0で勝ったんだよね?
東京はレベル低いな。
あかん、マカヒキとミッキースワローぐらい差があるわ。
相手が四球やエラーなどミスしな絶対勝てんな。
履正社連れて来いよ
あいつら9回2アウトまでリード出来てたし
異様な雰囲気になる8、9回前にあと10点ぐらい欲しいね
>>767 岐阜出身だからドラゴンズ
それかこの手の選手が好きな日ハム。
金足頑張れとしか言うことがないんだからしゃーないw
>>771 ワンサイドなだけだろ
大阪桐蔭だけが突出してるだけだ
>>770 他球団は野手で注目してるが、Pでの伸びしろって言ってたね
桐蔭の勝利よりも金足の敗北がっかり報道になるのがちょっと可哀想
>>779 桐蔭って優勝しても毎回こんな扱いされてしまうのはもう定番
夏の楽しみが終わった。
もう一度ワールドカップからやり直せ。
去年の仙台育英のクソプレーが無ければ、2年連続で春夏連覇していたかもしれないな
最強世代の大阪桐蔭が有終の美か
桐蔭の根尾、藤原、金農の吉田はドラフトも楽しみだな
マモノのオモチャ閉幕
大阪桐蔭おじさんの転がしの払い戻しはおいくらくらいなのでしょ?
>>768 金本はすぐ新人を壊すから西谷は阪神には出したくないといっていたよね。
鉄人が監督するとろくなことがない。
大阪桐蔭は春夏の高校野球は殿堂入りでいいよ
次は大学野球に特別参加でもしていてくれ
大阪桐蔭が出ている高校野球はつまらない
>>787 明治神宮大会も優勝すれば三冠達成じゃね
>>789 神宮は新チームな
今のチームで戦うのは国体が最後
前にも書いたが
再び声を大にして
やはり東北には優勝出来ない何かがある
また来年のこのスレでお会いしましょう
>>790 国体は、3年生オンリーが基本だから今のチームと同じじゃないよな
明治神宮も含めた四冠は、松坂横浜が唯一
>>791 東北どころか北陸の優勝もないし北海道だって苫小牧だけだし
気候的に北日本や日本海側は、向いてないだけだろ
ハンデがあるから盛り上がるわけだし
苫小牧は、屋内練習場強化されたし
バレーやバスケみたいな体育館スポーツは、北日本が強いし、雪と氷の競技なら語る必要なし
まあ開催地変更したら多少変わる気がするが、そういうのは、国体があるし、場所がえは金がかかるから甲子園はこれでいいよ
>>794 北陸は敦賀気比が選抜優勝してるし北海道の苫小牧が優勝してる以上北が向かないは言い訳にならない
開催地変更がどうとかいろいろむちゃくちゃだな
ワイドショーは金足農業ばっかり。
勝者を讃える事が出来ない日本の糞マスゴミ
>>795 言い訳とか?
東北、北陸、北海道勢の甲子園勝率みてみろ
露骨に違うのに
最近まともになったのは、関西の留学勢のせいだし
ガチンコとは、思ってないが神宮大会や国体では、東北、北陸勢がそこそこ優勝してるから開催地とは関係は、多少ある
オリンピックやワールドカップでわかるように開催地ブーストは、当たり前だろ
【第49回明治神宮大会 高校の部出場校】読売新聞社主催
前年度優勝校(明徳義塾)
同準優勝校(創成館)
センバツ・選手権優勝校(大阪桐蔭)
センバツ準優勝校(智辯和歌山)
選手権準優勝校(金足農業)
以下地方秋季大会優勝校
北海道大会
東北大会
北関東大会
南関東大会
東京大会
北信越大会
中部大会
近畿大会
中国大会
四国大会
九州・沖縄大会
計16校
昔から甲子園の時期になると世間的に東北悲願の優勝なるかどうかは話題になるが誰も北陸や北海道の高校が優勝なるかどうかは話題にしない
白河の関を優勝旗が越えるかどうかと言ってたら先に津軽海峡を越えてしまって今に至る
これだけの話し
いやだから
苫小牧が優勝した時は、大騒ぎだったでしょ
まーくんの苫小牧にいたっちゃ芸能人みたいだったろ
ただ先に達成されたから話題にならなくなっただけ、その昔は、箱根越えだの、関門トンネル越えだな優勝旗が渡っていく写真は、歴史的な写真として残ってるぞ
準優勝でも北海高校や三重高校はそこまで全国的には取り上げられなかった。
優勝した桐蔭が完全に空気だな
まあ監督の豚の印象が悪かったから仕方がない
いくらジャイアニズムに溢れたチームでもここまで春夏連覇二回目の偉業がスルーされるとは思わなかった
同じ高校生なのに
お祭り騒ぎしたいメディアが悪いのか、これだけ勝利史上主義にメンバー集めた大阪桐蔭が悪いのか
ちょっと今後のこと考えさせられるね
ある意味一番悔しいのは桐蔭だな
勝っても何も評価されてない
春と夏では注目度に差があるとは思うけど敦賀気比が選抜優勝したときはこんなに騒がれなかった気がする。地元は当然お祭り騒ぎだったけど。
準優勝でここまで騒がれる金足すげーな。
ちょっとワイドショーやりすぎ
やはり東北には優勝出来ない何かがあるんだろうな
センバツと夏とでは違うよw
吉田もよく投げたけどあのメンバーでよく毎試合得点したよなぁ
準決準々決がとにかくすげえ
平日の午前から何万人と集めるのはすげーな
昨日のサッカーの天皇杯なんか2000人くらいのとこばっかだぞ
しかもプロじゃないからなw
もう何年も甲子園出てないけど習志野とかファン多いから予選でも千葉マリンで満員通知でるしほんとなんなんだろうねw
習志野は、市立だから市立船橋と大して変わらん
人集めしてる
なんなんだろうな
ミスタードラゴンズ谷沢
ミスタータイガース掛布
ミスターロッテまでとは言わんが、福浦の母校だけどな
俺は純粋公立の大漁旗銚子商業おしだな
篠塚の母校
>>809 ネタが無いんだろ
警察署から逃げたのが大阪ではなく東京だったら、ここまで大騒ぎしないだろ
西日本豪雨でこの国の報道の在り方はおかしいと思った
関東が絡んでなかったらガン無視だからなあ。。。。。
桐蔭の優勝ニュース全然見なくてワロス
金農の報告ニュースは腐るほどあるのに。まぁこれが総意だからしょうがない
あと桐蔭の選手がみんなブスすぎるってのもあると思う
きのう夕方関西ローカルのトップニュースが金農凱旋でワロタ
桐蔭はスルーされまくってたわ
侍ジャパンU-18代表選手発表「第12回 BFA U18アジア選手権」に出場する18名が決定
http://www.japan-baseball.jp/jp/news/press/20180821_3.html 侍ジャパン壮行試合 高校日本代表 対 大学日本代表
日時
2018年8月28日(火)17:45
球場
明治神宮野球場
lud20250214090753このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1533207392/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「夏の甲子園 第100回全国高等学校野球選手権記念大会(GT) 8月5日開幕 YouTube動画>1本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
・【マモノ甲子園】第99回全国高等学校野球選手権大会 第5日目 ★10
・【マモノ甲子園】 第101回全国高等学校野球選手権大会第12日目 ★12
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★37
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★188
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★13
・第101回全国高等学校野球選手権大会 勝敗予想スレ 3
・第100回全国高校野球選手権記念神奈川大会 ★2
・【sage】第98回全国高等学校野球選手権大会 ★12【マターリ】
・第99回全国高校野球選手権大会 第2日★37
・第99回全国高校野球選手権大会 第11日★233
・第99回全国高校野球選手権大会 第7日★155 やっても出来ない
・第103回全国高校野球選手権大会★25
・第98回全国高校野球選手権大会 ★23
・第103回全国高校野球選手権大会★19
・第98回全国高校野球選手権大会 ★22
・第98回全国高校野球選手権埼玉大会 ★6
・第100回全国高校野球選手権大会★65
・第101回全国高校野球選手権大会 ★95
・【NHK/ABC/BS朝日4K】第104回全国高校野球選手権 第12日★563【大阪桐蔭×下関国際】
・☆☆☆☆ 【2023】九州の高校野球 特設会場 8 第105回選手権大会☆☆☆☆
・【第98回全国高校サッカー選手権決勝】去年の覇者プレミア高円宮王者青森山田vs古豪静岡学園
・第90回記念選抜高校野球大会★52
・第98回全国高校サッカー選手権大会★33
・第96回全国高校サッカー選手権大会☆15
・第98回全国高校サッカー選手権 決勝 青森山田×静岡学園★2
・【高校野球】甲子園に着いた学校が悩むこと。昔は選手のケンカ、今は体重増加?
・第89回選抜高校野球大会7日目 ★45
・【高校野球】<夏の甲子園> 嵐・相葉も登場して大フィーバー!
・兵庫・井戸知事「高校野球の兵庫県大会で甲子園球場使ってもええよな?」
・野球ヲタはマスゴミが煽らない明治神宮野球大会や高校国体には興味ないwwwwwww
・下北沢暴力団員殺害事件から20年目の夏、容疑者の母校と思われる学校が甲子園出場を決める
・武豊さん、朝日新聞社の招待で甲子園球場へ 他の騎手は呼ばれずwww
・女性なのに甲子園のグラウンドに立って世間を騒がせた元大分高校マネ首藤桃奈さんエロ過ぎ
・2月25日(日) 第92回 中山記念(GII)
・2月25日(日) 第92回 中山記念(GII) Part2
・12/22(日) 第69回有馬記念(GⅠ) part2【出走16頭の騎手決まる!】
・3/24(日) 第54回高松宮記念(GI)part8
・3/27(日) 第52回高松宮記念(GT) part4
・3/27(日) 第52回高松宮記念(GT) part5
・6/26(日) 第57回宝塚記念(GT) 反省会会場★1
・3/24(日) 第49回 高松宮記念(GT) part3
・12/24(日) 第68回有馬記念(GⅠ) 反省会
・【若林南沢】☆第7回5000円予想大会☆【破局記念】
・3/26(日) 第53回高松宮記念(GⅠ) part1
・3/28(日) 第51回 高松宮記念(GT)(ワッチョイ) Part 3
・3/27(日) 第52回高松宮記念(GT) part3 【枠順確定】
・2/16(日) 第54回 共同通信杯(GIII)(トキノミノル記念) 反省会
・1/13(月) 第59回日刊スポーツ賞シンザン記念(GⅢ) part1
・11/1(水)大井11R第50回ハイセイコー記念(SU) 20:10 園田11R第1回兵庫ゴールドカップ 15:55【即PAT可】
・1/13(月) 第59回日刊スポーツ賞シンザン記念(GⅢ) part1【出走16頭確定版】
・3/26(日) 第47回高松宮記念(グローバルスプリントチャレンジ)(GT) part1.5
・10/17(水) 川崎11R 第17回 鎌倉記念(SII)(全日本2歳優駿TR)発走時刻 20:15
・【テイエムオペラオー】 国内ローカル専門お山の大将選手権 【ダイワスカーレット】
・水上学が苦言「スミヨンも日本の騎手も大して変わらない。外国人が勝てるのは良い状態で渡してるから」
・3歳牝馬3冠馬、皐月賞、ダービー、菊花賞馬全部回避する最低の有馬記念
・今週の日曜は眞子さま記者会見で、みんなのKEIBAと競馬BEATが15時30分開始なんだが
・三浦は第35回有馬記念をオグリキャップで制した武豊みたいにレイデオロを復活させる事が出来るのか?
・第68回 安田記念 反省会
・有馬記念 公開枠順抽選会
・有馬記念 公開枠順抽選会 part3
・8/15(日) 第56回関屋記念(GV)
・そば、うどんにピッタリなトッピング選手権大会会場
・4/1(日) 第62回 大阪杯(GT) 反省会
・4/15(日) 第78回 皐月賞(GT) 反省会
・2/11(日) 第111回 京都記念(GU)
・6/25(日) 第58回宝塚記念(GT) part3
10:19:00 up 40 days, 11:22, 3 users, load average: 50.78, 61.20, 64.40
in 0.81854915618896 sec
@0.81854915618896@0b7 on 022300
|