◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【2005有馬】ハーツクライは何故ディープに勝てたのか?【フロックじゃない?】 YouTube動画>2本 ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1541750454/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:00:54.57ID:pex8PVWa0
1984年のシンボリルドルフ以来、21年ぶりに無敗で牡馬クラシック3冠を達成し、7戦全勝で有馬記念に駒を進めたディープインパクト。
有馬記念のファン投票では160,297票を集め、2位のゼンノロブロイに35,000票あまりの差をつけて堂々の1位で選出。そのゼンノロブロイはこの年は勝ちこそなかったものの安定した成績を残していた。
しかし、ジャパンカップ後に本レースでの引退を発表した。 マスメディアは前年に優勝したゼンノロブロイとディープインパクトの最初で最後の対決を大々的に煽り立てた。

この他、菊花賞馬で前走のステイヤーズステークスを制したデルタブルース、ジャパンカップでハナ差の2着と善戦したハーツクライ、ゼンノロブロイ同様引退レースとなるタップダンスシチー、
本年の天皇賞馬のスズカマンボとヘヴンリーロマンスなど、グランプリに相応しい面々が出走した。

当日の中山競馬場は、前売入場券を持っている人のみが入場できる完全前売り制であったにもかかわらず、162,409名が中山競馬場に入場し、中山競馬場は完全にディープインパクトの優勝ムード一色となりその行方に注目が集まった。
着順 枠番 馬番 競走馬名 タイム 着差
1 5 10 ハーツクライ 2.31.9
2 3 6 ディープインパクト 2.32.0 1/2馬身

あの時一体何が起きたのだろうか?
全盛期の武豊を出し抜いたルメールがすごかったのか?
ダウンロード&関連動画>>

2名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:02:25.46ID:zzN4v1d/0
単にルメールだからガチで行っただけでしょ
3名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:02:29.84ID:0QEnUXER0
前走世界レコードで走ってんのにちょっとナメられすぎだったよな
中山向いてないってイメージも強かったけどさ
一応戦前にルメールは先行できたらするって宣言してたんだよなーディープに陶酔してたメディアもバカなにわかファンも全く気にしてなかったけどさ
4名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:03:04.60ID:SCSPdv+v0
中山だから
5名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:03:23.42ID:ikvUo47z0
>>1
ハーツクライが確変モード
ディープがデビュー以来最悪の出来 最低体重

次年度のJCが本来の実力
生涯実績見れば明らかだわな
6名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:03:29.35ID:0QEnUXER0
>>2
じゃあ、ディープ陣営は舐めプしてたのか?
失礼だろ、それ
7名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:03:53.69ID:7Du6PA/J0
ディープが弱いから
8名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:04:17.68ID:htmS6/q/0
単にディープが弱いから
9名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:04:46.33ID:zzN4v1d/0
>>6
ディープはそこまでずっと忖度だから
マジ競馬すればあんなもん
10名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:04:52.60ID:ZRF7qI3h0
普通にハーツクライのほうが強いからでしょ
次走、ノド鳴り発症前のドバイシーマクラシックでムチ無し圧勝だからな
その後ノド鳴り発症しながらキングジョージでエレクトロキューショニスト、ハリケーンラン叩き合い
これもノド鳴り発症してなきゃ叩き合いにすらならず圧勝だっただろう
11名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:04:56.41ID:tUBePXC50
>>5
喉鳴りJCを出すのは基地のフリでもレベルが低すぎる
12名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:05:31.78ID:Us46kt6I0
ドバイもクソ強かったけど、キングジョージからノド鳴り発生という悲劇
あれがなかったらディープ以上に活躍できてたろ
13名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:06:27.47ID:Q6z21ucG0
>>1
騎手の差

武豊 騎手力1200
ルメール 騎手力180000

馬の力+騎手力で逆転できるわけな
14名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:06:49.91ID:A9VZL2er0
フジの競馬番組のニワカ競馬ファンの芸人が「もう一回有馬やり直しましょうよ、そしたらディープが勝つから」とかトンチンカンなこと言ってたくらい
>>10
ドバイは更に前行ったからあんな差つけられたのかな
何にせよこっからの3戦のハーツクライはカッコよすぎるな
いやジャパンC含めてもいいか
15名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:07:15.11ID:ZRF7qI3h0
さらに言うとあの有馬のハーツクライはJC世界レコードの走破タイムで疲れが残ってたとコメントしてるしな
万全じゃなくても3歳ぐらい軽く捻れたってこと
16名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:09:12.39ID:PTgQppk70
JCもアルカセットがデットーリじゃなきゃ勝ってたからな
ルーメルでは無理だったが
17名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:09:49.83ID:a1s1olRj0
2400の持ち時計も上がりの最速時計も実はディープよりハーツの方が上なんだよな
何よりハーツクライはドバイのパフォーマンスがやばすぎる
息子のジャスタウェイもだが、ドバイで異常な強さを見せた
ジャパンカップも後ろからいって世界レコードだからな
18名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:12:55.12ID:Q6z21ucG0
良い防具を揃えてもクリリンはベジータには勝てない
ようするにこれと同じ理屈
19名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:13:57.42ID:OMpqPmb20
>>13
マジこれ
にわかディープファンが大挙してウインズにきてたけど帰りはお葬式状態だったな
キンカメの株も一緒に上がったイメージ
ルメールすげーって思ったな
20名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:15:19.67ID:Pn5YqaOr0
あの時期のハーツの調教はマジ半端なかった
ウッドチップが細切れになって撒き上がってた

でもディープが完調なら中山とはいえ接戦だっただろう
21名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:16:24.90ID:C0mx+MDz0
これの真相を知らない奴らばっかなんだな…当時、JRAと社台の利害が一致し作り上げたのがディープ。

それを金子が勘違いして天狗になって社台と揉めた事への制裁なんだわ。
いつでも勝てるけど?
勘違いするなよ?
つー実力行使だった。
ディープに勝っちゃった戦犯を誰にするかを考えた。
日本人騎手だと色々とその後に影響するしね。
そこですぐにトンズラ出来る外人ルメールのハーツつー事よ。
簡単な話、他陣営の手抜き談合を勘違いした金子とファンつー事だな
22名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:17:14.01ID:s7b8YXYY0
参考動画なんていくらでもありそうなのになんでこんなに再生数が少ないのを選んだ?自分で上げた動画の宣伝か?
23名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:17:38.02ID:jEPUlu3C0
陰毛論は他でやってくれませんかねぇ…
24名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:19:12.40ID:SqH6YBAA0
この流れからのドバイシーマクラシック圧勝はしびれる
舩山洋二の実況もいい
25名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:20:12.17ID:kL/2I6Pj0
ハーツのデキも悪かったのに?
関係者なら誰でも知っている
戦績と言ってもディープの2着見てみ?
ジジイとG1未勝利のカスばっかだぞ?
前年にキンカメ引退してるし世代に恵まれただけだぞ?
タキオンの世代を見てみろ、
クロフネ、ジャンポケ、マンカフェ
スズカだってエルコンにグラス相手
ディープの相手がクソ過ぎるだろ
26名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:20:43.10ID:OJb+/6Bs0
喉なりならいい薬があったのに
27名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:22:30.95ID:p7Df+9xx0
ハーツってそれまで追い込みのイメージがあったからちょっとびびったな
ノリ…
28名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:26:43.96ID:FSieZcK0O
>>26
問題は英雄ディープを祭り上げる為に喉鳴りで重症のハーツをJcに強制出走をさせた事だろ
あんな事で喜ぶのは低脳な競馬ニワカ達
海外じゃ絶対に有り得ない
29名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:26:54.12ID:SultUf/M0
【2005有馬】ハーツクライは何故ディープに勝てたのか?【フロックじゃない?】 	YouTube動画>2本 ->画像>3枚
ルメールまじに微妙な感じw
「あれ?勝ったらまずかった?」
な感じだわw
30名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:28:26.59ID:R/n4vMUW0
>>29
ルメールかっこいいな
31名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:29:17.34ID:Yzo6Tjf10
薬の在庫きれてたんじゃない?
32名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:30:04.20ID:2qmr59Qz0
俺がディープの単勝を買ったからだろ
33名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:30:53.34ID:lYKHYlmR0
>>27
おぉ、現地いたけれど
「ハーツクライが先行しているぞ」

「はあ?ルメールは何やってんだ、暴走か」
って空気だったなw
今まで追い込むことでそれなりの結果を見せていたハーツクライがまさかの先行する展開だったし
これには観客だけでなく、実際にレースに乗っていた他15名の騎手、
もちろん武豊騎手も意外な展開だったに違いない
34名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:31:58.06ID:QGaOCjbA0
10回やって1〜2回の勝ち筋をハーツが引いただけ

ディープは不覚
ハーツはしてやったり

この評価が正しいことは2頭の前後のレース結果を見れば明白
ディープは超圧倒的人気で常勝
ハーツはソコソコの人気サイドで勝ったり負けたり
35名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:33:11.25ID:g6/JWDfE0
タップがまだいるんだなー
36名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:36:44.16ID:cKVxrvnf0
仮にハーツ不在で勝ったとしても
リンカーンに1馬身でドヤってるって恥ずかしいにも程があるのでは?
37名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:37:32.89ID:g6/JWDfE0
弥生賞でも危なかったもんな
38名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:39:15.82ID:Ki2vBQ2d0
当時は喉なりは種牡馬価値に直結するから
公表するのはタブーな雰囲気があったけど
陣営はあえて公表した
その潔い姿勢で馬券的にも救われた奴多いんじゃねーの?
橋口師の決断が今のハーツクライの種牡馬リーディング4位に結びついている
39名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:42:42.03ID:Wxjj2jH40
ハーツは今も昔も過小評価されてるけど、
2005年秋〜2006年春の時点では2400前後の距離なら日本歴代最強だったろ
過大評価されてるディープに勝って当たり前だわな
40名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:48:22.60ID:1w9oXjHd0
>>36
そこなんだよなあ
ディープが02タップを差し切ったり03クリと競り合ったりできるイメージが沸かない
41名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:49:36.33ID:QKtnhbxD0
ハーツクライの戦績見たら
あーやっぱり外人に任すしかないよなって
納得するしかないもんな
横山、武豊、安藤、幸で
パッとしなかったハーツクライが外人載せたら
このあり様なんだし…
42名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:49:37.00ID:0IrxFrPZ0
>>5
菊花から中4週のJCを回避して有馬に専念する万全ローテで体調不良とか貧弱だなぁ
43名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:53:36.84ID:8PwIjS+a0
もしアドマイヤジャパンに今のルメールみたいなやつが乗ってたら弥生で負けてたでしょ
44名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:54:12.96ID:4SdsS5k00
菊花賞→有馬記念という楽チン有利なローテで体調不良なんて言い訳はできんわな
45名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:55:09.48ID:ikvUo47z0
>>42
ゲームじゃないんだよw
レースを全然使わないお前は、1年中絶好調の体調か?
46名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:56:55.15ID:wAYoO0sbO
後ろからしか差せないディープでスペシャルウィークと同じやらかしで勝てる能力じゃない
ハーツのルメールからしたら楽勝であり完勝だった
47名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:57:11.05ID:ikvUo47z0
まあ、負けを語ったら
春天のオルフェに勝った連中はオルフェよか強い
生涯の半分が負けのオルフェは雑魚って事だわな
48名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 17:59:51.56ID:QnNSIgs30
史上最低の敗北は斜行失格でも大差ビリでもなく薬物失格だけどな
49名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 18:00:05.21ID:0IrxFrPZ0
>>45
3歳有馬に出走した他の三冠馬はキッチリ勝ちましたが?
50名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 18:00:50.25ID:0VwX5jja0
ディープも強かったが
有馬記念で破ったハーツクライも強かった、ということが種牡馬成績から感じられますねー

ジャスタウェイもそうだがシュヴァルグラン、スワーヴと次のエース候補が続々出てくる

加速に時間がかかるが伸びたら千切る力強い走り、ディープ産駒とはまた違った魅力があります
51名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 18:03:51.77ID:Ia5SQ75v0
あの頃のハーツが現役世界最強クラスだからな
52名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 18:04:25.92ID:8wjViWHK0
>>47
ディープの敗けを語るんじゃなくて、ハーツの勝ちを語れって話でしょ?
ディープもただの馬だったってだけの話。一部が「英雄」なんて意味不明な二つ名付けだした辺りからおかしくなった
53名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 18:06:07.23ID:hNSsVrPb0
>>47
誰もオルフェの話なんかしてないよ
スレ違いじゃないかな?
54名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 18:08:28.07ID:sAIZ+AiR0
でも極端なアンチがいねーよな
ハーツクライって
あゝ!!心が!!魂が!!
叫びたがってるんや!!!
55名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 18:09:17.71ID:82djfT4H0
>>47
ディープ基地ってマジでオルフェコンプレックスなんだな…
56名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 18:10:14.09ID:qW7Rcb980
>>49
それはそれ、有馬の時はディープは確かに不調だった
それに三冠馬より強い馬がいたら負けるだろ。。
57名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 18:10:35.89ID:hqBwnqJ50
>>12
全盛期の能力は日本競馬史上でも最強クラスだったよ
58名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 18:11:47.26ID:3Edx8sLE0
ロブロイしか見てなかった
59名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 18:19:51.00ID:lv+Qxnpy0
この馬が顕彰馬でないところに
JRAの闇を感じる
60名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 18:22:20.09ID:hVInQYNl0
ハーツはインベタで先行
ディープは常時大外ぶん回し
あれで半馬身差なら能力はディープの方が数段上なのはアホでも分かるよな?
61名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 18:24:42.10ID:xw3bWvBu0
>>60
薬物効果ですよね?
イプラトロピウムで
出した結果ってそこまですごいんすか?
62名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 18:26:47.73ID:xeuGGtz+0
>>60
インベタするような馬じゃないから
武豊も軽視してたよね?
分かってる?
63名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 18:27:52.66ID:GaWm6MGc0
>>40
イメージとしては、ディープはそういうのあるよな
何か走りが軽くて、強い馬と叩き合いして勝てんのかって
負けた有馬と凱旋門が何も抵抗できてなくてあっさり負けてるのがカッコ悪い
負けるにしてもマリアライトが勝った宝塚のキタサンとか、ハーツのJCやキングジョージみたいに負けても意地を見せるような雰囲気がない
64名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 18:28:45.88ID:GaWm6MGc0
>>60
大外ぶんまわししかできないから、その反論意味ない
65名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 18:30:10.14ID:ZjgMQJeW0
ディープはどんなに強い相手でも涼しい顔して大外ぶん回しで抜き去っちゃうからしゃーない
66名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 18:32:23.55ID:0+xzBSYI0
負けているんだからアプローチを変えるのは
定石だろ
まさかあそこまで行くってのは
誰も思わなかったが
ルメールの思い切りや良し!!
67名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 18:33:27.83ID:V9Lpwphb0
ディープ産駒の中ならジェンティルドンナ辺りには普通に競り負けそう
68名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 18:35:40.10ID:V9Lpwphb0
>>67
あ、ディープがね
69名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 18:36:32.78ID:GaWm6MGc0
>>66
あれ、あの時期にようやくハーツの馬体が完成して緩さがなくなって先行できるようになっただけ
ハーツはあの有馬の時期まで馬体が緩くて、どうしても追い込みしかできなかったらしい
70名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 18:36:46.26ID:5RGCLgVH0
>>67
タックル無きゃなんもできない馬ってのは
モアナアネラが証明してるよね?
それはスレの本質の
ディープvsハーツクライから外れてる
71名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 18:43:42.69ID:7Nq9wpjQ0
中山はやはりディープの鬼門だな
産駒はことごとく散る
72名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 18:48:44.47ID:C+DO0X3c0
最強クラスと最強クラスが戦って片方が勝ったというだけ
実力は同じくらいだと思うよ
ハーツクライは全盛期短かったから評価低いけど
73名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 18:48:47.37ID:uPJ39Nw50
>>21
病院いけ
74名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 18:51:29.94ID:hVInQYNl0
>>64
あの有馬の反省を活かしてその後の阪神大賞典と春天は早目に仕掛けるようになった
早目に仕掛けたら世界レコードを叩き出しちゃう規格外の怪物がディープインパクト

3歳有馬は仕掛けどころを武が間違えた差し損ねって事で確定してる
75名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 18:54:33.15ID:ryMd1b9V0
イプラ忘れてた?
76名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 18:55:46.36ID:8wjViWHK0
>>74
言ってて虚しくならない?
77名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 18:58:16.52ID:o8g5BH/+0
>>74
今では3歳のディープ産駒お披露目会の
その年を締めくくる一年の総決算の有馬にも
出ない
ステゴ如きのオジュウですら出て来るのに
これでいいのかい?
78名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 18:58:51.96ID:GaWm6MGc0
>>74
凱旋門は途中で脚使わされて、最後弾けなかったじゃないか
79名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 18:58:58.56ID:+Qx+Wprj0
>>56
他の三冠馬は古馬相手に斤量貰ってキッチリ勝ってるのに...
80名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 19:01:03.57ID:LqPwn8lE0
>>78
どうしてもディープは凱旋門と有馬で底見えた感が強いよな
弱い馬って訳じゃないんだけどね
81名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 19:04:31.72ID:t5nyuK030
ハーツの全盛期と当たって負けたってだけじゃね?
82名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 19:05:42.98ID:tVfN5iKe0
ハーツクライは勝ったレースを実力だと評価して
ディープは負けたレースを実力だと評価する。

ハーツキチはいつもこれ
83名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 19:05:45.06ID:+Qx+Wprj0
ディープは春天レコードなのに産駒傾向はマイル
お薬かな?
84名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 19:07:09.20ID:hVInQYNl0
>>78
凱旋門賞は治療が必要なほど体調が悪かったからしゃーない
しかも初めての長い芝

ディープの走法は飛んでいる言われているが実際には地面から脚が離れる時間が短い
欧州の長い芝がからんで相当走りづらかったことは容易に想像出来る

それでも凱旋門賞を走った日本馬で塗り替えられていない歴代最速タイム
さすが怪物ディープとしか言いようがない
85名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 19:07:28.14ID:8wjViWHK0
>>81
そうだよ。あの時点で単にハーツのが強かっただけ
それを一部の変なのが全期間においてディープ>>>ハーツとか言い出すからおかしくなってる
86名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 19:08:46.49ID:opRjTPFY0
「これが日本近代競馬の結晶だ!」


ちげえよ?ハーツが最強
87名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 19:13:30.95ID:ryMd1b9V0
凱旋門賞行かなきゃよかったのに
88名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 19:13:42.02ID:gYNaajR10
ハーツに負けているんだから最強馬ではないよ
ディープはね
単純なこと
89名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 19:17:18.93ID:8wjViWHK0
>>84
基地「無敗の三冠馬。ディープ最強」→古馬初戦敗退。三歳有馬勝てず→ルドルフ(強行のJC 2着)、ブライアン、オルフェは勝利
基地「7冠馬。ディープ、、、」→他の7冠と比べ7冠の内三冠レースの相手に疑問符のレベル
基地「凱旋門でも活躍。以下略」→3位()→実際は失格。タイムも参考記録
基地「天皇賞の世界レコード」→あっさりキタサンに更新→時代が違うと言われるかもしれないが府中2400の様に不滅性の高いレコードでも何でも無い

次は何て言うつもり?いや、まじで
90名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 19:18:44.52ID:GaWm6MGc0
>>84
ディープは走りの質が日本の馬場、特にスピード馬場に特化してるだけで、エネイブル、サキー、ファンタスティクライト、ファウンド、アグネスデジタルみたいな万能性がないんだよね
万能性って質の高さの証拠だと思ってる
91名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 19:19:38.16ID:V9Lpwphb0
>>89
種牡馬実績じゃね
92名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 19:19:54.39ID:rkxRhdAh0
>>89
薬物で底上げした能力では
それが限界
93名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 19:20:30.26ID:7y0q5wmq0
イプラが出てJRAが慌てて禁止にする辺り他にもグルになって何してたかわかったもんじゃない
犯罪者も捕まったら余罪を追及されるのが普通だからな
94名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 19:22:23.33ID:hVInQYNl0
>>90
日本の最強馬なんだからそれで良いんだよ
土俵を下げる必要はない
95名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 19:22:23.41ID:8wjViWHK0
>>86
この実況、当時リアルタイムで聞いてて馬鹿じゃない?って思ったわwww
ディープインパクト=サンデーサイレンス×ウインドインハーヘア
これのどこに日本競馬の息遣いが感じれるのか
96名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 19:24:39.59ID:8wjViWHK0
>>91
確かにそれは肌馬問題はあれど、良く成功してるほうとは思う
それもそろそろ下駄履かすのはきつそうだけど
97名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 19:28:31.96ID:ZinhxPUm0
ハーツクライってJC時のパフォーマンスなら日本ダービー圧勝してるよね
対してキンカメは産駒を見るに3歳以降の成長力はさほどでもないと言う
98名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 19:30:17.96ID:J1zghTtD0
>>10
万全だったらキングジョージ圧勝してたというのは照屋と橋口先生も同様

ドバイシーマクラシックは同厩舎ユートピアとずっと一緒だったし他厩舎も日本から多数遠征して
自然な流れで圧勝したけど
キングジョージは照屋が帯同馬付けるのを渋った為に単独でホームシックになり水や飼い葉を食わなくなり
25〜30k馬体減で本調子から程遠く世界2強との激しい叩き合いで3着も喉鳴り発症

それも帰国後は即引退予定もジャパンカップにディープの出汁とて駆り出され苦渋を飲みに飲まされて惨敗から引退
日本競馬はこんな事ばっかしてるから世界最高峰の凱旋門を未だに勝てない
99名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 19:34:16.17ID:cToMja7A0
>>98
恐らく2頭で引退まで同ローテ組んだらハーツは全勝のまま凱旋門制覇し
現在のディープの地位はハーツがスッポリ納まってると思う
もともとは
照屋がハーツをKGでディープを凱旋門にと完全に棲み分けさせちゃったからな
ディープ(馬主は金子さん)に予算を集中させてハーツがお粗末になったのもある
ハーツとディープの現役時代と種牡馬としての現在も同様な流れ
100名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 19:34:55.17ID:uBHLvatP0
ディープの為に道を開けてあげて初めて勝てるんだもの
101名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 19:39:05.00ID:PruVYdhW0
間違いなく世界トップクラスだったよな
本調子で順当にKG圧勝してれば世界でも近年最強馬の一角に入ってたかもな
Hurricane Run
vs
Electrocutionist
vs
Heart's Cry

文字面、このレース後の後日談含めて最高のレースだな
102名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 19:40:26.07ID:c1/VL0hT0
後方から煮え切らない競馬をしていたリトルアマポーラをエリザベスで先行させて勝たせたのもルメール
これを見てハーツクライの有馬を思い出した
103名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 19:41:33.85ID:5KmqwoES0
>>95
結晶=薬
104名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 19:42:35.12ID:PruVYdhW0
日本より30キロくらい減ってたって話だよね
もう少し追い出し我慢すれば勝ちまであったかもと思うと本当に凄いわ
その後のアスコットの日本馬の成績を見ると更に際立つ
この時のハーツクライは喉鳴りの兆候があった上帯同馬がいなくてガリガリになってた
それで歴史的名馬相手に張り合うんだから強すぎる
ダウンロード&関連動画>>

105名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 19:51:26.38ID:Yzo6Tjf10
子供のジャスタといい政治に負けた馬だったなあ
能力は間違いなくトップレベル
106名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 19:51:37.25ID:LqPwn8lE0
>>103
まぁ、それは一生ついて回るわな
ルドルフが最強と言うシービーファン。
カツラギエースの偉業を誉め称えるルドルフファン。
スターマンは強かったというブライアンファン。
ディープのファンにこういう余裕無いのも全部薬のコンプレックスちゃうかな?
107名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 19:53:27.56ID:/Ig+bZ3l0
近代日本競馬の結晶はオルフェかドゥラメンテ
108名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 19:53:38.21ID:jAiYTr5Y0
あの時のリンカーンとの着差を考えると
ディープは全然走ってない
ハーツもそんな走ってないわ
つまり不調対決だったのだ
109名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 19:54:21.35ID:8wjViWHK0
>>107
それは解る
110名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 19:57:45.44ID:t5nyuK030
>>107
社台の結晶はドゥラメンテ
111名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 20:17:03.89ID:w6CqUayv0
よく思い出せないけど雪の影響で追い切りが予定通りいかなかったのはこの時?
誰か教えて
順調だからといって勝っていたかは知らん
112名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 20:20:05.34ID:ryAa+jx10
ルメールの武キラーが芽生えた瞬間だったな
113名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 20:24:38.33ID:1PPxJph10
炎の追い込みでハナ差の二着、ハーツは前走JCから既に覚醒してた
既に能力は優にG1級に達していた
それがルメールの脚質転換を図る騎乗にバッチリ嵌った
G1を勝つのに足りないのは自在性、ルメールは見抜いていたんだ
114名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 20:29:38.40ID:b/w6y19w0
ディープでもアルカセットに負けてたでしょ
実力っす
115名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 20:31:09.76ID:VXPzIeKs0
こんときまだ競馬見てなかったんやけどこの後のハーツってヒールになったん?
それとも海外で勝ったし次世代ヒーロー的な?
116名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 20:33:48.44ID:lg1zyjHp0
>>115
まあルメールで覚醒したけどジャスタウェイの域まではいかなかったな
117名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 20:35:26.77ID:1PPxJph10
ドバイ、KGで見せたパフォーマンスは、相手や着差を考えても当時日本馬が世界の頂に一番近づいた瞬間だったと思う
118名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 20:36:24.20ID:MlDpF54d0
>>80
そうだね
オペラオーも3歳有馬で1つ上の世代に負けたから最強馬扱いされない
119名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 20:36:46.06ID:a7yI+MF50
>>115
一部以外からは好意的に受け止められてはいた
2ゲッター的な人気もあったし、母国内重賞馬だし
120名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 20:40:34.72ID:GaWm6MGc0
>>94
土俵を下げて負ける馬とか、矛盾はやめてくださいw
ファウンドとかあげた馬ががディープより劣るとか具体的なデータとか出してよ
121名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 20:44:26.68ID:1PPxJph10
結局強い馬同士が戦うと、どの能力よりも競馬の自在性がより大事な要素だと分かる
前に強い馬がいたらいくら後方から鬼脚で来ても差しきれない、そう言う事
122名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 21:06:43.15ID:PH4rLXaf0
単にハーツクライが一枚上手で強かっただけでしょ
123名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 21:07:39.21ID:2rd17lLP0
オルフェが最強メンバーの3歳有馬勝ったことでディープに疑問符ついたな
124名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 21:11:30.67ID:Xo/AILpu0
初めて戦った本当に強い馬がハーツだっただけのことだな
レベルの低い世代で無双してた井の中の蛙が大海を知ったレースだった
125名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 21:12:38.93ID:aNrQW1kX0
内緒だけど不利がなかったらリンカーンが2着だったぞ
126名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 21:14:20.49ID:57MCg4xn0
>>125
ほんこれ
127名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 21:15:40.12ID:BOpyAkOB0
前で競馬できる馬、今年のエネイブルがそう
兎に角前を残さず又後続を抑える
展開に左右されない自在性を持つこと、これが実は本当に強い馬の競馬なんだよね
128名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 21:18:36.84ID:o0h3GFOt0
普通に本命で
単勝と三連単で合計50万くらい儲かった
129名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 21:30:33.01ID:72NIMeaU0
JCがアルカセットの二着だからな。レコードだし。実は中山が向いてたんじゃないかね。ディープに勝つには逃げか先行しかないから騎乗もハマった。
130名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 21:43:24.97ID:RCty3pqm0
先行するとは思わなかったしJCの反動が気になって1円も買わなかったような^^;
スローだった弥生賞で苦戦したように軽量でバワーなく一瞬のキレがないディープにとって展開も向かなかったかも?
131名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 22:49:02.11ID:/L2CwJVB0
まぁあれは騎乗ミスでもないしハーツも強かったけど
敗因は単にディープが走らなかっただけだ
国内では全部他馬との上がり差1秒以上つけてるのにあの時だけ最後伸びてない
別に特別脚使わされたとかそういうのもないし単に走らなかっただけ
132名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 22:54:06.92ID:GaWm6MGc0
>>131
あの時は力負けだろ
133名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 22:58:24.12ID:BOpyAkOB0
走らなかったのは何故?心拍数だなんだは好調時と遜色なかったそうだけど
134名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 23:04:28.83ID:RvOjGpAQ0
ディープが来たら仕方ないと思いつつ
ディープが負ける場合を考えてハーツ→ディープの馬単買ってた
あの有馬は馬も俺も会心の出来だったわw
135名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 23:08:12.67ID:0x2Mocl90
>>117
凱旋門ホースといい勝負だったしな
モンジューに苦も無く捻られた準三冠馬になる馬とはえらい違いだw
136名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 23:10:29.40ID:0x2Mocl90
>>131
皇帝は即リベンジしてそれを証明したけど
ディープは証明できずに終わったね
リベンジした時のハーツは終わってたし
137名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 23:13:47.33ID:BOpyAkOB0
えーまさかまさかエアシャカール?が準三冠馬だって
結果的に二冠取っただけだから、冗談はよせ
138名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 23:22:49.44ID:M2Lyk7Fv0
【2005有馬】ハーツクライは何故ディープに勝てたのか?【フロックじゃない?】 	YouTube動画>2本 ->画像>3枚
まさかディープがね…
139名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 23:28:33.26ID:MM6b6Kxt0
ディープ基地が触れられたくない問題
薬物凱旋門とハーツクライに負けたって事実だからな
140名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 23:45:23.43ID:yeTwbTMV0
つーかこれ
鞍上のミスでもあるだろ
てめえがハーツクライで
いい結果を出せなかったのを
馬のせいにして
不思議がらずそれっきり
やられても仕方ない
141名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 23:46:15.64ID:GaWm6MGc0
>>140
馬が確実に負けてる、ただそれだけ
142名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 23:50:04.22ID:wK9QmacF0
ハーツクライが予想以上に強かったのもあるが
武も翌年の有馬の乗り方してれば勝てたんじゃないの
143名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 23:52:25.54ID:BOpyAkOB0
相手が強ければ差せない、ただそれだけ
144名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 23:57:25.91ID:m5c3SZ5T0
ディープ凡走。
145名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/09(金) 23:59:32.42ID:BOpyAkOB0
オイオイ、史上最強馬をタラレ馬とか口が過ぎるよ
146名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 00:00:32.49ID:Ct6CWwHV0
相手強いってほどあのときのハーツ、リンカーン、コイントス、コスモバルクらは強くないし
ディープの凡走ってだけ。
147名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 00:01:07.46ID:n5akBdAv0
>>134
オレは未だに直線向いた瞬間に「行け!バルクっ!」って叫んじゃうわ
馬券の結果は聞くなよ?w
148名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 00:02:07.60ID:Dti/Po1z0
ハーツが強くない?翌年の海外の活躍見れば、自虐?戦法は通用しませんよ
149名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 00:05:26.24ID:WazzPd730
>>146
ディープを擁護したいのは理解できるけど、ハーツを大したことないがないというのは愚策な気がするw
ハーツは強いけどディープはもっと強いって論調の方が得することに気づかないのがアホすぎる
もっと競馬見ろよw
150名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 00:08:06.26ID:AuZBFuVp0
ディープより後ろから行くに違いないハーツが中山でディープに先着できる可能性は1ミリもないと踏んで
ディープ→ハーツの馬単しか持ってなかった私
馬連とのオッズ差は1倍しかなかったのに確信に満ちて馬単にしてしまった
151名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 00:09:21.62ID:n5akBdAv0
ディープ基地ってどうしても「ディープが一番じゃなきゃ」気が済まないって感じなのはなんなんだろうね?
カツラギやらギャロップダイナに負けてルドルフが評価落としたか?っての
負けて尚みたいな感じで言えないのはホント狭量だわ
152名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 00:14:59.23ID:Dti/Po1z0
力負け、最も嫌いな言葉
153名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 00:15:59.91ID:C4/RPNn60
人気馬が出る度に全部勝っちゃ博打にならんだろ
154名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 00:21:03.26ID:Dk/UYnr50
ギャロップダイナは明らかに大駆け
そもそも日本レコードタイムだったりするけど
有馬ハーツって別に正直ベストパフォーマンスってわけじゃないよな
155名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 00:23:06.25ID:Ct6CWwHV0
>>149
ハーツは、JCやドバイならそこそこ強い。けど、有馬のときはそれより下でせいぜい普通のGTレベルしかない。
GT級ないようなリンカーンに2馬身弱の差ではね。
コスモバルク、コイントスまでの差を考えても、あの有馬は全くハイレベルではない。
あのJCの激闘の後なので、それを考えれば頑張って走っているとは言えるが。

俺はブライアン最強論者だからディープを擁護するつもりもないが、ディープの生涯のパフォーマンスの中で
3歳有馬がへこんでいるってだけで、ディープの評価を上げるためにハーツを持ち上げる必要はないよ。
156名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 00:24:15.87ID:cHEr1gzq0
ドープ基地って絶対他の馬の名前引き合いに出すよなあ
157名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 00:25:49.30ID:uRAeIQCG0
ハーツクライの全盛期の短さは喉なりのせいだからな
息子のジャスタウェイがそれを払拭してくれるかと思ったけど福永なのが最大の不運だった
覚醒してから一年以上強かったけど
158名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 00:34:49.52ID:VEd3Iq2F0
JCレコードタイム差無し2着だからな
オグリ級ですわ
159名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 00:36:36.93ID:oyxh5lY00
>>156
うるせー!!!
どっから仕掛けても
ディープ最強!!
あの有馬はノーカンノーカン!!
160名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 00:55:23.06ID:jWFoqQO50
ディープより前で競馬すれば十分勝機はあったし、ルメールが上手く乗ったのも事実
ただしハーツクライがディープより前で競馬すると予想出来た奴が果たしてどれだけいる?
161名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 01:16:58.36ID:n5akBdAv0
>>155
逆にディープの最高のパフォーマンスってこれと言ってあるか?
常に高パフォーマンスで安定してるけど、最高点は顕彰馬やそれに準じたクラスの馬のそれには遠く及んでない気がするんだけど
162名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 01:28:31.99ID:Dti/Po1z0
ケツから行くだけじゃ差せない奴もいる
ディープ自身驚いたんじゃね
163名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 01:35:14.48ID:PUIuQ5x70
海外戦績見たら
世界でどう思われるか分かるだろ?
ディープは失格しかない
164名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 01:46:54.38ID:sU6UpgcW0
え…やだ…
ディープ最強なんじゃないの?
ディープ厨どうすんのこれ?
165名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 01:53:28.35ID:4Y0mj/fp0
状態も決してよくはなかったが、1番は武の騎乗ミス。レース見てもらうとわかるけど、届かなかったらが頭をよぎって1コーナーあたりからダラダラと順位を上げ始めている。結果勝負所で脚が溜まっておらず、追い出してからの伸びが案外になった。
166名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 02:12:51.00ID:L/gaP98j0
通過順位
1コーナー 9-16-(4,10)(1,11)14(3,15)13(2,7,6)12-(5,8)
2コーナー 9-(4,16)(10,1)11,14(3,15)(13,6)(2,7)12-(5,8)
3コーナー 9(4,16)(10,1)(14,11)(3,15,6)(13,2,7,12)(5,8)
4コーナー (9,*4)-(14,16,10)(1,6)(3,2,11)(15,7)(13,8)5,12
ラップタイム
ラップ 7.0 - 11.4 - 11.7 - 12.1 - 12.9 - 13.0 - 12.2 - 11.8 - 12.0 - 12.3 - 12.0 - 11.4 - 12.1
ペース 7.0 - 18.4 - 30.1 - 42.2 - 55.1 - 68.1 - 80.3 - 92.1 - 104.1 - 116.4 - 128.4 - 139.8 - 151.9 (30.1-35.5)
10ハーツクライ
6ディープインパクト
14リンカーン
4コスモバルク
13コイントス
7ヘヴンリーロマンス2サンライズペガサス
3ゼンノロブロイ8グラスボンバー5スズカマンボ
15デルタブルース9タップダンスシチー
12ビッグゴールド11オペラシチー
16オースミハルカ1マイソールサウンド
単勝 10 1,710 4番人気
複勝 10 260 4番人気
6 120 1番人気
14 330 5番人気
枠連 3 - 5 520 2番人気
馬連 6 - 10 750 3番人気
ワイド 6 - 10 410 3番人気
10 - 14 1610 17番人気
6 - 14 490 4番人気
馬単 10 → 6 3,320 10番人気
三連複 6 - 10 - 14 2,970 10番人気
三連単 10 → 6 → 14 30,500 80番人気
167名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 02:17:59.50ID:GHBmZ1Sl0
どうせ、逃げるタップダンスシチーを
最後の直線で早めに抜け出したゼンノロブロイがかわして先頭に立つ、
そこをディープインパクトがやってきて前を行く
ゼンノロブロイを最後の最後でかわして、
先頭でゴールインでしょ?
ってみんな考えてたよな…
168名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 03:30:38.71ID:8DnT4X1Q0
騎手の差
169名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 04:34:42.18ID:jCnW+gIM0
ディープ基地暴れまくりw
170名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 04:59:11.39ID:WazzPd730
>>155
有馬は途中で脚使わされて最後弾けなくて普通に負けただけだろ。凡走とは違う。
ブライアン最強とかいう逃げまで作って、わざわざ否定しなくてよろしい
171名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 05:04:50.26ID:Dk/UYnr50
リンカーンに2馬身差だからパフォはすごくないって
それじゃ春天でリンカーンに3馬身差程度で
最強パフォとか言ってイキってたディープ基地が馬鹿みたいじゃん
172名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 05:06:32.19ID:7rGCBk4i0
お薬モリモリしてあの着差ならね…
173名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 05:19:38.24ID:dU8zPj6S0
ディープが勝てるのはヌルい相手とヌルい流れだけ
174名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 05:20:58.56ID:LIM/VXtT0
ディープの調子悪そうだったからハーツとディープとリンカーンの3連単BOX買ってうまかった記憶
175名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 05:24:01.20ID:IpBDWuaW0
>>97JCと3歳春のダービーのパフォーマンス比べるとかバカか?
176名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 05:24:41.00ID:dU8zPj6S0
ディープ自身のパフォも05有馬>>06有馬
177名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 05:28:35.54ID:IpBDWuaW0
>>108 5歳秋以後のリンカーンは強いよ
JCはアルカセットから1.3/4+ハナハナで有馬はハーツから1/2+1.1/4しか離れてない
どっちも着差は2馬身ないぐらいなので同じくらいの着差
決め手にかけるので前哨戦のスローG2とかじゃ雑魚い勝ち方しかできないけど、ハイペースになると一変する馬
178名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 05:31:35.63ID:dU8zPj6S0
リンカーン程度を強いって言ってる暗黒時代
179名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 05:35:19.59ID:9WBAKAck0
スローで全然ダメだけどハイペースで爆走するワンペース型の馬って今じゃほぼゼロに近いけど、昔はそこそこいたんだけどな
コイントスとかその手の典型的な馬を着差のモノサシにしてレースレベル図っちゃうやつとかほんとバカなんだなって思う
180名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 05:39:33.49ID:9WBAKAck0
まあ2005有馬は前半はスローなんだけど後半7fが全く緩まない展開だったのでコイントスがこれたって訳ね
今年の天皇賞(秋)で明らかに適性より速すぎる馬場でもミッキーロケットがそこそこ走れたのと同じ理由ね
これが道中もっと遅いペースで上がり32秒台必要なレースになるとこいつは二桁着順に落ちる
181名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 05:43:47.06ID:vgV1DfUs0
ディープ基地沈黙w
182名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 05:43:57.49ID:IV3PGpFb0
ディープ当然ながら出来落ち&種無し余裕の大外ぶんまわし ハーツどころかリンカーンにも迫られてたから明らかに本調子ではなかったね
一方ハーツは過小人気、充実の4歳秋、ルメール気楽な立場で一発騎乗がハマったってとこですな
183名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 06:54:16.82ID:OKa5sITB0
お薬使っていてこれは恥ずかしい!!
184名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 07:09:19.99ID:iMesfPKq0
敗戦後の武豊のコメントな

「今日は飛ばなかった。なぜなのか分らない。
普通の走りができなかった。
直線を向いてムチを入れたが伸びなかった。
伸びなかったのは初めて。
結果を出せなかったのは事実。
自分の力の無さを感じたし、
この馬の主戦騎手として責任を感じます」

馬主が聞いたら怒るだろコレ
信用して載せているのに己が未熟とか言う騎手
俺が金子さんならすぐに外人騎手に乗り替わりを
要請するわ
185名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 07:14:16.67ID:SijLIiQi0
そもそも3歳で古馬レース初挑戦、人気も背負ってるしハンデあるんだよ。普通はハーツの3歳と比べるもんだ。
186名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 07:16:24.67ID:Exz67VDC0
>>185
管理する池江泰郎師(64)は、愛馬の走りを見届けると足早に調教師室へ入った。
インパクトが検量室前に戻ってくる と、
鼻をなで労をねぎらった。
「連勝っていうのは難しいな。これが競馬なんや」
187名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 07:25:38.48ID:WZmwqIcQ0
そもそも武って中山下手だよな。皐月賞もあまり勝ってない
188名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 07:26:37.62ID:bwOfQS5i0
いまだにアスペっぽい変なインタビュー応答するルメール先生だからな
ハーツ陣営「勝つ馬決まってる事もあるんだよ、年末グランプリだしなおさらね。どの馬が勝てば盛り上がるかわかるよね?」
ルメール  『ワカリマシタ』
189名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 07:29:37.56ID:8TtM7LLV0
単に騎手の差だよな 
2005有馬記念 1着ルメール>2着武 ディープインパクト
2006凱旋門 2着ルメール>3位ボツ武 ディープインパクト
2006香港C 1着ルメール>2着武 アドマイヤムーン
190名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 07:29:57.43ID:2et3GMLC0
ハーツに失礼。

JCで2.22.1秒

有馬の後のドバイシーマは逃げて圧勝寄せ付けず。
そしてキングジョージの叩き合いは相当な力が無いと日本馬では無理。

この期間のハーツクライは明らかにディープより地力は上だったよ。
191名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 07:37:41.01ID:wYWdsEBT0
 これまで後方から、上がり最速を記録すること7度。
強烈な末脚を身上としていた"キレ者"ハーツクライが、まさかの先行策。
結果的にこれが無敗の英雄に国内唯一の土をつけることになるのだが、この作戦は事前に考えられていたのかという質問に、ルメール騎手は「イエス」と答えている。
「天皇賞・秋、ジャパンCでの騎乗は間違っていた。馬のことをわかってあげられなかったんだと思います。そこで有馬記念で勝つには、好位につける競馬でいこうと考えたんです」

 そう自らの騎乗を否定してまで決意した積極策。
それは同時に、安藤勝己元騎手や横山典弘騎手、そして武豊騎手など名立たる名手が築き上げたハーツクライのこれまでのキャリアをも否定する斬新な発想だった。

「スタートから出していったんですが、上手く応えてくれました。ハーツクライはストライドの大きいパワフルな馬ですが、加速するまでに時間が掛かる。その点を考慮して、好位につけ、4コーナーから仕掛けていこうと思っていました」
如何に斬新であろうとも、競馬は結果がすべて。
会心の先行策により、見事ディープインパクトの猛追を振り切ったハーツクライ。
人馬共に初のG1制覇を飾り、己の正当性を証明したルメール騎手の騎乗は「天才的」と最大級の賛辞を浴びた。

「身体の内から爆発するような嬉しさでした。日本で初めてG1を勝った喜びもありました。戦略が上手くハマった気持ち良さ、色んな感情が湧いてきました」

武基地、ディープ基地「ワーワー!!!」
192名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 08:03:43.25ID:6IjHTBtE0
翌年ハーツクライが世界の2400の頂点に近づいた
つまりあの有馬はハーツのステップボード、踏台
193名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 08:15:23.76ID:bwOfQS5i0
ドープが負けた50回有馬より勝った51回有馬のwikiがボロクソ言われてクソワロタ
大衆が閲覧するのに隠ぺいしてやった胴元が何も対策してないとは
キタサン忖度なんて書かれてないしかわいいもんよ
194名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 08:19:15.24ID:wYWdsEBT0
>>193
入場人員 11万7251人 (前年比72.2%)
売上金  440億2037万7700円 (前年比88.2%)
JRAやマスコミはディープインパクトの引退レースということもあって、
入場人員や売り上げの大幅アップに期待していたのだが、入場人員は大幅に落ち込み、
売上金も平成に入ってからはイナリワンが勝った第34回有馬記念に次ぐ低さであった。

入場者数や売り上げが激減したことについて、競馬評論家の柏木集保はnetkeiba内のコラムにて
「拍子抜けするほど盛り上がらなかった気がする」「拝金のディープインパクト・ビジネスに嫌気のさしたファンがほとんどだった」
「ファンは鋭い。今年の有馬記念、たった11万人しか競馬場に来なかった。」と述べた[1]。
また、日経新聞運動部記者である野元賢一は、入場人員と売上金低下の原因について
「禁止薬物と引退騒動で、ディープインパクトのにわかサポーターは一気に去り「ディープ祭り」に違和感を覚えていた旧来のファンをも白けさせた」
と分析している[2]。

むちゃくちゃひでえなw
195名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 09:12:34.18ID:nX2PhFVL0
>>194
まあ、これたろ
JRAやマスコミのごり押しに嫌気さしてたファンもいたのに、その後のドーピングよ
そりゃ人気なくなるわ
196名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 09:34:05.33ID:1b8Zd+8H0
>>194
入場人数に関しては、入場整理券配ってたせいで入れないと勘違いした人が大量にいた
あとは大体間違ってないけど
197名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 09:39:31.20ID:Bw8rNnby0
ハーツクライのキングジョージはルメールが諦めるくらい体調が悪かった
198名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 09:49:51.26ID:wukZn91p0
八ーッ場ダム
199名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 10:19:24.51ID:txfaYIqs0
インベタしてた馬を終始大外ぶん回して差し切れるほどの実力差は無かったってことだろ
ルメールの超大金星やな
200名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 10:36:00.45ID:Gsx2LL2c0
ネット競馬のハーツクライ・戦績のキングジョージでの1着との着差0秒0というのは
間違いで、事実は1着と約1馬身の差があるので少なくとも0秒1以上の差があるはず。
201名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 10:38:51.11ID:TUf+ywaN0
当時はハーツが覚醒したんだと思ったけど
覚醒したのルメールの方だったなw
202名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 10:47:25.12ID:Bw8rNnby0
ハーツクライってそれまで武横山アンカツと名手ばかり乗ってたのに誰も先行してレースすることなかったよな
気性的に難しかったんやろか
203名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 11:02:27.49ID:TFg4qkKN0
見て来たらホントに>>194だった
204名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 11:06:44.68ID:ZSpCSXnv0
>>201
それまではペリエの噛ませ犬の2着までジョッキーだったw
205名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 11:13:44.38ID:nX2PhFVL0
>>196
その入場整理券で帰った人そんなにいない印象だったけどな、ソースは現地にいた俺
単純ににわかディープファンが離れたのが大きいと思うぞ
本当に人気ならオグリの時見たくなるし
206名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 11:32:51.53ID:KRmAg9ar0
>>161
レース単位で歴代最高点を取るって実際難しいぜ

最強候補に挙がらない馬とか殿堂入していない馬でも候補に挙がるしな
たとえば引退有馬のシンボリクリスエスとか

ディープの場合は出走相手に実績馬が少ないから相対的に低評価に見られがちなんだよな
だからこそ圧倒的実力を見せ付けるための大まくり戦法がこの馬のルーティーンなんだけど
207名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 11:58:29.83ID:Y7i4ruKv0
ディープは凱旋門賞でドーピングで国内でもドーピング疑惑あるから強さ議論に出すとめんどくさい。
池江は追放しろ
208名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 12:05:57.26ID:5Isae1MN0
ルメールマン
209名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 12:24:50.79ID:ee/PAUCO0
中山に16万2千人集めたのはヤバイな
競馬ブームなんてとっくに去ってるのに
正にディープフィーバーの頂点だった頃だね
俺もめちゃくちゃわくわくしてたなこの頃は
210名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 12:36:28.88ID:ICuA8Glb0
ハーツクライの先行策は普通に新聞に出てたんだよ
仲間と前日電話で「ハーツクライ先行するらしいな」って話をしてたくらい
だから「まさか先行するとは…」みたいな論調に違和感覚える


まあ俺は「先行するハーツクライなんかいらねーわw中山苦手だしw」とほざいてたわけだが
211名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 12:40:38.43ID:PajNKYmj0
すわーヴリチャード、アウィルウィルの負けで勢いが下がってしまったけど、
二歳戦のハーツ、ジャスタが勢い出てきた
212名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 12:50:24.08ID:nzPEG3yj0
>>210
先行させたくらいで勝てるなら皆そうするわって思うもんな
213名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 12:55:13.53ID:5Isae1MN0
jraからのお知らせにメリークライマックスとあったから、ハーツクライの勝ちは決まってたのさ
214名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 13:03:48.71ID:nX2PhFVL0
>>209
なお、馬券売上は下がり競馬人気も落ちたもよう。
結局ブームでもなんでもなかったのよ、JRAとマスコミがごり押ししただけ。
215名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 13:08:04.16ID:nzPEG3yj0
1頭の馬でブームなんて無理だからな
高いレベルでライバルがいてどちらが強いかって思わせるくらいでないと
まあどのみち競馬のブームなんてもう来ないけど
216名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 13:10:43.26ID:nX2PhFVL0
>>215
オグリみたいな馬がまた出てくるから(震え声)
コロコロかボンボンか忘れたけど、特集組まれた馬はこいつぐらいだわ
217名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 13:15:12.28ID:n28iYkL10
ディープに勝った有馬より3着に負けたKGが強いなあと思わせた
218名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 14:05:48.65ID:UCcLukEx0
オグリみたいな地方競馬からのサクセスストーリーはもう無理だろう
代わりになりそうなシナリオは断絶寸前の傍流血統から活躍馬が出てくることくらいかな
219名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 16:05:13.19ID:1b8Zd+8H0
>>205
俺は帰りはしなかったけど周辺をウロウロしてて結局有馬は見れなかったな
俺の周りは結構帰った人が多かったけど実際どのくらいの人数だったかはわからんね
離れた人が多かったのは間違いないし
220名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 16:27:59.39ID:kell9bJ50
奇襲という名の正攻法
痺れるフレーズだわ
221名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 17:29:23.49ID:dJu2zuS30
>>194
売上まで落ちてるから、入場制限云々は関係ないねえだろ。
単に、ドーピングしてる馬なんて、応援したくねえから普通の競馬ファンが離れただけ。
いまだに、ディープディープ言ってる奴は薬使おうが勝てばいいと思ってる卑怯者か池江の言い訳信じてる知恵遅れだけ
222名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 17:34:22.03ID:nzPEG3yj0
ルドルフは未だに皇帝って呼ばれるけどディープを英雄って呼ぶ奴はいないもんな
223名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 17:57:54.46ID:UQFbtpXM0
ハーツクライは溜めてキレるタイプの馬だと勘違いされてたよな。
224名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 18:00:28.55ID:6IjHTBtE0
差し競馬で我慢を覚えさせて、充実期に脚質転換
勝ちきれない馬から、圧勝できる馬への変貌
やはり競馬は馬だけでも人だけでもないんだね
225名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 18:42:46.09ID:k3ugCDEy0
ディープが絶好調じゃなかったのは間違い無いけど
それでもハーツ程度に負けたのはショックだったけどな
結局キンカメが怪我してなかったら全然敵わなかったんだろうな
226名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 18:51:45.10ID:aoYPiCa60
韓流と同じくくりの馬だよな
広告代理馬アドホース
227名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 18:55:01.80ID:QHWgEVZJ0
>>226
これ、しっくりきたわ
228名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 20:08:16.69ID:5svlVGkx0
藤田伸二が負け惜しみ込みでだろうけど、ディープはそれほど強い馬じゃなかった
ただ周りが弱すぎる世代だったから強く見えただけと言ってたな
229名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 20:09:38.21ID:zwxwBMap0
周りが忖度してたからね
菊なんかお披露目なのかと思うくらい邪魔がなかった
230名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 20:15:54.59ID:gksRx79h0
いや、歴代でも屈指の暗黒期だったろ
231名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 20:18:45.90ID:nzPEG3yj0
>>228
ヤケクソで全てを貶しまくってたクズの藤田だけど一理ある
232名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 23:22:20.02ID:hP4zFkOw0
相撲でいったら、横綱大関関脇のいない時代だからな。

その中ハーツは大関クラス
ディープは小結
233名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 23:31:24.59ID:RvhpVJ1K0
>>232
リンカーンは前頭3枚目くらいか?
234名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/10(土) 23:59:57.38ID:IV3PGpFb0
期間限定最強馬は楽でいいですね(笑)
235名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/11(日) 00:03:09.77ID:kdvK3JU00
栗山世代で例えるならディーマもサトイモもレインボーラインもミッキーロケットも産まれてこなくて
無敗三冠達成したマカヒキが有馬でキタサンに負けるようなもんかな
236名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/11(日) 03:45:00.52ID:RMQ/h6zE0
いうほど有馬の仕掛けって遅いか?言い訳にしか聞こえない
237名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/11(日) 03:54:37.65ID:z2H+Zlhi0
仕掛け遅くないよ
カメラワークの問題で差を詰めてるように見えるけど、ラスト200で0.1秒しか詰まってない
238名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/11(日) 06:09:34.76ID:hv2crSiw0
ハーツ評価してる奴ってブエナとかスペ、サムソンあたり評価しなそう(笑)
常に上位争いするのがどれだけ難しいことか
239名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/11(日) 06:31:09.13ID:c6PrGaDg0
>>125
それはない
コスモバルクがいなきゃリンカーンは1着だ
240名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/11(日) 06:51:11.75ID:6d5q7Alq0
>>238
そのハーツ以下がディープな
241名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/11(日) 08:40:57.94ID:hv2crSiw0
>>240
2006年ジャパンカップ100回見ようね
喉なりガー 楽ですね(笑)
242名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/11(日) 08:44:14.15ID:KCaHSvRP0
>>238
惨敗が常のサムソンを何故堅実なスペやブエナと並べる?
243名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/11(日) 08:48:02.13ID:0t6dVFs80
ハーツはジャスタみたいに急確変した馬でしょ
キングジョージで凱旋門馬と勝ち負けしたくらいだし
244名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/11(日) 08:57:17.72ID:6d5q7Alq0
>>241
有馬をちゃんと見ような

ハンデもらって勝てない

そして歳をとって衰えたハーツにリベンジしてもな

悔しいだろうけど完全にハーツのほうが強かった
245名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/11(日) 09:10:28.00ID:Cj62IZ5/0
JC見てから有馬で単勝5000円買ったな
16倍くらいやったかな?
246名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/11(日) 09:19:42.80ID:IqesPNFm0
普通にハーツの方が強かったよな、斤量2キロ差があって最後なんかおいでおいでだもんw
247名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/11(日) 09:23:07.12ID:20VCSP48O
忙しくて前売り券買いにいけなくて現地いけなかった
あれから競馬の熱がかなり冷めた(´・ω・`)
248名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/11(日) 09:26:07.60ID:20VCSP48O
>>25 ダンツフレームも知らないニワカは黙っとけ
249名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/11(日) 09:37:57.12ID:+fbdF/hq0
>>228
藤田伸二が言ってたのは

「騎手は腕なんて関係ない。ディープインパクトなんて武(豊)さんが乗って伝説になったけど、俺が乗っても勝てる。競馬は危ない(からもういい)。お金は腐るほどある」
https://blog.goo.ne.jp/yoroshiku109/e/83064cabcd7e929a308b99834c59809d
250名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/11(日) 09:43:08.40ID:0t6dVFs80
藤田と四位てもう絶縁してるの?
251名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/11(日) 10:07:03.18ID:ksmj1boZ0
普通に瞬発力がハーツのほうが上だった
もう結構昔でもっと冷静に振り返られてもいいのにこれ未だに分かってない人が多い
ディープは産駒も瞬発力がトップレベルの争いでは問題あり
252名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/11(日) 10:44:13.51ID:oWBZQU2z0
種牡馬成績もディープとハーツの繁殖入れ換えれば簡単に逆転するだろうな
253名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/11(日) 12:56:49.43ID:Wth6T5dH0
>>218
だからオジュウチョウサンが盛り上がるんだな
254名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/11(日) 14:24:52.85ID:OEBsYghj0
ハーツクライはJC後も調子は上がり
ディープインパクトは有馬記念直前まで調子が上がらなかっただけ
調教見てたらディープの頭は厳しいと思ったよ 馬券はコイントスから行ったが…………
255名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/11(日) 17:06:25.05ID:Bez+VNto0
普通にハーツの方が強かったから
256名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/11(日) 17:08:18.06ID:hA3nuQlR0
>>243
産駒の傾向見てもそんな感じだろうね
257名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/11(日) 17:17:07.36ID:rTW1+TB+0
JC見てわかるようにハーツは
すさまじく強くなってた
ディープは回避説も出るくらいだった
今の時代なら間違いなく回避
258名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/11(日) 18:58:17.42ID:Bez+VNto0
有馬はハーツの方がJCの反動で万全じゃなかったのにな、対するディープはゆとりローテで
体調万全だったのに
259名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/11(日) 20:00:19.14ID:kdvK3JU00
仮に基地が言うように体調不良だったならそれはそれで情けない話
菊花→有馬で体調整えられないとか調教師はクソだし馬も弱い
260名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/11(日) 20:22:15.25ID:8Hfay8BA0
>>259
つか、ディープが虚弱なんだろ
今年の産駒見てみろよ、あの様だぞ
261名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/11(日) 20:49:22.76ID:Bez+VNto0
有馬のレース後にフジの解説者に今年の三歳はレベルが低いって言われてたな

あの解説者その後干されたらしいけど…
262名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/11(日) 22:11:02.84ID:enRAT/Zm0
ディープ自体が弱いのはよく聞く
263名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/11(日) 22:20:50.64ID:1AeeipGg0
4歳よりも3歳が強いのは当たり前。
ハーツも3歳時は弱かった。
ディープも3歳時はレベルが低いから三冠馬になっただけ。
そりゃ4歳ハーツが3歳ディープに負けるわけがない。
逆もまたしかり。
264名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/11(日) 22:22:14.74ID:kdvK3JU00
ハーツがドバイシーマの後に宝塚をターゲットにしてたら一冠減ってただろうなディープは
265名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/11(日) 23:23:35.54ID:hv2crSiw0
国内G11勝(4番人気)
マグレだろ
本当に強い馬国内G17勝(すべて単勝1点台)
ヤバすぎ
266名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/12(月) 00:00:47.01ID:YTRlxHfx0
今日のリスグラシューの脚はJCのハーツクライを彷彿させられた
267名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/12(月) 01:40:41.51ID:DH/yy1VE0
宝塚と言えばハーツはスイープトウショウよりも圧倒的に弱いよな
268名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/12(月) 02:11:59.25ID:/CQS8yng0
>>267
同意
4歳ディープならスイープの4馬身前にいる
269名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/12(月) 02:14:50.76ID:BKLKNbSw0
>>267
あんなんノーマークの不意打ちがハマっただけだろ
事実その後マークされたらまったく通用してないし
270名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/12(月) 02:15:32.80ID:966eATKI0
厩舎が橋口でなければもっとG1獲れたのにな
271名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/12(月) 02:19:07.47ID:Z2JoqMvh0
たしかにハーツが勝ったG1は全部ノーマークだもんな
普通にマークされたら勝てる能力がないから実績がショボい
272名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/12(月) 02:37:39.51ID:7HslHbm20
ハーツが強いんじゃなく
ディープが大したことないだけだろ
273名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/12(月) 02:44:15.57ID:e12S6CWP0
エリザベス女王杯2200

@リスグラシュー(ハーツクライ)



Eカンタービレ(ディープインパクト)
274名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/12(月) 04:59:23.92ID:nP4vyGTg0
ノーマークってドープが言っていい言葉じゃねえだろwww
275名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/12(月) 06:16:44.16ID:1TZUkNZj0
ディープのレースは全部八百長だって聞いたことあるな、有馬はハーツの騎手が外人だから八百長できなかったって
276名無しさん@実況で競馬板アウト
2018/11/12(月) 08:25:58.19ID:AugxWnTf0
ノーマークはディープだけは言ってはいけないな

ニューススポーツなんでも実況



lud20250223163902
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1541750454/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【2005有馬】ハーツクライは何故ディープに勝てたのか?【フロックじゃない?】 YouTube動画>2本 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
1/25大井の確勝レースは1つしかない件
若手騎手(7年未満フジカン除く)で1番上手なのって誰?
ダノンプレミアムがアーモンドアイより強いと思ってるやつおる?
競馬板モンスト集会所 運350
モズアスコット2回も乗って未勝利勝てなかった騎手wwwwwwwwwwwwwwwwww
ドゥラメンテVSオルフェーヴル
【悲報】オークス売り上げダウン前年比92・2% 春のG1は6戦目の減に
同期の頑張りでなぜか評価が上がるダービー馬ドゥラメンテ
ダノンシャンティのレコードが破られそうな件
馬狼〈BARO〉♂CHINNPO♂ ☆169☆
ジャスタウェイってそんなに強かったか?
しょうがさん、年間100勝ワロタw
[サムネ詐欺]競馬YouTuber大黒part5くらい【著作権侵害】
4/17(日) 第76回皐月賞(GT) part26
なんで昔の強い馬はどこの競馬場でも強かったのに最近は競馬場変わると
10/19(土) 第22回 富士ステークス(GV) part1
パキスタンスターってどんくらいの強さなの!?
【悲報】的場均が別人みたいに変貌してる件
エポカドーロが完全に乱展開に恵まれたフロックホースな件
三連単ー単勝系予想スレ13
予想家ナツとかいうインチキ捏造詐欺師が遂に本領発揮
日本近代競馬の結晶って本当はどの馬?
藤田菜七子騎手スレ★167
■なぜ種牡馬期待値はドゥラメンテ>>>>>キタサンブラックなのか?■
6/21(日) 第25回 ユニコーンステークス(GV) part1
【中山11】ブラックムーン復活2
社台スタリオンステーション大丈夫?
競馬で生計立てています74【シミュから始まり、リアルで金儲け。】
じゃあどうすればドゥラメンテはディープとオルフェの仲間になれるの?
カナロア失敗で後がないノーザンさん、ドゥラメンテとモーリス失敗したらマジでやばい件
6/16(水) 第57回関東オークス(JpnII) 発走時刻 20:10
大健闘の4着←ひとつ思い浮かべてください
アーモンドアイのこれからのローテーションはどうなる
【最強の男】プクプク【帯封】
菜七子ちゃんの禁断の生足、太もも画像来たよ
堅実に追い込んでくる馬
リアルインパクト(3歳)「親父、あんたの息子で初めてG1勝ったぞ」
ソダシ、秋の復帰戦は府中牝馬Sを予定
高知競馬は簡単。
11/1(日) 第162回 天皇賞(秋)(GI) part2
「オークス」三連単一点で当てたら神!
競馬板 県名表示テストスレ
深夜の誰もいない東京競馬場ってどんな感じなんだろうな
最高にダサイGI10勝の組み合わせ
4/19(日) 第80回 皐月賞(GI) part5(枠順確定)
結局一番腕っ節が強い騎手って誰なの?
瀧川ジュキヤさん、騎手復帰に向けて活動中
デサイルが勝った場合の年度代表馬とエバヤンが勝った場合の最優秀ダート馬
ジャスタウェイ産駒がひっそりと終わってる件
ミスターシービーってそんなに人気だったの?
お前らどのレースまでキタサンブラックを軽視してた?
馬狼〈BARO〉♂CHINNPO♂ ☆119☆
シャフリヤールって歴代で見たらどれくらいの強さなの?
【画像】この女の子と8000円でエッチできるとしたら払う?
マリアライト 今秋はオールカマー→エ女王杯→有馬のローテ
東京に住もうと思うんだけどおすすめの街を教えて
5/4(月・祝) 農林水産大臣賞典 第22回 かきつばた記念(指定交流)JpnIII 16:25発走
【画像】森香澄さん、お乳がパンパン
ピエール瀧が逮捕されたけど、ルメール武は何かコメント出さないの?
国は頑なに否定してるけど、確実に第二波きてるよな?
12/29(日) 第65回 東京大賞典(GI) part1
鬼の予想 11月24日
福永さん復帰スレも立たないし人気馬で負けたスレも立たない…
【朗報】スマートオーディン エプソムCで復帰予定
将来乳首見せそうな女性競馬関係者は?
01:41:13 up 42 days, 2:44, 1 user, load average: 39.95, 55.97, 41.45

in 0.062381982803345 sec @0.062381982803345@0b7 on 022415