フィエールマン、ドバイ辞退で天皇賞春へ
招待を受けたドバイシーマクラシック(3月30日、メイダン芝2410メートル)を辞退して天皇賞・春(4月28日、京都)を目標に調整される。
https://www.sponichi.co.jp/gamble/news/2019/02/15/kiji/20190214s00004216294000c.html リスグラシュー&エタリオウ、ドバイ国際競走は辞退
シーマクラシック(芝2400メートル)のリスグラシューは金鯱賞、ゴールドカップ(芝3200メートル)のエタリオウは日経賞を、それぞれ始動戦に国内路線を予定しており、辞退する見込みだ。
https://www.hochi.co.jp/horserace/20190214-OHT1T50175.html 全部のレースに日本馬1頭だけは出てくれ、馬券が買いたい
ドバイゴールデンシャヒーン(G1)(ダート1,200メートル)
総賞金: 2,500,000アメリカドル 1着賞金: 1,500,000アメリカドル
マテラスカイ号 (牡5歳 栗東・森 秀行厩舎)
ドバイターフ(G1)(芝1,800メートル)
総賞金: 6,000,000アメリカドル 1着賞金: 3,600,000アメリカドル
アーモンドアイ号 (牝4歳 美浦・国枝 栄厩舎)
ヴィブロス号 (牝6歳 栗東・友道 康夫厩舎)
ディアドラ号 (牝5歳 栗東・橋田 満厩舎)
ドバイシーマクラシック(G1)(芝2,410メートル)
総賞金: 6,000,000アメリカドル 1着賞金: 3,600,000アメリカドル
シュヴァルグラン号 (牡7歳 栗東・友道 康夫厩舎)
スワーヴリチャード号 (牡5歳 栗東・庄野 靖志厩舎)
レイデオロ号 (牡5歳 美浦・藤沢 和雄厩舎)
ドバイワールドカップ(G1)(ダート2,000メートル)
総賞金: 12,000,000アメリカドル 1着賞金: 7,200,000アメリカドル
ケイティブレイブ号 (牡6歳 栗東・杉山 晴紀厩舎)
インティ
ドバイ合いそうだよな
エタリオウは凱旋門賞ターゲットにしてほしい。
アーモンドよりこっちのが欧州向きだよ
アーモンドアイは凱旋門賞行ってもぼろ負けだろうからドバイぐらいはとってほしいな
日本限定だと歴代最強牝馬だろうし
エタリオウが何で3200みたいな地味なレースに招待なんだよ。
シーマ出れば、レイデオロをボコボコに出来たのに阿保くさいw
周りが雑魚だっただけだろカナロア産駒増やしたいノーザンの気合もあったし
弱いとも思わんが普通にちょっと強い程度
秋華賞馬はドバイに行かないといけない義務でもあるのか
アーモンドアイとディアドラ一緒に出るならディアドラ誰乗るんだ猿か?
これは英断
虚弱フィエールが海外遠征なんてしたらショック死するだろ
春天
フィエール ルメ
エタリオウ デム
ってことか
ターフとシーマ楽しみだな
ディアドラが勝ったらおもろいけど
つうかこんだけGT馬がドバイに行っても
大阪杯は史上最高の数のGT馬が出走するんじゃないのか?
どんだけGT馬がゴロゴロしているんだよ
安売りだわ
一昔前のG1馬はすぐにぶっ壊れて、ピークも短かったんだよ
ハーツの産駒は行かせるべき
ワンオンも通用してたしな
>>3 シュヴァルスワーヴレイデオロいるからシーマで勝負になるなら秋古馬3冠狙えるレベルだろ
大阪杯出走予定のGT馬
アルアイン
キセキ
ワグネリアン
エポカドーロ
ブラストワンピース
ペルシアンナイト
ステルヴィオ
ダノンプレミアム
モズカッチャン?
これぐらいは出るだろう
>>13 ジェンティル基地は頼みの綱のレートすら下だったんだから黙ってろよ
ただでさえタックルとかいう卑怯な行動やってるのに
ヴィブロスディアドラ強いからアーモンドに勝ったら笑うわ
アーモンドアイは凱旋門出るなら春は遠征しないで大人しくしとけば良いのにな 何度繰り返すんだ
ケイティブレイブは馬券発売のためだけに出走させられるのか
フィエールマンが天皇賞春???
菊花賞はたまたまドスローだったから良かったが本来1800mの馬だろうに
大阪杯になぜ行かない・・
アーモンドアイってほんとに嫌われてんな なんで皆そこまで嫌うんだ?
>>40 あの史上最低のJCみて好きになる奴の方がおかしいと思うぞ
>>40 別にここの人達は嫌ってないだろう ディアドラとかヴィヴロスの方が海外適正があると言ってるだけでは?
むしろ馬を否定されたらすぐ反応する君の方が危ない
>>40 アーモンド様と馬場造園課のせいで、今年の東京開催だけ重賞ぜんぶ売上前年比マイナスやぞ
ひれ伏せよ
東京新聞杯 -0.9%
共同通信杯 -27.3%
クイーンカップ -24.3%
>>38 単純にノーザンの有力馬がドバイと大阪杯に集中+ルメール空いてるからじゃ
>>45 一番買いたくない場になっちゃったわ、東京 アーモンドアイに罪はないが
遠征慣れしてるディアドラとヴィヴロスがいるってのはアーモンドにもプラスでしょう
この2頭仲いいからそこにアーモンドも混ぜてもらえばいい
フィエールマンなんて、もし海外行ったら一年位休養しちゃうんじゃないの(笑)
今のところ3か月休養ペースは守ってる感じフィエールマン
フィエールマン1800mベストとか言ってる奴居るけど根拠ねえしな
仮にスロ専だったとしても天皇賞(春)もスローになる可能性あるし
エタリオウとの再戦が楽しみだ
エタリオウは海外行くようなレベルの馬じゃないし出なくて当たり前だけどフィエールマンはもったいないな
フィエールマンはディープ産駒だしドバイの方が稼げそうだけど
なんかオレのウイポの使い分けみたいになってきてるなw
>>69 すっげえ気持ち悪いなわざとらしく間違えて呼ぶアホって
死ねやクズ
アーモンドアイ嫌いはディープ産基地だろw
すべてにおいて敵わないから嫉妬してる。
オルフェーアンチも一緒
>>35 春はおとなしくして
夏過ぎ辺りの早い段階から欧州に行くことだよな
本当に凱旋門賞をとりたければ
まあ早めにあっちに行くのは滞在費とかもあるから簡単ではないんだろうけど
フィエールマンはスロ専どころかハイペースの方が間違いないよ
>>2 シーマは出走する馬いるしゴールドカップはG2だから馬券的には関係ない話しだよ
ヴィブロスがアーモンドアイに先着して微妙な雰囲気になりそうな予感
>>72 脳筋ポンコツ柔道学校にしか入れないヨタの八つ当たり
秋華賞とかいう三冠屈指の空気なのにやたら活躍馬が出てるレース
こりゃ他の日本出走馬に気を使った可能性が高いなw
シーマもターフもすでに日本馬3頭も出走想定してんだから
>>31 俺はタックルドンナも好きでわない
古馬になって走っても無いのに歴代最強牝馬はおかしいと思う
シャケトラさん回避は○ですわ。国内でラキチン目指した方がいいよ。
>>80 祭日すら滑り止めにもならない空手柔道学校は中学受験しないな
ジェンティルドンナわーい
ヴィブロスわーい
今年の牝馬も頑張ってねー
>>84 祭日すら進学塾がムリやり上げた3流学校なんて中学受験しないな
>>84 祭日すらずっと偏差値40だったポンコツ柔道空手学校なんて中学受験しないな
春天はキセキが出てこないなら菊みたいな糞スローになる可能性もある
春天はデムーロエタリオウ対ルメールフィエールマンの再戦か
ヴィブロスの国内成績 3-3-0-7
海外成績 1-2-0-0
うーん、この
シーマとターフで日本の強豪オスメス綺麗に分かれたな
期待の持てそうなメンバーだがいかに
スワーヴリチャードはワールドカップの方がいいような気がしてきた
フィエールマンはゴミだから春天でも要らんが、リスグラシューとエタリオウは面白そうだったのにもったいない。
リスグラは誰が主戦になるの?
全く想像がつかないんだけど
フィエールマンここならルメールに乗って貰えるって公算か
悲しくなって来るG1馬だな