◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
サンデーサイレンスの後継種牡馬って719 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1565174029/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
アピールあげしてもまともには書いてやんね
もうこのスレの役割は終わってるもん
サンデーの後なんてでかいのはあり得ない
だから終わってる
サンデーサイレンス→ステイゴールド→ゴールドシップ
カナロアが時代に王候補の筆頭だけど2年目の勝ち上がりや平均距離などを見ると後続連中もひっくり返せるレベルで戦国時代が楽しみだな
サンデーという存在の後継はいないで決定してるだろ
ディープですら足下にも及ばなかった
血の後継という意味ではステゴかディープ
サンデーサイレンス
→ キングカメハメハ
王家は継承された
2019年度種付け数
サトノクラウン 200頭
モーリス 200頭
サトノダイヤモンド 140頭
リアルインパクト 110頭
ディープインパクト 24頭
ゴールドアクター60頭
ミッキーアイルも140頭
サトノアラジンは90頭
リアルスティールは200頭
レインボーライン50
ベストウォーリア150
ファインニードル100
シルバーステート160
イスラボニータ150
ミッキーロケット120
フリオーソ 190
キズナ 160
ホッコータルマエ 207
カレンブラックヒル 100
>>27 シルバーステートって大人気じゃなかったの?
日高の満口なんてそんなものだろ
去年で190なんだからそりゃ減るよ
量産ディープマイラーなんて掃いて捨てるぐらいいるわけで
キンカメ七奉行
ロードカナロア
ドゥラメンテ
ルーラーシップ
レイデオロ
リオンディーズ
ホッコータルマエ
トゥザグローリー
ろじゃあばろうずw
最弱クラスのダービー馬を立て続けに輩出する
安定のドープクオリティw
>>30 160頭は大人気だろ
90%以上が現役時代地方で走ってた繁殖牝馬ばかりだけどな
何かの系統以前に、ここしばらくスレが断絶しまくってるっていうね
キチガイパクシンが全滅してサンドバッグを殴り続けるだけになったからな
あのクロムラーですらいつもの勢いの1/10ぐらいエネルギーがない
種牡馬スレでサンドバッグとか意味不明なこと言ってるから落ちるんじゃねぇのって話がまだ理解できてないんだよなぁ
小物を手当たりしだい種牡馬にしたら一つは当たる戦法してるな。ディープの子供世代
>>54 タルマエの生産者が「今年は207頭もつけました」ってブログに書いてた模様
タルマエはキンカメの主力ダート種牡馬として期待されてるんだな
非社台でサンデーのゴルア並にやれたらすごいけどどうだろう?
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
種牡馬戦国時代に突入したというのにここは平和だな〜
馬鹿神を筆頭とするドープキチガイが大人しくしてれば平和
>>68 順風満帆な"キンカメ一族"、お寒い"ディープ一族"
ディープ死亡後にはライターどもも本音を書きやすいんだろう
死後には社台SSから文句も来ないだろうし
ジャニの爺さんが死んだ直後にゴミップへの圧力を行政が認定
指導介入したことをニュース速報でいきなり流したが
あれにそっくりだなパクトは
結局ディープってノーザンテーストが出したアンバーシャダイくらいの馬も1頭も出せなかったな
>>72 昔からある噂だが
ジャニはガチショタホモでジャニタレはジャニの愛人
それだけでなく政界や財界にジャニタレはホモ枕要員として派遣されてて
政治家どもは証拠写真とかでジャニに弱みを握られてるから死後に行政執行があったんだろう。
そもそもジャニはGHQに派遣されたエージェントだろうし。
>>76 ストームバード配合馬なのか、、、
タキガワクリスタルに便乗した購入かもな
そもそもアメリカ芝馬で成功した種牡馬いなくない?
一番良くてチーフベアハートかな
ヘイローは1970年代か
じゃあエルプラド、キッティンズジョイとかかね
リオンとかシルステが大人気とか社台以外は本当に厳しいな
そして月曜日はタルマエ娘っ子がお世話になる和田先生がお見えになりました。
先生は「タルマエ産駒は評判がいいよね〜厩舎に入るのが楽しみ」と話して喜んでました。
先週のセレクションセールでもタルマエ産駒は高額馬もいて、更にあまりがない人気ぶり。
うちにもタルマエ産駒は今年もいますが、生まれる産駒が大きい・馬っぷりも良いのと
大きくても軽さのある馬体・・更にタルマエの気の良い性格産駒に一番でているようで
周りからも聞きます。
そんな評判から今年は207頭種付けをしたタルマエです。
種付けも上手で止まりもよい・・・付けられない方も多数・・・大人気のシーズンでした。
来年のデビュー今から本当に楽しみ
うちのタルマエ産駒じゃなくてもいいから、活躍馬がでることを期待してます。
実力はリッキー以下のタルマエじいさんようつけてるね
父キンカメの信頼感だろうな
ディープもキズナリアパクがこけたら後続が不利になってくるな
カナロアはそこそこ砂は走るけど個人的には思ったよりかな
もっとキンカメ並に砂王者級出すかと思ってたちから
まだわからんけどさ
そう言う意味では樽前期待だわ
キンカメ自身ダートもかなり走るから、タルマエへの信頼感に繋がってるのかな
いよいよダートとかいうカス路線の馬まで持ち上げだした
ゴルア以外全て失敗に終わったのに
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
タルマエとかショボいとか言ってもタルマエを超える芝馬すらいないディープ系の惨状
エスポ以下のタルマエさんは消えな
ゴミダートの話なんか持ってくるなよ
ダートなんてクロフネ最強で決まってるんだから無意味
いきなり下級ダート種牡馬を持ちだされてもな。かわいそ
ダートならゴルア系統以外にもフジキセキ系統が繋がってるし
新しいところだろカレンブラックヒルがどうにもダート種牡馬くさいから
海外血統とサンデー系を押しのけてキンカメ系が天下取ることはないでしょ
種牡馬
格付けチェック
超一流種牡馬
ロードカナロア ディープインパクト ステイゴールド
Scat Daddy シンボリクリスエス
一流種牡馬
ハーツクライ ハービンジャー ダイワメジャー
キングカメハメハ スウェプトオーヴァーボード ケイムホーム
普通種牡馬
ルーラーシップ クロフネ オルフェーヴル
二流種牡馬
Raven’s Pass マンハッタンカフェ Frankel
三流種牡馬
ゴールドアリュール シニスターミニスター Speightstown
アドマイヤオーラ ゼンノロブロイ Spring At Last
スクリーンヒーロー キンシャサノキセキ タートルボウル
トーセンホマレボシ
そっくりさん
ヘニーヒューズ サウスヴィグラス
ディープ基地は死後100年は喪に服すんだよ。そういう信仰
別名ポイ捨て
馬紙の場合キンカメアンチ化した変異種だから
キンカメ系が存在する限り粘るだろう
>>105 カレンなんて全然勝ち上がってないのに判断できるかよ まさかオヌシナニモノだけで判断してんのかよw
>>116 0248 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/09 06:00:36
昨日の書き込み見ると1日1回の競馬板への書き込みがこのスレっていうIDがみんな馬神の味方してるけどこれ
ID:zHhsViQN0
SS後継がどの馬になるのか楽しみになって来た。
イカサマ無しの勝負はいつみても良いね。
キンカメ系(重賞27勝) ←順風満帆一族
G1 皐月賞 菊花賞 桜花賞 オークス 秋華賞 ジャパンカップ ホープフルS ドバイターフ マイルCS
G2 京王杯2歳 スプリングS アメリカジョッキーC 京都記念 青葉賞
G3 シンザン記念(2勝) 新潟2歳 小倉2歳 京阪杯 シルクロードS アーリントンC 中京記念
. 小倉記念 鳴尾記念 新潟大章典 クイーンC 葵S(未格付)
ディープ系(重賞5勝) ←お寒い一族
G1 無し
G2 セントライト記念
G3 七夕賞 ラジニケ賞 中山金杯 函館2歳
ステゴ系(重賞6勝)
G1 阪神JF 皐月賞
G2 チューリップ賞
G3 札幌2歳 アルテミスS マーメイドS
>>122 いくら後継種牡馬は父の晩年に現れると言ってみても、サンデーやサドラーは早い時期に孫産駒がG1を勝っている後継候補がいたよな
まだサンデー系牝馬が優秀とかバカ言ってるやついるのか
>>128 なにか中身のある事を書いてみろよオラァ!
今後はロードカナロア産駒の高馬に注目しつつ
他の産駒の大物も期待できて楽しみだな。
>>129 ここって昔からこんなんなの?
タキオンマンカフェのときとかどうだった?
>>130 知らねーなら黙ってろよ
タキオン基地はキセキ基地とやりあってたのも知らんのか?
すっこんでろ!!
>>131 タキオンはともかくキセキ基地は初めて聞いたwダノンシャンティとかその辺か?
すっこんだら誰がスレ保守するねん!
>>130 タキオン・マンカフェ時代は俺はこのスレにいなかった。
初見は3年前か?4年前かだ。
>>131 情報ありがとうございます
>>133 そか、俺もそんなもんだわ
誰が初代あたりからから生き残ってる猛者はいないものか
2000年頃のサンデー時代から、
2020年になろうかという今でも大きな影響を記録や血統レベルに与え
日本をひとつ上のレベルに押し上げた。
先日のディアドラだって父ハービンとは言え母父がスペシャルウィークだからね。
>>132 むしろサンデースレの半分はキセキ基地とタキオン基地の不毛な争いやで?
俺は初代スレからいるから
タキオンが死んだくらいで一旦スレ来なくなったけどキンカメ系パクト系の争いを見に三年前くらいに復帰したよ
638 こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ササクッテロ Sp75-kMI6) 2019/08/08(木) 22:50:34.72 ID:SOvKflb2p
残念だがエピファ産駒はキズナ産駒には敵わないだろうなぁ
>>139 おお、貴重な情報サンクスや
当時も殺伐としてたんやろうけど、今見るとなんとも微笑ましい争いに見えるねw
そのうちディープ対ステゴ?キンカメ?の争いもそういう風に見られるんかな
タキオンと言えばオペ基地のコピペが面白かったな
あの社台の大チョンボってやつの
イキってたサンデー基地もついに終焉を迎えるから
キセキvsタキオンでやってた頃と今は違うんだよなぁ
最近ディープ基地がサンデー系全体を自分の事のように語りだして草
キタサンを実質ディープ産駒とか言い始めた頃から始まったが最近顕著
ディープ一神教捨てんなや
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
ジャスタゴルシジェンティルエピファ
いい時代だった
ディープステゴハーツキンカメ
この四天王時代は最高だったな
もう一度このレベルに戻すのは大変
サンデーブライアントニービンノーザンテースト
の時代も有ったんだし
また新たな四天王と呼ばれる日が巡り来るだろう
その四天王とはモーリス、モーザリオ、モンティルドンナ、モードカナロアですね分かります
ディープ系を見切ってモーリスに全力で繁殖を回せたら社台SSも
下降線を免れるな
キングマンボ系
サンデー系
ロベルト系
ディンヒル系
--------------------------
エンドスィープ系
プリンスリーギフト系
ストームバード系
-------------------------
カンパラ系
先日、話題になったナスルーラのクロスを重視するなら
カンパラ系をなんとか繋げたいけどな厳しいか?
>>145 もう小物ディープ産駒だけじゃキンカメ系に勝てないと悟ったんだろ
タキオンってディープスカイ→クリンチャーで一応繋がるのか?
グランデッツァは期待の産駒がトレセン戻しになってダメっぽいし
タキオンってディープスカイ→クリンチャーで一応繋がるのか?
グランデッツァは期待の産駒がトレセン戻しになってダメっぽいし
タキオンってディープスカイ→クリンチャーで一応繋がるのか?
グランデッツァは期待の産駒がトレセン戻しになってダメっぽいし
タキオン系の弱点を補うには代重ねが進む時に同時に有名牝馬の名前が血統表内に
ある事だろうからちょっと難しいか
ダイワスカーレット産駒から重賞勝ち級が欲しいところ
ホンマや
know it allって馬か
カタールの王族?がオーナーさんかな?
サンデー系はクソ過ぎ。とくに短距離よりに出た奴
フジキセキなんて、種牡馬入り早くてサンデーと4年しか違わない
マボロシの三冠w内国産種牡馬勝利記録記録で超人気種牡馬、毎年バカみたいにつけて
繁殖そうとういてもおかしくないのに
母父として、いまだほとんど存在感なし!
クソすぎる血だろ。血統を汚してる
ディープの先が見えるわ
ディープ最期の英雄サトノダイヤモンドに
ディープの超絶銀河系繁殖を全て受け継がせるから、
ディープ系は安泰だろ
小倉2Rディープ系人気馬全部大敗w
1800以上じゃ話にならない
パク系の1人気2人気共に掲示板にすら乗れてないのな
クビ差2着のエピファの方がまだ将来性あるわ
エピファ産駒は2,3,5着だな
勝ち上がれる可能性は高い
>>127 種牡馬が
サンデー系>>輸入系>>その他国産
なんだから、当たり前だろ?
お前は何系のBMSが優秀だと?
小倉2Rはペースが速かったから底力やパワーが必要なレースになったね
底力やパワーとはほぼ無縁のドープ系には辛いレースになったな
まあ武豊のせいだけど
新潟2Rを勝ったラブイスキアは父トーセンジョーダン(カンパラ系)母父ディープ
それでも芝馬にならないのがキツイな
カンパラ系は芝の切れが無いがディープで補強しても苦しいか
母母にも芝馬を入れる必要があるな
中央BMS成績
勝ち馬率、アーニングインデックス、重賞(障害含む)勝利数
.453 EI:1.51 重賞:204勝 ノーザンテースト
.413 EI:1.25 重賞:*72勝 マルゼンスキー
.395 EI:1.42 重賞:235勝 サンデーサイレンス
.362 EI:1.33 重賞:102勝 トニービン
.424 EI:1.19 重賞:27勝 フレンチデピュティ
.362 EI:0.84 重賞:11勝 クロフネ
.344 EI:0.93 重賞:28勝 シンボリクリスエス
.331 EI:0.87 重賞:16勝 キングカメハメハ
.326 EI:0.84 重賞:22勝 スペシャルウィーク
.318 EI:0.67 重賞:*5勝 ディープインパクト
.308 EI:0.77 重賞:22勝 ダンスインザダーク
.287 EI:0.54 重賞:14勝 アグネスタキオン
.282 EI:0.62 重賞:11勝 フジキセキ
.275 EI:0.60 重賞:*5勝 ネオユニヴァース
.271 EI:0.53 重賞:*5勝 マンハッタンカフェ
社台ファーム優先順位
早熟>>>>>>>>普通>>晩成
ノーザンファーム優先順位
晩成>普通>>>>>>>>>早熟
勝ち組はノーザンの
晩成を早期種付けで大成功
>>177 フジキセキひどいよなぁ
大人気種牡馬で毎年相当付けまくって、これサンデーと4年しか種牡馬入りズレがないからな
でサンデーより長生きしたんだよ
まさにウンコれべるの血統汚し
個人的には切れ味があるフジキセキ系種牡馬なら
父系としても母父系としても致命的な欠陥はないとは思う
だが母父フジキセキに関しては疑問だね
初期フジキセキはサンデー付ける金もコネも無い弱小牧場がイマイチ牝系につけたんだからBMSで微妙なのは当たり前だろ
アホは牝系見ずに語るから困る
【仏・ジャックルマロワ賞】
コロネーションS覇者ウォッチミーは1番枠、仏ダービー馬スタディオブマンは2番枠
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190810-00000003-kiba-horse >ディープインパクト産駒の仏ダービー馬スタディオブマンは2番ゲート、
>昨年の愛2000ギニー馬ローマナイズドは6番ゲートに入った。
>発走予定時刻は16時25分(日本時間23時25分)。
キズナを見てるとオルフェはむしろ頑張ってるように思える
種牡馬時サンデーと被ってた馬、産駒の繁殖入り数が少ない馬、良血馬への種付けの少なくても
サンデー系種牡馬よりBMS成績が良い種牡馬は多数いる
.381 EI:1.08 重賞:*7 ファルブラヴ
.367 EI:1.06 重賞:*3 マイネルラヴ
.357 EI:1.23 重賞:11 エリシオ
.353 EI:1.03 重賞:23 ジェイドロバリー
.348 EI:0.95 重賞:16 エルコンドルパサー
.347 EI:1.10 重賞:*6 アドマイヤコジーン
.345 EI:0.92 重賞:*3 アサティス
.328 EI:0.37 重賞:*0 サウスヴィグラス
.322 EI:0.91 重賞:10 ホワイトマズル
.319 EI:0.85 重賞:*0 メジロライアン
.318 EI:0.64 重賞:*2 アジュディケーティング
.311 EI:0.77 重賞:*5 カコイーシーズ
.308 EI:0.70 重賞:*8 ティンバーカントリー
こうなると実はかなりがんばってた可能性のあるピサw
今年の2歳にもいいのいるよねピサは
何で追放したんだろう
キズナは完全に短距離だな
ディープの後継にはなれんわ
キンカメも死ぬか
完全に子供世代の戦いになるな
あと3,4年で一気に変わるな
あーあw
散々ディープが死んだ時に煽ってキンカメは違うからなとか言ってたディープアンチのキンカメ基地はまさに逆神だなw
ざまあw
エングレーバーはホマレボシに負けたのかよ オルフェは成長力に乏しいな
キンカメはサートゥルまで後継が確定してる。
薬中馬は孫後継いない
キンカメチョン基地が暴れてたらキンカメ死亡で草不可避wwwwwwwwwwwwwww
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
キングカメハメハの子にはロードカナロアや、ドゥラメンテなど種牡馬が多数いるだけに「血統は、つながっているからね」と、子孫の活躍を期待していた。
逆神キンカメ基地がイキったスレたてしてた直後に死亡とかwww
キンカメ基地の負の力すげーwww
ディープとキンカメ死亡で社台も不安よなぁ
ブリックスアンドモルタル輸入します!
キンカメ基地がディープ叩いてたらキンカメ亡くなるとかなww
こいつら本当に腐れ貧乏神だよなww
273 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/09(金) 17:52:19.89 ID:zHhsViQN0
馬神が競馬板で発狂すればするほどキンカメ系が栄えるという現実
やはり本物の疫病神は違うね
うわああああ
キンカメはもう種牡馬引退してたから
しかしディープもキンカメも早く死にすぎ
やっぱり種付け数が多すぎたんだろうな
キンカメ基地「馬神は暴れたらキンカメ産にいいことがおこる!」
↓
キンカメ基地がイキったスレたてした直後キンカメ死亡
カナロア転けてるしルーラー終わってるし強制的な死ぬしドゥラ産地で評価落ちるしキンカメ系おわったね
まあ所詮キンカメは大して人気もなければ影響もない馬だからな
なんかバカな基地はディープやオルフェと張り合ってたけど今回のキンカメ死亡をテレビ総スルーで現実を知るだろうな
現に今もスルーされてるし
ディープインパクト系種牡馬はすごすぎる
ノーザンファーム頼みのキンカメ系とちがって日高から活躍馬をだす
頭逝ってんのが、爆発しただけだろ
どれだけキンカメにやられまくった日々が、次々と蘇る、そんな感じ
いやいや、苦しんだ日々からキンカメが無くなってやっと解放されたのか
おめでとう!
これからはまっとうに生きてくれよ
とは言ってもまず無理だろうどな、人生はやり直しはきかないからな
けど、本当の苦しみはこれからが本番だよ
ざんねんでしたwww
ディープの死を含めて故障とかディープ系には災難が続いたからね
バランスを取るってこういう事なんだろうかね
ドープが死んだときはこんなに荒れなかったのに
本当にドープ信者は凶暴
薬中馬は断絶。
小物量産して競馬停滞の象徴としてこれから先永遠と語られていく。
キンカメ系は日本のミスプロ系主流として残っていく
まぁ、早晩に死去するだろうとはディープであれキンカメであれ
誰ものこのスレの住人なら覚悟していたことだからな。
喜ぶ奴も悲しむ奴もいるけど、予想外でない出来事で人間はショックを
受ける事はない。
そうそう所詮は家畜
キンカメ基地はディープが死んだ時にキンカメは生命力あるとか言ってたは今見ても笑えるw
そもそもキンカメは種牡馬引退してたからディープと意味が異なるのでは?🤔
家畜?競馬好きならせめて経済動物だろ
ダメなやつだなあ
キンカメは後継が安泰。
薬中馬は断絶。
小物量産して競馬衰退の象徴
そうだよ
キンカメは種牡馬引退でここのキンカメ基地みたいなただのウンコ製造機になっただけだからな
需要があったディープとは違う
家畜が死んで悲しむ自分が好きなチョン
それがキンカメ基地
>>242 240の言う家畜とは自分自身の事を指してるんだろう
引退した功労馬がいつか亡くなる、それが今日だっただけだろ
むしろ後継が確立、大活躍する中で見届けながらの大往生じゃないのか?
ディープは良くも悪くも現役でやってる最中に死んじゃったけど
世界に広がるキンカメの血、愛でカナロア産駒初勝利
https://www.yahoo.co.jp/ キンカメ死亡とか最高だな
みんながハッピーになるね
キンカメ死亡は飯上手ですよ
うまうまです
否定できませんよ
サンデー死んで次の王のディープの馬が走りだすのに10年近くかかったからまた10年くらいかかるだろう
配合相手が3代以内にサンデーサイレンスを持つ牝馬の割合
77% ハービンジャー(サンデーフリー)
73% ロードカナロア(サンデーフリー)
73% ルーラーシップ(サンデーフリー)
71% エピファネイア(母父父サンデー)
68% モーリス(父母父サンデー)
31% スクリーンヒーロー(母父サンデー)
25% トゥザワールド(母父サンデー)
25% アドマイヤムーン(母父サンデー)
19% トゥザグローリー(母父サンデー)
17% ドゥラメンテ(母父サンデー)
16% キンシャサノキセキ(父父サンデー)
14% ヴィクトワールピサ(父父サンデー)
08% キズナ(父父サンデー)
08% カレンブラックヒル(父父サンデー)
08% ディープブリランテ(父父サンデー)
07% オルフェーヴル(父父サンデー)
05% ゴールドシップ(父父サンデー)
母父サンデー種牡馬よりも、父父サンデー種牡馬の方が明らかにサンデー持ち牝馬との配合が避けられてる感じ。
これサンデー系アカンやつなんじゃ
>>266 エピファとモーリスはマジでクロス実験台だわこれ
サンデー死んでからの空白期間のレベル低下やばかったからなぁ
ディープスカイという駄馬とか
>>267 適当に配合してもサンデークロス発生する状態だったりして
エピファネイアは産駒の71%がサンデーの4×3持ちで、サンデーのクロスが無い馬が23%しかいない。
>>270 現実には、ファン同士の煽り合いなんてそんなに起きないし
あったとしても小競り合いに過ぎない
煽ってスレが伸びたり、荒れたりすることを面白がってる奴らからしたら
今後の展開は気になるところだろうけどw
ドープが死んでドープキチガイがますます凶暴化してるようだな
ディープ、キンカメも優秀な家畜だったな
結局こいつらからはロクな人気馬出てないし、
存在意義は社台の集金マシーンだったわ
ボロボロになるまですり潰されて、ロクな余生もなく死んだね
キンカメ死亡は大したニュースにならないな
まあみんなこいつより馬券だしな
どうでも良かったんだろう
スタジオでも大はしゃぎだったし
キンカメでも所詮はそんなもんよ
金子さんのヴェロックス無双来るかな
神通力も平成で終わるか
フジキセキはダンススペタキオンマンカフェあたりより評価されなかった、肌馬もらえなかったけど血は残りそうだ。
ルーラーが2歳が絶不調だが、調べたら280頭種付けして話題になった世代なんだな
種が薄まるって言ったら非科学的だが、頭数多いとなんか弊害あるのかね
ステゴのゴルシ、フェノーメノ世代はキャリアで一番種付け数少なかったはず
ディープ、キンカメも早死とまでは言わないけどなんかねえ
>>283 甘い
砂糖にシロップぶっかけて煮詰めたくらい甘い
>>284 マンカフェより肌馬もらえなかったってことはないんじゃないか?
CPI、産駒数共にマンカフェを上回ってる。
AEI/CPI 出走頭数
1.07(1.58/1.47) 1346頭 マンハッタンカフェ
1.06(1.71/1.61) 1662頭 フジキセキ
0.75(1.64/2.19) 1016頭 アグネスタキオン
キンカメ死亡でキンカメ基地も死亡だからスレが平和だな
>>273 普通はそうだけどね
ここは自分の家系の後継そっちのけで熱くなるからw
キンカメ基地いないよね
マジもんの不人気だからな
人気なるのはサンデー系か一部のロベルト系だけだし
キンカメ好きの変わり者なんて極少数だ
まあキンカメを道具に使ってるディープアンチがいるくらいだ
>>285 だがしかし後半の種が薄くなることはあっても
前半の種が濃くなるということはありえないのだ
前半100頭とかは100で止めようが300つけようが同じ
基地の中でヤバいやつらが
ドープキチガイとグラスキチガイ(≒モーリスキチガイ)
他の馬の基地は数が少ない
まだサンデー系()なんかに固執してるやついるのか
低レベルの血は淘汰される運命なんだよね
ミスプロやノーザンには敵わない
最後だから花向けに言おう
後継はディープインパクトだったと
後継種牡馬スレで人気の話w
ディープ基地も追い詰められてるな
しかも生産者と馬主から人気なのはキンカメ系という皮肉
>>289 ここに限らず、煽ることを目的としてる奴は一杯いる
別に何かのファンってわけじゃないので、競馬で面白いネタがないならそいつらは消える
ドープが死にキンカメが死に、ゴルシの時代だな。あとクリエイターU
>>301 それはある
アメリカだとまだノーザンダンサー系とか言ってるのに
>>304 それは日本だってあるだろw
ノーザンダンサー系の中で、サドラー系とかニジンスキー系とかがあることを
アメリカだってちゃんと認めてるわ
>>305 いや向こうのサイトとか見ると、日本は系統の分割が異常に速いというか細分化したがる傾向があるなと。
>>306 一つの系統が完全に主流を占めてしまうと、わけないと仕方なくなる
逆に言うと、日本ではノーザンダンサーの直系種牡馬ではそれほど活躍してるのがいないから
全部まとめてノーザンダンサー系でもいいのかもw
>>302 そうですね、まだ救いなのは、一見キチってる煽りをしてる奴でも馬そのものが嫌いってわけではないのが意外と多いとこかな
あんま実例出すとアレだけど、ステゴもディープも実は両方好きって層は多いと思う
向こうだと、ミスタープロスペクター系は長距離と3歳古馬で強く、クラシックを支配する。
ノーザンダンサー系は最大勢力だが、2歳戦と短距離に強いが3歳以降や長距離は弱くクラシックは全然勝ててない。みたいな感じで普通に出てくる。
そのうえで、ストームキャットブランチは〜、サドラーズウェルズブランチは〜、とかちょろっと出てくるぐらい。
>>307 それはあるかもな
けどここでノーザンダンサー系は〜なんて言おうもんなら、未だにノーザンダンサー系使ってる奴wwwとか煽られるのがオチだったり
>>213 キンカメは種牡馬引退してるんだからこのスレ的には死んでようが生きてようが関係無いぞ
ディープは種牡馬引退前に死んだ
だからこのスレ的には意味がある
>>306 >>307 というか大事なのは何代前に行ったかだと思うんだけどな
三代同系だろうが2×3のクロスだろうが問題ないから
何代前とかさして重要な項目ではない
サンデーの後継はサンデー入ってればいいからな
だから
カナロアやルーラーやレイデオロはだめ
ドゥラメンテやモーリスやエピファはオッケー
キンカメがここまで種馬として優秀とは、現役の頃からは想像できなかった
同じキングマンボの府中2400G I勝ち繋がりで、エルコンも無事ならこれくらいやれたのかも
ただしフラッシュ、おめーは別だ
キンカメって外国産馬扱いでクラシックでなかったんんじゃね。だったら知名度全然ないよ
不人気すぎてまだキンカメ死亡スレ完走してないのは草
もうディープ産駒がキンカメ産駒に勝てないとあきらめたのかディープ基地が人気だの不人気だの言い出しててうけるw
人気と後継種牡馬争いに何の関係があるんだよ
しかもセレクトセールみても人気なのはキンカメ系というブーメランw
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
馬神がそろそろ起きてくるころか
ほんとあいつはあいつなりに充実した人生だよな
疫病神の馬神がIDコロコロの単発やってはしゃいでるからまた何か大きなニュースが近いうちにありそう
キンカメって確かに異常に人気ないよな
実績はマジですごいんだが
ジャスタは去年もそうだったがローカル短距離は得意やな
キンカメの人気がー言ってるやつって必ず単発IDなんだよなw
IDコロコロしても言うこと同じだからバレバレw
かなかなクロム=菜々子アンチ=金亀アンチなら
いよいよ公安調査対象
ブラックタイドの産駒エカテリンブルクが新馬勝ち。
かなりの大器か。
1月生まれのノーザン友道だから伸びしろはなさそうだが
量産型ドープ産駒が社台SSの枠を圧迫しすぎだわな。一旦追放して専用スタッド作れよ
“2大巨星”後継馬の覇権争いはキンカメかなり優勢
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190811-00000010-dal-horse “キンカメ一族”の筆頭格はロードカナロア。初年度に牝馬三冠を達成したアーモンドアイ、そして2年目にG1V2のサートゥルナーリアを世に出したインパクトは大きく、
早くも「カナロア時代到来」を感じさせる活躍ぶりを見せている。
また、芝、ダート、距離を問わず、多種多様な産駒を輩出するルーラーシップや、芝中距離系正統後継とみられるドゥラメンテも重宝されそうだ。
一方、“ディープ一族”からは、まだ目立った跡取りは現れていない。
今年産駒がデビューしたキズナや、今後に続く馬に期待といった現状だ。
現役、引退後も常に比較され“2番手”に甘んじてきたキンカメだが、2世種牡馬対決では現状、かなり優勢といった状況だ。
キズナ、1800勝ったじゃん
しかも母父トウカイテイオーとかいう三流血統から
>>338 そりゃ馬鹿神1人でやってるからな
しかもここだけじゃなくネット競馬でもやってるからもう病気だよ
ロックディスタウンジャスタウェイ付けたんだな
ドリジャ産駒のエスティタートもジャスタらしいしこの血統を母系に入れてのサンデー4×3でも試してんのかな
ジャスタウェイは鈍足だと思われた
ドイツ血統からクラシック候補を出したのはアッパレ
満口になった今年つけられた産駒が勝負の年
天栄馬は薬濡れと某ユーチューバーが言うてました。僕もその通りだと思います、まる
>>352 そのケイデンスに負けた降着アレグリアやべーw
しょうもないローカル重賞いくらかっても後継はつながらん
夏のG3勝ってドヤ顔とか情けないな
ディープ基地も有力後継馬が出てこなくて焦ってんだろ
今週も重賞含む7勝。
サンデーサイレンスの後継種牡馬様の勢いは死んでも衰えないな。
今までの財産で精々食いつないでくれ
次が出るまでな
リーディングトップがローカル重賞荒らして古馬g1で勝てんから馬鹿にされてるんやで
>>363 そしてそこで途絶えると
小物産駒しかいなくてかわいそうに
ID:x5a/qGvd0
こいつとか悔しすぎそうで笑えるwwwwww
カナロアとドゥラメンテより優遇されてるディープ産駒が出てきてから吠えろw
後継種牡馬争いでキンカメに屈する現実を受け入れられないディープ基地ざまあw
勝っても負けても文句言いいたけだけの生産性のないディープアンチがいらなあ
今日はディープ産駒祭りだったな
アンチの願望虚しく
>>366 やめたれwww
エアウインザー(笑)ステルヴィオ(笑)ユーキャンスマイル(笑)に期待してた奴だっているんだぞ!
ダノンプレミアム、サトノダイヤモンド、ハープスター、ファンディーナ、グランアレグリア
こんな小物軍団を最高傑作とか期待しちゃうドープキチは毎年笑かしてくれるわw
>>350 明らかにレスの勢い見たら意気消沈してるのが分かるから面白いよなw
アンチってメンタル弱いよねw
>>374 キズナ
マケヒキ
ダノンファンタジー
これも追加してあげてw
>>366 あーあとエポカドーロ(笑)とかもいたなw
まあこいつはまだG1馬だから分かるがエアウインザー上げしてたガイジには糞笑えたわwww
エポカもダービーの後さっさと引退してればそこまでミソつかんかったろ
>>374 きっちりジェンティル抜かしてるあたり
認めてるんやなwwうけますわww
アルアインもフィエールマンもいないから笑えるよな
はい
この二頭はディープアンチに大物認定されました
>この二頭はディープアンチに大物認定されました
ID変えて自演してるくせに何言ってんだ?w
惜しい
単発がIDについて言っても説得力ないんだわ
ドンマイ
>>363 なんかしょうもない重賞とかいいつつ先週の小倉記念勝った馬を持ち上げてたマヌケってなんだったんだろうなあ
マヌケなあいつら生きてるかなw
わざわざ忌まわしい記憶?を呼びさますとはバカな奴
小倉記念は舐めプだと思ったら勝たれた
アイスなんとかは暑さで溶けちゃったけどな
武豊wwwwww
のスレ連発なくらい武って最近無能だよな
今日も酷かった
>>380 否定しないってことはそいつらを小物って認めてるのなw
小物で問題なし
ディープはジェンティル
キンカメはなし
ステゴはオルフェとゴルシ
ハーツはジャスタ
これくらい
いや
フィエールマンとアルアインは合格らしいね
否定してないから
>>381 大物については否定できないみたいよ
最初のレスがその二頭を大物かどうかではなく自演とか言ってる検討違いのレス見ても心の中で認めてしまってるからね
よくいるよね
論点違う所言う奴や論点ずらす奴
バカに多い
そいつはそれだね
>>367 キズナに重賞+オープン勝たれて悲しいね。
改訂版
ディープはジェンティル、アルアイン、フィエールマン
キンカメはカナロア、レイデオロ
ステゴはオルフェとゴルシ
ハーツはジャスタ
スクリーンヒーローはモーリス
ブラックタイドはキタサンブラック
今の所これくらいだな
ワールドエースあたりがひょっこり繋いでも不思議じゃないんだけどそれもなさそうかね
ゴールドアリュールはつなげそう?
ゴールドドリームとかまだ弾はあるけど
レイデオロ ダービー 天皇賞
アルアイン 皐月賞 大阪杯
フィエール 菊花賞 天皇賞
アルアインもフィエールも実績レイデオロ以下だから小物だな!
ないない、繁殖の質と量という最大の問題に目を瞑るのは妄想
>>393 そもそも、キンカメは大物じゃないからな。
大物っていうかさ、そういうのって人間の評価だから如実に種牡馬入りの待遇に表れるんじゃないの
サンデーサイレンスにしても現役時代にまさかステゴが繋ぐと思ってた人はいないだろうな
それくらい種牡馬はわからん
ステゴは超絶希少例だろ
旧8歳まで走り現役50戦もした馬が成功するとは誰も思わないよ
>>408 まあ年に50頭つけても10年で500頭
社台で大々的にデビューしたら年250頭2年で同じ500頭
繁殖のレベルも高くなるし有利なのは間違いないな
だから、それで薬中馬の後継がつながるのかっての。
キンカメは絶対安泰レベルなんだよ。孫のサートゥルがいるから。
薬中馬孫後継いない。
キンカメは孫g1馬いっぱいいるしな。
薬中馬いない
サンデー系牝馬すごいよね
シーザリオやフサイチパンドラ、後ディープ牝馬
ドープ牝馬は超良血ばっかだから
母父で結果が出ないほうが異常
つか、結果が出なかったらドープの血を混ぜたせい
>>411 天皇賞春、秋×2、宝塚、ドバイシーマ、香港ワ゛ーズで2着までに入ってるだろ!
バランスオブゲームみたいにG1以外で無双する方がカッコイいい
バランスオブゲームがバランスを崩した!
何じゃそりゃって当時思ったわ。
>>416 つかザリオやパンドラはもともとの牝系がすごいんだと思うぞ
ディープ最強は似合う
でもアルアイン最強は似合わない
キンカメ最強は似合わない
でもレイデオロ最強は似合うね
なんでかな
2019年度 リーディングサイヤー(2歳) 2019年8月11日現在
1 キズナ 6勝 107,155,000
2 ディープインパクト 11勝 100,896,000
3 ダイワメジャー 9勝 89,175,000
4 エピファネイア 6勝 78,100,000
5 リアルインパクト 5勝 62,510,000
6 スクリーンヒーロー 5勝 61,425,000
7 ハーツクライ 4勝 53,500,000
8 ロードカナロア 4勝 50,900,000
9 キンシャサノキセキ 3勝 45,500,000
10 ヴィクトワールピサ 2勝 45,200,000
キズナ首位。
>>422 ショウナンパンドラの牝系はサッカーボーイやステイゴールドと同じロイヤルサッシュ系だもんな
>>383 はい、もう単発じゃないねw
で、ID:xGAPyxGJ0とID:RkfutAnx0はいつ出てくるのかな?
ID変るまでにあと1時間以上あるから出てきてねw
ついでに君ももう一度出てきてね
>>426 なんだこいつ。
むきになっちゃってかわいーなww
>>424 ディープ系凄いやん
キンカメ系は駄目か?
しかし、ディープとキンカメの扱いの差が凄い
こんなに世間的には差が有ったのか
2019年度 リーディングサイヤー(サラ系全馬) 2019年8月5日現在
1 ディープインパクト 157勝 4,625,652,000
2 ハーツクライ 89勝 1,993,353,000
3 ステイゴールド 51勝 1,916,589,000
4 ロードカナロア 95勝 1,846,867,000
5 ルーラーシップ 76勝 1,544,991,000
6 キングカメハメハ 61勝 1,435,575,000
7 ダイワメジャー 57勝 1,423,019,000
8 ハービンジャー 57勝 1,172,390,000
9 ゴールドアリュール 56勝 934,156,000
10 マンハッタンカフェ 30勝 893,522,000
ディープインパクト首位46億突破。土日で127,980,000円獲得。
ハーツクライ、ステイゴールド19億突破。ロードカナロア18億突破。
ルーラーシップ15億突破。キングカメハメハ、ダイワメジャー14億突破。
ハービンジャー11億突破。
キズナはこのまま2歳リーディング取ったら凄いな
ディープの2歳リーディング牙城を崩すのはキンカメもカナロアも無理だったからな
>>432 さすがに難しいやろww
ちょっとディープは別次元やわ。
>>426 バカだねお前
出てきて欲しいならageないと…
また惜しかったな
日本の父系は絶えるようになってる
サンデー系もすぐに断絶する
次はキンカメ
その次はまた別の父系が流行るよ
>>429 ロードカナロアは谷間の世代で数が少ないから許せよ。
全世代最低の162頭(前年比-35頭)しか居ないからしゃーない
過去最多のスクリーンヒーロー(99頭)のたった1.6倍ちょいしかいないわけだし。
勉強マン、まだ生きてたんかw
てっきりもう引退済みだと思ってたわw
そりゃ今の仏ダービーなんて低レベルG2級なんだし、持ち上げるのがムリがあった
フランスで一流レースといえるのは凱旋門くらいのもの
一流馬はほぼイギリスで走るわけだし
ブリックスアンドモルタルが社台で種牡馬入りへ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190811-08110749-nksports-horse >米G1アーリントンミリオン(芝2000メートル)が10日(日本時間11日)、
>米イリノイ州のアーリントンパーク競馬場で9頭立てによって行われ、
>ブリックスアンドモルタル(牡5、C・ブラウン)が直線で前を行く2頭を差し切り6連勝、
>G1は3連勝を飾った。通算12戦10勝(うちG1・4勝)とした。
ジャックルマロワに出走したスタディオブマンは惨敗
勝ったアルファセントーリは向こうの本格派マイラーだから仕方ないかもな
重賞成績を見ると差がよくわかる
キンカメ系
GT……9勝
重賞…27勝
ディープ系
GT……0勝
重賞……5勝
アルファセントーリは去年の勝ち馬
今年勝ったのはローマナイズド
>>448 そのうち大半は牝馬だね。
ディープはこれから主力出てくるからね。
実際、今年の2歳はディープ系がキンカメ系ボコッてるからな。
馬鹿神もコテ無しで暴れてる
キンカメ系への敵意剥き出しの書き込みでバレバレなのに
日本は種牡馬の墓場 キンカメにしたってサンデー系なんてどうせあと20年もしたら父系は無くなる。
で別系統の輸入種牡馬が活躍して2−3代で交代の繰り返し。
速やかに無くなったトニビンやブライアン系やノーザンテースト系よりは長く続きそうだけどね。
割と昔からの日本の父系で今も細々と 続いてるのはプリンスリーギフト系くらいじゃないの?
>>450
重賞成績の牡馬と牝馬の内訳
キンカメ系
重賞27勝:牡馬18勝(サートゥルナーリア2勝、ステルヴィオ2勝、ダノンスマッシュ2勝、ファンタジスト2勝、ケイデンスコール、ヴァルディゼール、グルーヴィット、キセキ、ダンビュライト2勝、メールドグラース3勝、リオンリオン)
牝馬9勝(アーモンドアイ6勝、イベリス、テトラドラクマ、ディアンドル)
ディープ系
重賞5勝:牡馬5勝(セダブリランテス2勝、ミッキースワロー2勝、キズナ1勝) >>454 SS産駒のハーツクライがKGで3着
ハービンジャー産駒のディアドラが英G1ナッソーSで優勝
もう墓場なんて言ってる奴はお前だけだよ
今のところキンカメ系が圧倒的に優勢なのにそれすらも受け入れられないディープ基地
ほとんど牝馬とか変な妄想を言い出すし
レイデオロは東京限定のゆとりローテじゃないと勝てないのがな
Green Desert系Cape Crossは好調だな
タイキシャトルに負ける程度の馬だったのに(一方タイキシャトルは…)
こっちも父系を伸ばしそうだ
AEI/CPI(サラ系総合)(2019年8月12日時点)
サンデーサイレンス 2.26
ダンシングブレーヴ 1.65
ノーザンテースト 1.55
サウスヴィグラス 1.52
スクリーンヒーロー 1.52
ブライアンズタイム 1.51
ステイゴールド 1.38
キングカメハメハ 1.34
サクラバクシンオー 1.31
ディープインパクト 1.30
トニービン 1.27
ゴールドアリュール 1.14
ブラックタイド 1.09
マンハッタンカフェ 1.06
ハーツクライ 1.05
フジキセキ 1.04
キンシャサノキセキ 1.00
恐らくタイキシャトルもかなりのレベルの種牡馬だったんだろう
あの当時としてはG1馬出せてたし
ディープよりは上だった筈
ダイワメジャー 0.96
ロードカナロア 0.94
ルーラーシップ 0.93
クロフネ 0.92
ジャングルポケット 0.90
スペシャルウィーク 0.86
タニノギムレット 0.78
シンボリクリスエス 0.77
ネオユニヴァース 0.76
ダンスインザダーク 0.75
ハービンジャー 0.75
アグネスタキオン 0.74
ヘニーヒューズ 0.73
アドマイヤムーン 0.70
ゼンノロブロイ 0.70
ヴィクトワールピサ 0.51
オルフェーヴル 0.43
昔見たやつの数値更新してリーディング15位までにいる種牡馬でいなかったのを追加してみた
日本のGreen Desertといえば、シンコウフォレスト
なんとCape Crossより一つ上!しかも母父Ahonooraは同配合
で母系がビックリ
このあと全妹が英オークス馬を出すわ、半弟にニューアプローチ。ニューアプローチもダービー馬を出す
こんな血統を種牡馬に出来ない日本の馬産って…
アンチディープスレのここでもステゴ系は期待されてないんだな
>>467 世代少ない種牡馬は比較にならんというのはあるけど更新乙
ディープとステゴとゴルア足すとサンデーサイレンスって感じ
>>470 ミスターシービーやシンボリルドルフレベルでも相手にならんっぽい。
オグリやナリブ相手であれば、たぶん最終数値なら上回るだろうけど、こいつら順位低いし。
トウショウボーイ 1.87
ダイコーター 1.78
シンザン 1.11
シンボリルドルフ 0.88
ミスターシービー 0.70
オグリキャップ 0.47(最高54位)
ナリタブライアン 0.47(100位以内に入ったことはない)
サンデーは別格
キンカメ、ステゴ、ディープの種牡馬能力はほぼ横並びだな
最終的にどれが一番上になるのかについてはステゴが優位にあるがまだわからない感じ
つかオルフェはダートも走ってるしAEIは世代揃えばもっと増えるよ
あとキンカメやクリスエスとニックスありそうだからカナロアとエピファが好調なのも後々を考えると追い風
カナロアエピファオルフェで競馬が回りだすかもしれん
サンデー系種牡馬全部足したらサンデーって感じだ
孫世代が覇権を失うのも必然か
>>478 最初は低くなる傾向があるからAEI/CPIも最終で0.6〜0.7位にはなると思う
同世代のロードカナロアも現状0.94でこのままだと成功とはとても言えんし。
AEI/CPIは変化を時系列でみておくと良い
今年に入ってから好調なのはディープとステゴだな
AEI/CPI(サラ系総合)
2018年12月31日時点
サンデーサイレンス 2.26 (4.94 / 2.19)
キングカメハメハ 1.35 (2.67 / 1.98)
ステイゴールド 1.34 (1.86 / 1.39)
ディープインパクト 1.25 (3.70 / 2.97)
ゴールドアリュール 1.16 (1.58 / 1.36)
ブラックタイド 1.13 (1.13 / 1.00)
ハーツクライ 1.06 (2.01 / 1.89)
2017年12月31日時点
サンデーサイレンス 2.25 (4.94 / 2.20)
キングカメハメハ 1.35 (2.67 / 1.98)
ブラックタイド 1.31 (1.23 / 0.94)
ステイゴールド 1.24 (1.71 / 1.38)
ディープインパクト 1.23 (3.76 / 3.05)
ゴールドアリュール 1.17 (1.61 / 1.38)
ハーツクライ 1.08 (2.04 / 1.89)
2016年12月31日時点
サンデーサイレンス 2.23 (4.94 / 2.22)
キングカメハメハ 1.29 (2.57 / 2.00)
ディープインパクト 1.26 (4.05 / 3.22)
ゴールドアリュール 1.21 (1.62 / 1.34)
ステイゴールド 1.2 (1.62 / 1.35)
ブラックタイド 1.18 (1.13 / 0.96)
ハーツクライ 1.07 (2.07 / 1.93)
オルフェはキンカメやボリクリといった数のいる内国産相手の好配合が見つかってるのはラッキーではある
もう有力婆牝馬の相手をすることもないだろうし悪くはならんと思う
ボリクリもキンカメ牝馬の基地や一口はオルフェは嫌だってよ
>>478 サンデークロスもプラスに働くみたいだし長生きしてできればオルフェは面白い
オルフェ来年の2歳がキンカメボリクリがエース級で勝負の年だね
キンカメは池江でバレークイーン一族の牡馬
ボリクリはソーグリッタリングの下
オルフェーヴル「ボリクリ牝馬ちゃーんキンカメ牝馬ちゃーんぐへへへいいことしようよー」
今現在、出走経験があって中央現役の産駒数(リーディング順)
ディープ 約350頭
ハーツ 約230頭
ステゴ 約100頭
カナロア 約210頭
ルーラー 約180頭
ダメジャ 約180頭
キンカメ 約160頭
今年の中央重賞成績
16-16-13-114/159 0.101 0.201 0.283 ディープ
*3-*6-*5-*54/*68 0.044 0.132 0.206 ハーツ
*9-*9-10-*44/*72 0.125 0.250 0.389 ステゴ
*5-*4-*2-*30/*41 0.122 0.220 0.268 カナロア
*5-*3-*2-*35/*45 0.111 0.220 0.268 ルーラー
*1-*6-*8-*32/*47 0.021 0.149 0.319 ダメジャ
*5-*5-*5-*36/*51 0.098 0.196 0.294 キンカメ
今年の中央重賞の内、世代限定戦を除いた成績
8-12-*7-75/102 0.078 0.196 0.265 ディープ
2-*3-*4-35/*44 0.045 0.114 0.205 ハーツ
9-*9-10-44/*72 0.125 0.250 0.389 ステゴ
2-*1-*2-*8/*13 0.154 0.231 0.385 カナロア
4-*3-*0-13/*20 0.200 0.350 0.350 ルーラー
0-*2-*5-20/*27 0.000 0.074 0.259 ダメジャ
3-*3-*4-29/*39 0.077 0.154 0.256 キンカメ
サンデークロスが効果的とか冗談きつい
ノーザンやミスプロなら分かるけどもさ
>>487 ボリクリ牝馬「ガハハ!!スケベするで!!」
>>489 キズナ産駒のビアンフェ
うっかり父名の方を書いちまった
ごめんよ
>>457訂正
重賞成績の牡馬と牝馬の内訳
キンカメ系
重賞27勝:牡馬18勝(サートゥルナーリア2勝、ステルヴィオ2勝、ダノンスマッシュ2勝、ファンタジスト2勝、ケイデンスコール、ヴァルディゼール、グルーヴィット、キセキ、ダンビュライト2勝、メールドグラース3勝、リオンリオン)
牝馬9勝(アーモンドアイ6勝、イベリス、テトラドラクマ、ディアンドル)
ディープ系
重賞5勝:牡馬5勝(セダブリランテス2勝、ミッキースワロー2勝、ビアンフェ1勝) ヨーロッパはデインヒル系よりグリーンデザート系に勢いがあるなぁ
欧州に今デインヒル系の種牡馬ってロクなのおらん気はするな
ガリデインが流行ればそうなるのも仕方ないのか
>>498 ステゴ系
重賞6勝:牡馬1頭(エポカドーロ)、牝馬3頭(ラッキーライラック3勝、ロックディスタウン、サラス)
オルフェは母父バイアリーターク系なのに凄い
ちなみに母父ダーレー以外の種牡馬はオルフェの他にドリジャとゴルシくらいしかいないw
>>500訂正
ステゴ系、もう1頭重賞馬がいるのに漏れてたわ
訂正ばかりで申し訳ない
ステゴ系
重賞7勝:牡馬2頭(エポカドーロ、ガンコ)、牝馬3頭(ラッキーライラック3勝、ロックディスタウン、サラス)
>>506 ドリジャは誤算だったけどまあ意外と健闘してんだな
>>434 ID:RkfutAnx0が出てこなかったからお前の負けだよ
種牡馬
格付けチェック
超一流種牡馬
ロードカナロア ディープインパクト ステイゴールド
Scat Daddy シンボリクリスエス
一流種牡馬
ハーツクライ ハービンジャー ダイワメジャー
キングカメハメハ スウェプトオーヴァーボード ケイムホーム
普通種牡馬
ルーラーシップ クロフネ オルフェーヴル
二流種牡馬
Raven’s Pass マンハッタンカフェ Frankel
三流種牡馬
ゴールドアリュール シニスターミニスター Speightstown
アドマイヤオーラ ゼンノロブロイ Spring At Last
スクリーンヒーロー キンシャサノキセキ シスターミニスター
トーセンホマレボシ
そっくりさん
ヘニーヒューズ サウスヴィグラス
>>480 オルフェやカナロアのようにやっと3世代めが走り始めたばかり種牡馬のAEI/CPIを評価するのはまだ早すぎるからね
ただカナロアの今年3月時点のAEI/CPIは0.86だった
昨日時点ではもう0.95まで上がってきている
カナロアが上昇トレンドにあることは間違いないだろう
中京記念まで 地方、障害含めず ☆は格付けなし重賞
◎◎◎◎◎○○○○○○▲▲▲ ディープインパクト
◎○○▲▲▲▲ ステイゴールド
◎○▲ ハーツクライ
◎○ ケイムホーム
◎▲▲▲▲ ロードカナロア
◎▲▲ ハービンジャー
◎ ダイワメジャー
◎ スキャットダディ
○○○▲▲ マンハッタンカフェ
○○▲▲☆ ルーラーシップ
○▲▲▲ キングカメハメハ
○▲ ヴィクトワールピサ
○▲ クロフネ
○▲ ヘニーヒューズ
○ レイヴンズパス
○ ルアーヴル
▲▲ メイショウサムソン
▲ オルフェーヴル
▲ アイルハヴアナザー
▲ トーセンホマレボシ
▲ バゴ
▲ ケープブランコ
▲ ノヴェリスト
▲ アドマイヤオーラ
▲ キズナ
▲ サクラオリオン
▲ シンボリクリスエス
▲ スパイツタウン
▲ スプリングアットラスト
▲ ダノンシャンティ
▲ ファストネットロック
争いは同じレベルの
者同士でしか発生しないとは正にこの事だな
キンカメは高みの見物
いつも思うんだけどキンカメってサンデー系でいうサンデーサイレンスの立場で
カナロアやルーラーと比べるべきはディープやステゴとかのサンデー直仔じゃないの
産駒デビューした年がズレてるからキンカメ直仔 vs サンデー孫になっちゃってるけど
自分基準を押し付けてくる奴って・・・
まさに朝鮮人思考!
ディープ系だとかステゴ系だとかキンカメ系だとかで対立する意味が分からない。競馬ファンとしてはどの系統も繋げていって欲しいと思うだけだ
>>512 ハービンジャーの海外G1忘れてない?去年はディープの海外G1カウントしてなかった?
偉大なる種牡馬ゴーンウエスト
http://2chb.net/r/keiba/1565631310/ 1 名無しさん@実況で競馬板アウト[] 2019/08/13(火) 02:35:10.16 ID:M/MBi0zO0
この血からエンパイアメーカーが出てパイオニアオブザナイルからアメリカンファラオが誕生した訳だから名種牡馬だよな、エンパイアメーカも強いし、パイオニアオブザナイルの息子アメリカンファラオはとてつもなく強かったからね
>>527 本来はそうじゃなければダメ
日本人はアイドルに群がる性質があるから仕込みは当たり前の如く行われる
いや血統はある程度狙って偏らせる場合もあるよ
ただそれは系統保持のためじゃなく、次代に別系統放り込んで活力を維持するためなんだけど
江川→桑田→松坂
斎藤→上原
長嶋→イチロー
王→落合→松井
長嶋→落合→前田→イチロー→由伸
カズ→中田 →久保くん
ラモス→名波→中村俊輔
小野→久保くん
カズ→ゴン中山→高原→大久保嘉人
ペレ→ロマーリオ→ロナウド→アドリアーノ
ジーコ→プラティニ→マラドーナ→ジダン→ルイコスタ→アイマール→ロナウジーニョ→カカ
ミスターシービー→オグリ→テイオー→マキバオー→サイレンススズカ→スペ グラ
ルドルフ→ブライアン→カスケード→エルコンドル→タキオン→ディープ
クリーク→マック→ライス→ビワ→トップガン→ブライト→オペ
ジョーダン→コービー→レブロン
マジックジョンソン→ストックトン→キッド→ナッシュ
深キョン→綾瀬はるか
若槻千夏→みちょぱ
内田恭子→高島彩→カトパン→永島優美
>>525 君みたいな純粋無垢な存在は糞スレには来ない方がいい
まぎらわしいタイトルをコピペして申し訳ない
ワグネリアン /急死父と母父に捧げる復活V/ 札幌記念
>>481 時系列というか、世代ごとにCPIが見られれば良いんだけどな
なんかサンデー系で最後まで残るのゴルアな気がしてきた。
>>549 ちなみにJBISの成績って障害は省かれてるんだぜ
障害得意不得意で割と賞金額への影響大きいのになっとらんな
虚弱代表のポキオンとステイヤーが多いダンスで障害獲得賞金が16億くらい違ってたわ
ここでもさすがのポキオンクオリティw 虚弱すぎて障害とか無理w
>>528 ステゴもカナロアも入ってないから
海外は入れ忘れでなく意図的に外してるんでしょう
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
サンデー孫世代も大成功ではないがプチ成功してて、今後確実に繋がってくのはフジキセキとゴールドアリュールのラインなのに
あらゆる場面で完全に忘れ去られてるよなコイツら
短距離専門とダート専門はどうでもいいのか
いやいやwフジキセキ後継は堅実に走ってるけど先に続きそうなのは出てないでしょ
はっきり言ってサンデー孫種牡馬は今のところ全部失敗
ルーラー、ハービンクラスの種牡馬も出せないとは思わなかった
まんまHalo系の通りの劣化縮小アベレージ型だし
ネオユニーピサみたいなちょっと異質なタイプを軽く扱って
父親色の濃いアベレージの取れる産駒たちのほうを重宝してるんだから
三代ぐらいで消え去るのは簡単に予想できてた
今は尻すぼみになったがジャスタは繁殖上がったら割とやれそう
クロスを嫌がってる時点で、大した種牡馬じゃなかったな
ほんとにすごい種牡馬なら、どんどんクロスしていったはず
サンデー系種牡馬はサンデーのクロスが嫌われるけど
非サンデー系種牡馬はサンデー3×3位のクロスなら気にされないってデータは見たな
オルフェのサンデー3x4産駒の勝ち上がり率は良い
他種牡馬でも機能するようだと好感されるだろうサンデークロス
サンデーが現役の頃は4×5のクロスすら嫌ってたのにw
サンデー直系3×3の重賞馬は未だにキョウヘイしかいないぞ
サンデーじゃなくても3×3はたまにしか見かけないな
気付いてないだけかもしれないけど
サンデークロスは結構やってるんだけど当たりが出ない
キチガイ馬のヘイローとかヘイルトゥリーズンの血が濃く出過ぎると
キチガイ過ぎて競走馬に適さない
眉唾かもしれんが、母系のクロスは割とマイルド(デメリットが薄い)って言うな
牝馬挟む分x遺伝子が途切れるからとか何かしらあるのかもしれん
新潟2歳有力馬のモーベットがどうなるか
オルフェザリオクロスのオーソリティも重賞くらいは勝てるかも
オーソリティはゴルシオタが推す一番星のサトノゴールドが逃亡させてゴルシオタ大絶賛のブラックホールに楽勝してるのみるとやはりゴルシではオルフェに敵わないな
あの人に引き取られるだけはある
国内調教馬で一番続いているのは地味に
・グラスワンダー→スクリーンヒーロー(アーネストリー)→モーリス(ゴールドアクター)
のラインなんだよな。
現状 DEEPは後継も確立していないしキンカメはロードカナリアで止まって共に2世代目まで。
番外でバクシンオーの系統も3世代クリアしてるけど後継が絶望的。
SSですら種牡馬の墓場法則から逃れられない悲しい日本競馬の現実。
キタサンならいくらクロスしてもインブリードしても大人しい気性になるぞ多分
気性はむしろ親が大人しい馬の方が爆発するイメージあるな
逆に親が激しかったらそういうのを抑える逆の馬をつけられるから案外気性が爆発することはない気がする
気性面は難しいよ、闘争心をレースでだけ爆発させられる馬なんて都合良すぎ
走る馬はどこか狂気を孕んでるもんだよ
アグネスデジタルやブエナビスタはそういう都合の良い性格してたようだけど
そういう馬は珍しい
普段は大人しく従順でレースは前向きで真面目が理想だな
ディープは自身も含めて割とそういう馬が多いよ
キタサンブラックはいろんな意味で楽しみだわ
今月の優駿で社台の徳武が言ってたが
キタサンが一番サンデーサイレンスに近いんだろ
振るまいとか
>>593 欧州と北米のチンカスで競馬やってる日本がそうは直系が続くわけないよ
ND系とMP系がすごすぎて馬産先進国だった欧州ですら直系続かず、ちょっとさかのぼるだけで
ほぼアメリカ馬なのが父系というもの 直系で見れば全世界が一度北米馬に駆逐されたのよ
てかブラックタイドがサンデーサイレンスに見た目そっくりだったんだろ。
その息子が似てるのは当然や
過去10年の凱旋門賞優勝馬↓要はサドラーじゃん
ミスプロ系1頭 ノーザンダンサー系9頭(サドラー系7頭 ケープクロス2頭)
2018 ガリレオ
2017 ガリレオ
2016 ガリレオ
2015 ケープクロス
2014 モンジュー
2013 モンジュー
2012 サドラー
2011 ニジンスキー
2010 キングマンボ
2009 ケープクロス
そうだよ
だからサドラー持ちを凱旋門に連れて行けってずっと言われてるのに持ってってないからはなから勝つ気がないと言われてる
ノーザンはバカなんだよ
エネイブルは強烈なインブリードじゃなかったか。ヨスガとかしたらいいんじゃないか
サドラーズウェルズを持ってても日本のアホみたいな高速馬場では台頭しにくいんじゃね
量産型ドープ産駒が消えれば状況は変化するかもしれないが
言っておくけどキンカメもステゴも海外にかんしてはゴミだからな
なんか勘違いしてるバカがいるな
こういうバカが当たり前にいる内は凱旋門厳しいな
淘汰しないとね
ステゴはまだしもキンカメ系は稍重と重馬場で酷いから馬場忖度なくなってタイムのかかるタフな馬場になったら悲惨なことになるかもな
これからはステゴ系やまたロベルトの時代かな
ステゴ仔は欧州イケたやろ
キンカメは仔はそもそも出走してない時点で微妙だけど孫としてキセキがどれだけやれるか楽しみだね
ディープ仔は日本とあんま変わらん感じなのが実は凄いんだけど、まぁ認められることはないんだろうね
>>610 香港スプリント連覇してるようなのがゴミは無いわー
日本の馬場が変わらない限りは難しい。適性が違いすぎる
ステゴ産駒トップのスピードを示し現役G1馬
母父キンカメ、母母トキオリアリティー
後継はコイツで決まり。
>>600 同じくサンデーにそっくりと言われてリーディングすら取ったのに直系絶滅寸前の馬がいましてね
薬物検出失格の親父を筆頭に100回やったら100回負けたであろう惨憺たるディープ産駒の凱旋門賞成績に比べれば立派なものだ
>>614 欧州の戦歴ではステゴ産駒が断トツだよな
>>610 おまえみたいな馬鹿も淘汰されるべきだな
>>610 阿呆の子かな?
>>623 さすがにディープ圧勝ですよ
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
>>607 ノーザンは別に凱旋門賞重視してないんだろ 勝っちゃうとかえって日本向きじゃないと思われそうで
ディープ基地の中ではドーピングもしなかった事になってるしな
ワールドエース AEI 1.19 CPI 0.42 AEI/CPI 2.83(中央:3.97 地方:1.27)
ダノンバラード2世かな
ノーザン生産馬の牡馬賞金ランキングには
シュヴァルグランが3位にランクインしていて
もう少し稼げばディープに次ぐ2位で引退しそうだが、
凄まじいまでの地味さだなw
>>632 インターナショナルS勝てばなー
血統は悪くない
そこそこ強い馬が現役長く続ければ賞金額増え続けるし
なんかそれ見ただけでノーザン大したことないって思ってしまうわ
上位のほとんどは牝馬なのかな
>>632 この10年ディープに傾注してしまって小物量産してドツボに嵌まった悪影響がもろに出ているな
他の上位の牡馬もディープと同年代あたりのがゴロゴロ揃っているし否定し難い事実だな
>>635 大したことないならそのノーザンに勝ってみろって話だな。多分差的にお前が生きてる間には無理だけど
ノーザンの子飼いの下請け社員が吠えても俺らにはお見通しだからな
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「ノーザンに勝ってみろ」
ノーザン関係者「イキってるけどお前は俺らの仕事に関係ないやろw 」
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「・・・」
>>638>>639
>>640 深夜に日高の負け犬の三連投クソワロタ
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
初年度ダービー終了時点での獲得賞金ランキング
オルフェ
@エポカドーロ 2億6000万
Aラッキーライラック 2億3000万
Bロックディスタウン 3800万
Cレーヴドリーブ 2000万
ディープ
@マルセリーナ 1億6000万
Aダノンバラード7000万
Bトーセンラー 5000万
Cリアルインパクト5000万
キンカメ
@フィフスペトル 1億1000万
Aスガノメダリスト5000万
Bゴールデンチケット3500万
Cスタッドジェルラン 2500万
カナロア
@アーモンドアイ 3億1000万
Aステルヴィオ 1億4000万
Bアンヴァル 3800万
Cアンフィトリテ 3600万
ジャスタウェイ
@ヴェロックス 1億6000万
Aアドマイヤジャスタ 5400万
Bアウィルアェイ 4700万
Cロードマイウェイ 3600万
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「ノーザンに勝ってみろ」
ノーザン関係者「イキってるけどお前は俺らの仕事に関係ないやろw 」
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「・・・」
>>648 なるほど、この負け犬がID変えて深夜に三連投してたわけかwww
日高の負け犬って陰湿さでも終わってるなwww
楽しいなw
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「ノーザンに勝ってみろ」
ノーザン関係者「イキってるけどお前は俺らの仕事に関係ないやろw 」
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「・・・」
>>650 日高の負け犬深夜から顔真っ赤で発狂クソワロタ
いくらでもできるなw
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「ノーザンに勝ってみろ!日高の負け犬が!」
ノーザン関係者「イキってるけどお前は俺らの仕事も日高の仕事も関係ないやろw 」
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「・・・」
>>649 ワロタ
日高ってやることなすことホントアホだな。そらノーザンさんに差をつけられるわ馬鹿だから
>>653 日高の負け犬深夜から顔真っ赤で発狂クソワロタ
競馬で勝てないから5ちゃんでノーザンに仕返しクソワロタwww
>>613 ステゴ産駒がいけると言うか生涯で数頭出した上級馬の中の何頭かは可能性が有ったかもって感じだな
キンカメは最高傑作クラスのドゥラ、レイデオロでもドバイですら全く通用しないレベルだったから通用した事にするのは難しいな
沈黙が楽しいw
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「ノーザンに勝ってみろ!日高の負け犬が!」
ノーザン関係者「イキってるけどお前は俺らの仕事も日高の仕事も関係ないやろw 」
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「・・・」
>>657 日高の負け犬深夜から顔真っ赤で発狂クソワロタ
競馬で勝てないから5ちゃんでノーザンに仕返しクソワロタwww
日高の工作員は馬鹿しかいないからな
そらラムタラ笑買って自滅するわアホだから
追加が楽しいw
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「ノーザンに勝ってみろ!日高の負け犬が!競馬で勝てないくせに!」
ノーザン関係者「イキってるけどお前は俺らの仕事も日高の仕事も他の競馬関係の仕事は関係ないやろw 」
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「・・・」
>>661 日高の負け犬深夜から顔真っ赤で発狂クソワロタ
競馬で勝てないから5ちゃんでノーザンに仕返しクソワロタwww
コピペオウム返ししてくるしかないのが楽しいw
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「ノーザンに勝ってみろ!日高の負け犬が!競馬で勝てないくせに!」
ノーザン関係者「イキってるけどお前は俺らの仕事も日高の仕事も他の競馬関係の仕事は関係ないやろw 」
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「・・・」
>>665 日高の負け犬ID:kbkMla5x0「ノーザンも大したことないな」
ノーザン関係者「お前らアホは俺ら一切相手にしてないから。ゴミが喋ってるとしか… 」
日高の負け犬ID:kbkMla5x0「・・・」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
時間空いたと思ったらコピペ弄ってて笑えるw
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「ノーザンに勝ってみろ!日高の負け犬が!競馬で勝てないくせに!」
ノーザン関係者「イキってるけどお前は俺らの仕事も日高の仕事も他の競馬関係の仕事は関係ないやろw 」
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「・・・」
>>667 日高の負け犬ID:kbkMla5x0「ノーザンも大したことないな」
ノーザン関係者「お前らアホは俺ら一切相手にしてないから。ゴミが喋ってるとしか… 」
日高の負け犬ID:kbkMla5x0「・・・」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今回は早いのが笑えるw
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「ノーザンに勝ってみろ!日高の負け犬が!競馬で勝てないくせに!」
ノーザン関係者「イキってるけどお前は俺らの仕事も日高の仕事も他の競馬関係の仕事は関係ないやろw 」
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「・・・」
>>671 日高の負け犬ID:kbkMla5x0「ノーザンも大したことないな」
ノーザン関係者「お前らアホは俺ら一切相手にしてないから。ゴミが喋ってるとしか… 」
日高の負け犬ID:kbkMla5x0「・・・」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
コピペ改変のあき時間はが隠さないとねw
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「ノーザンに勝ってみろ!日高の負け犬が!競馬で勝てないくせに!」
ノーザン関係者「イキってるけどお前は俺らの仕事も日高の仕事も他の競馬関係の仕事は関係ないやろw 」
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「・・・」
>>673 負け犬レス遅すぎワロタ
日高の負け犬ID:kbkMla5x0「ノーザンも大したことないな」
ノーザン関係者「お前らアホは俺ら一切相手にしてないから。ゴミが喋ってるとしか… 」
日高の負け犬ID:kbkMla5x0「・・・」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
追加が怖くてもう改変なしかなw
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「ノーザンに勝ってみろ!日高の負け犬が!競馬で勝てないくせに!」
ノーザン関係者「イキってるけどお前は俺らの仕事も日高の仕事も他の競馬関係の仕事は関係ないやろw 」
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「・・・」
>>675 負け犬レス遅すぎワロタ
日高の負け犬ID:kbkMla5x0「ノーザンも大したことないな」
ノーザン関係者「お前らアホは俺ら一切相手にしてないから。ゴミが喋ってるとしか… 」
日高の負け犬ID:kbkMla5x0「・・・」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>660 横からだが君のその短文なのに不自然な改行って上の真っ赤にしてる奴に似てるね
同じ奴でしょw
追加がまだかなw
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「ノーザンに勝ってみろ!日高の負け犬が!競馬で勝てないくせに!」
ノーザン関係者「イキってるけどお前は俺らの仕事も日高の仕事も他の競馬関係の仕事は関係ないやろw 」
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「・・・」
改変まだかなw
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「ノーザンに勝ってみろ!日高の負け犬が!競馬で勝てないくせに!」
ノーザン関係者「イキってるけどお前は俺らの仕事も日高の仕事も他の競馬関係の仕事は関係ないやろw 」
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「・・・」
>>678>>679
負け犬レス遅すぎワロタ
日高の負け犬ID:kbkMla5x0「ノーザンも大したことないな」
ノーザン関係者「お前らアホは俺ら一切相手にしてないから。ゴミが喋ってるとしか… 」
日高の負け犬ID:kbkMla5x0「・・・」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
あら遅くなったなレス抜かしちゃったw
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「ノーザンに勝ってみろ!日高の負け犬が!競馬で勝てないくせに!」
ノーザン関係者「イキってるけどお前は俺らの仕事も日高の仕事も他の競馬関係の仕事は関係ないやろw 」
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「・・・」
ダブルアンカラ期待w
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「ノーザンに勝ってみろ!日高の負け犬が!競馬で勝てないくせに!」
ノーザン関係者「イキってるけどお前は俺らの仕事も日高の仕事も他の競馬関係の仕事は関係ないやろw 」
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「・・・」
>>681 負け犬レス遅すぎワロタ
日高の負け犬ID:kbkMla5x0「ノーザンも大したことないな」
ノーザン関係者「お前らアホは俺ら一切相手にしてないから。ゴミが喋ってるとしか… 」
日高の負け犬ID:kbkMla5x0「・・・」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まだかなw
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「ノーザンに勝ってみろ!日高の負け犬が!競馬で勝てないくせに!」
ノーザン関係者「イキってるけどお前は俺らの仕事も日高の仕事も他の競馬関係の仕事は関係ないやろw 」
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「・・・」
追加がまだw
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「ノーザンに勝ってみろ!日高の負け犬が!競馬で勝てないくせに!」
ノーザン関係者「イキってるけどお前は俺らの仕事も日高の仕事も他の競馬関係の仕事は関係ないやろw 」
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「・・・」
>負け犬レス遅すぎワロタ
日高の負け犬ID:kbkMla5x0「ノーザンも大したことないな」
ノーザン関係者「お前らアホは俺ら一切相手にしてないから。ゴミが喋ってるとしか… 」
日高の負け犬ID:kbkMla5x0「・・・」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そろそろラストだぞw
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「ノーザンに勝ってみろ!日高の負け犬が!競馬で勝てないくせに!」
ノーザン関係者「イキってるけどお前は俺らの仕事も日高の仕事も他の競馬関係の仕事は関係ないやろw 」
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「・・・」
はい追い付けない無能は終わりw
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「ノーザンに勝ってみろ!日高の負け犬が!競馬で勝てないくせに!」
ノーザン関係者「イキってるけどお前は俺らの仕事も日高の仕事も他の競馬関係の仕事は関係ないやろw 」
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「・・・」
負け犬レス遅すぎワロタ
日高の負け犬ID:kbkMla5x0「ノーザンも大したことないな」
ノーザン関係者「お前らアホは俺ら一切相手にしてないから。ゴミが喋ってるとしか… 」
日高の負け犬ID:kbkMla5x0「・・・」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
追い付けなくて安価を諦めなた無能に敢然しょうりやw
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「ノーザンに勝ってみろ!日高の負け犬が!競馬で勝てないくせに!」
ノーザン関係者「イキってるけどお前は俺らの仕事も日高の仕事も他の競馬関係の仕事は関係ないやろw 」
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「・・・」
>>688 日高の工作員がもう一つでIDコロコロしててわろた
追加する余裕なしかw
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「ノーザンに勝ってみろ!日高の負け犬が!競馬で勝てないくせに!」
ノーザン関係者「イキってるけどお前は俺らの仕事も日高の仕事も他の競馬関係の仕事は関係ないやろw 」
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「・・・」
日高の負け犬レス遅すぎワロタ
日高の負け犬ID:kbkMla5x0「ノーザンも大したことないな」
ノーザン関係者「お前らアホは俺ら一切相手にしてないから。ゴミが喋ってるとしか… 」
日高の負け犬ID:kbkMla5x0「・・・」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
安価とはなんだったのかw
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「ノーザンに勝ってみろ!日高の負け犬が!競馬で勝てないくせに!」
ノーザン関係者「イキってるけどお前は俺らの仕事も日高の仕事も他の競馬関係の仕事は関係ないやろw 」
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「・・・」
安価諦めた時点で敗北だなw
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「ノーザンに勝ってみろ!日高の負け犬が!競馬で勝てないくせに!」
ノーザン関係者「イキってるけどお前は俺らの仕事も日高の仕事も他の競馬関係の仕事は関係ないやろw 」
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「・・・」
日高の負け犬レス遅すぎワロタ
日高の負け犬ID:kbkMla5x0「ノーザンも大したことないな」
ノーザン関係者「お前らアホは俺ら一切相手にしてないから。ゴミが喋ってるとしか… 」
日高の負け犬ID:kbkMla5x0「・・・」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
安価諦めた時の表情w
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「ノーザンに勝ってみろ!日高の負け犬が!競馬で勝てないくせに!」
ノーザン関係者「イキってるけどお前は俺らの仕事も日高の仕事も他の競馬関係の仕事は関係ないやろw 」
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「・・・」
俺は日高の負け犬ではない(キリッ
日高の負け犬ID:kbkMla5x0「ノーザンも大したことないな」
ノーザン関係者「お前らアホは俺ら一切相手にしてないから。ゴミが喋ってるとしか… 」
日高の負け犬ID:kbkMla5x0「・・・」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
レス追い付かなくて安価を諦めさせたから満足したわw
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「ノーザンに勝ってみろ!日高の負け犬が!競馬で勝てないくせに!」
ノーザン関係者「イキってるけどお前は俺らの仕事も日高の仕事も他の競馬関係の仕事は関係ないやろw 」
ノーザン基地ID:Gb3W/Ab30「・・・」
>>702 精神勝利クソワロタwww
ノーザンに負けまくりのゴミwww
日高の負け犬ID:kbkMla5x0「ノーザンも大したことないな」
ノーザン関係者「お前らアホは俺ら一切相手にしてないから。ゴミが喋ってるとしか… 」
日高の負け犬ID:kbkMla5x0「・・・」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>702 うわあ逃げたwww負け犬ワロタ
日高の負け犬ID:kbkMla5x0「ノーザンも大したことないな」
ノーザン関係者「お前らアホは俺ら一切相手にしてないから。ゴミが喋ってるとしか… 」
日高の負け犬ID:kbkMla5x0「・・・」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
多分702が消えたから705も消えるよ。同一人物だから笑
>>702 うわあ負け犬逃げててクソワロタwwwwww
さすが駄馬製造機日高の負け犬
日高の負け犬ID:kbkMla5x0「ノーザンも大したことないな」
ノーザン関係者「お前らアホは俺ら一切相手にしてないから。ゴミが喋ってるとしか… 」
日高の負け犬ID:kbkMla5x0「・・・」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>702 うわあ負け犬逃げててクソワロタwwwwww
さすが駄馬製造機日高の負け犬
日高の負け犬ID:kbkMla5x0「ノーザンも大したことないな」
ノーザン関係者「お前らアホは俺ら一切相手にしてないから。ゴミが喋ってるとしか… 」
日高の負け犬ID:kbkMla5x0「・・・」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>702 うわあ負け犬逃げててクソワロタwwwwww
さすが駄馬製造機日高の負け犬
日高の負け犬ID:kbkMla5x0「ノーザンも大したことないな」
ノーザン関係者「お前らアホは俺ら一切相手にしてないから。ゴミが喋ってるとしか… 」
日高の負け犬ID:kbkMla5x0「・・・」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
もしかしてグラキチもスペキチもディープキチもアンチも同じヤツなんじゃね
このレベルの人間が二人もいるか?
ディープインパクト最強だよ〜んw
明日はアンチは狂うのさ!ハッ!ハッ!ハッハッハッ!ウヒョー!wwwwww
>>702 うわあ負け犬逃げててクソワロタwwwwww
さすが駄馬製造機日高の負け犬
日高の負け犬ID:kbkMla5x0「ノーザンも大したことないな」
ノーザン関係者「お前らアホは俺ら一切相手にしてないから。ゴミが喋ってるとしか… 」
日高の負け犬ID:kbkMla5x0「・・・」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>702 うわああああ負け犬逃げててクソワロタwwwwww
さすが駄馬製造機日高の負け犬
日高の負け犬ID:kbkMla5x0「ノーザンも大したことないな」
ノーザン関係者「お前らアホは俺ら一切相手にしてないから。ゴミが喋ってるとしか… 」
日高の負け犬ID:kbkMla5x0「・・・」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんか青葉になりそうな危ねー奴居るのな
事務次官して欲しいや
>>702 うわあ負け犬逃げててクソワロタwwwwww
さすが駄馬製造機日高の負け犬
日高の負け犬ID:kbkMla5x0「ノーザンも大したことないな」
ノーザン関係者「お前らアホは俺ら一切相手にしてないから。ゴミが喋ってるとしか… 」
日高の負け犬ID:kbkMla5x0「・・・」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
日本の血統レベルの上昇が止まらんな
新潟
1Rロードカナロア
2Rヨハネスブルグ
3Rケープブランコ
4Rジャスタウェイ
ヨハネスは本当もったいないな
豪華繁殖充てがっとけよ…
エピファネイア勝ち馬7頭目で新種牡馬トップ
新馬戦にめっぽう強く(勝ち上がり全て新馬戦)て距離万能
シンボリクリスエス×シーザリオのコラボは最強だな
ボリクリのマイナス要素をシーザリオが補強している
サンデークロスがマイナスにならないのも好材料
これならリオンディーズやサートゥルナーリアは更に期待されるだろうな
シーザリオのG1馬は全て新馬戦勝ちで2歳で重賞制覇
仕上がり早さと勝負強さが遺伝してる
エピファネイアは2000も勝ってるのが良いな
1200でも何故か勝ってるけど
>>736 勝ち上がった馬はほとんどサンデークロスだったはず
ボリクリもサンカルロやストロングリターンも出してたし
エピファは1200でもなぜか勝ってるというか、1200で稼いでるし
キズナみたいな単距離傾向があるかもしれないな
つかサートゥルは神戸新聞杯負けたら引退して種牡馬でいいな
キズナも短距離言われた直後に1800を2つ勝ったしまぁ母系次第だろ
オルフェは先々楽しみだよボリクリ系エピファ肌にキンカメ系カナロア肌の溢れる未来
種付け頭数多くないだろうし長く種牡馬やれそうなのがいい
どうもサンデー孫は父系の遺伝力をなくしてるっぽいんだよな
母父や牝系の色がでてる気がする
ゴルシはゴルシっぽい気がするけどマックといえばマックだしな
そもそもサンデー自身が母系の良さを引き出すって言われていたけどな
ダンジグだったらビリーヴ、ニジンスキーだったらダンスやスペみたいな
>>746 それ何度聞いてもわけわからん
典型的な中距離マイラー量産する種牡馬だしステイヤーもスプリンターもごりごりに主張してくる牝系でやっと矯正できるレベル
ダンスもスペもステゴもはっきりと牝系のスタミナ発揮したしな
なるほど父系の遺伝力の面か
新潟7R勝ちの○外サウスブルーグラスは、ダイナフォーマー系か懐かしいな
フジキセキ、ダンスインザ、スペシャルウィ、ジェニュ、タヤス、バブルガム、
この辺の産駒はSS産駒と実際にレースで走って勝てなかったな
遺伝学的にもありえるんだっけか
サンデーがなんらかの走る遺伝子を優性優性のAAで持ってたとして
その遺伝子が父母折半なら子で半分失いAaになり孫に確実に伝わるのは1/4になる
>>646 おーー!!
早熟早枯れを見事に現してるな www
おるへ
>>750 遺伝学的にわ走る遺伝子なんて方向性の違う物が何十種類とあって
同じ種類の物でも1つ〜十数個有る物まで様々だしお前が何言ってるのか意味不
>>750 Y染色体以外のは伝わったり伝わらなかったりなのかな
その辺の遺伝学はまだ全般的に未解明
>>753 優秀な種牡馬というものはその優秀な遺伝子をセットで持ってるものなんだよ
優秀な種牡馬というものはその多くを優性で持ってる
1ケの遺伝子で強さが決まるなんてあるわけないわな
子が父親に似てるというのはそういうこと
遺伝子セット説はあって然るべき説だろうな
個人的には優秀な種牡馬は配合相手の遺伝子と合わさった時に威力を発揮する遺伝形質だと考えてるが
>>755 ホモ接合型かヘテロ接合型かの問題だろ
優性で持つとか言ってる時点でもう・・
>>754 父系で遺伝するものとか母系で遺伝するものとかあるし優性や劣勢がある
わかってんのはそれくらいで心臓が大きくなるとか確実に良いとされるものもあれば総合的なバランスで優劣が決まるものもあるだろうし正直アテにはならんよなw
わかりやすい血液型を参考にすればA型のAやB型のBみたいに確実に顕在化するものもあればOみたいに陰性になるものもあるってくらいわかってたらいいんじゃないだろうか
>>757 ん?
俺には逆にホモヘテロの理屈でも優勢劣勢を否定する理由が解らんな
どういう理屈?
カナロア産駒はアーモンドアイ以外小物しかいないじゃん
>>759 同意です。
血液型の実例も理解しやすい。
>>757 A,Bに対するOのように優性劣性は確実にあると思うけど
なんか否定される学説とかあった?
あの優性を優れた遺伝子と混同する夏休みのあれなら間に合ってるのでw
不利な遺伝子をホモ接合で持ってたらアウトなのはわかりますよ
ましてやそれが優性をや
ロードカナロア産駒はバイオリズムが似通ってるのか固め打ちが多い印象
こういう時は重賞も勝ったりするが
もう少しオープン以上の馬が出てほしいなって感じかな>カナロア
去年の11月12月ごろはディープを超えるとか言われてたのに失速しちゃったし
無くなった種牡馬を担ぐのはやめようね
暴れる度に死者を鞭打つようで見てられん
>>761 そもそも「優性で持つ」という表現自体が不自然なんだが
逆に劣勢で持ってたら種牡馬自身にすら発現しないという
>>770 優性の遺伝子をホモで持つと理解してください
逆は劣勢の遺伝子が発現しているという状態です
カナロアはアンチディープ的には期待外れでしかないだろ
去年の年末は王道はアーモンドアイ
マイルはステルヴィオ
スプリンターはダノンスマッシュ
クラシックはサートゥルナーリア
来年は牝馬G1以外はディープ産駒はG1勝てる馬がいないとか言ってたんだぞw
>>770 俺は優性で持つでも違和感なかったが、、、
カナロアは距離もちそうに無いし、あんまり好きくないけど
それでも5年くらいはカナロア中心になるんだろうな
長めの距離は来年からしばらくエピファが持っていきそうな雰囲気になってきた
>>765 >>750 優性ならホモ接合である必要がないのでAaの子はAを100%持ち
孫はAaかaaでAが確実に伝わるのは50%だ
>>774 その遺伝子が優勢か劣勢かは最初から決まっており
優性で持ったり、劣勢で持ったりすることなどできない。
優性/劣勢の遺伝子を持つ、ならわかる
エピファいいなあ
1200mでも2000mでも走るし牝馬もよく勝ってるのも好印象
>>777 AAなら子に確実にAxで伝わり孫にはAxかxyでしょ?
(ただしx、yは牝系が持つAである場合もある)
だから種牡馬がAをホモで持つ意味はあるよ
カナロアはアンチディープ的には期待外れでしかないだろ
去年の年末は王道はアーモンドアイ
マイルはステルヴィオ
スプリンターはダノンスマッシュ
クラシックはサートゥルナーリア
来年は牝馬G1以外はディープ産駒はG1勝てる馬がいないとか言ってたんだぞw
今日はカナロア産駒が2000mで2勝
勝った馬は2頭ともサンデーの血が入っていないんだな
>>776 このエピファネイアの過大評価を見ると去年のジャスタウェイを思い出すなww
キンカメ王国日本
ディープは種牡馬の父としては三流
>>785 注文の付け所はあるが、現状近い世代で同レベルの種牡馬いないからな
ディープみたいにリーディング獲りつつも、これといった後継が中々出ないとかはあるかもな
>>783 種牡馬が競走に有利なAをホモで持つ意味はあるけど
AAで出発なら孫は1/2で1/4になるのはひ孫
反論になっとらんぞ
オルフェも種牡馬デビューの夏ごろまではまだ期待されてたし
急に全然勝たなくなったんだよな
ああ、すまん
>>777の書き方少し悪かった
Aaの子って書いてるのはAaである(AAの)子って意味で書いてる
ジャスタは秋や冬ごろは完全に失敗みたいに空気になってたけど
なんだかんだで持ち直したよな
最近オルフェけっこう勝ってるよ
相性がディープと逆にでたし傾向わかってからが本当の勝負だな
キンカメとシンクリのニックスありそうなんで先は明るい
キズナもエピファも来年まで待とうぜ
去年のジャスタの持ち上げでわかったじゃん
>>796 カナロアに比べたらどっちも大したことない
>>795 ニックスってwwww
ちゃんと活躍馬出してから言えよw
だから馬鹿なんだよオルフェ信者ww
カナロアとルーラーのキンカメ二枚看板崩すのは相当難しいよな
キンカメディープ亡き後はこいつらがしばらく引っ張るだろう
>>780 最初から決まってるとはならないだろう
優性か劣性かは相対的に生じる序列だから
>>784 全ての産駒じゃないだろうけれど一部の産駒はG1でも距離大丈夫みたいだね
プラスに働くのがキンカメボリクリ牝馬にサンデークロスと日本の種牡馬として好材料だらけのオルフェ
>>800 何に対して相対的と言ってるのかな
対立遺伝子のことを言ってるのかもしれないが
どの道、最初から決まってることに変わりはないと思う
今日500万勝ったカナロア産駒の母がサッカーボーイ産駒でキョウトシチーの全妹なんだな
なんか嬉しいけどこの馬6回連続2着でこれもなんかすげえw
カナロアってシルクの連勝記録止めたゴミだろ
それに比べたらキズナもエピファも頑張ってるよ
>>803 最初から決まっている部分がどうしても受け入れ難いので
例示させて貰うと
血液型ABOではA=B>Oという序列で
AはOに対して優性、OはAに対して劣性
ではC>A>OならAはCに対して劣性となる
遺伝子はミューテーションするからC型が生まれる場合もある
最初から優性が決まっていると言われるとそれは
進化論を覆す事になりかねん
>>806 新しい血液型が生まれるレベルの突然変異の例外を持ってくるとはこりゃたまげた
サラブレッドの交配程度のスケールでそんな想定で議論してる奴がいるとは
大抵の遺伝型わ0/100とか0/50:50/100じゃなく10〜100とかでしょ
血液型だって十数項目それぞれ何十種類もあるし
>>807 ミューテーションを例外と言われても困るな
遺伝学の要だろ
サラブレッドのY染色体のハプロタイプのミューテーションに纏わる話を
読んだことがあるが
>>809 優性・劣勢、ホモ・ヘテロの話で突然変異ガーのごり押しは厳しいですわw
ニュートン力学で十分説明できる事柄に相対性理論を持ち出して混ぜっ返すようなもんだね
>>810 カナロアも年間100勝は超えてきたか
しかしサンデーの年間328勝は不滅の大記録
年間200勝すらサンデー、ディープ、キンカメの3頭しかいないのに年間300勝はエグイな
>>812 ミューテーションは例外として認められない
だから最初から優性は決まっているという屁理屈が通る訳ない
ニュートン力学や相対性理論の足りない部分を量子力学で解決してきたのだけどね
キズナもリアパクもエピファも勝ち上がり率三割超えそうだな
成功
>>817 今回の話は「足りない部分」の問題ではないんだ
君の中ではそうなんだろうけどな
>>819 アホか
まずはG1馬出せるかどうかだな
G1馬でもラッキーライラックやステルヴィオみたいなカスなら意味ないしな
>>819 早くも足が止まったリアパクは失敗確定
キズナも打率はだだ下がり
成功しそうなのはエピファだけでしょ
早くから使えるのは武器、奥ゆきがどれだけあるか分からんけどね
>>825 算数できないのがディープ基地クォリティーってこと
勝率ではなく勝ち上がり率なら3割以上でも別に驚かないでしょ
ここニワカの集まりだっけ?
この時期の勝馬率だとディープとか頭おかしいのは別として、
他の種牡馬が1割台で良くて2割ちょっとね
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
ディープやオルフェは三冠馬
カナロアも高額な種付け料でも直ぐに満口
それらと比較出来る根拠ってなあに?
>>820 遺伝学を語る時に絶対に欠けてはいけないピースがミューテーション
私は優性が最初から決まっているという偽を証明するのに
遺伝学の常識を使ったに過ぎない
今回の話は遺伝の話だからな
>>832 早漏ディープアンチが勝率と勝ち上がり率を勘違いしてるだけだよなw
日本語も読めないバカなんだろうw
カナロア土曜だけで6勝かよ
やっぱり種牡馬の潜在能力が半端ない
今日だけで1000〜2000の距離を勝つマルチな能力(2000は2勝)
早く繁殖の質が上がった世代の産駒がみたい
凄い種牡馬は4割以上
カナロアでも4割はいけなかった
出走産駒が多いと1頭勝ち上がってもあんまり率上がらんからね
それ以上に勝たないといけない
今のペースだとキズナは難しいと思う
繁殖の質が上がった世代見ろって
クソみたいな繁殖も多いカナロアは
大物は遥か夢のまた夢、率も低空飛行じゃあどうしょもないね
>>836 0.1%もないような例外の証明ご苦労さま
そんなんだから仕事できないんだよ、反省しろよ
カナロアは世代が増えてきてこの前も週間7勝とかあって驚いたけど
今日は1日で6勝だもんな
ホントやばい種牡馬だよ
早くディーパクは無理としてもその下のキンカメ、ハーツ、ダメジャークラスの繁殖が揃った産駒の出来を見たい
>>842 カナロアは初年度48%やね
産駒が30頭近く増えた2年目は勝ち上がりが10%下がった
業界の絶対的な押しでもない限り普通2年目3年目と繁殖の質は下がっていくからね
2年目3年目でもしっかり頑張ってるカナロアの潜在能力が恐ろしいよ
でもカナロアは距離的にはダメジャーなので
繁殖の維持はむずかしいぞー
ダメジャーじゃ一日で2000mを2勝するとか無理ゲー
どうでもいい
キズナの産駒がまた今日も勝ったからそれで十分だ
頑張れキズナ
アンチに負けるな
まあカナロアはダメジャーの完全上位互換みたいな種牡馬だから今後も需要は高まるでしょ
>>846 いや訂正したら?
別にそっちに敵意はないが間違い発言は改められるべきだろ
この程度の議論で悪態つく意味が解らん
勝ち馬頭数 / 出走頭数
エピファネイア 7 / 37
キズナ 5 / 34
リアルインパクト 5 / 24
まあ今のところエピファネイアがリード
いや俺はキズナも評価してるよ
やっとディーパク系でもカナロアルーラーと同じ土俵で戦えそうな種牡馬が出てきて喜んでるよ
>>856 お前の負け
一般的な遺伝で突然変異を持ちだしたらダメだ
キズナが独走なイメージあったけど勝ち馬数はエピファなのか
サートゥルは年内引退種牡馬入りで良いなもう
走らせるのがもったいない
あとこの時間で3割超えそうとか言ってやつはただのアラシかお馬鹿
エピファネイアはノーザンの産駒が大量に出てきてからが本番
>>856 0.1%以下の例外があることは認めたじゃん、それ以上に何が必要なんだ?
文面を改めるとしても「基本的に」をつけるだけだな
>>861 勝ち数はキズナとエピファは同じ7勝してるね
キズナのほうがすでに重賞とオープンを2つ勝ってるから獲得賞金もキズナの方が高い
そりゃあそうだろ
カナロアは勝己が短距離のテコ入れで期待していたわけだからちゃんとスプリントでも勝ってもらわないとな
特に最近はスプリントあたりで4歳馬が条件戦をよく勝ってくれるから
>>860 平均が走るわけじゃあるまい個体だよ走るのは
ダメジャーのスプリンターは少ないからな
>>860 カナロアは重賞以上では平均距離が1600を超えているけど
ダイワメジャーは重賞以上では1600未満だな。
距離適正はダメジャー1400〜1800カナロア1200〜2000って感じだよな
オルフェって今の2歳はノーザンしか勝ってないのな
ノーザン以外から完全に見捨てられるかもしれん
初年度2歳勝ち馬率最高はサンデーでもディープでもなくリアル
まあダメジャーと距離適性が近いのは否定はしないよ
ただダメジャーじゃ2000超えるとG1どころか重賞も厳しいくなる
カナロアは少なくとも2000までは射程圏
2400はもしかすると壁はあるかもしれん
アベレージだけだとダメジャー>カナロアっぽいが、重賞だと逆か?
このへんの正確な評価は年数経たないと難しい
>>873 モーベットが大物っぽいからいいんじゃね
まあ牝馬だから後継という意味では意味ないが
>>872 そもそも中距離馬だと思って配合されたダメジャーと短距離馬傾向だと予想されたカナロアではカナロアのほうが繁殖による距離補正かかってるからね
そのうち同じくらいになると思う
2000以上ではダメなだけでダメジャーはかなり評価されているだろ
付けられてる繁殖見てもそう
ダメジャーもバカには出来ないよ
ダメジャーの場合はカレンで活躍してた頃は2000くらいまでは持つといわれてたからな
で、今に至るわけだがwww
現実はカナロアどころかダメジャーにさえ及ばないのばっかりだろ
>>875 つってもアドマイヤマーズ(皐月4着)もダメジャ産なので
そのへんは個の能力による補正が大きい
おそらくダメジャは傾向でてから繁殖によるスタミナ補強もされてないので
ぶっちゃけダメジャもカナロアも信じ続ければダービー勝てると思うよ
でもいまの市場はそういう夢を信じないw
すげえドライ
>>884 お前は何を言っている
カナロアは皐月賞一番人気、ダービー4着を二年目に出しているのだが
ダメジャーは2000以上の重賞勝ったことなかったような
ダイワメジャーってディープキンカメステゴの次くらいに優秀な種牡馬だから馬鹿にすんなよ
ハーツとどっちが凄いかは別れるだろうけど
>>859 その考えは古いかもしれない
人体でもDNAが無数に傷ついて癌化しつつあるのを
修復しているという話も普通に言われるようになってる
一般的な遺伝も常に進歩してるんじゃないかな
>>866 「仮にミューテーションなどの例外を除くなら」がベストかもね
>>888 ダメジャーとカナロアを同列に置いている時点でアンタは論外
>>889 突然変異が起きる可能性は?
いい加減しつこいんだよ
遺伝子の発現はかなり運や偶然や環境に影響されるけど
その発現した個体の子供も同じ様に発現するかどうかわ
環境要因を除いてもかなりの程度が偶然や運に由る
ドープ産とか何故か長距離駄目だしな
カナロアで思い出したがサートゥルは復活できるのかね?
厳しいような気がしてるがG1で復活勝利したら凄いな
つかダメジャやカナロアはダンジグみたいに次の世代の種牡馬で天下とってもいいんだしさ
いまの時代、自身が短距離種牡馬なのは決して不利ではないよ
血統的には万能といってもいい
>>890 わかってねえなあ
何が違うというんだよ
カナロアのほうが自身は短距離型なんだぜ?
2000以上の重賞で勝ち負け
これは一本調子でない事、競馬ぶりにに緩急、柔軟性がある事を意味する
サンデー曾孫の牡馬クラシックはエポカドーロのみ
ディープキンカメ産駒が全盛期でこれは凄いだろ
>>893 復活もなにも2000なら強いのでw
カナロア産(キンカメ系)だし早枯れの可能性はむしろ小さいんじゃない?
2400にこだわった場合、評価がどっちに転ぶかだわな
はっきり言ってエピファが成功したら引退してもいい
>>891 話がひと段落したのにキレる意味が解らん
つかカナロアなんてザリオで距離補正したサトルが万能種牡馬にでたらそれでもう勝ちなんだぜ?
なにを焦って煽るのか
>>898 たしかにたった1度2400mで4着になっただけでだもんな
こっちがおかしかったわ
>>898 いやキンカメなんて早熟の宝庫じゃん
クラシックで活躍した馬で古馬になって通用した馬がほとんどいない
>>903 むしろローキン以外でなにが早枯れだったのかw
あれもカンカン泣きしただけの気もするし
キンカメ産駒ってクラシックと古馬GI勝った馬がレイデオロくらいしかいないって散々言われてきたからな
キンカメディープは基本早熟
>>906 いやマジでサトルはエピファが成功したら引退していいって
約束された勝利のコースだぞ?
半兄弟クロスはロマンだ
>>908 むしろクラシックに間に合ってねえんだぞw
ルーラーとかラブリーデイとか
木を見て森を見ず、無数の失敗例を無視して希少な成功例だけを見る結果論者
クロスバカは死ね
>>903 じゃあその辺も含めてサートゥルがどうなるか注目だね
>>910 何その言い訳?
キンカメがディープ以上の早熟なのは事実だよ
早熟であろうが晩成であろうが種牡馬として成功すれば良いんだよ
物凄く論点ズレてんだけど
つか早熟のほうが有利でダービーで完成してるディープは理想なんだゾ
クラシック勝って古馬になってG1も勝ったキンカメ産駒
・アパパネ
・レイデオロ
>>880 その通り
そもそもダメジャーは全然駄目じゃないからな
つか早熟中距離志向でそういう馬を量産してるくせにそれ言われると切れるって人間として小さ過ぎる
こっちが誉め言葉で言ってすらそれw
3歳でG1勝った馬で古馬でもG1勝った馬数
ディープ
・リアルインパクト
・ジェンティルドンナ
・ショウナンパンドラ
・ミッキーアイル
・ヴィブロス
・アルアイン
・フィエールマン
キンカメ
・アパパネ
・レイデオロ
>>920 そもそも3歳でG1勝つのが早熟の証なんだがw
だからディープはすごいんだって
>>905 牡馬ならG1馬出ると思うw
>>920 これは言い訳出来ないね
ところでディープとキンカメで喧嘩してだれか得すんの?
割とよく言われるのがディープのライバルはキンカメじゃなくステゴ説
ディープのライバルがステゴって人は多そうだよな
特にこのスレの住人
ディープのライバルなんてもうサラブレッドにはあまりいないんじゃないか
清原とかベンジョンソンとかその辺が好敵手
オルフェとゴルシが成功したら相手してやるからそれまで待ってなさい。
死んでも戦わせるからな、とんでもない奴らだw
それも全て自己都合
ロードカナロア
ルーラーシップ
ドゥラメンテ
キズナ
リアパク
ブリホマレラーその他
どうみてもキンカメの圧勝じゃん
オルフェの今年の2歳牡馬でなんか有力馬いる?
今の所種付け数30くらいしかなさそうエポカしかいないし3、4歳はもうダメだし
>>931 オルフェの問題点はそこじゃないだろ
いても重賞クラスだと通用しない馬が多い
一時期タガノディマンテをダービー候補とか言ってたんだぞ
今年の3歳のオルフェ産駒の主な勝ち鞍
・新馬戦
・未勝利戦
・500万(3勝)
・1000万(2勝)
以上wwww
オープン以上どころか1600万もない
大物はいるはずだがみんなが見つけられないんだよ
エポカは運が良かった
見つけて貰えて
キンカメに負けてオルフェいじめに走るはディープ基地の証
>>934 だんだん上がっていくからもうちょっと待ってなさい。
オルフェ基地ですら2歳の有力馬分からないのにここで聞いても分かるわけない
おいおい
ディープはオルフェを超える種牡馬をまだ出せてないだろ
ステゴがディープより上だ
0448 名無しさん@実況で競馬板アウト 2019/08/12 02:55:40
重賞成績を見ると差がよくわかる
キンカメ系
GT……9勝
重賞…27勝
ディープ系
GT……0勝
重賞……5勝
キンカメ死んで孫が今日は7勝か
良い弔いでキンカメ系も安泰だわ
凱旋門薬物失格国辱駄馬ドープイプラクト
ベンチプルミンシロップ
>>947 >>949 ドープ基地断末魔の叫びかな?
>>920 ミッキーアイルは降着の不正揉消し
アルアインは談合
ヒウェールマンは八百長
>>946 ディープが10倍いてもキンカメのが良いけどね
馬神は今週は結局ずっと競馬板とネット競馬でアンチキンカメ活動してたみたいなだな
さすが
馬神みたいな疫病神が書き込み頑張るから今日だけでカナロアが6つも勝ってしまった
こいつは世界一の疫病神
糞コテのおかげでカナロアが勝ったとかカナロアに失礼すぎ
基地はこういうのもっと怒った方がいい
キンカメ系
G1…9勝
重賞…27勝
ステゴ系
G1...2勝
重賞...7勝
ディープ系
G1…0勝
重賞...5勝
どう考えてもドープが一番恵まれてたのにこの有様とは
>>958 カナロアを利用してる基地ならいるけど単純にカナロア好きなカナロア基地はこんなとこにはいないよ
>>963 香港S連覇とか当時相当盛り上がったと思うんだがな
それと、このスレではカナロアファンかつディープファンという両立をしてはいけないんだろうか
>>920 うわあああああああ
キンカメ敵なしだー
ディープは死亡する前にサトダイとフィエール出してて助かったな
この2頭の怪物が居なかったら、危うくお家断絶してるところだった
>>960 キンカメは安泰だな
ディープはキンカメどころかステゴにも負けてるのか
キセキとステルヴィオはラキ珍だからアーモンドアイとサートゥルナーリアのおかげだな
NDやミスプロ見れば分かるように今後系統として発展するなら小物が代繋ぎしないとダメ
去年の米3冠馬にしても今年の米ダービー馬にしても去年のBCクラシック勝ち馬とか今年のペガサスWC勝ち馬とかね
大物クンだけでつないでるわけじゃないからね
数多くいる小物が代繋ぎしてる間に時たま大物が出てそいつがまた小物たくさん出して代繋ぎする
>>960 本邦供用の種牡馬のうち直系孫でG1を9勝したのはサンデーサイレンスに次ぐ快挙だな
ブライアンズタイムも結局7勝で終わってしまいそうだし
分家から大物なんてNDやミスプロだからできたことだし
そもそも日本じゃそういうのは難しすぎる
海外ならスクリンとか速攻で500〜600万の値段がつくだろうし
ステゴだったら1000万を軽くオーバーするだろ
這い上がる環境がなさすぎる日本で
小物のきのこる道はない
>>976 因みにグラスワンダーも7勝で
これはまだ伸びるかも
つまり
史上最強馬ディープインパクトだと言うこと?
>>977 まあごくごく一握りの大物に頼ってる価値観、土壌の間はすぐに死滅する運命だわな
日本で死滅してもまた海外から買ってこればいいだけだしそういう馬産だししゃーない
種牡馬最強はサンデーでその後継はキンカメということで終了
>>960 日本で血が繋がるなんてことはなかった
キンカメはすごい種牡馬だよ
AEI/CPI(サラ系総合)
2018年12月31日時点
サンデーサイレンス 2.26 (4.94 / 2.19)
キングカメハメハ 1.35 (2.67 / 1.98)
ステイゴールド 1.34 (1.86 / 1.39)
ディープインパクト 1.25 (3.70 / 2.97)
ゴールドアリュール 1.16 (1.58 / 1.36)
ブラックタイド 1.13 (1.13 / 1.00)
ハーツクライ 1.06 (2.01 / 1.89)
2017年12月31日時点
サンデーサイレンス 2.25 (4.94 / 2.20)
キングカメハメハ 1.35 (2.67 / 1.98)
ブラックタイド 1.31 (1.23 / 0.94)
ステイゴールド 1.24 (1.71 / 1.38)
ディープインパクト 1.23 (3.76 / 3.05)
ゴールドアリュール 1.17 (1.61 / 1.38)
ハーツクライ 1.08 (2.04 / 1.89)
2016年12月31日時点
サンデーサイレンス 2.23 (4.94 / 2.22)
キングカメハメハ 1.29 (2.57 / 2.00)
ディープインパクト 1.26 (4.05 / 3.22)
ゴールドアリュール 1.21 (1.62 / 1.34)
ステイゴールド 1.2 (1.62 / 1.35)
ブラックタイド 1.18 (1.13 / 0.96)
ハーツクライ 1.07 (2.07 / 1.93)
>>989 あいつこそ一番の肩すかし種牡馬やで
あいつに期待したらアカン
あいつは脇役に置いといて都合のいい時に時たまちょろっと顔出すのがお似合い
ハーツか
長生きしてればチャンスはまだあるだろ
今年もディープ用の繁殖がそこそこ回っただろうし
ハーツは北米ダート血統が大好物
もう遮るものは何もないよ
サンデーも残り少なくなってしまった
ハーツにはまだまだ頑張ってほしい
未だにハーツなんかに期待してるとか
数年前も同じこと言ってたわ
ハーツ4歳は過去最高500万かつ過去最高頭数148頭出走
3歳世代に至っては800万世代122頭出走だぞ?
結果はどうだね?あの結果でこれ以上の待遇望むのか?やめてくれ
>>962 意外も何も日本の馬産が駄目なだけ
年末から豪州でリアパクがデビューだからボコボコ勝つよ
既存の海外勢
リアパク ミッキーアイル アラジン リアステ トースター サクソン スダディオブ
コイツらでG1を軽く二桁勝て無いとディープ系は大失敗認定
ステゴ、ディープ、キンカメいなくなって消去法でハーツみたいなイマイチ君に期待しないとダメとかね
あいつマンカフェレベル化すら怪しいのに
おまけにディープ、キンカメ、ステゴと違って非社台産でロクなのいないからな
500万、800万世代でロクな結果出してないし期待するのはやめてあげてくれ
ひっそりと注目されず叩かれずやってるのがお似合い ちゃんと数字見るとなんじゃコレだからな
力はあっても機会が無けりゃのびるものも伸びない
まあ見てなよ
>>998 500万、800万世代で既に機会は与えられたが、
しょーもない結果
結局やはりハーツにはその力がない ずっと以前からそう
上がいなくなって消去法的に選択されるだけの2流
まあ見てなよを数年前抜かしてて今現在しょーもない結果出してるのが今のハーツ
だから上がいなくなればより機会が広がる
それも理解できないの?
最後はより長生きした方が勝つんだよ
-curl
lud20250210091932caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1565174029/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「サンデーサイレンスの後継種牡馬って719 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って644
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って646
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って 564
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って641
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って650
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って 619
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って711
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って632
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って 617
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って717
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って725
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って704
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って734
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って 603
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って645
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って630
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って 561
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って 535
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って690
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って697
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って 604
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って 616
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って 595
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って 600
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って 614
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って 608
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って628
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って 520
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って717
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って651
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って664
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って 522
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って668
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って703
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って780
・新サンデーサイレンスの後継種牡馬って 1
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って 593
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って 618
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って 518
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って 576
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って706
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って661
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って720
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って686
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って665
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って 457
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って (パクシン禁止)697
・サンデーサイレンスの後継種牡馬って 499 ©3ch.net
・新サンデーサイレンス ・キングカメハメハの後継種牡馬って9
・新サンデーサイレンス ・キングカメハメハの後継種牡馬って10
・新サンデーサイレンス ・キングカメハメハの後継種牡馬って(IP表示)18
・サンデーサイレスの後継種牡馬って736
・【朗報】サンデーサイレンス系の後継種牡馬がキタサンブラックに決まった件
・ディープインパクトの後継種牡馬って
・ディープインパクトの後継種牡馬って
・ディープインパクトの後継種牡馬って711
・サンデーサイレンスってもしかして歴代最強種牡馬じゃね?
・キンカメ系サンデー系の後継種牡馬は?(part783)
・キンカメ系サンデー系の後継種牡馬は?(part780)
・キンカメ系サンデー系の後継種牡馬は?(part792)
・種牡馬としては成功したけど後継が失敗して父系はつながりそうもない馬
・キングカメハメハの後継はやはり種牡馬力落ちてる。断絶あるのみだな
・【血の断絶】ディープ系って成立する前に終わるんじゃね?【後継種牡馬がヤバい】
・ディープの後継種牡馬が多すぎる件
・何故ノーザンは後継種牡馬を生産できないのか?
・コントレイル矢作調教師「あと三つはG1を勝ちたい。ディープインパクトの真の後継種牡馬になるために」
20:43:26 up 39 days, 21:46, 0 users, load average: 71.43, 50.67, 45.23
in 0.098333835601807 sec
@0.098333835601807@0b7 on 022210
|