では、特別にローヅSを教えてやる。
「春のクラシック組」VS「夏に500万下や1000万下を勝ち上がってきた組」の対決図式にワクワクする土方の方。やはり馬鹿である。
はっきり言って今回は、こんな図式には当て嵌まらない。所詮、クラシック戦線や、夏に条件戦を戦ってきた馬の集まり。要は、ママゴト競馬の連中。
血で血を洗うローヅSの激闘に耐え得る馬は、唯一頭。
前走.次元の違う相手を制してきた馬がいる。
成績欄を見れば分かるのだが、前走で、津山30人殺しをコンプリーした昭和の怪物.都井睦雄を制してきた馬モスラアゲハだ!
歴代.夏の小倉で、都井睦雄を制してきた馬は、菊花賞馬.ビッグウィークを筆頭に、宝塚記念馬.ダンツフレームの母.インターピレネー。重賞勝ち馬エイシンドーバーや、名牝ラティールなど錚々たるメンバー。
夏の小倉で、都井睦雄を制するということは、命乞い「こらえて、つかあさい。」も、まるで通用しない問答無用の圧倒的戦闘力ということだ。
ここはモスラアゲハが、幼虫モスラから、成虫アゲハ蝶へと変貌し、羽ばたく一戦となる。
モスラ〜や♪モスラ〜♪
モスラ〜や♪モスラ〜♪
この歌を現地組が熱唱すれば間違いなくモスラアゲハは覚醒する。
では、特別にセントライトKを教えてやる。
「塞翁が馬」
人間の幸.不幸は予測し難い。幸運も喜ぶに足らず、不幸もまた悲しむにあたらない。と、言うことわざだが、
レッド塞翁が馬にとって、ヒンズースクワット騎手の調教師試験の勉強を口実にした休暇は幸運としか言いようがない。
とにかく酷いヒンズースクワット炸裂でデビュー2戦を連続3着と取りこぼし。
3戦目で勝ちはしたものの、新人.団野に乗り替わった4戦目でレッド塞翁が馬、本当の実力が明らかに。
前走、ルメール先生で1番人気.2着となった馬の完全な勝ちパターンを直線だげでひっくり返した豪脚は紛れもなく重賞級。
更に、秋の上がり馬としての資質.血統的魅力は十二分。母母母母父にタップオンウッドの名前が!産駒には3歳秋に急成長、1990年.エリザベス女王杯を制したキョウエイタップだ。
まあ、北村(歌.手拍子係)なら大丈夫だろう。
まあ、俺はローヅSはモスラアゲハの単勝一点300円買うんだけどね。
まあ、俺はセントライトKはレッド塞翁が馬の単勝一点200円買うんだけどね。
お忙しい中いつも一生懸命予想してくれてありがとうございます。by 京都人
よく立つてるがスレタイでわかるだろ
何が面白いのか
紫苑Sまで −3億1110円
セントウルS +670円
京成杯AH −500円
マイナス3億940円の負け犬、ザコギマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>14まあ奇特な本人は面白いんだと思ってやっているらしいが完全にスベってるんですが、、、、頭のネジが緩んでしまっているらしい。
紫苑Sまで −3億1110円
セントウルS +670円
京成杯AH −500円
マイナス3億940円の負け犬、ザコギマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
こんなことで池沼が救われるんだから、ありがたいよなあ
>>1 おい、泣きながら逃走か?
本物のクソギマもすぐ逃げるけど真似するならもうちょい上手くやれよウジ虫w
紫苑Sまで −3億1110円
セントウルS +670円
京成杯AH −500円
マイナス3億940円の負け犬、ザコギマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
紫苑Sまで −3億1110円
セントウルS +670円
京成杯AH −500円
マイナス3億940円の負け犬、ザコギマwwwwwwwwwwwwwwwwwww
命が終るべきは
シャケトラではなく極悪フィエールマン
紫苑Sまで −3億1110円
セントウルS +670円
京成杯AH −500円
マイナス3億940円の負け犬、ザコギマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
マンカフェ最強シャケトラを殺してまでディープ後継を作りたいとか
日本は狂ってると思う
ディープは尻切れトンボ
後継は誕生しないし到底無理なんだよ
違法薬物を使用したり
邪魔になるライバルを殺し捲くったり
ズルしたら天罰が下る