スミヨンの事はあまり知らないが
スミヨンは上手いのか?
今年大活躍したレーンよりも
頼りになるの?
来日して即G1ヒシゲッコウで
淀3000を勝てたら神だと認める。
ステイヤーズSのフォゲッタブルの折り合わせ方がえげつなかった
>>2
4角から直線とか完璧だろ
三浦が避けたとか当時言ってたけどなぁ…
あと、キンシャサとレッドスパーダの阪神c 当時はまだ学生だったからスミヨンをしらない…
ヤらずで凱旋門賞オルフェを2着にしたのは
知ってる。
当時は今年のレーンみたいな存在だったの?
上手いが人間性がキングオブクズ
良い馬に乗れば結果を出す
凱旋門賞知ってるのに道中の折り合いの技術には気付かないのか・・
最後負けたのは事実だけどそもそもあの道中があってこその負け方だからな
ブエナビスタでJC降着→有馬貯め殺しのコンボを決めたゴミ
ゴミヨン平場くそな記憶しかない
そういう意味ではモレイラとレーンは優秀
>>1
日本競馬は雑魚ですw
博打の単なる駒ですので、技術を求めないようにw
農林水産省にぶら下がってる、特別生活保護と思ってくださいw
だから、週休5日制で、基本労働は2日だけw
今回のスミヨンの来日は、京都旅行が目的。
休暇中のスミヨンが本気を出すはずないw
レジェンドデットーリも同じくw
ゴミのダメールといっしょにしないでくださいw >>1
日本競馬は雑魚ですw
博打の単なる駒ですので、技術を求めないようにw
農林水産省にぶら下がってる、特別生活保護と思ってくださいw
だから、週休5日制で、基本労働は2日だけw
今回のスミヨンの来日は、京都旅行が目的。
休暇中のスミヨンが本気を出すはずないw
レジェンドデットーリも同じくw
ゴミのダメールといっしょにしないでくださいw スミヨンしりたければネット競馬の佐藤のコラムみればわかりやすい
まあ一言で言えば折り合いの天才
正直レーンには及ばない。
奴の衝撃はペリエ、デットーリ並みに凄かった。
いや、それ以上かも
レーンとかサートゥルでやらかしたイメージしかない
2400の鬼のスミヨンならあんなに無様にはならなかった
サートゥル乗せるとかすげぇ接待だな
馬券外に飛ばしたら二度とこなくていいわ
スミヨンにサートゥル乗せたら直線内側に斜行だろw
またタックル言われるかも…
菊の直線でまた武しゃんにワーワープレミアワー言わせたら認める。
今、動画で2014年ジャパンC
エピファ騎乗見てきたが
あれは上手いと言えるの?
馬が強すぎてヘタルケが鞍上でも
勝ってたんじゃない?
サンデー会員は印象わるいよなw
でもキャロット会員は印象がいい
>>32
オルフェでオル基地とキモ添好きのババアの恨みかってるからなw
それに加えてJCエピファの時にオルフェより強いとか言ったもんだからもう一生許して貰えないだろうなら 今回は武より池添のワーワーに気をつけないとな
って思ったけど池添はブラスト下ろされたからまともな馬いなかったわwww
例のエリザベス女王杯はスミヨンのせいで荒れたと思ってる
凱旋門もドバイも勝ってるトップ中のトップ騎手様だぞ
モレイラやマーフィーやレーンなんかとは格も実力も違うぞ
>>36
横山さえ余計なことしなければB着はルメールのフランス馬だったわ。3複62万もついてたのに15万に減額 >>1
スミヨン知らんて、お前いつから競馬はじめたんよ 制裁点数溜め込むから期間内全部いると思わないほうがいいよ
>>27
それまでの福永の騎乗と見比べてから言ってくれ マーフィーが駆け出しのころの憧れがデットーリとスミヨン。
まあ、スミヨンの顔の形相も凄いけど、ルメールよりも腕の段が違って上手い。
ま〜た種尊師がワーワー泣き喚くのかwwwwwwwv
上手いに決まってるだろ
日本馬で凱旋門賞二着2回もしたのは史上たった2人しかいないうちの1人
ルメールなんてフランスでスミヨンに全くはがたたず日本にきたからな
その日本までスミヨンきたら嫌だろうや
スミヨンやデットーリは
ただ勝つだけじゃなくて派手に勝つというか
相手をけちょんけちょんにするような勝ち方をするんだよね
ただデットーリはレースぶり事態は堅実
スミヨンは後方一気とか大外一気とか馬群を割ってみたいな
極端な戦法を好む
まあスミヨンさんは
何勝するとかいい騎乗だったとかよりも
きっと今回もネットを炎上させるような
インパクトのある何かをやってくれると思う
スミヨンは良くも悪くも華があるからな
ルメールにはそれがない
いうてしばらくはルメール未満だろ
ルメールは東京も阪神も中山も京都も熟知してるし
慣れてきたら知らん
おいおい武さんと同じ栗東じゃないか
調整ルームですらワーワー言われそうだから美浦にしとけよ
それくらいは配慮しろよJRAもさ
金だよ金外人のなんたるかを思い出させてくれる。俺の中のキングオブダーティ 。全盛期の岩田より神
スミヨン鞍上で過剰人気になるのかな?
いまんとこのヒシゲッコウも妥当オッズ?
「スミヨンかヨコチンか知らんけど!」というオッサンがウインズ難波に5人くらい出没する
>>56
武の悪い癖だよな
実力でなく政治力で勝とうとする 凱旋門のフィエールマン見てたらオルフェーヴルのスタートの出し方とかすげー上手いよな
>>60
そりゃ世界的に見たら武なんてスミヨンに何1つ勝ってるところないからな
せめて日本国内限定では勝ってないと
どんな手を駆使してでも
ワーワー喚いて降着させてようが調整ルームでいじめようが言い訳TVで電波使って口撃しようが何としてもな 一回目はともかく来日二回目のスミヨンは鬼のように馬券になった気がする
騎乗も荒々しくレースを荒らして色んな騎手を怒らせて自分も怒って帰っていった
走るのは馬だし変に上手いと腕でもってくるから困る
ずっと関西でいい
関東は人気でとんでくれるミルコさんでいい
レーン、マーフィーと馴染みが薄かったが、突如重賞バンバン勝ちだしたら毎回外人人気
スミヨンは数年前に来て結構馬券絡んでた
今回はどんな馬に乗っても最初から人気するだろうけど、結果はどうなのかな・・
穴開ける印象は無い
人気馬乗ってそこそこ勝つくらい
武しゃんのワーワーを引き出して、
JRAにルールを変えさせた男
スミヨン、前が開かないとすぐイライラする癖治ったかな >>65
外人でも勝たないから外人信仰は程々に、って意味ではシュタルケやミナリクは大事なんかも 武の忖度逃げに屈さない時点で来てくれて嬉しいわ
短期外人はあんなもんにいちいちビビらないからな
特にスミヨンはね
忖度逃げのレースなんていらない
フランスでは上手いんだろうけど
日本だと普通の騎手
レース見てる奴はわかる
数々の世界のGI勝ちまくったスミヨンも歳でかなり衰えは見えてきたけど、今年は格の違いを見せつけてワーワーうるさいタネーンくらい軽々捻り潰して欲しいね
異国の地でワーワーワーワー言われたら精神的にも追い込まれただろうしな
小バエが飛んでるくらいの気持ちでやればいいよ
武のワーワーにうんざりしてもう短期免許で来ないと思ってた
日本ではもともと大した事はなかったけどフランスでも最近は影が薄いな
>>76
ほんとね
武もまさか追い出しに成功したのにまた来るとは思わなかっただろうね 正直スミヨンはザツいところあるだろ
何考えてんだ?っていう騎乗も多々ある
ワーワー言ってるのは武さんじゃなくてアンチでクソワロタw
15年前は本当にうまかった
いまは本国でも乗り馬が少ないぐらい下手
武は今回どんな手を使ってワーワー追い出すんだろうなw
マカヒキなんて完全に終わった馬をまた性懲りもなく武で使ってきた時点で怪しい
なんかしでかしそう
神レベルで上手いよ
デットーリかスミヨンかってくらいの存在だから
いや、及第点を上回るが
決して規格外の天才、鬼才ではない
>>88
マカヒキでサートゥルナーリア潰しはやりそうだよな
枠近くなったら特に要注意だね
武の必殺技ゲート即タックル潰しがあるから 日本ではヨーロッパの5割減以下
うまいとか言ってる連中は何見てるのか
>>85
汗取りのサウナ中にワーワー言って追い出しそうw ゴミヨンとか呼ばれてた時期あったからベタ買いは危険
>>91
あれ次やったらG I長期騎乗停止にしてほしい
去年の天皇賞もやったし今年の安田記念もやったしやりすぎだよ
しかも有力馬潰すからな うわースミヨシ来るのかー
出るレースは買えないわ…不利で馬券外しそうで
レーンよりマーフィーの方が上手くなかった?
レーンはルメールが騎乗停止になって良い馬が回ってきただけのイメージだな
右ムチしかできないケツアタックの天才
いや、これはホワイトだっけかな 忘れた
武よりは上手いが川田よりは下手くそ
それがクリストフ
ファロンとスミヨンは本当に仲悪いってユタカが言ってた
ルメールもスミヨンきたら大人しくなるからなぁ
フランスで完全敗北して日本に逃げてきたからコンプありそう
単純にルメールは自分より上手い騎手様と走ったら借りてきた猫状態になる
今年ですら何回もマーフィーに蓋されて慌ててるのみたし
前回のイライラ見たら今回も同じことされると思うけど耐えられんのかな
しかしデットーリスミヨンムーアが同時に日本にくるとはな
これこそワールドオールスターだわ
ルメールに道開けてる今の日本人がスミヨンに道開けないわけないだろ
スミヨン嫌いだわ〜 自意識過剰ぽくて嫌
エピファのJC勝ちもあるけど、ブエナが有馬で見せたミサイルみたいな末脚(2着だけどね)が印象的
あの脚を引き出せるのがスミヨンの特性だと思う
Wikipedia見たらG1をエピファとブエナビスタの二勝しか勝ってないけど更新漏れか?
イメージほど勝ってないんだが
日本の制裁ルールに詳しくない全盛期アンカツってイメージ
有馬記念で蛯名にブロックされて盛大に脚余したのが強烈だわ
エリ女とかJCより有馬だろ
何でスミヨンのときにこの有馬が語られないのか
100人いて95人が騎乗ミスですってレベルやろ
>>109
そもそもスミヨンはそんなに日本来てないしな
今年来るの何年振り?もうかなり来てないだろ
に追い出されたから 有馬のブエナはジャパンカップの降着のせいで大外ぶんまわしになったと
イガグリ調教師が言ってたな。
オルフェのやらかしでイメージ悪くなったけど普通に上手い騎手だと思う
現状どうなのかは知らんが
>>15
秋天はめっちゃうまかったけど正直あそこまで抜けてたら別にスミヨンじゃなくても
勝てただろうしその2戦の糞っぷりを考えればノリのままでよかったよな
ノリの怪我がなければ最低片方はとれたろうしな あの蛯名は酷かったな
マツリダゴッホがスクリーンヒーローにやられた時並に勝つ気がない全くないただ潰すことだけ考えてる騎乗だった
スミヨン潰すことしか考えてなかった
それで蛯名も所詮はその程度と分かった
潰すならスミヨンじゃなく直接じゃまされたピサのデムーロの方だろっとね
スミヨンが日本で嫌がらせで有力馬乗せてもらえなかったってどういうこと?
まぁローズキングダムjcは裁決の仕組みから変わるきっかけになったしね
今の基準ならブエナ1着でスミヨン開催4日ぐらいの制裁でしょ
サートゥルスミヨンなのか...
今後マーズと被ることもないだろうしデムーロに戻せばえぇのに
ハーツクライが負けたキングジョージでスミヨンが勝った時にデットーリとスミヨンが握手してたな
ルメールはレース後に何かキレてたけど
ルメールとかあの2人からしたら完全に格下扱いだよね
>>113,120
あれだけ邪魔されてピサと2センチ差だったよな?
あの時期のブエナまじ強かったな
大舞台で外人のラフプレーが続いてそれを〆る目的でスミヨンを邪魔したんだろうけど
結局外人ワンツーというのが滑稽
メイショウベルーガがかわいそうだったわ >>124
ダービーで戻してもらえなかったから一生無理
何があったんかしらんがノーザンも意地になってる メイショウベルーガ可哀想とか思ってもないこと言ってて草
スミヨン「よールメール日本の空気は美味しいかい(ニヤニヤ)」
ルメール「・・・あの時は違うよ日本でいい技を身につけたからね」
スミヨン「ほーやってみろよ(ニヤニヤ)」
ルメール「イクヨユタカサンセーノ」
武&ルメール「ワーワーワーワーペチペチワーワーワーワー」
スミヨン「!?」
スミヨン降着
>>129
??
ベルーガ普通にいい馬だしせっかくの大舞台で勝負すらさせてもらってないんだからかわいそうだろ
スノーフェアリーに阻止されたけど普通にG1級の馬だったぞ >>140
制裁点の関係で翌年日本では短期免許交付されなくなってたからそれのことじゃないの 俺のイメージだと巧いって言うより荒く力強いってイメージだな
基本差し追い込みってイメージで逃げ先行はあまり記憶にない
巧いのは圧倒的にモレイラだろ
強引で荒いっていわれているけど馬群を捌かせたらピカイチ
なんで上手いみたいな扱いなんだろうなこいつ
日本じゃ二流なのに
>>132
シレッとぺちぺちも混ぜ込んできててワロタwww どうせかかるんなら無理に抑えなくていいわで勝たせたエピファネイアのジャパンカップ
メイショウベルーガ・蛯名がブエナビスタ・スミヨンの邪魔をしたとか言う2010年の
有馬記念のブエナビスタの末脚の伸びは凄い。ヴィクトワールピサがポジションを上げた時に
ブエナビスタ・スミヨンもポジションを上げたかった時にメイショウベルーガ・蛯名が
邪魔をしてなければ、疑いなくブエナビスタが勝ってたろう。
ブエナの末脚を最高に引き出した騎手はやはりスミヨンで文句なしで、アンカツ、横山、
岩田らよりスミヨンが段違いに腕が立つのは間違いない。
エピファネイアのジャパンカップ勝ちも異常なくらい末脚が伸びた。
スミヨンは上手いというより、豪腕というのが相応しい。
戦略云々とかより、スミヨンが乗れば、とにかく末脚が伸びる。
そういう点では天才だから、平凡な武、蛯名らに嫉妬される。
嫌だね、凡人は直ぐに嫉妬する。
>>27
折り合いつかないから行かせたらそのまま勝っちゃったと言ってたな 凡人はスミヨンのような天才肌の人間が嫌い。
加えて彼はプライドが高いからその分、凡人共に憎まれる。
あれほど末脚を伸ばすんだから、「お前ら雑魚騎手とは腕が違う」ぐらいのプライドを
持ってて当たり前だが。
もう下手くそ。フランスリーディング三位だし。凱旋門賞勝ったブドーの方が上。
スミヨンが追うと反応が鈍かったブエナビスタが中山で追い込んで勝ち負け出来るレベル
欠点は真っ直ぐに走らせない斜行しながら伸びてきて審議が増えたことかな
スミヨンしらねーってにわかかよと思ったが、7年ぶりって記事を見て日本の競馬しか見たことない高校生大学生ぐらいじゃ分からないのも無理ないか
アンカツがツイッターけいばおじさんなんて思っているやつもおるぐらいやし
オレが見た騎手では、ムーア、デットーリよりスミヨンの方が衝撃的天才騎手
日本で乗ってるスミヨン知らない世代だから凄さがイマイチわからんわ
7年も前のことで知らないと馬鹿にされるとか競馬板って年齢層高いんだな
ブエナとオルフェでやらかしたゴミ
大勝負に弱い
スミヨンお前のことは絶対に許さない
有馬のブエナは負けはしたけど鞭の使い方が尋常じゃなく上手い
追いながらあんなに一瞬で持ち替えて左右に打ち分けできるやつ日本人じゃひとりもいないぞ
ほんま瞬く間に持ち換えて左右にビシバシやってる
7年前どころか20年前の馬の話題でもニワカ扱いするからびっくりするわ
ブエナ降着といい、オルフェの凱旋門ヤラカシといい名手とは思えない。
だかエピのジャパンCだけは評価する。
ペリエが衝撃的ハゲ騎乗で後の奴等はそれに続いた感でしかない
こいつにはお世話になった。
インナージョイ単勝にぶち込んで宛てた恩は一生忘れない。
面倒なのに因縁つけられてるけど腕は確かだった
今は知らん
まだガキだった最初の来日時にペリエが絶賛してたな
あと、エピファネイアのJCは角居が抑えろって指示したけど、抑えられないから諦めて馬の行く気に任せたら勝てただけな
腕は超一流だけど人間性はウンコレベルだぞガチでw
インタビューとかで糞みたいな態度とっててもそう言う糞みたいな人間性だからみんなびっくりすんなよw
要は日本人の事をただのジャップとしか思ってない典型的な白人。
今年の外人すごいメンツだよな
デットーリスミヨン
ムーアもマーフィーも来るのかな?
ペリエ、デットーリ、レーンほどの衝撃はない。
エピファネイアは上でも書いてあるが、掛かっていたのを
あえて行かせていたという事だけ。
>>191
それが神レベルにうまいんでしょ なにいってんだこのおっさん 福永が全く乗りこなせなかったエピファを一瞬で手の内に入れてJC勝たせた達人でしょ
またあっと言う間に制裁食らいまくって来年来られなくなって逆ギレ帰国する姿が容易に想像できる
常習的なラフプレーには厳しくなったから前回と同じ感じなら乗鞍絞らないとすぐ退場なるぞ
>>177
あれは普通。たまたま馬の気のままに「邪魔」しなかっただけ。それまで騎乗者が「負けに行ってる」競馬をしちゃったね。 上手いけどデットーリには全く及ばない
dirtyだしね
>>196
福永が乗っても3000mのレース勝てるんだから馬の力が図抜けている。 検量室内でのわめいたり机持ち上げて破壊するのもラフプレー
外人も本当に上手いのが誰なのかわからんとこあるからな
デットーリは別としても大馬主と契約してればファロンでも勝てるし
当時の事を知らないだけに
みんなスミヨンは性格が糞ゴミって言ってるけど
どう言った事で当時糞ゴミ扱いされたの?
2014年ジャパンCの勝利ジョッキーインタビュー
つべ動画で見たけど、ようしゃべる奴って印象。
JCエピファネイアは当時話題になってた福永リターンの極めつけ
>>219
来るよ。今週末から有馬まで
ヨーロッパは不景気で将来が不安だから
今のうちにたっぷりジャパンマネーを貯えに。 キングジョージのゴール後の煽りで性格悪いのはわかる
ハーツのときの
ってか、スミヨン淀の3000は上手いの?
スミヨン過剰人気でヒシゲッコウのオッズが…。
こいつもクリストフなんだよね
日本でいうところの横山一族みたいな
エピのJCだけでお釣り来るくらい好きだわ
馬券的にも儲かったし、福永のクソ騎乗でエピがかわいそうだった鬱憤が一気に晴れたわ
この競馬が見たかったんだよって強く思った
【レス抽出】
対象スレ:今週末からスミヨンが来日するが上手いの?
キーワード:サダムパテック
抽出レス数:0
クソにわかしかおらんな
2010/12/19 第62回 朝日杯FS(GT) グランプリボス
ダウンロード&関連動画>>
これ100回見直せ
出遅れ かかる 暴走 大外ぶん回しの四重罰だわ
こんな騎手は二度と持ち上げてはいけない 福永とか武とかに対して執拗にアンチ行動を働いてる
外人礼賛主義の精神異常者が持ち上げる希望の星だよなスミヨンは
二度と短期で来てほしくない騎手の一人
アッゼニ
ペドロサ
そしてコイツ
有馬のブエナみたけど道中インから4角での外への出し方がすごく上手い
菊花賞のレーン後
カミヨンかゴミヨンかスレが盛り上がるな。
尊師やまゆげのワーワーアタックに全く怯える気配すらないスミヨンに怯える種基地ワロタw
>>213
ブエナの降着の時にもう二度と来ねーよ糞ジャップと言って帰っていった 遂に小生にも恋人が出来ました!
恋人の名は源五郎様といい、今年76歳になる男性です。
出会って三日後に小生が告白し、交際することになった次第であります。
源五郎様と初めて愛し合った時の事は、今でも鮮明に思い出されます。
その日は源五郎様宅にホームヘルパーの訪問もなく、小生と二人きりになれる日でありました。
まず源五郎様を全裸にし、小生も全裸になりお互い全身を舐めあいました。
そうこうしている内に小生のナニが巨砲(キャノン)へと変化。
そして、小生の巨砲(キャノン)を見て怯えている源五郎様をいとおしく思いました。
興奮した小生は、まだ潤ってない源五郎様の肛門に巨砲(キャノン)を挿入。
そしたら源五郎様の肛門が裂けたのか、ヒイヒイ泣き出す始末。
そこで小生は「掘られても〜掘られても〜ア●ルは平気〜♪」というMyソングを歌いながら、
源五郎様をこんぼうで滅多打ちにした後、全身を丁寧に舐め回してやりました。
嗚呼かぐわしき源五郎様の加齢臭。
今日も会いに行きますぞ!
>>213
ラフプレーしまくったあげくジャップはイージー >>226
エリ女でリトルアマポーラ乗って逃げてる馬ロクに追わずレースぶっ壊したのもこいつだしな
外人信者ってアホしかいないからカタカナ名の騎手なら何やっても好騎乗なんだよ >>229
そんな感じだよなー
馬群を強引にでも割ってくるルメール レーンとスミヨンはマジで過大評価
前者はチート馬質で後者はただのラフプレー野郎
歴代短期で来た中ではペリエとモレイラがSランクでその次のグループにはいると思うがな
ブエナの1件でヘイト溜めてるようだが
G1はいい感じ、重賞は普通、平場は体重制限あって乗れない馬多いって感じかな
56キロからしか乗れないと上手くてもボウマンみたいにしかなれないな
>>220
単に干され気味で騎乗馬がいないから来るだけでしょ
他の一流どころは皆BCウイークの次の週からしか来ないんだし レーン叩いてる奴がマジで多いけど
レーンは普通に上手いだろ
馬券外した奴が叩いてるにか思えん。
今週末レーン鞍上でメールドグラース
今月末には同じくレーン鞍上でリスグラシュー
オージーG1に出走するから楽しみだな。
リスグラシューはマジで勝つぞ。
スミヨンは騎手としてのボーダーラインをクリアしているだけで
上手いと言うとそうでもない
あくまで下手ではないと断言できるだけの話
手綱落とすは出遅れるは折り合えないはでどこが上手いんだか
勝ったのも持ってかれてそのまま押し切るか大外ぶん回しで完全に馬質頼り
スミヨンが前来日してた時より日本人のトップが大きく劣化してるから成績上がるだろ
何回も言うが人間性はクズだから調教師や馬主の言う事は聞かないだろう
思い切った騎乗はするだろうが過度な期待は辞めた方が良い
特に平場では...
キセキの凱旋門インタビューでも駄馬乗せんじゃねーよ感出てただろw
あたりが天才的だろ
スミヨンが乗ったら明らかに馬が伸びる
馬乗るための天才としかいいようがない
ブドーが日本に来たって大して勝てなかったんだから
結局乗る馬次第なんだよ
レーンの衝撃に比べればなぁ
最初来日前は誰これ?ダミア〜ン666?
みたいに言われてたのに
帰る時は英雄だぜ?
いや、ブドーは日本で騎乗しても上手かっただろ
ただ、体重管理で失態をやらかしたから
そっちの悪名が目立ってしまった
前来た時はめちゃくちゃラフな乗り方してた
JC の降着なんかより京都の平場だと
前カットしまくって大事故寸前の
レース何度もあったよ
制裁くらいまくってもまっすぐ走らせる気がなかったんじゃないかな
君たちが住吉住吉言うから
新聞のスミヨンの文字をスミヨシって読んじゃったじゃないか
>>213
竹の顔を見た瞬間 チョンかBか?って笑った >>213
竹の顔を見た瞬間 チョンかBか?って笑った 女子大生に手マンしてるの週刊誌に乗ったのってスミヨンだっけ
オルフェーヴルを2着に飛ばすぐらいの下手くそっぷりよ
>>257
オルフェの最初の凱旋門賞の時に俺に指示すんじゃねーとかで池江からの馬の癖とかのインプット受け付けなかったらしいからな
あの時の凱旋門賞に限って言えば最後方大外ぶんまわしで楽勝できたから池添で良かった 降着ほぼない今のG1でコイツが来るのがいかに恐ろしいことかマジでアッゼニみたいキレて途中帰国しねーかな
オルフェーヴルの件でめちゃくちゃヘイト買ったよなこいつ
ステイヤーズステークス勝ったときは人形が乗ってるのかと思ってワロタ
菊花賞の道中楽しみ
オルフェで凱旋門勝てないのなんてコイツくらいだろw
>>15
スミヨンと言えばブエナの悲劇は忘れられないよな
許せねえわ 折り合いってなんなの
どうやって折り合いつけてるの
どういうこと
騎手と馬が当時にAボタン押す感じ?
スミヨンは強引な騎乗がはまっただけで、今は下手やし日本とフランスの馬場は違うし、かなり危険やね!
ヒモに入れる程度の雑魚かな😳
サートゥルも着外あるよ😂
あれ
スミヨンって日本競馬から追放されたんじゃなかったっけ
勘違いか
>>288
自分からこんな国嫌だって言って逃げただけ 凱旋門賞のオルヘの2度の2着は誰がどう見ても
スミヨンのヤラズだろ
金沢の吉原とかもそうだけどヤラズ依頼される奴は上手いんだよ
×ヤラズ依頼される奴
〇大舞台でヤラズ依頼される奴
ブエナとオルフェについてはこいつでなければと思うことはあるが、こいつだからあそこまで行けたのかもしれんとも思う程度には上手い
関係ないけど、引退したシリュスデゼーグル(チャンピオンステークスとか勝ってるせん馬)引き取ったのがスミヨンと知ってすごい好感度アップした
>>288
スミヨンが「もう来ねーよ!」ってキレて帰ったんじゃなかったっけ まあキモじゃあそこまで走らせるのは無理
知恵遅れはいまだに騎手のせいにしてるけど、あのビジネスライクなカツミが翌年も頼んだのはキモじゃあそこまで走らせるのは無理と分かってたからの話
スミヨンでも勝てなかったのは事実なんだからいくらバカは学べないと言ってもオルヘオタはいい加減諦めないと
>>282
ディープで2回も負ける男もいることだし、多少はね?w >>289
>>294
といいつつ、あれ以来三回くらい来てるよな
プライドゼロか
弟のルメールを見習えよ >>295
まさしくその通りで
スミヨンだからああいう状態で直線に臨めただけ
限界まで馬の脚を引き出した結果の斜行とみるのが正解 >>283
ジャパンカップは武のワーワーで妨害に
なりようのないローズキングダムとの勢いの差があったにも
拘わらずの降着で、
有馬記念は蛯名の自分の馬を犠牲にしてまでの
ブエナビスタへの妨害のお陰だろ。
2戦とも、腕が格段に落ちる日本人騎手の豪腕スミヨンへの
嫉妬による以外の何者でもない。
社台グループだけじゃなく、北海道の馬産家全部が
スミヨン」>>>>武&蛯名
2010年のジャパンカップと有馬記念のyoutubeを見れば分かる。
ダウンロード&関連動画>>
ダウンロード&関連動画>>
>>286
スミヨンを下手というなら、ルメール以下、日本人騎手の全員が
騎手免許を返上しないといかんw オルフェに関しては今年の凱旋門賞みてもしかして池添ならフィエールマンしてた可能性もあったのかなって思った
凱旋門賞でキセキ乗るくらいだから今は欧州ではそんな評価なん?
凱旋門賞でキセキ乗るくらいだから今は欧州ではそんな評価なん?
いまだに語り継がれる武のワーワー
あのとき子供みたいに騒いでなければ今もトップだったかもしれないな
フランス時代にルメールがスミヨンの補欠だったのは紛れもない事実
アガ・カーン殿下の主戦を長らくやってたスミヨンが関係者とケンカ別れして替わりにルメールが入ったんだけど役不足で結局スミヨンに戻った
それでルメールは日本に来ましたとさ
そのアガ・カーンの馬がルメールの時以上に走ってないんだけどね現在は
来週には3つもフランスG1があってBCやメルボルンカップなど有る中で呼ばれない
スミヨンが近年落ち目なのは確かだから見定めないとな
>>307
ごめん間違えた 実際、豪腕って感じの追い方ではないが、中山でも府中でも馬が謎で伸びてくる
しかし、斜め走りも得意だからバンバン当たり直線カットやり放題
でも、勝ちまくったのが昔日本に来た時のスミヨン、沢山のアンチもいた
ちょっと前からブドーの方がフランスでは
ブドーに対抗して無理矢理乗りまくってブドーの勝利記録抜いてたけれど
スミヨンよりデットーリとマーフィーが楽しみ
早く来ないかな
秋天のサートゥルナーリアも鞍上スミヨン
に決定だと。
ルメールはスミヨンにビビって負けそう。
スミヨン鞍上のサートゥルがこの条件で
馬券外になることはまず考えられないな。
マジで今年一番の鉄板軸じゃないか?
すまん。調べもせずに朝鮮人だと思ってた。
この場を借りて謝罪するわ
なぜかマッピーが暴れとるなw
そんなにエピファ勝たれたの悔しかったかwwww
JRAは17日、クリストフ・スミヨン騎手に対し、10月19日〜12月23日の期間で短期騎手免許を交付することを発表した。身元引受調教師は栗東・友道康夫調教師、契約馬主は吉田和美オーナー。
日本での騎乗はワールドスーパージョッキーズシリーズで来日した2014年以来、短期免許での騎乗は2012年以来となる。
スミヨン騎手は1981年6月4日、ベルギー生まれ。1997年にフランス騎手免許取得。サンダースノーで連覇を果たした今年のドバイワールドC、2003・08年の凱旋門賞など数々の大レースを制している。
JRA通算成績は264戦45勝(重賞6勝)。2010年の天皇賞・秋をブエナビスタで、2014年のジャパンCをエピファネイアで、それぞれ勝利している。
また、2012・13年には日本馬オルフェーヴルに騎乗し凱旋門賞でともに2着となっている。
>>317
今年の武リターンの数々にクロムも発狂してるみたいだなw スミヨンはブエナ降着で文句言ってたくらいしか知らんけど
この前の凱旋門でフィエールマンルメールにブチ切れてたの見て成程これが瞬間湯沸かし器と思ったわ
ブエナで降着になって「これで日本のジャッジがクソだと公言したことになる」とか宣っといて日本競馬に未だに関わろうとするクソ野郎
>>322
レース後のインタビューでクリストフ・ルメールと名前出しながら怒ってたよ
英語分からんけど5chではフォルスストレートで後退するフィエールが少し邪魔になったからだろうと >>324
ありがとう。
グリーンチャンネル観てたけど
気づかなかったわ。
こりゃ今週末から楽しみだなw
スミヨン(サートゥル)VSルメール(アーモンド) こういう妄想をビジネスジャーナルなんかが記事にして更に嘘を広げてるだけなんだよな
フィエールマンどうのこうので勝負になるようなレベルのレースしてない
キセキしか乗り馬いなかったけどフランスでの優先度低いの?
前哨戦とセット依頼ってことは他にめぼしいお手馬いないってことよな
土曜東京1鞍乗って日曜京都3鞍その後月曜東京2鞍と大して乗らないのね
移動だけで怒りそう
スミヨンが本当にうまかったらブエナは4歳秋に王道3つ取ってたわ
この騎手欧州に慣れすぎて、日本の走破タイムが速すぎて鞍上のアクションが遅れ気味だよな
まだ体重を減らしてないから2歳は絶対に乗れないし、混合で3歳も乗れない
55キロ乗れるまで減らさないと
まあ、武よりは遥かに格上の騎手だな
凱旋門とドバイ勝ってからじゃないとねw
最初に日本に来た時は「変な名前〜」くらいにしか思ってなかったな
ブレイクしたのはその後だもんな
最初に来たときは酷かった 点で天才的な騎乗見せることはあるけど基本諦めが早い
トップジョッキーであることは間違いないが
日本の競馬と騎手を見下した感は否めない
なんかG1で勝てそうな馬乗るのか?
サートゥルナーリアは知ってるけど
サートゥルナーリアが秋天JC有馬でるよ
その為にスミヨン呼んだのだから
1着 ブエナビスタ スミヨン
2着 ローズキングダム 武豊
↓
武「ワーワー」
↓
1着 ローズキングダム 武豊
2着 ブエナビスタ スミヨン
>>309
落ち目といっても最多勝利数だったかはひっくり返したんだっけ
最近はアガカーンの馬走るのあんまり多くなさそうだし
>>324
相変わらず仲悪いのかな
昔おいでおいでしたのもルメールに対してだっけ? いい馬しか乗らないんだから、上手いも下手も無いよな。
「ワーワープレミアワー」GIMA氏のいうとおり菊花賞でひと悶着ないかなーw
今回は大丈夫だろ
仮にスミヨンに武がケンカ売ってスミヨン制裁で秋天騎乗停止でサートゥルナーリア乗れなくなったらノーザンは絶対に武を許さないから
武も流石にそれは分かってる
6鞍しか乗らないのに騎乗停止になってたら笑う。そんなの要らない騎手だろ。
体重オーバーで騎乗停止からの帰国はありそう
昔は朝の未勝利から乗ってたけど脂肪落ちなくなったんかな
57でしか乗れないってことは今回の来日はサートゥルの一鞍だけが目的の観光やろうね
>>339
日本を見下してるのに何故日本に来るの?
プライドを捨てジャパンマネーの為か? 今は知らないけど五年前はタイプは違うけどモレイラ級の神だった
スミヨンは感情が激しすぎていらんなぁ
二千万が屁でもないくらいに大金持ちなら
マーフィーかレーンを自分の馬の専属騎手にしたいわ
>>305
「役不足」の正しい使い方も知らない池沼wwww >>342
これって同じ馬主なんだから、どうでもよくね? >>325
レイエンダ
ヒシゲッコウ
社台もワルよの〜 >>332
ブエナの有馬は完全なミス騎乗だったよね
秋天は神騎乗だったけど、力関係から別にスミヨンでなくても勝てたと思われる
JCの降着で大事に乗りすぎて脚余しての負け
口は悪いが、案外繊細で、気にしやすいのがスミヨンの本質なのかもしれん スミヨンはインのコース取りとさばきはさすがだな思わせてる印象
逆に外回しではやらかしてるイメージ
スミヨンをうまいと思ったことはあまりないが
エピファネイアのジャパンカップ見るとガチの天才なのかなって思っちゃう
でさ、スミヨン初の淀3000mこなせるの?
ヒシゲッコウが弱ければ話にならんが
いやw
ヒシゲッコウなんてマジで弱いからどうしようもないぞw
降級なくなってあがり馬とか糞しかいないからな
騎手としては長身、顔もイケメン、騎乗技術も超一流とすべてを兼ね備えた
完全無欠の神ジョッキー
それがスミヨンだ
>>354
ブエナは秋天JC有馬三冠ボーナスの権利があったからその時はどうでもよくない >>362
つまりこのオッズはスミヨンによる過剰人気で
ありがたいのか? まあスミヨン人気だろうな
流石にウインズにいるようなバカなジジイと言え今年の上がり馬が酷いことは分かってるはずだからな
スミやんのことを聞きたいわけ?
スミやんは基本、プレッシャーに弱いタイプだよ
>>350
あんだけ好き放題やって勝手にキレてたのにまた来るって事はカネでしょ
どうせ来日したら今までの事は無かったかのようにリップサービス連発するよ サートゥルはワールドベストホースだみたいな スミヨンが来るのは金の為なのはまちがいないよ
アガカーンの馬が不調で今年稼げてないだろ
まあこいつはシュリスゼデーグルを自分で飼ったりしてて偉いところはあるけど
いやスミヨンは素直だよ
駄馬は駄馬としての態度とるから
キセキのインタビューとかまさに駄馬としての態度だっただろ
>>359
あれそのものは菊花賞の福永と同じ乗り方したなとしか思わん
重馬場、ハイペース、4角までバテずに壁の役割して連れてってくれた逃げ馬
直線入り口で猛ラップ刻んでセーフティーリード作る
まるっきり菊花賞のトレース
つまり、エピファは乗り方とか折り合いよりも条件の方が大事な馬だったことが分かっただけ
キンシャサで何か勝ったレースは上手かったな
あとサダムパテックの東スポ杯か 人間性は最底だけどレースの勝敗だけを考えればシュタルケなんかに乗られるよりは10000倍いい
性格は悪く、相手お構いなし、だけど、このバカは追えるぞ
また、斜行し放題なんだろうな
もともと馬を真っすぐ走らせるってのは「ラチに対して水平に」って意味じゃないからね
その辺、日本の競馬ファンの多く(特に古い理論を聞かされて育った武基地w)が誤解してる
欧州競馬は「目標に対して真っすぐ」って意味だから、斜行の定義がちょっと違うので
ムーアでもスミヨンでもその辺の文化ギャップにイライラしてるとこはよく見る
あまりラフと言われないけどムーアもけっこう狭いとこに斜めに入って来る時あるからね
>>69
(´・ω・`)こんなん即刻失格でゴーホームじゃん
(´・ω・`)二度とくるな リーディング諦めれば冬のフランスなんか乗る気にならなくなったんだろ流石に
今年のフォワ賞でも参考になるぞ
折り合い付けるのが上手い
スミヨンはかなり荒いからな
いきなり騎乗停止になってもおかしくない
ソロルの新馬でめちゃくちゃ危ない騎乗してた印象が強いわ
オルフェーヴル斜行後の対応
池添:つかまってるだけ
スミヨン:制限回数を超えて騎乗停止になるまでムチでしばき倒す
これだけでじゅうぶんわかると思うけどな
池添ができないことをいともかんたんにやってのける騎手
それがスミヨン
過去に『もうこんな国には来ない』暴言吐いていたらしい、、、、
今はブドー騎手に食われてるからな!
昔ほど一発はないやろ
年取って気性難が丸くなったりしてんのかね
数年前に引退馬引き取ったり妙なことしてたが
>>390
馬に対しては元からそういうやつ
人に対しては昔は殴り合ったりはしてたが スミヨンvsデットーリ
ダウンロード&関連動画>>
ムチをくるっと回して順手から逆手に持ち替える
一番外の水色の勝負服 スミヨン
スミヨンが寄せてきた時に右から左にムチを持ち替えて
差し返そうとするオレンジと青の勝負服 デットーリ
もうすぐこういう追い比べが日本で見れるのか ハーツとか完全にルメールの力量不足だったよな
武には通用したがスミヨンとデットーリには効かなかった
レーンの時もそうだったけど外人厨ってムチの持ち替えにただならぬ拘り持ってるよね
>>396
ブエナがJC勝ったときに、近寄ってナデナデしようとしてたり
馬好きは間違いないわな 人が嫌いというより言いたいこと言うから衝突するだけ
スイフトカレントのデビュー戦がスミヨンだったような
>>394
馬のポテンシャルは世界レベルだったからな 後藤が連載で書いてたろ
ジャパンカップの時高笑いして帰って言ったと
>>69
これ当時の2ちゃんでは前を塞ぐ日本人騎手はクズって意見がかなりあったよな ちょっと上手くいかなかったら荒れまくってあっと言う間にあぼんしそう
>>106
ジャパンカップは馬じゃなくて騎手の国際試合になりそう スミヨンってAJCCで思いっきり斜行して買った奴?
あんとき俺2着のキャロットの馬の単複に万単位で投入してたからマジで腹立ったんだよなあ
嫌いだ
今頃スミヨンは競馬学校の国際厩舎に監禁されてるわけか
人間性は駄目だが、腕は凄いぞ
俺の中では本物の天才
若い頃、短期免許でやって来て、騎乗停止になった途端、日本からトンズラした人です。
凱旋門で絶対勝てたオルフェーヴルで負けたクソ野郎じゃねえか
性格はクズそのものだけど腕は確かだからな
今週末もそこそこの人気馬に乗って飛ばしまくる予定のシュタルケと比べたら被害も少ない
>>410
なんでサートゥルナーリアに限定してるの?w
スミヨンならまずヒシゲッコウとかレイエンダ乗るのにw
お前スミヨンどうでもいいだろww コミュニケーションが取れないという理由で、
外国人騎手を好まなかった松田博資元調教師も
『馬乗りに関しては別格。あんな上手い騎手はいない』と絶賛し
ブエナビスタをあてがっていました。
40近くなったし腕が落ちたかどうかは知らない
>>1 日本自体は初めてだから対応出来るかは未知数だけど
腕はあるジョッキーなのは間違いない
ダラス・レーンにしろライアン・ムーアにしろ来日まもなく活躍してるし
期待はしていいと思う 56キロに減量失敗してサートゥナーリア当日乗り替わり→日本から永久追放
のコンボがみたいよあびゃー
>>422
日本自体?
京都3000自体の間違いなか? >>422
ダラスwww昨日競馬始めたのに偉そうに語るな駄馬野郎wwm アンチ武が大好きな騎手登場やね
オルフェの糞騎乗は後世に語り継がれるやろな
>>422
スミヨンが初来日やらダラスやら
確信犯のイタズラかイタイ奴か分からんなw >>1
ルメールの騎乗力が100だとしたらスミヨンの騎乗力は110ぐらい >>386
捕まってるだけで勝てる馬をしばき倒して余計に斜行させて負けとか無能な働き者かよ
いやスミヨン自体は上手いと思うけど、あの騎乗は日本では一生言われ続けて当然だわ こいつ、56以上じゃないと乗れないだろうから
2歳、3歳、牝馬はほとんど× 一日2.3鞍だろうな
>>429
武とスミヨンは普通に交流あるみたいだけどな
前も欧州行った時にスミヨンとこんな話ししたとか話してたし >>434
徐々に減らして55は乗るつもりのようだけど エピソードとか何も知らなくても
あ〜コイツ性格悪いんだろうな〜
っていうのがわかる顔してる。
>>435
武とスミヨンが今でも話し合うほどの
仲だったとは…初耳だわ。
ルメールと川田みたいな仲なのか? >>429
いやいや、武さんも負けず劣らずディープという名馬で凱旋門負けてるけどなwww >>438
俺今年はフランスリーディングの勝利数の新記録狙ってんだよって言ってたって話してた アドマイヤムーンのドバイDF
武「調整もスタートもレースもすべて完璧な競馬ができました」
マツパク「直線で抜け出すのがちょっと早いと思った。香港で負けてるだけに勝てて嬉しいよ」
ブエナビスタのJC
スミヨン「日本のジャッジが低レベルであることを世界に配信することになる」
マツパク「スミヨンに申し訳ないことをしてしまった」
外圧でカテゴリー変えさせられた、フランスのジャッジが低レベル過ぎ
ルメールのフィエールマンが垂れてきただけで、インタビューであれだけブチ切れるスミヨンは本当に劇場型だな
ルメール可哀想
また萎縮してしまうぞ
56で重賞だけ勝負してくれたらええやん
むしろ外人は全部これでええ。平場からやられると日本人終わってしまうw
凱旋門賞の乗り馬もなく日本馬のキセキに乗ったスミヨン
歳下のブドーにやられっぱなしなのが近年のスミヨン
ここ1年大舞台で勝ててないから金にも困ってる
だから短期免許で数年ぶりの来日
これがスミヨンの現状
>>447
サンダースノーでドバイワールドカップの
2連覇達成が今年。 アガカーンと契約して金貰ってるので賞金でなんてボーナス
>>448
デットーリは今年だけでGI2桁勝ち
デットーリの次、No.2と言われてたスミヨンはその1つだけ
これが如何にスミヨンの落ち目を象徴してるのかは凱旋門賞でキセキに乗るしかなかったことからも明らか
世界の一流騎手をバカにするなよ ヒシゲッコウ・スミヨンの末脚はヴェロックス・川田へのプレッシャーにもなるだろ。
メンバーが微妙な菊を盛り上げるのは川田以外ではスミヨンしかおらん。
>>449
カーンとの契約料は1億から3500万に下落
カーンの馬で走る馬がもういない
仏ギャロに書かれてるよひはんきじが >>451
俺は他人の評価は興味ない。
スミヨンも他人の評価はあまり興味無い
方だろう。 ラフだが上手いよ、少なくとも日本で戦えるの川田しかいない
>>456
プライドが高いのでこれまでトラブルを起こしてきた
今の現状はスミヨンにとって辛い現実
だから金の稼げる日本へ来る、こういう野心の塊なのがスミヨン ID:AzCipPGW0
親でもスミヨンに殺されたのか?
ボウマンに合ってた馬を狙うべきだね。
シュヴァルグラン、エタリオウはスミヨンに間違い無く合う。
>>457
どれだけスミヨンを馬鹿にしたら気が済むんだ?
川田如きがスミヨンと戦える?
お前はスミヨンをバカにしすぎなんだよ >>461
そんなタラレバはなんの意味もない
お前みたいな固定観念を持つ日本人が、スミヨンに手のひら返して批判をするんだよ
スミヨンの期待値上げてもなんの意味もないよ 日本の競馬ファンてのは本当に無知で姑息だよな
そりゃペリエからも愛想尽かされただけあるよ
スミヨンの期待値を上げるだけ上げて
負けたら徹底的に叩く
これが日本のやり方
アンチスミヨン、本当に多いんだなぁ。
これでヒシゲッコウが舐められるなら、それで良いんだけど。
>>467
スミヨンの期待値上げて負けたら徹底的に叩くその神経ご苦労さま
お前のやる事なんてミエミエの低脳劇場 ルメールもデムーロもお前らに期待値上げられて負けたら徹底的にフルボッコにされてきてるからな
特にデムーロ祭り上げてたやつは本当に滑稽
今じゃ川田以下という始末
日本の競馬ファンてのはこういう姑息な生き物
無知で低脳で自分の思い通りにならないと反省さえできず人のせいにしかしない
本当に滑稽
オルフェの話ばかりにスポットライトあたるけど個人的にはブエナの斜行とかに含まれる荒い騎乗が気になる
あれで反感を他の騎手に反感を買って有馬で囲まれてたしな
55まで乗れるくらいには体重落とさないとまともに乗り馬選べないから腕とかあまり関係ない
>>471
囲まれるのは当たり前なんだよ世界ではね
それをラフプレーしてでも勝ってきたのがスミヨン、デットーリでさえ制裁は多い
日本は甘すぎるよ
競馬ファンの考え方がな、如何に福永洋一時代から温い競馬しか見てこなかったという汚点 >>295
というかビジネスライクな考え方するなら日本馬に勝たれることを許してくれないであろうレースに外人乗せるのは失敗だったとは思うよ >>474
ノーザンは無知だからそこを責めるのは間違い
だからノーザンは、デットーリを引受なかったんだよ
バレてしまうからね色々と アンチスミヨンというかほぼ武基地だろ
ワーワー事件をまだ根に持ってるんだろ
自業自得なのにw
アンチスミヨンは福永オタ
そしてワーワー言ってるのも福永オタ
福永オタがスミヨンと武のファンを煽って対立させようとしてるのバレバレ
馬群割れる騎手は上手い下手関係なしに勝てる。
外しか回せないのは無理
いやどうみても池添オタでしょww
未だにオルフェ言ってるしwww
川田にも粘着してるからこいつのオタはかなりシツコイ
この人だからって理由で買う騎手では無い
良い馬に乗ってるから逆らわないって程度
>>478
くっせぇなクロム種ヲタ、バレバレなんだよ暇人 スミヨンなら勝って当然。
伊藤智仁はスミイチでも勝つ。
種オタが毛嫌いしてるからスレめちゃくちゃになるけど腕だけなら種無しなんかと比較しちゃいけないレベルw
平場なんて日本人騎手ならすぐ騎乗停止になりそうな
ラフプレーとか真剣さのかけらもない騎乗してたクズ
距離が伸びるほど成績も回収率もアップするタイプ
ニワカは覚えておきな
>>422
嘘を言うな嘘を!
こいつには裏切られた記憶しかないわ >>478
よぉ戸崎婆ァ
相変わらず暇そうで羨ましいわ
戸崎からのバイト代は振り込まれたかい? だからどうみても酸味叩いてるのは池添基地だって
池添基地誤魔化すなよ
そもそも武基地も福永基地とアンチとは戦うがスミヨンと戦う理由がないからな
色々アンチからスミヨンネタにして言ってるから言い返してるだけで基地発信でスミヨンは叩いてない
外の基地も一緒
凱旋門二年連続見学してオルフェが負けるの見てて勝手にキレてるマヌケの池添基地以外はな
今日レイエンダしか乗らないんだな
平場の雑魚馬乗って腕を見せて欲しいのに
ブエナビスタの降着時にファッキンジャパンだったんだよな。
いつぞやのアンカツみたいにケツブロックでシメて欲しい
それが出来るのはデムーロお前しかいない
具体的に何が上手いってのが全く出てこないな
フランスでは人気薄で普通に負けてるぞ
俺は普通としか思わない
オルフェーヴルを2着に負けさせたチンカスだからなあw
普通に雑魚
弱い馬だから負けたんだよw
スミヨンが下手設定でもそれでも勝ってる他の凱旋門馬以下なのがオルフェw
レーンならオルフェーヴルも楽勝してただろうねw
間違っても刺さらんw
無理無理w
オーストコリア土人らしくワンターン競馬しか出来ないのがバレてるからw
凱旋門馬ジョーキースミヨンでも勝てない馬がオルフェ
それだけw
現実はこれだけw
オルフェスタミナないからな
春天ボロ負けだし
厳しい競馬したら脚が上がるのはジェンティルに完敗したJCでも見てとれる
池添以下のスミヨン、凱旋門も池添なら勝ってたんだよ。
>>496
まだ57kgしか乗れないような気がしないでもない
身長高くてもういい歳だから減量ほんとキツそう ゲレーロが唯一話す日本語「状態いいネ」
スミヨンが唯一話す日本語「ヨシダファミリー」
社台系の馬に乗ったら本気出すよ
>>293
歴史に残る二頭あげてその意見はないだろ 最低でもルメールよりは上手い
ただ馬の力を限界以上に引き出すからか弱い馬だと故障したりスタミナ切れしてレース放棄してしまう、タフな馬ならすごい走る
だから日本のか弱い馬だと合わない気がする
つまりスミヨンに追われてスタミナ切れして金ちゃん走りした馬はオルフェーヴルだけではないって事
限界以上に走らされるわけだから
普段から余裕がない馬、常に限界で走っている馬、こういう馬はNG
能力はあるけど、走る気がない馬、これにスミヨンが乗ったらその馬はすごい活躍する
全体的に競馬に参加する気のない産駒の多いオルヘ産に乗せろという事か
・・・・・・・・大半のオルヘ産にスミヨン乗れんやん、56kgからだし乗れるの
スミヨンは日本のことを見下してるしバカにしてるからな
それが日本での騎乗に現れてる
無茶な騎乗が多いから日本人騎手からは総スカン状態
日本で乗るのは金のためで本当は日本なんかに来たくないと思ってる
減量が嫌だから重賞しか乗りたくないんだろうな
舐め腐ってる
>>530
俺は今日のスミヨンでもう2万勝ってるわw >>27
下手なやつはただただ無理に引っ張ってスピードダウンしてる
スミヨンだからかかりながらもコントロールしていた
彼にとっては「楽な仕事」だったかもしれないが >>27
スミヨンはかかる馬をかかりながら直線まで足を残すのが得意。オルフェがまさにそう。引っ掛かってたけど直前すごい足。
ただ限界まで能力を出させるので馬がよれることが多い。まあ最近は落ちてきたけどな。
買ってしまったが、いきなり日本で一鞍、それも重賞やったわ、、、
もちっと真面目にやってほしいわ
まあ乗れれば馬の持ってるもう1つ上のギア出すよな
56kg乗れるかすらわからんけど
4角大外で終わったと思ったら凄い伸びてきた
やっぱ日本の糞騎手とは直線での追い方のレベルが違いすぎる
外人の馬単ボックスで当たりましたわ
予想とか一切しなかった
だって考えても無駄でしょ?
直線入ってからちょっとだけマジ追いした感じ?
ルメマークしてたね
>>547
あんなハミのかけ方する騎手日本で見たことないw手網切れるかと思ったわ 外人騎手から買えば当たる *ただしシュタルケは対象外
>>543
オルフェーヴルを2年連続で2着に持ってきたの忘れたのか? >>553
オルフェは数年に一頭レベルのキチガイ馬だから癖知らないとあーなるだろ
池江が悪い >>554
いや走りすぎてスタミナ切れしただけ
もともと弱いオルフェーヴルに問題があっただけで しかしこうも外人至上主義だと
競馬学校とかいらんな
何を学んでいるんだろうか
>>547
あれが上手いんじゃ吉村を上手いって言ってるようなもんだな スミヨンが来たおかげで
ルメールにスイッチが入ってしまったな
追い方ハンパないなw
隣でぺちぺちしてる福永さん…
なんか馬上のリズムの取り方が独特に見える ムーアもそうだけど
あれ見ただけでレベル違うんだろうなぁと感じるな
いや映像見ろよ レイエンダ(笑)だぞ
ガチでレベルが違いすぎて草wwwwwwwwwwwwwwwwww
明日のヒシゲッコウは頼むよスミヨン.......
ヴェロックスとの馬単で15万入れるから
自身は長距離は大得意ぐらい言ってるけどいきなりでどうなんだろな
馬が可哀想
スミヨン乗ると故障が多いわけだ
もう限界ってところでさらに無理やり走らせてる感ある
デムーロも短期ならそういう騎乗で問題ないんだよな、大体次乗ることは無いから
通年となると次があるからなぁ、でも壊すからだんだん乗り馬いなくなるよね
パトロール見たけどスタートしてすぐどんどん外に移動してノームコアの後ろに付けてる
端からマーズじゃなくノームコアマークだ
全盛期のスミヨンなら勝てたろ
ルメールを差してたよ
>>534
下手な奴ってまるで種無しそのものじゃん 天皇賞の普段は勝ち味遅いジリ脚気味のブエナビスタを一気に加速させ、後ろを振り返り
最後1ハロン流して優勝
ブエナビスタって、こんなに切れるんだって驚かされた
あれこそスミヨンの真骨頂
外人嫌いだったマツパクが天皇賞(秋)でスミヨンのファンになったからな
ブエナ思いでのレースでも天皇賞(秋)だったし
100パーセント能力引き出す手腕はすごすぎる。失敗も多いけど