◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【驚愕】ボリクリ最高傑作にしてスペ孫のエピファネイア、初年度産駒で無敗二冠牝馬を出してしまう ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1590303033/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
スペ孫(笑)
ディープインパクトのことをAlzao孫なんて称える奴はいない
どんだけ栄光に飢えてんだよスペ基地
クロフネが通算3000頭近く種付けしても成し遂げられなかったことを
エピファは初年度で達成してしまったな
初年度だけ大物出して後はさっぱりって種馬もいるからなんとも
サクセスブロッケン種牡馬入り拒否とか言う大惨事はひどかった
>>14 あれはひどかった
一方でしょーもない重賞未勝利馬を種牡馬入りさせたりするくせにな
ああいうことしてるから凱旋門賞で二桁惨敗の常連になるんだよ
エピファ×マリアライトはディープの血が邪魔になりそう
むしろエピファ×マリアライトの2019 のほうがディープの血が薄まってて期待できる
まさかここまでズバ抜けたスピードを持つとはね
シーザリオは偉大すぎた
ボリクリじゃなくシーザリオの影響だよ
寧ろボリクリの血のせいでシーザリオの力邪魔してる
エピファが成功するならサートゥルナーリアの種牡馬成功は濃厚だな
やはりG1 2勝馬と1勝馬では遺伝する能力に差が出てしまうんだね
いかにドープ暗黒時代だったかわかるな
高額繁殖ムダにし過ぎ
グラスやボリクリが繋がってブライアンズタイムが途切れるとは思わんかった
>>1 エピファネイアの血統比率
シーザリオ→95%
ボリクリ →5%
馬体や走法などシーザリオにそっくり
>>32 今日のレースみて完全にシーザリオに似てるって確信したわ
ボリクリの要素が1%もない
牝馬の場合父父はあんまり関係ないからな
父の母の染色体引き継いでるから
グラスは母父ダンチヒ系
ボリクリは母父ボールドルーラー系なのが
血統を残せた要因かもね
ブライアンズタイムは母父リボーだもんな
エピファは父親ボリクリには全く似てないから母親シーザリオが一人で産み落とした感じ
エピファはストームキャット入ってないからカナロア牝馬に付け放題なところも良い
まさしく日本競馬の未来を背負う種牡馬よ
>>33 大正解
シーザリオは柔軟性が凄く有ったし全身運動が素晴らしかった
ボリクリは硬くて大きい鎧だけは立派
なので
シーザリオ産駒(エピファ)デアリングタクトと診るべき
エピファはスタミナあるからカナロア牝馬との配合はニックスになりそうだな
>>39 それな
カナロアが強く出てスプリンターやマイラーが出てもいいし
カナロアにスタミナを補完する形になってもいい
カナロア牝馬はこれからもどんどん産まれて繁殖に上がってくるからな
エピファの真骨頂はこれからよ
デンタクは凄いけど他はOP特別も勝てないし500万も4勝しかしてない
牡馬の場合ボリクリが出るからあんまり走ってないね
青葉賞5着のメイショウボサツが一番手か
そもそも早熟じゃないし勝ち上がり率は高いからほっといても2勝馬は増えるよ
>>16 コルテジアはシンボリクリスエスの直の子なので
来週見て判断しよう、騎手も同じだし
カナロア産駒マジうざい
東西移動制限で京都が騎手すっからかんで机天国や〜
と思って無条件に机馬単勝賭けって試みしてたんだけど
かなりカナロア産駒を押し付けられててコレは無理やろな〜って思ってたら全滅よ
G1 1勝&Jpn1を2勝したサクセスブロッケンを乗馬にして
シルステやヘンリーバローズみたいな重賞未勝利馬を種牡馬にしたのは日本競馬にとって損失だったな
サクセスブロッケン需要ないし仕方ない
もっと強いダート馬いっぱいいるし
オーソリティもオルフェ×ボリクリのくせに
高速馬場でビューンだったしな
シーザリオの血は偉大
おまいらの説だと
リオンディーズとか
さらに大成功しかねんわけだが
リオンディーズにも期待していいんじゃないの
ロベルトとミスプロが勢力拡大するのは日本競馬にとってプラスだろう
まあロベルトってのは基本一発しか大当たりせんからなあ
おそらく大当たりだろうデアリングタクトが牝馬なのが痛いね
グラスキチのバカどもにとってはエピファは脅威だな
モーリスと血統が似てるし、モーリスがちょっとコケたらエピファで十分ということになって追放対象になるもんな
エピファネイアの現役時代の成績は
福永の「教育乗り」といういつ教育とやらが開花するのかわけのわからん指導方針で潰された
乗り方だよ
キンカメ×スペはこのぐらいに薄めて使うのがいい塩梅なのだろう
ロベルト自体が牡馬に出ると今の時代には重いからな
モーリスも意外と牝馬が狙い目かもしれん
ルヴァンスは種牡馬入りできるはず
ボリクリの血はしぶといぞ
サンデーのクロスでここまで走るのを証明した事に価値がある
今まで大物はいなかったしな
エピファネイアも気性がアレで騎手がアレだったから
大きい所コンスタントに勝てなかったけど
能力は間違いなく持ってただろ
>>11 ディープ肌は数の割に大物感がまるでない
キセキが伸び悩んだのもこの血が邪魔してるんだろう
タニノギムレットのウオッカだな
ダートが苦手なところもまんま
>>50 これな
シーザリオはスペが出なくて良かったな
スペが出るとブエナみたいに繁殖大失敗になるからな
キロフプリミエールは偉大だな
実際ディープはAEI/CPIも優秀だし悪い種牡馬ではないよ
ただ均等にそこそこいい馬が出るタイプってだけ
>>68 デゼルも量産型金太郎飴だったしな
あんなんが多いんだろう
>>66 ルーラーシップ・ハーツクライ産駒は机の上に乗せると勝つ
あ間違い机を上に乗せると勝つ
いやボリクリのおかげもあるだろw
サートゥルやリオンじゃデアリングバードつけれないんだぞ?
ディープキンカメなんでもつけれるのはボリクリのおかげだしエピファ最大の利点
エピファネイアは重そうなイメージ持たれてそうだけど若駒の時は瞬発力が目立ってたよな
エピファの配合のしやすさはボリクリあってこそ
ボリクリの母父シアトルスルーも血統活力に貢献している
シンボリクリスエス肌にリオンディーズやサートゥルナーリアつけるのが流行りそう
シンボリクリスエスは体見栄えいいし頑丈だからな
そこ忘れたらだめだよ
シーザリオ産駒ほんと体弱いから
グラスキチのゴミクズがファビョってるな
そんなに負けたのが悔しいのか
>>77 むしろ「スペ孫」に反応して暴れているグラスキチのほうが場違いだろ
死ねよ
>>67 だったらキロフプリミエールの他の産駒も繁殖で成功してるはずだよな
脳みそにゴミでも詰まってるのかよお前
スペはおまけだよ
エピファの強さはボリクリありきだからね
ニシノフラワー、シンコウラブリイ、サンエイサンキュー世代に
少しだけ活躍したオンワードモニカの先祖の名前を2020年に聞くとは…
さすが血のスポーツ
>>26 ゴミかもしれないけどまだディープ産駒は走ってるんだけどね
母父アンブライドルズソングとかキズナにはもったいないから全部エピファに回すべき
>>83 誰が見てもボリクリよりもシーザリオの血脈の方が巨大だから仕方ない
デアリングタクトから見たら「父の母の父」なのに盛り上がっててワロタ
あんたら、スペシャルウィークの「父の母の父」知ってる?
>>90 記憶が曖昧だけどマルゼンスキーじゃなかった?
シーザリオの子どもはだいたい虚弱で気性難だけど、サートゥルだけは気性は大丈夫そう
それが種馬になったときにどうなるか
リオンディーズも安いし結構成功しそうやね
むしろボリクリの母父シアトルスルーのほうが偉大だし配合面でも強みになってる
外国の変な馬を持ち出して無理やり反論しなくてもいいだろ
ジェンティルドンナやシーザリオの父親が誰かぐらい日本人ならわかるんだから
だいたいトニービンやブライアンズタイムの父親だって知らない奴多いだろ
それは父とか母父とかだからじゃなくて外国の馬だから
日本人なのに知らないふりをするのはキチガイ
エピファはどっしり構えてればいい
黙ってても来年は今年以上の高級繁殖が回ってくるし今年と同じように満口になるだろう
サートゥルは種牡馬入りしたらかなり気性悪くなりそう
リオンディーズみたいな激しさじゃなくて神経質になってカナロアみたいに病むんじゃないか
かなりの種付数で酷使されそうだしね
エピファは繁殖に困らないし、シーザリオ産駒で瞬発力最強のサートゥルもキンカメ孫牝馬につけられるし未来は明るいだろ
>>105はエピファのことね
サートゥルはわからん
能力はあるから期待できると思うが
シンボリクリスエスもシーザリオも好きだったからエピファネイアもめちゃくちゃ好きだわ
なので子供も応援しちゃう
>>69 あの輸入繁殖の質で金太郎飴量産だからたちが悪い
勝ち上がり率だけで日本競馬を停滞させたわ
エピファはダービーポンコツ騎手じゃ無かったら勝ってただろうしな
これって、サンデーサイレンスの4×3じゃねーか!
ここにきて又ヘイロー〜サンデーサイレンスの血が爆発かよ!
しかし、フサイチパンドラといいデアリングハートといい、ホントにサンデー牝馬がハマった時の爆発力はスゲーな
サンデー孫種牡馬が苦戦してるからエピファがサンデーの血を残すために頑張らないといけないんだよね
強い馬の宿命よ
エピファは3冠馬の可能性あった
ビュイックが悪いのか福永が悪いのかは分からんけど
スタミナって母親からのほうからのほうが遺伝つよいんだろ?
デアリングタクトの母デアリングバードやその母デアリングハートは2400mで勝ってないんだよね
不思議だねぇ
>>62 ボリクリが種牡馬として見限られて、使い分けの冷飯食わされてたからな
エピファの能力から考えてホームランは出るよな
クズ馬が多そうだが
>>90 グラスキチのバカどもは
「エネイブルの父母父はシルヴァーホーク!」とかで盛り上がってたぞ
エピファとキンカメ半々くらい
馬体はエピファ寄り、走りはキンカメ寄り
牡馬のホンモノも早くみたいね
ディープみたいな量産タイプはもううんざりだわ
>>15 しょーもないのが種牡馬入りしてるのは馬主の意向でしょ
そのしょーもないのが恵まれてただけで
結局スペの隔世遺伝か
マル外二頭に太刀打ち出来ないスペのヲタでは無いが
サンデー系は基本金太郎飴なんだよ!
サンデー自身が金太郎飴だったし、ステゴなんかも高いレベルでの金太郎飴だっただけなんだ
シンボリクリスエスファンは少ないが好きな馬だった
種牡馬として失敗扱いされまくってたけど結果
エピファやルヴァン、サンカルロ、ストロングリターンだして
母父としてはレイデオロ、オジュウチョウサン
文句なしです
その後継種牡馬筆頭のエピファネイアが早速無敗の二冠馬
なんていうか持ってる馬だね
>>126 ストロングリターンも地味に頑張ってますよね
ルヴァンスもなかなか期待できる血統構成だと思う
エピファと同じくサンデーが程よく薄まってるし
現状デアリングタクトしかいないのに
牝馬が走ってる!これはスペの血のおかげとかホントに都合いいわぁ
どうみてもロベルトの一発だよね
ボリクリ最高傑作と言ってるんだからボリクリの力も認めてるだろ
スレタイにスペの名前わざわざ入れてるの最高に気持ち悪いし狡く感じる
>>133 そのせいでクズみたいなグラスキチが凸して暴れてるからな
>>90 サンデーの母父だからアンダースタンディングだっけ?
母父ボリクリ>>母父グラス
結局、ボリクリのほうが優秀
まあ、キンカメはそれを更に上回るけど
>>141 スペ基地ってアンチグラス拗らせすぎだろ
ほんと終わってんなw
スペ基地って思い込んでいるお前が終わってる
キチガイすぎだろ
このスレタイでも話題はグラススレになる
スペなんかもう過去の遺物ですわ
あれだけ牡馬牡馬中長距離中長距離いってた競馬板がついに牝馬の成績で誇りだしたか
こういう基地外さん達がいなくなったら競馬板は終わってしまうんだろう
全く関係ないスレでもグラス引き合いに出さないともはや話題にならないスペが哀れだ
発狂してるグラスキチはそろそろ自殺しとけ
豚男を道連れにしろ
そうすれば少しはこの板も平和になるだろ
エル基地の酷さも相当なものだが、何だよこのグラ基地スぺ基地の気持ち悪さは〜w
エピファはボリクリの血統なのにザリオザリオと出しゃばるスぺ基地
それに対抗意識を燃やすグラ基地
98基地って本当に馬鹿みたいだなあ
ボリクリ基地が気の毒過ぎて
ドープ基地が対立させようと必死すぎワロタ
エピファネイアスクリーンワンツーの98最強!
デゼル11着キズナ惨敗草ァ!
メジロライアン臭が凄い。後ゴミばっかりやし・・・・・
タニノギムレット「うんうん、初年度でこれだけの牝馬が出せれば成功だよね」
>>113 皐月の時点ではロゴに10回走っても9回負けるくらいに
ロゴが圧倒的だったと思うけど
福永やビュイックがどうこうの話じゃないと思う
弥生のビュイックは本当にクソだったけど
血統知らんけどエピファネイア×アーモンドアイって行けるん
余裕でいける
エピファとモーリスは最有力候補だろう
1年目は輸入種牡馬付けそうな気もするが
lud20250212214018このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1590303033/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【驚愕】ボリクリ最高傑作にしてスペ孫のエピファネイア、初年度産駒で無敗二冠牝馬を出してしまう ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・前田代表「コントレイルはディープ産駒の最高傑作。無敗の三冠偉業もこの馬ならできる」
・グラス基地「モーリス初年度産駒がダービー出走馬中15頭を占めることになる」
・【悲報】近藤英子の最高傑作にしてディープの超大物アドミラブルにゴリ押しで松若が乗ることが決定
・欧州メディア「フィエールマンがリーディングサイアーの最高傑作?日本はレベルが低い」
・モガミの最高傑作って何よ?
・ダイワ軍団の最高傑作は?
・ギャンブルの最高傑作は?
・パチスロ台の最高傑作は?
・史上最高傑作の戦争映画は何か?
・仮面ライダーの最高傑作は何か
・ダビスタ史上最高傑作はダビスタ96
・メイショウ軍団の最高傑作は???
・今のところディープの牡馬最高傑作は?
・コロコロ、ボンボンの最高傑作は?
・冠名ダノンの最高傑作に付いてそうな馬名
・フジ「63年ぶり無敗の2冠牝馬誕生!」
・ゲーセンのテレビゲームの最高傑作は?
・ディープの最高傑作オヌールが阪神5Rに登場
・グランアレグリアはディープの最高傑作
・【天才】小室哲哉の最高傑作は?【名曲】
・【ディープ最高傑作】コントレイルは宝塚を勝てるの?
・新種牡馬ミルクボーイの初年度産駒にありがちな馬名
・井崎「グランアレグリアはディープ最高傑作であり大阪杯は楽勝」
・【悲報】ディープ牡馬最高傑作ダノンプレミアムさん休養か
・【生きる伝説】ストマック part 116【神の創りし最高傑作】
・キズナ最高傑作ディープボンド駄馬すぎワロタwwww
・そろそろディープインパクト産駒の最高傑作を決めた方がいい
・【訃報】オルフェ最高傑作サトノブラーヴ、無念の16着討ち死に
・ジェンティルドンナとコントレイルってどっちがディープ最高傑作なの?
・10/13京都5Rキズナリアルガチ最高傑作ディープボンド降臨
・【悲報】フロム最高傑作Bloodborneが脱P。PC版の発売が決定!ソニー「ブラボやるならPCで」
・「この戦績でもオルフェの元に産まれてたら最高傑作扱いやん!」ってディープ産駒
・【ディープ最高傑作】ブルトガング、ゲート試験合格!!【姉グランアレグリア】
・ダスカの最高傑作ダイワメモリーさん芝1200mで全く競馬にならずシンガリ負けwwwwwwwwww
・「単勝1.1倍で菊花賞を制した無敗の三冠馬」の次走でこれを抑えて二倍代前半の一番人気になる牝馬
・セレクトセール2021 ディープ最終産駒4頭の行方は? 注目の初年度産駒は? その2
・キタサンブラックがキズナらを超え、ディープ最高傑作牡馬リアルインパクトに並んだ件
・【無敗の】コントレイルとデアリングタクト、三冠の可能性が高いのはどっち?【二冠馬】
・【悲報】オールカマーで復帰予定のオルフェ最高傑作ことソーヴァリアント、ルメールに捨てられる
・【ディープ最高傑作】ダノンプレミアムさん「ステルヴィオと俺、何が違ったの…」と夜に泣く
・リアルスティールが新種牡馬ランキング首位に! 初年度産駒から早くも重賞ウィナー誕生で大成功
・【ディープ最高傑作】ダノンプレミアムさんついに適距離のMCSをボイコット!!【中内田テメェ…】
・エピファネイアの産駒が古馬で伸びしろないのはシーザリオのせせいかか、ボリクリのせいか
・グランアレグリアが初仔を出産 父はエピファネイア
・ディープインパクトが出せずじまいだった大物牡馬を僅か2年で出したエピファネイア
・エピファネイア×アーモンドアイ 来年1月出産予定 吉田勝己代表「どんな馬を産んでくれるか楽しみ」
・1万円で出来る最高の贅沢教えろ
・繁殖牝馬のランク付けをCPIで出来ると主張する馬鹿
・最強牝馬がほぼ10年周期で出現してる件
・4/8(日) 第78回 桜花賞(GI)part2 (5着までに優駿牝馬優先出走権)
・ダイワスカーレット9年連続牝馬出産wwwwwwwwwwwww
・競馬界「無敗の三冠馬が今年2頭出そうです」←まるで盛り上がらない理由とは?
・ダイワスカーレット10年連続牝馬出産wwwwwwwwwwwwwww
・ディープインパクトという世界中の超良血牝馬に種付けしまくってるのに一頭も牡馬の大物が出ない種牡馬
・早熟早枯れのエピファネイア
・サニーブライアン二冠は相手が弱かっただけ?
・エピファネイア産駒応援スレ Part8
・エピファネイア産駒、重賞50連敗
・エピファネイア産駒の年内重賞勝ち無理そう
・エピファネイアの成長力がありすぎる件
・エピファネイア産駒が勝ちまくりな件
・【予想】エピファネイア産駒重賞55連敗どこで止まるか
・【悲報】エピファネイア、種牡馬失敗くさい
・あのさ…エピファネイア歴史的種牡馬なんじゃね…
・【悲報】エピファネイアの4歳産駒。今年まだ7勝しかしてない
01:06:29 up 40 days, 2:10, 0 users, load average: 64.90, 73.91, 71.02
in 0.089272975921631 sec
@0.089272975921631@0b7 on 022215
|