ガリガリだったな
国枝はこの馬を殺すつもりだろうか?
ダスカ産駒って10頭もいて1頭もオープン馬がいないんだってな
ダイワメモリーも3勝馬グラスでこのザマ
アパパネ「ざっこwwwwwwww」
スイープトウショウ「ざっこwwwwwwww」
ブラックエンブレム「ざっこwwwwwwww」
マルセリーナ「ざっこwwwwwwww」
中距離で通用せず
ダートも適正なし
スプリント戦で追走すら出来ず
どうしたらいいのかw
ダイワウィズミーのように地方逝きしか道がないぞ
明日は全妹ダイワクンナナも走るようだw
もう地獄しか見えない
てかダイワメモリー大差負けかよwww
1200mで1着から5秒も離されてるやんwwww
ノヴェリストとかエイシンフラッシュとかなぜこう失敗種牡馬ばかり付けるのか
-14kgだもんな…
何かあったろってくらい削れてる
これ買ったらダメなパターンだろ
この駄馬の煽り受けてキルロードが落馬
百害あって一利なし
さすがに距離短かすぎるだろ 何でこんな距離使ったのかな 千ニじゃついていけないだろw 適距離は二千以上のはず
ブービーのプレディクトって馬もなかなかエグいな
中央来てからほぼシンガリ負けしかしてない
そしてその馬に2秒差つけられたダイワメモリー
スカーレット一族は超良血で繁殖で大成功する
毎年のように産駒をクラシックに送り込むとか言い続けてたマヌケなダスカ基地は死んじゃったかな?
カンパニーも含めてあの秋天の上位の繁殖ボロボロだな
ドゥラメンテ様かエピファネイア様に種付けさせてもらうしかないだろ
手っ取り早くエアグルーヴ様かシーザリオ様の血を混ぜさせて頂くしか一発逆転は無いよな
もはや劣等ダイワスカーレット産業廃棄物の血が現在の芝に向いていない
強かった牝馬が強い子を産むことってほとんど無いよね
いちいちチェックしてるのワロス お気に入り登録でもしてるのかな?www
このクラスの1200で5秒差で負けるなんて中々お目にかかれないぞ
それぐらい酷い負け方だった
ノヴェリスト産駒に1200とか無理だろw
でも牝馬だから繁殖が約束されてんだよなあ
タニノフランケルはお肉濃厚だが
ダイワレーヌが繁殖でも全く結果を残せずに
繁殖セールで格安で売却された挙句にすぐに馬肉として処分されちゃったじゃん
社台はダスカの血統を全く評価してないので
他の仔たちも結果を出せないと追い出されちゃうぞ
産駒は走らなかったあのメジロラモーヌでさえ孫と曽孫にG1馬いるからなあ
牝馬あんだけ産んでりゃダスカの未来は明るい
ウオッカの子と比べてどっちがマシだろうと、ダスカの繁殖成績がクソなのは変わらんぞ
まあ、もう希望もへったくれもないから、せめて繁殖成績だけでも紙一重ウオッカを上回りたいという心情は理解せんでもないけどw
競走途中で心不全起こしたけどちゃんとゴールしたんだ。
合掌。
11R
12番 ダイワメモリー(蛯名 正義騎手)
競走中に急性心不全を発症し死亡
あらら
>>49
死んでたのかよ
これは国枝のせいだろ
ガレすぎてたもんな 引退しなさいって言ったら馬生まで引退してしまうとか
>>1は呪術師か何か? 走る前から体調悪かったはず 前回も減ってて また-14キロとか レース前に出走取り消しすれば 今生きてたかも泣
ウオッカの初仔も未勝利で現役中に亡くなったから、こんなところもリンクせんでも良いのにな(´・ω・`)
07世代は強い牝馬世代だったけど、繁殖成績は重賞クラス皆失敗とか笑えない
ウオ基地だけど、これは悲しいね
あんま結果出てないとはいえ、血統背景はしっかりしてるだけに孫やひ孫の世代に花開いたかもしれんのにな
個人的にも主流重ねじゃなく、ノヴェリストのような異系を挟んで下の世代の活力がどうなるか興味あった
やっぱ競走馬は生きてこそ、他の仔は健康であれ
シーザリオを見習えよ
本当にクソ雑魚だなウオッカもダスカも
ダイワレーヌ 2017.2.21 死亡
ダイワレジェンド 第1仔を出産後体調を崩し翌年種付けせず
ダイワミランダ 初仔キンカメ産駒、第2仔レッドファルクス産駒
ダイワウィズミー 地方送りにされた駄馬
ダイワエトワール 競走登録抹消後行方はまだ分からず
ダイワメモリー 2020.7.11 死亡
ダイワクンナナ 馬名の由来がミスコリア
ダスカの2018 2歳の現時点で馬名も所属も決まらず行方不明
ダスカの2019 社台RHから一口100万×40口、総額4000万の超格安価格で募集
ダスカの2020 また牝馬でした
牝馬たくさん産んでる割に淘汰されるのも早そう
メモリーが一番繁殖では期待できそうだったのに
>>37
グローリーウェイズってラモーヌのひ孫だったことを今知ったわ パトロール見ると蛯名は最後までガシガシ追ってるなw鬼すぎるw
4角で完全に終わってたんだからこの時点で止めてたら命だけは助かったかもな
>>33
ただただ何か言い返したいからって、縁起が悪い事を言ったらあかんってことやな >>72
全て牝馬やん
ウオ派ではあるけど、直仔が希望持てない分だけ孫以降にかけてる立場的に羨ましい
非社台系のオールド個人馬主の趣味で、重い血統の海外種牡馬を軽い馬場の日本で走らせる罰ゲームが基本だから牡馬が出てしまうと色々心配ばかりだし
牝馬なら走らなくても、気概のある個人馬主らしくキチンと繁殖に入れてくれるけど
何よりもウオッカが亡くなってしまったから、今いる牝馬達は本当に貴重 母父タキオンはパワー偏重になりがちなのにダートさっぱりだめなのがアカンわな
これはダスカ基地が他の牝馬を馬鹿にして来たツケだな
>>79
いやいや
ウオッカはシーザスターズ、インヴィンシブルスプリット、フランケルの産駒を手に入れ
日本ではどんな種牡馬もつけ放題、シラオキ系という下地もあり孫、ひ孫、その後も期待できるけど
ダスカの産駒はSS系やキンカメ系の種牡馬をつけるわけにもいかず既に詰み状態
現在走っているダスカの孫は全て地方送りになってる始末
あっという間に血が途絶えそうな勢いなんだけど >>86
谷水は金持ちの道楽らしく、その時その時の最高の種牡馬をつけてる
ダイワはなんかチグハグやな てか国枝が無能すぎる
長期休養明けの3走前が480キロ
前走が470キロ
そして今回が456キロ、これはデビュー以来最低馬体重
1か月半でこれだけ馬体減らしてる
しかも1200m初、ガレまくってるのにスプリントで無理させられてそりゃ死ぬわ
国枝殺す気満々だったろ
ウオッカ、ダスカ時代がいかに低レベルの争いだったかがわかる
>>78
馬にしろ騎手にしろ
人として一線越えた中傷するようなやつは
自分に巡ってくるもんだしねえ G1級の強かった牝馬ってだいたいこんなもんだろ。
エアグルーブもイマイチだったし
>>90
ダイワのじいさんが死んでダイワもアドマイヤよろしく馬主やめる予定だろうし意図的に潰しただけでしょ >>93
エアグルーヴはG1馬輩出してる
一緒にすんな >>94
それがまともな人の反応だよ
競馬板は中傷キチガイ多過ぎ 33 名無しさん@実況で競馬板アウト 2020/07/11(土) 17:20:55.61 ID:mPWIWZsd0
でも牝馬だから繁殖が約束されてんだよなあ
タニノフランケルはお肉濃厚だが
ここから30分で超絶大ブーメラン炸裂とかすげえなw
貴重なダイワスカーレットの牝系が・・・
いやいっぱいいるからいいのか
>>99
いずれ必ずダスカが死ぬ日が来るし
そうなったらこんなもんじゃすまないくらい罵詈雑言で溢れるんだろうなあ
まあウオッカが死んだ時のダスカ基地の暴れっぷりを見ると同情は出来ないけど メモリーちゃん
苦しかったね
辛かったね
天国のターフで楽しく駆けっこしてね
netkeibaの馬鹿ダスカ基地りーぽん君の反応が楽しみw
>>90
アーモンドアイ の面倒しか見てねーからな エイシンフラッシュ産駒のダイワスカーレットの2018も行方不明
競走馬登録もされてないし馬名もまだついてない
POG本でもどこにも載ってなかった
もしかして育成段階で死んでる?
ダスカ基地「母を遺伝してないのが原因!それかノーザンテーストのせい!アグネスタキオンのせい!」
俺氏「実は母からがっつり遺伝してるのでは?だから駄目なのでは?🤔」
>>102
早逝ならともかく、そこそこ長生きして死んで罵詈雑言?w ダスカ産駒で10勝してあげてる国枝を責めるダスカ基地ひでえな
マツクニなんて0勝なのにw
キムスカ狂信者にブーメランが頭に突き刺さった姿が目に浮かぶ
ダスカスが熱く焼けた鉄板の上で
焼き土下座することになり
ワクワクが止まらないぜ
タキオンの孫世代の重たさはほんと顕著
最初からどうしようもない駄種牡馬だったならまだ納得だけど
サンデーも入ってリーディングも取った種牡馬でここまでとはなあ
>>29
エアグルーヴ「せやな」
シーザリオ「せやせや」 >>111
まずタニノフランケルがクソ駄馬過ぎて種牡馬入り無理だろ
フランケル産駒ならモズアスコットでいいし タニノフランケルとか持ち出して必死に現実から目を背けようとするダスカ基地泣けるやん
メ〜モ〜リ〜♪ メ〜モ〜リ〜♪
初年度にカスなんて名前が入ってるのと配合したからだよ
>>117
割と特例と言って良いよなおまえらは
海外のゴルディゴヴァとかザルカヴァやトレヴは今一つになりそうなのに >>127
ゴルディコヴァ 娘が重賞勝ち、仏オークス3着
ザルカヴァ 息子がサンクルー勝ち
大成功ではないけど今一つと言う程酷くない >>127
とはいえ海外にも競走馬でも繁殖でも成功してるのは沢山いるからな
それこそアーバンシーとかダーリアとかエアグルやシーザリオどころじゃないのまで居るし ダイワクンナナに1800は長すぎだな
次はお姉ちゃんみたいに1200だな
>>129
ダーリアとエアグルザリオは同格でわからんでもないけど、アーバンシーと並ぶ牝馬はおらんわな
別格や >>119
最近帰厩したばかり、小倉記念で復帰予定らしい 国枝は2008有馬の時マツリダゴッホに妨害工作をされブチギレしてたからな
オーナーが亡くなったこのタイミングで復讐したのかもしれん
国枝って牝馬が得意!管理上手!みたいにヨイショされるけど
重賞路線乗らないor外れた馬の管理は超テキトーだし放置しまくりだよね
放置に定評のある藤原やキムテツなんかよりもさらに雑