◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:ディープインパクト 〜616th impact〜 YouTube動画>3本 ->画像>1枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1599374984/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
メイケイエールは出遅れて良かった 出遅れて良い事もある
>>109 あと地味にすごいのは、その5頭は初年度世代からちゃんと重賞馬出してる事。
種付け料もキズナ250万以外、みんな100万ちょっとやそれ以下だったのに。
同じサンデー系で、複数種牡馬入りさせてたステゴ産駒のナカヤマやドリジャが、何年も経ってようやく1頭重賞馬出せた事思うと本当に立派だと思う。
メイケイエールは気性さえなんとかなればグランアレグリアを目指せるかも
良馬場でも重馬場でも力の違いを見せつけるのだから これは本物やねエール
>>110 フットワークがパワフルすぎる
まだ余裕も全然ありそうだしな
気性が微妙だけど何とかマイルまでもたんかな
メイケイエールの今後も楽しみだが これから出てくるミッキーアイル産駒も楽しみだわ
>>96 伸びてないじゃん
他馬が止まり過ぎてるとこ抜いてったから見た目伸びてるように見えるだけで、メイケイエール自身も前傾ラップ
折り合ってそれなら騎手がよくやったと言えるかもしれないが1200戦で、なんと400メートルくらいケンカしてそれなんだから、騎手は意図的にタメを作れてたんじゃない
完全に馬の力だけに寄りかかったレース
おっ放したから間違いなく距離延長になってスロー必至の次走に禍根を残したし、次も武を乗せるようなら危ない
素質馬が潰されるピンチだと思うな
欧州の2歳も今年は殆どダメだな。なんなん?この全体的な不調は。
減量騎手を乗せてたけど小さそうな馬だったな まあ相手既走馬ばっかだったし初戦は反応悪い血統だから次どうか
来週はシャケトラ妹のサヴァニャンが新馬に出てきそう プロテアヴィーナスとサトノルーチェに加えて、ジェンティルドンナの子も同じレースを想定しているようで 強豪揃いのレースになるかも
>>122 わざわざ木曜の未出走限定じゃなくて既走馬相手に斤量減と
見習い騎手使って更に斤量減らしてきてるのはそういうことなんだろうね
アンチ君はこの世界で誰からも必要とされてないから、 せめて我々だけは保守要員として必要としてあげたい
保守ついでにメイケイエールの馬主の名古屋競馬(株)の馬主成績
勝馬率 34.9% (22/63)
重賞馬 4頭
ちなみにG1未勝利ながらも皐月賞とダービーの出走経験はある模様(9着、11着)
https://www.meikei-nhr.co.jp/about/index.html 会社概要
去年の今頃ではまだコントレイルがデビューしていない 今年もこれからじゃよ 去年デビュー組はコントレイルとファンシーブルーが凄すぎて感覚マヒしとるが 2歳戦前半なんぞクラシック狙いのディープ産駒には些事に過ぎん
>>125 サヴァニャンは福永が乗れなくなったので、一週伸ばすかも?という噂
福永はしっかりして欲しいね、まったく
最後まで乗ってもらえる保証はないんだから、個人的には騎手の都合に合わせて新馬を使うのは反対なんだが
>>133 でも来週はコントレイルデビューの週だぞ。
悠長に待ってはられない。
まぁ、俺たちはどっちにしろ見守るしか出来ないんだが笑。
>>83 エイシンヒカリが地方で好成績なのは意外だなあ
中央でもやれるでしょこれなら。
今日のヒカリ産駒もよく粘ったな。
4角回った時、直線粘れるか半信半疑だったわ。
去年は東スポ杯後がお祭り騒ぎだったよな 2歳戦限定ならグラス級の衝撃だった
4回中山新馬 T1200 2鞍 T1600 5鞍(うち牝限定2鞍) T1800 2鞍 T2000 2鞍 D1200 3鞍 D1800 3鞍 2回中京新馬 T1200 1鞍 T1400 3鞍(うち牝限定1鞍) T1600 3鞍(うち牝限定1鞍) T2000 4鞍 D1200 1鞍 D1400 2鞍 D1800 2鞍 9月も適距離コースがない 中京2000mは敬遠して次の京都にまわるでしょう
レッドベルオーブも福永に合わせて1週スライドみたいね 新馬戦の戸崎の騎乗は納得できないもんな
東スポはパドックから生で見たが別格だったな ひたすら入れ込んでるアルジャンナに やる気が全く感じられないラインベック 他2頭のディープ産駒とは違いハキハキと歩く漆黒の馬体 ディープやオルフェを知る池江が見たこと無いくらい軽いと 吹きまくるアルジャンナを見に行ったが その遥か先を異次元の脚で突き抜けるコントレイル ブライアンとディープ以外に感じたことの無い 深い衝撃が全身を駆け抜けた そして表彰されるマエコウさんの姿に強く感謝した ありがとう、こんな凄い後継を産み育ててくれて ディープロスに沈んだ俺を救ってくれる英雄の遺した飛行機雲 あの日からずっとコントレイルに生きる喜びを貰い続けている
コントレイル級は夢見すぎにしてもクラシックを予感させそうなのもまだ先になりそう
クラシックは悲観的になる必要はないけど 2歳リーディングは厳しいかな
東スポのコントレイルは毎日王冠快勝したダノンキングリーより重い斤量でほぼタイム変わらなかったという 2歳の時点で突き抜けてたな
超一流BMS キングカメハメハ サンデーサイレンス Tapit Medicean ゴールドアリュール スウェプトオーヴァーボード Green Tune 一流BMS Unbridled's Song クロフネ エルコンドルパサー Belong to Me Flower Alley Dalakhani デュランダル 普通BMS スペシャルウィーク Songandaprayer アグネスタキオン Storm Cat Librettist ネオユニヴァース フォーティナイナー Gold Halo ファルブラヴ Hard Spun Deputy Minister 二流BMS Empire Maker Smarty Jones ダンスインザダーク 三流BMS ジャングルポケット Fusaichi Pegasus Kingmambo サクラバクシンオー ウォーエンブレム Not For Sale ハーツクライ Galileo New Approach コマンズ ディープインパクト Harlan's Holiday Acatenango アグネスデジタル Victory Note Fastnet Rock マイネルラヴ ロックオブジブラルタル Sligo Bay ブライアンズタイム Intikhab Lemon Drop Kid Raven's Pass そっくりさん キングヘイロー シンボリクリスエス Not For Sale El Corredor
ミッキーアイルはちょっと前まで「デビュー前の評価が高い割に」って感じだったから ここに来て勢いが付いてるのは良いな ミニーさんは次ファンタジーらしいけどもしかしてエールと被っちゃうんだろうか
ラヴズオンリーユーなんとか復活しないかな もう厳しそうか
>>147 だいぶ調子が戻ってきたみたいだよ
ただ、馬体も大きくなったらしいので、バランスが崩れたり筋肉で硬くなったりしてないか心配
今週は、スマイルカナ、ビアンフェ、アドマイヤビルゴと注目レースが多いな
ビルゴはどんな体重でレースに出てくるか楽しみだな 7月の放牧時には40キロ位太って470キロちょっとになってたらしいけど
ノーザンの繁殖セールにワールドエース種付けした牝馬が2頭出されてる これは結構たくさん種付けしてくれてるかも
>>140 かつて、いじめを苦に自殺した少年が生まれ変わったのだろう
最強のディープ産駒に
コントレールが古馬とのレース初戦で負けたら競馬見るのやめます、ありがとうございました。
ソールインパクト 牡8 抹消 45戦4勝(海外2戦0勝) ディメンシオン 牝6 抹消 22戦5勝 お疲れ様でした
>>155 ディープ産駒にそんな名前の馬は居ないな
スレチなので余所でやってくれ
コントレールいたのかw Fancyblueは結局どうすんだろうな どこ本線かくらいは決めてそうだけど
>>155 おつかれさま
万一また会うことがあるとすれば、その時は敵同士だね
さよなら
9月12日 愛チャンピオンS Fancy Blue 9月12日 愛メイトロンS Fancy Blue 9月12日 中山2000m 紫苑S(GV) マジックキャッスル ラヴユーライヴ エバーマノ トラストワージー 9月13日 仏ヴェルメイユ賞 Fancy Blue 9月13日 中山1600m 京成杯AH(GV) スマイルカナ 9月20日 中京2000m ローズS(GU) リアアメリア デゼル リリーピュアハート ラヴユーライヴ ソフトフルート 9月21日 中山2200m セントライト記念(GU) サトノフラッグ 9月27日 中京2200m 神戸新聞杯(GU) コントレイル レクセランス ファルコニア ブルーミングスカイ 10月10日 豪コーフィールドギニー Bucharest 10月11日 東京1800m 毎日王冠(GU) サトノインプレッサ 10月18日 京都2000m 秋華賞(GT) ミヤマザクラ レイパパレ 10月25日 京都3000m 菊花賞(GT) コントレイル 9月12日 豪マカイビーディーヴァS Fierce Impact 9月13日 京成杯AH(GV) スマイルカナ アルーシャ エントシャイデン 9月13日 セントウルS(GU)(中京) イエローマリンバ 9月27日 オールカマー(GU) フィエールマン カレンブーケドール センテリュオ 10月4日 スプリンターズS(GT) グランアレグリア 10月11日 毎日王冠(GU) サトノインプレッサ サトノアーサー 10月11日 京都大賞典(GU) グローリーヴェイズ トーセンカンビーナ シルヴァンシャー メイショウテンゲン 10月17日 府中牝馬S(GU) ラヴズオンリーユー サラキア 10月24日 富士S(GU) サトノアーサー ヴァンドギャルド ケイアイノーテック 10月31日 スワンS(GU) サウンドキアラ ベストアクター 11月1日 天皇賞(秋)(GT) ダノンキングリー ワグネリアン 11月8日 アルゼンチン共和国杯(GU) 11月15日 エリザベス女王杯(GT)(阪神) 11月22日 マイルCS(GT)(阪神) ケイアイノーテック 11月29日 ジャパンC(GT) ワールドプレミア
>>161 いつもありがとう。JCにコントレイルはエントリーしないの?
実際どうなるかはさておき、方針として陣営が発表したものだよね?
9月10日 仏オマール賞 Harajuku 9月12日 愛チャンピオンズJS Snowfall 9月13日 愛モイグレアスタッドS Snowfall 10月3日 中山2000m 芙蓉S ランドオブリバティ 10月4日 中山1600m サフラン賞 サトノレイナス タウゼントシェーン 10月11日 京都1400m りんどう賞 タウゼントシェーン 10月17日 京都2000m 紫菊賞 ヨーホーレイク 10月31日 東京1600m アルテミスS(GV) サトノレイナス 9月12日(土) 2回中京1日 11時25分 2歳新馬 1600(芝)(牝) プロテアヴィーナス(松若) 音無秀孝 G1レーシング 社台F サトノルーチェ(幸) 吉村圭司 サトミホースカンパニー 社台F プリペアード(国分優) 宮徹 サラブレッドクラブ・ラフィアン 三嶋牧場 9月20日(日) 2回中京4日 12時15分 2歳新馬 2000(芝) サトノスカイターフ(ルメール) 池江泰寿 サトミホースカンパニー ノーザンF 9月21日(祝) 2回中京5日 12時15分 2歳新馬 1600(芝) サヴァニャン(福永) 藤原英昭 金子真人ホールディングス ノーザンF
菊花賞からJC勝ったのってジャンポケとローキンしかいなくね?しかも連賞した馬は皆無 得意な東京選ぶか実績のある有馬を選ぶか難しいね
>>164 アーモンドアイやデアリングタクトとやりたいんでないの?馬主さんが
前例がないなら最初の一頭になってやる!という気概でこれを選択するならその言やよしと応援するまでだわ
>>164 逆に考えると前例はちゃんとあるからコントレイルも不可能ではないということ
プレミアムはまだ未定か 海外帰りの安田が相当無茶だったのかな あんな無様な走りをする馬じゃないもんなあ
ボスジラは武史に替わって楽勝やったな。 このまま武史でいってほしいわ。
>>168 春の海外帰りの続戦はジェンティル、リアルスティール、グローリーヴェイズ等も惨敗したし本当にハードだからね
帰国後2戦も走って1着、2着のアーモンドアイは本当に凄い
アーモンドアイは人間に言われなくてもいつも全力で走ってしまう系だからね アーモンドが凄いのは能力云々より精神面だと思う そういう意味ではメイケイエールも似た性質を持ってるかも
プレミアムは本質2000メートルの馬だからあんなスプリンターが作ったペースを無理に先行したのが厳しかった
>>171 完敗野郎は書き込むな
お前がこのスレをチェックしてる様に
俺もお前のことをチェックしてるからな
ついに秋競馬ですね ディープ系のみなさん頑張ってください コントレイルが待ち遠しい
>>164 そもそも三冠馬が菊後にJC行くことが少ないしな
ディープの時も武が菊の後はJC→有馬行きたいと言ってたが、池江師は菊に渾身過ぎてJCなんて鼻から無い様な感じだった
そこらへん矢作なら有り得るのかもしれん
ディープは菊花賞のあと反動がキツかったみたいだね ゲートから1角までずーっと喧嘩してたからな
3歳の若駒に3000mの菊花賞を使い、中4週で2400mの古馬混合戦のJCは厳しいと思う 勝算は有るだろうが、リスクも大きい・・・ 将来を考えると無謀とも思える挑戦
コントレイルはJCも有馬記念も出ると思う ほとんど馬なりで追走して、遊びながら先頭にたって、最後に鞭いれられて加速して突き放す競馬してるだけだから負荷少ない
Fancy blue はメイトロンステークスから牝限G1が本線みたいな話出てたが、 昨日ブックメーカーのツイートで愛チャンピオンステークスで名前挙げられてたな
ヴェルメイユ賞にエントリーしてるって説も見たし これもうわかんねーな ていうかあっちもローテは直前まで流動的なのが常なので本当にまだ決まってないんだろ
今日はイロゴトシが霧島賞に出るのね ダートは過去2走を見るにあんまり良くなさそうだけど
冷静に考えるとコントレイルって春2戦しかしてない省エネなんだよな 菊からJC行って負けた3歳って使い過ぎな気もするな
リアルインパクト産駒も豪州で勝ち上がれるようになってきたな
レース内容を見てから参戦を決めるんだろうが、古馬との斤量差2Kはこの時期結構厳しい 12月末の有馬記念2k差とは段違い リアルインパクトが凄いのは安田記念6月を斤量差4kとはいえ勝っているという事、成長という キーワードがあるので菊花賞を大楽勝してもJC参戦は慎重に判断して欲しい 付け加えるが、馬第一主義の藤澤調教師なら絶対使わないと思う
>付け加えるが、馬第一主義の藤澤調教師なら絶対使わないと思う ダンスインザムード 秋華賞→天皇賞・秋→マイルCS→香港 wwwwwwwwww
4コーナーでちょっと膨らんだのがもったいなかったな
コントレイル最強
Fancy Blue 多分二日前位にならないと多分出走情報分からない笑
コントレイルって気遣いというか人間が何をしようとしてるのか理解して配慮できる馬っぽいね 洗い場で身体を洗ってもらう時も厩務員さんが洗いやすいように端に寄ったりしてるし
ディープも非常に頭の良い馬だった。コントレイルと言うか、ディープ系は大なり小なりそう言うのを受け継いでると思うぞ。
コントレイルはフィジカルとメンタルが最高レベルでまとまってるから強いんだよ
矢作もマエコーも「もちろん馬の状態を見てですが」と前置きしてるから、無理と判断したらJCパスもあるんじゃね? ちなみにダービーは負担かからない内容で240メートルしか本気出してないけど、大山の場長いわくさすがに普通以上の疲れはあったみたい まだ成長期だし、育成で乗り込んだ量は他のクラシック組より少ないだろうしね
そりゃそうでしょ。馬の状態見て無理と判断しながら出したらヴァカでしょ
ディープ3歳有馬は回避も考えたくらい状態が良くなかったが あまりの支持の高さに陣営も出さざるをえなかった 今年はデアリング、アーモンド、ジェネシスがいて ディープほどの人気にはならんだろうし 無理にコントレイルを出走させることもなかろう 菊はルドルフやディープですら激しく消耗させる過酷なレースだ
JCパスしたとしてデアリングとアーモンドは有馬出てくるのかな?ジェネシスは出てきそうな気がするけど
コントレイルってディープオルフェみたいな暴力的な強さじゃなくてスマート過ぎる強さって感じだわ 競走馬として必要な要素が全て高い次元 野球でいうイチロー的な天才
東スポ杯、皐月賞、ダービーなんかは完全に能力の違いを見せ付けて勝利したレースだったと思うけどな それこそ誰が見ても分かるくらい分かりやすい形で
皐月賞 3角4角間を上がってくる時の映像見るといまだに脳汁沸いてくるわ アドレナリンドーパミンフル開放
>>212 他スレに迷惑かけなきゃいいんじゃない?
コントレイルの成績に影響するわけじゃないし…
平気で同じファンとかなりすます辺り、おそらく朝鮮人呼ばわりされてる例の信者なんだろうなって 2歳リーディングに異変アリ。モーリス、ドゥラ大活躍でディープ大ピンチ 621 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2020/09/08(火) 21:21:37.26 ID:h4SfVd7U0 今まで強いディープ産駒とかいたことないだろw 何言っちゃってんのさ
>>215 お前みたいな差別主義者もそいつと一緒に消えればいいのに
このスレが汚れるわ
サバニャンはジェンティルとモーリスの子と対戦か 熱い子孫対決になりそうだな
>>211 マジで勝たないと種牡馬ではなく最悪の事態まであるだけに、どうにかして欲しいが…
というか日本でゆっくり過ごさせてあげたいわ。
今週か来週には社台種牡馬の種付け頭数公開されるんだよなあ キズナ以外はどのくらい付けたのか。サトダイは増えててほしい
Fancy blueはメイトロンステークスで確定 LoveとMagicalがいるからこの秋は牝限路線か、正直個人的にはガッカリな選択かな とりあえず愛チャン出してみてから路線決めて欲しかったわ
マイルはちょっと短いと思うんだよなあ Peacefulも出るのかな?
まあ牝馬だから来年再来年もあるけど斤量の恩恵は今秋しか無いから
ナッソー→メイトロン→オペラ→ブリティッシュチャンピオンズF&Mのハイドランジアと同じローテが本線みたいね
適性見極めればサクソンはもっとやれたという思いがあるしファンシーはこれで良かったと思うな とにかく勝つことが大事
ファンシーはラブとぶつからない親父と話ししながらローテ決めてるか満載だよな
1600てのが気になるか。それならヴェルメイユ賞でよかったんじゃないか感はあるが、まぁそれならムーア乗れなかったしな。
242(↑78) キズナ 176(↓*1) リアルスティール 145(↑*1) サトノダイヤモンド 129(↑11) リアルインパクト 104(↓38) ミッキーアイル *95(↑*5) サトノアラジン 種付け料350万→600万でもキズナかなり増えた
>>232 全体的に昨年並をキープしてるな。
というか、今年の社台ssの種付け数、全体的に減ってね?
>>223 愛チャンに名前無いから出るのでは
MagicWand は両方名前あるから両睨みなんだろうけど
仮に愛チャン惨敗したところでメイトロンステークスなんて後悔するようなタイトルでもないから、
一回くらいトップクラスにぶつけてほしかったなあ
まあ決まったもんはしょうがない、路線変えてもらうには勝ちまくるしかない
メイトロンはカナロア産駒も出るのか
>>217 サヴァニャンは騎乗停止の福永にあわせて1週スライドらしい
出るのはサトノルーチェ、プリペアード、プロテアヴィーナスかな
あとはアブレイズの妹のブライエスも
そういえばアブレイズも調教でなかなかの時計を出してるな
>>233 種付け数絞る方針に変えたんだろ。だから全体的に種付け料が高い
キズナは種付け数だけでなく、繁殖の質も爆上がりしてるからね 2021年産は、ディープ産駒がいなくなっちゃうけど、キズナ産を筆頭にディープ孫が盛り上げてくれるとありがたい
ハーツとダメジャは大幅減か サンデー直子種馬もそろそろ終わりで 孫種馬全盛期に入るな
>>232 ミッキーアイルは4年目の種付けで落ちてるけど、好スタートが切れたお陰で下げ止まりは既に果たせてる気がする
再浮上するにはこれから次第か
https://news.yahoo.co.jp/articles/9f4a18bdd7784a9fcca60c1bfaadf30f89495ec4 これかね
遅れたんじゃなく(時計が、予定してたより)遅かったって話だな。日本語むずかしーね
理由も馬場が重かったからって記事内にちゃんとあるのに、なぜそこを読み飛ばしてネガるかなあ
ガッシガシ追いまくって遅くなったとか遅れたならともかく長期休暇明け帰厩後一発目の追い切りで騒ぐなよw てかいきなり仕上がってたら逆に不安になるわ
道中レースにならんかと思ったけどそんなことなかった
>>251 圧倒的後方にいてそのまま沈むかとおもたけど、直線前からまくってけっこういい脚使ってたよね
まぁ重賞でこの走りができるとはいえ、A2あたりでもこんな感じで勝ちきれないんだよなぁ
ウィンターフェルが全日本走ったときに勝ったのはいい思い出 末長く走ってもらえたら
全日本2歳は勝ってないけど別の世界線ですかね...
最近走ってない気がするので戻って来て重賞勝って欲しい 毎回毎回ソラ使ったり後ろから出し抜かれたり運が悪いが重賞は普通に勝てると思う
ラヴェリータの子は2019産もディープで2020産はキズナか
ラヴェリータも母父Unbridled's Songなんだけどな。。。こっちはなかなか上手くいかんよね。
道悪苦手で叩き良化型だろうからあまり期待はせんけど調教だけ見たらダノンスマッシュ相手でも見劣りしないな
>>242 ミッキーアイルは豪州産駒を期待してる
デインヒルクロスは既にミッキーアイルに重賞制覇をプレゼントしてくれてる
豪州に同じ様な血統産駒が数百頭いるし、豪州競馬で重要な先行能力は日本種牡馬随一
キャロットで募集されてるサザンスピードの2019なんかも面白そうだね
日高繁殖のキズナが新興の頂点に立つとわなぁ…本当に時代変わったな 今までディープ系に力入れてきた牧場ほんとに良かったね
フィリオアレグロはセントライト記念をデムーロで予定 1勝馬のため除外の可能性もある 除外されればルメールで同週自己条件へ
サトノスカイターフ今日は重賞級でもおかしくない調教だな ひとまず良かった
コントレイルはすでに父ディープインパクトを超えいてる
その事に早く気づいてほしいな
>>236 エンスージアズムとハッピーオーサムも出走
産駒が集中しすぎだ
そういや堀もリアルインパクト以来特に産駒に貢献してねぇな。
堀さんと言えばシユーマの子だなあ。凄い期待したもんだけど。
中京で新馬被ってるねぇ…どれか1頭でも勝てればな 大手のディープ壊滅状態だからそろそろ何とかしてほしい
139 名前:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイW 7d01-h/ki)[sage] 投稿日:2020/09/10(木) 16:11:12.96 ID:nFvlbf7A0
>>138 ウインマイティー負けたら種牡馬として終わりだな
今年の種付け数も100頭に届かなかったみたいだし本格的に終わったな
Fancy blue はヴェルメイユ賞からも名前が消えメイトロンステークス確定か 底見せてないフランスオークス馬が愛チャンでもヴェルメイユでもないのかよ 実は一番人気が一度も無いんだよな、陣営や周囲の評価低いのかね 正直走る前にガッカリしたくないわ 本当に頑張って陣営の見立てを見返して欲しい
当てにはならんが現時点でもピースフルとの2強の2番人気(3.25倍)まぁ結果出してくれれば人気なんてどうでもいいけどな
メイトロンステークスぐぐったらアイルランドのG1じゃん 別にG1使うなら良くねえか
唯一負けたのがマイルの愛1000ギニーでPeacefulに対してだもんな 何で同じ条件で再戦するのやら
>>286 GIとはいえ格落ちだし(JC走ると思ってた期待馬がまいちゃんに行っちゃったときの喪失感と言えばいいか?)
1600が得意かといえばこれまでの戦績からむしろ逆(ギニーで負けた相手にディアヌ賞でリベンジしてる)だし
ここ勝ったところで先の展望が見えないし(ヴェルメイユ賞経由なら次走凱旋門?とか愛ちゃん経由なら次走英ちゃん?とか夢見れたけどそれがない。せいぜいオペラ賞)
こんなところ
ファンシーブルーは明らかにマイル向きとは思わないけどね マリアライトをヴィクトリアマイルに出すような感じを受ける
過去のフランスオークス馬のローテ調べてみてもオークスの次走ずっこけたから牝限路線に切り替えたとか、 ルメールのディヴァインプロポーションズみたいに元々短いとこ走ってたから短いとこいったみたいな馬はいるが、 次勝ったのに牝限路線の馬なんて少なくともここ20年は見つけられなかったわw 結局LoveとMagicalよりはっきり評価低いからでしょ そしてムーアの使い分け ドナカは内心どう思ってんのかね
ムーアは乗ってくれるんか? それで期待度が分かる。
「底を見せていない」というのはLoveのように大差で勝ち続けてる馬に使う言葉であって、 Fancy Blueは勝ってはいるけど二戦とも辛勝、完全に底が見えている
大差で勝ってきた馬以外はみんな底を見せているのか、そんな意見初めて聞いたわw
ここはディープ産駒応援スレなので、産駒を下げるのは保守行為なのよアンチ君
人生がうまく行ってないのは分かるけど、憂さ晴らしは別のスレでした方がいいと思うよ
ここしばらく観察していたけど、このスレには、スレが落ちそうなときに現れて保守して去っていく人と スレが流れているのに無駄に現れて保守レスしてから2レス目以降でネガってる人をアンチ君とか言って煽りだす奴がいるね
昨年や一昨年ぐらい手薄ならお呼びが掛かるだろうけど今年のクールモアは2400路線の駒が豊富だ
>>300 まあネガ煽りがアンチなのはもう確定レベル、今までと違ってなかなか上手くなりすませてたなw
次はどんな手でくるのかねw
スレ潰しが目的みたいだから競馬2に行けを連呼してた奴と同一人物かもね
本当に産駒に対する敬意を感じられない人間がいるのがよく分からない このスレはディープ産駒を応援する人が書き込むスレでその気がない人はお呼びではないのに
冷静に応援することと盲目に応援することは違うけどな
不用意にネガってアンチが沸くのは確かだから出来るだけポジろうぜ
盲目的にでも応援するのはするのはスレ違いではないんだよな 君のようにアンチ行為はしてないんよ
別に盲目(的?)に応援でも構わんと思うぞ、応援スレなんだし 着差が小さいことを「底が見えてる」と評することを「冷静」とは言わんしな 主観では冷静なつもりなのかも知らんが
このスレで盲目的に応援して何が悪いのって感じ 他のスレで暴れなきゃいいんじゃない?
ボクと同じ目線で応援しない奴はみんなアンチ!スレから出ていけ! こんな感じにはならないようにしないとね
大体、ageレスしてる奴が冷静だとはとても思えない 勝っても負けてもいいから応援する 勝ったら次も頑張れと応援する 負けたら次も無事に回ってこい出来れば勝ってくれと応援する それがファンだろ 何の問題がある?
>>309 それこそ正に他人に対して盲目とか言ってるおまえの事じゃないのかね
怪しいと思ったやつは結局尻尾出すからやっぱりってなるよな ファンスレなんかポジってなんぼだわ
盲目的に応援して馬の調子に何か影響するの?しないだろ このスレにおいては応援方法をアレコレ言われる筋合いないよね
盲目的に応援するのも冷め気味に応援するのもスカしながら応援するのもツンデレながら応援するのも心配だー心配だー言いながら応援するのも どれも自由だ好きなの選べ。応援してるならスレ違いじゃないから おまえも盲目的に応援しろ盲目的でないやつはアンチ君←こいつはあたおかだからNGで安定
おまえも盲目的に応援しろとかスレから出ていけなんて誰も言ってないが? あたおかは勝手に他人の思想をエスパーした気になって得意になってるおまえだろ
案の定揉めだしてるな だいたい過剰反応しすぎじゃね?w 自治厨さんもほどほどにな
てか誰が何を書こうが自由だろ。自分のルール人に押し付けてるアホは何がしたいんだ? ネガろうが悲観しようがポジろうが自由だアホが
もはやファンかなりすましかとか関係ないな ディープファンだろうがアンチだろうがカメレオンだろうが関係ない ただただ関わりたくない人間 Harajukuは23:10かな?
あれだな、オウムと同じだな。ディープが麻原で神扱いしないとアンチなんだろう
アンチもファンみたいなもんだ 既に死んだ馬のスレに居座り延々とネガレスするなんて ただ好きな馬応援してれば良いものを 無視できないくらいディープ系が気になって仕方ないんだよな そう思うと意外と可愛い奴だw
別に自治する気なんて毛頭ないですわ まあ自治厨認定してその主張を抑え込もうというのは常套手段だわな 結局信者認定するのが目的ってのがまたある種の人間と同一なんだよな(というレッテル) ネガったらスレの空気悪くなるのは間違い無いのだし 誰だって負け続けりゃ不安になるが俺はそういう空気になると単純に詰まらないから 「俺は」なるべくネガティヴな発言は慎むようにしてる ただ、事ある毎にネガる奴はちょっとした自制も利かない奴なんだなぁという主観だけは主張しておくわ ネガってる奴が楽しい思いをしてるとは今までのレスを見ても到底思えないしな 発言するなとか行動を限定しろと言っている訳ではないのでそのお積もりで
そんなことよりレシステンシア秋華賞回避だってお スマイルカナちゃん、オータムハンデ走ってサマーマイル取ったらこっち帰っておいでよ。一発あるんじゃない?
ネガなこと書いてもフォローいれりゃいいのにアンチは性質上それが出来んからな そらファンから顰蹙買うよ、ここに限らずどこの応援スレも一緒
>>318 俺は別に押し付けてないけど
できるだけポジろうとは言ったが盲目的に応援しろとまでは言ってないぞ
まあアレだ h/ki ←こいつは少なくともキズナアンチ確定なんで話にならん ディープスレだから産駒はともかく孫を応援しろと言うつもりはないが (かくいう俺も個人的に外孫は応援してないしな) 相容れないので死ねばいいと思ってる 「誰が何を書こうが自由」という誰かさんの主張に乗じて好きに書かせてもらったわw さてHarajukuさん頑張ってくれよー
>>329 間違えた、
>>315 宛です
>>318 さんごめんね
秋華賞ってペース早くなること多くて先行馬にきついからどうだろうね 早いペースの中距離戦自体はあってそうだけど
>>332 デアリングタクトがどう乗るか次第だと思う
他の有力馬はこいつマークで動くだろうから、デアリング捕まえにいかせて後ろからゴチ狙いが多数ってなると
デアリング動くに動けず、カナちゃん4角まで鼻歌スイスイがありうるwこれに持ち込めれば勝機十分
追いつかれても一瞬の脚で斬られなければ、譲らず粘りこめる根性がある子
レイパパレ秋華賞直行で賞金不安だったから一枠あいたのはよかった
>>330 うん。俺はお前に首吊って死んで欲しいと思ってるよwww生きてても意味ないだろお前みたいなゴミ
まあ長文で発狂してるあたり知的障害なんだろうが
大知が京都の2000で上手く逃げられるかって問題もあるな あとオークスのことがあるから松山は包まれないようにって意識は強いだろうね、枠次第だけど
>>335 年中けんこん死ねとか言ってる奴に他人を知的障害扱いする権利はない
ま、その「発狂」とやらを医学的に証明して欲しいもんだが無理だろうな
他にもラヴユーライヴやフィオリキアリもいるしね。牝馬戦線は春より楽しめそう 牡馬は…なんというか喜んでいいのかわからないけどここまできたらもうコントレイルにとことん行ってもらいたいので、他のディープ産がいまいちぱっとしないのは今年に限っては結果的によかった
>>332 だね
最初は遅くても三角過ぎから捲りあいになって結局先行馬が潰れること多いし
いやー、二千は止めたほうが良いだろ。緩急がないタイプだし1600がベストだよ。 それよりか1200とかの方が見てみたい。
レシステンシアだってそうだけど、スマイルカナは1200だとスピード足りない気がする 秋華賞は藤原厩舎2頭とリアアメリアに打倒デアリングタクトを託したい
オマール賞の中継はベットクリックか、小さいなw Harajukuは2番か
>>343 PCで見たら画面でかくなるから、そっちおすすめする。
仕掛け遅いわ。 というかスローなのでもっと前めに付けな。
勝負どころで外から被されて位置が悪くなった上に前が壁 スムーズに行ったとはお世辞にも言えないレースなので悲観することはなさそう けど、うまくいけば勝ってもおかしくなかっただけに残念だ
血統的にも距離伸びた方がいいだろ。 つぎはG1いくんかね?
前が壁は腹立つけど能力あるとこは見せたかな マルセルブサックには参戦するんだろうか
ガイヤースのいとこでキングオブコージの弟だっけ 距離延長は歓迎だろうな
勝って欲しかったところではあるが、昇級で次の目処も立ったので悪くないね
行くとしたらマルセルブサックなんかな? まぁ、どちらにせよ来年が楽しみですわ。 ディアヌ賞を連覇とかなったら、快挙も快挙でしょ。
アンチと大手信者が激烈に推してたヴェルトライゼンデが調子悪いらしいね なんかいつも通りの結末だな
大手信者てなんだよ笑 そもそもヴェルトライゼンデはドリジャさんの所の馬やんけ。 もはやディープでもなんでもないのに、何でわざわざここのスレで名前出すんだ?
ヴェルトライゼンデも熱発で菊無理っぽいですな ダービーの結果からすると一番の敵はディープボンドとかいうことになってしまいました
つかネガ肯定してるワッチョイはHarajukuのレースに関しちゃ綺麗〜に無反応だな どんな奴なのか推して知るべしだ と朝の保守を兼ねてね一応
>>363 気持ち悪いなあ。見れる環境ねんだよ
ここ貼り付いて更新しまくってたからほぼリアルタイムに結果知れたけど書けることはみんなと同じ「残念」系の一行レスしかねんだわ
お通夜状態のところにわざわざ同じこと言うのもなーって無言で寝たのがそんなに悪いか
あー朝から気分悪い!くそ
もうコントレイルは菊花賞仕様に仕上げなくて ジャパンカップだけを見据えるべきじゃないかな 神戸新聞杯は調教で菊花賞は叩きでジャパンカップが本番 叩きで三冠は取れる
メイチはいらないね。特別なことはしなくていい 普通に仕上げて普通に回ってくるのがいいよ。この馬にとってはそれで十分
ところで神戸新聞杯のあとは中間どうするの? コントレイルはレース後大山ヒルズに戻して一旦スイッチオフするのルーチンになってるが ウイポよろしく1週放牧するのか、今回は中3週だからさすがに在厩で調整するのか?
前哨戦の後は初の在厩のまま菊に向かうから前哨戦から仕上げるような事はしないってかなり前から何度も記事なってたけど
アンチと大手信者が激烈に推してたサートゥルもダメかぁ なんか秋のライバルがどんどん消えていくな
>>371 ありがとう。記事はマメにチェックしてるつもりだが見落としてるもんだねえ
中3だと短期放牧は無理なんだな。菊からJCは中4になるけど、こちらはどうなんだろうね
有馬記念まさかのハーツクライとか勘弁してくれよ、ディープボンドw
ホシュマン、心配するな コントレイルの大楽勝だからw
紫苑S、内枠多いな・・ このレース外枠しか来てないのに。
京都大賞典 グローリーヴェイズ川田 ユーキャンスマイル浜中 ドゥオーモデムーロ
コントレイル、馬体に幅が出て、右にもたれるところがなくなってるって 体重の増減には出なくてもちゃんと成長してんだなあ ヨレる悪癖は降着の憂き目を内包するので、これ改善されたのはすごくでかい
リアルスティール、ノーザンのハイレベル繁殖に限って不受胎や流産になってるの痛すぎるな。 ジンジャーパンチ・モシーン・ブラックエンブレム・サロミナ・アンティフォナ・シャムロッカー逃してる笑。
>>384 ディープ系の種牡馬は全体的にホントに受胎率というか、出生率が低いんよな…
今年はキズナも100頭産まれてないっぽいし。シルバーステートとかミッキーアイルもそんな高くない。
まぁキンカメ系の受胎率が高すぎるってのもあるが。
受胎率は高くてナンボだし、受胎しなければチャンス逃すことにもなるんで頑張って欲しいな。
>>382 成長して馬体バランスが更に良化したんだと思う、それが走行フォームの安定性に繋がる
すげえ、良い情報 サンクス
>>389 よりによって、出てくるのがディープ産駒5頭出しのレースなんだよね……キズナの娘もいるでよ
ジェンティルの子だから応援したいが、なぜここに!ままならないなあ
ラウダシオン毎日王冠かーアグレッシヴだな まあ府中1800使ってみるのは悪くないかもなその後のレース選択もしやすいし
Fancyはムーア騎乗ということもあり1番人気にはなってるな Snow fallも日曜のモイグレアスタッドステークスに出走確定
>>382 その分前への推進力がなくなった
野球で言えば、コントロールは付くようになったけどボールの回転数が減った状態
下手するとボコボコにやられるかもね
>>394 えっそうなのか、ネトケだと毎日王冠になってるからなぁどっちなんだろうな
まあマイル決め打ちなら確かに富士だろうけど・・・
snow fall G1出るのか。 現状は力不足だと思うけど、来年に繋がるレースを期待したいな。
netkeiba普通に誤報出すし公式の方が正しいと思う
中京4Rまじ勘弁してくれー ただ数いるけど騎手的には勝負馬でもないんかな 負けるならジェンティルで。
NHKG1勝ち馬の秋は去年までは斤量57kgでもマイル重視でG3富士Sを選ぶか斤量増を嫌って距離延長のG2毎日王冠56kgを選ぶかだったのが 今年から富士SはG2になってNHKG1勝ち馬が斤量56kgで出走できる
ほんとだ、中京4レースに5頭も固めて狙い撃ちしてきたな 5Rは1頭もいないし、中山5Rも一頭もいない 勝負の世界は厳しい
富士S、GUになったのか笑 初めてこのスレで知った。
ディープボンドの調教素晴らしいな さらに成長したか
フィアースインパクトはここを勝ちたい この後は最強レベルの相手のGIや酷量背負わせるハンデGIを転戦することになるはず 程々の相手で定量で走れるのはここが大チャンス
向こうのサイトだと lady wannabe 100倍 wilds dreams 40倍 albigna 7倍 champers elysees 9倍 fancy blue 2.8倍 know it all 10倍 love locket 50倍 new york girl 30倍 peaceful 3.5倍 so wanderful 20倍 valeria messalina 12倍
ヴィクトリアマイルみたいな位置付けかな にしても3歳牝馬で58k、4歳牝馬で60k背負わされるってけっこうエグいね(・・;)
>>418 2歳に馬齢で57kgとか普通だからね
あっちが重いのか日本が軽いのか
メイトロンステークスって賞金1500万ぐらいしか無いのか… ようわからんGI出るよりもエリ女に来てほしい
クリノエトワール、単勝が暴騰してる。何があった…?
サトノルーチェ完勝 ハッピーオーサムは糞騎乗でノーカンやな
ルーチェ抜けてたな 他の産駒も勝ち上がりは出来そうだ
1番小さいのが勝ったw ただモンテルドンナは負けたけどいい馬だな 並みのモーリスとは違う感じで先々楽しみ
4着5着6着にもきてたか 特に4着のエンスージアズムは出遅れたけどいい脚使ってた
>>436 下手に乗ってるなあと思いながら見てた
ホント小猿下手だな
>>438 はい、これいつもの大手信者の成りすましねw
放置でOK
>>445 いいから死ねゴミクズ
大手のディープが勝って日高(笑)のキズナ(笑)はボロ負けだったなキチガイwww
ナンバーワンは明らかにステゴだが ナンバーツーは混戦だな
リアンフィーユ勝てただろこれ 50mくらいしか追えてない
リアンフィーユ惜しかったけど1400や1600は合わないのがはっきりしたのは収穫だな
サトノルーチェ良い反応だった、今年の2歳でスパっとキレたのやっと見れたわw
トラストワージーキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !! ディープっ仔エンジンかかってきたな
トラストワージーデビュー2連勝まだまだ余裕 強いな
マジでもう圧倒的な勝ち方するディープ系って日高産地ばっかりだな トラストワージー強すぎw
マジックキャッスルって過去にもいた気がするけど気のせいでしかないし、何と勘違いしてんだろ自分
trustworthy 【形】 信頼[信用]できる 次は信用してみるかな
>>463 はいはい、日高のキズナ(笑)惨敗続きっすな〜www
キチガイは早く首吊って死んでろカス
ドバイでマカイヴィーティーヴァステークスの過去映像流してたから中継やるかな レースは14:35 てかマカイヴィーティーヴァステークスなのにマイルなのかw
マカイティービーヴァSはフレミントン競馬場(メルボルン州)なので、racing.comで見れるかと
>>471 メルボルン州というのはなかったとりあえずメルボルン地区なのでここで見れる筈
現在一番人気
いまレース映像見たけどトラストワージーが4角でグイグイ来て直線でグンと出るところの走る姿すごくかっこいいな
ネットでFierce Impactを見ながら テレビでバイシクルキックを見るか
フィアースキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
フィアスインパクトがマカイビーディーヴァステークス優勝
危なげなかったな 今日の朝日のBeにディープの記事あったけどフィアースの名前もちゃんと載ってたわ
G1勝ち数 サンデー 国内71勝+海外4勝 ディープ 国内57勝+海外17勝 fancy blue勝てば今日で並ぶな
Fierce Impactはコックスプレート目指すのか
マカイビーディーヴァステークス(G1) 3歳以上 芝1600m 1着 ↓ エプソムハンデキャップ(G1) 3歳以上 芝1600m ↓ コックスプレート(G1) 3歳以上 芝2040m
フィアースおめ! 二着馬より手応え良かったから僅差でも余裕もってみれた
落ち着いてたが7歳59kで勝つとは思わんかったでぇ おめ〜
ゴール前のジョッキーだか誰かの雄叫びが凄えなw 何にしろオメ!
>>494 今の勝ちで海外18勝目だからもう並んでるで
ハギノアレグリアス 昇級初戦でも楽勝 まだまだ上を目指せるな
ゼノヴァースとハギノアレグリアスでダートも充実の3歳
フィアースインパクトGI3勝目おめ! そしてキズナカッター!
タガノビューティは三歳でも上位の馬だからな かなり良い勝ち方
中央開催に帰ってきたら何か潮目が変わったね ファンシーブルーにも後押しになるといいな
>>522 キズナも苦しい戦い続いてたからホッとしたな
ものの見事に日高と海外のディープ系が勝ちまくってんなw なんかここでも言われてた通りだな 秋になると日高と海外が勝ちまくるってw
フィアース勝ったか おめでとう これでまたディープ系全体に流れが戻ってくるといいな それにしても、数少ない豪州所属馬がG1を3勝か これまで何度も言ってきたけど、何度でも言いたい やっぱりディープはスゴい
ラヴユーライヴ前走大幅に増えてたとは言え −18キロて大丈夫かいな
ハギノアレグリアス上がり36.5だったが中京良ダートでこれ以上に早い上がり出したのはクリソベリル インティ ゴールドドリーム ルヴァンスレーヴ ベルシャザール ホッコータルマエ ミキノトランペット マスクゾロのみ。基本知ってるやつしかいない…
条件はあまりよくなさそうだけどなんとか権利取って欲しい
札幌記念のタイム考えると 古馬重賞級に混じってもそこそこやれるレベルなんだよな あとは中山適性あるかどうか
ハギノアレグリアスはほれぼれする走り方だなぁ マジでかっこいい
中山でも2000なら力勝負になると思う トライアルになってから出世レースになってるし 相手は強いが頑張れ
ディープ産駒は2頭とも仕上げすぎなような気もするが、 ディープ産駒は細くても走るから判断しにくいな
ハギノアレグリアスって新馬でコントレイルに軽く置き去りにされてた馬か
リアルインパクト産駒Count De Rupeeも豪州で勝ったようだ
やっぱ一番気配が良かった マルターズディオサが来たな 単勝サンキューーーーーー
うん、ディオサ軽視されすぎだと思ってた 2番手につけた時点で勝ったと思ったわ
キズナ産駒の1、9、10が引っ張るっていうのはキズナ産駒の特徴がそうだってことなのかな
マルターズの単勝のオッズが14倍あったのに 9倍台になってたww
キズナカッター! マルターズディオサきたああああ マジックキャッスルは4着か
秋華賞も同じ競馬でいいな 内回りで逃げ粘ってデアタク振り切れ
わかる?これが日高のキズナなんだよwwwww もうマジで次元が違いすぎるwwwww
桜花賞があんな泥田じゃなきゃもっとやれてたんだろうな
ドスローを2番手追走で完璧だったな、田辺 正直デアリングタクトを倒せそうな馬はいない
おめ! ホントマルターズディオサって人気しないよなw マジックキャッスル4着かな、惜しかった
しかしキズナ産駒は芯が強いというか決して折れないな 負けても負けても立ち上がる主人公属性を持ってる
>>553 流れ悪かったけど勝ちたい所だけ勝てたから気分いいなw
秋華賞は京都内回りだし上手く立ち回れるのはかなりプラスだと思う
>>576 確かにディープ産駒なら1年くらい低迷するパターンだよね
チューリップ賞勝ち馬がフローラS5着馬より低評価とか意味分からなかったけど、結果で証明してくれて嬉しい ディープにキズナと今日は嬉しいな
結果論だけどラヴユーライヴはローズSの方が良かったのでは?
>>575 マジックは確実に出れる
微妙なのは直行した1500万のレイパパレ
>>576 力はあっても精神的に脆いと走る気なくすもんな
その点マルターズディオサはタフだね
ラヴユーは詰めて使えないタイプなのかな どちらにしろレース選択間違った感じだな
ディオサは血統的に一度駄目になると復活無理みたいに一部で言われてたけど 全然そんなことなかった
>>582 ギリギリの状態でもう1週待てなかったのかも
キズナ産駒は今日のレースが顕著だけど前行ける馬が多いのが強みだよなあ
無敗のレイパパレは秋華賞直行か! ローズSでリアアメリアが本格化してる事を期待
>>590 俺的にはデゼルの復活やフィオリキアリの下克上でもいいけどな
マジでうれしいわぁああwwwww これが日高のキズナなんだよなぁ… 負けても後で巻き返す力がマジで凄いw
今日は子も孫もがんばったし国外でも頑張ったし新馬戦も重賞もいろいろ楽しめた
ラヴユーライヴどこいったんだ ここで前走タイムも早いし強すぎるて騒がれてたよな
田辺インタビュー面白いな ディオサはまだ全然仕上がってないのに勝ったって言ってるね
ついで程度に重賞リーディング(3勝以上) ディープインパクト 18勝 ロードカナロア 8勝 キズナ 6勝 ステイゴールド 5勝 キングカメハメハ 4勝 ハーツクライ 3勝 オルフェーヴル 3勝 ジャスタウェイ 3勝
なんか一気に楽しくなったわw うれしすぎる コントレイルまで気楽でいられるww
今日準オープン戦でケープコッドかなり強かったから 明日は前走ケープコッドに圧勝してるビアンフェに期待するでお
キズナはディープよりサンデーに似てる感じだなぁ アメリカンスタイルでパワー スピードタイプ 芝 ダート問わず 基本的に中距離のスピードタイプ タフで先行力が有り多くは一本調子だけど、上位馬は粘り込む しかし、牝馬の特徴も良く出すから色々なタイプが出る ディープやステゴは自分を出すタイプ ディープはどんな牝馬でも、基本的に切れる芝マイラー 賢く能力で距離も克服するタイプ
オーマイかったああああ ショウガオワタと思ったら上手く乗った
>>599 キズナ実質3歳の世代だけで6勝か…すごいな
>>599 キズナ 日高百姓繁殖でコレは異常な成績
外様種牡馬で社台グループ冷遇から今年は社台SSトップ種付け数 種付け料倍増の条件を実力だけでもぎ取った
凄い種牡馬じゃね?
テイオー オグリ マックなどは外様種牡馬の社台グループ冷遇でなす術なく潰されたのになぁ
キズナは初年度からビアンフェみたいな巨漢のスプリンターを出してるし あきらかにディープと傾向が違う
>>599 3歳のデータもお願いしまーす
キズナは基本 3歳のみなので
>>620 キズナはマルターズディオサのように中山阪神が得意なのかね?パワー系だけにディープ産駒が苦手な馬場もこなせてるように思う
>>628 3歳世代重賞リーディング(2勝以上)
ディープインパクト 11勝 8頭
キズナ 7勝 5頭
ハーツクライ 4勝 3頭
オルフェーヴル 2勝 2頭
スクリーンヒーロー 2勝 2頭
キンシャサノキセキ 2勝 2頭
ダイワメジャー 2勝 1頭
エピファネイア 2勝 1頭
気が早いけどフィアースはどこで種牡馬入りするんだろう 豪から日本にシャトルとかあるのかな
ハギノアレグリアスはダート重賞勝てるんじゃないかと期待 明日はビアンフェとスマイルカナに超期待
完全に日高のキズナの時代だわな 圧倒的すぎて他の新興がまるで相手になってないし 重賞勝ち鞍でも1頭だけぶっちぎりw
スマイルカナは馬体重が気になる ビアンフェは別の意味で馬体重が気になるw
3歳のレベルがーとか言われてるのでどうにか見返してほしい
ビアンフェはあれ以上大きくなったら脚元やばいような気が...
地味にキズナさんディープより先に2頭目の重賞2勝馬出してることになるな
マジックキャッスルは秋華賞で必ず買おうと思わせる負け方だったな
racingtv.comでレース終了10分後くらいに映像見れる
ていうか今日のマカイビーディーヴァsって 12頭GI馬いて去年のメルボルンC勝ち馬とか今年のオーストラリアンダービー勝ち馬おったんか コーフィールドCとかコックスプレートの前哨戦だから弱メンだったのかと思ってたら普通にエグいメンツだったんだな
オーストラリアの場合ステップのG1がかなりあって場合によっては日本のリステッドの方が勝つのムズイときとかあるからな。ただしこのレースはコックスプレートのステップだけど日本で言う毎日王冠みたいなもんだから十分に評価できるし貶される筋合いは無いね
最初のG1勝った時は正直まぐれかと思ってたけどそのあと惨敗もせず3勝するから実力高いんだなぁ
6歳になって3勝目だから本当に頑張ってるね ケイアイガーベラ来年キズナ付けてくれないかな キズナだったらダート向きの良い仔出してくれそうだし
コロナの影響で正確ではないかもしれないが 2020年 AUSTRALIA G1-races:74 G2-races:93 G3-races:163 Total Graded races:330 JAPAN G1-races:25 G2-races:36 G3-races:68 Total Graded races:129
>>648 最初にG1勝つまでの臨戦過程がお世辞にもその後もG1勝つのをイメージできるようなものじゃなかったからな
その時はハンデも軽かったし、失礼ながらトゥーラックHが最高到達点のつもりでいた
後出しじゃんけんならいくらでも出来るけど
3歳秋ならともかく5歳になってあそこまで突然覚醒するのって実際珍しいことだしな
Makybe Diva Stakes フル動画
ダウンロード&関連動画>> VIDEO そういえば今回フィアースの鞍上ザーラはテン乗りだったらしい 今後のローテはコーフールドSからコックスプレートだと 秋競馬(向こうは春だけど)の楽しみが増えたな
2年以上買い続けてるけどほんとそろそろ覚醒してくれw 毎度毎度諦めきれない末脚で飛んではくるし…
未練タラタラでやっていると馬券では勝てない、キズナ産駒でGO
今北 フィアースインパクトおめっとさん 海外G1を3勝は凄いな キズナも重賞おめ
>>653 ザーラさんってヨーロッパの人なのかな?成績見るに。
短期免許か分からんけど、ナイスな騎乗でした、ありがとうございます。
dubairacingでLIVE有りそう いまDoncaster→Leopardstown→Fontwellを中継してるので 今日は メイトロンS→セントレジャー→愛チャンピオンS
ここで生放送してて見やすいわ!
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 追走に苦労 だからマイルはやめてほしかったのになあ
終始押しっぱなしで距離合ってない これレース選択ミスだろう
出遅れ距離短いでしゃーないね よく頑張った ピースフルにはリベンジしたかな
出来たら2400使って欲しいね血統的には2000より合ってると思う
スタートが悪かったし距離も短いね これで使い方を変えてくれれば良いけど
>>674 親父がサクソンにしたのと同じ事しとるな
案の定短い 最後の伸びは良かったからオペラへの叩きとしては悪くはない結果ではあろうけどさ
わかってたから悔しくもなんともない。糞みたいな使い分け2度とすんな
ある意味良い結果 これで2000〜2400しか走らない
最後伸びてきたけど距離が足りんかったか!? 伸びだすのが遅かったな!
やっぱり適距離は1800〜2000までか、2400もこなすのか?ってところ?
クールモアは基本的に色々な距離試すし、他の馬との兼ね合いもある以上は仕方ない というか馬主でもないのにキレてる奴はなんなんだw
>>681 サクソンはダービー二つ以外はまあ失敗とも言えんでしょ
僅差で負け続けたのが年度代表馬だっただけで
>>690 距離合ってないのわかってるなら使うなよ
前いって伸び続けるタイプやな! 今日みたいに後方からやと一気にキレるって感じではないからあかん! 前いって長く脚を使おう次から!
オペラ賞の叩き?陣営もこれでマイルは短いと分かったんじゃないかな
>>692 まあ確かに今回はしゃーない
兼ね合いもないのにサクソンで2400に固執して連闘までさせた親父よりは息子の方がマシだな
>>696 2着ピースフルかい
なんかもう一頭クールモアいなかった?そっち交わしたと思ってた
ナッソーのレース後のムーアのインタビューで2400は否定的なニュアンス出してたからな 愛チャンでも良かったと思うけどガイヤースやマジカルのいるところで負担をかけるよりは 軽い相手のメイトロンで調整したかったんだろうね
今後はオペラ賞、BCF&Mターフかね 来年はLoveとの兼ね合いもあるけど2000以上も使って欲しい
まあ元気なら予定通りオペラ賞からブリティッシュチャンピオンF&Mでしょ 今シーズンの最大の目標はブリティッシュチャンピオンF&Mでこれを勝ったら来年は牡馬相手になる
釈然としないものはあるけど、これで中距離路線に専念してくれるならまあいいかな 能力だけで3着まで追い上げたFuncy blueはよくやったよ
アンチ君何でも難癖付けるのはさすがだけど、相手にされてないの虚しくならないかな? まあスレ違いなんでよそのスレ行った方がいいと思うよ〜
終始押しっぱなしでないとレースについていけいない時点で この馬にとってはきついレースだろう それでもゴール前伸びていたからあそこからがこの馬の持ち味って感じだった
欧州でもう1戦して、渡米出来るならBCF&Mターフ挑戦は面白いよね
っぱ凱旋門使って欲しいけどね。へファでもローダンでもええし。ラビットとしてでも凱旋門走ってるとこ見たいわ。
BCF&MとBCF&Mターフは紛らわしいなw ブリティッシュチャンピオンズとブリーダーズカップがどっちもBCなのが
それでも全て3着以内なんだから大したもんだよ おつかれさん
アメリカは基本的にダートだから、BCの芝レースは基本的に後ろにターフが付くのよ マイルは何故か逆なんだけど
ヘファは勘弁してw Septemberでこりごりです
アイルランドとアメリカはまだ勝ってないので何とか勝ってほしい Fancy blueが出そうなのは愛がプリティポリーと米がBCターフかBCF&Mターフ辺りだと思うけど
母父 格付けチェック 超一流BMS Tapit Medicean 一流BMS Unbridled's Song クロフネ エルコンドルパサー 普通BMS キングカメハメハ スペシャルウィーク Songandaprayer アグネスタキオン Storm Cat Librettist 三流BMS ジャングルポケット Fusaichi Pegasus Grand Slam Not For Sale Galileo New Approach コマンズ ディープインパクト Harlan's Holiday Acatenango そっくりさん キングヘイロー シンボリクリスエス Kingmambo Not For Sale El Corredor
10月3日 サンチャリオットS 10月4日 凱旋門賞 10月4日 オペラ賞 10月17日 チャンピオンS 10月17日 ブリティッシュ・チャンピオンズフィリーズ&メアズステークス 10月24日 コックスプレート 11月7日 ブリーダーズカップ・フィリー&メアターフ(キーンランド1900m) 11月15日 エリザベス女王杯
ファンシーブルーやっぱりマイルは短かったですってレースで何の収穫も無く1戦無駄にした感じになったな 結果がどうなるかは別にして距離2400大丈夫かどうか、距離2000で1流相手にどうかを試すのに良いタイミングだっただけにもったいないな
Mahmoud「追走手一杯。ナッソーと全然違うレースっぷり。出るべきレースではなかったように思う」 ドナカ「マイルは合ってない」 3歳秋は斤量恵まれてるから大事に使ってほしかったなあ 同馬主が中距離路線に主役級二頭抱えてたのは運が無かった 叩きと割切るしかない、次勝ちたいな頑張れ
>>723 オペラ賞→フィリーズメアズ→ブリーダーズカップ・フィリー&メアターフ
ないかな?
fancyはアイリッシュの方があっていたような気が
>>725 同馬主ならむしろ同じレースに出せば良いのにと思う
>>711 Magicalが惨敗したら凱旋門もありえたかもしれんが、これでもうほぼ無いな
まあメイトロンから凱旋門なんて糞ローテ過ぎてやめてほしいが
ただオペラ賞使うにしてもヴェルメイユでよかった気もする
1600はねぇよなぁ 絶対あってないよあのレースぶり
ドナカは親父のLoveとの使い分けで 牝馬限定のG1にだけ出せとでも言われたかのうような レースの使い方してるな 親父に逆らえず変なローテさせられてるな
>>734 親父じゃなくてクールモアの意向だろうな
>>734 地元で使いたいというドナカへのオーナーからのご褒美は兼ねてるとは思う
使うレースが合ってるかはともかく
>>735 確かにクールモアだな、さすがに調教師1年目の若造で逆らえないな
>>734 Loveの方が強いって認識なら別にファンシーブルーを同レースに出しても問題ないのでは…
>>738 何で勝てっこないと判断したレースに出すんだよw
かといってサポート役や適当に使いまくるような馬でももちろんないってことでしょ
使い分けでこういうレース選択になってるのなら今後Loveの出るレースは全部避けるのかな
>>630 ディープ凄いのは判るけど、日高繁殖のキズナの数字は?
本当に凄い種牡馬じゃない?
LoveかFancyが不振に陥ったら同じレースに出るようになるのでは Loveの方を高く評価してるのは間違いないけど、Fancyも評価してるからこそより多くのタイトルや賞金を獲得する為に使い分けするわけだから 逆にどっちも勝ちまくったらどうなんだろうね 違う陣営だけどエネイブルとクラックスマンは遂に同じレースに出さなかったからな、あれはガッカリした
ファンシーブルーお疲れさん 人間都合で無茶なレースさせられて気の毒だったな
残念だったなあFancy Blue 使う側がこの距離合わないの承知で使って案の定の結果 馬主は納得してんのかなこれに
1000ギニーで2着に来たの運命の分かれ道だったな 惨敗してたら愛オークス〜の2400路線だっただろう まあ2着に来たからディアヌ賞へ行けてナッソーも勝てた訳だし
スタートが悪かったし距離も短いね これで使い方を変えてくれれば良いけど
サクソンは逆のパターンだったけど、距離合わなくても絶対能力で何とか格好つけてしまうからわかりづらいのかね?
なんか変な天気だなぁ 神戸新聞杯週、晴れる予定だったのに木金雨に変わっちゃった 着順的なこともあるけど、ぬかるんだ馬場で無駄に疲労が溜まったりしたら困る まあ、まだ少し先だから余計な心配かも知れんけど
インウィクトスおめ 時間掛かったけど良い勝ち方だった
エース産駒最近止まり気味だし、新馬で粋のいいのが欲しいな
レッドリボン牝馬だから引退させたと思ってた 走る気は無くなってないな、叩いて次期待
>>494 サンデー超えはコントレイルの菊花賞になるのか
やっぱりコントレイルはそういう馬なんだよな
アドマイヤビル語にユタカタケ乗せるって 厩舎はこの馬あんまり強くないと思ってんのか
ビルゴはもう豊しか乗せないだろうな 前走は豊ならあんな結果にはならんかっただろう 豊が乗る今回は必勝級だな
ディープボンドはいつも舐められすぎ 必ず実績以下の評価しかされない
繁殖とか生産牧場とか育成などその辺気にする人は買いにくい産駒が多いのかもしれん それで走っちゃうから凄いんだけどね
9、10、11のブリランテ三頭みんな穴で面白そうだがどうかな
リアルインパクト産駒Sista Elenoreが豪州で勝利
ペースが上がった時にちょっと置かれちゃったね 最後伸びてはきているのだけれども
スローで末脚だけで勝てる馬じゃないからな 展開が向かなかったわ次に期待
リアパクはここ最近すごい勝ってるな。 オーストラリアでは早熟性とスピードが足りなかったかな?
ビアンフェ2kgだけど増えて最多馬体重更新 ただ休み明けで2kgしか増えなかったってことはようやく落ち着いたかなw
今回は中2週だからたくさん食べていいって言ったのに控えめだな
今日はアドマイヤビルゴに期待してる 前走がただの凡走と思える走りを見せてくれ…!
ビアンフェはマイナス体重でレース出た時が究極の仕上がりだな
>>766 万が一負けたら、そう言ってた人たちみんな康太にごめんなさいするべき
アドマイヤビルゴキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
楽勝 この時期に準オープン勝てるなら重賞級だわ 2200でこのレースができるなら菊だな
大外だし馬体増えてないから危ないと思ってたけど春より芯が入ってきたのかな
馬が強すぎて 何の工夫もなく外分回しで勝ってしまった。 次はジョッキー変えとけ
んーディープボンドより強いか?言われると微妙だな 遅すぎた上に外枠で壁作れなくてかなり力んでたな
ショウリュウイクゾは古馬重賞でもやれそうな馬だから これと同じ位置で外から仕掛けて勝ったのはデカい!
>>811 前走もそんなに悪いと思わなかったけどな
ちょっと仕掛けは早かったけど
ドスローで切れるタイプじゃないから展開向かなかったが なんとか勝ってくれたな ティグラーシャはどうなった?
ともみちの使い分け 賞金順 マイラプソディ 神戸新聞杯→菊花賞 武豊 アドマイヤビルゴ 3勝クラス→?? ヒュッゲ 菊花賞 吉田隼人 ヴァルコス セントライト→菊花賞 三浦 ラインベック 休養中 ダート路線 ポタジェ 休養中 川田 ともみち世代牡馬2番手に浮上
どスロー見越して大外から位置とりにいったか 理想的な乗り方 武豊ありがとう このどスローで最後は突き放したビルゴも強い
ビルゴばっかり見ていたから他の馬がどうなったか分からない
よしよし良い内容 ショウリュウイクゾと併せ馬の形になって競り落としたのは素晴らしい ただやっぱ千八〜二千がベストに思える
流石にディープボンドのが上だろうが これからの成長に期待だなビルゴ
>>817 マイラプソディは神戸新聞杯の結果によってはマイル使うと友道さん言ってるよ
1角までかなりなだめてたから、武が意識して前に行ったかはこれも微妙だけどね 向こう正面でも少しかかってたな あのペースだから仕方ないけど あんまり騎手褒めるレースとは思わん
>>817 来週出てくるフライライクバードとか勝ったら菊花賞出しそう
>>826 内に入れなかったのは攻めた判断だと思うけどね
折り合いつけられない騎手だと内入れて折り合いつける→スローだから内があかず詰まって終了
騎乗は別として数々の活躍馬のせいか武とあの勝負服しっくりくるなw
ビルゴのレース前に急に現れて叩く気満々のレスしてるのなんて触るなよ
ビルゴ先々期待できそうだな 一発で3勝クラス突破は
大知何も考えずハナとりにいけよ 大外でうちに早いのがいるから日和って番手でかかるのが心配 ミッキーブリランテハンデ手頃だしチャンスだぞ頑張れ
ビルゴ菊は行かないっぽいな じっくり育てて来年以降に期待って感じだな
>>828 単純に外差し馬場だからタイトに回るより外にいたほうがいいからでしょ
外枠でも内に潜って内から捌いて上がった方がいいのは、ポタジェの6月のレースみたく超高速馬場の日の場合で、武以外のリーディング上位はだいたいそういう競馬する
京成杯オータムハンデキャップ(GIII)
買ってません予想です
3連複軸1頭ながし 09− 03 04 10 13 6通り 各200円 計1200円
3連複軸1頭ながし 10− 03 04 09 13 6通り 各200円 計1200円
うーん、スタートいまいちで行ききれなかったのが響いたかな まあ勝ち馬はどうせ本番はまたダノンするだろ
日高のキズナ(笑) ビアンフェ(笑) けんこんざまああwwwwwwwwwwwwwww
ビアンフェよく頑張ったが古馬に混じるとまだ力不足だな
逃げたかったとは思うけどこの相手に逃げるのは結構きついと思う結構粘ってた
古馬重賞は逃げるのも楽じゃないし、控える競馬も試した方がいいかな
5着 逃げれなかったことも大きいけど ファルコンでも大敗しているし左回りより右回りのほうが良さそう
ビアンフェは調教タイムは良かったけど動きはもうひとつだった まずは重賞を勝てるように頑張ろう
案外も何も妥当。控えたのは良かったけどインベタしたのはなんでかな?今日外差しなのに
本番逃げると思われる2騎とやりあっても仕方ないし あの競馬で良かったと思う
控えるならラブカンプーに前入られた時点でさっさと外に出しとけよなあ
まだ公式ラップ出てないけど、テンが速かったはずだから逃げられなかったのは仕方ない 外差し馬場だから4角回る時にスピードに乗せながら外だして欲しかったが、仕方ないね
ビアンフェは重かったな休み明けの体だし狙いは次だろうな
カナちゃん惜しすぎる 出負けから強引に行ったのは良かったな
差されたかな・・・? あの酷い持っていかれ方で最後の最後まで粘るとは力はある しかし距離は持たんなw
しかしカナやんど根性娘だな あそこまで粘れるとは偉い
2着か、出負けさえしなければというところ マイルならかなりイケそう
中山は競艇レースだったかw これ大知の乗り方もあかんやろ 一番速い2F目でゴボウ抜きに先頭へ→急激にスピード落として口割って、って もう少し自然にスピード落とさなきゃ かなりギクシャクした走り
枠の差だな 中山マイルで大外枠から逃げるのは大変だ
秋華賞よりはマイルCSの方がいいのかな グランアレグリアいるけど
これもう枠に泣いただけだな。じゅうぶん頑張った これほどやれるとは
大知も追えるようになった、このハナ差負けはしようがない オシカッタ
秋華賞で逃げ馬といえばカワキタエンカとミッキーチャームか
急激に先頭とったところ、もう少しマイルドだったらなあ。2着でも賞金加算でよしとするか。
前残りをスローで逃げて完璧なレースだったが惜しかったな 今日のところはトロワゼトワルの方が上だった
>>897 二の脚使ったときに勝ったと書き込みそうになったわ
大外枠でこれなら十分 秋華賞行って欲しいけどマイルCSなんかな
先頭に出るときの急加速見て終わったと思ったけど、最後までしぶとい馬だなあ
総帥のことだし秋華賞とマイルCS両方使うんじゃないの
恵まれたのは馬場だけだったからな。東西ともに勝てはしなかったけど収穫あったからよしとするか
内枠なら勝てたか? しかし内だとスタート悪けりゃ終わるから 今回スタートいまいちだし外で良かったのか
レシステンシアいないし単騎で逃げられるんだから秋華賞でいいと思うんだが 総帥としては弟の三冠達成を応援したいのか阻止したいのか
>>904 ごめんトロワゼトワルがポイント持ってたの忘れてたわ。逆転されてる
実を言うと52sなら勝って欲しかった 序盤に脚使い過ぎたかな でもあの行きっぷりは凄い好き
2000は長いと思うけど レース前に落ち着いてくれればなんとかなるだろうか ベストはマイルだよなあやっぱり
今年は前半調子よくて重賞30勝してくれると思ったんだが厳しそうだな
ビアンフェもカナも本番に向けて上々だね 両方とも叩いて良化するタイプだし期待が大きいw
ミッキーチャームとアーモンドアイ スマイルカナとデアリングタクト 下の方が差は無いと思う
>>910 同意
展開ガチャ時代で勝ちパターンはありそう。なんなら秋華賞挟んでマイちゃんいっても中4週→中4週だし
どちらも古馬相手の重賞で力を示してくれたし 勝てなかったけど個人的には満足な内容だった
数は例年より少なくとも 無敗二冠馬コントレイル 欧州で2勝ファンシーブルー 春天連覇フィエール 豪州3勝目フィアース アーモンドに完勝アレグリア こんだけ活躍してくれれば充分過ぎるな
サンデーの国内重賞311に少しでも近づいて最終的には抜いてほしい
夏競馬と2歳の不調があるのでその分を他でどれだけカバーできるか
去年より勝ちペース上回ってるのに例年より少ないとか言うのは、アンチ君の詭弁に騙されてると思う アンチ君はとにかくディープのことでネガりたいだけだから客観的に物事を見れてない
ビアンフェはつぎしぼれればいいんじゃないか しぼれるかが問題
>>921 ん?アンチって俺のことか?30勝てるの厳しそうって言っただけでアンチ扱いか?
過剰に反応する人もいるからしょうがないね。ついでだけどスマイルカナは3歳世代初の重賞連対、ビアンフェは3歳牡馬初の掲示板みたいだな。
このスレにはアンチ警備隊が常駐している、かなり厳しいオニのような取り締まりを行っている 気にするな、聞き流せw
いやお前が悪いわ いきなり単発でネガ発言は疑われるよ このスレ成り済ましいるからな
3歳で1600万勝った馬はほぼ重賞勝ってるらしいな。 G1馬も多いし。
むしろ重賞30勝てるのディープしかいないんだからディープ下げてもないだろ
保守保守言ってるキチガイに同意してるやつも同罪だから
そもそも重賞30勝厳しそうって言われてもどう反応したらいいのか?俺らにはどうしようもないし 言うなとは言わんけどさ
煽るための保守被せはスレが荒れるだけだと思うんだがなぁ
フクノナルボンヌそこそこ伸びてたな、差しいけるなら展望開けるかも 来週三日間開催か〜Club JRAーNetが21日に太っ腹キャンペーンやるから興味ある人はやってみて
>>934 意見がないなら反応しなきゃいいのでは
最悪なのは保守くんに同調してあのバカに調子づかせることだから
18:10〜高知でゴールドホマレ、マイネルスタイル、ビービージャッカル出走 23:40〜アイルランドでSnowfall出走
>>937 レスするつもりはないけど単純に疑問でさ
ポジティブなレスと同様に共感してほしいのかな?って
>>928 スマートロビン
ムーンリットレイク
ダノンシャーク
オースミナイン
エイシンヒカリ
ロイカバード
サングレーザー
グローリーヴェイズ
アルーシャ
イエローマリンバ
ヴァンドギャルド
アドマイヤビルゴ
来週は 土曜 フォイヤーさん 日曜 デゼル 月曜 フィリオ これで重賞3連勝w
柴田みたいないつまでも三流雑魚を乗せてるからだ まぁ3歳は牡馬がレベル低くて牝馬は高いという予想通りに進みそうだな
>>938 黒潮菊花賞の優勝賞金300万とか8年前の27万から考えると涙がで、出ますよ…
>>940 最初の方の名前がすごく懐かしいわ
ムーンリットレイクなんかも脚元が激弱じゃなければもう少し活躍できたのに
スレ流れてんのに出てきて保守の二文字レスして、二十分後にもう一回保守レスして、三レス目以降住人に絡み始める これもう荒らしだろ
>>939 共感と言うよりまだいけるって言ってほしかったのが強い
すまんな
ビアンフェさん33.7-34.6だったわけだが今年の高松宮記念のモズスーパーフレアのラップは34.2-34.5だった。もちろん馬場や斤量の差もあるがこの展開ならかなり頑張った方ではないかな
>>947 高松宮記念は重馬場だったから比較にならんわ
デゼルなあ。 オークスの時のレーンのレース後コメントは、 経験と初距離だったようだが、 一夏越してどうだろうか。 枯れてないといいなあ。
マルターズディオサのように馬体重が戻ってればいけるだろう
ライゼンが神戸新聞杯に切り替えたな サリオスが抜けてクラシック世代2番手だから これで良い前哨戦になるな
>>951 なんかアチラさんはかなり順調さを欠いてる模様……
下手したら神戸も回避して菊花賞直行とかなるかもしれん
>>954 日テレ盃にしてはメンバー薄いな
賞金加算しておきたいね
サトノフラッグは弥生賞の時の唸るような走りを取り戻して欲しい 皐月賞で規格外の怪物の捲りに戦意喪失してしまったから メンタル面の回復がカギやね まともに走れればサリオスに次ぐ世代3番手の力はあるはず
春にコントレイルに負けた産駒たちがどれだけ成長しているか楽しみだな
サトノフラックはどれだけパワーアップしてるかが鍵だね 春の時点でたいして差のなかったワーケアが古馬に全く通用しなかったし、成長してないと今後が厳しい ライバルは紫苑2着のパラスアテナをぶっちぎったバビットか
複勝やめる。こんなの買ってたら何回破産してもキリがない 34 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2020/09/13(日) 19:59:21.04 ID:ZkANxJJ10複勝一点1万買いしてたらいつのまにか10万消えてたわ 完敗くん馬券下手すぎだろ
モイグレアスタッドS 流石にドバイレーシングではやってくれないか。
さすがにきつい もう少し距離伸びて良くなってくれば
Snowfallは厳しいね 2歳牝馬はHarajukuと明後日デビュー予定のPortfolioに期待するか
ビルゴが自己条件路線で力つけて将来中距離でコントレイルのライバルになったら面白いんだがなぁ
>>969 武豊も友道も、まだ成長途上って見てるぽいし、そうなったら面白いね
3歳の秋で成長が止まってしまったら、まずいだろw まぁ重賞の一つは獲れるとは思うけどね
ディープ産って割とワンピークなのが多いからどうなるかだよね
某所のコントレイル板見に行ったら大手信者と武基地が暴れてて草 なんで武基地が発狂してんの?w 意味不明だなあいつら
ディープスレでnetkeibaの関係無い喧嘩の話意味ある?
ディープって一回低迷してもまた復活する馬多いからワンピークな馬めっちゃ少ないイメージ
超良血馬なのに悲しいなあ ジナンボーが種馬になってくれれば少しは報われる というか両親が日本の三冠馬ならば競馬後進国なら種馬にできるのでは
菊はディープボンドがちょっと怖い存在な気がする ライスシャワーしたりして
>>978 さすがにカデナは低迷期長すぎだった気がw
ケイアイノーテックは復活しそうでなかなか……
ヤフーニュースの「クローン馬 誕生」 これ使えや もう
ケイアイノーテックは一度も低迷してないだろ ずっと安定して力を出してる
次スレ自分が立ててもいいんだけど、まだ早い気がするので立てる人はThe 617th impactでお願いします
ケイアイノーテックはもう一度ダートを使って欲しいんだよな。 一回だけで諦めるの勿体ない。 後はオーストラリア挑戦かな。まだまだこの馬には可能性が沢山あって楽しみ。
ケイアイノーテックとフィアースインパクトが豪でぶつかるのもええで
ノーテックは展開がな 府中が最適だし別定の富士Sはかなり期待してる
地味にディープ全兄弟でG1勝ちってガーベラのとこだけ?他にいたっけ
ビルゴは友道が菊回避名言してるな チャレンジC辺りが今年の目標か
>>991 プリンセスオリビア(兄弟)
ハルーワスウィート(姉妹)
マジックストーム(姉弟)
ラヴズオンリーミー(兄妹)
ビルゴは来年賞金気にせず好きなローテ組めるくらいの賞金コツコツ確保して欲しいな
アンチは立てる前に落とすから立てれる時に立ててくれ
1000ならコントレイル 生涯無敗で凱旋門賞&ブリーダーズカップ制覇!!!!!
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 8日 8時間 31分 29秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250216122602caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1599374984/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ディープインパクト 〜616th impact〜 YouTube動画>3本 ->画像>1枚 」 を見た人も見ています:・ディープインパクト 〜The 581st impact〜 ・ディープインパクト 〜The 569th impact〜 ・ディープインパクト 〜The 612nd impact〜 ・ディープインパクト 〜The 650th impact〜 ・ディープインパクト 〜The 545th impact〜 ・ディープインパクト 〜The 609th impact〜 ・ディープインパクト 〜The 631st impact〜 ・ディープインパクト 〜The 639th impact〜 ・ディープインパクト 〜The 565th impact〜 ・ディープインパクト 〜The 538th impact〜 ・ディープインパクト 〜The 562nd impact〜 ・ディープインパクト 〜The 508th impact〜 ・ディープインパクト 〜The 506th impact〜 ・ディープインパクト 〜The 520th impact〜 ・ディープインパクト 〜The 529th impact〜 ・ディープインパクト 〜The 541st impact〜 ・ディープインパクト 〜The 563rd impact〜 ・ディープインパクト 〜The 519th impact〜 ・ディープインパクト 〜The 575th impact〜 ・ディープインパクト 〜 The 496th impact 〜 ・ディープインパクト 〜 The 477th impact 〜 ・ディープインパクト 〜 The 458th impact 〜 ・ディープインパクト 〜 The 489th impact 〜 ・ディープインパクト 〜 The 472nd impact 〜 ・ディープインパクト 〜The 673rd impact〜 ・ディープインパクト 〜The 409th impact 〜 [無断転載禁止] ・ディープインパクト-The 721st impact- ・東京競馬場 芝2400mを舞台にウイポドリームレースが開催 現在一番人気はディープインパクト ・ディープインパクトの思い出 ・ディープインパクトのベストレース ・ディープインパクトのベストレース ・ディープインパクトって本当に強かったの? ・ディープインパクトの孫達を応援するスレその2 ・海外ディープインパクト系種牡馬産駒応援スレ ・ディープインパクトは日本の馬のレベルを下げた ・CR武豊を作るなら7図柄は当然ディープインパクトとして ・【悲報】ディープインパクト系種牡馬、需要が薄い ・ディープインパクト産駒を暖かく応援するスレ 63 ・【緊急速報】ディープインパクト死す、関係者情報詳細は後ほど ・ディープインパクトって完全にサンデーを超えたよな ・なぜディープインパクトは種牡馬失敗したのか 147 ・ディープインパクト牡馬って何で一瞬で燃え尽きるの? ・デアリングタクトの父って、ディープインパクトじゃないの? ・何故ディープインパクト牡馬はラキ珍しかいないのか? ・日本最強馬がディープインパクトと認めない謎の勢力ってさ ・ディープインパクトをタイムワープさせて混ぜてみたい世代 ・ウォッカ→ディープインパクト→キングカメハメハ→次は? ・ディープインパクト基地の絶句〜教祖様死亡お悔やみ申し上げます ・【悲報】ディープインパクト牡馬、有馬記念に出走ゼロwwww ・ディープインパクト産駒は重芝を苦にしないパワーと馬力があるタイプ ・何故ディープインパクト牡馬は例外なく早枯れの小物ばかりなのか? ・ディープインパクト基地=家畜の信者の恥ずかしいレスを晒すスレ ・ディープインパクト産駒、記憶に残りファンから愛される個性派がいない ・武豊「凱旋門賞でディープインパクトを勝たせてあげられなかった」 ・ディープインパクトをリアルで見ていた人に聞きたい [無断転載禁止] ・ディープインパクトの死因は「種付けしすぎ」か…12年間毎年200頭以上 ・●ディープインパクト産駒をアメリカで種牡馬にする会● [無断転載禁止] ・ディープインパクト基地の慟哭〜クソウォリャとタブマン揃って討ち死に編 ・ディープインパクト、オルフェーヴル、ドゥラメンテ、コントレイル ・【不変ワッチョイ】ディープインパクト基地の恥ずい発言を晒すスレ【IP特定】 ・サンデーサイレンスの後継種牡馬って (ディープインパクト愛好家)694 ・【競馬】ディープインパクトの日本最後の産駒が誕生 母は名牝スイープトウショウ ・【凱旋門賞と言えば】山中破ったネリ B検体も陽性【ディープインパクトのドーピング】 ・ディープインパクト陣営の不正疑惑を徹底追及しよう【ドーピング】 [無断転載禁止] ・隕石衝突映画のアルマゲドンの内容は思い出せるのにディープインパクトの内容が思い出せない
13:30:14 up 42 days, 14:33, 0 users, load average: 10.20, 10.61, 19.56
in 0.07403302192688 sec
@0.07403302192688@0b7 on 022503