みようぜ
「じり貧競馬場 執念の復活劇」
売り上げの伸び率ダントツ1位。全国のファンから注目あびる高知競馬場。一時は100連敗した馬・ハルウララのブームに沸くも廃止の危機。不治の病を抱えた馬が魂の激走。
舞台は高知競馬場。かつては弱い馬や故障馬が集まり、ファンも離れていた。累積赤字で廃止寸前。存続のために立ち上がったのが調教師の雑賀正光さんだ。一時は100連敗した馬・ハルウララのブームに沸くも、引退後は再び客足が遠のき赤字の危機。そんな時、不治の病を抱えた馬・グランシュヴァリエと出会う。丁寧なケアで徐々に状態が改善。中央競馬のエース級が集まる交流レースに挑む。魂の激走が高知競馬の人気復活の助けに。
https://www.nhk.jp/p/gyakuten-j/ts/JYL878GRKG/ では、特別に後悔Sを教えてやる。
詰襟の学ラン着用、足元は軍用脚絆と地下足袋、頭に懐中電灯を両側一本ずつセットした旭日旗鉢巻、首からライトを提げ、腰に日本刀と短刀、手には改造猟銃を持ち威風堂々、都井睦雄さん。
その遺書に「撃つべきを撃たず、撃たいでもよいものを撃った。」と書かれており「こらえてつかあさい」おばさんを撃ったことを後悔していた様子。
自決した都井睦雄さんの代わりに土方に言っておく。「買うべきを買わず、買わいでもよい馬を買うな!」
byグレートトイムツオ。福水騎乗だが.こらえてつかあさい。
では、特別にEJCCを教えてやる。
巷で話題の大塚騎手に対する頭部殴打暴力問題だが、
暴力について卒業式前の暴力で有名なジャコウマサル氏は荒谷二中の放送室で以下のように怒鳴っている。
「先公どもは.俺たちが実力を持った途端に見て見ぬふりだ!目の前でタバコを吸う奴がいたらぶっ飛ばすのが教師だろ!」と。
この暴力肯定派のジャコウマサル氏に今回騎乗するのが、遡ること18年前.2003年皐月賞で頭部を殴打され全国生中継で目撃者多数、証拠動画が存在するにも関わらず被害届を提出しなかった田中勝。
今更だが、あの時の頭部殴打に対し、しっかり被害届を提出していれば今回の大塚頭部殴打問題は発生していなかった可能性が高い。
ここは田中勝が頭部を殴打されても後々活躍出来ることを身をもって大塚に見せ励ます一戦となる。
悪者による.弱い者イジメ問題が発生するのは、越後のちりめん問屋の隠居.光右衛門こと水戸黄門を夕方に放送しないからだろう。悪事はバレて勧善懲悪されるということが世間や木村に浸透していない。俺は防犯カメラだらけの世の中になってからは細心の注意を払ってハラスメっている。
JRAには頭部殴打問題の再発防止策として美浦黄門という番組を制作し、毎日.夕方にグリーンchで放送することを提案しておく。キャストは御隠居役に京都のちりめん山椒販売業「はれま」の経営者でジャコマルのオーナー晴間氏、助さん役は犬神スケキヨ全頭マスク、格さん役はオリエンタルエクスプレス郭泰源で.美浦の世直しと感染拡大防止と豪速球をアピールし、八兵衛役は三郎にやらせて.うっかり歌ったら大問題である。
まあ、俺は
・後悔Sはグレートトイムツオの複勝一点1兆円
・EJCCはジャコウマサルの複勝一点1兆円
買うんだけどね。
雑賀の再現VTRまでハゲ採用するのやめろよ
ちょっと前までふさふさだったぞ
あと、楢崎がクビになったことの真相が知りたいんだが
そういえばハルウララは今どうしてんだろ?
亡くなった?
そういや今日南関東のカレンダー届いたわ
これって届くの早い?
ファイナルレース産んだ舞台裏の特集かと思ってたらグランシュヴァリエ特集だった
まあ面白かったから良し
明日の高知一発逆転ファイナルレース、初めてだけどやってみる。
グランシュバリエ産駒が一頭出走するからこれやな。
一頭の馬が希望の光で救ったみたいな作りだったけど
一発逆転やナイターで裾野を広げたとかを掘り下げていって欲しかったな
そしてネット販売がはじまり大爆発みたいな
面白かったわ
グランシュバリエ覚えてるわ
調教師さんの馬に対する愛情に感動した
計らずも競走馬は走らなかったら殺処分の現実もNHKで大々的に報道されたな
辛い現実だ
馬は産まれるんじゃなくて生産されるんだからな
あえてグランシュヴァリエにスポットを当てて描くのは面白いと思った
ナイターやネット販売にも一応ちゃんと触れてたし
雑賀調教師が子供の頃に接した牝馬ももう歴史の中に埋もれてるけどこうして名前を出して取り上げられて良かったな
一発逆転ってどういう意味なん?
還元率が高いとか?
本来は近走不振の馬が一発逆転するという名目なんだけどね
>>37 駄馬が競馬続けるか、馬肉になるか人生を賭けて競馬場を駆けるレースです。
南部杯のグランシュヴァリエ3着の払戻金が気になるな
相当な波乱だった?
>>39 ありがとんw
カイジ的な要素のあるレースだねw
予想するだけ無駄なレースという意味がよくわかった。
2008年度 売上38億8000万 高知優駿27万
2017年度 売上364億9900万 高知優駿500万
2018年度 売上429億7900万 高知優駿500万
2019年度 売上564億1200万 高知優駿500万
2020年度 売上約800億 高知優駿700万
コロナがあったから今年度は800億いきそうな感じみたい
IPATの地方競馬発売に助けられた競馬場
そんなこと言ったら全国の地方競馬がそうなるけど、ここほど恩恵受けたところもあるまいw