◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
中央の厩務員や調教助手、コロナの持続化給付金を不正受給の疑い★2 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1613534509/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
【JRA】総額1億円以上か…調教助手ら「100人以上」持続化給付金を不正受給疑惑:中日スポーツ・東京中日スポーツ
https://www.chunichi.co.jp/article/203372/ 日本調教師会会長・橋田満調教師
「ただいまのところ、記事に記載されている実態は調教師会としては把握していません。
今回話題になっている厩舎従業員の収入の一部が変動していることは事実であり、規定の受給資格はありますが、受給要件のコロナの影響を受けてのものなのか否かは、
個々に適切な判断をしなければならないことだと考えます。
競馬開催がすべて実施できたこともあり、あまり影響を受けていないのではないかとの考えを事業主である調教師に対しては伝え、
受給申請を考える場合は的確な判断をするように要請していますし、その方針はこれからも変わりません。
競馬を応援していただいているファンのみなさまのご支援を引き続き賜りますように、
競馬関係者はもちろんのこと、競馬社会全体の規律を保っていくことに最善を尽くしたいと考えております。
これからもよろしくお願い申し上げます」
https://news.yahoo.co.jp/articles/63d3c8311980e60a9e60fcda7ac236f95180b853 何の問題もなさそうだな
大阪市の男性税理士が指南していた。「受給者は100人以上」と証言する調教助手もおり、総額1億円以上になる可能性もある。男性税理士は取材に「コロナの影響を受けたかどうかは申請者本人の申告に基づいている。不適切な申請はしていない」と主張。中小企業庁は「個別の事案には答えられない」とした。
この税理士の法人は昨年春、過去に税務処理を請け負った調教助手らに「原則として皆さまが給付対象」「申請をサポートする」などと記した文書を送付。成功報酬は受給額の7〜10%とし、紹介も受け付けていた。
https://www.daily.co.jp/horse/2021/02/17/0014084803.shtml 77 名無しさん@実況で競馬板アウト[] 2021/02/16(火) 22:57:36.22 ID:nSeNGXXl0
・JRAは返還を促しているものの、もう既に手元にお金がない者もいる
・ある調教師が指南役と一緒に給付金申請を後押ししていて処分される予定
大変なことになってきたwww
ワールドプレミアの馬主の大塚亮一さんは無関係だよね?
大塚総合経営グループの顧問は凄まじいなw
それ以上は言わないけど凄まじいなw
こんな問題すぐ解決しちゃうんだろうなw
ふざけんなよ競馬中止になってねえだろ、身上金減ったのはお前らの努力不足だろが
こんなもん
1発でクビだろ
バレた奴は永遠に
叩いてやる。
春のクラシック近いのになんちゃうことを!Σ( ̄□ ̄;)
担当してた馬が移動制限のせいでルメールが乗れなくて負けたようなときコロナのせいで損をしたと言いたくなる気持ちは分からないではない
あかんことはあかんのやけど
これ以上批判される前に関わった奴ら片っ端から処分するしかないな
開催できないという状況までにはならんだろ
指南した税理士法人とやらをはやく摘発しろ。芋づる式で処分できるやろ
警察の捜査が入ることになっても開催できるか?
これは普通に組織的な詐欺
例えば別のスポーツでこんなことがあったらどうなる?
レース数も賞金も減ってない以上コロナ禍の影響なんて受けてない
進上金を抜きにして月々の収入が半減したなら正当性はあるが
そんなことは100%ないと当事者じゃないが断言できる
大塚亮一の会社が指南役なん?
馬主資格の取消くる?
結構ガチで大塚さんぽいな
JRAもこれは有耶無耶にしないと余計な憶測生むことになるぞ
進上金減ったとしたらそりゃ入賞できない勝てなかっただけだからなw
レース自体ほぼ中止になってないんだからコロナ関係ねえよ。泣きたいのはWINSとか競馬場の飲食関係だろ
>>12 こいつ逮捕されるんじゃね
すでに不正受給指南した税理士逮捕」されてるし
そうなれば馬主の資格はく奪か
>>19 顧客全員にDMしたら疑問に思う人もいるだろうし漏れるに決まってるだろ
>>12 競馬関係の税理士というとこの人が思い浮かんだがマジなのか(;o;)
しつこい
お前らいい加減調子乗ってると毀損にするぞ?
有耶無耶にできるわけないでしょう
組織的な詐欺ですこれ
大阪まで書いてる時点でスポーツ紙も答え言ってるようなもんだしな
馬主が詐欺とかで捕まったら資格剥奪なんだから調教助手と厩務員も剥奪な
>>22 同じく警察の捜査の入ったグリーンカルの問題があっても中止にしてないからなあ
組織的とは言ってもJRAが主導したわけじゃないし、調教師会はやるなよと釘を刺している中で末端の助手や厩務員がやっただけだから中止はないよ
JRAは関係者を粛々と処分するだけ
返金している人は刑事罰の対象にしないので刑事罰云々の話は指南役の税理士まででしょう
騎手が曳いてパドック周回させれば、こいつらいなくても開催出来るやろ
はぁ?この程度で国会とかで持ち出すなよ
他に語ることいくらでも今はあんだろほんとなんなんこの国
後藤正幸
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%8C%E8%97%A4%E6%AD%A3%E5%B9%B8 後藤 正幸(ごとう まさゆき、1951年(昭和26年)10月3日 - )は、日本中央競馬会第15代理事長。東京都出身。
1975年に日本中央競馬会に入会した後、ニューヨーク駐在員事務所長、国際部国際企画課長、総合企画部長などを歴任し、2006年から理事、2011年からは常務理事を務めた。2014年8月29日に、農林水産大臣任命により、同年9月12日付で日本中央競馬会の第15代理事長に就任する人事が発令された。 JRAとしては前任の土川健之に続き2人目の生え抜き理事長で、事務職出身者からの就任は初めてとなる[1]。
略歴
1975年(昭和50年) 早稲田大学教育学部教育学科卒業
1975年(昭和50年) 日本中央競馬会入会
1988年(昭和63年) 同 総合企画室調査役
1995年(平成7年) 同 ニューヨーク駐在員事務所長
1998年(平成10年) 同 国際部国際企画課長
2000年(平成12年) 同 ファンサービス事業部次長
2004年(平成16年) 同 総合企画部長
2006年(平成18年) 同 理事
2011年(平成23年) 同 常務理事
2014年(平成26年) 同 理事長
国会で質問されることになったから
マスコミも一気に書いたのか
国会で取り上げられてるし返還しないわけにはいかなくなるな
>>12 そりゃそうだろな
答え合わせが楽しみだわ
ワイドショーは大スポンサーJRA様だからダンマリなんだろな
>>12 このツイ主凄いピンポイントだな
始めた時期も含めて
ゲンダイでも無理だなw
取り上げるの可能なのはリテラ、紙の爆弾くらいか?
飲酒運転の調教師もクビにしないしなぁなぁで終わりそう
不正受給は本当に駄目だけど税理士に大丈夫言われると信じちゃうよねえ
新型コロナウイルス感染症拡大の影響等
「等」の中に色々含まれるんじゃねーのか?
中央とはいえ助手なんかだと貧乏なんだな
調教師も馬主への営業でハゲるし、騎手だけはのうのうと生きてられる
競馬村も相撲取もやきうもそれしかやらんからオツムが足りないんだよ一般常識がない
弁護士、税理士、行政書士と聞くと悪い奴はいないと思いがち
国会見る限りJRAが調査して対象者に返金させて終わりという感じ。野党もそれで良いという感じで競馬開催の中止は求めなかった
あとは指南役の税理士がどうなるかだけ
ただ警察的にはここはグレーだよ。今まで給付金詐欺で逮捕された指南役は事業の実績が全くないのに数字をでっち上げたから逮捕されたけど、今回はコロナが理由がどうかの屁理屈の部分であって数字をでっち上げた訳ではない
収入減が本当にコロナなのか微妙な申請はあらゆる業種であるんだけど逮捕までは行っていないので、
おそらく税理士は法律の抜け道は理解した上でやっているのだろうと思う
>>3 この通りだな
仕組みザルにした国が悪いんだわ
不正受給だっていうなら警察が動けば解決するだろうし、そもそもコロナの影響あったかどうかって判断基準どこにあるのよ
馬主の中には事業傾いて預託馬撤退させたやつもいるかも知れんし、アオリを受けた厩舎はあるかも知れん
我々庶民は文句あるなら仕組み作った公務員を叩くべき
これ、DM等で一挙に競馬村にばらまいたのかな?
少し頭使えばわかる事なのにね…
まあ、ホイホイ申請した関係者も相当アホだなw
コロナに質を変えたオレオレ詐欺と一緒だわ
今頃携帯変えろ!とかLINE消せとかまた指南してるんやろうなw
>>71 成功報酬取っていたら普通に元国税税理士と同じでアウトでしょ
その論法でセーフになるのはおそらくこういうのがありますよと証拠が残らず助言した場合だけ
>>66 助手は貧乏じゃないよ
一部上場会社の会社員の平均より貰っている
ただ服装に気を使う人が少ないので見た目がアレなだけ
>>71 こうやってみるとやっぱJRAって聖域だよな
政府もマスコミも本気で叩きに来るやつは皆無
犯罪者集団やんけw
JRAが作るクリーンなイメージを一瞬で
破壊したなw
>>72 緊急性を重視して素早く支給する仕組みなんだから国のせいにするのはおかしい
明らかに悪用した指南役が悪い
こいつらはすべて逮捕して罰するべき
>>12 JRAの調教師、調教助手、厩務員による前年比進上金の増減を利用した持続化給付金受給に反対するアカウントです。令和2年11月5日調教師総会にて注意喚起後も返還していない者は即時返還を。
3ヶ月も放置されてたのかよwwwwwww
ダンマリ決め込んでた競馬サークルのマスコミも一緒に氏ね
大塚君のときから何も変わってない
法律の隙間を狙ってる輩の集団とバレたわけだから、ドーピングも八百長もバレない範囲でやりまくりだろうなw
競馬界のニュースって競馬関係者ほぼ全員スルーするよな
ほんまあいつら只の飼い犬やで
>>82 そう思うなら警察動けば良いだけの話
いくらでも言い逃れできるし警察も動けないと思うぞ
立件できねえよ
だいたい審査もせずに支給して不正あったら警察でよろしくお願いしますって仕組みは警察で働く人を舐めてるとしか言いようが無い
こんな仕組み作った人間こそ刑務所にぶち込むべきだと俺は最初から思っている
>>89 ネガティブな報道したら
取材拒否で土日の新聞紙面つくれなくなるからね
JRAに忖度してマスゴミだんまりで自浄作用も期待できないとなると
腐っていく一方だな
競馬マスコミは既得権の側だからね
一般紙がどこまで踏み込むかなあ
>>82 底辺ほど法律なんかを理解せずに逮捕逮捕と声高に叫ぶよな
日刊新聞紙法で守られてるぶんやがお上に逆らえるわけがない
どこの税理士にしろ、こんな分かりやすい犯罪に手貸すんだな
バレない要素あるか
>>90 なんでも国のせいにするパヨクならしょうがないわw
>>83 だからマスコミに期待しても無理よ
なぜなら給付金に関してはマスコミ内に悪い話が多すぎてブーメランになるから批判なんかできない
あとパワハラとかセクハラなんて一番酷く残っているのはマスコミなんじゃないか?彼らに批判は無理よ
給付金申請させて手数料を取ってんのかよ
完全に詐欺グループのやり口じゃん
この国の司法なんてまともに機能してないからバレても問題ないだろ
競馬の天才が言う調教師が有名どころだと更に終わりだな
これを機会に国税は、徹底的に税務調査して、過去の不正申告も無いか調査してくれ!
>>12 美浦村にオフィスまで構えとるしこいつっぽいね
あとはこいつの顧問連中がどう片付けかだけ
豆の腐ったのが納豆
人の腐ったのが別当(ウマヤの意)ってさ
一昔前まで競馬屋なんて賤業扱いだったんだよ
散々ウマを虐待しといて、金にならなきゃ平気で殺せる連中だもの
そんな非人がまともな精神なわけがないでしょ
12のツイッター主が松田先生も危惧していたみたいな事いってるから
松国に近い調教師やろな
そうなると友道疑われちゃうよなあ
笠松と違い開催中止まで求めるような事案ではない
不正受給した厩務員の処分はその厩舎に任せるしかない
圧倒的に1番人気が飛ぶのがわかっていて、裏で馬券を買っているのがバレバレだよ。
コロナの影響で無観客になったおかげで、ネット投票会員が増えて
売り上げは右肩上がりになってるのに
そのお金はどこに行ってるの?
国が返せばセーフって言ってるんだから返せばセーフだろ
全く実体のない会社や事業者の名を使ったなら詐欺だけど調教助手の名前で申請したわけだし
犯罪ではないしな
指南した税理士は税理士法の懲戒処分くらうだろうけど
きっちり回収してください大切な税金です詐偽った奴の名前の公表もお忘れなく
大塚総合経営グループ
会長 大塚 雅美(近畿税理士会 元常務理事)
代表 大塚 亮一(大塚総合経営グループ 代表)
顧問 吉田 義晃(元 大阪国税局 課税部長)
顧問 燈田 進(元 大阪国税局 徴収部長、元税務署長)
顧問 井上 康之(元 草津税務署長)
顧問 小畑 孝雄(元 東京国税局 調査第二部長、元税務署長)
顧問 北林 隆明(元 板橋税務署長)
顧問 松林 恵子(前 緑税務署長)
相談役 樋口 豪(元 特別国税調査官「法人税」)
相談役 熊澤 亮輔(東京税理士会 武蔵府中支部)
こりゃもみ消せるわw
どうせ下っ端の税理士に金積んで指南役に仕立てあげてトカゲのしっぽ切りして終わり
こんな気がする
3月1日から2馬房削減されたS調教師って誰なんだろ
>>128 馬房って前年の成績で増減されるからこの件とは関係ない
不正受給は絶対に許したらあかん
死刑とは言わないが厳罰へ
大塚があやしいって流れだけど助手にリスク冒してまで不正受給の手解きなんてするか?
なんかメリットある?
>>121 虚偽の申告の場合詐欺罪になるよー
まあ警察のご機嫌次第だけどな
そもそもほんとに調教師助手が困ってし方ないやろなーてことで動いてたなら代行手数料なんてとらんよね
金に汚いやつのやり方でしかない
>>135 金になるだろ
競馬関係者も相当な数だし、手数料1割でも金額がでかくなれば儲けも大きくなる
まあどうせ大阪市の税理士法人のトップは処分されずに末端の税理士が切られるんだろうな
ほんとクソみてーな国
>>123 気持ち悪すぎる
税務国税OBばかりってはっきり言って異常だわ
家業で出入りしていた税理士の先生たちとは明らかに異質なところだわ
どういう会社が契約するんだよ
>>123 大塚亮一だけ全く肩書きのない無能のボンボン2世で草www
>>137 一人で100人斡旋してたならお目こぼしはないやろ。
詐欺で立件されるんじゃね
コロナの影響で去年の4月18日から5月31日まで競走馬の出走制限(他ブロックへの出走不可、ただし平地OPおよび障害競走は除く)があったからそれじゃないか?
下級条件や未勝利馬だと除外ラッシュだったろうし
優先出走権を持ってた芝馬が自ブロックで出す所が無く、仕方なくダートとか走ったりしてた気がする
税理士や弁護士は文書に書いてない事はOKでしょみたいな屁理屈の塊だから自分が悪いとは全く思ってないんやろ
売上げ激減どころか上がったりしてる開催もあった中でさらに税金から給付金を掠め取るとはなんて図々しい奴らだ
と、思われてもしょうがないよねこれ
仮に不正に関与してるなら馬主資格はく奪ぐらいはやってもらわないとな
進上金が前年より少なめだった人をコロナの影響ってことにして受給させたのかな
>>148 その通り
そもそも節税だって抜け道を見つけてやってるのと変わらんからな
悪気なんてあったらこんな仕事は務まらない
明確なルール違反じゃないんだからOKという人間じゃないとな
持続化給付って前年月比売上50%でしょ
普通に考えてちょっと進上金ない程度で誤魔化すのは無理だから
>>149 申請書類の偽造なら剥奪だし逮捕だけど、今回は申請理由が屁理屈すぎるという話なのでなんとも言えない
制度の解釈の問題なのでグレーではあるがじゃあ即逮捕か?といえば難しいだろうと思う
とはいえこの税理士は立場はかなり弱くなるしJRA内での仕事はできなくなるだろうと思う
>>156 前年に担当馬が特別戦に勝って今年は惨敗ばかりなら前年比50%以下なんて楽勝の条件
例の薬物飼料事件もそうだけどJRAは基本的になんの対応も責任も取らんからな
ほとぼりが冷めるまでスルーだろうな
税理士側は適当に下っ端に罪被せて終わりだろ
そもそも罪にすらならないかもしれない
ある男性調教助手は「コロナに関係なくレースの勝ち負けによって月々の進上金は大きく増減する。給与だけでも平均的な会社員より稼いでおり、私たちがもらって良い給付金ではない」と話した。(共同)
調教助手って給料いいんだな
年じゃなくて月だったろ、かなり楽な条件だろう
マジでふざけてるよな
調教師会もこのコメントには呆れたわ😧
>>156 G1馬の厩務員とかならG1勝った月の翌年なんか簡単に50%割るでしょ
助手なんて基本給と手当合わせて高くても月50万弱なんだから担当馬の総獲得賞金1000万越える月があればそれでオーケー
安い助手なんて20万くらいなんだから担当馬が400万も稼いでたらいいんだな
>>123 まあ国会で取り上げられた時点でもみ消し不可能だな
あとだれが責任取る程度の問題
もし大塚がこのままお咎め無しだったとしてもイメージはガタ落ちでしょ
今までは騎手を目指してたけど断念して馬主になった努力家だったのに
>>164 本来進上金は厩務員が貰って調教助手は調教料貰ってる
この場合は関西だけある持ち乗り助手なのかな
この人たちは調査すれば全員バレるし上の命令で返金しろと圧力かければ返すだろうからよくね
問題は世の中の闇に消えた無数の給付金だろうし
>>162 基本的に提出書類に税理士の判子押したやつが責任取るからなぁ
知り合いの税理士が父親が勝手に書類に判子押して提出して停止処分食らってたわ
関わった調教助手と厩務員 約100人はクビだろう。
必ず国会で証人喚問しろ
受給資格があるって主張なら制度作った政府と意見照らし合わせないとどうにもならんだろ
支給された100万円返せばお咎めはないだろ
ただ指南した税理士を庇ったりしたらわからんが
たぶん競馬サークル内であまりにもいろいろなことが横行してるからみんなこれくらいのことで大ごとにはならないと思ってたんだろうな
>>169 この件に限らず競馬の天才に書かれている事は他のマスコミが一切知らなかったスクープでもなんでもない
マスコミ含めて村内ではみんな知っていてオープンにしてこなかっただけ
まあそれを書ける度胸があるのは有能といえば有能か
ふだんから上手い具合に相当やりくりしてるんだろうな
怪しいレース多いもんな
なにが公正競馬だよ
受給資格が無いのに不正を働いたのか、
受給資格があるのに返還したのか
これはうやむやにせず白黒つけてほしい
政府からokかoutか明言させないと根本の解決にならない
そもそも収入が下がった原因がコロナの影響かどうかを審査するのは国側だろ?
申請側は条件さえ満たせば申請できるわけで、コロナの影響なのかどうかなんて判断基準ねえものを申請側が考えるとか頭おかしい
審査がザルなのが問題であって返納をお願いすることはできるかも知れんが犯罪にはならんよ
むしろ審査してる国側が刑務所に行くべき
あらら、結構な大ごとになってんな
グレーゾーンぽいからさほど大きく燃えないんじゃとおもてたけど収まらんね
>>189 でも国が審査することで給付が遅くなったら文句言うわけでしょ?
所有馬の約3分の1が友道厩舎だけど
底辺ならわかるが金に困らない上位厩舎でこんな詐欺まがいの事やってたらドン引きよ
>>184 国を騙すよりはるかに楽だしやりたい放題してるだろうな
この制度は不正が行われるリスク承知でやっている
だから不正すると代償はデカイ事になるぞ
全部捕まえられんならその分も捕まった奴にはシビアな事になる
もうニュースになった以上なあなあでは収まらんよ
>>193 俺は言わねえよ
審査は国の責任だろ
税金なんだと思ってんだ
関わった公務員と政治家全員刑務所入れ
地方の厩務員や牧場関係ならまだしも中央の所謂エリート厩務員たちが詐欺まがいのことするのは人としてどうなんだ
本人たちは渡された書類に軽くサインするだけで金が貰えるしみんなやってるぐらいの気持ちだったんかな
矢作のとこは担当馬で収入変化しにくそうだし平気かな
たしか半分は山分けみたいなシステムだったよけ
菊と有馬で馬券取らしてもらったしワープレ現役で1番好きな馬なんだよなぁ
馬主はどうでもええけど馬は許してやってや
まぁ誰がどう見ても競馬村全体で知ってたのに隠してたとしか思えんからな メディア含めて最近の忖度は常軌を逸してたし
まず間違いなく逮捕立件せん限りは鎮火せんだろうね 大人しく開催中止して調査した方が良いよ
たしか税理士が持続化給付金申請を手伝っても
成功報酬という名目では金銭を受け取っては
ダメだった気がする
本来は行政書士だっけな
名目なんてどうでもなるか
詳しい人いたら教えてくれ
大塚総合経営グループ
会長 大塚 雅美(近畿税理士会 元常務理事)
代表 大塚 亮一(大塚総合経営グループ 代表)
顧問 吉田 義晃(元 大阪国税局 課税部長)
顧問 燈田 進(元 大阪国税局 徴収部長、元税務署長)
顧問 井上 康之(元 草津税務署長)
顧問 小畑 孝雄(元 東京国税局 調査第二部長、元税務署長)
顧問 北林 隆明(元 板橋税務署長)
顧問 松林 恵子(前 緑税務署長)
相談役 樋口 豪(元 特別国税調査官「法人税」)
相談役 熊澤 亮輔(東京税理士会 武蔵府中支部)
天下り顧問が無敵なので何の問題もありません!
>>56 河本式、梶原式に加えて大塚式になるわけね
>>200 パフォーマンスってことも分からねーの?
おめでてぇなぁ〜?そりゃ客も舐められるわ(笑)
国会に呼ばれたのにパフォーマンスだと言ってる馬鹿がいるのかw
税金盗みは風当たり強いからヤバそうだな
指南してた税理士が馬主だとか有名調教師も絡んでるとかの噂が本当なら更に騒ぎが大きくなるかも
>>206 厳密には役所への申請書類作成は行政書士の範疇だけど税理士は登録すれば行政書士業務が出来るからそこはあまり問題にはならない
給付金不正受給疑惑でJRAに厳正対応指示
野上浩太郎農相は17日の衆院予算委員会で、日本中央競馬会(JRA)のトレーニングセンターで働く調教助手らによる持続化給付金の不正受給疑惑を受け、
JRAに事実関係の把握と「厳正な対応」を取るよう指示したと明らかにした。
https://this.kiji.is/734650054797803520 これで農水省も動くだろう
ここまで大規模は初だからな
これは大事になるし、ならなきやだめな案件
大塚亮一さんってあの歳で何であんなに金持ってるのかと思ったらまあ
農水省管轄でこんなこと横行してたら面目まる潰れだし大臣を動かざるを得ないよな
これ報酬を受け取ったかどうかでだいぶ変わってくるよね
ワールドプレミアの馬主って
武豊に憧れて騎手になろうとした云々
とかいいエピソード語ってたな
競馬はずっと開催してるのに何がコロナだアホか
売店の人達ならいざ知らず
佐賀と高知だけの週末とかマジで暇なんだが
ボートも地区戦シーズンだしなあ
源さんの稼働が凄そうw
>>215 キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!
もう揉み消せないとこまできたな
こんなのより締め切り後にオッズが急降下する方が大問題だわ
>>215 せいぜい内々で処分出して火消しだろ
パフォーマンスだよ
サギるにしても何でこんなアホな事やるんだろ
今の御時世で給付金詐欺とかバレたら一番風当たり強くなる奴なのに社会的立場が有る人がわざわざやる事じゃないでしょ
普通に競馬開催されてるし賞金減額されてる訳でも無いし例年通り変わらないだろうに
>>215 動いての指示だよ
そこから先はどこまで公にするかとか足キリするかはJRA次第
大塚亮一に全部背負わせて終わりだろ
さああぶれた馬は誰が買うかな
2歳もいいのいるだろ
これ、やったのが5人とか10人とかなら確実に追放になってたろうけど、
100人規模ともなると甘い処分主体になりそうだよね。
日本は処罰感情の薄い国だし、そーいうものよりも既定路線への影響力を重要視する
ような???な国だからな。
俺としては確実に首にして刑事罰に問えよって思うんだが(*^ー^)ノ~~☆
あー!ワープレの大塚が絡んでるのかコレ
どー火消しすんだろうな
ほんとスポーツ紙はわかりやすいな
昨日はほぼ記事上がってなかったのに
とりあえず今週は中止して対応してるアピールぐらいすればいいのに
例のtwitterに令和2年11月5日調教師総会にて注意喚起後も返還していない者は即時返還を。って書いてあるけどだいぶ前から厩舎村で問題になってんじゃねーか
>>235 一番ダメージデカいのは本当に関わっていたとしたら調教師だろうなあ
>>238 不正受給で刑事罰になってる人がいる以上全員刑事罰でしょ
じゃなきゃ法の下の平等が守られない
>>241 さすがに農相が指示だしたなら
シャレじゃ済まされんな
>>242 国会で取り上げられるとなると即アリバイ作りに奔走 あいつらとっくに知ってたろ 心根が腐ってる
馬主剥奪は当然として逮捕までありそうじゃね
指南役の調教師も追放か逮捕だろ
>>123 税務署案件なら揉み消せるかもだが、警察案件だからな。
警察関係者も天下ってそうだが。
>>244 警告されて返還しなかったんだから
ちょっとこれはアカンな
指南役にバラすと脅されて八百長してたりしたら面白いんやが
どこの厩舎がやらかしたのかちゃんと情報は公開してもらいたい
年間未勝利とかの成績悪い所なら許せないが同情はするわ
返金すればお咎めなしだとか寝言言ってる不正受給関係者が書き込んでるけど
んなわけねーじゃん
JRAはイメージ悪化を恐れているし、返金しろと通告はしていたはずだよ
なのでまだ返金していない悪質な人たちは永久追放確定です
震えて眠れ
農林水産省の管轄でいい度胸してるよな
全員追放やで
たかが100万で永久追放は重すぎると思うだろ?
それが競馬村の異質なところ
世間は永久追放以外認めないよ
>>246 少し冷静になろうな
申請者は返金すれば罪に問わないと国は明言しているのだから返金すればよいだけ
この報道で悪くないと開き直っていた助手や厩務員たちが諦めて返金して終わり
法の下の平等いうなら返金したのに刑事罰を受ける人と受けない人が出るのはダメ
刑事罰は書類の偽造を指導して金を集めた悪質な元締めだけだよ
100人以上ってことは、書類の書き方教えるだけで1,000万以上の儲けか。
ぼろ儲け。
ワールドプレミア押しきったぁ!!は
今回もできるかな?
疑惑が騎手へ飛び火しないのは八百長と騒がれるからか
助手がやってんなら騎手も混ざってそうだが
横領や詐欺をして組織に残れる人間はいません
返金すれば問題にしないというのは給付金を監督する機関の話で、関係者へのペナルティはJRAの裁量で決まります
緊急事態宣言下に競馬やらせてもらっていたんだから当然永久追放以外ないんだよ
>>230 そこから目を逸らさせるためにこれを殊更取り上げてることもアホな国民には分からないらしい
所詮ギャンブラーの脳ミソなんて猿と同レベルか(笑)
八百長すら認めるのは馬券購入までで着順操作は存在しないことにされるからなあ
これも適当に誰か数人になすりつけるかそのような事実はなかったで終わりそう
そら政府は動くわな 去年秋からのメディアの忖度やJRAのやり方にマジで吐き気してたら徹底的にやってくれよ
こんなの許して良いわけない
こんなのフリーランスや個人事業主は該当月があれば皆申請してる。コロナ等、って書かれてるからな。
売上減の理由なんてコロナかどうか特定出来ないし。
競馬関係にしたって、コロナの影響で使いたかった飼料が手に入らなかった、とか何とでも言い訳できただろうけどな。これだけ大々的に騒がれたら苦しい言い訳だが。
他の給付金詐欺と違って、無いものをでっち上げたり数字を捏造したりはしてないから、返還したらお咎めなしで終わりだよ。
アホだなぁ〜本当アホだわお前らって
真面目に裁かれるとか本気で思ってんの???
そんなことして連中を潰して破綻させたらどうなるかの想像も付かんわけ?
そんなことしたらこれで裁かれた連中が恨みとヤケクソで競馬界の闇を暴露し出すんだから出来るわけ無いじゃん
あ、まさかまさか本気で中央は探られても痛くないクリーンな環境だとか、本気で思ってないよね???
サンタ信じてるピュアな子供じゃあるまいし
適当な落としどころ見つけて今後のバックアップ保証込みでもう話ついてるに決まってんじゃんw
>>255 「罪になるかも知れないと思い、恐くなって出頭しました」←もしかして罪なんじゃね?ってバレる前に恐くなって出頭した者がことごとく逮捕起訴されてるのにね。返金しようが発覚前に出頭してようがとりあえず逮捕案件なのにね。
とりあえず関連施設から100人単位の逮捕者が出たなんて事になったらJRAはどんな対応になるんだろう、前代未聞だし、対応も注目だわ。
とりあえず今週末の馬券は買いません
このままうやむやにするならPATも解約します
負けがひどいから競馬を止める理由ができて良かった
返還しろって言われても返さないとかドンだけ金に汚ないんだよ?そんなに金に困っているのか?
中央って待遇良いんじゃないのかな?
受け取った人の身元は分かっているのか?
分かっていても返さないなら相当だな
そもそも受給資格条項にそんな細かい条件記載されてないからな。進上金が減って売上が半減した月があれば受給資格はあるけどね。
もらう側のモラルの問題だから。
直接の雇い主でもないjraが影響はなかったなんて言い切るのもどうかとも思うが
持続化給付金はなんかもらってるのバレたらひがみで叩かれるのは仕方ない。自分もリアルじゃ貰ったなんて口が裂けても言わんし
調教師は個人事業主ではないの?JRAが雇用してるの?
それとも、個人事業主だけど今回は調教師で受給した人はいなかったということ?
調教助手の疑惑でJRAに指示 給付金不正受給「厳正対応を」
https://news.yahoo.co.jp/articles/a174fee5bc224f48824dd749f5adc360e5fac8c2 野上浩太郎農相は17日(略)
衆院予算委員会で「競馬への信頼を確保するため、不正受給があれば返還させるなど厳正な対応を取るよう指示した」と述べた。
>>270 だから腐ってるんだな競馬界は
村社会の悪いところ
JRAは昨春のコロナ禍の緊急事態宣言中でも、競馬場職員に感染者が出ても開催したんだよね
これこそ本当に恩を仇で返す行為
自浄能力が試される
>>277 コロナの影響じゃなきゃ貰えないけど
毎月あるような浮き沈みで貰える訳じゃないからな
個人事業主の半分以上が
給付金は貰っているよ
コロナ出入り上げが落ちた
と言えば100万円
アホだなぁ
開催止まってない以上言い訳出来るわけないのに
使ったやつはローンの借り換えとかだろ
コロナのせいでアドマイヤビルゴは藤岡弟になって賞金も稼げなかったしダービーも出れなかった
みたいなロジックは無理あるよなあ
>>277 もし給付金をもらってる人がいるなら返還して下さいって通達出てたらしいからな
不正受給しただけでなくそれすら無視して放置してた人は処分されても仕方がないと思うけどな
>>283 でも実際問題フリーランスや個人事業主で、売上減の理由をどうやって特定できる?コロナが理由で減ったのかもしれないし。
>>280 予算委員会で質問出て農水大臣から厳正な対応を取るよう指示出たから有耶無耶には出来ないね
JRAと調教師会が影響ないと言ってる以上、押し通すのは無理
共同にすら
>調教師会が返還を求めている
って書かれてるのに
橋田調教師の出したコメントもせこいな
>>288 それはアウトだな。
一年間の賞典停止とかあるかも。
トップがアホだな
やらかした調教師ってイケイケの奴とかなのかね
個人事業主の半分以上が
給付金は貰っているよ
コロナ出入り上げが落ちた
と言えば100万円
不正受給は社会問題にもなってるし、印象が最悪なんだよね
せっかくJRAは東日本大震災やコロナの被害について、他と比較にならないくらいの寄付をしてんのに
そういうのを台無しにする行為
お上も出てきたし、もう全額返金するしかない
それでも名前バレしたら、告発されるリスクあるけど
簡単に出すけど後から調べると言われてるのだから覚悟してるだろ誓約書も書かされるしな
>>291 返還させるなど厳正な対応、って書いてるから返還させて終わりだろ。
解雇とかまでは行かんだろうな。
数字をごまかして虚偽なら返金しても許されないかもな
>>269 国会で農水大臣まで追及されたからJRAのこれまでの事なかれ主義とは毛色違う対応になるだろうよ
JRAからしたら開催>>>不正者だからな
>>296 白なら年間所得の月平均の50%減、でOKだからな。
万引きしたけど返したらお咎めなしってこと?
おかしいだろ
100人以上ってなぁ…
開催は続いてたんだから競馬関係者がそこまでやるだろうか
反社だろうな八百長も認めるかJRA?
返金しても刑罰は関係ない
万引犯がバレて品物返しても、罪は消えないのと一緒
持続化給付金関係で捕まったのは悪質なケースや元締めばかりやん
不正取得したけど返しただけで捕まった人は聞いたことない
開催中止して駄馬でも重賞勝てる筈だったならまだわからんでもないけどしっかり開催してるのに進上金減ったから保証しろとか頭悪すぎだし悪質だろ
そこらの大学生じゃなくていい歳した大人だろ
>>290 実際証明しようがないわな。
この場合も返還しなくても逮捕とはならない
ただ競馬村から追い出されるだけ。百万ポッチの代償としては見合わんね
美浦が腐ってるなんて今更言う事じゃないしまともな大人の対応を期待するのが悪い
>>312 その中で国会で直接追及されるような規模の団体職員はいないし、やらかしたのは100人以上だからどういう対応になるんだろうね
これもう揉み消すの無理だろ
あとはどう処分するかだな
これ受給してる時点で調査に同意していることになってるから、口座調べられて笠松コースになる可能性もあるかもな。
そこまで当局もヒマじゃないだろうけど、自主的な返還がない場合はJRA全体に対する脅しとして機能すると思う。
虚偽の申請ならともかく、前年比50%減には該当してたんだろ?
詐欺で立件はムリだろ。
お前ら悔しいからって現実分からなさすぎ。
詐欺や窃盗とは違うよ。
要件には該当していたがコロナが理由では無かったので逮捕、って他に事案があったのか?
>>320 個別案件ではあるがJRAと調教師会が影響無しと言ってるので、無理だな
>>320 コロナ影響で賞金取れませんでしたが認められるとでも?
競馬村は治外法権なの?
触れちゃいけない闇でもあるのか
>>320 この件でやばいのは売り込んだ税理士と斡旋した調教師だろ
>>321 もちろん返還は絶対条件だが、懲戒解雇とかにはならんよ。
期間限定の賞典停止程度だろ。
>>320 もらった人からしたらこうなるわな。
おたくももらってるだろ?
自分も貰ってなかったら叩きまくってるわ多分
そもそも調教助手や厩務員は調教師のもとで働く従業員じゃないの?
給料として貰うんじゃないの?
個人事業主扱いなの?
元々不安定な収入なんだからコロナ関係ないじゃん。
コロナで競馬が中止されてたんならまだしも。
そういう話が出回ってたのが去年なんだろ? 知らないとかありえんだろ
メディアも関係者も堂々と世間に出てきてそれ言ってみてほしいわ 炎上どころじゃねーよ
>>320 だったら国会で追及されるような問題になってない定期
>>326 こいつもだが調べられると困るようなやつが沢山
>>323 将棋や相撲とかもそうだけど
やっぱり特殊な世界つーのはあるんよ
美浦栗東と競馬場は記者許可制だから下手な事書けないつーのもある
コロナの影響で色々な給付金や補助金があるが、
普段から事業者向けの補助金とかって色々あるからな。
要件がややこしかったり書類が複雑だったり。
だから会計士等が「こういう補助金があるけど該当するのでは?」と向こうから言って来たりする。
で、事業者は貰えるんやったら貰おう、と申請や書類作成のお願いをする。
確信犯の奴もいただろうけど、貰えるもんは貰おう、と軽い気持ちの奴もいただろうね。
斡旋した税理士も罪の意識は無かっただろう。
そもそもが法のギリギリのラインを突いて節税するのが仕事だし。
別に擁護はしてない。世の中ってそういうもん。
>>328 進上金って調教師が受け取って、そこから担当厩務員とかに給料として払ってるんじゃなくて?
調教師が不正受給したっていうなら分かるんだけど、厩務員や調教助手が不正受給って、従業員じゃなくて個人事業主扱いってこと?
せっかく世間での競馬のイメージよくなってきたとこにパワハラと不正受給とかもうね
情けなくて泣けてくるわ
>>336 しかもコロナで他の業種が自粛してる中一人勝ちだったのにな
しょうもない給付金不正受給とか
武豊が確定申告のPRとかタイミング悪すぎて笑うしかねえwさすがに騎手はしてないと思うけどイメージ悪すぎだろ
>>336 なにを見てイメージよくなってきてたと思ったんだよw
騎手はコロナのせいで減収あったかも
遠征できない時期もあったし
移動制限で影響されるようなトップ騎手はやっても色々言われるだけで割が悪い
>>332 困らないよ。後ろめたいことないし
ただ不正調査とか税務調査の対象になると労力と時間さくことになるからその点だと怖いね。
特に税務調査はホント疲れる
吉本の売れない芸人とかもみんなもらってんだよ。
もとから食えてないだろって奴でも。個人事業主はみんなもらってるよ
売れない芸人は元がないから貰う額もたかがしれてるが
賞金の5%って調教師が受け取ってるんだと思ってたけど、調教助手や厩務員が直接受け取るんだ、知らんかった
逆にその賞金に対する必要経費って何があるんだろ?
確定申告面白そう
>>336 競馬はどこまで行ってもギャンブルでしかないよ
>>333 ギャンブルジャーナルってある意味すごいんだなw
税金だまし取ろうとして、ただで済むと思ってるのかね?
ぶっちゃけ地方の八百屋より理解できない。あいつらは収入もショボいから
中央の奴らは十分稼いでおいてさらに税金を毟ろうとするとか酷すぎるだろ
>>334 そりゃそうだけどさ、
客商売であり、人気商売なんだから
ちょっと考えて欲しかったわ。
>この税理士の法人は昨年春、過去に税務処理を請け負った調教助手らに
>「原則として皆さまが給付対象」「申請をサポートする」などと記した文書を送付。
>成功報酬は受給額の7〜10%とし、紹介も受け付けていた。
文書を送付してたってことは、ほとんどの厩舎関係者はその税理士が誰か知ってて、不正受給してる奴がいるって知ってたってことだよな
で、100人以上のアホ共がほいほい釣られて申請してたと。
そして受給額の一部がその税理士の懐に入ってたと
詐欺まがいで税金だまし取ってるしこの税理士逮捕しろ。
>>368 事業が休止したわけじゃないからな。自分達はコロナ前後でまったく変化がないんだから悪質だとしか言いようがない
昔と違って競馬はだいぶクリーンなイメージ付いてたのにこれでまた振り出しだからな
ギャンブルだから汚いイメージ持たれたらしばらく抜けないぞ ちゃんと処分しないと
>>272 自分も、あやふやな処分下すようなら馬券買うのやめる
コロナだけど、対策に苦慮しながらも開催してくれてありがたいと思ってたのに、不正受給する犯罪者だらけだったとは
普通の脳味噌あればこんなの犯罪で怖く申請しねーわ
脳足らずばっかなのかな
>>369 「税理士の先生が給付対象になるって言ったから、申請をお願いしただけ」って形にして税理士の首飛ばして終わりにしそうな雰囲気を感じる
中央競馬はリターンに対するリスクが地方に比べて大きいから八百長は無いみたいな風潮あるけど普通に八百ってんだろうな
根拠法文みてきたけど「新型コロナウイルス感染症拡大の影響等により」ってなってるんだな
つまりコロナだけと限定はされていない
他の要件を満たしていた場合不正受給にはならないな
あくまでモラルの問題
プロ野球の脱税事件みたいなもんじゃね
小久保みたいな人望のある奴がペテン師の口八丁に乗せられて広まるみたいな
米スタンフォード大学の研究機関「スタンフォード・インターネット・オブザバートリー(SIO)」は12日、日本でも人気急上昇中の招待制音声アプリ「クラブハウス(Clubhouse)」に関する報告書を発表した。報告によれば、このアプリの仕組みは中国国内企業が作成しており、利用者の音声データは中国政府に利用される恐れがある。
>>380 そう。逮捕されてるのは職業を偽ったり事業の実態がないのに確定申告して受給した人。詐欺に当たるか否か
沖縄タイムスのあれも職業を偽って受給したから逮捕された。
>>381 脱税と詐欺はまったく違う。詐欺は実刑が基本で罪の中でも重い
法律で優遇されてるムラ社会は沢山あるけど、こんなに法律を守らないのは競馬界くらいだよ
これは大問題
JRAは開催できて売り上げ上がってるのに
ほぼ間違いなく収入を虚偽申告してるはずだから申請した奴は終わりだよ
>>376 自分の収入生活にほとんど変化がないのに給付を受けようっていう発想が反社的なんだよな
罰せられないならいいじゃんみたいな
受給対象であり権利に基づいて申請
って思ってたんだろ?
中卒の体力馬鹿しかいないような村だし
税理士に騙されてコロっといっただけで故意じゃなさそうだし無罪放免じゃねえか?
こりゃ競馬開催も危ういな
今週のG1開催出来るのかよ
>>381 ホントにこんな意識で「バレたら謝って金返せばいいや」って思ってるやつもいそうだな
競馬村のリテラシーだと
あの馬主の預託厩舎が関係者?
処分しろ!
出走停止に!
吉本でもここまでたちの悪いことする奴100人もおらんやろ
>>12>>83
何人くらいが返還したのか気になる
大学生とかの不正受給の返還率の参考になりそうだし
▽日本調教師会関東本部長・手塚貴久師
現段階で不正受給の実態すべてを把握し切れていませんが、何らかの対応をすべき事案なのは間違いないです。
関東では持続化給付金の申請をしないよう昨年に文書で通達しており、美浦の従業員に受給者がいるようなら非常に残念な出来事。
調教師会としては、今後発表されるであろう競馬会からの指導に則し行動していく形になります。
https://p.nikkansports.com/goku-uma/news/article.zpl?topic_id=1&id=202102170000593&year=2021&month=2&day=17
知り合いの飲み屋の姉ちゃんが、通るのかどうかやってみたら通ってお金も支給され、
全国的にこの話題が出た時に相談に行き、その後お金も返金して警察にも呼ばれて警察署に行ってたからな
これは流石にみんなで抗議する案件だわ。
激甘対応なら、競馬二度とやらん
競争に影響のあるグリーンカル問題でも当然の如くレースしてるのに、競争には直接影響ないこれでレース中止にできるとは思えないな
返金してると書類送検で済むぞ。飲み屋の姉ちゃんが書類送検で終わっていたから
>>387 40年くらい家から出たことなさそう。この一行で社会経験の少なさ醸し出させるのがすごい
確定申告とか意味わからんだろ?持続化給付金も名前だけしか知らなそう
>>402 通達してんのに支給請求する奴って、悪質だな。
調教師に雇われているから申請できないはずなのにどういう身分で申請したんだ?
知り合いの1ヶ月休んでたキャバ嬢でもアウトだったみたいだから、厩務員なんかアウトに決まってる
そもそも調教師ならまだ受給要件あるけど、どうして助手は自分はできるとなるんだ?
助手ができたら航空会社の従業員も申請したいだろ。(笑)
笠松にしてもこれにしても擁護する奴らがわらわら湧いてくるのが実に興味深い
>>409 自ら出頭して手続きすれば返金で書類送検で済むみたいだけど、今ならまだ出頭すれば書類送検で済まされるんかね?出頭する前に不正受給認定されて任意同行求められたら逮捕→起訴コースは間違いないと思うんだが。
笠松なんてまだショボい賞金だから理解できなくもないよ。擁護する気はないけど
中央の奴らは十分稼いでるしコロナでもつつがなく営業できてるのにだからな
恥知らずとはこいつらのような人間のことを言うんだと思うわ
>>357 サイゾーは5ch見て記事書いてるだけだから
>>402 さすが手塚師だな
ボンクラ橋田と違ってこっちはちゃんと筋が通っている
やっていることは詐欺なんだから、開催なんてできるのかね。
つか本当に不正受給に当たる事しているのこれ?
当月の前年比売り上げ半分以下に細工して受給している企業なんて
山のようにあるけど?
「その月半減して先行き不安になったので申請した」
「その後持ち直して回復した」
これを不正と言われたらたまらんわな
ホントに困ってる人の事少しでも考える事があったら
普通は軽い気持ちでも申し込まない
きっと心も顔も小汚ない厩務員なんだろ
>>428 キャバ嬢はアウトなんだよ。ママなら対象の人物だけど、と知り合いの飲み屋の姉ちゃんは言われたみたいだぞ
>>428 競馬界としては認めないってことだと思うけど。
不正受給っていうなら虚偽の申告をしたネタでもあるんかな
ワイドショーはしょうもない不倫問題は徹底的にやるのに
競馬関連だと笠松や今回の給付金詐欺でもちょっと流して終わり
なんか競馬にすごい闇を感じるわ
将棋や囲碁のタイトルホルダーが負けたら収入が半減して貰えるな
これ不正受給と認定されたら困るのは他の個人事業主だからなw
収入が不定期でたまたま収入半減した奴とか大量にいるぞw
>>428 モラルの問題でしょ
裏を返せば競馬会にはクズしかいないという事になる
>>429 ましてや子供がいたら、ここてまの支出が将来その子らの負担になることは分かりきってる
子供がいてやってたら本当の馬鹿
だれだよその胡散臭い奴らは
週末出走取り消しにしろよ
>>425 最近サクラ大戦のソシャゲが大爆死したというサイゾーの記事がバズってたんだが
爆死したのは間違いないけどサイゾーの上げる数字がいちいちおかしくて
個人の売上予測サイトをもとにアフィブロガーが上げたアフィ動画をもとにサイゾー記者が記事にしていたという地獄のような構図がバレてたな
>>434 普通の事業だったら売上減の理由が明確にコロナの影響以外だと証明出来ないだろ?
本人にコロナの影響で売上が減った、と言われればそれまで。
競馬の場合は開催減やレース数減や賞金減が無かった以上は、たまたま進上金が減っただけだろ、と考えるのが妥当だし調教師会が見解出してるからな。
これを不正といったら
飲食店の協力金だって
普段は21時まで営業の店が20時に閉めて売上前年と変わらないのに
1日6万円貰うのも不正ということになりかねない
>>433 そういうことになるなw
この制度がザルなのは元からそういうもの、イチイチ審査したら
クビ括るやつが出かねない状況でスピード最優先、一定の不正の発生は想定されてた(見逃すとはいっていない)
それを、業界ごと集団でぐるみでこんな申請出してたらそりゃやられるっての
組織的犯行だから、返金も出来ないんだろ
個人で役所に行って申請してれば、農家でも営業マンでも飲み屋の女の子でも、もうこの件終わっているわ
>>447 各自の判断に委ねるとかならまだしもJRAが申請すんなと明言しているから言い訳できんよね
賞金額も出走レース数も変わってねえのに申請してたら完全に詐欺だろ
これでセーフなら騎手がやってもオーケーやん
昔はストとかやってたから中央競馬で雇われてんだと思ってたけど違うんだな
コロナ感染者3人も出した中竹厩舎なんて出走停止にさえなってないぞ
ヤバすぎるな中央競馬
関西のニュースでやってた
「無観客で馬のやる気が出ない」「ドバイの国際競争が中止になったから」とか言っとけばいいと税理士が指南してたと
>>430 ちゃんと確定申告して納税してたら貰えてただろうね
森元の話と同じで
これからどれだけメディアが騒ぐか次第
森は周りは収束させようとしたが世間が許さなかった
こんなときに昨日ユタカちゃん確定申告の仕事してたなw
>>461 それでも対象ではないみたいだぞ。高級クラブにいるようなホステスは知らんが、場末のスナックのような田舎のラウンジで働いてる飲み屋の子は対象外と言われたみたい
>>447 このコロナ禍の中開催させていただいてありがたいってテンプレートのように色んな人間に発言させておいてこんなことしてたら許されるわけがないわな
JRA自ら厳重な処分をしないと
馬関連も業務領域にしとくと
生き物とかもケーヒで落ちるんじゃね
>>428 今回のケースは給付金申請しないで下さいって通達出てたのに無視して金もらってたって事だからな
厩務員の給料って平均で800万くらいで1000万オーバーとかウジャウジャ
それで不正受給とか世論が許さんだろ
>>460 厳密に言えば、イレ込まない馬を担当してた奴は、他の馬が無観客でイレ込まないせいで相対的に自分の馬の成績が下がった、と言えるな。
ドバイ使う予定だった馬の担当もそう言えるな。
オープンの上級馬を担当しといてそんなセコい事言うなよ、と思うが。
>>471 雇用労働契約してるのか業務委託契約してるのかの違いみたいだね
前者と判断されたら貰えない
大塚先生の名誉を毀損するな
警察は朝方に来るから震えて待ってろ
国の審査なんかザルですから
申請しちゃえばいいんですよ、って話で
この税理士はまじ悪人
>>470 競馬界という特殊サークル関係者の確定申告税務顧問も募集してるね
JRA/NAR馬主の税務顧問と経理代行
JRA/NAR調教師・騎手・厩務員・助手の税務顧問
牧場・育成場などの税務顧問
エージェントの税務顧問
引退の準備をする方
月最高の時の半分の月があれば貰えるならルメールでも貰える
>>458 レース数が減らなくてもコロナ感染危惧して出走回数減らした、フリーの調教助手なら仕事減らしたのもあるかもよ
店舗だって営業しても良いけど
感染しないために自身の判断で休業して売上ゼロでもOKだからな
>>3 橋田のコメントは黙認という感じだな
手塚とは温度差がある
地上波で特集やってるな 想像以上に酷くて笑ったが100%アウトだろこれ
組織的でしかも悪質すぎる
本当給付金絡みのニュースはロクなもんがないな
補償も給付金も止めて全員に配れば良かったのに
わざとひと月だけ給料大幅に減らして翌月にその分を上乗せしたんだろうなこいつら
高級外車乗ってる奴が
生活保護受けてる構図となんら変わらん
フェブラリーは面子もしょぼいし
さすがに売り上げ落ちるだろうが
これが不正受給がらみと報じられればさらに面白い
>>123 こんな揃いも揃っててこんな騒動起こしちゃうの
自発的に名乗り出たわけじゃないから、
当然な名前も公表な
>>169 岩神編集長、仕事が出来る人の顔をしてるからなぁ。
清水成駿の本を大ヒットさせた張本人だし。
>>201 半分山分けって合理的だよね
スタッフ間で協力して手伝いする気になるし士気があがる そりゃ成績もあがる さすが矢作
馬券売り上げから国庫納付金取ってる立場なんだから
全ての不正受給者の名前発表しろや
>>402 手塚はさすがに慶応出てるエリートなだけある
読んでてイライラが募る橋田のコメントとは雲泥の差
6月結婚式できるかな?日にちも決まってるのに
コロナもあるし
>>493 給料は毎月変動ねーよ
進上金は操作するまでも無くバラツキある
これがアウトになるなら結構な数の事業主がアウトになるし刑事罰はねえよ
申請書としては要件満たした物が提出されてんだろ
コロナの影響ってのが判断できねえというか、そこを審査するのが国の仕事だからな
国に承認されて支給されてんだから国はせいぜい返金をお願いする立場であって不正受給も何も不正してんの審査部署の方だわ
JRAとしては騒がれたくないから競馬村内の緩い処分を公表して幕引き図るだろ
>>505 国会でも取り上げられたしウヤムヤで幕引き無理だと思うよ
国がまともに審査してないから大学生とかでも受給できまくったんだけど
>>508 もともと審査は最低限で給付最優先だから
そのあと、大学生や今回みたいなの事後的に潰してるだろ
国をどうこういうのは基本的に筋違い
>>505 個人事業主っていったってこいつらは半分JRAに雇用されている身分だから事情が全く違う
不正受給に当たらないとか擁護してる人いるけど、そもそも申請するなと文書で通達したと手塚調教師が言ってる
あとこの問題は不正受給のみならず、お金についてこの程度の認識、モラルなら普段からいろいろやってるんだろうと我々に勘繰らせてしまうところ
既得権で守られ
組合も強く
刑事事件でも起こさない限りクビのリスクゼロ
年収800万の高給取り
こんなやつらが100万ただ貰い
国民はもっと怒っていい
>>231 ◯塚だとすると地方厩務員の税務もしてるからやってる可能性高い
ニュースの解説では詐欺罪に問われる可能性は十分にあるみたいな微妙なニュアンスだったな
庶民にできることは
このスレを落とさないことぐらいだな
>>240 ご祝儀は申告してる人ほぼいないから進上金が半減した月を悪用して受給してる。 コロナあろうがなかろうが毎月の進上金は安定するわけないんだから
ガースーの息子こそ国会に招致して追求しろよ
首相の息子だから忖度か?
本人はこんな事になる手続きや案内したんじゃないらしい
メディアが勝手に大きくやってるだけやて困惑してた
>>3 橋田は給与の一部が変動っていう理屈で問題ないと思ってるかもしれんが
そもそも大半部分が固定の給与だろ
しかも変動部分はただの馬の成績によるものだし
ここまで来ても、事なかれ主義すぎて糞だな
大塚のときもそうだったけど火消しが多すぎて気持ち悪い
生活になにも困ってない奴らが
100万需給とか
どんな言い訳してもアウトよ
>>520 橋田はもう終わるだけの人で手塚はこれからの人
その辺の差もあるかもね
>>12 馬主も絡んでるとなるとJRAは臭い物に蓋しそう
メディアがどんどん報じパンドラの箱を開けて欲しい
元々クリーンなイメージもなかったけど身内の国も騙して不正受給をやってるぐらいだから
笠松の連中と同じく八百長とかも平気でやるんだろうなこいつら
東スポのデブとかヨシオがネット競馬の予想オッズで1番人気になった時はめちゃくちゃイキってたくせにこの件についてはだんまり(笑)
見た目オラオラ系なのに、だっっっさ
こんなガバガバな制度よく運用したなー
税金余りまくってんのか?
いつもウキウキで内部情報リークして悦に入ってる藤田伸二のTwitterはまだか
◯◯厩舎の厩務員が〜みたいな報道されたらその厩舎終わりだろw
>>508 常識的に考えて一々審査なんかしてらんないだろう
>>428 あくまでコロナ禍が原因の場合でしょ
JRAは開催日数、賞金も減額されてないのでコロナ禍は関係ない
関係あるとしたら競馬場やWINSで働くパート・バイトの人達
あれだけ返還しろって言われてたのにまだ返還してないアホがいるなら
JRAが厳しい姿勢をとらないといけないだろ、国の特殊法人なんだから。
>>12の告発垢のリツーイト見たら大塚と友道の名前が並んでるので調教師は友道でほぼ確定っぽい
あと仲介役、紹介役とされる人物で昨年いっぱいで辞めた元調教助手がいるとある
>>534 判明した分で100人以上いるから、不正したのいない厩舎挙げたほうが早いのでは
>>541 この垢主はちゃんと信用できるレベルなのか?
>>543 100人が全員別の厩舎だとしても全厩舎の半分だぞ
>>12 このTwitter、面白すぎだな
リツイートしてるニュース見ていけば、誰が関与してるか一目瞭然ww
本人はコイツが関係者だとは一言も言ってないのが笑えるわw
昨年は事あるごとにジョッキーや調教師が「競馬が開催出来ている事だけで感謝です」ってアピールしてたからな
これは組織として重大事だろ
税理士は競馬界から永久追放しないと
>>511 要件さえ満たせば申請は可能だろ
申請してるってことは競馬村は雇用契約とかねえ黒よりのグレーな雇用契約な訳で一体何偉そうに通達してんだよ
まぁそういう通達してるなら村内で処分はあるかも知れんが、それ自体が違法になる可能性もあるね
>>527 まあ、中央は稼ぎがいいから八百長なんてリスキーなことはしないっていう論理は崩れた感じはある
>>531 緊急性が高いからだよ
その代わり後からキッチリ追及する
だからビビって自主的に返還する人が続出して凄い額になってるじゃん
JRAを敵にまわしたら朝日や読売レベルのメディアでも生きてけないからねえ
JRAのメディア支配は中国共産党レベルだよ
>>540 国会に農水次官とJRAの理事長を呼んで吊し上げていいレベル
>>550 雇用契約は調教師との間にある
それとは別に進上金は調教師と馬主間の預託契約内で取り扱いが定められている。給与の範疇外のお金の動き。
この取り扱いは、雑所得にしていることもあれば、事業性の所得として
青色申告しているところまで、けっこう所轄税務署によって差があるらしい
>>531 国民に迅速に金を渡すためだからな
それを悪用するクズには厳罰を
今日の国会でででたけどニュースは一切なし
流石にメディア不信になるわw
不正受給した人はクビにして、人が減ったぶん一時的に馬房を減らすしかないやろ
不正した厩務員がいる厩舎は半年しゅちゅ場停止にしろよ
>>558 一応関西のニュース番組でやってたよ
指南してた税理士にも凸ってたし
https://news.yahoo.co.jp/articles/29a54114e5899e69d4938554aa2ebb1789878d2d > JRAによると昨年の実施レース回数は過去最多だった。
> JRAによると昨年の実施レース回数は過去最多だった。
> JRAによると昨年の実施レース回数は過去最多だった。
馬主会の幹部役員さん相手にJRAもどれだけやるんかな?
陽性の疑いの従業員がいて出走取り消しで減収
移動制限で遠征できる競馬場が減って減収
騎手の移動制限で良い騎手の確保が困難で減収
ドバイ取り止めで減収
馬主の羽振りが悪くなり減収
出張先で門限などを設定されてモチベーション低下で減収
去年だとこれぐらいは仕方ないかー
>>531 スピード感重視
複雑、面倒にしたらしたらで批判されてたよ。欧米を見習えと
給付金だって岸田案の条件付き30万円給付は複雑、遅くなると批判されて一律10万円給付になったからな
>>558 たまたま見たがニュースeveryでやってたぞ
せっかく騎手会が1騎乗1000円ずつコロナ対策寄付してイメージアップしてたのに、おじゃんだな
いやマイナスの方がでかいか
寄付した額よりも不正受給した額のほうがでかければ
JRAは競馬法で管理されていつからな
国の施策を愚弄するような行為には厳しいと思うけど
単なる一般人の不正行為とは違うよ
これで中止にでもなったらJRAと馬主はその100人に損害賠償請求でもするのかな
>>1 100%反社絡みだろ
マジで競馬関係者は反社と付き合いしすぎ
>>556 同じところから給与も出て、給与とは別に業務委託契約の収入があるってこと?
給与収入があるところからの副収入部分で、事業を持続させるための補助金を受け取ったってこと?
郵便局員のかんぽ生命勧誘の外交員報酬みたいなもん?
>>12 のTwitterでリツイートされてる厩舎
梅田
須貝
友道
関係あるのかないのかはわからない
何かの意図があってのことだとは思うが
>>560 そんなことして1番人気がマカヒキの大阪杯になったらどうすんだよ
個人事業主で指定の条件で減収したらコロナじゃなくても申請できるんだよ
コロナの影響等で等がつくからコロナ以外が原因でも問題ない
個人事業主じゃない奴が受け取るのが不正受給
>>561 どんな感じでこたえてた?困惑してたやろ?
そんな手続きしたわけじゃなかったのにって
>>531 助成金とはそういうもの。後で抜き打ち検査で不正なら逮捕か三倍返し。
生姜焼きのコメントまだか
実はアイツが1番正義やろ
>>573 そうですね、そもそも調教師経由の振り込みなのかな進上金。
プール制とっているような厩舎も、あくまで調教師が厩舎運営上好ましいと考える
形で馬主と契約を結び、事務を取り行っているだけで、
本質的には調教師からの報酬ではないという整理なんでしょう
>>561 >>566 そうなんだ。
天下のNHKはスルーだった
>>576 豚やろ昔は仲良かったし
今はあれやけど
武は確定申告しましょう。
ってPRしてたが、
個人事業主でたかだか100万の為にはやらないと思うが、馬主=税理士 命令ならやるかもな。
実際、税理士に言われたら言われた通りやるよ。
>>550 要件満たしてないから
「2020年1月以降、新型コロナウイルス感染症拡大の影響等により〜」だから競馬村は対象になりません
こんなことやってるようじゃ、脱税とか普通にやってそうだな。帳簿ごまかして。
今回のコロナ給付金では人間の嫌な部分たくさんでたな。毎月50くらいはネット投票してる
養分だけどWINSあくまで競馬やめるわ
俺は清掃だからリモートもその他も恩恵ゼロだったわ、金ためて投資で生きていきたい
そんなに給付金が欲しいならお望み通り競馬休止してやればいいって思ってしまうな
>>588 むしろそういうの当たり前すぎて感覚狂ってるな
>>587 影響「等」によりなんだから申請側はなんでもいいじゃん
それ審査すんのが国だっつうの
>>582 へえー厩務員や調教助手の世界って面白い
給料って、賞金の収入がないととても生活していけない水準なんですか?
事務所に記者きてはったな
お前らは探偵並みの推理力だな
貰えるもんは貰ろうとけ!ってのが関西人のデフォだからなあw
>>593 そうだね、指南した税理士氏や助手調教師はそう思っていただろうね居直ってさ
結果、今になってマスコミに報道されJRA理事長が国会に呼びつけられる始末、完全にゲームが変わったんだよ
>>594 俺は厩務員でも調教師でもないからわからん、でも一般に中央の厩務員はそれなりに
もらっているとされているよ。基本給は年功序列の給与表があるらしいし。
>>599 監督官庁が農水省なんだから、質問が委員会である場合は来なきゃいけない
>>601 なるほどありがとう
でも返還させるよう厳正な対処て、どこが厳正なんだよって感じだな
賞金に応じて得られる報酬がコロナのせいで減少したとか書いてあるしなんかズレてるな
>>593 だから要件は満たしてないだろ
あくまでグレーでありホワイトでは無い
返金するって事は後ろめたさがあるからだろ、不正ではない!と言うなら徹底的に返金に応じずに裁判でも何でもドンと来いや!でいいだろうし。
持続化給付金って事業収入が50%以上減少ってのが条件じゃなかったっけ。
助手や厩務員の事業収入がコロナの影響で50%以上減少するのか??
>>600 そうでしたか、でもありがとう!
知らなかった世界が垣間見えて興味深かったです
>>597 そう思ってたというか審査の部分は国の責任だからな
ようは審査側がメクラ印押して申請通過させたわけで刑事罰受けるのは審査部門の部門長の方だぞ
>>610 あてはまる月がひと月でもあれば申請できるザルだから
>>608 不正じゃないけど自重すべきでした返還するんでこの話は終わりね
こんな感じの幕引き狙ってんだろ。これなら税理士もお咎め無しだしな
「厩舎関係者は満額可能性高い」 税理士、JRAの調教助手ら勧誘
https://news.yahoo.co.jp/articles/d63a6b8e0c2714e8a242ba9384a6519252c6d5e3 >申請を指南した大阪市の男性税理士が「厩舎関係者は満額が給付される可能性が高い」と記した案内文を送り、調教助手らを勧誘していたことが17日、トレセン関係者への取材で分かった。
>男性税理士は資料作成だけでなく、給付要件を満たしているかを調査するサポート契約も結んでいた。
>案内文は、収入の増減を調査する前から「満額」(100万円)を誘い文句にしており、給付要件の調査が十分だったのか、その在り方が問われそうだ。
>>610 重賞勝つ月もあれば出走ゼロの月もあるだろ?
給料は定期的にもらうもんだよな
賞金を基準にしたらそりゃ激減したように見えるわな。とんでもない話だ
>>612 その部分はもうトップダウンでめくらでばらまくの世論と政策だっただろ、4月5月引きこもって寝てたのか?
そこにつけ込んで困窮していたわけでもない者が給付金を受け取ることが道義的にどうなのか、という問題だろ
長年JRAというぬるま湯の環境にいたJRA生え抜きの理事長なんかより、天下りと言われようが外部出身の理事長の方がよっぽどマシだということを後藤正幸が教えてくれた。
騎手と同じでJRA生え抜きの人間なんてのは世間知らずで使いものにならねえんだよ
>>615 マジでこいつだけは許せない
競馬サークルから追放しろや
悪質極まりない
>>620 メクラでばら撒く世論なんてあるわけねえだろ
お前ニートか?
ハンコついた人間が責任問われるに決まってんだろ
お前社会舐めてんのか?
道義的とか関係ねえんだよ
だから俺はこの仕組み敷くのに関わった政治家と公務員は全員刑務所にぶち込めと言っている
ただの不正受給じゃないしな、
将来消費税を上げる原因になるからな
>>625 うんうんそうだねそれは本件とはまた別の次元の話だからね
持続化給付金制度の是非自体はおっしゃるとおり議論があっていいものだが、
その話、今は誰もしていないよ?
逆に雇用関係がないからJRAも止められないんだよな
大塚の師匠って阪神の震災の産廃業で儲けたリイチだろ?佐々木は佐々木で膨大な税金取られて理不尽だと怒っていそうだし
受給の要件にコロナの影響等ってあるけど、厩舎関係者は100%関係ないし不正受給で間違いない
コロナの影響を多少なりとも説明出来なければクビじゃないとおかしい
>>576 告発者のリツイートされてる厩舎が梅田と須貝と友道だから須貝かなぁ?と思っている
>>632 賞金が減ったとかほざいてるみたいだけどそれコロナのせいなのか?って感じ
梅田さん
須貝さん
友道さん
全部利一さんの弟子みたいなもんだよねこれ…
アドマイヤ多く預けてたし
>>628 お前はメクラでばら撒く世論があった証明でも持ってこい
証明できねえなら黙ってろ
預託してくれた馬主さんの本業がコロナの影響で続けられなくなって
担当馬がいなくなったとかならまだわかる
>>12 持続化給付金不正受給反対
@KRDwPdUPyUi0vmy
43分前
ちなみに持続化給付金受給をサポートしていたのは例の報道された税理士だけではない。
だそうです
>>634 JRAの賞金体系もレース数も減ってないからコロナの影響は全くない
どうやってもコロナの影響という理由は考え出せんやろ
もう不正受給した人はやめるしかないって
競馬なんて原発爆発して関東に人が住めなくなる危機でも中止しないぐらいなのに給付金鷺とか
なめてんな
競馬村の住人は両手指以上の数字を数えれないのでセーフ
腐った奴らが跋扈してるから
八百長くさい変なレースばかりだ!
不正受給とまでは言えないよこれ
要件はこれだけ
(1)2019年以前から事業により事業収入(売上)を得ており、今後も事業継続する意思があること
(2)2020年1月以降、新型コロナウイルス感染症拡大の影響等により、前年同月比で事業収入が50%以上減少した月(以下「対象月」という。)があること
対象月は、2020年1月から申請を行う月の前月までの間で、前年同月比で事業収入が50%以上減少した月のうち、ひと月を申請者が任意に選択できます。
不給付要件はこれ
給付金の趣旨・目的に照らして適当でないと中小企業庁長官が判断する者
これがあまりにも曖昧すぎる
で、「JRAによると昨年の実施レース回数は過去最多だった。」とあるが、じゃあ地方交流競走はどうだったの?という話にもなる
また、出走頭数を見ると3,4,6,7,8月は前年比で減っているのは確かだし、何らかの影響はあったんじゃねえの?
首謀者の税理士は他の税理士への紹介も斡旋してたというからおそらく金が主目的ではないな
これを機に一気に競馬村に影響力を持ちたいと目論んだんだろう
>>636 殆どが大塚さん名義になったよね?20頭位いるのでは?
ビルゴは初めから大塚さんと共同持ちみたいだし…
こういうのもかなりいるんだろうね
競馬界、それも馬主関係の事に詳しくない素人の女性が利一さんの後妻みたいだし
簡単に言いくるめられてそう
JRAも不正やりまくりなんだろ?
早く最終オッズの遅れも暴かれないかな?
締切後に馬券買ってるんだろ?
糞JRA
>>637 実際とにかくスピードばかりが求められてなかったっけ?
細かいとこ精査し尽くす時間なんてなかったでしょ
>>646 12ヵ月のうちの5ヵ月だけ減って7ヵ月は増えとるんやろ
その減ったのもコロナの影響といえるのか
>>650 時間がなかったなんてメクラ印押していい理由になるわけねえだろ
お前自分が勤めてる会社でメクラで印鑑押した後それ社長に言ってみろ
だから俺はこの仕組み作った政治家と公務員を全員刑務所にぶち込めと4月からネット上に書き込みまくってる
騎手と調教師は個人事業主で厩務員や助手は原則被雇用者扱いっぽいな
ならアウトくせえなw
>>651 戦争でも震災でもそうだけどそこで悪知恵働いて儲けてきた人たちがいるから経済って成り立つんよ。
>>649 自分の馬券が当たらないのはジエイアールエーが不正をしているからなんだよお!
ぼくはちゃんと予想してるんだよお!
そのとおりにならないのはじえいあーるえーが不正をしてるからなんだよお!
>>637 野党とマスコミがいちいち審査してたら遅いと叩きまくったから政府が性善説でやったんだろ
国民全員に10万配ったのも元は制限かけて特定の人間に30万だったように
結果確定申告やるからチョンバレで摘発されてるんだよ
レス全部見たけどはっきりいってあんたが絡んでる人のほうがまともだわ
競馬関係者の不正の話のスレなのにあんただけ給付金の国の在り方語るんだから話合う訳ないだろ
熱くなるのは勝手だがキチンと相手のレス読んでから返しなさい
コロナの影響なんて実際にないから、無いものをあったと説明するのは無理やろ
>>659 逆だ
あったかもしれないものを無いと証明するほうが無理
>>653 お前に収入が減ったのはコロナのせいなのか本人のせいなのか見極められる目が付いてたら良かったのにね
>>660 受給した本人があったかもしれないでは無理や
納得いく説明が出来なければ不正受給
>>658 お前には野党とマスコミのせいだって言う証拠を出して欲しい
>>3 日本調教師会会長の橋田満調教師(68)は17日、次のようにコメントを発表した。
「このたびはコロナ禍においても、継続して競馬を応援して頂いてきた皆さまにご心配をおかけしていることに大変申し訳なく思います。
昨年より、持続化給付金の不適格な申請をしないよう、通告して参りました。受給要件の前年度からの減収がコロナの影響を受けてのものなのか否かは、適切な判断をしければならないことだと考えます。
競馬開催が継続して実施できたこともあり、事業主である調教師に対しては、コロナの影響を最小限に留められているとの考えとともに、的確な判断をするよう伝えてきました。
今回の報道を受け、至急、実態の究明に務め、厳正な対応を行って参りたいと思います」
▽JRA広報室「JRAとしては、日本調教師会に対して持続化給付金の受給に係わる事実関係について迅速な調査を要請しているところであります。今後は調査結果を確認し、仮に不正な事案が判明した際には、厳正に対応してまいります」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d045e0ba875f96e8767eff2f21cc00e716e12da6 さすがにJRA理事長が国会招致されて農水相も厳正対応を指示したからコメント変わったな
コロナの影響かどうかなんてまったく関係ない
本件は沖縄の新聞記者の不正受給のような個人事業主ではない奴による案件だろう
>>658 だから制度に沿った申請してるだけで申請側は不正じゃねえって言ってるだけだろ
お前は国が悪くないって言う前提で全部話組み立ててるから話し合うわけないわな
俺はこの制度の設計に関わった政治家と公務員全員死刑でいいと思ってるからな
月の収入が半分になったって嘘でもいいし
請求書を2ヶ月にまとめるだけでいい
その半分になった額X12 をあげる日本がどうかしてる
地方の厩務員は全員もらってるだろ
初めての確定申告と給付申請を1ヶ月遅れで出し
総給付者420万人を突破したからな
おまえらまだこれでも競馬やるんか?
俺は100%永遠にやめる事を決めたし
競馬やるな運動を周りの人間やSNSに広めていくぜ!
>>664 不正には当たらないけど不謹慎ではあるから返還しますご心配おかけしました
こんな感じで終わらせそうな気配がプンプンする
ひろゆきが去年の年末、「嘘をつく方が得だと皆が気付く」って言ってたけど
まさにそんな感じだよなー・・・
>>665 厩務員は進上金については個人事業主扱い(にできるところもある)
>>671 自分だけ儲かればそれでいいって奴が日本で増えてるって話も最近あったなw
なんか新人騎手で一人だけやけに背が高いのがいるね 190cmぐらいありそうな
>>664 この手の話題には国民の目が相当厳しいからな、ただでさえギャンブル依存症の問題で叩かれやすいのに何やってんのってことよ
橋田といい最初に言ってた把握してないコメントが嘘すぎるな
不正受給を指南した税理士と調教師を
実名報道して下さい
名古屋市長のリコール不正票同様、マスコミはそうそう突っ込めない
ニュースでチラッとやっても、ワイドショーでの特集は組めない
高須クリニックやJRAは、そのために広告料という巨額のワイロを支払ってる
返還すれば無罪放免と思ってる関係者っぽい書き込みあるなwww
国会でも取り上げられて世間の目もあるのに永久追放しかないだろwwww
ばーーーーーーーーーーーーか
>>664 小島太がオークス前に調子乗ってたのに前日になったらしおらしいコメントになったの思い出した
ミッドサマーフェアだったかな?
>>664 コロナの影響最小限どころか売上伸びてんだろ?
申請しやすい分あとで不正とわかったら100倍返しの刑にしろって
ルメールはアーモンドアイについてって隔離されたから受給資格あるのかな
もう分かったでしょ?
カネに汚い奴らが管理する馬に、マトモな競走を求めるのがいかに愚かということを
コトは笠松だけじゃないんだよ
月によって収入にばらつきがある特性をいかした申請でコロナの影響なんて説明しようがないし
永久追放で間違いない
>>682 我が国の民間放送は企業の所有物
この事実を知らない人は、報道の自由度72位(もちろんG7ではダントツ最下位)という事実を信用しないという図式
笠松で真相究明が完了するまで開催自粛なのに中央が来週開催したらJRAや中央競馬界は本当にどうしようもなくて信用できない組織ってことでOK?
やってることは反社だからね
友道だろうが須貝だろうが遠慮なく頼むわ
俺は問題解決まで馬券買わないよ
ギャンブル中毒のやつもこの件に関して思うとこあるなら賭け金減らしてみたら?
阪神の藤浪がコロナった時に関わってたパトロンの大阪の馬主って不正受給の件で指南役じゃないかと噂になっている税理士さんと同一人物?
クズ馬主とクズ調教師は追放でどうぞ
金に困ってないくせに品性の卑しいこと
一般に比べれば、はるかに儲かっているだろう職業なのにな
周りにそれ以上に儲かっている人間がいると、あさましくなりやすいかもな
>>696 本人が不正受給してなかったら、角居より処分期間が長いくらいじゃないか
書類偽造してないなら、制度上は違法じゃないらしいけど
不正受給とか草
国が審査通したんだから不正でもなんでもない
書類の改ざんしてたわけじゃあるまいし
農家なんてもっと酷いぞ。
前年同月比50%減でなくても良くて、年間売上÷12の額の50%減であれば良い。
農家は収穫期と農閑期があるから、こんな計算式ならほとんど全ての農家が当てはまる。
極端な話、規模拡大して年間売上倍増したとしても、売上ゼロの月があれば申請できるんだからガバガバで酷い制度だよ。
久々でもないAUTO案件。
調教師誰なんだろうな。
>>707 支給したらokなら反社も金目当て大学生も全員合法ってなるよな
本当に競馬村のゴミって土方未満の知能しかないんだな
>>712 はあ?
大学生は書類の捏造だろうがお前はアホ化?
>>713 これも捏造だろ低能
調教助手&厩務員は被雇用者で個人事業主でもないし
影響ねーのに前年と賞金差のある月で申請してるんだから永久追放で間違いないよ
あ、難しい話分かんないから申請しちゃったんだねwww
>>707 スピード重視だから自己申告、そのかわり後で調べますよってのがこの制度
お分かり?
>>658 お前は時間が無かったからメクラで印鑑押して給付金支給しましたって国民に説明したらいいよ
刑務所入って死刑になっとけ
税金勝手に使ってんじゃねえよ
恥を知れ
勘違いしてる奴居るけど
コロナ禍でお金に困ってる人に迅速に渡す為、審査ガバカバにしてるだけだぞ
当然コロナと無関係で受給した連中は後で報いを受ける
要件にコロナの影響等ってあるやん
数字だけで逃げ切れる人もいるだろうけど、コロナ関係ないのバレたら犯罪
国庫補助金って申請が通って支給決定した後、数年後に実態調査はよくあるよ
目的に沿った使い方をちゃんとしてるかとか
支給されたんだからオッケーでは決してないし
趣旨と違う内容で申請したなら後から返還請求があるのはよくある話
>>708 個人漁師とかも魚取る量を収入が半分になるように調整して皆が100万貰ってたもんな、理由付けは「コロナで飲食不況で魚売れなかったから」にして遊びまくってたな。
>>339 自分のスマホでポチポチやってましたね
微笑ましいなぁなんて思ってたら
同列でこのニュース
>>722 多少なりとも説得力あるし、こいつらより全然マシに見えるぞ
>>724 こいつらは事業主でもなければ基本給は変わってないからな
賞金差のある月を狙って申請してるんだからただの詐欺
>>718 じゃあ警察動かして刑事罰を科せよ
報い受けるなら問題ないわ
国庫に返ってくるんだろ?
あーあ、セコイことやってんなー。流石にコロナの影響がかなり少ない業種、むしろ売り上げ増えた?
って位の業種が競馬だからマズイだろ…て思って持続化給付金祭りに参加しない人と河本みたいに
貰える物は貰わなきゃ損wみたいな人に別れたんだね。
ニュースで見た指南役の税理士事務所の会長の逃げる感じが犯罪者のソレだったわ
>>714 調教助手、厩務員は中央でも地方でも個人事業主だぞ
主催者であるJRA、各競馬組合から支払われる進上金は非課税の状態で手許に来るから確定申告が必要
本当に困っている人に金を届けるのは難しい
ある程度ガバガバな給付条件でスピードを重視する
これは間違ってない
しかし、これほど不正受給が頻発するとはな、、
日本人のモラルが本当にダメになっているし、
多くの人がちょっと終わってるなという印象を持つと思う
その上で、本当に窮乏している人は、申請しないだろうし
>>688 全然論点わかってないな売上とか関係ないやろ調教師助手にとっては
厩務員助手も進上金は給料とは別に個人事業主として確定申告してるんだわ
そこは勘違いしないで議論してね
>>722 少なくとも、
「無観客で馬のやる気が出ない」とか言っとけばいいと税理士が指南してた
よりは、漁師のほうがはるかにましだなw
>>725 事業主じゃないの?
報償金の扱いで申告したのか?
とりあえず多分税理士が指南したんなら制度上大丈夫なんだろう。
そうじゃなきゃ税理士が無能すぎる。
>>714 事実を知らないでよくそんなに堂々と書き込めるなあ
個人事業主なんだよ
>>735 たしかに副業で対象なら申請できたからな。
確定申告してるなら。
>>729 賞金にかかってくる所得の分はね
厩舎の馬が走って賞金を咥えてきた分にかかる話だよね
これコロナ関係ないよね?どっちにしろアウトです
受給する資格が無くてもうその申請をするケースが相次いでいて警察庁によりますと不正にかかわったとして今月10日までに全国で509人が摘発されました。
実際に厩務員ってどういう契約なんだろ?厩舎の従業員になるのか、個人請負の個人事業主なのか、
前者なら給与所得とは別に個人事業(進上金にあたる部分)をやってる事にしてその個人事業があてはまるって事で問題なし、
後者なら厩舎からの給与も事業収入になるからどう考えても50%以上は減るわけないんで不正、
まあ前者って事にしてるから受給出来たんだろうけど悪知恵働くねえ。
>>734 コロナ禍でも売上上がってりゃ、コロナの影響で収入が減ることある?
>>737 だから指南した税理士が逮捕されてたりするだろ
頭悪くて世間知らずでもニュースぐらい見とけよ
刑事罰は受けないだろうが、社会的制裁受けなかったら中央競馬が終わるから
追放されてきっちり反省してくれバカ関係者がよ
でもよく貰える(貰おう)と思ったよね
頭足らない人が多いのかな
指南役の詐欺士の上手い話に騙された皆さん
バレないと思ってたのかだけでも知りたいわ全員にアンケート取ってくれ
つーかJRAや調教師会は通告出してんじゃん
早期に返したやつはともかくそれ無視してる奴は追放で間違いないわな
制度上大丈夫でも関わった全ての人は公表してきちんと精査しないとダメだな。
月ごとのお手馬の身上金出して不正需給していないかはJRA主導でやるべき。
ただでさえコロナ禍でギャンブルやってるんだからコンプライアンス的にはきちんと示さないと開催の大義名分が無くなるんじゃないかな。
受け取った100万で馬券買って200万にして100万お返しする猛者がいたら笑えるなw
もしかしたら速攻でwin5で勝負してる奴らもいるだろこれw
無観客で静かにやり過ごしてたのにバカだねー
今週末どうせやるんだろうけど風当たり強くなりそうだな
一時期ツイで
こんなコロナ禍でも競馬できる喜びを与えてくれる関係者様に感謝ですっての結構見たなw
純粋すぎる人が多いのも滑稽な話だよなギャンブルなのに
結果的に、一度中止にした方が良かったんだろうな
競馬界だけノーダメージだからこういう時に余計に風当たりもきつくなる
100万ごときで詐欺まがいのことやるんだから
馬券購入の禁止も守ってるわけないだろうな
笠松と同レベル
リーチの元関係者が多そうだなやっぱり同族は集まるのか
開催自粛すべきだろうがまずしないだろうね
笠松のほうが酷いが対応はまだ向こうがマシな方だよ
>>755 世間は五輪会長選びで忙しいから、こんなの話題にしないよ
返そうにも使てしまって返せない人もいるみたいだからなあ。
借金して返すのかね。
ボート:西川の八百長
オート:森が大怪我で戦線離脱
競馬:笠松&中央の不祥事
競輪の時代がきた
>>757 国会に呼ばれるとかまさに。
一口会員やってるけど、開催が飛んだら補償とかあるんかな。
前の餌の時みたいな全馬3着相当みたいな。
仮に厩務員が担当していた馬が前年2019年1月〜6月の間に5000万円稼いでいたなら厩務員には5%の250万入ってた
その馬が引退、または入着できなくなれば当然2020年の上半期にはその収入が無くなる
コロナ給付の要件が前年同月から半額以下だからその隙を突いた
変動の激しい賞金収入に目を付けた税理士が自身の報酬目当てに動いたのは間違いない
少なくとも成功報酬として税理士が受け取っていた額は1000万円は下らないだろう
この税理士が声をかけていなければ皆申請をしてなかっただろうし、「税理士が言う事なら間違いないし、正しく申請して貰えるのものなら貰う」という甘い考えがあったと推測できる
競馬村で一般社会と隔絶された世界に生きて来た無知な連中を標的にした悪質な事例
この手の詐欺まがいの手法はなにも競馬村だけにあった話じゃない
まあ野党やメディアの突き上げもあって、スピード重視で給付要件がガバガバだったのも悪いが
競馬村がコロナの影響受けたとは思えんわ、馬主が離れたのは営業力不足だろ
>>751 営業自粛等の「等」が曖昧だな、
あと再起の糧の部分には当てはまらないんじゃないかな、再起どうこう言うほど凹んではないわけだし。
>>770 違う違う
世の中の不正受給者のほとんど指南者は税理士や社労士が手引きしてるんだよ
競馬村の人間だけ無実ってわけにはいくかよ
税理士がいけると言ったところでコロナが直接関係ないのは解ること
不正受給は免れないわ
罪を償え糞野郎ども
とりあえず書き込むならとりあえず持続化給付金の受給条件くらい頭に入れてから来ないか?
擁護する気全くないけど低所得者の妬みみたいなレスばっかだし。
この問題の本質は高所得者でである競馬村の人間が競馬界の意向に反して申請する人間がいたって事だろう?
野上農相、JRAに「厳正対応」指示 不正受給疑惑
https://www.nikkansports.com/general/news/202102170000553.html
所轄官庁の大臣に指示されたとなりゃもうお終いだね
返還だけじゃ済まない 不正受給者は追放だ 法的にどうこうって話し別にしても我々は対象では無いから給付金申請しないでねって通達無視したって事だからな
それでこんな騒ぎになったんだから村内での処分全く無しってのは中々難しいんじゃね
これは一律に返金させそう
そうしないともう収まりつかないくらいまで
話が大きくなってる
国会にまで話行ってんだから
>>777 高所得云々は関係ないだろ。
コロナの影響関係無いのに受給したのが問題であって。
>>777 なんやねん競馬界の意向てw
不正受給は不正受給だろ
馬鹿だろ
詐欺罪以外の何物でもないわ
さっさとムショ行けや糞が
>>781 返金で済まそうとしてたところに問題が大きくなったから
返金じゃ済まないよもう
>>776 だから大規模な不正受給に税理士が動いたと言ってるだろ
その不正受給も競馬村だけの話じゃないし、別に無罪とも言ってない
少なくともすぐに返還すればお咎めなしだったのに、反せる額じゃない連中が多かったからニュースになっただけ
>>781 返金はするし、その後の処分がどのくらいかで話し合いしている段階だろう。
追放までは難しくても返還だけでは済まないな。
最低限、賞典停止にはするだろう。
岩戸調教師がツイッターで怒ってるね!
こういう正義感の強い人が増えてほしい😌
>>201 どう割り振っても、本人の実力より運の要素が強いから、半分をみんなで分けるルールって言ってたような。
その方が厩務員のやる気も増すし、諍いも起きにくいのでは
もらえるもんもろたらええねんのあいつがどうなったか
反社のパーティーに出たやつがどうなったか
芸人でもあれなんだから規律が求められる公営ギャンブルでどうなるかは言うまでもない
暴力団と金の貸し借りがあった調教師は追放になったし、今回はそれ以上の問題じゃないか
国会まで行ったら誰かが責任を取らないと行けないなー(棒)
>>777 要件知った上で叩いてるのだが
君は競馬村が要件満たしてると思ってるの?
怒ってる調教師も気を付けて発言した方が良いと思うがな
後になって「実は自分の所のスタッフにも・・・」という事になりかねん
>>785 いやだから競馬村だけの話じゃないからなんやねん
俺だって持続化給付金の話あったよ?
俺のまわりも持続化給付金もらうもらわないで盛り上がったよ。
社労士にそそのかされたよ!
でも俺はやらなかった
なぜなら詐欺にあたると思ったから
不正受給した糞野郎共はさっさとムショ行け
馬友の兄弟が調教助手で話を聞いてるとクリーンだし真面目だし何より金持ちだし、地方の体たらくを見ながらさすが中央は違うのなと思ってた
やっちまったやつらは極悪馬主にたぶらかされたのかね
口うまそうだもんなあ
アーモンドアイの担当は半減していたら19年勝ったドバイが20年に中止を理由に受給できそうだが
>>780 競馬の仕事してる奴って馬鹿なのかな?w
少し考えたら、こういう大問題になるって想像つくだろ
少なくともこれに絡んだ関係者の馬は出走停止だろ
知り合いに馬券買わせるとかその他の不正の温床になる
という疑いがかけられるんだぞ公正競馬w
つーかこれまであったかどうかも調査対象にならないとおかしい
農林水産大臣の監督を受け、日本国政府が資本金の全額を出資する特殊法人
である中央競馬会が監督官庁の長である農林水産大臣から厳正な対応を取るよう
指示されたからには返還だけで済まないのは明らか 受給者は覚悟しておけよ
さっき知ったけど、関わってる人間大物多くて草
これ結構なスキャンダルじゃないの?
こんなモラルの人間が100人単位でいるのだから反社もどこかに食い込んでるだろ…
警察の捜査入った時はしっかり調べて欲しいわ
コロナ禍での競馬開催に目をつむってもらえた恩を仇で返したね
これは許されないだろ
ホントこの糞馬鹿競馬関係者どもはコロナは隠すは不正受給はするは競馬法は犯すは
クズの掃き溜めみたいな連中だな
今頃指南役の詐欺師より頭が足らなかった受給者がビビってんだろなあ
ところで明日、土日の出走馬決まるけど何の変更も無しなの
指南役が誘い込むのは、頭の悪いバカだけだからな
大学生、主婦、競馬関係者ww
だからこそ理事長が国会に呼ばれた
ただでは済まないよ
本人に聞いたらなんで自分一人の責任にされてるのかわからんてさ
一人じゃないなら他にもいるんですか?て聞いたらそう言う話ではないと言われた
有耶無耶かなんかそれっぽい注意指導で終わりに決まってんだろw
間違っても粛正とかねーわバカかよ
そんな真似して仕返しに不都合なこと暴露されたら競馬界の方が大怪我すんのにんなことも想像できねーの?お前らってw
>>777 受給条件に当てはまる案件だとしても道義的な部分に対して世論に火がついたら非常にヤバイよ、
パチンコ屋を感染の温床って部分より「こんな時にパチンコ?」って部分でフルボッコにして全国の殆どの店を休業に追い込んだり、
感染拡大の要因の1つに過ぎないGo toを感染拡大の主犯の如くフルボッコにして止めさせたり、
この案件は国民のフルボッコ根性に火を付ける要素が豊富過ぎる、世論が開催中止に追い込むくらいに騒ぐ可能性は十分に秘めてると思う。
>>795 当初の受給条件のコロナ等の影響によりっていうどうとでもとらえられる対象に関しちゃ満たしてるともいえるし
満たしてないともいえる。
むしろこの件が不正受給であるか否かの今後の線引きになってくると思う。
現時点では給付対象の条項があまりにも幅広いような表現だったので半減月があれば不正とは言えないと思うよ。
>>817 調教助手や厩務員が知ってるJRAに不都合な事なんてないやろ
これ表沙汰になって良かったよ
おりもりおさんは婚約破棄するかも
>>795 昔から個人事業主である限り黒に限りなく近いグレーではあると思っている
「給付金の趣旨・目的に照らして適当でないと中小企業庁長官が判断する者」に認定されれば別だが
>>821 つーか不正して追放された人間の話なんてまともに聞いてもらえないのは
笠松競馬で証明されちゃってるよねw
開催日数減ってない
賞金減ってない
この2点がある限り、どんな理由付けたって、もう言い訳としか見なされないわ
コロナの影響で海外遠征ができなかったとか、トンデモ論繰り出すしかない
競馬界の御意見番である藤田伸二さんや尾島徹さんや瀧川寿希也さんからのコメントは出た?まだかかりそう?
こんな事やってるのばっかりって事なら八百長からの馬券購入からの脱税も厳しく調査した方が良いかもな
>>824 それな
例え仮に中央にも八百長なんかがあってかつ今回の件に関わってるヤツがそれを知っていたとしてもだ
こいつらがそれを喚いたところで徹底的にもみ消されるかどこも取り上げないだけだわな
>>820 吉本の芸人や漁師は多少なりとも説明できるけど、調教助手や厩務員はコロナの影響は全くない
逮捕、立件、起訴まで行かない限りは追放や懲戒解雇は無いわ。
笠松の件で中央しか買わないって人もいただろう所にこれだもんな
カラスもびっくりするくらい真っ黒な業界だわ
>>827 中卒どころか犯罪者までいるだろ
少年院行った奴がそこで牧場関係者と知り合って厩務員になった奴知ってるよ
もちろんその牧場関係者も少年院入るようなことしてるんだがなw
競馬界はやりたい放題やりすぎ
地方の八百長もそうだし馬券買える競馬関係者とか死ねよ
トラックマンも馬券買えなくしろ
クリーンな運営はまず根本から見直せ
どんな些細なことでもコロナの影響を説明できたらいいけど厩舎関係者には無理やからな
全く影響ないから
>>833 年齢サバ読みおばさん試練ですな
愛がない結婚は不幸なものです
自主返納した場合って、受給額をそのまま返還でいいの?
受給額+延滞金、その合計額の20%上乗せで返金って、不正受給って認定された場合だけ?
>>820 「コロナの影響等」がどうとでも捉えられる訳ないだろ
JRAは賞金も開催日数も減ってない、余程の要件が無い限り無理
中止になってないどころか
コロナで売り上げ上がってるまである業界だからね
地方競馬なんか特に顕著だったが
JRA=日本中央競馬会 調教助手らがコロナ対策 持続化給付金を不正受給か 指南の税理士法人会長「何もわからない」
https://news.yahoo.co.jp/articles/cc6fb0c27ae8ce978fcf7079bece3053f2f5ca8c の動画に出てくるぼかしの掛かった会長の髪色と髪型が
噂の税理士の父親の髪型と似てるんだよなぁ
>>839 まあそもそも不正でなければ返さなくていいわけだから、返さなくていい金に対して延滞金なんて発生しないと思う。
持続化給付金不正受給反対
@KRDwPdUPyUi0vmy
・
11時間
S調教師は今回の件が原因なのか、様々な要因がありましたので、
把握は出来ておりませんが、3月1日より2馬房削減処分となっています。
指南役税理士の仲介役、紹介役であった元調教助手は昨年いっぱいで自主退職しています。
最近は、お金の知識を講演しています。
S調教師って誰?
まあ世間で騒がれても競馬担当記者はダンマリだろうな
記事にすれば厩舎関係者と軋轢が生じるし
まして記者自身が取材制限とかの収入源で給付を受けてる筈
JRAの厩舎の預かっとる馬の数も出走頭数も何もかも減ってないしコロナの影響は全くない
これ以上の不正受給はないってくらい典型的な不正受給やろ
>>840 「コロナ拡大による営業自粛等により」が正しいからアウトだね
>>793 知らんで貸して、返してもらえんから訴えたら自分が失職ってな。
やってられへんで。コーセイ恩返しせー
Sってイニシャルだけで調教師23人もいるのな
栗東に限れば14人か
去年は馬房数の変更は2月末に発表されてるからその時点である程度バレちゃうね
こんな卑しい奴らなんだから、儲かるとなれば何やってるか分かんないな
前にも書いたが地方交流競走は減ってるだろ
額としては微々たるものとしても
横行するコロナ給付金不正受給 対策できない「いい加減なシステム」
「最大の問題は、持続化給付金のシステムがいい加減なことです。
そもそもこの事業は経産省主導で行なわれ、事業を受託した『サービスデザイン推進協議会』が97%を電通に再委託し、そこからさらにパソナなどに外注されていた。
そうした事業者に不正受給を見抜く能力がないのは当然です。
本来なら国税庁などが業務を請け負うべきでしたが、経産省の縄張り意識が他省庁の関与を嫌ったことも、事業が“ザル”になった大きな要因です」
https://news.yahoo.co.jp/articles/5099b3894ad3a4b511a658455977596c6db453bf >>847 これ以上ない典型的な不正受給なのに
税理士の責任にして逃げようとしてる競馬関係者の悪どさには恐れ入るわな
税理士と不正受給した関係者はさっさとムショ入れよ
栗東が多いのかな?
美浦の上原厩舎はすぐやってないってつぶやいてたな
持続化給付金不正受給反対
https://twitter.com/KRDwPdUPyUi0vmy JRAの調教師、調教助手、厩務員による前年比進上金の増減を利用した
持続化給付金受給に反対するアカウントです。
令和2年11月5日調教師総会にて注意喚起後も返還していない者は即時返還を。
2020年11月からTwitterを利用しています
去年の秋から告発してたんだねこのアカウント
今まで誰も食いつかなかったけど
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>849 普通は貰わんよ
7月から詐欺で逮捕されてるから、知ってる奴は気を付ける
今回詐欺ではないけど不正受給に当たるからね
>>854 JRAの賞金に対して割合が微々たるものすぎて影響を受けたとは言えんやろ
7月or8月だろうな
西の開催なかったから確実に減ってる
裏函も使えなかったし。これはコロナの影響だな
>>859 いやこの告発って去年のその詐欺で逮捕や自主返還殺到したのを見ても
未だに返還してない奴がいるって話だからね
一部の関係者は返還してるらしいし
JRAが税理士の窓口になってたらしい厩舎の馬房数削減したのが事実なら
把握して無いって広報の話は完全に嘘だな
まぁ「馬房数削減理由は給付金不正受給と関係ない」と言い張るんだろうけど
JRAはしょせん公務員みたいなもんだから全くコンプライアンスが効いてない
>>844 清水、斎藤、佐々木、鹿戸、須貝、杉山、笹田
去年の夏前なんて大手新聞メディアが一斉に「給付が遅すぎる」「額は少なすぎる」と大合唱してたわな
要件がザル過ぎて不正に申請する奴が大量に出てくるのは誰でも予想できた
お前らも収入減ってないのに10万円貰ったやろ?
しかも経済回すために配られたのに貯金に回した奴は文句言う資格ないぞ
モラル的には大差ない
>>864 不正受給して、後は運が悪ければ捕まって、運が良ければ逃げ切れるんだからな
不正受給した連中はいつ爆発するか分からん時限爆弾背負ってるんだよ
100万なら少し頑張れば稼げる額なのにアホだよ
JRAは隠蔽する気もないしするメリットもないし馬主、調教師、騎手、厩務員、助手の免許剥奪なんてなんとも思わないし(ホントはちょっと面白いなとは思う)
また余計な仕事増やしてくれやがって…って程度ですわ
>>866 いったい誰に言ってんの?
お前の職業なに?
審査ザルでハンコ押した公務員?
お前が刑務所行けよ
税金私物化すんな
死ね
コロナのリスクあるのに満員電車で仕事に行き、給料から沢山税金取られ、週末は競馬で八百長行われてるのも知らずに養分となる
この国で一番アホなのはサラリーマンだな。他人を騙して金を手に入れた奴がこの国では偉いんだよ
持続化給付金不正受給反対
https://twitter.com/KRDwPdUPyUi0vmy このアカウントのリツィート見ると不自然に馬のレース結果や調教師に関するツィートをリツィートしてるね
リツィートされてる馬はワグネリアンとレッツゴードンキ
リツィートされてる人物は須貝
何の意味があるのかはわからないけどね
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>867 運が良いのは地方の関係者かもなw
地方の関係者は潔白でしたとかありえんだろうからなw
JRAに注目が集まってる時に何事も無かったかのように返金するんだろうなw
金の無い奴には運営が負担したりなんなりして黙って返さすだろなw
>>773 源氏パイも持続化給付金もらっただろうからだんまり
ソダシで競馬に興味のない人からも関心を集めたいとか言ってたのにこんな形になるとわ
競馬関係者なんかグズ人間ばかりだからな。それ以上に馬券買う奴らが一番バカだよ。
>>533 あいつも飲食店だから受給してそうだな…時短営業とか店開けれないツイートも結構見たし
飲食店とかは全然受給しても良いと思うコロナで大打撃だろうし
とりあえずわかったらまとめていってね
おまえらみたいな使えねークズ達でも使える機会だから わかったな?
国会に呼びつけられてお叱り受けて赤っ恥かかされたJRA
国民の血税だから対応間違えるとやばいぞ
源氏パイは給付金貰ってるだろうからダンマリだろ
自分に都合の悪いことはダンマリするのが源氏パイの特徴
自称漢とかw
個人事業主と言ってもサラリーマンに近いからな
個人事業主に必要な営業努力も不要だものな
国会でも取り上げられたし主要マスコミも報じた
何らかの処分でトカゲのしっぽ切りは避けられんね
で競馬村の特徴としてこれを告発した奴を犯人捜しするんだろうな
去年はいろんな記録あって盛り上がったのに今年はダメなニュースばかりだな
あいつのバーは趣味でやってるようなもんだろうに
漢なら税金から金恵んでもらおうとすんなよw
そもそも金持ちじゃんあいつw
とりあえず今週末は開催中止したら?
ヤフコメ見る限り国民はおかんむりだぞ
>>886 趣味でっていうのはあなたの印象ですよね?売上が減ったという客観的証明があれば給付金受ける権利はありますよ
脱税した小久保など数人の野球選手は追放されなかった
脱税と今回のは全く違うけど
一昔前、S調教師とO馬主が取材に対しては高額報酬を貰うプロダクションを作って、M調教師と大手クラブ代表から説教された話があったわな
>>818 競馬が好きでやってる自分ですら憤りを通り越して呆れてるし
知らない人らからしたらもっと許し難いよなあ
この件に加担した競馬関係者、税理士
厩舎と調教師助手を実名報道して下さい
S師の馬房削減は現在G1以外は馬主の口取りが禁止されているにも関わらず
普通の重賞レースで検量室前に降りてきた馬主を口取りに入れたことに対する
ペナルティ
>>891 あったな、ゴルシが凱旋門出るのにフランスに行った頃だっけ
数年前から競馬ラボでやってた調教助手のコラムがいきなり全削除されたりしたな
そもそも制度がザル過ぎたのが一番の問題でしょ
オレは緊急事態宣言月に半減して、翌月に倍増したんで年収的には変わらなかったけど100万円正々堂々と貰ったよ
いまの日本人に倫理観を求めるのはダメ🙅
中国韓国以下になってるもん
>>890 不正受給は歴とした刑法犯やぞ
詐欺罪
懲役10年以下
テレビも新聞もこの件で「不正」受給という言葉を使ってるから事が大きくなっているんだろ
33ある特殊法人。
ほとんどは、東大卒の首席から順番に財務省官僚になり10年で
ピラミッドのトップになれなければ、天下り先になる。
その天下り先の一つがJRA。
利権や金が関わると、こういう不祥事も隠れて行われる。
調教師会長が知らないとは思えない。
橋田さんも知ってただろう。
残念としかいいようがない。
>>890 野球の脱税は、(無知な野球選手を)そそのかした奴が悪いってなったから
今回の場合は全員へ通達したにも関わらず返還してないという悪質の度合いが違うからね
去年のJRAはコロナ禍にもかかわらず前年比3.5%もの増収だったはず。厩舎や馬主への賞金も減ってない。だから収入が減った調教助手がいたとしてもコロナの影響であるはずがありません。とにかく収入が減ったら給付金の対象になるかもしれないから、本当の理由はとにかく申請だけしてみろと指南してる税理士やコンサルが沢山いるってことですね。情けない国になってきたものです。
これって有名な大阪の税理士馬主(ワールドプレ××など)が指南したのか?
ひどい話だ立派な詐欺教唆でしょう。きちんと名前を公表すべきだ 監督官庁の農林水産省シッカリして下さい。馬主資格は勿論はく奪でしょう 笠松のように開催中止も止む無しと思う
本当に苦労している方を馬鹿にしている。
1か月ぐらい中止にすればいい。競馬ファンとして、情けない。
もしくは調教師への賞典中止して、そのお金でファンへの還元と、困っているかたへ寄付ぐらいのことをやるべき。
そら緊急事態宣言であらゆる民間企業、スポーツ、芸術、芸能が自粛をしている中で
競馬は生き物を扱うということもあってか唯一と言っていいほどお目こぼしされていた業界だからな
関わった人間は追放以外世論は納得しないだろうね
100万あれば経済苦で自殺しない方もいただろうね
大阪船場の税理士(馬主)がコンサルタント的黒幕になって、世間知らずの助手や厩務員達を焚き付けて給付手続き代行までしたらしいよ
もちろん上前をピンハネしてね
10万×100人としても1000万、2019年菊花賞1着賞金の12分の1か
実際は100人ではおさまらないだろうなぁ
プレミア税理士さん、馬主やってるよりワリが良いな
しかしまぁ税理士が税金泥棒とは片腹痛い
重賞出走馬以外は東西の遠征が禁止だった期間があったから全く影響がなかったとは言えない、
本当に出たいレースに出れなかった訳だし。
こんなことありえない。勝てないから所得減ったってこと言いたいの?武豊も調子悪いし、競馬するのやめようかな
なんかいろんな意味ですごくがっかり。
結局こんな人達の集団だと思ったら競馬熱も冷めたわ
競馬中止を訴えている人がいるが大半の関係者や馬主は真面目にやっているのに中止になったらとばっちりも良いところだろ
国会でも野党の議員は競馬開催の中止をすべきとは言ってないし粛々と関係者を処分すればよいだけでしょう
競馬なんて、所詮、博徒の集まり。
中卒がザラ。他人様のゼニをあてにしている連中が、考えることなんか、この程度。
博打なんて、廃止すりゃいいじゃん。
不正受給の競馬関係者からしたら
たかが100万で追放なんてとんでもないとか思うんだろうな
狂ってるよ
このある意味詐欺を持ちかけた税理士こそ黒幕だろ。厩舎関係者で受け取ったお金は返金するべき。そして企てたこの税理士にはきっちり捜査機関が介入し処分すべき。
JRAは競馬場に観客を入れてないだけでレースは全く通常通りやってますよね。
それでどうして厩舎関係者が満額受け取れる、という話に?
税理士が話をふってきたにせよ、給付金を受け取った厩舎関係者が不正を自覚していなかったとは思いにくいんですけど。
これ関わった厩務員や助手は頭悪過ぎ確定だから調教師試験も問答無用で落とせ
>>6 おいおい、何の関係もないに決まってるだろ
名前を出すんじゃないwww
ご丁寧に案内状なんかあるのなら、公表して社会的な制裁を受けてもらえばいい。
犯罪には問われないグレーゾーンでの騒動だと思うが、道義的には真っ赤だからな。
国会にJRAの理事長が呼ばれるなんて、怒り心頭だろうしさ。
返金すれば厩務員達は、そんなに責めは及ばないと思うが、世間知らずのそしりは免れないよな。
コロナの影響で減収した人が対象の給付金なわけで
自分が対象者じゃないことをわかってて申請してるんだから立派な詐欺
件の税理士はもちろん、不正受給した人たちの実名をさっさと公開してほしい
厳格な処分が下されるまで馬券は一切買わない
ちなみに返金の広告によると
警察・中小企業庁の捜査前なら返金は受け付けるらしい
多分もう手遅れっすね
早く全員法の裁きを受けてほしいね
税理士が悪いのはもちろんだが、それに乗った厩舎関係者もひどい。納得できる処分がされない限り馬券買わないようにします。
厩務員や助手は大卒も多いやろ
騎手は申請してないみたいやから世間知らずを理由にするのはおかしくないか
もっと報道しろよ。集団詐欺事件じゃん。なんで?マスコミは忖度?
即刻、開催中止で。規模が尋常ではないし、不正があってはならない立場の人間が、こんなにも責任感のない奴等ばかりだったとは。一般人とは話が違うし、膿を出し切るまで自粛すべき。
この国犯罪者に甘すぎるわ
コロナにかこつけて歯止めきかない奴等は厳罰くらわせて一生シャバに出すな
多数いるとのことなので、一旦開催を中止してでも、まずは実態の解明、そして処分を公表すべき。
中央競馬は無観客とはいえ、開催を続け、収益があった。
不正受給など、絶対に許されない。
開催中止や賞金減額にもなってないのに完全に不正受給だな。
厩務員や調教助手が多数とかもう組織ぐるみだろ。
完全にアウト。
こりゃ流石に開催中止して調査しないと駄目だな、まだまだ不正が出て来そう。
競馬が見れさえすればいいだけ。
中止云々は外野が言うことではない。
JRAの自助により中止と決定されればしょうがない。
ただ、見守るだけ。
>>915 確かに
100人程度が関与しているもよう、とは言っても競馬界全体で言えば数%くらいの人数で、ごく一部
ほとんどの人が真っ当に仕事をしている
だからいいじゃんって話ではないけれど、競馬が担っている役割は大きいし、何より馬主さんに大きな影響が出てしまっては存続自体の問題にもなる
調教助手らは、担当馬の獲得賞金に応じて得られる報酬が「コロナの影響で減少した」として申請していましたが、2020年、中央競馬のレースの実施回数は過去最多でした。日本調教師会は「コロナによる経済的な影響はほぼ皆無」として、受給した場合は返還するよう求めていました。取材に応じた調教助手によりますと、大阪市内の税理士法人が1件7万円〜10万円の報酬で、受給を指南していたということです。ABCテレビは17日朝、この税理士法人の会長を取材しました。(記者)「調教助手らに給付金の不正受給を指南した?」(指南したとされる税理士法人会長)「僕は何もわからない」、(記者)「税理士法人名義の勧誘書類があるが?」(指南したとされる税理士法人会長)「急ぎますので」、(記者)「事実かどうか答えられない?」(指南したとされる税理士法人会長)「責任は何もないです」、(記者)「不正はしていないという認識?」(指南したとされる税理士法人会長)「・・・」。疑惑を受け、野上農林水産大臣は、JRAに事実関係の把握と「厳正な対応」を取るよう指示しました。
理事長が国会に呼ばれて監督官庁の農相から厳正な対応を指示されたんだよ
金を返すだけで終わるわけはないわな クビだよクビ
コロナの性質もわからなかった最初の緊急事態宣言中は、業種に関係なく全産業がストップさせられていた。
無観客とはいえ、全プロスポーツ・部活も我慢を強いられていた最中に開催していたのが競馬。
公営であるなら本来先に姿勢を見せるべきに開催しておきながら、その中でこんな不祥事があるのは本当にまずい。
無観客でも競争は行われているのだから、競走馬関係者の収入は然程変わらない筈。寧ろ、競馬場や場外発売所の従事員やそれに関連する請負や委託の従業員の生活の方が危ない。
そう云ったことを考えると、赦し難い不正行為だと思う。
まあこの税理士様は手数料取ってたんだろうから無罪はないよな
国に金を返金したとしてそこら辺どうなってんのか気になるわ
いくら税理士事務所から封書が届いたとはいえ、おかしいと全く思わなかったとは思えない。
貰えるなら貰っちまえ的な感じだったんだろ。
コロナはJRAにはそれほどは影響無かったて話だったしね。
まあ、ずっと開催してんだから有り得ないよ。
今回の持続化給付金詐欺、期限までに返還すれば捕まらないみたいなん駄目でしょ?
全員、詐欺で前科付けなきゃ駄目だよ、犯罪なんだから。
レイズアスピリットみたいな馬をまず救えよ
どんだけ金儲けてるんだよこいつら
儲けてる一部を引退後の馬に回せよ
馬がいないと成立しないのにさ、理不尽すぎる
不正を解決するまで競馬中止したら?一度競馬を止めたら解る。説明しないねなら。他の人はもっと大変です。他の人が我慢や規制をもらっているのに競馬会はない。移動制限だけ。競馬場の働く人の気持ちを考えて欲しかった。トレーニングセンターだけが競馬ではない。競馬場のお店の人は休業状態だし、テナントで入っている店は売上がない。競馬はみんなが協力して成り立つもの。コロナウイルス中で開催出来ている感謝は足らないのかな?責任責任を果たしてから開催してほしい。残念で仕方がない。
そりゃ弱小厩舎なら受給しないと損だと思うだろう
そもそも税金で成り立ってる競馬関係が受給できるのがおかしい
地方競馬も去年すんごい売上だったろうに
諸外国のように、多くのレースが中止されたり、賞金が大幅に減額された訳でもないのだから、不正受給と考えるのが一般的だろうし、徹底的に調査するなどの対応が必要だと思う。
それにしても、今期最初のGIレースの直前にこういうダーティーなイメージの話題が露呈して残念。
レースの進上金等JRAからの『正規収入』はコロナの影響で減ってるわけではないはずだけど、おそらく大幅に減ってるのは担当馬の馬主・生産者からのご祝儀等、自己申告になって税金誤魔化せる副次的な収入。指南した税理士はそこを都合よく見積もって収入が減ったことにして申請させたのではないか?
競馬界も相撲界同様にごっつあん文化が蔓延ってるから、貰えそうなものは何でも貰っとけみたいな思考になってるんだろう。
>>664 ディアドラもコロナでローテ狂ったからなー.まさか会長の厩舎からは不正受給はないよね.
返還だけで済まして言い訳ないだろうが。詐欺罪ですからね!犯罪ですからね!指南役の税理士は資格剝奪、詐欺罪での立件が当然。
JRAも初期の対応を誤るとケースは異なるが地方の笠松のように開催自粛に追い込まれかねないですね。世論の声には細心の注意をしたほうがいいでしょう。
集団詐欺だよ。反社としてること同じだし逮捕者だって出てるような案件。開催中止して徹底的に調べないと。逮捕者も出ないであやふやにして競馬開催したら競馬関係者も上級国民てことか。
厳重注意だけで良いのか?
不正受給した大学生は逮捕されてるんだが。
詐欺罪に当たるはずだけどな。
素性の分からないどこぞの税理士なんかの甘言にホイホイ乗る訳がない
間違いなく競馬関係者に広く顔の効いてた人物
弱小厩舎やぽっと出の馬主の知り合いの税理士ってだけじゃここまで大事になってない
>>949 わざわざヤフコメからピックアップお疲れ様
時給いくら?
JRAレースの賞金は、馬主80%、調教師10%、騎手5%、厩務員5%で配分されます。
元々調教助手には進上金(賞金)がなかったはずですが、現在では配分されたり、厩舎によっては全スタッフでプールされたりしています。そして、進上金(賞金)は、給料とは別のものです。レースを使った際に発生するイレギュラーな副収入です。厩舎スタッフは、調教師に雇われているサラーリーマン。
その中の一部の人が、確定申告時に進上金から必要経費を差し引くために個人事業主として青色申告を行って
います。その方たちが今回の持続化給付金不正受給者です。給料はちゃんと別に支払われているわけですし、そもそも雇われているのに個人事業主?もう、そこがおかしい。これは完全な持続化給付金詐欺です。JRAも調教師会も各調教師もしっかりしてください。
>>934 何が競馬界が担ってる役割だよ馬鹿w
何も担ってねぇよ
むしろ日本を衰退させてる一要因だろ
競馬なんてほぼ生産性のないギャンブルだろ
公営ギャンブルにお布施するよりも
衣食住に金を流通させる方が国民にとっても国にとっても建設的なんだよ馬鹿
この際笠松と同様に中央競馬も中止で良いよ
馬主は競馬なんか止めて事業に集中すれば良い
馬主なんて遊びなんだから
前年との収入比を賞金込みにしたら、いくらでも減収は演出できる。
前年に管理馬が3連勝。しかし、その後、頭打ちになって惨敗続きになるケースは腐るほどある。それはコロナのせいでも何でもない。馬の能力。成績不振で減棒されたプロスポーツ選手が減収をコロナのせいにして給付金を申請するような話だ。
コロナの影響で競馬が開催されず、さらに馬主が経営不振により競馬から撤収。それで収入がなくなり、基本給が半減されたのなら話は別だが、そうではない。今回の申請方法はかなり悪質。競馬の仕組みを知っている人間だったら詐欺としか言いようがない。
ヤフーの該当税理士事務所へのインタビュー動画の記事が消されてるな
そもそも世間より高い水準の収入がある人達がこういうことをするというのは理解に苦しむ。パワハラ事件もそうだが閉鎖された世界で生きているだけにトレセンで働いている人間は常識というものに欠けるのだろう。まあそういう業界だってことだ。
>>957 どんだけ競馬嫌いなんだよw
この板来んなバカ
いっぱい貰ってるはずなのにセコいよなぁ
処分されるとしたって甘々で終わりでしょう
せめて全員の氏名の公表くらいはしてもらいたいよね
指南内容で、
「無観客で馬のやる気が失せたから」
と言えばよい。
ってのがあったけど、よくそんな指南を受け入れたなって思ったw
調査する気がゼロのコメントだな。
やってる罪状は笠松と変わらんよ。
がっかりです。
>>873 ドクターコパ
タイサイ、カタナの馬主(椎名節氏)の嫁
スプリングファーム社長(ウインバリアシオン所有)
花岡貴子(競馬ライター)
西塚調教助手(尾関厩舎)
東スポUMAデスク(馬じゃなくて未確認生物の方)
意外と関係者いるな
東スポは競馬アカウントは反応無し、河童部門と仲悪いの?
>>962 競馬が嫌いなんじゃなくて
競馬にかかわるゴミクズ人間が嫌いなの
一度このゴミクズ人間どもを一層した方が良いと思って言ってるだけ
コロナ禍の中、キャンセルや中止に追い込まれたり、閉店倒産が相次ぐ中、競馬は通常通り開催されてきました。
もちろん、賞金もレース数も減らず、売上も下がっていません。
そんな状況で、JRA内でこんな不正受給してる人間がいることに呆れた。調教師によるパワハラ告訴もあった。
競馬ムラだから仕方ない?で済まして良いのか?マスコミ初め、メスを入れるべきでは?
賞金はあくまでも年収の変動部分であって保証された収入ではないと思う。
勝ち馬が前年度比プラスもマイナスもある。
加えて競馬開催は無観客で実施できている。
何故、このような条件下で申請が通過出来るのか理解に苦しむ。
持続化給付金制度の申請仕組みがあまりにも杜撰過ぎる。
口コミでトレセン内で広がったのかも知れないけれども指南する人の口車に乗って申請したスタッフ達の資質を疑う。
彼らは充分は報酬または待遇であるにも関わらず申請した事に関して違和感を覚える。
収入が良い年もあれば悪い年度もあるそれを分かって申請しているのだから質が悪い。
この記事を見た競馬ファンは怒っていいんじゃないか?中央競馬関係者でコロナ禍で実害を受けたのは競馬場や場外馬券売り場に勤務している人たちであって調教助手や厩務員ではない。こんな詐欺集団のために競馬ファンは25%も税金を取られていると思うと馬券を買う意欲はなくなる。こういう詐欺にかかわった連中はみな逮捕してほしい。持続化給付金は税金から支出されている。税金泥棒を許してはいけない。
JRAは日頃から広告料使いまくってるからその成果が出るかなw
サークル内の人間が受給してる時点で明らかな詐欺です。的確な判断とは受給するしないではなく、もしその立場で受給した者がいれば、速やかに自首をして刑に服する以外に何かあるのでしょうか?。
規模が大きいとか人数が多いからで結果的にうやむやで許されていい事では絶対にありませんし、公正を日ごろからうたい文句にしている以上は、事実が解明されるまでは開催を停止して調査をすべきです。
したことの違いはあれ、少なくとも笠松競馬は当事者は引退、事業者は警察の調査を受けたり、開催を停止したりしています。中央でもこれは同様であるべきだし、人数がもっと多いならより悪質でもあるのでなおさらです。
この関係者たちは、収入はあったがコロナ禍で現実僅かに収入が減っていて、その穴埋めをしたくて悪気なく「これぐらい大丈夫だろう」と安易に考えて申請したんだろう。
元々カツカツで生活していた人なら、わずか1万円下がるだけでも結構キツいからね。自分もそうだし。気持ちは分かる。
でも事情や形はどうであれ虚偽申告は不正で犯罪。
自分も含めて、物事を都合よく安易に考える人は世の中多い。だから行動を起こすときは冷静に考えなければいけない。
社会のルールに照らし合わせて善悪や後先を考えないと、人生棒に振ることにつながる。
持続化給付金は
即時支給を前提に
申請から約2週で支給する
行政にすれば
とんでもないスピード対応してくれた施策。
当然、
資料の隅まで精査できるわけはなく
性善説的な処理、対応だった。
そのおかげで早めの支給が行われ
多くの中小企業は救われたのだが
反面、不正申請も多かったのだろう。
これからもドンドン摘発されていくでしょう。
>>969 申請の仕組みは関係ないよ
申請しない不正受給しない奴の方が圧倒的に多いんだから
日本は落とした財布が帰ってくる国
大半の人は財布拾って届け出る
しかし競馬関係者の前で財布を落とすと猫ババされる
制度の問題じゃないよ
ヤフコメのコピペ貼りまくってるバカいい加減にしろ
スレ消化の火消しかよ
競馬というただの犯罪の温床が日本にあるってことははっきりしてしまったな
いつメスが入るかだ
臭ってんだよ何もかも
I Laugh
はーあ
橋田会長全く答えになっていません
誰が考えても
国家農林省が運営スポンサー
此処まで開催がなされてるし
受給資格が有ると思われません
疑いがある以上
的確な判断では済まない
JRAは逃げずに調査して
オープンにすべし
じゃないと
次のターゲットになるよ。
フェブラリーSは中止が妥当だな
とてもじゃないがG1やってる場合じゃない
犯罪組織を国が動かしてるのがヤバイ
法が及んでない競馬界なのに賭けた競馬ファンの税金だけは常識外れな徴収をする国
競馬関係者がヤオ仕組んで馬券買って不正受給しても大半が見逃されてるのに
>>981 オッズが透明化されてて(直前に大きく動くことはあるけれども)買うのも買わないのも自由なのに文句言ってる人って・・・w
競馬開催で税金沢山納めてますって胸張ってたのに、その税金を盗んでるっていう
ど底辺一人親方状態の自分は大して金はないがコロナの影響ではないからもらうべきではないと判断したのに
給料あるけど法的に問題ない貰えるなら貰っとけみたいのはなんとも言い難いなあ
マジで大変な人は支援受けるべきだと思うけどね、というかそのための制度のはずだし
詐欺は双頭な重罪なんだがわかってんのかな
大抵の間違って人殺しましたより重いぞ
>>969 >>賞金はあくまでも年収の変動部分であって
飲食店の客の入り方も変動部分だよね
コロナのせいで客が減ったのか味が悪くて客が減ったのかの因果関係を証明出来ない
馬の勝ち負けも担当する人間がコロナのせいでストレスを感じ仕事が疎かになって賞金を取る事が出来なかったにかも知れない
因果関係は証明出来ない
それでも収益が半減したとこに配ると打ち出したのだから適応範囲と考える人も出てくる
競馬なんかコロナの影響無いじゃん
それにJRAなら厩務員でも大企業の管理職クラスの給料あるんだろ?
>>991 屁理屈って周りから言われてそう
あ、周りに誰も居ないか
>>992 影響あったかどうかを判断するのは支給側
影響あったとこに支給するのも支給側
書類に不備が無く虚偽の申請で無い限り支給側の問題でしかない
>>996 はいはい、それはもう至急最優先オペが政治主導だったでしょ
それは大前提として道義的な部分がもんだいになっているの、「支払われたから払ったほうがわるい」は今回については開き直りなわけ。
-curl
lud20250208225230ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1613534509/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「中央の厩務員や調教助手、コロナの持続化給付金を不正受給の疑い★2 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・【競馬】JRAトレセン、持続化給付金 不正受給疑い…大阪の税理士が「厩舎関係者は満額可能性高い」と調教助手らを勧誘か [ばーど★]
・【詐欺】持続化給付金の不正受給を指南か 統括役、韓国籍の林孝(はやしたかし)こと・林采孝(リン・サイコウ)容疑者(41)公開手配[12/2] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【社会】新型コロナ対策の持続化給付金1.5億円以上を不正受給か 詐欺罪で起訴された会社役員の男らを再逮捕へ 兵庫県 [さかい★]
・「従業員でも受け取れる」持続化給付金不正の税理士事務所にキャバ嬢や外国人らが殺到、行列に
・東京国税局職員ら7人逮捕 コロナ対策の持続化給付金2億円を不正受給か
・【持続化給付金】「俺たちやばいかも」と返金決意。沖縄でコロナ不正受給の大学生★2 [記憶たどり。★]
・【またパヨク・朝鮮人犯罪】持続化給付金の不正受給を指南か、韓国籍の林孝こと林采孝容疑者公開手配
・厚木市長の息子、持続化給付金1億円の不正受給に関与した疑いで逮捕
・【競馬】 日本調教師会が実名回答調査 = 持続化給付金不正受給疑惑 [ベクトル空間★]
・【大学野球】愛知大学野球リーグ、今週末の一部の試合が中止 複数の大学の野球部員が持続化給付金に不正申請か [ニーニーφ★]
・【速報】「持続化給付金」不正受給の調査開始 震えて眠れ
・狙われる持続化給付金「不正受給した」相談急増 簡素な手続き悪用(西日本新聞) ★3 [蚤の市★]
・【警視庁】巡査部長(59)、持続化給付金詐取疑い 「不倫相手との交際費」 [oops★]
・【コロナ対策】政府と電通の癒着が次々…持続化給付金では中小企業庁長官に疑惑、「Go To」3000億円も発注は電通で決まりか [プルート★]
・【警察庁】“持続化給付金の不正受給かかわった” 全国で509人摘発 全国の警察に相談3300件に上っている [孤高の旅人★]
・警視庁、本気出しまくる。 今度は持続化給付金2億円搾取の疑いでコンサル役員を逮捕www
・【民度】持続化給付金、返還申し出6千件 不正受給逮捕後に急増 審査体制の不備は認めず… [BFU★]
・沖縄の私立大学生、持続化給付金不正受給の逮捕者続出で震える 「俺たちおっさんに唆されただけなのに…」
・持続化給付金100万円 業務委託だったことにして、不正受給するケースが多発… 実際貰えない人は損だもんな
・持続化給付金不正受給で自称ラーメン屋の男を逮捕
・【競馬界の給付金不正受給問題】 JRAが東西で300人超の騎手と調教師を調査へ [影のたけし軍団★]
・【持続化給付金】不正受給発覚恐れ…返金額110億円超に 「誤って申請」など1万1455件申し出 [孤高の旅人★]
・【日本】国税局職員ら7人逮捕 大学生ら200人の名義使い コロナ対策の給付金2億円を不正受給 仮想通貨に投資★14 [minato★]
・【御縄タイムス】共謀 持続化給付金詐欺「ダンスインストラクター」とうそを記載 不正受給で夫婦逮捕 沖縄の逮捕者は14人に[4/23] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【分かりにくい】持続化給付金、5回申請も「×」何が不備なのかも教えてもらえない。事業者にいらだちと不信感 [記憶たどり。★]
・【テレビ】たけし、持続化給付金事業“中抜き20億円”疑惑に「お笑い事務所と変わらないじゃないか」 [フォーエバー★]
・【新型コロナ】持続化給付金「中抜き」の電通パソナなど再委託問題 最大9次下請け、564社関与 経産省が検査の最終結果公表 [かわる★]
・【東京】持続化給付金を不正受給か 国立印刷局職員2人逮捕 [みつを★]
・『ポケモン』サトシの声優に「コロナ助成金」不正受給疑惑が浮上
・【大阪】吹田市の私立大学生 国の持続化給付金100万円だまし取った疑いで逮捕 詐泣Oループの一員か [愛の戦士★]
・【速報】自民・熊田裕通衆院議員元スタッフの男を逮捕 愛知、持続化給付金の詐欺容疑
・【電通】持続化給付金の受託法人サービスデザイン推進協議会、代表理事が辞職へ [クロ★]
・【社会】愛知県の大学生2人を詐給^いで逮捕 持続化給付金詐� 野球で活躍しプロ注目、人脈いかし学生を集め嘘の瑞ソを指南か [さかい★]
・【コロナ対策】10万円給付金のオンライン申請、なぜ同一人物が何度も手続きできる仕様に? 総務省に聞いた [エリオット★]
・持続化給付金 協議会役員全員が非常勤 事業責任曖昧 野党批判-委託先電通、再々委託先パソナ、トランスコスモスらからの出向者 [トモハアリ★]
・【大阪】コンビニない村から補助金を不正受給・・・弁当店の元経営者を詐欺容疑で告訴
・郵便局ってクズしか居ないの?コロナの影響で収入減じゃないのに「持続化給付金」瑞ソ120人
・【持続化給付金】給付金詐欺疑い、沖縄で19人目の逮捕 知人に勧誘され申請か 県警 [ウラヌス★]
・【若者】給付金10万円を「コロナで影響を受けた個人や企業への支援に」4割超、意識高い20代 - Yahoo!調査 [緑の人★]
・【読売新聞オンライン】持続化給付金の委託先法人、義務の決算報告行わず…経産相「大変遺憾」 [爆笑ゴリラ★]
・コロナ給付金不正、制度悪用の懸念を岸田首相が2年前に「予言」 当時の安倍氏「内閣総理大臣たる私の責任でやっていただきたい」 [minato★]
・政府はコロナ給付金の不正受給関与の税理士は処罰を
・X JAPAN林佳樹メンバーを持続化給付金不正受給で逮捕へ
・次々「ごめんなさい」 雇用調整助成金不正受給の自主返還増加 [蚤の市★]
・電通副社長「通常業務より低い利益」 持続化給付金の再委託で会見 [トモハアリ★]
・【山梨県警】持続化給付金を詐取した疑い 埼玉の19歳大学生を逮捕 全国初 [ひよこ★]
・電通副社長「通常業務より低い利益」 持続化給付金の再委託で会見 ★4 [トモハアリ★]
・煩雑過ぎる助成金手続きに専門家「申請は不可能に近い」 「給付したくないのか」怒りの声
・日本の成長産業「補助金不正受給」 保育事業大手「グローバルキッズ」が保育士水増しで少なくとも1600万円を不正受給
・【入管難民法違反】韓国籍の女の在留期間を不正更新疑い 男を再逮捕 5月には化給付金詐欺も 神奈川県警[6/2] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【札幌/詐欺】だまし取った金で沖縄旅行 コロナ給付金の不正受給1億5千万円超 すすきの飲食店経営者ら再逮捕 暴力団へも捜査 [右大臣・大ちゃん之弼★]
・持続化給付金の受託法人、代表理事が辞職へ [蚤の市★]
・【悲報】石原伸晃事務所、収入が減ってないのにコロナ助成金約60万円を受給
・経済産業省「持続化給付金、電通への再委託問題。今のところ不当な支出はありません」
・【悲報】持続給付金を不正受給したヤクザさん(47)、逮捕されないか警察に問い合わせて逮捕される
・持続化給付金詐欺が沖縄で横行 申請手数料として、支給された給付金の半分以上が半グレ・暴力団へ
・【ABEMA TIMES】フリーランスなどの持続化給付金、来週から受付開始へ 経済産業省 [爆笑ゴリラ★]
・大阪府、籠池学園に補助金1303万円の返還命じる←そもそも森友と安倍の疑惑が生じなければ不正受給も無かった
・【中抜き問題】持続化給付金を担当する中企庁長・前田泰宏氏の知人パーティに電通関係者 経産省、報道認める [ramune★]
・有名旅館「加賀百万石」グループ、雇用調整助成金の不正受給4000万円 ※代表取締役は全日本ホテル旅館協同組合理事長
08:52:37 up 26 days, 9:56, 0 users, load average: 11.44, 11.52, 16.23
in 8.2211549282074 sec
@6.6330850124359@0b7 on 020822
|