┏━━━━━━━━┓ ∧_∧ 4/18 中山11R 芝・右 2000m
┃第81回皐月賞(GI)..┃(´∀` )<3歳 オープン (国際)牡・牝(指定) 定量 発走15:40
┣━┯━┯━━━━┻○━○━━━━┯━┯━━━┯━━━━━┯━━━━┓
┃1 │1 │アドマイヤハダル [牡3]│57│cルメール│(西)大久龍│若葉S 1┃
┃1 │2 │ルーパステソーロ .[牡3]│57│木幡巧│(東)加藤士│3歳1勝 3┃
┃2 │3 │ステラヴェローチェ ....[牡3]│57│吉田隼│(西)須貝尚│共同通 5┃
┃2 │4 │イルーシヴパンサー .[牡3]│57│大 野│(東)久保田│スプリング4┃
┃3 │5 │ヴィクティファルス .[牡3]│57│池 添│(西)池添学│スプリング1┃
┃3 │6 │ヨーホーレイク ..[牡3]│57│岩田望│(西)友道康│きさらぎ2┃
┃4 │7 │エフフォーリア ...[牡3]│57│横山武│(東)鹿戸雄│共同通 1┃
┃4 │8 │ダノンザキッド [牡3]│57│川 田│(西)安田隆│弥生賞 3┃
┃5 │9 │ラーゴム ....[牡3]│57│北村友│(西)斉藤崇│きさらぎ1┃
┃5 │10│シュヴァリエローズ ....[牡3]│57│三 浦│(西)清水久│若葉S 2┃
┃6 │11│ディープモンスター .[牡3]│57│戸 崎│(西)池江寿│すみれs1┃
┃6 │12│ワールドリバイバル ..[牡3]│57│菱 田│(西)牧田和│スプリング6┃
┃7 │13│タイトルホルダー .[牡3]│57│田 辺│(東)栗田徹│弥生賞 1┃
┃7 │14│アサマノイタズラ ..[牡3]│57│嶋 田│(東)手塚貴│スプリング2┃
┃8 │15│グラティアス ....[牡3]│57..|M.デム-ロ|..(東)加藤征│京成杯 1┃
┃8 │16│レッドベルオーブ .[牡3]│57│福 永│(西)藤原英│朝日杯 3┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛
https://jra.jp/keiba/thisweek/2021/0418_1/syutsuba.html
※前スレ
4/18(日) 第81回皐月賞(GT) part5
http://2chb.net/r/keiba/1618490951/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured では、特別にアーリントンKを教えてやる。
JASCIN KASKAFEY〜♪止めないでよ〜♪チンカスは少なめのMY LIFE〜♪
洗ってないのは〜♪分かってるつもり♪風呂に長居は無用さbaby♪ hulo we go♪hulo we go!ジャスチンカスカフェイ♪本当は誰もが〜♪熱唱問題はどうでもよくなってる〜♪
では、特別に中山Gjanpを教えてやる。
獺祭(ダッサイ)とは、古代京都.菊花賞において、北の三郎「KITAGIMAとかいう奴」の敗者を敬わないダサい熱唱が由来であることは聡明な北島スレのベテラン勢の読者方には言うまでもないだろう。
熱唱問題に対して直接的な苦言ではなく、馬名を通して間接的に苦言を呈しているメエショウのオーナーは人格者である。
民明書房刊「問題だらけの競馬史〜熱唱問題編〜」より。
では、特別にアンタレSを教えてやる。
チーム山梨.精肉部長、肉体派肉田騎乗の干物スルメイカーでいいだろう。
では、特別に皐朋賞を教えてやる。
信じるとステラは同じこと..。自分の本心に沿って執着を整理していくと、いつの間にか自分を信じ同時にステラヴェヂックロチェ。同時だ..分かつことはできない。
朝日杯2着.共同通信杯5着は、行く気満々だった馬を無理矢理抑えつけて物理的に届かない位置からの競馬。敗れはしたが最後まで馬は頑張っていた。
朝日杯2着→直線.右へ左へ馬群を縫いながらゴール前強襲の2歳馬離れしたレースセンス。
共同通信杯5着→パトロールビデオ(ベータ)を見れば分かるが.1馬身(0.2秒)遅れると言われる他馬より1kg重い57kgを背負って直線ラスト30mまで伸びる進路がなく周囲の馬の脚力に合わせて走らざるを得ない状況から、前が開いたラスト30mの脚は.本馬の底力を土方の方でも十分に認識できる内容だろう。
キタサンヒボタン熱唱阻止の須貝師が、鞍上に指示通り乗る吉田隼を迎え.新馬戦のように逃げ先行策をとるのは明らかで.中山の葉桜皐月街道三分三厘から威風堂々大快進撃。須貝&吉田隼コンビなら勝ちそだし単勝で何ら問題がない。
まあ、俺は
・アーリントンKはジャスチンカスカフェイの単勝一点1兆円
・中山Gjanpはメエショウダッサイの単勝一点1兆円
・アンタレSは干物スルメイカーの単勝一点1兆円
・皐朋賞はステラヴェヂックロチェの単勝一点1兆円
買うんだけどね。
では、特別に皐朋賞を教えてやる。
太平洋戦争の終結から74年、日本は戦後の混乱期.高度成長期.威風堂々ブリーフ一丁川俣軍事さん通り魔事件を経て、令和を迎えようとしている。
そんな表の世界とは別のところ、熱唱問題が潜む競馬の世界で、ひとつの伝説が始まろうとしている。
後に、チーム山梨.神域の馬と呼ばれ、君臨するその馬の伝説が。
加藤まさる系馬名.カートゥルマーサルである。
この馬、本当に容量が計り知れない。ただの一度も本気で走っていない。こんなことが現実にあるのか?信じ難いが、これは現実。
俺が見た感じ、せいぜい20%ぐらいの脚力しか出さずに3戦3勝。さらに同厩舎の年長馬トラフグ.セキネ連中を普段の電撃引き運動から子供扱い。本当に恐ろしい。
なぜ20%程の脚力しか使わずに勝ち上がってきたのかというと、
1984年.無敗の三冠馬.皇帝シンボリルドルフを遥かに超えるレースセンスの持ち主だからである。我々がここまで見てきたのは、本馬のレースセンス部分だけ。
おそらく、脚力全開した場合は1976年.朝日杯を中山競馬場のG1史上最大着差2着馬を2.2秒ブッチ切ったマルゼンスキーか、翌1977年.日本短波賞の向正面で一旦レースをやめながら、再度エンジン全開で後の菊花賞馬プレストウコウを10馬身ブッチ切ったマルゼンスキー級だろう。
無敗の三冠馬.皇帝シンボリルドルフ以上のレースセンスに、スーパーカーの異名を持つ無敗馬マルゼンスキーの脚力。両方を合わせ持つカートゥルマーサルは、もはや無敵としか言いようがないのである。
ルメール先生の考え方次第だが、脚力温存なしで、ぶっ放したら結構な着差ついちゃうと思うけどね。
さて、遥か後方の2着だが、
一冬越して春の訪れとともに馬体充実モタモタ解消、距離延長で重厚な母系の良さを発揮しつつ、若駒S→若葉S連勝のヴェロヴェーロだ!
さらに遥か後方、稲メン3着争いは、こちらも3戦3勝.一応無敗だし、キンタマングリーが何とか凌げるだろう。
まあ、俺は皐朋賞は
1着カートゥルマーサル
2着ヴェロヴェーロ
3着キンタマングリー
着順の入れ替わりも他馬の付け入る隙もない、
3連単一点100兆円買うんだけどね。
当然、
カートゥルマーサルの単勝一点900兆円も買うんだけどね。※これが最も重要(*^_^*)
┏━━━━━━━━┓ ∧_∧ 4/18 中山11R
┃第81回皐月賞(GI)..┃(´∀` )<発走15:40
┣━┯━┯━━━━┻○━○━━━━┯━┯━━━┓
┃1 │1 │アドマイヤハダル [牡3]│57│cルメール┃
┃1 │2 │ルーパステソーロ .[牡3]│57│木幡巧┃
┃2 │3 │ステラヴェローチェ ....[牡3]│57│吉田隼┃
┃2 │4 │イルーシヴパンサー .[牡3]│57│大 野┃
┃3 │5 │ヴィクティファルス .[牡3]│57│池 添┃
┃3 │6 │ヨーホーレイク ..[牡3]│57│岩田望┃
┃4 │7 │エフフォーリア ...[牡3]│57│横山武┃
┃4 │8 │ダノンザキッド [牡3]│57│川 田┃
┃5 │9 │ラーゴム ....[牡3]│57│北村友┃
┃5 │10│シュヴァリエローズ ....[牡3]│57│三 浦┃
┃6 │11│ディープモンスター .[牡3]│57│戸 崎┃
┃6 │12│ワールドリバイバル ..[牡3]│57│菱 田┃
┃7 │13│タイトルホルダー .[牡3]│57│田 辺┃
┃7 │14│アサマノイタズラ ..[牡3]│57│嶋 田┃
┃8 │15│グラティアス ....[牡3]│57..|M.デム-ロ|
┃8 │16│レッドベルオーブ .[牡3]│57│福 永┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┛
では、特別にダービー卿朝鮮Tを教えてやる。
「俺は人間国宝だ!」などと偉そうに飲み屋で踏ん反り返って調子に乗り、同席していた人物に対して.灰皿に注いだテキーラを飲ませようとしたり、髪を引っ張る.頭を叩くなどの弱い者イジメ行為を繰り返す人間のクズ。
そのイジメられていた関東連合ヘッドの先輩を助ける為に、仲間思いの正当防衛炸裂!圧倒的な暴力で懲らしめたイトウカーネリオンの凶暴性を俺は高く評価している。
このイトウカーネリオンの血統だが、父父グラスワンダー、母父マイネルラヴという1997年.朝日杯1着馬と2着馬の配合。同舞台の中山芝1600mで血が騒ぐ。
では、特別に王貞杯を教えてやる。
くり〜んくり〜ん♪くり〜んくり〜ん♪楽勝ですよ〜♪
レレレパパの快進撃は続く。
まず昨年.10/18秋華賞当日の大原Sの強さは当然。なぜなら「デアリングザクとは違うのだよザクとは!」の牝馬三冠を阻止するため馬体重-6kg.研ぎ澄まされた424kgの馬体に鬼が宿る究極のG1仕上げ。あの仕上がり具合で3勝クラスに出てきちゃってるのだから楽勝は当たり前。
やはり秋華賞に出ていれば勝っていた。という分析は今も俺の中で変わりはない。
初重賞制覇となったチャレンジCは8分程度の仕上げ。1000m通過1.02.0で逃げる鈍足逃げ馬の2番手をチンタラ走って川田社長が3コーナー過ぎから進出を開始させたら着差以上の強さ。
本馬にG1の壁など存在するわけもなく圧倒的スピードでここも大楽勝だろう。
血統背景も抜かりはない。まず母母母父トウショウボーイは阪神芝2000mで1976年.神戸新聞杯→京都新聞杯(阪神開催2000m)を大差連勝.無敵の2戦2勝。
更に6代母トサモアーは22戦14勝の最優秀3歳牝馬であり、1956年.菊花賞では同年の日本ダービー馬で.後に天皇賞.有馬記念、米ワシントンバースデーハンデキャップで日本調教馬初の海外重賞制覇を成し遂げたハクチカラをねじ伏せており一気の相手強化も全く関係ない底力も十二分に備わっている。
成長曲線が.あと3ヶ月早ければ、桜花賞1着→オークス1着→秋華賞1着→JC2着→金鯱賞1着のローテで.ここに出てくるような馬なのだから単勝購入で何ら問題がない。
まあ、俺は
・ダービー卿朝鮮Tはイトウカーネリオンが取り消し
・王貞杯はレレレパパの単勝一点999京円
買うんだけどね。
では、特別に毎目杯を教えてやる。
ここはマジック!次もマジック!日曜夜は北島スレをクリック!
ちょっとおかしな熱唱問題、たった1頭のダービー馬見抜く、見た目は熱唱、問題はKITAGIMA、そのスレは「大問題北島スレ」
キ〜ミが走った芝の〜♪蹄の音が悲しむ僕に♪呼びかけ〜た♪歌った記憶♪うるさい歌が包んでくれた〜♪その瞳に映るのは日本ダービーかな?♪君に出逢えてなければ〜♪グレート卍丸さん♪この日から〜♪変わらない♪
断言しておこう。本年.第88代日本ダービーはグレート卍丸さんである。
では、特別に目経賞を教えてやる。
最近.競馬板で持続化給付金の問題をワーワー言ってる奴がいるようだが、おりも俺も友達の税理士も.何も問題がないと考えている。
仮に、Aというキャリア4戦の未勝利馬がいたとしよう。この馬Aが観客有りの時は2着.2着、コロナ鍋で無観客の時は16着.16着ならば、成績悪化による関係者の賞金収入減はコロナ鍋による無観客競馬が原因であり、無観客競馬に弱い馬だとワーワー言い張れば持続化給付金の受給は最高裁も認めざるを得ないだろう。
要約すると、ワ〜ワ〜なんかは言わせない♪僕らはまた必ず負けるから〜♪輝く給付金を分けあった〜♪あの手数料を胸に今日も生きている〜♪ワーワールドプレミワー!
では、特別に高松宮Kを教えてやる。
天津阪急杯.1200m通過が馬なり1.07.4のレシス天津飯のスピード全開だ!
騎手は手足万全に生え揃うZ武らしいが、本来.レシステンシンハンの鞍上はチャオズに瓜二つな3頭身の肉体を持つ本物Z武氏が相応しい。
なぜなら、餃子のコスプレ姿の本物Z武氏をレシス天津飯の鞍に縛りつけ.人馬一体で疾走する姿こそ我々が真に感動する目を背けてはいけない戦いであり、「ありがとうレシス天さん...ぼく楽しかったよ...さようなら天さん..」と命懸けだ!
まあ、俺は
・毎目杯はグレート卍丸さんの複勝一点100兆円
・目経賞はワーワールドプレミワーの複勝一点100兆円
・高松宮Kはレシステンシンハンの複勝一点100兆円
買うんだけどね。
ノ´⌒`\ ∩___∩ ━┓ /
γ⌒´ \ | ノ\ ヽ. ┏┛ /
.// ""´ ⌒\ \ / ●゛ ● | ・ /. ___ ━┓
.i / \ ,_ i )\ | ∪ ( _●_) ミ / / ― \ ┏┛
i (・ )゛ ´( ・) i,/ \ 彡、 |∪| | / / (●) \ヽ ・
l u (__人_). | . \ / ∩ノ ⊃ ヽ / / (⌒ (●) /
_\ ∩ノ ⊃ / ━┓\ ∧∧∧∧∧∧∧/ /  ̄ヽ__) /
( \ / _ノ | |. ┏┛ \< > /´ ___/
.\ “ /__| | ・ < ━┓ > | \
―――――――――――――<. ┏┛ >―――――――――――――
___ ━┓ < ・ >. ____ ━┓
/ ―\ ┏┛ < > / ― \ ┏┛
/ノ (●)\ ・ /∨∨∨∨∨∨\ /ノ ( ●) \ ・
. | (●) ⌒)\ / \ | ( ●) ⌒) |
. | (__ノ ̄ | / / ̄ ̄ヽ ━┓ \ | (__ノ ̄ /
\ / / / (●) ..(● ┏┛ \ | /
\ _ノ / | 'ー=‐' i ・ \ \_ ⊂ヽ∩\
/´ `\/ > く \ /´ (,_ \.\
| / _/ ,/⌒)、,ヽ_ \ | / \_ノ
| / ヽ、_/~ヽ、__) \ \
では、特別にアーリントンKを教えてやる。
JASCIN KASKAFEY〜♪止めないでよ〜♪チンカスは少なめのMY LIFE〜♪
洗ってないのは〜♪分かってるつもり♪風呂に長居は無用さbaby♪ hulo we go♪hulo we go!ジャスチンカスカフェイ♪本当は誰もが〜♪熱唱問題はどうでもよくなってる〜♪
では、特別に中山Gjanpを教えてやる。
獺祭(ダッサイ)とは、古代京都.菊花賞において、北の三郎「KITAGIMAとかいう奴」の敗者を敬わないダサい熱唱が由来であることは聡明な北島スレのベテラン勢の読者方には言うまでもないだろう。
熱唱問題に対して直接的な苦言ではなく、馬名を通して間接的に苦言を呈しているメエショウのオーナーは人格者である。
民明書房刊「問題だらけの競馬史〜熱唱問題編〜」より。
では、特別にアンタレSを教えてやる。
チーム山梨.精肉部長、肉体派肉田騎乗の干物スルメイカーでいいだろう。
では、特別に皐朋賞を教えてやる。
信じるとステラは同じこと..。自分の本心に沿って執着を整理していくと、いつの間にか自分を信じ同時にステラヴェヂックロチェ。同時だ..分かつことはできない。
朝日杯2着.共同通信杯5着は、行く気満々だった馬を無理矢理抑えつけて物理的に届かない位置からの競馬。敗れはしたが最後まで馬は頑張っていた。
朝日杯2着→直線.右へ左へ馬群を縫いながらゴール前強襲の2歳馬離れしたレースセンス。
共同通信杯5着→パトロールビデオ(ベータ)を見れば分かるが.1馬身(0.2秒)遅れると言われる他馬より1kg重い57kgを背負って直線ラスト30mまで伸びる進路がなく周囲の馬の脚力に合わせて走らざるを得ない状況から、前が開いたラスト30mの脚は.本馬の底力を土方の方でも十分に認識できる内容だろう。
キタサンヒボタン熱唱阻止の須貝師が、鞍上に指示通り乗る吉田隼を迎え.新馬戦のように逃げ先行策をとるのは明らかで.中山の葉桜皐月街道三分三厘から威風堂々大快進撃。須貝&吉田隼コンビなら勝ちそだし単勝で何ら問題がない。
まあ、俺は
・アーリントンKはジャスチンカスカフェイの単勝一点1兆円
・中山Gjanpはメエショウダッサイの単勝一点1兆円
・アンタレSは干物スルメイカーの単勝一点1兆円
・皐朋賞はステラヴェヂックロチェの単勝一点1兆円
買うんだけどね。
では、特別にアーリントンKを教えてやる。
JASCIN KASKAFEY〜♪止めないでよ〜♪チンカスは少なめのMY LIFE〜♪
洗ってないのは〜♪分かってるつもり♪風呂に長居は無用さbaby♪ hulo we go♪hulo we go!ジャスチンカスカフェイ♪本当は誰もが〜♪熱唱問題はどうでもよくなってる〜♪
では、特別に中山Gjanpを教えてやる。
獺祭(ダッサイ)とは、古代京都.菊花賞において、北の三郎「KITAGIMAとかいう奴」の敗者を敬わないダサい熱唱が由来であることは聡明な北島スレのベテラン勢の読者方には言うまでもないだろう。
熱唱問題に対して直接的な苦言ではなく、馬名を通して間接的に苦言を呈しているメエショウのオーナーは人格者である。
民明書房刊「問題だらけの競馬史〜熱唱問題編〜」より。
では、特別にアンタレSを教えてやる。
チーム山梨.精肉部長、肉体派肉田騎乗の干物スルメイカーでいいだろう。
では、特別に皐朋賞を教えてやる。
信じるとステラは同じこと..。自分の本心に沿って執着を整理していくと、いつの間にか自分を信じ同時にステラヴェヂックロチェ。同時だ..分かつことはできない。
朝日杯2着.共同通信杯5着は、行く気満々だった馬を無理矢理抑えつけて物理的に届かない位置からの競馬。敗れはしたが最後まで馬は頑張っていた。
朝日杯2着→直線.右へ左へ馬群を縫いながらゴール前強襲の2歳馬離れしたレースセンス。
共同通信杯5着→パトロールビデオ(ベータ)を見れば分かるが.1馬身(0.2秒)遅れると言われる他馬より1kg重い57kgを背負って直線ラスト30mまで伸びる進路がなく周囲の馬の脚力に合わせて走らざるを得ない状況から、前が開いたラスト30mの脚は.本馬の底力を土方の方でも十分に認識できる内容だろう。
キタサンヒボタン熱唱阻止の須貝師が、鞍上に指示通り乗る吉田隼を迎え.新馬戦のように逃げ先行策をとるのは明らかで.中山の葉桜皐月街道三分三厘から威風堂々大快進撃。須貝&吉田隼コンビなら勝ちそだし単勝で何ら問題がない。
まあ、俺は
・アーリントンKはジャスチンカスカフェイの単勝一点1兆円
・中山Gjanpはメエショウダッサイの単勝一点1兆円
・アンタレSは干物スルメイカーの単勝一点1兆円
・皐朋賞はステラヴェヂックロチェの単勝一点1兆円
買うんだけどね。
では、特別に皐月賞を教えてやる。
二強激突!龍虎相摶つ。例えるならば【川俣軍司VSフリーザ】
【おい!小池VS都井!睦雄】【竜の鉤爪サボVS祭の歌声サブ】
【獏羅天地獄の一番機.風神ヒロシ雷神キヨシVSロアナプラ最狂双子ヘンゼルとグレーテル】【Z武VSガンタンク】【魍魎武丸VSみちょぱ】
【豪学連総長.伊達臣人VS荒谷二中番長.加藤まさる】
【サムソンティーチャーVSグレートティーチャー鬼塚】
上記した.夢の対決と遜色ない一戦。
それが【東の横綱サリオ.スウサクVS西の横綱コント55レイル号】だ!
おい土方の方!地の果てまで走っても.この2頭で決まるから予想時間を無駄に使うなよ!どっちが勝つのかな?などと予想するのも時間の無駄だからする必要はない。皐月賞をよく分析すれば今回の勝敗の行方は明白。
【※皐月賞結果分析】
まず土方の方に言っておくが、レース動画を分析する際に通常の速度で再生をするな。ましてや自分が競馬で赤字だからと、赤字彗星の如く.通常の3倍の速度で道中を早送りし.直線だけ見て分析など愚の骨頂。
レース動画の分析は×0.5倍速のスロー再生で行い、スタートからゴールまで馬と騎手.一瞬の動きも見逃さないように凝視しろ。そうすれば通常再生では見落としがちなレースの本質が見えてくる。
静かに我が家で行われる俺のレース分析、それは単なる分析ではない。馬の血の流れ.吐く息.吸う息まで聞こえてくるような、馬の心理と抱き合わせで進行していく生きた分析なのである。
皐月賞をいろいろ分析した結果、分析なんかする必要はないという分析結果に至るのは必然。
集中さえ切れなければ.何を買うべきかは俺の肉体を流れる血が教えてくれる。頭なんて使わない。そんなもの使ってると.どんどん勝ちから離れていくし勝負そのものからも離れていく。
勝負の最中は頭など使わず.ただ己の血を感じ殉ずれば.勝ちへの道は開かれる。
俺の肉体を流れる血が「福水と与作」を応援することを許さない。「Dレーンと堀」の方を応援しろと俺の血が叫んでいる。
まあ、俺は皐月賞は
1着コント55レイル号
2着サリオスウサク
の
・馬単一点100円
・馬連一点100億円
・枠連一点100億円
・ワイド一点100億円
買うんだけどね。
嶋田が気になるが竹之下のダービーみたいに微妙に人気して飛ぶんだろうな
では、特別にアーリントンKを教えてやる。
JASCIN KASKAFEY〜♪止めないでよ〜♪チンカスは少なめのMY LIFE〜♪
洗ってないのは〜♪分かってるつもり♪風呂に長居は無用さbaby♪ hulo we go♪hulo we go!ジャスチンカスカフェイ♪本当は誰もが〜♪熱唱問題はどうでもよくなってる〜♪
では、特別に中山Gjanpを教えてやる。
獺祭(ダッサイ)とは、古代京都.菊花賞において、北の三郎「KITAGIMAとかいう奴」の敗者を敬わないダサい熱唱が由来であることは聡明な北島スレのベテラン勢の読者方には言うまでもないだろう。
熱唱問題に対して直接的な苦言ではなく、馬名を通して間接的に苦言を呈しているメエショウのオーナーは人格者である。
民明書房刊「問題だらけの競馬史〜熱唱問題編〜」より。
では、特別にアンタレSを教えてやる。
チーム山梨.精肉部長、肉体派肉田騎乗の干物スルメイカーでいいだろう。
では、特別に皐朋賞を教えてやる。
信じるとステラは同じこと..。自分の本心に沿って執着を整理していくと、いつの間にか自分を信じ同時にステラヴェヂックロチェ。同時だ..分かつことはできない。
朝日杯2着.共同通信杯5着は、行く気満々だった馬を無理矢理抑えつけて物理的に届かない位置からの競馬。敗れはしたが最後まで馬は頑張っていた。
朝日杯2着→直線.右へ左へ馬群を縫いながらゴール前強襲の2歳馬離れしたレースセンス。
共同通信杯5着→パトロールビデオ(ベータ)を見れば分かるが.1馬身(0.2秒)遅れると言われる他馬より1kg重い57kgを背負って直線ラスト30mまで伸びる進路がなく周囲の馬の脚力に合わせて走らざるを得ない状況から、前が開いたラスト30mの脚は.本馬の底力を土方の方でも十分に認識できる内容だろう。
キタサンヒボタン熱唱阻止の須貝師が、鞍上に指示通り乗る吉田隼を迎え.新馬戦のように逃げ先行策をとるのは明らかで.中山の葉桜皐月街道三分三厘から威風堂々大快進撃。須貝&吉田隼コンビなら勝ちそだし単勝で何ら問題がない。
まあ、俺は
・アーリントンKはジャスチンカスカフェイの単勝一点1兆円
・中山Gjanpはメエショウダッサイの単勝一点1兆円
・アンタレSは干物スルメイカーの単勝一点1兆円
・皐朋賞はステラヴェヂックロチェの単勝一点1兆円
買うんだけどね。
これでルメールが勝っちゃうようだと競馬自体がつまらなくなってしまい、売り上げにも悪影響出そう、って余計な心配してしまう。
では、特別にアーリントンKを教えてやる。
JASCIN KASKAFEY〜♪止めないでよ〜♪チンカスは少なめのMY LIFE〜♪
洗ってないのは〜♪分かってるつもり♪風呂に長居は無用さbaby♪ hulo we go♪hulo we go!ジャスチンカスカフェイ♪本当は誰もが〜♪熱唱問題はどうでもよくなってる〜♪
では、特別に中山Gjanpを教えてやる。
獺祭(ダッサイ)とは、古代京都.菊花賞において、北の三郎「KITAGIMAとかいう奴」の敗者を敬わないダサい熱唱が由来であることは聡明な北島スレのベテラン勢の読者方には言うまでもないだろう。
熱唱問題に対して直接的な苦言ではなく、馬名を通して間接的に苦言を呈しているメエショウのオーナーは人格者である。
民明書房刊「問題だらけの競馬史〜熱唱問題編〜」より。
では、特別にアンタレSを教えてやる。
チーム山梨.精肉部長、肉体派肉田騎乗の干物スルメイカーでいいだろう。
では、特別に皐朋賞を教えてやる。
信じるとステラは同じこと..。自分の本心に沿って執着を整理していくと、いつの間にか自分を信じ同時にステラヴェヂックロチェ。同時だ..分かつことはできない。
朝日杯2着.共同通信杯5着は、行く気満々だった馬を無理矢理抑えつけて物理的に届かない位置からの競馬。敗れはしたが最後まで馬は頑張っていた。
朝日杯2着→直線.右へ左へ馬群を縫いながらゴール前強襲の2歳馬離れしたレースセンス。
共同通信杯5着→パトロールビデオ(ベータ)を見れば分かるが.1馬身(0.2秒)遅れると言われる他馬より1kg重い57kgを背負って直線ラスト30mまで伸びる進路がなく周囲の馬の脚力に合わせて走らざるを得ない状況から、前が開いたラスト30mの脚は.本馬の底力を土方の方でも十分に認識できる内容だろう。
キタサンヒボタン熱唱阻止の須貝師が、鞍上に指示通り乗る吉田隼を迎え.新馬戦のように逃げ先行策をとるのは明らかで.中山の葉桜皐月街道三分三厘から威風堂々大快進撃。須貝&吉田隼コンビなら勝ちそだし単勝で何ら問題がない。
まあ、俺は
・アーリントンKはジャスチンカスカフェイの単勝一点1兆円
・中山Gjanpはメエショウダッサイの単勝一点1兆円
・アンタレSは干物スルメイカーの単勝一点1兆円
・皐朋賞はステラヴェヂックロチェの単勝一点1兆円
買うんだけどね。
忘れてはならない。
皐月賞8着まではダービー馬の可能性は高いのだと
では、特別にアーリントンKを教えてやる。
JASCIN KASKAFEY〜♪止めないでよ〜♪チンカスは少なめのMY LIFE〜♪
洗ってないのは〜♪分かってるつもり♪風呂に長居は無用さbaby♪ hulo we go♪hulo we go!ジャスチンカスカフェイ♪本当は誰もが〜♪熱唱問題はどうでもよくなってる〜♪
では、特別に中山Gjanpを教えてやる。
獺祭(ダッサイ)とは、古代京都.菊花賞において、北の三郎「KITAGIMAとかいう奴」の敗者を敬わないダサい熱唱が由来であることは聡明な北島スレのベテラン勢の読者方には言うまでもないだろう。
熱唱問題に対して直接的な苦言ではなく、馬名を通して間接的に苦言を呈しているメエショウのオーナーは人格者である。
民明書房刊「問題だらけの競馬史〜熱唱問題編〜」より。
では、特別にアンタレSを教えてやる。
チーム山梨.精肉部長、肉体派肉田騎乗の干物スルメイカーでいいだろう。
では、特別に皐朋賞を教えてやる。
信じるとステラは同じこと..。自分の本心に沿って執着を整理していくと、いつの間にか自分を信じ同時にステラヴェヂックロチェ。同時だ..分かつことはできない。
朝日杯2着.共同通信杯5着は、行く気満々だった馬を無理矢理抑えつけて物理的に届かない位置からの競馬。敗れはしたが最後まで馬は頑張っていた。
朝日杯2着→直線.右へ左へ馬群を縫いながらゴール前強襲の2歳馬離れしたレースセンス。
共同通信杯5着→パトロールビデオ(ベータ)を見れば分かるが.1馬身(0.2秒)遅れると言われる他馬より1kg重い57kgを背負って直線ラスト30mまで伸びる進路がなく周囲の馬の脚力に合わせて走らざるを得ない状況から、前が開いたラスト30mの脚は.本馬の底力を土方の方でも十分に認識できる内容だろう。
キタサンヒボタン熱唱阻止の須貝師が、鞍上に指示通り乗る吉田隼を迎え.新馬戦のように逃げ先行策をとるのは明らかで.中山の葉桜皐月街道三分三厘から威風堂々大快進撃。須貝&吉田隼コンビなら勝ちそだし単勝で何ら問題がない。
まあ、俺は
・アーリントンKはジャスチンカスカフェイの単勝一点1兆円
・中山Gjanpはメエショウダッサイの単勝一点1兆円
・アンタレSは干物スルメイカーの単勝一点1兆円
・皐朋賞はステラヴェヂックロチェの単勝一点1兆円
買うんだけどね。
レッドスピード感
ぱねぇけど皐月賞向きには思えない調教だったんゴリメイク
では、特別にアーリントンKを教えてやる。
JASCIN KASKAFEY〜♪止めないでよ〜♪チンカスは少なめのMY LIFE〜♪
洗ってないのは〜♪分かってるつもり♪風呂に長居は無用さbaby♪ hulo we go♪hulo we go!ジャスチンカスカフェイ♪本当は誰もが〜♪熱唱問題はどうでもよくなってる〜♪
では、特別に中山Gjanpを教えてやる。
獺祭(ダッサイ)とは、古代京都.菊花賞において、北の三郎「KITAGIMAとかいう奴」の敗者を敬わないダサい熱唱が由来であることは聡明な北島スレのベテラン勢の読者方には言うまでもないだろう。
熱唱問題に対して直接的な苦言ではなく、馬名を通して間接的に苦言を呈しているメエショウのオーナーは人格者である。
民明書房刊「問題だらけの競馬史〜熱唱問題編〜」より。
では、特別にアンタレSを教えてやる。
チーム山梨.精肉部長、肉体派肉田騎乗の干物スルメイカーでいいだろう。
では、特別に皐朋賞を教えてやる。
信じるとステラは同じこと..。自分の本心に沿って執着を整理していくと、いつの間にか自分を信じ同時にステラヴェヂックロチェ。同時だ..分かつことはできない。
朝日杯2着.共同通信杯5着は、行く気満々だった馬を無理矢理抑えつけて物理的に届かない位置からの競馬。敗れはしたが最後まで馬は頑張っていた。
朝日杯2着→直線.右へ左へ馬群を縫いながらゴール前強襲の2歳馬離れしたレースセンス。
共同通信杯5着→パトロールビデオ(ベータ)を見れば分かるが.1馬身(0.2秒)遅れると言われる他馬より1kg重い57kgを背負って直線ラスト30mまで伸びる進路がなく周囲の馬の脚力に合わせて走らざるを得ない状況から、前が開いたラスト30mの脚は.本馬の底力を土方の方でも十分に認識できる内容だろう。
キタサンヒボタン熱唱阻止の須貝師が、鞍上に指示通り乗る吉田隼を迎え.新馬戦のように逃げ先行策をとるのは明らかで.中山の葉桜皐月街道三分三厘から威風堂々大快進撃。須貝&吉田隼コンビなら勝ちそだし単勝で何ら問題がない。
まあ、俺は
・アーリントンKはジャスチンカスカフェイの単勝一点1兆円
・中山Gjanpはメエショウダッサイの単勝一点1兆円
・アンタレSは干物スルメイカーの単勝一点1兆円
・皐朋賞はステラヴェヂックロチェの単勝一点1兆円
買うんだけどね。
エイト確認
ヒロシ◎ステラヴェローチェ
東スポ確認
爆問田中◎ステラヴェローチェ
>>22
このメンバーならディープインパクトになるんじゃない? >>16
スイープトウショウの血筋だし当日誕生日ってのも助けてウマ娘から入った新参は大盛り上がりだと思う では、特別にアーリントンKを教えてやる。
JASCIN KASKAFEY〜♪止めないでよ〜♪チンカスは少なめのMY LIFE〜♪
洗ってないのは〜♪分かってるつもり♪風呂に長居は無用さbaby♪ hulo we go♪hulo we go!ジャスチンカスカフェイ♪本当は誰もが〜♪熱唱問題はどうでもよくなってる〜♪
では、特別に中山Gjanpを教えてやる。
獺祭(ダッサイ)とは、古代京都.菊花賞において、北の三郎「KITAGIMAとかいう奴」の敗者を敬わないダサい熱唱が由来であることは聡明な北島スレのベテラン勢の読者方には言うまでもないだろう。
熱唱問題に対して直接的な苦言ではなく、馬名を通して間接的に苦言を呈しているメエショウのオーナーは人格者である。
民明書房刊「問題だらけの競馬史〜熱唱問題編〜」より。
では、特別にアンタレSを教えてやる。
チーム山梨.精肉部長、肉体派肉田騎乗の干物スルメイカーでいいだろう。
では、特別に皐朋賞を教えてやる。
信じるとステラは同じこと..。自分の本心に沿って執着を整理していくと、いつの間にか自分を信じ同時にステラヴェヂックロチェ。同時だ..分かつことはできない。
朝日杯2着.共同通信杯5着は、行く気満々だった馬を無理矢理抑えつけて物理的に届かない位置からの競馬。敗れはしたが最後まで馬は頑張っていた。
朝日杯2着→直線.右へ左へ馬群を縫いながらゴール前強襲の2歳馬離れしたレースセンス。
共同通信杯5着→パトロールビデオ(ベータ)を見れば分かるが.1馬身(0.2秒)遅れると言われる他馬より1kg重い57kgを背負って直線ラスト30mまで伸びる進路がなく周囲の馬の脚力に合わせて走らざるを得ない状況から、前が開いたラスト30mの脚は.本馬の底力を土方の方でも十分に認識できる内容だろう。
キタサンヒボタン熱唱阻止の須貝師が、鞍上に指示通り乗る吉田隼を迎え.新馬戦のように逃げ先行策をとるのは明らかで.中山の葉桜皐月街道三分三厘から威風堂々大快進撃。須貝&吉田隼コンビなら勝ちそだし単勝で何ら問題がない。
まあ、俺は
・アーリントンKはジャスチンカスカフェイの単勝一点1兆円
・中山Gjanpはメエショウダッサイの単勝一点1兆円
・アンタレSは干物スルメイカーの単勝一点1兆円
・皐朋賞はステラヴェヂックロチェの単勝一点1兆円
買うんだけどね。
ディープモンスター来ないとは思いつつも
いくらなんでも軽視されすぎだろという感じはするが
逆に高評価してるような奴はいねえのか
>>22
馬場悪くなるしゴルシかな
時点でオルフェ ゴルシとオルフェの馬券なんて胸熱すぎて涙出そうだわ
>>32
買える要素あるか?
親父のように内が空いてワープゾーン通るシナリオあっても先頭に立てると思えない >>32
たぶん15着
1頭終いバタバタになる先行馬はいるだろうからそれを抜いてブービーじゃね 福永だと思うけどな。
一応、単復で買うつもりだけど、連軸でも勝負できそうな気もする。
>>2
この荒らしなんとかならんの?会話にすらならんから、競馬板で一番嫌いなんだが。 >>22
時計の掛かる中山なんてオルフェーヴるが最強に決まっとる >>39
1800以上経験してない馬の連対は過去20年近くでサリオスだけだぞ。 >>43
俺はもう好き
ダービーに来るであろう別路線の連中も粒揃い
シャフリヤール、キングストンボーイ、オーソクレース、ワンダフルタウン、グレートマジシャン
個人的にめちゃくちゃ期待してるのがアオイショー
遅生まれのデビュー2戦目でシュヴァリエローズと一馬身差まで詰める上がり最速
前走は2200で上がり二位と0.4秒差の上がり最速で差し切ったしカナロアでも距離が持つタイプっぽくて面白い >>24
ありがとう
全然要らん馬
もっと際どいとこ攻めてくれないないと 今年のメンツはサリオスどころかサトのフラッグ以下だろ
F4はせいぜいダーリントンホール。超低レベル
>>50
水上、亀谷、古谷
この辺りが本命やお宝馬にしてこないなら
貧乏神がどう判断するかだね ラーゴムってあっても2着3着じゃねえのって馬にしては
人気しすぎて買いづらい感じはある
ステラヴェローチェ、ヨーホーレイク、シュヴァリエローズの3頭は2歳時からの成長に乏しく感じるな。
レッドベルオーブは逞しく成長してる感じだがさすがに2000ではいらん。
世代レベル言い出すやつって毎年弱いって言ってない?
>>52
頭が悪いんだよ。
そもそも何処かの世代推しを持っている奴でマウントとった気分になりたいアホや。 秋に違う世代と一緒に走るんだから世代レベルの見極めは重要なんだけどね
この馬はあの世代のあの馬くらいのレベルだろうとかある程度イメージするのはかなり大事
>>55
きさらぎ賞で
明らかに切れ味ではヨーホーレイクよりも劣っているからな
勝っても直線であれだけ詰め寄られていると
弱い印象になってしまう 桜花賞の結果から阪神FSとクイーンCのレベルが高かったとわかった(変な馬が3着に来たけどw)
皐月賞と的中するカギはどのレースがレベル高かったか見極めることだぞ
オレはホープフルSとアイビーSのレベルが高いと思ってる
桜花賞みたいな能力通り来れるような紛れのないコースとは違うからな皐月賞は
野球でもサッカーノスレでもそういうのは嫌われる
今週、今日、今の話をしているのに何年も前の選手の話をするようなもんだ
自分が少しズレているという自覚を持った方がいい
そんな事だと将来ヅラがズレてても気づかないウッカリさんになってしまうよ
ラーゴムって気性はどうなん?
気性に問題ある馬はもう賭けたくないんだ
日曜晴れる可能性もあるから
馬場確認してからだなぁこのレース
>>60
「パパの馬どれ〜ん」
「先頭走ってる馬やで」
「すんご〜い」
「グハハハハ」
みたいな事が行われてんのかな? >>44
ななしをNGにしたら全部真っ白になるのでは 〇〇テソーロってG1出た馬何頭いる?
去年から競馬始めて良く見る名前だけどG1で見た記憶がない。勝ち負けに絡まないから覚えて無いだけかな?
>>69
皐月賞っていうのはダービーとか先のことを見据えて予想するのが大事
点での予想ではなく線で予想しないと狙いすましては当たらんよ
こういうレースは過去のデータとか騎手心理がかなりでかいからな
ダービーでメイチに走らせる為に皐月は捨てレース扱いする騎手や陣営もいる
そういうのを説明するのに過去のことを語るのは当たり前の話
わからんのならお前の理解が浅いか知能が不足してるんだろう >>69
やっぱりアホなんだろう。
皐月賞という世代限定レースの検討、馬券の的中に
対して何の意味もない。 アサマノイタズラだけはねえだろうな
騎手も馬名もクラシックを冒涜している
>>80
この考えは理解し難い。何があかんのかな? アドマイヤハダルとかグラティアスとかアサマノイタズラ買うニワカ多すぎでワロスwww
>>80
上毛かるた由来とか変な外国語由来よりよっぽどいいだろ >>54
ゴールの後はラーゴムのが伸びてるぞ
パトロール見る限り やはり前哨戦で1番レベルの高かったディープインパクト記念組が優勢だな
あとはハーツ産駒最高の当たり年の今年はおさえとかないと
いいだろ。
「サラブレッドにとってクラシックは一生に一度の舞台」
とかいいながら、フルゲート割れってどういうことだよ。
皐月賞に出走させたことがあります、オッ!スゴイ
皐月賞と同じ週のアーリントンカップに出走させたことがあります、フーン
だろ。
ラーゴムは真面目に走ったら相当強いぞ
ただ皐月賞で真面目に走るかはわからんがw
土曜の雨残りも考慮してステラヴェローチェに食指が動くが、ここはアサマノイタヅラを絡めたいところ。
中山付近は最近なんか天気いい日が続かない
ニワカ雨みたいのがよくある
土曜も雨みたいだし日曜晴れたところでパンパンはないんじゃないかな
やはり鹿戸 武史の気弱コンビじゃ信用ならないんだな 福永矢作とは格も大きく違うし、みんな疑ってるわ
絶好調川田に世界一スプリンターを作った安田 しかもデビュー時の子弟コンビ どの陣営よりも想いが段違い ザキッドでいいな オッズが反映してる
>>90
流石に厳しくねぇ?
内は前日の雨で荒れるだろうし1枠1番で勝てるほど強そうには見えない
馬が足りないのもあるがなにより運が無いよ
福永に捨てられて松山がグラティアス先客、岩田予定をルメールが強奪
こういう馬は中々勝ち切るの難しいと思う >>52
クラシック時点での世代レベルと秋以降古馬以降の世代レベルは別物
栗山世代はクラシックではハイレベルだったが、成長が鈍く古馬以降ではゴミクズレベルに落ちた
現3歳牡馬はクラシックではレベルは高くないし牝馬以下だが、夏を越すと成長し、古馬以降は黄金世代になる可能性を秘めた世代と言えよう ステラは追い切り見ても上積みなさそうだし微妙だな
「馬の調子はよかったですよ、馬の調子は」って不満たらたらだった須貝のコメント見ても前走はある程度キッチリ仕上げたんだと思う
予想理論ひと通り一流レベルでこなす俺から見るとラーゴムは様々な方面から支持を集めやすい馬
理論として否定はしにくい
故に底の浅い程度の低いYouTuberから支持を集めるのだろうし逆神や貧乏神の支持を受けるのではないかと予想される
もう少し様子を見たい
一週回って、ダノンに落ちついた。
今のクラシックって2歳戦で粗方決まってるって考え方
だから相手も2歳実績組中心
ステラとレッドは二歳までのお馬でしょ
来てもダービーここですらないし
皐月賞最終予想
◎タイトルホルダー
〇エフフォーリア
▲ダノンザキッド
△ラーゴム
☆ヴィクティファルス
タイトルがいい感じに外めの枠を引いたので、これ頭
前走跨った騎手が乗る7に目標にされる形だけ懸念
この枠順なら大丈夫そう
三連単フォーメーション 13→5 7 8 9→5 7 8 9
三連単ボックス 5 7 8 9 13
降水量が予想より少なかったら散水出来ずに高速馬場とかあるからな
>>97
圧勝まであるよ
ただ今のルメールは不調だから飛んでも仕方ない ステラヴェローチェってダーリントンホールに毛が生えた程度の強さだろう
先週書いたんだがソダシという馬は達人と素人の両極端から支持を集める馬
予想して当てたいだけの底の浅いタイプには向かない。と
今回物知らずと達人と無謀な人達から支持を受けそうなのが
「ディープモンスター」
走法的に雨や中山が向かないといえばそう
競馬予想TVなどで堕としてくれるなら期待はグッと高まるね
ここから馬場情報で大体グラついてくる
しかし、ほぼ週頭の予想でいい
何故なら余計な要素抜きで馬の能力比較ができるのは週頭だから
馬場で変えるならアレンジ程度にしとけ
競馬に限らず何にせよギリギリまで考えた方がいいよ
金曜とか土曜競馬すら見ないつもりだろ?
馬場の傾向とか流れの変化みたいなのもあったりするし
まぁ人によっては初志貫徹みたいなので取る人もいるかもしれんが
「ノーザンファーム買っときゃ当たる」なんだよな
大鉄則なんだよな
桜花賞なんて7着まで全部ノーザンファームだからな
まあ16頭中10頭がノーザンファームなんだけど今回
>>116
馬場に逆らったら競馬は勝てない
だが本命から変えるような愚は犯さない 日曜は晴れるみたいだけど馬場がどこまで回復するやら
ラーゴムとヨーホーレイクならヨーホーレイクのが脚色良くて支持されてるけど、結局ヨーホーレイクにはゴール板すぎてからも前を走らせなかった
完全にオヤジ譲りのソラ使いの馬
ソラ使わなかったらもっと強いのに勿体ない
それでも道悪オルフェ産駒だしここは
◎ラーゴム鉄板
>>101
一流のくせに周りの反応見てから決めるのかよ >>114
コラム読むとキムラの本命はディープモンスターぽいけど
3歳春はハーツよりディープの方が成長力上
皐月賞に強い池江厩舎ってことで >>123
元々ギリギリだったところに締め切ってから体調不良発覚が2頭出てフルゲート割れ。 もう馬場は絶望的だな
嶋田の複勝でも厚く買っとくよ
ノーザン出身でGIで馬が作れる厩舎というだけで6・7頭まで絞り込めるからな
三浦と岩田息子を蹴るだけで5頭になる
ルメールが怖ければどれかと入れ替えればいいだけで
三連5頭BOXで楽なもんだろ
展開的にはワールド菱田が押していき番手あたりで行く馬がレースを作る感じ
ディープモンスターは5ch風に言うとクソデカい釣り針だと思ってる
ある程度予想理論が出来てる人ならディープモンスターは「馬鹿や素人が買う馬」と予想するだろうね
それは解る
だが何故に本命にするのかと言えば「ギャンブルとはそういうものである」となる
この辺りを解る人はいるのかな
>>132
オッズ的には美味しい馬を追い続ければ確率に収束する前に勝ち逃げ出来るかもってことだろうか たぶん内がクソボロボロの外差し馬場だから小猿でマークされずに楽に外に出せるヨーホーレイクを狙うぞ俺は
当日晴れだが土曜日の夜中に土砂降り確定か
去年かエポカドーロの年みたいな馬場だろうな
自分がFの調教師ならダービー取れそうなら皐月は捨てるだろな
内の馬場が悪すぎて先行勢が馬場の真ん中走る
そうなると勝てるのは好位差しの馬まで
ルメールからマークを受けるような馬はなかなか難しい
今回は武史
SNSで見かけたが
道悪になると内が傷んで外有利がセオリー。道悪が続いた昨年の中山芝2000の重賞
・京成杯1着クリスタルブラック1枠
・弥生賞1着サトノフラッグ1枠
・皐月賞1着コントレイル1枠
8枠は全レースで馬券内
あんまり枠気にしなくてもいいかもな
ディープモンスターは名前で人気する!って言ってる人ちらほらいたけど実際は大して人気しないだろう
風が強いとジョッキーのペース感覚が狂う、その結果差し追い込みが台頭するってのはある
>>24
アーリントンカップ、アンタレスステークスも教えてくれると助かる オルフェ産駒って道悪得意なん?
最近は種牡馬のデータ頭に入れほど情熱なかったからわからん。
エポカはオルフェ産駒が道悪得意な可能性に賭けて単で取れたけど
内が悪いのは確かだけど外回しちゃダメだね
内から5頭分位の真ん中行かないと
>>147
全部直線は外回してる
つまり、道悪でより必要なのは機動力 キズナ産駒最高傑作(過去)のクリスタルブラックはもう復帰無理なのか?屈腱炎だっけ
>>151
一概に得意とは言い切れない
ラッキーライラックはむしろ高速馬場が得意で道悪は不得手だったし >>143
ゴールドシップの皐月とかネオユニのダービーみたいにギリギリ伸びるインを突けば後ろから一気に突き抜ける
騎手が外に意識を置きすぎると今度は道中イン追走から直線は馬場の真ん中の馬が有利になるっていうのは福島の最終週とかでもよく見る ラーゴムのレース見返してたけど先頭に立つと気が緩むんだなこの馬
押してポジション取りに行く馬が外枠に何頭もいるから1〜3枠の馬は苦しいレースになりそう
枠並びからはすんなり外から先行、だから先行激化もなくすんなりとした流れになる筈
まあ引っかかる馬とかいなければだけど
東京は雨降った後晴れると内から乾いて内天国と聞きました
中山は違うんでしょうか?
>>163
1頭スプリンターが混じってて外枠引いてるからコイツが途中からハナ奪うか突っつくんじゃないの スタミナ勝負になると踏んで、前目から長くいい脚使う、ラーゴム、タイトル、アサマ、レッドのワイド5000円ずつ計3万これにしよう。
安めきても元とれるでしょうし、つーか外枠中心の先行馬でええやろ。ヒロシと柏木とマルチアの呪縛は避けられたから、後は水上とナイレンだな。
>>147
去年と今年は馬場が違う
今年は馬場が荒れると明らかに外伸び
騎手も解ってるから荒れるとかなり外回してる 基本は外枠に逃げ専攻がいればペースは上がるのではないかな
とすると向こうでペースはゆるまんから外枠にとってかなりきついレースになる
日曜晴れるのなら悪くても稍重だと考えればいいか
今回差のない混戦なので2強のどちらかの馬券外十分あるな
まあGIだからどうせ発表は稍重とかなんだろうけどね
ルメールの中でハダルが力負けしてるという評価なら
大逃げかますと思う。
>>167
同じだよ
うちが有利なんて話じゃないし 今からいつものネット販売?
2時からもネットで売ってた?
直線内走らされるとほぼダメだろうな
去年もコントサリオスの叩き合いは馬場の外目だし
◎ラーゴム本気勝負しようとしてたのにクソガキのケイタイガグリも推してやがる
こいつウザいから引退しろよ
ホンマ気持ち悪いクソガキやわ
当たってもオッズ下がるだけでマジで良いことない
こんなクズの動画見なくてもわかる奴はラーゴム買うんだから黙ってろよなゴミクズ
指数もカオスでオッズもだいぶ割れそうだな
きさらぎ賞がトップ評価みたいなのもあるし
例年だとこの組は掲示板乗るぐらいの内容物だと思うが
今んとこの予報だと中山は
土曜レース中お昼頃にパラパラちょっと降って止んで
夜中に大雨降って日曜朝には晴れてる感じか
まあ日曜午前中に内はグチャグチャになるな
>>179
きさらぎ賞がコースも距離も違うことにすら気づいてないバカ ルメールは下げて後ろから行くだろうな
最内閉じ込められて何も出来ずとか最悪だし
サトノレイナスみたいな割り切り騎乗だわ
>>181
日本語勉強中の人?
どこ読んだらそうなるのか 関東土日で100〜150m降る予報で当日晴れて回復しても稍重までかな
>>181言うなてwバレるから
マジで今年の皐月は人気どころが謎人気で美味しいんだから内緒にしとこう
絶対に来るよ帯とって画像載せるわ >>182バーデンはフレグモーネ発症
オーソクは右トモに違和感で大事を取って回避 ┃3 │6 │ヨーホーレイク ..[牡3]│57│岩田望│(西)友道康│きさらぎ2┃
┃5 │9 │ラーゴム ....[牡3]│57│北村友│(西)斉藤崇│きさらぎ1┃
┃8 │16│レッドベルオーブ .[牡3]│57│福 永│(西)藤原英│朝日杯 3┃
このボックスで
輪ゴムはどヘタクソのYouTuberどもが推奨してるらしいのがな
ラーゴムは折り合い次第、きさらぎ賞もかかってたからな
輸送もあるしマイナス
ヨーホーレイクは騎手で消せるけどラーゴムは消す要素が無いな
流れも馬場も向きそうだし枠順最高だし馬券内は堅そう
まあ菱田逃げ切りでお前ら全員外れやねんからケンカすんなよw
>>184君の書き方が悪いよ
まず今年はコースも距離も違うのに、例年だとと比較するような書き方をすること自体が間違い
例年だとこのレースからの馬は、掲示板までみたいだけど、今年はトップ評価みたいだし
こう書いてれば問題ないけど >>189レッドはやめとき
まず間違いなく来ないよ
買う要素が1つもない 今年のきさらぎはいかにも皐月に繋がりそうな内容だったね
ペースが流れるのは歓迎で荒れ馬場も急坂も苦にしないとなるとラーゴムを切るのは無理
>>65
いや、阪神JFとクイーンカップが上位2つってレース前から分かるだろ
だけど、今回それの見極め明らかに難しいよ
ホープフルは確かに最上位級だと思うけど
牝馬路線の阪神JF程は抜けてない
ダノン以外は未対戦組で馬券締めてもおかしくない 重い馬場はかかり気味に行く馬が有利って岡部が言ってた
出遅れたり掛かったりする馬はマイナス、そうすると一体ラーゴムは道中何番手を想定?
エフフォーリア1番人気じゃないだと?
もっと人気すれや
イタズラが複勝2番人気だぞ!
売り切れてしまう前に買っとけ
ラーゴムとヨーホーレークはない。こんな変な名前でクラシック勝った馬いない
前スレだか前々スレだかで初のGI勝利が皐月賞だった騎手が何人か挙げられていたが川田も和田も松山もみんな人気薄なんだよね(デムーロはイタリアでのキャリアがあるのでノーカン)
◯番人気は来ないとかはオカルトの域を出ないが人気によってどれだけマークされるかってのは当然ある訳で1番人気か2番人気が想定され故にマークが厳しくなる中で勝てるかというのはあるよね
キャプテントゥーレの逃げて勝ちというのはまさに人気薄故の芸当なんだし
なんかヨーホーレイクってナリタタイシンとイメージ被る
>>193
レシステンシアだけ当ててる
あと全部馬券外 >>204
自分はヴィクティファルスとアドマイヤハダルがこんなに人気ならおいしいって思ってる トライアル含め参考になるレースが軒並みスローの上がり勝負なんだよなー
エフ・ハダル・ディープあたりはレースが流れるとあっさり着外でも不思議じゃない
アサマノイタズラ 12.4 1.3 -1.9
えっ??
>>201やーしゅん推しはいいけど、イガグリ疫病神が推してるから相殺
こういう世の中舐めた奴が推す馬は、信用度逆に落ちる
デカく張って負けたの
ロジャーダービーのサートゥル
リスグラ有馬のフィエール
共に2000万近く外してる
マジで疫病神だよクソイガグリ
自信あるけど疫病神に取り憑かれたから3連の軸後2枠あるから変えようか悩んでる
別に相手でもいいわけだし >>203
やーしゅん馬券でめっちゃつく。馬連、ワイド買おうかな >>181
中京のスタミナを要する馬場だったきさらぎ組が今回の皐月賞とリンクするかが難しい
例年の京都開催なら洋梨だが、今年は難しい 朝日>ホープフル>共同>スプリング>きさらぎ>弥生>京成
馬の強さ関係なくレースレベルは、こんな感じじゃねーの。
飛び抜けた馬も多分居ないし、紛れるコースやし、穴狙った方がストレスはなさそう。
>>213
ソングラインと違ってホープフル上位と互角なの証明してるやん
今のところ外の先行勢に行かせてその後ろからってイメージだが3着は固いと見る >>220これラーゴム当日レース前には5.6番人気もあるな。クソyoutuber共本当に邪魔だわ >>209
子猿が腹括って尻から経済コース回して外から追い込めるかだな
武が乗った場合と違いマーク薄いからチャンスはあると思うよ 明日ずっと雨だから日曜は良くて稍重だな
ヴィクティファルスで決まりかな
レッドベルオーブかステラベローチェ本命にする予定
前者はマイルで引っかかるくらいだから激流になりそうな今回は折り合い不安なさそうだし
後者はスローの瞬発力比べってよりハイペースの方が向いてそう、ただ騎手代わりはマイナスかな
ノリを腐す奴が居るが中山はなんだかんだで上手いし
ラーゴムは無茶苦茶な競馬したオーソクレースや
出遅れ大外ぶん回したヨーホーレイクと互角っていう表現ぐらいの方が正しい気はするが
>>213
メイケイエールみたいな馬がいないのに? >>219
共同通信杯は個人的にきさらぎ賞より下
異論は認める 大して強くもないダノンザキッドが人気してるのは美味しいな。
エフフォーリアは強いけど中山2000も重馬場も不安材料で絶対視は出来ない。
穴馬券が取れそうなワクワク感がある。
エポカドーロの皐月賞で大儲けした時と同じ感覚。
エフフォーリアにはあの時のワグネリアンの匂いがする。
ダノンザキッドはあの皐月賞での該当馬はいないがタイムフライヤー臭が。
ソングラインって くそのりにぶつけられないで普通に走ってたらどうなってたんだよ
今後の馬券のためにも実力知りたかったのに最悪だわくそのり
ラーゴム◎
>>233
全レース上がり最速のタイムフライヤーか アサマノイタズラ爆上がりで草
皆騎手で切ったんじゃなかったのか
>>218
近年きさらぎの時期の淀って
地味に時計かかる馬場だぞ
ただ、明らかにメンバーレベルからして低い年が続いてたから
今年は違うっていうならホープフル2、3着の馬と互角の勝負ができてるっていう方を根拠にする方がいい
データ派ってこういうところまで見ないからなあ
ファインルージュも負かした馬がフラワーカップ勝った地点で例年とは明らかに違うレベルの馬って分かるじゃん 距離適性・コース適性 …ホープフルS、弥生賞デプ記と立て続けて使っているので大丈夫
単純な力 …多くの有力馬に勝っている 。またホープフルSで下したオーソクレースが他の有力馬に先着している
騎手 …既に今年GI2勝とノリにノっている川田。流石に本番で連を外すとやばいと思う
ペース …ミドルのホープフルSを圧勝、弥生賞デプ記は3着もこのレースは試走であった可能性が高い。有力馬に先行馬が多いのでそこまでハイにはならないと思われる
血統 …ぶっちゃけどうでもいいファクターだけど2年前に同じジャスタウェイ産駒のヴェロックスが非常に惜しい2着
ローテ …直行でこそないもののホープフルS勝ち馬は2年連続皐月賞も勝っている
結論 …ダノックス初のクラシックおめでとう
>>227
共同通信杯はレベル高い馬が揃っていた。
コレは間違いない。ほぼこの順番が実力順。
最後脚残していた馬だけが距離伸びて着順が上になるかもしれない。 力関係わかんねえからエフフォーリアアドマイヤハダルディープモンスターあたりの危険な人気馬を切って穴狙い
そもそも去年のホープフルが本当にレベル高いのかってところから考え始めた方がいいと思うけどな
>>240
レース質が全く違うものになるから参考にならん >>239
オルフェアンチのお前は馬券取れへんぞw >>219
自分はスプリングときさらぎは逆だわ
朝日杯は他路線との対戦が少なくて評価難しい
レッドベルオーブが勝ったデイリー杯は
タイム速かっただけの凡戦ってのは分かるんだけど とりあえず アドマイヤナダルが
ルメールと一緒に白目むいて首降りながら
着外で戻ってきてくれたら良しとするわ。
ホットペッパービューティーはサラブレッドも使えますーとか言いながら
いまアドマイヤハダルとかディープモンスター買えるやつすげえな
それくらいの堅い意志が欲しいわ
何も考えてないだけかもしれんが
>>242
桜花賞の時阪神JFが疑われてたけど結局2頭はそのままだったけどな
ただ、阪神JF程はホープフルは抜けてない
これは間違いないわ >>132
理論立てて予想できる人が買えなかった馬がサニ―ブライアンでありノーリーズンでありダイワメジャーなんだよ
また馬鹿だ素人だ養分だとコキ卸していても実はその馬を買ってたりするのも賭博の常套手段 >>223
まさにそのイメージなんですよ。
武豊が選んでいた馬ですし武が乗っていたらまさにその乗り方だと思うですよ。
あとは岩田息子ができるかですな… >>240
共同通信杯のメンバーはレベル高かったけどレースのレベルはめっちゃ低かったから悩ましい
ほとんどの馬が教育的騎乗をしてた中で1頭だけガチで勝ちに行った馬が勝っただけに見える >>251
アドマイヤハダルはルメールが不調と言われてるから軽視?
先週、大外枠のサトノレイナス普通に持って来てるしな 虎石エ〜フ◎w
なんぴとたりともー!てな感じかなwww
>>226
朝日杯2着のステラが斤量付けられて横典でも1番人気だったってのが
、高いんじゃねーのって根拠 >>240
共同通信杯は1戦1勝馬が多くスローでも折り合い重視で運んだため、力を発揮できた馬が少ない
レベル云々よりもレースとしては特殊なレースと言わざるを得ない 抜けてるかどうかは知らん
だがアイビーS、京都2歳、ホープフルと見れば相互比較は出来そうなもん
シュヴァリエは仏語で騎士
ローズは英語で薔薇
適当にロゴがいいんで並べただけなんやな・・・
さすがに単勝人気もある程度は落ち着いたな
あとはヴィクティファルスとグラティアスが入れ替わりそうなくらいか
>>263
前走何から何までハマってアサマとあの程度の差 >>263
池添がやたら差し脚差し脚言ってるから、構えて乗る可能性がある
そうすると届かない >>260
武史終わった
来年もチャンスあるからめげずに頑張れ ハダルって切り要素しかないと思うんだが何で売れてるの
>>272
オッズの変動はあるだろうけど
上位の人気順は大体順当だし、ほぼこのまま行くんじゃね?
1.ダノンザキッド
2.エフフォーリア
3.アドマイヤハダル
4.ディープモンスター
5.ヴィクティファルス
6.グラティアス 上位人気がダノンザキッド以外信用できないんだが
ヨーホーレイク50倍は笑うわ
上位人気の馬は多分ダノンザキッドと未対戦ってところが買われてるんだろうけど
>>260
虎石ってもう馬選んでるの?
調教や中間を大事にするようなこといってるけど目が腐ったんかな >>136
息子のアシスト騎乗しかしないから
乗られた馬主はたまったもんじゃない ステロヴェローチェは令和のナカヤマフェスタやな
3歳春はいらんがいずれ大きな仕事を為すだろう
知らんけど
マスターズ=グリーンジャケット、サイン?買いなら6枠か
<<233同意
ダノンは条件は合ってるが馬が弱い。
エフフォーリアは馬は強いが条件は合わない。
どっちも怪しいな。
>>263
重馬場で母父ガリレオがハマっただけの可能性 >>269
前走相当ハマってるよね
共同通信も騎乗の差でシャフリヤールに先着したみたいな競馬だったし
あれ糞レースだったけど上がりタイムはある程度能力面で参考にできそうだから
F4、シャフリヤールに上がり0.2負け、プラチナトレジャーと同じってのはなあ
共同通信組では少し落ちるよね ハダルは荒れた馬場ダメっぽいから
今の天気とこの枠じゃ売れすぎな感じはあるな
>>259
アンカツ曰くあれがベストらしいけど俺はサトノレイナスもうちょい早く動かしてたら捲れてたんじゃないかと思ってるからルメールが復活してると思わないんだよな
雨降ったらパン良にはならんだろうしいらんとおもう この10年振り返って見えた結論は皐月賞はミルコと蛯名の馬連ワイド買っとけばイイんだろ余裕
>>279
グリーンジャケットのワールドやろ
爆穴やぞショウナンアンセム◎俺を信じろ
とは言わんけどw ワールドリバイバルはノーマークだったら結構怖いよ
スプリングかなり強い競馬してるよあれ
>>290
桜花賞の騎乗が完璧だったかはわからないけど
桜花賞見てもルメールだから切りってほど酷い騎乗してないと思う >>290
桜花賞は結果的にああ乗るしかなかったレースだったよ
タイム速すぎてレース緩むところもなかったから内外差が凄かった
上位8頭まででアールドヴィーブル以外が全頭コーナーで内から2頭目までにいたっていう極端な内有利レースだった
あれ以外の競馬なら馬券外だったよ >>287
池添は出たなりでレースを組み立てるからね
どっちかというと感覚派だからw ヴィクティが脚質は違うがサリオスだと言う見解もある
信じるなら買ってみたら
今回最大の罠はヴィクティファルスだよ
安定感、道悪、池添、馬券妙味を考えると軸で買いたくなる馬だが残念、超罠ですよ!
アドマイヤハダルディープモンスターの人気理由がまじでわからなすぎて逆に来る気がしてきた
桜は完全にタイムトライアルだったから前後より内外の差の方が大きい
外枠でスタート失敗した以上あれしかないよ
>>299
それは能力がサリオス並みという意味ではなく、晩成のハーツクライにしては早い時期から走るというニュアンスだろ ヴィクティファルスはロベルトっぽいからこの時期叩きながら上昇するタフさがあるんだよ
・・・と思いたい
>>302
桜花賞はソダシが着差以上の楽勝
抜け出してから遊んでいるし
レイナスは枠はともかく出遅れが痛かったが、毎度出遅れている馬だからルメールは想定していてセカンドプランを粛々と実行しただけ レース後の言い訳
アドマイヤ 1枠が厳しかった
ヴィクテイ 距離が微妙に長かった
エフフォーリア 仙痛が
ダノン 道悪だったので
ラーゴム 一線級が相手だと厳しい
タイトル 同型が多くて厳しかった
ヨーホー 叩いたので次が楽しみ
>>301
今年は難解レースが荒れてないから無理に捻ると後悔しそう ラーゴム軸ワイドオッズ
エフフォー 7.2
ダノン 7.3
ハダル 11.1
いいね勝負のしがいがあるわ
>>292
グリーンジャケットならキャロットの馬だろ
帽子は被ってない >>305
もっと走って来るのは後だと思われてたが、共同から開花
それも追い切り動いてるからね
買いどきは前走だった気もする まあグラティアスだけは絶対買わんよ
いい馬だとは思うけどね
アドマイヤハダルは外に上手く出せなかったら終わりだろ
ルメールは皐月賞2年前勝ってるけど苦手だし人気上位切るならこの馬かな
>>312
そんなこと言うたら
ルーパステソーロのがグリーンジャケットやけどなw
しかもインナーのイエローもあるしw トライアルの弥生賞勝った馬がここまで舐められてるのって初だろ
>>318
▲だな
ドゥラメンテってのが引っ掛かるが >>318
ラキ珍で弥生賞勝った馬など舐められているぞ
メイショウテンゲンとか沢山いるじゃん ディープモンスターはスタートでヨレながら勝ったのはいいんだけど
メンバーレベル、ラップや上がりの面で評価できる部分が何もないんだよな
跳び大きくて綺麗な走りしてるところぐらいか?
なぜここまで人気なのか気になる
ホープフル基準だとダノンとヨーホーが1と4分の3馬身差なのでラーゴムとダノンは1馬身半はあることになるな
ディープモンスターの複勝オッズ見てみろよ
絶対人気しないから
ダノンとエフが先行か中団前目だとして、それより後ろから外回す馬が馬券に絡む。ダノンとエフがどうなってるかは展開次第。
ダノンザキッド 川田将 3.5
エフフォーリア 横山武 5.2
アドマイヤハダル C.ル 5.5
ディープモンスター 戸崎圭 6.3
グラティアス M.デ 11.2
ヴィクティファルス 池添謙 11.3
アサマノイタズラ 嶋田純 12.5
アテにならない金曜日オッズ
>>279
10アンダーで優勝
まさか三浦の初G1がクラシックとはな
松山とも交流あるみたいだしな
サインはこれしか無い!!! お前らどうせ当たんねーから俺の言う通り馬券買ってみろ
7エフフォーリアー9ラーゴムー1234568 の馬から買え
どうせネット投票始まればオッズ大きく変わる
今大口叩いてるやつらもそれで手のひらくるくるやろ
>>309
こうなった場合、誰が勝ったのか気になる。 前スレの馬単一着付け合成オッズ
943 名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ 9f8a-ashK) sage 2021/04/16(金) 16:09:09.35 ID:dIfR5+Xv0
>>924
他の券種から算出したオッズがこちらです
07 エフフォーリア 2.4
08 ダノンザキッド 4.1
05 ヴィクティファルス 5.7
01 アドマイヤハダル 6.7
03 ステラヴェローチェ 15.6
09 ラーゴム 16.4
11 ディープモンスター 17.7
06 ヨーホーレイク 25.4
16 レッドベルオーブ 31.9
13 タイトルホルダー 33.9
15 グラティアス 36.1
14 アサマノイタズラ 79.2
10 シュヴァリエローズ 85.9
12 ワールドリバイバル 234.5
04 イルーシヴパンサー 243.9
02 ルーパステソーロ 254.1 >>328
ハダルがエフフォーリア抜いたらオッズひっくり返らなくなりそう 金曜の人気とかあてにならんのはわかってるがアドマイヤハダル3番人気てすごいな
もし岩田だったら何番人気だったんだろ
おいおいグラティアス買おうと思ってたのに人気すぎないかデムーロのせいか
>>330
調教師は逃げてもいいと言うけど福永は今後を考えてたぶん逃げたくない
馬はスプリンターで掛かる気性だから普通に乗ったらハナに押し出される
折衷案でワールド行かせて口を割りながら番手追走と見た >>342
あんな牡版メイケイエールみたいな走りで
突然400m延長の初めての2000m
それも中山2000なんて、スタミナ必要な
コースでまともな競走できるんだろうか?
どうもレッドだけは納得できない出走なんだよなw レッドペルオーブはマイルカップ使えばいいのにな
グレナディアガーズ前哨戦で負けたし左回りなら付け入る隙あるだろ
タイトルホルダーはダノンに勝ってるのに人気ないのは何で?
ハダルは1枠1番でしかもレース当日が
誕生日とか勝ちそうな感じもある。
馬場が悪いのに内枠はマイナスとか言っても
うまくポジション取りができるのがルメール。
>>347
叩きたいなら皐月賞使うよりも
アーリントンカップに出走するだろ? 道悪は筋肉ダルマじゃ勝てないんだよ
やはりスラっとしたステイヤー的な馬
◎グラティアス
>>346
皐月賞→NHKマイルのローテは成績良いんだぜ
ステラヴェローチェもそのローテな気がする >>349
ホルダーは賞金的に勝つ必要があった
ダノンは勝つ必要がなかった
そして展開が向いただけでホルダーが買ったけれど
ダノンよりも実力があるとは思われていない ダノンの弥生賞はあからさまに何かを確認するためだけのテストレースやったしな
普通なら出てこない
>>349
逃げるからだろ しかも田辺
このレースは逃げたらほぼ終わりなんだよ >>351
最後100でビタッと止まってしまった朝日杯の内容からマイルに距離不安があるんじゃね?
そこで2000を経験させてから参戦させるプランという感じだと思うけどな。 >>349
ダノンは確かに力をだしきっての負けではない感じ。
弥生賞組は皐月賞では近年結果出ていないし。 もういいや
ダノンと散ろう
ダノンこなけりゃオークスまでやらない
週末雨予報かな? 馬場ゆるくなるとダノンはどうかな?
最近のレースは逃げる馬が逃げないのが目立つから逃げないんじゃない?
>>361
馬券にはなると思うよ
最低限掲示板は外さない
精神的にプッツンしない限り タイトルホルダーはノーザンの馬だったら◎も考えるんだが岡田だからな
東スポもホープフルもダノンに競りかけて負かしに行って返り討ちにあった評価出来る負け方で本番でも展開向いたら弥生の再現ありそうな気はする
最近のレース逃げる馬が逃げないから、タイトルは逃げないんじゃない?
イメージとしてはゴールドシップが勝った年かなぁ
差し馬から狙いたい
タイトルホルダーは100%馬券内は無いわな
良くて掲示板レベル
そういえば
ゴールドシップが断然人気で惨敗したAJCCで
勝ったクリールカイザーの鞍上はテン乗りの田辺だったっけな
ラーゴム右回り良くないてチラホラ見るけどどういう理由からなの
>>369
ホルダーは重馬場は得意そうな感じがするんだよな
跳びがそんなに大きくないから
Fフォーリアみたいな綺麗な大とびだと
重だと能力半減しそうだし
ダノンもかなり能力目減りしそう
重になるとホルダーがいいところまで
順位上げそうな気がするんだよな >>359
敢えて長い距離走らせて距離短縮効果で集中力を少しでも長続きさせようっていう狙いはあるだろうな >>375
ごめん
わからないから聞いてるんだけど Fは4着で外人に乗り替わりで乗り替わりジンクス発動してサートゥルみたいな負け方するよ
タイトルホルダーを買わない奴は
クリールカイザー勝利のAJCCの動画を見てはいけない
見たら絶対にタイトルホルダーを抑えたくなる衝動に駆られるから
中山でノーマークの田辺は怖いぞ
タイトルホルダーが逃げ切ったレースが1000m1.02.6
皐月でこんな緩くなるはずがないから人気しないのも納得
>>382
去年いただろ、皐月でしれっと4着に入ったウインなんちゃら、あれの臭いがする >>357
弥生賞勝った立役者は武史なのに田辺に乗り替わり ウインフルブルームとかキタサンブラックとかジェネラーレウーノとかいるだろ?タイトルホルダーいいじゃん
>>389
雨上がって回復すると言う人もいるがどっちなんよ 今の時点で買い目書いてる人散見するけど頭大丈夫かなと思う
天気は気紛れだからな
とりあえず言えることは当日の馬場状況がわかるまで決め打ちするな
偉そうに決め打ちした奴が継続的に儲けられてないだろ?静かに当日の天気を待て
>>392
最初の予想が当たってたなんて事腐るほどあっただろ? 流石にあの調教みて専門誌はかなりF4押せない評価出してきたな
大体人気馬にダダ乗りの専門誌がここまで押さないようだと普通に勝つ気がしてきた
今の時点で馬単1番人気が9倍くらい。
桜花賞もにんき割れして馬単が結構ついた。
馬単がいいんじゃない。
1番か2番人気とんだらおいしいよ。
JRA VANの馬トモ2とSUPER当馬君がどちらも16を軸にしてるのは何故なん?
>>392
何を偉そうにズレたこと書いてんだ?
今の段階での予想書いて、その通りに買わなきゃいけない訳でもない
当日の馬場見て買い目変える奴もいっぱいいるだろうに ダノンの前走の負けをどう捉えるか
個人的にはダノンの脆いとこが露呈したと見えたけど
>>402
マジか?
ずっと1600しか使っていなかった馬を
突然2000、しかも、もっともスタミナが必要になる
中山の2000を使うなんて、無茶にしか見えないけれど
なにか隠された情報でもあるんかな?
どうもレッドの出走が解せないんだよな
1600以下だったら強い馬なのだろうから
マイラー路線でやっていればいいのに、と思っていたからさ 詳しい人が言うにはエフフォーリアで間違いないということです
道悪の皐月と言えば、エポカドーロが勝った年ってスレに有能な馬体診断士がいたよな
蹄や繋から道悪適性を見事に当ててたやつ
>>402
朝日杯の指数が高いのとディープだからじゃねーの
知らんけど VANのツールでこんな両方ほぼ1同軸なんて珍しいわ
16複勝1点勝負してみよ
いつになったら荒れてくれるんや
100万馬券取りたいんやが
いくらなんでも弥生勝ち馬人気なさすぎ 中山田辺だろ!
>>396
最初の予想なんてしないからわからないな
とりあえず4枠のどちらかは来るだろうなとしか考えてない
予想するのは当日の午後からだから ジャスタウェイ産駒って絶望的に馬場悪くなると走らないイメージある
ダノンも絶対に得意ではないだろうし
>>411
天気変わってもその辺って変わらんのか? >>412
無理だ
3連系の多数買い目のコンピュータ買いが増えたからな 見切った 3-5-6-8-13のボックスで行く
ダノンザキッドとヴィクティクあたりで、馬連かワイドで少し買っておくかのぉ
ふぉふぉ
アドマイヤ複勝ほぼ全財産予定だったけど無理かー。あぁ無情。万が一来たら恨む。オジュウに賭ける❗
アドマイヤ謎人気かと思ったら結構いい馬だな
クラシック負けて人気しない来年の冬に買う奴かな
>>412
今回やがなダノン絡んでも100万券やがな >>419
これってJRAが対策するって数年前に言われて無かった? 風速10m の予想。。。
馬場より風との戦いになるかも
馬格有った方がいいのかな?
雨と風でなにが来るかわからない
小波乱になると予想する
>>425
アドマイヤデウスより強いから馬券内は来るぞ >>412
小頭数でグリグリ人気いるレースで穴買え ◎タイトルホルダー
アサマノイタズラみたいにワンチャンある馬は決まって5着
いいところまでいくけど、ギリギリ掲示板にいる
>>440
まだ金曜日発売だ、明日には10番人気以下に下がる サリオスって去年3人気だったんだな
3連複9000円も付いてておかしい思ったわ
>>342
ないな
結果的に逃げれなかったはあると思うけど
というか藤原は戸崎しかり指示聞く奴しか基本は乗せない ダノンザキッド一番人気草
ファンディーナ一番人気のとき並に不安しかない
前行くのが非ノーザンやからただの潰し役やろ
潰せるかはどうかは知らんけど
ディープモンスターが人気だけどマスターズのグリーンジャケット意識してか
弥生賞で抜けた上がりを出せなかったダノンザキッドはやっぱり弱そう
4着の弱そうな馬と上がり同じじゃん
明日オジュウが登場するってのにすっかり話題にならなくなったな
>>449
それは2000口の一口ちゃうかーw
キタノチンコマンコと一緒やぞw ダノンザキッド 川田将 4.3
エフフォーリア 横山武 4.5
アドマイヤハダル C.ル 7.7
ヴィクティファルス 池添謙 9.5
ディープモンスター 戸崎圭 9.9
グラティアス M.デ 11.2
レッドベルオーブ 福永祐 13.6
ステラヴェローチェ 吉田隼 15.2
オッズ変動中
あれ?
2.30分前までタイトルホルダーの単勝44倍ぐらいだったのに今見たら18倍台になってるぞ?
誰か突っ込んだ?
>>452
前走オジュウにぶち込んで命絶ったやつおるんちゃうかw
大金ぶち込み派は死ぬ運命や あかん、全くわからへんw
なんなんこのメンツ。頭とびぬけたのがいないけど、悪い訳でもない。横一列みたいな
当たる気がせえへんから飛ばすわ。中山GJにしよ
デイリー危険な人気馬指名してるしなオジュウ
今度こそくるで
>>440
そりゃあスプリングSで惜しい2着馬だから
人気があっても不思議はないけれど
騎手がなあ 池添好きだけど、ヴィクティファルスは過剰人気にしか見えないわ
スプリングの面子見ろよ
2020年1-7-16……1は三冠馬16は人気薄
2019年12-7-4……ダービーは別路線→4→7→12
2018年7-14-10…人気の2,3,5が飛んで30万馬券(2と7がダービーワンツー)
2017年11-7-10…人気の2,4,5,8が飛んで100万馬券(5と2がダービーワンツー)
2016年18-3-11…単勝30倍(ダービーは3→11→18)
2015年2-5-7……15頭立て、2はダービーも勝利
路盤改修後の皐月賞
7番で来なかったのは単勝306倍の馬だけ
穴を出したのは全て外枠
ここで内枠だった馬がダービーでパフォーマンスを上げる
アサマは騎手が大きなマイナスなわけだが、その騎手が変わってないんだからせいぜい紐でしか買えない
マイナス面が何も改善されてない
>>265
リヒャルト・シュトラウスの作曲したオペラの仏語
ドイツ語だとローゼンカバリー
ローゼンカバリー知らない競馬ファンはいないだろ >>467
ということはシュヴァリエはローズ軍団なのか? ラーゴム10番人気草
二桁人気に本命打つの競馬やり出してから初めてだわw.
>>467
ローゼンカバリーのライバルことマウンテンストーンの名前の由来も教えてくれ ワシはイルーシヴパンサー本命じゃ
根幹距離で好走しているという理由だけじゃ
ダノンザキッドは前目で先行完封する乗り方をするだろな
そうすると前が残らず相手紐は差し馬
ヨーホーは押さえておいたほうがいいと思う
金子真人ホールディングスには逆らえん
大混戦で面白い年だな
こういうレースをつまらないと思うやつは競馬向いてない
>>466
風速10mってまともに競馬出来る状態じゃないと思うが >>462
弱メンツと言えどあんな超絶ロス大外ブン回しで勝ったから着差以上に強い
共同通信ではシャフリやステラに勝ってるんだから当然ここでは実力上位だよ
主役不在の混戦模様だ!荒れろおおおお ヨーホーは金子に友道でなんで小猿なん?
親父でええやん
中山で強風だと直線追い風で大外ぶん回しが決まりやすくなるから困る
逆に先行馬は苦しいな
>>477
馬名が軽すぎるよな
クラシック獲れる期待をもっていれば
もっとそれらしい凝った馬名をつけるだろ?
つまり当初はそれほど期待していなかったのに
あれよあれよで何かの間違いでG1馬になっちゃった馬か? >>470
さすがに一桁にはなるだろうが本当にええんか感がすごい
よっぽどダノンの評価が落ちてるんだろな 今年上がり早いディープ全然いないなぁ
まさかクラシックでディープ買わない年が来るとは
結局荒れずにエフフォーリアなのかもな
武史がクラシック勝つのかよ
エイト風にランクつけてみた
A エフフォーリア、ダノンザキッド
B アドマイヤハダル、ディープモンスター、ラーゴム
C ヴィクティファルス、グラティアス、タイトルホルダー、ステラヴェローチェ、ヨーホーレイク
D レッドベルオーブ、アサマノイタズラ、シュヴァリエローズ
E ルーパステソーロ、ワールドリバイバル、イルーシヴパンサー
結局は上がり馬の逆転は無くキッド、タイトル、エフフォで決まるのが落ち
アサマはね
皐月賞父子3代制覇や追加登録料を払った(オペラオー連想)等の過程や
脚元が渋ればワンチャン有りでこのオッズなら美味しい、的な理由で買われるんだろうけど
ここは明確な根拠で消しなんだよな
ワールドは母父アグネスタキオンで皐月賞ってだけでウマ娘ファンが買ってくよ 俺は詳しいんだ
>>184
キミが日本語分かってないでしょww
つか頭悪過ぎて読解力の欠片もない障害者やんw 強風の皐月といえばディーマジェが3強破ったな
同じ共同勝ちのエフフォが勝つのかやはり
>>501
しかもエピファやから父側にシーザリオとマルゼンスキーやからな そう言えば最近「カンカン泣きする」って聞かないな。
タイトルホルダーにG1タイトルも手中に収めてほしいから
人気薄の田辺に賭ける
ラーゴムは複勝の売れ方からしてもっと人気するぞ
「こんな人気でいいのか?」ってオッズにはならんだろうな
>>442
サトノフラッグが養分を引きつけてくれたからな 田辺はロゴタイプで儲けられへんかった奴はもう終わりやぞw
までというか安田とフェブラリーのマイルだけだね。共に先行押しきりのタイトルホルダー同型
ラーゴム、ヴィクティファルス、ヨーホーレイク、タイトルホルダー
この辺は人気も実力も五十歩百歩
>>499
明確な根拠なんていらないわ。嶋田って時点で消しだろw 田辺にワンターン回ってくる以上のスキルを求めちゃダメ!
田辺は体内時計壊れてるからなぁ
スロー逃げしかできん
ダノンザキッド
タイトルホルダー
ヨーホーレイク
ラーゴム エフ4でいくわ
アドマイヤとヴィクティは切る
>>517
別に騎手アンチはないよ
ウーノも取ってるしw エフフォー云々以前に共同通信杯組は強い、という事実を忘れてはいけない
共同通信杯の2着馬はスプリングSの勝ち馬、
3着馬は毎日杯の勝ち馬(その2着馬はグレートマジシャン)
きさらぎ賞の勝ち馬は相手にも展開にも恵まれて、あのタイムとあの着差だからな
レース内容が平凡過ぎて完消しだね
アルクトスのジーワンもマイルだったよな
コパノリッキー除いてマイル以外勝ったことないのかな
来年2月でカズオが定年だから門下生の鹿戸厩舎の躍進が約束されているんだよ
ノーザンのいちばん良い馬を預託されたのはそういうこと
共同通信と今回ではペースが違いすぎるから、エフフォが素直に勝つとはとても思えないよね
ヴィクティは調教良くないしディーモンも距離短縮でアウト、結局ダノンしかない
うわあ皐月賞にクソゾエ出るやん
こいついるとみやる気なくすから一円も買わん
>>525
今年の2歳はしらんけどエフフォーは5月までは坂路登るにも四苦八苦しとった駄馬だぞ
そこからありえないほど走るようになっただけで これもしかしたら究極の底力勝負になるかもね。シュヴァリエローズが新潟2歳Sで出遅れて最後方になった意外、全馬1度も10番手以下のポジションになったことがない。
もし想定通りになればディープ産はいらないよなぁ。
タケシだけでなく来年以降は三浦もG1勝つようになるから
>>530
田辺「ペース考えとる福永さんつついたらおもろいやろなぁ…」 ヨーホーを買うならもれなくラゴームも付いてくる考えと
ヴィクティを買うならもれなくF4も付いてくるの考えの
6&9 vs 5&7は後者が強そうね
でも両方揃う事ってまれなんでしょ
そろそろ俺の馬券7-9-8で当たりそう
今年のデムーロは追うって決めたんだ
◎エフフォーリア
>>534
そういや、田辺は福永見ると煽り運転仕掛けるんだった 雨降るせいかステラヴェローチェの単勝が一気に売れて来たな
>>538
前走が恵まれに恵まれた勝利で弥生賞馬も全然来てないなら仕方ない気もする 人気が無いって時点で無条件に買い目に入れていい>タイトルホルダー
JRAのサイト見てたら気づいたけどたしかに57背負ったことあるのステラだけなんだよな
1キロってそんな違うもんかね
前売りとはいえクラシックで前走馬券外がこんなに人気するのは記憶に無いな
今年は荒れそう
とりあえずアサマノイタズラは18禁ダービーの本命候補なので権利とって欲しい
>>545
まぁ人気どこのほとんどがとんでも驚かんのばっかだからな
負けるのは別にだけど馬券内外してちょっと意外に思うのダノン位じゃねーの 照哉の社台ファームも期待馬ランドオブリバティを鹿戸厩舎に預託したように、社台グループが鹿戸厩舎をバックアップしようと動き出したのは明白。
ここでは不要なアサマだけど
セントライト記念に出て来た時は逆に全力で買わないといけない
ダノン軸で行こうと思うけど、3連複フォメと馬連流しとどっちがいいかなあ
>>551
めちゃくちゃわかる
来年の日経新春杯とかAJCCあたりにも出てそう ダノンザキッド、前走勝ってたら2倍前半くらいのオッズだよな
>>499
まあ非社台、非ノーザンの馬だから心情的に応援したい気持ちはあるけどな
嶋田も新馬からずっと乗せてもらってるから自分の力以上の物出すだろうし
金賭ける側としては4、5着で賞金稼いでって感じかな 鹿戸厩舎だけど三浦じゃないところに、武史といえども本気度を感じる
まぁここで買えそうで買えないのはタイトルホルダー◎やろな
実績も前哨戦も文句なし
ディープの再来として目をつけてもオッケー
アサマノイタズラは昼間は1番人気の時もあった
マジで馬主がG1出走記念に単勝100万とか買って
一時期でも1番人気にして喜んでただけかも知れん
タイトルホルダーは中団での競馬覚えさせた方がいい
上がりも使えるんやから編にハナ先頭に固執しすぎ
キタサンブラックイメージしとんかい
ダノン買うならタイトル買うけどなあ
ダノンは単1.3でガチで勝ちに行ってあのレースだったのに、何故か試走で良かったみたいな話にされててわろたw
体勢決まってから突っ込んでくるとか全く意味ないし
エフ基地にはがっかりや
単も複も全然入ってないやんけ
一口気合入れろよ
>>560
タイトルホルダーは切れがないんで末脚勝負したら人気馬に敵わない
逃げてしぶとさ活かした方がチャンスあるだろ ダノンとか、めちゃくちゃ良く行ってもダイタクリーヴァやろ
土曜夜がピークなら日曜晴れても回復しても重までだべ?
人気薄の田辺は3着なら全然あるから消すのはいけない
ステラ挟まれて怯んでるな
この枠じゃまた同じことになりそう
桜花賞に出走した鹿戸厩舎のロードカナロア産駒ジネストラ、あの馬の母親ハッピーパスだから。
もう分かるだろ?
動き出しているんだよ
なんかエフの無敗よりラーゴムの連対率100%のが謎の信頼感がある
しかし無敗馬はとりあえず買っとけってのが続いてるからエフ、ラーゴム軸でそこからバゴ産駒の道悪適性といっくんの3着力を信じるそんなに人気してない時のルメールも怖いな
ダノンザキッドもうダービーとか考えてない仕上げだな
おいおい ディープモンスター買おうと思ってたのにこのままだとマイナス8キロくらいで走ることになるんじゃねーか?
アサマノイタズラの血統面白いんだよな
キングヘイローの肌にヴィクトワールピサでオペラハウスもある
ピサ産駒ってネオユニに似て早熟気味で小回り得意なイメージだしヘイローのクロスがあるから尚更中山とかのトリッキーなコース向き
しかも日曜雨降って馬場渋ればオペラハウス持ちの血が騒ぎそう
>>573
まんま俺の予想と一緒だわ
1着エフフォー2着ラーゴムー3着総流しで取れるやろ? >>574
まあ皐月で好走できない馬はダービーでも期待薄だからな 1,3,5,6,7,8,9,10,15,16がノーザンか・・・
どの馬勝たせたいのかとか勘ぐってしまう
>>575
サリオスが来たからもう1600まででも大丈夫 ヨーホーレイクが過小評価されすぎだな
位置取りの差だけで能力はラーゴムともダノンともどっこいだと思う
ただ中山よりは東京向きって感じはする
>>585
いや東京は全然ダメだろこんな跳びの小さい馬 今年のダノン川田コンビは一味違うと見た
まずスマッシュ、ここでキッド、春にはキングリーとプレミアムが復活!
荒れる荒れる言われつつも、例年9番人気までしか馬券に来てないんだっけ
川田はアーリントンでアマゾンにのるのな
明日勝っての日曜日負けるまで読めた
ただし馬券内はあると思う
びっくりするくらい今年のクラシック路線つまんねえな
武史だからG1は買うのはアホって思ったが
ま、エフフォが誰が乗っても三冠馬かも知らん強さに期待したら買えるな
ダノンは2着臭いしな
残りの馬は怪しいの多いし
武史G1おめ!
イルーシヴパンサー馬場悪くなりすぎなければ掲示板あるで。
馬券になるには有力馬が大量に凡走してくれないとなぁ。
>>577
中山向きではあるんだよな
問題は嶋田がこの馬をまともに乗りこなしたことがないってことだ >>597
でも東京の方が良いような気がするな
中山だとエンジンの掛かりが遅い 土曜は本当の意味での2強対決
日曜は2強?なのか対決
どっちも楽しみだな
重馬場のバゴな気がしてきた
ステラヴェローチェ買うか
今年はでかい馬が多い
ダノンもエフフォもデカ過ぎてクラシック勝つ馬っぽくはないな
バゴ=重馬場だと思ってる奴って割といるよね
そんな簡単な話じゃないんだよね
>>605
道悪になるっぽいからじゃ無いの?
知らんけど >>83
ニワカを笑うやつはニワカに泣くんよ
ニワカが来ない馬を買ってくれるからこそ美味しい配当があるのに
固いレースなのに混戦だから配当妙味あるぞ!手広く買えとか
1番人気が怪しいレースなのにこれは銀行レース買うだけで2倍!全力で買え
ってニワカを取り込んでこそやぞ ヨーホーレイクは騎手がどうよ?ってやっぱ思っちゃうけど
陣営の判断として望来には皐月賞勝利 最年少記録更新の
モチベーションを見込んでる感じもするね
直線だけなら武よ今の望来の方が追えそうだし
馬の末脚は間違いないし案外あっさり勝ったりしてな
川田ルメール福永しか目に入らん
結局G1レベルになると騎手で買っとけば
良いんでしょ
三着紐で戸崎池添机かな
ロト7で史上初54億当選者誕生ってw
ニュースやろ
先週は「ディープ向きの馬場」という情報操作に見事にやられたおまえら
今週も頼むぞ
先週もさんざんこき下ろされたソダシがあっさり勝ったしな
今週もエフフォーリアがあっさり勝つんじゃね
最近は無敗に逆らってもロクなことねーわ
>>606
そうお?
実際クロノジェネシスもだしステラも渋った馬場でこそでしょ
俺もステラから買うよ
ゴールドシップみたく馬場苦にしないなら内突っ込めたほうが皐月賞は勝てるレースだし 横山の武ちゃん 戴冠の時
まちゅやまくんの様に一流ジョッキーへの階段をここから駆け上がる!
仮にこれがNHKマイルとかなら武でも◎やけど皐月やからな
甘ちゃん坊ちゃん育ちにクラシックは甘くないわ
のちにマイルやスプリント路線で活躍する馬が結果を出しやすいように皐月は現時点で一番スピードが早い馬が勝つっていう
自分の中のバカの一つ覚えみたいな凝り固まった価値観で照らし合わすと
2000mで上がり最速33.4を持つエフフォーリアが一番早いけどあれは馬場が早かった東京だったから少し割引
次点で最速33.7を持ってるアドマイヤハダルを一番手評価としたくなるんだよなぁ
この馬は福永調教師が調教乗りをレースでするせいで上がりが目立たなかったけど松山に変わって上がり最速、今回もルメールに強化でスピードの上積みがあるとみた
東京は雨降った後晴れると内から乾いて内天国と聞きました
中山は違うんでしょうか?
ダメだ、このスレ…
クソガキに嫉妬で発狂しそう…
クソが、社会ナメんなよクソガキが
なんでもかんでも思い通りになると思うなよクソがクソガキが
インポになれ
クソガキのちんこ、クソの役にも立たねぇちんこに、使い物にならねぇインポになれ、飾り物になれ
ただただションベン排泄するだけの器官になれ
クソが、クソが、クソガキが
このクソガキは死刑にならないと、おかしいでしょうが!
21/02/14 あすな 12頭
小倉 芝2000m 良(曇)
これに今回そっくりだろ
12この倍率なら100万入れたいくらいだよ
■距離短縮 [0-0-0-34] 複勝率0%
■該当馬:ディープモンスター
皐月は展開と馬場をどこまで読めるか。エポカ単勝一点の時と同じ半信半疑くらいで丁度いい。自分の予想を信じる。単勝二点勝負。
>>626
宗教上の理由で
そもそもトサギは買えない まだ発売されたばかりやけどもっと2強が抜けた人気になると思ってたわ
20倍以下の馬がこんなに多いのも想定外や
>>621
コマノインパルスの京成杯以来丸4年以上馬券圏内すらないけどね
その間ろくな馬が走ってないのもあるけど、言うほど得意コースってわけでもなさそう
ちなみに皐月賞に産駒が出走する種牡馬で一番中山芝2000の勝率が高いのは件数少なくて信憑性は薄いがドゥラメンテ
ドゥラメンテ抜きならロードカナロア。印象と全然違うだろうけど
逆に一番勝率が低いのはゴールドシップ >>627
3と8と12だよ
調子いい 川田
ぱごの3
んで12
これで完璧
はめれんこずさん >>631
当たるといいね。俺は違う角度からいくよ。 3連単買うなら2,3着には入れないかんレベルばかり
買い目増やして本命外すパターンやなコレ
>>606
そんな簡単に考える奴が当たったりすんだよ
お前みたいにそうやって考えてると全く当たらない
ソースはお前だよ マジな話、タケは三浦とG1同レベルだとかんがえないとあかん
F4厩舎
G1→JCのスクリーンヒーローだけ
あと皐月が今回2回目ってのは明らかに陣営も経験不足すぎでしょ
>>640
馬が抜けてりゃ勝つよ
スローのキレ勝負であんだけ着差つけられるってことは能力がひとつ抜けてるということ。ペースが速くなっても対応可能でしょう ◎ステラだけど隼人が桜花賞に続いて皐月賞も勝つ訳ないんだよなぁ・・・
鹿戸の唯一のGIは厩舎引継ぎガチャで数十年分の運を使い切った上に
厩務員とかも付属でいたからな
その後のチグハグ度を見ればわかるが餌やり師としても、とてもマズイ
>>639
仮にペース緩めても川田が早めに仕掛けるでしょ
ダノンがああいう負け方したおかげでドスロー前残りを考えなくていいのは楽 ダノンが始めて本気で走る事になるな みなさんダノン強すぎワロタの準備はいいですか
>>645
休み明けでエンジンかかるの遅かったって判断なら今回も同じ騎乗するかもよ ノーザン期待馬はほとんど天栄で仕上げてるよ
ただの傀儡ロボだし美浦の弱小は
俺は12番人気を堂々と狙っているけれどね
頭まで来る奇跡がおきたら小躍りして喜んじゃう
アサマノイタズラ嶋田で18倍
ヨーホーレイク岩田息子で31倍
そんなオッズ差つくほどか?
>>648
元々川田は早仕掛けなんだからそれは無い
逆に早仕掛けで何かに差される方が心配 ラーゴムの複勝が2倍台なのは予想外
3倍以上付かねーのかよ
去年の皐月賞前
過去10年の皐月賞において、芝1800m以上で勝利実績がない馬は【0-0-1-28】。ハーツクライ産駒の皐月賞成績は【0-0-0-10】
普通に良馬場になりそう。土曜日もあまり雨降らず、日曜日は朝から晴れる。
>>651
ダノンとはもう勝負付け済んでるのと子猿で来るイメージ沸かないのが噛み合って不当に評価下がってる感じ?
武だったら6〜8人気だったと思う >>656
前者はステラ、レッドが消え後者はヴィクティ、グラディアスが消せる
こうしてワイの本命対抗はいなくなった 仮に今年サリオスがいたとしても鞍上は外人連れてこれないからバシシューあたりで
正直皐月は結構きつい
そうなると着差もあるけどダービーでなくNHKとかかな
>>659
サリオス来たから競馬のデータなんてデータとして意味を成してないよという皮肉だろう データは穴馬探しには使えるけど人気するような実力馬には関係ないね
アドマイヤハダル、ラーゴムに負けてんじゃん
消し消し
無敗のうちは買えって意味わからない
デカいレースに出るまでステップやら無敗の馬なんか今までいくらでもいるだろ
>>671
詳しい人がエフフォーリアはないって言ってました ナイトレンジャー様の本命はエフフォーリアであって欲しい
逆神さまの呪いでも勝つのなら2冠まである
今回のメンツで1番人気背負って重賞をしっかり勝ち切ったのが3頭だけど
意外とその3頭とかで決まっちゃったりしてな
複勝人気だとラーゴムは3人気じゃねーかよw
ここまで人気になるとは意外だった
だからラーゴムはどの角度の予想理論から見ても買い材料が多いからソコソコ人気になるとは予想出来るぞ
これで逆神さんや貧乏神連中を呼び寄せればどうなるのかまで予想出来る
>>573
バゴ産駒が道悪適性あるとか根拠あるんか?
クロノジェネシスだけ見ていっていないか? エフフォーは当週追いが軽くね?
明らかにダービー狙いよね?
それで勝てるんかね。
>>681
だからフラグを立てるなバカ
要らん事するな >>679
産駒全体はともかくステラは田んぼ大歓迎だろ
サウジRC見てないんか こじはるの3連単BOXならだいたい当たる〜
懐かしいな
もうこじはる今は馬券買ってないのかな〜
グラティアスはむしろもっと人気すると思ったがこんなもんか?という印象だけどな
このぐらいならわざわざ切る必要性もない
エフフォーはこれで来るなら降参だし二度と逆らわない
だから今回だけは切らせてもらう
>>684
ステラヴェローチェは道悪歓迎なのは分かってるつもりだ。
バゴ産駒って括りで言っているから指摘しとんのや >>689
大丈夫だ
こないから俺を信じろ
◎エフフォーリア 競馬板の評価だとエフフォーリア調教✕なのに
馬サブローだと唯一の最高A評価。
何でそんなに乖離するんかね?どちらかが完全に騙すために嘘付いているだろ
>>690
こういうクソどうでもいいことに拘ってくるタイプおるよな 500s超えてる馬は切ってイイ
アドマイヤハダル、レッドベルオーブ、タイトルホルダの3連複で勝負
>>692
調教内容くらいは自分で判断するべき
それは予想の嗜みだよ
初歩のイロハ
因みに俺の見立てはBくらい 日曜は道悪どうこうより風速8m/sの時点で先行馬壊滅の流れじゃなかろうか?
>>482
あの日の中山は外ぶんまわしの方が有利だぞ
かなりハマったレースだよ
外ぶん回して勝ったからプラスの評価はいらない シュヴァリエローズいくらなんでも人気無さ過ぎないか? 三浦が嫌われてるんだろうけど、タイトルホルダーとタイム差無しの馬だぞ
>>690
予報だと日曜はそこまで雨は降らないが風が厄介 正直ラーゴムは名前で損してる
かっこいい名前ならもう少し人気してる
>>559
アユサンの馬主だし初めてでもないクラシックG1出走ってだけでそんな可愛い喜び方するか?
マエコーみたいに初日にドンと買うタイプかもしれんけど エフフォーリアは大跳びで小回りの中山が向かないし道悪で能力削がれまくりでしょ
>>680
俺も気になる。
買う理由が無いし買わない理由も無い。
きっちり馬の取捨選択してる人はちょこっと得する馬券力チェッカーみたいなもんだろ。
俺は多分買わない。理由は無い。そして馬券は下手。 ヨーホー、ホープフル3着だし豊なら9倍ぐらいだっただろうな
買うけど
先週は素直にJF2頭から買えばよかっただけだからな
今週はほんとわかんね
今週も今週で単純に重賞勝ち馬だけ買えばよかったやんってなりそうだけど
>>705
京成杯はレースレベルかなり低く見えたし実際そうなんだけど
そこに出てたテンバガーとかプラチナトレジャー辺りを物差しにすると
実はダノンとあまり差がない
ヌルいレースばっかりではあるけど明らかにタフな馬場向き
買い材料はこの辺 京成杯は一番レベル低いのは事実だろうけど他の重賞もかなりレベル低いんじゃねえの?
だからグラティアス買えるわって理屈は成り立ちそうな世代だわな
>>706
武でもせいぜい6〜9番人気程度だと思う
カミノタサハラやカデナと違って重賞1つも勝ってないし、今年はこの馬より強そうなのが複数いるからね グラティアスの京成杯はレベル低かったけどこの馬は競馬していないから物差しとしては使えないし判断は難しい
ディープモンスターのすみれもレベル低いけどこっちは競馬をしっかりやってあの走りだから馬が明らかに弱い
>>714
当落選上にいる馬ってイメージはあるわ
これに勝てないと馬券に入れないみたいなポジションのイメージ >>715
お前人気もあるくらいだから武人気もあるだろうよ 前走重賞で1番人気1着の馬は必ず連対するとかそんなデータあった気がする
今年はグラディアスのみ
今、中山の芝コースでいちばん上手い騎手はタケシ
夏の北海道シリーズでルメールとしのぎを削ってきた経験は伊達ではない
ダービーの方が安泰とみる人間が多いけど今回の皐月賞こそ鉄板だよ
何かどいつもこいつも最終追い切りしょぼくね?
一週間前とかならエフフォーとかダノンとか動いてるが
抜けた馬いねえし風雨もやばそう
こんなん当たんねえよ
エフフォーリアはフォトパドックの時点で究極まで絞れてたからサッと流しただけでしょ
それでも輸送考えると絞れ過ぎだと思う。パドックであの馬体なら買うけど……
雨も夜明け前までで当日はそこそこ暖かい
すぐに乾くだろ
せいぜいやや重だ
共同通信杯は未勝利以下の内容
つまり肉体的疲労度は全くないので追い切りですごい動きを見せなければならない
2年前ヴェロックスとかサートゥルとか稽古凄かった
なのにエフフォーリアはなんだあの動き
時計の裏付けがないならせめて稽古では知って欲しいけどそれもないからな
>>730
未勝利以下はアレだけど、2、3着がその後重賞勝ったからって過剰に持ち上げられてるのは感じる
あんなスローのレース勝っても皐月本番に繋がらんしな 混戦の割には馬連が7-8で6.8倍の抜けた人気になってるだろ
前売りの段階だからなんとも言えんけどこれが続くようならほぼ7-8で固い
馬連の1〜5番人気が拮抗していたり単勝オッズとリンクしないような並びになっている時は荒れやすい
これはどんなレースにも当てはまる
3戦3勝 全部どスローを先行上がり最速 超大飛び ペース補正かけたトータルの走破時計は3つとも雑魚
サートゥルナーリアとエフフォーリア全く同じだけど
サートゥルは稽古番長を極めすぎて併せられる古馬がいないと関係者が2歳の頃からラッパ吹いてたからなぁ
ステラの道悪歓迎っぷりはサウジRCの走りからだろうが
そもそも今見るとメンツがアカンやろあれ
そして日曜は朝から晴れそう
シュヴァリエは馬券圏内には来ない
何とか掲示板に乗ってダービー出走権取りたいレース
名前:マルチア29 ◆4O6ThSahsVUh [] 投稿日:2021/04/16(金) 18:49:12.36 ID:Gpxq1u8v0
皐月賞最終予想
◎ダノンザキッド
〇エフフォーリア
▲タイトルホルダー
△ラーゴム
☆ヴィクティファルス
天気予報見たら日曜の0時にはもう雨やむっぽいなぁ
少し柔らかい良馬場かな
>>728
俺はウマ娘からじゃないけどきっとウマ娘からの層は競馬板の情報が全部真実だと思ってるし多少の出費は痛くないからここでオススメした馬買うと思うよ
もっともらしい理由があるとなお良し タイトルホルダーってメロディーレーンの半弟でスタミナもありそうなのになんで人気ないの?
鞍上?
>>736
中山恒例の直線追い風で道中前馬置いて追走して直線大外からズドンと差す馬と先行馬を風除けに追走して好位抜け出しの馬買っとけばいいんじゃね >>742
前走展開に恵まれただけ
最近弥生賞からは勝ち馬いない タイトルホルダーはな
ドゥラメンテがな
黄信号だからな
否定は出来るが本命を挙げられない奴らはギャンブルに向いてないな
リスクを負うという事を理解してない
それは楽だわ
>>744
サンクス
もう1回弥生賞見直してみるわ
それにしても最近は弥生賞が皐月と直結しなくなったのは何故なのか… グラティアス何でこんなに人気ないの?
G3中山2000であの強い勝ち方できての
この人気は違和感ある。
ラーゴムとかハゲ散らかしてそうな名前の馬が来るわけねぇ
>>742
姉のメロディーレーンが駄馬だから人気落としているのかも >>705
買う理由はあるだろ
京成杯組は馬場が渋れば黙って買い >>748
弥生賞はラップ見たら今後に繋がらないレースって分かるよ
中山の内回り戦は向こう正面が下り坂だから、前半がスローでもそっからは流れるのが基本
弥生賞は向こう正面でもペース上がらないまま3、4角中間くらいからの3ハロン戦 河田さんはクリンチャー前目につけてヨーイドンにならないようにしたりとズブい馬の動かし方知ってる
北村友一みたいに何もしないタイプではない
弥生賞はオーダー通りに手綱引っ張ってディープにはなれなかったから本番では手綱早めに解放して前々で競馬するからタイトルホルダーが一番きつい
弥生組は一切いらんよ
あれは弱い
当てたければハダルかヴィクティ買っとけ
ハダルもヴィクティも買う予定無いから参考にならんな
ストマックとかいう気持ち悪すぎるYouTubeがヴィクティ推してたからアレと一緒の思考とか生理的に無理
>>755
ラーゴムさんは18禁ダービーで使いたいから無事にまわってきて欲しい >>682
SNSで発信してる有名な馬券ウォッチャーの人は三着まではほぼ確実にくると言ってたな。三連系やワイドの軸ならエフフが最適 エピファネイアって中山苦手だったよね
そして産駒も中山より東京京都だと思ってるのは俺だけかい?
ダノン
アタマノオオモリ
ワールドなんちゃら
レッドなんとか
ゴールドシップのこども
これでBOX
>>609
とにかく臆せずにケツから行ってほしい スローだったら仕方ない
4コーナー回り終えたら外へ出して追い込むしかない
子猿の力量ではその乗り方しないと詰まる そもそも勝ちたいなら子ザルよりマシな騎手もっといるだろw
結局は回ってくるだけなんじゃないか
>>692
1週前追い切りとトータルで評価し、人気馬補正かければA評価 ラーゴムはある程度人気するの分かってたがヨーホー人気しな過ぎだろ
ディープ産駒で実力上位
ラーゴムと僅差
オーソクとも僅差
ダノン1人エフフォーリア2人ヨーホー3ラーゴム4人かと
思ったが
ハダルはルメールと1枠で人気してるんだろうけど
ヨーホーは陣営も勝てると思ってないだろ。
おそらく最後方から追い込んでけいじばんねらい。
ダービーの出走権狙いだなおそらく。
次はもっと武かもっとまともな騎手用意するだろうし
池添は外枠の方が良かったな
揉まれない位置で後方一気なら買えるんだけどな
◎ノンザ◯ハダル▲ウィクティまでは決まり
買い方は馬連に馬単かワイドどちらか
△でタイトル、アサマ、フフを追加するか否かだな
タイトルアサマは馬連20倍は付くだろうからまあ馬連なら抑えで強弱つけて買ってもいいし
ただフフは張ってなんぼだから1番悩ましいな
荒れる荒れると言ってた桜花賞がクソガチだったので、固いと言われてる皐月が荒れるぞー
流すひとってルーパステソーロみたいな絶対来ないのも買い目に入れんのか
>>783
スローでも2着3着まで追い込んでいるからね
多分、ケツで経済コース通って脚をためて直線外の馬場のいいところを走らせればスローでも掲示板は大丈夫、ハマれば頭もあると陣営は踏んでいる 今回ちゃんとそれなりに流れるんだろうか
まさかスローにならんやろな・・・
┃1 │1 │アドマイヤハダル [牡3]│57│cルメール│(西)大久龍│若葉S 1┃
┃1 │2 │ルーパステソーロ .[牡3]│57│木幡巧│(東)加藤士│3歳1勝 3┃
┃2 │3 │ステラヴェローチェ ....[牡3]│57│吉田隼│(西)須貝尚│共同通 5┃
┃2 │4 │イルーシヴパンサー .[牡3]│57│大 野│(東)久保田│スプリング4┃
┃3 │5 │ヴィクティファルス .[牡3]│57│池 添│(西)池添学│スプリング1┃
┃3 │6 │ヨーホーレイク ..[牡3]│57│岩田望│(西)友道康│きさらぎ2┃
┃4 │7 │エフフォーリア ...[牡3]│57│横山武│(東)鹿戸雄│共同通 1┃
┃
┃5 │9 │ラーゴム ....[牡3]│57│北村友│(西)斉藤崇│きさらぎ1┃
┃5 │10│シュヴァリエローズ ....[牡3]│57│三 浦│(西)清水久│若葉S 2┃
┃6 │11│ディープモンスター .[牡3]│57│戸 崎│(西)池江寿│すみれs1┃
┃6 │12│ワールドリバイバル ..[牡3]│57│菱 田│(西)牧田和│スプリング6┃
┃7 │14│アサマノイタズラ ..[牡3]│57│嶋 田│(東)手塚貴│スプリング2┃
┃8 │15│グラティアス ....[牡3]│57..|M.デム-ロ|..(東)加藤征│京成杯 1┃
┃8 │16│レッドベルオーブ .[牡3]│57│福 永│(西)藤原英│朝日杯 3┃
┗━┷━┷━━━━━━━━━━━━┷━┷━━━┷━━━━━┷━━━━┛
お前らより厩舎やノーザン等、競馬界の中の人間の方がわかってるから、アホな予想辞めて関係者の考え読んだ方がいいぞ
まずオーソクレース回避でルメールが空いたこと
これはオーソクレース陣営ならもっと速くに回避の可能性がわかっていたから、ルメールは実質2週間前には空いていた
好き勝手やるルメール至上主義のノーザンだから騎手は余裕で動かせたのに、選ばれたのは中山2000なんて向かないカナロア産駒の未知数馬アドマイヤハダル
この事から吉田隼人ステラヴェローチェ、岩田息子ヨーホーレイク、乗ってたのに捨てられたグラティアス、なんかは期待しない方がいい。この辺りはルメールが乗りたきゃ絶対に乗れた
ステラとヨーホーなんて騎手選択の時点で勝つ気がないし、陣営の評価も低い
タイトルホルダーなんかも横山武が乗らないのすぐにわかってたのに、元乗ってた戸崎には見向きもされず確保出来たのは田辺www100%消し
すみれs組は絶対に来ないというデータの示す通りディープモンスターも消し、武豊も「脚が遅いしエンジンの掛かりが遅い、阪神2200のタフさが必要なレースだから勝てた」と見解、買う奴は障害者
ヴィクティファルスも、会見で池添の歯切れが悪いしイライラしながら、しどろもどろ答えてたから消し、自信あったらもっと受け答えがはっきりする、「解消しなくてはいけない部分がある」の時だけはっきり答えてやがったしこいつはヤバイ
結論、勝っていいのはあらかじめコンビ決まっていたラーゴム、エフフォ、レッド、ダノン
あとはアドマイヤと穴に非ノーザン系買っておけ
>>781
若葉ステークス見た?
あの走りは凄く可能性感じるよ
ルメールはアドマイヤハダルの乗り替わり喜んで引き受けたと思う お前らはアホ過ぎ
湿ったらバゴ産駒
これでいいのにごちゃごちゃ言い過ぎ
>>794
バゴ産駒で渋った馬場で激走したのはクロノジェネシスとステラヴェローチェだけやん。 >>795
桜花賞は皐月みたいに乗り替わり祭りがなかったろ
そもそも誰が見てもサトノに逆らうレースじゃなかったしあんなの ヨーホーレイクはそんな簡単に掲示板乗れないと思うけどな
低レベル世代ならともかく今年は近年で一番の豊作世代。オッズ見てもわかる通り強いのがウジャウジャいる
策なしで安易に後ろから追い込むだけじゃ前に5頭以上いると思うけどな
レース結果出たあとにスレ読み返すと面白い
的外れなやつばっかで
こんなん3点で取れる
まず絶好調の川田
これが4倍とか魔法のカードで100入れていい
あと7は固いだろ?
んでこういう時に必ず変な馬が一等来る
それは大野だろ
4−7−8−15
これ3連タン 3連複1000円ずつながしてみな
笑えるから
子猿は今回一番若手だけど妙に落ち着き払ってるから武史や嶋田のように
武史や嶋田のような本気度合いが伝わってこないところが損してる
>>797
誰が見てもソダシとサトノが飛び抜けていただろ
3着4着もソダシを詰めながらソダシが再加速したら離されたし
乗り替わり以前に2頭の力が抜けている
距離適性が関わるオークスはともかく、秋華賞でこの2頭が出てきたらワンツーだろ ラーゴム来るならエフフォーリアは飛んでるかな
ダノンザキッドは3着までには入ると思う
◎ラーゴム
○ダノンザキッド
△ヴィクティファルス
△アドマイヤハダル
△タイトルホルダー
ペース読めないなボンクラと違ってルメールは位置取ってくれるから馬券外はないかな
>>684
前走敗因が馬場ではなく距離だったら?
俺は距離適性を疑問視、今回は1円も買わん >>798
今年は低レベルだよ 春クラシックはな
目が腐ってんのか、カス ダノンは川田ってのが逆に悩む
弥生の試走で急坂加速しないのが分かってるけどダービー目標なら絶対に逃げないだろうし
ここ勝ちにこだわるなら、逃げたらそのままなんだけどな。
◎ダノン
○ハダル
▲エフフォ
△ベルオーブ
×ラーゴム
>>798
マカヒキなんか史上最強世代とか言われてたぞ。
古馬とやってみないとレベルなんてわからんよ
もしかしてウマ娘から入った層かな?
始めたばっかのときは現役世代やたら強く見えるもんなわかるわかる ダノン〜って調教だけはホント良く見せるよな
G1で上位人気背負ったダノン〜で調教クソだったのなんて居ないのでは?
2 10 12 13 14番はG1騎乗禁止にしなければならない騎手
>>810
アホ
春クラシックでは弱くても秋以降に強くなる世代もあれば、栗山世代みたいに春クラシックでは最強でも伸びずに翌年には最弱になる世代もある
今年の世代は春クラシック時点では弱いのは間違いない事実
97世代に似ているかな あの世代も春は弱かった(メジロドーベル、キョウエイマーチ、シーキンザパールと牝馬上位は強かったことも同じ)からサニーブライアンが二冠を取ることができたが、晩成のサイレンススズカ、メジロブライト、ステイゴールドらが年明けて本格化した やっぱりラーゴ買われてるよなぁ。。。
ほんまクソyoutuberがバラしやがって。。黙っとけよゴミクズ共。。
せっかく美味しい馬券だと思ったのにドンドン味薄くなっていくわ。
>>817
YouTuberの戯言で馬券買うバカいるの?
3連単10点各3000円
348倍〜1581倍で帯確定
お前ら買ってもいいけどお前らは3連複な >>814
この世代は何か雰囲気が違うな
近年の牡馬とはちょっと違う感じで徐々に走りが良化していってる
近年の馬は新馬の時点で走りが仕上がっててそこから伸びてこない馬が多いが今年の馬はそういう感じではない
成長曲線が昔の馬に似た感じはあるな
ローゼンカバリー、エアシェイディ、ステファノスあたりのそこそこのレベルの馬は沢山いそうな層の厚さはありそうだし97世代でいうブライトやスズカみたいに年明けから一気に本格化する馬も中には出てきても驚かないよ
皐月の中で走りが全然良くなってこないっていう馬はダノンくらいなもんだな
朝日杯勝ったグレナも復帰戦は負けたけど内容は良くて一段成長して戻ってきたしね タイトルホルダーを買う養分所はワイだけでええからな
>>797
3~6着は乗り替わりじゃなかったか?
本命筋はそのままだったけど人気馬でメイケイもだし、これは乗り替わり祭りじゃないのか…
皐月賞と言う程違うかな? >>823
発売直後は単勝1,2で1番人気だったのになw >>818
最近は特に多いぞ
自分で考えれんのだろう タイトルホルダーは切りでいいな
去年のサトノフラッグみたいなもんだろ
エフフォーリア以外強そうなの見当たらないんだよね今年は
ラーゴムバーゲンセールだな
ムラがある馬なのに
タイトルより弱そうだけど
ラーゴムとかヨーホーレイクといい勝負レベルだからな……
日曜の中山は雨が濃厚?
稍重以上かな?
大阪杯はモズベッロ、レイパパレ、グラン、サリオスでコント消しで勝負したらグラン4着とはね。
で、レイパパレ1着。 外枠より中ぐらいのがいいのかな? 場は違うけど。 馬場になんかす、るんじゃないの。
タケシ初出勤だから頭はキツそう
ダノンも力出しそびれてたし川田やるときはやるし
エフフォーリアは化け物と各方面で言われてる割には信用されないな
ラーゴムは怪しい。
北村友ジョッキー。 シュヴァリエよりこちらを選んだんかな? それとも頼まれたんかな?
ラーゴム、タイトルは買い決定。
あと昨日の時点で馬単3番人気だっけ? 5番人気こらいの相手にいた5番さん。 ぶち込まれなきゃ、あんなオッズないよね?
中山でズブいのは切りでいい
ダノンザキッドにディープモンスター、コイツらのことだね
前走ゴールデンポジ取れたから余力残せた程度なら一番人気としては弱いしオッズの魅力ゼロ
鞍上も若手じゃな
予報見る限りレースの時間帯には雨は止んでるだろうけど稍重だろうが重だろうが重くはなるから時計は掛かるよ
あともう一つ懸念しなきゃいけないのが風がだいぶ強くなる
タフなレースになると思う
>>726
友人がウマ娘から始めたけど色々アドバイスした結果
◎エフフォーリア
◯ヴィクティファルス
▲ダノンザキッド
△ラーゴム
△ディープモンスター
って言ってたよ
統計学んでるからデータと走りが好きな馬で選んだらしい ダノンザキッドは凄まじい逆神達から指示受けてるからな。4、5着濃厚。
>>843
マジで4倍突くなら7の単に魔法のカードで100引っ張って
レクサスかうわ 今年のキサラギ賞は中京
昨年京都二歳は阪神
オマイラに忠告しとくわ
単走追い切りだと良し悪しがわからないのだが何で判断してるんや?
週頭には5頭にチャチャっと絞れていたがここにきて全然わからなくなってきた。。
ラーゴムは陣営が右回り不安と言ってるのに
ヴェルトみたいにここで飛んで人気落としたダービーで来るパターン
>>845
345 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト (オイコラミネオ MMe7-CoCA)[sage] 投稿日:2021/04/11(日) 06:23:07.97 ID:h6kX/ezwM
13 エリザベスタワー の服に300だ
魔法のカードでつまんで入れる
桜花賞は大儲かりですね 南西の強風で外枠外差し馬場やな。
出遅れたデムーロが捲って来そう
こんなんヨーホーレイクとアドマイヤハルダの一騎打ちじゃん
大穴でシュバリエローズ
エフフォーリア、ダノンザキッドはお客さんでしょ
今年の皐月賞はおいしいと思うよ
アドマイヤハダルは去年のコントレイルと同じ枠だしルメールだし大チャンスだわな
>>855
ただな
風がどう影響するかがネックなんだよな 向こう正面向かい風→直線追い風なら差しが決まる中山じゃないか
ラップ的には馬の後ろで溜めたほうが正解
ラーゴムいいな
最終追い切りかかり気味なところが無くなって凄くいい
後は輸送だけ
>>843
新聞予想乙
アドマイヤ入れてないし結局このあたりにすがる人が大半だろうな テイエムオペラオー
ヒシミラクル
アローキャリー
メイショウマンボ
トーホウジャッカル
キタサンブラック
そして我らのアサマノイタズラ!
ディーマジェスティの時も南西強風だったわな
あれはテン速いしリオンディーズが馬体ぶつけて風に逆らって波乱
◎ダノンザキッド
〇アドマイヤハダル
▲エフフォーリア
△ディープモンスター
この4頭の争いだろう。
馬連3点。3連単6点。
>>859
whether Newsの予報だと日曜は西北西からの風速10m/sの風みたいだぞ 来そうな馬の中から一番オッズつく馬買うわ
今のところヨーホーレイクだな
>>817
5番人気11倍台なら適正人気だと思うけどw
登録者何人のユーチューバーか知らないけどほぼ影響しないでしょw 一番人気が4倍台とか思ったより混戦気味だな
明日の馬場状態次第だし仕方ないか
とりあえずヴィクティフアルスは罠やろな꧁⍤⃝꧂
スプリングで見せたようなレースして皐月賞で馬券内入ったら怪物やで🥺
1円もいらんやろね꧁⍤⃝꧂
向こう正面向かい風、直線追い風なら後ろからが若干有利か
ラーゴム単勝、ラーゴムの馬連、ラーゴムヨーホーの馬単買ったわ
エポカみたいに人気薄かと思ったらガッツリ人気してて草
ダノン座キッドはホープフルが大したことないからいらんだろうね。
今のオッズならイルーシヴパンサーとシュヴァリエローズは可能性のある人気薄だな
あとヨーホー人気なさ過ぎw力は上位陣とそこまで差はないのにな
左ブックメーカーのオッズ
右JRAのオッズ
2.75 エフフォーリア 4.1
3.0 ダノンザキッド 4.4
9.0 ディープモンスター 13.1
10.0 ヴィクティファルス 8.0
13.0 アドマイヤハダル 8.8
13.0 ステラヴェローチェ 13.7
15.0 ラーゴム 12.0
19.0 グラティアス 13.3
21.0 タイトルホルダー 16.5
26.0 レッドベルオーブ 18.9
26.0 ヨーホーレイク 30.1
41.0 アサマノイタズラ 21.2
101 シュヴァリエローズ 60.6
151 イルーシヴパンサー 116.9
151 ルーパステソーロ 78.5
150 ワールドリバイバル 109.3
3倍つくならダノンの単も買いたいね。
ダノンは2倍そこそこでもいいくらいの力はある。
皐月賞って5番人気馬が馬券に絡んだ事無かった気がするが
>>880
ダノンザキッドは1月生まれってのがな
あとダノンザキッドは調教後馬体重+体重だったよな? >>867
逆に外差しに勢いつかない可能性もあるのか
当日見ないとわからんね ここでめちゃくちゃ空気のディープ産駒が3着に来ると読んだ
レッドベルオーブ
ランドオブリバティの魂が乗り移ったエフフォーリアやで
最近心の病気で戦艦とかウマとかが美少女に見える新型の幻視ウイルスが流行ってるから
気を付けれよ取りつかれたら死ぬまでならないぞ
>>888
それ旧型の幻視ウイルスだよ
いまは新型で感染力が強い
しかも、あたりもしない馬券を応援馬券と称して
100マンたいんで上納してしまう >>885
皐月賞直行は相当自信があると見たので3着はありそう >>825
乗り替わりの内容が違い過ぎるだろ
サトノにルメール乗るから福永、なんて当然有り、毎度のノーザン人事そこまでマイナスに見る必要無い
アカイトリノなんて元々横山武乗ってた
松山騎乗停止でデムーロも別に特段気にする内容じゃない
武が怪我で横山なんてのも普通の乗り替わりだろ
そもそもお前の質問が意味わからん、上で説明したように、陣営の色気の持ち方まで読み取れる程に異常なのが今回の皐月の騎手欄だって言ってんのに、桜花賞なんて全く関係無い 雨降るのは今日の16時以降で夜半には止みそうだから稍重ぐらいで出来そうかな?競馬やってない時間帯に降るなら馬場も掘られないからそんなにパワーを要しないか
>>882
中山2000は基本的に内外は関係ない。
馬場状態に内外で差がある場合は別だが。 >>879
ブックメーカーのオッズと
JRAのオッズはどちらが参考になりますか? ヴィクティファルス3番人気までなるのか
夜から雨予報のせいなのかな
>>882
基本的には
ディーマジェの年は上にあるようにリオンが引っかかってハイペースになったから
イスラの年みたく8枠の先行馬2頭がスロー気味でそのまま上位もあったりはする エフフォー調教ドッタドッタと走ってて重々しかったなぁ
軸にしたかったが眉間に皺だぜ
南西の風風速10m/s
直線はフォロー、向正面はアゲインスト。
1.2番手はキツい。3角から捲る中団後方勢もキツい。
エフフォーリアは良馬場祈願だろう
ヘンな言い方をするが、エフフォーリアが春二冠クラス以上なら良馬場を引き寄せる筈
母系Mr.プロスペクター4×5の血が入った馬がいますね
この馬が勝ちます
こういう難しい天候のときにルメールは良い騎乗するんだよなぁ
一番人気じゃない時のルメールはG1では大して怖くない
イメージ先行だ
>>863
そいつは1枠1番と馬体重増、重賞経験なしでハダルは即切りってさ
競馬新聞なんて存在も知らないだろうし新聞予想なんかしてないと思う
あと好きな走りはディープモンスターとダノンザキッドらしい
特にディープモンスターはデータ的には買えないけど走りが好きなんだとよ ルメールってスローペースなら上手いけどって感じにしか思えんわ
だから府中や前哨戦みたいな重賞はやたら強い
>>807
同じ世代の競争なのに世代が低レベルって事に意味あんの? ルメールよりもルーパスだろ。
競馬がゴルシのそれそのもの。
輸送経験あって好成績な関西組は抑えとくそれ以外はバッサリ切っちゃお
関東組はとりあえず様子見
>>908
保険で単勝をはした金買うだけでいいよな
菊花賞のフィエールマンみたいに15倍になる保険なら悪くない 2強って5番と7番のはずが8番という駄馬が何故か人気。
こいつのおかげで世代トップクラスが集結した共同通信通信杯組のオッズがついてる。
これはうまい。
勝手なイメージ
F4 1番人気⇒皐月1着⇒ダービー1着
⇒皐月3着⇒ダービー1着
⇒それ以外⇒ダービー掲示板外
2番人気⇒皐月3着以内⇒ダービー1人気の場合ダービー1着
⇒それ以外⇒ダービー掲示板外
ダノン1番人気⇒皐月1着⇒ダービー1着以外
ダノンが1番人気になると思ったんだがなりそうにないね
ダノンは直前には3倍そこそこになるよ。
順当なら2冠だ。
ルーパスは斤量53背負ってあのレースだろ
57で今回は届かないんじゃないの
前走でメッキ剥がれたダノン買うくらいなら
買って人気薄のタイトルホルダーを狙うのが頭いいやつの考え。
ダノンの前走の負け方は休み明けとか言い訳できないレベルの不発だったよ。
休み明けでも強い馬は一旦先頭にたってからちょい負けのケースが多い。
その場合は次狙える。
>>920
意外性の塊っぽい感じが良い。
トモユラユラでフラフラしながらも直線伸びてるし、
まくっても行けるし、心肺機能と根性だけは優れてそう。 アホ川田と前半62秒の弥生になんの価値がある
タイトルはさすがにいらん
>>917
GTになってからのホープフル組は基本クラシックでも上位のイメージあるけど
スプリングSのラウンドオブリバティは参考外だと思うよ
スプリングS組のレベルは低いだろどう見ても
しかもハーツ産駒
ハーツはいいいい言われてディープの次位の肌質ずっとつけられてるのに
いまだクラシック1勝しかしてないし
皐月賞とも相性悪い
俺の中では完全に養分だと断定してる スローの前残りの展開になるならタイトルホルダーあるかな
2枠はどちらも、ダート専用騎手に成り下がった横典からの乗り替わりだから、見直すのも一考かなと。枠買う手も有る。
エアフォーリアてそんなに強いのか?
負かした相手が重賞勝ってるが、その重賞も弱メンバーだし。
結局は完成度、2歳戦活躍馬が中心
トライアルやステップ年明け組は+αの要素
2歳チャンプがぶっつけを嫌って石橋を叩いての弥生賞使い
中間落ちつきが確認されて、確実に叩かれ上昇
ダノンザキッドの中心は動かない
>>924
まーペースが全然違うから基本直結してないよね
展開にも恵まれたからダノンのほうが全然強いとは思うけど
展開次第ではタイトルホルダー1発はなくはないかな >>931
負かした相手はそんな強くないが
ダノンに対抗しうる要素が唯一ある馬
ホープフル組上位と未対戦のトップ集団をちぎり捨ててるから ルーパステソーロは福島のダート未勝利戦を見てほしい。
筋肉足りなくてフラフラしながらあれだけ突き放すのは心肺機能が高い証拠。
皐月賞では内枠だから先行早めスパートなら意外と最後まで粘りこむと思う。
エフフォーリア 横山武 3.6
ダノンザキッド 川田将 4.8
アドマイヤハダル C.ル 7.7
ヴィクティファルス 池添謙 8.7
ラーゴム 北村友 12.8
ディープモンスター 戸崎圭 13.7
グラティアス M.デ 13.9
ステラヴェローチェ 吉田隼 14.9
>>911
他が弱けりゃ来るって意味だろ。
ディープ馬場なら面白いと思ったけど。
ジョッキー見て積極的に買えないよ。
まして通る場所が重要そうな馬場では駆け引きが物を言う。
金子さんは牡馬は毎回ダービー狙いだよ。
豊の怪我と雨予報で明確になった。調教にも表れてる。 ダノンのホープフルは着差よりも内容を見ると非常に強いのがわかる。
4角手前からまくって残り1Fではもう先頭に立っている。
この勝負所でスパッと先頭に立つ馬は強いんだよ。
先頭にたってからソラ使う若さを見せたが、坂上がってからステッキ入れると
重心を鎮めてもう一伸びした。着差以上の完勝なんだよ。
前走は本番見据えて折り合いに専念しただけで終いの脚みても順調に来ている。
中山で2戦している強みもあるしここは不動の大本命。
たらればだが
ダノンは弥生勝ってたら断トツ一番人気だったのかな
レベルとかいってる奴アホか?
共同通信杯を無敗で制した馬の2着がスプリングステークスを勝ち、3着の馬が毎日杯をレコード勝ち。
5着馬は朝日杯の2着馬。
こういう極端な前哨戦はなかなかないぞ。
>>939
ヨーホーは賞金的にそんな余裕あるか?
掲示板のれなきゃダービーでれなそうだけど ダノンが弥生賞勝ち
エフフォーリアがルメールなら
2倍台2頭の戦いで3番人気が10倍ついたかもね。
>>943
朝日杯組は基本クラシックで糞雑魚だからなぁ >>911
世代の中で他が低レベルだからヨーホーでも上位に来れるってことだろ。
前後のやり取りを見てレスしような。 >>935
まあダノンが弱いからな
馬券に絡む馬は他から選んだ方が正解かもな エフフォーリアは強いんだろうけど、抜けてるかはよくわからん
今回は未対戦で勝負付けがまだの馬がいるしな
混戦過ぎて3着候補が絞れない
儲けるつもりはないし1、2着だけを当てに行くか
エフフォが今回勝ったら めっちゃ強い馬誕生だぞ
前目競馬でそのまま押し切り勝ち こんな強いパターンの馬は久しぶり
>>945
勝ちに行くんじゃなくて、掲示板狙いの乗り方だろう。
馬場の良いとこ出して末脚測る感じで。これで無理なら諦めるだろう。
豊が5月に戻ってくるからダービー間に合う。なので無理せずバトンタッチ。 負かした相手が別のレースで結果出した=その勝った馬が強いってのは正しいかはわからんしな
混戦って実際はダノンとエフの二強対決だぞ
多分3着以下突き放して一騎打ち
マグレで折り合い付いたラーゴムがエポカドーロする位
他は論外
>>943
そうなんだよ。さらに言うと今回はこれまでの路線がいつになく別々にだったからダノンとタイトル、エフフォーとヴィクティ、ラーゴムとヨーホーはセットで考えればいいのかなぁと思ってる。個人的にはエフフォー組>ラーゴム組>ダノン組だと感じてる。ただ中山適性はダノン組、道悪適性はエフフォー組かな。 朝日杯から直行した馬は過去10年一頭も連対してないから
ステラヴェローチェとレッドベルオーブは消しで大丈夫
>>944
中山の田辺は逃げてよし差してよし
他の競馬場では買わないが中山では抑えておいたほうがいい 共同通信杯ってあのレース自体のレベルはかなりお寒いだろあれは
出ていた馬がその後軒並み結果出しちゃったからうやむやになってるけど
普通に考えたら
ホープフル組は年明けても強いレースしてきてるんだから信用していいだろう。
ダノン、ヨーホー、タイトルホルダーは外せない。あとは各路線でトップだった馬たち。エフフォーリア、ラーゴム。
この5頭でいい。怖いのはルメくらい。
5-7で決まるよ
3着は2桁人気馬を全部買えばいい
>>960
おまけにステラヴェローチェは直行じゃないけど 着順並べてるだけじゃ予想とは言えないんだww。
共同通信杯なんて寒い時期の重賞ってのは
賞金加算して直行狙いなんだけど、
それに失敗した馬は仕上がっているんだから、
トライアルで権利取り合戦には有利なんだよ。
レコード勝ちも今の馬場の速さのおかげだからさ。
そういう諸事情を考慮して前哨戦は評価すべきであって、
すべてのレースが能力の絶対値の反映じゃないんだよ。
順位並べただけで予想できるならカード並べる遊びと同じだよ。
2-8-9って言う父親面白馬券を記念に買っておくよ
ヴィクティファルス買う養分所はワイだけでええからな
>>957
それってマグレじゃなくて見る目がないだけだろ。 >>964
まあな皐月賞だけで終わる馬じゃない
2冠馬ラーゴムどちらかというとそんな感じやな 人気どころが揃って押し切るレースにはならないだろうな
>>960
それは過去にレイデオロで学習した
結果的にダービー勝つような馬でも皐月賞が年明け初戦は大幅なマイナス
まああれはダービー1本に絞った露骨な叩きレースだったわけだが >>961
最近の田辺は信用できないぞ
データ見てみろよ >>963
そもそもこの世代の牡馬重賞そんなんばっかり ダノンは舐められてるし軸には最適かな
ただ3戦連続中山2000てのは気になる
勝ちきれないんじゃないか
>>943
皐月賞とは真逆の特殊なレースだよ
だから信用できん
ダービーならある程度は参考になるかな G1ゆえに2歳とはいえガチ勝負のホープフルSで、
10と11の2頭だけでレースを見てごらん。
外からまくった馬が直線半ばで早々に突き放している。
ダノンと弥生賞馬とではガチのG1ではっきり力が違うのがわかる。
叩きの弥生賞はあくまで叩きだからの結果なんだよ。
>>971
渋った中山内回りでペースも流れそうという条件がドンピシャだからな ホープルフから直行して楽勝したサートゥルナーリアさんがいるのにw
>>983
でもダノンが1番皐月取りに来てる感が半端ないよな エフフォーとラーゴムの2頭軸で買えば楽勝で当たると思ってる人
>>985
東スポ2歳ではもっと力の差が見えるよ
ほとんど馬なりでダノンがタイトルホルダーを突き放している
弥生賞のダノンは課題を持たせた試走であり、それに勝ったとイキるタイトルオタは頭おかしい また次のスレの冒頭でお決まりの下らん長文見せつけられるのか…
もうダノン、エフフォーを1.2着にして3着総流しでいんじゃねぇの
桜花賞みたいに結局それかよ!みたいな
ルメールG1、3番人気以下での勝利二年くらいないはず
>>993
ただ勝ち切ったってのは結構デカいんだよね
この時期は特に
人気も無いし舐めちゃいかんと思う
俺は買うよ lud20210421183500ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1618557508/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「4/18(日) 第81回皐月賞(GT) part6 YouTube動画>2本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
・好きな皐月賞
・4/16 第77回皐月賞(GI) part1
・これ皐月賞わかんねえな
・4/19(日) 第80回 皐月賞(GI) part7
・4/19(日) 第80回皐月賞(GI) part5
・4/19(日) 第80回 皐月賞(GI) part9
・4/18(日) 第81回皐月賞(GT) part5
・4/19(日) 第80回 皐月賞(GI) part1
・皐月賞一番人気を当てるスレ
・4/19(日) 第80回 皐月賞(GI) part 2
・皐月賞2020反省会会場
・4/15(日) 第78回 皐月賞(GT) part5
・4/14(日) 第79回 皐月賞(GT) part5
・4/15(日) 第78回 皐月賞(GT) part4
・4/15(日) 第78回 皐月賞(GT) part6
・4/18(日) 第81回皐月賞(GT) part7
・4/19(日) 第80回 皐月賞(GI) part6
・4/20 第74回皐月賞(GI) part11
・4/16(日) 第77回皐月賞(GT) part15
・4/14(日) 第79回 皐月賞(GT) part9
・4/15(日) 第78回 皐月賞(GT) part9
・4/15(日) 第78回 皐月賞(GT) part7
・4/15(日) 第78回 皐月賞(GT) part8
・コントレイル皐月賞直行ぽいな
・4/18(日) 第81回皐月賞(GT) part4
・4/18(日) 第81回皐月賞(GT) part3
・4/17(日) 第82回皐月賞(GT) part16 枠順確定
・4/17(日) 第82回皐月賞(GT) part17 枠順確定
・4/14(日) 第79回 皐月賞(GT) part2
・4/15(日) 第78回 皐月賞(GT) part10
・4/19(日) 第80回 皐月賞(GI) part3
・三冠で一番皐月賞が楽しみ
・4/14(日) 第84回皐月賞(GⅠ) part1
・4/16(日) 第77回皐月賞(GT) part15 [無断転載禁止]©2ch.net
・4/17(日) 第76回皐月賞(GT) part14
・【次走報】エリキングは皐月賞に直行
・4/17(日) 第76回皐月賞(GT) part18
・4/17(日) 第76回皐月賞(GT) part24 [無断転載禁止]
・4/14(日) 第79回 皐月賞(GT) part15
・4/15(日) 第78回 皐月賞(GT) part12
・4/14(日) 第79回 皐月賞(GT) part17
・4/15(日) 第78回 皐月賞(GT) part14
・松山、桜花賞&皐月賞アウトか
・4/14(日) 第84回皐月賞(GⅠ) peat1
・4/17(日) 第76回皐月賞(GT) part15 [無断転載禁止]©2ch.net
・4/17(日) 第76回皐月賞(GT) part8 [無断転載禁止]
・4/17(日) 第76回皐月賞(GT) part3 [無断転載禁止]
・4/14(日) 第84回皐月賞(GⅠ) peat14
・GI4連勝中のわいが特別に皐月賞の本命を教えてあげよう
・今年の皐月賞が楽しみすぎる
・IDにJRAが出た神に皐月賞乗る
・4/14(日) 第79回 皐月賞(GT) part15
・4/15(日) 第78回 皐月賞(GT) part11
・4/17(日) 第76回皐月賞(GT) part4 [無断転載禁止]©2ch.net
・イクイノックスは皐月賞直行
・今年の皐月賞前に故障しそうな馬
・3/18(土) 若葉S 阪神・芝2000m(皐月賞トライアル)
・エポカドーロって史上最弱の皐月賞馬じゃね?
・サトノルークス皐月賞14着ダービー17着
・皐月賞でサトノダイヤモンド買う奴は激烈バカ187
・4/15(日) 第78回 皐月賞(GT) part15
・北村宏、また休養…古傷が痛い…皐月賞もドタキャン
・自分しか覚えてないであろう皐月賞出走馬
・3/6(日) 第53回報知杯弥生賞(皐月賞トライアル)(GU) part7 ・
・3/16(土) 若葉ステークス(L)(皐月賞トライアル)
・皐月賞有馬記念ホープフル中山G1不要じゃないか?
14:34:16 up 37 days, 15:37, 0 users, load average: 66.87, 63.83, 65.75
in 0.41589307785034 sec
@0.41589307785034@0b7 on 022004
|