トータル100pt超えたら凱旋門賞で勝つ可能性あり
日本の中長距離G1を勝てる馬 80pt
G1 5勝級 +20pt
G1 3勝級 +10pt
馬体重 450kg以下 +30pt
馬体重 460kg以下 +20pt
馬体重 470kg以下 +10pt
馬体重 490kg以上 -10pt
馬体重 500kg以上 -30pt
ピッチ走法 +20pt
長期海外遠征 +10pt
国内生産頭数と凱旋門賞の結果は大体リンクしてる
裾野が狭い時代は頂点も低い
って静内のうどん屋が言ってた
この10年は本当に酷い
ここ10年日本で何があったかだろ
素人意見で申し訳ないんやけど、いっそダート馬とかじゃあかんのかな?
来年8頭出し
再来年16頭出し
最後は騎手まで買い取り、
八百長仕込みで上位独占。
これが一番日本らしい勝ち方。
だって薬物使ってでも勝とうとした国だからね。
ディープインパクトの薬物はもともと許可されてる呼吸器の薬を吸わせる際に馬が暴れて溢れた薬が干し草に付着して
それを放置してしまったから馬がその後に食べてしまいレースになっても体内に残留してしまったミスだからな
未だにドーピングドーピング言ってる奴はちゃんと事実確認してこい
基本的には生産規模だよ
英仏愛に独伊合わせたら毎年日本の何倍も産まれてる
その中でヨーロッパの馬場に合った馬が勝ち上がってる
その中に日本の馬場向けに調教された馬をポンと連れて行って結果を求めるのが間違い
日本だけ特殊な生産方法があるわけでもないし
ヨーロッパからしたら
ダンシングブレーヴの直系種牡馬まだいるじゃんて言われそう
サンデーサイレンス
トニービン
キングカメハメハ
この3頭の血が全く入ってない馬
中山ダート1800mでキヨヒダカのレコードぬりかえられて中山芝2500mでもいける馬なら
4時間くらいで抜ける薬を1週間前につかってそれが暴れて付着したもん当日レース前に食ったってどんな管理してたんだ?普通にドーピングだろうなってなる
日本のゴルフ場だとアンダーパーで回れても海外だと悲惨なスコアになるのに似てる