2歳 オープン (国際)牝(指定) 馬齢 コース:1,600メートル(芝・右 外)
アリスヴェリテ 54.0
アロマデローサ 54.0
イティネラートル 54.0
ヴィエンヌ 54.0
ウンブライル 54.0
エイムインライフ 54.0
キタウイング 54.0
コンクシェル 54.0
サラサハウプリティ 54.0
サンティーテソーロ 54.0
シンリョクカ 54.0
ダンシングニードル 54.0
ドゥアイズ 54.0
ドゥーラ 54.0
ハウピア 54.0
ブトンドール 54.0
マラキナイア 54.0
ミシシッピテソーロ 54.0
ミスヨコハマ 54.0
ムーンプローブ 54.0
メイショウコギク 54.0
モズメイメイ 54.0
モリアーナ 54.0
ユリーシャ 54.0
ライトクオンタム 54.0
ラヴェル 54.0
リバティアイランド 54.0
リバーラ 54.0
ルミノメテオール 54.0
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
熱唱チャンネルまたキルロード当ててるwww
高松宮 17番人気3着
京阪杯 10番人気2着
アリスヴェリテ(未定)
アロマデローサ(未定)
イティネラートル(未定)
ヴィエンヌ(団野大成)
ウンブライル(未定)
キタウイング(和田竜二)
コンクシェル(未定)
サラサハウプリティ(菱田裕二)
サンティーテソーロ(横山和生)
シンリョクカ(未定)
デインバランス(未定)
ドゥアイズ(吉田隼人)
ドゥーラ(斎藤新)
ハウピア(秋山真一郎)
ブトンドール(鮫島克駿)
マラキナイア(未定)
ミシシッピテソーロ(未定)
ミスヨコハマ(M.デムーロ)
メイショウコギク(未定)
メインクーン(未定)
モズメイメイ(国分恭介)
モリアーナ(武藤雅)
ユリーシャ(未定)
ライトクオンタム(未定)
ラヴェル(坂井瑠星)
リバティアイランド(川田将雅)
リバーラ(石橋脩)
ルミノメテオール(未定)
レッドヒルシューズ(酒井学)
ブトンドール頼むで鮫克
トウシンマカオみたいなレースしてくれへんか!
モリアーナとサンティーテソーロのエピファ丼でよさそう
通算収得賞金順
2600 ブトンドール 54.0
2000 キタウイング 54.0
2000 ドゥーラ 54.0
2000 ラヴェル 54.0
2000 リバーラ 54.0
1000 アロマデローサ 54.0
1000 ウンブライル 54.0
1000 ドゥアイズ 54.0
1000 ミシシッピテソーロ 54.0
1000 モリアーナ 54.0
1000 リバティアイランド 54.0
900 イティネラートル 54.0
900 サンティーテソーロ 54.0
900 ミスヨコハマ 54.0
900 ムーンプローブ 54.0
ーーーーー抽選(3/14)ーーーーー
400 アリスヴェリテ 54.0
400 ヴィエンヌ 54.0
400 エイムインライフ 54.0
400 コンクシェル 54.0
400 サラサハウプリティ 54.0
400 シンリョクカ 54.0
400 ダンシングニードル 54.0
400 ハウピア 54.0
400 マラキナイア 54.0
400 メイショウコギク 54.0
400 モズメイメイ 54.0
400 ユリーシャ 54.0
400 ライトクオンタム 54.0
400 ルミノメテオール 54.0
アリスヴェリテ結構強いと思うんだけど抽選か
ここまでのレース選択が悪かったなぁ
ブドンドールはスプリントではわりと成功する
道悪の高松宮記念でバッチリ来そう
【阪神JF 2週前登録】
賞金上位
ブトンドール
キタウイング
ドゥーラ
ラヴェル
リバーラ
アロマデローサ
ウンブライル
ドゥアイズ
ミシシッピテソーロ
モリアーナ
リバティアイランド
イティネラートル
サンティーテソーロ
ミスヨコハマ
ムーンプローブ
【阪神JF 2週前登録】
1勝馬(収得賞金400万)は3/14の抽選対象
アリスヴェリテ
ヴィエンヌ
エイムインライフ
コンクシェル
サラサハウプリティ
シンリョクカ
ダンシングニードル
ハウピア
マラキナイア
メイショウコギク
モズメイメイ
ユリーシャ
ライトクオンタム
ルミノメテオール
空前絶後超絶怒涛のハイレベルメンバーになったと思う。
その中でもモリアーナがもしかしたらバケモンなんじゃないかって期待してる。
そうか?
ラヴェルとリバティとドゥーラとウンブライドの4頭のBOX買って終わりじゃないのか?
モリアーナ6月の新馬としては凄いけど成長してるかどうか
ゴミ騎乗しなければリバティ
ゴミ騎乗じゃなければラヴェル
モズメイメイかなり強いと思うから国分なんかでここ出すんじゃなくてルメール確保して紅梅やエルフィン使って欲しい
〝外国人騎手旋風〟に23歳イーガンが続く 〝世界のホープ〟が短期免許で来日決定
短期免許で来日するデヴィッド・イーガン
若干23歳の〝世界のホープ〟が、短期免許で騎乗へ。
デヴィッド・イーガン騎手(アイルランド出身=イギリス拠点)が、約2か月に渡って国内のレースシーンに参加。
今夏のワールドオールスタージョッキーズ出場以来の来日を果たす。
期間は12月11日のGⅠ阪神JFウイークから、来年1月末の開催まで。
栗東所属のジョッキーとして競馬に参加する。初来日した8月のWASJでの手綱さばきは記憶に新しいところ。
9月には英クラシック競走のGⅠ英セントレジャー(エルダーエルダロフ)を初制覇している。
21年のサウジC(当時はリステッド競走で現在はGⅠ)、GⅠドバイシーマクラシック(2着クロノジェネシス、3着ラヴズオンリーユー)、GⅠ英インターナショナルSをミシュリフで勝利。
長身にもかかわらず、体が軽く、しなやかな身のこなしで騎乗する。
勤勉、努力家として知られており、今後の飛躍が期待されている欧州の若手有望株だ。
すでにグレードレースの騎乗オファーも舞い込んでおり、来日する最初の週から重賞競走に参戦予定。
日本を離れるムーア、レーンからバトンを受ける形となる新たな外国人騎手の存在は、大きな注目を集めそうだ。
>>58
言うても仮に武藤が落馬して
急遽ムーアやレーンが乗る事になったとしても
アルテミスの二頭よりは人気にならんやろ
実際には二人とも短期免許切れちゃうから無理だけど
入れ替わりで来日するのはイーガン?
SF作家しか知らんなあ >>50
ふつうに、リバティラヴェルのワンツーだわ
3馬身以上離されてモリアーナかドゥーラ アルテミス組過信してる奴ってなにを根拠にしてるんだろう
>>61
信用も糞も前有利の馬場で最後方から外回して差し切っているからバケモンだわ
ただ、同じレースにもう1頭バケモンがいたけどな >>63
そもそも、毎年のようにアルテミス上位組み合わせが来るレースだぞ
今年のアルテミスは指数も高いから、疑いたい奴は頭が悪い 未勝利のドゥーラつえーな
この状態で出てくれば勝ちあると思う
札幌しか走ってないから5番人気ぐらいだと思うが
ラヴェル強いけどここは出遅れたら結構厳しいよな
姉の二の舞もありそう
今年のアルテミスのレベルは
リアアメリアの年や去年のナミュールの赤松と
互角かちょい下くらいだから
全然コケうる
リアアメリアみたいにペースが速くなったら
脚が鈍るかもしれないし
多頭数の競馬でナミュールみたいにゴチャつくかもしれない
まあ今年はレシステンシアは見当たらないけどね
相対的にこれは阪神マイル向きって思えるレースが今年はアルテミス以外にあんまりないんだよなぁ
地力で言ったら札幌(2歳S、コスモス賞)使ってきた組は相当レベル高いけど間あき過ぎだしマイルの流れって感じのレースでもない
ファンタジーは今年はより短距離的な要素が強かったし、新潟はそこそこレベル高いけど勝ち馬はちょっと展開に恵まれた感じがする
もみじはまあって感じだけどこのメンバーに入ると飛び抜けたところはないし他のOP・1勝はパッとせん
地味だけど気になるのはサフラン賞だけど逃げ馬は本番いらんと思う
アルテミス組を軸にタフなレースから来た前の馬とタイムが出た短距離から来た後ろの馬を紐に入れるか
リバーラキチだけどリバーラ勝ちはキツイと思う
1600だし適正は低い
でも2歳戦だし勝ち負けには加われる気がする
>>67
札幌2歳S勝ち馬は、基地外になってしまった馬を除き勝っているから侮れないな
ただ、今年は牡馬のレベルが低い年で、牡馬に勝ったといっても信頼できない >>72
石橋がプレッシャー背負い始めたら飛ぶ
前回はその直前でメーター振り切れて会心の騎乗したと思ってる 先行馬でマイル適性があり強いのはアリスヴェリテだけ 野路菊でトップナイフをちぎっている
内枠有利だった時期の府中で、前半スローで絶好の競馬をしたアリスを差した上位2頭はバケモンクラスだわ
中山で内枠にサンティー入ったら分厚く買うけど阪神外回りはなぁ…
鮫島克は強気な発言しそう。
ブトンドール勝てば当たり前のように言うだろうよ
またガッツポーズ見れるぞ!
トウシンマカオみたいにこの馬も扱う。
ネトケの予想オッズだとラヴェルとリバティアイランドがトップか
まあ関係ないわ
ドゥーラドゥアイズ買います
府中開催2歳千六
アルテミスSより速い・同タイム未勝利戦が前後に3件
リアアメリアの年に類似した状況
リバティ新馬戦2着馬はアルテミスS前週にコンマ3秒速い時計で勝利→デイリー杯5着
過信は禁物
坂井川田が揃って1~2枠とかだったら他からでもいいな
>>88
リアアメリアはアリスヴェリテのような強い相手に勝っていなかった
野路菊S見てもアリスはかなり強い先行馬
はい、論破 キタウイング 屋根は杉原?、戸崎、それとも外人さん?
ウンブライルこれ相当強いな
違う舞台、違う戦法で二戦連続で楽勝してるし底が見えないわ
スタートに若干不安あるけど
逆にスタートセンス抜群のサンティーテソーロも魅力的
横山兄弟馬券買うかな
サンティーテソーロって逃げがハマる条件戦で穴を空けそうな馬だなとは思うけど
どう見ても重賞やG1なんて格の馬じゃない
>>98
アルテミスから逃げた時点でたいしたことない駄馬だわ >>98
府中で2歳最速の上がりでデビュー勝ちした後、札幌で牡馬相手に楽勝してた馬がいるが。 ウンブライルで余裕で取れるわ、簡単なレース
力が2枚くらい違うよ
リバティアイランドは前走負けて強しだったけど鞍上が不安すぎる
どの馬も1600右回り多頭数でペースが流れたらわからんよな
後方で脚ためて多少のロスも承知で外へ出してズドンってのは川田は選択しないからな
中途半端に脚を小出ししながら前々で競馬して終い伸びあぐねるってのもあるかもね
川田はリアアメリアを思い出すな
外枠引いた上に逃げ馬レシステンシアなのが不運ではあるが
テン10秒台使ったせいでだいぶ末脚鈍った
次走シンザン記念勝つ馬に勝ってるじゃんリアアメリア
あの年は午前まで稍重だから
数字的にはリアアメリアの方が優秀なくらい
ラヴェルって実は使える脚短いよな
アルテミスは追い出した瞬間の脚は
まさに桁違いで圧勝かっていうくらいの
勢いだったのに
3着馬に対して差をつけられてない
ペースが上がったら案外もありそう
>>111
えっww
あの一族は最高速になるまでに時間がかかるんだよ 本当にレースを見ているのか? >>113
最高速ってリバティアイランド出し抜いた登坂のラスト2F目だが
最高速も速いし到達も早い 普通にラヴェル勝つだろ
アルテミスのラスト1Fは手前かえさせるための合図にムチ使っただけでガチ追いしなかったからな
あれは強いわ
>>113
血統背景無視してレースだけ見た感想なんだけどな
むしろお前の方が血統に囚われすぎて
レース見れてないよ 川田は外人騎手大勢いるとヘボいのは追えないのが明確になるから
外人騎手を気にしないのは
池添、松山、岩田父あたりだな
リバティアイランドはあんな競馬しか出来ないならまた取りこぼすだろ
しかも川田だしもう最悪
外国人騎手なら文句なしで頭なんだが
逆にラヴェルは出遅れても、直線で外にさえ出せれば差し切れるだろうな
どうせ外伸び馬場が作られるだろうし
>>111
逃げていたアリスヴェリテが強いんだよ
あと、マラキナイアも強い
ラヴェルより前にいたおかげで大外をぶん回しているけど垂れていない 今回は抽選対象だし、オークス向きだろうけど注視しておきたい >>117
使える脚が短いとかどこをどう見たらそんな感想になるのか分からん
リバティに最後詰められたのは、リバティが閉じ込められていた分脚を溜めていたからだし アルテミス 60秒8ー33秒0
58で流れる本番でこんな悠長な追走してられるかな
追いかけて同じ脚が使えるかな
リアアメリアのときは後方2番手でさえ58秒台の追走、アルテミスから2秒半上がりを落として6着
まあ、あのときはレシステンシアの逃げが異次元過ぎたんだが
>>122
リバティに詰められたのは問題視してない
3着馬との差がつかなかった方を問題だと見てる
3馬身程度は千切るわってくらいの脚色だったからな 最初はアルテミス2騎で決まりでしょ
なんて思ってたけど意外と面白そうな馬が多いな…
モリアーナなんかは一流の厩舎騎手ならすごい馬になりそう
札幌2歳ステークス組の方だと思うけどね
混合戦からの距離短縮の馬が
熱い
>>126
3着馬は強い
野路菊Sでトップナイフを6馬身ちぎっている 詰まっただけでなく
リバティアイランドの加速が遅いからラヴェルが目立つんだな
トップナイフがあきらかトップナイフじゃない時だからな
>>131
自分はラヴェルやアリスヴェリテの強い弱いの話はしてない
単にラヴェルが瞬間的な最高速度は高いけど
長く脚を使えない馬だっていう話をしてるだけだから
それは反論になってない
先頭に立つまでの脚色差の割りに着差がついてない
って言ってるだけだからな >>23
10日中京で新馬戦にのるぞ、ちゃんと調べてから書けよ 新潟2歳レースレベル高いな
キタウイングどれくらい成長してるかな
まあ直線まで積極的に行かない流れになって馬場選べる位置にハマったらキタウイングも全然あると思うよ
ただ新潟の時は一番得したのがキタウイングだったからそういうラッキーにはそう何度も恵まれないとは思う
ハープスターですら2着だったように
東京や新潟で前半チンタラ追走して直線だけの競馬しか
やってないような馬は
来ても2着までだと思っといた方がいい
アルテミスが直結するとか雑に言われたりするけど
勝ち切ってるのは基本先行馬
差し切り連勝のサークルは中山の未勝利で
マクリ一発で60.0-35.4とかいうタフな競馬をしていた
デインバランス登録してないけど戸崎はまた裏に行くのか?
>>146
ハープスターは川田が普通に外回したら勝ってただろう。
川田本人もそう振り返った上での桜花賞だったはず。 ディンバランスは姉を見る限り
クラシックにこだわらずに
じっくり行った方がいいね
ハープスターは内付いたから負けたんやろ
マツパクも川田も認めてる
有力どころがけん制しあってる間に
リバーラまたもや逃げ切り!とかならんかね
除外の可能性大だけどヴィエンヌ面白いと思うわ
新馬戦相当強い競馬で勝ってる
上位3~4頭がスピード抜けてるだろこれ
ウンブライルあたりだと掲示板外で来年忘れられちゃいそうな感じするな
>>157
ドゥーラは強いけどマイルの流れがどうか?
もし、ここを快勝したら牝馬三冠狙えそうだ 大雑把な追走レベルの指標
ドゥーラ札幌2歳 平均12.22
ドゥアイズ札幌2歳 平均12.23
同日3歳未勝利 平均12.23
ソダシ札幌2歳 平均12.02
同日1勝クラス 平均12.04
凄く成長したとかなんか目立つコメント欲しいよな
人気で買いたい感じではないがどのぐらいの人気になるだろう
何も考えずにウンブライル
イーガン騎乗してくれないかね
>>160
アロマデローサに乗ることが決まってるから諦めろ VANで阪神JF予定馬の映像見てるけどヴィエンヌこの馬の走りエグいわ
ドゥーラだよ
ドゥアイズを物差しにするとモリアーナの方が〜ってなるだろうけどドゥーラの方が強いよ
というか札幌組のBOXだけでいいわ
未勝利戦見てても札幌組の方が走ってるな
新潟の詐欺馬場で速い上がり出したのは人気して尽く飛んでるわ
モリアーナは府中でも札幌でも強い勝ち方してるしやっぱ飛び抜けてるのでは
>>171
武藤が2歳G1とはいえ関西のG1勝てるイメージを持てるか
関東のG1すら勝つイメージがない
阪神で勝った事すらあるかどうか 言うてコスモスは少頭数のスローペースを2番手追走押し切りやん?
多頭数重賞の流れを経験して勝ちきってるドゥーラの方が評価上だな俺は
こっちもヤネは新だしね
重賞の流れとは
札幌2歳S
12.8-11.5-12.4-12.6-12.2-12.2-12.3-11.9-12.1(1:50.0)
コスモス賞
13.0-11.7-12.1-12.6-12.4-12.0-11.9-11.7-12.6 (1:50.0)
>>146 すでに書かれてた
マジでこれ 実際に激流のレースを経験してるか血統的裏付けがないと惨敗すらある オッズ割れそうだな
アルテミス組が抜けた人気になるなんてことはなさそう
>>174
普通にモリアーナ>札幌2歳組だとは思うわ >>173
よく見ろ。そのスローペースのレース、モリアーナ出遅れてるからな。 【阪神JF】ミシシッピテソーロは原優介騎手と新コンビ
デビュー3年目の原騎手はGⅠ初騎乗。「馬主さんや畠山先生には日頃からお世話になっているので、しっかりと結果で恩返しができるように頑張ります」と意気込みを口にした。
札幌2歳もコスモスもペースは変わらん
むしろテンはモリアーナの方がちょっと速いし
高速馬場で速い脚を使えのが分かってる分だけ信用できる
しかしラヴェルの一週前追い切り酷い事になってるな
ナミュールといいこの血統は詰めて使うとほんと駄目になるな
ドゥーラドゥアイズリバーラとテゾーロ組で決まります
モリアーナの名付け親は雅の姉ちゃん
の武藤彩未だから
このまま雅でクラシックだと熱いな
>>187
姉は赤松賞→阪神JF、チューリップ→桜花賞と休み明け初戦の方が走るしこの馬もそうなんだろな >>185
1週前だぞ
矢作はやりすぎないように考えているよ
早漏坊や君 >>189
高野はハードにやりすぎて失敗してるじゃん
オークスはソフトにやって精巧だが、馬体回復はできず3着 >>23
ついでに言うと日曜は中山でリメイクに乗るぞ ラヴェルの調教はアルテミスの1週間前調教とタイム的に変わらないし
むしろ今回は7Fから時計出しているからさらに負荷をかけたよ
だから陣営はポジティブな評価しているんだよ
追いかける形から全く併せ馬にすらならず千切られてるやん、ラヴェル
ラヴェルはパドック解説で姉ナミュールもそうですけど調教も馬体もよく見えないけど走るんですよねーみたいなこと言われてたから通常運転じゃないの?
新潟2歳組のその後が結構やりおる
何頭かオープン、1勝クラスを勝ち上がっとるな
>>196
お前が頭悪い
調教とは横の比較ではなく縦の比較のほうが重要ということを理解できていない >>198
アホすぎて涙が出る
やりすぎないようにしているだけの話
矢作の1週前はこんな感じだよ
時計も遅くないし問題ない >>202
おまえのどこが頭いいんだ?
アリスヴェルテがトップナイフを6馬身ちぎったからアルテミス組が強いとかあほなのかお前は
アホな子の自己紹介なん? >>201
抽選漏れても来年春には2歳女王よりこっちのが強くね?って感じで桜花賞人気してそう >>204
力関係の裏付けはあるだろ
しかも、勝ち馬も2着馬も新馬戦よりレベルを上げている
お前がアルテミス組を認められないから難癖をつけているだけ
調教などあくまで目安だぞ
特に2歳馬は調教とレースが結びつかないことが多々見られる
そんなこともわからずに得意げにネガキャンしている奴は馬鹿以外の何者でもない
あと、俺は一言も自分が頭がいいと書いていないぞ
日本語が読めるのか? お前は >>206
じゃあお前はアホってことでいいんだな
アホの能書きは読む価値ないな netkeibaの指数はひとつの客観的な
要素にはなるよ
去年の上位馬は勝ったサークルオブライフが89で残りの掲示板の馬は
後に重賞で活躍する馬で指数90超え
でJFを迎えていた
唯一人気を裏切ったステルナティーア
はそれまでの指数の最高が76だった
指数90超えを経験している馬が
有力
1週前調教だけ見て分かったつもりでいる早漏坊やww
>>206
アルテミス組が今回中心なのはそうだけど
根拠としてアリスヴェルデがトップナイフを
千切ったからはデタラメが過ぎるわ
トップナイフは萩Sから
パフォーマンス上げたから
それ以前のレースは全部ノーカン扱いが妥当 >>215
アリスヴェリテはかなり強い先行馬だぞ
それに、競走馬が3か月で急激にパフォーマンスを上げるのは、ある方策による気性の改善か、もともと不利を受けていたかのどちらかだが、野路菊でトップナイフは不利もなかった
なぜ、ノーカンにできるかを具体的に説明してくれないと、君の反論は意味をなさない
萩Sなどゴミクズレベルだから相手が弱かった、で説明できるし、京都2歳馬Sも有力馬が期待ほど走らなかったから、新馬戦でミッキーカプチーノに完敗舌馬とトップナイフのワンツーになっただけだろう モリアーナが一番強いのはわかるけど、厩舎と騎手がな
モリアーナてあのアイドル崩れのお姉チャンが名前付けたんだろ
で、今日葉牡丹賞で走っていたミヤビていう馬も多分あの姉ちゃんが付けたんだろ
同じ馬主なんだよな
これは馬主の愛人になっている匂いがプンプン
モリアーナが7番人気以下になりそうな
予感がするな
今年のアルテミスはレベルが高くない
から面白い
>>223
はいはい、単なる早熟馬と分かるだろうからそれまではせいぜイキっていろよ アルテミスがレベル低いって何根拠に言ってるんやろな
>>220
この馬鹿、2歳牡馬のスレでもモリアーナは怪物と書き込んでいた基地外だからな
令和のサラトガビューティー、モリアーナ(爆) 俺もモリアーナ強いと思うけどおかしいの?
時計も上がりも全て時計の裏付けあるけど、逆張りする理由を教えてほしいな
モリアーナではなく鞍上と厩舎で下げるしかないってくらい強い
>>218
説明しないと分からないレベルなら
もう少し勉強した方がいいよ
タイムだけ見ても違うレベルなのに >>234
だから、しっかりと説明しろよ
説明できないから捨て台詞しか言えないんだろ 普通にモリアーナは強いだろ
新馬後半5Fも札幌の芝への対応も完璧だし
モリアーナはコスモス賞のあとノーザンに走らせて貰えないのが答えだろ
走らせたら他のノーザンに支障が出るくらい強い
武藤君で人気落ち確実やから美味しいレベルやからな森穴は
>>235
自分は人に説明するのが下手だから
説明できないは当たってるけど
説明しないと分からないレベルなら
もっと勉強した方がいいってのも
当たってるんだよなあ
後アリスヴェリテ自体は
ある程度強いと思ってるよ
あくまでトップナイフを根拠にすることが
あり得ないってだけの話だから >>237
枠減らすんじゃねえぞ、みたいな無言の圧力があったの、想像できるよね。
来年ノーザンからの預託増えてたら笑うわ。 賞金上位馬
アロマデローサ(D.イーガン)
イティネラートル(岩田望来)
ウンブライル(横山武史)
キタウイング(和田竜二)
サンティーテソーロ(横山和生)
ドゥアイズ(吉田隼人)
ドゥーラ(斎藤新)
ブトンドール(鮫島克駿)
ミシシッピテソーロ(原優介)
ミスヨコハマ(M.デムーロ)
ムーンプローブ(未定)
モリアーナ(武藤雅)
ラヴェル(坂井瑠星)
リバティアイランド(川田将雅)
リバーラ(石橋脩)
抽選対象馬(14頭中3頭が出走可能)
アリスヴェリテ(未定)
ヴィエンヌ(団野大成)
エイムインライフ(未定)
コンクシェル(未定)
サラサハウプリティ(菱田裕二)
シンリョクカ(木幡初也)
ダンシングニードル(未定)
ハウピア(秋山真一郎)
マラキナイア(松山弘平)
メイショウコギク(未定)
モズメイメイ(国分恭介)
ユリーシャ(未定)
ライトクオンタム(未定)
ルミノメテオール(未定)
リバティアイランドで鉄板だと思うけど、また川田が何とかして負けさせるんだろうな
ラヴェルはキタサンで府中向きだろうし、ここはリバティアイランドが逆転するだろう
絶対親父や姉からさあ次はお前の番だぞって言われてるな、雅
>>247
ないよ
武藤厩舎だぞ
阪神への長距離輸送という壁がある ウンブライルの単勝勝負
もみじSでも阪神の坂を加速ラップで楽勝してるので1600mも問題は無い筈
俺レベルの予想家になると
阪神JFで6枠12番が勝って
チャンピオンズカップで勝て
と言われるところまで読めるようになる
◎6枠12番
ウンブライルこいつやばない?
未だノーステッキだし、直線の加速えぐいよね
武史今年G1やっと勝てるか、有馬のエフフォーリア勝てる
訳ねーし出るかも分からんからな
高松宮記念 ◎ ナランフレグ
大 阪 杯 ◎ アリーヴォ
桜 花 賞 ◎ ナムラクレア
皐 月 賞 ◎ ドウデュース
天 皇 賞 春 ◎ タガノディアマンテ
N H K マイルC ◎ アルーリングウェイ
ヴィクトリアマイル ◎ アンドヴァラナウト
優 駿 牝 馬 ◎ ウォーターナビレラ
東 京 優 駿 ◎ ロードレゼル
安 田 記 念 ◎ ダノンザキッド
宝 塚 記 念 ◎ パンサラッサ
-
スプリンターズS ◎ ナランフレグ
秋 華 賞 ◎ メモリーレゾン
菊 花 賞 ◎ セイウンハーデス
天 皇 賞 秋 ◎ マリアエレーナ
-
エリザベス杯
◎ アンドヴァラナウト
○ ジェラルディーナ
▲ ウインマリリン
-
マイルチャンピオン
◎ ピースオブエイト
○ ダノンザキッド
▲ ジャスティンカフェ
★ マテンロウオリオン
-
ジャパンC
◎ ハーツイストワール
○ グランドグローリー
★ ヴェルトライゼンデ
-
チャンピオンズC
◎ サンライズホープ
★ ハピ
-
チャンピオンズC
◎ ドゥーラ
もみじSなんかピンハイが1800のスローペースでレコードに0.4差の1.44.3(33.0)出す馬場で
2歳馬とは言え馬場のわりに遅い平均ペースをちんたら追走して1.21.5(33.5)って平凡にもほどがあるでしょ
めちゃくちゃ弱い前が坂まで持たずに垂れてきたのを道中控えて脚余してたから最後だけ促したら加速ラップになっただけだよ
阪神1400少頭数の一本かぶりで派手な見た目の競馬した馬なんて距離伸びてペース上がって直線長いコースになってクラス上がったら四重苦でほぼ来ない
新馬戦も今じゃダートの未勝利でウロウロしてる連中相手に無双してみただけでしょ
ラップ録ってみたが
そもそももみじSのウンブライルは加速ラップではない気がするな
深く考えなくてもドゥーラ モリアーナ ドゥアイズ キタウイングで決まりよ
アルテミス組はラヴェルだけ
>>256
阪神って外回りと内回りで
馬場差ある時もあるから
外回りと内回りのレースは
単純比較しない方がいいよ 札幌2歳組の外回して来た馬のその後のレースぶり見てるとスピード足らん感じがプンプンする
コスモスのモリアーナは新馬戦の実績あるからいいけど他は走ってみないと早い上がり対応するか分からん
分からんものに全力は行けない
リバーラはキンシャサなのがなぁ…どうしてもダートでも行けそう→ベストは阪神1400ってイメージがある
アリスヴェリテは内枠に入ったら粘っこいと思うけど
ウンブライルとキタウイングはいらんやろと思ってたがキタウイング追い切り良いな
エフフォーの新馬戦が凡庸だった事からもわかるように
エピファって北海道良くないんだよ
重賞好走どころか1勝クラスまでしか勝ってない
というところで出現したのがモリアーナ
初戦のレースぶりからも
典型的な広いコースでビューンのエピファかと思ったら
好内容でコスモス賞を楽勝してしまった
おそらくエピファが得意な阪神マイルならもっと強い
サンティテソーロはスタート上手いね
牡馬相手にもやれてるし次の日やった京成杯に0.7秒差も結構凄い
でも馬格無いし同型馬と屋根次第では前傾で前崩れもありそう
ナミュールしないなら展開の鍵はこの子かね
キタウイングは展開に恵まれてるからなぁ
そこそこ止まりのメンバーだから余計に…
シンリョクカここ出さずにじっくり行って欲しい
オークス大本命やねん
>>81
持ち時計では例年掲示板レベルかな
前走からさらに上積みありで0.3~0.5秒縮めれるのなら面白いかもしれんね >>270
タイトルホルダーの栗田×和生コンビで脚質も同じタイプだからペース握らせると怖い 勝つのはウンブライルやろ
相当強いで(´・ω・`)
人気予想
1人気 リバティアイランド
2人気 ラヴェル
3人気 ウンブライル
4人気 モリアーナ
5人気 ドゥーラ
こんな感じだろ
ドゥラメンテ産駒とキタサンブラック産駒買ってればだいたい当たるぅ~
さすがにモリアーナよりはドゥーラの方が売れるっしょ
>>241
FSの方はもう決まったがJFの方はまだ決まらず
誰にしようか サフラン賞はこのレースの隠れ鉄板ローテだからな
サンティテソーロが逃げ切るよ
リバティアイランドの単2倍つくならボーナスの半分いく
直線アクシデントあると冷めるから、一勝馬は出走資格なし全部除外でいいよ。
本領は短距離だから当然なんだろうけどブトンドールの話全然ないな
>>287
父ビッグアーサーじゃなあ
結局トウシンマカオもスプリント転向してから
パフォーマンス上げてきたし 惚れ惚れするような馬体の馬が複数いるわ
これはかなり楽しみな一戦
堅いなこりゃ
人気馬のどれが勝つかを見るレース
馬券はわりに合わない
モリアーナは無糖だからな
人気を考えれば切ったほうが期待値が大きい
エピファ、ドゥラ、キタサン、ディープ買っとけば当たりそうだなw
ジョブナイからホンコンさんの流れが最高すぎて
来週は一年で最上位の日曜日だ
次の月曜は毎年有休取っちゃうしねw
ジョブナイヨプリーズスレマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
ぶっちゃけ3強にしか思えないけどウンブライルの前走はレベルが低いのがな
これが本物かどうかだけ興味ある
まあ全部出遅れてドスローの前残り大波乱でも面白いけど
川田は2週連続1番人気濃厚だな
前走負けた2頭で勝てるかな?
買わないけど見てて面白いのはサンティテソーロ
モズスーパーフレアを継ぐものだ
この世代って
ドゥーラ
ドゥアイズ
ドゥラエレーデ
この辺が紛らわしい
懲りずにリバティの方が人気してラヴェルがあっさり勝つパターンだろどうせ
ウンブライルは来たらゴメンナサイだが、
上位人気で買う馬じゃない。
弱い相手に楽勝したところで何の裏付けにもならないことは
今年の2歳戦では何度も証明されている。
G1でさらにペースが上がったら向くのはリバティアイランド
出遅れラヴェルは向かなくはないがどうだろうなあ
そこは坂井だから
なんかもう日本の秋冬G1は当たる気が
せんから
見して八百がなさげな香港全力で買う。
超早生まれのウンブライル
馬体が遠征で減るの心配だけどサンティーテソーロ
普通に強そうなドゥーラ
同じくドゥアイズ負かしてるモリアーナ
あとはアルテミスの2頭
マジでモリアーナ5番人気でいいのかw
新馬戦のラップや、追切のラップ見たら抜けて強いぞ。
先週の美浦坂路で終い12.1出せるのモリアーナしかおらん。
>>315
今週の調教はともかく、新馬戦そんなに良いか?
最後は良いスピード見せたけど初戦スローだし、
前日のノッキングポイントの新馬戦と比較すると7着相当のタイムだぞ >>316
上がり3ハロンは東京マイル2歳新馬戦史上最速。6月で。考えられないラップ刻んでる。
朝日杯圧勝した2歳時のサリオスより速い。
それでいて全く別物のレース質になったコスモス賞も圧勝。能力が飛び抜けないとこんなことできませんて、普通。 >>317
クソみたいなタイムでサリオスより強いは草 モリアーナの新馬はスローからの上がり勝負での33.0は価値がないという向きもあるけど上がり次位にコンマ5秒差つけてるから相当に切れる
コスモス賞はレベルが高くて
4Fからの加速は優秀
素直に頭はこれ
>>317
新馬最速とか史上最速とか過去のGⅠ馬クラスは今年もちらほらいたが、
何頭も馬券に絡めず飛んでるんだが >>320
サリオスの評価が上がったのはサウジアラビアレコード圧勝だから新馬は全く関係無い
モリアーナの2戦目は別にそこらへんの毎年出て来る馬レベルの内容でしかない >>317
千直除く日本競馬史上最速の上がり出した馬も出て来るんだが?
ちなみにそいつは既に負けてるんだが? >>324
モリアーナは全然レース質が違うコスモス賞も楽勝だから。しかも出遅れて外に膨れてるからね。 >>326
モリアーナはコスモス賞楽勝だから評価してると何回も言わすなw リバティアイランドっていかにもな玄人層が嫌って
1番人気にならねえんじゃねえのって気もするんだけど
全然わからん・・・
誰かキングボンビーの俺に当たる馬を教えてくれ
>>333
一匹ガイジが騒いでるだけやろ
タイムも札幌2歳と変わらん並のタイム上がり最速でもなく最後も大幅失速ラップ
何一つ怪物要素が無い 札幌開催の2歳中距離戦で一番時計良いのドゥーラ未勝利じゃね?
あんま漁ってないけど
ドゥーラは阪神マイルが未知数すぎてなぁ。札幌の内容が素晴らしいだけに。距離短縮もどうか。
>>336
調教見て厩舎が強気のコメントしてるの買お?ね?🥺 ドゥーラ
モリアーナ
リバティ
ラヴェル
普通にこの4強としか思えないけどなあ
ウンブライル阪神で勝ってるけどはもみじSの相手が微妙すぎて評価に困る
リバティ、ラヴェルは後ろに構えすぎる不安はあるな。能力はめちゃくちゃ高いが。
リバティはポジション自体は前走もそんな悪くない
前壁意識しすぎて外に出した時には既に手遅れぬってただけ
前走みたらやっぱ相当強いわこいつ
普通に乗ればまず負けない
>>346
大したことないって言われたら恨み持ってるとか典型的信者脳だな モリアーナっていくらなんでも厩舎とかローテとか輸送とか不安面多すぎないか
モリアーナにケチつけるとしたら
前走は見た目以上には楽勝じゃなかったって
ところかな
騎手は余裕見せてたけど
馬の走ってる感じに余力を感じなかった
余裕があるから流してるじゃなくて
脚が上がってるように見えたのよね
>>349
ラスト0.9失速してるから脚は残ってないかな
これフェイトの時も言ったけど、余力があったらラスト流してもこんな失速しない モリアーナのコスモス賞は全く追切もしないでレースに出てたからね。
今回も追切少ないけど、もはやあまりやる必要もないのかな。
それでいて先週の重い美浦坂路で馬なり12.1は化け物。当然これ以上速いラップの馬はいない。
>>349
説明出来ていないな。
それでは単に主観を述べているに過ぎない。
説明には客観的かつ一定の合理性が必要だからね。 >>351
今回も追い切り少ないってことは
ナミュールみたいに
調教たくさんはできん馬ってことでしょ
大きな上積みはないかもしらんぞ
コスモス賞より
上積みが欲しいのは間違いないからな あんなゴミみたいな新潟2歳Sでも賞金で上位になれるんだから理不尽だわ
今年は丸田 荻野 石川がG1初制覇
これもうドゥーラの斎藤新G1初制覇おめでとう馬券をいくら買えるかのレースだろ
>>352
馬の筋肉の力感等で余力あるないを見てるから
そりゃ主観になるよ
コントレイルのホープフルと神戸新聞杯を
見比べて欲しいかな
ホープフルは余力がなくて脚が上がってる競馬
神戸新聞杯はまだ余力があって流してる競馬
この違いが分かるかな
論理的に分かる部分だけ突き詰めても
競馬は勝てんゲームだぜ スレざっと見てみたらモリアーナガイジ最初からずっとおるのなw
とりあえずこれは来ないのは確定したか
とりあえずサンティーテソーロのロケットスタートは馬券買いながら見たいなw
厩舎と鞍上がタイトルホルダーなのも面白い
札幌2歳組が強く見えないけど勝ち馬はそこそこ評価されてんのかな
>>356
反論になっていない。
論点を誤魔化すのではなく、「説明」を聞きたかったのだがね。
どうやら私より知能が低いようで本当に残念だ。5ちゃんに期待するのがそもそもの間違いだったのだろうけど。 >>356
コントレイルのホープフルの時は内が断然有利で外回したら死んでた馬場だったからな
トラックバイアスを読みきってた福永が外回されるのを避けるためにかなり早めに仕掛けたんで最後バテバテになった >>360
主観で見なきゃ分からない物が
文字だけで説明できますか?って話
後人に説明できんけど
根拠はあるってことはあるんよ
あまりいい考え方で人生生きてるとは思えないな もみじ使ってルメールが香港行く時点で大したことないやろ。つまらんけど、リバティ、ラヴェル、ドゥーラでしょ。3連単ボックス買って斉藤初G1を見守るレース
>>365
斉藤武藤の初G1と見せかけてサメカツってオチを期待 >>367
どこが固いの?何が1人気になるか分からないようなメンツなのに >>368
それも分からんの?
今日テーオー買ったろ?w >>369
ちなみにテーオー買ってないし
固いとも思ってなかったわ >>370
アルテミス2頭が能力抜けてる
マッチレースでしょ
覚えたおいて >>372
マッチレースになるほど能力抜けてるならさぞ人気になるんだろうねぇ
馬連で2倍前後か 覚えておくわ アルテミス組今年は来なそうだな
大したレースじゃなかったし、上位馬は他力本願
>>368
ふつうにアルテミスの1着2着たろ
逆張りしても当たらんぞ >>375
今年は別路線にもこれってのがいないから
難しいわ
スレにはちょくちょく書き込んでるけど
馬券買わないで見るだけのレースってのは
早々に決めたもん >>328
頭おかしい坊やが常駐しているな
モリアーナは高い確率で惨敗すると思うから、発狂してスレを荒らすなよ
あっ、今でも荒らしているのと変わらんな 怖いデータ書くね
1:34を切った超高速馬場アルテミスの勝ち馬は過去10年でコレクターアイテムとシェーングランツのみ
どちらもアルテミスが最後の重賞勝ちで阪神JFは4着
そのまま重賞で馬券になった回数はゼロ
2着馬のアユサンものちに桜花賞馬、オークス4着になった名牝だけど阪神JFは7着惨敗
サークルオブライフ、ソダシ、ラッキーライラックの楽勝イメージが強いけど、過去にはリスグラシューがアイビーステークスからのゆるゆるローテだったソウルスターリングに負けた過去もあり、
のちに阪神1600でG1馬になれる馬やJRA表彰馬でも負けるリスクがあるのがアルテミス組
>>377
人気はそうかも知れないが1-2フィニッシュで決まるほど抜けて強くないだろ
アルテミスで3着以下を千切ってるならまだしも 散々2歳重賞あれてんのにアルテミス組から買う養分のおかげで儲かりそうだな
>>380
アルテミスは新興重賞だからデータが固まっているだけだろ
所詮オカルトみたいな何の根拠もないジンクスだし、破られるよ
ここ数年見てもアルテミス組が強いのは明らかだし、オカルトを引っ張り出して喜んでいろよ >>381
3着馬がかなり強い
あの馬、エリカ賞出たら勝つだろ >>383
いや、去年一昨年勝ったから今年も強い!って方がよっぽどオカルトなんだけど…
まぁ俺の財布は痛まないからたくさん賭けてな >>385
ガチの期待馬が出てきやすいレースだから
結果的に出世レースになるって面はあると思うよ
今年もアルテミス組はいらないって程は
レベル低くなかったと思う
高いとも思わないけど >>385
アホ
レベルが高ければ期待馬が集まるんだよ
どこがオカルトだよ
ウンブライルみたいに逃げた馬もいるがw キタウイング舐められてないか?
混合重賞勝った馬やぞ?
まあノーザンでもないのに夏からいきなりブッつけで勝てるはずもないが馬券内の可能性はあるやろ
まあ和田が後方から行く馬上手く扱えるはずもないが
アルテミス木幡ミシシッピテソーロのリバティアイランド張りつき具合にワロタ
中団追走してたが3、4コーナーで完璧に蓋されて加速できてない
さらに直線も詰まって位置取りがパァ
カニ歩きしてようやく追い出した時にはラヴェルが3馬身前か
よくクビ差まできたなぁ
まぁ川田もトライアルじゃなかったら無理やり馬群割らせてそうだけど
ライトクオンタム、ユリーシャ
抽選突破したら馬券買うわ
新潟2歳なんてメンバーひどいしスローなら32秒半ばで上がらないとな
父エピファ母父ダメジャーとか阪神1600の二歳戦のためのような血統だな、血統だけなら
馬は2走ともいいし問題はMムトーだけ
>>397
出てた馬それなりに次走勝ち上がってるぞ ブトンドール買いたいが、やっぱり短距離の差し馬かな。外回りの直線も長いか。
これ天気崩れたら正直解らんな
先週並の速めの良馬場ならラヴェルとリバティに大口入るだろうけど
よく見るとアルテミスSって少頭数だしレベル微妙
その前の3勝クラスより速いってもこれがドスローすぎて参考にならない
思い込みで力が抜けてるなんて思わない方が良いかもな
>>398
多頭数だからインを引いて展開の助けがあれば、2強にリベンジ可能だろうな >>404
小頭数がマイナスに働いたアリスヴェリテは不気味だな ラヴェル 60.8-33.0
ウイングレイテスト 61.1-33.0
このスローから1分33秒8ってなかなかのもんだよ
本番が流れて想定1分33秒前半だとしても
どう見てもラヴェルとリバティが一番近いだろ
>>393
リバティアイランドやラヴェルから逃げたからな
なぜアルテミスを使わなかったか >>380
別に何も怖くなくて草
こんな事で怖いとか訳分からん >>407
河合奈保子だ、ボケ
柏原芳恵は、春なのにじゃ ゲームなら前走強い=今回も結果出す
なんだけど2歳戦の場合は逆張り
の方がいいよ
前走強い馬が凡走するのが若駒のレースだからな
キタウイング戸崎も空き巣してリーディング取りたいから
このくらいの馬のために遠征したく無いんだろな
アルテミスsと他重賞とのレースレベルを推し量るゲーム
これの答えで軸二頭決まるか過剰人気二頭キレるからな
>>412
クロジシジョーが馬券内約束されて戸崎そっち乗りに行った。 モリアーナ5番人気は本当に笑う。
馬はアーモンドアイ級だぞ。陣営はあれだがw
>>417
そうは言うがアーモンドアイを高橋康之に預けて鞍上斎藤新だったら1冠も怪しいと思うぞw >>400
その後距離変えたり戦法変えて変わっただけでこのレースレベルが低いのは変わらんがな 当日モリアーナ名付け親の武藤姉が現地応援するらしいし普通に負けそう
リバティとウンブの2頭まで絞れた
簡単すぎやろこれ
モリアーナは追切からケタ違い、実戦も非の打ち所なし、それで5番人気想定ってお前らww
>>423
普通に五番人気あたりまでは甲乙付けがたくね >>414
主戦ジョッキー文化の廃れというか
こういうのが1番面白くないわ
エージェントのおかげで結局はまた乗る機会生まれるんだろうしな 外国人はG1、4連勝で止まった
次のブームは『G1未勝利騎手』
石川初G1制覇でチョリーッスって言わなかったな…残念だ
このレース、去年は非ノーザンがワンツースリーだっけ
今年はどうなるか
能力あってもここ取りこぼして春来る
奴居るからなあ。
早熟瞬発力スピード血統 ディープ、シルバーステート、ダイワメジャー、ロンドンブリッジ
キズナ、エピファネ、ハーツ等なら母父にミスプロ系内包
阪神JFに出る、G1未勝利騎手
団野
武藤
斎藤
坂井
鮫島
子猿
>>435
坂井は勝ってるでしょ
G1未勝利勢が有力に多いからまた初G1きてもおかしくないわな >>409
当時言われてたのが、リバティの新馬戦を見てNFがリバティを優先、ウンブライルをもみじSに使い分けしたらしい >>398
回避見込みって今日のスポーツ誌に載ってたけど 将来的には矢作のラヴェルの方が強くなりそうだが
これは2歳G1だ中内田を信じよう
>>440
まあ、マイルよりは2000のほうが合っているからな >>442
でも中京の1400のつわぶき賞に登録しているが ラヴェルが一番強いと思うけどコイツ出遅れるんだよなあ
ラヴェルも姉と同じく武史乗せて出遅れだけ対策して後は馬の力だけのスタイルが強そう
ラヴェルもリバティも地雷臭いな。ロケットスタートのサンティーテソーロは簡単には止まらんぞ!
デイリー杯の時と同じ様なやり取りばかりだな、派手な追い込みで勝つ馬見たいんだろーが実際はそんなに上手くいかない
ウンブライル多分そこまで人気にならないだろうから、ここから入ろうかな
リバティは能力はあるんだろうけど不安要素多いし悩むなぁ
ドゥーラは応援すると決めてるから買うけども
阪神のファンタジーステークスは
直結性あるから抑えた方がいいね
サフラン賞勝ち馬
ウオーターナビレラ、サトノレイナス、マルターズディオサと馬券内来まくり。
今年はサンティーテソーロ
サンティーテソーロの過去2レースめちゃくちゃ強くね
多分朝日杯出たら勝つ馬が複数いる。
そのくらい今年は牝馬のレベルが高い。
函館、札幌、新潟2歳の勝ち馬がすべて牝馬
雑魚ちんぽ世代やなぁ
ラヴェルもリバティも飛べ
武藤辺りが勝ってG1に波乱を呼んでほしい
>>453
なんでだろうな?
俺もいつの間にか既にドゥーラのファンなんだよ
予想どうこうの前にドゥーラに勝って欲しいと思ってしまってる
これが恋か サンティーテソーロの母はナガラフラワーなのか。
応援したくなるな。
>>460
武藤ってモリアーナだろ
波乱でもなんでもないような
荒れてほしいならドゥアイズとかミスヨコハマあたりからだろ ムトーのおかげでオッズが旨いのか?
外人なら単勝3~5倍か
>>464
今見たら5番人気だった
意外と人気してるんやな
そしたらマラキナイアの松山がここを勝って世間の波乱を巻き起こすのも悪くないw 斉藤新で決まりや
このレース良くても後々活躍するかっていったらそうでもないんだよな
特に二着馬三着馬
2年前のこのレースはソダシ単勝に10万円入れて歓喜したの覚えてるわ
ウンブライル
戦った相手雑魚くね?
その後が酷すぎる
新馬大差勝ち←メンバーレベルがー
新馬ギリギリ勝ち←二着三着のそのあとがー
新馬タイム平凡←持ちタイムがー
新馬タイム優秀←高速馬場がー
左回りのの高速府中
右回りの平坦洋芝札幌
両方で連勝できたのはでかいよね
八大競走とかでもないし阪神JFくらいなら勝ってもおかしくない武藤
フルキチみたいなもんだろ
ってかこんなレースに賭けるより香港レースの方がおもろそうやわ
勝ち負け別としてあのロケットスタートだけはまたみたいぞサンティテソーロ
>>483
レース見たけど2戦連続逃げて上がり最速
スタートもテンの速さも抜群
中山の坂で脚色もあまり衰えない
エピファだから阪神変わりはプラス
かなりよくないか? 今週は短期外人出払ってるんだろ?だったら雑魚狩りのしょうがで十分足りる
2歳中距離の重賞や特別を勝てる牝馬なんか大成功フラグなのに、ドゥーラ人気ないのな
ノーザンも2歳は不調だからチャンスあるだろ
東スポのドゥラエレーデ見てもドゥーラは間違いなく強いからな
ノーザンじゃないから鉄砲がどうなるか
あとは新くんが上手く乗れるかどうかも
しかし鞍上変えろなんて思わない、馬と一緒に騎手も育っていくんや
ラヴェルとリバティはタイプ似てるし飛ぶならまとめてってイメージ
母のイシスはドゥラメンテで3年連続種付けしてたんだな
全部牝馬で姉は登録抹消
妹はどうなるかな🤔
ドゥーラは流れに乗ってるよな
ドゥラメンテ、母父キングヘイロー、G1初制覇
指数もラヴェル超えで敗因が斎藤のミス騎乗しか無い
逃げたいのってアイスヴェリテとサンティーテソーロ以外いる?
サンティーのロケットスタートなら楽にハナとれるよな
サンティのスタート全部見たわ
この馬だけゲート開くの速いだろ😂
アリスヴェリテは抽選待たずに回避するみたいだから、サンティーテソーロの馬券を買えば少なくとも直線まではワクワクできそうだ。
前走見る感じ余力たっぷりありそうだしかなり面白いと思うわ
持ちタイム悪いのはサフランが中山最終週で悲観するほどでは無い
良くも悪くもウンブライルとモリアーナは相手が雑魚すぎて能力がまだよく分からんから取捨選択が難しい
ラヴェル リバティ ドゥーラ辺りは大体どんなもんか目安がつくから安全にいくならここからか
なんか小さい馬が多いわ
いつもG1は内枠有利だけどここは違うな
馬群で揉まれたら何もできず惨敗する
netkeibaの予想オッズを踏まえた上で
サンティーテソーロって人気になるのかなぁ
>>502
サンティーテソーロのハナシしてるんですけど 武史中山だとかなり乗れてるけどやっぱ阪神ヘタクソなんか?
>>504
たけしじゃなくてかずおのハナシしてるんですけど ネラー
ソーロ
森元
ラベル
素人目で見てもこの4ホースに絞られる
>>506
ソーロってナニ?
テソーロのこと?
どっちのテソーロ?
馬鹿なの? なんだよ馬鹿しかいない匿名掲示板かよ
時間の無駄だったわ
>>507
2ホースいたのか
横山の方だ、逃げ馬だからな、抑えとかないとな 初めての多頭数とGIの速い流れで脱落する馬も多いだろう
少頭数とスローペースの経験しか無い馬は割引き
コーナーで動ける機動性は必要
後方待機で直線の脚だけの馬だと
厳しい
府中で上がり33秒出して札幌のネバネバ馬場で圧勝するモリアーナはレベチ
明らかに早熟傾向あるエピファだから春までは無双するよ
>>512
血統素人乙
典型的な走らないディープなの知らないのね
抽選漏れて
出れてたら圧勝だったのに
って言われて鳴かず飛ばずで消え行くディープ産駒 リバティアイランドとモリアーナでいいね
ドゥーラもラヴェルも間に合わんよ
シンリョクカが通ったら怖い
サンティーテソーロ、モリアーナ、リバティアイランド、ラヴェルの4強
サンティーから行きたいが、新馬戦負けてるのは目を瞑っていいものですか?
彡 ⌒ミ
( ヽ´ω`)
_| ⊃/(___
/ └-(____/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ラヴェルとリバティアイランドの戦いはオークスまで続くよ
2006年に阪神の「外回り」での施行へと変更され、舞台設定も〝本格派〟へとスケールアップ。その初年度を当時の2歳レコードで制したウオッカは、翌年に牝馬によるダービー制覇という偉業を成し遂げた。近年も白毛のアイドル・ソダシを筆頭にソウルスターリング、メジャーエンブレム、ラッキーライラックなど翌年以降もGⅠ戦線で活躍する実力馬を続々送り出している。
今年は19年以来3年ぶりに3勝以上を挙げている馬が不在。同様のケースは過去13回(牝馬限定戦となった91年以降)あるが、1番人気の勝利は4回のみ。一方で2桁人気の穴馬が3連対と不穏なムードも漂うが…さて、来春以降に向けて今年はどんなスターホースが誕生するのか?
今年は上位5頭のどれかで割りと硬く決まりそうな気がするんだが
去年もそう思ってたら、2着に変なの来たんだよな
>>522
騎手が新人
スタートしてからも何がしたいのかよくわからん騎乗 >>526
姉が1番人気で勝てなかったレースを妹が勝つ、のかな? そろそろボーナスだな
間違っても競馬につぎ込むなよ
2歳G1ってレーティングの出走順ないのか。紛らわし
上がり最速を外から差しにいって脚を余すってのはすごいが
相手は2馬身出遅れてるから、平等な条件だとどうなんだろね
アリスヴェリテ陣営、レーティングのこと完全に失念してたんだろうなあ
わかってたら事前に騎手準備してたはずだ
>>538
すでに10万行かれたからどうにかして取り戻さないといけない アルテミスのラヴェルの出遅れはゲート出て先頭から1馬身ぐらい
そもそも行き脚がつかない馬だね
JFのナミュール並に遅れたらアウトだがこれくらいなら大丈夫
ナミュールやセリフォスみたいに素晴らしいフットワークで走る馬が見当たらないな今年の2歳世代
>>538
ボーナス前借りでテーオーケインズに突っ込んだ奴に言ってやれ
もう遅いけどw ラブリィユアアイズは京王杯で馬券になってるから買えたけどな
牝馬限定の穴は混合戦好走経験馬
阪神JFにレーティング上位の優先出走権なんてないよ
競馬関連の記事って大して詳しくないファンでも間違いと分かるルールの勘違いを連発するよな
確認したらJRAの出走ルールにはレーティングの文言ないな
ネット競馬のミスか
そういえば先週テーオーの複勝にボーナス200万掛けるとか言ってたサラリーマンいたな
どうしたんだろ
普通にブトンドール本命だわ
最近野良G1は外人か初物ばっかだしサメカツが獲るだろ
和生「逃げてタイトルホルダーしたる!!」
坂井「横山さん手強そうですね」
川田「フクノドリームって知ってる?」
和生「・・・」
>>412
川田が香港に行かないように
戸崎も仁川には行かないんだよ
仁川より中山の方が勝鞍増やせるからね
朝日杯に出ないのも同じ理由でしょう ドゥーラは先行差しどっちもいけるし、フルゲートのG1でこの引き出しはデカいね
どうせトラックバイアスで決まるよ
あまり不利を受けなかった奴が勝つ
ドゥーラとドゥアイズってほぼ互角でそれを千切ったモリアーナ最強じゃね?
このレースは距離短縮の馬が来るイメージなので前走1800組から買いたい
去年はBコース2週目で内が死んでたから3週目の今年は差し馬が内枠引いたら
アウトだな
イン突きしたらナミュールの二の舞
になる
先週は逃げが粘るけど先行差しがあまり伸びてきてなかった印象
リバティアイランド争奪戦が始まった
空いてるジョッキーだれだ?
>>571
ルメールって香港だっけ?
ノーザン×サンデーだから有り得そうだが中内田じゃ有り得ないかw 本当なら嫌な流れだな
外人にスイッチなら歓迎されるのか
コロナ今まではひた隠しにされてたけど今回は直ぐに情報出たな
海外絡みだからか
>>574
今週は外人みんな香港だし残ってる外人ってイーガンとミルコくらいしかいなくね? 香港行ってる騎手もいるし下手くそに乗り替わりあるな
というか先週土日川田と同場の騎手はPCR一斉検査はいるからまだでるんじゃないか?
モリアーナ スラブ伝承の風の女神
スラブ クロアチア
川田騎手5日なら日曜日間に合うけど、隔離期間中に土曜日から騎手を騎手宿舎に待機させること出来るのかな?
当日入りとかありでしたっけ?
リバティアイランド藤岡、4着も充実感「この着差を詰めていければ」
福永は裏でリメイクでしょ
断るにしてもマエコー馬だから一回ぐらいはゆるしてくれるかもしれんが
グランブリッジクラウンプライドはじめ新谷から生涯出禁喰らうぞ
リバティアイランド乗り替わり
ハゲ兄ならせーなちゃんでええわ
リバティ本命の予定だったから
今回はやらないが正解だな
その分有馬の軍資金増やそう
>>577
もう濃厚接触者の検査はないぞ
海外行くか症状出るかしないと検査受けなくていい リバティ今村なら嬉しい
人気吸って飛ぶ可能性大だし
松山でもいいぞ
モリアーナが早めに来なければサンティー逃げ切ると思うんだけどな。どうせペース上がらんし、アルテミス組は他力本願タイプだからねえ
イーガン乗せるためにカワダは降りた
そう考えるのが自然
お前ら阪神JFの馬券
3連単馬券100万越えの結果になるぞ
人気馬集めてたら当たんねーぞ
16番人気馬まで高確率チャンスだぜ
これ、覚えておけよ
リバティ川田ちゃうなら飛ぶやろ
外人確保できたら知らんが
G1制覇に飢えてる美浦騎手乗せたらアッサリ勝ちそう
ハゲ兄なら消すわ
ジャックドールみてこいつは永遠に買わないと誓ってる
>>606
抽選馬が抽選通ったときのことを考えたらリスクがデカすぎるから中山か中京から誰かスライドさせそうだけどね
松山と中井で投票して中井になるようなことをサンデーRが許すとは思えない リバティアイランドはここ2戦見ると
外人乗せて先行したらラヴェルに勝てるだろ
藤岡あたりだともっと溜めるイメージ持つだろうから劣勢のまま
リバティは阪神外のラップ下降耗戦なんか合いそうだ
溜めすぎない騎手が欲しいとこだな
>>563
思いました
このレースはモリアーナの単勝しか買わない
外目の枠に入るといいな ハゲはセリフォスのイメージで乗るだろうな
そして足余して4着
ドゥーラって前走外外回して札幌1800を差し競馬でドゥアイズ負かしてるし
着差以上の差あると思うんだがね🤔
ドゥーラは札幌1800しか走ってないのが気になる
リバティとラヴェルはアルテミスから3年連続で勝ち馬は出ないと勝手に決めつける
ウンブライルは相手が弱すぎるのと距離延長で嫌う
モリアーナは最強
藤岡兄がカペラ回避してまでこっちに乗るとは思えないからなぁ
馬主も騎手も調教師もG1未勝利なのは...騎手に関しては重賞すら未勝利
武藤親子の悲願かもしれんがモリアーナは可哀想だな
矢作でルメール乗せれば桜花賞勝てるよ
後方一気しかできない馬なんて阪神フルゲートじゃ無理と思う
イメージで西高東低かと思ったけど2歳のこの時期のレースにしては関東馬もよく走ってるんだな。
最後の直線まで楽しめそうだからロケットスタートのサンティーテソーロからいきたいけどスレで結構名前挙がってるし想定より人気しそうかな?
雅はいま5年目だか6年目だかでまあまあ勝ててるから別として
親父は開業20年でG1未勝利重賞6勝ぐらいだからどっちかというと親父が不安だわ
モリアーナ自体はここまでいい馬預かったことないってレベルらしいけどな
どいつもこいつも前走前々走出遅れってなってるんだけどほんとにそんなにみんな出遅れてんの?
よーいドンなんて期待できない2歳馬をまず切るべきか
ハゲ兄何に乗りに行くのかと思ったら勝ち目なさそうじゃねぇかこの馬。勿体ないな。居たら乗せて貰えただろうに。
有り得そうなのがノリか今村か中井か()。まぁスライドかな。
武藤か難しくね馬質だけで選んでも良いけどな
坂井と圧勝してるウンブライルで良いと思うが、競馬やはりそれでは決まらんから手広くやな
武藤といえば
こないだのミヤビの出遅れから画面街からの3着入着にはびびったわ
最近アルテミスとファンタジー勝ち馬が勝っとるよな
紐は荒れそうや
ドゥーラは札幌2歳は上手くいったが
初戦は出遅れで負けて2戦目は直線外にヨレまくりだからな
斎藤を信用していいものか
モリアーナの武藤もアレではあるが
こっちは馬に比較的癖がない
>>625
ナランフレグもう忘れたのか
G1未勝利はもう消し要素にならんよ 武藤と言えば去年宇多丸のラジオ番組でライブ披露してたお姉さんはどうなったのか
アリスヴェルテが出走できるなら面白い二着三着もあると思ってる
この馬後々本格化しそう
武藤交流ダートグレード勝ってるだろ確か
つまり三浦と同じ土俵だ
ってそれだめやん
ドゥーラは自分のPOGで大エースなので本命と決めてる😤
>>625
>>矢作でルメール乗せれば桜花賞勝てるよ
言ってる事が使えないバブル世代って感じ
50代後半から60代前半 (´・ω・`)
想定1番人気リバティアイランドは阪神未経験で川田がコロナで乗り替わり
想定2番人気ラヴェルは出遅れ癖
想定3番人気ウンブライルは重賞未経験
想定4番人気ドゥーラは札幌しか走ったことがなく、1600mも未経験
想定5番人気モリアーナは阪神を走ったことがなく、重賞未経験
これ、上位人気馬まとめて飛ぶんじゃね?
>>648
阪神未経験はそんなに割引く材料かね?能力通り決まりやすいコースだしそんなに乗り難しいって事もないでしょ。 >>647
いや、普通にルメール乗せて国枝なら勝てる
天栄も頑固オーナーに匙を投げた感じだな >>644
この馬は強い
アルテミスはスローに落としすぎて失敗 >>649
(´・ω・`)
去年、ナミュールが阪神未経験で1番人気で飛んだことも忘れちゃったか >>649
むしろ関東馬の長距離初輸送は割引きだな
国枝や木村みたいに厩舎の経験値は必須、それでも馬個体によって違う キタギマ
ステイヤーズ◎シルバーソニック
チャレンジc◎ソーバリアント
チャンピオン◎ジュンライトボルト
全部単勝一点ワロタ
>>654
阪神未経験が飛んだ原因じゃないし
出遅れて伸びないインをつかざるを得なかったことが原因 >>654
レース見てないの?ナミュールが阪神コースが初めてだから飛んだと思うならそれでいいんじゃない? >>645
三浦はJRA重賞いくつも勝っているし、G1の2着もある 武藤とは違う土俵
それでも勝てんのか、チャンスは前髪を掴み損ねると来ないという面白さだろ (´・ω・`)
過去10年で馬連万馬券が3度も出ているのに、下手くそは安い馬券ばかり買いたがる
だからおまえらは回収率が上がらないんだよ
ちなみにおいらの今年の回収率は280%だから
2歳戦、若いJ多数、舞台はG1
馬の能力で決まるような設定じゃないのは確かだの
>>660
それはスゴいね。ただナミュールが阪神初めてだから飛んだとかいう謎分析を撤回する気はないの?俺は出遅れが原因と思ってるけど。 >>660
スゴ食えるやん
ワイはあと残り全部g1取って150パー以上にしたい現在135パー
先週は5軸で3連複だけ的中でガミやわ最悪
券種選びが下手くそだから参考にしたい 桜花賞でマジェスティクロスを本命にしてたから今年もモリアーナを追いかけるよ
>>654
過去3年の好走馬で阪神走ってた馬率
2/9なんですけど 最近あんまり見掛けなかった顔文字が復活早々ダサ過ぎて微笑ましい
>>590
小原に出禁とか有り得ないから心配ないよ 調教師と騎手が親子なのはあのハゲがチラついてなぁ
重賞初制覇がかかってるしあのハゲみたいに舐め腐った気持ちでは乗らんと思うが
アルテミスの2頭はここまでの調教微妙くさいな
ラヴェルは
まだ前走の方が良かったって程度だけど
リバティアイランドは中間芝と坂路でウッド
入ってないらしいな
モリアーナはいい馬だけど、武藤は阪神で勝った事すらないヘボ騎手。
未勝利の競馬場でいきなりG1勝ちとかありえないだろ。
そもそも当日の乗鞍阪神JFだけなんじゃないの?
ドゥーラのせいでドゥアイズもドゥラメンテ産駒かと思ったらルーラーシップだったわ
リバーラとキタウイングこんだけ空気なら、ヒモでは抑えないとだな
アリスヴェルテはクラヴァシュドール臭がする
だから人気ないなら複勝美味しいかも
リバティどうなんのって思ってたが最近の川田のいけてなさを考えると
微妙な騎手でもG1勝っちゃって、この馬でアルテミス負けた川田wwwwww
の方が逆にあり得る気がしてきた
モリアーナ、なんか幸せ上級エピソード見て腹立ってきたわ 買うのやめるか
中内田厩舎 依頼数順
川田 25-12-14 不可
藤岡佑介 7-6-7 カペラS
西村淳也 2-1-0
中井裕二 1-1-1
岩田望来 0-4-2 不可
福永もカペラ
1枠と7枠8枠が最近来てないから有力馬が入って飛ぶ荒れた展開が理想
結構荒れそうな気もするな
坂井一番人気は荷が重い
サンティーみたいのが逃げ切ったりするかもしれん前に行く馬5頭ボックスもあり
サンティー、前走かなりハイペースで飛ばすか、逆にもうちょい溜めてしっかり上がり使ったレース運びだったら良かったんだけどな
馬場がこれだけいいとリバーラあたりでも普通に付いてくるし、阪神マイルを溜め逃げで勝つならスローで上がり35.0の前走はちょっと頼りない
(サフラン組のレイナスはほぼ同タイムで34.0、ナビレラはやや遅いタイムで33.6)
相手強化も踏まえると二枚腰出来るぐらいの上がりタイムは欲しかったかなって印象
逆に道悪どスローでの残り目もあるかも知れないがその場合は札幌組がブトンドールも含めて有利だし…
リバティアイランド馬体やべえな
一頭だけ3歳秋の牡馬や
春のスターズオンアースも馬体の完成度やべぇなと思ったけどリバティは2歳にして同レベルかも
サンデーレーシングの重賞成績見てたら
ケイデンスコール古川吉洋
勝てばアインブライド以来の阪神JF
川田が乗れないなら川須を乗せてやれよ
シャマルの逆パターンver
まぁ現実は幸への乗り替わりもあるなリバティは
幸のエージェントなら首突っ込みそう
>>552
だな。今年のアルテミスなんて少頭数のスローでまんま赤松賞。奇しくもタイムも上がりも去年の赤松と同じ。レベルも平凡。なんで上位2頭が人気するのか分からん。盛大に飛ぶ姿しか思い浮かばない。 ラベルは阪神向きじゃないね
内枠に入ったら高確率で消える
まあ姉と同じか
>>684
熊沢で勝てるのならレーン初中山でも余裕で買えると自信の本命だったわ。 やたらモリアーナ推しの予想家多いけど
8月からのぶっつけ+鞍上武藤のG1って全く来るイメージが湧かないんですが
>>710
JC勝ったヴェラアズールみたいな走り方するからな
数字ではなく馬そのものを見てる人は全員買うんちゃう 予想家も記者も回収率100切ってるだろ
そんなやつの能書きはただの雑音
>>712
そもそも100超えてるやつって偉そうに講釈垂れないだろ
メリットがなさ過ぎる それっぽい穴馬あげて当たった時だけ高らかに謳いあげるだけの予想家信じてるバカまだいるんだ
>>685
ワイも勝って欲しいわ
モリアーナで武藤家G1初制覇へ 娘が名付け親、息子が手綱 父の善則調教師「ようやく勝てるチャンス」 武藤って鞍上よりも厩舎の方がどう見ても割引要素はでかすぎるだろ
この舐めたローテで来られるような有能厩舎とは到底思えないわ
武藤親父これG1勝てないから息子じゃなくて絶対に息子に勝たせるための采配やんけ
ラヴェルはあのゲートの出方見てるとほぼ出遅れるな。フルゲートで出遅れて差し切れるか?
武藤とかいう無能厩舎はどうしようもねえな
G1でもヘボの自分の息子乗せるとかどんだけやねん
絶対負けて欲しいわ
でも外人に乗り変わりにしたら非情な父親とか2戦とも息子で勝ってるのに...っていう声もあるよな
そもそもオーナーが武藤ファミリーとズブズブだからな
ドゥラなんとかって付ければいいのに、ただドゥーラとか名付けがクソだわ
やる気あんのかオイ
ラヴェルゲートの開放にビックリしてるから出遅れはしばらく直らないんじゃないか?タイミングが遅いとか脚が遅いじゃなくゲート開くと頭と耳がピン立ちして一瞬フリーズしてるように見える
モリアーナが抜けて強いのはまだバレてないようだな。
>>720
オーナーが無灯を孫の様に扱っているらしい 相手に恵まれただけのモリアーナが来るとは思えんな。
コスモス賞勝ちとか買うならアルテミスとファンタジー組で良いわ。
厩舎もGⅠ勝ったことないしそもそも重賞も数年に一回勝てるかどうかの弱小だしな
ウンブライルは上がりの数字ほど良く見えなかった
これよりはモリアーナのがいいな
リバティは川田乗れないなら3倍ぐらいつきそうだな。
これで三浦乗せたら笑うぞ。
リバティって名前で2歳馬はあれを思い出すしw
川田じゃなくてもリバティアイランド1番人気だろうな
2.5付いたらいい方
ラヴェルは飛ぶな
出遅れ癖は致命的だしキタサン産駒はシーズン3戦目は疲れてヤル気出さない
武藤は息子の方は5年目で170勝ぐらいだからまあまあここでいい馬引いたら勝つかもぐらいの気配は感じなくはないが
親父が開業20年でG1未勝利重賞10も勝てないとか親父のほうが信用ならんわ
武藤ファミリーのおかげでモリアーナが想定5番人気で買えるんだから、負けて武藤ファミリーのせいにするのはおかしな話
川田は無症状だろうから日曜には乗れる
ただ土曜にPCRで陰性にならないといけない
おそらく川田で投票するだろう
万が一土曜に陽性出たら当日乗り替わり
モリアーナ、1着じゃなくてもいいから馬券内には入ってほしいなぁ…厳しそうだけど…
他人の所有馬予想して楽しいか?しかも肉になるなのに。
5日で陰性になんてなるの?
一般的に10日じゃないっけ
>>744
調整ルームに土曜日(4日目)入れますかね? 一応5日目に検査して陰性なら6日目から外出可能なはずだけど、当日始発で来るとかありなのか?
現地には年寄りも多いんだしここは大人しく家にいるのが無難だと思うけどなぁ
モリアーナ、普通はこんなローテの馬は来ないけど、ノーザンだから外でしっかり追ってるんだろうなぁ。
北ウイングってあんまり強くなさそうなのにフタ開けたら馬券にはいそうな感じあるよな
6月の府中新馬線を快勝したら、普通に札幌2歳Sかサウジアラビアかアルテミスかデイリー杯2歳ステークスを使うよ
使わない時点でノーザン天栄からは見捨てられている馬よ
同じ理由でウンブライルも駄目だわ
天栄の評価は高くないんだろ
>>748
ホテルを調整ルームとして扱う制度はまだやってるからホテルにいるんじゃないか これはデーターってより2歳馬の本質なんだろうけど
記録が見れる1992年から全部調べても
1番人気で馬群に沈んで後にGI勝った馬ってスイープトウショウ1頭しかいない
1番人気で負けて後にGI勝った馬はラインクラフトとハープスターの2頭いるけど
どっちも勝ち馬と同タイムの接戦
つまりリバティアイランドがクラシック勝つと思うならここも確実に勝つってこと
>>754
牧場の評価と競走馬の成績ってあんまりリンクしないからそういうのは無視した方がいいよ >>753
モリアーナはアルテミス予定だったがリバティが新潟2歳を急遽回避になってアルテミス使う事になったから弊害になりそうなモリアーナを直行させたと言われてるな レース映像見るのは大事だな
ブトンはゴール後パタッと止まってるし
ウンブライルも数字ほど切れる印象はないわ
前走直後に直行しますって言ってるけどお前の中ではそうなんだろうな
そりゃ弱小馬主なら仕方ない
2戦見たら、能力は怖いで
モリアーナはコスモス賞前は「アルテミスの前に1戦」って調教師が明言してたよ
ここまでの2歳重賞はぐりぐりの1番人気は全部飛んでるから
リバティかラヴェルのどっちかは飛ぶんだろうな
あんま名前上がらないけどライトクオンタム強そうだけどね
出たら札幌組より人気になるかと
>>763
アルテミス迄4ヶ月近く空きすぎるから1戦ガス抜きでとコスモス賞使ったのにそっから4ヶ月空けて阪神JF直行とか言ってる事とやってる事がチグハグ過ぎてノーザンの言いなりになってるとしか >>756
なるほど。それなら乗れるかもしれないですね。あとは陽性が出ないことを祈るしかないですね 仮に川田が乗れるとしても数日引き篭りしててなんか鈍ってそう
無症状なら運動くらいはするんじゃねえの
検査してないだけで無症状陽性なんて大量にいるだろうし
リバティよりはラヴェルかな
勝ってるわけだし坂井今年牝馬G1取ったしなモリアーナも掲示板までとみてる
ラヴェルと横山兄弟かなキンシャサやビッグアーサーじゃマイルG1難しいやろうし
ファンタジーとかサフランで逃げた馬が本番でも2着くらいに残るレース!
でも軸はラベェル
>>765
登録多くて抽選漏れしたときに困るから使わず年明けに変更したぞ >>766
コスモス賞が、本当に単なるガス抜きなんだよね。
直前に入れてダートコースでちょろっと走らせただけの舐めプ仕上げだったし。
アルテミス使えなかったのはノーザンから圧力とは言わないまでも、お願いなり取り引きなりがあったと思う。 モリアーナみたいな東京でキレキレなのに、札幌洋芝の持久力勝負にも強い馬は本当に能力が高いわけで、それを想定5番人気で買えるんだから武藤サマサマよ。
ヴィエンヌ、坂路でも51秒台か。抽選通ったらワンチャンありそうだな。
サンティのスタート感ワロタ🤣
レース毎に更に良くなってる感じさえする
次はいったいどうなってしまうんや
>>777
いざオッズ出たら3番人気6倍とかだったりして バキ風に言うならゴキブリダッシュ
いきなり最高速度みたいなテンの速さはやばいね
過去3レースとも違うジョッキーであのスタートだから天性のものだろな
>>779
超前残りの日の阪神で後ろからぶち抜いたやつだっけ?
抽選通ったら面白いな 武藤重賞66回騎乗未勝利連対1回
森アナ買えるか?
>>784
前半ついていけてなかったから距離延長は歓迎だし、一週前追切も年長馬をぶっちぎってたから、ヤバイ馬かもしれん。 >>784
プログノーシスですら逃げた雑魚を捉えられなかったカシオペア当日の超絶前残り馬場 1200~1400とか札幌しか使ってない馬ばかりで消去法でラヴェルとリバティになっちまうな
武史「ウンブライルは自分が乗った中でも指折りの良い馬(ただし距離がもつとは言ってない)」
こいつどうすれば良いんだ
リバティの仕上げっぷりに中内田の本気度を感じるな
この厩舎の馬が早熟で終わる理由が分かる気がする
ウンブライル、横山武史の評価がかなり高いな…
前走のもみじSは相手が弱かったから勝てたと言われてるが…これはどうするかな…
コスモス賞からここなんて聞いたこともない
普通に一銭も要らないっしょ
ウンブライルに跨った横山武史「乗り味はエフフォーリア、タイトルホルダー、ナミュールに匹敵する」
勝ったな……
>>759
逆だよ
リバティとラヴェルが来そうだったから逃げだたけ >>770
その可能性はゼロではないが、洋芝しか走っていないから不確定要素が大きすぎる 当日検査かよ
仮に駄目だと阪神にいる空いてる騎手の中から選ぶ感じか
これ金曜に買えるとおもうけどこんなんJRA許していいんか?
許すにしても大規模告知必要だろ
もし藤岡なんかになったら売上落ちるからな
オークスでのアートハウスで発馬直後に大斜行して多くの馬に不利与えてんのに毎週のようにG1開催されてる期間だったからなんのお咎めも無しだったからな
>>794
休み明け+10キロで勝ったけど7頭しか居なかったレースってのがなあ コロナ陽性で香港招待競走辞退の川田将雅、阪神JFは予定通りリバティアイランドに騎乗へ
香港での国際騎手招待競走の出場を辞退した川田将雅騎手(37)=栗東・フリー=は予定通り、阪神ジュベナイルフィリーズ(G1・11日・阪神・芝1600メートル)でリバティアイランド(牝2歳、栗東・中内田)に騎乗すると7日、同馬が所属するサンデーサラブレッドクラブがホームページで発表した。同クラブによると、前日10日の検査で陰性が確認できれば騎乗可能としている。
アルテミスの2頭に札幌2歳とコスモスの2頭てとこか
川田が陽性のままだったらどうすんの?
新人でも乗せるんか?
この名前の出され方は飛ぶやつやな
どの馬とは言わんが
その昔武が海外行きまくってた頃いつまでに帰れば乗れるのと聞いたら
前日24時までに調整ルームに入るのならOK
当日帰国はNGだと言われたそうだから
帰国してない騎手を予定で入れるのも変わらんってことだろうな
バカが買う馬ランキング
1 サンティーテソーロ
2 モリアーナ
3 ラヴェル
>>799
ナムラクレア、アストンマーチャンとか見ても桜花賞までは馬券になる。 ラベルとリバティが抜けているという先入観は危険きわまりない
その2等が揃ってくることなさそう
リバティは木曜川田で確定させて、土曜陽性なら乗り替わりで残っている騎手からマシなのを選ぶのね。で、新聞だけ見て前売り買ったやつが後から知って暴れる、と
ラヴェルは出遅れ気味の方が差しに回って良い結果になる
坂井が乗ってスタート好発だと折り合い欠い
て逃げ馬を追いかけて直線垂れる
【阪神JF】
川田将雅騎手は12/10(土)の新型コロナ検査で陰性なら、阪神JFのリバティアイランドに騎乗可能とのこと。
川田騎手は5日の新型コロナ検査で陽性反応が出たため、出場予定だった香港の騎手招待競走を欠場となっています。 #川田将雅 #リバティアイランド
>>826
ドンキもナビレラもスプリンターだしね
あとレーヌミノルは...?スプリンターだし 今年唯一レベル高い2歳戦が札幌とか言われてなかったっけ
モリアーナ輸送あるし先週やってるからって軽いな
クソ厩舎だけにこういうのは怖い
>>836
軽いほうがいいよ
やりすぎると失敗する >>822
1と2は分かるなあ
3はアルテミスを勝っているし矢作だしバカ以外も買うだろう 馬鹿がモリアーナの馬体凄いというスレを立てているが、2歳戦は馬体など関係ない
酷すぎるのを省けばいいだけ
同じく、調教も一杯に追ってラスト12秒後半とか酷すぎるのを省けば十分、むしろ動きを見るべき
馬鹿に限って、馬体や調教を過信して養分になる
俺馬鹿だからサンティは買うなぁ
武器を持ってる馬は面白い☺
サンティーテソーロてなんかミッキーアイルみたいな雰囲気
仮に陰性だとしてもコロナの後遺症が残ってるかどうか公表してほしいわ
ノーダメの人もいればそのまま肺炎になる人もいるし後者のような状態で乗られるのは困る
>>832
この検査はPCRなのか抗原なのか。
PCRなら陽性でるけどおそらく抗原検査だろうな。そしたら陰性の可能性が高い このスレ見てたら人気上位馬全部買えそうになくて草
今年は荒れるってことか
>>848
5chは偉そうな口ぶりの奴ほど下手糞だから逆の意味で参考にするといいと思うよ 血統だけ見ると誰々の妹だったりして面白いな
ただ、2才馬だから身体も気性も幼くてまだまだこれからだという馬ばかりだな
リバティは馬券内確実
今年回収率80%の俺が太鼓判押すぜ
>>852
えっ?
ラヴェルは紐でしか買う気ないよ
本命はあいつ
アルテミスを繰り返し見れば分かる アルテミスはリバティとデインバランスが揃って前壁で不完全燃焼だったからな
もっとスムーズに追い出せてたらラヴェル勝ててなかった
>>855
おまえがラヴェル買うからだろ
ってそのとおりだろ
オレの何に突っ込んでるんだ? まあ本番はリバティだろうな馬群の中で我慢させる競馬はいい経験になっただろう
ラヴェルよりキレは上やで
>>822
軸ではないけどこいつらみんなヒモで買うでしょ普通 リバティ、新潟2歳使っとけば余裕で勝ってただろうに
セリフォスも出てたんだから悪いレースというわけでもなかろうに
>>860
リバティ出る予定だったが体質弱くてなのか疲れかなんかで回避してたぞ ラヴェルは大外回して届かずか、馬群に入れて伸び案外
4,5着だろうな
マイルだしそろそろ川田かと思ってたけどコロナかよ
乗っても乗り替わりでも危険な臭いがするな
(´・ω・`)
ラヴェル買う人は、去年のナミュールで何にも学んでいない
ゲート出ない馬は軸にしてはいけません
リバティだいぶ内回ってんな
動きもあまり良くないねこれ
>>840
モリアーナとウンブライルのスレが立ってるんだな
なるほどこの2頭は勝てないのか
アルテミスから3年連続で勝つとは思えないし
もうドゥーラしかないわ
今年の2歳重賞1番人気で勝ったのドゥーラだけなのは阪神JFを勝つ伏線だったか 本当に買おうと思ってる馬をすすめてオッズ下げる馬鹿はいない
消の人気馬をいかにプレゼンしてバカに買わせるかって場所だからね
ほんとに川田が1番人気になってくれるのか?
うますぎだろ
とんでもない末脚があっても出遅れたら届かんからなぁ
でもラベェル!
よっぽどの穴でもなきゃこんくらいでオッズ下がらんやろ
リバティみたいな川田が乗っても三着ハゲ兄なら飛びそうな馬が一番人気なんやアルテミスが前哨戦扱いで今回メイチってかw
いやいや二歳やからな
こんな難解レース買うより香港で日本馬買ったらいいよ パンサラッサ状態良ければ確勝だと思うけどな
2歳女子は危険だよ
モリアーナ人気しすぎてアナじゃなくなってきたな
ちょっと馬券的に買いづらくなってきた
他の穴狙うか
ブトンドール鮫克がイン差し決め打ちするぞ。今年は内死んでないから進路開けばある。壁だったら見なかったことにする。
重賞勝ちの5頭でどれが1番優秀なのか
ブトンドール
キタウイング
ドゥーラ
ラヴェル
リバーラ
ラヴェルが5頭の中で1番優秀かと言うと、、、
少なくともリバティは5頭の中で1番強い馬の次点だと思うが
1600走った事無い馬が来るイメージ無いんだけど今はそんな事無いの?
むしろレシステンシアやソウルスターリングを
高く評価できるかどうかというセンスが問われるレースやぞ
>>881
この5頭の中だったら何だかんだラヴェルが1番優秀(能力が高い馬)だと思う。あの末脚は凄かったし。
俺の中では「リバティ>ラヴェル」だから、リバティをその中に入れたら1番上になっちゃうけどね。 >>881
このコースなら
ドゥーラ>ラヴェル>キタウ>ブトンーラ
つーかこのレースドゥーラドゥアイズでとれそう なんか半分くらい出遅れそうなメンツだな
2歳戦らしくていいけど
>>887
じゃあラヴェルが1番だとして、そのラヴェルの前走が余力残しの走りだったかどうかがこのレースの最大のポイントだと思うがどう思う?
>>889
ドゥーラが1番だとして今回かなり長い期間充電してたが、ノーザンでない馬がこれだけの休み明けでG1いきなり激走できるだけの仕上げが出来るかどうか凄く気になる。
つまり結局のところどの馬が1番強いか分からないからボックスで買ったほうが外れることはないかなと思うんだが多分ヒモ抜けして全ての議論が無駄になるとも思う。 馴れ合いはnetkeibaの掲示板でやれよ
気持ち悪いわ
>>891
最大のポイントかどうかは知らんが、ある程度大事なポイントだとは思う
まあ正直、前走余力残してたかどうかはレース映像とか見ても俺にはよく分からんかったが 俺にとっては川田の調子の方が大事だわ
仮に陰性でリバティに騎乗できたとしても感覚鈍ってるとかないのかね
軸にするつもりだったからマジで困る
>>895
どういうこと?
ところで志垣太郎さんがお亡くなりになっていたのは、何かのサイン? 実力馬が揃ってるから実力の割に高いオッズで買える馬が数頭出てきそうで美味しそう
人気馬全部怪しいしアロマデローサ軸で行くわ
前走は致命的な不利で度外視、時計の裏付けもある
外人騎手になったし十分勝負になるだろ
2歳なんて人間で言えば中学生くらいだからな
しかもメス
絶対に固くは収まらんだろ?
>>866
ナミュールよりラヴェルのほうが上
臨戦過程もいい
ただ、今年は怪物がいるんだねえ
中内田だから牝馬クラシックまで持つか分からんけど (´・ω・`)
近年の阪神JFの勝ち馬は、アルテミスSとファンタジーSの連対馬からしか出ていない
つまり、ラヴェル、リバティ、リバーラ、ブトンドール、この4頭の中から勝ち馬は出るの
必ずね
あとは、自分でどの馬を軸にするか考えて
アロマデローサ、ドゥアイズは紐で抑えとけ
勝たせてやるわ
リバティアイランドは1.33.5くらいの走破タイムで4~6着になって
「持ち時計詰めてるし頑張ったじゃんw」となるのが見える
キタウイング
サンティーテソーロ
ドゥアイズ
ムーンプローブ
ユリーシャ
ここはヒモにする
さすがにもうちょい絞りたいな
>>907
そうだよ。
14時頃抽選。15時頃出走馬発表。
枠は明日の9時過ぎ。 札幌直行で高速馬場経験ない馬を筆頭にするのは流石にヤバいでしょ
札幌2歳の差し馬はその後のOPでも大したレースしてないしな
アロマデローサも不利あったって言うけど大外で2回前塞がれただけで走るのやめる馬に期待し過ぎ
もっと言うと加速がいまいちだから行けると思ってから何テンポか遅れてしか動けんのよ、この馬
福永も「不利はあったけど、なかったら勝ってたかというと…」ってコメントしてる
サンティーテソーロの複勝でロケットスタート決めたときだけ喜べそう
上位人気予想される馬達のスタート
キタウイング 出遅れ(2/3)
ラヴェル 出遅れ(2/2)
ドゥーラ 出遅れ(2/3)
リバティ 出遅れ (1/2)
モリアーナ 出遅れ(1/2)
特に酷いのはラヴェル
今回も出遅れるだろうと確信できる
これまではスローペースで末脚勝負出来たから勝てたけどGIの早い流れを出遅れ追走で脚使って直線伸びきれずはありえる
ドゥーラもゲート内キョロキョロして落ち着かない馬で、久々で初めての事だらけの中を落ち着いてスタート出来るかはかなり疑問
キタウイングも天性の下手くそさを感じさせる反応の悪さ
スローペースで新潟の長い直線なら挽回も出来るだろうがここでは厳しいのでは
リバティもゲート内で落ち着かない馬でスタートは五分になるだろう、なんなら高確率で出遅れると思う
モリアーナは前走ちょっと遅れたけどこれは気にするほどでは無いと思う、テンも速いので大外でも無い限り酷い位置にはならないはず
よってサンティテソーロ買うのが1番楽しめる
出遅れを理由に本命死亡とか悔いが残る
ぶっちゃけ有力馬はスタート成功したもん勝ちだよな
みんな出遅れそうだし
ウンブライルも怪しい
>>909
ども、アリスヴェリテ出れたら迷うな、誰乗るんだろ ブトンドール見つけるの遅くね
こいつは函館2歳なら確勝レベルの怪物
>>919
いらんこと書くな!
黙ってろ
オッズ下がるだろ 最後の直線でサンティーテソーロとミシシッピテソーロが競り合って、実況で「どっちのソーローが行くのが早いのかー!」ってとこまで予想できた
現時点の賞金王オマツリオトコと賞金女王ブトンドールを排出した函館2歳ステークスとかいうレース
>>913
ほんこれ
ラヴェルの出遅れだけやたら喧伝されるけど今回みーんな出遅れ
ま、それとサンティー本命にするかとはまた別の話 そりゃスタート成功したことないやつとあるやつは話が別だろwww
100%と50%は天と地ほどの差があるわw www
ライトクオンタムとアリスヴェリテ回避か
ここ出るより賞金加算しやすいレース選ぶのは良い
クラシックのボーダー高くなりそうだし
でもアリスヴェリテが1400か…
リバティは早い段階で仕上げすぎてるから気性面が心配だわ
パドックでイレ込んでたら大敗まであるな
>>923
ただラヴェルの場合は、デビュー前のゲート試験合格に1ヶ月かかったほどのガチものだからね 状態は確実に前走より上がってるしテンションだけだなリバティアイランドは
レースでは悪い気は見せてないが
>>930
枠発表木曜はクラシックとか天皇賞とか両グランプリとかJCとかその辺
普通は金曜 モズそれなりの全体時計にラスト2ハロンすごいラップで調教も動くし一気の時計短縮期待かける価値はあるよな
>>938
確かにそうだなサンクス
ところで枠って何時頃出る? 1600以下走った経験なくてもトールポピーとソウルスターリングが勝ってるんだな
しかもどちらもオークス勝ってるという
ドゥーラがここ勝ってオークスも勝つんだな
阪神ならブトンドール買えるでしょ
ファンタジーSでも上がり最速だし出遅れなければ大外一気ある
いつまで出走予定29頭のままなんだよ
さっさと確定させろよJRAはアホなの?
ルールだというならルール変えろよ
ほんと農水省の天下り先の既得権益にまみれたゴミ企業だな
今回出走の18頭に来年のクラシックで勝ち負けできるレベルなんか数頭いるかどうかだしな
ドスロー新馬の派手な勝ち方にごまかされずにレースラップ分析して絞ればとれる
こりゃ今回はラヴェルあっさりゲート出るな
ここの逆神たちに出遅れ前提で決めつけられてるところを見ると。
ウンブライル、ドゥアイズ、ブトンドールの3頭で2-4着までは読めた
ただ勝ち馬が分からん
ワイドBOXだと安いんだよな…
ブトンドールと思わせてリバーラだろ
ファンタジーSは2歳戦としてはペース流れたのに逃げて2着に0.2差はなかなか
先行して残りそうな感じはある
リバーラなんてスローで残っただけ、2着の馬の方が強い
リバティ既に最終追いでガイガイしててやばそう。芝で追い切りとかしてるからテンションやばいんだろーな
ブトンドールは前走出遅れブービースタートから
逃げたリバーラに対して上り最速で
あそこまで詰めたからなあ。次は普通に逆転するだろう
鞍上も全く促してないから最初から末脚試すためだけの騎乗だよあれ
ドゥーラって名前かっこいいだろ
ドゥラ〇〇からのドゥーラ
シンプルイズベスト
ドゥラメンテ産駒のドゥナントカと、エピファネイア産駒のエピナントカはどれもダサい
まぁ強さとは何の関係もないけど
サンデーサイレンスはサンデー取ってもサイレンス取ってもどっちも良いのにな
>>962
すぐ立てれるけど30分くらいで落ちちゃうから、いまの流れならギリギリまで立てなくても大丈夫 ウンブライルで堅いと思ってるけどタケシが吹きまくってて不安になってきた
夜中に通り雨ありそうなのか
まあ良馬場でしょうけど
ファンタジー2頭は
短距離志向が強過ぎるでしょ
少なくとも外回りの今回はいらない
将来スプリントG1を
勝つ可能性はあると思うけど
ドゥラメンテ産駒で『ドゥ』持ちは大抵駄馬説
本物は『ドゥ』いらない
タイトルホルダー
スターズオンアース
◎リバティアイランド
【阪神JF、除外馬】
今年は賞金400万組で9分の3の抽選。
エイムインライフ、シンリョクカ、ハウピアが突破。
除外馬はコンクシェル、サラサハウプリティ、マラキナイア、モズメイメイ、ユリーシャ、ルミノメテオールの6頭。
賞金上位馬
アロマデローサ(D.イーガン)
イティネラートル(岩田望来)
ウンブライル(横山武史)
キタウイング(和田竜二)
サンティーテソーロ(横山和生)
ドゥアイズ(吉田隼人)
ドゥーラ(斎藤新)
ブトンドール(鮫島克駿)
ミシシッピテソーロ(原優介)
ミスヨコハマ(M.デムーロ)
ムーンプローブ(未定)
モリアーナ(武藤雅)
ラヴェル(坂井瑠星)
リバティアイランド(川田将雅)
リバーラ(石橋脩)
抽選突破
エイムインライフ(未定)
シンリョクカ(木幡初也)
ハウピア(秋山真一郎)
抽選除外
コンクシェル(未定)
サラサハウプリティ(菱田裕二)
ダンシングニードル(未定)
マラキナイア(松山弘平)
モズメイメイ(国分恭介)
ユリーシャ(未定)
ルミノメテオール(未定)
出走16頭確定
アロマデローサ(D.イーガン)
イティネラートル(岩田望来)
ウンブライル(横山武史)
キタウイング(和田竜二)
サンティーテソーロ(横山和生)
ドゥアイズ(吉田隼人)
ドゥーラ(斎藤新)
ブトンドール(鮫島克駿)
ミシシッピテソーロ(原優介)
ミスヨコハマ(M.デムーロ)
ムーンプローブ(松山弘平)
モリアーナ(武藤雅)
ラヴェル(坂井瑠星)
リバティアイランド(川田将雅)
リバーラ(石橋脩)
エイムインライフ(酒井学)
シンリョクカ(木幡初也)
ハウピア(菱田裕二)
ヴィエンヌは出馬投票しないでつわぶき賞回ったんか抽選通ったら狙おうと思っとったのに
けっこう出遅れてる人気サイドとサンティーで相当差がつきそう
シンリョクカ通っちゃったのか
期待してる馬だけどいきなりここじゃな
シンリョクカの新馬なんか明らかにレベルの低いレースだったからな
新馬戦でニシノウララにすら負ける9冠馬がいるくらいだから参考外(暴論)
陰性かは土曜の結果待ちやろ
とりあえず川田入れてるだけで
>>980
ラヴェルとサンティが隣同士になったら笑えると思うわ
たぶんスタートして50mで10馬身は離れてるで アリスヴェリテ野路菊ステークスであれだけ走れたのにエリカ賞じゃなくてつわぶき賞なのマジで分からん。
確かに空き巣も甚だしいから距離合わなくても勝てそうだけどさぁ。イーガンが乗ってくれるのが唯一の救い。
いやいや、イーガンって今年4点出したやつだし
数を見ないと日本に合うかわからん
抽選結果に一喜一憂しなさるな
それも含めて競馬でしょうに
◎サンティーテソーロ
>>968
そうは思わないが
仮にそうならここまでは短距離馬でも通用
年明けからは通用しなくなるが lud20230124211056ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1669535720/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「12/11(日) 第74回阪神ジュベナイルフィリーズ(GI) part1 ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
・みんなのKEIBA 第76回阪神ジュベナイルフィリーズ★2
・12/12(日) 第73回阪神ジュベナイルフィリーズ(GT) part5
・12/12(日) 第73回阪神ジュベナイルフィリーズ(GT) part4
・12/8(日) 第7十6回阪神ジュベナイルフィリーズ(GⅠ) パーと二
・12/12(日) 第73回阪神ジュベナイルフィリーズ(GT) part2[住所特定されないIP無しスレ]
・12/10(日) 第69回阪神ジュベナイルフィリーズ(GT) part4
・12/8(日) 第71回 阪神ジュベナイルフィリーズ(GI) part2
・12/8(日) 第71回 阪神ジュベナイルフィリーズ(GI) part3
・12/8(日) 第71回 阪神ジュベナイルフィリーズ(GI) part4
・12/13(日) 第72回 阪神ジュベナイルフィリーズ(GI) part4(枠順確定)
・12/9(日) 第70回 阪神ジュベナイルフィリーズ(GI) part6
・12/13(日) 第72回 阪神ジュベナイルフィリーズ(GI) part3(ワッチョイ)
・12/9(日) 第70回 阪神ジュベナイルフィリーズ(GI) part1
・12/11(日) 第68回 農林水産省賞典 阪神ジュベナイルフィリーズ(GI) part2
・12/8(日) 第71回 阪神ジュベナイルフィリーズ(GI) part3
・阪神ジュベナイルフィリーズ(GI) part7 大反省会場
・12/8(日) 第71回 阪神ジュベナイルフィリーズ(GI) part1
・12/9(日) 第70回 阪神ジュベナイルフィリーズ(GI) part3
・阪神ジュベナイルフィリーズ 反省会
・阪神競馬 6回 4日目 阪神ジュベナイルフィリーズ
・競馬BEAT 阪神ジュベナイルフィリーズ
・阪神ジュベナイルフィリーズ、朝日杯フューチュリティステークスの年末感が好き
・阪神競馬 5回4日目 3 阪神ジュベナイルフィリーズ
・阪神ジュベナイルフィリーズ!ショウナンザナドゥ奇跡の抽選突破!
・【競馬】阪神ジュベナイルF(12/10・阪神・芝1600m・G1)枠順確定 オルフェ産駒2頭…ロックディスタウン8枠18番・ラッキーライラック6枠11番
・3/17(日) 第72回阪神大賞典(GII) part1
・12/13(日) 第72回 阪神ジョブナイヨプリーズ(GI)
・12/8(日) 第71回 阪神ジョブナイヨプリーズ(GI)
・3/19(日) 第65回阪神大賞典(GU) 反省会
・3/19(日) 第65回阪神大賞典(GU) part4
・12/21(土) 第19回阪神カップ(GⅡ) part1
・第5回東京・第5回阪神・第3回福島は引き続き指定席限定で入場 東京4,384席・阪神2,919席・福島1,907席
・2/26(日) 第61回阪急杯(GV) part2
・12/21(土) 第19回阪神カップ(GⅡ) part1
・オルフェーヴルが本物のフィリーサイヤーな件
・3/11(日) 第52回 報知杯フィリーズレビュー(GII) part1
・【ステイヤーズS】オルフェーヴル種牡馬大成功!!
・ルージュスティリア福永騎手「今まで乗ってきた牝馬の中でもトップレベル」
・1番人気ルージュスティリア福永15着wwwww
・では、特別に阪神スプリングJと中山牝馬Sと金鯱賞とフィリーズレビューを教えてやる。(*^_^*)
・3/12(日) 第51回報知杯フィリーズレビュー(桜花賞トライアル)(GU) part1
・阪神フィリーズレビューをできる限り詳しく予想する
・三大カッコいい競走名「フィリーズレビュー」「レディスプレリュード」
・オルフェ最終種付頭数41頭
・オルフェ産駒ラーゴム快勝
・オルフェーヴル、種付を休止
・一般人「オルフェ?」
・オルフェ産駒今週4勝w
・オルフェ覚醒
・オルフェーブル産駒全滅…
・9/17(日) 第35回ローズステークス(GII)part2
・3月22日(日) 第68回 阪神大賞典(GII) part1
・6/29 第55回 宝塚記念(GI)阪神2200m part3
・5/12(日) 第14回 ヴィクトリアマイル(GI) part1
・11/7(日)第11回 みやこステークス(GIII) 阪神ダ1800m
・9/11(日) 第61回京成杯オータムハンデキャップ(サマーマイルシリーズ)(GV) part1 [無断転載禁止]
・9/10(日) 第62回京成杯オータムハンデキャップ(サマーマイルシリーズ)(GV) part2
・12/22(日) 第64回 有馬記念(GI) part18
・12/22(日) 第64回 有馬記念(GI) part16
・2/16(日) 第54回 共同通信杯(GIII)(トキノミノル記念) 反省会
・5/12(日) 第14回 ヴィクトリアマイル(GI) part2
・2/5(日) 第73回東京新聞杯(GIII) part1
・11/14(日) 第57回福島記念(GIII)
・12/13(日) 第72回 阪神ジュベナイルフィリーズ(GI) part2(ワッチョイ)
11:49:27 up 43 days, 12:52, 0 users, load average: 93.96, 54.19, 38.15
in 0.02357006072998 sec
@0.02357006072998@0b7 on 022601
|