◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
2歳総合 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1718436739/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
3歳も語ってOK
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 6/16 (日) 京都5R 2歳新馬
1 ポンペルモ 牡2 松山 55.0
2 ゴッドヴァレー 牡2 岩田望 55.0
3 ラトラース 牡2 川田 55.0
4 ロードラビリンス 牡2△西塚 53.0
5 イサナ 牡2 Mデムーロ 55.0
6 ベストファンタジー 牝2 坂井 55.0
7 サディーク 牝2 西村淳 55.0
8 ニシノオーブ 牝2 幸 55.0
9 オーシンエス 牡2 ▲吉村 52.0
10トータルクラリティ 牡2 北村友 55.0
6/16 (日) 東京5R 2歳新馬
1 ツインピークス 牝2 菅原明 55.0
2 アンジュオスリール 牝2 石川 55.0
3 クニノハッピー 牡2 内田博 55.0
4 バム 牡2 岩部 55.0
5 ケイツーギルダー 牡2 柴田善 55.0
6 ブライトビギニング 牡2 吉田豊 55.0
7 ニシノリンダ 牝2 ☆原 54.0
8 メロンパンマニア 牡2 柴田大 55.0
9 プリティディーヴァ 牝2 ルメール 55.0
10 フロムザワールド 牡2 丸田 55.0
11 ダノンブランニュー 牡2 戸崎圭 55.0
12 ベルスバラード 牝2 木幡巧 55.0
6/16 (日) 函館5R 2歳新馬
1 シンゼンマルノスケ 牡2 ▲高杉 52.0
2 ダイチラポール 牡2 ▲長浜 52.0
3 スリーピース 牡2 佐々木 55.0
4 ワイルドブッター 牡2 横山武 55.0
5 ニシノラヴァンダ 牝2 ☆永野 54.0
6 サスペンスクィーン 牝2 丹内 55.0
7 ヒロノエクスカリバ 牡2 ★小林美 51.0
ルメール騎乗の良血2歳馬が日曜東京でデビュー!プリちゃんの秘密に迫ります/新人記者のトレセン日記
https://tospo-keiba.jp/breaking_news/46158 >>17より引用
6月22日(土)東京5レース・芝1800m
イスキオス()
コスモキャバリエ()
コスモグッドラック()
ゴーゴーステーツ()
ソロモン(レーン)
ソーシャルワーカー()
ビレッジルミエール()
プリモシークエンス(ルメール)
モンドデラモーレ(杉原)
>>17より引用
6月22日(土)東京6レース・芝1400m
アラスカフレイバー()
エイユーサブリナ()
サトノカルナバル(レーン)
デアマトローナ(ルメール)
テーオービースト()
ベラヴィットーリア()
リバームーンリーナ()
>>17より引用
6月22日(土)京都5レース・芝1400m
アーリントンロウ(西村淳)
ケイアイブイスリー(坂井)
ネーヴェフレスカ(岩田望)
ポッドデューク()
メルキオル(川田)
モンテディアーナ()
ラプラーニュ(松山)
>>17より引用
6月22日(土)函館5レース・芝1200m
キスメット()
グランシャット()
ソレイケドンチャン()
ブリッツアロング()
ポッドベイダー()
ポップグルーヴ()
ヤンキーバローズ(岩田康)
ラパンチュール()
>>17より引用
6月23日(日)東京5レース・芝1600m
イエヤス()
ヴァルキリーバース(三浦)
カイトヴィント()
ジョリーレーヌ()
ソラムパレード()
ディペンダブル(横山典)
ナクライト(小沢)
ビレッジルミエール()
ボンヌソワレ(津村)
マイネルゼウス(オシェア)
メイショウアボット()
>>17より引用
6月23日(日)京都5レース・芝1800m
ウインポセイドン (和田竜)
ヴェルニッツ()
エリキング(川田)
オニムシャ(西村淳)
サラコスティ(ルメール)
シストロン(岩田望)
シーク(戸崎)
ディクシャ()
テーオーミリカン()
ポッドエルマー()
ルージュレアリーズ(武豊)
>>17より引用
6月23日(日)京都5レース・芝1800m
ウインポセイドン (和田竜)
ヴェルニッツ()
エリキング(川田)
オニムシャ(西村淳)
サラコスティ(ルメール)
シストロン(岩田望)
シーク(戸崎)
ディクシャ()
テーオーミリカン()
ポッドエルマー()
ルージュレアリーズ(武豊)
>>25 6月23日(日)函館5レース・芝1200m
ソレイケドンチャン()
ティピティーナ()
ポッドベイダー()
ポップグルーヴ()
ヤンキーバローズ(岩田康)
ダノンフェアレディとクロワデュノールを指名済で、出だしは良いが、
エリキンとサラコスも指名済なんだよね…
潰し合いは望まなかったが、せめて1-2フィニッシュを期待するか
エピファ産駒未だに未勝利
オルフェ産駒でさえ勝ってると言うのに
>>29 ダノンフェアレディとショウナンザナドゥダブル指名の俺に比べればまだマシ
>>31 ザナドゥとフェアレディとで迷って、結局後者を選択したのよ
>>29 俺はデアマトローナとサトノカルナバル指名してる。
案の定被ったのでこちらもワンツーしてほしい
>>33 ちょっと何言ってるか、わからない
フェアレディ指名済みって書き込みはなんなん?
今日、一口馬主で100万円くらい溶かした奴、いなかったか?w
プププ・・・w 餌代に100万円もぶち込んだらアカンよー!w
まだ一口馬主で100万円溶かしたなんて、かわいい方だよ!
国の運命を左右するような決断で金を溶かしたら、本当に洒落にならないね!
この業界関係者にとって100万円がどの位の価値になるかだな
>>32 早いな
あの感じだと勝ち上がりは問題なさそうだが
エピファって別に早熟でもなんでもないな
ただの早枯れだったわ
サトノカルナバルが1400でソロモンが1800かよ
正直ソロモン(メイケイエール全弟)もサトノカルナバル(ジャスティンスカイ全弟)も血統だけだと
両方1400が良さそうな感じがする
ボルケーノっていう堀のところの馬の情報誰か知らん?
ゴットヴァレーってもっと人気するって思ってたが350人程度かVANPOG登録は。
まぁラトラース居るからってのとアルアインってので嫌われたんかなぁ
堀さんはポリシー持って馬を使うからな
サリオスを短距離で使ったように
ミオスタチン調べてCCだったんじゃねサトノカルナバルは
新馬戦
京都5R ◎トータルクラリティ
東京5R ◎ニシノリンダ
今日も逆張りしていくか
今日エピファ産駒は新馬戦走らないからエピファ産駒新馬勝ち0が確定した
早熟早枯れじゃなくてただの早枯れ種牡馬だったな
シルバーレインとかもうすでに枯れてる可能性すらある
朝っぱらからキチガイが湧いてるなぁ
死ねばいいのに
早枯れとかいう造語使うの好きだよなディープ基地w
早熟でいいのにw
>>60 ディープもエピファと同様にタイマーついてたからなぁ
親和性があるのかもしれん
晩成型のオルフェでさえ1勝してる
もちろんライバルであるキズナも
なんならキズナはショウナンザナドゥが未勝利で勝つの確定してるまである
キズナは今日はラトラースが1番人気
さすがに勝ってほしいな
ダノンデザイルは新馬戦が10月で4着だったし、6月の結果ではまだわからない
それでもナダルの成績はすごいけど
>>49 牡馬のミッキーアイル産駒の時点で芝じゃほぼ期待出来ない
全条件合わせて勝率5%程度やぞ。ダートの半分
>>68 スターズの弟だから映像確認したんだが走りそうな気がしなくもないんだよね
あれだけ速い時計なのに持ったままで差し返してたから結構やるかもしれんぞ
去年早枯れ言われまくってビビったエピファ陣営が早くから稼ごうと夏デビューしまくった結果
大物出ずにどころか中堅すら出ずに大コケしたからな
今年は使いだし遅くしてるんじゃね
と思ったけどダービー馬出してたな
すまん忘れてくれ
まぁエピファはセール前に売り込む必要も無いし無理使いで気性壊れてもアレだから
桜花賞のステレンボッシュ、フェアリーSのイフェイオン、きさらぎ賞のビザンチンドリームとか重賞勝ち馬おるのに、なんなんだろこの知能障害者
存在するだけでリソースの無駄だからこの世から消えてほしいなぁ
>>74 ハズレがあまりにも多すぎるからな
セレクトセールもキズナより低価格だろうな
エピファは良血だから走るとか無いしな
金の無駄だろ
エピファは今年の1歳セールが1800万の年だろ
大丈夫か?
セレクトセールでエピファ大丈夫?とか毎年やってるけど、ずっとキズナ以上に高価で売れてるやん。同一人物が毎年言ってるんだろうけど
セレクトセール平均落札額(落札10頭以上)
2023年
1億3695万 キタサンブラック
1億2860万 コントレイル
1億2412万 エピファネイア
1億478万 ドゥラメンテ
8300万 ロードカナロア
7656万 キズナ
2022年
1億942万 ドゥラメンテ
9263万 エピファネイア
9257万 サートゥルナーリア
8711万 モーリス
7415万 ロードカナロア
6758万 レイデオロ
6490万 キズナ
キズナ今年は1億超えそうだけどエピファとキタサンはもっと上がりそう
サトイモ産駒にかなりの割合でスプリンターが混じってるのが面白い
逆に2200m超えるとほぼダメだな
>>80 キズナは1200万だから何も問題無いんだよなぁ
>>81 それで世代リーディング全てキズナに負けててワロタw
セリの平均落札価格キズナより高いのに世代リーディング1回も勝ててないってwww
そりゃ誰もエピファネイアなんてつけねぇわw
832:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9a0c-cl2B) (5/5) 2024/06/16(日) 11:52:08.55 oAFoZMLJ0 (5/5) NG 返
さあ、それじゃあ日付も変わったから今週も答え合わせしていこうな(笑)
今日は日刊でも指名しているあの馬が登場だ
まずはタイトルコールからいってみようか!
「血統と調教から見るPOG当たり馬答え合わせ」のコーナーだ!
二頭目の当たり馬はラトラースだ
父はディープ系ダービー馬のキズナ産駒で、母はG1阪神JF勝ち馬のローブティサージュ
曾祖母はG1馬二頭を輩出した名牝ホワイトウォーターアフェア全妹にあたり、祖母はG1馬アサクサデンエンと同血と牝系の質も申し分なし
マキャヴェリアン、グローリアスソングの血を引くシングスピール、米国ウォーエンブレムと、高速決着に強い血を掛け合わせたディープ系配合馬である
日刊でも先出し指名している通り、見栄えのする馬体に育成での評価も高かった馬だけに、あとは動かしてみてどうか?だけが焦点だったが
調教の動きをみると、硬さのあった兄姉とは違い、前評判に違わぬ軸のブレない前後連動性のあるピッチ回転かつ滑らかな動きをしており
その脚周りの軽さからはディープ系らしい瞬間的な鋭い切れを感じさせるもので、フットワークも既に固まっており完成度は高い
母からくる気性のキツさだけがネックになってきそうだが、血統通りの高速馬場向きで間違いなくスピード能力は高く
マイル路線を歩ませるだけでもかなりやれるだろう
クロワデュノール?馬鹿言ってんじゃないよ(笑)
本馬こそが、二シーズン前の阪神JFでクラブ馬リバティアイランドを勝たせた中内田厩舎への御褒美馬であり
POGの格言でもある「ノーザンクラブ馬、中内田、川田将雅と当たり馬」
チーム・グレナディアガーズが送り出す今シーズン一本目のホームランがこの馬
ちゃんと日刊で先出しで取ってっからよ(笑)くやしがらないで(笑)
「血統と動きを見極める力」こそが、評判馬の中から選んでるだけのくじ引き野郎と決定的な差をつける事ができるPOGを勝ち抜く為の強力な武器となる。
寝てしまって取り損ねた
くやしい( ´ ・ ω ・ ` )
ラトラースは切れ味不足してそうな調教映像だな
まあ今日はキズナだし前行きゃ勝てる、川田だから教育とか関係ないし
>>89 おまえ、まじで見る目無くて草( ´ ・ ω ・ ` )
>>89 そもそもキズナ牡馬自体が切れ味不足だからな
それでもエピファのさらに高みにいるんだよなぁ
競馬を知らない人
段位低そう( ´ ・ ω ・ ` )
ラトラースは中内田が予防線貼ってるぐらいだし負ける可能性は十分あるけど
他が弱かったらそれでも勝っちゃうからな
そこそこ強いのがいるかどうか
人気だけしか見てないパドック解説、ホント居なくなってほしいわ
多少気性が荒いくらいのほうが競走馬としては大成するのかも
>>104 クロワデュノールはパドックで暴れていて推薦で名前をあげなかったけど
これは正しいと思う
あくまでもパドック診断なんだから
バックグラウンドとか調教とかは別なんだからな
ラトラ―スがクソ駄馬であって欲しい( ´ ・ ω ・ ` )
クロワデュノールは前の馬が暴れたから連鎖して暴れただけ
おれの見る目が無かったって事であって欲しい( ´ ・ ω ・ ` )
ラトラ―スがボロ負けしておまえらに罵倒されたい( ´ ・ ω ・ ` )
>>60 ディープ叩きのためにステゴ基地が愛用してる造語なのに何言ってんだ
蔑称はステゴ基地の専売特許だろ
>>94 去年netkeiba POGで60000人中50位くらいだったわ
気持ち入ってないから10頭目登録忘れて9頭だけだったw
デビュー直前登録可能だからあんまり意味ないしただ運が良かっただけだ、所詮 POG
ニシノラヴァンダは猛蔵が相当強いと言っていた馬だな
ラトラースは気性が課題ってのは前から言われてたな。クラシックではなくマイルで行くつもりなのかな
ラトラース「課題は気性です。マイル戦で折り合えるか」
https://keiba.nikkan-gendai.com/articles/298332 >>121 三桁で何イキってんの?
笑っちゃう( ´ ・ ω ・ ` )
832:こんな名無しでは、どうしようもないよ。 (ワッチョイ 9a0c-cl2B) (5/5) 2024/06/16(日) 11:52:08.55 oAFoZMLJ0 (5/5) NG 返
さあ、それじゃあ日付も変わったから今週も答え合わせしていこうな(笑)
今日は日刊でも指名しているあの馬が登場だ
まずはタイトルコールからいってみようか!
「血統と調教から見るPOG当たり馬答え合わせ」のコーナーだ!
二頭目の当たり馬はラトラースだ
父はディープ系ダービー馬のキズナ産駒で、母はG1阪神JF勝ち馬のローブティサージュ
曾祖母はG1馬二頭を輩出した名牝ホワイトウォーターアフェア全妹にあたり、祖母はG1馬アサクサデンエンと同血と牝系の質も申し分なし
マキャヴェリアン、グローリアスソングの血を引くシングスピール、米国ウォーエンブレムと、高速決着に強い血を掛け合わせたディープ系配合馬である
日刊でも先出し指名している通り、見栄えのする馬体に育成での評価も高かった馬だけに、あとは動かしてみてどうか?だけが焦点だったが
調教の動きをみると、硬さのあった兄姉とは違い、前評判に違わぬ軸のブレない前後連動性のあるピッチ回転かつ滑らかな動きをしており
その脚周りの軽さからはディープ系らしい瞬間的な鋭い切れを感じさせるもので、フットワークも既に固まっており完成度は高い
母からくる気性のキツさだけがネックになってきそうだが、血統通りの高速馬場向きで間違いなくスピード能力は高く
マイル路線を歩ませるだけでもかなりやれるだろう
クロワデュノール?馬鹿言ってんじゃないよ(笑)
本馬こそが、二シーズン前の阪神JFでクラブ馬リバティアイランドを勝たせた中内田厩舎への御褒美馬であり
POGの格言でもある「ノーザンクラブ馬、中内田、川田将雅と当たり馬」
チーム・グレナディアガーズが送り出す今シーズン一本目のホームランがこの馬
ちゃんと日刊で先出しで取ってっからよ(笑)くやしがらないで(笑)
「血統と動きを見極める力」こそが、評判馬の中から選んでるだけのくじ引き野郎と決定的な差をつける事ができるPOGを勝ち抜く為の強力な武器となる。
寝てしまって取り損ねた
くやしい( ´ ・ ω ・ ` )
>>125 クラシックはエリキングで狙うんだろうな
>>126 おう、イキってしまった俺ダサいな
POGって所詮運だなって感じて今年はやってすらないわ
ラトラースw新馬戦取りこぼしとかシュトラウスよりアカンやつやんw
キズナ(爆笑)バゴの方がはるかに優秀で草
ノーザン産の2歳バゴ2戦2勝
キズナ(爆笑)
キズナよりはバゴのほうが優秀だもんな
バゴはノーザン5頭でクロノ出してるし
ざまぁ、ラトラ―ス駄馬でしょ(笑)( ´ ・ ω ・ ` )
あの掛かりで2着はなかなかだけどクラシックは無理だわな
バゴ産駒に負けるキズナWWWW雑魚やん気性も終わってるわラトラース
ラトラース未勝利はすぐ勝ちそうだけど
二勝目遠そう
ローブの仔はオルフェのリアンが気性で1400走ってたからこんなもん
北村は先週のクロノもだけどルメール川田マークのごっつあんだな
キズナに隠れたけどサートゥルナーリア産駒も中々だったな
ダルちょっと前まで5倍だったの3.8倍になってるじゃねえか
単勝2万行ってたの最悪
バゴの下級ノーザン>>キズナの上級ノーザン
種牡馬能力 バゴ>>キズナ
おもしろかったなあ。バゴ産ご力でねじ伏せた
能力はさておきワグネリアンとヘンリーバローズの新馬戦に似てたな
この馬場で1分36秒台で次走は勝つとか言っててウケる
ラトラ―スは化け物じゃなくてよかったよ
ほっとしたよ( ´ ・ ω ・ ` )
あのとち狂った0点のレースをした3に
やっとこさ勝つ時点でバゴも大したことないな
10 トータルクラリティ 牡2 北村友 55.0
父バゴ母父スペシャルウィーク
母父スペなのか
ラトラースは川田が強引に抑えてなんとかレースになった
次走は圧勝だなラトラース
>>178 能力は明らかにラトラースだわ
>>184 それな
川田でなければぶっ放して勝てただろうが
そこで終了になっちゃうしな
>>187 余裕でラトラースの能力のほうが高いんだわ
気性難は二度と川田乗らんし次からたらい回しの刑やで
負けたのにレベルが高いって矛盾だよな
外からぶち抜かれてるのに
人気のキズナ産駒めちゃくちゃかかってたな
コーナーでガクガクしてた
トータル楽勝だな、余裕かなりある勝ち方。
2着馬は気性的に1200,1400がベストだな
>>195 あれだけかかって2着だからな
次走余裕でパフォーマンス上がってるわな
中内田が「道中が雑」「暖かい目で見守っていただけたら」なんていってたくらいだからな
この京都の馬場で超ドスローで最後上がりが34秒台とか2着以下は能力足りてない
>>189 バゴ×母父スペはJRA勝ち上がりがゼロって何かで見た気が
川田は折り合いつけられないし教育騎乗もできないからな
中内田も川田ほどほどにしたら牡馬クラシックでもまともになるだろうに
ローブティサージュで難しいのに
あんな入れ込む馬にしちゃったら先がきついな
とりあえず秋まで放牧だろう
このメンツなのにこの位置でこのタイムで2着はやばいな
勝ち上がりを疑うレベルなのでは
>>201 キズナが短距離で出世するとは思えんし、将来考えたら無理やりにでもマイルか無理ならダート行った方がいい
>>205 中内田、初戦1番人気、かかり
で次走も人気するならありがてぇ
ただの鈍足
>>213 新馬からかかったらこれからが不安ですね
川田であれだけノーコントロールの馬は無理じゃないか
>>196 つーかもっと速い流れで時計出る競馬になってた方が2着馬はパフォーマンス上げてただろうな
>>187 キズナ産駒は身体能力が低いけど気性が良いから小銭稼ぎできるのであって、キズナ産駒の良さが無いラトラースみたいな馬はただの駄馬
キングマンつぇ
ってか、海外から連れてきたり丸外産駒が走り過ぎ
>>213 新馬戦で引っかかるのは危険信号
レース経験得た次走でさらに引っかかる可能性大
府中も社台ノーザンでワンツー、3着はエミュー妹と良血
結局いい繁殖や社台系なら誰でも走るんだよな
キズナみたいな過大評価雑魚に繁殖与えなくても
>>216 全然不安じゃないが
全てが初めてなんだからそりゃかかったりするわな
今後はレースになれて折り合えるようになる
同じコンビのチャンスザローゼスと思い出す
あれより酷い競馬だったな
>>233 キズナ産駒が気性良いとか言ってる奴初めて見たわ
>>250 それな
どうせアンチだからキズナ産駒のなにもわかんねぇんだろう
キズナ産駒とか前進気勢が強いから普通にかかったりする馬多いのにな
タイム良し 4着以下4馬身
NHKマイル路線有力3頭
>>242 それ本当なら待遇の良さだけでどうにかしてたキンカメ系はガチで終わるな
>>251 あなたの中の「ほとんど」は何%を指すんだろうか
>>236 まあ走りそうだからわざわざ海外から連れて来てるってことだもんね、最近はちょっと違うかもだけど海外産は新馬で人気する
今朝のGrand bokujo(米)の勝ち馬は母馬買って向こうで産ませた馬だろうから、走りそうだから連れてきたに当てはまらないけど
ゴミファ産駒みたいな走りたくないの気性難とは全く違うからな
ラトラースはキズナ産駒らしい前進気勢のある気性
>>220 いやー…かかってたにしてもタイムもキレもないしどうだろ
今日は
サトノアラジン
バゴ
kingman が勝ち上がり
ローブティサージュの仔でそこまでポジティブになれるの羨ましいな
どんどんぶっ壊れて行く姿しか想像出来ないw
>>257 あんだけ繁殖与えたディープ系どうすんだよ...
基本的にキチガイ馬はキャリア積むごとにキチガイ度が増していく
新馬はダメだったけど慣れれば大丈夫とかありえんから
>>247 プリティデーヴァの事だろ、吉田和美名義だからオーナーズでも無いぞ
>>262 気性は治らないし
イレ込みがあるって分かってしまったし
良い時は強い勝ち方するだろうけど
負ける時はあっさり負けるやつ
スターズオンアースの下
あまりいい馬じゃなかったな
まあローブディサージュなんて上も大したことないし未勝利でコツコツ稼ぐのもありだろう
エピファ基地が昨日低レベル新馬戦でシルバーレインが3着でラトラースより下だから嫉妬しててワロタw
ノームコアの息子なのにwww
走る気も無いしこっちのほうがよっぽどまずいのにwww
川田や中内田が気の悪い馬を躾できるならもっと中長距離で勝ってるだろうて
>>261 キズナ基地はニワカばっかだから
リアンはミスプロ3×4だから気性が悪くなりやすいんだよね、良くなるわけない
ローブティサージュの子は
一回完全にリフレッシュしないと無理やであれは
続戦したら終わる
キングマン産駒だとスターウェーブの方がいいかな
プリティディーヴァは母父テオフィロだしあまり距離延長は歓迎しないか
>>265 >>268 お前ら今年桜花賞オークス3着のライトバック知らねぇの?
バカすぎるだろw
>>255 もう9頭目だよ勝ち上がり。終わった新馬戦の数と比較してみろよ
今ってバゴとナダルとKingmanが2頭で勝ち上がりトップか
>>279 十分すぎるけどな
皐月賞3着ダービー3着だぞ
ラトラースはローブティサージュも気性悪かったし改善難しいか
ペースが上がっても一生懸命逃げるから厳しいだろう
短い距離で頑張れれば
モーリスほどじゃないけどキズナもけっこう気性悪いの出すな
ライトバックもかかるからあんな競馬やってるんだし
バカすぎるw
ラトラースがこれから勝てるか勝てないかの話をライトバックと並べて言ってるのにアンチはそれさえもよく理解できないバカ
>>277 気性治ってない馬あげてバカじゃないのか
>>287 キズナの気性難は有り余る前進気勢からだからな
>>269 アイル付けたって事はその段階でスターズはそこまで良くなかったんだろな
23がエピファだから良くなってたのが分かる
京都の新馬レースラップで最後11.8-11.4-10.9だから上2頭見た目ほど弱くなさそう。他はあのスローでも最後の1ハロンの加速についていけなかったから見た目より微妙。
しかしノーザン産バゴって打率高いし牡馬で大物出して後継とか出来て欲しいもんだな
ライトバックとは
難しさのレベルが違う
この馬は頭の中にハチが飛んでる
>>289 気性治ってなかろうが上手くいけばそれくらいいけるって話な
特に皐月賞は例年ハイペースになるし
ラトラース抜け出して遊ぶところあるって言われてたし
あの気性でソラも使うって相当乗り辛そう
>>300 どこが?
普通にゲート大人しく入ったし単純に前に行きたがった結果なんだが
芝走るミッキーアイル牡馬だと?
これは文字通りブランドニューかもな
>>298 ラトラースは上がり34.2だからまあそんな強く無さそうかと
>>304 単純に、って話で済むならいいんだけどね
中内田で難しい馬がだんだん良くなっていく印象はないな
>>299 これで2戦2勝だしな。
バゴ地味だけど内国産よりよっぽど良いな
そもそもラトラースなんて最初から期待馬でもないからどうでもいいんだよ
基地はアホだから期待してたんかな
感情にまかせてゴミファという造語を吐いて即身バレしてしまうマヌケなキズナ基地
>>310 稽古のやり方から間違ってんだろう
稽古で教えたとしてレース乗るのが川田じゃね
勝つために馬のこと考えずにとにかく前つけてしごいてしごいてシバくだけだからさ
川田は普通ならもうこんな馬乗らねえ!ってなるけど
中内田だからもうちょっと乗るかな
これ顔文字なのwww
>二頭目の当たり馬はラトラースだ
父はディープ系ダービー馬のキズナ産駒で、母はG1阪神JF勝ち馬のローブティサージュ
曾祖母はG1馬二頭を輩出した名牝ホワイトウォーターアフェア全妹にあたり、祖母はG1馬アサクサデンエンと同血と牝系の質も申し分なし
マキャヴェリアン、グローリアスソングの血を引くシングスピール、米国ウォーエンブレムと、高速決着に強い血を掛け合わせたディープ系配合馬である
日刊でも先出し指名している通り、見栄えのする馬体に育成での評価も高かった馬だけに、あとは動かしてみてどうか?だけが焦点だったが
調教の動きをみると、硬さのあった兄姉とは違い、前評判に違わぬ軸のブレない前後連動性のあるピッチ回転かつ滑らかな動きをしており
その脚周りの軽さからはディープ系らしい瞬間的な鋭い切れを感じさせるもので、フットワークも既に固まっており完成度は高い
母からくる気性のキツさだけがネックになってきそうだが、血統通りの高速馬場向きで間違いなくスピード能力は高く
マイル路線を歩ませるだけでもかなりやれるだろう
クロワデュノール?馬鹿言ってんじゃないよ(笑)
本馬こそが、二シーズン前の阪神JFでクラブ馬リバティアイランドを勝たせた中内田厩舎への御褒美馬であり
POGの格言でもある「ノーザンクラブ馬、中内田、川田将雅と当たり馬」
> クロワデュノール?馬鹿言ってんじゃないよ(笑)
バカ丸出しwww
ラトラースは正直気性以前にやや脚力が足りてない感じがしないか?
あれくらいの引っ掛かりだと強い馬なら勝てるイメージあるわ
もちろんこの時期だから馬の成長次第だけど
>>305 あるんだわ
そもそもあれだけかかって垂れてきてないからな
>>317 >>318 すまん忘れてたわ
アイル牡馬の芝代表になれるかもなブランニュー
ラトラース2着には粘ったけどあのオッズで2着は評価していい結果じゃない、推奨馬おじさんもあのパドック見て1頭目にラトラース上げるのはどうなのか
>>323 能力はある、間違いない
ただあの馬をまともな馬に戻せるホースマンが日本にいない
>>325 あの人気で3着になったシルバーレイン下げててワロタw
>>324 京王杯ファルコンあたりでワンチャンあるかもね
血統も祖母がブルーメンブラットなだけでシルバーレインとかラトラースとかに並べるような馬じゃない
単純にルメールで人気してただけ
>>323 デムーロの馬が暴走して前に行ってサポートしてくれてあれ?w
京都内回りマイル前半37.0-62.4で垂れてない(キリッ
勝って当たり前なのに負けたんだけどなあ
>>335 勝って当たり前?
あんだけかかったのに?
だとしたらお前は相当な素人だな
グラフレナートに続いてラトラースも討ち死にか
キズナの今年の2歳は牝馬は良さそうだけど牡馬はいまいちって言い続けてきたが本当にその通りになるとはな
エリキングには期待したい所だが血統が重そうなんだよな
>>337 デビュー戦だけでそこまで擁護する熱量すごいね
出資者かな?
クロワデュノールのせいで荒ぶっててもパドック評価する感じになってて草
ラトラース全く負荷かけた調教してなかったし陣営も泣いてたから買ったメクラが悪いわ
>>339 母がサドラー系にシャーリハイツのクロスだからなぁ
しかもオージーの中距離馬だし藤田の馬だからヨイショされてるだけの可能性もある
>>340 なわけないだろ
いつもゴミファゴミファ言ってるド底辺だよ
負けたリアンとスターズの仔は23がエピファ
POで取るなら来年だったな
>>335 本来勝って当たり前のペースなことは同意できるがかかりまくってた馬が外から捲くられることのどこがサポートなんだよ
1:36.5のレースで前に行って負けるとか
ただの凡戦じゃねーかw
クロワデュノールの2着 アルレッキーノの方が全然強い
このバカ駄馬しか出てないって言ったレースが1番レベル高いとか
死ねば良いのにw
折り合えるようになっても結局は鈍足ワンペースな量産型なのは確定よな
出て来いよ顔文字
お前センス0なんだからやめれば良いのにw
レイデオロ面白すぎる
今週もクロノジェネシスの妹だジャックドールの妹だ、マリアライトにヴルシーナが無駄に消費されてたのに、牡馬はまあまあ走る
レイデオロは持続力ありそうだから長めの距離で捲りやな
牝馬は知らん
レイデオロはどうにもならない気がする
もうどうやってフェイドアウトさせるかの段階では
良血馬が尽く牝馬なのは笑う
馬券的には分かりやすくて有難い存在
>>355 リーディングだしな
2歳リーディングも2位とかなんじゃね?
>>361 すげーな、ラトラース負けて発狂して41レスw
キチガイってやっぱり自分から自己紹介するよな
>>363 発狂してねぇんだわ
お前らがなんか文句言ってるのに反応してるだけ
キズナはG1ポンポンと勝てる種牡馬じゃない
競馬に前向きなんで色々恵まれればチャンスはあるタイプ
引きこもり無職中年童貞クロムが5chで頑張ってもそこはどうしようもない
来週はエリキング、サラコスティが出走予定の
6/23(日)京都5Rが最注目のレースなのかな
サラコスティはエピファネイア産駒なのか。もうレースがどうなってもこのスレは荒れるな
>>364 それが発狂ていうんだよゴミ
ダービーもエピファネイアに負けたしホンマカスだなこのゴミ種牡馬
現役時代エピファネイアに負けて種牡馬でもエピファネイアに負けるとか信者からしたら死にたい気分だろうなw
>>368 このスレどんな週でも自演で延々荒らすやつがいるからレースなんかあんまり関係なさそう
キズナもダービーでエピファネイアが躓かなけれはG1未勝利だったし
エピファネイアもジャパンカップの圧勝劇がなければ種牡馬としてのスタートは
厳しかっただろうし
いずれの意味にしても福永グッドジョブだな
日刊スポーツ
【ダービー】注目2歳はエリキング ニッカン“番付”楽しみ 藤田晋オーナー/一問一答(後編)
https://www.nikkansports.com/m/keiba/news/202405210001194_m.html?mode=all&utm_source=AMPbutton&utm_medium=referral −注目の2歳馬は
エリキング(父キズナ、母ヤングスター)ですかね。町田ゼルビアのFWエリキがどこかのインタビューで「エリキングと呼ばれたい」と言っていたんですけど、誰も呼んでいないんですよ。だから代わりに付けました。エリキはプレースタイルがスピードスターなので速そうだなと。馬が活躍したらエリキも喜んでくれそうですね。(日刊スポーツの)水曜のクラシック番付を、楽しみにしていますよ。あれで、一喜一憂しています(笑い)。
いや流石に呪いの装備ありで勝てる程甘くないだろ
プリモシークエンスも同じ
エリキングは期待度に比べて記事が少ないな。サラコスティのほうが多い
ラトラースみたいにはっきり不安要素が書いてあるのもない
>>378 牝馬でもマイルのみだし数に入れてもゴミ
キズナとアンチキズナの自演を延々とやり続けるキチガイ、早く死なないかな?
最近入厩したばかりだがモルティフレーバーに注目しとくといいぞ
今年のトレンドである母父congratsにキタサンブラックの配合だ
キズナならサンデーR国枝のデアマトローナや須貝のマジックサンズとかも良い動きしてるよ
今年も弾は多い
>>365 てかそれキズナのせいじゃなくてディープのせいでは?
ゴミ後継種牡馬を大量に量産してしまうゴミファと似てる
>>370 お前のほうがはるかに発狂してんだがw
リチャードバローズ1つ勝ったら連勝かよ
使い始めが早すぎたタイプだったか
>>380 どう見ても後出しじゃねぇだろ
逆に芝でグラフレナートが来るって誰が言ったんだ?
俺は一言も言ってないけど
>>383 デアマトローナやマジックサンズもPOG指名してる
ダノンブランニュー(戸崎)
「乗り味は凄くいい馬ですが手応え息遣いに余裕があるのに前を抜きに行かない悪さがありますね。距離のびてもいいと思います」
闘争心欠けてるハルオーブティルノボーグタイプみたいだな
これは外れだ
スレの流れとは関係ないけど
エピファネイアはダノンデザイルがダービーとったことでクラシック+秋華賞の完全制覇にあと菊花賞だけか
まだ産駒が走る他の種牡馬だとドゥラが皐月賞とダービー、カナロアがダービーと菊花賞とかか
ミッキーアイルの牡馬で芝はしるのは貴重
ダノンブランニュー活躍してほしい
>>395 確かにエピファネイアに負けてるからレベルが違うわな
ゴミ種牡馬w
如月でゴミ扱いのエピファに秒以下で差されてた馬がローカル特別勝った程度でホルホル
【メイクデビュー東京5Rレース後コメント】プリティディーヴァ C.ルメール騎手ら
https://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&no=267358 レース後のコメント
1着 プリティディーヴァ(C.ルメール騎手)
「真面目に走ってくれました。1600メートルでもいけると思います。切れるというよりジワジワ伸びる感じでした。伸びしろはあると思います」
とんぐりになってからURLを貼りやすくなったような気がする
>>401 (田中博康調教師)
「のんびりしていて競馬ではどうかと思っていました。抜け出すところで物見をしていたそうです。まだファイトしきれないところがあるようですが、伸びしろはあると思います。1回使って次に上昇するといいと思います」
ヘデントールやっぱりレベルが違うな。前走はオシュアが下手すぎた
>>404 こっちの記事だと田中調教師のコメントが若干違う
良血プリティディーヴァが首差制す ルメール騎手「のびしろがあります」/新馬戦
https://news.yahoo.co.jp/articles/f5c411e223661750d432fc01fdd648854fec42e5 田中博師は「ファイトしきれない部分はありますが、伸びしろがありますね。千四は短いので、もうちょっと距離があってもいいと思います」と今後を見据えた。
へデントール流石に勝つよな
オシュアとはなんだったのか
>>401 この言い方だと1600だとそこまで強く無さそうな感じなのかな?
ゆくゆくはスプリント路線なのかなぁ
一生2勝クラス走ってるような馬相手なんだから当たり前ですわ
毎年の6月の光景なのに3歳強いとか言われてもな
オシェアはこの馬を前走直線でフラフラさせてぶっ飛ばしたからね
そりゃノーザンから期待馬を任されなくなるわ
春のクラシックでは足りなかったけど下級条件ならって3歳馬が勝ちまくってるな
>>413 これに勝ったミラノは最強とか言う奴は出てくるよ
そう言えばヘデントールって新馬戦でジャスティンミラノより強かったとか発狂してたやついたな
>>415 そうなんだけど3歳が古馬とやるようになったら古馬が微妙なキズナが稼げなくなるって喚いてたのがいたんだよ
時計も遅いし相手も雑魚だし菊花賞云々を語るレベルにはないね
ルメールなら青葉賞でも勝ち負けだったんじゃね?
少なくともあんなに見せ場もなく直線右に左にフラフラした競馬はさせないでしょ
恐らくヘデントールが権利を取れなかったからレガレイラをダービーに出したんだろうし
とりあえずオシェアは芝の中距離馬を真っすぐ走らせることができるようにならないと日本では話にならん
>>396 ?いつ負けた?
世代リーディング毎回エピファ上回ってんだが
>>418 普通に稼げとるが
降級なくなったんだから6月に下級条件勝てない世代なんかないんだよ
古馬で言えばオープンと3勝クラスの間ぐらいの馬が1勝や2勝に出てくりゃ当たり前のはなし
世代レベル云々関係なく夏競馬の1勝・2勝は3歳馬無双だぞ
そもそも古馬は下手したら1年勝ててない駄馬の集まりと背伸びしてクラシックトライアルとか出てる3歳じゃ斤量云々抜いても話にならん
それに加えて斤量優位も貰ってるんだからな
キズナの3歳は既に古馬相手に6勝目
全頭クラシックにも出られなかった馬たちなのにレベルが高い
条件戦の古馬相手だから勝てるんだよ
今勝ち上がってんのは同級の世代戦になったらボコボコになる馬達だ
降級が無くなってからはこの時期にそのクラスにいる馬は1年以上同じクラスで負け続けてるか下から何とか上がった馬がほとんどだからね
世代レベルの強弱に関わらず1、2勝クラスなら無双するのがある意味当然
無料予想で回収率250%は神だな
マーメイドSも穴予想で面白いわ
http://net-keiba.golog.jp/ 場合によっては1年以上同じクラスで勝ってない馬が、下手すると既に同条件でも勝てない可能性がある3歳馬とハンデ付きで戦わないといけないわけだから、そりゃ勝てんよ
>>430 一言目には必ず「斤量」が出てくるけど古馬と3歳は素質が違うという前提もあるからな
だから斤量差が減る7月・9月とかに3歳馬軽視しだして見誤るやつも多い
去年の3歳は6月1週2週だけで条件戦32勝くらいしてる今年は22勝くらい
弾数揃えて空き巣から漏れなく賞金回収する才能は抜きん出てるキズナさん
キズナ産駒はいまいち勝ちきれないから1勝クラス2勝クラス3勝クラスと数戦ずつ使ってきっちり稼いでから空き巣のタイミングで勝ち上がるのを繰り返す
体が頑丈で真面目というキズナ産駒の特徴があってこそできるものだが
>>434 正直去年の3歳の方が条件戦で無双してた印象があるけどそんなに差があるのか
でも秋に向けてまだまだレースはあるし、結局世代レベル=トップ層の強さみたいなところがあるからまだどの程度の強さかは分からんね
アロンズロッドもちゃんとボリクリ耳を継承している
来年はアロンズロッドがダービーを勝ってエピファ産駒で連覇だな
つまりキズナ産駒は来年もダービー勝てない
>>437 そんなわけないのはこの勝ちっぷりからしてもわかるだろw
フィリーズレビュー5着の馬がいたのにようよう2勝に上がった馬がルメとはいえ1倍台はやりすぎだろ……
でも直前のAIぶっこみでオメガウインク急落してるなAIは正しい
>>434 混合条件戦勝っているからと世代レベル見誤ってしまう例になりそうだなぁ…
成長と覚醒のキズナ産駒上がり馬初重賞制覇記念祭開幕
大成功種牡馬キズナーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!
元々あれで残るのはわかってたことだからな
スタート出て逃げられた時点で勝負ありよ
オーダー通りに乗ったまなみが見事
女性騎手にやってほしいこと見事にやったな
他も見習えや
エリ女でコンクシェルとともにクイーンスプマンテやるわ
まなみマジでナイスだわ
福永川田のしょうもないお涙頂戴勝利なんて見たくなかったからな
この定期的に日高の馬で重賞を勝つってのが他の種牡馬じゃできないのがな
そらキズナ1強になるわ
>>464 ラトラースが負けた時に出てこないよゴミ
キズナは今週もけっこう稼いだな
カナロアは2勝クラスとか勝ってるけどキズナほどは稼いげてない
>>464 一応ルーラーも今年浦河、日高産で2週連続重賞制覇してるし去年も日高産で重賞を複数勝ってたりする
下河辺の謎の全面バックアップが大きいんだけど
成長力の差が完全に出てるよなぁ
キズナはコントの頭数が出そろうまでずっと覇権だろうな
>>470 覇権(爆笑)ダービー負けたのに覇権wwww
今週のキズナは獲得賞金1億超えたようだ
43頭出走した先週より多い
カナロアは重賞勝ってもキズナに離されるのにキズナに重賞勝たれちゃ辛いな
>>473 ラトラース負けてファビョってたカスまだいたのかw
3歳の層の厚さだな
まじでここで毎週勝つから積み重ねが違う
繁殖ブーストやっても日高から活躍馬だせる本物には勝てないって良い例だよなぁ
ここまで見事にノースヒルズと立場逆転するとはね
>>478 え?ダービーは笑わせてもらいましたよ?
ゴミがダノンデサイルに粉砕されたからなwwww
キズナは重賞出走回数もめっちゃ多いからな
今年の重賞出走回数はキズナ78回、カナロア56回、エピファ45回で圧倒的
重賞に出走できるレベルの馬が大量に居るのはリーディングにおいて超有利
>>479 >ノースヒルズと立場逆転
ノースヒルズ生産者ランキング6位
三嶋や下河辺にすら負けてるのに立場逆転(笑)
何とは言わないけど、ディープ全盛期は毎週こんな感じだったの?
俺はそのときここにいなかったからわからないけど
ディープよりサンデーに近い
ディープはダートがダメだったが、サンデーは万能
毎週がキズナの今週みたいな感じ
毎週重賞は勝てないが、2着3着にいる感じ
またエピファネイア3歳はワンツーか
産駒のレース選択が被るってことだよな、勿体ない
エピは3歳中心に数字が変わってきたな
リーディングも順調にいけば来年再来年あたり狙える
この時期の3歳馬のレース選択は強い馬にかぶせるほうが悪い
クラシックトライアル掲示板クラスが普通に1勝出てくるんだから
>>488 牡馬三冠馬出すとしたらエピだと思うが
総合リーディングはキズナに勝てんと思うわ
>>489 1800万で早枯れ低アベレージと騒がれて生産数ガクッと減ったから
来年再来年が絶対に逃せないラストチャンスでもあるね
>>489 3年後からはどう考えてもキタサンが台頭するからなぁ
>>491 エピファネイア産駒には頑丈さが足りんから、リーディングとなると辛いところがあるなぁ
エピファネイアは種付け料下げてでも数付けたほうがいいタイプだし、割と簡単にエフフォーリアから後継が生まれそう
>>492 24産から減ったんだっけ?
それなら23が4歳になる3年後がピークにかるな
エピファはダートで稼げねぇっていう弱点あるからリーディングは厳しいよ
もうF4デサイルと後継もいるし無理して種付けする必要ないやん
むこうの二歳スレ
おれがいないから全然過疎ってて寒い感じよな( ´ ・ ω ・ ` )
>>497 それは関係ないな簡単な計算で狙えるのは分かるでしょ
今の数字にG1で10億加算すればいいだけ
エピファは去年種付124頭でノーザン49頭だから見限られてはいないと思うんだが
上位を除いた日高の牧場は高過ぎてそもそも選択肢に入らないもんなぁ
>>502 見限るも何もどう考えても今年から再評価されたでしょ、2、3歳の成果でまた上がるのは規定路線
エピファネイアは繁殖上がってしっかり成績も伸ばしてるから
総数が減っても減るのは駄馬だけで、アベレー上がって成績維持できる可能性はワンチャンスあるかもなあ
小銭稼ぎまくってリーディング獲っても種付け料は一番上になれない
無敗の皐月賞馬出してもセリでは不人気
マーメイドS勝つ馬を量産出来ても八大競走ではお客さん
そういうことだよね
>>502 エピファが見捨てられるなら先にキズナモーリスの方が早くに見捨てられるから問題ないよ。特にモーリスなんか今年はノーザン種付け数20こえれば声をあげて喜んでいいレベル
>>502 それがノーザンの狙いだな
外で一発出されたら溜まったもんじゃないんだろ
オペラハウス放置してたらテイエムやサムソン出されてから自分とこの爆発型は囲うようになった
バゴみたいなのに牝馬提供して種付枠潰すのも露骨だしな
エピファに1500万の価値は無いから日高は今後付けないだろうね
>>506 馬産にとってはめちゃくちゃ都合のいい神種牡馬じゃん
エピファって今年の上半期文句ないくらいG1で稼いだでしょ
これで仮にブローザホーンが春天勝って、ステレンボッシュが2冠取ってても逆転できないんだよ
10億上積みすればとか夢物語もいいところ
リーディングは無理でしょ
でもエピファは素晴らしい種牡馬です
日高から牝馬三冠馬出してから言いなさいな
クラシック勝ち馬すらままならんだろう
キズナの時代が来たのがクリアだな
エピは単なる一発屋
エピは不調時に1800万になったが3歳がめちゃくちゃ走ったのを見るあたり
グランアレグリア23の募集価格とか明らかに22世代が走るを暗示してる
噂の母父ディープが大物なんだろな
生産者は基本的に馬主に売るまでがゴールだから、アベレージも売りにはなるけど
大物出せる種牡馬の方が高値付くから、エピファネイアも種付数回復すると思うよ
>>515 絶対ないと思う
今まででオーソクとエピファニーが限界なんだぞ
サンデークロス無しか3×4より遠い方がいいと思う
そこまで期待されてなかった22産がこれだけ成果上げて期待値が高い23産以降がどれだけ走るのか純粋に興味が尽きないな
それと3歳がここからどれだけ活躍するかもね
>>518 ああ母父ディープって意味ね
3×4ならデアタクサークルもそうだけど
早枯れなのはエピファのせいだけじゃないと思う
>>510 ゴミが53レスしてて草
キチガイってすぐわかるよね
今年は謎にキズナとエピファが連動してるからさ
ハンデ重賞勝った程度でイキってると流れがエピファにいきそうで怖い
東京と京都1800はドラ1クラスが出てくるから楽しみ
>>515 俺もエピファで母父ディープは無いと思ってる
谷間の週だからハンデ重賞ぐらいでええやろってことだろ
東京の方はプリクエが1.5以下かな
キタサンのイスキオスは初戦向きとは思えんしソロモンはアイル
京都はサラコスエリキンのマッチレースぽいが他も面白い
函館新馬にでるヤンキーバローズは確勝レベル
調教相手のリチャードバローズが今日1勝クラス完勝
函館2歳ステークス見据えて函館デビューに切り替えただけある
調教も重賞級の時計をウッド、坂路で連発してる
しかし新馬戦で勝った馬じゃなくてデビューすらしてないアロンズロッドがなんで特集組まれるんだ
それともジェンティルドンナとウオッカの初仔もこんな感じだったの?
>>525-526 クラシック狙いの牡馬は来週の東京・京都1800に照準を当てる馬が多い印象だけど
さてクロワデュノール並みのインパクトを残せるか
>>532 ジェンティル、ウオッカってw
アモアイのが格上すぎるだろ
フォーウィールドライヴはすごいな
地方だけど
ダートの新種牡馬だとナンバー1だろう
活躍するとは思っていたけれど
多分名前からして前足の掻き込みが強いんだろう
>>502 非サンデーでは不動のノーザン一番手だよ
一時期ヤバい言われてたサンデー系が巻き返してキズナキタサンスワーヴにコントイクイと激戦区になったが
まあ非サンデー系種牡馬は優遇したカナロア、モーリスがハズレだったからな
非サンデーといえばキンカメでドゥラメンテが去年リーディング取ったけど、今年の3歳はシュガークンだけ
古馬も故障頻発してリーディングは絶望だけど、ラストクロップな2歳馬はどうなんやろ
>>541 まさかカナロアが数の暴力、条件戦の鬼になっちゃうとはなぁ
重賞勝てない勝てない
>>543 アーモンドアイやパンサラッサいるから大丈夫だよ
カナロア重賞勝てるけどそこじゃないんだよなぁって重賞ばかり勝つ
>>544 アイちゃん?
はさておき、パンサラッサは晩成だし結果が出るまで長いなぁ
サトルは案の定イマイチっぽいし
ステルヴィオやダノンスマッシュのほうがサトルより期待できるかもしれん
>>546 いろんな種類がいるから走らせて見てからだな
>>542 リスグラシューの半弟
レシステンシアの半妹
ジェンティルドンナの半妹
グレナディアガーズの半妹
キラーアビリティの半妹
サリオスの半妹
グローリーヴェイズの半妹
ドゥラエレーデの全妹
ノーザンのこいつらが走れば
新馬戦も関東有利な番組の件
例えば以下のような違いがある
関東では新馬戦2レースある日に、関西では1レースしかない日がある
関東の方がクラシック向きの新馬戦が多い。例えば6月1800新馬戦は東京2レース、京都1レース
福島になってからも1800.2000の番組が多くある
>>551 今年来年は阪神開催ないから
中京いかないとダメなパターンもあるな
>>551 関西の新馬戦は混み合いそうだけどいずれ有力馬とは上で当たるから少し早めにぶつかると思えば
ナダルがスタートダッシュ決めたけど頭数多いルヴァンスレーヴとゴールドドリームどっちが次に結果残していくのだろうか
>>550 ドゥラメンテ牡馬ってG1勝ちの牡馬はタイホはともかくドゥレッツァ、ドゥラエレーデ、シャンパンカラーの4歳馬3頭のレベルの低さときたら…
なので、2歳の良血馬に牝馬が多いことで活躍の期待は高まる
後継種牡馬どうすんだ問題は秋以降のシュガークンに期待かねぇ
いちおう4歳牡馬G1勝ち馬3頭も種牡馬入りはするだろうけど、現時点の実力では社台はまず無理だし
プリモシークエンスは別格、モノが違うとブックのTMから絶賛されてるのか
来週が楽しみになった
圧巻の動きに四方八方からため息がもれた先週。モノが違う。
↑これは新馬勝ち堅そう。サラコス、ヤンバロも上がってるがキズナのエリキングは誰も触れてないんだな
調教やパドックで持ち上げられまくってたブラックセイバーみたいにならないといいな
母父ディープのエピファなんて大した馬でないだろ
ディープ基地はなった方がいいんだろ、まあならんと思うけど
アーモンドアイ20年引退
イクイノックス21年デビュー
イクイノックス23年引退
プリモシークエンス24年デビュー
これルメール引退を伸ばす為にノーザンが用意した馬なのでは...
変な血統で調教バリバリの馬は走らせてみたらダート馬でしたオチがよくあるからな
ブラックセイバーはまさにそれ
>>532 ジェンティルもウオッカも初仔がデビュー前からもう微妙だったからな
それに比べてアロンズロッドは育成での評判も良く実際にも動いてるって差がある
ウオッカは繁殖生活海外でしてたから取材もしにくそう
アロンズロッドはハズレ臭いよな
おまえらあの調教見て何も思わなかったの?
明らかに体高が低いよな
そして緩さがあった
おれはアーモンドアイを取っているからこそその違いが解るんだよ
少なくともG1級ではない
プロフィール的に求めるものが高い分POGにおいての期待値は低いよな( ´ ・ ω ・ ` )
2歳のキズナはまだ1勝なのか?エピファネイアは何勝してるんだ?
エピファネイアは4走0勝かな。
去年から明らかにデビュー遅くしてるね、結果ああなった。気性面のケアと新種牡馬への席譲りしてる感じだね。
キタサンは逆に去年が遅いデビューで勝ち上がりも順調じゃなかったから今年は多少緩い産駒もわざと早く仕上げて来てる気がする
厩舎レベルは明らかに上がってるし2000万のプレッシャーでノーザンから「結果出せ」の意向が強いかもな
リーディング上位
ナダル 3-2-0-1
バゴ 2-0-0-1
Kingman 2-0-0-0
キズナ 1-2-0-3
よく話題になる種牡馬
スワーヴリチャード 1-0-0-6
サートゥルナーリア 1-0-1-3
オルフェーヴル 1-0-0-2
キタサンブラック 1-0-0-1
ブリックスアンドモルタル 0-1-0-2
エピファネイア 0-0-1-3
モーリス 0-0-1-4
ロードカナロア 0-0-1-1
レイデオロ 0-0-0-4
セレクトセールがあるから必死なのかな
馬主からはもう見切られたと思うけど
レイデオロ、去年の2歳よりは今年の2歳の方が全然成績が良いな
4頭全て掲示板外とは言え、着差も着順も去年よりは多少マシ
配合を変えたとか言ってたし、育成を工夫したのかもしれないし流石だ
レイデオロはもうそっとしといてやれよ
ここから巻き返す方法はないよ
レイデオロというこれより下は無いだろっていう安心感とノーザン他がやる気でもグロくなる例という恐怖
レイデオロは令和のシンボリクリスエス。エピファネイア級を1頭出せるかどうかだな。
シーザリオはもういないからね
生まれる時代が悪かった
>>582 ボリクリは初年度にサクセスブロッケン!!!!!!出しとるし、万年にはルヴァンスレーヴ出してとるんだぞ? AEIも勝ち上がり率も最初の2年は優秀だし
さすがにレイデオロとは比較にならん、
レイデオロは牝馬が小さくでて繁殖にも向かないて状態だから悪い意味で比較にならんよ
産駒が結構な数いるし生産者としては牡馬で一発を狙ってる感じなんだろうな
サクセスブロッケン!!!!!!
って競馬板なのか。書き込んだ本人いたりしてな
でも、レイデオロはキンカメ産駒というよりボリクリ産駒と考えた方がしっくりくるだろ?
ボリクリも牝馬大概走らなかったからなぁ
あれだけ産駒いて重賞未勝利だったんだっけ?
即時3000ポイント+2500ポイント貰えます
最後に大井で交流重賞勝った牝馬はいるけど、中央では0だったのか
あんなに頭数いてそれはそれですごい
プリモシークエンスは良馬場なら1.2倍くらいになるんじゃないか?
怖いのは相手が弱すぎて逃げちゃうこと。エピファは一度逃げると難しいからな。
>>587 レイデオロ? 去年つけて今年生まれた産駒は数多くおるし、作っちゃったものはなんとかして売らなならんからねぇ…
>>568 頭がデカいのか脚が短いのか微妙な馬体だしね
メディアがアーモンドアイ大好きなので特集しましたって感じで公平性もへったくれもないし、それよりクロワデュノールとか取材してほしかった
>>598 エピファネイアの仔は顔デカ短足で強い(エフフォーリアとか)のもあるよ
そもそもPOGとか2歳戦大好きな人以外は、活躍馬の子どもたちの近況の方が遥かに需要大きい情報だからねえ
馬券で勝つための情報なら逆に見えてる地雷を埋めてくれてありがたいし、下手に正確な情報は本当に強い馬バレることになるんじゃ?
>>577 この時期出してきて掲示板外でプラスのコメントはちょっと…
レイデオロの種付け料と種付け数の推移って
2020 ¥600万 196頭
2021 ¥600万 170頭
2022 ¥700万 174頭
2023 ¥700万 149頭
2024 ¥500万
産駒が生まれてからも値上がりして、いざデビューしてアレだったんで多少下がったんだけど
牝馬の馬格がアレなことは2022年の段階でわかっていただろうに、なぜ値上がりしたんだか…
社台はよほど目が曇っていたのか?
>>601 馬格が小さいのが判明したのは2歳後半(つまり2023年後半)かららしいので
1歳の頃まではそこまで著しく小さいと言うことも無かったと言う話しで成長力が無かったと言うことみたいだ
結果的にはそこで上げて正解だったな
もう700万じゃ付けないし
>>602 なるほど、生まれつき小さいのではなく成長しない方向なのか…
>>603 なかば詐欺やんw
しっかし今年のセレクトセール¥700万世代か
関係者頭が痛いだろうなぁ…
レイデオロ牝馬は嘘かホントか調教負荷に負けてひたすらガレるらしい
調教の負荷でデカくなれないなら馬体ある程度成長するまで調教しないというのが正確なのかな?
デビュー3歳からとかになりそう
ハーヘア系って基本そうじゃん
馬体の成長がないのが際立った特長だろ
牝馬は体質的に筋肉が付かないというよりも、精神的に餌食わなくなるとか云々
レイデオロの現役時代回顧にも「筋肉質な馬体だが、精神的な面で飼い葉食いが悪く苦労したことも」とキッチリ書いてあった。
ただレイデオロ産駒の牡馬の体重は別にそんなことも無く、普通らしい
>>608 食わない以外にもチャカ付き等の余計な運動が多くて食っても身にならないパターンもあるな
一般的に小柄な牝馬は食が細く気性も繊細なケース多い、デカい馬は逆
レイデオロにとって苦しいのは、
3歳は3対2で牡馬の方が多かったのだが、2歳は2対3で牝馬の方が多い事
netkeibaのkameなんとかってヤツ痛すぎるな
牡馬の方に問題が無いかと言うと不可解なデータも
2021年にノーザンファームで生産された牡馬301頭中、
20頭が行方不明になっているのだが、うち5頭がレイデオロ産駒の牡馬らしい。
他の種牡馬で2頭以上行方不明になっているのはドゥラメンテ(2頭)だけで、他の種牡馬は0か精々1頭。
レイデオロは5頭なので異常に効率だと某所で話題になっていた。
>>596 ボリクリ自身母父として優秀だからキズナ相手でも何とかしてるが正しいかな
フィリーマイラーのキズナより他付ける方が後々良いまである
レイデオロ産駒は基本的に体質弱いのかもね
これだとかなりヤバいな
キズナがまだ1勝...
ナダルですら3勝してるのに...
つまりレイデオロ産駒の特徴としては体質弱いし気性に問題があるし足が遅い
>>599 ネガってるのはディープ基地だろ
母父ディープとか小倉で下げてるけど無理があるわ
キズナが勝つ自信がないんだろな
2歳にデサイルが加わっても3、4番手になるくらいエピは揃ってるからね
>>619 あんだけ凄い凄い言われてまだ1勝だもん...
>>612 アイツは昔から悪評あるからな
netkeibaもシャドBANして見えなくしろとは思う
ラッキーライラックの初仔のレイデオロ牝馬は産まれたときはニュースになったのにこの時期に全然情報ないってことはなんか問題あるんだろうな
>>619 気にしてんのはキズナ基地だろ
エピファの情報出す度に願望でネガりだす
そんな勝ちたいならキズナから大物出せばええやん下げたとこでエピファ産が弱くなる事はないで
ロイヤルバジリック (里見)
ショウナンバジャラ (国本)
ホウオウアートマン (小笹)
ドゥラメンテ
ノーザン庭先三銃士誕生
>>623 ラッキーはどの仔もダメなんじゃなかったか
今年エピファが産まれたらしいが無事にいけるといいな
>>625 セールに貢献してる大馬主ばかりだから1頭くらいは大当たりいそう
>>625 里見国本はまだ当たりの馬引いてるだけマシ
小笹はあれだけ高額馬大量に買って
よくもまあ小当たりすら引けないよね
小笹の弟の方はノーザンは殆ど買わないで日高中心なのにケインズやらロイヤルやら当たりひいてるな
経営者としては兄のが上なのかもしれんが相馬眼は弟のが圧倒的だな
レイデオロは最早リーディングは無視
なんとか一頭大物種牡馬を出せば良いって感じになって来たな
日本の馬産の為にもレイデオロの血統は必要
なんとか頑張って欲しい
>>624 知ってる?
エピてキズナは同期で種牡馬デビューも同じ
全世代キズナの圧勝なんだよ?
>>632 ダービーもキズナ、桜花賞もキズナ圧勝だったな
クラシック残すは菊花賞のみで2歳も大物候補が東西の1800でデビューと敗北が知りたい感じだな
>>601 前年170頭も集まれば高くするよ
産駒の出来不出来で値段は決まらない
頭数で決めるやろ。ビジネスなんだから
どんな生き方したら種牡馬にそんな入れ込むことができるんや
このスレ全体の5%がこいつの書き込みって時点で必死さが半端じゃない
>>638 ディープ基地みたいに他の産駒下げても自分らの産駒が強くなるわけじゃないのに謎すぎるわ
そんな事で精神保ってるのがやばい
>>640 しかも自演して無意味にスレを伸ばしてるんやで…
>>631 繁殖にあがれればもはや牝馬でもいいだろう
孫か曾孫の代でG1勝ったらバンザイ
ハーヘア牝系からG1馬が2頭も出たし母父では有望かもしれんな
ウインドインハーヘアのクロスがどう作用してくるか次第だな
キンカメ系でハーヘアってボッシュの母と同じだしエピ付けときゃなんとかなるんじゃね
>>646 そいえばステレンボッシュはシーザリオ、エアグルーヴ、ダンシングキイ、ハーヘアと名牝てんこ盛りな上に
サンデー、キンカメ、ボリクリなどなど90年代以降の日本競馬界の結晶ってな感じの血だけど、繁殖上がったらなにつけるんだろうなぁ?
サンデー多重クロスだけどイクイノックスにするのか…
ナダルでも付ければいいんじゃね
なりふり構わずイクイ突っ込むかもしれんけど
サンデーなしだとハービンも無難
デアリングタクトはベンバトル付けてるらしいな…
ペンバトルはミルリーフでナスキロ詰め込んでてダンブレリファール持ちなのはいいけど
アメリカの血足りない気がするな
本当に興味がないからアンチ活動はスレ立ててそこでやって欲しい
-curl
lud20250207043158このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keiba/1718436739/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「2歳総合 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・□■2018□■F1GP総合 LAP1642■□新車発表■□
・D級スイッチングアンプ総合スレ 27台目
・有機ELモニター総合スレッド 2枚目
・2017女子バレーボール総合実況スレPart5
・【Twitch】PUBG総合スレ part.520【Youtube】
・NHK総合を常に実況し続けるスレ 155692 新見市
・【NHK総合】実況しない糞コテ・糞名無しを叩く27
・【高齢】25歳以上で入庁の内定者集合
・立憲民主党内の総合政局スレッド412
・ネットで知り合った女子が12歳だった・・・
・【最悪】いい歳ぶっこいて(ry合計28【上等】
・もうすぐ20歳を迎えるケンモメン、集合
・【総合】ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて Part523【DQ11】
・♭♪#ダイワリール総合スレ129#♪♭
・【ATP】テニス総合実況スレ2024 Part 244【WTA】
・【TOTO】トイレ総合スレ その3【LIXIL】
・Jr.総合ファンスレPart793
・Audi A4A5系 総合スレ6
・25歳でお見合いってどうよ?
・65歳〜69歳の奥様2(ID梨)
・21歳の大学生と話そう
・【おーちゃん】SKE48★18323【祝18歳】
・50歳以上のライダー132
・【94周年】銚子電鉄その21【万歳】
・25歳DTが彼女を作りたい
・30歳以上俳優スレ part42
・30歳以上で無職の人・・・其の482
・20歳167cm83kgのデブダイエットを決意
・29歳パートナーを探しています
・23歳年収60万だが100万目指したい
・42歳の男っておっさんだと思う?
・23歳女だけど [無断転載禁止]
・ワイ将、32歳の昼食wwwwwwwwwwwww
・24歳で年収340万円ってどうなん?????
・27歳童貞だが16歳の高校生に恋をした
・20歳の女だけど最近痩せてきた
・26歳から大学へ進学
・20歳ゼロクラ乗りだけど
・女は24歳が一番良い
・20歳以上で処女であることに悩む喪女
・ID:LI2m+CWEr「女の子は5歳が最高」
・20歳ワイ、特定労働者派遣社員になる
・32歳の心得
・ミレニアル世代 23歳〜38歳 集まれ
・【西ちゃん】SKE48★18208【祝20歳】
・☆35歳超45歳未満の転職サロン Part297
・【PSO2】オバサンアークス集まれ27歳以上
・28歳ニート 地方から上京を決心する
・彼氏のいない23〜26歳の独身女性 Part6
・☆35歳超45歳未満の転職サロン Part287
・じゅえりー30歳 釣り系ユーチューバー2
・20歳の時と性格変わった? [無断転載禁止]
・京アニ、爆発 ★23 犯人は41歳男、死者23人
・【ゆきちゃん】SKE48★16108【祝20歳】
・本日は島村嬉唄ちゃんの20歳の誕生日ですよ!
・【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド442
・【五十代】松野俊治50歳*129【五十路】
・GWなのにケツ穴堀拓也28歳は5ch三昧www
・元警備現プラカーダー42歳ブログ閉鎖その後34
・27歳童貞だがセックスって気持ちいいの?
・【おしりん】SKE48★17389【祝23歳】
・【みはるん】SKE48★18121【祝17歳】
・【Vtuber】イリアム部2915RT【4D万歳】
・【くまちゃん】SKE48★17750【祝22歳】
・☆35歳超45歳未満の転職サロン Part283
・30歳以上職歴なしからの就職活動part22
14:31:58 up 24 days, 15:35, 0 users, load average: 9.10, 9.99, 12.04
in 1.0481119155884 sec
@0.043023824691772@0b7 on 020704
|