◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【映画】『 僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46 』感想スレ★2【ネタバレあり】 ->画像>11枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keyakizaka46/1599141849/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
ごめん、まとまったネタバレなら外仕事スレの方が受けそう
外仕事スレはアンチ目線じゃないと受け付けないやんw
こっちはファン目線でいいよ
前夜祭行ったけど映画面白かったね、でも前夜祭観れなかった人、インタビューは想像通りクソ
だったからわざわざ行かなくて正解だよ、でも映画は乃木のパート2や日向より面白かった
守屋をちょっと嫌いになったとか
半分の記憶の歌詞になぞらえるあたりとか
おまえらのレポの上手さに驚いているよ
今泉叩いてる人いたけど、今泉がダメなシーンあったん?平手への態度らしいけど、はっきり映されてた?
あの質問にTAKAHIROが言い淀んだのは後ろめたさがあったからだろ
大人ってそういうもんだ
自分が今まで発してきたポジティブ発言と乖離しないよう気を遣う時点で
TAKAHIROにとっての「僕物語」は終わってる事に気付いてるからああなった
辻褄合わせが間に合わなくなった
そう捉えてる
最初の10プ撮影が7月だったのはビックリ
2回目の撮影は10月にあったっぽいけど「平手来る?」「来ない」「メンバーたちは来ると思ってる」のやり取りが映画で1番ホラーだったと思う
7月の撮影が台風かなんかで潰れなきゃ別の未来もあったかもね
9th選抜後の選ばれなかった人はここで退出してくださいって辛辣すぎんだろ
>>4 レポというか、事実に忠実に書くだけでいいんだよな
アンチ目線である必要も無い。あとはお任せ
後半の方は平手がステージに上がってはける度にスタッフに担がれて「ハァハァ」の満身創痍カットが必ず差し込まれてて笑った
>>13 乃木坂からして選抜制度て残酷ショーなのよ
その後カメラが追いかけてるでしょ
これ言っちゃいけないのかもだけど
舞台裏のあの様子だと平手はパニック障害のようにも見えたね
そうだとしても絶対公にはしないだろうけど
新事実?
名古屋公演に平手が出られなかった理由
9thは10プーでMV撮影もしていた
MVの世界観的には風車+ゆいちゃんずの「ぜんまい」っぽい装飾でトランクを持ってたり、女子のピクニック風味
ダンスはバキバキ
10プーボツ理由
各ライブの壮絶な裏側くらいかな
虹花のコメントは全てメモするべき名言メーカー
1人離れて床に座り込んでる平手に椅子を持っていってあげるほのす
そしていらないと拒否られるほのす
結局9thが無くなったのは選抜制度が嫌とかじゃなく、てち個人の10プーに対しての問題だったんかね
>>8 マジメにききたいんだけどゴシップ的な面白さですかそれは?
これ、次の新坂道のセンターは責任重大だな。
ちょっとでもダメな部分が見えると、ファンの全方位からバッシングの嵐だぞ。
【ネタバレ】アオコさん出演
これ見つけたやついるか?(もちろんネタ的要素で)
>>10 何か冷たい顔しているシーンはあったよ。
俺も気になった。
>>19 欅以外の場面ではいっさいそんな話は伝わってこないから、それはないでしょ
ぺーちゃんあんなに大きな声出せるんだね
平手に拘らなくてもライブとかは日替わりセンターでも見てる人は代わり映えして楽しいけどな
平手に拘るのがわかんなかったわ
平手以外のセンターで踊るのも嫌な雰囲気出てたし
TAKAHIRO「石を投げられる人(和音)、ダメな自分(忘れた)、平手は世の中の感情を背負ってる」(ここうろ覚え)
監督「背負わせる大人に責任はないんですか?」
TAKAHIRO「(彼女を)見続けることだと思います」
監督の切り返しは短く、かつ鋭くて「年端のいかない少女にそんなの背負わすの間違ってない?」って語気だったような気がする
それを振られた後のTAKAHIROも虚を突かれて動揺した感じだった
監督の発話の真意がそうだとすれば、TAKAHIROの回答はズレてる(意図的にずらしたとは思わないが)
ツイではTAKAHIROが平手にずっと寄り沿うと話してる、イイハナシダナーって手放しに誉める論調が多いけど
自分はこのあたりのやり取りがTAKAHIROの無責任さ(大人の狡さ)に見えると平手が危惧したんじゃないかと思う
雑誌で「自分の周りの人を叩かないで」って言ってるのはこのあたりのシーンなんじゃないかね
10プーのダンスシーン真ん中でキレキレだった子が目に入ったけどポジション的にるんちゃんかな
平手の幕張ガラス間奏の叫び
ぺーちゃんのすらすらおしゃべり+大声わっしょい
まつりのバミリテープこのまま帰ります
ドーム和音のキャーいやああみたいな平手の声が忘れられない
CDショップ回りするときの初期てちのスマホケース、背景単色だったように見えたけどこんなんじゃなかった?
ヤクルトミルミルのCM受けたの実はファンだった説
>>33 あれなんて言ってた?
僕だって強くなりたい〜的な感じに聞こえたんだけど絶対違うわとりあえずエグかった
てちが壊れ出したところで運営の初動が悪かったなんて事はやはり描かれない。どころかいやだいやだ言ってるのをなだめすかしながら5.6人で囲んで連れて行く様子はちょっとホラーだった。
>>20 監督は新宮で仮歌はなかなかいい感じ
野外でミュージカルで女子達がパーティ開く
10月の撮影は海岸で全員でのダンスシーン
衣装は全員バラバラ
セーラー服着てたメンバーがいた
>>40 叫べー!
もっと!もっと強くなりたい!
は聞き取れた
>>31 TAKAHIRO先生の冒頭は「欅坂の物語の「僕」は」みたいな感じだったと思う
あの一場面だけは高橋監督のガチンコなのかなと思わせる
仮に違うんでもそう思わせてた
>>31 すげえな
レポがすごすぎて観たらがっかりしやしないかと逆にヒヤヒヤしてきたぞ
ライブ映像の音源だけは良かった
平手崇拝者には泣ける映画かもね
10プーのダンスではるんちゃん紺のセーラーだった気が
>>31 この監督はAKBかなんかもやってて、運営批判的な作りをしたとかって聞いた気がする
>>43 ダサいMVになりそうだな。
お蔵で良かったわ…
>>44 おおおおそんな感じかありがとう
とりあえず気になるところが多すぎて今度はメモ持って行くわ
見た感想だと平手なしで欅坂を名乗るのはやっぱり無理があるんだろうなと思った。
欅は平手の脱退で完結みたいな感じだけど、残ったメンバーは改名した後も比較されるだろうし…大変だろうな
原田が言ってた「急に上がったから下がるのが怖かった」
目先の人気を維持するために運営もメンバーも平手依存から脱却する勇気とタイミングを失い続けたのはこれか
結果論やけど代理センター積極起用してれば当時のファンは最初は戸惑いこそすれ受け入れたはずだと思うよ
>>31 TAKAHIROがどう見えるとかではなく監督の質問がもろ周りの大人への攻撃に取れるから、ヲタにそっち側に回ってスタッフ叩かないでって言ったんだろう
>>18 秋元真夏が詳しい話をされないまま収録見学に呼ばれて、そのまま選抜発表で秋元の名前が呼ばれる。
弾き出される形で中田が選抜落ち。
発表終了後の楽屋が地獄。
中田が「何で私なのー!」と号泣。
戸惑い、居辛い素振りを見せる秋元。
そういうのを流すくらいだし、
堀が一人、センターに抜擢された時も中々地獄。
白石と橋本の顔面がまあ、鬼の形相だったわ。
>>22 当て書きがいい加減ウザいと思ってた状態だとしたらあの歌詞だともう無理ーてなるだろ
>>55 他のメンバーにその勇気が無かった。
結果、メンバーが弱かった…
>>49 うん、AKBドキュメンタリーの後もアイドルに対しての周囲の大人たちの責任(運営だけじゃなくてファンも含めて)について、ライムスター宇多丸の番組とかサブカル言論を中心に喧々諤々の議論になった
今回も同じ感じになる可能性はあるw
10プーは日向坂のときめき草のカッコして撮ったキツネのMVみたいで俺は一瞬でムリってなった。
あれで発売強行してたらCD買わなくなってたと思う
運営がソニーのアーティスト総動員で、てち神話を作り上げたのがアウトだったな
>>19 そんなの三年前はそこら中で言われてたぞ、そしてもれなく擁護信者扱い
ガラスのMV撮影で、天井みあげてってだけで泣き崩れるとこは只事じゃなかった
砂浜で10プー踊ってけど森田ひかるがバキバキだった
るんちゃんセンターでええよ
>>55 映画観た?
代理を拒否したのメンバーやったやん
>>61 akbのスタッフなんてテレビマンとキャバクラ店長だからな。
まともじゃない。
>>55 それを試したのが今泉と小林のガラ割れでしょ
結果としては誰も受け入れなかった
明らかに求めてるものと違いすぎたから
途中から完全にみーちゃんが主役と捉えて見てた
天才の周囲にいる人達の苦悩が痛いほど伝わる良作
>>55 それをメン自ら拒否して運営を黙らせてしまったのだから身も蓋もないw
平手信者恐るべし
自分が「平手が壊れたのは運営の所為」っていうバイアスがあるから監督の質問に皮肉があると思うのかもしれないけど
それはTAKAHIROじゃなくて、秋元に聞くべきだったと思うけどね
TAKAHIROはただ発注元の指示に忠実に従わなきゃいけない立場なんだし
平手が居なきゃ何にも出来ないのかって
これ運営が初期から平手を上げてメンバーをそういう感じに持っていっただけじゃないの?
武道館も別に平手抜きでもやりたい子居たし代理センターの時もちゃんと競争させてくれって言った子も数人居たんでしょ?
平手依存って運営が作ったもの
核心の妄想
??あー?そっちかーメンバーは
映画の作りもそっちかー
平手もほとんどそっちか?(これはちょっとわからん五分か?)
少なくとも大人のオモチャやらされてる重責はずっしりと感じてたか
TKAHIRO 映画見ればわかる
今野 ここは興味深いがわからない
>>70 別に普通に受け入れてたけど?
2ndアニラ大成功だったろ?
>>40 叫べー!
ルールなんかはないんだ?
僕だって強くなりたい
なんやこれ
欅ファンですら否のほうが多いっぽいんやな
平手が辞めたい言って引き止めたのはいいが
平手が海外行って響に参加した時期はガラスじゃなくて別のセンターでやるべきだった
また違う世界線描けてたはず
>>73 監督もただ発注元(秋元)の指示に忠実に従わなきゃいけない立場なんだろう
>>73 でもサイマジョで平手一人を目立たせる構成にしたのは秋元の注文ではなくTAKAHIROのアイデアだけどね
そしてそれが爆発的に人気が出て欅の方向性が決まったのだから、いい意味でも悪い意味でもTAKAHIROの責任はもちろんある
日向のことに少しぐらい触れるのかなと思ってくれたけど、まるで存在してなかったみたいな感じだったな。せめて、日本武道館3デイズのドタキャンは触れてほしかった
>>31 監督の質問、超まともじゃん
子供を守る立場であり社会的責任を持つべき大人として当然出る質問だよね
>>31 それを背負わせてるのはTAKAHIROなのか?
その言葉をぶつけるべき相手は秋元だろうよ
TAKAHIROなんて所詮は発注先でしかねえ
殴りやすい相手を殴って悦に入ってるだけじゃねえか
>>56 それならきっちり批判も受け止めてからちゃんと辞めるべきやわ
運営にも責任はあるだろう。
簡単にお前ら最高だよ!とか褒めておかしくした。が、なんでも運営のせいは無理がある。
平手も増長したのは確かだろ。
秋元に曲を選ばせろとか、違うとか。
メンバーもやる気ない奴ばかり。
そりゃダメになる。
>>76 2ndアニラで圧倒的に評価が高かったのはゆっかーの不協和音であって、あれは結局は平手路線なんだからね
>>80 見てないけどそれはそんな気がする
それも選択肢の一つだったはず
選抜のときの虹花の発言聞いて2期生はどう思ったかな…
小林「陰でめっちゃ努力してると思うんですけど」
平手の努力シーンの映像が足らないのではないかなと思った
映像てねーのw
>>74 ツアーの感じ見るとやりたいメンバーより出来ないってメンバーのが多すぎたから諦めたんだろうって思ったけどな
ツイッターでも守屋オタが守屋に幻滅したみたいなのあったけどそこまでなんか?
>>67 そら急にやれと言われても断るしかないだろう できるわけないだろ
危機管理の仕組みづくりってのはさすがにマネジメント側が教えてあげないと自発的にはできないだろ10代の子らなんだから
>>79 Twitter見てきなよ、賛が8割以上だから
欅板はアンチの巣窟だから平手批判の暴露映画じゃなきゃ満足しないんだよw
平手がいても2018ピークに人気急降下してたからコンテンツとして終わってた
てか平手はモンスターだの持ち上げられて周りを振り回せる自分に酔ってるだけ
文春だと舞台セット見て平手がキレて帰ったことになってるが
7月には参加していて10月の再開には初めから来ていない
まあ今さら細いことなんてどうでもいいが
この映画公開してもグループの印象更に悪くなるだけやんけ
動員も大して期待出来ないし費用対効果悪くね
>>96 幻滅っていうか、あなたは仮にも副キャプテンだよね?って言いたくなる感じではあるよ。
前スレで菅井は新グループに残らないかもって書いてあったけど前夜祭でなんか言った?
>>97 気持ちをみせるのが大事な時もある。
簡単に折れる心ならグループなんて守れやしない。
事実何にも出来なかった。
>>74 あかねんが、自分含めできないと思ってた子が多かったしメンバーもまとまってなかったって言ってたね
>>89 崩壊になるべくしてなったグループってことやね、
残念ながら。
もう
ああすれば良かったのにって言っても
後の祭りだからな
明日からの公開で世間に響くかどうか
どんな反響呼ぶのかはたまた無関心で終わるのか
今はそれが楽しみ
しかし5年を経てこんなふうにグループを捉えることになるなんて
当時は予想出来なかったな
そう思うと感慨深い
まあ観て思ったなのはてっちゃんの事はなるべくしてなったんだなと・・・・・
迷惑かけたことを武勇伝みたいに語ってた齋藤さんほんときつい
映画のネタバレスレなんだから、映画見ないで欅や平手叩きしたいヤツは外仕事スレでやれよ
>>31 欅坂46の作り出してる「僕」は背負い人
皆が感じる苦痛、不甲斐なさを感じてるけれども変わりたい…なので背負う
不協和音で皆から除け者にされて石つぶてを受けて
それでも前に進んでいく姿をみせる
それはもしかしたらすごく象徴的な存在に感じられるのでは
ってのを受けての「大人の責任とは?」
てちがこれ以上病まないように明るめの曲にしたけど、てちに拒否られるとは皮肉だね
齋藤さんはなんでニヤニヤしながらじゃないと喋れないんだ
>>99 このスレ見る感じお前が頑張ってるようにしか見えない
>>96 守屋には加藤に50mで勝てないのわかって減速した時から幻滅してます
>>89 運営サイドとしては金儲けが第一義なんだから仕方ないといえば仕方ないし
結果的に改名後も売り上げが順調だったら平手の脱退も運営的には失敗ってことにならんし
平手脱退シーンもねるの卒業シーンもCMのまんまで映像だけ
音声まったく入ってなかったのがなぁ
>>116 不真面目だから。けやかけでの金魚の目が取れた話もヘラヘラしてたろ。
守屋ってなんかあったっけ
平手じゃないと派だったくらいしか覚えてない
>>93 fnsノンフィクションやった時
メンバーですら平手いつの間にあんなすごいの練習してたのって言ってたから
あんまりそういう姿撮られないようにしてたんじゃね?
1期なのにまともにインタビューもない上村と梨加やばすぎる
>>117 だからTwitter見てきてから言えよw
ここ映画見てないくせに叩いてる外仕事民ばっかやん
どんな事情があれMV撮影現場に来ないってのは社会人として許されないけど平手にだって弁明する権利はあるし
むしろ今までそれをしてこないから憶測を呼んでたわけで
結局平手本人が口を開けるまで状況は何も変わらなそうだなと思った
ガラ割れのぽんとのダブルセンターで気を良くしたズミコに、それはないんじゃない?とねじ込みがあったのかもな
9th MV平手来ないの分かってて何の勝算があって収録続けてたんだろスタッフ
それを知らされずに頑張ってたメンバーカワイソス
「大人の責任って何でしょうね…?子供に対して」
見続けることじゃないだろうか
今この瞬間じゃなく、点じゃなく長く続く線でずっと見守るということ…どうおもいますか?
メモ見る限りこんなかんじっぽい
尾関がいうメンバーみんなが全力で止めたのは17年末?
>>120 欅を解散に追い込んだのは運営的には失敗だと思うわ
映画ではそうなのかもだけど
当時のインタビュー記事では数人やる気あったみたいなのに
誰がやる気あって無かったか教えて欲しいわ
その時点でひらがなメンバーに負けてるって事だもんな
>>128 自分が立てたスレ思うようにいかないからって必死になんなよw
映画観てないのに叩いてるやつは、書き込む権利ないから!
平手じゃないと派って
結局、平手の後ろの康大先生が怖いからでしょ
関係を公表するべきじゃなかったね
で、管井が新しいグループには行かないってのは?
なら今辞めろよと思うわ。
なんか観て改名への賛成の気持ちが強くなった。欅のこれまでが呪縛のように思えちゃった。
モリヤだけが失望されることもない
依存メンバーたちを代表して語ったようなもんだよ
ああいう考えが蔓延してたんだよ
>>97 それは過保護では?
実際当時もやるしかないってメンバーはいたんだから
でも平手に依存してそれを拒んだのが当時の欅でしょ
・平手が歌う前、歌ったあとどうなっているかがわかる、何度も映される苦痛の表情・しぐさ
・苦しくてなのか、抵抗を示したかったのか、我が儘なのか、ライブを休むことを選択する平手
・平手に依存していることを明確に示したメンバーへのインタビュー、行動
(バックダンサーでもいい、平手がいないなら踊る意味がない・・・etc)
・依存を脱却して成長しようとするメンバー
上記は少女の話で、味方によっていろいろあるけど、要は未熟な子供たちが悩む話。
でも運営は金儲けのために、メンバーそれぞれにまともなケアをせずに搾取しているように”映画では見えた”
・「距離を置かせてくれ(活動休止ライクな)」、休む、MV撮影を飛ばすなど 抵抗をしても結局担ぎ出そうとする運営
・平手が感情移入することで苦しむであろう歌詞を書き、渡す秋元。ファンが望んでいるから? だから売れて儲かるから?
(でも平手はそういう歌詞の世界を表現したいと言っていたのかもしれない。幻の9thへのコメントからすると)
この状態で TAKAHIROへの監督の質問 「大人の責任ってなんなんですかね?」
監督がどういう意図をもって聞いたのかは本人しかわからないかもだけど、上記を考えると批判的な目線で聞いたのかもね。
平手は”運営もケアはしてくれていた”とフォローしたと考えるべきかな?
一つ言えるのは、(苦悩する平手を)「見続ける」=見守るというTAKAHIROの対応は
「脱退」「その経緯は今は話したくない」という結末から見る限りは失敗だったように思える
30ぐらいの熟練の表現者ならそれでよかったと思うけど
U18の多感な子には心の壁をこじ開けてでもどこかへ導いてあげるべきだったんじゃないかね
>>114 あーそんな感じでしたね
平手がロキノンであの発言をした以上
いつか彼女から核心突いたコメントを引き出さない限り
この映画もまた報われないだろう
この映画の幕引きは平手本人
そうすりゃオタクも往生できるw
てちが脱退してゲームオーバーだったのが良くわかったよ。にしても虹花のインタビューは印象が強かった
>>129 社会人ならまず本人たちと打ち合わせするべきじゃないのかなあ?
まるで欅の路線に合わない曲を打ち合わせなしで押しつけて「はい、これやれ」ってありなの?
例えばSONYは所属アーティストに対してそんなことしないでしょ
結局アイドルを舐めてると思うんだよね
そういうので平手が疲れていったんだと思うけど
守屋は平手崇拝してたっぽいからいじめファイブ確定したな
守屋への批判は最初に平手が欅から距離を置くって言った時に
泣きながら、反対しているシーンがあったからじゃないかなぁ、しかも敬語で。
私も敬語はないだろうと思ったね。
依存メンバーって新グループになっても平手の時程でも無いが新センターに抱っこされるわ担ぎ出すわでしょ
そこは変えないんだろうか?
平手依存すげぇな一期の奴らなんもできてないしする気もない
モーニングなんとかだと1400円で見れるのか
これでいいや
>>152 イジメ5は木村花さん事件があってから急に文春が「そんなものいない!マジメ5だ!」と言い出して、捏造確定しちゃったね
>>101 舞台のセットみて意見を行ったのはCM撮影
なんかここまで追っかけて読んできたがなんかめんどくさくなったわ
そこまでうじうじじめじめにつきあうのもどうかってならんか
別に平手のもったいぶった真相聞きたいともならんしこういうとこだろ平手の悪いとこ
映画でそれなりの尺で流れるLIVE楽曲を思い起こしてみたけど
・サイマジョ(2016DCDL)
・オトシン(2016有明ワンマン)
・渋谷川(2017 1stアニラ?)
・エキセントリック(2017全ツ名古屋)
→平手が当日欠席からの歯抜けver.
・不協和音(2017全ツ幕張)
→平手撃たれる+鬼の表情編
・不協和音(2018 2ndアニラ)
→菅井が代理センター
・ガラスを割れ!(2018幕張)
→平手がアドリブからの転落事故
・二人セゾン(2018 幕張)
→負傷の平手に代わり小池がソロダンス
・黒い羊(2019 武道館)
→武道館最終日アンコール
・避雷針(2019 大阪)
→欠場中の平手が電撃復帰
・ガラスを割れ!(2019 東京D)
→平手転落事故以来のガラス
・不協和音(2019 東京D)
→限界の平手に鞭を打ち送り出す
・角を曲がる(2020 東京D)
→極限の平手に鞭を打ち送り出す
・10月のプールに飛び込んだ(9th sg)
→幻の欅坂46 9th曲
・誰鐘(2020 無観客LIVE)
→欅坂46改名発表
保管は随時よろしくお願いします。
分水嶺は
武道館は平手抜きで出来ないと諦めた時
平手偏重に異を唱える今泉を排除した時
なんか、感想が辛気くさいよ。
アイドルに夢を見たいんだよ。
敬語もそうだし不協和音の時のゆっかーの目を合わせてくれなくて声かけれなかったとかも
なんか遠慮し過ぎてるなあと
>>155 人ってそんなに簡単に変われると思いますか?
>>146 売れて儲かるからってのは大いにあるだろ
実際金儲けなんだし
>>155 別に1期生も依存したくて依存してるわけじゃないし
そもそも2期生からセンター出しても平手ほど話題になるとは思えないな
あれはあの時だけの異常な熱があったから再現は不可能だし
>>101 でもそういう答え合わせは後々意外と助かる
守屋が改名について話したとき、欅坂のままだと過去と戦い続けなきゃならない的な事言ってて、
え、平手込みの欅は越えられないから改名するって言ってるの副キャプテンが、とは思った
メンバーがそれ言っちゃダメだろと
>>155 それはないな
秋元の寵愛メンバーは今の欅にいないし
平手を担ぎ上げてたのは平手のバックに秋元がいたからでしかない
メンバーもスタッフも平手のバックにいる秋元を見ているのであり平手を見ているのではない
>>161 見てもいないアンチの戯れ言に付き合って何が分かったと言うのか
依存体質の強い人達が集まってるので
結局何かのせいにしたり何かにすがりつく流れは止まらなさそう
それぞれが自立した人間になるにはってテーマで希望が見える映画にしてほしかったな
ドタキャンに理由なんて急病以外許されるわけないだろ
多くの人たちが準備して生活かかってるのに傲慢以外何者でもないわ
いつもの長文愛知といい平手信者さあ
平手依存平手依存ってそのピークは2017年でアニラ代理センター以降はメンバーもオタクもそこから脱却してきてるじゃん
>>160 「自分はさておき、誰それが選抜に漏れたのはおかしかった」と強い口調だった
センターになりたいなんて言えばいじめられてまうのがよく分かったわ
メンバーが引き止めてる中で平手が言ったみんなは欅坂楽しいですか?が重い
紅白後のグループから離れるくだりのねんさんインタビューの時、自分ばかり目立つって言ってたのと
欅坂をやってて楽しいですか?にグサッときたね
>>172 改名したら全部チャラになるわけでもないのに
改名しても旧欅とは戦い続けるような気がするんだが…
誰も比較しないって約束されているのなら別だが
>>166 変わるは性格の事では無い
新グループの事
>>150 一般的にアイドルってプロデュースされるもんでそこまで主体的なイメージないもんだと思う
ジャニとか(特に関西系)本人たち絶対こんなの歌いたくないだろって曲やらされたりしてるし
例えば女性アイドルがやりたくないのに水着強要された的なのだと世間的にも問題視されるだろうけど
自分たちの路線に合わないからっていうのは今の時代でもアイドルのアーティスト病くらいにしか思われなそう
>>147 それやってたら18年くらいには辞めてそうだな
平手の中には自分のパフォーマンスに対する評価の軸みたいなのが初期からあったみたいだし
>>168 その前に仕事ですよ。金貰ってるんすよ。
そんな事関係ない。
10プーMVのシュール狙いに行った世界観は平手嫌いそうだなと思ったw
黒い羊のライブの完成度見ると、あれが次作でリリースされてたら賛否両論だっただろうね
>>175 圧倒的な個人が一人いる集団は、別に依存的な人間が集まってなくても依存していくもんでしょ
絶対的エースがいる甲子園出場校とかね
>>180 誰がセンターやってもいいと思うんだけどね
センターによってバックダンサーしたくないと思ってるのかな
自らセンターやりたいと言えないグループではないのは悲しいね
土生ちゃんにも出番はあるのかな?
全然名前を見ないな
>>101 帰ったのはCM撮影
たぶんローソンのCM
なんかあんだけやってた小池が選抜外された意味がわからんかったわ、改めて
10プーは代理センターでリリースしなかったのはなんでだ?
菅井卒業説は「新グループではキャプテンというもの自体が邪魔になってしまうかもしれない」という発言がきっかけだと思う
個人的にも「欅坂46 キャプテン」としてこのまま燃え尽きて卒業も無きにしもあらずなのかと思ったわ
平手・菅井・鈴本・長濱・今泉抜きで小林・守屋・理佐+2期を軸に新しい船の出航
てちはセカアイの雑誌インタで、他のメンバーのことを書いてほしくて「○○はここを頑張ってます」とか挙げてたからな
代理センター曲は
あえてオリジナルは出さなかったね
比較されるだろうから
>>164 文春砲が夢ではなく現実を見せてくれたよな
武道館キャンセルの平手負傷によりってのは後付けのフェイクなんかな?腕の負傷自体なかったならけやかけとかで三角巾吊るしたりってかなりあれやな
日向坂は、映画としてはクソクオリティだが
なんかほんとに佐々木久美とかがリードして自分達で
話し合って乗り越えてる感があるんだよなあ。
アイドルのバックステージ話にオッさん運営の
コメントとかは本来見たくない
>>198 2回くらいインタ使われてたよ、たいしたこと言ってない気がするけど
しょっちゅう倒れるのを反省して
強靭な肉体を手に入れた珠理奈
まあ、顔や体がゴツくなっただけで倒れたけど
>>144 そこじゃないよ本質は
そういう危機管理とか個々の人格形成や信頼関係つくったりするのってめっちゃ時間かかるやん?そういう間も無いままグループが大きくなりすぎたことが原田の「急に上がったから下がるのが怖かった」につながるって話よ
あんたらどうして戦犯探しばっかりしたがるんだよw誰が悪いとかどうでもええやろ そんなん言い出したら誰も悪くないしみんな悪いわwww
>>189 だったら運営が「欅はアイドルではなくアーティストです」とか言ってアーティスト売りすんなよ、と
明らかにアーティスト寄りのアイドルとして売り出してそれが受けてるのに、勝手に路線を変えるのはファンへの裏切りでしかないし不誠実だよ
>>179 言ってたな
選んだのは運営なんだけどな
そりゃひらがなけやきも大変な冷飯を食わされるわ
>>201 メンバー皆(平手)が納得しない形の作品じゃリリースしても意味ないから
>>197 もう決まってる?
まだ新グループ立ち上げまでに何かあると思ってるけど
>>169 なら、何故秋元に言わないの?ツーカーなんでしょ。
出す曲も選ばせて貰えるほどの仲。
自分のセンターは止めてくれと話せばいいだけでは?
強力な依存先が無くなってもまだグループに在籍しようとするのってなんか面白いな
まあそこまで依存するような人らが独り立ちできるワケもないか、失礼だけど
>>208 >>210 サンクス、いかにも土生ちゃんっぽいな
>>206 一種のグラスノスチだろうね
まあ武道館のことは一言も触れなかったけど
>>215 君の独断の考えでいいんだけど、何があると思ってるの?
>>207 それはおっさん映してないだけだぞw
日向坂なんてまさにおっさん受けの昔なからのアイドルだし、本人たちがあんなのやりたがってるわけはない
他メンもそうだけどまじで今泉卒業に関して小林しか喋ってないのが闇
石森のアップ思ってる以上にきついよ
覚悟したほうがいい
平手依存もなにも平手のための曲と振り付けだろ
逆にバストラ笑顔でできるのかって話
実質平手依存してたのは17年だけで、2ndアニラから代理したりしてたけどな
19全ツも平手なしでやってたのに、あの部分を長くやりすぎて平手依存のイメージつけすぎ
>>179 ひらがな選抜入り拒否に賛同したの石森だなと思ったわ
平手が限界だったのは明らかで
どうやってグループ維持していくのかは大人のさじ加減
>>212 アーティスト売りしてメンバーが思い込んじゃってたしな
>>165 秋元の寵愛メンバーなんだから仕方ない
平手は社長の愛人みたいなポジション
一般の会社でも社長の愛人には誰も何も言えずひたすらを気を遣うのみ
平手は秋元と毎日のようにLINEしてるから平手の機嫌損ねるようなことしたら即秋元に報告されかねない
スタッフもメンバーも平手のバックにいる秋元を恐れている
平手のバックに秋元がいなければみんな遠慮せず言いたいこと言える
>>224 それで良いんだと思う。
アイドルなんて虚像なんだから
手品の裏側まで見せる必要ない。
全ツ出ません、MV出ません、でないならMVごと飛ばします
これを許して他のメンバーにしっかりしてないからと批判行かせてる運営おかしすぎるだろ
散々平手やメンバーが一部だけを切り取った映像作品って言ってるのに結局はこうなる
>>235 あれだけソニー所属アーティストに持ち上げられたらその気になるよ
>>48 10プーのMVのセーラー服は井上だと思った。
>>202 今までも何もしていなかったよ。
運営のスピーカー。
その時々で言ってる事が違う。あんな泣きながらステ−ジやるならその前に辞めればいい。
新グループで期待してる管井ファンが気の毒だし無責任。
他のメンバーが何をやりたいかがホントによくわからんのよな
平手に依存して楽をしてたのがよくわかる
ゆいぽんはぼっち気質でかつ強靭なメンタル持ちじゃなかったら、今頃欅には居ないだろうな
どっかで潰れたはず
綺麗なまとめようとしすぎて物足りんわ、エンディング終わった後爆弾こいって思ったけどこなかったな。卒業とかキャプテン交代とか改名後の名前発表とか
上村と梨加はインタビューで喋ってないよね
ふと気づいた
本当に二期生の子が可哀想だったな。
選抜に選ばれてMV撮影ではめちゃくちゃ嬉しそうだったのに、結果お蔵入り、それからも自分たちの声が入った楽曲もないまま他の合同オーディションの同期の活躍は見てるだし、それでも辞めなかったあの子たちは相当タフだよ!
>>244 そういう風に監督が切り取ってただけだろ
裏を知ってると改名必要という意見も分かるが知らなかったヲタには関係ないわな
これ想像の域を出ないとしても映画としては成功してそうだな
でもここに来て平手がフォーカスされてしまうのは新グループにとっては悪手に思える
せっかく平手と平信と負の遺産が滅びかけてたのに餌を与えてしまってないか
>>206 日向映画で負傷て言ってるよ。
MVも平手が手を上げるシーンはソロでほぼ後撮り。
年明け後に集まった時、手が動かないんですーとなったんやと。
紅白のときは色々あって手の負傷までは自覚なかったんでない?
平手がセンターやるには
体力精神技術的に、かなり無理があった
そして無理がきた
無理させて無理がきたときの準備を何もしていない
>>231 ライブの代替センターと新曲のセンターは全然意味が違うからね
代替センターはできても、新曲センターは結局改名しないとできなかったんだから
見た人と見ないで煽ってる人の書き込みが笑っちゃうぐらい正反対だな
そりゃやる気ある子らたくさんいたと思うけど
最初から売れて注目されて
秋元や運営は平手大好きでメディアもアーティストや業界人も平手、平手言う空気を業界で作りオタや一般にも作り出したんだから
萎縮するメンバーが出てきても仕方ないのは事実だとは思うよ
ただまあ頑張らなきゃって思ってる人すら何もできない、できてもそれを続けられないで改名まできたんだからもう何もかも仕方ないなと思うけれど
個人的には改名してから二期新二期入った新しい空気で欅坂の時よりもあーだこーだ言われたとしても気楽に頑張ってほしいなとは思う
>>249 欅板二期って乃木坂4期とか、日向のひなのとかと同期?
確かにひなのはソロ曲まで貰ってたから待遇はめちゃくちゃ違うな
>>225 夜中に平手のマンションに行って話す仲って話だろ。秋元は。
そこまで平手だけに手をかける。そういう関係は異常だろ。
他はどうでもいいとばかりに放置。
平手がいないと〜って言ってたの2017年だけだけどね
時系列めちゃくちゃにして最後まで平手依存しました風に描いてたけど
そもそもMV飛ばしを許す時点で運営が頭おかしいわ
>>233 ひらがなはあの時期スケジュール的に絶対に漢字の選抜になんて入れないから、あれは文春のデマだよ
この映画で綺麗さっぱり平手と縁が切れればいいんだけどな。無理だろうけど。
二期報われてほしいと常々思ってたけど
その感情が一億倍くらい強くなったw
>>222 都合の悪いところは見せたくない運営と運営の都合のいい話にしたくない監督が折り合い付けてたんかな
ドキュメンタリーとして嘘はなくして見せれる真実だけで作られたからなんでこれない?ってシーンが散見する
単純に5年を2時間じゃ纏めきれんってのもあるだろうけども
>>235 メンバーもファンもそう思ってるんだから、そこに何の不都合があるのかと
>>259 選抜もセンターも決めるのはメンバーじゃなくて秋元と運営やないか
挨拶に登壇したメンバーが誰も平手という言葉を発しないのに
映画の主人公は平手というね
10プーのるんちゃんがセーラーでバキバキでかっこよかったなー
見た方がいいぞ
平手がMV撮影時点で不協和音はライブでめちゃくちゃ盛り上がると思うっていたずらっぽく笑ってたのが印象的だな
なんか見据えてるというかなんというか
不協和音が盛り上がる曲になるって想像できた?お前ら
乃木に憧れて入ってきたらあんなのやらされて楽どころか地獄だろ
二十歳の人気メンバーから辞めていくグループなんてなかなかない
>>211 運営が提案した代理センターを当時のメンバーが拒否したっていうのは事実だろ
誰が悪いとか一言も言ってないけど
小林なんてへたれて今泉見捨てたじゃん。
強靱じゃないやん。
良い映画だった
いろんなところで言われてるように欅坂は作品主義で
だから映画も作品主義になっている
>>267 芽実が辞めたのはストーカーのせいじゃなくて改名と路線変更がイヤだからってドキュメンタリーで分かったでしょ
おっさんの言いなりにしようとすれば病む子も出てくるんだよ
>>270 なら、何故平手がインタビューで真実じゃない、スタッフは悪くないと話すんだ?
>>264 まさにそこが平手やメンバーの考える事実と違う部分なんでしょ
当時と今では姿勢が違うっていう
武道館飛ばしの話を欅、ひらがな両方の視点で全部ぶっちゃけた画が撮れたらめちゃめちゃ面白そう
日向坂の映画で、佐々木久美が「このライブ勝ちに行く!」と
士気を高めていた武道館3デイズの、欅板サイドの物語は見たいな。
あそこが、やっぱり欅と日向の分水嶺でしょ?
>>282 映画内で今泉に言及してんだよなぁ
見ろよ
ドームの不協和音だけど円盤ではちょっとしか入ってなかった悲鳴が映画ではガッツリ入っててビックリ
あと全ツ千秋楽のガラ割れがかなりエグくて目を背けたくなった
>>244 映画見りゃ分かるけど、乃木坂や日向坂と比べても全然楽なんてしてないやん
欅アンチは普通のアイドルとしての努力だけが努力だと思いこみすぎてるんだよ
欅はそういうのに背を向けて全然違う方向に突っ走ったから別の層に受けたんだし
>>291 後出しじゃんけんされてもな。
結果が全てなんだよ、社会ってとこは。
まあ、欅は社会に出てないから仕方ないな。
徐々に批判めいた意見が多くなるね
あの内容ならば気持ちはわかるけどw
ネガティブ派ならではの印象に残った良い場面を並べるのも面白いんじゃないか?
失神やケガが大好きな人を満足させる人材が平手しかいなかった
そんなの誰もやりたくない
まあ10代20代のアイドルに金払って群がるオタクの存在自体がホラーだしな
>>294 あれてち?
誰鐘も泣いてる?声が入ってたね
全てを知る男 高橋栄樹
舞台挨拶では落ち着かず逃げ腰みえみえで滑稽だった
(映画的にはものすごくよかった 前夜祭の価値あった)
言い訳が印象的だった本音がよく出てたような
(そこは核心だった)
基本の意図は極力フラットに作ってフラットに見せる(しかない)
だが監督・クリエイターとして以下を見せ場として盛った
TAKAHIROとの短くて凝縮した会話
黒い羊ではかなり毒を盛った
ラスト「誰がその原爆スイッチを押すのか」で感動マックス
自動的に出てくるエンドロールの最後
企画 秋元康
監督 高橋栄樹
欅坂46
これが主題か
間違いなく言えるのは平手は奇跡の天才ということ
仲間たちは共に奇跡の作品を作り上げたということ
凄い映画作品ができたということ
1800円では申し訳なかった
俺は18万円だとしても安いと思った
平手中心に世界が回ってる平信は見方が違うな
2018年以降平手に依存しているのはメンバーではなく運営とお前ら平手ビリーバーズだよ
>>295 なら、都合の悪いときにアイドルグループになるのは止めてくれませんかね?
ひらがなみたいなこういうシーンあった?
メンバー同士の衝突みたいな感じ
スタッフからの説教
そもそもアンチが今更こんな映画見に行ってもね。予想通りの内容だし。
>>287 中途半端に映画について触れずに事実とどこがどう違うのか自分の思いとかこの映画の監督のインタビュー受ければ良かったのになと思う
不器用か
映画見たら齊藤と石森の例の一周回った発言サイコパスすぎるだろ
あり得ないわ
ライト層向けの映画なのかなって感じ
ヲタだったら知ってる内容ばっかりで残念だったわ
10プやらはあったけど満足するほどの内容ではなかった
確かに
無理矢理踊らせるのはホラーでしかない
もっと苦しんでる所見せろー!芸術だー!迫力が違うー!
>>272 センターになりたいと手を上げたメンバーが今泉と小林だけだったし、それもファンから総スカン食ったでしょ
なら運営としても平手しか選択肢ない
>>290 見たい
平手抜きでもやりたい!って発言したメンバーもいたと思うしドキュメンタリーならそこの話し合いや葛藤も見たかった
映画のCMで一つ騙されていたのは
齋藤がありがとうと送り出したのは平手ではなくねる
>>312 それもガラスまでの話で、あれ以降にセンターしたい人ー?なんてやったわけ?
有明のあと秋元がメンバーに話す場面で、今までのアイドルらしくしようとしてる、アイドルらしくしようとしなくていいみたいなこと言ってて
その結果不協和音や黒い羊みたいな曲ができるグループになったけど
その後、選抜制度っていうまさに今までのアイドルらしいもの取り入れられて
そのあとTAKAHIROに大人の責任はの質問っていう、それぞれのシーンは全然バラバラに入ってるけど何となく大人へ疑問を感じる要素みたいなのは少し感じたかもな
平手についてるスタッフとかは逆にすごく良くしてるように写ってる
あんまり上手く言えないなすまん
>>304 17年ツアーで多少あったかな
衝突は微妙だけど
>>304 ちなみに日向坂の映画では、意外にひらがな時代の苦悩は
あっさり描かれるから、テレビ版の「予告編」より薄い。
まあ、もちろん久美ブチ切れ事件はあるけど。
日向坂の映画は、日向メンバーには凄く感情移入できるが、
映画としてはクソ。
ちゃんと説明しないからそういうことになるんだよ
散々歌詞がどうのこうのMVの考察がー
とかさせてた馬鹿運営のせいだろw
>>304 こんなよくあるアイドル糞ドキュメンタリーのテンプレ展開を求めると痛い目見るよ
平手がそういう次元でものを考えてねえから
箱がどうとか
アイドルらしさとかと仕事真面目にやるかどうかは全く関係ないけどな
乃木坂46の映画もNHK総合で放送したから、
欅坂もやるかな?
運営が2ndか3rdでセンター替えればよかっただけの話のような気がする
感想は気持ちが入らないからMV一本お蔵入りにしてライブは出たり出なかったりそれを美化していて、よく平手を除くグループが我慢したね。
「アイドルらしくしなくていい!」
「平手よ孤独になれ!」
秋元先生w...
>>262 乃木もひなのもその分、責任負わされていたけど。
でも、乃木はお互いに、ひなのには小坂などがフォローに回って乗り越えてきた。
Q.欅坂46の中で一番悔しかったことは?(抜粋)
石森 9th選抜発表
尾関 2019年紅白でこけたこと
小池 選抜落ちしたこと
小林 日本武道館LIVEの中止
菅井 思うように活動出来ないこと
原田 日本武道館LIVEの中止
理佐 日本武道館LIVEの中止
松平 紅白の不協和音に参加できなかったこと
>>324 自分に向いてるか向いてないかでしょ
芸歴数年の子が決めて良い事でもない
普通に平手おらんライブ映像あったけどマジで変わらんかったね。結局はセンターだけ目立つ振り付けでしたってのがオチ。
>>329 あれだけサイマジョでYouTube再生数稼いで、
世間に一気に知れ渡ったセンター平手をあなただったら代える勇気ある?
いちレコード会社の社員として。
羊MVの屋上シーンって演出だよな?
なんか違和感が凄かったんだけど
平手ちゃんはヒールだから
実力あるうちは認められるけど実力なくなったら転落は早い
>>322 乃木坂もこっちパターンだった
最初のは
欅のはAKBやSKEみたいに
熱くてライト向け
不協和音という楽曲についてだれか「大人」が話せよと思った、予想通りアレが最大の負担だろ
>>335 平手信者とかじゃなくてどこでやるかとか売れない危機感とかそんな次元の話してないんだから仕方ないじゃん
お前ヒナカスやろ
鈴本の2019ツアー映像めちゃくちゃ良かった
やっぱりあの子パフォーマンスに関して別格だわ
インタビューとかまともに喋ってる映像ほぼないのに強烈だった
平手を持ち上げるスタッフの気持ちも分からないではない
平成時代に秋阿弥という人が書いた『康花伝』
絶賛という言葉では1/1000にもならない
>>324 その平手さんはテレビから消えちゃったじゃないですか
>>349 わかった、わかった。平信は巣に帰ってオナニーして早く寝なさい。
そう考えると松井珠理奈って鉄のメンタルだな。
11歳から秋元康の超絶寵愛を受けまくって
パワハラしまくって、まだいるんだから。
選抜落ちして泣き崩れてるみいちゃんに、自分も選抜落ちしてるのに寄り添って慰める虹花ともう1人…ふーちゃん?に心を掴まれた
>>353 黒い羊のMV撮影のシーンで思ったけど感受性強すぎるんだろうね
>>338 うん
今の惨状知ってるし
サイマジョをクリエイトしたのは別に平手じゃないしね
>>334 武道館てひらがなにおしつけたやつ?
メンバーで話し合ってひらがなにおしつけたのになんで悔しかったんだ?
そこまで語られてる?
長濱よりも
小池齋藤に尺割くとか
普通のアイドルならありえないよね
>>356 あいつは壊れきってるんだろ。秋元が飽きてしまってる。
感想だけで判断すると改名後はゆいぽんが引っ張るんだな
あと虹花は卒業か
小坂が私は2期生でひらがなの3年間を知らないからそれについて聞かれるのが辛い的なこと言ってたけど今日登壇の2期生も似たような感じだったのかな
今の渋谷の街のシーン良かった
欅坂はやっぱ渋谷なんだなって
>>354 映画の宣伝で出まくってるしFNSも出てるんですが
>>359 志田?が卒業する時平手と鈴本はメンタル激弱だから2人には最後に告げたって言ってたしね
逆に
>>304がアイドルドキュメンタリーの糞テンプレ展開と言われてキレてる奴がやばいよ
そのへんのアイドルアニメですら食傷気味で避けられる展開なのに
なんか勘違いしてるが考えの次元が違うというのは平手を持ち上げてるんじゃなくて思考のベクトルの話だよ
>>361 パンフの46問46答からの抜粋
こんなに日本武道館について色々思うメンバーがいるのに映画では完全スルーだったのは残念
パンフの46問46答は運営絡んでないのかってレベルでメンバーのガチ発言が多い
欅のドキュメンタリーというより
平手のドキュメンタリーとしてアナウンスしとけばよかったのに…
あとのメンバーは改名したり辞めたりして新たな道進むんだから
>>360 いやw
今の惨状って2ndや3rdの時なんて、
未来がこうなるなんて予測できるわけないし、
全く答えになってないね、あなたは。
監督は成長の物語に着目してたけど
そこにフォーカスされたのが小池セゾン
そりゃ誰も成長せずに退化する一方だからな 小池に注目するしかなかったんだろ
武道館はやりたがってたってメンバーもいたって当時から言われてた
まあ触れられてない辺りガチで触れられない話題なのかもね、、、
実際の欅と日向にとって超重要人物の長濱の存在
両方のドキュメンタリー映画内で存在感薄すぎない?
>>317 この1、2年で自分がセンターやってもいいって子が結構出てきたんじゃないかと思うね
でないとその綱を奪い合ってたらーなんて歌詞が出てくるわけない
>>358 石森は二度目の選抜落ちだから慣れてたよな
>>180 イジめるというか、痛い子を見る目にはなるよね
だってどう考えても欅は平手がセンターやるためのグループだもん
特殊すぎて他のメンバーがセンターできるわけがない
>>371 アイドルアニメと比べるのは草
アニメオタクじゃん
一人が過呼吸になったら伝染する中学生
そんなグループです
もっと掘り下げてほしかった
結局、何を伝えたかったのか全然わからん映画だったわ
>>372 やっぱり武道館3デイズは、日向の映画見ると
佐々木久美のキャプテンシーが超カッコイイシーンだが、
欅板のストーリーも描かれるべきなんだよな。
こういうのって小さいコミュニティの人間関係の素っぽいのをちょっと出すだけって話だからな真面目に見るもんじゃない
核心的な部分は全然出てないし
何が怖いって
「欅坂」に縛られてた(る)メンバーが
今も尚活動し続けているって事実だよな
変わろうにも変わりようがない・・・
エンドロールはどんな感じだったんだろ
誰鐘が流れるのかな?
早く見たい
>>180 乃木坂でもセンターやりたいなんて言う奴
生駒以外おらんよ
>>380 ねると今泉
もう少し触れたっていいのに
何のために休んでたのかも知りたかったし
ドーム後の倒れてる平手が足から血出してるように見えたけど合ってる?
語れないところは怪我とか病気の話なのかね〜
>>391 最後の映像が誰鐘
エンドロールは太陽は見上げる人を選ばない
けやかけで9th選抜発表を見たとき、平手を休ませることにしたのかと思ってたら全然違ったな
>>381 なんでそんな解釈がでるのか理解できない
>>393 あれはAKB時代からよくある秋元曲のテンプレだから
平和は一人一人みんなで作っていくんだ、みたいな
メインでインタビュー受けてたのが菅井小林理佐小池守屋で
小林は平手がいなくてもグループとして自立して勝ちたいっていう印象だった
なので平手の卒業に関して言葉を濁したんだと思ってる。
菅井は人の良さが魅力ではあるが、自立しないメンバーが多くてそれに引っ張られて
自分の本当の意思とは違う選択をしているように見えた。
もっと腹を据えたメンバーに囲まれていたほうがいい気がする
理佐はたぶんプロ意識は強いけど、それがほかのメンバーまで波及するほどではなかったのかな?と思う
守屋は論外。副キャプテンとしてチームを引っ張らなきゃいけない場面で
グループ発展を考えて自分が距離を置きたいと思った平手に対して
依存してメンバー全体でグループが成長しなくてはいけない場面で逃げたというイメージ
という、チラ裏の間奏
「僕たちの嘘と真実 Documentary of 平手 友梨奈」というタイトルの方がよくね?
深い映画だからその先
ある意味その真価と衝撃を完全に理解できるのはクリエイターと運営の中枢部くらいのもんだろう
あとは業界がどうか
しかし前スレ見てると一般でもおやっ?というのが結構いる
>>395 角曲で膝を着くとき全力でやりすぎてるとかじゃなかったっけ
>>395 合ってる
紅白後は口も切って血が滲んでたね
>>380 ねるは日向の方の事前番組では結構取り上げてたからいいでしょ
欅の方はフォーカスすら当たってないから仕方ない
>>31 誰が悪いわけではないけど、結局監督も同じだろうね。
人は誰だって面白いもの、ゾクゾク、ワクワクするものがみたい。
これは仕方ないんだが米の存在感がほぼ0だった
唯一円満という程で辞めたメンバーなのに
米は映画観たのかな?
結局のとこ平手とその他
ねるずみすらその他なのだろう
でも2人は依存しないし独立してやってく勇気や強さがあるけどね
平信よりも観てなさそうなアンチが平手叩くためだけにネタバレスレに常駐してる方がこえーよ
他の卒メンの話が少ないと思うけど
そっちの話に時間使ったら映画としてブレるよ
もっと連作で長い時間見てみたいよね〜
小林は秋元じゃなくても今野の寵愛を受けてるから
気にいらんけど
>>380 日向の方ではかなり扱ってたでしょ
要所要所でねるの存在の大きさ語ってた
被ってそうだがネタバレしてくわ
他卒メンが脇役どころか通行人Aレベル
2016キラキラてち
からの2017ロキノン以降平手がダメになる
運営は他メンにはっぱかけるもみんな戦意喪失
平手のポジションはやりたくない
2017紅白でついにグループ離れたいとなるも
センターいなくなったら誰がやるの?代わりとかできない
紅白後は全員で引き止めました
映画本編では誰も平手本人の心配をする様子が無い
メンバーはセンターいなくなると困る的な話のみ
運営も口だけは上手いこと言いながら平手頼み
>>410 主のいないエキセントリックで存在感ある声が聞こえたとこがピークかw
志田さんはガチで空気だったが
>>410 観ても意味ないなと思うだろう
毎日ドキュメント見てたんだから
>>380 日向坂の映画とかテレビでやった「予告編」では
めっちゃ出てくるじゃない?
漢字専任になったあとの、武道館?かな?
を見にきた長濱ねるが「ごめんね」って言って
佐々木久美が「なんで謝るのー」って抱きしめる
シーン泣いたよ?オレ。
>>404 同じ高橋監督で評価の高いAKBドキュメンタリー映画のように、外部の映画ファンや評論家からの評価の方が高いかもしれないね
ヲタやアンチは余計なディテールに引っ張られすぎるからw
しかしツアーガラスと武道館羊の平手は圧巻だった
あとドーム和音と角も
最初は音楽映画にしようと思ったみたいな監督の気持ちは分かる
2018アニラでようやく代理センターライブ
今見ても普通にやれてるし、2018ガラス落下事故から小池がアドリブでセゾンソロダンスの話
ここは去年の対比も含めて成長してる感あるし良かった
ただガラス、黒い羊、,2019ライブと毎度死にそうな平手、リハでずっと1人で空中見てる平手を延々映す
割と普通にむごい
9th撮影平手こなくなって終了
2017他メンの平手依存から2018での成長と、同時進行で疲弊する平手を見て、
個人的にはここで9thセンターを別の奴にしてたらギリギリ違う未来がありそうに思えた
案の定9thセンターは平手!とか言った運営のキチガイ平信によって最後のトドメが刺されたという印象
平手がいないと成り立たないとか思われたら俺悔しいよ、とか抜かしてたおっさんが一番平手いないと成り立たないと思ってることが証明された瞬間でした
ちなみに改名発表後の追加分あるって言うから今後のビジョンや決意みたいなもん聞けるかと思ってたがわからなかったのだけ残念
わかった人おる?
まとめると運営が異常すぎて別な意味で鳥肌立った
>>396 ありがと
太陽が最後に流れるとまだ救いがあるな
配信の時の太陽MVみたいにメンバーのわちゃわちゃした写真も流れるんだろうか
>>388 敗軍の欅は武道館3デイズを語らず
映画の感じだとほとんどのメンバーが平手なしでは仕方ないよねという感じだし
大人数チームだから声の大きい方に流れるだろうけどぽんさんは思うところあるんだろうな
あとは旧2期生からも主張できる人がいればいいんだけどな
>>418 真面目に折れずにやってたらそりゃ気に入られるわ
自分の意思も持たずフラフラしてるだけの奴らが気に入ってもらえると思うなよ
日向がなんでこんなに肩入れされてるか、見たらわかるでしょ
>>115 悲劇のヒロインぶりたいんだから当然でしょ
前夜祭の対応見てると松田は欅の中では唯一グループを引っ張れる器を持ってそう
初期から欅応援してたら「平手はそういう次元じゃない」とか思わないはずなんだよ
最初は普通のアイドル志望の女の子だったし
インタビューでも「助けてほしいと思った」って言うくらいだった
欅坂を背負い人と例えたTAKAHIROに責任はないのか?って質問したあとに黒い羊流すのは震えたね
ここに欅坂の良い意味でも悪い意味でも全ての部分が詰まってる
>>428 それはなかったよ
中途半端に中途半端な映像が数秒に1度挟む感じで流れてたw
でもその前の大画面での誰鐘で満足してるからいいけど
まあセンター決めたのも裏の大人だし改名決めたのも裏の大人だし
平手以外のメンバーが自分で決められる重要決定は辞めることぐらいだろうからなぁ…
平手が落ちてみぃちゃんがセゾンセンターを進んで踊り始めたとこは伝聞やインタビューでしか知り得なかったから映像が見れて嬉しかったわ
正直ラスト10ぷー流してほしかった
エンディングは太陽なのはわかるけど
改名の件は改名後のドキュメンタリーが待ってるということだろね
平手依存のメンバーが平手無しでもやれるようになっていく成長の物語をライブ通して描いてるじゃん
>>435 まつりマイク持ってる両手がずっと開いたり閉じたりしてて緊張が伝わってきて可愛かった
>>427 全部運営ガー!とか無理あるだろ。
お前みたいな信者が一番害悪。
>>437 どういった状況の中でどんな反応だった?
ある意味 今世紀中 最も危険で恐ろしい映画
見るのには危険物取扱主任者の資格がいる
>>429 だねえ。ぽんぽんの事がより好きになった。
>>372 パンフは内容濃くて良かったよね
悲しみの忘れ方ばりだった
日向のがかなり薄味だったからいい意味で裏切られた
思った通り平手への心酔が度を越えてたな
そんなメンバー相手に今泉は…
>>418 土田の誕生回のけやかけで米谷理佐守屋小林の中で一人だけ完璧に振り入れしたり
天ちゃんがジュリエッタ一緒にやろうと言ったときにしっかりとやったりと
真面目にやっても評価上がらないようなことだったり、手を抜いてもだれも見ていないような
仕事でも高い意識をもって仕事に対して真摯に取り組めば大人の評価上がるのは普通
ドームの角を曲がる膝怪我してたの気付かなかったし、よく言う「覚えてない」ってのも映画見れば納得するのでは
>>450 ああメンバーが知らされる瞬間ってことか
それは無かったわゴメン
>>50 そう、平手とヤクルトスワローズの組み合わせがださキャロくて印象強すぎてここから数分内容が頭に入ってこなかった
平手の孤高のセンター感というか理佐が裏ではワイワイしてるみたいに言ってたけどそういうシーンもあえて入れてないからかすごい苦しそうなシーンばっかで救いがなかったな
>>429 旧2期生は欅が好きで入りたくて入った子達だから、主張があるとしてもぽんとは正反対になると思うけど
彼女たちはむしろ積極的に平手の後ろで踊りたくて入った子達だからね
>>395 自分も左膝あたりから血が流れているような感じに見えた(けど実際に血が流れてたのかな?)
あと左膝が腫れあがってるなと思ったらただ平手の膝小僧が出っ張りがちなだけだった
追加撮影部分はおまけみたいな感じだったね
あんまり印象にない
直近にあんなすごいのがいたら
また近くでそのすごいやつのすごいとこ見たくなっちゃうじゃない
すごいやつのために頑張ろうって思っちゃうじゃない
膝を怪我してるからなんなんだよ
子供なんか膝怪我してるのいっぱい居るわ
2017年てちを最初に引き止めてる声、自分も誰だかわからなかった…
1stから平手の表現力にメンバーが圧倒される→バックダンサーでも良い、平手がいないとだめだと思い始める
→平手が出られなくなる→平手のポジションを空けたままライブ→平手のいないライブにファンがガッカリしている雰囲気が伝わってくる
→センターを空けたままのライブはできないと思う→センターの代役を立てる方向になるが、比較されるのが怖い、ファンにガッカリされるのが怖い
→ファンのためではなく欅坂のために、自分のやり方でセンターをやろうと前向きになる→平手のいないライブにも自信がついてきた
→でも世間的に欅坂は平手のイメージが強いし、今後欅坂の方向性も変えていきたい→前向きな改名
みたいな構成だった
このグループって推せるメンバーが限られてるのではとよく思うよ
推せるレベルにない、外に出せるタレントでない的な
怪我で思い出したけど不協和音?でバキュン!って発砲音して
てちが血にまみれてる
あんな過激な演出あったんだね ライブで
>>461 そこも平手が「映ってない部分もいろいらあったから、あれが全てではないから」とロキノンで言ってた部分だろうね
映画的な構成から苦しい部分や孤高の部分ばかり描かれてたから
>>461 平手やメンバーが違和感感じてるのもそのあたりだろうね
まあ2時間にまとめたら零れ落ちるものがあるのは致し方ないとは思うけど
ファンとしてのバイアスがかかってる人はカルト信者みたいなもん
一般の人から見たら欅のセンターの子は「なんか病んでる?」という感想だけだと思う
平手は作中自分の悲壮感ばかり描かれてて
自分で撒いた種だとしても
さぞかし嫌だろうな
一生背負うしかないんだけども
MVとかの撮影中なりって集中したいから一人にしてくれって、言ってたのかな?やたら一人でいたイメージ
心酔であったり引き止めたりってわりに孤立させずにプライベートなり寄り添い続けてみんなでコミュニケーションとり続けてなかったんかね
映画館の大スクリーンと音響でライブ映像でどうせ誤魔化されるんだよ
>>470 結局、逃げ続けて 逃げ続けた結果改名っていう構成になってるけどwww
>>456 今泉がちゃんと活動してツアーで存在感示したらよかったんだよ。
実際は稼働率の低いポンコツが2台ありましたって話やからな。
>>429 小林は映画でも平手今泉についてコメントしてたけど、相手をちゃんと認めつつ一貫して対等に向き合ってた貴重メンバーって印象ある
えっヤンキースじゃなくて
ヤクルトスワローズだったのか
>>475 アンチはアンチで宗教から抜けて別の宗教に入った人みたいなバイアスがかかってると思うぞw
自覚してないだろうけど
改名リスタートが全く前向きなものじゃないから
正直不安しかない
作品にかけてるんだから作品のライブが良いのは仕方がない
>>461 そここそが作られたドキュメンタリーって感じなんじゃない
そういう一面はこのドキュメンタリーに不要だからと削ぎ落とされた
小池、小林は大切に扱ってくれ
マジでこれ以上苦しめるな
>>477 それはそういうところを選んで編集したんでしょ
まあテンプーに関しては平手は納得してなかったんだから、進んでメンバーと交わろうとはしなかったんだろうけど
平手がロキノンで書いてるとおり真実でもなんでもないわけだから
つくりものとして楽しめばいいんじゃないの
志田とか絶対(初期の)欅の空気作った一人なのに取り上げられないのは辛いな
欅坂の歴史で一番重要な武道館の真相スルーってまじ?
試写見たクリエイターたちの評価が良いのは
作品を産み出す苦しみに共感するんだろう
小林が舞台あいさつで「多くのメンバーは前を向いている」って言ってたのは気になったな
まだ前向きになれない子がいることを暗に仄めかしてるのは
他の登壇メンバーが気味悪いぐらい「前向きです」連呼している中でちょっと異質だった
>>472 白ツアー屈指の名場面だけど
あの不協和音こそが至高なのにな
なんで全部見せてくれないんだ、悔しいわ
幕張を超える不協和音は他にない
欅のライブで1番鳥肌立った瞬間
>>477 コミュニケーション取り続けてたメンバーはいたでしょ
ツアー中とかにも平手をケアしようと遊びに連れてったりしたメンバーもいたし、それで当時は叩かれてたけど
映画として面白いのは欅
ドキュメンタリーとして価値があるのは日向
欅にもドキュメンタリーを求めていたからがっかりだよ
ストレートにいうと秋元康に熱狂・絶叫・卒倒
100年に一度の壮絶な芸能
こんなの見れて本当に人生幸運だよ
誰もその鐘を鳴らさないし鳴らせないし鳴らないだろう
それも切ないが
1期は紅白には出れたが欅の活動5年間で今後芸能界でやっていく
足掛かりはほとんどつかめてないよね
葵はアナウンサー試験とか受けるのかなぁ?
>>498 けやかけで流したよね
MC2人が絶句する出来だった
>>502 代々木のキミガイナイもう一度見たいなー
>>477 初期の方のライブはド緊張するなかメンバーと抱き合ったり励ましてもらったりしながらステージに立ってたのが、
後の方は一人でポツンか一人楽屋で周りはスタッフばっかだったな
ロキノンでも平手は「ドキュメンタリーっていうと全部美化されてしまう気がして」と言ってたからね
自分が「大人達の犠牲者でメンバーからも完全には理解されず、グループを一人で背負って苦しんだ孤高の人」みたいに描かれてることには言いたいこともあるんだろうな
齋藤と石森の平信ぶりがすごかった
やっぱこの辺が取り巻きなんだなって
フードの女が黒いジャケットの女を刺した後
刺された女が地面に転がっているのを、フードの女が
その場に立ったままずっと眺めている。
とでも言うべき、何かドラマや漫画でありがちな猟奇的な描写の1コマに見えて怖かった。
この映画に出てる欅坂は圧倒的に脆くて弱い
これこそが嘘と真実でしょ
改名後はどういう感じでやっていくんだろう?
前向きとは言ってるけど、欅坂のままな感じだと平手な時と比較されるだろうし、真反対な感じをやっても日向坂がいるし、前途多難だな
>>470 改名に関しては「前向き」と呼べるか疑問が残るなやっぱ
オタクから見てもせめて配信ライブか誰鐘発売後に指針決めてほしかった
普通に良かったと思えただけに
改名後の話でサイマジョやりたいとか普通に話してたのもなら尚更改名いらないなとなる
>>477 寄り添い続けるなんて不可能だよ。共依存してないかぎり。
あそこで平手に距離詰めようと思っても絶対毎回拒絶されるだけでどうにもならんでしょ
TAKAHIROも雇われでただの振付師だから
内心「(俺に言われても困るわ)」
本番前にメンバーやスタッフに抱きしめられてなだめられてるの
去年の共和国でTV中継入る前に同じような状況を目の当たりにしたけど
毎回のことだったんだな〜
しかしなぜ9thまで平手、平手、平手
何を見てるのか
>>519 そうだよなあ 代表者みたいな扱いだったが
平手は死んでもいいとでも思ったんだろうか
むしろその方がドラマチックだとでも
商売道具としか見てないように思える
TAKAHIROに関しては振付師のはずだったのに大変そうなところまで巻き込まれちゃったなと
平手はメンバーと距離を置いて仲のいいスタッフとは笑いあってなんかあえてメンバーを拒否ってたように感じたな
不協和音の時ゆっかーとねると目を合わせなかったってのも平手による拒絶だろうし
でもTAKAHIROはその気になれば小池とかメンバー簡単に抱けるなって思った
スタッフ責めないでくださいって言う平手の気持ちも分かるけどさ
映画に写ってた平手って14〜18歳でしょ
高橋監督の描き方は必要だと思う
>>514 何色にも染まってない白を強調してたけど
それってノープランでもある
そういやTAKAHIROのいってこーい!のシーンなかったよな
石森と守屋のインタビュー見てどうしたってここら辺が問題だったんだなとかしか思えないわ
優しそうに見えて結局自分の居場所を守ってる
まあ、改名する時に後向きとは言えないから前向きと言うしかないよね
名前変わっても相変わらず反応薄い人達だけで何をするのかは知らんけど
改名はマジ要らんわな
ちゃんとアーティストを名乗って
クリエイティブな部分に関わってくとかなら賛成するけど
また坂道アイドルらしいし
そうなるとアーティストは自称しないわけじゃん。
ていうかこの前のロキノンでメンバーの言及ガチで0だったのが全てでしょ
前夜祭にてそれぞれの位置についてから
改めて挨拶をお願いしますって言われてるのに
理佐小林は名前すら言わなくて驚いたw
その前の菅井はちゃんと名前言ってたのにね でもそれが波及しない
その3人の後の守屋はしっかり「欅坂46の守屋茜です」って言ってから話し始めた
そうしたらその後全員「欅坂46の○○です」と言い出した
守屋には常識もあるし、そういう人を自然と引っ張る力があるんだろうな
それって人望があるってこと 皆が意識下で感じてる人望 信頼
だから自然とお手本にしてしまう
勿論菅井も良い性格だけど
まあ監督からしたらインタビューしたら面白そうなメンバーほぼ居なくなってるから
>>521 欅の活動における原資を作れる人がこの子以外いないからじゃない?
>>491 それな
ドキュメンタリー映画として見せたい構図をうまく際立たせてたなって感じだわ
時系列の飛び方はあまり好みじゃなかったが
>>534 まあ、曲次第だな。
乃木坂、日向坂系だったら離れる。
予想されてたMV3回飛ばしが見事に合っててワロタ
やっぱアンチが一番欅坂のことよく見てるわな
信者はそんなわけないとか言ってたのに
改名を前向きですって言ってるようじゃ駄目だよな
楽しみです。ぐらい言って欲しいよな
>>531 TAKAHIRO映ってないけどどっかでその声が聞こえるシーンはあった
たぶん有明のとこ
>>532 守屋が自分の居場所を守ってるって意味分からんわ
副キャプだからっていう理由で他のメンバーより仕事で贔屓されたりするのは嫌だと言ってるくらいなのに
>>519 でも欅がこうなったのはTAKAHIROの振り付けの責任というのが半分はあるよw
平手の代わりにセンターやる奴いないのかー!?って言われてるときに
今泉はセンター名乗り出なかったんか?
ガラスでダブルセンターして後にセンター無理だったわと雑誌で言ってたけど
>>477 僕は孤独になることを使命とされていた
これはロキノンインタビューで過去何度も言ってる
孤独になれと
>>521 乃木坂が25thまで1期、1期、1期なのと似たようなもんさ
>>540 詩を書いてる人のモチベーションの大半が平手だったからな…期待はしない方がいいと思う
平手の卒倒とか怪我をするまでのパフォーマンスはある意味自傷行為な気がしてて
ヘルプを叫んでるんだけど「カリスマ」「天才」と変な意味で”差別”されてて
仲間と一緒にって思ってるのに「平手は特別だから」と仲間に入れてもらえなかったりと
ファンとかメンバー、運営の依存の犠牲になったのはかわいそうだなと思う。
今日は初見だし色々注視して頭痛くなっちゃったよ
明日はポップコーンつまみながらリラックスして観ようかね
しかし
お嬢ってやっぱ美人だな
キャプテンにしとくのは勿体なかった
舞台も良かったし色んなこと挑戦して欲しい
>>510 齋藤は思ってたよりひいてグループ見てるんだなって感じだったけど
>>535 だって平手以外のメンバー叩かれる要素ないでしょ
>>538 原資ったってもう限界なのは分かるだろうに
過ぎたこと言っても仕方ないな…
>>543 マジか
ちょっと楽しみにしてたのに聞き逃してるわw
感想としちゃ
ポンコツグループになるべくしてなったって感じ
それは周りの大人も含めてだろうけど
ドキュメンタリーだからってすべて見せろとは言わんが
終始暗い
やりたくない曲やらせたら風吹みたいになるの分かっててなぜ10プ選んだのか謎
あとMV撮影は11月末だと思ってたけどまさかあのうたコンより後なんだな
信者の願い虚しく文春は全て正しかったってことでいい?
改名後は青春をモチーフにして青春高校にばらまいてる曲奪ってくれば、謎にいい曲が青春高校に流れてるから
そして秋元は青春の作詞は能力ありそうだから
めっちゃ自転車のる歌詞多いけど
>>541 アンチ→良いところも悪いところも見て悪いところを吊るし上げる
信者→良いところも悪いところも全部を正義として、すべてを擁護して気に入らないすべてを吊るし上げる
厄介よりも信者のほうが厄介
>>552 わかる
2017年も平手不在でまともにパフォーマンスしてないメンバーにちゃんと意見したりしてたんだね
>>550 保乃に懐いてたのはそういう変な壁がなかったんだろうな
>>532 平手がぶっ倒れたり縮こまってる時にいつも近くで手を繋いだりハグしたりしてたのは石森と守屋だぞ
菅井のインタビューは所々にこんなはずじゃなかったのに感が滲み出てて凄い良かったわ
>>557-558 今泉もセンター出来なくてメンタル病んで休んでなかったら
センター出来るチャンスあったかもってのは皮肉すぎるな
全部悪い方向に転がってたんやね
>>548 そう考えると日向は二期の方が明らかに勢いがあるから
特殊なんだな。
菅井か誰かがファンみたいなところがあるって言ってたから
側で見てるとよりすごいんだろうな
人気の坂道アイドルグループに入って
ゆくゆくは女優やバラエティータレントになりたいと思ってる子には
災難なグループに入ってしまったねという言葉を送りたい
結局ロケットスタートによって未熟なままブチ上がっちゃった末路かな
前夜祭のコメント1つとっても中々ひどいもんだったし
今はそうではないかもしれないけど金払って観に来る客のことも視界に入っていないだろう
>>561 改名することも知らなかった文春がなんだって?
局所的な情報を関係者から手に入れてデマやスキャンダルをまぶして全部真実のように見せるのが文春のいつもの手法
本作で
好感度がアップしたメンが
その一方でダウンしたメンも
あえてそういう編集にしたのかな?
>>568 そうか?
その2人だけじゃなく理佐とか小林とか皆だったけど
>>541 12月リリースの噂も聞くから4回とも言われてるがね
黒い羊の再撮りも入れたら5回
>>554 他にそういうの子がいなかったていうのもあるけどね。
映画やドラマ、CMに出て原資を作らないとコンサートもできないだろうし、そういうのはほとんど平手がやってたと思うと本当凄い
>>572 日向坂はひらがな1〜3期まで合わせて1期みたいなもんでしょ
>>562 「会いたかった」も自転車立ち漕ぎしてるな。
>>568 人はカメラ回ってるの認識してる時点でリアルじゃないんだよ
これはリアリティーショーの問題ともつながるけど
>>572 あれはマジで異常。
見分けた今野GJ!
>>521 決めてた人間は色んな意味で本当に頭がおかしいとしか思えん
この映画一般が見たらアイドル業界への嫌悪感も高まると思う
>>584 AKBも坂道もカメラが意識されなくなるくらいずっと回し続けてるから
人間いつまでもカメラを意識し続けるのは無理だよ
平手が紅白後メンバーにハグして最後のメッセージ伝えるシーン良かった
>>572 日向の二期生はアベンジャーズ感がすごい。
正直二期生が入ってなかったら今の日向はないと思う
>>561 テメーでイジメ5だとか狂言吐いて1年若い女性達をバッシングし続けといて
イジメ5なんてないマジメ5でしたと取り下げるってとんでもない話ですね
>>570 思ってたグループと違うってはっきり言ってたね ゆっかーは相当はっきり言ってて良かった
2019ツアーの舞台裏で振付のスタッフに「保乃ちゃん逆だったよ」と言われた時の保乃のリアクションはちょっとワロタ
>>586 平手がいなくなったら解散(改名)するしかないくらいなんだから、それは仕方ないんじゃないの?
誰が運営やっても欅は平手センター以外の選択肢はないでしょ
>>591 そりゃ、乃木坂46に憧れて入ってきたお嬢様だからな。
平手はギリギリの状態なんだろうなとは思ってたけどあそこまでボロボロなのは正直びっくりした
でも追い詰めて追い詰めて出てくるエネルギーみたいなのが強烈なんだろうね
>>581 たぶん原資を一番効率よく作ったのはねるの写真集だぞw
平手の映画なんて大ヒット一本もないじゃんw
お嬢が平手脱退後「今のみんなが残ってくれるか心配」みたいなこと言いつつ涙する場面が印象的
さらにその後、平手の嫌なとこを尋ねる監督は鬼w
無論お嬢は論点ずらして平手を決して責めなかった
お嬢はホントいいやつ
石森はメンバーに寄ることを自分のアイデンティティにしてるように見えた
それは何かズレてる
>>591 欅坂46に憧れて入ってきた2期生も同じ事思ってると思う
>>593 平手居なくなったら解散っていう思考がやばいって話では?
欅坂46の世界観てつまるところ「僕」の物語であって
それに寄り添う役目が平手友梨奈であって
単なる1楽曲というより一連の物語として成立してしまっている
そこで他のメンバーが単発の僕をやってもしっくりこないはずで
それが他のグループのようにはいかない最大の理由だったかと
>>595 予想はしてたけど実際見るとまあショッキングだよね
あの状態から舞台でトップギアに持ってってるのは素直に凄い
>>597 泣いてるところ割り込んで「一つだけ聞いていい?」ってひどいよなありゃ
みんな欅坂にいて楽しい?って言われてからの武道館キャンセル話楽しみにしてたのにそれ省いてガラスを割れはないわー
映画前夜祭のネタバレスレなのにアンチばっかで全然楽しく話せないわ
ほんとクソだわ
>>587 w
隠しカメラで本当に存在に気づいていない状態以外は無理
そういう馴れの問題じゃないのw
ヒイイイイてちいいいあなたがちなきゃあああ僕はあああ背負い人でええええ表現があああうわあああああ
「大人の責任って何ですかね?」
この構成たまらん
>>595 鬼イカセとか鬼イラマで苦しんでる女に興奮する人居るよね
卒業しちゃったメンはビッグボディのような存在か?
「強力の神にそそのかされて・・・」みたいな
発売当時の和音メイキングで平手がベンチコートの山の中入ってキャッキャしてたイメージ強すぎてあんなにコロコロ感情変わるのかとびびった
>>605 確かにあそこカットしたの何でなんだろ
ありきたりな答えだったのか
>>605 その言葉かなり重たかったな
それに対するメンバーの反応ちゃんと見たかったわ
>>541 ちょっとそれは違う
客観的事実を書いただけでアンチ呼ばわりして
誹謗中傷捏造攻撃してくるのがキチガイ信者たち
そんな歪んだ人間たちが支持する方向にむいてたら
そりゃ崩壊するだろ
>>598 そこなんだよそこがずっと違和感あった
齋藤ですらどこか一歩引いて見てるのにとわかったのに
>>567 旧2期生は平手は絶対的なセンターという意識はあるけど
それに依存したことはないから尊敬する先輩として接したのが
平手にとって嬉しかったのかな?とかって言に解釈してる。
仕事で同期というとグチったり割と壁無く接することができる存在なのに
メンバーのほとんどから壁を作られちゃってたのかな?って思うから
そういう中で尊敬や憧れはあるけど嫌な壁がない2期生は平手にとっても良かったのかなと思う
2017年12月31日
内村との不協和音共演後の楽屋の
平手の欅坂(の活動)って楽しいですか?
と
菅井さんのこんなアイドルやるつもりじなかったはなかなかショッキングな二つだった
ライブでは出てきたところしか見れないから直前まであんな食らってると思うとしんどいかもね
>>600 だって一般とか芸能界の反応も「平手いなくなったんだからしょうがないね」って感じだったし
それが世間の見方なんだよ
逆に「平手がいなくても誰がセンターでも欅としてやっていける」なんて思ってるのは客観的に見れてないだけだと思う
安室奈美恵が抜けたスーパーモンキーズがMAXに改名するしかなかったのと同じレベルなのに
1人のためにシングル飛ばすってやっぱ頭おかしいわ
欅坂が解散することになったのは当然だったね
裏切られたとか期待していたとか言うけど
その人が裏切ったわけではなく
その人の見えなかった部分が見えただけ
芦田愛菜さんが「信じる」ということについて持論を語りました
不協和音はきつかったんだろうけど
その反面めちゃくちゃ売れちゃったんだよね
あの路線は売れる やれる器→てち という悪循環
>>627 お金が大好きな運営なんだから出しますよ!お客さん!
>>621 でも「安室奈美恵とスーパーモンキーズ」だと考えれば、安室奈美恵が拒否したシングルを出せないのは当たり前とも言えるわけで
まあ、アイドルグループとしてはイビツはイビツなんだろうな
それで売れたんだからそれで正解だったんだけど、限界には達してた
不協和音のリハの時のセンター鈴本で驚いた
平手不在でスタッフが代理センターを立てることを提案、のとこ
結局ほんとに都合の悪いことは全部避けてた映画
所詮エンタメ作りだな
>>628 スーパーモンキーズは安室奈美恵が抜けてバックダンサー状態から脱してMAXとして売れたんだから、それはお互いにとって前向きな話だと思うぞ
改名しても上がり目はないのは薄々わかってるのでは
でも女アイドルの寿命は短いし悩むことなく活動できるといいねと思うよ
シングルが飛ぶ経験とかシンプルにつらいでしょ
スポットの当てようだからね
そりゃ他にもドキュメンタリーやってほしいところまだまだあるけど
あんなこと最年少のセンターに言われて武道館キャンセルって相当堪えるだろうな
だからこそそこはあえてやらなかったかもしれない
>>635 アンチが求めるような露悪的なぶちまけが見たいなら文春ライブ見てればいいんじゃないの?
デマばっかだけどw
途中途中のライブ映像すごいじゃない
あんなの作れるならセンター続けさせて当然よ
平手はどこまで悟ったのか 悟らされたのか
真実は最後まで謎
映画以外の演出ではアレだったが
スーパーモンキーズはMAXになれたけど
ブルゾンゆりな以外の欅坂1期生がwith Bなのが問題
>>619 社会現象を巻き起こした安室と平手を並べて語るのか…
おじやん平信はきっついわ
いじめとまでは言わんけどやっぱギスギスした雰囲気はあったかんじ?
>>643 例えは面白いかどうかではなく分かりやすいかどうかに意味がある
石森は最初の上京寮組のお姉さんなんだからあぁいうポジションよ
>>646 欅が社会現象を巻き起こしてないならMV1億5千万回も再生されません
>>640 むしろ堪えるのはセンターの方じゃない?
まああとはやろうとしてたメンバーもか
運営、小池を謎の選抜落ちにしたこと悪いと思ってんのかなw
1番ドキュメンタリーで株あげたでしょ
予告でもしかしたら平手が出てきて何か語るのかなと期待したけど、見事に何も語らなかったな
>>576 改名なんてメンバーでさえ直前まで知らなかったじゃねえか
女子会かあ
5th以降パンツスタイルで作中の性を曖昧にしてた平手からしたらあんまり女子女子したのは嫌だったのかな
本スレめっちゃネタバレ書き込みあって草
公開前なんだしこっちでやれよw
>>619 エースの代わりに前立つ覚悟ある奴、もしくはふさわしい奴がいなくて、結果的にエース潰して自分たちも死ぬ道を選んだ感じか
まあ心情は理解できるけど、今ソロで面倒見てるとは言え、未成年使い潰そうとしてる構図は世間的に責められて当然だな
格闘家とか失神寸前になって
失禁脱糞してしまう話があるが
この子達は凄く綺麗に失神する
平手天才設定で話したい人は個人スレの方が向いてるかも…
他ヲタから見たらどうでもいい人も少なくないはず
結局外仕事スレが全て正しかったよな
平手のメンヘラ化が重症化しすぎてMV飛ばししたり
グループ活動しなくなったのももうメンバーとも全然仲良くなかったからだろ
>>12 そりゃMV撮影が10月じゃ10月発売に間に合うわけないだろ
けやかけで9th選抜の模様を放送した時に撮影は7月ってテロップ出てたやん
作中の平手のライブ場面凄いというが
凄いのはほんの何割かでその他ほとんどダメだったこと忘れがちw
18年のツアーの平手は最悪だったしテレビ出ても散々だったしな
映画は美化されて当然だけれども
選抜制?私達が報われないじゃん!
石森言いそうだなって
B子なんかな?
まじでてちが嫌だったから9thなくなったかんじなのか?
>>667 なんでそんなに喧嘩腰なの?笑
オタクから見えてないだけで裏では色々やってんだなって普通に思っただけなんだが
真っ白で大崩れし始めてから
依存体質じゃないメンバーたちは大変だったろうな
ほぼ全てから依存された平手も可哀想ではあるけど
まあ外から見える各種指標だけでも欅ファンが減っていってるのわかってたのに
何も手を打たなかった運営が悪い気がする
まあでもきょうの前夜祭、おっさんもいっぱいいたが、女子高生が欅のクレーンゲームに
いっぱい並んでた、平手は女子人気高い
ダメダメな時多かったけど
良い時すごく良いからな
安定しててもそこそこじゃ外に響かん
>>638 上がり目あるよ
何でそう思うのか
天ちゃんセンターで今までにないヒット飛ばすから
欅でセンター出来そうな子みえねえなぁって思ったけど
バックダンサーでパフォーマンス中の顔が見えないからセンター適性もよくわかんねえwwww
平手はかわいそうだね
脱退しても曲のイメージ背負ったまま
自分が作ったわけでもない歌の
でもさすが欅板は映画の反応は熱心で盛り上がってるよな
まず全員が一回は見に行かなきゃだめだろ
>>653 あんだけ悩んだのに落とされたら手応えあってもだめだったのかなってなりそうなもんだよね
>>675 俺がいった劇場も若い子多かった
前後は若い女性だったし
比率も
漢:女 6:4くらいだった
>>669 選抜落ちて悲しいとは1ミリも思わなかったけど
って強がっていたよw
選抜制は本気で嫌だったと描いてた点はこの映画の良いとこ
平手の数々の醜態を描かなかったのがずるいよね
叩かれた理由がそこなのに
平手の良かったのって2017までだし
そっからはずっとクソパフォーマンスしかしてないよ
黒い羊の見せ方は本当に毒だった
TAKAHIROのあの回答のあとにライブとPVの黒い羊見せたらそりゃこうなる責任の一旦はあるだろと思うわ
乃木坂ひめたんを見て以来個人的に思ってることだが
病んでる子と辞めたいという子は即行辞めさす方がグループにとってプラス
黒い羊フルじゃなかったな
ベストアルバム買えってことなんだろうけとわ
>>685 バックダンサー宣言してるあいつだよな。
まだ把握できてないんだがなんかタカヒロ先生が悪な感じの描写になってるのか?
そりゃ金玉は醜態まみれの屑って描いたら豚先生から怒られるからな 豚専属の高橋としては無理な相談よ
バカヒロがいってこーーいとか言うからキャプテンが育たねえんだよ
鈴本がダンス以外もちゃんとやってりゃセンターいけたよ
まぁ大正義平手がやってないのに崇められてるけど
黒い羊のとこの鈴本やたらかっこよかった
そのあとぶちゃらける人間にはとても思えんかった
TAKAHIROは自信なくて泣いてる小池と座ってダベってるとこが印象あるけど
見せたいものしか見せないからね
わかりきってる話ではあるけど
武道館とかね、、、
>>687 共和国2018や2018ツアー千秋楽の最初の4曲や2019武道館の初日と2日目見てないの?
平手教妄信者が見れば平手マンセーになる内容
平手嫌いが見ればあの程度で甘えんなとしか映らない内容
いろんなアイドルを見てきた人間からしたら、この程度を美化しようとするのはチャンチャラおかしい
逆に他のアイドルを知らないウブな人間は騙されるんだろうなってレベルの「嘘」にまみれた映画
武道館完全スルーとか何考えてんだよ
欅坂が落ちぶれた理由があそこに詰まってるのに
ほんと都合の悪いことは隠してんだな
>>692 そいつが一番の癌だった
本日をもって嫌いになるほどに
>>694 悪とまではいかないがTAKAHIROが大人代表として矢面に立たされたような場面はある
ぶちゃらけとか恋愛の話しただけだろ
なんであんなに反応するかね
苦しんでるところ見世物にされるのが1番醜態晒しだと思うんだけど
>>705 しかもチーム引っ張る側なのに(足)引っ張る側っていうオチ。
それぞれの関係性もペラペラなのかなあって感じする
平手と他だけじゃなく
まあそれも一強体制の歪みなのがしれないけど
今野がどこで見限ってひらがな分離独立を決意したかが描かれていないとなぁ
守屋の株下がりすぎでは
気は強そうなのになんで依存するのかな
>>711 描き方の問題だけど確かにそんな印象受けるよな
結局種花に残ってるし別に普通なんでしょ?
そういう見せ方してるだけで
>>706 タカヒロ先生紅白の時に花もらっててメンバーと信頼関係ありそうだったのにそうでもなかったってこと?
そりゃ悲しい真実やな
>>711 ドキュメンタリー見りゃ分かるが欅ほど関係性やドラマが濃いグループは坂道にはないよ
それにしても年末の平手とメンバーは映画見てから思うとよくやり切ったな
あんなの超える作品はもう二度と世に出ないわ
>>142 改名してもメンバー変わらなきゃ同じでしょ
新センターがメンタル病むだけだと思う
>>703 あなたがわかってるぐらいならわざわざ映画で取り上げるまでもないのでは。
>>716 そういう意味ではないよ
メンバーに対して優しく接してる場面も多いし
ワンマンチームのエースでありながらチームの力で勝ちたい人
エースに頼るところも多いけど自分の力で勝てるようになりたい人たち
天才1人が活躍してれば自分たちは負けてもエース責任だと逃げる人たち
悪口言うつもりはさらさらないんだけど客観的に見てそうとしか思えない
>>713 軍曹だからw
軍曹にとって軍の規律や階級は絶対なのです
集団をまとめるにはそういう人も必要だしね
今泉が復帰して皆が触れられない中、1番にツーショットを撮ったのは守屋だし
卒業後、菅井守屋のスカッとJAPAN出演が決まったタイミングでこのツイート
虐めだのなんだの頭おかしいわ
それも作り手次第だからなあ
それこそ守屋のとこカットすることだって可能だし
結局フィクションとして観ておくのがいいのかもしれんね
>>723 なるほどファン目線でちょっとなぁって感じの場面があるのか
明日見に行くけど気になりすぎる
>>719 平手を辞めたいって言ったのを無理にメンバーが引き止めたから、
誤魔化すためにあの仮病みたいな発表かよ。メンバーの責任じゃんって言いたいよな。
>>717 俺見た目とか乃木坂のが好きだったけど
正直
悲しみの忘れ方よりこれのが感動した
欅いいなて
平手が度々酷いパフォーマンスしてた事には一切触れられてないの?
過去の心境を語っただけなのにそれを今も抱いてると思ってる奴は大丈夫か?
なーこが何かのやつで盛り上げようとしてるのがうつったのはほっこりしたけど
結婚はどうなったんだろうか
なーこが何かのやつで盛り上げようとしてるのがうつったのはほっこりしたけど
結婚はどうなったんだろうか
映画に夢中でベスト盤のこと全く気にしてなかったんだけど
幕張の不協和音映像出すのか!
もうドキュメンタリーとかどうでもよくなってきたわw
これだけは楽しみで仕方ない
>>700 クレーンゲームは日向のと同じくお守りとか入ったカプセルとるやつあったよ
おっさん、若い男の他に若い女性もいっぱい並んでてこりゃ時間かかるわとあきらめた
>>732 過去のこのに消化できてないメンバーがいそう
>>150 そんなのアーティストそれぞれで違うよ
坂道メンバーはソニーとレコ社契約を結んでいるわけではなく、各LLCに所属している身なんだから
ジャニーズ事務所に所属してるジャニーズや、アミューズに所属してる女優が、事務所の指示に逆らえるか、って話の方が近い
>>735 タイミングがおかしいよなw
映画館はいる直前くらいに気がついて
Calc集中出来なかったぞ
他の坂道のグループに比べて個々能力と芸能人としての意識が低いから、
まぁ、能力のある人に依存するわな。
それが凝縮されてたのが「けやかけ」やろ。
MCの二人には頭が下がります。
石森の仲間意識の強さ
メンバー全員が崖っぷちで手を繋いでる状態とか感じれちゃう情緒
平手を家族のように介抱して溺愛
これが環境変わるのを許さないファイブに変えちまったんかな
狂気を感じたわ
>>730 乃木坂のドキュメンタリーはあくまで個人個人の過去との葛藤と決別だからねえ
乃木坂というグループである必然性がないというか...
欅のドキュメンタリーはまさしく欅坂46というグループでしか生まれないドラマだからね
>>687 平手のベストパフォは共和国2018
映画内の幕張ガラス2019、武道館羊2019、ドーム和音&角2019
2019年末歌番組&紅白和音etc
お前何も見てないし知らないだろ
>>736 そんなのあったかもしれなかったのね
クレーンゲーム苦手だw
>>731 それは2017年紅白後、欅を離れたいって言ったから…
もうテンションややる気がない。
>>743 まーだ文春が否定したイジメ5にすがってるのか...
欅坂のメンバーって個々がタレント能力のなさを自覚してるから平手に依存してたんだろうな
要は芸能人に向いてなかったんだよ
改名後も使いもんにならないと思う
>>744 そんなキレイなもんかねぇ
欅周りで起きた出来事って
齊藤が迷惑かけた話をすごいうれしそうに武勇伝みたいに語ってたの最高に齋藤だった
平手が昨年末の歌番組パフォ良かったのは最後のご奉公的な意味合いなんかな
劇場の周りの観客見て映画見たらそりゃ誰もその原爆ボタンは押せんわ
>>744 今回の欅の映画はドキュメンタリーじゃあないな。
全然エッジが効いてない。尖ってない。
>>717 関係性とか、下に落とせば落とすほど「深い」ように見えるの
ドラマとか、感情の起伏を大きくすればするほど「濃く見える」のよ
でもさ、なんだかんだ言ってサイマジョとか和音を自分たちの楽曲としてパフォーマンス出来た欅一期って幸せだと思うぞ
和音とかやりたいアイドル日本も海外もいっぱいいるんだぞ
改名は平手のイメージが強すぎるからそれを払拭するための改名
って暗に認めてる内容だった感じ?
見てないからなんとも言えないけどそれってめちゃくちゃ後ろ向きな改名じゃないか
>>750 キレイなだけのドラマなんて薄っぺらいよ
欅のドキュメンタリー見た後だと乃木坂や日向坂のドキュメンタリーは全然関係性が浅いし魅力がない
ここまで面白いグループはなかなか存在しないと思うぞ。
>>749 改名後は天ちゃんが大ヒットに導くから大丈夫
>>753 あれのどこがドキュメンタリー??
ライブ映画やろ。どっから観ても…。
尖ってない。
それぞれに与えられた場所があって
その子が居ないからって簡単に埋めちゃったら、その子の居場所が無くなる
私居なくてもいいんだなって
自分が居なくても誰かが代わりにやるだけって
ただの仕事として埋めることも必要かも知れないけど、そうやって一人一人の居場所をグループにしっかりと確保するって考え方は間違ってないし素敵だと思う
ポジションを空けて待っててくれれば戻って来やすいじゃん
それどころか戻って来ないといけないって気にもなる
今泉のポジションだって空けて待ってたのはそういうこと
結局平手に不満のあった人が八つ当たりしてるようにしか思えない
>>757 でもその時はいいなと思っても今やださい象徴じゃん
一過性のブームって落ちぶれたら悲惨なことになるから危険なのよ
エンディングに旧2期がわちゃわちゃしてる映像入れたのは未来へのメッセージ的な
いい作品が出来れば他は犠牲にしてもそれでいいって感じ
だから人は残らないかもしれないけど
だから曲は良いんだよ
>>763 話題には事欠かないからな…良くも悪くも
この映画を見れば欅がすげーすきになるけど
すげー好きになるべき人が半分いなくなってるんだわ…
>>763 崩壊の過程を見せるコンテンツなんて斬新だもの
絶対面白くなるわね
>>762 欅のこそ中身すっかすかやで核心を語らず、ドキュメンタリー語ってるんだからな。
ぶちゃらけ、オダナナ、長沢のYouTuber4人衆の方が等身大のリアルさでドキュメンタリーだわ。
監督が言う通り
嘘と真実は暴露ではなくフィクションとノンフィクション
そこが入り混ざるのがエンターテイメントだから
そんなにマジになるな
「康のお気に入り」に代わりがいないってだけで
お客さんはダンス審査員じゃないし
ズタズタの平手より別のメンバーやった方が良いと思うだろうに
潰したい奴は平手出せって言うだろうけど
改名後日向と乃木から兼任フロントメンバーが!!
1期はバラバラにされて他の坂で修行
なんか守屋と小池と石森のファンが必死に無理アゲしてるだけのスレになってきてる?
>>775 それは週刊誌的な下世話な興味であってドキュメンタリー作品ではないな
ポジション空けて待ってたのは平手に対してだけって言うなら批判も分かる
でも今泉もそうだし、志田や米さんとか皆のポジションを空けて待ってたんだよ、欅坂は
自分が休んでた時に、誰も何も困らずに回ってるってのは結構悲しいものだよ
ポジション空けてあるよ、いなくちゃ困るよ、待ってたよって言うのは心の大きな支えになる
下手に権力を持ってる分、守屋は齋藤よりグループに悪影響すぎる
2期生から1つもバレンタイン貰えなかったのも今なら納得する
構築と破壊のみで再生がない
ただ監督はフィクションもあるとは言ってたけど
「フィクション」とは何のこと?
ノンフィクションを切り取ることはあっても
>>766 プロとしていつでも自分のポジションが安泰な方が異常
そんなに甘ったれた世界でなはい
これはただのエンタメ作品
ほんとに欅坂に疑問を感じて知りたかったことは何も語ってない詐欺映画
ドキュメンタリー謳うなら全部さらけ出すべきだった
全員選抜だとポジション開けて待つとか言えるんだな
乃木坂だったらアンダーがとびかかってきそうwww
>>713 プライドが高いだけで気は強くない
すぐ諦めるしすぐ泣く
軍曹なんかとはまるで逆
>>777 ありえないね
ジャクソン5からマイケル・ジャクソン外すようなもん
みんな平手が見たいんだからさあ
全然本筋じゃないけど配信ライブの裏映像で手を繋いだりしてて密だ!
って思った
>>785 止むを得ず休んでただけでそうやってポジション取られるどうこうの世界ってのは
菅井が言ってた「靴を踏まれたりギスギスした世界」かな?
それは競争とは違うのでは?
>>786 そういう下世話な興味を満たしたいなら週刊誌を買えばいい
ドキュメンタリー作品は裏側を暴露するためにあるわけじゃない
9thのMV撮影で、再撮影のとき
「平手は来てる?」
「平手は基本来ない」
「平手が来ていないことをメンバーは知ってる?」
「知らない。来ると思ってる」
で撮影始めるのは、えっ…と思った
このときにもう平手なしで新曲やる選択してたらどうなったんだろうとか考えてしまう
>>777 最有力候補の小林がフロント向きだけどセンター向きじゃないのがなあ
これ全然どうでもいいけど、お前らの会場中継のとき拍手してた?
>>268 無理じゃね?
2期と新2期だけで独立させて欅坂とはまったく関係ない別のアイドルグループを新しく作るぐらいしかやりようがないと思う
今のメンバーで名前だけ変えたところで平手の呪縛で潰れるだけ
>>788 負けると安いプライドが傷つくだけで
その価値を高める努力はしていなかったよね
平手以外のメンバー一切悪くないだろ?w
重要事項を決定してるのは自分たちじゃないんだから
しかし本当9thセンター平手にしてけやかけで発表しちゃったのが最大のミスだな運営
羊の時点で限界でMV撮影もすんなりいってなかったんだから代替え案を用意しておくべきだし10プーなら理佐センターとかで良かったのに
人を悪く言う書き込み要らねぇよ
いちいち言わずには気が済まないのか
特定のメンバーに粘着して叩きまくって
批判でも無いただの傷つけることしか意味を持たない書き込み
>>777 がむしゃらを美徳と思ってるオタクと運営が怖すぎるんだよな…
がむしゃらで怪我するリスク高orやる気なくしたヤバいパフォするリスクのある人間をステージにあげて…
その辺理解してない平手は「運営を叩くな」とか言ってるけど子どもを摂取する社会的責任を持たない大人は批判されなきゃヤバいわ
>>795 俺はしなかったけどしてる奴はちらほらいたな
守屋好きなだけに悲しいな
副キャプテンとはいえ年齢で言えば1期では中間なんだよな
キャプテン菅井は決定としてお姉さんメンバーで菅井と仲良さそうな佐藤あたりに副キャプテンやらせとけばよかったかな
菅井がそもそもキャプテンに向いていないと誰もが思ってるしな
>>786 せいぜい9thが平手がバックれて出せなくなったことぐらいかな さらけ出したのは
>>795 してたよー。
ライブの時も声上げたいくらいだったw
(ライブじゃないので自重)
>>790 コロナ忘れてたわ
これ見て思い出したww
今日色んな人とグッズや写真交換してたわw
平手のパフォがスゴイ設定に疑問を感じて見れば壮大なコントに見えるドキュメンタリー
>>784 辞めたメンバーの取り上げられたメンバーと取り上げられなかったメンバー見ればわかるだろ。
ノンフィクションを切り取りすぎるとフィクションになるんだよ。
みんな拍手してたけどなぁ。
しかし、声出せないのに何馬力?って質問してたキャプテンw
1stから平手に圧倒されて、しかも1stから人気はロケット発射。
平手と共に上がっていったメンバーもいる。
問題は、中々上がってこないメンバー。
平手が生殺与奪を握っている。
平手依存が酷くなる。
平手がいないと握手券が売れない。
平手がいないとライブできない。
守屋はな…、そういうメンバーの雰囲気と意見を察してでしょ。
握手券と人気指標に敏感な奴等こそセンター平手に拘るのよ。
センター平手の物語をやっていれば、人気の無い自分もなんとか人気に有りつけるーと。
結果、今泉は卒業して、小林も圧殺されて黙ってきたが…センターへ。
問題は、平手とその他、歌でもダンスでも何もかも全ての「欅坂の構造」に問題がある。
石森なんかの話を聞いてると、選抜落ちは私はともかくみーちゃんが落ちるなんてとか
いじけたときの女の子って自分の本音を直球で言わず変化球でかわすんだなって感じがする
センター平手じゃないとってのも、平手が2017年のひらがな合同選抜をおじゃんにしたのが
本当なら、センター平手イコール1期全員選抜だから平手絶対になるんだろうし、
でもそれって無選抜で楽したいとかというよりは一緒に頑張ってきた仲間を蹴落としたくないとか、
後で入ってきたメンバーに私たちの居場所を好き勝手に荒されたくないとかの素直な感情な気がするけど
それを甘いと言う人もいるけど、自分に置き換えたって後から有能な後輩が来て、自分の部活のレギュラーや
仕事のポジションを脅かされたらいい気持ちじゃないでしょーに
体力ゴリゴリで精神健全な陽キャが
劇場で全ステージをきっちりこなす方が立派
それよりフラフラしてゼーハーゼーハーが好きな人がいたんだろうさ
この映画で良かったシーン
円陣を下から撮るアングル、とても興奮したわ
>>823 あの仕事やってみたいわw
メンバーに囲まれたいwww
拍手はしてたよ
レスポンス求めるようなメンバーいたけど
声出すなって言われてんだから酷ですよって思ってた
ギスギスってのは休もうが何してようが女同士の醜く嫉妬深い足の引っ張り合いでしょ?
プロとしてステージに立つ以上、休んだ奴がいるから100%じゃなくてもいいやって言うのが最初の欅じゃん?
それが1年2年経って、今できる最高の思いをしてもらって帰る、そのために平手がいないなら小池が独断で平手が踊るはずだったソロを覚悟を決めて埋めて来ると言うのは足の引っ張り合いとは違うと思うけど。その小池の頑張りを次の選抜で見殺しにされたのも事実だが、、、
その中で頭角を現したメンバーが今フロントにいるメンバーを脅かしてチームとして力をつけていかないといつまでも負けるべくして負けてるグループからは脱却できないのかな?と思って言ってみた
みいちゃん「全員に嫌われてもいいって」
良い覚悟だ
>>718 平手のことを擁護したりしただけで、そのなんちゃら5扱い?
今泉にも同じようにしっかりと向かい合ってたのに?
>>726 来るか来ないか分からないけど来なければ全部おしまいって、往年のビートたけしみたいだ。
上映時間長いせいかポップコーン食べてる人結構見かけたな(ちょいウザい)
トイレで中座した人は思ったより少なかった
前夜祭はゆっかーのキューティクルとねんさんの話に頷くまつりの顔が印象に残ってる
映画終幕後にもトークあるかと思ってた
見終わった後にしてくれた方がよかった
平手がライブやテレビでぽんぽこ踊りのクソパフォーマンスしてた理由はちゃんと明かされましたか?
>>817 自分の不満を他人を絡めてというか巻き込んで表に出す人間は女に限らずいるね
それは見る側によっても上手いにもなるしズルいにも汚いにもなるだるけど
小池はセゾンを平手のパフォーマンスと対になれるように表現できたらってとこが良かった
>>800 ポジティブなトークテーマをいくつかちょうだいよ
この映画でパフォーマーとして描かれてるのは平手とみいちゃんだったな
>>844 全編通してみいちゃんが一番成長してるように見えたわw
TAKAHIROのフォローも上手かった
9th飛ばしって選抜の特に2期ちゃん目線では可哀想だけどアンダーに落とされて泣いてたメンにとってはまた違うよね
お帰りくださいとか言われてなかなかエグかった
>>403 平手がいるのが欅坂46だからこれで合ってる
平手が抜けたら改名するんだし
>>844 小池と小林ぐらいしか前向きな発言をしてる奴は。
>>817 いい気持ちはしなくても
それを絆だなんだと受け入れない事を正当化する実力主義の現場は無いと思いますが
仲良しごっこの部活はどうだかは知りませんが
それがイジメに繋がる部活なんかもあるけどね
>>848 あれやり方もっとあるだろうにな
ドキュメンタリー映えはするけど
>>817 こないだのロキノンの平手がまさにそうでしょ
メイクさんとか叩かれる要素皆無だったけど
>>848 あれ絶対ドキュメンタリー用だと思った
残酷映像
真新しい発見がほとんどなくて肩すかしだったね まあ想定内すぎるけれども
ここで今言い合ってることもただ単に散々議論し尽くしてきたことの繰り返しだからほとんど無意味 まあぼちぼち前に進もうかね
>>845 別にポジティブな話をしろって言ってる訳じゃないよ
ただ、何の意味も持たないただ人を傷つけるだけの書き込みは辞めて欲しいと言ってるだけ
卒業メンバー、秋元康、なんなら土田等の番組mcのインタビューも聞きたかったね
選抜したことで平手は曲に応えられなくなったんだから平手の方も依存していたんだよ
>>857 わかる。
そして、この映画を2回3回見る映画じゃないってことも
コロナなければ4月公開で改名もなかったかもしれないんだよね
>>766 それは全員選抜を続けてる別の坂道の話?
>>497 ラストライブを最後に卒業決めてるメンバーのことじゃないの
年齢的に卒業メンバーが複数出るのは当然の時期だし
お帰りくださいといわれた2期生
ずっと夢想し続けてアピールしてモデル仕事をゲットする低い声持ちのりこぴ
笑顔を失い心配されるも笑顔を取り戻して
改名後に期待をさせてくれるパフォーマンスを見せる最年少天ちゃん
次のグループでお帰りください言った奴と言わせた連中を見返したれー
土田の感想見たら「全然足りない。現役メンバー全員の話聞きたい」ってそうだよなぁ
ワタナベリカさんの存在がまるで感じられなかったのも卒業かな🤪
>>817 長い
つまり駄々こねるクソガキの集団だったってことね
>>866 石森は卒業確定かね
映画公開でもメッセすら来ねえよ
>>530 そもそも菅井ですら改名後の方針をまだ何も知らされてない
>>869 一期生なのに全然インタビューされてないメンバーはそう思っちゃったけど、リカはw
話聞いてみたいんだけどな。
>>224 「本人達があんなのやりたがってるわけはない」
それは欅にも言えるだろw乃木坂に憧れて入ってきて真反対のことやらされてるんだから。まだ日向の方が全然マシ。
>>860 少なくとも去年の秋のインタでは平手は選抜自体には好意的だったよ?
合わなかったのは曲調とMVのコンセプトじゃないの?
映画観てきたけどレス速過ぎて追いつけないわw
映画に出てくる関東エリアのライブは全部行ったから自分自身のアーカイブ確認にもなった
その中でも武道館で見た初披露の羊は鳥肌立ったな
周りの女ヲタ泣きまくってたわ
センターってそれだけ重圧だってことなんだろうな。
次センターになる人、覚悟だけはしといてね。
ていうか選抜の回のけやかけで楽しそうにしてたやん
反対ならぶっちするでしょ
>>545 さすがにそれは頭おかしい
振付師の仕事は子供のお守りではない
運営は10プーで方向転換しようという考えはあるのにセンターを変えようとはならない 中途半端よね
欅もまた他所と同様干されに不思議の干されなしなのだろうとOG見てると思うけど
辞める可能性もあるから何とも言えないね
お台場のZeppでお見立て会やったときに平手を中心にやっていくなんて印象皆無だったぞ
後付けで平手一強みたくなったけど2017年のアリーナツアー途中でそれも崩壊して立て直すチャンスなんか幾らでもあっただろ
今更それ全部抜きにして誤魔化せると思ってるのが凄えな
>>1 うさ山うさ子@Usako_Usayama
りおねだよNIJIKASEKAIICHI 運営嫌いで虹花ちゃん好きはフォローよろしく
>>882 最初の合格初お披露目ですでにセンターだったやん。
武道館が欅坂が坂を転げ落ちた最大の原因なのにノータッチってありえないでしょ
日向が出てきたことでアンコントローラブルな平手に依存した欅が要らない子になっちゃった事も含めて
あそこが最大の分岐点
>>745 信者は眼科行けや
2018以降はほとんどクソパフォーマンスだったの覚えてなかったみたいだねかわいそう
2019年末の歌番組は口パク放棄だったし紅白は顔芸やりすぎて恥ずかしかった
風吹期の途中からの変節とノンフィクションのダンス経験が平手ちゃんのターニングポイントだと思ってたけど、その時期の心情描写はあったの?
>>884 握手会やってた時点で従来のシステム背負ってたやん。
平手一強なら選抜制度もひらがなもいらないやん。
ねるも送れて入ってきましたでよかったやん。
>>881 アルバムで砂塵選抜から消された虹花とかね
スキャンダルか何かで辞めるんだろうね
文春来そうで怖い
センターのプレッシャーより
康大先生の個人的お気に入りの方が
プレッシャーでかくね?
>>886 まあ2017年度で限界来てたよな 本人が辞めたいっていったのも無理はない
>>892 これ
名古屋でセンター空白状態のライブ敢行した時点で変えるべきだったな
>>890 エゴサしたら叩かれてばっかは精神的に辛くね?
テラスハウスの女子レスラーじゃないけどさ。
>>887 風吹だけ当時の描写ないんだよな
映画の流れ忘れたけど、少なくとも和音期のあとはガラス。
風吹はラストで配信ライブの映像使ってただけやね
>>894 一番辛かったのは「聖帝てち」とかいうコテハンを筆頭に平手の名前使って暴れまわった平信の存在だろうんね
アイドル史上2番目に匹敵するくらい信者がヘイトまき散らしたせいで平手がアイドル界隈で四面楚歌になった
未だに平信のせいで平手は欅時代を肯定できないでいる
>>885 武道館はやった方からするとあれが成功の分岐点でしたと美談に出来るけど
武道館をさせてもらえなかった事で欅坂はこうなりましたと悲劇的に描くと
日向坂のイメージ悪くなるしメンバーも気分悪くなるだろ
欅メンバーの不幸の上でハッピーオーラって言ってるのイメージ最悪やん?
ラッキーオーラからパクったであろうハッピーオーラを考案した今野がそんなの許すはずが無い
秋元はイマニミテロなんてハッピーとかけ離れた作品用意して競わせようと目論んでたんだろうけど
>>886 どう悪い目線で見ても例に上げたパフォがクソは有り得ない
一部のテレビ番組以外見てないのモロバレじゃんお前
>>898 確かにな「紅白は自分たちが頑張るから」みたいなブログ書いてるおめでたい奴じゃあるまいし確かにイメージ悪いよな
ダンスだけじゃなく表情作りやファンサも込みでパフォーマンス
ここ数年の現場での平手は顔死んでただろ
興味深くこのスレ読ませてもらってるけど
賛否両論ありつつ綱渡りな運営の中で欅というグルーブが濃くて本当に輝いていたと感じる人の気持ちもよくわかるが
全てそれが過去の話なのがなんとも悲しい話というか現状本当に焼け野原なのが辛いな
>>896 そのあたりが一番重要な時期だと思うんだがな ひらがな選抜拒絶とか完全にカットしたんだな
これ文春報道を肯定するだけだな
結局平手が超欅しんどかったのにやめさせてくんなかった
こんなぐちょぐちょになるならやめさせてやればよかった
これだけの話だろ
>>673 平手で稼げるだけ稼ごう、ってスタンスだろう
楽曲指標落ちても握手売上は落ちないし、平手が壊れたら普通の握手アイドルに路線変更すればいいだけ
小林が最年長リーダーだったらなあ
今更言ってもしゃーないけど
>>851 まあ日向の映画だって人気では下位から3〜5番目の佐々木久美がリーダーの
任命書なんかもらっちゃって、自分より人気メンにお前ら悔しくねーのかとか
鼓舞しちゃってるんですから、じゃあ不人気久美を完全実力主義の名の下にリーダーを
外すこともやるんですかってゆーね、自分は実力主義から外れても久美がリーダーのがいいと思うけどね
もちろん欅メンも平手さえいれば後は遊んでられるやみたいな向上心がないのはダメだけどね
守屋とかは何とか今の全員選抜の現状を守りながらグループとして向上してくやり方はないんですかって主張かと
平手の最高傑作は共和国2017、もっといえば共和国2017の不協和音。
あれができすぎたからそのあとのTIF、ロッキン、ツアーで満足いかなくなって狂ってった
今回見て確信した
>>877 小林と森田はメンタルと体が強くて中二病患ってないから大丈夫
>>909 平手の最高傑作は有明だよ(パルコは口パクだったけど)
>>905 そうなる前にセンター外すなり休養するなりのタイミングはあっただろうがね
>>914 不作の共和国2018年を推すあたり筋金入りのアンチだねぇ
>>913 それを豚が許さなかった 壊れていく平手を見て面白がってた これにつきるな
>>900 いやいや歌番組全部観たからおまえの目がおかしかったとしか思えないww
あと文章ちゃんと読めよw例に上げたパフォーマンス全部クソだと言ってない
>>741 いや能力あるメンバーはみんな先に辞めただけ
また明日公開日でたくさんの人が見るね
このスレも盛り上がるね
今野「平手は追い込まれるとどうなるか予想がつかない!ドンドン追い込んでいきたい!」
このインタビュー見た時点で悲惨な結末になると予想はしてたけどね・・・
織田の謝罪シーンとかあんのかな〜なんて思ってた時期もあったな
>>799 結局それじゃ無理だから改名するんだよ
平手が卒業決めるのを待ってただけ
この流れは予想できたけど特にこの時間はアンチ意見ばっかだなw
いや全然いいけどね
内容はモヤっとしてて納得してない部分も多いけどさ
エンドロールの最後の最後に馴染みの欅坂ロゴがバーンってせり上がってくるじゃん?
何気にあそこが一番感動したよ
「嗚呼、欅だな」ってなるw
>>896 ありがとう、2017紅白後に最初に辞めたいと言ったと聞いて気になってた
>>920 レスつける以上主観の話じゃなく文脈で提示して
レス付けないならあれが一番よかった〜っていうのは勝手にすりゃいいけど
まぁもう寝るからなんでもいいが
平手の心身は限界だったという一方で
2018以降は仕事をかなり選んでるように見えたがね
>>922 結果ただのパワーハラスメントだったという…
今泉の卒業について小林しか語ってないってまじ?
闇深すぎるな
>>930 そもそも卒業メンの話題にはあまりスポットが当たっていない
>>863 改名はどっちにしろしただろう
むしろ平手抜けたらすぐ改名が自然
>>931 あぁやっぱりそういう作りなのね
グループのドキュメンタリーなのに卒業メンスルーってやっぱ異常だなこのグループ
欅は結局平手という核燃料に頼ってた原子力発電みたいなもんだったな
メルトダウンしちゃったけど全部運営もそれは計算してた
今は太陽光パネル並べるための森林伐採を進めてるところって感じか
>>882 いや中学生で最年少って見た時に「コイツ中心で行くわ、絶対に」って容易に予想出来た
今日のイベントや、この前の配信ライブのインタラクティブコーナーでも思ったが
もうちょっと喋れないもんかねw質問がゴミなのもあるけどw
>>903 現メンバーにおける欅坂が運営にまったく愛されてないようにしか見えないのがきつい
>>938 まあそれは絶頂期から迷走期まで全て一人に頼ってしまった見返りなんだろうな悲しいけど
少しでもファンや大人たちが期待できる種をメンバー自身が植えていれば小さな芽でもまだまだ多くいる欅ファンが見守ってくれるはずだった
>>937 そういうのは本来運営スタッフが何度もインタビューの想定問答をメンバーと練習して喋れるようになっていくもの
平手が豚権力でそういうスタッフ全部飛ばして自分のところに付き人集中させてる時点でそれが出来なくなった
結果5年たっても誰も喋れないで終了
2017年の紅白後にって早いよな〜
そんなに辛かったのかね?
秋元先生には、そのこと相談しなかったのかね?
>>916 でもその豚を平手自身はワガママ通してもらえるから信頼してるし今も異様なくらい仲良しこよし状態ってのが最高に気持ち悪い…
>>919 ねるはよく2019まで耐えられたねって思っちゃう今日この頃
>>940 ああいうコメント力って一種の才能だよ
喋れる奴は最初から喋れるし喋れない奴はいつまで経ってもろくなコメントは出来ない
年長者の菅井と梨加見てればよくわかるだろ
欅坂は致命的に喋れないメンバーばかり集まったグループ
>>898 やらせてもらえなかった最大の原因は味方であるはずのスタッフに全く信用されてなかったから
なぜ信頼されなかったのか、そこを描かずに都合が良いとこだけつまみ食いするからおかしくなる
>>943 あと自分の付き人たちを悪く言わないで、見たいなことも言ってた気がするw
なんか映画観ると小林が私の思ってることは他のメンバーと違ってるかもとか言ってるし
平手絶対センターといいながらも、そうじゃなくたっていいと思ってたメンバーもいたし
平手の絶対化の名の下にオリジナルメンバー絶対で頑張りたいという奴もいた
でも普段の楽屋は暗いし、何か各メンの思いがアメーバ状にいびつに絡み合った気難しいグループだな
でも映画みて各メンの想いってのはじんわり来たし、欅もなんかいいじゃんとは思ったよ
数々のスキャンダルをひた隠しにする自称ドキュメンタリー映画
>>915 それは100%ない
観てないのバレバレ
>>918 やっぱりお前一部の歌番組しか見てねーじゃんw
肝心のライブも映画も観てないとか論外
「誰がその鐘を鳴らすのか?」
ゴーーーーーー ・ ・ ・ ン
>>939 欅ファンは見守ってるだろ
見捨ててるのは運営
>>942 そんなこと言ったらすぐセンター外される
平手の全ツやテレビやフェスでのクソパフォはなかったことになってたな
裏側ではあんなでも舞台に立ったら全力でパフォする人みたいな
>>957 ほんとクソだよな
平手が叩かれ始めた理由がそこからなのにその理由を出さないんじゃこのドキュメンタリーになんの意味もない
>>805 佐藤なんか菅井よりもーっとリーダーに向いてないぞ 優しいお姉さん役はできるけど叱ったり人をまとめたりはできない
>>959 ツアー休業した理由は出してただろ
マジみてから言えよ乞食
1人のワガママのためにシングル1つ飛ばしたってほんとすごいよな
カメラない所では平手のことボロクソに言ったりしてたのか気になる
>>57 堀センターの時やばかったのは生田。ずっとふてくされて、設楽が冗談言っても笑わない。白石や橋本は笑う余裕あったけど。
それ以上にやばかったのが不倫発覚後の松村選抜。皆キレてるから写さない。
じゃあ改名後はキャプテン梨加と副キャプさとしでいこう
きっと周りがなんとかしようと団結してくれるはず
9thに関しては結局あの時疑われてたことは事実だったんだな
夏のMV撮影飛ばしもだし10月にけやかけで金かけた10プーの企画してたのもおかしかったんだよな
メチャカリも10プーだったし
10プーが表題だったんだろって言っても否定してる奴ばかりだったのを覚えてる
『 僕たちの嘘と真実 Documentary of 欅坂46 』
これ以上ない究極のタイトル
つけた監督さえビビってたような
どうやらセーフみたいですよ
MVドタキャン事実だったわけだけど文春ガセガセ言ってた奴は今頃何を思うんだろ
鈴本のマルタも当たってたし完全に呆れたスタッフの内部告発だったんだなと今なら全て納得出来る
改名後のキャプテンは松田しかないだろ
松田が引っ張るグループにするなら1期生は邪魔でしかない
結局、某卒業生以上(訴えられたら困るので)の嘘と真実は無かったね
>>202 正直、守屋も卒業させるべき。
副キャプテンが機能してない。
文春→9thは平手のドタキャンのせいでなくなった!
信者「1人のためにシングル出なくなるなんてそんなことあるわけないだろ!文春はガセ!」
事実でした
>>973 実際平手抜きで取り直せよとしか思わんかったけどな
しかしドタキャン後も平手ありで作ろうと模索してたわけだ
ある意味すごいわなチーム欅坂
何事も補正入ってる信者より冷静に見てる人達の方が真実が見えてるってことがよくわかった
>>976 信者と同じくらい補正入りまくりのアンチが言っても説得力ないけどそれについてはどう思う?
結局てち喋ってなかったのかな
だから同じシーンでも解釈が人それぞれになってモヤモヤするだけか
最近の平手の感じからして
インタビューとかでスタッフとか叩くなとか言うたのって
完全にオタがそういうやつらだからだろうなって気がした
平手だって自分が1番あかんかったなんて分かってるよ
まあ運営的には運営のせいにされるのが一番良いのはあるのかな
メンバー守りたいもん
小池が泣くほど悔しかったり2期生がウキウキで挑んだ9thが平手のドタキャンでなくなったのほんとウケるわ
絶対カメラの前では言わないだろうけどこいつらの本音知りてぇ
昔にAkbのドキュメント映画見に行ったら
クソつまらなくて眠かった印象しか残ってない
これもそんな感じだろ
>>983 そりゃファンでもない人が観てもつまらないと思うわ。
結局文春報道の通り9thが平手のバックれで飛んだことが確定したわけだが信者が必死に10プーは糞
平手のバックれは正当な行為!とか言ってるんだからうけるw
平信相変わらず妄想が得意だなw
さまざまのクソパフォ一切忘れてるしw
>>975 狂ってるといえば狂ってる
しかしそのせいで結果的に狂気の芸能作品(至上最高の傑作)をたくさん平手とメンバーで生み出した
歴史に強烈な作品を残した
強烈な功績を残した
そして観客はそれぞれのレベルで熱狂した
それが正解かどうか誰も判断できない
日向坂のドキュメンタリーのほうがねるに触れてるのほんと草
欅坂のほうに専任したのに存在が薄すぎてびびる
ねるの欅坂でのアイドル人生とはなんだったのか考えさせられるね
一部信者が「日向のやつはつまらない、ドキュメンタリー 向けじゃない」的なこと言ってるけど、欅は問題が多すぎるが故にドキュメンタリーとしての満足感が高いだけで日向が薄っぺらいみたいに書かないでほしいわw
>>985 平手一人いないだけで丸ごと飛ぶこと自体がおかしいわけでな
羊の時点でギリギリだったんだから代替え案を用意しておくのが普通だし平手以外で撮影はできたんだからそれでリリースすることも出来た
結局は大人が決めたことで大人の責任
平手以外でやれるなら武道館だってやれるしセンター空白ライブなんてやらんわけでな 結局茂木の言うとおり平手がいないと総崩れに
なるメンバーが悪いってことだな 代理センターを理佐が拒否したのはどう説明するんだ?
>>996 なんで楽曲作る前にやったのかな。
オタもドーム前で困惑してたよなあれ。
誰がその鐘を鳴らすのか?
とりあえず監督は触りつつもビビって逃亡した感
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 0分 57秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250212170940ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/keyakizaka46/1599141849/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・つっちー「菅井のオタクの面が出てきました」←言ってる本人も大概だろ
・【悲報】ゴミ画質 ブロックノイズだらけ
・ニワカのワイ、2人セゾン目当てでアルバムを購入したが神曲多すぎて鳥肌が止まらない・・
・生駒っていつまでも3列目にしがみついててだっさいよなwww
・佐藤2列目ありえなくね?
・関のツイアカ発掘される
・【二人セゾン】欅坂46★838【本スレ】
・♪がながなひらがながな〜
・てちは高校卒業したらセミヌード写真集出すのかな?
・菅井「やれ」 イジメ5「はい…」
・角を曲がる ←めっちゃ尻や乳触られてね?wwwwwwwwwwww
・結局おまんこ舐めたい度と握手したい度は同じだと思うんだが
・次期副キャプテンを決めよう
・どうすれば外仕事が増えるのか★1030
・どうすれば外仕事が増えるのか★1017
・守屋のチョコゼロってヤラセくさくね?
・欅けやきベストメンバー
・【FNSうたの夏まつり】まだ出演決まってないけど言い訳まだ?
・どうすれば外仕事が増えるのか★1081
・長濱ねるちゃんの弱点、発見される
・【こち星】新企画「お願いだからリアクションして」
・原田と上村と平手と長濱のおまんこなら誰なめたい?
・どうすれば外仕事が増えるのか★1021
・欅さんおつかれっした!
・【速報】俺氏、ヘビー欅オタに転向
・【寄生虫】日向とかいうカスがこち星に寄生してきたんだが…
・次のセンターは小林にしてくれ
・女子に「AKBにいそうだね!」←微妙、「乃木坂に〜」←褒め言葉、では欅はどうなん?
・【超朗報】浜辺美波ちゃん(19歳)処女確定!!!
03:09:40 up 30 days, 4:13, 2 users, load average: 151.49, 148.61, 146.65
in 0.92962598800659 sec
@0.042617082595825@0b7 on 021217
|