30報道特注【左系NGOと国連の関係SP】杉田水脈がみた国連の実態!
ダウンロード&関連動画>>
;t=16m41s
・NGO が 国連 で 問題提起 を行う
・国連 がその問題を 当該政府 に投げかける
・当該政府 は 国連 に反論する
・国連 は反論を NGO に監査させて評価が決まる
・国連職員 は単なる メッセンジャー で 何もしない
政府 が 異議を唱えても
全く採用されない仕組み になってるわけだ
慰安婦問題 も
突然湧いた人権問題 も
何もかも全部こういう形で話が回ってる
これに対抗するには
保守系 の NGO を多く立ち上げて
国連 に送り出さなければダメだと思う
NGOが国連に登録されるには2年ほど時間がかかる
急がなければならないと思う