◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ101 YouTube動画>9本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kokusai/1571655002/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
フロリダのゴルフリゾートでG7開催しようとして、トランプは人間的にも疑問符が付いた馬鹿。 ここから挽回するの不可能で弾劾一直線だ。
>>10 マドンナに叱ってやって欲しい。
もう男が政治やるのは沢山!
ウォーレン姉さんに期待!
分厚いガラスの天井破って欲しい!
華々しく2020の11月にガラスが空から降ってくる演出で登場して欲しい!!
久しぶりにムーアの「キャピタリズム」観たけど、ウォーレンとサーダースのご両人が目立ってた。あとオハイオのキャプター下院議員。 ウォーレンさんはまだ頭の真ん中から分ける髪型だった。この人笑顔が本当にいいな。
【BBC解説】カナダ総選挙、知っておくべき5項目
http://2chb.net/r/newsplus/1571669093/ > カナダ連邦下院議会選挙(定数338)が21日(日本時間21日夜から)、投開票される。
> ジャスティン・トルドー首相(47)率いる与党・自由党が政権を維持できるかが焦点だ。
>>10 文句言われて取り下げるまでがトランプのシナリオ通りでしょw
仮にバイデンがほぼ降板してブティジェッジがウォーレンと二強になっとしたらトランプと論戦で渡り合えそうなのはどちらだろう?
だから企業献金をもらってる時点でトランプには突っ込まれるって、 偽善だとか、予備選のクルーズみたいに。
民主党候補の裏にロシア? ヒラリー氏指摘に
「戦争屋の女王」と猛反撃
https://www.afpbb.com/articles/-/3250501 ハワイ州選出の民主党下院議員であるガバード氏は、クリントン氏の発言が自分を標的にしたものだと認識。ツイッターでクリントン氏に
かみつき、「ありがとう、ヒラリー・クリントン! 戦争屋の女王、汚職の権化、民主党を長年むしばんできた腐敗の象徴であるあなたが、
ようやく舞台裏から出てきた」と反撃した。
さらにガバード氏は、ワシントンのエスタブリッシュメント(既存支配層)の長老の一人であるクリントン氏が、自分の評判を傷つけようとしていると訴え、「企業メディアや軍事機構の中にいる代理人や強力な味方を使うのは、
いつものあなたの手口だ。私を脅威だと思っておびえているのだ」とも投稿。「この(民主党)予備選が、あなたと私の戦いであることが
明らかになった」「代理人たちの後ろに隠れるのはひきょうだ。選挙戦に直接加わるべきだ」と非難した。
録画整理で、CNNJ(7月24日トゥナイト)を見てたら、トランプの、空軍士官学校??スピーチ、 アメリカにおいて、我々は、政府を崇拝しているのではなありません。神を崇拝しているのです。 (観衆歓喜、その後One Squad Under God:の大合唱。) ‘ONE SQUAD UNDER GOD’: Trump Trolls Far-Left Congresswomen With Patriotic Video By Hank Berrien DailyWire.com https://www.dailywire.com/news/one-squad-under-god-trump-trolls-far-left-hank-berrien ‘One Squad Under God:’ Trump Releases Patriotic Video With a Message BY SIMON VEAZEY CommentsJuly 18, 2019 Updated: July 18, 2019 https://www.theepochtimes.com/one-squad-under-god-trump-releases-patriotic-video-with-a-message_3007275.html 忠誠の誓い (アメリカ) https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BF%A0%E8%AA%A0%E3%81%AE%E8%AA%93%E3%81%84_ (%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB) I pledge allegiance to the Flag of the United States of America, and to the Republic for which it stands, one Nation under God, indivisible, with liberty and justice for all.[1] (私はアメリカ合衆国国旗と、それが象徴する、万民のための自由と正義を備えた、神の下の分割す べからざる一国家である共和国に、忠誠を誓います) アイオワはブティジェッジが取るのではと言ってるのが既にちらほら。出馬前は中道と見られていたのが
出馬後はどんどん左に寄って行って、ここに来て中道に戻して来た感じか。上が好みそうなことが言える
ちゃんかりさ。ギャバード少佐は意志が強くて良いんだけど、強すぎるか。ちょこっとアフガンに行って
来たブティジェッジと違って(恐らく政治キャリアのため)、イラク戦争中に激戦地に従軍したホンモノ
なんだけどね。
https://www.msnbc.com/mtp-daily/watch/buttigieg-closes-in-on-biden-warren-in-new-iowa-poll-71778373583 祝福!
これ見せられんの?毎日?。
ハリウッド含めて米メディアに愛されてるからね。セレブの献金が一番多いし。テレビで推される。
またはこっち?、民主党支持者ってpervert(可算名詞 1邪道に陥った人; 背教者.
2変質者; 性欲倒錯者.)
福音派になったら?
GAFAニュースじゃ、福音派は宗教用語じゃなく政治用語だと。
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 回心(かいしん、英: conversion)は、神に背いている自らの罪を認め、神に立ち返る個人的な信仰体験のことを指す。 日本語訳の「回心」は仏教用語の「回心(えしん)」の流用または誤用である。 回心(かいしん)は他の宗教での類似の体験について一般的に用いられることもある。
>>23 MSNBCの動画のクジャクの羽がクルクルするんだけど。
昔のアメリカ南部は民主党にとって固い南部と言われたくらい民主党の牙城やったけど公民権法案成立あたりから保守的な民主党員が共和党に移動したみたいやな ケネディ大統領の頃はまだ民主党が圧倒的に強かった筈やけどな 共和党の候補が大勝する時はアラスカ・ワイオミング・ノースダコタ・サウスダコタ・モンタナ・アイダホ・ユタ・カンザス・インディアナ・ネブラスカ・サウスカロライナ・ミシシッピ・ケンタッキー・テネシー・ルイジアナ・ジョージア・アリゾナ・テキサス・アラバマ州は確実に勝っとるわな ワシの感覚やと南部よりもワイオミングとかモンタナ・ユタのほうが絶対的な岩盤いう感じやね あと軍人とか警察官は全体的に共和党に投票する割合かなり高いみたいやな せやけど近年は接戦になった場合は勝敗にかかわらず全国的な得票数は民主党候補者のほうが上回るケース多いみたいやな
>>16 破産法の権威が、破産の権威をぶっ潰す w
>>33 破産法は、チャプター11とかー、破産者を、保護するー。
トランプは神よりオマンコが好きな奴だろ。 アメリカの宗教バカって、ほんとにバカばかり w 昔からみんな知ってることだが。
★ 中国の世論誘導集団 【五毛党】 まとめ ★ 一回のネット書き込みで5毛(約10円)の金銭を享受している中国共産党直属の「インターネット世論誘導集団」。 【五毛党】の目的は @ 日本の世論を分裂させる A 日本国民の関心を中国から逸らす B 日本を孤立・弱体化させる 中国は『2050年国家戦略地図』の流出により、大規模な海洋進出と、東アジア全体の侵略を計画している事が明らかとなりました。 中国共産党にとって最も邪魔な『日米同盟』を護ると共に、日本の孤立化を企む五毛の成り済まし工作をしっかりと見破りましょう。 【五毛党】の手口 @ 日本の保守派人物像に成り済ます A 朝鮮、ロシア等を槍玉として挙げる B アメリカとの繋がりを叩く 最近、安倍総理が“売国”“チョン”呼ばわりされているのは、五毛党が支那人だからです。 五毛党は、自民党や安倍総理などの保守勢力を「チョン、売国、統一教会」などと保守派の忌み嫌うワードに託け、支持者の混乱・分裂を企みます。日本会議に対しては何も言えないのでカルト呼ばわりします。 そもそも日本人としては、親日国への協力や援助に「売国」などという言葉は、決して使いません。 そして日本と最も繋がりが深いのは米国。米国の影響が強い沖縄、首脳会談、軍事イベント等に対し、五毛党は徹底的に叩きます。 「アメポチ」等という第三者視点による言葉が出てくれば、より分かり易くなります。 【五毛党】を見極めるには @ 中国に関する質問をする(六四天安門事件、南京大虐殺、尖閣諸島) A 国家主席(習近平・毛沢東)を弄ぶ 五毛は自分達が支那人だとバレるとそこで試合終了。質問による反応が薄ければクロであり、そうでなくても中国が関わっていることを知らしめることができます。 判断に不安があれば、この理論で【最終的に一番得をするのは誰か?】を考えましょう。 中国のスパイはすぐそこまで来ています
>>23 とはいえブティの寄付者は医師や企業幹部などのエリート層に加えて退役軍人層が多いという
民主党内でもスイングになりがちなこの層をしっかり取り入れられるのはブティの強み
バーニーとウォーレンが上手く票が分散してブティがアイオワを奪取するというのがありそうなパターンか
ザッカーバーグ、ピート市長陣営に選挙スタッフを送り込んでいた
Mark Zuckerberg Has Quietly Recommended Campaign Hires to Pete Buttigieg
https://www.cnbc.com/2019/10/21/zuckerberg-privately-recommended-staff-hires-to-pete-buttigieg.html フェイスブックを近頃目の敵にしている
ウォーレン、ハリス、バーニーとは一線を画すピート市長
なんでも大学時代からのお知り合いのようで
Buttigiegのヘルスケアプランって何なんだ。 ググってもButtigiegのスペルが違うと出てこない。 Buttigiegは和名「肛門性交」か「肛門」にしたらいいだろ。
2か月後に発表? 言ってることはAOC(入手可能保険)?
Millionaires now hold nearly half of the world’s wealth
PUBLISHED MON, OCT 21 20191:06 PM EDTUPDATED MON, OCT 21 20194:21 PM EDT
Robert Frank
https://www.cnbc.com/2019/10/21/millionaires-now-hold-nearly-half-of-the-worlds-wealth.html Millionaires own close to half of the world’s wealth, according to the Global Wealth Report from Credit Suisse.
The world’s 46.8 million millionaires are now worth a combined $158.3 trillion ? or 44% of the world’s total wealth.
The U.S. still leads the world in the total number of millionaires and growth.
China now leads the U.S. for the first time in the number of “global wealthy,” defined as those in the t
op 10% of wealth in the world, the report said.
Democrats’ wealth tax plans should give Wall Street ‘lots to worry about,’ economist says
PUBLISHED MON, OCT 21 20191:45 PM EDTUPDATED MON, OCT 21 20192:35 PM EDT
Thomas Franck
https://www.cnbc.com/2019/10/21/democrats-wealth-tax-plans-give-wall-street-lots-to-worry-about.html One Wall Street economist warns clients about the tax proposals touted by Democratic presidential
hopefuls Sens. Elizabeth Warren and Bernie Sanders.
It’s key to separate their plans, Bernstein’s chief economist writes, because while Sanders thinks
the U.S. shouldn’t have billionaires, Warren’s plan retains fortunes.
The economist addresses several concerns voiced by voters.
左傾化著しい現在の民主党内では、ブティジェッジは主流派や中道派を通り越して下手したら ブルードッグ(実際にはそうでもなくとも)のように叩かれかねない主張・経歴・出自だが、 LGBTという属性がある種の社会リベラル性を担保する要素のようになって、左からの攻撃に対する 一定の防火壁として機能している感もある。翻って本選に向けても、共和党側からすれば 政策課題としての同性婚合法化反対を超える性的指向への攻撃を公然とするわけにもいかず、 潜在的なホモフォビアを動員するにしても細心の注意を求められるという点でなかなかやりにくい 相手になるだろうだという印象。せいぜい若さと公職経験の乏しさゆえの自滅を待つぐらいか。
WEALTH
Larry Summers says the Democrats’ wealth tax has ‘little chance’
PUBLISHED MON, OCT 21 20193:52 PM EDTUPDATED MON, OCT 21 20196:40 PM EDT
Robert Frank
https://www.cnbc.com/2019/10/21/larry-summers-says-the-democrats-wealth-tax-has-little-chance.html Former Treasury Secretary Larry Summers lashed out at the idea of a wealth tax, saying it was bad
economics, bad policy and built on bad data.
Speaking at a Peterson Institute panel, Summers said that the type of wealth tax being proposed by
Democratic candidates Elizabeth Warren and Bernie Sanders was leading progressives down the
wrong path to try to solve inequality.
“For that to be the defining element in the progressive agenda in the United States, it seems to me
to potentially sacrifice an immense opportunity,” he said.
ザッカーバーグ自身はまだ寄付をしていないしどの候補を支持するかは明言していないが フェイスブックの幹部級の寄付は開示義務のある高額寄付に該当する分だとブティジェッジに献金しているという話で フェイスブックにしたらブティジェッジみたいな穏健派の方がやりやすいのは自明の理だし
>>47 ピート市長は同性愛者という属性を除けば
学歴・年齢・容姿・軍歴と完全に主流派エリートだからね
経験のなさもトランプ時代以降は+に作用するかもだし
渡瀬氏がトランプ陣営が一番嫌がる相手という評は当たってるかもしれない
右派と見られるブティジェッジだってどうせ、大統領候補に選ばれたりしたら左派だって叩かれるよ 実際、父親はグラムシの研究者で彼も左派には親和性があるだろう
「バカなまねはよせ」 トランプ氏の手紙、捨てられていた。 「強がるな。バカなまねはよせ」。 トルコ軍がシリア北部で少数民族クルド人の武装組織「人民防衛隊」(YPG)への越境作戦に踏み切った9日、トランプ米大統領はトルコのエルドアン大統領に攻撃を思いとどまるように警告する手紙を送っていた。 手紙はトルコ側に届いたものの、ゴミ箱に捨てられていた。 (笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
LGBTという属性がリベラル性を担保するというのは理解できないぞ。 LGBTに理解示すのはリベラルだけど、LGBT自体はリベラルでもなんでもないぞ。 あれは生物学的な特性だろ w
まぁ、共和党にもログキャビンリパブリカンというLGBT団体があるけど トランプ以降崩壊してるしな
>>51 若年層へのアピールなどの単純な年齢問題にとどまらず、バイデンのようにワシントンDC歴が長いと
南部保守派を党内の同僚に大勢抱え込んでた頃のことまで蒸し返されたりで良いことないしね。
民主党=大きな政府=公職経験重視、だから疑問符というセオリーが打ち破られるならそれはそれで面白い。
そういえば、モーニング・ミカもButtigieg(と夫)を「Butt boy」「Butt boy 」と呼んでたような。
マイノリティーと。
;quality=45&auto=format&fit=max&dpr=2&s=14bdf6c702fe38df8b4d851264ff52ee
しかしカーターって長生きだよね。 歳取るほど上機嫌になってるし。
>>59 有色人種は同性愛者嫌いだろ
同性からも性的に見られたらいつレイプされるかわからんくなるしな
貧民にとって同性愛が広まるとかリスクがデカくなるだけ
ロザリンさんも健在だろ。 夫婦揃って、人徳のおかげだろうね。 政治家としてはともかく。
ホモが許されるのは白人エリート・知識層のみっていうのは、一種の文化コード。
調査すると同性婚に肯定的なのはユダヤ系と白人が多いのは確か
In my great and unmatched wisdom "I will totally destroy the economy of Turkey" Don't be a tough guy 手紙はトルコ側に届いたものの、ゴミ箱に捨てられていた。 (笑)(笑)(笑)(笑)
ミシェル・オバマ前大統領夫人が12月に訪越へ女子教育の啓蒙活動で 2019/10/21 06:14
https://www.viet-jo.com/news/social/191018001641.html 前米ファーストレディのミシェル・ オバマさんとジョージ・W・ブッシュ元大統領の娘ジェナ・ウェルチ・ブッシュさんが12月にベトナム
を訪問する。米国のテレビ局NBCでこのほど放送された朝の情報番組「トゥデイ(Today)」に
ビデオ出演したミシェルさんが明かした。ベトナムでは女子教育の分野で活動する人々のエピソードを講演する予定だという。
>>39 フェイスブックの最初の利用者だったのね。まあでも知り合いてレベルなんじゃないの?
でも繋がりはあるから、支持しそうだね。
支持した所で露骨な事すれば逆にウォーレンに選挙では有利に働くかもしれないが。
ウォーレンがその証拠を掴めたらの話しだか
しかし何か展開が凄い。ハウスオブカードみたいになってきた(笑)
>>47 私はトラブルVSピートならトランプが勝つ確立は高まると思うよ。
黒人とヒスパニックの男性の熱意が落ちそう。
女に入れるより、ゲイに入れるのを嫌がるだろう。この黒人とヒスパニックは
そうしたら民主党でこのマイノリティ票の熱意は非常に大事
ピートはマイノリティ票が取れない
男性だけじゃなくて黒人とヒスパニックは女性もゲイを嫌がると思う。
次はトランプVS.ウォーレンと読む人が陥る罠 2020年の米大統領選予想は「間違いだらけ」 滝澤 伯文 : CBOT会員ストラテジスト https://toyokeizai.net/articles/-/309738 トランプ政権は大統領選の最重要テーマでどう動く? まず、社会主義を攻撃するトランプ政権ではあるが、来年の選挙戦本番で最重要テーマとなる健康保険 でやろうとしていることは何か。おそらく、前任の大統領時の「オバマケア」よりも無責任で完全な社会主義に 近い政策になる可能性がある。 少なくともオリジナルのオバマケアは、国民に強制加入が義務づけられ、企業を介さない加入者は収入にス ライドした保険料を払い(不足分は国が補填)違反者には年間の保険料以上のペナルティーが課せられた。 だが共和党は、下院も押さえていたトランプ政権の最初の2年で、このペナルティー制度を解除した。そしてそ の勢いで中間選挙前に用意した代案はどんなものだったか。「保険料を払っていなかった人が病気になった 場合、後から1年間のペナルティーを加算した保険料を払うことで、ずっと保険料を払っていた人と同じ保険 に入れる」というとんでもない代物だったのである。 >>72 https://toyokeizai.net/articles/-/309738?page=2 もしそんなことをしたら、健康な人はますます保険料を払わなくなってしまう。幸い?共和党が下院での多数を
失い実現してはいないが、強制加入ではなくなったしわ寄せはすでに既存の保険料に跳ね返り、政府予算局
の試算では今年のオバマケアのドロップアウトはすでに400万人を超えるといわれている。そんな中、民主党左
派が掲げる国民皆保険(Medicare for all)に対抗すべく、ドナルド・トランプ大統領が練っている代替案は、
聞こえてくる限りこの共和党のゆるゆるの法案に近い。
次の疑義は、今、主要メディアはウォーレン氏を「左翼のジャンヌ・ダルク」ように持ち上げるが、彼女の本質が
本当に左翼的かどうかはわからないということだ。そもそも、彼女はオクラホマ出身であり、1970年代から80年
代にかけて、ヒューストン大学とテキサス大学で教鞭をとっていたころの主張は、完ぺきな保守的市場原理主
義者だったのである。その彼女がリベラルとして大統領選に挑戦するようになったのは、最終的にはハーバード
大学で職を得て、そしてG・W・ブッシュ政権の顛末のリーマンショックをオバマ政権が事後的に検証した際、民主
党議会が任命した不良資産救済プログラム(TARP)法案検証諮問委員会のトップに就任したことが大きい。
この時の彼女の議会証言は何度も生で見たのでよく覚えているが、破産法の専門家として、彼女は、リーマン
ショック後のショック療法によって、実際はアメリカの大手金融機関が国家の救済策で焼け太りして行く可能性
を明確に批判していた。そして彼女の懸念が実現した今、大統領選に掲げた彼女の政策は、バーニー・サンダ
ース候補のような社会主義のイデオロギーを前面に出すものではない。一つ一つの政策で、リーマンショックの
救済で起こったモラルの低下を、逆サイドへ振ることで修正する内容になっている。
民主党の予備選はいまだに「混とん状態」
>>73 https://toyokeizai.net/articles/-/309738?page=3 クリントン大統領を救ったのは経済だった
結局、この時もクリントン大統領を救ったのは経済だった。派手さはなかったが、クリントン政権の1期目は(1993
〜1997年)、比較的万民が恩恵に浴する形で、アメリカの経済は着実に向上していった。それは実体験として
覚えている。それを踏まえ、トランプ大統領の新しいTVコマーシャルは、この3年の実績を強調する内容になって
いる。狙いは理想を掲げても実現できない民主党を攻撃しながら「人間としてトランプ大統領は嫌いだが、大統
領の仕事としては評価せざるをえない」という人々にターゲットを絞っている。
個人的にはこの雰囲気は、数年前、日本でいわゆる「モリ・カケ」(森友・加計)問題が話題になったころに似
ているのではないかと想像している。
https://toyokeizai.net/articles/-/309738?page=4 住宅価格の下落は「負のスパイラル」に突入
https://toyokeizai.net/articles/-/309738?page=5 大きくなりすぎてしまった「ゴジラ」
>>70 オバマレガシーのお陰で強い黒人支持のあるバイデンと違って、ブティジェッジは黒人支持が
限りなく0に近いというのは当初から問題視されてるが、今のところ解決の糸口が見えない。
また、エスタブリッシュメントに好かれ過ぎてるのは、対立軸を明確に出来てトランプとして
は戦いやすいかもしれんな。
ザッカーバーグは保守派との接触にも余念ないようだが ここに至ってはトランプ政権継続のほうがまだマシなくらいか
ザッカーバーグは、保守メディアFOXニュースの独占インタビューに出てたね。
軍事支援「バイデン氏調査次第」=米代理大使が関連明言−ウクライナ疑惑 トランプ米大統領のウクライナ疑惑で、テイラー駐ウクライナ臨時代理大使が22日、下院委員会で 非公開の証言に応じた。 米メディアが報じた陳述内容によると、米政権がゼレンスキー大統領との電話会談直前に凍結した 軍事支援について、「解除するかはウクライナ政府がバイデン前副大統領らに関する調査開始を 表明するかどうか次第というのが、トランプ氏の意向だった」と明言した。 調査実施と支援を明確に関連付けていたことを示す証言は初めて。「圧力も見返りもない」とする トランプ氏の説明と矛盾し、野党民主党は追及を強めそうだ。
トランプの無能さに失望した。 倫理観のかけらもない。
『君たちの総統がベジタリアンだったことはご存じかな………日頃から健康を心がけ動物たちの世界を愛するがゆえに肉というものをとらないのだが? 君たちの総統はお手本のような動物たちの友人で首相になってからも長年世話していた動物たちと仲違いしてはいないというのに? 総統は情熱をもって動物虐待に、なかんずく生体解剖に反対する。 であればこそ、この現状を打破すると宣言してもいる。 従って動物たちの守護者としての役目を果たすという事は、その絶え間ない名状しがたき苦痛と悩みから救うということなのだ。』 ―マルティン・ボルマン―
ミスコンの司会者程度の頭しかない。 なぜアメリカ人はこんなに無能な男を見極める力がなかったのだろう。 徴兵を逃げたのも許せる、プレイメイトの女を抱いたのも許せるが、命懸けで戦ってきた戦友を裏切ったことは許せない。
トルコとロシアによるパトロールという名の殺戮部隊、ヒットラーもテロリスト狩りと言いながら大量虐殺。
非公開というか秘密裏に進めてることに、共和党側から不満が募ってるね。メディアへの 民主党のリークだけが頼りというw、匿名告発人といいどこまで本当なのかわからないん じゃ、法的手続きからは程遠いとも
みんな、トランプのように成りたいんだろうね。 四度も破産し、小さな会社を苛めて不死鳥のように甦り、納税証明も出さず 好き勝手な生き方をアメリカンドリームというのか?
★ 中国の世論誘導集団 【五毛党】 まとめ ★ 一回のネット書き込みで5毛(約10円)の金銭を享受している中国共産党直属の「インターネット世論誘導集団」。 【五毛党】の目的は @ 日本の世論を分裂させる A 日本国民の関心を中国から逸らす B 日本を孤立・弱体化させる 中国は『2050年国家戦略地図』の流出により、大規模な海洋進出と、東アジア全体の侵略を計画している事が明らかとなりました。 中国共産党にとって最も邪魔な『日米同盟』を護ると共に、日本の孤立化を企む五毛の成り済まし工作をしっかりと見破りましょう。 【五毛党】の手口 @ 日本の保守派人物像に成り済ます A 朝鮮、ロシア等を槍玉として挙げる B アメリカとの繋がりを叩く 最近、安倍総理が“売国”“チョン”呼ばわりされているのは、五毛党が支那人だからです。 五毛党は、自民党や安倍総理などの保守勢力を「チョン、売国、統一教会」などと保守派の忌み嫌うワードに託け、支持者の混乱・分裂を企みます。日本会議に対しては何も言えないのでカルト呼ばわりします。 そもそも日本人としては、親日国への協力や援助に「売国」などという言葉は、決して使いません。 そして日本と最も繋がりが深いのは米国。米国の影響が強い沖縄、首脳会談、軍事イベント等に対し、五毛党は徹底的に叩きます。 「アメポチ」等という第三者視点による言葉が出てくれば、より分かり易くなります。 【五毛党】を見極めるには @ 中国に関する質問をする(六四天安門事件、南京大虐殺、尖閣諸島) A 国家主席(習近平・毛沢東)を弄ぶ 五毛は自分達が支那人だとバレるとそこで試合終了。質問による反応が薄ければクロであり、そうでなくても中国が関わっていることを知らしめることができます。 判断に不安があれば、この理論で【最終的に一番得をするのは誰か?】を考えましょう。 中国のスパイはすぐそこまで来ています
トランプが好きか嫌いかとかではなく、手続き的に上手くいくようには見えんてことさ。
下院でこのように進むと、共和党が過半を占める上院で報復されるとも限らんし。その間
トランプ陣営は史上最高額の選挙資金を調達。同時期の再戦オバマの倍以上。
https://www.politico.com/news/2019/10/21/trump-money-democrats-2020-election-050962 3年目10月の大統領支持率 CNNJ 10.22 アイゼンハワー 1955.9 71% ブッシュ 1991 66% ケネディ 1963 58% ブッシュ 2003 53% ニクソン 1971 49% レーガン 1983 49% クリントン 1995 49% オバマ 2011 46% トランプ now 41% カーター 1979 31%
テキサス共和党内紛の原因となった下院議長ボネンが今期での引退を表明
CNNJは、バイデンは資金不足等で劣勢、左派ではトランプに勝てそうにないから 民主党は第三の人を探していると言っていたが・・・ ブルームバーグ、(ヒラリー)以外いるのか?
米司法長官ウィリアム・バー氏 が世俗主義の拡大に警鐘 「伝統的な道徳秩序を滅ぼしている」
https://www.excite.co.jp/news/article/EpochTimes_48311/ 知識階級の腐敗・社会道徳の崩壊現象は、歴史経済波動学的に言えば、
資本主義体制の崩壊過程を説明しています。体制の寿命は約270年です。
USAは1776年にイギリスから独立して2046年で270年を迎えます。
言い換えれば、2046年前後にUSAの体制が滅びることを意味します。
インドの哲学者サーカー氏の社会循環論によれば、富裕者=現代資本主義の
次の体制は、武人・戦国時代となります。USA/大西洋資本主義諸国は近未来
に滅びる運命なのです。そして、道徳・宗教を含めた今までの全てを破壊して、
新たなる文化・道徳を作るのです。
近年で参考になる富裕者の時代から武人・戦国時代への移行は、
1910年の清国の崩壊と、その後の内乱・内戦と共産党による体制の確立、
そして文化大革命による、今までの文化・道徳の徹底した破壊に見られます。
フラクタル理論から想定できるUSAの運命は、2046年のUSAの資本主義の
崩壊と、内戦・内乱よる国土の荒廃です。そして数十年後に武人よる独裁政権
の確立です。その独裁者は今までのUSAの文化道徳宗教を徹底して破壊します。
司法長官が嘆く現状の比ではありません。全ての破壊が待っているのです。
最近のUSAのハリウッドの映画にもそれが見られます。
映画ジョーカーの様に、個人の小さな不満が大衆へと簡単に伝染して、
USAを巨大な山火事のように焼き尽くすのです。
ポリティコの記事見るとギャバードって色々掘るとロシアとの接点は深い
https://www.politico.com/news/2019/10/23/tulsi-gabbard-hillary-clinton-dispute-054398 http://www.hawaiifreepress.com/ArticlesMain/tabid/56/ID/20879/Tulsi-Gabbard-Hires-Russian-Agent-to-Keep-Hawaii-Media-in-Check.aspx プーチン大統領に近い人間をアドバイザーとして雇い入れたり(クリスクーパー)
ロシア・トゥデイやスプートニクで頻繁にギャバードのヨイショ記事が書かれたり
元々反同性愛の急先鋒で、親アサドな所も含めてプーチンの立場と一致する所はある
しかしバーニー・サンダースやアンドリュー・ヤンはギャバード擁護に回ってるし
証拠を提示しないのでロシアの操り人形みたいに言ったのはギャバードのいう通りマッカーシズムそのものでヒラリーも勇み足だなぁ
>>94 ギャバードの(元)反同性愛って、ハワイの土地柄やサモア系の価値観に根差したものなのかな?
党勢だけで言えば全米50州で最も民主党が強いと言っても差し支えないハワイだが、その政治的基盤は
単に有色人種が圧倒的多数だからという構図だけで、不思議と社会リベラル性はそれほどでもない気がする。
武勇(=軍人)が尊ばれる風土しかり、ニューヨークからの流れ者ヒッピーのアバクロンビーが
「家族の物語」を前面に打ち出したイゲに敗れた2014年知事選予備選しかり。
普通にゲイなんてみんな嫌いだよ w 当事者以外。 ポリコレで理解してるふりしてるけど。
>>96 トゥルシー・ギャバードの親父のマイク・ギャバードが反同性愛団体の親玉で
州議会に同性結婚の禁止を働きかけ、その法案が通った
その時にともに行動したのが若きトゥルシー・ギャバードで、その余勢をかって全米最年少の州議会議員として当選した
同性愛を病気と捉え、治療しなければならないと主張する組織だった
州議会議員になってからも反同性愛の動きを続け、ゲイの権利を擁護する主流派民主党と激しく対立したという
ただギャバードが2012に国政に進出するにあたって、過去の発言を過ちだと認め
自分が保守的な家庭で育った事で誤った価値観を持ったと謝罪した
https://edition.cnn.com/2019/01/13/politics/kfile-tulsi-gabbard-lgbt/index.html ただ、反LGBT色の強いプーチンに融和的な事で、それがポーズじゃないかと思われている節があるわけ
選挙の為に過去を謝罪しただけじゃないかとね
ギャバードは敵が多く、予定されている下院の民主党予備選では
相手候補の応援にジョン・ワイヘエ、ベン・カエタノ、ニール・アバクロンビーと3人の元民主党州知事が入っている
女性キャスターに見間違われるほどの美貌と語り口と華麗な経歴で逸材なんだが、 なかなかの頑固者w 共和党ならもっと人気出た?w
前回も民主党で用意された要職も蹴ってサンダース支持に回ったんじゃなかったけかな
別に家族が保守的だから反LGBTになるわけでもない リズ・チェイニーの妹はレズの活動家だし、ギングリッジの弟もゲイの活動家だ
しょっちゅうFOXニュースに出て民主党批判するから実際共和党員の支持の方が多いんじゃないのギャバードは
>>98 なるほど…そう言えばロシア(プーチン政権)も反同性愛傾向で、クリミア問題に加えての、
2014年ソチ冬季五輪開会式への西側要人ボイコットの一因でもあったか。
そういう共通点でも(表向きは捨てた腐れ縁とは言え)痛くない腹でも探られそうではあるなあ。
ギャバードはユダヤ系と相性悪いな サンダースは別として。
Tulsi Gabbard is getting a boost from conservatives online
https://www.axios.com/tulsi-gabbard-right-wing-conservative-social-media-boost-7fc331ea-842f-4dca-9c3f-047d00ba24b9.html 10月8日から10月15日のソーシャルメディアでは
トゥルシー・ギャバードへの言及が右派的なサービスから急増したという話
"We are seeing commentary pushing the idea of a Yang/Gabbard ticket, especially on 4chan," says Storyful senior journalist Catherine Sanz, who pulled the data.
特に4チャンネルでは、アンドリュー・ヤン/トゥルシー・ギャバードのチケットを推す声が高いとか
ヤン・ギャングもトランプファンが多いみたいだが
クロブチャーが支持を微増させて後一つ、指定された調査で3ポイント獲得すれば5回目の討論会の権利獲得 オカシオコルテスがバーニーを支持して以降、バーニーの人気が復活 完全にウォーレンと割れて、横ばいのバイデンが再度首位浮上というカオスになってきた アイオワではブティジェッジが3位浮上してるし、左派が均等に割れて中道派が漁夫の利を得るか
クロブチャーはバイデンとブティの票を吸うから、早く撤退してほしいだろうけどね ウォーレンを攻撃して存在感示したからなんとか生き残った感 オルークとギャバードは微妙だな オルークは後2つ、ギャバードは後3つ指定の調査で3ポイントの支持を得る必要がある
当初は贅沢な資金力で先頭を走っていたオルークの失速感が凄いな。誰よりも精力的に 遊説活動してたのに。やはり単細胞過ぎて飽きられたか。
>>109 カストロも同じで、短小包茎は言い過ぎな気もする。
ヤンは襟のバッジや帽子が MATH だもんな。フザケてんのかとw
>>96 イノウエのように軍人が尊敬されるしヒッピーみたいなのは好かれない
アジア系多いから民主党支持が固いけど思想を堂々と主張するのもだめ
イゲがアバクロンビーに勝ったのはアバクロンビーが地元民無視して都市開発やら環境破壊するからだと言われている
どうして、トランプはロシアの機嫌ばかり伺うのか? モスクワでのミスコンの時の乱行を世界中にばらすと脅されているのか? アメリカの国益、世界の秩序などお構い無しでロシアの手先のようだ。
トランプは公約からして米軍を世界中から撤退させて世界の警察をやめるといっているわけだし それに熱狂した支持者がシリアから撤退させたって世界秩序ガーなんてきにするかちゅーの あれだけ親密なイスラエルにする武器を十分に渡したから自分でなんとかできるだろ?と突っぱねる始末なんだから どんだけ、シリア撤退騒ぎを煽っても支持者が離れることはないわなw 今回に関して言えばロシアが市民を空爆してるーとかどかっでガスがまかれたーとかいう報道がないのもおもしろいね
>>119 トルコが化学兵器まいてるってシリアが言ってる
なのでマスコミはダンマリ
ロシアはトルコとそんなことしないよなって話してる
パナマ文書 とジョージペル枢機卿と恒星 子どもへの性的虐待が原因で2011、2012両年に教会から解任処分などを受けた聖職者は384人に達した テロという悪役を作って戦争を起こす自作自演911 意識革命 歴代法王及び枢機卿 の子供に対する性的虐待 いつの時代でも子供の性的虐待が続く ■涙の告発「子どもが生贄に…」 VIDEO フリン補佐官がスキャンダルに巻き込まれたのは、実はフリンが小児性愛ネットワークを捜査していたから。 フリン補佐官が追いかけていた小児性愛ネットワークの一人がペンス副大統領やプリーバス首席補佐官ともつながった。 nqj17437.wor...press.com/2017/02/25 パナマ文書と3S政策のミラード、フィルモア大統領 キーンの掲載した情報によると、クリス・コーネルは、クリントン政権下でハイチで児童保護サービスの仕事に 携わっていたが、実はそれが児童人身売買組織であることを知り、そこから政府やマスコミ、芸能界における 人身売買と児童性愛を行う人物のリストを2人が入手していて、実名を全公開するつもりでいた、と述べています。 グノーシス派イルミナティーとハザールマフィアの手法 フリーメーソン
トランプには、人道とか人権は頭にない。 記者を殺害した指導者にも、弾圧下のモンゴル人にも、興味はないらしい。 強者はみんな良い人だとさ。
★ 中国の世論誘導集団 【五毛党】 まとめ ★ 一回のネット書き込みで5毛(約10円)の金銭を享受している中国共産党直属の「インターネット世論誘導集団」。 【五毛党】の目的は @ 日本の世論を分裂させる A 日本国民の関心を中国から逸らす B 日本を孤立・弱体化させる 中国は『2050年国家戦略地図』の流出により、大規模な海洋進出と、東アジア全体の侵略を計画している事が明らかとなりました。 中国共産党にとって最も邪魔な『日米同盟』を護ると共に、日本の孤立化を企む五毛の成り済まし工作をしっかりと見破りましょう。 【五毛党】の手口 @ 日本の保守派人物像に成り済ます A 朝鮮、ロシア等を槍玉として挙げる B アメリカとの繋がりを叩く 最近、安倍総理が“売国”“チョン”呼ばわりされているのは、五毛党が支那人だからです。 五毛党は、自民党や安倍総理などの保守勢力を「チョン、売国、統一教会」などと保守派の忌み嫌うワードに託け、支持者の混乱・分裂を企みます。日本会議に対しては何も言えないのでカルト呼ばわりします。 そもそも日本人としては、親日国への協力や援助に「売国」などという言葉は、決して使いません。 そして日本と最も繋がりが深いのは米国。米国の影響が強い沖縄、首脳会談、軍事イベント等に対し、五毛党は徹底的に叩きます。 「アメポチ」等という第三者視点による言葉が出てくれば、より分かり易くなります。 【五毛党】を見極めるには @ 中国に関する質問をする(六四天安門事件、南京大虐殺、尖閣諸島) A 国家主席(習近平・毛沢東)を弄ぶ 五毛は自分達が支那人だとバレるとそこで試合終了。質問による反応が薄ければクロであり、そうでなくても中国が関わっていることを知らしめることができます。 判断に不安があれば、この理論で【最終的に一番得をするのは誰か?】を考えましょう。 中国のスパイはすぐそこまで来ています
>>120 シリア政府じゃなくてクルド人勢力のYPKがいってるだけだな
シリアとクルドはいち早くロシアの仲介で和解してる
トルコとロシアはいちど最悪な関係になったけど、クーデターのときにロシアにたすけてもらったのでそれ以来良好な関係で
F35のかわりにロシアからS400MDを購入するくらい
サウジもUAEもロシアに傾いていてイランとも良好なのでほぼロシアが中東を治めたことになるね
アメリカの介入主義と孤立主義の戦いって日本人的には不毛だなって思う 要はどっちが利益になるのか程度の話というか
>>123 同盟クルド人達を犠牲にした上で成り立つアメリカファーストは、自己中心的で醜いアメリカファーストだ。
低い倫理観と無責任な大統領が、米国を低い倫理観と無責任な国に変えた。
さらには、これはほんの始まりにすぎない、これから米国はトランプの下で、もっと無責任で自己中心的な国になるだろう。
>>101 自分がLGBTならアンチゲイになれるわけないだろ、と思ったけど、ブッシュやマケインの娘も同性婚賛成派だったんだっけ?
まあ、あの2人は本人からしてビジネスで保守やってる風にも見えるけど。
>>127 クルドはともかく、カショギの件に関しては、じゃあ他の誰かが大統領だったら、もっと違ってたのかとは思うけどね。
>>127 まるで今までの米国が高潔だったかのような美しい勘違いをしているが、
元から世界史上空前の犯罪国家だった。
シリア人の多くを犠牲にして行った代理戦争も、そのほんの一部であり、
そんなものから手を引いたトランプの判断は英断と言えよう。
地元調査のアイオワ州立大学
ブティジェッジ20で2位に大躍進、バイデン12で4位に転落とは
https://civiqs.com/documents/Civiqs_ISU_banner_book_2019_10.pdf ことアイオワに関してはバイデンの中道票ごそっとピート市長に流れちゃったな
クロブチャーもめでたく5回目の討論会の資格を得た 前回tの討論会から支持が微増している 中道票がバイデンから逃げてきている 全国的にはまだまだ強いが
Biden is raising big money from big donors, so why is he behind?
https://www.politico.com/news/2019/10/24/obama-clinton-donors-biden-fundraising-056246 この記事の表を見るとバイデンはオバマ時代から続くメガドナーの集金力ではトップを保つも
結構メガドナーもピート市長やハリスの方に行っちゃってるのよね
で、少額寄付に関しては他の主要候補にだいぶ遅れを取っている
この分野に関してはサンダースとウォーレンが圧巻だが、ピート市長もだいぶ集金している
メガドナーで大差をつけられないとつらい
カリフォルニアでもWarren 28, Sanders 24, Biden 19でバイデン3位 Quinnipiacの全国でもウォーレン+7。 バイデンは完全に勢い失ってるな。
Hedge fund titan Paul Tudor Jones is apparently a fan of presidential hopeful Pete Buttigieg
https://www.cnbc.com/2019/10/23/billionaire-paul-tudor-jones-reportedly-likes-democrat-pete-buttigieg.html 億万長者の投資家、ポール・チューダー・ジョーンズがピート市長支持を表明
普通に主流派候補感が出てきたピート市長
>>113 What does MATH mean on Andrew Yang's campaign hat?
"Make America Think Harder"?
民主党内の(おすぎ&)ピーコ支持者は、ホモだってことが、本選挙に有利だと思ってんの?
正直、今は予備選の予備選状態なので資金力云々はあてにならんよ ぶっちゃけ、そんな段階の予備選よりバージニアの選挙に資金を投入してる民主党は 正しいわ
>>138 最終的な民主党候補者は少額もメガドナーも誰になろうと大量に獲得するだろうけど
候補者選びの段階で資金力に差がついたら大きな差がつくがな
バイデンの場合サウスカロライナでみられるように有色人種票が生命線だから
序盤の予備選で波に乗って資金調達力を回復させる必要がある
ま、バージニアの選挙は大事だろう 順当なら民主党が州の上下両院を支配して青州としての完成形を見る 連邦下院の向こう10年の区割りを策定できるし 投票権の抑圧に繋がるあらゆる工作をブロックできるし 2020でバージニアにかけるコストは減るな
次はスレ立てよろしく 3州知事選も間近 ミシシッピは現時点で3ポイント共和党リードだと更に開きそうだな どちらにせよ過半数取らないと州議会が決定するから共和党州知事誕生だが
【画像】英国メディア、天皇陛下、即位の礼を日本メディア以上の高画質で掲載する
http://2chb.net/r/news/1571886687/ またギャバードがFOXニュース出てたなw CNN初めリベラルメディアに嫌われてるから しょうがないのか。政策はリベラルなのにwだが、不器用に孤軍奮闘する姿は惹かれる 部分もある。心折らずに強いよな。
>>144 スレチ。
「アメリカ」情勢スレだす。
日本の天皇誕生など全然マジでこれっぽっちもニュースになってねえし。
ギャバードはツイッターでもヒラリー攻撃の他にもウォーレンはCNNに守られているとか呟いたり
全方位の民主党攻撃ばかりしているからな
実際あんなにFOXニュースにホイホイでる現職の民主党員はいない
というかさらっとギャバード下院の再選諦めてるじゃないか
Tulsi Gabbard says she won't seek re-election to Congress
https://www.cbsnews.com/news/tulsi-gabbard-says-she-wont-seek-re-election-to-congress-2019-10-24/ 対立候補の支援に3人の民主党元州知事が駆けつけて再選が厳しいっていうのは前から言ってたけど
再選諦めて大統領選に集中するって どう考えても民主党の候補にはなれないのに
なんかヒラリー発言以降民主党から本格的にハブられる流れになったな 討論会の出席も認められる数字を残していないし
こうやって追い詰めえると本当に独立候補としての出馬も考えるかもなぁ
https://www.foxnews.com/politics/tulsi-gabbard-dnc-pre-primary-2020 弾劾についても調査はごく限られた分野でやるべきで、弾劾そのものは支持しないとはっきり明言したし
民主党執行部への批判を強めているので本当にこの人民主党の候補なのかという感じだな>FOXでのギャバード
再選も諦めたし、民主党系のフォーラムではロシアのスパイ呼ばわりされてるし、実際居場所を共和党系のプラットフォームに移す
本格的な兆候を示し始めてるのかもしれん
実際2012年までは保守的な民主党員だったんだから 共和党の非介入主義者と一緒にやっていくのは違和感はないと思われる
>>150 ハニティーの誘導を言葉巧みに無難に交わした感じだったんだがw 民主党からハブられるのは勿体無いw
民主党の原則は「現職再選優先」 共和党に友好的なクエラーやリピンスキーでさえペロシは再選支持してんのよ ギャバードは早い段階から民主党州知事3人が相手候補の支援に回っている これは異例自体 ヒラリーの発言前から、ギャバードを放逐しようとする意志は感じられる
ロシアのスパイという事にして 独立候補で出馬しても民主党候補の票を削らないようにしたんじゃないのかなぁ
ヒラリー批判だけに終始して、他の民主党批判には乗らなかったんだがw ハンターやら弾劾やら
"I have not called for impeachment. I've supported the inquiry," she said at the town hall. "I still remain concerned about this inquiry being overshadowed by partisan interests." ギャバードは明らかに弾劾に関する姿勢は他の民主党員と比べて抑制的だけどね DNC批判も激しい Tulsi Gabbard @TulsiGabbard DNC/corporate media claims: ‘we’re not rigging anything.’ Really? ?Vrindavan (Tulsi’s sister) Speaking time allotted at debates:
リベラルって、ホントに恐ろしいですね Texas dad trying 7-year-old son’s gender transition。
いずれにせよハワイは周知のとおり民主党王国で 州議会も上院には1人しか共和党員がいない程 連邦下院議員の地位を失い、ハワイの主流派民主党から敵視される状況では ハワイの州知事や上院議員になるのは非常に厳しい となれば、FOXニュースの常連コメンテーターになるか 共和党や第三党への移籍というのも十分考えられるのだが
案の定共和党支持者から彼女のようなまともなリベラリストならトランプに代わって大統領になるのも大歓迎だとラブコール受けてんなギャバード
ヒラリーの恐ろしさよ ギャバードはヒラリー発言で資金面等で追い詰められ、下院議員の再選断念に追い込まれた こうなったらギャバードも破れかぶれだろうし 民主党としたらギャバードがトランプの票を削るように共和党側の人間として扱うだろう
イラク戦争中の2年も含めて16年の軍歴なら、保守からも好かれるわな
共和党員から好かれてもハワイでは屁のツッパリにもならんし 資金調達の足しにもならんからな ヒラリーは一人の政治家の命を奪ったも同然だな ギャバードはヒラリー発言前は下院で再選される気満々だったんだもん 2016の遺恨をここで晴らされるとは
ギャバードは元々の立場である反同性愛に戻り そして今掲げる反介入主義を声高に叫んで 拠点をハワイから移して捲土重来を期す方がいいだろうな 共和党もチェイニーみたいな介入主義者もいれば、フリーダム・コーカスみたいな反介入主義者もいるし リバタリアンの勢力拡大につながる人物になるかも
男の性欲がなくなれば全ての女から美は消え去るであろう. 背の低い、肩幅の狭い、尻の大きな、足の短い種族を、美しいものと呼びうるのはただ性欲のために呆けている男たちだけである。 ショーペンハウアー
この時期での脱落は第三党出馬としては早すぎる 早晩、ほかの話題に埋もれるだけだろう
マスメディアのネット工作対策も進んでるし 演出は無理だ
エライジャの葬儀にヒラリー登場
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 米司法省、ロシア疑惑巡る検証を刑事捜査に切り替え=関係筋
[ワシントン 25日 ロイター] - 米司法省がロシアの2016年米
大統領選介入疑惑捜査を巡り独自に進めていた検証調査を刑事捜査に
切り替えたことが関係筋の話で分かった。
https://jp.reuters.com/article/usa-trump-russia-idJPKBN1X422C?il=0 ラスムッセンがむちゃくちゃマイナスに振れてる 最近のラスムッセン、振れ過ぎじゃねえの
ハワイは強力な青州だけど軍関係者が多くなりがちな州のせいか ブルードッグであることも多いみたいなんだよね
>>174 青く染まりすぎると民主党内での保守派とリベラル派が争うようになる
共和党支持者が民主党予備選で保守派を支援したりするからな
ニクソン大統領が弾劾の危機にあったとき共和党を代表して辞任するよう説得したのは確かバリー・ゴールドウォーター議員だったか…… ゴールドウォーターは戦争狂とまで評された超タカ派だったが今の共和党にトランプ大統領の首に鈴をつけられそうな人は見当たらないな…
CNNJ 米軍特殊部隊、 バグダディ容疑者を殺害か バグダディは暗殺される時に、本人かどうかわからないように自爆ベストを 着ていたとされる。米軍特殊部隊が接近した時に、自爆した可能性も あるので、確認に時間がかかるのかもしれない。 トランプには得点。ロシア、シリアにも恩恵。
ISIS最高指導者のバグダディ容疑者、米軍の急襲で死亡か シリア
2019.10.27 Sun posted at 14:06 JST
https://www.cnn.co.jp/world/35144483.html アイオワまで99日。アイオワ、ニューハンプシャーで落とした候補は資金集めが困難に。 アイオワは、白人と高齢者の割合が高いから、ブテジッシにも勝機。CNNJ
勝者総取りも問題だけど 本戦の選挙人3人とかしかいない雑魚州が序盤だからってだけで 予備選でメチャクチャ強い影響力持つのいい加減にしろやって感じ
民主党は州単位の比例代表制をとり、その州の代議員議席は州での得票に比例して各候補に配分される。
アイオワ州党員集会が初陣って慣例は、民主党は1972年、共和党は1976年以降の産物でしかないんだな
10人以上いた候補者がニューヨークとかカリフォルニアに来た時はたった3人とかになってて よく文句言わないもんだと思う現地の党員
最初から同日で予備選やればいいのにね アメリカって良くも悪くも伝統にこだわるところあるよね
クルド人問題 1964(S39).2.10 イラク政府・放棄クルド人、休戦締結 1966(S41).6.30 イラク政府とクルド人の内戦終了 1968(S43).8.3 イラク政府、クルド人への自治権付与を発表 1974(S49).4.19 クルド人反乱軍、イラク政府との全面戦争を宣言 1983(S58).5.25 トルコ軍、イラク承認のもとイラク領内でクルド人蜂起者と戦闘 1991(H3).3月 イラクでシーア派、クルド人反乱 1994(H6).3.22 トルコからクルド人の独立を求めるデモで、自分の体に火をつけ警官隊に突撃するクルド人・・・ドイツ・フランクフルト(写真) 1996(H8).8.31 イラクがクルド人勢力の紛争に関与しクルド人地区に進攻
俺のティム・ライアンがひっそりと撤退(涙)。誰も話題にしないから書いとく。
フェイスブックCEO、米大統領選候補に選挙運動の人材を私的に推薦 Tyler Pager、Kurt Wagner 2019年10月22日 3:08 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-21/PZQCAST0G1KX01 ザッカーバーグ氏とチャン夫人、民主ブティジェッジ氏陣営にメール フェイスブックに偏見助長やプライバシー巡り両党議員から非難集中 ブティジェッジ氏の選挙運動に数人の採用候補を私的に推薦していた。有力テクノロジー企業の幹部が直接的 に政治に関与しようとした例が明らかになるのはまれだ。 ザッカーバーグ氏は今年に入り、ブティジェッジ氏の選挙対策本部長を務めるマイク・シュムール氏に電子メール を複数回送付。その中で、選挙運動のため採用の対象になり得る人物として複数の個人名を挙げていた。 夫人であるプリシラ・チャン氏も、選挙スタッフの採用について複数のメールをシュムール氏に送っていた。推薦 があった中からは、最終的に2人が採用されたという。 フェイスブックは虚偽情報の垂れ流しやプライバシー、選挙への干渉、偏見の助長などの問題があるとして、 ザッカーバーグ氏に民主・共和の両党議員から厳しい非難が集中しているさなかにある。 ザッカーバーグ氏は前下院議長のポール・ライアン氏や現下院議長のナンシー・ペロシ氏に2014年に政治献 金するなど、以前は頻繁に政治に関与していた。だが16年の大統領選が終了して以降は、特定の候補に献金 したり支持を表明したりはしていない。今年6月にフェイスブックの政治活動委員会(PAC)に5000ドル(約54万円) を拠出したが、このPACは民主・共和の両党候補に献金している。 原題:Zuckerberg Has Quietly Recommended Campaign Hires to Buttigieg(抜粋 米司法省、トランプ陣営への当局の監視活動巡る刑事捜査開始−関係者
Chris Strohm
2019年10月25日 14:58 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-25/PZWYYV6JTSE801 ダーラム検事正が進めていた調査が刑事捜査に格上げされたと関係者
民主党はトランプ大統領による司法省の政治利用を懸念
原題:Justice Department Opens Probe Into Possible Spying on Trump(抜粋
米国で内戦勃発の恐れと、連邦地方裁判所で10万件以上の秘密刑事告発が進行中 〜全米各地で一斉に反乱を起こす可能性も
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=216984 2019/10/27 9:50 PM
竹下雅敏氏からの情報です。
昨日のソルカ・ファール情報でも触れていましたが、“米軍は、国内に軍隊を配備…内戦が勃発する恐れがある”とのことです。
記事によると、“現在、米国内の94の連邦地方裁判所で10万件以上の秘密刑事告発が進行中”とあり、
トランプ大統領の弾劾が成功しなければ、多くの現役議員が連行されることになります。
当然、彼らはトランプ大統領の暗殺を試みるわけで、同時に、米国民には、トランプ政権に対する反乱を呼びかけるでしょう。
もともと米国には、国を崩壊させるためのテロリストを大量に呼び込んでいます。
また、この時のために準備されたイルミナティによるマインドコントロール要員もたくさん居ると思われます。
彼らが全米各地で、一斉に反乱を起こす可能性があります。
また以前から予想していたように、こうしたタイミングで金融崩壊を引き起こす可能性があります。
金融崩壊がいずれ起こるのは確実ですが、かなり怪しい状況になってきました。
トランプ大統領は、民主党と“本気で戦う”とツイートしています。民主党によるトランプ大統領の弾劾手続きの開始に対して、
トランプ側の“ナンシー・ペロシ下院議長を大逆犯として弾劾を求める請願”に、25万以上の署名が得られたとのことです。
表向きは弾劾合戦ですが、先のソルカ・ファール情報などによれば、水面下では殺し合いが行われているようです。
(竹下雅敏)
There are those who are asking the devotees of civil rights, "When will you be satisfied?" We can never be satisfied as long as the Negro is the victim of the unspeakable horrors of police brutality. We can never be satisfied as long as our bodies, heavy with the fatigue of travel, cannot gain lodging in the motels of the highways and the hotels of the cities. We cannot be satisfied as long as the negro's basic mobility is from a smaller ghetto to a larger one.
ニクソン大統領が弾劾の危機にあったとき共和党を代表して辞任するよう説得したのは確かバリー・ゴールドウォーター議員だったか…… ゴールドウォーターは戦争狂とまで評された超タカ派だったが今の共和党にトランプ大統領の首に鈴をつけられそうな人は見当たらないな…
【トランプ大統領】米軍特殊部隊の作戦で「バグダディ容疑者はトンネルを、泣き叫びながら逃げた。犬のように死んだ」 ★2
http://2chb.net/r/newsplus/1572227934/ トランプ、記者との質疑応答 CNNJ 作戦は、監視は数週間前から始まり、いったいどこへ向かっているかの情報が入り、ふたつみっつの計画はキャ ンセル、容疑者が計画を変えたから最終的に シリア北西部の施設、トンネルが行き止まり、死に場所に。 8機のヘリ。大きなドア、仕掛け爆弾を察知していたので使わなかった。将軍等とスチュエーションでテレビを見ていた。 1時間10分の危険なフライト。その間、ひとことも語らず。対空砲火の危険、ロシアは空域を空けてくれた。イラクも協力してくれた。 どこにいくのか本当のところは知らなかった。トルコも空域を空けたくれた、反対はなかった。低空で飛んだ。トルコ上空は危険だった。 容疑者は英雄でなく、泣き叫んで、喚きながら、子供3人を道づれに命を絶った。トンネルは行き止まりだった。 作戦は2週間前に始まった。大きな火器で反撃を受けたが、トンネルに入った警察犬が怪我をしただけ、回復するはず。 ロシアは大切はミッションと伝えて空域を空けてくれた。情報の漏洩は、いままでと違いなかった。 トランプ、アメリカ軍がシリアから撤退しとことと、今回の作戦は関係ない。軍が安全にかえってきたので、記者会見。 シリア、トルコに、200年間駐留できない。撤退。油田は守らなければならない。欧州が反対なら欧州が戦わなければ いけない。油田は守る、油田の近くには軍を残す。8兆ドルを使ってきた。彼らが決めなければいけない。 ロシアと中国が大事で警戒すべき国。
>>202 何百年の戦争しているところに米軍は置けない。イラク戦争にも民間だったが反対した、原油は大事と言った。イラクの状況は変わっていただろう。
3日間、作戦をみた、監視した。誰一人毛が無し、警察犬だけ。多くの銃撃戦、爆発、玄関のドアは爆破、兵士はすばらしい。
容疑者は体調がすぐれなかった??殺害か投降しかなかった、(おそらく本人の)11人子供保護、3人子供死亡。
多くの火力を運んで、心配だった。ロシア、トルコ等の勢力のところを飛んで危険だった。無差別攻撃があったが誰かはわからない。
DNA検査をその場で行った。テクニシャンが同行、15分後に本人の確認。見た目でもわかった。
遺体の一部、多くを持ち帰ることができた。二人の女性がいた。妻だった。自爆ベストを着けていたが起爆しなかった。
だから作戦は難しかった。おそらくこのあと、後継者が指名されるだろう。
連行した戦闘員もいる。11人の子供を保護した。成人が何人いるかはいまのところわからに。
作戦人数は多くとしか言えない。アメリカ軍だけで実行。ロシアは協力的。喜んでいるだろう。
2019年10月28日 / 12:57 / 8時間前更新
加州選出の民主党下院議員が辞任、スタッフとの関係巡り倫理委が調査
Reuters Staff
https://jp.reuters.com/article/usa-house-resignation-idJPKBN1X707Y 米民主党のケイティー・ヒル下院議員(カリフォルニア州)が27日、辞任を表明した。同議員は議会
スタッフとの不適切な関係が報じられ、下院倫理委員会の調査を受けていた。
ヒル氏は2018年11月の中間選挙で現職の共和党議員を破って当選し、民主党の下院過半数
獲得に貢献した。クック・ポリティカル・リポートのアナリストは同氏の選挙区を全米でも有数の激戦区
と指摘している。
ヒル氏の辞任を受け、共和党は来年11月の下院選で同議席を取り戻せる見込みが高まった可能
性もあるが、それでも下院の過半数奪還に向けた戦いでは苦戦を強いられる見通しだ。
>>204 EXCLUSIVE: Shocking photos of Congresswoman Katie Hill are revealed as she's seen NAKED showing off
Nazi-era tattoo while smoking a bong, kissing her female staffer and posing nude on 'wife sharing' sites
By Josh Boswell In Santa Clarita, Martin Gould In Washington Dc, And Jennifer Van Laar For Dailymail.com
18:47 24 Oct 2019, updated 08:31 25 Oct 2019
https://www.dailymail.co.uk/news/article-7609835/amp/Katie-Hill-seen-showing-Nazi-era-tattoo-smoking-BONG-NAKED.html セキ ヤスヒサ ??
@Campaign_Otaku
民主党女性議員 Katie Hillのヌード写真が流出。鉄十字のTATOOを入れてることが明るみになった。更に
結婚していながら女性スタッフと関係持ってるとか…ドラマに登場する海兵隊特殊部隊のTATOO入れたテ
ロリストみたいな感じかな。アメリカの政界スキャンダルは派手やな
合衆国を勘違いしすぎの自称国際通はどうでもよい ある一人の人間。合衆国の人間ではない。 彼が世界を.. 名前は
アルゼンチン大統領選、左派のフェルナンデス氏が勝利宣言 政権交代へ
https://www.cnn.co.jp/world/35144543.html 2019.10.28 Mon posted at 17:58 JST
・フェルナンデス氏 48%
・マクリ大統領 40.4%
>>192 オハイオの下院議員だということだけ知ってるよ。
スレ滞在民はまず、カリフォルニアに行って、生活費高くてアリゾナに住んでるんぞな。
中西部関係ない。
>>189 それ選挙のたびフェイクニュース・メディアで言われるよね、
NY,CAは代議員が多いのに選択肢がない。
ワイオミング州(他、代議員3人州)もアメリカだから。
「アフガンよりシカゴは危険」、米大統領の発言に市長が反論
https://jp.reuters.com/article/usa-trump-chicago-idJPKBN1X805O [シカゴ 28日 ロイター] - トランプ米大統領は、2017年の就任以来初めて民主党の支持基盤となっている
シカゴを訪れ、シカゴは殺人発生率が高く、アフガニスタンよりひどい状況だと非難した。
大統領は国際警察署長協会(IACP)の会合で、「これは国家として恥ずかしいことだ。世界中でシカゴが
話題になっている。シカゴに比べればアフガニスタンのほうが安全というのが真実だ」と語った。
また、大統領への反発を示して会合を欠席したエディー・ジョンソン警視について、「大統領出席のもと、
地元で行われている、警察署長という国家で最も尊敬されている人々の会合に出席できない男がいる。
それは、彼が仕事をしていないからだ」と述べた。
シカゴのローリ・ライトフット市長(民主党)はツイッターに、「シカゴに侮辱的で無知で下品なおどけを
持ち込んだ」トランプ氏の言動に驚きはないと投稿。
「幸運にも、この市では私たちが真実を知っている。どれほど高い地位にある人物であろうと、住民としての
私たちを誹謗することも、友好的な都市としての私たちの立場を中傷することも、許されない」と述べた。
【🐩】トランプ氏、IS指導者殺害の立役者「軍用犬」の写真をツイッターで公開 「偉大な功績を残したすばらしい犬だ」
http://2chb.net/r/newsplus/1572308258/ 【米軍】IS指導者バグダディ容疑者の遺体、水葬に 急襲作戦の映像を公開へ トランプ大統領「泣き叫びながら逃げ回った」と説明
http://2chb.net/r/newsplus/1572318831/ 【米国】IS指導者急襲の軍用犬、全米で「英雄犬」と称賛。トランプ米大統領はホワイトハウスに招待。犬だけにニャンだフル
http://2chb.net/r/newsplus/1572309498/ トランプ大統領、ジョー・バイデン元副大統領の調査をウクライナと中国に依頼!
〜“性奴隷目的の子供たちの人身売買ビジネス”につながるバイデン親子やナンシー・ペロシ下院議長一家
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=217159 2019/10/29 9:00 PM
竹下雅敏氏からの情報です。
これは驚きました。下の記事からご覧ください。
トランプ大統領は、ジョー・バイデン元副大統領の調査を、ウクライナと中国に依頼しました。
このことがもとで、トランプ大統領は弾劾騒ぎを民主党から仕掛けられました。
記事によると、バイデンの息子ハンターの中国でのビジネスについて、トランプ大統領は“激しく攻撃し、中国政府にその調査を求めた”とあります。
この取引は、上の記事によると、ひょっとしたら人身売買かも知れません。
それなら、トランプ大統領が息子のハンターを激しく攻撃し、バイデンを「腐敗し、石のように冷たく曲がった」人物だと評する理由もよくわかります。
記事によると、全米のCPS(児童保護サービス機関)は、子供の人身売買を行っている犯罪組織だということです。
こうした犯罪行為に、ナンシー・ペロシ下院議長一家も関係しているらしく、バイデン親子やウクライナにつながるようです。
記事では、“ウクライナの汚職から派生しているのが性奴隷目的の子供たちの人身売買ビジネスだった”とあります。
民主党がトランプ大統領の弾劾に必死になっている理由がよくわかりました。
トランプ大統領を弾劾できなければ、こうした犯罪行為によって、かなりの議員がお縄を頂戴することになります。
彼らは絶体絶命なので、トランプ大統領の暗殺を計画したが、フルフォードレポートによると、その暗殺計画は失敗したという流れでしょうか。
(竹下雅敏)
トランプは相手に圧力を掛けることによって、利益を得る手口のプロフェッショナルだ。 中国に貿易で圧力を掛けてるのは、アメリカ産業の為ではなく、バイデンの悪い情報を得るためだ。 自分の再選の為に。 トランプはヒーローではないし、自分の再選の為に深く考えた策略を実行してるだけ。 しかし、それが敵に巧妙に利用されて弾劾が目前だ。
トランプのコメントしてる内容がチャック・ノリスが主演してる映画みたいな雰囲気になってるな
米製造業の衰退が一段と顕著に、経済に占める比率は過去72年で最小 Reade Pickert 2019年10月30日 4:13 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-29/Q05CMZDWX2Q001 第2四半期GDPに占める製造業の割合、11%に縮小 トランプ氏の勝利支えた州、製造業の雇用失う−米中貿易戦争などで トランプ米大統領が製造業復興を訴え選挙選を繰り広げてから3年が過ぎた今、現実はその逆となりつつある。 第2四半期の国内総生産(GDP)に占める製造業の比率は11%と、1947年の記録までのさかのぼり最小 だった。前四半期は11.1%。2005年より前のデータについては通年のみとなっている。 産業別に見ると不動産は13.4%、専門・ビジネスサービスは12.8%、政府機関が12.3%だった。 製造業は1960年代にGDPの約4分の1を担う米国経済の主力だったが、その存在感は着実に薄れてきた。 トランプ氏は製造業の雇用を米国に戻し、工場労働者に「勝利」をもたらすと約束してきた。 大統領に就任して以来、製造業の労働者は全体で約50万人増加した。その一方で、ペンシルベニアやウィ スコンシンなど16年にトランプ氏の大統領選勝利を支えた州は今や、絶え間なく続く米中貿易戦争や世界 的な景気減速の影響で製造業の雇用を失っている。 原題:Manufacturing Is Now Smallest Share of U.S. Economy in 72 Years(抜粋) >>203 つーか、バクダディはロシア軍が駐留するイドリブにかくれていて、それを急襲したんだから
ロシアが協力していなければVSロシアになっていたはず
こりゃ、トランプとプーチンのお芝居だな
バイデン氏、アイオワで屈辱的な敗北喫するリスク−民主党員ら警鐘
Tyler Pager
2019年10月30日 5:21 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-29/Q05BSG6TTDSF01 有権者や党当局者らとの触れ合いに十分な時間を費やしていない
挽回しなければならない地盤は大きい−同州の民主党員ら
同幹部11人によると、2月3日の党員集会まで100日を切る中、バイデン氏はアイオワ州民が期待
する少数の有権者グループや党当局者らとの接触に十分な時間を費やしていない。有権者に対す
るバイデン陣営の働き掛けは、ほとんど効果をもたらしていないという。バイデン氏はエリザベス・ウォー
レン、ピート・ブティジェッジ両氏に負ける可能性があると、同幹部らは匿名を条件に話した。ウォーレン、
ブティジェッジ両氏のアイオワ陣営はしっかりまとまっているという。
原題:Biden in Danger of Humiliating Loss in Iowa, Democrats Warn (2)(抜粋
盤石だったはずの米個人消費に陰りか−家計債務にひずみ顕在化
Claire Boston、Elizabeth Rembert
2019年10月29日 14:51 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-29/Q04C1M6TTDS901 クレジットカードや自動車ローンで延滞率の数値悪化
銀行にも貸倒引当金積み増しや与信基準引き締めの動き
題:Consumer Cracks Emerge as Banks Say Everything Looks Fine(抜粋)
中国、国家半導体ファンドを新設−米テクノロジー依存の低減狙う
Bloomberg News
2019年10月29日 16:47 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-29/Q04J2G6TTDSB01 設計から製造まで自前のサプライチェーンを構築する取り組み加速
中国は14年に集積回路で最初の国家ファンド設立
原題:China to Funnel $29 Billion Towards its Chip Ambitions(抜粋
トランプ大統領、 元副大統領の調査をウクライナと中国に依頼!? “ 性奴隷目的の子供たちの人身売買ビジネス”につながる 親子や 下院議長一家 https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=217159 むしろラストベルト向きの候補なんじゃね。ウオーレンは サンベルトは景気いいが、人種差別と女性差別に怒っている
まあ、どっちにしろバイデンはもう無理だろ ある意味きれいに民主党は民主社会主義的な候補で固められて 共和党と良い対立軸になったといえるんじゃないか? うがった味方で言えば、トランプの狙いはこれだったんじゃねーかと 新保守どうしで似たような争いしても意味ないし
バイデンを過大評価したトランプ バイデンを無視できなかったトランプ バイデンを無視していれば 弾劾調査も無かった ついにアダム・シフの努力が勝つか?
>>214 >全米のCPS(児童保護サービス機関)は、子供の人身売買を行っている犯罪組織
ハンターを叩く根拠がこれだったらものすごくやばい。
まさかトランプこんなもの信じてバイデン親子叩いてるわけじゃないだろうな。
信じてなくてもこれを頼りにしてるとしたらやばすぎる。
★ 中国の世論誘導集団 【五毛党】 まとめ ★ 一回のネット書き込みで5毛(約10円)の金銭を享受している中国共産党直属の「インターネット世論誘導集団」。 【五毛党】の目的は @ 日本の世論を分裂させる A 日本国民の関心を中国から逸らす B 日本を孤立・弱体化させる 中国は『2050年国家戦略地図』の流出により、大規模な海洋進出と、東アジア全体の侵略を計画している事が明らかとなりました。 中国共産党にとって最も邪魔な『日米同盟』を護ると共に、日本の孤立化を企む五毛の成り済まし工作をしっかりと見破りましょう。 【五毛党】の手口 @ 日本の保守派人物像に成り済ます A 朝鮮、ロシア等を槍玉として挙げる B アメリカとの繋がりを叩く 最近、安倍総理が“売国”“チョン”呼ばわりされているのは、五毛党が支那人だからです。 五毛党は、自民党や安倍総理などの保守勢力を「チョン、売国、統一教会」などと保守派の忌み嫌うワードに託け、支持者の混乱・分裂を企みます。日本会議に対しては何も言えないのでカルト呼ばわりします。 そもそも日本人としては、親日国への協力や援助に「売国」などという言葉は、決して使いません。 そして日本と最も繋がりが深いのは米国。米国の影響が強い沖縄、首脳会談、軍事イベント等に対し、五毛党は徹底的に叩きます。 「アメポチ」等という第三者視点による言葉が出てくれば、より分かり易くなります。 【五毛党】を見極めるには @ 中国に関する質問をする(六四天安門事件、南京大虐殺、尖閣諸島) A 国家主席(習近平・毛沢東)を弄ぶ 五毛は自分達が支那人だとバレるとそこで試合終了。質問による反応が薄ければクロであり、そうでなくても中国が関わっていることを知らしめることができます。 判断に不安があれば、この理論で【最終的に一番得をするのは誰か?】を考えましょう。 中国のスパイはすぐそこまで来ています
>>219 中道派がバイデンとブティジェッジで割れて、左派もウォーレンとサンダースで割れて、その間でハリスも残って、
絞り込まれないまま党大会ぶっつけ本番、第1回投票で決まらず特別代議員票でバイデン、みたいな展開もアリか?
>>227 それ、無視していいから
というかその竹内なんたらはオカルト系の人だからほっとけ
ハンター・バイデンというかバイデンはオバマ時代に自らウクライナの検事を圧力かけてやめさせたと外交評議委員会で自慢げに発表してるんだわw完全に墓穴を掘っちまってるんだわこれがw
ヴィクトリア・ヌーランドが民族派を煽っていた証拠の録音もウィキリークスが暴露している
そのうえ息子のハンターがガス会社の取締役ならそりゃ調査でも何でもして叩くだろwアンフェア7もへったくれもないわなw
だがトランプはそれらとは関係なくメキシコの国境に壁を築く理由なかで未成年も含めて人身売買が多発していることをのべていることも確かだな
>>230 端的に言うと、ウクライナに援助してたので、
援助してもらった。
Report: Kamala Harris Laying Off Dozens of Campaign Staffers Politico writes Wednesday that in addition to the layoffs in Baltimore, Harris’s campaign is also slashing or re-deploying staff at her offices in key primary states such as Iowa,
2020はトランプ再選だろう どの候補もヒラリーより明らかに弱いのに勝てるわけがない
>>233 構造的にトランプはラストベルトで苦戦を強いられるだろう
2%程度の経済成長率ではペンシル、ミシガン、ウイスコンシン、オハイオを満足させられる
とは到底思えない ウオーレンの主張が浸透すればむしろサンベルトよりラストベルトで
受けると思われる
弾劾は、想定していた以上に共和党の抵抗が強いんじゃないの。下院は投票で通るだろうけど。
下院は民主党に都合のいい証人だけで審問できるけど 上院に弾劾が上がってきたら今度は共和党の都合のいい証人だけの審問なんるんやね?
>>241 上院は民主と共和の人数拮抗してるからそんなに共和有利にはならないと思うけど
どちらにせよ弾劾成立はハードルは高い
>>242 アメリカ議会は1人でも多ければ多数派党になり議事運営は多数派党がすべて担当するんだが
無知を晒しちゃったね
厳密に言えばアメリカ議会は多数会派と少数会派で構成させて 過半数とれてれば多数会派の権利はフルスペックで与えられる もちろん少数会派もどれだけ少なくても少数会派としての権利が与えられるよ 議員の人数が影響するのは議決するときくらいやで 日本みたいに党議拘束がないからな
>>244 それは慣習的なもの?
法律で定められるもの?
色々検索したがそのルールについて出てこない。
下院よりも上院は勢力が拮抗してるから共和党側から寝返る人が数人出れば状況変わるのでは?
弾劾までの成立は三分の二でハードルは高いだろうけど。
操作の内容次第では解らないのでは?
>>246 議事運営というとるやん
多数会派がすべての委員会を運営することになる
上院で共和党の会派を離脱する議員が出てくるなら別だが
採決のときに寝返る議員はいるが会派から離脱するやつはそうそうおらん
>>247 それは法律なの?
それとも慣習的なもの?
抜け道とかはないの?
ペロシが重要な投票の直後にCBSのレイトショーに出て、何なの? グルなの?
トランプが国を裏切り、憲法に背いたと信じない議員は頭が悪い。 トランプが国を裏切り、憲法に背いたと公に表明し、投票する共和党議員はそれに輪をかけて頭が悪い。
★ 中国の世論誘導集団 【五毛党】 まとめ ★ 一回のネット書き込みで5毛(約10円)の金銭を享受している中国共産党直属の「インターネット世論誘導集団」。 【五毛党】の目的は @ 日本の世論を分裂させる A 日本国民の関心を中国から逸らす B 日本を孤立・弱体化させる 中国は『2050年国家戦略地図』の流出により、大規模な海洋進出と、東アジア全体の侵略を計画している事が明らかとなりました。 中国共産党にとって最も邪魔な『日米同盟』を護ると共に、日本の孤立化を企む五毛の成り済まし工作をしっかりと見破りましょう。 【五毛党】の手口 @ 日本の保守派人物像に成り済ます A 朝鮮、ロシア等を槍玉として挙げる B アメリカとの繋がりを叩く 最近、安倍総理が“売国”“チョン”呼ばわりされているのは、五毛党が支那人だからです。 五毛党は、自民党や安倍総理などの保守勢力を「チョン、売国、統一教会」などと保守派の忌み嫌うワードに託け、支持者の混乱・分裂を企みます。日本会議に対しては何も言えないのでカルト呼ばわりします。 そもそも日本人としては、親日国への協力や援助に「売国」などという言葉は、決して使いません。 そして日本と最も繋がりが深いのは米国。米国の影響が強い沖縄、首脳会談、軍事イベント等に対し、五毛党は徹底的に叩きます。 「アメポチ」等という第三者視点による言葉が出てくれば、より分かり易くなります。 【五毛党】を見極めるには @ 中国に関する質問をする(六四天安門事件、南京大虐殺、尖閣諸島) A 国家主席(習近平・毛沢東)を弄ぶ 五毛は自分達が支那人だとバレるとそこで試合終了。質問による反応が薄ければクロであり、そうでなくても中国が関わっていることを知らしめることができます。 判断に不安があれば、この理論で【最終的に一番得をするのは誰か?】を考えましょう。 中国のスパイはすぐそこまで来ています
ナンシー・ペロシ下院議長らの議員団は、トランプ暗殺の試みが失敗に終わり、保護を求めるためヨルダンを訪問
2019/10/31 9:30 PM
https://shanti-phula.net/ja/social/blog/?p=217320 竹下雅敏氏からの情報です。
トランプ大統領を弾劾できなければ、人身売買に関わっていたことが暴露され、
グアンタナモ行きが確実なナンシー・ペロシ下院議長をはじめとする民主党の議員たちは、
どうやら弾劾が上手く行きそうにないということで、トランプ大統領の暗殺を計画したようです。
ソルカ・ファール情報では、19日に暗殺計画を、20日に民主党上層部がヨルダンに行ったことを報告しています。
ナンシー・ペロシ下院議長の事務所がヨルダンとアフガニスタンの電撃訪問を発表したのは、20日夜とのことです。
なので、ソルカ・ファール情報は、その日のうちに議員団のヨルダン訪問がトランプ暗殺計画と関係していることを知らせたわけです。
最後のフルフォード情報英語版によると、
トランプ暗殺の試みは失敗に終わったとあります。
議員団がヨルダンを訪問したのは、保護を求めるためだったということです。
これらのことから、トランプ暗殺計画は、19日のソルカ・ファール情報が出た時には既に明るみに出て、失敗していたと思われます。
計画の失敗を知った議員団らは、慌ててヨルダンに逃げ出したと考えるのが自然だと思います。
基地外を利用してテロを起こしている、自作自演 サンへドリン アメリカのケリー国務長官が、「アメリカは、シリアのアサド政権を打倒するためにテロ組織ISISを結成した」 との異例の発言を行いました。 ケリー長官は、シリアにおけるアメリカの主要な目的がアサド政権の打倒であるとし、「アメリカ政府は、この 目的を果たすためにISISの結成を許可した」と語りました。 また、「アメリカは、ISISの結成やこの組織の権力増大により、シリアのアサド大統領にアメリカの望む 外交的な解決手段を見出させ、退陣に追い込むことを希望していた」とし、「アメリカは、この2つの目的達成の ために、ISISの一部のメンバーを武装化した」と述べています。 この報告によりますと、シリアの反体制派グループの代表者との会談における、ケリー長官のこの談話の音声ファイルは、 これ以前にCNNやアメリカの新聞ニューヨーク・タイムズに公開されていましたが、アメリカのISIS支援に 関するおよそ35分間の部分は、アメリカのメディアにより検閲、削除されていました。(抜粋)
>>236 修正資本主義というべきものでウオール街に代表される大企業に大増税して
強引にでも内部留保を吐き出させて中間層を復活させる政策
サンダースが貧困層を重視するのに対しウオーレンは中間層の復活を重視している
ところに違いがある。オカシオコルテスがサンダース支持なのはそのため
>>248 多数派が議題を選べるということ、だから下院は弾劾も審議できたの。
上院は弾劾審議せずも可能。
>>255 それはマコネル上院院内総務の認識とは違う。
Senate Majority Leader Mitch McConnell said on Monday the Senate "would have no choice but to" take up
impeachment if the House passed articles charging the president with crimes, according to the chamber's rules.
https://edition.cnn.com/2019/09/30/politics/senate-impeachment-plans-mitch-mcconnell/index.html トランプはあれだけウオール街を批判しながら大統領になるやその一員でしかない ことを示しただけで口だけだった。共和党の大統領ではあんなもんだ 民主党中道派も似たようなもんだろう。根本的変革を成し遂げるには 民主党左派が政権奪取するしかない
>>256 来ると思ったわ、そこまでトーシローに教えてやれよ。
上院まで弾劾案が上がってきたら共和党は審議にかけるだろ 審議中は共和党が選んだ証人の公聴会もやれるし その公聴会でバイデン関係のことも質問できる
現段階で弾劾機運が高まってるのは民主党が支配する下院に トランプにとって不利な発言しかしない人物しか召喚されないからな ヴィンドマンはトランプがバイデン息子の調査を働きかける発言したという噂を聞きつけて それをNSCに報告したと証言してるが 噂を教えてくれた人物は直接トランプの発言を聞いてないし 誰が直接聞いたは教えてくれなかったし ヴィンドマン自身は噂を教えてくれた人物について証言する気はないという感じだぞ ヴィンドマンを上院の公聴会で絞り上げてあとに弾劾裁判したら弾劾は否決やね? 民主党下院はヴィンドマンの発言を裏付けする証拠か証言が必要なのに それがないから形だけの弾劾案を上院に丸投げした感じだな
上院はどうなるかわからんが あからさまにトランプ有利な審議をやったら2020の上院選で惨敗するだろうし 共和党も難しい舵取りが要求される
カバナーん時と展開が似てるな。民主党も学習能力が無いなw
共和党と民主党の支持者で是非が分かれるからどっちに転ぶかわからないよね
民主党が持てるカードで幾ら印象操作しても
>>250 みたいな頭の弱い人しか釣られないし
今後に向けたカードが無いのは民主党の方だわな。フェイクだと突っぱねて成立しなけれ
ば、トランプの共和党支配が強まる結果になりかねないなw
>>265 民主党としてはトランプ弾劾で話が通じないペンスが大統領になるのも困るわけで
本気で弾劾するのではなくバクダディ暗殺で一時的に持ち直している
トランプ支持率を下げるのが真の目的だろう
>>266 ペンスの方が選挙弱いからなw でも、思惑とは逆に共和党支持者の支持率は過去最高を
記録してるし、思惑に反して共和党議員の方が団結しちゃってるw 計算違いすぎw
アダム・シフが企んだと思われる、議会採決前に証言をリークして疑惑を深めてから採決する戦略が成功したな。 アダム・シフは優秀だったな! 静かなる執念の勝利。 大統領の「ドラッグディール」は弾劾に値する。 模範的民主主義の国で、米国人の良心が勝利することを願う。
God grant me the serenity to accept the things I cannot change, courage to change the things I can, and wisdom to know the difference. ラインホールド・ニーバー
Karl Paul Reinhold Niebuhr (1892–1971) was an American Reformed theologian, ethicist, commentator on politics and public affairs, ... Religion: Christianity Notable ideas: Christian realism Church: Evangelical Synod of North America
★ 中国の世論誘導集団 【五毛党】 まとめ ★ 一回のネット書き込みで5毛(約10円)の金銭を享受している中国共産党直属の「インターネット世論誘導集団」。 【五毛党】の目的は @ 日本の世論を分裂させる A 日本国民の関心を中国から逸らす B 日本を孤立・弱体化させる 中国は『2050年国家戦略地図』の流出により、大規模な海洋進出と、東アジア全体の侵略を計画している事が明らかとなりました。 中国共産党にとって最も邪魔な『日米同盟』を護ると共に、日本の孤立化を企む五毛の成り済まし工作をしっかりと見破りましょう。 【五毛党】の手口 @ 日本の保守派人物像に成り済ます A 朝鮮、ロシア等を槍玉として挙げる B アメリカとの繋がりを叩く 最近、安倍総理が“売国”“チョン”呼ばわりされているのは、五毛党が支那人だからです。 五毛党は、自民党や安倍総理などの保守勢力を「チョン、売国、統一教会」などと保守派の忌み嫌うワードに託け、支持者の混乱・分裂を企みます。日本会議に対しては何も言えないのでカルト呼ばわりします。 そもそも日本人としては、親日国への協力や援助に「売国」などという言葉は、決して使いません。 そして日本と最も繋がりが深いのは米国。米国の影響が強い沖縄、首脳会談、軍事イベント等に対し、五毛党は徹底的に叩きます。 「アメポチ」等という第三者視点による言葉が出てくれば、より分かり易くなります。 【五毛党】を見極めるには @ 中国に関する質問をする(六四天安門事件、南京大虐殺、尖閣諸島) A 国家主席(習近平・毛沢東)を弄ぶ 五毛は自分達が支那人だとバレるとそこで試合終了。質問による反応が薄ければクロであり、そうでなくても中国が関わっていることを知らしめることができます。 判断に不安があれば、この理論で【最終的に一番得をするのは誰か?】を考えましょう。 中国のスパイはすぐそこまで来ています
ペンスって宗教保守的な考えを本気で信じているのだろうか
共和党、弾劾のどさくさに紛れて、クリントンだの過去の疑惑まで証人喚問する気なのか。
>>267 トランプは無党派層への浸透は特に中西部では期待できないぞ
ラストベルトの政権批判票はトランプへの政権批判票としてもろにはねかえってくる
理由はトランプはサンベルトを中心とした米国全体の景気は良くした(というより
オバマの功績)がラストベルトは対中摩擦でさびついたままだ
批判票の受け皿の問題だとも思うが。 上下院の議席も含めるとふたをあけないとわからない。
Trevor Noah asks Hillary Clinton: 'How did you kill Jeffrey Epstein?'
トランプ再選、でも議会は改選のたびに民主党多数が強まる そんな感じを予想する
トランプは来年早々にホワイトハウスから居なくなるよw
バイデンやウォーレンがヒラリーを超えるとはとても思えない
>>279 ヒラリーはスキャンダルを抱えた弱い候補だった
トランプは総得票で負けた正当性の弱い大統領
このパターンで当選して再選したのは子ブッシュだけという歴史
選対が皮肉まじりに言うように、民主党が最高のトランプ応援団っていうねw
パナマ文書と名も無き和尚と日蔵 権力の地位を取得した性犯罪 加害者の方が 罪隠しのために↓をやる。 隠蔽のために、被害者潰し手法として ↓ ? 危険人物、不審者に仕立て上げる ? 精神異常者、自殺に追い込む ? 会社からの追い出し ? 虐げる事で満足感を得る ? 集団でストーキングをする ? 人間関係で孤立させる ? 悪評を吹聴する ? 信用を落とし込む ? 社会的に抹殺する ? キレさせて犯罪者にする ターゲット選定されてしまうと、甚大な被害を被ります。 ※自殺率が高い地域では盛んに行われている。
パナマ文書とジョージ ペル枢機卿と恵果阿闍梨
レオポルト2世は苛烈な植民地経営で私腹を肥やしまくった。
現地の黒人を奴隷にして、天然ゴム農園で働かせた。
・生産性を上げるために、怠けてる奴隷は手首を切断する罰を与えた。
・そのうち、たくさん手首を切り取ることが
奴隷の監督として優秀ということになり、
奴隷の監督は先をあらそって奴隷の手首を切りまくった。
・片手がない奴隷ばかりになり、生産性は落ちた。
焦った監督たちはこんどは片手がない奴隷の残った
もう片手も切り始めて帳尻合わせた。
・こんなことしてたんでもうコンゴはめちゃくちゃになりました。
1800年代でコンゴ人1000万人殺してるぞ。
100万人の打ち間違いじゃないぞ
頭おかしいだろ
Donald J. Trump@realDonaldTrump 42分42分前 Oh no, Beto just dropped out of race for President despite him saying he was “born for this.” I don’t think so!
オルークを副にしても、大統領選はTX州総取り、議会選挙には影響あるか。
序盤州ニューハンプシャー、サンダース議員とウォーレン議員が接戦
2019.11.01 Fri posted at 10:00 JST
https://www.cnn.co.jp/usa/35144697.html バーニー・サンダース上院議員とエリザベス・ウォーレン上院議員の支持率が、それぞれ21%と18%。
ニューハンプシャー大学が行った世論調査。
ジョー・バイデン前副大統領の支持率は15%。インディアナ州サウスベンド市長のピート・ブダジェッジ氏は10%。
バイデン氏は依然として、投票を行う可能性の高い高齢の有権者からは多くの支持を集めている。50歳以上
の有権者のうち22%がバイデン氏を支持した。17%がウォーレン議員を支持し、11%がサンダース議員を支
持した。バイデン氏はまた穏健もしくは保守的な有権者からの支持も多い。これらの有権者のうち、バイデン氏
を支持した人の割合は20%。サンダース議員支持は17%、ウォーレン議員とブダジェッジ市長を支持したのは
10%だった。
リベラルな有権者はウォーレン議員とサンダース議員を強く支持している。ウォーレン議員に対する支持率は28%、
サンダース議員に対する支持率は26%で、バイデン氏への支持率9%やブダジェッジ市長への支持率8%に対し
て2けたの差がついている。
より若い層からの支持はサンダース議員が最も高い。投票する可能性のある50歳未満の有権者のうち31%が
サンダース議員を支持した。ウォーレン議員に対して12ポイント、ブダジェッジ市長に対して21ポイント、バイデン
氏に対して23ポイントリードしている。
それでも、予備選まではまだ100日以上残されており、民主党予備選で投票する可能性の高い有権者のうち、
どの候補を支持するのか決めた人の割合は23%にとどまっている。
世論調査は10月21〜27日に、同州で無作為に選ばれた成人1266人に対し、質問者が固定電話か携帯
電話で尋ねる方法で実施された。対象者のうち2020年の民主党予備選への投票が見込まれる人は574人、
同年の共和党予備選への投票が見込まれる人は461人。統計上の誤差は前者がプラスマイナス4.1ポイント、
後者がプラスマイナス4.6ポイント、全体ではプラスマイナス2.8ポイント。
No clear leader among 2020 Democrats for Iowa caucusgoers in new poll
By Jennifer Agiesta and Caroline Kelly, CNN
Updated 9:43 AM ET, Fri November 1, 2019
https://us.cnn.com/2019/11/01/politics/new-york-times-2020-democrats-poll-november/index.html A new survey of likely Iowa Democratic caucusgoers from the New York Times and Siena College finds
a tight top tier of four in Iowa, with no clear leader in the first state to weigh in on the race for the
Democratic presidential nomination.
In Friday's poll, Massachusetts Sen. Elizabeth Warren has the support of 22%, with a tight cluster of Vermont Sen.
Bernie Sanders (19%), South Bend, Indiana Mayor Pete Buttigieg (18%) and Former Vice President Joe Biden (17%)
all within striking distance of Warren.
The results in the early voting state do not bode well for Biden and are similar to a September CNN/Des Moines
Regiser/Mediacom poll in which Warren challenged Biden's dominance in the race.
This also marks a jump for Buttigieg, who previously lagged behind the three longstanding frontrunners and
clocked in at 9% in CNN's poll in Iowa last month.
Medicare for All, pledges no middle class tax hike
By Tami Luhby, Gregory Krieg, MJ Lee and Leyla Santiago, CNN
https://us.cnn.com/2019/11/01/politics/elizabeth-warren-medicare-for-all-financing-plan/index.html Updated 2:43 PM ET, Fri November 1, 2019
019年11月1日 / 06:36 トランプ氏、英労働党党首を酷評 ジョンソン首相に賛同表明 Reuters Staff https://jp.reuters.com/article/trump-corbin-idJPKBN1XA2P2 トランプ大統領は英国のLBCラジオのインタビューに対し、「コービン氏はあなた方の国にとって極めて 悪いことになる。彼は本当にひどい。英国を極めて悪い方向に導く」と述べた。 インタビューは英ブレグジット党のナイジェル・ファラージ党首が実施。トランプ氏は、ジョンソン首相につ いては困難な状況に置かれながらもEU離脱を進めているとし、「他の誰もがやろうとしなかったことを 行う意思がある」と述べた。 その上で「ジョンソン氏はこうした時期にまさにうってつけな人物で、ファラージ氏と共に素晴らしいことができ ると思っている。ファラージ氏とジョンソン氏が一緒になれば、誰も止められない力を発揮できる」と述べた。 ここ1週間色々あったな
ジェフ・セッションズ元司法長官、アラバマ上院選挙で返り咲きを模索
Sessions strongly considering bid for old Senate seat in Alabama
https://www.politico.com/news/2019/10/28/sessions-considering-running-senate-alabama-060720 民主党の新人議員、ケイティ・ヒルのリベンジポルノ案件の辞任
そして全米最悪のゲリマンダー、ノースカロライナ連邦下院の再区画命令
州最高裁が共和党ゲリマンダーを認定し、連邦下院の地図を書き直すように命じた
https://big.assets.huffingtonpost.com/athena/files/2019/10/28/5db75d06e4b006d49173ae52.pdf 下院の過半数奪回を目指す共和党にとってはノースカロライナのゲリマンダー解消は痛手
ケイティ・ヒルの辞任で一議席共和党はチャンスが増えたが
この地区はヒラリーが約7ポイントで獲得してるような青い地区だし共和党の奪回は容易ではない
得票率が拮抗しているにも関わらず ノースカロライナの連邦下院は共和党ゲリマンダーで 共和党10議席vs民主党3議席という状況になっていた訳だが 裁判で共和党ゲリマンダーが認定された訳だ 2018の中間選挙をプレイバックすると ペンシルバニアの連邦下院の共和党ゲリマンダーが認定され 地図が書き直された結果、民主党が大きく議席を伸ばし 中間選挙の民主党の多数派奪回の原動力の一つになった 地図が書き直されるというのはそれだけインパクトのある事
そしてベト・オルークのリタイア、と
ハリスも資金不足からニューハンプシャーの事務所を閉鎖しアイオワにオールインしたし
若手・中堅で順調なのはピート市長だけと
ピート市長はアイオワの世論調査でついに2位に躍進した
Kamala Harris shutters offices throughout New Hampshire
https://www.politico.com/news/2019/11/01/kamala-harris-new-hampshire-offices-063902 ハリスは第三四半期はバイデンより資金調達してるのにこの惨状 バイデンも相当厳しい状態にある事は容易に想像される ウォーレン・バーニー・ピート市長は相変わらず資金調達は順調
民主党側で中道ではなく極左に人気が集まるように誘導しているトランプはさすがに優秀。
市長はまず黒人とヒスパニックの支持得られないから無理。 この層に一番人気ない。 ウォーレンもサンダースもBlack Voteには強くない。 この点、対バイデンでは比較劣位になるけど、対市長だと比較優位に逆転する。 これは民主予備選では大きなファクターになる。 ウォーレンとサンダースの支持層はかぶるから、そういう意味ではこの二人のいずれかになるけど、また人気回復してきたサンダースがどう動くか見もの。
>>291 バイデンとブティジェッジの互換性は、意外と高くないのかな?単に中道寄りというだけでは。
バイデンはまさに主流派の大御所感あるのに対して、ブティジェッジは性的指向や世代的にも新参な感じで。
もっとも左派もサンダースとウォーレンで割れたまま並走となると、実質四つ巴か。
ポストオバマと呼ばれてたオルークがw ポーダーライン上のはクロブチャーとギャバードか。 SNS見てるとギャバードはギアアップしてる印象だが、少なくても運営の士気は高いっぽい。 カルト鴨ネギ信者の多いネズミ講ヤンもまだまだ行けそうか。少し前に資金繰りの苦しさを 自ら訴えていたブッカーは?
ひところまで、日本のメディアが不相応に注目してた感のあったオルーク
>>295 あれ、リベンジポルノか初めて参考になったが
これね。
>>303 ブッカーってウォール街と近い候補のイメージがあったんだけどなあ
アフリカ系からの支持が掴みきれなかったのが全てだろうけど
オルークもう少し粘れなかったのか これでは4年後もちょっとどうかという感じだ
ある意味、伝説つくったよな。80億集めてテッド・クルーズにテキサス上院に負けて。 大統領出馬を発表した初日に6億億集めて、最終的に合計何十億で全米何百箇所回った のか知らんけど、大統領になるために生まれてきたとか言ってたけど、寧ろ政治家は 向いてないんじゃなか?w 活動すればするほど支持を落とすっていうw
テキサス州上院議員で予備選出てたらダントツ大本命だったかな 本選でテキサス取れば勝負アリなんだから
テキサス州上院議員で予備選?テキサス州上院議員として大統領選の予備選だったら、 民主党の間ではすでにライジングスター,でもない、deep stateがあるから。
オルークって、オバマの登場時の言葉だけの人。具体論に欠ける。 なぜ(一時、一部)人気なのかと思ったら、CNNJで写った講演会場の 映像では、参加者は熱狂的な女性が大半。支持者インタビューでも。つまりルックス。 NHKの女性記者もオルークに注目。結局今年もNHKは当てにならない。
勘違い嘘しか報道しないNHKなんて見てる馬鹿がいるのかw
ウオーレンがラストベルト争奪戦をトランプと繰り広げるだろう 南部はノーカロが取れたらいいという考えでオハイオ奪取を考えると思われる ラストベルトの中心のオハイオを取れれば周辺のペンシル、ミシガン、ウイスコンシンは 全て民主に転ぶだろう。ウオーレンの主張が受けるのはラストベルトだ
またギャバードがFOXに出てるけど、ギアアップしてて脱落する感じはしないな。 芯があると空っぽオルークとは違うなw 第三勢力で出る気は無いとか。
この火曜日に大統領選挙への最後の前哨戦となる地方選挙が各地で行われる
バノンが言ってたけど、トランプ当選後に閣僚入りを考えてギャバードにインタビューしてた ってのは面白いなw ギャバードは中東情勢と安全保障について意見を聞かれただけでジョブ インタビューじゃないと否定してたけど。
前回の選挙の時にトランプの応援陣営で演説の後ろに亡くなったとされる ケネディジュニア夫妻があちこち変装して出没してんのが話題になってたけど 今回はどうなの? 最近情報追ってないから分かんないけど
ルビオ上院議員、連邦公務員年金の中国投資を阻止する法案を計画 Jenny Leonard、Ben Bartenstein 2019年10月29日 12:39 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-29/Q042LVT0AFBE01 500億ドル規模の年金ファンド、中国エクスポージャー拡大を議論 連邦退職貯蓄投資理事会は11月13日に再度会合−広報担当 マルコ・ルビオ米上院議員は連邦公務員向け確定拠出年金(TSP)を監督する連邦退職貯蓄投資 理事会(FRTIB)が中国へのエクスポージャーを増やす判断を先送りしたことを受け、米政府による中国 株投資を阻止する法案を計画している。 ルビオ議員(共和、フロリダ州)は28日の声明で、FRTIBが計画を覆さないのは「容認できない」と述べ、 「連邦公務員の退職後の備えが、中国共産党の資金源になり、わが国の将来の繁栄を犠牲にすること が決してないようにするため」超党派の法案を提出する考えを表明した。 議員のスポークスマンは同法案について、まだ共同提案者はいないが、公開会社会計監督委員会 (PCAOB)が財務情報へのアクセスを制限されている国の株式や金融商品への投資を阻止する内容 になると説明した。 中国政府はニューヨーク証券取引所やナスダックなど米取引所に株式上場する中国企業の会計監 査をPCAOBに認めることを長年拒否している。アリババ・グループ・ホールディングと百度(バイドゥ)といっ たこれら企業は、PCAOBの精査を回避しながら米国で多額の資金を調達している。 原題:Rubio Plans Bill to Block Federal Pensions Investing in China(抜粋 アラバマ上院選とか、予備選に勝てばほぼ当確だもんね、そりゃ混戦だ。
>>318-319 FOXも見たら。最初は英語むずかしいけども。
クドロー氏、トランプ政権は追加減税で非公式協議−中間層対象 Laura Davison 2019年11月2日 11:10 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-02/Q0BJU4T0AFB901 クドロー米国家経済会議(NEC)委員長は1日、ホワイトハウスが追加減税について非公式に 協議しており、2020年大統領選挙のキャンペーン期間に発表する予定であることを明らかにした。 Kudlow Says White House Working on Tax Cuts Ahead of Election(抜粋) 米はフィアット・PSA合併合意を審査、中国との関連で−クドロー氏 David McLaughlin 2019年11月2日 14:30 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-02/Q0BSQ1T0AFB601 東風汽車はプジョーの親会社であるグループPSAの株式を12%保有する。 「われわれは中国事業の発展で起きることが米経済だけでなく、米国の国家安全保障上の打撃にな らないよう確実にする必要がある」と語った。 原題:U.S. Will Review Fiat-Peugeot Deal Over China Ties, Kudlow Says(抜粋) サンダースのラリー見たけど、バイデンがラリーは無理だに。
相次ぐ北朝鮮からのミサイルに大した問題ではないと言うトランプ。 鉄拳を寸止めにされている現状を見ればトランプも国連決議も信じられない。 大国の信頼が無くなれば、核抑止力の為に自力で開発能力のある国は開発に動くしかない。
ウォーレン氏が天下り批判、フェイスブックやウェルズFの元高官名指し Misyrlena Egkolfopoulou 2019年10月30日 13:06 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-30/Q05YH6T0G1KZ01 政治的人脈を活用したいという意図から元当局者を誰でも採用と批判 元大統領次席補佐官カプラン氏や住宅都市開発省の元法律顧問に言及 米大手企業の一部に対する批判を強め、米フェイスブックとウェルズ・ファーゴ、ウォルマート、英メジャー(国際 石油資本)BPで職を得た元政府高官を名指した。 29日の投稿で、「ファイザーやグーグル、シティバンク、AT&T、ボーイング、コムキャストといった巨大企業が、 優遇を受けるために将来の職のオファーという手段を使い、新規採用した人材の政治的人脈を活用したいとい う露骨な意図に基づき、規制・監督機関を退任した元当局者を誰でも採用するという状況が、今や共和党 および民主党政権下の標準的慣行となっている。このような採用は全てが現時点で完全に合法だが、そうで あってはならないはずだ」と主張した。 氏は、ブッシュ政権で大統領次席補佐官を務め、退任の2年後にフェイスブックの米公共政策担当バイス プレジデントに就任したジョエル・カプラン氏や、住宅都市開発省の元法律顧問で、その後ウェルズ・ファーゴ の公共政策責任者となったベス・ゾーク氏に具体的に言及した。 原題:Warren Singles Out U.S. Officials for Moving to C-Suite Jobs (4)(抜粋) abcのthis weekにブティジェッジ、NBCのMeet the Pressにアンドリュー・ヤンが出てたな。 CBSのFace the Nationは殆ど弾劾ネタで少しハリス。ブティジェッジは相変わらず上手いこと 言うけど、で?って言うフワフワした中道だけど陣営の士気は高いそう。リベラルメディアに とって、他のビッグネームを退けてヤンが根強い支持を得て生き残ってることが驚きのよう。 ヤン自身はもっと支持伸びるよとw 相変わらずバイデンがトップのようだけど、陣営も会場も 熱気が無いよねw
>>326 ギャバートが出たらトランプ有利でしょ
民主党の票が割れる
ステファノプロスは、世論調査の数字を示して、黒人などマイノリティ支持をどうやって 伸ばすんですかとか同性愛に対する偏見をどう乗り越えるんですかとか、ブティジェッジ にとって痛いこと聞いてたと思うけど、ポリコレなこと言って煙に巻くだけなんだよなw
>>339 ピートは多分トランプにとって一番やり易い相手だと思う。
男性の票が稼げそうにない。
フロリダで負けそう
アメリカファーストで不介入主義とか、ギャバードはトランプ支持層とも親和性が高い部分も 多いからトランプへの票が割れる可能性もあるけど、2016にサンダースとトランプの間で揺れ 動いたような層、ギャバード自身は何度も否定してんだよね。俺も無いと思う。
オルークの追っかけやってたようなミーハー腐女子はブティジェッジに流れたんだろうなw
米大統領の弾劾調査、月内に公聴会開始の見通し−下院議長
Billy House
2019年11月2日 16:56 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-02/Q0BZKRT0AFB801 トランプ大統領は同日のミシシッピ州での選挙集会で記者団に対し、「何も悪いことをしていな
い大統領を弾劾できない。最も偉大な経済を維持する大統領を弾劾できない」と述べた。
原題:Pelosi Expects Public Impeachment Hearings to Begin This Month(抜粋
民主候補がここまで無残な結果になるとは涙を禁じえない この15年での民主の大統領候補の質の転落っぷりは異常
>>340 だね。人種性別関係なく誰が大統領に相応しいか誰なら自分の生活を良くしてくれるのか
考えて欲しい的なこと言ってたけど、上手いこと言ったつもりでも墓穴掘ってるようにも
聞こえるわw フと我に返って、ネーわと思って何が悪いw
リベラルな方々はオバマ誕生時の感動を口々にするけど、あれがポリコレ最終形態みたいな 感じだから難しいよね。しかし、米メディアはスルーするけど、バグダディ暗殺の作戦名と その両親の言葉の方が俺には重要に感じる。口だけで何もしなかったオバマ。
オバマは良いことを何もしなかったが語り口だけはプレジデンシャルだった
【トランプ大統領】米軍特殊部隊の作戦で「バグダディ容疑者はトンネルを、泣き叫びながら逃げた。犬のように死んだ」 ↑ エスパー国防長官と、ミリー統合参謀本部長も見なかったと言ってるが、またトランプが嘘付いたのか? うそつき大統領w
やっぱヒラリーが出てくるのかな ガンドラックは長期金利豪快に外してるけど政治だけは妙に鋭い
>>346 リーマンショックを立て直したのはオバマでないにしろ民主党政権の功績だぞ
偏向NHKもヒラリー出馬の話をやってたが、極悪ジョーク。 CNNJの激戦州最新世論調査からは、現時点ではトランプが勝てそうやな。 まだサイトに記事がアップされてないが。
>>352 現状では民主党が割れてるからね。
一本化されたら解らないよ。
何せ2020はミレニアム世代がベビーブーマー世代を抜く初めての選挙
ミレニアム世代は6割民主党、3割共和党
時間は民主党に有利なので。
今の最大の関心事が下院公聴会がいつどのように開かれるのかw
バイデン→ウクライナゲート&ミートゥー(女性不人気) ウォーレン→グリーンニューディール(ラストベルト不人気) サンダース→社会主義者(高齢層不人気) ブティジェッジ→ゲイ(アフリカ系不人気) トランプに勝つにはどれもスネにキズ持つ感じで決め手に欠ける かと言ってトランプが盤石かと言えば、 投票率の高かった2018中間選挙の再現となればそれも断言しかねる
トランプ再選でしょ もうケネディジュニアは変装までして出て来てたけど今回は応援してないの? ディープステートって背景はレプティリアン?それともノルディック?
>>351 リーマンショックはたてなおされたどころか10年間ずっと尾を引いてる状況
現在も住宅、車のサブプライムローンが爆発寸前だぞ
ラストベルト等はその後ゴーストタウンになったわけでそこにトランプが出てきて抱きついたわけなんだが
>>356 so many times 言ってるが、オバマの中間選挙の方が酷い、
のに余裕再選、相手ロムニー、v( ̄Д ̄)v イエイ.
中間選挙で両党の穏健派や中道派が減ったからどうしようもない
New polls show Trump would face competitive races with Biden, Sanders, Warren in battleground states
Devan Cole byline
By Jennifer Agiesta and Devan Cole, CNN
Updated 12:26 PM ET, Mon November 4, 2019
https://us.cnn.com/2019/11/04/politics/election-poll-donald-trump-joe-biden-elizabeth-warren/index.html 連邦高裁、納税記録めぐるトランプ氏の訴え退け
2019.11.05 Tue posted at 12:04 JST
https://www.cnn.co.jp/video/18835.html 民家に武装強盗、妊娠8カ月の妻が自動小銃で撃退 米フロリダ州
2019.11.05 Tue posted at 13:58 JST
https://www.cnn.co.jp/usa/35144903.html 英語読み過ぎで、カナダをキャナダって言っちゃタ、v( ̄Д ̄)v イエイ
オバマは2008→2012で5%ぐらい失ってるが、トランプが5%失ったらGAまで喪失する大惨敗だわな そもそもラストベルトは1%未満の接戦なんだし
フロリダがブッシュVSゴアのときのような大混戦になったらトランプの居住地変更が意外に効果を発揮するのかな 本人・家族・一族郎党で100票ぐらいは増えるよね
>>352 バイデンなら民主党の狙い通りに勝てる結果でしょ
ただCNNの州別調査は、全米での民主党候補のリードが
いくらでかくても安心できないというリマインドではあるが
ヒラリーの時よりさらにハードル高そう
やっぱり来年は全米で5ポイントくらいリードしても民主党候補は安心できないのでは?
>>359 議席数だけならそう言いたくなるのも分かるが、2010年の投票率は40.9%で、中間選挙としては普通。
例によって民主党支持者や無党派層の出足が鈍いところに、共和党側は従来からの宗教右派票に加えて
茶会旋風で草の根保守層が活気付いた。これが投票率の上がる2年後の大統領選につながらなかったのはある意味当然。
しかし2018年の投票率は50.3%と、ほぼ大統領選に近い高投票率。大統領選に応用して考えるに値する。
もちろんトランプ側がさらに票を掘り起こすというなら話は変わってくるが。
白人労働者層、高齢層、アフリカ系のいずれからも抵抗感が薄いという意味で、
ラストベルト奪還(=当選)可能性だけで考えれば民主党にとってはバイデンがベター
(現時点までの世論調査では2016年僅差の3州どころかオハイオまで優勢)とは思うが、
あくまでウクライナゲートが致命傷にならなければの話。支持者の熱意は他候補に比べて劣るから、
「トランプに勝てる」という前提が崩れた時には支持基盤の液状化も早いだろう。
テキサスがだんだん危なくなってアリゾナに至っては堂々の激戦州になりそうで 共和党に未来なんかあるのかね
ヤンって成功した実業家みたいに言われるので富豪なのかと思ったが、 ギリギリミリオネアという感じで、候補者の中ではむしろ資産少ないほうなのね。 予備校ビジネスも創業者じゃなくてその友人として参加して、後からCEOになったので 売却した時に得たのは大した金ではなかったらしい
そんでその後は非営利のベンチャー支援らしいし、ビジネスそのもので成功したというより 伝道師的な? こういうのはミレニアル受けするのか、胡散臭く見られるのかいまいちわからんが
家入一真さんみたいなもんだよ カルト的フォロワーも多い
サンダースはベーシックインカムはあくまでも否定的なんだよね 確かにベーシックインカム提唱者は新自由主義的な発想で言うこと多いけど
ケンタッキー州知事選では 共和党の伝統的な強固地盤 州北東部のシンシナティ郊外地域で民主党のベシャーが大きくリードしているとの事 都市郊外の青化現象が今回も現れたが 田舎の郡は共和党に傾斜しており勝負は非常にきわどいものになるだろうとワッサーマン
デイブ・ワッサーマンは 民主党のべシャーがルイビル・レキシントン・シンシナティ都市圏(ケンタッキー部分)の郊外地域の郡で ベンチマークを上回る成績を収めている事を伝えている これは民主党が勝つかもな
バージニア州議会上院、民主党が多数派奪回 残るは州下院 ケンタッキー州知事選は民主党べシャーがトランプの梃入れを受けた現職ベビンを破り当確 >デイブ・ワッサーマン 父親スティーブ・べシャーに続く世襲州知事誕生
結構複雑なんだな 歴代知事なんか見てるとベッシャー父に限らず民主党の方が多い 上院議員と大統領選見ると逆の印象もうける
>>369 極論、相手次第なんだよ、議会選を除いて
ジョン・毛リー予備選(本選)に出ないかなv( ̄Д ̄)v イエイイエイ
バージニア州議会下院、民主党が奪取>デイブ・ワッサーマン バージニアの州上下両院を完全に支配するのは1994以来となった 州知事職と併せ、バージニアは完全に青州となった
衝撃!ケンタッキー知事が民主党にトランプが昨日応援Twitterしたのに、 更にはバージニア州も上院、下院も民主党が制圧し完全に青州に 中間選挙より更に民主党に勢いが出てる。 トランプは来年間違いなく落選する。
相手が誰でもトランプ氏苦戦=経済「及第」、人柄「落第」―米世論調査 米紙ワシントン・ポスト(電子版)は5日、2020年の大統領選で、野党民主党の有力5候補の誰が 公認されても、再選を目指すトランプ大統領は苦戦するという世論調査結果を伝えた。 トランプ氏の経済政策に対する評価は比較的高いものの、人柄への不満や不信が強いようだ。 調査結果によると、民主党候補のうち支持率上位のバイデン前副大統領、ウォーレン上院議員、 サンダース上院議員のいずれが相手でも、大統領選でトランプ氏に投票すると回答したのは 40%前後で、対立候補を14〜17ポイント下回った。 トランプ氏は、上位3人を追うブティジェッジ・サウスベンド市長とハリス上院議員にも10ポイント前後の差をつけられた。 民主党候補との支持率差は、バイデン氏を除くと1桁台だった7月の世論調査より拡大。 同紙は「7月との違いは、無党派層が民主党支持に動いたことだ」と分析している。 「トランプ氏の就任後、経済が良くなった」と答えたのは44%で、「悪くなった」の22%を大きく上回った。 一方、トランプ氏の人柄に対しては「正直で信頼できる」が31%、「大統領職を効果的に務める性格や 気質を持っている」が36%で、「そうは思わない」がともに6割を超えた。
失礼1993年以来 >バージニアの完全な民主党コントロール
>>379 ケンタッキーは最近まで州下院を民主党が保持してたしね
分割投票の伝統があったがトランプ時代になって州上下両院の保守系民主党員が大量落選して
完全に州政治レベルでも共和党の州になった
今回は従来共和党の圧倒的な地盤だったシンシナティ郊外で民主党のベシアーが健闘したり
従来の保守系民主党票が帰ってきたというより
都市部郊外の共和党離れに加え現職ベビンの不人気が重なった面が大きいな
ケンタッキー州知事になった民主党のアンディ・ベシアーは
14万人の犯罪歴のある有権者の公民権を回復させると言っている
https://www.dailykos.com/stories/2019/5/24/1859880/-Voting-Rights-Roundup-Democrat-running-for-Kentucky-governor-could-restore-voting-rights-to-140-000 後ケンタッキーは投票を棄権した有権者が非アクティブとされ有権者登録を外され
民主党と共和党が争っている事案があるから
決して小さくない影響はある 大統領選は間違いなくトランプが圧勝するが上院選はマコーネルはとてつもない不人気だからな
>>385 トランプが昨日ツイッターで応援したバージニア州議会下院の共和党員も落選したようだ
ワシントンD.C.郊外のフェアファックス郡で共和党の最後の議席を守ってきた ヒューゴ州下院議員、落選 ワシントンD.C.都市圏から共和党員一掃される 郊外地域の青化、更に鮮明に ミシシッピ州知事選はワッサーマンによれば共和党の候補が好調なパフォーマンスで 順当に共和党が勝利しそう ミシシッピでは21世紀に入って州知事選で過半数を民主党員が得たことはない(マスグローブも届かなかった)
>>388 これ、やっぱり共和党にとっては時間は圧倒的に不利て事の証拠だよね。
ミレニアム世代は六割民主支持で、その下の世代は八割民主支持
新しい若い有権者が増えれば増えるほど、共和党はどんどん不利になっていく。
2020年トランプ敗北は確定的として、
二度と共和党は大統領出せないんじゃない?
もう共和党はオワコン
勝利演説しちゃったけど、Too Early To Call
ケンタッキーはベシアー民主党候補が勝利演説中 シンシナティ郊外の共和党の鉄壁地盤 ノーザンケンタッキーの3郡で民主党健闘 オハイオの未来もシンシナティにあるかもしれないな ミシシッピは民主党の出足悪いな ジム・フッドは公民権運動の闘士で州司法長官を長く務めた民主党最強の論客なんだけどな やっぱりミシシッピじゃどんな状況でも民主党は勝てないか
Donald J. Trump @realDonaldTrump Great Republican Geary Higgins has my complete and total Endorsement for Virginia Senate, 13th District. He is strong on Crime, the Border, our Military, Cutting Taxes, and protecting your 2nd Amendment. Dem John Bell will take your guns & raise your taxes. Vote for Geary Higgins 選挙前夜、トランプはバージニア州議会選挙に連続ツイート 特にギアリー・ヒギンズ候補は名指しで応援 今日の結果 Dem Bell, John 41,190 54.39 % GOP Higgins, Geary 34,538 45.61 %
>>395 投票率てどうなんだろ?
今まで投票して来なかった人が投票したのか
共和党支持者の投票が鈍かったのか
トランプが許せない人たちが実際にどれだけ投票に行くかが大事よね
ケンタッキー州知事選、トランプには嬉しくない知らせとは思うが、多分にベビンへの属人的評価という感も。 2014年連邦上院予備選に出馬した時も「闘鶏」支持が取りざたされたり、州知事就任後に登壇したCPACでも 手製のピンバッジを同席者に配りまくって困惑されてたり、「挙動不審の変な人」という印象があった。 今回の本選に先駆けての予備選も、得票率52.4%というのは、再選を目指す現職としてはいかにも低い。 (そもそも前回2015年の予備選からして、実質三つ巴の中で2位とは83票差という超僅差だったが) そこへ民主党がベシアー息子という、間口を広くアピールできるタマを出せたことの妙が重なった。
いやあ、そんなこと言ったらマコーネルの個人的不人気もすごいぞ
>>384-397 そんなに青州がよければ、みんなしてカリフォルニアに行け、
みんなしてカリフォルニアに住め。
まぁベビンの不人気が一番大きな要因なのは間違いないのだが トランプがあそこまで梃入れする必要性はなかったな それと民主党が狙ってるのはケンタッキーの上院選、マコーネル相手のロングショットだからねぇ 州知事取らないとマコーネルに勝つなんて絶対無理だったから可能性が出てきたという話 公民権の回復をベシアー息子はやるといってるし
ただもう一つ力を入れていたケンタッキーの州務長官選は 民主党現職の任期制限で民主党の新人が敗れ共和党が奪取したようだ 公民権の回復や選挙抑圧の阻止の為に相当力を入れてきただけにここは共和党の勝利 ま、犯罪歴のある14万人が公民権回復するのは結構大きい数だな
>>400 そんな事言ってると
テキサスすら2020で負ける可能性ある現状、赤州なんて田舎しかなくなるよ。
>>384-397 どうして、青州に住まないの?、住めないの?
それで青州になって大喜び?
ケンタッキーの共和党現職って常に不人気だよね 州自体繁栄に取り残されてる貧乏州だからなぁ それでも、共和党が勝ってきたけど
エルなんとかさんは民主党大好きだからね 2020の大統領選挙も民主党が勝つべきだし絶対に勝つと明言してるよ もし民主党が負けたらコテ捨ててこのスレにも二度と来ないと約束してる
トランプのラリーは熱気があるけど しかし全体から見れば支持者はそれほど多くないことが証明された!
住みにくい? アリゾナが青州になったら、大喜びして、やっぱり出ていくのw
父親のベシアー前州知事も人気の高い州知事だったが ベシアー息子も手堅く州政をやれば 中道派の民主党のプリンスとして注目されていくのかな ケンタッキーという土地柄、保守に妥協しないと難しいけど
まあ、民主党にとってはケンタッキーの結果は割りとどうでもいい バージニアが完全青州になった方が大きい
>>411 約束は守ろうね
ここで約束は守れないって謝れば無かったことにしてあげるけど
>>408 まあ重要なのは激戦州だからね。
フロリダにラストベルト
フロリダあたりは来年にハリケーンきたら、トランプ不利なんじゃないか?
フロリダはハリケーンの被害を地球温暖化のせいと考える人多いし
他の州に比べて関心が高い
>>413 まぁそっちの方が大きいのは事実だが
マコーネルのロングショット狙ってるというのもあるから
民主党のエイミー・マクグラスには記録的な献金が集まってるというし
ミシシッピやルイジアナよりは注目されるレースだった
後トランプが距離を置けばいいのにわざわざ現地入りして梃入れしたしな
バージニアに関してはブラックフェイス・スキャンダルの影響を完全に払しょくしたし
大統領選で「手抜き」ができる州になったというのは民主党にとって大きいだろ
他の激戦州に資金を集中させたいだろうし
>>404 自分も赤州在住なんだろ、
青州には住めないんだろ。
共和党本部は2020にトランプでは勝てないことに気付くべき!
ミシシッピの州知事選は投票率極めて悪く 民主党のフッドのパフォーマンスも低調 予想以上に差がついて共和党が勝つかな
マコーネルは今年77 そして、ケンタッキーは上院に欠員が出たとき後継は知事が指名 と考えると大きいかも知れんね
>>406 ケンタッキー州は超保守的な土地柄だけど
その一方でオピオイド中毒が蔓延してたり炭鉱労働者が苦しい生活をしていたり
社会保障の充実を求める声も大きいからじゃないかな
だからケンタッキー州東部(炭鉱労働者が多い)はトランプを圧倒的に支持したけど
今回の州知事選はベシアーに入れるみたいな分割投票してしまうんだろう
ウェストバージニアも似たような事をしているが
だからマコーネルもこうなったら安泰とは言えない訳だ
ミシシッピ州知事選はテッド・リーブス(共和党)がジム・フッド(民主党)を守る>デイブ・ワッサーマン 民主党は切り札のジム・フッドでも相手にならなかった ミシシッピという州はもう民主党が立ち入りできる州ではないのかもしれない
○破る ミシシッピは州知事選でさえ白人が民主党に徹底的に投票しないというのが 21世紀に入ってから続いているから本当に民主党は苦しい地域だ 唯一勝ったマスグローブでさえ白人票はしょぼかったし、過半数獲得できず議会に選んでもらった
こうなってくると2019での勝ち越しを決めるために トランプはルイジアナ州知事選への梃入れを強めそうだな 今更距離置けないし ルイジアナ州は上院選も共和党現職の再選がほぼ確実であまり価値を置かれない州だが そうはいっても民主党も現職が敗れればケンタッキーの勝利が相殺されるしここは力入れるだろう
弱体化著しいミシシッピ州上院の白人民主党員は 今回も落選を重ねついに2人だけになりそう 内一人は都市部のジャクソンを本拠にする比較的リベラルな人物だから ミシシッピ保守的な白人民主党員って絶滅したに等しい
そのジャクソンもアメリカで最も分離された都市と言われることもあるし 郊外の青化もこの州では全く現れない 異次元の保守州だ
トランプ支持率+18%の赤州で敗北とか アラバマ上院のchild molester ロイムーア以来の珍事だろう どんだけ嫌われてんだよ
エルさんがめちゃくちゃ元気になってくれて嬉しいよ このまま大統領選も大勝利したいね
ケンタッキー州知事選挙総投票数は1,442,622 前回は973,692だから大幅増
低投票率とゲリマンダーでないと勝てないとか恥ずかしくないの?
ミシシッピはアフリカ系が選挙に行かなかった 公民権運動でジム・フッドは頑張ったんだけどな ダグ・ジョーンズと何が違ったのか
ケンタッキーもカンザスと同じで州知事選勝っても全く大統領選には影響与えないだろうな 共和党がとってるマサチューセッツとかバーモントと同じで やっぱり欲しいのはスイングステーツの知事と州務長官
>>436 直接な効果だけでなく、傾向を読む意味もある
トランプが現地入りし、トランプを養護したガチガチの赤州で現職の共和党知事が敗北したのです。
しかも前回は90万票程度の票から140万の票に増えた上で負けてる。
これはトランプの影響力が非常に限定されている事の露呈
増えた分は殆どが民主党
隠れトランプよりも「隠れ民主党」の方が遥かに数が多いのだ
トランプに勝ち目は0
>>424 ルイジアナもそりゃ勝てるなら勝ちたいだろうがね。
でも、仮に取りこぼして今年の州知事選が民主党の1勝2敗になったとしても、何となく民主党が勝ったような感じがする。
>>433 そりゃ、ジョーンズは相手が相手だもん。
彼こそ、来年の選挙大丈夫なの?
JAPANでいうなら埼玉知事選以上の手痛い敗北をトランプがやらかしたと聞きまして
ディープサウスはほぼ赤くなったのに対してアパラチアはまだソリッドサウス時代の名残が残っているのはどういう差なんだろうか
民主党がカンザス・ウィチタの市長選挙で勝利 赤州でも都会は青くなってる まあ、逆もしかり
>>436 アンディ・ベシアー次期州知事は勝利演説でも
14万人の公民権を回復させると高らかに言っていたし
マコーネルの上院選が接戦になれば影響は軽微ではないと思う
トランプは前夜はベビンを最高の州知事だとかよいしょしてたけど 今は自分がケンタッキーで梃入れしたから15〜20ポイントはベビンの数字が改選して接戦になったとか言ってるね どっから出てきた数字なんだか ていうかケンタッキー州知事選の異例の高投票率ってトランプが応援に入ったせいで注目度が高まっちゃったせいもあるのに ルイジアナ州知事選も梃入れするみたいだけどトランプが動かないほうが低投票率になって共和党に有利になるんじゃないか
まあ、トランプが応援に行ったファイエット郡で民主共和で7万3千と3万7千で2対1の差がついて これが効いて民主党側が勝ったんだから 明らかに逆効果だよな
ケンタッキーはルイビル都市圏の成長余地を考えると 紫州へ揺り戻すかも
民主党の支持基盤であるレキシントンでは投票率が大幅に向上する一方で 共和党のベビンは州西部の田舎で得票率こそ2015を上回り田舎の赤化を印象づけたが 肝心の動員がイマイチだったという話だし 都市部で寝ていたアンチトランプの民主党員を起こして、共和党員は梃入れしてもあまりベビンの応援にはいかなかった
トランプ陣営が相対的にあまり力を入れなかったミシシッピは アフリカ系が寝て共和党が順当に勝ったからね ルイジアナで梃入れすれば寝ていたアフリカ系が目を覚ましてしまうかもしれない トランプがスルーした方が低投票率化して共和党有利だろう 注目度が低かったケンタッキー州知事選でこれだけ投票率が伸びるとなぁ
>>451 良く隠れトランプとか言われるが
実際には投票しない民主党支持層の方がずっと多い印象
黒人とか人種的なマイノリティね。
やはり民主党が2020に勝ちきるには今さら白人男性の票はきっぱりゲイだけからにして、女性、マイノリティ、lgbt、若者これらに標準をしっかり会わせるべき。
もう中年白人男性は捨てよう
ケンタッキーの結果で いずれにしろトランプの価値が下がったのは誰の目にも明らか
ケンタッキー知事など過半数いってないんだから、 リバタリアンのせい。
ケンタッキー州知事選の投票者数は さすがに大統領選の投票者数にはかなわないが 2014の上院選とほぼ同じ水準だから記録的な人が投票した事になったな この周期の州知事選は極めて有権者の投票意欲が低いんだがその常識が覆った ルイジアナが盛り上がるかどうかはトランプの梃入れ具合による
>>455 いいタイミングで弾劾調査が始まり
いいタイミングでケンタッキーの敗北があったと思う
バージニアはNRAの本拠地 今まで民主党の州知事が推し進めようとした銃規制を共和党が支配する州議会がストップして来たのだが 民主党が完全支配した今、一気に銃規制を進めると見られる NRAにとっては非常に住みにくい州になったという論評も テキサス辺りに移転した方がいいかもしれない
>>457 リバタリアン党投票層って、もし候補がいなければどっちに入れる(あるいは棄権する)のかね?
全体的なイメージとしてはやはり共和党寄りな感じはするが、各人の政策の優先順位にもよるだろうし
>>461 リバタリアンは完全な古典的自由主義者だから経済政策を重視する人は共和党に近いし
社会政策を重視する人は民主党に近い。両者の割合は7対3くらいで前者が多いか
緑の党は最近はほぼ民主党に近いで統一されていて完全に民主の邪魔
民主党が環境問題に関しては中道派も含めてほぼ一枚岩なことと関係している
ただし両者の勢力はリバタリアン党の方が強い
ケンタッキーで現職知事が負けたとなるとやはり衝撃だな。大統領選でもスイング化する
可能性がある
トランプが根本的にはウオール街のお仲間で格差拡大させるだけと無党派層はきづいた 共和党支持層の18%もトランプ弾劾に賛成と出てるから共和党支持層からも トランプ離れは始まっている。この層が棄権や民主に投票し無党派層がさらに動くとなると フロリダ、ペンシル、ミシガン、ウイスコンシンはほぼ確実に民主になり アリゾナとノーカロも取れる可能性が高くなる ロングショットでテキサスとジョージアと オハイオも狙える状態だがはたしてどこを優先するのか
>>462 なるほどThx。
>両者の割合は7対3くらいで前者が多いか
これは納得。社会政策でも銃規制なんかは共和党主流派でも生ぬるいというぐらいだし、
外交政策も孤立主義が基本と考えると、シリア撤退したりするトランプとの接点も意外とあるし。
>ケンタッキーで現職知事が負けたとなるとやはり衝撃だな。大統領選でもスイング化する可能性がある
これはどうだろう?州政レベルまでは人物本位やローカルイシューで時々ひっくり返るが、
同じ州全域選挙でも大統領選(選挙人)や連邦上院選となるとグッとハードルが上がる感じで。
マコーネルを討ち取るのもそう簡単ではないだろう。まあ政策的争点に着目すれば、
今回のベビンは教員組合との対立が激化していたようだし、公教育というある種の生活密着型問題。
ただしこれも州レベルだから収まりが良かったが、全米レベルで連邦政府が何かしようとすれば
コモンコア反対のように共和党が草の根保守層を動員する格好の燃料にもなりかねず、取り扱いが難しい。
知事選、上院選は大統領選とは連動しないでしょ その地域の代表とその国の代表ではまた違うから ロックフェラーとバードがいたからウエストバージニアは青いなんて誰も思わなかったのと一緒で
昔は議会で膠着状態に陥ったら両党の中道派が妥協するっていう流れがあったが今はね 価値観が多様化して有権者の両極化が進んだから0か100みたいなところあるよね
トランプとアメコミの世界観は、背筋が凍るほどよく似ている
もしかしてバットマン気分?
川崎 大助
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/51308 アップルとティックトック、データセキュリティーの脅威−米上院議員 Ben Brody、Daniel Stoller 2019年11月6日 14:20 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-06/Q0J5MQ6S972801 ホーリー議員は中国とのビジネス上のつながりを脅威の理由に挙げた ビッグデータと中国に関する公聴会で同議員が発言した 米共和党の有力上院議員が5日、米アップルと、中国のバイトダンス(字節跳動)が運営する動画共有 アプリ「ティックトック」について、中国とのビジネス上のつながりを理由にいずれも国際的なデータセキュリテ ィーにとって脅威であるとの見解を示した。 ジョシュア・ホーリー議員(ミズーリ州)はビッグデータと中国に関する公聴会で、「アップルとティックトック のデータセキュリティーに関しては、中国のテクノロジープラットフォームが米国市場に参入する危険と、米テ クノロジー企業が中国で事業展開する危険は、表裏一体だとわれわれは考えている」と述べた。 トランプ大統領の支持者であり、テクノロジー企業をたびたび批判してきたホーリー議員は、ティックトッ クを巡る安全保障上の懸念が強まる中で、公聴会を開催した。 原題:Apple And TikTok Faulted by Republican Senator Over China Ties(抜粋) ウォーレン氏ら民主党4候補、統計的に互角−アイオワ州党員集会
Emma Kinery
2019年11月7日 7:21 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-06/Q0KFQLT0AFBA01 ウォーレン氏が支持率20%でリードしたが他の3候補も誤差の範囲内
ブティジェッジ氏が19%、サンダース氏が17%、バイデン氏は15%
調査は10月30日から11月5日までの間にアイオワ州の民主党党員集会への出席を見込む
698人を対象に実施された。
原題:Warren, Buttigieg, Sanders, Biden in Iowa Tie: Campaign Update(抜粋)
【今朝の5本】仕事始めに読んでおきたいニュース
森 茂生
2019年11月7日 6:24 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-06/Q0K1VPT0AFB401 米中署名12月か、ウーバー急落、アラムコIPOで中国が投資も
OPECプラス追加減産なしか、IMFが欧州経済に警告
米地方選挙で、バージニア州の郡の監督委員に民主党から立候補したジュリ・ブリスクマン氏が
当選しました。2年前にトランプ大統領の車列に向かって中指を立てて職場を解雇され、名を知
られた人物です。大統領選に向けた有権者の傾向を占う今回の選挙では各地で民主党が勢
いを見せ、トランプ氏には痛手となりました。
トランプ氏の車列に中指立てて解雇の女性、米地方選で当選
2019年11月6日 23:51 発信地:ワシントンD.C./米国 [ 米国 北米 ]
https://www.afpbb.com/articles/-/3253451 【11月6日 AFP】自転車に乗りながらドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領の車列に向かって中指を立てる
姿を写真に撮られ、会社を解雇された女性が5日夜、米バージニア州の地方選挙で当選した。
当選したのは、同州ラウドン(Loudoun)郡在住で2人の子を持つシングルマザー、ジュリ・ブリスクマン(Juli Briskman)
さん(52)。民主党から郡政執行官に立候補し、共和党の現職を破った。
AFPは2017年秋、ブリクスマンさんがトランプ大統領の車列に中指を立てる姿を撮影。ブリスクマンさんは米政府
や軍の下請け業者を顧客とする会社に市場アナリストとして勤めていたが、この写真がメディアやインターネットを通じ
て拡散したことで解雇された上、侮辱や脅迫の標的となった。
しかし、選挙戦中にAFPのインタビューに答えたブリスクマンさんは、今回の出馬の打診を受けたことを含め、解雇
は「多くの扉」を開くことにもなったと述べた。
「中指」の騒ぎで一時有名になったブリスクマンさんだが、選挙運動の戸別訪問では、相手の方からトランプ政権や
写真の話題を持ち出さない限り、当時の出来事に触れることはなかった。
ラウドン郡は全米でもとりわけ裕福な土地。ウルトラマラソンへの出場経験もあるブリスクマンさんはAFPに対し、
教育や女性の権利、交通問題、環境問題といった重要な課題が立候補の背景にあることや、自分が「自転車
に乗って、大統領に指を立てるだけの人間」ではないことを示したいと語っていた。
今回のバージニア州地方選では、トランプ氏率いる共和党が手痛い敗北を被った。民主党は州全体で要職を確保
したほか、州議会でも過半数を獲得。1990年代以降初めて、同州で1党が完全に支配権を握る結果となった。(c)AFP
>>472 2019年 10/25(金) 10:29
動画:トランプ氏の車列に中指立てて解雇された米女性、地方選立候補で再チャレンジ
https://www.afpbb.com/articles/-/3251287?cx_part=search 2019年 10/24(木) 19:46
トランプ氏の車列に中指立てて解雇された米女性、地方選立候補で再チャレンジ
https://www.afpbb.com/articles/-/3250967 ブリスクマンさんは2017年10月、ゴルフ場「トランプ・ナショナル・ゴルフクラブ(Trump National Golf Club)」の外でトラン
プ大統領を護衛する黒いSUVの列が通り過ぎる際、トランプ氏に対して感じていたことをそのまま行動で示した。
AFPが撮影した写真は永遠のものとなり、瞬く間に拡散された。しかし、また同時に米政府や軍関係先を顧客とする
会社に勤めていたブリスクマンさんは、市場アナリストとしての職を失うことになった。
政治的に分断した米国で、ブリスクマンさんの行為はさまざまな受け止められ方をした。ブリスクマンさんの中指が抵抗
の象徴だとみなす人もいた一方、抗議や脅迫も寄せられた。
ブリスクマンさんはまた、不当な解雇だとして以前の勤務先を提訴。言論の自由の侵害だと訴えた。
ただ、解雇されたことによって「多くの道の扉が開かれた」とブリスクマンさんも認めている。10代の子ども2人を育てるシン
グルマザーは、新しい職もすぐに見つけた。そしてその後、民主党枠で郡政執行官に立候補しないかと打診を受けた。
2年前の騒動を覚えている人はいないようにも思える。しかし、ブリスクマンさんの元には今も「臆病者」といった匿名の脅
迫文が届くという。ブリスクマンさんは戸別訪問の際、民主党を支持していそうな家庭にターゲットを絞るためにアプリを
利用し、不快な接触を避けるようにしている
>>473 2018年 4/6(金) 07:46
トランプ氏に中指立て解雇された米女性、元勤務先を提訴
https://www.afpbb.com/articles/-/3170206 瞬く間にインターネット上で拡散した。
写真にはブリスクマンさんの背後しか写っていないが、ブリスクマンさんは被写体が自分だと公表することを決め、自身の
フェイスブック(Facebook)とツイッター(Twitter)のプロフィール画像に使用。その3日後にアキマを解雇された。
2017年 11/15(水) 08:58
トランプ氏に「中指」の米女性、800万円超の寄付金集まる
https://www.afpbb.com/articles/-/3150588 2017年 11/7(火) 13:17
トランプ氏の車列に中指立てた米女性、解雇の憂き目に 写真拡散
https://www.afpbb.com/articles/-/3149554?cx_part=search チャールズ・マンソン、 ジョン・ゲイシー、 テッド・バンディ、 ヘンリー・ルーカス、 リチャード・スペック、 アルバート・フィッシュ、 アーサー・ショークロス、 カール・パンズラム、 デヴィッド・バーコヴィッツ、 ロイ・ノリス、 エド・ゲイン、 ジェラルド・シェイファー、 ロドニー・アルカラ、 リチャード・ラミレス、 ケネス・ビアンキ、 アンジェロ・ブォーノ、 リチャード・ククリンスキー、 トミー・セルズ、 エド・ケンパー、 ゲイリー・リッジウェイ、 ジェフリー・ダーマー、 ダグラス・クラーク、 ゾディアック ( 氏名不詳 ) ZO…ZO……ZO………Z O DIA C ケンタッキー州やミシシッピ州ってまだ死刑制度が残ってるよな? モンタナ州やネブラスカ州も極めて保守的な州だけど確か死刑制度は廃止だか一時凍結だかなってる筈だ
>>475 イスラム教などは石打ち死刑あるから、
トランプの入国禁止でよかったな。
>>476 イスラム世界はな…
せやけどアメリカで死刑制度廃止の機運が高まっとるのは注目に値するわな
後は連邦レベルの問題や
合衆国最高裁で再び違憲判決が出るかどうかやが現状ちょっと難しいわな……
>>462 お父さんも共和党現職知事の再選を阻んで知事に当選した人です
>>478 リバタリアンのせいです。
いずれにしろ、僅差ですから。
もう終わるアラバマ上院祭りと同じです。
>>479 ケンタッキーで負けた事実が非常にまずいの。更にトランプが現地入りして「ケンタッキーで負けたら自分が負け犬」とまで叫んだあげく負けた。
トランプて結構公約通りの行動をしてるけど、それは支持層を固める効果もあったのだか、反対層も固めてしまった。
民主党は本来はかなり複雑な支持基盤なのだか、「反トランプ」というワードが出来てしまった。
民主党がどんな候補になろうとも「反トランプ」て旗の元に結集出来る。
トランプの再選は100%消え失せた。
>>481 注目すべきは投票率
2018の中間選挙の投票率は50%を越えた
通常よりも遥かに投票率が高い。
更には今回はトランプが応援したケンタッキーでは投票率が上がり、そうでないミシシッピでは上がってない
投票率をあげているのは今まで傍観してた「隠れ民主党支持者」
大統領選挙になればトランプが全面に出てくる。むしろ更に大敗する可能性すらある。
民主党はマイノリティ、若者、女性
バラバラの支持基盤だが、
反トランプの旗で纏まれる。
しかし、ウォーレンやバイデンでトランプに勝利の絵が想像できん
>>483 議会をやられると(それでも上院は守れるか)
意味が薄れる。
2020大統領選は負けたほうが長期的みたら得なのかもね トランプが再選したら共和党はもたないだろ 民主党は現状の候補ではまともな政権運営できんだろうし
ウォーレンはヒラリーに比べ先鋭的すぎる バイデンはヒラリーに比べ資金集めで苦戦し陣営の士気が低い トランプは現職大統領として圧倒的な資金集め よってトランプ再選
純粋にトランプ個人への献金は集まってるが 議員や州知事への献金が集まってないんやろ 大統領選になればトランプのキャンペーンに便乗して活動できるだろうけど それでも議会はやばいな
まあトランプのツイッターの通り6選5勝1敗でも共和党やばいなんて言われるんだから、次は全勝目指して徹底的にやるだけだろ
チャールズ・マンソン、 ジョン・ゲイシー、 テッド・バンディ、 ヘンリー・ルーカス、 リチャード・スペック、 アルバート・フィッシュ、 アーサー・ショークロス、 カール・パンズラム、 デヴィッド・バーコヴィッツ、 ロイ・ノリス、 エド・ゲイン、 ジェラルド・シェイファー、 ロドニー・アルカラ、 リチャード・ラミレス、 ケネス・ビアンキ、 アンジェロ・ブォーノ、 リチャード・ククリンスキー、 トミー・セルズ、 エド・ケンパー、 ゲイリー・リッジウェイ、 ジェフリー・ダーマー、 ダグラス・クラーク、 ゾディアック ( 氏名不詳 ) ZO…ZO……ZO………Z O DIA C そういや オクラホマ連邦政府ビル 爆破事件の被告 / ティモシー・マクベイは既に刑が執行されとるけど彼が所属しとった民兵組織に属する様な人たちってやっぱり民主党に批判的なんかな…?
現状の大統領候補でトランプと舌戦渡り合えそうなイメージがある人っている?
>>490 民主党が 州務長官とった、とかで喜んでいる常連もいるし
共和党のこと悪の帝国みたいに言ってるやつが 民主党が州務長官とれたことで慢心してるやん 共和党が悪の帝国なら普通にそいつを買収してるんやね? 戦後はずっと民主党の価値観が大正義だったのに あの手この手で共和党が逆転してる また民主党はやらかすよ
チャールズ・マンソン、 ジョン・ゲイシー、 テッド・バンディ、 ヘンリー・ルーカス、 リチャード・スペック、 アルバート・フィッシュ、 アーサー・ショークロス、 カール・パンズラム、 デヴィッド・バーコヴィッツ、 ロイ・ノリス、 エド・ゲイン、 ジェラルド・シェイファー、 ロドニー・アルカラ、 リチャード・ラミレス、 ケネス・ビアンキ、 アンジェロ・ブォーノ、 リチャード・ククリンスキー、 トミー・セルズ、 エド・ケンパー、 ゲイリー・リッジウェイ、 ジェフリー・ダーマー、 ダグラス・クラーク、 ゾディアック ( 氏名不詳 ) ZO…ZO……ZO………Z O DIA C そういや オクラホマ連邦政府ビル 爆破事件の被告 / ティモシー・マクベイは既に刑が執行されとるけど彼が所属しとった民兵組織に属する様な人たちってやっぱり民主党に批判的なんかな…?
Trump races to avoid a second electoral debacle in Louisiana
https://www.politico.com/news/2019/11/06/trump-louisiana-election-067126 トランプはルイジアナ州知事選挙に早速オールイン
州北部の都市モンローで集会
ルイジアナ州立大学対アラバマ大学のフットボールゲームも観戦予定
更に選挙日直前にもう一回ルイジアナ入りするって
距離を置けばいいのにますます投票率を上げて注目度を高める為に梃入れする模様
ケンタッキー州知事選だって負けたらトランプ史上最大の敗北といわれるとか自分でハードル上げてたしな
やっぱりルイジアナで勝つことで2勝1敗で勝ちましたと宣伝したいみたいだな 記事を見ると
前回2015のケンタッキー州知事選は
接戦が伝えられたにも関わらず投票率が低調
今回トランプがやたらケンタッキー入りした事で注目度がはね上がり50万人近くという巨大な数の有権者が前回比で増えたのに
寝ている有権者ってどっちかというと民主党支持者の方が多い気がするんだが
Sessions will run for Senate in Alabama
https://www.politico.com/news/2019/11/06/jeff-sessions-senate-alabama-000321 ジェフ・セッションズ元司法長官、アラバマ上院選に出馬
世論調査では大学フットボールコーチのチューバービルや
下院議員のバーン、そしてロイ・ムーアを抑えてトップを独走中
ただトランプと対立した過去があるだけに波乱含み
>>498 大統領選では民主党が大勝利やね
もし民主党が負けたらこのスレから消える約束は守ってね
前回のルイジアナ州知事選は 共和党候補がセックス・スキャンダル持ち&共和党内紛で共和党の予備選敗退候補が民主党候補支持に回る で 民主党の地滑り勝利だったから全然あてになんないんだよな 争点はやはり医療問題 共和党のエディ・リスポーネは 民主党州知事が行ったメディケイドの拡大を取り消す事も訴えているし
>>500 クリントンが2回連続でとって上院でもブルードッグのメアリーが議席を2014まで
維持したルイジアナがニューオリンズ都市圏の郊外の成長でスイング化することは
ないのだろうか
>>501 その時代は農村部の大半を民主党が獲得できた時代だしな
もっと遡ればデュカキスでさえ州西南の農村部で健闘した
今ルイジアナで民主党が伸びているのはバトンルージュのあるイーストバトンルージュ郡とニューオーリンズ近郊のジェファーソン郡
バトンルージュはクリントン時代は1992に負けてたりしたような所だけど都市の青化でトランプ時代に10ポイント近く差をつけた
ジェファーソン郡も共和党が支配するもののマージンが年々減少してる
でも都市の遠い郊外や中小都市、農村部が年々赤味を帯びつつあるからな
大統領選では相手にならんでしょう アーカンソーよりはマシだけど
今回の州知事選もバトンルージュやニューオーリンズ近郊で民主党がどんだけ票稼ぐかだね
今回のケンタッキー州知事選も 全米屈指の炭鉱労働者がいる東部の一部地域という究極の例外以外は 州西部をはじめとしたの田舎で2015より共和党べビンがマージンを拡大し ベシアーはルイビル・レキシントン・シンシナティ郊外でマージンを拡大ないしひっくり返した、って分析だから こういうローカル選挙でさえ都市部&近郊vs田舎の構図が適用されているわ
>>498 その通りだよ。
結局、「隠れトランプ」より遥かに「隠れ民主党」の方が多い。
元々アメリカ人が中絶ダメ、進化論を学校で教えるなてキチガイ集団が支持してるトランプが好きな訳ない
セックススキャンダルは共和党よりの女性が反応するネタでもある
イーストバトンルージュ郡なんかは 中心のバトンルージュ市だけじゃなくて近郊部分まで多様化してきて 危機感を覚えた白人が法人化されていなかった郊外でも田舎の地域を統合して新しい市を作って 郡の影響力を削減することを計った(セントジョージ市) 法人化されない地域は郡の行政下にあるからな ま、近郊は赤い地域だったのはもう昔の話だからそういうゴタゴタが全米各地で起きているみたいね
クリントンの時代は まだ農村部に民主党支持者がたくさんいて 大都市の近郊に共和党支持者がたくさんいた 都市と田舎の分断が進んでいなかった古き良き時代の最後のワンシーン 良いかどうかはしらんが
>>507 ブッシュ政権がイラク戦争敗北してから極端化が始まった
2006中間選挙はRINOがほぼいなくなり共和党が完全に右傾化した
これ以降、スノーより右のブルードッグはベン・ネルソンだけになり
2010で引退して、さらにこの年にブルードックが壊滅してから民主党が左傾した
双方の政党の有力者が対立を煽ることによって分断が深刻化していった
さらに煽られた民衆が有力者の行動を縛ることでますます分断化していくことになる
コリンズとマンチン、テスターだけじゃあ超党派でまとめるなんて難しいよねえ
チャールズ・マンソン、 ジョン・ゲイシー、 テッド・バンディ、 ヘンリー・ルーカス、 リチャード・スペック、 アルバート・フィッシュ、 アーサー・ショークロス、 カール・パンズラム、 デヴィッド・バーコヴィッツ、 ロイ・ノリス、 エド・ゲイン、 ジェラルド・シェイファー、 ロドニー・アルカラ、 リチャード・ラミレス、 ケネス・ビアンキ、 アンジェロ・ブォーノ、 リチャード・ククリンスキー、 トミー・セルズ、 エド・ケンパー、 ゲイリー・リッジウェイ、 ジェフリー・ダーマー、 ダグラス・クラーク、 ゾディアック ( 氏名不詳 ) ZO…ZO……ZO………Z O DIA C 私はジョー・バイデン氏を推しているんだが大統領になる確率は何%位あるのかな…?
Gabbard and Klobuchar hit debate polling thresholds
https://www.politico.com/news/2019/11/06/gabbard-klobuchar-qualify-debate-066900 ギャバードが11月の、クロブチャーが12月の討論会の参加権を獲得
11月の討論会はバイデン、ブッカー、ブティジェッジ、ハリス、クロブチャー、サンダース、ステイヤー、ウォーレン、ヤン、ギャバード
12月は条件が厳しくなり現在条件を満たしているのはバイデン、ブティジェッジ、ハリス、クロブチャー、サンダース、ウォーレン
ヤンとブッカーとステイヤーとギャバードは12月の討論会参加を目指す事になる
カストロは11月の討論会の参加資格もまだ得られず 撤退寸前
オルークとカストロで上院テキサスの候補者争いかな?
【英国】2019年イギリス総選挙【EU離脱が争点】
http://2chb.net/r/kokusai/1573130280/ 12月12日投開票
ジョンソン首相「数十年で最重要の選挙」
コービン党首「この国が今まで見たこともないような、最も野心的で先鋭的な選挙戦を、今から開始する」
ケンタッキー知事選など、ルイジアナなら決選投票で逆転だが
>>510 ZO…ZO……ZO………Z O DIA C星占いで占ったら
トランプ氏弁護人の立場でのみウクライナで行動−ジュリアーニ氏釈明
Jordan Fabian
2019年11月7日 14:29 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-07/Q0KZVA6K50XT01 米外交政策を進めていたとする国務長官の説明と食い違い
国務省の要請でウクライナ大統領の側近に会ったと以前は主張
原題:Giuliani Says Ukraine Efforts ‘Solely’ for Trump’s Legal Defense(抜粋)
米当局、元ツイッター従業員らを訴追請求−サウジ政府の情報活動巡り
Robert Burnson
2019年11月7日 12:27 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-07/Q0KW2J6K50XS01 サウジ政府による反体制派の情報収集を助けた疑い
元ツイッター従業員2人とサウジアラビア人1人を訴追請求
サンフランシスコ連邦地検のデービッド・アンダーソン検事正は6日、訴追請求の公表文書で、「サウジ
政府の代理人らは、同国政府の批判者として知られる人物や他の多くのツイッターユーザーの個人情
報を得ようと、ツイッターの内部システムを探った」と説明した。
原題:Ex-Twitter Employees Charged in Saudi Government Spy Plot (2)(抜粋
Whether to Call the Bidens as Witnesses in Impeachment Trial、Republicans Debating
Hannity calls for Schiff and Bidens to be put 'under oath'
Tulsi Gabbard : ‘We Do Not Have a Nation If We Do Not Have Borders’ これで普通。
なんでケネディジュニアは死んだことにされたの? 変装してまでトランプを応援してたのはなぜ?
マイケル・ブルームバーグ氏が20年米大統領選への出馬検討
Craig Gordon
2019年11月8日 8:00 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-07/Q0MFR3T1UM0X01 Michael Bloomberg Considers Run for President Against Trump(抜粋
ジュリアーニ氏、元駐ウクライナ大使に中傷工作=米国務次官補代理
https://jp.reuters.com/article/usa-trump-impeachment-idJPL3N27N6DP?il=0 [ワシントン 7日 ロイター] - ジョージ・ケント米国務次官補代理がトランプ大統領の弾劾調査で、
トランプ氏の顧問弁護士ジュリアーニ氏がマリー・ヨバノビッチ元駐ウクライナ大使の召還前に
「虚偽だらけ」の中傷工作を行っていた、と証言したことが明らかになった。
ケント氏が10月15日に行った非公開証言の記録が7日に公表された。
ヨバノビッチ氏は5月に突如、召還された。
ケント氏は、ジュリアーニ氏がヨバノビッチ氏に対して中傷工作を行ったと証言。
「ヨバノビッチ氏に対するジュリアーニ氏の主張や非難は全く根拠がなく、偽りだった」と述べた。
また「ジュリアーニ氏はその時点ですでに数カ月にわたり、うそや不正確な情報だらけの
キャンペーンを行っていた。同氏はうそのキャンペーンを継続した」と証言した。
>>521-523 dakara、eigo nyu-su,yomeyo!
予備選(民主党)に出るって言ってんの。
Bloomberg expected to file paperwork to enter 2020 Alabama 「Democratic primary」 このぐらい読めるだろ
英語では「ニューヨー」ですよ、 「さんれぃ」=「Sunday」・「にゅうよぅ」=「New York」
マイケル・ブルームバーグ氏が20年米大統領選への出馬検討
Craig Gordon
2019年11月8日 8:00 JST 更新日時 2019年11月8日 10:47 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-07/Q0MFR3T1UM0X01 ブルームバーグ氏の顧問であるハワード・ウルフソン氏は発表文で、「われわれは仕事をやり遂げ、
トランプ氏を確実に破らねばならないが、現在の候補者ではそうすることができそうにないとマイク
は懸念を強めている」と説明した。
複数のメディアが報じたところでは、ブルームバーグ氏はアラバマ州の民主党予備選に立候補
するための書類を今週提出する見通し。同州では8日が書類の提出期限で、ニューハンプシ
ャー州など他の幾つかの州でも来週に期限を迎える。
原題:Michael Bloomberg Considers Run for President Against Trump (1)(抜粋)
ブルームバーグ、自己評価高すぎw あんなチビで滑舌悪いの駄目だろw
>>511 ヒラリーの口撃が寧ろプラスになったね。批判してた人たちの中に入ってくのは流石。
ダウンロード&関連動画>> VIDEO >>515 バイデン氏やったら勝てる想うわワシ
ヒューイ・パーシー・ニュートン Huey Percy Newton 1942年2月17日 - 1989年8月22日はアメリカ合衆国の公民権運動の指導者で1966年ボビー・シールとともに、カリフォルニア州オークランドにおいてブラックパンサー党(発足当初「自己防衛のためのブラックパンサー党」)を結成した。 1942年2月17日ルイジアナ州モンローにおいて女三人、男四人の末っ子として生まれた。 彼の父親ウォルター・ニュートンは小作人でバプテストの牧師だった。 母親アメリア・ニュートンは仕事を持たなかった。 3歳のときオークランドの海軍補給基地に勤務していた父のもとに移った。 オークランド技術高校に在学中中国の古典に触れ大学進学中にフランツ・ファノンやマルコムX、毛沢東、チェ・ゲバラといった共産主義者の著作を読み公民権運動にも参加した。 やがて非暴力による運動では黒人の解放に不十分だと考えたニュートンは1966年、同様の考えを持つ同窓生ボビー・シールとともにブラックパンサー党を結成した。 当初この組織は警官による都市部のゲットーに居住する貧困層の黒人に対する暴行や略奪行為を自衛することを目的としていた。 その後ブラックパンサー党は全米に規模を拡大し積極的に公民権運動に関わってゆく。 1968年、非暴力運動の指導者だったキング牧師が暗殺されるとニュートンらは武装闘争を主張し党は数千人規模に成長した。 また貧困層の児童に対する無料朝食や無料医療運動など地域活動にも力を入れた。 ブラックパンサー党の活動に危機感を抱いた合衆国政府は警察や連邦捜査局(FBI)によって党への弾圧を開始した。 1989年8月22日オークランドでブラック・ゲリラ・ファミリーに属する麻薬ディーラーの24歳の男に銃で撃たれ死亡した、47歳。 撃たれた際、犯人に「俺の体は殺せても俺の魂は殺せない。俺の魂は永遠に生きるだろう!」と言い残した。 犯人は懲役32年の判決を受けた。
ウォーレン、サンダースが接戦州で勝てる見込みのなさ 本選挙では勝てるはずのバイデンのモメンタムのなさ 民主党のフラストレーションはすごそう 何が良くないって解決方法がない バージニアやケンタッキーの情勢の良さも どんな層から集票したかを適切に教訓として引き出せなかったら むしろ逆効果になりかねないね
>>532-533 今から予備選参戦って、実際間に合うのか?
>>534 トランプには政治的キャリアはなくてもタッパがあるのが大きいんだろうか。
>>538 元々ネームバリューがある人はあとから参戦したほうが得な面もある
スキャンダルとかを探す時間が減るからな
>>535 想像以上によいのだが、ちょうど党大会あたりから、
中断の相がでておるので、少なくとも圧勝ではないと見た。
>>538 ブルームバーグの何に期待してんのか分からんけど、トランプの方が断然スター性があるよ。
討論会で引き立て役になる姿しか思い浮かばんw まだスターバックスのシュルツの方が芽があるw
ブルームバーグは2016年に出馬が取りざたされた時も意外と認知度が低かった覚えが 好き嫌いはともかくエンタメ性抜群だったトランプのそれとは比較にならないと思う
雑誌の知名度でビッグネームなだけで、本人自体はオカマみたいなオッサンだよw
ウォーレンの税金計算サイトとかもはやただの個人叩き もはや左のトランプだろあのババア 右の本物トランプは、選挙人制度のおかげで下駄履かせてもらってるから余裕あるけど 左の偽物トランプは、ヘイト煽ってコア支持層固めてるだけでは負けるんだよなあ
バイデンが勝ちそうな気もするが ウオーレンは勢いが落ちてきた 僅差でアイオワ、ニューハンプシャーならサウスカロライナから巻き返ししそう
ブルームバーグはバイデン票を削るから ウォーレンやサンダースには有利
バイデンだと資金不足からかな ブルームバーグなら自分のお金で選挙できるし
ブルームバーグはバージニア州議会選挙でも激戦区での資金投入で大いに民主党勝利に貢献したし
そういう裏方的な役割は非常に大きいものがあるが
本人が出馬しても泡沫にしかならんような気もするが まぁバイデンの票を削るくらい
ジェフ・セッションズ 正式にアラバマ上院選出馬を表明
Jeff Sessions announces Senate run
https://www.nbcnews.com/politics/2020-election/jeff-sessions-announces-senate-run-n1078561 おなじみ司法長官だったセッションズだが
トランプと激しく対立し辞任に至った事から波乱含み
本命だし同僚だったシェルビーが早くも支援を表明しているが
またごちゃごちゃしそうだな
早速現在のフロント・ランナーのTubervilleがセッションズをトランプの反逆者として批判する広告を出したみたいだし
こうやって有力どころが潰しあうとコアなファンがいるロイ・ムーアが漁夫の利を得そうだが
ダウンロード&関連動画>> VIDEO セッションズはあれだけトランプから無能だなんだとこきおろされても
トランプとの繋がりを強調するんだな
事実上クビになったようなもんなのにトランプとの強い繋がりって無理のある主張だと思うんだが
セッションズは2015年8月に誰よりも早くトランプをエンドースしたのがあるんじゃないかな。 セッションズのスタッフだったのが、スピーチライターのスティーブン ミラ
アラバマ上院選 共和党予備選世論調査
ジェフ・セッションズ 前司法長官 36%
トミー・ターバビル 元オーバーン大学フットボールコーチ 23%
ロイ・ムーア 元州最高裁長官 11%
ブラッドリー・バーン 連邦下院議員 11%
ジョン・メリル 州務長官 6%
https://www.dailykos.com/stories/2019/11/8/1897953/-Morning-Digest-Jeff-Sessions-launches-campaign-for-1-target-of-Trump-s-abuse#1 濃い面子だなぁ
>>550 なんだけれども
司法長官時代にロシア疑惑で中立を守ったせいで
トランプからボロ糞にこき下ろされて、セッションズを任命したのは私の最大の過ちとまで言われて
更迭されちゃったからな
トランプと断絶した事で政治生命終わったと思ったら、また上院議員に返り咲こうとするんだから凄い精神力だよ
これトランプどう対応するだろう
そもそもアラバマに民主党の上院議員がいるのもセッションズの上院議員辞任から始まってるんだしな
トランプのワシントンの沼批判が 共和党支持層の非ワシントン、非職業政治家の人物への支持の流れを生み 前回トランプが支持した主流派のルーサー・ストレンジよりロイ・ムーアが勝つ悪夢が起きてしまった訳だが 今回も非政治家であるトミー・ターバビルがリードする展開となっていた それがセッションズ参戦で全く分からなくなってきたな いずれにせよ決選投票行き濃厚だから2位争いも焦点になる トランプ陣営はロイ・ムーアだけは避けたいのでトランプジュニアなんかが頻繁にロイ・ムーア批判を展開しているが ターバビルが失速すればトランプに更迭されたセッションズvsロイ・ムーアという決選投票もあり得る状況にはなってきた ダグ・ジョーンズが勝つには共和党予備選がgdgdになってロイ・ムーアが再度候補になる展開しかない訳だし このカオス展開は歓迎だろう
ロイ・ムーアはこれだけ根強い支持あるなら、立憲党から本選出馬してもらったほうが面白い 補選の時も立憲党から支持されてたし
有名人合戦になってる所に マジョリティリーダーでもない一介の州下院議員じゃ勝ち目ないよな リーやポールは我が道行くだからいいんだろうけど
>>554 「上院保守基金」の推薦文によれば、「十戒」の公的掲示なども取り組んできたらしいし
(これはロイ・ムーアと同じか)「立憲保守」ってところでは?
https://www.senateconservatives.com/ まあリバタリアンの2人がついてるからには、同時に財政保守ではあるんだろうけど
>>555 裁判所での十戒の掲示のパイオニアだからな
有名な判例にまでなっちゃったし
判決を無視して州の最高裁長官の座を追われたりしてる
福音派の中でも最右派の人にとっては性犯罪歴があろうが何しようが英雄なんだろう
Glassroth v. Moore
https://en.wikipedia.org/wiki/Glassroth_v._Moore ZO…ZO……ZO………ZODIAC せやけどジュリアーニ氏いうたら元・連邦検事でNY市長在職中の評価かなり高かったように想うんやけど今回の件で何らかの罪に問われるんかな…?
今年の第三四半期のバイデンの資金調達額がハリスより少ない5位でトップのサンダースの 1/4程度とか本当に支持率トップなのかねw なんでそんなに集まんないの?w 2016の時に ブルームバーグはヒラリーの最も強力な支援者の一人だったけど、どっちもイマイチやなw
もうすぐ数字が報道されるらしいが、トランプの資金調達額は史上最高を記録してるらしいw
ブルームバーグは序盤州を捨てる戦略らしいけど 今時の人になってる前任市長のジュリアーニが大失敗したやり方だよねこれ
ただ本命候補がやるなら奇策だが 後出しジャンケンで曲がりなりにもNYのような大票田に基盤がある人なので それなりにまっとうな戦略なんかな
>>564 いやジュリアーニと同じ轍を踏むだけだと思う
やっぱり民主党支持者は浅いな。 ジュリアーニは総取りの共和党。 党大会で過半数を阻止できればいい、民主党は比例だから。
zo…zo……zo……ZODIAC せやけどブルームバーグ氏が出たら同じ元・NY市長でいま疑惑の真っ只中にあるジュリアーニ氏にも一層 注目が集まるさかい選挙戦に何ぼか影響 与える想うでワシは
>>567 トップが過半数とれないで特別代議員の票で逆転って現状ではありうるのかな?
アイオワで代議員をとれるのはバイデン、ウォーレン、サンダース、ブティエジあたりになるとして
ハリスあたりもカルフォルニアまで粘るだろうし
混沌としてきたな
ブルームバーグは民主党の世論調査でも常に低い支持で安定してるだろ
1%の支持率すら得られない調査もあったくらい
https://www.theatlantic.com/ideas/archive/2019/11/bloomberg-campaign-would-only-boost-elizabeth-warren/601660/ バイデンが序盤で躓いて資金難から撤退した時にのみ存在感が出てくるけど
それでも中道派はブティジェッジやクロブチャーの方がはるかに支持があるんだしジョークでしかない
左派のウォーレンやサンダースへの後押しにしかならん
まぁヒラリー・クリントンの出馬という更にジョークとしか思えないような事柄は 明確に否定されたんじゃないか ディープサウスの民主党員は今でもヒラリー信奉者が多いし アラバマを捨てる筈ないしな セッションズの出馬表明から僅かな時間で共和党の主要上院議員がセッションズのエンドースに集結 なにかとアラバマがホットだ
ブルームバーグは銃規制には非常に熱心で ブルームバーグの尽力もあって銃規制団体は今やNRAと互角に勝負できるまでになった これは銃規制に消極的なケンタッキー次期州知事のベシアーやルイジアナ州知事のエドワーズよりはるかに左派だと言えるかもしれんが 経済政策や社会保障の問題ではバイデンやブティジェッジの立場より更に経済界よりで共和党のRINOに近い というか元々共和党員だった訳だし そういう立場が左傾化する民主党員の支持を受けられるかといったら微妙
チャールズ・マンソン、 ジョン・ゲイシー、 テッド・バンディ、 ヘンリー・ルーカス、 リチャード・スペック、 アルバート・フィッシュ、 アーサー・ショークロス、 カール・パンズラム、 デヴィッド・バーコヴィッツ、 エド・ゲイン、 ロドニー・アルカラ、 リチャード・ラミレス、 ケネス・ビアンキ、 アンジェロ・ブォーノ、 リチャード・ククリンスキー、 トミー・セルズ、 エド・ケンパー、 ゲイリー・リッジウェイ、 ジェフリー・ダーマー、 ダグラス・クラーク、 ゾディアック ( 氏名不詳 ) ZO…ZO……ZO………Z O DIA C せやけど民主党いうたら以前 エドワーズ上院議院いう候補おってめっちゃ男前で中々ええ玉やったけど彼はいま何をしとるんやろな…?
早速、トランプがブルームバーグのことを Little Michael と呼んでるなw マイノリティ人気無し 白人支持層はブティジェッジと重なる。バイデンの代わりにはならない。直ぐコケるよ。
ブルームバーグがでてきて、それでウォーレンや支持者にさらにイキって民主党の政策がますます左傾化するなら それに幻滅した人間は納得ずくでトランプに投票するしかなくなるだろ 白黒つけるためには、それでも良いんじゃね それだけ社会主義はゴメンだっていう人間は多いってことだろ ほんの少し前のバージニア州選挙で民主党勝利にブルームバーグが大いに貢献したことも 社会主義者にとってはどうでもよくて、早速罵倒しまくりだしな
CNNJ クオモタイム、世論調査担当ハリー 激戦州登録 One thing that will motivate you to vote in 2020 動機 DFEET TRUMP 21% 打倒トランプ 21% MEDICARE FOR ALL 1% 国民皆保険は1% 激戦州無党派、arizona, florida, michigan, north carolina, pennsylvania, wisconsin バイデン 44% トランプ 43% サンダース 43% トランプ 45% ウオーレン 41% トランプ 45% バイデンを支えているのは、アフリカ系アメリカ人。 民主党になったのは最近のブルームバーグにバイデンは勝つだろう。
途中参戦だとどうしても主張が洗練されていないというのもあるから
討論なんかに耐えられないんじゃないかな。まあ支持率が低けりゃ相手にもされないかもしれんが
Mike Bloomberg recently said Xi Jinping is “not a dictator”
and the Chinese Communist party is “responsive” to its people.
That right there should disqualify him from ever being President of the United States.
https://twitter.com/joshrogin/status/1192597041676984325 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
別に彼個人の意向でもないだろうけど、 温家宝の不正蓄財報道の時もブルームバーグはNYTと比較して圧力に屈したイメージだったからな
最近アメリカ情勢チェックするのにこの人の情報解説と分析はホント激しく頷くものが多い
https://mobile.twitter.com/ddk20000 民主党なんざに肩を持つニュース流す誰かさんとは雲泥の差
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>574 >元々共和党員だった
それは違いまっせ。ブルームバーグは元々民主党員で、NY市長に立候補する時、911の余波でブッシュ共和党の支持が異常に高かったから共和党に鞍替えした。
トランプやウォーレンからしてそうだけど、 割と政党遍歴が曲折を経てる人が目立つような。 まあヒラリーやサンダースだってそうか。
レーガンも。 民主党時代からかなりの反共ではあったが
ペンスはもともとは普通のカトリックの家庭で民主党だった
>>567 たとえ比例配分ではあっても、各州での首位候補=勝者というイメージは報道で付けられて
流れができていくから、序盤での事実上の不戦敗はそれなりに影響はあるのでは。
2016年の共和党も得票率50%超で総取りに切り替えの州などもあったり
首位単純総取りの州はさほど多くなかったが、それでも各州での首位はやはり重視されたように思う。
年末に他の候補が序盤州に合わせて遊説とかしてる時に、ステルス作戦のジュリアーニは全然目立てなかった ハッカビー旋風とかロムニーの宗教演説?とかで何かと話題になってたのに、頭痛で入院とかそんなニュースしかなかった。 まあそれは計算してたんだろうけど、 なんとなくそのまんま選挙戦始まって、一度も浮上しないままポシャった
チャールズ・マンソン、 ジョン・ゲイシー、 テッド・バンディ、 ヘンリー・ルーカス、 リチャード・スペック、 アルバート・フィッシュ、 アーサー・ショークロス、 カール・パンズラム、 デヴィッド・バーコヴィッツ、 エド・ゲイン、 ロドニー・アルカラ、 リチャード・ラミレス、 ケネス・ビアンキ、 アンジェロ・ブォーノ、 リチャード・ククリンスキー、 トミー・セルズ、 エド・ケンパー、 ゲイリー・リッジウェイ、 ジェフリー・ダーマー、 ダグラス・クラーク、 ゾディアック ( 氏名不詳 ) ZO…ZO……ZO………Z O DIA C せやけど民主党いうたら以前 エドワーズ上院議院いう候補おってめっちゃ男前で中々ええ玉やったけど彼はいま何をしとるんやろな…?
>>591 有り難う
せやけどワシめっちゃ残念や
確か南部の出身やったわな…
土地柄というのもある アラバマなんかは州知事のアイビーも上院議員のシェルビーも下院議員のバーンもロイ・ムーアももともと民主党員だし セッションズみたいに共和党一筋という政治家の方が稀 ブルームバーグが参戦しても討論会にすら出席できなければ泡沫一直線 12月の討論会以降はかなりの支持率がないと討論会参加できないようになったし ステイアーとどっこいどっこいになりそう
民主党中道派というのはウオール街の犬で本質的には人種差別、女性差別以外は 弱肉強食新自由主義でトランプと変わらないが 現実問題企業がウオーレンやサンダースの路線では南部からすらメキシコへ出ていくだろう そうなればサンベルトですらラストベルト化するわけで 結局のところトランプに勝ちたいなら中道派を出すしかない
総取り制はアメリカみたいな多種多様な価値観がある国で合意形成する知恵みたいなもんやね
>>588 確かに共和党の変更もありましたな。
共和党でやるジュリアーニ戦法よりは合理的。
ブルームチーズはキャンペーンの金があるし、放送もあるし、民主党は比例だし。
民主党の(特別代議員)票は、金で買えるから、個人買収。
ブルームチーズ戦法。
ビンス・マクマホンのXFLにトランプがエール送ってる トランプの数少ない47人のフォローしている人物がビンスだもんなぁ
チャールズ・マンソン、 ジョン・ゲイシー、 テッド・バンディ、 ヘンリー・ルーカス、 リチャード・スペック、 アルバート・フィッシュ、 アーサー・ショークロス、 カール・パンズラム、 デヴィッド・バーコヴィッツ、 エド・ゲイン、 ロドニー・アルカラ、 リチャード・ラミレス、 ケネス・ビアンキ、 アンジェロ・ブォーノ、 リチャード・ククリンスキー、 トミー・セルズ、 エド・ケンパー、 ゲイリー・リッジウェイ、 ジェフリー・ダーマー、 ダグラス・クラーク、 ゾディアック ( 氏名不詳 ) ZO…ZO……ZO………Z O DIA C せやけど下院議長・民主党 ナンシー・ペロシはん大統領権限継承順位 2番目やからもしも大統領 & 副大統領が同時に亡くなったらペロシはん大統領の座に就く事なるわな? と言う事はやな……これあくまでも仮定の話やが トランプはん & ペンスはん共に暗■されるのが民主党が ホワイトハウス 取り戻す1番の近道いう事なるわな…
>>597 州の意志やからね…赤化青化
two men collide
It’s a question of honour
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 在米民はこんなサッカーの曲知らんやろ、ベッキーいう不倫タレントが歌とてんねん。
>>588 民主党は2016を引きずってるね。ヒラリーがトランプに負けたというもサンダースがヒラリーに
負けさせられたというのも。この際、思いっきり左で挑戦すればわだかまりが減るかも。今更、
中道なんて無理だってのw
>>599 もうプロレス(wweもディーバも)見るのやめろよ
>>574 ブルームバーグって「民主党のトランプ」のようにも見える。
所属政党がよく変わるところとか、ニューヨークのビリオネアという政界入りまでのキャリアとか。
出身業界とかキャラクターとか、違うところも勿論多いけど。
>>593 南部は民主党が強かったからねえ。
アラバマじゃなくてテキサスの話になるけど、州議会議員時代まで民主党にいたリック・ペリーが民主党在籍の過去を、騙されてただけ、みたいなこと言ってたのはさすがに笑ったけど。
今の左派民主党ってFDR(フライトデータレコーダー)にさかのぼるのか
ペリーってそんな事言ってたのか
90年代から現在にかけて州議会議員を中心に
南部民主党員が怒涛の如く共和党員に鞍替えしていったんだから
そんな言い訳しなくてもいいだろうに
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_party_switchers_in_the_United_States#Democratic_to_Republican 今年でみてもミシシッピの州下院議員が共和党へ鞍替えしてるし
トランプが80%の得票率で勝った地域みたいだからこんな地域にまだ民主党員が残ってたんだって感じだが
さすがに限界がきて党を変えたみたいだな
>>609 そんな規約なっとるんか……
まぁ堂々と大統領選挙を闘って勝って晴れて民主党の大統領としてホワイトハウスに入るんが正統性の面からも1番ええわな
>>610 エルトゥールル号の呪い言うて、1890年9月16日21時ごろ、
折からの台風による強風にあおられたエルトゥールル号は
紀伊大島の樫野埼に連なる岩礁に激突し、座礁した機関部への浸水による水蒸気爆発が発生した結果、
22時半ごろに沈没した。その「呪い」は20年ごとに選ばれる大統領の死を呪ったものといわれる。
1840年から1960年までの120年間、西暦で20の倍数の年(XXX0年)に選出された大統領は皆、在職中に死去した。
2020年はどうなるもんやろ。
https://edition.cnn.com/2019/11/08/politics/elizabeth-warren-joe-biden-sexism-charges/index.html Elizabeth Warren responds to 'angry' charge: 'I am angry and I own it'
"Over and over," Warren wrote below, "we are told that women are not allowed to be angry.
It makes us unattractive to powerful men who want us to be quiet."
It was the most direct response to -- and an embrace of -- an attack launched by Biden in a Medium post on Tuesday
in which he assailed the senator, without naming names, over her suggestion that his arguments against "Medicare for All"
sounded like they were coming from a candidate "running in the wrong presidential primary."
In her response, Warren also made explicit what many of her supporters have suggested in recent days:
that recent criticisms lodged against her by rivals like Biden and South Bend, Indiana, Mayor Pete Buttigieg
have a sexist edge to them.
自分が批判されると女性差別だって言い始めるウォーレンw
なんかもう、人間じゃなくてキャラクターを見てるような気分になるね
そういうものとして作られてるキャラ
キャラが立ってれば一部には受けるんだろうなというのもわかるね
ブルームバーグが民主党で出るなら余計にウォーレン、サンダースが勝つ可能性高まるじゃない? 民主党の保守層が割れそう
アラバマの提出期限は11月8日いっぱい 以下11月11日にアーカンソー、11月15日にニューハンプシャー、11月26日にカリフォルニアと続く こういった州をスキップする事は考えにくく、事実上候補が出そろう事になるだろう
>>612 めっちゃ興味深い話やわ
ほんま有り難う
20年なんてもう結果が分かりきってる大統領選なんざより24年にどんな政治家が台頭するのかが楽しみw ぶっちゃけ民主の体たらくとリベラルメディアの傲慢さ見るに共和党候補勝利しか見えないがwww
ソリッドサウスやRINOがいたからこそ議会で合意形成できてたのはあると思う 今後明確に思想が分かれたらアメリカ分裂するんじゃないのかね 選挙結果受け入れ拒否すら有り得そうなのがこわい
平塚正幸は陰謀論者のリチャードコシミズの独立党にいた。 内部喧嘩が絶えずリチャードコシミズに除名された。 さゆふらっとまうんどは人のフンドシが好きだが毎回揉め事を起こす。 N国党でも同じ事を冒している。
2020年大統領選はトランプ対ウォーレンなのか
支持者を増やしてきたウォーレンの正念場
渡辺 亮司 : 米州住友商事会社ワシントン事務所 シニアアナリスト
2019/11/10 5:10
https://toyokeizai.net/articles/-/312937 民主党がホワイトハウスを奪還するには、主に郊外に住み、宗教色がなくかつ大学を出ていない穏健派の白人
女性の支持を拡大することが必要だ。一方、激戦州のミシガン、ウィスコンシン、ペンシルベニア、フロリダ、ノース
カロライナ、アリゾナのうち、アリゾナを除く5州で民主党が勝利するには、黒人票が重要だ。民主党はこの2つの
有権者から支持を得られる候補を予備選を通じて指名できるかが、本選の行方を左右する見通しだ。
民主党予備選は、既存の政治体制の破壊と一新を望む「革新派」と政治体制の一新までは望まない「穏健派」
との対決の様相を見せている。前者がウォーレン氏やバーニー・サンダース上院議員、後者がジョー・バイデン前副
大統領やインディアナ州サウスベンド市長のピート・ブティジェッジ氏だ。民主党支持者は左傾化して「革新派」に心
を魅かれているものの、本選でトランプ大統領に勝つことを重視すれば、安全策として「穏健派」を選択する可能性
も残されている。
民主党先頭集団に躍り出たウォーレン
>>625 https://toyokeizai.net/articles/-/312937?page=2 中間層が主に病気、離婚、失職によって自らの責任とはいえない理由で破産することを学び、アメリカ政治は企業寄り
の政策を続けており、壊れた仕組みであると、長年、批判してきた。アメリカの中間層を回復するには、その仕組みを
抜本的に改革する必要があるとして、政界入りし、今回、大統領選に挑んでいる。
ウォーレン氏には、このように、「自らが破産の危機に直面して、政府の役割や被害者の支援といった問題に人生の
大半をささげてきた」というストーリーがある。個人的なストーリーを幅広い国民が懸念する社会問題に関連づけ、
「共に改革を推し進めよう」と呼びかけることで、有権者の共感を得ることに成功している。バラク・オバマ前大統領も、
「他国と違いアメリカでは、黒人で変わった名前であっても、何事も達成可能なのだ」といった希望を個人のストーリー
をもとに語り、政治システムの変革を掲げて当選した。
>>626 「政策通」のイメージを有権者に植え付けた
ウォーレンの強みは難しい問題をかみ砕いて誰にでも分かりやすく説明することに長けていることだ。ウォーレンのもとで働いて
いた筆者の知人によると、同氏は政策の詳細まで詰めるという。ウォーレンは多くの人にも分かるようにシンプルに説明するこ
ともできる一方、政策通の人物に詳細まで説明することもできるのだという。このスキルは同氏が長年、教鞭をとった経験で
培ったと思われる。ウォーレンは政策通としてまず、アメリカ政界で知名度が高まり、その後、政治家に転身した。
対抗馬から攻撃を受ける材料を増やしかねないことから、選挙戦においては一部の政策では詳細を発表しても大部分は
発表しないのが、これまでの通常のやり方だ。だが、この定説を覆そうとしているのがウォーレンだ。
キャンペーンの政策チームには力を入れており、ウォーレン上院議員事務所で立法ディレクターを務めていたジョン・ドネンバンーグ
氏を政策ディレクターとして登用し、エール大学やハーバード大学出身の政策通のスタッフやアドバイザーを多数揃えているという。
「私にはそれについて政策がある(I have a plan for that)」。ウォーレンの支持者集会でよく聞かれる言葉だ。他の候補も政
策を打ち出しているものの、ウォーレンは「政策通」であるとのイメージを有権者に植え付けることに成功している。
>>627 https://toyokeizai.net/articles/-/312937?page=3 (1) 序盤戦で勝てるか
州ごとに予備選が行われるが、序盤戦のアイオワ州とニューハンプシャー州の選挙結果は重要だ。1972年以降、
両州を落とした候補者で党の指名を獲得できたのはビル・クリントン元大統領(1992年民主党予備選)のみ。
メディアは序盤戦を大きく取り上げて勝者と敗者を明示する。上位につけた候補者は選挙資金や有力者の支持
を確保することが容易になるため、その後の予備選から勢いを増す。世論調査会社メルマングループによると、
有権者は序盤戦で勝利した候補がその後も勝利を重ねると確信するという。
2008年大統領選の民主党予備選では開始までヒラリー・クリントン候補がオバマを約20ポイント、リードしていた。
だが、その情勢が一変したのが予備選初戦アイオワ州でのオバマの勝利であった。ここでの好成績でオバマは一気
に「勝てる候補」として注目を浴びることとなった。
(2) 支持層を拡大できるか
現在、ウォーレンの支持層はリベラルな高学歴の白人だ。一方、バイデンが最も強い支持層は45歳以上の
中・高齢層、黒人、穏健派などだ。そしてサンダースを支持するのは白人の若年層が多い。
ウォーレンは夏以降、中・高齢層の一部にも支持を拡大しているものの、非白人層の支持拡大はほとんど見
られない。序盤戦のアイオワ州とニューハンプシャー州では有権者の9割以上が白人であることから、ウォーレン
には比較的有利だ。だがニューハンプシャー州の2週間後に開催されるネバダ州、そしてその翌週のサウスカロラ
イナ州の予備選では非白人が増えるため、現状のままではウォーレンの苦戦が予想される。
(3)他候補の選挙戦離脱のタイミング
バイデンは今後の失速も予想され、資金集めでも徐々に懸念が高まっている。一方、サンダースは熱狂的な
ファンに支えられ、資金集めでは民主党トップであり、当面は残りそうだ。
>>628 https://toyokeizai.net/articles/-/312937?page=4 (4)「国民皆保険」政策が命取りとなるか
「本選で勝てる候補」と判断されるか
大統領選ではなお女性蔑視が根強く残っているとの指摘もある。2016年大統領選でヒラリー・クリントン
候補を選んだ民主党有権者が再び女性を選択するかは不透明とみる向きもある。
2020年大統領選で民主党支持層において、心を魅かれるだけでは票を投じず、本選を見据えた投票
行動をとる「評論家の投票者(pundit voters)」が増える可能性が高い。
>>621 >>618 もそこから来てんねん、悪魔や。
国民皆保険は2018年の選挙ですでに大きな争点になってて 反対した共和党議員みんな討ち死にしたのに何言ってんだって思うわ
>>631 何でオバマはそう(皆保険)いかへんかった?
共和党議員って上院の2018年非改選だった議席にしか残ってないの?初めて知った
>>633 貧困層が保険料を払えないレベルで貧しい
というか仕事がないし仕事しなくていいというのがオバマの基本方針だし
労働者が保険料を強制されるし所得が低いほど収入に対する割合が大きいので損なイメージが生まれる
つーか国や州がどこまで保障するか定義できない皆保険制度とか糞やろ
日本でいうところの民間の保険に強制加入だぞ
不満がでないほうがおかしい
オバマもやるならちゃんとした保険制度にせーやって話
バイデン選ぶのはトランプ前に戻るだけで、なんの代わりばえもしないな。
ウォーレンってオバマ以下の大統領になるだろうけど それでもトランプよりマシなんかね?
バイデンなんてワシントンインサイダーの最たるもんだろ。 オバマも選挙対策でしぶしぶ副に選んだけど、2020ではエンドースする気ないでしょ w
若年層の宗教離れも顕著。 価値観は個人の問題と割り切っている。 経済格差以外の社会問題はあまり重要じゃないと考えてる層が増えてるのでは。
GPS, CNN's Fareed Zakaria
に出演。
Nate Cohn@Nate_Cohn
https://twitter.com/nate_cohn ネイト・コーン
説明英語から翻訳-Nate Cohnは、ニューヨークタイムズのUpshotの国内特派員として働いてい
るアメリカのジャーナリストです。彼の報告は、米国の選挙、世論、人口統計などに焦点を当て
ています。 ウィキペディア(英語)
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ZO…ZO……ZO………ZODIAC そういやトランプ大統領は昔 アトランティックシティにカジノを所有していたよな…? アトランティックシティといやカジノ利権を巡ってNYや地元のマフィアが熾烈な抗争を繰り広げた歴史があり 静かなるドンと呼ばれた地元の穏健的なボス / アンジェロ・ブルーノは内部抗争で暗殺されている カジノに関われば トランプはんも好むと好まざるとに関わらず マフィア組織と何らかの接点を持たざるを得なかった筈だがその辺りの事はあまり報道される事がないね 特に NYや ニュージャージーで勢力を誇る民主党の地元選対関係者には警察 or 裏社会に近い人間から何らかの情報が入っている筈なのだが熾烈な選挙戦の最中でも全く出てこないのが不思議だ 昔あった マフィアスキャンダルで マフィアとの近い関係が噂された連邦議会議員や地方議員が何人もその座を逐われているが マフィアの弱体化著しい現在ではあまり問題視されていないのかな…?
>>630 そういやレーガン大統領も就任早々ジョン・ヒンクリーって青年に狙撃されたよな
ウォーレンの政策のうち、超富裕層資産税や法人税引き上げは間違っていない 大いに支持する ただし「中間層には1セントも課税しなくていい」というのは真っ赤なウソ 民主党左派はこういうウソを平気でつくからトランプと同類なんだよね
チャールズ・マンソン、 ジョン・ゲイシー、 テッド・バンディ、 ヘンリー・ルーカス、 リチャード・スペック、 アルバート・フィッシュ、 アーサー・ショークロス、 カール・パンズラム、 デヴィッド・バーコヴィッツ、 エド・ゲイン、 ロドニー・アルカラ、 リチャード・ラミレス、 ケネス・ビアンキ、 アンジェロ・ブォーノ、 リチャード・ククリンスキー、 トミー・セルズ、 エド・ケンパー、 ゲイリー・リッジウェイ、 ジェフリー・ダーマー、 ダグラス・クラーク、 ゾディアック ( 氏名不詳 ) ZO…ZO……ZO………Z O DIA C 俺たちの中で誰が一番アメリカ合衆国大統領に相応しいかな…?
トランプ政権で財政赤字が膨れ上がってることについて、フリーダム コーカスとかの財政再建派の旧来の共和党信者はなんか言ってねえの? ウォーレンの主張を財政の補填がないとかいうけど、トランプ政権での 財政についてはだんまり?
ランドは外交政策では支持してるけど経済政策は全く支持してないね
>>636 そのとおり、か、改悪だろうが、
トランプかわるんなら不景気上等、だそうだ
>>642 ZO…ZO……ZO………ZOZOTOWN
トランプのカジノは違う意味で黒歴史…。
ウクライナ疑惑が深掘りされて致命傷になるのでもなければ、現時点ではバイデンが 最も「ジェネリック」な民主党候補として、本選での勝利可能性は高いよね。 熱狂はなくとも、高齢者、白人労働者、黒人いずれの層にも嫌われていないことが大事。 ネット上でのカルト的人気がモノ言うならアンドリュー・ヤンが指名獲得だろうとw
>>644 mmtでしょ。財源は
国債発行で賄える
>>655 サンダースはかつて上院で共和党最保守派のジム・デミントと一緒にFRB監査を推進してたぐらいだし、
MMTみたいな財政ファイナンスっぽい政策は嫌で、正面から中間層増税の信を問う、って感じなのかな?
>>656 サンダースの経済顧問がmmtの提唱者だし、オカシココルテスは強硬なmmt信奉者。
左派は普通にmmt押しだと思う。
米国で左派が大統領になったら財源問題は実際は起こらない。
財政拡大して、国民保険やるなら有権者の評判良くなると思う
トランプ大統領じわり追い込む「支持層」の本音
2年前とは様相が変わってきている
https://toyokeizai.net/articles/-/309911 ジェームズ・シムズ : ジャーナリスト
2019/10/24 5:55
今週は公聴会なので、一応一つのヤマ場になるはずなのだけど ほとんどの証言は事前に漏れてきていて、なにか新しいものが出てくるのだろうか。 訴追に向けて勢いがつくのか、なんとなく停滞するのか。
>>657 たしかにオカシオコルテスは既にサンダース支持に回ってたな。
ただ討論会だとサンダースはウォーレンよりも中間層増税やむなしという感じ
(しかしその財源による政策で結果的に実質的な家計負担は減る)で、
垂直的公平よりも水平的公平に気を配ってるのか?と思ったので。
サンダース遊説会場はAOCの応援で盛り上がってるけど、バイデンは盛り上がる要素が見当たらんw You can't buy this election って、ブルームバーグの参戦で左派の士気が上がってないか?w
ウォーレンは目下のところ財源論で突っ込まれて苦労してる状況
CNNJ 黒人ゲスト、ブルームバーグが市長の時に、黒人やヒスパニックの多くを 刑務所に入れた。等ブルームバーグ批判多し。
個人的に、サンダースは2016年に続いて支持を表明してくれたベリンダ・カーライルの "Heaven Is A Place On Earth"をキャンペーンソングにすべきと思う。 「天国は地上に」これ以上のメッセージはないw
>>653 トランプはん所有しとったアトランティックシティのカジノって失敗やったんか
そういやトランプはん何べんも破産しとるわな…
トランプは親から相続した財産をSP500かダウのインデックスに投資してたら 今より遥かに大富豪になってたという話だがw
事業や政治に投資をしていたから、大統領になれた。 トランプは子供の頃、おまえは王様になるんだと父親に言われていたと。
>>663 黒人支持抜きのバイデンとか出涸らしやんけ
>>595 前回大統領選の世論調査ではサンダースの方がヒラリーより本選で勝てそう(ラストベルト取れそうだったからほぼ勝ち確)だったけどね
もしラストベルトでトランプと拮抗してる中道選ぶくらいなら、サンダースかウォーレンの方が勝てるぞ
まあラストベルト余裕で取れる中道が最強だが
ブルームバーグは民主党からの出馬なのに皆保険反対って このご時世に逆に凄いわ
>>670 それだと民主党の中道から右派はとりあえずトランプに投票しちゃうぞ。
>>673 それは無いってぐらい、トランプは嫌われてる
トランプ氏、ペリー・エネルギー長官の後任にブルイエット副長官指名
Ari Natter
2019年11月8日 14:43 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-08/Q0MPWQT0G1L101 政府はブルイエット氏の指名を上院に提出、指名承認投票に向け
ブッシュ政権下でエネルギー省高官、フォードなどにも勤務した経験
Trump Nominates Energy Department’s No. 2 to Replace Perry(抜粋
>>654 そんなことないよ
民主党は投票率が勝負なんだからバイデンだと下がるんやね?
まあ他の候補でも上がる見込みがないかもしれんが
マイケル・ブルームバーグ氏、アラバマ州民主党予備選の書類提出 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-10/Q0RUPPDWLU6I01 マイケル・ブルームバーグ氏は8日、アラバマ州の民主党予備選に立候補するため必要な書類を提出した。 同氏は2020年の米大統領選への出馬を正式に表明していないものの、立候補の可能性に向けて 第一歩を踏み出した公算がある。 8日はアラバマ州民主党予備選の書類の早期提出期限だった。ニューハンプシャー州など他の数州は、 早ければ来週にも提出期限を迎える。アラバマ州の民主党は、ブルームバーグ氏が3月3日の予備選に 出馬する資格を得たと説明した。 前ニューヨーク市長のブルームバーグ氏は7日、20年米大統領選への出馬を再び検討していると示唆していた。 アドバイザーによれば、同氏は現在の民主党候補者ではトランプ大統領を破ることができないと懸念しているという。 ブルームバーグ氏(77)は今年になって出馬を検討したが取りやめ、民主党による政権奪還を支援することを 決めていた。今では自身が出馬してトランプ氏に挑むことについて再びオープンな姿勢となっている。 英保守党が労働党を依然上回る、総選挙支持率−世論調査 Madison Park 2019年11月10日 13:44 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-10/Q0QIQ7DWRGG001?srnd=cojp-v2 英紙オブザーバーに掲載されたオピニウムの調査、保守党の支持率は41%、労働党は29%。自由民主党が15%、 ブレグジット党が6%。スコットランド民族党(SNP)は5%。 6−8日に英国の成人2001人を対象にインターネットで実施された。 メール・オン・サンデー紙に掲載されたデルタポールの調査によれば、保守党の支持率は41%、労働党は29%で 、先週からそれぞれ1ポイント上昇。保守党が先週同様12ポイントのリードを維持した。 調査は6−9日にネットで、1518人を対象に実施した。 原題:U.K. Conservatives Still Ahead of Labour in Opinion Polls (1)(抜粋 >>674 2016で最左派でそれが起きたんだろ。
2016は民主党の左派が白けてたが今回は真面目にやるんやね? 中道がやる気なくすかもしれんが
>>680 2016にヒラリーに投票した層で2020にサンダースやウォーレンには投票しないて層どれだけいるのかね。
正月ヒラリーに投票した人はトランプには絶対投票しないし、民主党に入れるでしょ。
良く言われてるほど、ウォーレンだと中間層とれないてのは違うと思う
サンダースには遺恨もあるかもしれんがウォーレンには抵抗ないだろうな。
チャールズ・マンソン、 ジョン・ゲイシー、 テッド・バンディ、 ヘンリー・ルーカス、 リチャード・スペック、 アルバート・フィッシュ、 アーサー・ショークロス、 カール・パンズラム、 デヴィッド・バーコヴィッツ、 エド・ゲイン、 ロドニー・アルカラ、 リチャード・ラミレス、 ケネス・ビアンキ、 アンジェロ・ブォーノ、 リチャード・ククリンスキー、 トミー・セルズ、 エド・ケンパー、 ゲイリー・リッジウェイ、 ジェフリー・ダーマー、 ダグラス・クラーク、 ゾディアック ( 氏名不詳 ) ZO…ZO……ZO………Z O DIA C ブルームバーグ氏は国務長官など要職 を狙っていま駆け引きをしている 段階なのかな…?
だとすると、副大統領でもいいわけ?、とっくに上院とかなんかあんじゃない、 でも入閣要請はあるかもしれない、左派はしないだろうが。
ブルームバーグ氏が希望しとるんは国務長官や想うけどなワシ あのクラスの人やったらもう残っとるんは名誉欲だけやろ…? 金は売りたいくらい持っとるやろし政治家としてはNY市長いう重職を経験して知名度も抜群やから後はキッシンジャー氏みたいに国際政治史に名を刻みたい言う想いが強いん違うかな
アメリカにビリオナーはいらないと言ってるサンダースやウォレンからしたら、格好の攻撃対象で 大丈夫なんかいな。数百?数千?億を民主党に投じてきたブルームバーグは感謝もされず、失望とか しないのかねw
ブルームバーグみたいな人でも選挙活動中に得られる高揚感みたいなもんに逆らえないんだろうね 政治家ってそんなもんだよ
>>681 棄権するのでは?
議会選挙で接戦を制したのは中道派ばかりでしょ
ブルームバーグ氏ってボストン生まれやから元もと子供の時から民主党人脈に囲まれて育っとるんやろな 過去に大統領選挙で大敗した民主党候補者でも大抵マサチューセッツ州では勝っとるからな そない言うたらナンシー・ペロシ下院議長もシスコが選挙区やから自分の選挙は圧倒的に強いわな
マャチャチューチェッチュちゅうはうぉーれんちゃんの縄張りなのでは?
ZO…ZO……ZO………ZODIAC ワシがバイデン氏に好感もったんはオバマ政権末期にホワイトハウスのサプライズイベントで大統領がバイデン氏に勲章を手渡した時に彼が感極まって涙ぐんだの観た時からやな 巧く表現できんけど束の間 ワシ 政治家 バイデン氏の人間性に触れた気がしてやな…
マサチューセッツ州ボストンはアイルランド系が多く従ってカトリック信者も多いから全米屈指の民主党地盤やわな せやから当然 ウォーレンはんの選挙もマサチューセッツ州の民主党人脈の上に成り立っとる言えるわな
ウォーレンが大統領が大統領になるよ。 昨日の昼寝で、そうなってた。
>>688 え?オカシココルテスが中道なの?(笑)
>>685 なるほど、とは言っても左派はないだろうし、
バイデンとかとディールとなるが。
>>692 ZO…ZO……ZO………SLEEPING
一応調べたがデュカキス以降知事は6人中5人が共和党。
民主中道なんて、去勢牛みたいなもの。 バリバり反動共和党と、どこまでも突っ走る民主急進でないと、面白くない w
>>696 うん、恐らくもうバイデン氏らと内密に話し合い重ねとるやろね
民主党左派もトランプ or バイデンやったら間違いなく後者を選ぶやろしね
もしも民主党左派が棄権したら2016の再現なるさかい今回だけは例え意に沿わん候補者でも泣く泣く妥協するやろな
>>698 確かロムニー氏もそうやわな
昔 デュカキス知事 (民主党)→→大統領選挙でブッシュ (父)に敗れとるね
「ブルームバーグならトランプの方がまだマシ」 そう考えてこそ、真の左派
米国民の上位1%、超富裕層の富が中流階級の合計資産上回る寸前 Alexandre Tanzi、Michael Sasso 2019年11月11日 15:43 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-11/Q0SFC6T0G1KW01 過去10年間の株式保有が恩恵−相場上昇で資産がさらに膨らむ 1%の超富裕層の資産は35.4兆ドル、中流層は36.9兆ドル−4〜6月 米国の歴史的な景気拡大は上位1%の超富裕層の富を膨らませ、彼らの資産はミドル層とアッパーミドル層の 人々の合計資産額を上回ろうとしている。 米国の上位1%の家計は過去10年間に株式相場上昇から大きな恩恵を受け、米連邦準備制度理事会 (FRB)のデータによると、現在では米国の公開企業と民間企業の株式の半分以上をこの層が保有している。 この株式保有のおかげで、米国民の中で超富裕層が握る富の部分は増え続けている。 1%の超富裕層が持つ資産は4−6月(第2四半期)に約35兆4000億ドル(約3860兆円)となり、米国民の 50パーセンタイルから90パーセンタイルを構成するミドルおよびアッパーミドル層の合計36兆9000億ドルに迫っている。 米国民、上位1%の金持ちに入るには少なくとも5600万円の年収必要 富裕層向け投資サービスのレイクビュー・キャピタル・パートナーズのチーフマーケットストラテジスト、スティーブ ン・コラビト氏は、低金利を背景に富裕層が株式に投資せざるを得なかった状況が株式相場全体を支え、こ れによってさらに豊かになった富裕層がヘッジファンドやプライベートエクイティ(PE、未公開株)に投資できるよう になったと説明。「金持ちになればなるほど、さらに資産を増やす機会が増える」と語った。 上位1%の家計資産は2019年第2四半期に6500億ドル増えたが、50パーセンタイルから90パーセンタイルの 米国民の資産増加は2100億ドルにとどまった。上位1%がミドルおよびアッパーミドル層を上回るのは遠くなさそうだ。 ちなみに、90−99パーセンタイルの米国民は「超富裕層」ではなく普通の富裕層だが、合計資産はこのグルー プが最も多く42兆6000億ドル。 One-Percenters Close to Surpassing Wealth of U.S. Middle Class(抜粋 >>700 そうきますか。ブル(株屋ギャグ)氏は、
トランプ路線狙いちゃいますか。
社会主義者のサンダースよりはトランプの方がマシって言ってた民主党支持の政治評論家みたいな人いたな
>>673 いや世論調査がそうなってたんだが
トランプが唯一勝てる可能性あったのがヒラリーで、世論調査通りにラストベルト落として、全体の得票数では勝ちながらもヒラリー敗北
サンダースならラストベルトは勝てたのでぶっちゃけ余裕勝ちだったぞ
>>708 ペンシルバニア、オハイオ、フロリダがサンダースになったか。
>>702 まぁ、ブルームバーグの方がトランプより断然金持ちだからなw
(自勢力の)○○よりマシだから対抗勢力の○○って理論は役に立たないとトランプが証明した まともな共和党支持者はトランプじゃなくてヒラリーに入れるとかしたり顔で言ってた評論家様どんだけいたよw サンダースやウォーレンならむしろ逆にトランプ? そんなのナイナイw
ラストベルトはPA、MI、WIは全部1%以内の接戦、特にMIは1万票以内の接戦だからな なんか、トランプが圧勝したように勘違いしてる奴がたまにいるけど
トランプ氏をティラーソン、ケリー氏が妨害−前国連大使が新著で暴露 Steve Geimann 2019年11月11日 13:20 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-11/Q0S5WTT0G1KY01 大統領の裏をかくために両氏が協力求めたがヘイリー氏は拒否 トランプ氏への反逆というなら「その通り」とケリー氏は悪びれず ヘイリー前大使は、12日発売予定の「ウィズ・オール・デュー・リスペクト(お言葉ですが)」(原題) の中で、 ティラーソン氏とケリー氏は、大統領に抵抗した時に自分たちは反逆したわけではなく、国を救おうとしてい たと私に打ち明けた」と振り返った。 米紙ワシントン・ポストに掲載された抜粋によると、ティラーソン氏とケリー氏は「米国の最善の利益に かなうのは、大統領ではなく、自分たちの決定だ」と主張し、大統領の裏をかくためにヘイリー氏の協力を 得ようとしたが、拒否されたという。 新著で、ティラーソン氏を横柄で「疲れる」人物と評し、ケリー氏はヘイリー氏の大統領への接近を疑っ ていたと回想した。 ケリー氏は「十分な情報に基づく決定」が行えるよう「最善で最も偏見がなく合法的で倫理にかなうス タッフからの助言」を大統領に提供することが「トランプ氏への反逆」になるとすれば、「その通り」だろうとコ メントした。 ヘイリー氏は10日のCBSニュースとのインタビューで、「大統領の邪魔をしようとすることは実に極めて 危険な行為だ。憲法に違反し、米国民の望みに逆らうことになる」と語った。 原題:Former UN Envoy Says Tillerson, Kelly Sought to Undermine Trump(抜粋) >>711-713 もし民主党が左派候補になったら楽しみだなw
>>716 まぁ民主党左派がトランプはんの対抗馬なっても接戦なる想うでワシは
それ位トランプはんに対する中道穏健派のアレルギーめっちゃ強いさかいな
バイデン氏、他3候補をリード−ニューハンプシャー州予備選世論調査
Jennifer Epstein
2019年11月12日 7:24 JST
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-11/Q0TPW5T1UM1A01 バイデン前副大統領の支持率20%、他の3候補の差は誤差率の範囲内
ウォーレン氏が16%、ブティジェッジ氏が15%、サンダース氏は14%
キニピアック大学が11日公表した最新の世論調査結果
https://poll.qu.edu/new-hampshire/release-detail?ReleaseID=3648 来年2月のアイオワ州の党員集会についてもは、キニピアック大の先の調査で、有力4候補が統計
的に互角との結果が示されていた。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-06/Q0KFQLT0AFBA01 原題:Joe Biden Leads in New Hampshire Poll: Campaign Update
Joe Biden Leads in N.H. With 20%, Quinnipiac Poll Finds(抜粋)
>>714 >ヘイリー氏は10日のCBSニュースとのインタビューで、「大統領の邪魔をしようとすることは実に極めて危険な行為だ。憲法に違反し、米国民の望みに逆らうことになる」と語った。
↑
インタビューを見たが、これはケリー氏を批判した発言で、現在のトランプ弾劾の解釈ではなかった。
なんだかんだで組織力の差でバイデンが勝つんじゃなかろうか アンチバイデン票が誰かに収束しなさそうだし 票を分断したハリスあたりが論功で副大統領候補とかになりそう
>>720 有色人種が一貫してバイデンなんだよな
穏健票を割るイデオロギー的に近似なブティジェッジが
市長時代の件をはじめとして有色人種の得票をえられないタイプなのが幸いしている
>>721 せやね
選挙資金なんかに縁のない貧困層はオバマのときの副大統領って知名度しか認識できない
ウォーレン、サンダース、ブーティとか何を言ってるかわからんだろうし
副大統領を有色人種にしたらええよ
つーかオバマ婦人でよい
ウォーレンやサンダースが当選して ケルトンのバカ理論を真に受けて実践する姿が楽しみ 反緊縮左派って例外なく馬鹿だからなイギリスのコービンとかもそうだけど
>>719 そもそもニッキー・ヘイリー氏は普通にトランプと気が合う側近だったんじゃないの?
ウォーレンとサンダースはやく一本化すれば。その時点で決着だよ。
民主党ってほんとに人いなくなったな 爺婆かお笑い枠しかいないじゃん 共和党をあざ笑っている間にこのざまだよ
>>655 >>657 お前らMMTとかまじで言ってんのかよ
ランダルレイってポストケインズ派の中ですら微妙な立ち位置のやつだぞ
もちろん主流派エコノミストからは「ああ…あれか」的な扱いだし
ジョブスにむかって「アップルってアメリカに工場作る?」って聞いたオバマもそうだけど 民主党って破滅的なまでに経済に弱いよね。どこの世界で霞食ってきたんだと思うわ
ウォーレンは財源を金持ちから全部もってくる。 MMTなぞ無関係。
バイデンは最近はインタビューとかでも、言葉がなかなか出てこないことが多い
レーガンの2期目なんかもそんな感じだったと言われるが、挑戦者がこうだと不安も与えそうだ。
この1年、激しい選挙戦の中でまた歳を重ねるだろうし
(この記事はブルームバーグをヨイショする内容だが)
The Water’s Fine, Mr. Bloomberg
https://www.wsj.com/articles/the-waters-fine-mr-bloomberg-11573256727 " Joe Biden often stumbles with his words on the stump "
ボストン 言うたらあの有名な ジェームズ『ホワイティ』バルジャーって約1年前に刑務所で亡くなっとるんやな 流石にこの御時世やから生前に何かと付き合い有った政治家たちは誰も葬儀には参列せんかったやろな…
ブルームバーグは左派の応援団だろ w どう見ても。 思い出づくりで売買とばっちり。
進歩派が勢い増したらブルードッグやブルボンデモクラッツはどこへ行ってしまうのか RINOと新党でも作るのか
>>733 ウォーレン、サンダース 「選挙を買うことは出来ない」
バイデン 「金持ち優遇はバランス良く」
>>724 今はどうか分からないが、国連大使をやめるときは非常に関係良好だったな。
インタビューではトランプを少し擁護してる。
>>728 経済に強いといえば、金融経済情報インフラを握ってるブルームバーグなんだろうけど、
今の民主党員に受け入れられるのかどうかw 今まで巨額を投じて自らに楯突く左翼モンスター
を育ててたってなんのこっちゃ...
>>717 ビル・マーはんの、トランプおろしのためなら不景気ウェルカム論やろ
せやけど、トランプ一期目で、経済運営に関しては恐らく全候補でトップなことははっきりしたわけで、 民主党スイングボートは一期目より流れる思いまっせ。
ニッキー・ヘイリーの米メディアでのトランプ擁護には驚いたけど、共和党支持者の支持率を 見れば変なことではないのか。ニッキーはメディア向けの角の無い言い方が上手いから、政界の 表舞台に戻って来るのは共和党にとっては良いね。
ヘイリーみたいなタイプが外交経験(といってもNYだけど)積むのは珍しい 知事だけでもいずれ大統領選には出たろうけど、かなり興味深いキャリアになったのは確か
後は、ハーバード繋がりでザッカーバーグが支持支援していると言われているブティジェッッジ だと、スタッフ的に酷くはならないかもしれたいという淡い期待はあるが、果たして予備選を 勝ち抜けられるのか。
国連大使を辞めるときも米メディアから功績を讃える報道がされてたし、珍しい存在だよね。 トランプのインナーサークルにいたにしては、米メディアから叩かれない。
>>739 トランプの経済運営がトップ…?
外交は今を犠牲にしてでも未来の国益を取りに行く豪胆さが良い感じだけど、経済に関しては別に…
A newly filed complaint to the Intelligence Community Inspector General (ICIG) alleges that the whistleblower soliciting more than a quarter-million dollars from mostly anonymous sources via a GoFundMe page.
ニッキーは次の副大統領って言わてたし、トランプへの人種差別攻撃も解消できる
米金融当局、来年いっぱい政策据え置きか−大統領選の年では異例に Christopher Condon、Rich Miller 2019年11月12日 19:00 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-12/Q0U5YXT0AFB601 パウエルFRB議長は今週2回、議会公聴会で証言する 米経済と金融政策はいずれも「良好な状況」にあると繰り返すか 議長は今週、金融当局として一時休止の状態にあるとのシグナルをあらためて発する公算が大きい。その場合、 2020年いっぱいは政策が据え置かれるとの観測を補強することになりそうだ。 意外かもしれないが、実際にそうなれば、米大統領選の年としては歴史的に見て例外的な事態となる。過去 10回の大統領選の年を振り返ると、金融当局はいずれのケースでもずっとおとなしくしているというよりは、緩和か 引き締めかのどちらかの方向に政策変更していた。 変則的だったのは、11月の大統領選後まで利上げを待った16年と、すでに事実上のゼロ金利政策の下で 金利変更はなかったものの、量的緩和(QE)第3弾として多額の資産購入を発表した12年9月のケースだ。 コーナーストーン・マクロのパートナー、ロベルト・ペルリ氏は「過去を振り返り、大統領選の年の金融当局の 行動を調べてみれば、やるべきことは全て行っていたことが分かる」と指摘。当局として独立性と信頼を確保す る最善の方法は「当局者自身が正しいと考えることをやることだ」と語った。 そのようにしたからといって、必ずしも批判を浴びなかったわけではない。金融当局がもっと積極的に利下げ しなかったせいで1992年の大統領選で再選を逃したと、ブッシュ大統領(父)がグリーンスパンFRB議長を非 難したエピソードはよく知られている。 トランプ大統領が容赦なく、そして公然と金融当局に対する攻撃を繰り返している現状を踏まえれば、金融 当局としてその政策が経済見通しに基づいて必要とされている点を主張するのが特に重要だろう。 原題:Fed Likely to Defy History With Rates Steady Through Elections(抜粋) ブティジェッジ氏、激戦アイオワ州で支持率首位 民主指名争い=調査
https://jp.reuters.com/article/usa-election-iowa-idJPKBN1XM2LZ [ワシントン 12日 ロイター] - 2020年米大統領選に向けた野党・民主党の候補指名争いで、
インディアナ州サウスベンド市のピート・ブティジェッジ市長(37)が激戦州とされるアイオワ州で
支持率トップに浮上したことが、米モンマス大が実施した最新の世論調査から12日明らかになった。
調査によると、ブティジェッジ氏の支持率は14%ポイント上昇の約22%と、ほぼすべての
有権者層で支持を伸ばし、8月の調査でトップだったジョー・バイデン前副大統領を抜き首位に立った。
バイデン氏の支持率は7ポイント低下の19%、エリザベス・ウォーレン上院議員も2ポイント低下の18%。
バーニー・サンダース上院議員は5ポイント上昇の13%だった。
2、3人目の候補者を選ぶ質問では、ブティジェッジ氏の支持者は、第2希望にウォーレン氏(21%)、
第3希望にバイデン氏(20%)を選択。バイデン氏の支持者は第2希望にブティジェッジ氏(22%)、
第3希望にウォーレン氏(20%)。ウォーレン氏の支持者は第2希望にサンダース氏(31%)、
第3希望にブティジェッジ氏(26%)となった。
第1、2希望を合わせたベースではブティジェッジ氏の支持率は37%で首位。次いでウォーレン氏が35%だった。
民主党の大統領いうたらワシ前から リンドン・ジョンソン大統領めっちゃ興味あるんや 公民権法案と聞くと誰しもケネディ大統領を思い浮かべる筈やけど実は ジョンソン大統領の功績めっちゃ大やわな 南部出身で議員時代は典型的な南部の保守政治家や想われとったけど実は寛容な穏健派の政治家で大統領なってからは差別の少ない《偉大な社会》スローガンに掲げて南部民主党の強硬な反対論者たち粘り強く説得して法案を何本も通したわな まぁ結果的に ベトナムの泥沼にのめり込んで批判と抗議の嵐のなか再選を断念せざるを得んかったのは残念やけど ワシ今の民主党に必要なのは ジョンソン (元)大統領みたいな強い理念と指導力を感じさせる政治家や想うわ
>>739 不景気ならん想うでワシは
大体 アメリカ言うたら共和党政権が軍事費増強 & 富裕層減税で財政悪化させて貧富の格差めっちゃ拡大した結果として有権者の猛烈な批判うけて民主党政権に交代する繰り返しやがな
ワシは ベトナム戦争なき リンドン・ジョンソン大統領が理想や想とるけど現状 バイデン氏が1番それに近い候補者やわな
>>752 リンドン・ジョンソンはケネディ暗殺の主犯格と言われていたが
交渉する相手に自分のデカい身体を寄せながらボソリと呟いてたらしい
ジョンソントリートメントというやつで何を言ってるのかは当事者同士しかわからんが
まあ普通に怖いこと言ってただろうね
>>755 その話 ワシ何かの本で読んだ記憶あるわ
まぁ議員歴めっちゃ長くて元もと議会民主党の ボス格やったから意に沿わん人間を 何人も《社会的》に葬る力あったやろね
せやけど ワシ大統領 リンドン・ジョンソンが若いころ南部で教師やっとったとき主に黒色人種の児童が凄まじい貧困に苦しんどる姿を目の当たりにして社会変革を志した言う逸話は本当や想うわ
ゴールドウォーターが大統領になったら 世界はこうなります ドーン のジョンソンが やはり共和党が遂に一度も ロックフェラーニューヨーク州知事を指名しなかった これが今の歪みに繋がってるな
30分で判る 経済の仕組み Ray Dalio
1,032,345 回視聴?2014/05/20
Principles by Ray Dalio
ダウンロード&関連動画>> VIDEO もしロックフェラーが大統領になっていたら共和党は今も東部地盤だったんだろうか
ブティジェッジ、ついにアイオワでトップの調査が出て
ニューハンプシャーでも急伸してきたが
ピークくるのが早かったかもという指摘もある
Is Pete Buttigieg peaking too soon?
https://edition.cnn.com/2019/11/12/politics/pete-buttigieg-2020-polling/index.html What could possibly rain on the Pete parade? Try this -- in tweet form from former Obama senior strategist Dan Pfeiffer:
"This is almost twelve years to the week that Obama made his move in Iowa, the only challenge for Buttigieg is that the Caucus is one month later this cycle so it's a bigger challenge to sustain the momentum,"
Pfeiffer tweeted about the Monmouth results.
上記の通りオバマ陣営の元選対もブティジェッジの伸び方が08のオバマのそれに似ていると指摘しているが
問題は当時のアイオワ党員集会が1月3日だったのに対し今回が2月3日と1ヶ月先だという事だ
ちょっとスパートが早かったかもしれない 1ヶ月遅ければこのままアイオワ及びニューハンプシャー一気に取ったと思うが
11月の討論会には防衛問題でブティジェッジと対局にいるギャバードがまだいるし 攻撃してくるかもしれない
ただ、11月の討論会を乗り切れば指名獲得の有力候補としていよいよ存在感を高めてくるだろうね
次は出ずに次の次で大統領に。 次の大統領は長く続かなさそうなので どれだけトランプ大統領が良かったか分かるのではないかと見てます。 合衆国はトランプ大統領でしかもたないと思いますね
>>760 そこまでトランプに心酔する理由がわからんが
共和党にしろ民主党にしろ今回は大統領選を落として再建モードに早く入ったほうが長い目で見たら得な気がする
でも民主党は最高裁判事の問題があるから負けられんか
ブティジェッジは有色人種を副大統領候補に据えざるを得ないので クリントン政権で執務経験もあり(公民権局の局長)、元マサチューセッツ州知事だったデュバル・パトリックは恰好の候補かもね アラバマ上院補選など、有色人種票が必要な選挙では助っ人として登場するアフリカ系の重鎮 元々どの候補になっても副大統領候補の有力者にあげられていたが、今回大統領選への出馬検討はその布石か
>>761 一番面白い候補でしょ
ただ別記事でも12月まである程度ステルスで行くのが理想だったという話が出ていたので
この時期にトップになるのはちと想定外だという話が出ているという事
逆に勢いを持続できれば一気に抜け出すけどね
弾劾公聴会でリベラルメディアが盛り上がれば盛り上がるほどむなしさが募る。 もうトランプの再選で左派の落胆をどれだけ大きくできるか競争してるとしか思えない。
>>764 そうなん?
嫌いように見えるが
エルさんは誰に勝ってほしいの?
あと勝つ候補は誰だと予想してるん?
ニューハンプシャーの出馬期限は金曜日だから
https://www.politico.com/news/2019/11/11/deval-patrick-democratic-primary-2020-069535 Patrick is looking to announce as early as this week, according to one of the sources.
To get on the ballot in states like Iowa and New Hampshire, Patrick will have to move quickly
? the deadline to register for the ballot in his neighboring state of New Hampshire is Friday.
デュバル・パトリックはすぐ決断しないといけない
アラバマ上院補選でも勝利に貢献してアラバマに一定の支持層があるだけに
アラバマをスキップした時点で本気で大統領候補になる気はないような気もするが
マサチューセッツ州知事だっただけにニューハンプシャーでは知名度がある
ボストンのメディア市場はニューハンプシャーも含んでいるので、マサチューセッツの状況もニューハンプシャーのテレビ局に流れるのよね
副大統領候補狙いなのかなやっぱ
>>759 関係ないけどハリスは2回目の討論会でギャバードに標的にされて支持率落ちたってマジ?
このままブティエジを含めて主要候補が降りないならバイデンが勝ちそうな雰囲気あるんだよね バイデンの支持層って選挙資金とかと縁のない貧困層やし 他の候補はエリート層的な選挙活動が空回りして票が伸びなさそう 買収とかそういう汚いことしそうな候補もおらんし 本選も副大統領候補にミシェルオバマを起用したらいけるんやね?
>>768 ギャバードがハリスを批判した直後
ツイッター上でハリスを批判するハッシュタグが溢れた
これがロシアの結びつきのあるボットで拡散していったという指摘があった
ギャバード、ロシアスパイ説の始まり
Gabbard was accused of receiving support from Russia after the hashtag #KamalaHarrisDestroyed began trending on Twitter shortly
after the candidate criticized her opponent Senator Kamala Harris during the July Democratic debate. The hashtag
"appeared to be amplified by a coordinated network of bot-like accounts," the Times wrote.
https://www.newsweek.com/tulsi-gabbard-puppet-russian-government-ex-south-carolina-rep-tells-cnn-hours-before-dem-1465485 ま、ロシアスパイ説は置いといても
前回ピート市長はギャバードと激しくやりあったし ブティジェッジは外交路線ではウォーレンやサンダースよりタカ派
エルさんは今回の予備選はどう予想してるの? 俺の個人的な予想は主要候補であるバイデン、ウォーレン、サンダース、ブティエジ どころかハリスあたりも最後まで予備選に残り 過半数どころか1/3の代議員をとる候補もおらん可能性もありそう こうなると特別代議員の票でバイデンになり各候補の支持者が納得しない それをまとめられる副大統領候補ってことになるとオバマ婦人しかおらん気がするんやけど
エルさんに仕事頼みたいんやけど 民主党予備選が行われる州の日程表があるURIとは貼ってくれたら助かるんやけど 今回からか知らんがカルフォルニア州の日程が前倒しされてるし ハリスが副大統領候補になるために粘る予感がする
アイオワでブティジェッジが勝てばニューハンプシャーも十分射程内だし ネバダも有り余る資金力でブティジェッジ陣営が地歩を築きつつある 序盤の連勝でバイデンを一気にノックアウトして、ホルダーやパトリックといったアフリカ系の重鎮の一部がブティジェッジのエンドースに回れば ブティジェッジに勝機が出てきて意外と早く決まりそうな気もする が、ウォーレンがアイオワ取れば左派優勢で推移しそうだし その場合はブティが脱落してバイデンがアフリカ系の支持を背景に粘りそうだしなぁ アイオワの勝者でガラッと変わるんじゃない ま、今回に限った話じゃないが 副大統領は誰が候補になってもアフリカ系が今の所有力候補だしな ハリス・ブッカー・エイブラムス・パトリック いずれも甲乙つけがたいし 経験豊富な人材を欲している候補が多いからミシェル・オバマというのは個人的にはないかなぁと
>>774 ありがとん
テキサスのSTにやるのにオルカス諦めたのか?
上院選に出るか知らんがそれにもダメージが残るくらい惨敗しそうやったんやな
日程的にはバイ、ウォ、サン、ブティはST終わっても拮抗しそうやね
逆にSTの時点でウォーレンが抜け出すと他がやばいかも
>>769 確かに民主党って分裂してるよね、イギリスのレイバーとも違う。
買収は当たり前。
オルカスは政界引退かね トランプの直感はやばすぎるな
>>776 超火曜日はST、べトロはオルカス・コルテスか。
超代議員に左派はいないから、2回目の投票に行った右派が当確です
本戦でトランプとレスポンスバトルしても面白い勝負繰り広げそうな候補は誰だと思う?
超代議員には夕食人種はいないか、少ないんだろうし、民主党はそういう党だから。
CNNは弾劾公聴会で大騒ぎだが、米国民はテレビをみるのか?w
>>771 そうなったらウォーレンとの票割れを招いた左派の「戦犯」サンダースってことになって、
前スレでも誰かが指摘していたように政治的な晩節を汚しそう。
2016年は全国委員会や特別代議員はじめとした、ヒラリー支持の主流派の工作の
「被害者」だったが、今回は左派の内ゲバ体質ゆえの自爆ってことで。
本選に向けても、まともに予備選の運動もしていなかったハンフリーにお鉢が回った
1968年(シカゴ「流血の日」)ほどではないにせよ、不穏な態勢。
クローズドの内容が殆ど漏れて散々騒いでしまってるので 情報としてはあまり新しいことが出てこなくてガッカリ、 でも証言者の表情とか感情の揺れを映像で話題にするみたいなパターンがありそうではあるが
悪ガキが女性教師に叱られるみたいな選挙戦になるな w
アーカンソー上院、提出は締め切られたが 唯一立候補してた民主党の候補が出馬辞退しちゃった このままいくと共和党現職トム・コットンが対立候補無しで当選(厳密にいうと泡沫独立候補とライトインがあるけど)しちゃうのか アーカンソー民主党の落ちぶれ方が半端ない 一応特例措置があって代替候補を探す事出来るから今模索中みたいだが
ドナルドトランプは最低人間 TUE, NOV 12TH, 2019 BY JASON EASLEY John Bolton Confirms That Trump Is Compromised And Making Policy Decisions For Cash
>>791 前回もそうだがビービーが上院選出れば見込みあるのにね
CNN(J)は弾劾報道、ブルームバーグTVは、トランプ、トルコ、エルドアン記者会見中継中
今日のところは 事前に出ていた以上の決定打はなかったという感じか
初め見ただけで、時間と労力と金の無駄だと思って寝た。共和党割れないと成立しないのに。 シフはWhistle Blowerを知らない <- New! 少なくとも本人はそう主張しているw
>>773 プティはオバマと手を組まないことを公言してるので、その通りミシェルは無いだろう
むしろオバマの間違った政策を正すことを主張してるから票を伸ばした
(実際にこの間選挙ではオバマが応援に入った候補はことごとく負けてる)
バイデンにオバマ票があるという根拠不明の噂を維持するために、よく無視されてる
最初の方しか見てないけど、思ってた以上にウクライナって腐敗してんのね。ハンターが 役員だったガス会社の社長は前の親ロシア政権の元商相?で...怪しさ満点ですな
>>773 渡瀬裕哉氏も副大統領選びがブティジェッジにとって一番重要な戦略になると言ってたね
>>802 ペリーエネルギー長官も友人の企業がウクライナから
ガス50年契約受注したぐらい
トランプ政権も腐敗してるよ
党派無関係で腐敗だらけだな。 ウォーレンの言うとおりだ。
>>804 ウクライナにガス買い付けても問題にはならんだろ問題はバイデンの息子がそのガス会社の取締役でバイデン自身が検事を圧力かけて首にしたこと
ブティジェッジはカリフォルニアでもじわじわ支持率伸ばしてるね
証言者2人ともトランプに会ったことがない。面識がない。因みに、シフもWhistleBlowerに 会ったことがない。面識がない(本人談)。なんのこっちゃw
トランプが不正なことをしたと無党派層に印象づける作戦は失敗だな。民主党の思惑は裏目に出た。 どう見てもトランプが国益を損ねる形でゼレンスキーに無理な要求をしたと示すのは不可能。 トランプ再選はほぼ動かなくなった感じ。議会の多数派も共和党が奪回するわ。
>>810 議会はねーよ
現職超有利なのに
上院がどこまで50に近づくかくらいしか2020の見所がない
民主党が予備選を公平にやった上で党内がまとまれば大統領選にも勝つかも知れんけどさ
4年間じっくりと党改革したほうが民主党にとってもいいと思う
>>811 このあまりに無理筋な弾劾調査はトランプと共和党にとってどれだけ力強い武器になるか理解できてないのでは?
民主党は自分で自分に死刑宣告したようなものだわ。
>>812 やらないと現職が下院の予備選に勝てないからだろ
予備選と本選のニーズが乖離してるのがアメリカの面白いところだな
下院選の話をするなら それこそ先日州最高裁で決定されたノースカロライナのゲリマンダー解消が行方を左右するよ 中間選挙はブルーウェーブが起きたからあまり目立たなかったけど ペンシルべニアのゲリマンダー解消は同州での民主党の躍進に大きく貢献したしね ニューヨーク2区のピーター・キングも引退するね
まぁ明日トランプは3度目になるルイジアナ州知事選の梃入れにルイジアナ入りするので
トランプのツイッターはその話題一色になりそうだ
https://www.politico.com/news/2019/11/14/republican-louisiana-governor-race-rispone-edwards-070838 The Thursday rally will be the third time Trump has campaigned for Republicans in the gubernatorial contest.
He has also recorded get-out-vote videos and robocalls, and on Friday Vice President Mike Pence is expected to call into Louisiana radio stations to make a late pitch for Rispone.
It's an extraordinary level of involvement for a president whose own election is less than a year away.
ロボコールも実施 一番注目度の低いサイクルの州知事選としては異例中の異例の梃入れとか
Much of the Republican consternation surrounds increased turnout among black voters during early voting,
which concluded Saturday. African Americans accounted for 31 percent of early voters in the runoff, an increase from 25 percent during the first round of voting in October,
in which candidates from all parties competed with the top two advancing. Democrats accounted for 46 percent of early runoff voters, up from 44 percent in the primary.
ただアフリカ系の早期投票が予備選の時に比べて増えているのが共和党にとっての懸念材料
Trump is risking a second loss despite going all-in: He held a rally for Bevin the night before the election, only to watch him fall short.
Edwards is a relatively popular incumbent, and some people in the president’s orbit are concerned that Trump has left himself exposed to criticism if Rispone loses.
トランプがルイジアナ州知事選にオールインする事で
敗北した時にトランプに批判が行くのではと側近の一部は心配していると
Julian Castro to miss November debate
https://www.politico.com/news/2019/11/13/castro-november-debate-070558 今日は11月の討論会の参加資格を得られる締め切り日
カストロは条件を満たさず11月の討論会から除外される 事実上泡沫候補に転落
次の12月の討論会の参加資格は更に条件が上がっているが
ギャバードがここにきて世論調査が好調で、参加資格を得られそうな展開
現在12月の討論会にはバイデン、サンダース、ウォーレン、ブティジェッジ、ハリス、クロブチャー、の6人が参加資格を得ている
https://en.wikipedia.org/wiki/2020_Democratic_Party_presidential_debates_and_forums#Qualification_6 >>801 'FAILURES OF THE OLD NORMAL' EXPLAIN HOW WE GOT TRUMP PRESIDENCY, SAYS PETE BUTTIGIEG
https://www.newsweek.com/buttigieg-obama-biden-democrats-election-2020-1470934 ブティジェッジがオバマ時代を批判したというのは間違いだったって
記事を書いた記者が謝罪してるよ
ブティジェッジもその後ツイッターで、オバマへの最大限の敬意を表明してる
FAILURES OF THE OLD NORMALがどうねじ曲がってFAILURES OF THE OBAMA ERAに聞こえたのか
記者は騒々しい集会で聞き間違ったという事だが
この記事で興味深いのはブティジェッジがデジタル広告費にバイデンの5倍費やしているという事だね
支持率が上がっているというのは効果的にデジタル広告が使われているという事だろう
>>812 何が無理筋なの?
民主党支持層は弾劾に8割指示
キチガイのキリ原しか弾劾に反対してないんだけど
>>818 無理やって大統領執務室でちんぽしゃぶらせてたクリントンですら弾劾されなかったし
そのあとの選挙では大勝利してる
今ではオーラルセックスを全世界に周知させたことがレガシーになってるくらいだぞ
BSフジでやってたな。木村太郎とデーブが出てた。少ししか見てないけど。番組表を見てたら 今夜もCNNがノリノリで報道なのかな? ダン・ラザーも晩節を汚したな。
>>819 あほらしいクリントンが何で訴追されたかもしれない
知識も全くないし調べる気力もない
能無しで誠実さもないのに賢く気取りたいから米国大統領選挙に口出す輩だね。
クリントンは不倫じゃなく偽証したから弾劾されたの
アフリカ系の重鎮、デュバル・パトリック元マサチューセッツ州知事 大統領選出馬
https://www.politico.com/news/2019/11/14/deval-patrick-announces-presidential-bid-070847 州知事を二期務めた初めての州知事で、現在の所最新のアフリカ系アメリカ人の州知事経験者
マサチューセッツ州が地盤だが、ニューハンプシャーの最大都市マンチェスターはボストンのメディア市場に入るため
ニューハンプシャーでの知名度もある
>>822 ブッカーが一番迷惑かな…?w
と言っても、こんな押し迫った時期に名乗り上げて、
本人も指名獲得できると、本気で思ってるんだろうか?
>>816 やはり前に書いた通りカストロが駄目か。ギャバードはヒラリーの援護?で急伸w
ドナルドトランプは最低人間 TUE, NOV 12TH, 2019 BY JASON EASLEY John Bolton Confirms That Trump Is Compromised And Making Policy Decisions For Cash
今日も公聴会なのね。どこまで眠くならずに起きてられるか。
昨年の7月にクリントン財団の資金援助を使ってハイチで「慈善活動」を展開したことのあるリンキン・パークというバンド のボーカル、チェスター・ベニントンが不審な死に方をしました。大手マスコミはすぐに「自殺」と断定して書き立てましたが、 ロサンゼルス警察発表は「死因はまだ不明で調査中」でした。ベニントンの友人のミュージシャン、クリス・コーネルは同じく クリントン財団の資金を使って現地で児童保護の活動を展開していたところ、それが実は児童人身売買と児童売春組織で あることを知りましたが、ベニントンがなくなる一年ほど前に同じ死に方で亡くなりました。 また、ハイチでのクリントン財団の腐敗について法廷で証言する直前に元政府高官のクラウス・イーバーワイン氏も 不審な死に方をしました。クリントン財団からの資金も使いハイチで「救援活動」を展開していたはずの「オクスファム」 という慈善団体は、幹部が現地人に売春させていたことが内部告発によって明るみに出たことが報道されています。
BSのニュース解説はだいたい同じメンツ使いまわしてるけど 木村太郎はちょっと荒っぽいな 古森義久のほうが、昔からバイアスはあるが米国の論調を割とよく踏まえて解説する
話題はSchoolShootingだらけになりました。6人が病院に運ばれたとか。
結構大きなニュース
ユタ州のハンツマン前州知事が、再び州知事になる為に出馬を表明した
https://www.deseret.com/utah/2019/11/13/20962099/former-ambassador-to-russia-jon-huntsman-to-announce-another-run-for-utah-governor ハンツマンはユタ州知事退任後
オバマ政権で中国大使、トランプ政権でロシア大使を歴任
同性結婚を支持し気候変動問題を重視する共和党の穏健派の代表格として、民主党にも強いコネクションを持つ事で知られる
当選すればトランプ後の共和党の大統領候補にはなってくるな
ハンツマンはオバマともトランプとも上手くやれた稀有な人物だし 友好国のお飾りの大使ではなく中国とロシアという最も難しい二大国の大使に任命されてるという事で 共和党の中でもトップクラスの国際派 ヘイリーやペンスがポスト・トランプとして注目される中それに割って入るだけのキャリアを持った人物 まだ59歳だし ただユタ州知事の共和党予備選は現職州知事のハーバートの支持を受けるスペンサー・コックス副州知事が若干リードしてるから 激烈な戦いが予想される 民主党との本選はどうせ圧勝するので問題ではないが
今の共和党じゃあRINOが本選出るのは難しいんじゃないかなあ
たまたま中国絡み人材で、今の大使のブランスタッドも知事の再任者だったな
トランプが再選されるにせよ敗れるにせよ トランプの共和党内での人気はブッシュと違って衰えないだろうから トランプと悪くない関係を築いたハンツマンは上手く立ち回れるタイプだろうけどね ケーシックとかフレークとか、トランプと対立しちゃった人間は4年後も厳しいだろうけど
>>840 こないだまでトランプが惨敗するって言うてたのにね
さすがに民主党予備選のメンツを見たら無理だと理解できたようだね
アメリカの政治は新陳代謝が激しいから 今回民主党予備選に出馬したデュバル・パトリックや 前回2016に出馬したマーティン・オマリーなんかも マサチューセッツやメリーランドという注目度の高い州知事なんだけど過去の人のイメージだし 民主党のホープとして注目された人材なのに ハンツマンもしばしば2024の潜在的な候補として名前が挙がっていたが 現職の州知事として迎えた方が支持は断然受けるだろうからね
>>841 誰がそんな事言ったの?そういう煽りする暇があったら次スレ立ててね 単発さん
Georgia: Trump vs. Biden Atlanta Journal-Constitution Biden 51, Trump 43 Biden +8 Georgia: Trump vs. Warren Atlanta Journal-Constitution Warren 47, Trump 44 Warren +3 Georgia: Trump vs. Sanders Atlanta Journal-Constitution Sanders 48, Trump 44 Sanders +4 Georgia: Trump vs. Buttigieg Atlanta Journal-Constitution Buttigieg 46, Trump 43 Buttigieg +3 Georgia: Trump vs. Harris Atlanta Journal-Constitution Harris 45, Trump 44 Harris +1 RCPにこれより前の調査がなかったけど、ジョージアでの調査はこのサイクルで初?
★ 中国の世論誘導集団 【五毛党】 まとめ ★ 一回のネット書き込みで5毛(約10円)の金銭を享受している中国共産党直属の「インターネット世論誘導集団」。 【五毛党】の目的は @ 日本の世論を分裂させる A 日本国民の関心を中国から逸らす B 日本を孤立・弱体化させる 中国は『2050年国家戦略地図』の流出により、大規模な海洋進出と、東アジア全体の侵略を計画している事が明らかとなりました。 中国共産党にとって最も邪魔な『日米同盟』を護ると共に、日本の孤立化を企む五毛の成り済まし工作をしっかりと見破りましょう。 【五毛党】の手口 @ 日本の保守派人物像に成り済ます A 朝鮮、ロシア等を槍玉として挙げる B アメリカとの繋がりを叩く 最近、安倍総理が“売国”“チョン”呼ばわりされているのは、五毛党が支那人だからです。 五毛党は、自民党や安倍総理などの保守勢力を「チョン、売国、統一教会」などと保守派の忌み嫌うワードに託け、支持者の混乱・分裂を企みます。日本会議に対しては何も言えないのでカルト呼ばわりします。 そもそも日本人としては、親日国への協力や援助に「売国」などという言葉は、決して使いません。 そして日本と最も繋がりが深いのは米国。米国の影響が強い沖縄、首脳会談、軍事イベント等に対し、五毛党は徹底的に叩きます。 「アメポチ」等という第三者視点による言葉が出てくれば、より分かり易くなります。 【五毛党】を見極めるには @ 中国に関する質問をする(六四天安門事件、南京大虐殺、尖閣諸島) A 国家主席(習近平・毛沢東)を弄ぶ 五毛は自分達が支那人だとバレるとそこで試合終了。質問による反応が薄ければクロであり、そうでなくても中国が関わっていることを知らしめることができます。 判断に不安があれば、この理論で【最終的に一番得をするのは誰か?】を考えましょう。 中国のスパイはすぐそこまで来ています
Buttigieg surges ahead of Iowa caucuses In South Carolina, where Biden performs particularly well because of his strong support among black voters, Buttigieg ranks sixth, according to an average of polls in South Carolina conducted by Real Clear Politics. Aware of his weakness with black voters, the Buttigieg campaign made a $2 million ad buy in the state on Thursday, hoping to build support. In the first radio ad, Buttigieg highlights his time as a naval intelligence officer in Afghanistan contrasting it with President Trump's reality television career. アイオワで躍進するブティジェッジは 弱点であるアフリカ系の支持獲得の為に サウスカロライナで200万ドルの広告枠を購入したようだね 全米で話題になってるアフリカ系のロドニー・リード死刑囚の冤罪を訴える動きに積極的に動いているし アフリカ系の支持取り付けに本腰
次スレの1コメは 明日はCNN、BBC等、スカパー一部無料の日
はじまる〜! 共和党議員の方が先に来て士気が高い印象はあるなw
God, grant me the serenity to accept the things I cannot change, courage to change the things I can, and wisdom to know the difference. Reinhold Niebuhr
最初のステイトメントで寝ちゃったんだけど、トランプがなんか途中で脅迫ツイートしたんだって!?
このオレンジ頭のオバさんは、問題にしてきたQUID PRO QUOとどんな関係があんだよw
このオバさんはなんで出て来たの? 職業相談なら他でしろよって、ジョージタウン大学に収まって幸せだってw
2019年11月16日 / 03:15 / 1時間前更新
北朝鮮、バイデン氏を「末期症状の狂犬」と酷評 金氏批判巡り
Reuters Staff
https://jp.reuters.com/article/northkorea-usa-biden-idJPKBN1XP20W ジョー・バイデン前米副大統領が金正恩・朝鮮労働党委員長を中傷したとし、始末する必要の
ある「狂犬病にかかった犬」と辛辣に批判した。
KCNAは論説で、バイデン氏を「認知症の末期症状」にある様子とし、「この世を去る時が来た」と
主張。さらに「大胆にも北朝鮮の最高指導者の尊厳を冒とくした」とし、「バイデン氏にような狂犬を
自由にさせておけば多くの人々に危害が及ぶ」と非難した。
サンダースとウォーレンはお互いの事どう認識してるんやろ
>>817 バイデンの為にプティを排除しようとしてるから防衛もするだろ
でも本音はビデオに残ってる
Oh, damn, here's the full The Circus clip where Pete specifically says we can't go back to OBAMA.
https://mobile.twitter.com/tommyxtopher/status/1193917038181437440 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
昨年の7月にクリントン財団の資金援助を使ってハイチで「慈善活動」を展開したことのあるリンキン・パークというバンド のボーカル、チェスター・ベニントンが不審な死に方をしました。大手マスコミはすぐに「自殺」と断定して書き立てましたが、 ロサンゼルス警察発表は「死因はまだ不明で調査中」でした。ベニントンの友人のミュージシャン、クリス・コーネルは同じく クリントン財団の資金を使って現地で児童保護の活動を展開していたところ、それが実は児童人身売買と児童売春組織で あることを知りましたが、ベニントンがなくなる一年ほど前に同じ死に方で亡くなりました。 また、ハイチでのクリントン財団の腐敗について法廷で証言する直前に元政府高官のクラウス・イーバーワイン氏も 不審な死に方をしました。クリントン財団からの資金も使いハイチで「救援活動」を展開していたはずの「オクスファム」 という慈善団体は、幹部が現地人に売春させていたことが内部告発によって明るみに出たことが報道されています。
大統領選挙 州別得票率差 オバマ トランプ 2008→2012 2016 NC 0.32 -2.04 3.66 FL 2.81 0.88 1.20 IA 9.54 5.81 9.41 PA 10.32 5.39 0.72 WI 13.91 6.94 0.76 MI 16.43 9.50 0.22 やっぱ、トランプきつすぎるよな これじゃ
もう討論会を何度もこなして、有力候補の撤退者さえ出始めてるこの時期に、 大本命とは言えないにせよ選挙戦に何がしかのインパクトを与えうる人物の立候補表明が 相次ぐ(かもしれない)というのは、まあ異例なのかな
フロリダのトランプjob approvalがマイナスになってる 調査対象がLVなら多分わずかに+になるだろう 2016投票では+1.2なのであまり変わってないな トランプがフロリダに引っ越したのも+に働くだろうし、それだけが目的だったかもしらん
ロジャーストーンさん困ってるぅ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019111600257 トランプ氏盟友に有罪 ロシア疑惑捜査で偽証―米連邦裁
2019年11月16日08時16分
【ワシントン時事】ロシアによる2016年の米大統領選介入に絡み、
トランプ大統領の長年の盟友で選対顧問を務めたロジャー・ストーン被告が偽証罪などに問われた裁判で、
ワシントンの連邦地裁の大陪審は15日、七つの罪状すべてで被告を有罪とする評決を下した。来年2月6日に量刑が言い渡される。
そもそもG7をフロリダでやりたかったのも タイミング的に選挙アピールだったろうし
ネットフリックスのトランプ伝で、ロジャー・ストーンの長時間インタビューがあった。
>>858 何となくだけどオバマは候補者の中でブティジェッジを一番推しそうなイメージあるんだがな
>>867 推すわけない
民主党主流派の操り人形だったのに
オバマに何の政治手腕はないし主張もなかった
2019年11月12日 監訳者に聞く 「MMT(現代貨幣理論)」とは何か?(1) 経済評論家((株)クレディセゾン主任研究員) 島倉 原 氏 https://www.data-max.co.jp/article/32497 貨幣や財政の「現実」を説明するMMT https://www.data-max.co.jp/article/32503 MMTのルーツはケインズ経済学 貨幣は商品ではなく債務証書である ――いわゆる主流派経済学(新古典派、ニュー・ケインジアン)とMMTとの違いは? https://www.data-max.co.jp/article/32530 主流派経済学は「財政赤字なのにデフレ」を説明できない ――日本の多くのメディアもMMTを取り上げていますね。 島倉 MMTは、米国よりもむしろ日本のメディアで取り上げられているという話もあるようです。先ほど述べ たケルトンの指摘なども、日本のメディアがMMTを取り上げる原因の1つになっていると思います。 一方で、ケルトンが「日本はMMTの実践例である」と述べたかのように受け取った報道や評論が一部で見 られます。しかしながら、彼女自身が来日時の記者会見で明確に否定したように、それはまったくの誤解です。 先ほども述べたように、日本経済は過去20年余り、名目GDPが増えずに経済が停滞し、しかもデフレが続 いています。MMTの機能的財政論に基づけば、このような国では財政支出を拡大して総需要を喚起し、 経済全体の活動水準を引き上げるべきです。しかしながら、日本政府はMMTの提案とは真逆の緊縮財 政を続け、問題をより一層悪化させています。 財政支出を伸ばさない国は経済成長していない ――緊縮財政が日本経済停滞の原因ということでしょうか。 ――当たり前のことが理解できていないのでしょうか? https://www.data-max.co.jp/article/32565 自分たちの尺度でしかものを見ない経済学者たち 政府が直接雇用を生み出す「JGP」 https://www.data-max.co.jp/article/32566 財源も含めた地方分権は間違い ――地方自治体も政府の緊縮財政の被害をこうむっている? 消費税10%は長期的な経済の停滞をもたらす ――10月1日から消費税が10%に増税されました。 ヒラリーとオバマのエンドースした人の違いってどんな感じだったかな
2008はケネディ家とクリントン家の、新旧財閥戦争。
エスタブ、ヒラリー嫌いの庶民が、オバマやトランプに流れたか寝た。
討論会だとウォーレンとサンダースはやっぱお互い認め合って連携してる形なのか
最後はどちらかが降りるだろう。 それまでは様子見。
https://amp.cnn.com/cnn/2019/11/15/politics/obama-warns-2020-candidates-reality/index.html Obama warns 2020 candidates about getting out of step with voters: Be 'rooted in reality'
かなり明白で異例の警告だと思うけど、左派には響くことないんだろうな
>>868 これまでにない特徴のあるやつを推すと言っていた
CNNJ クオモ 7・27 クオモ:2020年の候補が、2016年を繰り返したくなければ、黒人の有権者の投票に来てもらう必要。 左過ぎでなく中道ということになる。 トランプ:アフリカ系の失業率は記録的によくなった。2016年大統領選挙は、黒人は自分に投票してく れるのではなく、ヒラリーに投票しなかったから良かった。 クオモ:オバマに投票した(画面4.4million??)のうち36%が黒人で、ヒラリーに投票しなかった。 クオモ:アフリカ系は主に中道。野心的過ぎる進歩派の政策には賛同できない。
現行民主党3議席、共和党10議席の
ノースカロライナの連邦下院ゲリマンダーが認定されて
新しい地図になる事が先日州最高裁で決定したが
今日、共和党の支配する州議会が新しい地図を提出した
Democrats vow court fight to block new N.C. congressional map
https://www.politico.com/news/2019/11/15/democrats-vow-court-fight-to-block-new-nc-congressional-map-071193 North Carolina Republicans approved a new congressional map Friday that would cost the party at least two House seats and potentially roil the state's delegation
but Democrats immediately objected, saying it's still a GOP gerrymander.
Republicans represent 10 of the state's 13 districts and would be very likely to lose two seats: those held by Republican Reps. George Holding and Mark Walker.
Democrats, though, argue the new map doesn't go far enough and quickly challenged it in state court.
新しい地図は現行の地図よりはゲリマンダーが緩和されていて
共和党が議席を持っているジョージ・ホールディングの2区とマーク・ウォーカーの6区が
新しい地図では民主党有利な地図に置き換えられ、民主党が2議席を新たに獲得して
民主党5議席vs共和党8議席になる可能性が非常に高い地図がつくられた
“The congressional map passed by Republicans in the North Carolina legislature simply replaces one partisan gerrymander with a new one,"
said former Attorney General Eric Holder, who leads the National Redistricting Foundation, which backed the lawsuit.
"This new map fails to respond to the court’s order by continuing to split communities of interest, packing voters in urban areas and manipulating the district lines to provide Republicans with an unfair partisan advantage."
しかし民主党側はなおゲリマンダーが解消されていないとしてこの地図を不服とし、直ちに州最高裁に訴えなおした
Copies of the new map began circulating Thursday shortly before Congress convened for an afternoon vote. Butterfield came to the House chamber armed with printed-out copies. He insisted he would win his new district comfortably, even though it no longer includes the city of Durham. And as a former state Supreme Court justice, he suggested the map still gave Republicans an unfair advantage. "We need a 6-7 map, or a 7-6 map, or a 6-6-1 map. Those would be fair maps," he said. “This appears, on the face of it, to be a 5-8 map, which doesn’t quite get us where we need to go." ノースカロライナの民主党が要求しているのは 民主党5vs共和党8の地図ではなく 民主党6vs共和党7 もしくは民主党7vs共和党6、あるいは民主党vs共和党6vs互角1 のマップであると訴訟担当者はいう これはゲリマンダー訴訟の先例を作るために互角の地図ができるまで妥協しない姿勢だな どの道2022からはガラガラポンで新しい地図になるんだし、判例を作る方を優先と
これすごい資金力だな Bloomberg to spend $100M on anti-Trump ads in battleground states Former New York City Mayor Michael Bloomberg plans to drop $100 million on anti-Trump ads in key swing states during the 2020 election. The digital ad campaign will focus on Arizona, Michigan, Pennsylvania and Wisconsin and will run starting Friday through the end of the primary season, according to multiple news reports. The ads will not feature Bloomberg himself. ブルームバーグは一連の予備選挙の終わりの時期まで 総額1億ドルの反トランプのデジタル広告を 激戦州であるアリゾナ州、ミシガン州、ペンシルベニア州、ウィスコンシン州の4州で流すそうだ 広告にはブルームバーグは登場せず、反トランプに集中した内容だという事 フロリダ州が抜けていてアリゾナ州が入っているのが興味深い
Bloomberg does not file to run in New Hampshire primary Former New York City Mayor Michael Bloomberg did not file to run in New Hampshire’s first-in-the-nation presidential primary before Friday’s 5 p.m. deadline. The decision to not file in the Granite State’s Feb. 11 primary reinforces his expected strategy of not contesting the first four nominating races in Iowa, New Hampshire, Nevada and South Carolina to focus instead on the slate of more than a dozen states competing in Super Tuesday on March 3. ブルームバーグでもう一つ ブルームバーグは今日が提出期限だったニューハンプシャー州の書類提出をしなかった この為、ニューハンプシャーでは予備選を戦わない事になった もし出馬すれば序盤の4州をスキップしてスーパーチューズデーから登場という異例の選挙戦術を取ることになる
>>869 島倉さんはデータもいいし文章もわかりやすいのに喋りが下手なのがなぁ…
もうちょい喋り上手ければ名評論家になるのに
民主党はフロリダとオハイオを捨てて残りをとりにいくんやろ テキサスも含めたメキシコ国境の州を攻めたほうがいい つーかエルなんとかさんは前回の選挙でヒラリーが勝つべきだし絶対に勝つ とか言ってたのに今回も恥ずかしげなく民主党の応援団してんね 本音として民主党予備選で勝ってほしい候補とかおるん? 中立ぶっても民主党シンパってこと隠せてないし誰が勝つべきとか意見はないの?
>>886 だいたい、トルコ政府から名前の使用許可を取ってない。
2018年11月の選挙寸前まで共和党圧勝を言ってたこのスレのトランプ信者共なんか少しも反省してないじゃんw
Iowa Poll: Pete Buttigieg rockets to the top of the 2020 field as a clear front-runner
Brianne Pfannenstiel, Des Moines RegisterPublished 7:00 p.m. CT Nov. 16, 2019 | Updated 7:10 p.m. CT Nov. 16, 2019
https://www.desmoinesregister.com/story/news/politics/iowa-poll/2019/11/17/pete-buttigieg-leads-new-iowa-poll-warren-sanders-biden-follow/4198100002/ 今回の選挙はこれまでになく世代間の相違が大きな影響を与える選挙になりそう。 若年層には経済的な不利益を被っているという意識が強い。 それと顕著な宗教離れの傾向。
デーブワッサーマン ルイジアナ州知事選は民主現職勝利
ケンタの二の舞、2ピース目か、チキンナゲットか。 現状維持ではあるが。
予備選で3番手の共和党下院議員アブラハムの選挙区の共和党の票が ぜんぜんでなかったみたいだね 当然、ここにトランプは何度も通ってテコ入れしたんだが、まったく動かず 一方で、ニューオーリンズとバトンルージュの投票率が上がって民主党現職が当選 図らずも赤州でもトランプが訪問してもテコ入れにならないことが明らかになってしまった
ケンタッキーもルイジアナもトランプが何もしなければ共和党が勝ってただろ 隠れトランプ票なんてものより隠れ民主票の方がよっぽど多いのが現実 トランプが前面に出れば出るほど投票率が上がり民主に有利になる
>>897-898 本選はご本人登場だからご心配なく。
つうか、トランプ病院に担ぎ込まれたらしいじゃん ショックだったのかな
unscheduledって公にされてるし まあ、トランプも高齢だからな 血圧高そうな顔してるし
しかしトランプって本当に嫌われてるなあ 本人が演説すればするほど寝た子を起こしてアンチ票が湧いてくるんだからもう再選は無理だわ いっそ選挙活動を何もしない方が再選の確率が高いかもな
トランプが梃入れしまくって負けたから問題なんです 投票直前まで支持者にお願いしてたのに
>>895 あんな赤州ばっかの改選で勝つの当たり前だろ
>>500 ジンダルの失政が明らかで茶会路線の政策が不人気すぎたのが抜けてる
>>894 ケンタッキー州知事選挙も伸びたんだよな
トランプ時代はどっちも投票伸ばしてるな
トランプは黒人の支持率が普通の共和党候補より高い!みたいな話あったけど 黒人の多いルイジアナでの結果見ると実際はやっぱり、逆だったという話だな
トランプのラリーは熱狂的だけど しかし全体から見ると支持者はそんなに多くないことが証明された!
日本の国政選挙と地方選の違いや、中間選挙の延長のようなものでは。 弾劾公聴会が始まっても、トランプ支持者には影響なしとCNNJでも。
共和党本部は2020にトランプでは勝てないことに気付くべき!
まあ、でも、実際驚くべき結果でもないよな 世論調査では僅差でエドワーズが勝つって出てたし トランプなら世論調査なんて関係ないっていう幻想が徐々に崩れていくだけ
ルイジアナ落としたのは流石にトランプにとって痛いか。共和党の足並みが乱れるかもな。
支持率が糞低いまま終わった茶会系知事の負の遺産がある 共和党支持層も金持ちばっかじゃない トランプは全般的にイカレてるけどその辺だけはわかってる
アラバマ現象がルイジアナで起きただけ、トランプ推薦のルーサー・ストレンジが予備選すら落ちたのと同じ。
ルイジアナ州知事に再選されたのはジョン・エドワーズだけど 不倫で失脚した元副大統領候補とは別人なのね
>>890 ミレニアム世代が最大の投票人口になる
どれだけ動員出来るかが民主党勝利の鍵
共和連敗、トランプ氏に打撃
2019/11/17 17:17 (JST)
https://this.kiji.is/568710261404353633?c=39550187727945729 和党は5日の南部ケンタッキー州知事選に続き、保守層の強い地域で連敗を喫した。
自ら現地入りし、ツイッターでも応援するなど共和党知事の復活に向け盛んにアピールしてきた
トランプ大統領にとっては大きな打撃。来年11月の大統領選に向けた懸念材料にもなりそうだ。
>現職が有利だったということでは
ルイジアナでも民主党の知事が勝利 これはめちゃくちゃ凄い事 しかも投票率が上がった事も注目 トランプが出で来ることで民主党支持層が目覚める事がはっきりした。 真面目にトランプ勝利はほぼありえない
>>916 その割には、いつも茶会系と同じ、減税します!民主党は増税だ!みたいなこと言ってますよね
>>911 実際は若い世代、白人以外、独身女性、lgbtこれらは完全に反トランプなのが痛い。
真面目に中年の白人男性だけだもん支持層
今のアメリカではこれでは勝てない
当初は一発で現職に決まると言われてたのがここまでもつれ込んだから、挑戦者の共和党候補が 勝つのかと思ったりもしたんだが。意外っちゃ意外だな。
>>915 弾劾でもこれから下院の調査で爆弾あれば上院で弾劾されるかもね。
2020年の改選組はトランプ支持したら当選出来んだろ
>>928 それは無いと思うw とはいえ、ルイジアナは何度も行っていて、前回の投票前にも今回の
決選投票前にも行って負けたのは痛いね。せっかく、いまだかつてないほど共和党はまと
まってたのに求心力が多少落ちる可能性はあるな。だから、民主党側も必死になるかw
>>886 ネットだからって嘘の言いっぱなしは駄目よ そういう書き込みしたっていう過去ログとスレ番号とレス番貼りなよ 近い書き込みとか駄目よ 自作して捏造したレスも駄目よ じゃなきゃ絡んでこないでね >>924 現職だっちゅうの)UU(
by パイレーツオブ日本
ワッサーマンが言ってるけど ルイジアナ州知事を民主党が取った事で 2021年の連邦下院区割り見直して民主党が発言力を持ち 現在民主党1vs共和党5の地図を改変してアフリカ系の強い二番目の地区を作る事が出来るそうだ 国政にも十分影響を与える話だよ たかが一議席でもね Dave Wasserman @Redistrict Dems are now guaranteed a seat at the 2021 redistricting table in Louisiana, where it's absolutely possible to draw a second African-American majority district (current map is 5R-1D). #LAGOV
とは言え、まあ国政への影響は民主1議席が2議席になるだけだよね しかし、今のニューオーリンズとバトンルージュをくっつけてる選挙区はひでえな 普通に選挙区割りしたら民主3議席ぐらいになりそうだが
ルイジアナ州は州知事の権限が強く
州知事が拒否権を発動すれば州議会が絶対多数でない限りゲリマンダーを阻止できる
https://en.wikipedia.org/wiki/2020_United_States_redistricting_cycle#Control_of_congressional_redistricting トランプがそこまで読んでいたかはしらないが
民主党としては2021年以降ルイジアナにアフリカ系の連邦下院議員を増やせる事になりそうだ
ちなみにケンタッキー州は州議会の単純多数決で州知事の拒否権を無効にされるから駄目
パナマ文書とクリントン財団 権力の地位を取得した性犯罪 加害者の方が 罪隠しのために↓をやる。 隠蔽のために、被害者潰し手法として ↓ ? 危険人物、不審者に仕立て上げる ? 精神異常者、自殺に追い込む ? 会社からの追い出し ? 虐げる事で満足感を得る ? 集団でストーキングをする ? 人間関係で孤立させる ? 悪評を吹聴する ? 信用を落とし込む ? 社会的に抹殺する ? キレさせて犯罪者にする ターゲット選定されてしまうと、甚大な被害を被ります。 ※自殺率が高い地域では盛んに行われている。
Twitterで熱心なサンダース支持者の人が大統領候補サンダースで副ギャバードでなければトランプに勝てないと断言してて怖いと思った
>>931 それは解ってるけど
トランプが応援した事で投票率が上がって負けたて事実は大きい。
トランプというワードが出ることにより、眠れる民主党支持層が動き出す事が確認された。2020は当選トランプが全面に出てくる選挙。
民主党は反トランプを掲げるだけで支持層が結束できる事を示した重大なエビデンス
バトンルージュの郊外地区(連邦下院6区該当部分)も エドワーズが勝利したみたいだな エドワーズが57.5%の得票率 この地区はロムニーが60%からのトランプ54%で トランプがロムニー比で得票率を相当落とした地区 J. Miles Coleman @JMilesColeman Fair improvement from JBE this time here (the white parts of Baton Rouge). The #LA06 part of Baton Rouge was 54% Dem in the primary and gives JBE 57.5% tonight. Trump got 54% there in 2016, and it was about 60% Romney in 2012. #lagov #lalege 02にメアリー・ランドリューが同じようなポイント差で勝ったときは 過半数を超える郡で勝利したのだが 今回はその時と比べればエドワーズが勝利した郡はぐっと少なくなり、やはり農村部ではリスポーニも強かった(アブラハムの地域ではやや苦戦したが)
★ 中国の世論誘導集団 【五毛党】 まとめ ★ 一回のネット書き込みで5毛(約10円)の金銭を享受している中国共産党直属の「インターネット世論誘導集団」。 【五毛党】の目的は @ 日本の世論を分裂させる A 日本国民の関心を中国から逸らす B 日本を孤立・弱体化させる 中国は『2050年国家戦略地図』の流出により、大規模な海洋進出と、東アジア全体の侵略を計画している事が明らかとなりました。 中国共産党にとって最も邪魔な『日米同盟』を護ると共に、日本の孤立化を企む五毛の成り済まし工作をしっかりと見破りましょう。 【五毛党】の手口 @ 日本の保守派人物像に成り済ます A 朝鮮、ロシア等を槍玉として挙げる B アメリカとの繋がりを叩く 最近、安倍総理が“売国”“チョン”呼ばわりされているのは、五毛党が支那人だからです。 五毛党は、自民党や安倍総理などの保守勢力を「チョン、売国、統一教会」などと保守派の忌み嫌うワードに託け、支持者の混乱・分裂を企みます。日本会議に対しては何も言えないのでカルト呼ばわりします。 そもそも日本人としては、親日国への協力や援助に「売国」などという言葉は、決して使いません。 そして日本と最も繋がりが深いのは米国。米国の影響が強い沖縄、首脳会談、軍事イベント等に対し、五毛党は徹底的に叩きます。 「アメポチ」等という第三者視点による言葉が出てくれば、より分かり易くなります。 【五毛党】を見極めるには @ 中国に関する質問をする(六四天安門事件、南京大虐殺、尖閣諸島) A 国家主席(習近平・毛沢東)を弄ぶ 五毛は自分達が支那人だとバレるとそこで試合終了。質問による反応が薄ければクロであり、そうでなくても中国が関わっていることを知らしめることができます。 判断に不安があれば、この理論で【最終的に一番得をするのは誰か?】を考えましょう。 中国のスパイはすぐそこまで来ています
中絶を厳しくする法案に署名して 民主党のコアな支持層から反発を食って 支持層の投票率が下がるのではといわれていたからな>ジョン・ベル・エドワーズ トランプがこの州知事選を国政に絡めたことで、民主党の支持層の熱意が復活したというのはあるかもしれない 大体側近でさえケンタッキーやルイジアナの州知事選に深入りしない方がいいのでは?という意見もあったのに オールインしたのはトランプの判断だしな
フォーリンポリシー誌の在日駐留米軍経費負担4倍増要求報道はやっぱりデマでした。 河野防衛相がバンコクでそういう事実は無いと否定してました。まぁ匿名の米政府関係者コメント記事内容だから疑わしいとは思ってたが
House Republicans plan to call Adam Schiff to testify in impeachment inquiry, say he is 'fact witness'
>>940 ビジネスマンのリスポーニじゃなくアブラハム下院議員の方が候補者としては適任だったような気がする
>>941 中国は自国の経済に集中した方がいい
米中摩擦以前から既に借金だらけ
アチソンラインには台湾は入ってない
し韓国からは撤退する準備してる。つまりアメリカの防衛ラインは日本とフィリピンまで
>>934 ハリケーンカトリーナの時にアフリカ系の一部がバトンルージュなどに移住したんじゃなかったっけ?間違ってたらスマソ
トランプが次回も介入してくれたらダグジョーンズ再選出来そう
>>947 トランプのワシントンの沼批判で
キャピトル・ヒルの住人であるラルフ・アブラハムが嫌われてしまったのはあるよな
アラバマだってストレンジが沼の権化みたいな扱いにされてロイ・ムーアが勝っちゃったんだし
後州北部のテレビ局にアブラハムを持ち上げてリスポーニを落とすテレビ広告をエドワーズが打ったのもうまかった
アメリカインディアンを1000万〜1500万人殺した過去の歴史に多少なりとも罪悪感あるんだろう インディアンの混血ヒスパニックを大量に受け入れて偽善ぶってる民主党インテリ層
>>952 その行動が、新たな民族間・人種間抗争の種をばら撒いている
歴史から学べない連中だ
>>950 次回は大統領選だから、アラバマには行かない、
トランプ信者は投票に行く、ついでに上下院も投票する。
>>792 そもそも出られるの?
アメリカは連邦議会の選挙でも原則的に居住地要件あったはずだけど。
>>859 下の記事でも触れられてるけど、夫妻の周辺では怪死する人間多いな。
その辺もヒラリーが嫌われる理由なのかな。
クリントン夫妻の友人47人が不可解な死を遂げていた! 自殺から飛行機事故、銃撃まで…!
https://www.excite.co.jp/news/article/Tocana_201606_post_9975/ ドナルドトランプは最低人間 TUE, NOV 12TH, 2019 BY JASON EASLEY John Bolton Confirms That Trump Is Compromised And Making Policy Decisions For Cash
>>957 極渦の壊れからの、寒波の来襲及び、春先の洪水で被害額がどれくらいになるか。
大西洋と太平洋の渦の中心が北に流れているので、貿易風経由でモロッコの暖気が悪さをしている模様。
農家の廃業と負債がトランプと関連させられるとどうか。
ウォーレンが勝ったら、株価が下がるが2万はキープするみたいだからどうかな。
>>918 顔見りゃ分かるだろ
ノースカロライナのエドワーズはいかにも女たらしイケメンさん
>>926 だからこそ投票率や有権者登録が重要になって来る
ヒスパニック不法移民1000万人が合法化されたら共和党は全国レベルで勝てなくなるね
今まで遠ざけてきたアフリカ系有権者の10%でもいいから浮動票になってくれたら、ミシガンやペンシルバニアなどの接戦州でトランプが有利になれる
ウォーレン氏にブランクファイン氏らが反撃−「金持ち批判よくない」 Max Abelson 2019年11月15日 13:25 JST https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-15/Q0ZJIVT0AFB401 「DNAに種族意識が潜んでいるのかも」とゴールドマン前CEO 先住民のルーツを自称したことにクーパーマン氏は直接言及した 原題:Blankfein and Cooperman Strike Back at Warren Over Her New Ad(抜粋) Elizabeth Warren Stands Up to Billionaires 限定公開 87,342 回視聴?2019/11/13 ダウンロード&関連動画>> VIDEO ;feature=youtu.be Elizabeth Warren チャンネル登録者数 1.34万人 ブティジェッジ氏、一躍支持率トップに−アイオワ州党員集会世論調査
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-11-17/Q14X7M6S972801?srnd=cojp-v2 17日に公表された主要世論調査によれば、2020年米大統領選に向けたアイオワ州の民主党候補指名争いで、
インディアナ州サウスベンド市のピート・ブティジェッジ市長が一躍支持率トップに躍り出た。
同州では来年2月3日に候補者選びの初戦となる党員集会が開かれる。
デモイン・レジスター紙とCNN、メディアコムが共同で同党員集会に参加する可能性が高い人を対象に
実施したアイオワ州世論調査で、ブティジェッジ氏の支持率は25%と、9月の調査時から16ポイント上昇。
2位はエリザベス・ウォーレン上院議員で、9月から6ポイント低下して16%。ジョー・バイデン前副大統領、
バーニー・サンダース上院議員は共に15%だった。
ただ、ウォーレン氏と、バイデン、サンダース両氏との差は誤差の範囲内で統計的に互角。エーミー・クロブシャー上院議員は6%。
>>930 アイオワで代議員とれないやつは脱落かね?
ハリスはスパチュまで粘りそうだけど
他のメンツは地盤州まで耐えられるか微妙
サンダースやAOCが革命だーと叫んでるのをオバマが批判してたから、推すとしたらブティジェッジかね。 小さな街の市長がアイオワでダブルディジットの差をつけてトップに躍り出たと米メディアが。
民主党候補討論会が水曜? 熱心な民主党員は既に出ている候補者の選挙活動に駆り出されて 忙しいから、今更、参加表明してもスタッフすら集めるのも難しくて遅いって言ってたな。 てことは、既に出馬してる候補者で選挙年に突入?
オバマを否定するニュースが出たおかげで支持率が伸びたプティ 後に訂正記事も出てるが扱いは小さく、過去のインデビューでもオバマ否定が裏付けられてる サンダースでもウォーレンでもなく、アンチオバマ=バイデン票を集めてこの結果だから、 そのままオバマは適当にリスペクトとかであしらいつつ、無視でいくだけだろ
オバマのことだから、何もしないのかなw それにしても、ウクライナに対しても必要な援助も せずに何やってたんだよw なんかヤバそーだなw
https://www.nbcnews.com/news/nbcblk/pete-buttigieg-struggling-black-voters-not-just-because-he-s-n1081641 Black Americans are significantly less likely than white Americans to support same-sex marriage,
a metric researchers see as a proxy for acceptance of gay people. According to the Pew Research Center,
51 percent of black Americans support same-sex marriage, compared to 62 percent of white Americans.
アフリカ系は同性婚の支持率が白人の62%と比べて51%と低かったりするのもブティがアフリカ系の間で伸び悩む要因があるかもね
Several black voters in South Carolina told NBC News they were skeptical of any plan that maintained the existing public-private health care system, which they said had not produced equity.
And when the Kaiser Family Foundation aggregated the results of its July, September and October tracking polls, support for a dual system ran higher among black Americans - 84 percent -
than with white adults, 68 percent. But the gap in support for “Medicare for all” was even more vast. A full 73 percent of black adults supported a unified national health care system while just 43 percent of white Americans agreed.
後メディケア・フォー・オールへの支持率も高い
白人の43%に対して73%の支持
ヘルスケア問題はアフリカ系にとってもっとも切実な問題だしな
ここら辺の問題をどうクリアしていくかがブティの鍵
>>974 経済左派&社会中道という、白人労働者層にもアピールしそうなアプローチが有効なのかな?(銃規制は別にして)
その点ブティジェッジは(ブルームバーグも)経済中道&社会リベラルに近そうで不向きだし、
逆にバイデンの防火壁になりそうなのも頷ける。ただでさえアフリカ系は政治的な馴染みの深さを重視するフシ
(本物の善人かもしれない新参より、偽善者と分かっている旧知を選ぶ、的な行動様式)があるし。
>>975 アフリカ系は地域の宗教指導者の動向で票が動く場合が多いからなぁ
特にディープ・サウスだと宗教指導者が州議会議員も兼務したりしてるパターンも多い
現状そのかなりの部分をバイデンが固めちゃってるからね
ブティジェッジもサウスカロライナ対策に本腰を入れていて、先日有力なサウスカロライナの黒人指導者がブティジェッジを支持したと発表したが
後にその人はサンダースを支持していた事が発覚した不手際があった
とはいえ最近の数字はサウスカロライナ若干の改善がみられるけどね デジタル広告を大量に投入したし効果が表れれば一気に序盤突っ走る可能性も
ケンタッキー州知事選の後は 自分の応援で接戦になったとか怒涛のツイートしてたのに 今回は直前までリスポーニ応援してた事完全になかった事にしてるな 全く触れず
>>974-979 トランプは高齢だからですよね。
2020のノースカロライナの連邦上院の民主党予備選
未決定が多すぎるからあれだけど
主流派のカニンガム(中道派・予備役軍人・白人)を
左派のスミス(左派・アフリカ系)が上回っているな
https://www.foxnews.com/politics/fox-news-poll-north-carolina-nov-10-13-2019 スミスはメディケア・フォー・オールの支持者
こういう中道vs左派の予備選での争いは今回も過熱しそうだ
ノースカロライナのトム・ティリスは 支持率が低いから民主党はかなり力を入れていて 中道的なカニンガムにはDSCCの支援も入っているし資金集めも順調だが アフリカ系が多い地域だから左派のスミスも勝ってもおかしくないな どちらにせよ本選は接戦にはなる
CNNJ:トランプが予告無しに、ホワイトハウスでなく軍の病院へ。健康に疑問。 開示の義務はない。 これまで、コレストロールを下げる薬を服用、心臓病があることがわかっている。 ヒラリーが階段で躓いた時、それから数ヶ月ありとあらゆる人、右派が病気だ、透明性 がないと言っていた。大統領に説明義務は?
そろそろカリフォルニアの一次書類提出期限が迫っているんだが ブルームバーグは一向に出馬正式表明しないな ニューハンプシャーでは書類提出すらしなかったし本気でやる気があるのかないのか
ドナルドトランプは最低人間 TUE, NOV 12TH, 2019 BY JASON EASLEY John Bolton Confirms That Trump Is Compromised And Making Policy Decisions For Cash
>>985 万一トランプが倒れたとしても、共和党は2020大統領選を
ペンス=ハンツマンコンビで出馬しておけば勝てそうだな。
ペンスならU2のボノの応援も見込めるしな。
心臓病というと物騒だが、前回のはコレステロールを下げないと心臓病のリスクが高くなるよという程度のこと。 今回のはまだよくわからん
4回目討論会以降からTwitterでサンダースのコアな支持者達がブティジェッジを集中的に叩きまくってるな
ブティジェッジで短期間トップだったベン・カーソンを思い出す
知ってたけど、トランプのtwitterってトランプ自身は書いてないね
★ 中国の世論誘導集団 【五毛党】 まとめ ★ 一回のネット書き込みで5毛(約10円)の金銭を享受している中国共産党直属の「インターネット世論誘導集団」。 【五毛党】の目的は @ 日本の世論を分裂させる A 日本国民の関心を中国から逸らす B 日本を孤立・弱体化させる 中国は『2050年国家戦略地図』の流出により、大規模な海洋進出と、東アジア全体の侵略を計画している事が明らかとなりました。 中国共産党にとって最も邪魔な『日米同盟』を護ると共に、日本の孤立化を企む五毛の成り済まし工作をしっかりと見破りましょう。 【五毛党】の手口 @ 日本の保守派人物像に成り済ます A 朝鮮、ロシア等を槍玉として挙げる B アメリカとの繋がりを叩く 最近、安倍総理が“売国”“チョン”呼ばわりされているのは、五毛党が支那人だからです。 五毛党は、自民党や安倍総理などの保守勢力を「チョン、売国、統一教会」などと保守派の忌み嫌うワードに託け、支持者の混乱・分裂を企みます。日本会議に対しては何も言えないのでカルト呼ばわりします。 そもそも日本人としては、親日国への協力や援助に「売国」などという言葉は、決して使いません。 そして日本と最も繋がりが深いのは米国。米国の影響が強い沖縄、首脳会談、軍事イベント等に対し、五毛党は徹底的に叩きます。 「アメポチ」等という第三者視点による言葉が出てくれば、より分かり易くなります。 【五毛党】を見極めるには @ 中国に関する質問をする(六四天安門事件、南京大虐殺、尖閣諸島) A 国家主席(習近平・毛沢東)を弄ぶ 五毛は自分達が支那人だとバレるとそこで試合終了。質問による反応が薄ければクロであり、そうでなくても中国が関わっていることを知らしめることができます。 判断に不安があれば、この理論で【最終的に一番得をするのは誰か?】を考えましょう。 中国のスパイはすぐそこまで来ています
悪質広告は良質公告を駆逐する。 5chは、猥褻アニメ広告の為、まともな広告メディアと見做されず広告主から敬遠され 広告収入が増えない。その為、5chは毎年、数千億円の広告料収入を失っている。 5ch運営者は、広告メディアとしての5chのポテンシャルに早く気付いて経営方針を改めるべきだ。 参加者からカンパを募るなどあまりに愚かだ。
「エルトゥールル号さーん!下半身中心に見て下さーい!! 見てくださいよー、この腰の振りをー!!!」
-curl lud20250123163648caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kokusai/1571655002/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ101 YouTube動画>9本 ->画像>7枚 」 を見た人も見ています:・【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ61 ・【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ71 ・【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ102 ・【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ161 ・【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ53 ・【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ62 ・アメリカ情勢総合スレ191 ・【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ151 ・【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ69 ・【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ73 ・【2018年中間選挙】アメリカ情勢総合スレ90 ・【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ64 ・【2018年中間選挙】アメリカ情勢総合スレ88 ・【2018年中間選挙】アメリカ情勢総合スレ87 ・【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ121 ・【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ68 ・【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ72 ・【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ111 ・【2018年中間選挙】アメリカ情勢総合スレ92 ・アメリカ情勢総合スレ83 ・アメリカ情勢総合スレ84 ・アメリカ情勢総合スレ201 ・【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ99 ・アメリカ情勢総合スレ96 ・アメリカ情勢総合スレ95 ・アメリカ情勢総合スレ97 ・【2016年大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ31 ・アメリカ情勢総合スレ76 ・アメリカ情勢総合スレ94 ・アメリカ情勢総合スレ75 ・アメリカ情勢総合スレ93 ・アメリカ情勢総合スレ165 ・アメリカ情勢総合スレ168 ・【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ119 ・【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ144 ・【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ113 ・【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ128 ・【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ145 ・アメリカ情勢総合スレ187 ・アメリカ情勢総合スレ199 ・アメリカ情勢総合スレ175 ・【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ108 ・アメリカ情勢総合スレ182 ・アメリカ情勢総合スレ178 ・アメリカ情勢総合スレ194 ・アメリカ情勢総合スレ192 ・【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ152 ・【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ146 ・【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ143 ・【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ154 ・【2024年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ231 ・【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ137 ・アメリカ情勢総合スレ185 ・アメリカ情勢総合スレ198 ・アメリカ情勢総合スレ166 ・アメリカ情勢総合スレ169 ・【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ157 ・【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ106 ・【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ114 ・【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ158 ・アメリカ情勢総合スレ197 ・【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ146 ・【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ107 ・【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ116 ・【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ138 ・【2020年米大統領選挙】アメリカ情勢総合スレ153
08:10:18 up 27 days, 9:13, 0 users, load average: 9.29, 11.43, 11.34
in 0.059021949768066 sec
@0.059021949768066@0b7 on 020922