ウヨさんが清志郎聴くとか苦笑もんやな
Coversの騒動とかサマータイムブルースの歌詞とか知らんのけ
清志郎はたいして現実を理解してないお花畑だったと思うけど
お花畑の清志郎が妄想して批判していたようなディストピアが
21世紀にもなって本当にあったんだからしょうがないだろうw
今気がついた
当時どのぐらいの意味があったかはさておき、清志郎の政治的メッセージ()なんて
今聞くと笑っちゃうしかないし、苦笑いしながら聞くコミックソングとしての聞き方しかない
と思うのだが、パヨクの>12みたいな時代から取り残された化石みたいなご老人に取っては
今だに清志郎はバイブル的な価値があるから
> ウヨさんが清志郎聴くとか苦笑もんやな
↑みたいな発言になるんだな、きっと
あまりにバカバカしくて、今ならヘソで茶を沸かせそうだぜw
おっ大丈夫か大丈夫か
ワオは来年30で清志郎あんまり聞いたことないから変なこと言ってたらごめんやで
久々にハン板覗いてみたけど、替え歌スレ無くなった?
清志郎って誰かと思ったけどコンビニのCMの人か
ネトウヨが老人てのはマジなんだなあ
ニートだーって
池沼だーって
キモヲタだーってー
みんなみんな
生きているけど
ネトウヨはー死ーねー
ある晴れた 昼下がり
市場へ続く道
荷馬車が ごとごと
仔牛を乗せて行く
DJ OASIS feat. 宇多丸, K DUB SHINE 「キ・キ・チ・ガ・イ」
定番
中島みゆき『Nobody Is Right』
『糸』が某新宗教後継者への結婚祝いだったことを知ってるならなお
東京都杉並区浜田山4-15-19-◯◯◯号室の中原武士さん(50代後半 無職)
天皇交代儀式でクソ日本帝国は音楽に劣る国だと改めて世界が知った
記憶の中でずっと二人は生きていける
君の声が今も胸に響くよ
ひとりの小さな手
何もできないけど
それでもみんなの
手と手を合わせれば
何かできる
何かできる
同じくJ.S.小川
「キリストは死の縄目につながれた」
あなたと二人で来た丘は
港が見える丘
色あせた桜ただひとつ
寂しく咲いていた