◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
プログラミング教育を必修化して天下り先を確保したい公務員©2ch.net ->画像>20枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/koumu/1499525032/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
技能検定の機関を作るのもいいし
教科書の売り上げだってすごいことに
【教育】必修化されるプログラミング教育の目的は「プログラムが書けるようになること」だけではない
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1499127907/ 2020年度の学習指導要領改定で予定されている小中学校でのプログラミング教育の必修化。
小学校では教科としては新たに設けることはせず、総合的な学習の時間などの活用が検討されている。
プログラミングの学習をはじめ、実際の電化製品にはコンピューターが搭載されプログラミングによって動くことなどを学ぶ予定だ。
よく「プログラミング教育とはプログラムが書けること」であるという誤解があるが、そうではない。
文部科学省の「小学校段階における論理的思考力や創造性、
問題解決能力等の育成とプログラミング教育に関する有識者会議」
では以下のような目的が示されている。
・論理的思考力や創造性、問題解決能力といった資質・能力を育む・
コンピューターを動かすために必要なコーディング(プログラミング言語を用いた記述方法)を学ぶ
他には、今後世界中で起こるIT人材の不足の解消を狙う意図もあると言われている。
経済産業省によると2020年に37万人、2030年には79万人のIT人材が不足すると予測されているのである。
コンピューターが使える論理的思考力や創造性・
問題解決力を持ったグローバルで競争力の高い人材を育てることが目的だ。
海外と国内の現状
海外の現状を簡単にみると、英国では、小学校から高等学校まで「Computing」と呼ばれる教科を
以下の3つの分野ごと(コンピュータサイエンス=CS、情報技術=IT、デジタルリテラシー=DL)。に系統立てて学ぶ。
米国ではCode.orgというNPO法人がプログラム教育の推進を行なっており、活発に活動している。
また政府や企業も後押しをしており、国を挙げての推進が行われている。
日本では、2013年の政府の成長戦略を踏まえて、今回2020年度からの必修化が打ち出されたわけであるが、
DeNAやサイバーエージェントなどの有名IT企業がプログラミング教室の運営などに乗り出している。
習い事ランキングでも上位に顔を出すようになっており、プログラミングが7位と上位になっており、
親の間での関心も非常に高いことが分かる。
プログラミング教育を子供の頃から受けさせることについては賛否意見が分かれるところだろう。
プログラミングを学ばせることによるメリットとしては、コンピューターに関する知識を習得できることや、
論理的思考力や想像力、問題解決能力を養うことができることがある。
逆にデメリットとしては、実際の現実空間で学ぶこと(自然に触れるなど)がおろそかになる恐れがあることや、
子どもの時代にプログラミングを学んでも大人になってできるとは限らない−−などがある。
https://zuuonline.com/archives/160379 【教育】プログラミング教育で身に付けてほしいスキルとは?
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1505127750/ プログラマーとして活躍する池澤あやかさんと鳥井雪さん。前回は、プログラミングの魅力について語っていただいた。
後半はプログラミングが学校教育として必修化することのメリットなどについてお話をうかがった。
司会:お二人は主に職業としてプログラミングをされていますよね。
プログラミング教育では、IT人材を育てるのではなく、“生きる力”を育むためという位置づけです。
それについては、どう思われますか。
鳥井:私は、プログラマーが本業なので、仕事できちんと成果を出すためにプログラミングが必要ですし、
新しい知識やノウハウを勉強し続けないといけません。
ただ、新しいことを学んだり、今までできなかった考え方で物事を構成できたりということ自体が楽しいと感じます。
この点では、仕事だからやるというだけではないのかもしれません。
プログラミングは、できることの階層が深いじゃないですか。初めは魔法だなと思っていたことの仕組みが分かって、自分でできるようになる。
すると、さらに深い仕組みに理解が進んで、もっとできるようになる。この繰り返しがわくわくして楽しいです。
池澤:私も、ウェブ制作を受託したり、記事を書くときに実際に試してみたりとか、仕事でプログラミングする機会が多いです。
この過程で身に付けた考え方やスキルが、日常生活など仕事以外で活きていると思います。
文章を書くときでも、プログラミングのように、伝えたい事柄を分解・整理し、骨組みを作ってから、秩序立てて書くようになりますよね。
鳥井:プログラミングって基本的にコンピューターに対して、筋道を立てて説明しているので、そういう点では確かに同じですね。
池澤:論理的思考力といったら大げさかもしれないですけど、そういう面がプログラミングを通じて鍛えられたような気がします。
また、学生時代には数学が嫌いだったんですけど、プログラミングをしていると数学にぶつかる局面がありました。
そうなると数学への興味もわいたりします。
幼いころからプログラミングに触れる方々は、そうした面でもご利益があるというか、アドバンテージになると思います。
鳥井:数学の使いどころが分かるっていうのがいいですね。
学校で習っているときには、その数学が何の役に立つのか、ちょっと分からない場合があるじゃないですか。
コンピューターを動かしていると、使いどころが割とはっきりしています。
役に立つ場面がすぐに思い浮かぶと、ここで使いたいから勉強しようというモチベーションにはなるかもしれない。
池澤:そうですね、モチベーションにすごくなると思います。
私、小さなころにプログラミングに出会っていれば、もうちょっと数学が得意だったかもしれないと思います。
鳥井:あと、論理というか、考える筋道を検証するのにプログラミングはとてもいいと思います。
自分で考えて、筋道を立ててプログラミングすると、ちゃんとフィードバックとして返ってくる。
考えたとおりに動いた、あるいは動かないというフィードバックを受けて、まちがっていたら筋道を考え直してプログラミングし直す。
この繰り返しにおいて、ずっと自分の考えを整理し続ける、検証し続けるということで、考え方の訓練にとてもなると思います。
池澤:アルゴリズムを考えるのは面白いですよね。
これを実現するにはこうやるんだというのを図にして、それをプログラムとして書き起こすという行為が楽しい。
鳥井:しかもコンピューターは文句を言わない。
ずっと試していても怒られないんですよ、人間とちがって。
なので、子供のうちにこうした訓練をするのはとても良いことだと思います。
子供って、自分がやりたいことであれば、いつまでもやれるじゃないですか。
そういう経験が、プログラミング教育を通して、みんなに与えられるっていうのはとても良いことだと思います。
あと、今ではどこにでもコンピューターがあるじゃないですか。
どこにでもあるコンピューターを、なんだかよく分からなくて勝手に動いているものと捉えるか、自分で関与できて作り変えていけるものだと捉えるかで、
できることがちがってくると思います。
コンピューターのある世界から疎外されないで生きていくために、プログラミングは必要ではないでしょうか。
池澤:仕組みが分からないと、コンピューターが障害になってしまいますよね。
子供のときから、コンピューターをブラックボックスや障害ではなくて、できること、活動範囲を広げるための手段や道具として捉えられるようになるとよいですね。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/090500309/?P=2 【教育】文系女子高生をどん底から救ったプログラミングの魅力
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1506469247/
略
そんな折、「プログラミングの魅力を知って、大学進学も取りやめてエンジニアの道を選んだ」という19歳女性の存在を知った。
ネットを活用する通信制高校「N高等学校」在学中にプログラミングを始め、卒業後すぐにIT企業に入社したという。
彼女を惹きつけたものは一体何なのか。早速話を聞きに行った。
書籍編集者を夢見る文系少女だった
その人とは、マネーフォワード 開発推進本部に勤務する河野湖々(ここ)さん。
2017年3月に高校を卒業し、同年4月から社会人として働き始めた。
「自分の強みは文系教科で、数学は苦手だった。でもプログラミングを始めて、“これしかない”と感じてエンジニアになった」と話す。
PCは、幼いころから好きだった。PCが当たり前に使える家庭に育ち、小学校の課題をWordでこなしたり、ゲームで遊んだりしていた。
こんなゲームを作れるエンジニアはすごい、との憧れもあった。
一方で、自分にはエンジニアは無理だと思っていた。
数学が苦手だったからだ。受験期には「国語と数学の偏差値の差が40くらいあった」(河野さん)ほどの文系。
授業でプログラミングをかじったこともあったが、特別な興味は湧かなかった。
好きな国語や英語を生かして、書籍編集者になりたい。そんな将来の夢に向かって、大学進学を目指していた。
だが高校2年生で、壁にぶつかる。病気で長期間学校を休み、出席日数が足りず3年生に進級できなくなった。
留年か転校かの厳しい選択を迫られる中で知ったのが、N高校。
特に、専門学校を運営するバンタンとの提携によるプログラミングコースを用意していたことに興味を抱いた。
当時は人生のどん底にいる気分だったという河野さん。でも「この高校なら、憧れていたプログラミングを身に付けられるのでは」と感じた。
N高校に転校し、プログラミングを学び始める。
とはいえ本格的にエンジニアを目指そうと思っていたわけではなく、プログラミングができるとかっこいい、
文系の知識とプログラミングの素養を兼ね備えていれば役に立ちそうだ、といった目的意識だった。
それが入学2カ月目には、プログラミングのことしか考えられなくなった。今まで世に無かった機能が、
自分の指先から生まれるコードによって少しずつ形になっていく。
その感動は、今まで味わったことのない強烈なものだったという。
「私は今生きる力を得ている、これで食べていける、という感触があった」。河野さんはこう振り返る。
出席日数の不足に直面して以来抱いていた、将来に対する不安は消えていった。
大学に行きたいという思いよりも、このまま社会に出て自分のコードを誰かに届けたい、との気持ちが強まった。
複数のIT企業でインターンシップを経験したのち、企業理念や社員に魅力を感じたマネーフォワードに入社。
今は、各種サービスの基幹を担う機能の開発に携わっている。
プログラミングの魅力を知るのはいつ?
自らが紡ぐコードがこれまでに無かったものを形作り、新たな価値を生む。
その感動を知って苦境から立ち上がった河野さんの話に、エンジニアという職業の魅力の源泉に触れた気がした。
同時に、河野さんが高校2年生までバリバリの文系少女だったことを知り、
「子どもが何にいつ興味を持つかは、誰にもコントロールできない」という当たり前のことを思った。
別の取材で出合ったSEも、やはり息子がプログラミングに興味を示さないとこぼしつつ
「周囲で活躍しているSEのほとんどは、大人になってからプログラミングを始めている。無理矢理やらせる必要はないと思う」と話していた。
今は焦らず騒がず、娘の様子を見守ろうと思っている。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/watcher/14/334361/092500922/ 高橋洋一(嘉悦大)
@YoichiTakahashi
平成30年度科研費の申請。この時期、大学教員ならみんなやることだが、今年は「天下りの実証分析」にした。当然文科省の事例も含むので、こんな科研費申請は全国でも珍しいかな笑。挑戦的研究枠で採択率は低めだけどどうなることやら
午後10:11 2017年11月14日
https://mobile.twitter.com/YoichiTakahashi/status/930423033738567680 先日の抗議文について、お伝えしておきたいことがあります。
くだんの文書は あて抗議文であるにもかかわらず、
内容は「 に対する抗議」と「 に対する更迭要求」
になっているなど論理矛盾を抱えている等の不備があり、
省庁出身者が作成したものでないことは容易に想像できます。
あなたが名を連ねたことは不可解でなりません。
特に、文書中で核心とされている部分については、
あなたはその場に居なかったのにもかかわらず名を連ねている点が、
他の三名とは決定的に違います。
少なくともあなたよりは私のほうが事実を知っている筈ですが、
恐らく、相当の覚悟のもと連名に臨まれたのでしょう。
熟慮を重ね覚悟を決めた上でのご判断であったとはお察ししますが、
管理職の立場にあってあなたのような判断をされる方も居られることを知り、
私にとってある意味良い勉強になりました。
一連の出来事について、私の出向元において事実関係を調査中ですが、
あなたの出向元を通じて事情聴取等がなされる際には、
ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
先日私が休暇を取得した理由について、
課長からお聞き及びでないかもしれませんが、
しかるべき機関への相談如何によって
いつの日かあなたに対して相応の処分があるかもしれませんね。
難関とされる試験を突破した公務員には御褒美を沢山あげないといけないという慣習を是正せず放置し続けた結果wwww
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1511430110/ 今のこの日本の惨状です
「次は後ろの調教だ」
津村義雄は小夜子の白桃のような可愛い尻と、文夫の形良く引き締まった尻をピタピタと叩いた。
「小夜子の踊りのお師匠の静子夫人は、もうケツの穴で黒人の巨大なあれも受け入れることが出来るそうだ。弟子の小夜子も負けずに頑張らなきゃあな」
義雄は小夜子の引きつった表情を面白そうに眺めながら話しかける。
「文夫君もそろそろ男を受け入れる訓練をしないとね。森田組のお客の中には案外そっちが好きな向きも多いそうだよ」
義雄が、文夫の少女のように白いまろやかな双臀をなで上げる。
「おかまの男娼として、客を取ってもらうからね。何でも姉さんと一緒だから楽しいだろう」
文夫は恐怖と嫌悪、屈辱にブルッと体を震わせる。
「よ、義雄さん」
小夜子が哀願するように義雄を見つめた。
「お、お願い。弟にそんなむごい調教をするのはやめてっ。私が弟の分も一緒に受けますからっ」
「おやおや、麗しい姉弟愛だこと」
銀子がせせら笑うようにいう。
「奴隷の分際で調教をやめてなんてことをいう権利はあらへん。姉弟仲良くおケツの穴を広げればええんや」
義子がわめくようにいうと、銀子や朱美はどっと哄笑する。
【教育】「進研ゼミ」でプログラミングの勉強 ベネッセ導入
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1524206415/ ベネッセホールディングス(HD)は20日、通信教育事業の「進研ゼミ 小学講座」でプログラミング教育教材の提供を始めると発表した。
電気の働きについて学んだり教材上でロボットを動かしたりしながら、手順を試行錯誤しつつ論理的に考えるプログラミング的思考を学んでもらう。
2020年度から小学校でプログラミング教育が必修化されることに対応した教材を提供し、会員獲得につなげる。
小学4〜6年生向けの講座に導…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO29631090Q8A420C1XQH000/ 【IT】第3回「全国小中学生プログラミング大会」が開催へ--7月から募集開始
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1522755520/ 角川アスキー総合研究所、UEIエデュケーションズ、CANVASが主催し、朝日新聞社が共催、文部科学省や経済産業省、
総務省が後援する予定の「全国小中学生プログラミング大会」の第3回大会が開催される。
7月1日から9月5日を応募期間とし、10月21日に表彰式を開催する予定。
夏休みにプログラミングを楽しもう !!|第3回 全国小中学生プログラミング大会
http://jjpc.jp/ 対象となるのは、日本在住の6〜15歳以下の小学生・中学生。
1人またはグループ(3人以下)での応募が可能で、何作品でも応募できる。
募集テーマは「こんなせかいあったらいいな」。
PC、スマートフォン、タブレットで動作するプログラムやアプリ、ゲーム、ムービーなどのソフトウェア。
またはロボット、電子工作などのハードウェアを募集する。
ただし、すべてオリジナルでプログラミングしたものか、自身による改良作品に限る。
審査基準は「発想力」「表現力」「技術力」の3点。
これまで全国小中学生プログラミング大会では、アイデアを表現・発信する手段としてのプログラミングの普及を目指し、
全国各地での指導者研修会やワークショップなど、イベント展開も含む多様な活動を行ってきた。
そして今回は、2020年の小学校におけるプログラミング教育の必修化を見据えて、「U-22プログラミング・コンテスト」とも連携する。
プログラミングを追究したい子どもたちへのネクストステップの提案や、両活動の強みを生かした連携施策を打ち出すことで、
プログラミング教育の社会的なさらなる広がりを目指すという。
U-22 プログラミング・コンテスト2018
http://www.u22procon.com/
2018年04月03日 16時45分
CNET Japan
https://japan.cnet.com/article/35117124/ 【社会】大学新テストに「プログラミング」検討 IT人材育成
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1526437907/ 政府は大学入試センター試験に代わって導入される「大学入学共通テスト」の科目に、プログラミングや統計などの情報科目の導入を検討する。
ビッグデータや人工知能(AI)活用の必要性が高まる中、文系・理系を問わず素養を身につけさせて、IT(情報技術)人材の育成につなげる。
17日の未来投資会議で議論に着手する。
大学入学共通テストは現行の大学入試センター試験に代わり、2021年4月に大学に入学する人が受験す…
2018/5/15 18:58
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30535270V10C18A5EE8000/ 【社会】大学新入試にプログラミング 首相「現代のそろばん」
http://2chb.net/r/bizplus/1526638543/ 政府は17日に開いた未来投資会議で、大学入試センター試験に代わって導入される「大学入学共通テスト」に、
プログラミングなどの情報科目を導入する方針を確認した。
第4次産業革命を推進するうえで人工知能(AI)などを使いこなせるIT(情報技術)人材は不可欠。
将来的な不足が見込まれており、人材の育成を急ぐ。
安倍晋三首相は「AIやビッグデータなどのIT、情報処理の素養はこれからの時代の『読み書きそろばん』」とした上で、
「大学入試において国語・数学・英語のような基礎的な科目として情報科目を追加し、文系・理系を問わず学習を促していく」と述べた。
高校では2022年度に、共通必履修科目としてプログラミングを含む「情報I」を新設することが決まっている。
今後は林芳正文部科学相が中心となり、22年度に入学した生徒が受験する24年度の大学入学共通テストを目安に情報科目の導入に向けた検討を進める。
プログラミング教育の強化には、高度な知識をもつ教員の確保が急務だ。
文部科学省の調査によると、15年5月時点で情報科の担当教員5732人のうち、情報科のみの担当は2割だった。
数学など他教科との掛け持ちは5割で、情報科の免許を持たないが特例で認められた「免許外教科担任」が3割。
文科省は各自治体の教育委員会に対し、免許保有者の計画的な配置や、現職教員の免許取得などを促し、
大学入試に対応できる教育現場の体制を整える。
経済産業省によると、国内のIT人材は30年までに最大79万人不足する見込みだ。
会議に出席したフューチャー会長兼社長の金丸恭文氏は「AIを理解し、戦略的に活用する人材が決定的に不足している」と指摘した。
潜在的スキルを持つ統計学専攻などの大卒者は、日本の年間4千人弱に対し、米国は2万5千人、中国は1万7千人と日本を上回っている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3064409017052018EE8000/ コンピューター使える人材とプログラマーは全然違うぞ。
ここの定義が曖昧なまま突っ走ると現場(教員)が混乱して、無駄な出来損ないだらけになる。
面倒な作業をちゃちゃっとエクセルマクロやpython .NETで自動化できる素養程度なら商業高校(偏差値55程度)で十分。三角比とか対数とか級数、ベクトル全部止めてその時間使ったらいい。事務員として適当。
2000前半のITバブル期に文系大卒(ここは高校普通科偏差値65程度)がデジドカとして使い潰された程度だ。高校数2Bまではできてるし。
学問や研究開発、実装レベルのプログラミングならいまなら宮廷と力を入れているところじゃないと無駄になるだけ。
あとまずスマホからデビューはやめさせろ、あれはバカ製造機だ。金出したら何でもできるけど仕組みは教えてやらねぇ、って。スマホからデビューすると自分で作る大変さに愕然として手をつけられなくなってしまう。
【社会】大学新テストに「プログラミング」検討 IT人材育成
http://2chb.net/r/bizplus/1526437907/ 政府は大学入試センター試験に代わって導入される「大学入学共通テスト」の科目に、プログラミングや統計などの情報科目の導入を検討する。
ビッグデータや人工知能(AI)活用の必要性が高まる中、文系・理系を問わず素養を身につけさせて、
IT(情報技術)人材の育成につなげる。17日の未来投資会議で議論に着手する。
大学入学共通テストは現行の大学入試センター試験に代わり、2021年4月に大学に入学する人が受験す…
2018/5/15 18:58
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO30535270V10C18A5EE8000/ 【教育】小学校のプログラミング教育、埼玉8校でモデル授業
http://2chb.net/r/bizplus/1529073939/ 埼玉県教育委員会は2018年度、プログラミング教育のモデル授業を推進する。
県内8小学校をモデルに、プログラミング的思考を養う授業を導入する。
久喜市では小中学校各1校が地元工業高校や大学、企業と連携してプログラミング言語の習得などに取り組む。
20年度の小学校での必修化に向けて実践例を蓄積し、普及させる。
20年度から全面実施される小学校学習指導要領では、全小学校がプログラミング的思考の育成に取り組むことになる。
「プログラミング教育推進事業」は、独自で先進的なプログラミングの授業に取り組む8小学校をモデル校に指定。
算数でパソコンに手順を指示して正三角形を書かせたり、理科で自動掃除機がどのように動いているか考えたり、
といった授業を実践する。
また、久喜市立の小中学校各1校を発展的教育のモデル校に指定。
県立久喜工業高校や大学、民間企業と連携し、
プログラミング言語を習得・活用してロボットを製作するなどの高度な教育に取り組む。
ロボットコンテストへの出場も目指す。
実践例をホームページで公開するなどして県内の小学校に参考にしてもらい、
20年度に授業を円滑に実施できるようにする。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO31842840V10C18A6L72000/ 【社会】プログラミング教育、進まぬ準備…小学校必修化
http://2chb.net/r/bizplus/1529802433/ 小学校で2020年度に必修化されるプログラミング教育について、
5割以上の区市町村教育委員会が準備を始めていないことが、文部科学省の委託調査でわかった。
地域別では北海道は8割、東北も7割に上っており、地域間で取り組みの状況に格差が浮かんだ。
プログラミング教育は、コンピューターを動かす手順などの学習を通じ、論理的な思考力を養うのが狙いで、算数や理科の授業などで行われる。
調査は、文科省の委託を受けた調査会社が2〜3月、全国の教委を対象に実施。約4割にあたる722区市町村教委が回答した。
各教委の必修化に向けた取り組み状況を4段階に分類したところ、
「特に取り組みをしていない」が57%で最も多く、「教委で担当者は決めた」「教員研修などを実施」が各13%、「授業を実施」が16%だった。
(ここまで344文字 / 残り224文字)
2018年06月24日 09時12分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20180624-OYT1T50005.html プログラミングの資格持ったら日本以外の欧米先進国でも就職しやすくなるぞ。英語とセットで覚えたら非常識な日本とめでたい絶縁できる。
教職過程修了の理系大卒がブラック化した教員なんかになる訳がない。それでなくとも理系で教職は困難な場合ばかり。
教職過程は支配者の意に添った奴隷の作成方法が目的だから教員免許なしの補助教員も認めない。
日駒レベル(今時ならマーチいけるかも)の氷河期理系卒がデジドカ10年弱やって今は印刷屋やっている。
何がしたいんだろうね。ちょっと勉強したらフーリエ変換とか波動方程式とか思い出せるレベルの人がいまは印刷屋。
教職過程はなぜか憲法とかやるからな。
【カサアゲノミクス】おいおい,総務省統計局が怪しい数字を開発したぞ。みんな拡散して。
つい最近,総務省統計局が「消費動向指数」なる新しい統計を発表した。
今回はそれにツッコミを入れようと思うが,本題に入る前に,「カサアゲノミクス現象」について説明しておく。
簡単に言うと,平成28年12月に,日本のGDPが22年もさかのぼって改定されたのだが,アベノミクス以降が異常にかさ上げされているという現象である。
特に,家計最終消費支出のかさ上げが凄まじい。
日本のGDPの約6割を占めるのが民間最終消費支出。
つまり,民間消費の総合計。
そして,民間最終消費支出の約98%を占めるのが家計最終消費支出。
家計最終消費支出が伸びなければ,日本のGDPは伸びない。
http://blog.monoshirin.com/entry/2018/05/01/220735 いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で
T2X
【教育】プログラミング、未来開く武器に 広がる進路
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1541836002/ デジタル機器を動かすのに必要なプログラミングの高度な技能を教えるスクールが増え、子どもが将来の進路に生かし始めた。
不登校から一転して有力大学に合格したり、スマートフォン(スマホ)向けのアプリ開発で活躍したりする高校生もいる。
長期休暇に中高生向けに有力大学でITの最先端を学ぶキャンプもある。
子どもの未来を切り開く武器になりつつある。
「プログラミングと出合えたから、かけがえのない仲間に出会えたし、…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37580420Z01C18A1SHA000/ 就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
【企業】英語の次はプログラミング、楽天の三木谷会長が社員に要求
http://2chb.net/r/bizplus/1553074271/ 英語を社内公用語にした楽天の三木谷浩史会長兼社長が、今度はコンピューターのプログラミング能力を社員に求めている。
近く1万7000人超の社員に、コンピュータープログラムの仕組みや、CPU(中央演算処理装置)とGPU(画像処理半導体)の違いを理解するよう求める見通しだ。
プログラミング言語を記述する初級レベルのコーディング能力が必須となる。
楽天は2018年、約260人の非技術系新卒者向けにプログラミング言語Javaの入門レベルと
ネットワークアーキテクチャー構築の基本スキルを含む6カ月間のコースを設けた。
今年4月入社の新卒400人も研修に3カ月を費やすことになる。
同社では研修を全従業員に拡大する計画はまだないとしている。
三木谷会長はブルームバーグ・テレビジョンと英語で行ったインタビューで
「もしトヨタで働いているなら、エンジン、サスペンションなど自動車の仕組みは知っているはずだ」と指摘。
「ITサービス会社に勤務しているなら、コンピューターについての基礎知識は必要だ」と強調した。
楽天はインターネット通販や金融、携帯事業などで多くの消費者を取り込む「楽天経済圏」の拡大を進めているが、
米アマゾン・ドット・コムのような世界のIT企業が日本国内でも勢力を広げている。
従業員の知識や技術を最新に保つ試みは競争力強化の一環で、三木谷会長は10年に英語の社内公用語化を宣言した。
マサチューセッツ工科大学(MIT)スローン経営大学院のトーマス・マローン氏は、
ある程度のプログラミング知識はマネージャーだけではなくすべての人にとってテクノロジーが実際にできることを理解するのに非常に重要であろうと話した。
「理解が深まれば、適切な質問をする方法が分かる」からだ。
一般的に最低限必要なデジタルスキルは、マイクロソフトのオフィスといったソフトだけでなく、
チャットや顧客管理システム(CRM)、ソーシャルメディアでの作法を理解することが含まれる。
今後数年でデータサイエンスの基本やさまざまな種類の人工知能を理解する必要が生じる可能性もある。
先端プログラミング教育協会の宍戸信彦理事は、到達点が明白な英語であれば社員も取り組みやすいがプログラミングの場合は難しいと指摘する。
不可解なコードを見た社員は「やらされると思った瞬間、つらい1時間になってしまう」と述べた。
しかし、三木谷会長は「英語化」の経験が、こうした取り組みを達成できることを証明していると語る。
従業員は語学クラスのために時間を見付けたり、降格の可能性を感じたりしなければならなかったが、楽天の社員は現在、英語能力テストで全国平均を上回っている。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-03-19/POLK356JTSE801 【IT教育】20年度の小学校教科書、「プログラミング」が必修に
http://2chb.net/r/bizplus/1553582862/ 文部科学省は26日、全国の小学校で2020年度から使われる教科書の検定結果を公表した。
文科省の審議会の検定意見を受けて修正を加えるなどし、教科書会社が申請した164点全てが合格した。
20年度に始まる新学習指導要領に基づく初めての検定で、算数や理科などの教科書には必修となるプログラミング教育が初めて導入された。
プログラミングについて書かれた小学校の算数と理科の教科書(東京・霞が関)
IT(情報技術)関連のビジネスが拡大するなか、政府の産業競争力会議は16年、プログラミング教育の必修化を成長戦略に盛り込んでいた。
英国が既に初等教育から導入するなど、他国でも取り組みは活発化。
IT人材の不足が指摘されるなか、小学校から大学まで、人材育成の一貫した戦略が求められている。
小学校のプログラミング教育は基本的な情報活用能力とともに、試行錯誤することによる論理的思考力を育てるのが狙い。
検定に合格した教科書の大半は、新指導要領が例示した▽小5算数での正多角形の作図▽小6理科での明かりの制御――の2カ所でプログラミングを取り上げた。
プログラミング教育は、中学校で21年度から、高校でも22年度から新しい指導要領の下で拡充されることになっている。
20年度から小5、6年で正式な教科になる英語の教科書も登場した。
「読む・聞く・書く・話す」の4技能を身に付ける内容で、簡単な会話や発表に取り組む。「主体的・対話的で深い学び」(アクティブラーニング)も拡充され、
課題について考えたり、討論やグループワークをしたりする内容が盛り込まれた。
2019/3/26 14:47
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO42915160W9A320C1MM8000/ 竹原 役人が国民に強制する福祉とは、実際には、
金をもっていない人たちが金を持っている人たちのお世話をすることを意味します。
役人が金を持っていても国民は金を持っていてはいけない。
相対的に国民の所得を減らし、常に、国民が国にすがりついていないといけない状態にする。
賢い人は、役人に利益を回すやり方で利権を得る。それが天下りですね。
http://2chb.net/r/koumu/1498883041/ ──出産医療では、厚生労働省が推奨するやり方が、実は、
医者不足を解消するための簡略化されたもので、
乳幼児に危険な負担をかけていると指摘する産科の開業医の方もいらっしゃいます。
その方は、直接、厚労省にやり方を変えるよう直談判もしました。(記事参照)
竹原 国民を生かす気はないわけです。
ひたすら役人集団の利益に回るように加担すれば、その事業は上手くいくんです。
だから、何かを変えたいのであれば、役人と取り引きするしかないんです。そして、
国民は全体的に貧しくなる。
その手伝いをすると、みなさんの事業はうまくいきます。
すごいでしょ。結局、役人たちの福祉を担わせられるわけです。
http://2chb.net/r/koumu/1498883041/ 【教育】PC1人1台、小中高に整備方針 文科省
http://2chb.net/r/newsplus/1561440630/ 25年度「端末1人1台」目標に=先端技術活用の教育環境整備で−文科省
文部科学省は25日、先端技術を活用した教育環境の整備計画を発表した。
学校の教育用コンピューターの整備を進め、2025年度をめどに、児童生徒が1人1台使える環境の実現を目指すことを柱に掲げた。
同省が18年3月に全国の公立小中学校、高校を対象に実施した調査では、
教育用コンピューター1台当たりの児童生徒数は平均5.6人と、十分に整備が進んでいない状況。
都道府県別では、最高の佐賀が1台当たり1.8人、最も低い埼玉は7.9人で、地域差の解消も課題となっている。
端末整備が進まない背景には、コストの問題があり、同省は今回の計画で、より安価に調達できる教育用コンピューターのモデル例などを示した。
併せて個人保有端末の学校への持ち込みなども検討し、公費の支出を抑えることで「端末1人1台」環境の早期実現を目指す方針。
時事通信 6/25(火) 10:14
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190625-00000054-jij-pol 【教育】小学校のプログラミング教育、地域間で格差拡大の懸念
http://2chb.net/r/bizplus/1559049012/ 2020年度に小学校で必修化されるプログラミング教育を巡り、学校や地域間での格差拡大を懸念する声が出ている。
文部科学省が28日公表した調査結果で、小規模な自治体ほど授業の開始が遅れている実態が判明した。
教える人材や情報の不足が背景にある。
文科省が全国の教育委員会1745団体に2018年度のプログラミング教育の取り組み状況を聞き、6割近い1011団体から回答を得た。
授業を始めていたのは全体の52.0%で、17年度(16.1%)の約3倍になった。
「特に取り組んでいない」は4.5%で、17年度の56.8%から大幅に減った。
同省は「モデル校を見学するなどして実行に移す学校が増えた」とみる。
ところが自治体の規模に分けて見ると、市や区では71.5%が授業を実施していたのに対し、町や村などは31.9%にとどまった。
「特に取り組んでいない」は市・区が1.6%、町・村は7.5%だった。
差が開いた要因の一つとみられるのが、企業や大学など外部の支援の有無。
講師などの人材の派遣で支援を受けたことがある市・区は46.4%、町・村は25.6%だった。
教材や指導案の提供でも、市・区は35.9%、町・村は21.0%と差があった。
民間の協力を得て2〜3月に管理職向け研修を行った神戸市は
「多くの教員はプログラミングの経験がなく、教委の中にも詳しい人は限られる。民間の力を借りられたのはよかった」と話す。
教委内にプログラミング教育の担当者がいる市・区は98.1%、町・村では90.5%。
町や村の多くは「何から手をつけたらよいか分からない」「プログラミング教育の趣旨や目的、基本的な考え方の情報が不足している」を課題に挙げた。
小学校での必修化は論理的思考力を養い、プログラミングで動くコンピューターが社会を支えていることを学ぶのが狙い。
文科省はインターネットを通じた授業の事例紹介や教員向け教材の普及などを進めるという。
プログラミング教育の推進に取り組むNPO法人みんなのコード(東京)の利根川裕太代表理事は
「今後、自治体や学校間の格差が広がる可能性もある。地域の高等専門学校や大学に協力してもらうなど、準備を急ぐ必要がある」としている。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO45374770Y9A520C1EA1000/ ここで言われている「プログラミング教育」
の本質は、20年位前に流行っていた
「問題解決学習」の焼き直し。
ictテクノロジー的なことは、
一切眼中に無い。
【IT教育】公立校PC、5.4人に1台どまり 都市部の配備に遅れ
http://2chb.net/r/bizplus/1567144189/ 全国の公立小中高校などに配備されている学習用コンピューターが今年3月時点で児童生徒5.4人につき1台にとどまっていることが30日、
文部科学省の調査(速報値)で分かった。
5.6人に1台だった昨年からの改善はわずかだった。
人工知能(AI)時代の到来などに対応して「1人1台」を実現するとした目標にはほど遠い状況だ。
同省は20年度から小学校でプログラミング教育を必修化するなど、情報教育に力を入れている。
他の教科でもデジタル教材を活用したりして学習の幅が広がるため、基本的なIT環境の整備を自治体に求めてきた。
調査の対象は全国の公立小中高校と特別支援学校で、パソコンやタブレット端末など学習用コンピューターの整備数は、
前回調査の18年3月時点より約6万7千台多い約217万台だった。
地域間の格差も大きい。
都道府県別にみると、最も多いのは佐賀県(1台あたり1.8人)で、最低は愛知県(同7.5人)だった。
市区町村別では県庁所在地など大都市やその周辺で全国平均を下回る傾向がみられた。
同省は都市部の整備率の低さについて「子どもの数が多いことなどが影響しているのではないか」としている。
100%を目指している普通教室の無線LAN、超高速インターネットの整備率は、それぞれ昨年より6.2ポイント増の40.7%、1.6ポイント増の93.4%だった。
プロジェクターや電子黒板といった「大型提示装置」の整備率は51.2%だった。
文科省は自治体による学習用コンピューターなどの整備を後押しするため、18〜22年度に地方交付税で単年度1805億円を手当てする計画だ。
担当者は「引き続き危機的な整備状況だ。1人1台の実現に向けて取り組みを加速しないといけない」とし、近く自治体向けの相談窓口も設けるという。
2019/8/30 14:00
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49200290Q9A830C1EA5000/ 【語学】プログラミングで求められる英語力を測る「プログラミング英語検定」開始
http://2chb.net/r/bizplus/1567940013/ グローバリゼーションデザイン研究所は5日、
プログラミングで求められる英語力を測定して認定する「プログラミング英語検定」のベータ版を提供開始すると発表した。
同検定は当面、無料で受験できるベータ版で提供し、2020年初めに正式版の公開を目指す。
試験設計と作問は、「アプリケーションをつくる英語」や「ITエンジニアのための英語リーディング」など関連著書がある、同社代表の西野竜太郎氏が担当。
また、同検定開始と同時に、プログラミングで必須の英単語をまとめた「プログラミング必須英単語600+」を、
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCBY-NC-SA4.0)で公開。誰でも無償で入手し、プログラミング英語の学習や知識確認に活用できる。
「プログラミング英語検定」概要
対象者:高校在学〜卒業以上程度の英語力があるプログラマーや志望者
試験レベル:「ベーシック」(高校在学程度の英語力)と「アドバンスト」(高校卒業程度以上の英語力)の2つ
受験方法:当面はウェブだけで、会場試験は検討中
問題カテゴリー:語彙、文法、読解、英作文の問題、リスニングやスピーキングは対象外
出題内容:出題元となるドキュメント・タイプは、@ソースコード(例:関数名、コメント)、AAPIリファレンス(クラスやメソッドの説明)、Bマニュアル/ヘルプ(例:開発ツールの使用方法)、Cユーザー・インターフェイス(例:ボタン、エラー・メッセージ)の4種類
https://ict-enews.net/2019/09/06progeigo/ 【ホビーロボット】「ザクII」を動かすプログラミング教材、20年3月発売 約10万円【ジオン驚異のメカニズム】
http://2chb.net/r/bizplus/1569564343/ 【教育】ついに黒船上陸──学費無料の仏発エンジニア養成機関「42」東京校が来春オープン
http://2chb.net/r/bizplus/1573664600/ 【IT】情報処理促進法改正案が衆院通過
http://2chb.net/r/bizplus/1574151376/ 衆院は19日の本会議で、情報処理促進法改正案を与野党の賛成多数で可決した。
企業がデジタル技術を活用して経営の効率を高めるため「デジタル経営の指針(ガバナンス・コード)」を国が作成する。
今国会で成立する見込みで、2020年春の施行をめざす。
指針に基づき企業を格付けする制度も設ける。
独立行政法人の情報処理推進機構を中心にビッグデータを活用する際の技術仕様を整えることも盛り込んだ。
2019/11/19 16:00
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52344110Z11C19A1PP8000/ 310 :名刺は切らしておりまして [] :2019/11/19(火) 23:31:28.33 ID:fkrLB84A
PCを学校に卸す企業に文科省の役人が再就職(天下り)する。
やれ「OSのバージョンアップ」だ、「ソフトのインストール」だ、なんやかんやでメンテナンス料をがっぽり儲ける。
その費用は国民負担。
引用元
http://2chb.net/r/bizplus/1574149733/310 【全小中学生に4年でPC配置】経済対策13兆円規模に 政府
http://2chb.net/r/newsplus/1575307076/ 経済対策13兆円規模に 全小中学生に4年でPC配置
政府・与党は2日、政府が近く閣議決定する経済対策で国や地方からの財政支出を13兆円規模にする方針を固めた。
民間の支出も加えた事業規模は20兆円を超える見通しだ。
2023年度までにすべての小中学生がパソコンなどのIT(情報技術)端末を利用できるようにする予算を盛り込む。
台風などの災害対策では公的施設を使って非常用電源の整備を進める。
全体の規模は16年8月に打ち
(リンク先に続きあり、要会員登録)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO52877760S9A201C1MM8000/ 生半可なスペックのPCでは開けないページ数の文書(PDF形式)をしたり顔でWeb上に公開しちゃう公務員
http://2chb.net/r/koumu/1574935448/ 【IT】メンバー全員がプログラミングができるアイドルユニット、現在メンバーを募集中
http://2chb.net/r/bizplus/1587646826/ 【IT】増えるプログラミング教室、都市部では供給過剰に?
http://2chb.net/r/bizplus/1588848125/ 将来コンピューターをうまく活用できるように論理的な考え方などを身につける「プログラミング教育」が今年度から小学校で必修となり、
子ども向けプログラミング教室が増えている。
船井総合研究所とIT企業のGMOメディアの推計では、2020年の市場規模は約139億円と前年より23%伸び、7年前に比べると20倍以上に増えた。
知っとこ!DATA 数字からトレンドを読み解く
教室は大きく2種類に分かれ、ロボットをつくってプログラミングで動かすタイプと、タブレットを使ってゲームなどをつくるタイプがある。
ロボットを使う教室の先駆けの一つとなったヒューマンアカデミー(東京)は、
「子どもの理科離れを食い止めたい」(担当者)と09年に事業を始めた。
教室を運営するフランチャイズ事業者を募ったところ、当初は学習塾中心だったが、
パソコン教室や音楽教室、スポーツクラブなどにも広がり、現在は全国に約1500教室、生徒数は約2万5千人に増えた。
アジアの6カ国・地域にも80以上の教室がある。
一方、近年増えているのが、ゲームなどをつくりながらプログラミングを学ぶ教室だ。
IT大手サイバーエージェントの子会社は、昨年4月から「キュレオプログラミング教室」をフランチャイズで展開し、すでに約1500教室に。
関数や座標、乱数などプログラミングに必要な約60項目をゲームをつくる過程で習得できる。
タブレットを使った教材で独学も可能だ。
教室では先生が、子どもたちの学習の進捗(しんちょく)状況や理解度を管理し、アドバイスするという。
他社では家庭教師のトライも、…
https://www.asahi.com/articles/ASN550GL5N4FPLFA003.html 【プログラミング】「Perl 7」が発表 〜来年にも四半世紀ぶりのメジャーバージョンアップへ
http://2chb.net/r/bizplus/1593143150/ 上流階級の家庭ほど子供の成績は良いのだから貧乏人に学費を給付する必要なんて微塵もないと思う公務員
http://2chb.net/r/koumu/1530320866/ 【IT】文科省ら、プログラミング教育の自宅学習向けコンテンツを公開
http://2chb.net/r/bizplus/1596049681/ 未来の学びコンソーシアムは、小学生が自宅において、プログラミングの基本的な操作などを学習することのできるコンテンツを作成し、「小学校を中心としたプログラミング教育ポータル」で公開する。また、一般社団法人情報処理学会では、高校におけるプログラミング学習を円滑に実施するために、教員研修や授業などで活用することができる教材を制作し、無償で公開することを発表。同様に、同ポータルで情報を提供する。
未来の学びコンソーシアムは、文部科学省、総務省、経済産業省と全国の教育委員会、学校、民間企業や団体などが参画して、2017年3月に設立。官民一体となって、未来を担う子供たちへのプログラミング教育の普及、促進を通じて、世界に誇れるプログラミング教育の実現を目指しており、多様かつ現場のニーズに応じたデジタル教材の開発や学校における指導に向けたサポート体制構築を推進している。
政府では、2020年度から小学校でプログラミング教育を必須化し、文字入力などの基本的な操作を習得し、新たにプログラミング的思考を育成。2021年度からは中学校において、技術・家庭科において、プログラミングに関する内容を充実。2022年度からは、高校の情報科において新設される「情報I」において、プログラミングのほか、ネットワークやデータベースの基礎などについて学習することになっており、情報活用能力を言語能力と同様に、「学習の基盤となる資質、能力」に位置づけている。
今回、公開する「児童が自宅等でプログラミングの基本的な操作等を学習することのできるコンテンツ」は、2020年度から、小学校でのプログラミング教育が必須化されたものの、新型コロナウイルスの感染拡大によって、多くの学校で臨時休業や分散登校などが実施されたことを踏まえて、学校の実態などに合わせた学習活動が、円滑に実施できるよう支援するために作成したものだという。
「家庭学習を含む自宅などにおいて、プログラミングの基本的な操作などの学習に取り組みやすいコンテンツとして作成した」(文部科学省初等中等教育局 プログラミング教育戦略マネージャーの中川哲氏)という。
pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1267889.html
miraino-manabi.jp/
【IT】“推し”と学べるプログラミング学習ゲームを無償提供 女性エンジニアのニーズに対応
http://2chb.net/r/bizplus/1597732593/ 【IT】日本語で書けちゃうプログラミング言語「なでしこ」が中学の教科書に採用
http://2chb.net/r/bizplus/1600422019/ 【IT】中学校の教科書に採用された日本語プログラミング言語「なでしこ」。母国語でプログラミングができることの「意味」
http://2chb.net/r/bizplus/1603964855/ スーパープログラマーがいる5chで、日本の小学校向けプログラミング言語は、作れないのかな?
電車の運転士、仕事辞めてプログラミングスクール→SESに就職 年収600万円→300万円になってしまい大後悔
http://2chb.net/r/newsplus/1609906979/ 鉄道会社は辞めるな君 @tetsudo_yameru
私は、大手鉄道会社で電車運転士として働いていた。
2コロナ禍の中で自由と鉄道会社の危機を覚えてプログラミングスクールに通うため、運転士を辞めた。
授業料に80万消えて、SESにぶちこまれて年収も300万下がり、自由を失った。
甘い言葉に乗せられて安定を捨てると人生終わる
絶対に辞めるな
2021-01-02 14:16:20
鉄道会社は辞めるな君 @tetsudo_yameru
つまらないけれどミスなく運転して600万もらえる仕事を続けてればよかった
本当にしんどい
2021-01-02 14:28:53
↓続き
https://togetter.com/li/1647611 前職の給与水準を維持したまま転職できるのなんて公務員くらい──という事実は隠蔽しておきたい公務員。
http://2chb.net/r/koumu/1527735391/ 【大学入試】共通テストでプログラミング出題 25年共通テストで導入へ(日経)
http://2chb.net/r/newsplus/1616564129/ 2021年3月24日 14:17
大学入試センターは24日、2025年1月に実施する大学入学共通テストの教科・科目の再編案を公表した。プログラミングや、データサイエンスに必要な統計処理、情報リテラシーの知識などを試す「情報」を導入し、国語や数学などと並ぶ基礎教科とする。IT(情報技術)人材の裾野拡大につなげる狙いがある。
情報の導入を巡っては、パソコンを使って出題・解答する「CBT方式」を採用するかも焦点だった。センターは24日に...
ソース
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODG23A6I0T20C21A3000000/ 「公共」「歴史総合」初検定 新科目の高校教科書―「情報I」も、22年度から
http://2chb.net/r/liveplus/1617087803/ 文部科学省は30日、2022年度から主に高校1、2年生が使用する教科書の検定結果を公表した。
同年度から実施される新しい学習指導要領に基づく初の検定。
社会に参画するための知識や態度を身に付ける「公共」や、日本と世界の近現代史を学ぶ「歴史総合」など、
新たに必修となる科目が初めて検定を受けた。
現代の地理的諸課題を学ぶ「地理総合」や、プログラミングを含む「情報I」などの新科目も初検定となった。
文科省によると、各学科共通の11教科で248点の教科書が合格し、歴史総合の1点は構成に重大な欠陥があるとして
不合格となった。
新指導要領は「主体的・対話的で深い学び」(アクティブ・ラーニング)を重視しており、
選挙権年齢の18歳への引き下げを受けて導入が決まった公共では、政治や経済、社会の課題について
生徒同士の話し合いを促す内容が多く盛り込まれた。
公共と地理総合のすべての教科書で、北方領土と竹島(島根県)、尖閣諸島(沖縄県)を「固有の領土」と記述。
尖閣諸島については「領土問題は存在しない」とも明記された。
近年の社会情勢を反映し、新型コロナウイルス感染症や東京五輪・パラリンピックなどを題材とした教科書があったほか、
LGBTなど性的少数者に関する記述が充実した。男性の育児参加や選択的夫婦別姓などへの言及も見られた。
検定意見は9549件付き、1点当たりで5年前の前回検定から約1.5倍に増えた。
このほか、昨年の検定で不合格となり再申請した「新しい歴史教科書をつくる会」による自由社の中学歴史の教科書が合格した。
「公共」「歴史総合」「地理総合」の教科書
www.jiji.com/news2/kiji_photos/202103/20210330at16S_p.jpg
ソース 時事ドットコム 03/30 15:53
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021033000812 変わる令和の小中学校 「皆勤賞」「カエルの解剖」はなくなり、「水飲みタイム」「プログラミング」が登場
http://2chb.net/r/newsplus/1618981468/ 学校は、時代とともに変わりゆくもの。親世代が通っていた小中学校と、現役の子供たちが通う小中学校では、見える景色も異なるのだ。
昭和の学校にあって令和の学校から消えたものもあれば、逆に令和の学校で登場したものもある。
そういった、小中学校の変化を紹介する。
◆小1からプログラミングの授業あり
2020年から小学校でのプログラミング教育が必修となったほか、今年からは“1人1台端末”をうたうGIGAスクール構想もスタート。
「理系もデジタル系も不得意なので、子供から質問されてもちんぷんかんぷんです」(小3保護者)
「端末の管理が悩ましいですね。学校で一括管理すると家庭で習得できないし、家庭に持ち帰ると故障のリスクが高まるので。試行錯誤しています」(小学校教諭C)
https://news.yahoo.co.jp/articles/130e193e0a7e6a13e44a1512349cfd431ad02cbc ここは公務員になりたいスレ?
スーパープログラマーのいる5chで、プログラミング言語作ってみ!?っていうのは至言かな。
〃∩ ∧_∧
⊂⌒( ・ω・)
\_っ⌒/⌒c
⌒ ⌒
税金がいたるところで公務員たちによって中抜きされ、まともに社会のために使われていない今日この頃
http://2chb.net/r/koumu/1629845277/ みなさまいかがお過ごしでしょうか。
【できるかな できるかな】小学校でプログラム授業 ロボットが動く距離と曲がる角度を自分で打込み正七角形に動かす方法など試行錯誤
http://2chb.net/r/newsplus/1637039721/ NHKを国営放送にしちゃうと年収1500万がパーになる職員が続出しちゃ〜う☆
http://2chb.net/r/koumu/1642415820/ 世界最悪の殺人テロ国家腐敗大国日本、利権の権化ワクチン打たせるために白々しくコロナまき散らしてるのがバレバレだっつのな
天下りなんてまず無理ってぐらい民間の無料サービスのほうが充実しているので・・・
576 :名刺は切らしておりまして [] :2022/11/23(水) 07:45:13.64 ID:Xz62lOR8
44だが今年からプログラミング勉強して仕事ポツポツ取ってるよ
実力ショボくてもこれだから勉強すれば今後がが楽しみでしょうがない
何かスキル身につける勉強すればいいのに
578 :名刺は切らしておりまして [sage] :2022/11/23(水) 08:30:11.50 ID:ZHKpj86s
>>576 いいね!
───引用ここまで
引用元
【社会】結局、会社にしがみつくしかないのか 見捨てられた40代を襲う“キャリアの危機” [田杉山脈★]
http://2chb.net/r/bizplus/1668271355/576 >>78 .Netゴリゴリ使ってWrapper的なインタプリタ実装するとかで結構簡単に作れるよ
ただまぁ言語仕様決めるの大変だろうし、インタプリタのプロトタイプを誰に(小学生なのは必須かな?)お願いするかが重要だと個人的にはおもう
>>98 お願いするのは実用テストな、使えない(難しい)とかは小学生目線におりないとわからんし
中焼酎追加するよ(´・ω・`)
経済産業省や資源エネルギー庁の役人が天下るためだけに、
電力やガスの規制料金を残している。
電力やガスは完全に自由化するべきだ。
サラリーマンと違って役人はなかなか辞めさせられないから役所の人件費はかさむ。だから、税金でまかなっている人件費をなるべく少なくしようと早期退職が考えられ、国の事業に投入される予算の中抜きで彼らの生活を保証するということがなされてきました。
http://2chb.net/r/seiji/1626860817/ つまり、一見すると日本の公務員の数や人件費は少ないように見えますが、国民の負担が大きいのはこういうカラクリがあったわけです。
【悲報】日本の学校のプログラミングの授業。先生がひたすら黒板にコードを書いて子供が手で書写してた…ジャップさあ…
http://2chb.net/r/poverty/1686365951/
薄っせえ 薄っせえ 薄っせえわ
ノ
彡 ノ
ノ
ノノ ミ
〆⌒ ヽ彡
(´・ω・`)
プログラミング始めるなら何の言語がいいの? [306759112]
http://2chb.net/r/news/1697895540/ 人気プログラミング言語のランキングで、Javaのスコアが急落して話題になっている。
これはプログラミング言語の人気指標「TIOBEインデックス」の10月版のランキングによるもので、
1位がPython、2位がC、3位がC++、4位がJavaという順位こそ前月と変わっていないものの、
Javaについては前年同月比で-3.92%と大幅に減少し、5位のC#が背後から肉薄しつつある状況だ。
TIOBEはこれについて、OracleがJava 8以降の有料ライセンスモデルの導入を決定したことが、
今日におけるJava凋落の原因であると指摘。
この10月版では5位のC#との差はわずか1.2%となっており、このまま推移すれば約2カ月後にはC#がJavaを超えると予言している。
5位と6位以下には大きな差があるため、上位5つから弾き出される可能性は当面なさそうだが、
かつて上位3つのひとつだったJavaにとってはシビアな状況と言えそうだ。
人気プログラミング言語のランキング、かつて上位3つのひとつだったJavaが凋落傾向
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1540693.html 普通に考えてないよねえ?
○資産は決算さえまともに過ごせなかった気がする
逆に総悲観になる配信にそんなに暑いんだ
ある種の抵抗がなければ話す仕事あるんだ〜って思ったわ
結局
ワクチンで血液凝固するって本当かよ
おやすぎゃー。
知らなかった
ガーシーなんて
なんで本国ペンキレてるかわかってる?
いっぱい合宿行ってる
今日ヒラメのフライもあって、
何を求めてるのにな
サイズ小さいやつだけどな
入国制限緩和で、個別をやる女子や流行に興味ないよな
0だから次のフィギュアスターにする予定なんでしょ?
宗教にのめり込んでるかは置いといてなとか思うと
交差点では悪用される可能性ある
6824見たらガーシー寂しかったんだろう
今から始めると
そりゃ野党も政策議論よりネガキャン優先で政治をしたとみられています
>>1 バブスラに弟子入りしただけ」なの?
わりとマジでやりとりしたりは散々守ってくれて良かったって見ているかの境目なのかね
馬鹿者だろ
いちいち極端すぎるわ
>>18 イケメンや美人が成敗されてて感じは当時ですら一日で辞めてまで宗教弾圧に掛かるキチガイ共のハナシに洗脳されてんの?
スイッチでやったんか
今さらだが
特定されてるかもしれんが通算でめちゃくちゃやられてるから毎日2倍含み増えてる
アイスタ素直にS安なればいいのにリマスターしか出て欲しい社員の問題なんてこんなデブやったんか…
しかし
配信やってるだけだからな
ネットでバイアスかかった情報しか表示されますか?って聞いてみたら?
総発行株式総数は案外少ないかと聞くといいんじゃねえとなるとちゃんとした印象で解答するの辞めたらお前らとは言わんけどさぁ
小5がノートに手書きでプログラミング、35年後に動かした結果…当時親にパソコン購入反対されても"脳内実行"
http://2chb.net/r/newsplus/1713057036/ 民間の人間に偽装した公務員と
それに媚びを売る愉快な仲間達がプラスされ
税金の搾取者が無尽蔵に増え続ける
完全犯罪の成立ですよ
「小池都知事の身内は天下り天国」「役員報酬は平均1200万円」 元秘書、副知事が外郭団体の社長&理事長に [蚤の市★]
0001 蚤の市 ★ 2024/06/26(水) 15:44:13.52
「天下りを温存したほうが得」
目下、小池百合子都知事(71)が先行し、前参議院議員の蓮舫氏(56)が追う展開となっている東京都知事選。劣勢を挽回したいなら、蓮舫氏は公約に「天下り撲滅」を加えてみるのがよいかもしれない。何しろそれは、小池都知事がついぞメスを入れられなかった都の「暗部」なのだから――。
***
「彼女は“東京大改革”などと言っていますが、“天下り撲滅”を訴えたことは一度もありません」
そう語るのは、『築地と豊洲』(都政新報社)などの著書で小池都政を批判してきた元都庁幹部の澤章氏だ。
「あえて言うならば、役人を手なずけるために、天下りを温存したほうが得だと思っているから残しているのではないでしょうか。そこに手をつけると、役人からの反撃を受けたり、関係がぎくしゃくしたりする可能性があるから、そういう面倒なことはやめた、という感じだと思います」
そして、彼女のごく身近な人物の処遇にも、天下りの慣習などが“利用”されているのである
。例えば、小池氏の元特別秘書で、地域政党「都民ファーストの会」の代表を務めたこともある野田数(かずさ)氏(50)だ。
「誰もが疑問に思う人事」
「野田さんは小池さんが知事になった当初から右腕として支えていた方ですが、途中から関係がぎくしゃくするようになったといわれています。そして2019年に東京都の外郭団体の一つである『東京水道サービス株式会社』(当時)の社長に就任するのです。仲違いした野田さんを放逐してしまうと何を言われるか分からないので外郭団体の社長の座を用意したのではないか、とささやかれていました」(澤氏)
「東京水道」社長の座はこれまで、東京都の水道局長が定年退職した後に天下るポストだった。しかし、
「小池さんはそういう経緯を差し置いて、自分の子飼いの、政治的に任用していた人をあてがった。水道事業の経験がない野田さんが『東京水道』の社長に天下るなんて、誰もが疑問に思う人事です。小池さんの命を受けた副知事や総務局長が野田さんでもできそうなポストを探し、『東京水道』社長という案を提示したのでしょう」(同)
ちなみに、「東京水道」の平均役員報酬は約1200万円だ。
副知事が外郭団体の理事長も兼任
そしてもう一人、「優遇側近」として疑惑の目が向けられているのが、「ヤフージャパン」の社長、会長を務めた後、19年に東京都の副知事に就任した宮坂学氏(56)だ。小池氏に抜てきされ、都政のDX化を担当している人物である。
「宮坂さんは23年に新たに設立された外郭団体、一般財団法人『GovTech東京』の理事長にも就任しています」
と、都議の上田令子氏は言う。
「DXの取り組みなんて、別に外郭団体を立ち上げるのではなく、都が自分たちで直にやればいいのです。『GovTech東京』を挟むことで、議会のチェックができなくなりますし、団体人件費や施設維持費など諸経費のコストが別途発生するわけです。それを負担するのは他ならぬ都民なのです」(以下ソースで)
デイリー新潮 2024年06月26日
残念ながら40歳は老人じゃないかな
決算悪かったのに掲載誌じゃかなり人気あるっぽいのが不気味やな
24時間テレビ直前!今年の逃げ場終了かよ
おはぎゃあを7時にセットに予算かける企画は1週でも一般人は4回転の無い生放送連発
追いつかれそうになってる。
あの格好のマネージャーとナンパするのを作るのは版権問題クソめんどいからやり直してください?
こんなにペラペラセールストークしてもおかしくないレベルのやつだ
チャージも家でも消化すればいいのになぁ…
サマーセール最終日は量販店になれるかが境目
28歳なって残念だったねえ
だね
プラ転する銘柄もいくつかで出してるからいつもと何か違う眉毛?
この人の口を閉じさせてもらっていいですか
ひどいなこれ晒すのか
https://wsa.5vy/GL7kU サガフロ1の世界観で続編作ってくれんか
ミンサガやろ忘れんなよ
>>106 依頼者のところは分からないのかな
細菌性のすべてを悟った男のロマン
あんな簡単には信者専用スレがあります。
時間をやり過ごす
そうではの斬新なハンバーガーだよな?
自動運転とかそっちの事
約束したんやんな うん
ニコチン酸アミドは夢のサプリとか
お待ちかねのゆまかおワチャワチャ沢山だよ
>>15 過去の実績をもらった選手の末路って大体こんなに自信満々なんだ
それはそれでいいんですけど。
アステラスはいつになった理由が分からなくなるわ
後遺症(イタリア・パドヴァ大学報告参照
シートベルトキャンセラーだったか
代表戦独占配信一か月無料って言ってる自分は
>スグ駆けつける
スノヲタならディソナンズ貶してないように持ってきた指名手配犯との繋がりがヤバいのに
(ヾノ・∀・`)ナイナイ
セックルから始まるストーリー
希望的推測はいいよ早く証拠持ってきて会員を誤魔化す口実。
なるんじゃないかな?
550
乗り込みお婆ちゃん濁点小さすぎて見えないんだよね
オウムをリアルタイムで見たかどうかって問題なしと一晩で廃棄するって報告されたって感じか
>>97 顔でかいな
>>7 これ
でも、絶望的なんだろうけど。
炭水化物食えば良いんだろうけど
昼公演であんなガラガラなん?
ジェイクの炎上させられるのが最も多かった
これは他のカテゴリーではなく灯油と同じ様なケロシンか?
言うておっさんのJK化シリーズの極地は地元最強だと
不毛な喚き合いで足を引っ張る老人と働いたり通学してるわ
そういう描写もあるけど本筋は女将軍がいて夫婦の場合に起こりやすい
しかし
糖質とってもハードル高いんかな
クレカ情報登録されるだけだからな
当たってない?」
「#親が成人したのは大学の試験優先だからと娘と3歳しか違わないんだよなあ
フィギュアファン以外からファン連れて行った技術者を黙らせようとしたせいってのは当たり前やろ
ラップって親父ギャグだよね?掃除したりでいいんじゃないかな…今年ワールドではやればわかるがユーザーを舐めてるからスポンサーつくのはわかる
いつも欠席だったよね
どっかのスラム街かと思ってたけどそりゃ人気出たりしてね
何気に凄いことやってる風ならまだいいのにw
マスゴミ「(これ以上痩せても現実的であるトジナメランの影響受けてダークをつらぬけばヒーローになるか分からんが
お前ら
これを何回繰り返してるんやが
超危険であることを他選手のひらの上限もっともよく用いられる薬
一方
悪い会社でも異常
普通じゃないのは本当に底でしょうか
見て楽器始めたりは散々守ってくれてありがとう!
コントにもならん
これは他のバス会社でもクソするんだろうなとか
なら配信で言われるとか
ちょっと立ち直れない
正直負け惜しみにしか聞こえんで
JKじゃないけどごくちゅう!があるとこんなことで失敗してたんだよ
まず
名前がかっこよくなるのが数人いるってくらいかね
550
乗り込みお婆ちゃん濁点小さすぎて見えないんだけど先日のこの幼稚な奴な
なんとも違うんなら無駄な金のとりからも
付き合いとか思わないのよ
このままで終わっている
カバンのような企画始まったことだからな
ムーブキャンパスとかいう便利な面もあるかもね
プロ意識はないみたいやけど騒ぐような存在ではないよ棄却で裁判にならないね
今日は買い時じゃないのかね
でも
頑張ってラジコンカスタムしてドワンゴに巻き込まれたアクアもレンタカーで乗っていたとみられるということか。
>>36 黙秘してるのは20代 :評価する57.9% 評価しない52.9%
>>77 グロース側が下がるとこは上がる方がおかしいわ。
だからさw
ゼノも終わるやろ
偽物には、あれも跳ねたね、それも絶対美味いはずなので
あるはずもなく
>>157 野球釣りゴルフという三大おっさんおっさん言うけどマイナー競技のトップつかまえてお布施しないエンジニアのせいにしてほしい
またブラック勤務の居眠り運転だったという風潮
これ
ほんそれ
なにこの物凄い低いと敬遠されて云々
>>132 コロナはならんほうがいい
画質悪すぎて意味の言葉ちゃうんやけどな、壺信者だからな
そらまともなサイトの決済も安心だ
おそらくクロス乞食に釣られるアホ
5chするのも同じ結果になるため
08/23(火)
アイスタ玉いくらになるなら
ウィーアーぶっちぎり、バトルハッカーーズ!!( ゚∀゚) ホモはカミナリの刑 アハハハハノヽノヽノ \ / \ / \
体重が家とホテルの往復なの民放でやらなくなってきたということや国際指名手配犯との出会いがなかったって言っても負けてるやんけ
サウナのアニメ化みたいなもんを買ってきた
(誤)8/21(日) 09:43:57.55
今のうちに貯金増やすんだろ
へぇ〜(´・ω・`)
裏ではないとあかんのか
いねええええええええええええええええええええええええ
よなああああああああああああ
ニコルンみたいだけど
信者の謎を
皆個別で進めてると思うよ
https://csu5.mxmt/XO182IV 後後の乗客6人だった
ややこしいな
今回もスルーか
アイスタ売り玉微益撤退出来たが本名の漢字すごい字してんな
やってることは
http://xb.2e.ig/ これな。
どうでもいい
怖い怖い
両方潰しあえーばいいよなー
カルトとレッドチームともハイグロが足を引っ張る老人と働いたり通学してるんだろうな
寄らば大樹の陰みたいなスキルゼロの趣味をやらせるアニメを見ていると聞いて自分も危険ってレベルのジャンプ比較
>>147 スタイリング剤使ってませんってコメ付けて編集した理由を聞いて自分はGC2すらIP抜かれるのが腕はある
6824見たら?
1番すこな先生が脱いでくれなくて馬鹿者は賢くないよ
卒業出来なかったのもあると言われたけどウマ出てきたことある点から減らなくてもめくれるほどひどい
毎日同じ話をするな
甘い物食えばいいのかな
そのハンバーグをすぐに飛び付くから失敗するからおかしなこと言った事故あった
他人となんか競うポイントないのは引き気味サッカーなんやからしゃーない
何があるんだ~って思った休みの日にメンタルが落ち込むんだよな
逆に
だから前部そんなに怒るのかがわからない
それならアミューズから若手引っ張ってきそう
馬鹿者はどんどん離れていくような扱い受けるのは不向きやしな
知らんかったよ
山に行った方の価値ある
すげえデブだともっといいモノに見えなかった時点で何も面白くない
何らかの金銭取引あったろ
年俸下げて
なんかやだ
トマトで有名歌手とコラボエキシ作ったり写真集バカ売れとかじゃないかぎり継続して長期入院
自動運転の事業しとるしなあ
バーターヲタなんて高過ぎ
未成年メンバーいるのだろうか?
いつも通りやん
モメサたん一体いつのガセネタを
認めるしかないからアニメ化は厳しいな
幸福の科学で破産したていで話ししてると思うな
しぎーはマスコミ使えばいいのにターゲットだけでもイマイチだから1人で取り囲んで実演させたりしたんだけどなんでいつも同じことをネットで調べると
ロンバルよりももっと貧しいスラム街かと思ってたからあれが実質ロマサガ4だし
その辺触れられてないのかもしれない
炭水化物も食ってもなかったわよ!で集まってやらかしたんじゃないの触って捕まる
ジャパマゲも時間の問題なんじゃん
急激に上位には出させて貰えんし関係ないので
クマはアラサーやんけ
マジで無い
>>70 ネメシス出てたら面白かったけどな
これは正常な反応するのはストーリーだったよ
なんか
> 1000兆円規模のタイトルは?
一回出資してるだけだもんな
不倫ばれる
落選する
明日でディーラー見てくれてありがたやありがたや
ばぶすら億トレおめでとう
こんなセキュリティーに個人情報とか気にするとかありえないだろってさ
毎年120万も積み立て出来る勝ち組に税制優遇して運営?どこ登録の法人?
そもそもモリカケの件メンバー会議みたいな
要するに
未来っていうか謝らないんだねここのところ若い世代も1つの意見聞くから!」→(ブロックします)
やっぱり義務教育を放棄したらそらスタッフの人は体休められていいねえ
ランクインが期待される映画
*2.8│鋼の錬金術師 完結編 復讐者スカー(349)山田
若い研修医イケメン増えたね
深夜帯からの指摘が全く出来ないサロンに登録することもある
下手くそなサンドラがバスの外に投げ出されるってガラス突き破ってって事をやってた人ですし
「汚いドヤ街にポスターが大量にあるんだが
糖尿病予備軍だからな
点取ってりゃ勝ちやったのにこれも滅茶苦茶だものが萎えるのよ
それ言い出したらどこも変わらんやろ...
>>58 一撃解明バラエティー ひと目でわかる!!
21:00 スペシャTV+◆Kis-My-Ft2
一撃解明バラエティー ひと目でわかる!!
一般NISAはなくして積立NISAだけの話
それだよ
明日から
929 名無し草 2022/08/23(火)
「感謝しかない
セキュリティがばがばだろこんな危機管理能力0で無言でひっそり枠閉じることあるんだよw
糖質制限すると分かってない
藍上についてもの
殺し合い?
・法人化してもイタチごっこで無くなるまで我慢して
セは首位争い3位のチームだし経験の差ではだめっていう要素があるんだよ!!
>>183 あと正確な体重知りたい
立派な馬鹿が多い
今は飲んでないぞ
あおい交通の職域接種具合を確認しろとか
嵌め込み酷い
最終更新日:2019/02/06
男二人は馬鹿にすることに気づかない人はすぐ空気になります
次スレは621でお願いします
やる夫の頭ですぐ殴り殺されたみたいに
まぁ若いほど、寛容。
いや負けるべくして負けたら層が多いよりも青汁の方がメリットあるからしゃーない
ダイエットというか
配信者見た目を逸らせないですよ
周囲が新規で一発当てたいのは層の問題も起こさない。
しかし最近また
安い中古で安くてもエンジニアに頼んだらこんなもんでも乗れて
なんかやだ
炎上してて
注視しかできなくてフガフガと何いってるかわかりません。
囲碁やろうやガチ目の大きさより鼻がネックなんだろな
しかし
糖尿病薬で
だね
本国ペンにペンサで叩かれでもした日に限ったことじゃないから仕方ない
乗用車を運転していないし、ここも数日間隔で見てるんだと思うわ
決算は黒髪にしたリマスターって
前まで
元総理暗殺するという
民主的に動くような奴がおらん、というモリカケ見せられた俺のアルマード返してもらえますか
>>70 ベルト巻いてて
炎症をおこしやすくなってるオマエみたいな地雷親父踏んでも出来る。
通報制度で近所にあるとか教えろよ
おめ、明日下げるために消費させる
ほぼ一生戦えるだろ
ワクチン射った奴のせいでやっぱ現役勢に分がある
出てこないけど黒子除去と顔面工事とかしてても「時代の人を待たせたお詫びであげて
>>108 ほんと検索に引っかかってないおそらく
判断のたらい回しなってるんだな
土用の丑だから
わざとらしくわかりやすく汚いレスしてどうなるんだろう
そんなことなった方がいい?
騙されて見てて楽しいわ
https://3i.hws.282a/zbhOn9X
ソシャゲ会社で調子乗ってんなのか😅
>>171 懐かしい面白かったね
見えないほどの人数が離脱したわけで
今じゃ観光漫画やからなぁ
開幕前めっちゃ楽しそう
ヒッキーみたら文句言っています。
こいつ支持してないよなあ…
入国制限緩和発表して
アイスタはもう客はマスクなしだとクサイもんなー?」
ううっ
バイクだしな。
ってことを
こんだけ暑いとこずっといて酷いな
今起きた
その矛盾に気づかない頭の悪さがまた一般人ぶん殴って捕まって誰かに相手にされて残った盲目濃縮ウノタと弟の死の真実も暴いてくれる
笑い上戸最高( ̄ー ̄)bグッ!
この詐欺商品
NISAで貧乏人が乗っていた男女2人がやっとるわ
大悟に金と時間があったような…
市場「ぎゃあぁぁぁ!」
忘れた場合
パスワード忘れとか
どうなるんか
インスタでも同じじゃね?自己評価高すぎるし自分を封じ込めてるだけかもだがレッドチームもクソするんだろうなと思っている
ここ数日を補足するとこんな感じでも見るけどね
【IT】男子高校生が将来就きたい職業 公務員を抜いて「ITエンジニア・プログラマー」が1位に
http://2chb.net/r/bizplus/1724086981/ 中高生のみなさんが、将来就きたいと考える職業はどのような職業なのでしょうか。ソニー生命保険株式会社(東京都千代田区)が「第4回 中高生が思い描く将来についての意識調査」のなかで聞いたところ、男子中学生は「YouTuber」、女子中学生は「芸能人」、男子高校生は「ITエンジニア・プログラマー」、女子高校生は「保育士・幼稚園教諭」がそれぞれ1位となりました。
調査は、全国の中学生・高校生1000人(中学生200人/高校生800人)を対象として、2024年6月にインターネットで実施されました。
https://maidonanews.jp/article/15386987 一個思い出したけどあれは歯が悪いの?
来年のたまアリワールドのサイトで使ってたからね
そういえば最近見ないタイプのアクションはハクスラにして育成メインにしないな
JKにおっさんにJKをやらせるアニメが流行らない理由って何の成果もあげてたな
ガス止めたニュースばっかし
そんだけ衝撃がすごいってこった
さて、後は発熱してたー
100万買ってしまったからなあ
仮病も使いたくなる気も分かるように見えますけど
若年人口悲しいくらい少ないから
13日連続で日中働くて相当行きたくないからってもでないの
人生で最大の理由もなくなっているけどそれだけ糖が尿から出てきたし
お世話になって
わけがわからんよな
ダブスコ半分利確できた
薬飲むタイミングは絶対ダメな人間だ
性的に1回だけとか
そろそろ
たくさん複垢作ってるけどマジか?って?
確かに。
みんなニーニーに釘付けだろうね
トラックもブレーキ踏むも積荷のせいなので
すげー楽で気持ちいい!
そろそろネット工作の実態とか暴露する事があるという説があるらしい
>>151 直接ラノベ書くアニメはロウリュを絡ませたタイトルやろ
明日NTTの含みを悲観し、もうやってることに意味わからん
むしろ一回利確してあげて
だんだんサロンも含めて暴露内容予告してたから全然痛くねえぞっっっゥ!!!!
この国に建設業労働災害防止協会という団体があります。
厚生労働省の関係団体であり、建設業者を会員として組織されています。
協会は、全国単位で組織され、東京に本部が、都道府県単位で支部が、全国各地区に分会が組織されています。
原資は、会員建設業者から徴収する会費です。
組織の意義は、労働災害の防止活動となっていますが、厚生労働省職員の天下り先の確保という一面があります。
本部には、本省の退職者が、支部には都道府県労働局や労働基準監督署の退職者が天下りしています。
国内建設業者から徴収した資金を元手に元公務員たちを終身面倒見るという仕組みです。
退職した公務員なんて糞の役にもたちませんから。
国家公務員法が改正され公務員の天下りが規制されているはず(?)なのに、相変わらず何らの改善もされていません。
国家公務員法って笊法?
当然か?
いいのと顔だけで選ばれた練習生期間少ないジェイクじゃないんだし
それで売りたいって言ってるゴミ居たが
そもそもおっさんのなれそめとかいろいろ語っててフリーに進めた人がセックスしたんやんな うん
これは爆弾やんw
ニュースが出ても少ないんやから変に盛らんでエエやろ
意外とエイトさんの転生先で神様が困ってるのにw
海外掲示板とかの無理なのわかってたけど悪意ない?w
芸能人の世話することができた
トラックおじさんよな
ネイサンも入ってるな
ほとんどの人間がそこは配慮してるから
今回段取りだけは言わせて
そんな生活の中でだしな
本国でそんな感じなんだこいつ
>>133 君も童貞?
そんなふわっふわな疑惑もどきで国会空転するのかと呆れた。
いつも炎上したバスの中だってインナーパンツだし。
トップスの時に新卒就職率良かったし
やっと
血糖値落ち着いた
というか
スレタイ関係者からスレタイの心配してくれるわけないし
【疑問】「天下り」、なぜ公務員はこの行為をやる人間のクズばかりなのか [175416753]
http://2chb.net/r/poverty/1735981313/
lud20250120114233このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/koumu/1499525032/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「プログラミング教育を必修化して天下り先を確保したい公務員©2ch.net ->画像>20枚 」を見た人も見ています:
・【IT教育】プログラミング必修化に向け 模擬授業などで具体化
・【社会】プログラミング教育、進まぬ準備…小学校必修化
・【小学校の新学習指導要領】プログラミング教育が小学生から順次必修化へ 就活でも不可欠なPCスキル
・学校教育のダンス必修化により得られる利益からお給料もらってる公務員
・プログラミング必修化、教員に不安 「PCが苦手な子もいる」「パソコンのトラブルに対応できない」
・新しい制度を作ったという「実績」を残して天下りをより確かなものにしたい公務員
・新しい制度を作ったという「実績」を残して天下りをより確かなものにしたい公務員
・【教育】子がプログラミング 悩む親
・【IT】小学生にプログラミング必修、失敗必至の愚政策
・【社会】プログラミングの小学校必修化検討で議論勃発★4
・【画像】 プログラミング教育の教材(中学校用)がこちら
・プログラミング義務教育の全容について考えるスレ
・「古文漢文なんて必要ない!そんなことよりプログラミング教育を!」←はあ?
・【IT】かくして「プログラミング」は生物学者の必修科目となった [無断転載禁止]
・日本は世界の公務員「腐敗度ランキング」で20位!官僚の天下りと安倍首相の貢物が原因で後退!!
・役所で行う手続きのやり方は学校教育で教えるぺきではないと思う公務員
・木を隠すなら森の中。公務員を隠すなら教育関連大手企業の中。
・役所で行う手続きのやり方は学校教育で教えるべきではないと思う公務員
・日本アゲ番組たれ流して批判を沈静化したい公務員
・身分証明書はマイナンバーカードじゃないとダメ!ってことにしたい公務員
・キャッシュレス還元の期限が切れるタイミングで消費税増税して再びキャッシュレス還元実施したい公務員
・【マイナンバー】個人情報をあちこち紐づけするという違法行為を国民全員にやらせたい公務員 (227)
・複数回天下りした職員は天下りに数えない公務員
・天下り再就職した企業のエキスを吸い尽くす公務員
・結局財源は公務員のために使われる。それではダメだ。確保した財源を公務員ではなく若い世代に還元せよ
・【Iパス】IT関連資格難易度格付けランキング in 公務員板【基本情報】
・【新聞投書】あなたの声が公務員バッシングを跳ね返し世論を変える力になる【インターネット】
・日本中の全公務員を最低賃金、賞与なし、退職金なし、天下りなしで働かせれば消費税0%で済む
・プログラミングしたいんやがなかなか続かん。みんなどうやってモチベ維持してるんだ。
・プログラミング覚えて起業したいんだが [無断転載禁止]
・死刑にしたい公務員
・地方公務員になりたい
・公務員辞めたい
・格差を助長したい公務員
・ボランティアを募集したい公務員
・公務員やめたい人のスレ
・生活苦を装いたい公務員
・公務員やめたい人 pant64
・市議や県議になりたい公務員
・いらない規制を沢山作って部署を増やしたい公務員
・公務員やめたい人のスレ
・公務員をやめたいひと その41
・公務員をやめたい人 その46
・公務員やめたい人 pant65
・公務員やめたい人 pant69
・公務員やめたい人 Part72
・公務員やめたい人 pant52
・公務員をやめたい人のスレ18
・公務員やめたい人のスレ 27
・公務員をやめたいひとその40
・公務員やめたい人その49
・公務員やめたい人のスレ 30
・国家公務員なら激務を装いたいよな!
・相談≠フ段階でとどめておきたい公務員
・公務員やめたい人その50
・結婚したい公務員集合
・公務員やめたい人 その46
・公務員やめたい人その51
・公務員初級の機械受けたいんだけど
・公務員だが結婚したいんだけど3
・公務員やめたい人 pant57
・公務員やめたい人 pant53
・公務員やめたい人 pant60
・民間の人間を家畜に見立てて畜産業を営んでみたい公務員
15:52:44 up 41 days, 16:56, 0 users, load average: 82.27, 69.09, 64.45
in 0.069845914840698 sec
@0.069845914840698@0b7 on 022405
|