◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

公務員入庁者 総合雑談スレ ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/koumu/1522316906/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1非公開@個人情報保護のため2018/03/29(木) 18:48:26.98
地方も国家も仲良く使いましょう

2非公開@個人情報保護のため2018/03/29(木) 18:54:42.04
地方を束ねリーダーシップを発揮できる国家公務員になれて良かった

3非公開@個人情報保護のため2018/03/29(木) 19:11:44.71
>>1おつ

4非公開@個人情報保護のため2018/03/29(木) 21:25:59.62
そろそろ研修が始まっちゃう

5非公開@個人情報保護のため2018/03/29(木) 23:25:38.35
しばらくニートしてコミュ力下がった状態で果たして研修を乗り切れられるか

6非公開@個人情報保護のため2018/03/30(金) 06:25:41.63
>>1
乙です

7非公開@個人情報保護のため2018/03/30(金) 08:29:57.39
研修より仕事が不安
4月2週目が研修だから、1週目は普通に仕事

8非公開@個人情報保護のため2018/03/30(金) 08:41:16.71
>>1
前スレ終わるまで待てよ
分裂バカ

9非公開@個人情報保護のため2018/03/30(金) 08:41:47.52
先こっち消化な
【2018年入庁 】公務員内定者入庁待ちスレ☆3
http://2chb.net/r/govexam/1520353257/

10非公開@個人情報保護のため2018/03/30(金) 15:39:54.21
我々中道的、良心的 高学歴な層は立憲、共産、民進 等の野党に票をいれて
はやく中国の属国をめざそうではありませんか。
チベットのように抵抗即ち死となれば我々中道的、良心的 高学歴層に抵抗するウヨクはいなくなり統制のとれた国になります。
http://artikel-gadogado.blogspot.jp/2009/05/foto-sadis-hukuman-mati-orang-tibet-di.html

11非公開@個人情報保護のため2018/03/30(金) 16:50:44.55
もう辞めたくなったらどうすればいい?

12非公開@個人情報保護のため2018/03/30(金) 16:57:36.49
最低一年は耐えろ

13非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 04:20:13.06
保険証使うと当然心療内科の通院ばれるよね?誰が処理してるかわかんないけど

14非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 07:55:34.79
前スレ

【2018年入庁 】公務員内定者入庁待ちスレ☆3
http://2chb.net/r/govexam/1520353257/

15非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 08:04:47.36
こっちな
【平成30年度】地方公務員入庁スレ Part1 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/koumu/1505697673/

16非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 08:10:45.39
そっち地方専用やんけ

17非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 10:17:51.04
やだなぁ

18非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 12:49:24.17
明後日からなのに働くという実感がわかない
電話対応とかビジネスマナーも何一つ知らんし
というかどんな仕事するのか、本当にできるのか、厳しい上司がいないだろうかとか
考えるだけで、動悸がする
不安だらけや

19非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 12:51:38.01
震えて眠れ
辞令についての実態
https://ameblo.jp/koumuin-karano/entry-11030855106.html

20非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 12:58:52.29
これから40年も働くのに最初の配属なんかどうでもいいわ
お前だけ震えてろ

21非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 13:06:14.85
>>19
楽なら別にええわ
公安系みたいに軍隊式研修なら死にたくなるけど

22非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 13:50:23.58
面接で福祉やりたいです!って言ってしまったのを未だに後悔してる
これまでの経験から一番紐付けやすかったから嘘では無いんだけど

23非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 13:53:05.95
>>21
他のページも見てみ
絶望しかない

24非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 14:49:36.73
>>18
同じく

25非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 15:02:14.79
公務員は仕事できない人なら最高の職場なのはわかる
フリーライダーが得する職場

26非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 15:04:44.25
若手行政官への推薦図書

人事院は、新規採用者から課長補佐級までの若手職員を対象とし、これらの職員が、自ら判断できる精神的機軸を作り、思索力や論理的思考力を涵養するなど、
行政官としての素養を高めるための一助となるよう、学識経験者及び幹部行政官経験者の方々に読むことを推奨する図書の御推薦を依頼し、「若手行政官への推薦図書」のリストを作成いたしました。
若手行政官の皆様におかれましては、このリストも参考とし、今後、行政官として職業人生を送っていく上で糧となる、有意義な読書経験を重ねていただきたいと存じます。

http://www.jinji.go.jp/kensyusyo/books.htm

ここに載ってる本ちゃんと全部読んだか?お前ら

27非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 15:32:46.33
新人がやるべきこと

・挨拶をしっかりする
・職場の人の名前を覚える
・分からないことは分からないとハッキリ言う
・電話は最初にとる
・手帳に予定、記録をとる癖を着ける
・愛想よくする
・職場から孤立しないように飲み会等は積極的に参加する(飲めなくても良い。)

28非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 15:41:25.40
上司が参加する飲み会は絶対に出た方が良い。
ここで仕事の不安を話してみるといい。パソコンスキルがない、接客、電話応対に自信がない等。
克服しようとしている前向きな姿勢を見せることが大事。上司、先輩も頼られて悪い気はしないもの。
多少ゴマスリに見えるぐらいでもいいから関係を良くしておくことが最重要。
仕事場では「必ず」使える奴、使えない奴両者出てしまうが、これは職場での人間関係に起因して起こっていることが多い。

29非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 16:53:51.95
地元の人間が花見で集まる公園に行ってきたんだが、子ども連れた家族が沢山来てて幸せが凝縮された空間だったわ
泣きそうになった

30非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 17:06:59.87
彩華きました
小ラーメンとチャーハン喰らいますね

公務員入庁者 総合雑談スレ 	->画像>9枚

31非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 17:08:05.82
>>27
ほんとこれ
前職(公務員)はこれが上手くできずにガチで孤立したわ

32非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 17:13:16.06
福祉主事任用資格あるから福祉フラグだわ

33非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 17:51:21.45
>>32
>>19をの他のとこ読んでみ?

>そんななかで大学時代に4年間会計の勉強をひたすらやってきて、簿記1級の資格保有者であり、税理士試験の半分を合格し、税理士試験合格まで残り数科目に迫っていた同期生の逸話がすごい。


とにかく行政の経理業務に関わりたいと公務員になり、業務経験はないものの、新人の中でもその豊富な経理・税務知識から誰もが財政局に配属されるとばかり思っていたら辞令書にはなんと「環境事業局」とあった

34非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 18:12:18.21
常に希望部署で働けると思っているのだろうか笑

35非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 18:17:08.76
どんなに行きたい部署があったとしても、同じ役職の人達がその部署から異動にならない限り基本的に配属はない。しかもチャンスは三年のうちの一度しかないので、そのときに入庁する運も必要。

36非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 18:18:06.85
希望部署にいけたとしても数年サイクルで異動があるわけだが

37非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 18:23:06.37
楽だったらどこでもいいわ

38非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 18:23:14.69
18から:国家公務員一般職☆新規入省:19へ
http://2chb.net/r/koumu/1520505660/

39非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 18:50:54.46
急に働くのが面倒になってきた

40非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 18:51:11.04
辞令交付の日の午後に、自席に座ると思うが
そこで周りの職員が談笑してくれるか、仕事やっててシカト
されるかで職場の雰囲気と忙しさ判断できるよ

41非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 19:05:50.89
席はないだろ

42非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 19:13:58.12
>>41
初日から空気椅子で仕事かな

43非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 20:00:51.62
働きたくない 本気で
何でこの国は成人したら働くのが当たり前って社会になってるんだろう
安倍が憎い 許せないよ

44非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 20:12:44.65
数年働いたら辞めてくっそ楽な家業継ぐつもりだわ

45非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 20:23:40.55
働きたくねえよ
もう一生働き続けるとか本当に死にたい
精神的につれえわ

46非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 20:24:40.82
公務員なら楽でいいじゃん

47非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 20:25:12.78
>>45
資格取って辞めればいいじやん

48非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 20:30:47.76
公務員なら楽って…
さっさとうつ病になって楽な部署行けばいいかな?

49非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 20:31:23.56
>>47
何の資格だよ
士業だって楽じゃねえし

50非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 20:46:54.42
公務員は民間に比べて圧倒的に楽だよ
だから民間から公務員になりたくて試験受ける人多いよね。
倍率スゴいじゃん

51非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 20:58:00.90
配属先の人たちは自分の情報入ってるんですかね?
年齢とか職歴とか学歴とか
そういうのは人事の人しか知らない?

52非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 21:06:17.65
>>51
うちは名前(と性別)だけ

53非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 21:08:41.54
>>50民間からくるやつとか負け組じゃん(笑)わいらみたいに最初から選択しとるやつが勝ちや。薄給やけどな

54非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 21:11:11.57
>>51
これ俺も気になる

55非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 21:42:23.94
公務員になって三年から九年目ぐらいまでは、幹事担当だからな。

56非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 21:43:15.06
人事管理する人しか分からない。
その人事が口が軽ければ「今度来る新人は東大だ〜」とか知れ渡ることになる。

57非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 21:44:04.99
外務省の人いる?

58非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 21:53:40.81
引き継ぎの実態
引き継ぎ時の態度にも要注意とか無理ゲー過ぎるわ
https://ameblo.jp/koumuin-karano/entry-11065297533.html

59非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 21:56:06.83
実家から職場まで通勤できるけど。 1人暮らしはじめるワイおるか?

実家でヌクヌクしてようと思ったら親から自立しろgmと言われ追い出されたわw

60非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 22:00:20.25
独り暮らしなら土日にまとめて洗濯か室内干し、乾燥機コースになるだろうけど、騒音にうるさいマンションだと面倒だな。
土日まとめて洗濯だとシャツ5枚はないとダメだしな

61非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 22:09:33.40
えっ自分でアイロンかけるんか!?

62非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 22:24:30.53
独法の人いる?

63非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 22:42:34.03
26歳で正規職員で不安しかない。
大卒後4年間非正規生活だったから嬉しいんだけど、周りの有能な奴らについていけるか心配。

64非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 23:05:09.75
>>63
仕事出来ない奴は何年働いても仕事出来ないからお前がいま仕事出来なくても数年である程度出来るようになる努力をすれば大丈夫
最初は期待されてないし調べても分からんことは聞きまくれ

65非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 23:06:57.62
>>63
わかる

66非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 23:25:30.97
とりあえず試用期間でクビにならないように頑張るで〜

67非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 23:32:27.41
公務員試用期間あんかあるのか?

68非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 23:36:19.53
>>62
コッパン系の独法だよ〜

69非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 23:42:22.47
>>67
どの公務員も半年間は条件附採用で、
半年後に正式採用なのでは?

70非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 23:55:37.60
>>69 半年以内に車で事故とか起こす人おるやろ。 どうなるんだろ。

71非公開@個人情報保護のため2018/03/31(土) 23:55:49.02
12月に市役所決まって、そこから4ヶ月間思いっきり遊び呆けてたから反動がすごいわ

72非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 00:00:20.10
>>68
初日何時から入庁式?

73非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 00:03:38.54
>>63
俺なんて27さい、正社員職歴1年強だぞ。他はニートしてた
働くのは半年ぶりだ

74非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 00:19:02.58
まだエクセルパワポワード不安抱えてる詰んだ

75非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 00:22:34.67
>>30
万場のとこか!?

76非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 00:25:42.51
>>51
うちは、新人の履歴書のコピーが見れるぞw

77非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 00:28:23.44
>>76 ぜったい嘘だろそれ。
個人情報を人事と幹部連中以外の人間が見れるなら大問題だと思うが。

>>74 入庁した後で勉強しようかなと思ったが甘いのかね。入ってすぐにエクセルでマクロ組むことなんてないっしょ?

78非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 00:28:26.42
明後日提出書類ミスしたんですが、とりあえず二重線訂正印で大丈夫ですか?

79非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 00:33:23.43
>>70
半年間は上の人が公用車の運転させないように配慮してくれるとは聞いたけど本当かは知らない

80非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 00:34:27.21
>>72
昼ちょい前
同じとこだったらよろしく

81非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 00:36:09.76
いよいよ本日入庁式だ

82非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 00:36:57.70
>>75
松原のところ

83非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 00:37:52.48
>>80
若者の街なら同じやね

84非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 00:41:33.53
>>78
提出できない自分よりましだな

85非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 00:45:14.69
>>84
なぜ提出できないんです?
とりあえず提出前にこれでOKか聞いてみます。

86非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 00:50:57.17
土日突入して役所閉まってるから発行できないとかだろ

87非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 00:53:21.64
>>79
そんなの関係ないぞ

88非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 00:58:26.62
入庁式今日とかあんのか?仮にも公務員だろ土日はやらないんじゃないの?
うちは2日だぞ

89非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 01:00:36.61
うちは24時間年中無休のとこ

90非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 01:10:21.74
公安か交通関係だな

91非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 01:17:54.07
緊張なのか不安なのか分からんが寝れないわ
俺やっていけるかな

92非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 01:19:58.93
初日って仕事するんか?職場には行くらしいけど、いきなり引き継ぎとか言われてもわからんで

93非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 01:20:43.52
>>81
え、今日なの?

94非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 01:23:39.77

95非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 01:35:58.56
試用期間中の交通事故はどう扱われるだろう
半年間はバスの方がいいのかな

96非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 06:36:11.73
>>93
え?初っ端から行かないの?
え?

97非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 07:14:46.89
エイプリルフールだからって、そんな嘘ついちゃあかん

98非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 07:52:04.55
焦って書類確認したけど初出勤は明日だった

99非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 08:22:25.02
ナマポだけは嫌だ…

100非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 08:26:30.86
地方公務員のくせにナマポ嫌ってどういうこと?

101非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 08:35:05.91
1週目から仕事か…、頑張るしかないな

102非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 08:37:16.25
週の途中からスタートでなくてきっかり1週間あるしな
最初からだるい

103非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 08:42:12.94
最初の三連休は月末か

104非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 08:47:28.61
起きたらアタマが痛いんだが
明日から仕事なのに…
これが社会人というものか

105非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 08:52:07.08
>>73
仲間がいて安心した
4年ニートだけど絶対聞かれると思ってる

106非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 08:54:43.07
働きたくないけどここで愚痴見てると多少楽になる
やっぱ一番不安なのは人間関係だよね

107非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 08:56:48.56
全く縁のない土地で一人暮らしだから昨晩は家族のことが夢に出て辛かった
いい年して情けない

108非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 09:10:23.93
2年ニートで29歳だけど周りに馴染めるか不安
新卒と7歳も差があるとは

109非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 09:49:53.19
俺なんて29歳で正社員経験なしだぞ
不安しかねーわまじで

110非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 10:04:40.51
エクセルってsumできれば十分だよな?
vlookupとか一回くらいしか使ったことないんだけど

111非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 10:50:06.68
>>108
ちょっとおっさん感じてしまうかもしれんが男同士ならすぐ打ち解けそうな予感
>>109
地方?国だったら結構いそう

112非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 11:30:18.94
入って6ヶ月って事故しちゃいかんの?
ペーパー歴3年だけど、毎日社用車運転することあるって言われたんだが

113非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 11:33:42.96
うちのとこは試用期間は運転させないな。

114非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 11:36:38.87
問答無用で解雇やで

115非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 11:43:16.15
俺が最年長かな??
33歳で明日入庁、約10年、総合建設業(土木部)勤務だた。
ニート期間は最後の二週間だけ有給消化かな
おじさんだから不安だぞ

116非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 11:44:30.37
おっさん消えてくれ

117非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 11:47:55.14
それ社会人経験枠やん
土木だし行政の奴らはあんま意識してないんじゃ

118非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 12:24:32.52
民間で務まらず逃げてきたおっさんがマウント取ってて笑う

119非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 12:25:58.53
公務員なんかなるべきじゃなかった
元々工場とか倉庫とかで作業労働してるのが適正の人間だった
多少勉強ができたばっかりに公務員になれてしまった
順当に公務員になるような上流の人間なんかと合うわけないのに

120非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 12:28:16.07
逃げてきたやつばっかだよ特に市役所は

121非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 12:29:35.87
現職板にマウントという単語が出てきて苦笑い

122非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 12:58:58.14
あああああああ
本当に不安で恐くて何をどのくらい要求されるのか、考えるだけで吐きそう

123非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 13:05:34.00
マジで何で俺何かが受かったのか疑問
35歳、社会人経験無しだぞ…

124非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 13:06:54.62
>>123
バブル採用だからでしょ

125非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 13:28:14.35
転入届の写しを取り忘れた
転入届を出した時に貰えたとばかり思っていたんだが、今確認したらなかった…初日から詰んだわ

126非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 13:30:23.72
30以上のおっさんは書き込むなようぜえ

127非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 13:31:22.13
明日が怖い…

128非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 13:39:39.07
明日市役所入庁だが胃がいてぇ…
かわいい子が居ることを望む

129非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 13:48:24.93
>>128
大卒の年齢のかわいい子にはもれなく彼氏がいます。彼氏のいないかわいい子はなにかしら問題を抱えています。

130非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 13:55:07.80
男も女も、このくらいの年齢で見た目が良かったら恋人いるやろうね

131非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 13:58:21.88
社会人経験数年あるけど隠したほうがいいかな?

132非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 14:05:30.20
新卒なんだけどリクスーがいいか、ちょっとちゃんとしたやつがいいかどっちがいいかな?

133非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 14:16:10.88
>>126
気づいたらすぐ自分もおっさんになるの分かってんのかなw

134非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 14:17:14.31
わおは転職組たわけどリクスーでいくぞ。私服通勤だったからリクスーしか持ってないわけだが

135非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 14:19:55.24
>>123
どこ?
こっぱん?

136非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 14:21:03.47
てか、都会で宿舎入れなかった人ってユニットバス?
あれ気持ち悪くない?
風呂入れんやん

137非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 14:33:40.93
彼氏のいない可愛い子かつ闇抱えてない子狙いに行くでー

138非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 14:36:36.86
高齢職歴乏しいの方、どこに内定もらったか大雑把でいいから教えて
コッパン?市役所?都庁?特別区?国税?

139非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 15:03:40.42
既婚者いますか?退路が無いので不安で仕方ありません
人間関係が最悪でももはや辞める事ができない恐怖に押しつぶれそうです
助けて

140非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 15:06:41.68
>>135
市役所

141非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 15:20:57.02
>>140
技術ですよね?
行政なら職歴なしはすごいです
市役所は面接重視なので

142非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 15:58:59.35
>>141
30代だけど、退路がありすぎて嫌なら(人間関係)即辞めるかな〜
前職場もいつでも戻っておいで〜みたいな優しい会社だったよ
前職場じゃなくても国家資格もあるしどこでも行けるな

143非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 16:20:49.59
>>139
自分も既婚者だけど
奥さんの方が稼ぐから最悪
辞めるわって気持ちでいる

144非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 16:36:06.86
既婚転職だが月給かなり下がるから生活できるか心配

145非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 16:47:12.58
>>30
本場は天理やで

146非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 17:23:52.76
>>145
いろんなとこにあるんだな。既視感あって、ビビった。

147非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 17:24:46.01
今必死で市の町名と位置全部丸暗記してるけど意味あるかなこれ
結構曖昧で危なかったけど

148非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 17:32:55.84
>>147
地味に役立つ

149非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 17:53:53.66
>>142
どんな関係の資格ですか?

150非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 18:17:40.04
明日からなの本当に緊張してきた
逃げだしたい

151非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 18:24:49.31
>>150
ほんそれ

152非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 18:24:57.92
緊張だけど楽しみでもあるわ

153非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 18:29:42.40
とりあえず明日はリクスーでもいいか?
初任給まで金がないんや

154非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 18:34:17.41
>>153
女の子か?おっぱい揉ませてくれ

155非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 18:38:33.52
彼女「来週から私も働くよ~」
俺「俺も~頑張ろね~ 」

この後既読すらつかず一週間経過
初出勤の前に鬱になりそうなんだが…

156非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 18:41:32.59
>>155
彼女とは長いんか?
ケータイぶっ壊れてデータ全部消えて連絡手段ないのかもしれないし
彼女なら、繋がらないの覚悟で前日に電話くらいかけてもいいだろ

157非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 18:52:16.91
>>138
29歳ちっこい飲食のバイト店長だったけどそこそこの市役所に拾ってもらった
学歴も別に並よりちょいいい程度

158非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 18:58:04.27
おい
サザエさん終わって憂鬱になったわ

159非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 19:01:46.00
とりあえずクールビズまでスーツ3着靴3足シャツ7枚で臨むわ
足りなくなったら随時買っていく

160非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 19:04:15.39
配属分からないから不安

161非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 19:04:28.49
>>141
技術じゃないんだなこれが…だから俺にも分からんのよ泣

162非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 19:06:41.65
>>160
同じく

163非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 19:09:24.75
コミュ障だから人付き合いが不安
配属決まってないのが不安
福祉とかになったら死ぬ

164非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 19:09:46.92
ビジネスバッグ買うの忘れてた。
就活で使ってた鞄でも構わんやろか。

165非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 19:17:50.29
おまえら最後の晩餐は何にした?

166非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 19:20:30.28
>>165
ココイチのカレーや
いつも通りに過ごすことで緊張感を忘れさせてる

167非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 19:22:26.90
辞令交付の後で所属に移動ってあるけど
昼食どうすればいいんだろう?

168非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 19:26:15.74
おいらも松屋の牛定やわ

169非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 19:30:44.31
モスバーガーいったけどまだ腹減ってるから後でスーパーいく。
久々の外出でつかれたわ

170非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 19:35:20.83
>>165
おすし

171非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 19:37:08.98
みんな頑張ろうな。不謹慎やけど特攻前日のような気分

172非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 19:37:50.85
お前ら明日から早速イジメるからよろしくな^^

173非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 19:42:25.78
>>164
俺も、必要なら明日終わってから買いに行くわ

174非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 19:43:05.55
>>167
うちもなんだけど昼前に終わってくれねぇかな笑

175非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 19:44:27.62
楽しみでしょうがないわ
何を悲観することがあるのか

176非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 19:52:08.79
昼飯弁当とか注文できないのかな

177非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 19:53:37.48
>>153
ok

178非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 19:53:57.13
指導担当に恵まれるように祈っとけ
クズに当たったら難易度上がるからな

179非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 20:02:19.86
>>149
1級土木施工、技術士だよー

180非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 20:06:19.13
僕たち私たちは希望で胸がいっぱいです!
いっぱいです!

181非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 20:25:27.21
緊張して吐きそうです!
でも吐けません!
寝不足で明日は青白いかもしれません!

182非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 20:31:40.02
明日から懲役40年の刑だからな

183非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 20:32:01.07
交通費とか定期のこととかなんも説明されてないんだけど、明日の交通費はまさかの自腹?

184非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 20:32:58.94
マジで特攻隊の気分だ

185非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 20:35:16.57
>>172
かかってこいよクソ老害^^

186非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 20:35:56.81
明日は暗めの無地グレースーツに白シャツ、水色のネクタイに黒のベルト靴、紺のカバンで行くで
出勤まで黒スーツなんか着ねえよ

187非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 20:36:04.99
>>165
精液

188非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 20:36:22.05
オラ、ワクワクすっぞ!!

189非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 20:37:21.99
>>186
こういう人たまにネットで見かけるけどなんなんだろね?
反骨精神の塊?

190非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 20:38:00.78
まあ3年働いたら転職するわ

191非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 20:40:41.39
>>179
技術士!めちゃくちゃ凄いじゃないですか…それだけ持ってれば民間の方がいいんじゃないですか!?何でまた公務員なんかに?

192非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 20:42:19.25
技術士とか誰でも取れるクソ資格だろ

193非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 20:44:34.22
今思えば今までの学校生活めっちゃ楽しかったは
今日から本当の地獄が始まったんやな 今更気づいても遅いが

194非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 20:54:33.91
>>183わいのとこもや。まじで困るはよ連絡せんかいっていう

195非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 20:54:38.82
部署や仕事の難易度云々よりも、職場の人間関係の方が大事やで。
きついとこでも人に恵まれればやっていける。クソホワイト部署でもやばい上司に当たればそれすなわち死。

196非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 20:57:44.25
>>195
こればっかりは運だよなぁ

197非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:00:16.00
学歴(プライド)高い神経質な完璧主義は貫けなくなるから気をつけた方がいい
この性格だとボキッと精神折れる
この1年で絶対数回は事故るから

198非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:02:51.88
>>191
仕事の関係上、役所とはたくさん付き合ってきたけどやはり発注者側の仕事がしたいと思ったのと、土日祝が一応休みってのに憧れてかなぁ
バリバリやってきたし、少しまたりできたらいいなぁ〜くらいの感じで入庁に至ったね。

199非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:10:25.33
明日組合が説明にきて、周りがみんな入るようだったら入ったほうがいいぞ
組合のくの字も出ないようなら入らなくていい
とりあえず長いものには巻かれとけ

200非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:11:40.94
>>198
おっさん消えてくれ

201非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:11:53.28
学歴あるからホワイト部署だろうと思ってる

202非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:15:09.80
技術士かよすげえ

203非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:15:37.33
当面の目標はとりあえず彼女作ることだな。
二年間ぐらい居ないから流石に飢えてきた。

204非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:19:47.79
うちも交通費も研修も配属もなんなら初任給についてもなーんもいわれてねぇ
まぁ無賃労働ってことはないだろうから当たって砕けに行くわ

205非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:21:43.75
ある程度神経図太いほうがいいと思う

206非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:21:54.46
技術おじさん、すかさずマウント取っててきめえな

207非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:28:23.20
明日サボりたいな
インフルニかかりたい

208非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:29:15.79
>>194
>>204
仲間がいたか
「明日の8:30に会議室で辞令交付を行います」しか伝えられてないからまじで心配

209非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:32:14.86
>>204
>>208
市役所?どこも同じようなもんなんやな

210非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:33:32.61
これから40年もしかしたらそれ以上働き続けるのか
1ヶ月以上の休みなんてもう二度とないんだな

211非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:36:26.91
うちの県庁は、配属先も合宿研修も何もかも伝えられているわ
研修場所とか研修内容・予定・時間・新人名簿一覧(配属先付)とか

212非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:36:49.59
土日に遊びに行くにしてもGWとか年末の長期休暇にして「自由」はないんだよな
頭の片隅ですこーーしだけ仕事のことがチラつくんだよ
それがすべてを台無しにする

213非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:37:29.96
>>209
うちは政令市だな
県行った友達も時間と場所の指示しかないって行ってるが
公務員だからそういうところはしっかりやるだろという願望を持っとく

214非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:39:41.85
>>211
それっていつ配布されるん?
てか新人名簿も配布されるとか草

215非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:40:32.04
>>213
もしかしたら同期かもしれん笑

216非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:40:41.82
>>167
研修は部署ごと?
こっちは多分

辞令→市長講話→自分の部署に行って挨拶、提出書類記入→また新入社員で集まって全体で研修


217非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:41:49.00
>>214
採用予定候補者面談の時とか。
あと、3月後半に配属先の上司(係長級)から何度も電話来て口頭で伝えられたり、職場に呼ばれて会ったりしたときにプリントで配られたよ

218非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:42:23.41
技術士あるなら、設計コンサルタントの方が稼げるよな。

219非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:44:07.50
>>198
それだけ知識と経験があれば相当頼もしいですね。いいなぁ。
でも年下先輩、上司との接し方に困りませんか?
ただでさえ自分の方が知識も経験もある中でそんな資格持ってたら妬まれそうだし

220非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:47:05.71
今時組合なんか入らんほうがいいぞ月3%天引きされてメリットなし
反原発反安倍とか言ってるし政治色出過ぎ

221非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:47:17.42
ワイなんか電工しか持ってない未経験33歳なのにダメ元で電気受けたら受かってしまったんやで…
経験者枠でも無いから向こうが何を求めてるのか全くわからんし何をするのかワイなんかで全く未経験の仕事できるのか不安でいっぱいや

222非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:48:29.67
え、スーツって黒が正式なんか?
紺が一番フォーマルなんじゃないの

223非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:48:39.68
>>215
一緒だったらよろしくな
酒のネタにでもしよーや

224非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:49:21.49
あっ、技術おじさんの自演のせいで寒いね

225非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:49:25.18
下手したら明日部署ごとの歓迎会あるんだよな…カラオケ行きたくない
人前で歌うのめちゃくちゃ嫌なんだよ

みんな誘われたら行く?カラオケだけは本当に断りたい

226非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:50:11.87
>>220
そこは自治体によって加入割合が違うから何ともいえない
1人だけ入ってないようだと人事につけ込まれる可能性があるし

227非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:50:55.75
うちの県庁はなぜか一週間普通に働かせるやで研修はその後

228非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:50:58.23
>>225
盛り上げ役だけでいいから、いっとけ

229非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:51:29.72
>>192
>>200
>>206
>>224
凄いな。こんな短時間でこの妬みレスの数々
これ職場で妬みやっかみやばない?(^_^;)

230非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:52:24.75
>>227
うちは市役所だけど同じや
最初の一週間はほぼ職場
多分、職場になれさせるのが先なんだろうね

231非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:53:43.97
最初の一週間全体研修でその後配属先で勤務だわ。

やっぱいろいろ違うのね。

232非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:54:32.32
>>228
絶対に「一人最低一曲な」強制マンがいるんだわ…

233非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:55:10.64
入庁式のスーツ濃紺で問題ないよな?

234非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:56:17.82
つらい、こわいよ 助けて

お母さん助けて お願い

もういやだ

235非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:57:23.54
明日いきなり歓迎会がある可能性もあるのか
飲み会のマナーとかよくわからなくて不安だ

236非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:57:57.49
俺も明日は濃紺のリクスーでいくわ。
あんまり最初から調子のっても良くないだろうし

237非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:58:28.91
やべえな
明日入庁という現実を受け入れられずに酒飲みまくってるわ
入庁式まにあわせないとなぁ…

238非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 21:59:26.37
色々考えたんやけど結局明日は顔を合わせた先輩全員にきっちり挨拶しとけば睨まれる心配はないと思うわ
当たり前すぎてアホらしいけど大学の先輩も言ってたしこれ真理だと思う

239非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:02:06.40
そんな当たり前のこともできない人がいるからな…

240非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:02:22.67
午前11時集合のワイより遅い奴おる?

241非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:03:20.48
もう寝るか

242非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:05:05.21
くだらない質問ですけど相談です。
よく腕まくりするんですが腕毛剃ったほうがいいですか?
男です。
クールビズの時に腕毛剃るか剃らないかで考えてくれると考えやすいかもです!

243非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:05:12.53
>>221
電工持ってるなら即戦力でしょ

244非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:05:29.73
>>30
奈良県か
羨ましい

245非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:06:56.55
>>242
パイパンにしとけよ

246非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:07:26.42
今思えば就職活動していること自体が負け組だったと感じた
資産家の息子が羨ましい くだらないことに時間を費やしてしまった
入庁する予定とは別の自治体の面接で「おまえの人生は5分で終わるものだったのか
薄っぺらいな」と言われたのがいまだに忘れられない いかにしてラットレースから抜け出すか真剣に
考える必要があるな

247非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:07:50.28
>>240
11時集合で給料貰うとか知られたら苦情くるぞ
税金払わんぞーって

248非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:08:02.76
>>242
剃ったほうがいいよ
俺は昨日剃った

249非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:09:58.34
俺千葉県庁。
吐きそう

250非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:10:37.99
はっははあ
お前らいい先輩や上司ばっかりなんて言う夢見るなよ

ちょっとした一言で崩壊する糞環境だと思ってしっかりやれ。糞お局は常にお前らあることないこと話しててめーらの敵になるぞ。
常識教えずお前は常識ないって思う糞カスゴミ上司ばっかりやぞ

無視陰口が普通の環境や。内だけでなく、外の部署から自分の部署の悪口くっそ言われて誰も信じられなくなるけどそれが普通だ安心しろ
お前らが悪いんじゃなくてまわりがカスなだけじゃ全部割りきれ

新卒を踏み台にのしあがりたい糞中途に色々な面で食い物にされることもあるけどそれが社会じゃ
つぶれる前に支店移動か部署移動願いでろ経験じゃ勝てないからしゃあない運が悪かったって思え。お前は悪くない絶対悪くない

住んでるところの近くが会社だったら、それが全部子供や嫁にも伝わって死にたくなるくらいプライド殺されることもあるから、通勤時間は実際ながい方がええ。一時間に時間で本当のプライベートを買うと思って頑張れ

良いところ入ったらしがみつけ
がんばれ
がんばれ
頑張れなかったら俺になるぞ頑張れ

251非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:10:41.40
>>226
今時組合が幅利かせてる自治体なんかお先真っ暗だわ
どうせ役員の報酬と飲み代に消えるし払い損

252非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:10:42.36
>>248
やっぱ剃ったほうがいいですかね?
他の方の意見も聞きたいですがどうです?

253非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:10:59.71
>>243
持ってるだけだよ。それも高校の時に取ったから20年位前かな
あんなん役に立たないわ

254非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:11:51.72
>>238
なんて挨拶するよ?
緊張で普通の事すらできないかもしれん…

255非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:14:02.69
今日ストレスかわからんけど左ケツにイボできた

256非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:14:13.04
明日提出の書類に不足ハケーン
もう知らね

257非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:14:22.27
リクスーが圧倒的大多数だったから、新卒は迷うくらいならリクスーにしとけ

258非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:17:22.42
民間から来てる同期いっぱい居るのにスーツの色なんて常識の範囲内ならなんでもええやろ。

259非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:17:46.99
>>249
俺は船橋市だ
頑張ろ

260非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:17:59.25
初日は何するんだろう
午前中は入庁式として午後はさっそく配属先に行くのかな
皆の前で挨拶させられる可能性もあるから挨拶文考えといたほうがいいよな。
軽く一言でいいよな

261非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:18:13.19
>>254
おはようございますとかお疲れ様ですでええやろ

262非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:18:56.69
本省コッパンおるか?
仲良くしようぜ

263非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:20:00.40
>>262
ここに

264非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:21:22.33
明日職場行ったら先輩に朝は何時頃に来ればいいか、始業前に何かすることはあるか聞くといい
たいていごみ捨てとかは新人の仕事だからな

265非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:24:50.31
このスレ見てたら涙出てきて思わず書き込んじゃった…
つらいし悲しい苦しい

266非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:26:27.26
公務員10年目で新人教育の担当になったおれに、何かアドバイスください。

267非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:27:07.64
とりあえず初出勤日は無事に終わった
明日はみんなと同じで入庁式
講話が1.5時間もあるらしくウンザリ…

268非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:27:30.06
>>259 ワイ野田市だわ。 がんばろうな!

269非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:28:55.24
>>266
手とり足取り教えて丁度いいくらい今のゆとりは動かない

270非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:29:57.71
つらい、くるしい
緊張で吐きそう
お母さんの顔ばかり思い浮かぶ、帰りたい

271非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:30:24.10
>>266
新人が分からないと思うことは先手打って全部教えてください

272非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:30:43.51
>>270
メンタル雑魚すぎんだろ

273非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:31:26.88
>>270
わかるぞ
俺も新卒の時はそうだった
でもそんなメンタルだと俺みたいに鬱病になるから気をつけろよ

274非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:31:53.72
>>268
ワイは市原や!

275非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:32:05.92
>>270
こいつ絶対病休取る雑魚になるな

276非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:34:31.18
千葉勢多いなw 

277非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:35:10.62
全く縁のない土地だったからバー行って飲んでたらバーテンさんとたまたま一緒だった客に激励された
世辞とかでもやっぱ嬉しい

278非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:37:29.87
いよいよだな

279非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:38:04.92
>>266
例規を読めばわかると思って最低限の引き継ぎして放置はNG
社会人として最低限のマナーが欠けてるとしても、時々指摘すれば足りるから逐一言わない
一番大事なのは褒めてやること、同じ会社の人間だと認めてやること

俺は何も教わらないうちに無能扱いされるようになって味方もいなくて本当に辛かったです

280非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:39:47.37
配属先どうなるんだろ〜

281非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:42:49.36
ブラックかどうかは管理職のメンツ次第
未だに部下恫喝して廊下に立たせる管理職とか居るしそんな所はクソブラック

282非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:43:52.89
明日から定年までの40年余り、みんな頑張ろうな

283非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:44:12.35
金曜に軽い挨拶みたいなのがあったんだが
コミュ障発揮してしまった
明日から憂鬱だ

284非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:44:47.41
あがり症はインデラルでも飲んで落ち着けば余裕

285非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:45:21.93
>>282
転職するやつ結構いるよ
特に高学歴の人

286非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:45:47.90
なんか新人じゃない奴ばっかだな

287非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:46:37.77
公務員予備校の講師の方が楽で稼げそうだよな
ハズレ部署引いたら講師になるわ

288非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:46:57.94
ここを最後の転職先にしたいぜ

289非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:48:03.55
挨拶をすること
ニコニコしてること
スマホ弄りは控えること

忘れるなよ

290非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:50:45.24
>>227
うちも。
何なんだろうね?いきなり実戦投入は怖い。

291非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:51:07.66
色々考えたけれど、明日の入庁式行くのやめます。
初日から合同研修の合宿だなんて どう考えてもブラックだし、先輩皆いかついのばかりで絶対に合わなさそう。
浪人して新たな可能性を見つけます!

292非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:51:55.21
>>291
勇者やな

293非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:51:58.81
OJTという名の完全放置

294非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:52:17.60
>>266
小学生に教えると思って、猿でもわかるバカチョンを意識して
職場の常識をまだ知らない人達だから

295非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:53:49.96
高学歴は数年で病める奴が多い

296非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:53:53.75
この前面談で職場に初めて行ったとき先輩と思われる人たちスルーしちまったよ
挨拶したらよかった

297非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:57:29.37
話変わるが彼女いない歴年齢のやついる?
人間関係一新するし設定つくっていこうと思うんだが

この歳で一度もいなかったってどんだけ明るくネタっぽく言えたとしても地雷やん?
なら嘘もやむなしやと思うんや

嘘突き通せるかが問題だが

298非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:57:58.33
>>296
気にしすぎだろ?上下関係初めてなんか?
もうちょい肩の力抜いて大丈夫だよ!

299非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:58:20.68
>>297
男にしか興味ないんですよぉぉ
これでok

300非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:58:41.51
ワイ一人暮らし初心者、悲しくて泣く
田舎に帰りたいンゴ

301非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 22:59:16.87
>>297 いやそれなら彼女作った方が早いだろ。

清潔感出して体鍛えろよ、 公務員で見た目問題なかったら普通に作れるだろ

302非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 23:00:54.42
>>298
うん、初めてだからネガティブな自意識過剰が爆発してる
気が楽になったわ…ありがとう

303非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 23:02:59.16
不安だろうけど100%近い人間は職場に馴染めてるんだから、スーパーコミュ障でない限り平気だよ。

304非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 23:04:46.47
>>165
うどん

305非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 23:06:17.22
スーパーコミュ障は明日こうなるわけか…
http://sgk.comicdrive.jp/?p=a16c065

306非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 23:11:34.94
>>297
童貞キャラで目立てるやん
かわいがってもらえるよ

307非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 23:12:05.17
質問したいんだけど今週中に同期から飲みに誘われたら行く?
俺は時間的にも金銭的にも精神的にも余裕無いから明日だろうと金曜だろうと全部断ろうと思ってるんだけど

308非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 23:14:53.55
>>307
初回はいっといたほうが良い
じきになくなるから

309非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 23:15:41.13
スタートダッシュが肝心だ

310非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 23:16:35.03
>>307
精神的にはともかくとして
金、ましてや時間が無いなんてのは残念ながら甘え
お前と同じ状況の人間ばかりなんだから、自己中は大概にしろ
という俺は懇親会なんて余裕ない1週目より給料日後にしろと思うけども

311非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 23:16:41.15
いった方がいいよ。
お金ピンチだからソフトドリンク一杯だけでいい?とかでもいい。
そういうとこで結束固められちゃうと後から入ってくのは面倒だぞ

312非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 23:18:10.11
先輩から借りるって言う手もある

313非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 23:18:59.35
>>312
メンタル強くて草

314非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 23:21:22.22
少人数じゃないならどうせ3000はとられるし無理に今行かなくても作ろうと思えば同期の友達くらい作れるよ

315非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 23:21:38.92
先輩も頼られて悪い気はしないと思うよ

316非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 23:22:36.28
職場で「友達」って?
大学と勘違いしてんじゃねぇぞ

317非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 23:24:39.77
>>314
残念ながら、やっぱ皆焦ってるから最初にコミュニティ外れるとその後が続きにくい
最初くらいは無理してでも顔出しとくのがいいと思うんよ
そこで断るようなメンタリティの奴はどのみち浮くと思うけどな

318非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 23:24:55.90
飲み会で大衆食堂的なとこならいいんだけど、カラオケがある居酒屋だと無理

319非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 23:27:43.99
辞令 病院事業へ出向を命ずる

320非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 23:29:40.96
病院ならまだしも現業とかが一番キッついぞ
人間関係濃いからな

321非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 23:30:29.17
明日朝早いしそろそろ寝るかー。
初日から遅刻だけはしたくないな。

322非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 23:32:38.07
始発に乗り遅れたらアウトな俺はなんなんすかね…

323非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 23:35:16.18
>>322
マジか…
それはご愁傷様。
ちなみに俺は7:30くらいのバス乗れば混んでても市役所前に8:00に着くけど、皆そんな感じじゃないの?

324非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 23:36:25.26
緊張で寝られない…

325非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 23:37:14.75
通勤片道2時間オーバー。
引っ越し業者に全て断られた。

326非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 23:38:53.47
これ読んどけ
入庁〜研修の実態
https://ameblo.jp/koumuin-karano/entry-10976083891.html

327非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 23:39:34.86
まだ酒浴びるように飲んでるんだけども

328非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 23:39:51.36
ステマブログ

329非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 23:41:11.99
逝ってきます。また明日の夜来るわ

330非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 23:42:27.34
>>328
いや、マジで参考になるよ
少なくとも心の準備は出来たわ

331非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 23:45:30.18
しつっこいんだよ。
しかもそのブログ、セミナーとか開いてるし不安につけこんでアクセス数増やそうとすんなよ

332非公開@個人情報保護のため2018/04/01(日) 23:47:02.58
規模が違いすぎて参考にならんわ
なんやねん200人で研修って

333非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 00:09:15.27
200人の研修ワロタw

うちなんて30人ぐらいだぞ。

334非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 00:15:48.84
国税なんて1000人超で研修だぞw

335非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 00:20:11.98
1000人とかリセマラしまくっとるんやろね

336非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 00:23:21.60
うちは辞令式後は全員出席
その後の研修はローテーションだわ
同期3割くらい参加のラインあるからそっちで話出たら飲み会行くつもり
順位的に採用者の中の中だから肩身狭そう

337非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 00:30:22.27
>>291
ちょっとだけでも顔出してみたら?話のネタにでも

338非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 00:34:53.37
4畳半賃貸で生活する人っている?
牢獄みたいだよな
せめて6畳かな
ノイローゼにならないのは

339非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 04:52:20.49
経歴に傷ありだから後ろめたさマックスだわ
採用されてる以上気にしたら負けなんだろうけど

340非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 05:22:38.57
よっしゃおきた
準備準備

341非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 05:25:56.43
大谷の試合見てから行こう

342非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 05:39:28.54
起きた
ついにこの日がやってきたな

343非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 05:56:03.80
オハヨーゴザイマス

344非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 06:16:58.34
おはよう。今日いきなり歓迎会だけは勘弁して下さい泣

345非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 06:17:22.04
逃げちゃだめだ逃げちゃだめだ…

346非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 06:18:58.32
今日は午前に職場(俺含めて事務職4名)で小さな辞令交付式()をして、その後何するんだろう
引き継ぎ書があるらしいから、それを読み込んで確認したり、施設案内とかパソコンの使い方指導とかされるんだろうか

347非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 06:20:46.81
寝不足ですわ、がんばっていこう

348非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 06:26:11.06
とにかく上司ガチャを一発で成功させしかない

349非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 06:27:02.97
今日から研修や
労働組合入るやついる?
とりあえず入っといたほうがええんかな

350非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 06:27:35.90
自分も寝不足です
布団には早く入ったんだけどね

351非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 06:33:40.30
>>349
民間なら必須なんじゃない?
俺市役所だがどうすりゃいいかわからん。でも前職ブラック企業は毎月7,000円位組合費に天引きされてた割には何か意味無かったんだよな。

352非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 06:33:51.66
2時間しか寝てない

353非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 06:35:17.40
研修でいきなり指されたりしないよな?入る会社の事殆どわからんw資本金は?社員数は?とかいきなり聞かれてもわからんぞ
みんな基礎知識用意してるんか?

354非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 06:35:23.24
定時で帰れるであろう、ってのが唯一の救い

355非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 06:37:00.09
気合いで今からストロングゼロ飲み干したろ

356非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 06:47:10.41
>>348
上司ガチャ☆5希望だわwww

357非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 06:47:55.34
組合と保険屋が絶対加入みたいに無理やり名前書かせようとするから気をつけろよ

358非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 06:49:21.45
あああああああああああああ
不安だよおおおおおおおおおおおおおおおお

359非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 07:02:49.54
冷静に考えたらだいたいの民間企業よりはマシだろうから安心しようぜ。

360非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 07:06:12.93
おはよう。組合だけは入りたくない
今日も一日頑張るぞい

361非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 07:06:29.91
>>359
中の上ぐらいの待遇はあるから上から数えた方が早いわな

362非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 07:10:01.63
なんか実感ないわ

363非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 07:10:44.55
>>355
これいいアイデアだな。とりあえずほろ酔い350いくわ

364非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 07:12:44.27
保険のバハアはシカトしよう

365非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 07:14:33.33
マジで保険屋が勧誘くるから注意な
他の人も入ってるからと流れるように入らされる

366非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 07:17:09.09
保険って生命保険とか?
任意のやつだよね?

367非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 07:19:18.87
>>366
生命保険既に加入してるわい、
断りやすいな。笑

368非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 07:20:40.00
組合とかなんでダメなん?
残業とかやばかったら頼れねぇの?

369非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 07:22:22.27
昼ご飯どうする?ここで何となくグループ決まるよな

370非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 07:22:43.21
まぁホンマは必要なんやろうけど、上部団体が無駄に集金&動員するせいでコスパとしては悪いよな

371非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 07:24:07.59
政治活動禁止の公務員が組合活動してる所が闇だよ

372非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 07:29:45.31
保険って共済がお得じゃないの?

373非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 07:40:39.66
早くですぎた

374非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 07:43:34.67
うわああああああああああああ
電車こえええええええええ

375非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 07:44:37.16
福島県庁で待ってる
三十八年一緒に頑張ろう。

376非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 07:45:10.25
今日って自殺率上がるんだよね…
電車止まりませんように

377非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 07:45:12.93
君だけ勤務地みんなと違うからってどういうことやねん

378非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 07:45:59.70
>>369
男ならあんま関係ないと思うが
部署決まったら余計に

379非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 07:46:32.82
>>377
期待のエース

380非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 07:51:01.90
特別区だけど上司だけは運ゲー
決裁っていう、〜やりますよ、の文章の流れの早さが上司で決まる
俺は最初外れたけど、今の上司はいい人だから

381非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 07:52:30.09
>>349
とりあえず入っとけ

382非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 07:56:41.72
公務員て優しい人多いイメージ

383非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 07:57:52.13
>>349
周りもみんな入ってそうなら、入るべき

384非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 07:59:39.47
お前ら何時から?
2時間前だけどもう着いちゃった

385非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 08:02:30.07
>>383みたいなこと言うのが組合の奴なんだよ
入るだけで生涯年収数百万減る事をよく考えるべき

386非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 08:05:27.02
>>384
9時30から。まだ家でのんびり

387非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 10:13:03.74
とりあえず自己紹介終わって休憩中。
午後から入庁式だ。
内定者懇親会で見かけなった子がいて、ちょっと気になる。
むちむちの脚がエロいです。

388非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 11:09:03.83
>>372
共済なら高額な手術しても月25000以上は全て負担してくれる神保険だからな。保険入る意味ないよ。しかも病休なら基本給丸々支給されるし。

389非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 11:34:15.19
最悪だ、共済組合に入りたくないって言ってるのに上司が全員強制だ、入らない奴はいないとか言ってきて大喧嘩になったわ
コンプラ案件だろうから今から人事課に特攻してくるわ

390非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 12:04:28.80
わい入院したら、保険支払いがあって逆に黒字になったわ、

391非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 12:05:52.99
>>389
共済って健康保険とかだよ…?何かと勘違いしてないか?

392非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 12:12:22.13
>>389
労働組合と勘違いしてて草

393非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 12:13:54.42
みんな職歴加算あった?

394非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 12:14:04.46
これ釣りじゃなかったらお先真っ暗やね

395非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 12:16:53.04
福祉税務だったでしょ?

396非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 12:28:17.33
>>393
他のやつより2万高かった

397非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 12:29:56.27
市役所、総務局配属だわ

398非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 12:31:57.63
>>393
加算あったよ。非正規歴が思ったより加算されてて新卒より1割くらい高い

399非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 12:52:44.13
民間の職歴より非常勤の方が加算高いのは納得いかないけどな。

400非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 16:08:37.67
質問いいですかね
大阪府庁と政令市比較してもやはり給与は後者に分配があがるのでしょうか?
県庁では、東京に次ぐ二番手とのイメージで見ているのですが

401非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 17:33:15.40
お疲れちゃん

402非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 17:37:23.30
お疲れー
初日だから辞令もらって説明きくだけの一日だったのに疲れて頭痛い

403非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 17:37:44.05
共済入らないの?
アホだな

404非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 18:00:18.50
お疲れ様ー
なんかある部活が強制加入みたいらしんだけど会費は月1200円で必ず出席しないといけないのは年4回か5回で良くて、その上飲み会ただというから喜んで加入しちゃった
運動不足も解消できるかもしれないしね

405非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 18:02:27.64
昼飯1人で泣きそうやったわ
それにしても暇やな
電話怖いし

406非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 18:02:41.10
>>404
市役所か?
とりあえず国家じゃないな

407非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 18:04:16.26
お疲れー
初日から注意された終わった
人間関係でいずれ辞めそう

408非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 18:07:42.64
市役所だと似たような人集まるのかな
既卒無趣味多くてよかった

409非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 18:07:47.55
飲み会なんか初年度全部奢りやろ

410非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 18:07:51.34
他の新卒のやつ誘ってなんかしようと思ったのに誘うタイミング掴めず一人飯&一人帰宅

411非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 18:12:18.05
>>408
市役所は面接重視やから国家の方が既卒多そうだが

412非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 18:12:40.91
やべえつっかれた。
緊張づかれ

413非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 18:13:10.62
>>406
役所
だから評価にも繋がる
毎回出席なら評価気にしないでやめようかなと思ったけど矯正出席じゃないしいいかなーと

414非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 18:15:30.23
お前らいつ飲み会ある?俺は明日同期と飲み会、金曜に同じ課の予定

415非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 18:17:08.51
>>405
わいもや
想定してたけどな。少しづつ頑張ればええ

416非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 18:20:29.95
>>414
同期は知らないけど、同じ課は来週やな
研修が来週だから、来週あるかも

417非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 18:23:40.31
>>416
うちもそんな感じ
明日課の飲み会で週末同期飲み

418非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 18:26:28.55
配属先、忙しい課だったみたいで最初何も指示されなくて周り忙しそうな中ずっとマニュアル読まされてたわ
隣の先輩が手休めた頃に質問とかしてたけどこれどうするのが正解なんだ

419非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 18:28:29.31
給料計算したら手当等コミコミ26万くらいだったんだけど良いほうかな

420非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 18:34:09.63
>>419
底辺だな、今すぐやめたほうがいい

421非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 18:34:26.37
>>418
こっちもそんな感じだったけど、明日からは、たくさんやって欲しいことあるから今のうちだけだよってニッコリされた

422非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 18:35:48.76
>>417
同期と全く話してないから仲良くなれるか不安だからうらやましい

423非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 18:36:17.43
>>419
新卒ならいい方だとおもう
自分は既卒だから職歴加算有・他の手当無しで額面23万くらいや

424非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 18:39:17.24
みんないい人なんだけど仕事内容難しくて不安

425非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 18:39:28.11
>>423
惨めだな

426非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 18:41:48.71
>>424
公務員の仕事で難しいとかヤバい

427非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 18:44:04.26
引継書が意味不明で草

428非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 18:46:14.95
研修後の人事課の話が割とキツめでびっくりしたw

429非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 18:47:33.63
配属先仕事楽そうだけど飲み会とかなさそうだし人間関係いまいちっぽくてつまらん

430非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 18:48:11.67
>>424
俺もそう
でもどの仕事もそんなもんだと思うから頑張ろう

431非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 18:49:31.34
まだまだ現場には行けない研修地味に疲れる

432非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 18:52:43.80
>>426
法律関係学んだことなかったんだよー

433非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 18:52:54.75
>>430
頑張ろう!

434非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 19:00:27.30
>>368
ダメじゃないけど毎月数千円引かれるし下手したら何かやらなきゃならない。

435非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 19:01:57.71
>>378
部署ごとに更にグループできたわ。うまい具合にハブられたw終わったな

俺→食堂
他の同僚→弁当

436非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 19:03:52.73
今日から歓迎会の人いる?さすがに無いか
ワイ明後日。なんで金曜日じゃないんだよ

437非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 19:04:19.01
>>413
黒いな
市役所とかってそういうのが積もり積もるんだよ

438非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 19:06:03.95
>>414
>>416
>>417
部なら分かるけど課で同期ってそんないる?どうやって誘うんだよ

439非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 19:06:32.88
既卒だが総務部だった。総務部って大変なのかな

440非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 19:08:35.18
組合費、お茶代、部内旅行費、部活会費、若手の会費やら係長会費やら災害募金やら
低賃金の割に想像以上に出費あるから気をつけろよ

441非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 19:09:37.55
毎日、今日の研修についてのレポート1200文字で書いてきて下さい
さらに所属長のコメント、押印を貰うこと

マジでキツイんだが…

442非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 19:10:13.34
>>439
俺もそう
窓口定時が良かった

443非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 19:11:37.83
>>441
どこだよそれ

444非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 19:12:13.79
>>389
人事課の反応どうだった?

445非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 19:17:34.41
いきなり福祉で最悪

446非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 19:17:49.22
>>441
真っ黒やん
実質強制サービス残業やん

447非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 19:18:09.67
>>441
毎日1200字は辛すぎ

448非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 19:19:00.32
>>445
俺もやで
頑張るしかないんやろな…

449非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 19:21:03.73
総務ってたいてい一番残業ある類の部署じゃないか
朝は早く来て鍵開けて、夜は遅くまで事務処理よ
ザマァwww

450非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 19:21:29.08
今日からもう普通に仕事だったわ
電話対応を恐る恐る2件したが見事に自爆
起案書回してハンコも押したり、なんか書類を承認・了知したり、どっか現場部署に出かけてパソコンいじったり…。
死にそう

451非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 19:26:37.23
初日から業務のブラック自治体は早々に辞めたほうが良さそう
一週間はいるだろ

452非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 19:34:09.37
以下明日退職届出すわとかいう自演↓

453非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 19:39:03.88
明日退職届出すわ

454非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 19:42:08.54
新採初日、年度始めってのもあるけど市民課忙しすぎて胃が痛かった

455非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 19:44:29.68
すごい疑問なんだけど俸給って一年で一号上がるイメージでOK?

456非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 19:47:02.74
>>455
うちは四号上がる

457非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 19:48:26.07
配属どうだった?

458非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 19:48:27.91
今日1日特に指示なく何か仕事探して頑張ったけど予想以上に何も教えてくれないんだな…
とにかく見て覚えるしかないのか

459非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 19:51:55.35
>>419
東京しかありえないだろ
地域手当てが多いのか

460非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 19:54:19.56
>>459
すまんそこら辺の一般職と違うから

461非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 20:00:20.56
>>455 >>456
人事評価による
4号昇給が基本だが、評価が良いと6号上がる

462非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 20:01:41.16
国準拠の場合は超評価高かったら8号上がるらしいな

463非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 20:03:03.77
>>450
初日からそんな仕事するもんなのか?羨ましい
うちは仕事らしい仕事すらせんかったわ
どこの部署?

464非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 20:03:19.99
>>419
総合職乙

465非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 20:04:06.40
水道代徴収ヤクザになったわ

466非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 20:05:10.14
>>458
それ上司ガチャ外れだよ
リセマラするしかないわ

467非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 20:05:49.67
>>463
言うほど仕事らしい仕事はしていないが、起案書回しくらいはどこでもしたんじゃないか?
部署は、ちょっと特殊だが、予算の決算経理とか職員の給与管理とか庁舎管理とか普通の事務仕事ばっかだよ
でも事務職員が少ない職場だから、多分ほかの新人より業務量は2〜3倍くらい多いと思う(上司談)

468非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 20:13:44.22
服務の宣誓したやつ有能説とあいうえお順で最初の奴説ある

469非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 20:15:29.03
>>468
最年長説もある

470非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 20:22:42.07
建制順で最初の奴だったな

471非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 20:23:46.01
明日からはもう私服でいいからねって言われたけどさすがに私服で行く勇気出ないからスーツでいいかな

472非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 20:47:41.55
提出書類もらったけどいつまでに提出とか言われてねーし書いてもいねーしどうしたらいいんだ
ついでに残業代の説明もされんかったけどどうなるんだ

473非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 21:04:04.69
うちの職場いい人多すぎてつらい
しごともつらそうだけど

474非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 21:06:43.85
下水道とか道路のインフラ部署ってきついかな

475非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 21:07:04.66
案の定福祉で草も生えない
人は良さそうだが、これからの時期は臭いが辛いと聞いてげんなり

476非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 21:07:42.83
>>449
そうなん?まぁ考え方は人それぞれだろうけど、個人的には残業あった方がいいんだよね。オールサビ残とかじゃなければ。

477非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 21:09:50.22
>>475
俺も福祉で萎えたけど仕事自体は簡単っぽいし贅沢いえない

478非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 21:13:02.32
お前ら組合入る? 今日いきなり勧誘きて悩んでる。

479非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 21:14:50.02
>>478
俺は入るよ
組合いたら異動先自由に選べるらしい

480非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 21:44:31.28
>>478
入らない。高いし俺にはあまりメリットない
あと人事異動は関係ないとおもうけど

481非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 21:45:15.58
先程歓送迎会終わった。
配属は生活保護…
続けられるだろうか…

482非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 21:46:25.82
今日パソコンで色々登録しただけだわ
全部隣でやってくれた

483非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 21:48:32.47
>>481
やばい奴多そう

484非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 21:56:58.02
ワイも障害支援課みたいな所やった。
これ一年目って基本キツイ所に行かされるのか?

485非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 21:57:50.49
>>483
先輩方も一癖あったわ…
泣きそう…

486非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 21:59:36.44
初日から超過勤務のやつおる?w

487非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:01:29.28
ワオも生活保護やで
一箇所目はクジみたいなもんやからしゃあないと開き直ってとりあえず図書館で生活保護関連の本借りまくってきたわ
こうなったら極めてやるわ

488非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:04:17.62
初年度でまったりしてる所行く奴と福祉系の激務な所に行く奴の違いってなんなの?

ワイ席次一桁なのに福祉課配属とか泣きそうなんだけど

489非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:06:18.51
自分のとこは簿記とか情報処理とかがあったから水道関係に回されたんだろうって上司が言ってたな

490非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:09:00.78
>>486
本当に用事あったから帰らせてって言ったけど定時は過ぎてたな
積まれた書類がある机に案内されて手引き渡されてよろしくー!だったわ

491非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:09:37.55
職員クセつよいん多くて大草原。嫌いじゃないけど!

492非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:14:39.90
>>487
結婚見据えての公公転職で生保経験済みだけど絶対家で勉強するな 17時以降は客のことは一切考えない方がいいよ
その割りきりさえ出来れば生保は大当たり部署とも言えるから ちな収税配属

493非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:20:46.45
>>488
少子高齢化問題を志望動機に織り交ぜたら福祉になったよ\( 'ω')/ワーイ

494非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:25:16.56
年取って30から40の働き盛りの時に福祉に配属されるより新採一発目で済ませといたほうがええんちゃうか
と自分に言い聞かせてるわ
まあ3年経ったら異動願だせばええやろ

495非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:26:15.41
意外とやってみたらしっくりくるかもしれんしな

496非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:27:15.37
公営企業行った人は多分一生そこらへんの関係部署にいることか多いよ(ボソッ

497非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:29:05.96
>>494
福祉は出戻りあるからアカンのとちゃうか

498非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:29:56.33
事務系なのに土木部署とか不安なのですが

499非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:35:46.97
県の用地だけど不安だ

500非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:37:26.12
研修もなくいきなりOJTと称して配属させるところは余裕がなくてブラック気味ってマジなんだな

501非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:38:53.93
>>414
初日からありますた

502非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:39:38.77
>>487
生活保護課の新人を描いたマンガがあるから気休めに読んでみてはどうだろう?
ぐぐればすぐ出て来るとは思うが

503非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:39:46.74
>>439
総務とか花形部署やんけ

504非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:40:07.65
>>487
ナカーマ
本借りるとか向上心凄いな
見習いたいわ…

505非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:40:27.20
俺のところ研修を業者に丸投げなんだが…
ありがとうを貰うのが仕事みたいな講師だし無駄な気が…

506非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:41:06.81
>>502
読んだけど一話から鬱展開だったわ

507非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:41:29.51
>>498
ナカーマ
土木の人がもれなく半ギレ八つ当たりで仕事してたわ

508非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:42:16.75
>>499
自分は市の道路管理だけど、用地取得も有りそうだから憂鬱

509非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:45:15.84
>>507
八つ当たりとか嫌だな。
最初は福祉より良い部署だと思い安心したけど、土木もしんどそうだ

510非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:46:11.82
>>488
自分も席次二桁上位合格なのに福祉
期待されてるかと思ったら全く違うような部署で草はえない

511非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:48:39.37
>>510
二桁とか雑魚やん

512非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:50:31.50
>>498
同じく

513非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:50:56.26
二桁誇るとかwザル採用ってことだろ

514非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:51:02.38
>>511
特別区だから合格者2000人いる

515非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:51:10.35
>>510
自惚れてんなよカス

516非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:51:55.44
>>510
本庁とかじゃなく?

517非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:51:57.68
その区では席次一桁なんだからそんなに叩くなよ

518非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:53:42.23
初日どうだった?

519非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:54:15.94
>>516
本庁
出先うらやましい

520非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:54:50.73
みんな引継どうだった?
こっちは経験者向けの引継で、正直やれるきがしない…

521非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:55:35.33
>>519
本庁なら期待されてるやんけ

522非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:56:14.86
引き継ぎどころか何をするのかさえ分からんかった

523非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:56:52.74
今まで呑み会だったんですがw

524非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:57:47.73
>>508
ナカーマ、外出とか普通にあるっぽいしイメージと違った

525非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:58:14.92
大学出て就職試験の席次が二桁ドヤァ…とか言ってる時点で無能確定
人事判定Cにするわ

526非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 22:59:48.78
よくわからなかったけどとりあえず元気よく取り組もうと思う...

527非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 23:05:16.12
色々な手当てとかの申請書類を家に持って帰って書こうかな、とカバンに入れようとしたら俺の教育係の先輩に「プライベートで仕事のことは考えなくてもいいから、今週中に書けばいいから」って言われたんだけどもしかしてめちゃくちゃ恵まれた部署なのかな?

528非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 23:20:42.39
特別区が福祉の可能性高いって今更かよ

529非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 23:22:13.47
>>527
うらやま

530非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 23:23:31.88
まあ、区役所なんて健康福祉が半分以上やろ

531非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 23:26:46.67
>>527
内は業務時間内で書ける雰囲気じゃなったから帰宅後に書いてるけどまあまあ時間かかるわ
席次真ん中なのにTOP3に入る部署に放り込まれて明日からどうしようかと
ノリとテンションで乗り切りわ
根暗やからワェェェイwとかしんどいんやけどなぁ

532非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 23:28:16.18
福祉は一度配属されたら福祉ループに陥る可能性があるから気を付けろ

533非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 23:29:24.82
福祉は用地関係よりマシだよ
用地が一番ヤバい
財産かかってるから相手も真剣勝負

534非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 23:33:07.46
福祉も生活費かかってるだろ

535非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 23:34:32.29
>>533
それ言われると不安が増してきた

536非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 23:36:13.12
みんな配属先決まってるんか まだ決まってへんから不安や

537非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 23:45:52.83
配属ガチャでハズレ引いた同期のLINEの悲壮感がすごい

538非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 23:47:48.61
仕事をどこで切り上げていいか分からずズルズル残業した奴俺以外にいる?

539非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 23:47:55.41
配属は研修終わってからみたいやわ、はよ教えてほしい

てか電車賃どうなるんや?
定期買う指示されるまで自腹?w

540非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 23:53:53.68
福祉は命かかってるからなw

541非公開@個人情報保護のため2018/04/02(月) 23:56:17.88
仕事の疲労で性欲なくなってしまった

542非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 00:19:59.85
明日から3週間研修だわ
9時半集合だからゆっくりできるお

543非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 00:32:25.63
どこ行ったって仕事なんだから辛いのもしゃーないでしょ遊びやないんやし
どうせ数年我慢するだけだろ?

544非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 00:35:19.83
このすれだけがこころの支え
実家に帰りたい

545非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 01:32:05.02
寝たくない
明日が来るのが怖い
いつ辞めようか...

546非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 05:37:20.23
組合入会は良し悪しだからな
組合入っていない奴は、人事評価をわざと低くさせられて昇格が遅れることがある。組合が色々言うてこないし

547非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 05:46:13.89
残業代出ないってきいてビックリした
でもみんな残ってて帰りにくい

548非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 06:27:21.73
朝が来た…前職が9時始業に慣れすぎて30分始業早いのが地味に辛い

549非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 06:30:41.34
やっとまた働ける

550非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 06:32:04.98
今日から研修

551非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 06:45:56.85
>>537
どこ?

552非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 06:49:00.40
>>508
俺と同じだな
クレーム処理が主でキツいらしい

553非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 07:00:58.24
朝はえー
ニート生活からいきなりオサラバは辛い

554非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 07:01:18.29
あぁ…もう朝だ
行きたくない

555非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 07:02:50.98
今日有給とるやつおる?
体調悪いからって連絡すれば休んでいいよな?

556非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 07:03:28.91
>>500
おれそれ。

557非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 07:05:02.08
>>500
うちもそれ
わけわからんわ

558非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 07:05:23.34
いきなり研修もなく電話対応とか一体どんな対応すればいいんだ?
何もわからんから取り次ぎぐらいしかできんだろ

559非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 07:14:24.02
>>558
これ
民間で働いてたからできるでしょ?とか言われていきなりやらされてたけど対応の仕方とか全然違うのわからんのかな?
正解がわからなくて出るの怖いわ

560非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 07:15:12.37
>>500
俺もそれだけど皆優しかったよ
今日からどうなるかはわからないけど

561非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 07:15:48.44
>>558
外部の人間は知ってるていで来るぞ!と脅されたが
だからといって内部の人間まで知ってるていで来るなと

562非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 07:15:54.31
>>500
まさしくうちがそれでブラックだわ…

563非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 07:16:34.74
>>559
どんな対応したん?取り次ぎ?

564非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 07:18:04.15
>>500
うちもこれだった、おかしいわ

565非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 07:19:44.16
>>559 >>561
ほんと萎えるよな
内部の人間すら慮る事が出来ない奴が市民区民対応とか笑わせるわ

566非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 07:23:36.54
地方公務員はこれだから...
研修充実の国家行けばよかったわ...

567非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 07:23:39.31
研修無しのOJTって研修1日もないの?

568非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 07:29:19.30
>>563
ほぼ取り次ぎ
電話の使い方もわけわからんしホンマくそ
高齢でも普通の新人と同じように扱えや

569非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 07:31:23.61
>>567
うちなんか研修一切なしで給料の説明や昇格等の説明すら一切ないぞ
今月中にはやるようにするとかアホか?

570非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 07:32:55.25
まじかよ。
特別区だけどそこらへんの研修だけは充実してるわ。

571非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 07:35:14.71
俺は最初2週間は研修でその後配属
研修とかないと同期と繋がり出来なそう

572非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 07:35:55.51
昨日は何時に帰れた?

573非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 07:35:57.33
>>571
ないぞ
昼飯も1人や

574非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 07:36:38.59
>>569
そりゃあ昇格の話なんて見込みあるやつにしかしないだろ

575非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 07:38:03.90
キャリア制度の仕組みとして一応説明はするだろ

576非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 07:38:51.79
>>572
17:15
まあそこから同期で飲みに行ったけど
でもこの時間から飲みいけるなら遅くならないからいいわ

577非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 07:39:25.55
普通説明あるだろ

578非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 07:40:05.80
昨日の辞令交付式はリクルートスーツで行ったけど、
これからはグレーのスーツとか来てもええんやろか?

営業からの転職でグレースーツも何着か持ってるから、
普通に使いたいわ。。

579非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 07:44:16.25
>>547
気の毒すぎて何も言えない

580非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 07:46:15.12
タイムカードがなくて衝撃。ハンコて。

581非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 07:47:59.72
市役所は別に最強ではない

582非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 07:48:42.34
障害福祉課に配属された。
syamuさん好きだからがんばれそう

583非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 07:49:10.90
>>580
それ
サビ残し放題

584非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 07:50:29.37
うちもハンコだったわ
退勤時は何もしないらしい
大丈夫かよ…

585非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 07:50:53.92
朝だ…痩つきんしたくない…

586非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 07:51:29.08
研修始まるしまだ業務も振られてないからやることないんだけど帰っていいのかわからない
他の人は残業してるし

587非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 07:52:37.39
防災に配属されたけどこれからどうなるか
試用期間みたいなもんだからホワイトかブラックかも判断できん

588非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 07:53:46.35
行きたくなさすぎでわざと信号に捕まってるわ
退勤するとき何もしないんだけど残業どうなってるんだろうか…?

589非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 08:07:28.09
うちも勤怠管理がハンコで驚いた…ICカード管理だと思ってたわ

590非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 08:16:27.41
申請しないと残業代つかんぞ

591非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 08:17:18.97
俺んとこもハンコだったw
研修期間中だけじゃなくて、配属後もハンコなのか…?

592非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 08:19:46.58
研修会場ではハンコというのは多い

593非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 08:25:06.44
>>572
歓送迎会含めて22:30…

594非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 08:28:22.76
研修会場が職場と近いから
普通に出勤してから研修行くことなった
早起きつらい

595非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 08:35:46.43
東京の宿舎入れなかった人家賃管理費込みで何円?

596非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 08:55:46.95
わいの局人足りなくてまだ募集しとる…

597非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 09:09:15.55
辞めたい

598非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 09:29:46.70
>>596
どこ?

599非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 12:00:53.21
今年から地方公務員として働くことになったけど、保険系の仕事が割り振られた
実際各職場によって違うとはいえ、イメージとしてどうなんだろう
先輩諸氏型教えてくだされ

600非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 12:08:13.93
ぼっち飯食ってるやつww

601非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 12:10:01.53
>>598
H省N局

602非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 12:15:22.86
>>599
まあ福祉も税務も保険も似たようなもん

603非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 12:43:15.98
同期と関わる時間全く貰ってないのに配属だから、すれ違っても分からん

604非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 12:55:08.42
おいおい昼休みザワザワしてる中一人に耐えられず寝たふりしてるやつワイ以外にいないか?

605非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 12:56:27.42
>>602
トンクス
まあ最初はどっかの神みたいにコンティニュー覚悟で業務に挑まないとな

606非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 15:58:30.67
コッパンの研修で東京に来てるヤツおる?

607非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 17:48:50.95
お昼ぼっちワイが通過するで。話しかけられない

608非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 18:01:15.93
早速業務就かされたやつおる?
新採とは言え社会人経験あるから仕方ないんだが今週いっぱいは新卒ヅラしたかったわ

609非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 18:11:15.51
早速業務させられてるがそんな詳しく教えてもらえてないのでしんどい。前任の引き継ぎもよくわからないし。

610非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 18:11:47.46
>>604
わい。補欠だったから懇親会みたいなの出れず、すでにコミュニティできてる様子。加えて高齢だからなんか会話に入りづらい。

611非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 18:17:40.28
>>608
早速実務だったわ
勿論研修挟みつつだけど
就活の時は研修そんなに気にしなかったけど大事だわ…

612非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 18:19:28.39
>>610
俺かよ
高年齢だから浮きまくってるわ。俺の周りだけポッカリ空いてる。

613非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 18:29:35.59
今のうちに早く帰っとけ言われたわ

614非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 18:38:36.12
入庁(笑)三日目で辞めたくなった。なに、この雰囲気。体育会系ってヤツ?キメー。
まさに昭和の化石、カビクセーWWW

615非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 18:38:45.42
まだ仕事なに一つしない研修中なのにもうすでに辞めたい

616非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 18:40:00.94
わい本庁
とりあえず100ページ近くの資料をもらい引き継ぎからの実務
周りの先輩は優しいが、どうみても忙しそうなのにどうやって質問しろっていうんや
これが本庁なのか…

617非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 18:41:10.04
>>593
うちもほぼ同じ。
週初めに歓送迎会とか勘弁してや…

618非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 18:43:02.73
>>608
アポ取りの電話しまくりや
来週の研修が待ち遠しい

619非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 18:44:05.98
財政課やけど楽勝やな

620非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 18:44:13.85
>>608
書類取りまとめのついでに問い合わせの電話をかけたで。
電話って難しい。

621非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 18:46:26.85
研修終わるまではほとんど業務教えないみたい
やることなく研修時間までただ座ってるの気まずい

622非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 18:49:49.13
研修終わりに上司に電話報告したら「長かったですね」って言われた
研修の予定終了時刻から電話まで10分空いたから嫌味かな…

623非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 18:52:09.50
>>611
民間で1ヶ月半研修受けたけど実務にはクソの役にも立たないから安心しろ
ただ同期と繋がる機会が皆無なのは昼飯とか仕事少ないこの時期にしか存在しないアフター5でかなり不都合ある

624非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 18:54:15.65
しょっぱなから電卓たたいてるわ

625非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 18:59:51.36
愛知県庁行ったやつもう残業してるらしい

626非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 19:05:24.62
40分残業したけど普通なの?

627非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 19:16:17.24
定時に帰っていいって言われたけど、諸先輩方が殆ど残ってるから帰り辛い…
かと言って残ってもできること無いし、質問しようにも忙しそうだし、素直に帰るのが正解なんやろか…
ちな生活保護。

628非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 19:17:35.53
>>612
俺もだよ
高齢で補欠上がりやから同期ならも浮くし年下の先輩とか周りの人も変な感じやしやりづらい

629非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 19:19:02.13
>>627
生活保護電話やばない?
わけわからん内容多いし先輩は電話中が多いから聞くのも一苦労やし最悪や

630非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 19:19:20.00
引き継ぎ雑すぎて意味分からんまま職場座ってたわ今日
聞いても忙しいで片付けられるし、これはまうヤバいな
ちな道路管理の出先土木

631非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 19:22:19.65
みんな優しいのに自分が無能すぎて申し訳ない

632非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 19:25:22.51
>>629
そっちも生活保護?

こっちは練習だからと初日から電話とらされたわ…
暇そうな人が一人もいないから質問もしにくい。
研修終わってから地獄やろうな…

633非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 19:26:33.13
634

634非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 19:29:35.60
入庁初っ端だけど、上がっていいと言われたら先輩たち残っててもさっさと帰ってるわ…
民間の非正規だった頃、残業代もコスト!さっさと帰れ!と怒られるもんから逃げるように帰宅してたから何の違和感もなかった…

635非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 19:31:18.50
>>614
税関とか

636非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 19:40:37.67
水道関係だけど課長以外さっさと帰るから帰りやすいわ
仕事は藪の中入ったりでめんどいけど
いい人たちばっかでよかった
ただあの藪をいつか一人で回らないといけないと考えると辛い

637非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 19:45:55.03
>>632
生活保護だよ
電話マジで憂鬱
誰にも聞けなくて結局1人で受けてるのと変わらんもんな

638非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 19:52:30.79
うちの保護課新規の職員が半年持たずクビになったりメンタルでやめてる人出まくってるらしいわ…流石の評判通りやな

639非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 19:53:08.82
>>637
俺も憂鬱だよ…
異動までの3年間なんとか頑張ろうや

640非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 19:56:57.11
>>638
エアプか?
特別やばいってわけでもないらしいぞ

641非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 19:59:11.04
某政令市の区役所の出張所?というか支所の市民課に配属された
3月下旬から4月上旬にかけては引っ越しする人とかが来たりで忙しいっぽいけど、そんなに忙しいって感覚じゃなかったし繁忙期過ぎたらクソ暇になるらしい

642非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 20:00:17.71
公公転職のひと多くてビビった

643非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 20:00:54.01
でも残業があまりできないらしい
完全に出世コースから外れてるし周りの友人みんな本庁配属なのに置いてかれた気分になる

644非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 20:01:27.03
>>638
>>640
どっちやねん。

645非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 20:01:47.51
IDかぶってる
642は別の人物や

646非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 20:02:55.33
ひさびさにごちゃん来たけどIDこんな仕様になったんか?

647非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 20:03:18.40
>>638
クビなんてあんのかよ恐ろしすぎるわ…

648非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 20:04:18.58
研修がたった3日しかない。何も分からぬまま配属先や

649非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 20:09:13.33
>>646
この板はな

650非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 20:10:51.54
ID?ないよな?

651非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 20:12:42.23
もともとこの板にIDない
自演し放題さ

652非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 20:13:06.45
確かにIDない
ここだけなんか?

653非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 20:13:34.04
初知りや

654非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 20:14:59.65
研修ってメールの使い方とかPCの使い方とかやるもんなの?

655非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 20:15:35.88
今日の帰りに計算行った子と偶然会ったけど、死んだ顔してたわ
そんなに忙しいんかな

656非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 20:21:08.37
激務ランキングに上がるような福祉部署だけど本庁は窓口なくて楽やぞ

657非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 20:22:03.70
>>640
うちのって言ってんやろ他なんか知らんわ

658非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 20:22:42.95
もう仕事した気になってる奴いて草
君ら二日目でまだ仕事なにもしてないやん

659非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 20:23:13.06
仕事何もわからんまま終業して定時に帰らされてるわ…ちな本庁

660非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 20:25:54.30
帰っていいよって言われても先輩みんなやってるし帰るに帰れなくて気付いたら一時間残業してたわ

661非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 20:31:28.26
2日目で仕事分かった気になってる同期いて草
いきなり残業とか何も出来ないのに何しとんねんwwww

662非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 20:33:44.61
まぁ、確かに新採に残られても迷惑だわな
研修まで大人しくしとくべきやろ

663非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 20:36:23.45
帰れる時に帰れって言われたから、お礼言って帰ってきた

664非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 20:56:30.03
なんか組合主催の新歓があるんだけど
同期全員参加したからやむ無く俺も参加したわ
つれえ

665非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 20:58:14.99
お前らの楽基準ってどこ?
毎日定時に帰れそうな部署なんて皆無なんだが

666非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 21:03:46.75
今の時期はどこも残業当たり前なんじゃない?
地方公務員だし

667非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 21:11:07.58
>>608
新卒だけど4/2締めきりの案件をいきなりやらされたで
もちろん他部署へのメールや電話対応も挟みながらだから終わるわけなく既に残業5時間や

668非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 21:15:52.39
いきなり残業一時間かましたけど当然のごとくつかないし、なんなら残業の申請のやり方も知らないし闇や

669非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 21:16:40.61
しかもこんなの一年目がやる仕事じゃないとか言われたの任されるし案の定引き継ぎ受けてもよくわからんし落ち着くまでは死んだな

670非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 21:18:00.96
みんなかなりブラックだね。まだ研修でのんびりしてる

671非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 21:26:17.85
Excel出来ない人いる?やばいかな?

672非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 21:28:59.69
公務員ブラック説立証されたわ

673非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 21:29:54.21
>>671
苦手です。パソコンスクールにでも通おうかと

674非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 21:35:23.46
かなりやばい

675非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 21:38:24.11
>>673
やっぱ通った方がいいですよね。全く出来ない感じですか?

676非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 21:39:08.66
>>675
サム、ラウンド等の簡単な関数しか使ったことない

677非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 21:43:43.49
>>676
かなりできるじゃないですか!私は全くできないよ(T0T)
取り敢えず今急いでスクール探してる

678非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 21:45:36.13
俺手取り足取り股取り教えてやるよ

679非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 21:54:10.15
こーむいんは引継がその人任せだから前任がうんちだと意味不明なので注意
後任が新採とか別に全く考慮されない

680非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 21:57:49.55
スクール通う余裕なんてあるのか

681非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 21:59:31.47
定期的に人が入れ替わるのに最低限のマニュアルもスクリプトも無いってどういうことなの…

682非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 22:00:00.53
ワードしかできないって言ったらそれだけできるなら十分言われたwww

683非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 22:06:05.37
県税事務所課税課配属になったんだけど
これってソルジャー要員?

684非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 22:06:21.96
俺の引継ぎは国が作成したどこにでもある手引き渡されただけで初日から机に書類積まれてたけどとりあえず手持ちはなんとか終わった
年度末に引き継ぎ書を作らせる時間と上司のチェック入れないと絶対ダメだわ
帰ってきてから自分の給与関係の書類書いてるから休んだ気がしない

685非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 22:08:14.73
>>683
ソルジャーじゃない要素がどこにあるんやw

686非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 22:12:40.92
生活保護やばいな
キチガイクレーマーの対応がしんどいのかと思ってたら事務処理のほうが煩雑できつい

687非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 22:14:23.70
仕事覚えられるか不安、勇気出して先輩に聞かないとなあ

688非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 22:19:50.25
公務員の仕事なんか誰でも出来るようになるからそんな心配せんでもええやろ
特に新採は難しい仕事は振られんし

689非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 22:20:56.49
地上土木の出先だけどホワイトすぎワロタ
課内の雰囲気もすごい良いし、上司もいい人ばかりや
入庁前の不安がかなり軽減した

690非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 22:27:45.67
君ら大変そうなんやなあ

691非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 22:29:55.72
みんな労働組合とか労働組合の共済とか入る?

692非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 22:34:15.27
>>691団体保険には入る予定だけど、労働組合は微妙・・・
メリットあるなら入るけど金と時間潰れそう

693非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 22:38:24.34
先輩は3カ月くらいで仕事に慣れるよ、言ってたが不安やで

694非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 22:46:35.29
>>693 流石に3ヶ月は無理やとおもうぞ。 相当やってることが単純な課でもないかぎりキツイ

ワイ福祉配属になったけど業務なれるのに半年はかかるって言われた

695非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 22:55:52.63
>>677
スクールなんか通うより自分でググったほうが速いぞ
それができるようになればほとんどの関数をググれば使える人間になる

696非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 22:56:22.64
普通は3年っていうけど3年とかで異動しちゃうのが公務員の嬉しく悲しいところ
単純で楽な仕事ならともかく3カ月で身に付くわけがなかろう
3カ月で慣れるだけってことなら分からんでもない

697非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 22:56:25.96
民間ではWindows10他エクセル、ワードも最新のしか使ってなかったからWindows7他が古いバージョンだからマジで使いずらい…

698非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 22:58:03.94
一日中研修で配属課にいたのは30分くらいだけど手持ち無沙汰で居心地悪くて疲れるわ
同期とは話はするけど疲れて飲みに行くとか言う気にもならない

699非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 22:59:12.65
窓口業務を派遣がやってくれるの助かるわ〜
サンキュー低賃金労働者

700非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 23:01:02.82
そっか、3カ月じゃ慣れないか。もう仕事できませんて開き直ってええか?

701非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 23:03:49.43
>>539
ほんまそれな
結構きついんだが

702非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 23:05:09.24
>>699
昔は正規の仕事だったんだぞ…
業務によってはさらに民間委託される可能性もあるから呑気にしてられない

703非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 23:14:59.46
リストラじゃなくて職員数を自然減にして、待遇を維持しつつ
キツイ現場はどんどん非正規に置き換えて正規は楽な監督義務だけにしてほしい

704非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 23:19:47.63
>>703
最近は売手市場ってこともありその非正規の募集だしても応募がない。

705非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 23:20:59.00
窓口がキツいと思ってる素人か?
あんなの役所の仕事で最も簡単な仕事のひとつ

706非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 23:24:15.26
>>684
異動内示は早くて3月3週目 遅ければ3/25~27くらいらしい
昔はもう少し早かったけどくそ異動食らったやつが議員使ってひっくり返したりしたせいらしいな そんな時期に異動しろ言われても引き継ぎもくそもないわな

707非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 23:25:37.96
>>705
一番難しいのは?

708非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 23:40:07.14
>>705
素人もなにも新人ですが?

709非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 23:49:27.12
>>708
You win

710非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 23:55:13.20
>>689
土木の出先だと夏場の大雨でどこかの川で堤防が削れたりってのがよくあるから、その時期は忙しいかもね。

まあ、周りの人がいい人だったらそれでいいんだけどね。

711非公開@個人情報保護のため2018/04/03(火) 23:55:33.78
>>488
うちだと席次より学歴の方が重視されてるみたいだわ
席次下から数えた方が早い京大同期が出世コースの部署に配属されてたぞ

712非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 00:13:28.03
残業は事前に申請しないとつきません!って…んなもん事前に分かるかよ

713非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 00:13:33.53
情シス配属マンはおらんか

714非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 00:14:36.70
>>698
同じく。
朝早く行っても手持ち無沙汰でその場にいるだけで疲れる、、、

715非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 00:37:19.84
>>689
残業とか仕事量はどうなん?

716非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 00:55:28.37
>>683
課税なら大したことない
徴収関係ならアレやけど

717非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 00:58:19.66
コツパンは研修どんな感じ?

718非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 02:15:52.19
しんどい、緊張しながらってのもあるけど疲れが部活とかより全然多いわ。しかも帰ってきてちょっとだけ寝るかと思ったらこんな時間になってるし、早く慣れたい

719非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 05:38:59.21
>>702
ポストや業務が無くなるだけで担当者のクビが切られるわけではないから別にいいだろ

720非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 06:00:32.46
6:30からラジオ体操

721非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 06:18:54.24
>>720
希望の朝だぞ!

722非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 06:39:01.82
同期の女可愛い
エッチしたい

723非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 06:50:40.87
さあ今日も楽しくいこう

724非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 06:54:32.66
今日でほんとにノー残業デーが職場に存在しているのかが分かる

725非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 07:08:13.39
憂鬱じゃない人おる?

726非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 07:08:20.95
>>722
同期いるとかうらやま

727非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 07:19:21.41
今日辞表だすわ

728非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 07:19:48.11
本当に辞めたい
さっき吐いた

729非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 07:23:48.79
楽しいと思えば苦じゃないさ

730非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 07:27:19.28
>>725
いるわけないだろ

731非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 07:32:51.64
まだ水曜日なんだよな

732非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 07:35:00.19
高齢なのにドキドキしててみっともないし職歴あるけど無能なのがバレつつあるからなんか辛いわ
気にしなきゃいいんだろうけど…

733非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 07:35:07.18
4/1が水曜とかなら良かったのに今年はハズレ

734非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 07:36:45.10
研修だるい
はやく働きたいな

735非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 07:39:41.51
折り返しだぞ
昨日より少しはマシ

736非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 07:42:19.13
霞が関のあたりって意外と電車空いてるのな丸ノ内線しか知らんが

737非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 07:45:48.15
>>710 >>715
8月9月の災害時と年度末が残業多いみたい
新卒だから残業時間はよくわからないけど、課内の残業多い人で年400時間ぐらいらしい

738非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 07:52:30.30
>>736
日比谷線やべーぞ

739非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 08:01:46.61
>>732
気にしないw
全く同感だけど、なんとかなるさ

740非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 08:11:07.89
>>732
めっちゃ共感してしまうw
面接では背伸びして前職のこととか色々アピールしたけど、
そんなにできた人間じゃないって既にバレてるよなーw

とにかく、仕事覚えるの頑張ろーぜ。

741非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 08:12:07.75
>>737
年400だったら、まあ忙しめだけど忙しいのが一時期だけなら普段は過ごしやすそうだね。

742非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 08:31:49.94
行く途中で吐いて帰ってきた
もう無理だわ
プレッシャーに耐えられない

743非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 08:48:21.79
>>742
わかる

744非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 08:56:55.73
お疲れみんな。
先に辞めるわ。

745非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 09:28:12.61
休職中のおれ勝ち組

746非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 10:12:51.88
辞表出して帰ってきた。
引きとめられて理由聞かれたけど、研修もなく初日から業務させられて不信感を覚えたこと。もう職場が信じられないってことをはっきり言ってやった。
細々した手続きは後日になるらしい。
とりあえず辞めるなら職歴に残らない今だと思うし後悔はしてない。
つーかこの職場を選んでしまったことを後悔。
後はみんな頑張ってくれ。

747非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 10:22:00.75
充実した研修希望なら民間大手企業に行くしかないな
中小でまともに研修してくれる所は限られてるぞ

748非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 10:34:05.36
はえーよwwwwwwww

749非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 10:36:56.59
>>746
これネタ?

750非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 10:44:12.83
さすがに冗談だら?
まあ職歴残らないけどさ

751非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 10:48:20.17
>>747
とりあえず民間のきちんとしてそうなとこ受けつつ、来年の国家公務員試験目指して頑張ろうと思う。
国家公務員なら研修きちんとしてるし、研修内容も公開してるとこ多いしね。
今は地方だから公務員だったことはバレないし、一年勉強浪人してたことにする。

>>749
ガチだぞ
とりあえず疲れたからしばらくゆっくりするわ
ほんと裏切られた気分。

752非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 10:52:29.39
つーか別に1日2日で辞めるやつなんて珍しくないだろ。
俺は市役所だけど、警察とか初日で辞めるやつもざらにいるらしいし。
地方公務員は良いとこは良いのかもしれないけど、自治体差ありすぎてダメだわ。
就職にギャンブル要素があるとか終わってる。

753非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 12:19:40.96
専門職でもないのに研修重視してもなって気はするが

754非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 12:22:59.30
>>751
国家公務員なら研修がしっかりしてるって本気で信じてるのか来年も仕事やめることになりそうやな

755非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 12:24:01.77
OJTと称して詐欺表現で何も教えず
手続き資料ドサッと置いてくる部署はあるだろうね
ただ国家公務員でも民間でもそれはある
民間の方が新人は営業のライバルだから本当に何も教えてくれなさそうに思うんだけど

756非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 12:24:33.59
>>754
同意

757非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 12:58:41.18
ネタかと思ったらマジなの?

758非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 13:49:31.23
普通にいるよ
大学の先輩は市役所10日でやめて違う仕事してる

759非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 14:57:28.60
辞表は役職付きの人が辞めるときに出すもので、ヒラは退職願または退職届だそうだ

760非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 16:02:40.98
兄貴が一昨日から市役所で働いとるんやが仕事九時終わりだったわ
公務員も大変なんやな

761非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 17:44:05.90
今の時期はどの部署もわりかし忙しいからな
俺のとこはみんなまだ何も任せられないらしいが
CWだけは残業で引き継ぎ受けてるらしい

762非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 17:45:53.62
>>706
年度ごとに課内で事務分担変わるから内示とか関係ねぇよ
無能じゃなければ引っ掛かった点や注意点は記録してるはずだし、過去の引継ぎデータにそれらを落とし込めば完成する
0ベースで作る必要はない

763非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 17:57:51.73
お前ら徽章って庁舎出たあと外してる?
付けてると電車のなかでも監視されてんじゃないかって怖くなる

764非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 18:02:36.72
今日はノー残業デーらしく定時で帰れた!

765非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 18:04:43.65
国家出先だけど三日連続で定時だよ

766非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 18:09:43.22
>>763
そら外すよ、勤務先ばれてるのは恥ずかしいし

767非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 18:28:50.69
>>766
そらそうだよな
でも無くしそうで怖いわ

768非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 18:32:18.47
用地買収やることになって吐きそう

769非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 18:36:08.35
財産を巡る熱いガチバトルで対人力が磨かれるゾ

770非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 18:39:34.48
40年間ガチャが続きます

771非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 18:43:06.57
ノー残業デーのはずなのに先輩方はほぼ残ってたんだが...

772非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 18:45:04.43
実際忙しいんじゃない
申請出せば残業自体はできるしまともな自治体なら振り替えがある

773非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 18:47:22.59
サービス残業デーだと何度言えば

774非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 18:59:00.30
一時間半ぐらい残業になったけど、俺が作業してるの見て上司が大丈夫か?って声かけてくれるだけまだ温情があると思うわ
仕事の出来が悪くて帰れって話かもしれないが帰って健康も保っておかないといつか異常をきたしかねん

775非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 19:05:03.12

776非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 19:05:28.92
>>774
(お前頭)大丈夫か?

777非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 19:16:29.92
仕事はいいけど無駄に長い自己紹介タイムいらんやろこれ

778非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 19:39:07.66
入ってびっくりめちゃくちゃ体質古いくそ環境

779非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 19:39:38.25
研修で辞めるのはさすがに草

780非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 19:43:59.41
朝礼の小話タイムが嫌だー

781非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 20:11:34.39
初日からなんも説明なしに職場にほっぽり出された会社に対しての不満はあるけど、上司がしっかり教えようとしてくれる人でよかった。

782非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 20:13:00.74
>>763
徽章は特別な日以外は無くしたら総務課に怒られるから机に入れとけって言われたわ

783非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 20:16:31.59
初日から戦力になると思ってるアホ多すぎ

784非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 20:33:04.74
>>783
そんなアホお前くらいだろ

785非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 20:35:15.94
職歴3年即戦力だと思われてきつい。

786非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 20:37:30.49
マジかよ…
田舎市役所だけど、みっちり今週いっぱい研修でまた4月半ばにも3日間の研修…

絶対にサービス残業しないで下さい。必ず残業はつけてくださいと徹底されている。
PC電源と退勤は電子記録で管理されているのでサービス残業は出来ません。退勤だけしてPCが動いている場合、すぐに分かります。上司が怒られます。
それから、心身ストレスによる病気にならないように徹底防止。
現在1名が鬱で休職中ですが、復職できるように医師2名と連携しながら少しずつ復帰できるプログラムも用意してあります。去年鬱で休職していた方もゆっくり復職しています。まだ10ヶ月ですが、安定して仕事をしています。

だとさ。有難い。

787非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 20:37:39.31
永遠に定時で帰りたい

788非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 20:38:12.51
ノー残業?デー何それって感じの部署に配属になってしまった。
新人の異動って3年待つのだっけか

789非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 20:38:18.67
本当に時計とにらめっこしてる
5月までは何もしないっぽい

790非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 20:38:24.18
うちの役所も同期一人辞めちゃった。
公務員試験板では自分の採用された役所は新人のうちはホントにルーチンワークでくっそ楽と語られていたのに実際はOJTと称していきなり実践投入、マニュアル読めば分かる、と辞書のような本をポンと渡され窓口は長蛇の列。
昨日は飯一緒に食いながら辛いけど頑張ろうって言い合ってたばかりだったけど、早朝に辞めますと書き置き残して電話には出ない。
あれは辞めちゃっても文句言えねーよ

791非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 20:40:36.13
今の所研修という名の大学生活延長みたいなことしてるだけだし4月分の給料出るのが謎レベルだな
それにしても女の子はかわいい子が多い辺り顔面採用は残酷だ

792非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 20:48:43.13
>>751
まあ、国家公務員もピンキリだろうし何とも言えんな
そんな俺は国家から県庁への転職狙ってる

793非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 20:49:42.82
公務員に求めるられてる事はOJTに耐えられる臨機応変さと要領の良さだな

794非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 20:50:22.36
>>786
何市?

795非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 20:51:50.46
宇都宮っす

796非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 20:58:12.97
>>795
ホワイト市認定
ホンダは強いね

797非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 21:00:29.23
転勤が嫌で他全部蹴って地元田舎市役所入ったけど雰囲気合わないしここで40年も働くイメージがわかないから後悔してる

798非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 21:04:26.73
嘘でも本当でも具体的に書かない方がいいよ

799非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 21:06:50.48
訴訟起こされると大変だよね

800非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 21:08:03.42
嘘に決まってんだろ
宇都宮市の規模で鬱休職一人なわけない

801非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 21:10:04.11
自分のとこは周りの先輩とか臨職の方とかも気軽に話しかけてくれるからやりやすい。
本当に部署によって天国と地獄が分かれると思う。特に人間関係で

802非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 21:13:00.89
うちも今週と来週はずっと研修
もうこのまま職場行きたくない

803非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 21:13:13.23
市役所名は言えないけど、人口10万人以下の市だよ。本当に職員のことを考えているな〜って思う。市長もそんな感じ。
頑張ろうって思った。

804非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 21:13:19.54
正直、クソの役にも立たない研修とか不要なので実務経験積ませて欲しい
隣が休職明け、向かいが休職寸前なので早くフォロー出来るようにならないと自分が詰みそう

805非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 21:13:39.82
さっそく仕事教わってるけど教え方が雑すぎるし、新入職員とは思えない扱いでびっくりだわ

806非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 21:14:20.86
もう同期で辞めた人おる?
生活保護の同期10人いるけどとりあえずまだ誰も辞めてない
でもみんな3日目にして疲労困憊気味

807非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 21:14:44.05
>>800
たぶん高根沢なんじゃない?

808非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 21:20:56.30
まだ3日間か
もっと長い時間が経ってる気がする

809非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 21:23:11.07
>>806
土日は休まないとマジで体力持たないと思ったわ
きついけどお互い頑張ろうぜ

810非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 21:24:15.58
体感的に今日は金曜かと思ったらまだ水曜という絶望

811非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 21:26:33.84
今のところ電話取り次ぎしかできないこの無力感
横の先輩がいきなり専門用語で仕事振ってくるし出来るかっての

812非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 21:27:15.65
研修がないからって辞めるって決断できる奴は遅かれ早かれ辞めるさ
他の会社でも同様だとおもうけど

813非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 21:33:03.68
辞めるほどの勇気があるなら
逆に何だって出来そうな感じだが

814非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 21:37:57.80
そんなに自分を責めなさんなw

815非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 21:40:25.55
俺なんか電話に出るのも怖い
コミュ障には敷居が高かった

816非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 21:43:50.70
電話は課で一番若い奴が一番早く取れと言われた

817非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 21:44:33.02
電話も出ない地蔵してるで

818非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 21:47:03.53
電話は鳴った席の奴が取るのが1番効率良い
いちいち新人が取ると二度手間

819非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 21:47:44.28
経験は買ってでもしろと言うが
なるべく何もしたくないです

820非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 21:51:34.76
>>815
電話研修があるまでは取り合えず取らないようにしてるわ
向こうが取れって言って来たら腹くくって取ってみる

821非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 21:54:14.57
指導係がゴミな所は大変だろうな

822非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 21:56:57.52
OJTと言えば聞こえはいいが結局は現場叩き上げだからな
トライアンドエラーの中でエラーの部分が辛い

823非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 22:01:33.17
電話はなんも分からんだろうし最初一二ヶ月は出るなって言われたわ

824非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 22:03:17.92
>>823
良いなー
こっちは出ろと言われてる
というか自分1人になる瞬間があって出ざるを得ない

825非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 22:03:44.88
メモ取れよ
何も持たないで打ち合わせ(部署のテーブルでやるやつ)でたら怒られたわ

826非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 22:04:42.73
電話とったら訳わかんなかったから切っちゃったわ…
課長に呼び出されてめっちゃ怒られた

827非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 22:04:44.58
>>791まじでやばいレベルのブスはいないよな。かわいい人多い。人事ちゃっかりしてる

828非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 22:06:19.99
>>824
まじか、そういう時は係長に不在でいいって言われてるけど恵まれてるんやな…

829非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 22:07:31.76
>>825
窓口系で端末操作の説明を受けたが説明の操作が速すぎてメモ取る暇が無かったわ

830非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 22:08:18.17
>>825
メモとって当然の流れは絶対あるって分かってたから初出勤前にローソンで買ったわ

831非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 22:10:46.63
メモ買ったが小さ過ぎて言われた事を書ききれない
ノートのほうが良さそうだ

832非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 22:11:00.80
>>825
打ち合わせどころか呼び出しくらった段階でメモも持っていかない奴は無能の烙印押されるぞ
俺はメモペン持って片膝付いて話聞いてるわ
妙に歳くってる分やりにくい

833非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 22:12:33.48
新卒だから定時で帰らせてもらえてるけど先輩方がまだ1回も同じ時間に退庁してるとこを見てないあたり残業普通にある場所なんだなって

834非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 22:14:33.02
そこそこ大型の県庁だけどいきなりタスク重すぎだぞ
事務割り振りで普通に主担当に置かれてるし、担当持たされるし
聞いたらしっかり教えてくれるのと電話来客担当は一切しなくていいぶんいいのかもだが

835非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 22:19:14.22
そうだ
誰かに聞かなきゃ何も始まらないんだな

836非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 22:20:04.97
電話応対苦手な奴いると思うけど完璧にやる必要ないって分かれば簡単なもんよ
分からなけりゃ保留して聞いて回答すれば良いわけだしな
敬語さえ流暢に使えるようにしとけばいい

837非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 22:24:30.64
>>836
個人的に電話の怖いところはコミュニケーション云々より保留しすぎたりすると前任に変われ!とか言われるところなんだよな
福祉とか医療だとなおさらだが

838非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 22:28:14.20
めっちゃ早口とか滑舌悪い人に何度も聞き返すのが辛い

839非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 22:28:37.40
今日は保留して聞いては回答してまた保留して聞いては回答してる間に相手に電話をガチャンと切られたよ
自分でもチンタラし過ぎてたと思う
というかさっさと詳しい人に電話を変われば良かった

840非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 22:31:29.55
基本的にどこもギリギリで回してるから、先輩上司も忙しそうで聞くに聞けないのよね。ちゃんと指導係とかあるとこならいいけど

841非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 22:33:38.78
忙しそうな周りの人にあえて質問していくパワーを身に付けたい

842非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 22:36:43.56
>>835
聞きすぎで怒られるのを覚悟のうえで最初は聞きまくるわ
後で慣れてなくて怒られるよりはマシだろう

843非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 22:39:45.31
公務員受験生時代に地方公務員に夢見すぎて撃沈したやつ多そう

844非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 22:42:33.78
県庁だけど高校の先輩が多いのはありがたい
同じ課の一個上の先輩も同じだし
卒業して初めて母校で良かったと思った

845非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 22:44:07.01
研修ばっかでつまらんから早く働きたいわ
ちな特別区

846非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 22:44:50.22
同期が40人くらいいるから研修もっと欲しいわ
全員と話せてないし

847非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 22:45:56.67
市役所のやつ偉そうにしとるやつ多い。

848非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 22:54:42.67
電話取り慣れてないからか
上手いこと聞き取れんくて
めっちゃ聞き返してしまうわ
全部メールにしてほしー

849非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 22:57:21.68
>>765
どこ?

850非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 23:08:23.32
ワイの役所、研修の宿題が多すぎてたいへんやわ

851非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 23:09:31.52
皆さん研修いつまでですか?

852非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 23:15:51.21
>>833
定時+30分は残ってるけど誰も帰らないどころか
朝になって9時まで残ってたとか言いやがる
やる気削ぐようなことを早速言うなよ

853非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 23:19:14.74
>>834
うちの県もそんな感じ。
初っ端から補助金返還請求なんか知らねぇよ。

854非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 23:19:21.62
引き継いだメールでは県からの午前3時頃発のメールがあったわ
県でなくて良かったと思った

855非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 23:43:16.97
>>848
メールの方が敬語とか気にする必要出てきてめんどくさいよ
電話ならそこまで厳密にする必要ないし

856非公開@個人情報保護のため2018/04/04(水) 23:54:28.42
みんなもう電話取ってるの?
電話鳴っても取らないわ

857非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 00:03:58.33
出先から電話(質問)→取り次ぎの人「新採の方なんですが…」→出先「知らん、変われ」→わい、何もわからずという恐怖体験。

858非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 00:23:20.73
なぜ指名で電話がくる?

859非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 01:07:31.29
若いなきみら
そのうち辞める気力もなくなって死んだような目で一生過ごすことになるから決断ははやめにな

860非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 06:32:41.11
>>858
857だが、引き継いだ前任者の担当事案だったんや

861非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 07:04:30.17
電話なんて初日にとって取り次ぎするだろ
どう取ったらいいか分からないなら取り方聞いて取れよ
たった3日で差がつき始めてるな

862非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 07:10:56.32
>>845
特別区は4月研修ばっかだよな
俺が始めて起案したの5月中旬だったもん

863非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 07:13:14.15
新人に限らず電話は全部「確認してから折り返します」でオッケー

864非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 07:49:26.80
>>861
でもね、そんなところでついた差なんて1ヶ月経てばなくなってるよ

865非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 08:00:59.07
同じ仕事してるのに、都会と地方では地域手当によりすでに3万ほど初任給に差がついている件

866非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 08:16:56.63
そしてその差は埋まらない

867非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 08:36:19.55
研修の前後に所属課に行くんだけど何も手伝えないから気まずい

868非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 09:09:14.25
エキスパートエンジニアが全然エキスパートじゃなくて笑ったw
酷いもんだね嘱託の人ってのは

869非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 12:18:08.72
>>867
周りは新採はそんなもんって思ってるから気にしないでいいよ

870非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 12:26:27.64
いきなり辞めたくなってるが奨学金を返すため辞めるわけにはいかない

871非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 12:27:02.46
臨時職員の人がいると庶務を色々教えてくれるから助かるわ

872非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 12:32:17.32
>>865
なお物価

873非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 13:17:57.39
【森友】江田憲司議員「大阪地検の女性特捜部長のリークがどんどん出てくる。頑張れ!」 ・
http://2chb.net/r/news/1522894940/

874非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 13:52:27.74
電話出たほうがいいの?
電話でても何て言えばいいかわからないしまだ取りたくないわ

875非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 17:34:57.12
今はまだいいんだよなー
1ヶ月ぐらいして「ひとりでやってね」が一番怖いわ

876非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 17:36:41.80
悩む前に支持を仰げよ
学生以上にコミュニケーション大事だぞ

877非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 18:27:18.28
>>872
物価といっても差があるのは家賃くらいだろ
つまり地域手当が高くて実家or宿舎のやつ大勝利ってこと

878非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 18:33:00.56
地方なんて東京に遊びにいくだけでかなりかかるしな。東京の人は関東地方以外そんなに出ないやろう。しかも電車だしやすい。

879非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 18:35:29.24
もう同期とセックスしたやついる?

880非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 18:38:54.42
>>879
今日で4人めだわ
中出ししたから出来たかも知れん

881非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 19:14:16.08
配属課が窓口課で内容が分からなくて電話に出られる域にまだ達していない

882非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 19:18:09.03
>>880
裏山

883非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 19:24:09.37
俺はもう女性課長とやったよ!

884非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 19:35:36.53
俺も女上司とヤッてしまった
酒飲むと淫乱になるらしい

885非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 19:35:37.45
もう辞めたい

886非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 19:52:31.38
俺は百合子を落とすで

887非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 19:57:53.12
>>879
してはないけど今度旅行いく

888非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 20:02:35.64
俺は通勤時間の短さと喧騒からの解放を地域手当で買ったようなもんだから今んとこ満足 俺のなかでは関東の中核市が最強

889非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 20:04:42.11
皆さんもう残業してますか?

890非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 20:25:18.53
電話今日初めて出てみたわ
ただ保留して渡すか伝言伝えるだけだけど

891非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 20:25:19.40
今は流石に定時で帰れるんじゃない?

892非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 20:28:04.12
エクセルもっと勉強しとけば良かった

893非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 20:28:09.14
>>888
関東の中核市のナマポ課のワイ瀕死

894非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 20:30:39.23
すでに2時間以上残業してるんだが、、、

895非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 20:45:36.76
何回か書き込んでる生活保護配属の者だけど、事務が多すぎて地味に辛い。
今日は3時間残業で開放された。
研修もまだあるし受給者と会う予定もあるしどうなるんだこれ…

896非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 21:03:26.49
>>895
収入申告の稼働収入変更とか医療券発行とか電話番とか初日からほっぽり出されて新人なのに一人でやってる。
でも仕事ひとつ片付く前に5つくらい新しい仕事が積み上がっていく感じ。
もう机の上が未処理の仕事で山積みなのに、処理の締め日が間近に迫ってる。

4月分の訪問もまだ一件も行ってないのに。

897非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 21:33:45.85
かなり丁寧に教えてもらってるから一つ一つの仕事のやり方は分かるけど自分の処理スピードが遅くて嫌になるわ
主幹クラスが帰った辺りの時間でエネルギー切れ。頭が真っ白なって、せっかく先輩に教えてもらってるのに内容が頭に入らなくなってもうアカンかった。自分に腹が立ってしゃーない

898非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 21:34:46.48
お前らホント無能なんだなぁ

899非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 21:35:17.40
>>895
田舎の市役所?
おれも生保だけど新人だから残業しないで帰れてるw

900非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 21:41:38.20
今電話でたところでただ回すだけで迷惑だと思うんだよな…
事実上司が速攻とってるし…
2か月後くらいに他に電話しなくちゃならなくなるからその時でいいかな電話とるの…

901非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 21:42:45.84
公務員はがちでojtだからな。電話の対応練習くらいやらせろよな

902非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 22:16:26.78
人事系の部署に採用されたエリートですまん
周りの上司見ても最初の配属されたのは高級部署だったから
このスレのゴミどもを見下しながら生きて行くわ

903非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 22:25:52.25
ワードとかエクセルってどんな業務に使うん?

904非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 22:34:10.53
つか公務員既卒多すぎないか?未だに新卒採用者と会ってないんだが…

905非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 22:36:41.94
>>902
ゴミ自治体の上位にいるだけで勝ち誇ってる(笑)
井の中の蛙ってまさにこのことね

906非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 22:39:52.66
>>903
個人情報バリバリエクセルで入力してるわ
税務や福祉土木とかの人と関わりある部門ならあるんじゃね

907非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 22:43:19.53
自分のところも既卒多い
年齢層も様々で社会人採用だと40歳超えてる人もいる

908非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 22:48:42.97
>>905
一応、政令市なんですがそれは
ちなその県の法学部卒ね

909非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 22:53:41.31
>>908
そうか、よかったな

910非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 22:58:55.38
エクセルをよく使えるか否かが仕事の速さに直結すると言われた

911非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 22:58:56.42
上手くやっていけるか早くも不安になってきた

912非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 23:04:46.25
>>897
わかる

913非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 23:05:32.60
>>910
わかる

914非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 23:09:29.69
エクセルできないワイ死亡。まだ配属されんから残りの期間で詰めるか

915非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 23:16:18.68
残業ないとか裏山
ウチ4日で15時間既に残業してるわ

916非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 23:18:22.40
公務員だと一太郎使うと聞いたけど今のところ使ってる雰囲気なし
課によっては使ってるんだろうか…

917非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 23:20:54.32
>>915
1日3時間強の残業か
その調子で残業続けば過労死ラインだな…

918非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 23:24:41.79
>>884まじ?やりたい

919非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 23:25:05.22
>>916
余裕であんで
しかも使えないと色々言われるけどワード世代には無理
枠線使ってるデータを変換するとバグるし他で挽回するしかない
あんなゴミソフト使って方がどうかしてる

920非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 23:29:15.02
>>919
そんなに使いづらいんか…。一太郎使ったことないからお目にかかりたくないわ…

921非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 23:30:33.15
Windows10を使わせてくれ…
なぜ7…

922非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 23:31:29.83
>>908
お茶や晴れの日やきのこやうなぎや牛タンだったら、基本寄せ集めの基礎自治体だし結構田舎だから政令市でもやだな
そんなところのエリートじゃあ俺だったら毎日が憂鬱だわ、もっともバリバリの本物のことを知っているはずだしね

923非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 23:38:21.60
歓迎会続きで寝る時間とれへんな
最初だけやしありがたいけど
ちょっとしんどくなってきたわ

924非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 23:39:48.37
周りの転職者の多さに笑ってしまう
俺も転職者だけどさ

925非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 23:42:18.99
マジで毎日1200文字のレポートキツすぎるんだが…

926非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 23:51:14.62
座学の研修眠くてヤバイ
人事の人に絶対バレてるし
初っ端からマイナススタートや…

927非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 23:53:47.04
新採に茶髪の奴いたわ。
大学デビューしちゃった奴を思い出して、なんだか可哀想に思えた。
ろくに仕事もできないんだろうな。
勝手な想像だけど。

928非公開@個人情報保護のため2018/04/05(木) 23:57:38.17
>>927
トガッテル奴の方が有能だったりするで

929非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 00:07:50.00
明日同期の飲み会ある人いる?休憩昼飯一人の陰キャだから飲み会でも周りワイワイガヤガヤ、ワイポツンが容易に想像出来てきついわ…
かといって行かない訳にもいかんし。

930非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 00:09:54.54
つーかまだ研修中で分からんけど自席でパソコンカチャカチャやってる職員の人たち沢山いるがあれ何してるの?データ打ち込み?

931非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 00:16:48.59
東大以外大学じゃない

932非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 00:22:37.61
メール送る相手間違えたらクソほど怒られたわ
やっぱ紙で印刷して直接手渡しした方が安全だな

933非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 00:30:36.83
帰宅
実家から通ってるが通勤1時間半はツライ
しかも新人は朝早く行かなきゃならんから5時起き、、、
金貯めて徒歩圏内に1Kの家借りる決心したわ
ちな市役所

934非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 00:32:47.19
>>929ナカーマいっぱいいるよそんなん頑張ろう

935非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 00:33:22.47
>>933初っ端からとばしてるな

936非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 00:38:07.81
もう市民との電話対応させられてるんだけどこんなことある?

937非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 00:38:58.27
>>933
通勤一時間半として23:00まで仕事してたのかよきっつ

938非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 01:17:32.36
>>927
研修にいた新採の女は茶髪ばっかやったで
男は黒しかいなかったけど

939非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 01:35:46.89
てきホウレンソウって本当は続きがあるのに
上司たちは都合が悪いから隠したがるよな


公務員入庁者 総合雑談スレ 	->画像>9枚

940非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 04:40:21.54
>>908
特定しますた
おまいは知らないだろうけど
人事はごちゃんチェックしてるぞ
今日から震えて眠れ

941非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 04:42:26.07
>>790
これがマジなら読む人が読んだら特定可能な情報だよね

942非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 04:56:10.81
辞める辞める言ってるやつ多すぎてビビる

943非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 05:55:52.81
人間社会に向いてなさすぎてつらい

944非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 05:56:21.78
さっそく同期1人辞めた
萎えるわ

945非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 06:04:05.07
もうみんな電話とってる?

946非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 07:13:12.39
今日も一日頑張っていこう

947非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 07:17:13.73
>>936
普通だろ
電話くらいもはや初日で取るし担当業務なら対応もすべき

948非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 07:18:43.00
電話取れたら取ってって言われたけど怖いからまだ取ってない

949非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 07:24:39.83
電話は経験者が強いと思う
電話について何も言われてないし、普通に上司とるしでわけわからん

950非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 07:37:18.05
>>929
わいもやけど行かなかったら勿体無い気がするから行くわ

951非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 07:42:03.10
>>920
うちは大昔の文書が一太郎で作られた形跡だけ残ってて、最近のは全部wordぽいわ

952非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 07:45:26.43
一太郎は国家だけじゃね?
地方で使ってるって知り合いはいないわ

953非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 07:51:18.35
>>952
どのワープロソフトを使おうが自治体の自由だし地方とか国家とか関係ないわ

954非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 07:56:43.65
国って自治体に含まれるっけ?国が自治を認めたのが自治体だっけ?

955非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 08:04:27.38
>>954
バブル採用だとこういうのが紛れ込むんだろうな

956非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 08:05:07.00
>>954
本当に試験受かったのか?
円弧採用?

957非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 08:08:50.63
みんなが仕事する中手持ち無沙汰で研修レポート書くの申し訳ない

958非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 08:13:14.37
電話取ってくれるだけでありがたいんだぞ
無理に対応しなくていいからどんどん取り次いでくれ

959非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 08:26:43.99
>>958
取り次ぐだけって効率悪いから自分で取ってください

960非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 09:33:23.90
 
安倍首相、新人公務員に対し「高い倫理観を持って仕事に臨んでほしい」 [889111671]
http://2chb.net/r/poverty/1522812795/

安倍首相、新人国家公務員に「霞が関の中だけで作られた頭でっかちの理論が世の中に受け入れられることはない」と訓示 [731544683]
http://2chb.net/r/poverty/1522840219/
 

961非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 12:16:17.31
>>952
うちの県は一太郎やで

962非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 12:49:40.70
前任者のファイル適当にコピーしてるが
ほとんどエクセルとワードやわ
一個一太郎があったぐらい

963非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 14:58:42.29
おいおい飲み会俺だけハブられてるみたいなんだがwww

964非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 15:01:29.52
>>963
みんなと話さないの?普段ぼっちなの?

965非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 16:04:41.82
やっと研修おわった

966非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 17:45:37.44
楽な部署で良かったと思ったらみんな22時まで残ってるそうな
こわこわ

967非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 17:51:15.21
やたら今週は長く感じたよな、みんなお疲れ。仕事慣れた?

968非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 17:59:24.80
いきなりバンバン色んな書類渡されて訳分けわからんわ
引き出しが未処理書類まみれや

969非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 18:03:37.74
土日がくるってこんなに嬉しいんだな

970非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 18:08:34.46
分かる
前の職場はクソ楽だったから土日とか特段気にしてなかったけど週末がこんなに嬉しいとは
今日は湯船沸かそう

971非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 18:09:49.02
同期全部ひっくるめて300くらいあるとこだけど知り合いはできても友達はできない
数少ないとは言え飲み会行ってるやつらが羨ましい

972非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 18:42:04.54
同期を友達だと思う感性はよくわからん 公私とも敵だぞ

973非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 19:14:50.72
今日も飲み会誘われたけど今日は帰ったわ、今週2回行ったし毎日は新卒には金銭的にきつい

974非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 19:17:19.59
書き込み少ないな、みんな飲み会か

975非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 19:18:11.74
飲み会多いな
こっちはゼロで定時で速攻帰るわ

976非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 19:20:08.38
研修だけの一週間やった

977非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 19:23:17.09
研修終わったし同期と馴れ合う必要もなくなったな

978非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 19:56:39.11
職歴9年あるのに新人ってしんどいわ

979非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 19:59:40.45
お暇ならついでに叩いてくだされ

学問の自由を否定し、違法な天下り、渡り、アカハラを容認する放送大学執行部
総務省、法学者、弁護士に法解釈を否定されたがそのまま権力を濫用
>学問における中立性が何なのかが問われる異常な反応だ。(服部孝章・立教大名誉教授(メディア法))
>大学側は、検閲的な行為をすることの危険性に無自覚なのではないか。(大石泰彦・青山学院大教授(メディア倫理))
>放送大学を代表してコメントしたのは来生新(きすぎ・しん)副学長でした。その内容は「学問や表現の自由には十分配慮しなければいけないが、
放送大学は一般の大学と違い、放送法を順守する義務がある。試験問題も放送授業と一体のものと考えており、今回は放送法に照らし公平さを欠くと判断して削除した」という、
とても法学者とは思えないコメントであり、来生教授の講義を受講したことのある私としては、まことに残念と言うしかありません(弁護士)

石野利和(いしのとしかず) 文部科学省出身  → 天下りの理事、後に筑波にわたる
前川氏が関与した天下り問題で早稲田を辞めた吉田大輔の違法行為を容認し著作権法の講義を継続させた元凶
https://www.nikkei.com/article/DGXLASDG20H2L_Q7A120C1CC0000/
学問の自由を侵害しパワハラで美術史の講師を辞職に追いやった元凶
http://oshidori-makoken.com/?p=1766
http://blog.livedoor.jp/wakaben6888/archives/45780419.html(弁護士)
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14151652384(毎日新聞、法学者の見解の引用)
來生と宮本は暴行事件を起こしたアカハラ教授長沼毅の講義も継続させた元凶
來生新 学長   ← 放送法の解釈を歪曲したが総務省と法学者に完全否定されても独善的に権力を行使したやつ
宮本みち子副学長 ← 騒ぎ出した元凶 (「問題は事前に複数の専任教員による校正を受けたが、特に指摘はなかった。」のに騒ぎ出した)
岡部洋一 ← 学問の自由を否定する來生の異常な解釈を承認したやつ
凸先
岡部のツイッター
https://twitter.com/__obake
okabe@ou.ac.jp(公開メアド)
放送大学
[email protected](総務課)

980非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 20:04:43.53
全然手応えがないな。何やっているか分からなくて仕事できるようになるか不安。

981非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 20:14:14.02
歳下の先輩(笑)に偉そうにされてイラついたなぁ
新人つってもこっちはそれなりの民間で5年揉まれてんだから少しは配慮しろよな

982非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 20:21:54.31
>>981
気にしたらアカン
実力で越えるまでは先輩だぞ

983非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 20:23:47.70
>>981
気持ちはわかる笑

984非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 20:44:56.75
市役所は高卒もおるから、面接で年下の先輩にどう接するかみたいなこと聞かれたな

985非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 20:45:54.82
事務職同期が10人もいない上に新卒は自分含めて3人くらいしかいないのがちょっと悲しい。
同期たくさんいるとこが羨ましい。

986非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 20:46:56.03
年下の先輩には当然従うし敬うけど高卒の先輩は無理
高卒と同じ場で働きたくない

987非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 20:49:08.64
>>986
ほんコレ

988非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 20:55:45.19
公務員ってほぼ高卒いるくない?
こっぱんも枠があるやんな

989非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 21:05:46.56
年齢なんてどうでもええやろもはや
入庁年次が全てや

990非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 21:10:11.28
千と千尋でいう所の湯婆婆との契約みたいなもんやね
学歴も年齢も職歴も忘れなアカンわ

991非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 21:57:56.61
次のスレ勝手に立ててもええんか?

992非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 22:09:55.29
むしろうちのところは高卒のほうが多い

993非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 22:17:05.43
高卒の先輩には当然従うし敬うけど大卒で予備校にまで通ってた先輩は無理
無駄金掛けて同じ成果しか得られない奴と同じ場で働きたくない

994非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 22:18:30.96
>>991
お願いします

995非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 22:20:53.82


公務員入庁者 総合雑談スレ☆2
http://2chb.net/r/koumu/1523020831/

996非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 22:21:26.95
>>994

997非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 22:43:04.76
うめ

998非公開@個人情報保護のため2018/04/06(金) 23:14:01.37
ウメ

999非公開@個人情報保護のため2018/04/07(土) 00:18:14.72
生きるってつれぇな…

1000非公開@個人情報保護のため2018/04/07(土) 01:02:42.47
1000

mmp
lud20180412104511ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/koumu/1522316906/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「公務員入庁者 総合雑談スレ ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
公務員入庁者 総合雑談スレ☆4
公務員入庁者 総合雑談スレ☆5
公務員入庁者 総合雑談スレ☆2
公務員入庁者 総合雑談スレ☆6
国家も☆公務員入庁者 総合雑談スレ!退職7人目☆地方も
地方公務員 総合雑談スレ
2016年度地方公務員入庁スレ part39
2016年度地方公務員入庁スレPart57
2017年度地方公務員入庁スレpart21
2017年度地方公務員入庁スレ part12
2016年度地方公務員入庁スレ part41
2016年度地方公務員入庁スレ part43
2017年度地方公務員入庁スレ pant10
2017年度地方公務員入庁スレパート23
2016年度地方公務員入庁スレ part40
2017年度地方公務員入庁スレ part19
2017年度地方公務員入庁スレ パート24
【技術専用】2017年度地方公務員入庁スレ
【技術系専用】2016年度地方公務員入庁スレ2
【特別区】2016年度地方公務員入庁スレ part1【専用】
【電話は】2017年度地方公務員入庁スレ part8【お前が取れ】
【五月病】2017年度地方公務員入庁スレ part9【今が辞め時】
2016年度地方公務員入庁スレ part42 【試用期間延長くるか?】
【出世ニキ】2016年度地方公務員入庁スレPart49【無能ニキ】
【もう疲れたよ】2016年度地方公務員入庁スレPart52【メンクリGO】
【冬ボまで】2016年度地方公務員入庁スレ part45【耐えろ】
【転職】公務員2012入庁者スレ16【続投】
【入庁から】2017年度地方公務員入庁スレ part6【1週間経過】
【冬ボまで】2016年度地方公務員入庁スレPart50【耐え抜いた】
【都道府県・特別区】2017年度地方公務員入庁スレ part4【政令/中核/一般市・町村】
【都道府県・特別区】2017年度地方公務員入庁スレ part5【政令/中核/一般市・町村】
【中核市・一般市役所】2017年度地方公務員入庁スレ part1【町・村役場専用】
【北大土木は】2016年度地方公務員入庁スレPart50【建設幹部養成所】
【都道府県・特別区】2017年度地方公務員入庁スレ part1【政令/中核/一般市・町村】
【都道府県・特別区】2017年度地方公務員入庁スレ part3【政令/中核/一般市・町村】
【飛び込む前に】2016年度地方公務員入庁スレPart54【仕事を休もう】
【出世ニキ】2016年度地方公務員入庁スレPart48【無能ニキ】
30歳以降に通常の公務員試験を受けて入庁した公務員
公務員の雑談スレ
公務員をやめる人のスレ
障害者採用の公務員総合スレ
公務員やめたい人のスレ
公務員の自殺を考えるスレ
テレワーク中の公務員
公務員板・質問・雑談・総合スレ
公務員やめたい人のスレ
技術系公務員スレpart2
地方公務員が集まるスレ
公務員の「ゆう活」スレ
公務員をやめたい人のスレ31
ゲイの公務員が集うスレ
公務員あるあるを挙げるスレ
加古川市役所 採用 公務員スレ
公務員をやめたい人のスレ18
平成28年度国家公務員入省スレッド
公務員やめたい人のスレ26
公務員リアル年収スレ第2夜
公務員やめたい人のスレ 30
公務員やめたい人のスレ 29
公務員化学職について語るスレ
公務員のストレス発散スレ
公務員をやめたい人のスレ15
高卒で公務員になった人スレ
公務員やめたい人のスレ 27
公務員をやめたい人のスレ その37
08:34:58 up 32 days, 9:38, 0 users, load average: 93.62, 80.39, 80.27

in 0.01780104637146 sec @0.01780104637146@0b7 on 021422