1非公開@個人情報保護のため2020/09/05(土) 19:45:19.21
2非公開@個人情報保護のため2020/09/05(土) 19:46:27.37
おつ
3非公開@個人情報保護のため2020/09/05(土) 20:00:00.56
乙
4非公開@個人情報保護のため2020/09/05(土) 20:08:18.15
乙
5非公開@個人情報保護のため2020/09/06(日) 15:44:12.39
6非公開@個人情報保護のため2020/09/06(日) 16:24:31.17
解散になった時点で辞表出すわ
7非公開@個人情報保護のため2020/09/06(日) 17:15:48.91
休職にしとけ
8非公開@個人情報保護のため2020/09/06(日) 17:20:06.74
9非公開@個人情報保護のため2020/09/06(日) 17:26:55.87
>>6
>>7
職場に行くとめまいや吐き気、腹痛がして、離れると治るなら、適応障害の疑いがあるから、精神科行ってどのくらいの休職が必要か書いた診断書もらっとけ。 10非公開@個人情報保護のため2020/09/06(日) 19:02:34.79
国勢調査やりながら選挙はきついよね
辞めないまでも休職する奴は出そう
11非公開@個人情報保護のため2020/09/06(日) 21:29:21.17
前スレの質問の答えはどちらも旧住所地
12非公開@個人情報保護のため2020/09/06(日) 21:30:08.87
解散しないで…
13非公開@個人情報保護のため2020/09/06(日) 21:33:34.03
明らかに学会員の匂いがする定時登録はあった?
14非公開@個人情報保護のため2020/09/06(日) 21:45:23.80
国勢調査もあるのに時間も人も場所もねぇよ
空気嫁
15非公開@個人情報保護のため2020/09/06(日) 21:47:11.30
>>13
3ヶ月以内に解散しても不在者投票ができるよ。 16非公開@個人情報保護のため2020/09/06(日) 21:52:09.21
>>14
今までも散々KYなことをやらかしてきた永田町の連中が
ここへ来て急に空気が読めるようになるとは思えないw 17非公開@個人情報保護のため2020/09/06(日) 21:57:12.22
コロナ頑張れ
18非公開@個人情報保護のため2020/09/06(日) 23:17:55.31
15年前みたいな事態よりはマシかな
19非公開@個人情報保護のため2020/09/06(日) 23:29:11.91
純ちゃんの郵政解散か
20非公開@個人情報保護のため2020/09/07(月) 02:00:58.69
15年前も今も選管にいる俺…
21非公開@個人情報保護のため2020/09/07(月) 10:25:57.58
22非公開@個人情報保護のため2020/09/07(月) 19:23:35.38
コロナが収束して、台風の被害もなかった、となるとマズイ…
23非公開@個人情報保護のため2020/09/07(月) 19:34:11.89
内閣支持率上がってやばい
24非公開@個人情報保護のため2020/09/07(月) 20:05:25.04
25非公開@個人情報保護のため2020/09/08(火) 21:23:12.78
26非公開@個人情報保護のため2020/09/08(火) 21:52:42.95
自民党の連中の言うことをまともに聞いてはいけない
あいつらは、人を騙してナンボというゲスな連中だからw
27非公開@個人情報保護のため2020/09/09(水) 03:35:17.89
28非公開@個人情報保護のため2020/09/09(水) 06:53:47.00
とりあえず10月25日前提で投開票所の面倒なところは仮押さえした。
流れたらキャンセルすればいいし、これで気持ちの余裕が少しできた。
29非公開@個人情報保護のため2020/09/09(水) 07:12:47.61
大阪に合わせて11月1日じゃね?
30非公開@個人情報保護のため2020/09/09(水) 18:19:13.65
9月にコロナが再流行しない限りは今年中に選挙だな
10月25日はないだろうが
31非公開@個人情報保護のため2020/09/09(水) 18:35:43.76
いつ?
32非公開@個人情報保護のため2020/09/09(水) 21:35:07.61
10月25日か12月6or13日
大穴は2月
ここで無ければ満期解散
33非公開@個人情報保護のため2020/09/09(水) 21:54:53.90
解散することなく、任期満了まで勤め上げる
そんな衆議院議員選挙、たまにはあってもいい
34非公開@個人情報保護のため2020/09/09(水) 22:21:42.72
冬になるとコロナ増える可能性あるからやるなら10月を狙ってそう
今より2週間後のコロナ新規患者が少ないと危うい
コロナ増えてくれ
35非公開@個人情報保護のため2020/09/09(水) 23:08:01.24
オリンピックの有無にかかわらず都議選がある、そして任期満了選挙はしないので、来年の衆院選はない。
36非公開@個人情報保護のため2020/09/09(水) 23:34:52.10
河野太郎は10月に解散総選挙があるって言ってるぞ
37非公開@個人情報保護のため2020/09/09(水) 23:39:13.48
>>36
実際に菅がどういう意向を持ってるのかは分からんが、総理大臣の専権事項を軽々しくコメントした事は相当批判されそう。 38非公開@個人情報保護のため2020/09/10(木) 00:53:46.93
ああ来年夏は都議選があるのか死ぬ
39非公開@個人情報保護のため2020/09/10(木) 07:46:13.98
40非公開@個人情報保護のため2020/09/10(木) 08:24:15.25
首相の仲良しの誰かが観測気球を上げる→読売あたりの御用新聞が更に煽る→公明が色んな理由をつけて難色を示してみる
までが一連の様式美だから
41非公開@個人情報保護のため2020/09/10(木) 08:25:34.20
42非公開@個人情報保護のため2020/09/10(木) 09:10:36.35
43非公開@個人情報保護のため2020/09/10(木) 18:07:41.52
公明党が反対してたら解散できないと思うけどなあ
とりあえずうちは選挙の準備始めた
44非公開@個人情報保護のため2020/09/10(木) 18:57:06.43
公明は都議選は全力だから、今年中の解散の方が喜ばしいのではないか。
45非公開@個人情報保護のため2020/09/10(木) 19:24:13.45
創価は会合がコロナ自粛中だからじゃない?
46非公開@個人情報保護のため2020/09/10(木) 19:44:40.05
唯一の希望はコロナの再流行しかない
47非公開@個人情報保護のため2020/09/10(木) 19:57:33.03
東京で1日1000人感染こないかなー
48非公開@個人情報保護のため2020/09/10(木) 22:03:12.67
【大阪都構想】11月1日の住民投票→
松井市長「解散総選挙が10月25日なら前倒しして同日に実施」
49非公開@個人情報保護のため2020/09/10(木) 22:04:52.72
50非公開@個人情報保護のため2020/09/10(木) 22:33:05.61
リコールじゃないから、選管案件じゃないはず。(実務は選管職員だろうけど)
51非公開@個人情報保護のため2020/09/10(木) 23:00:22.15
実施機関は市長だけど、事務の大部分は選挙管理委員会に委任しているはず
告示は市長名になる
52非公開@個人情報保護のため2020/09/10(木) 23:20:06.30
大阪市の区選管は国勢調査やりながら住民投票の準備してんのか
気の毒やな
53非公開@個人情報保護のため2020/09/10(木) 23:38:00.05
コロナ対策どうしますか?
54非公開@個人情報保護のため2020/09/10(木) 23:54:00.64
55非公開@個人情報保護のため2020/09/11(金) 00:41:09.72
マジで選挙あるの?
56非公開@個人情報保護のため2020/09/11(金) 00:47:27.33
常在選挙
57非公開@個人情報保護のため2020/09/11(金) 07:32:46.53
どこの部署も保健所に応援職員取られて通常業務もいっぱいいっぱい
当日の投票所の割当もままならんのに解散とかしたら万死に値する
せめて感染症5類にしてインフルと同等の扱いにしてから解散しろよボケ!
58非公開@個人情報保護のため2020/09/11(金) 07:48:55.28
>>54
東京ガイドラインの「従事員の手袋着用」、撤回してくれないかなぁ。
コロナ対策には意味無いってニュースもあったし、そもそも手袋して投票用紙扱えるの? 59非公開@個人情報保護のため2020/09/11(金) 07:50:26.19
そもそも解散から40日以内に選挙って規定は変わらないのに、期日前は公示日から始まります駅近の投票所作ります在外もやります施設での不在者投票もやります啓発は工夫を凝らします速報も充実させますって、詰め込み過ぎだよな
60非公開@個人情報保護のため2020/09/11(金) 12:25:05.35
>>58
自動投票用紙交付機がないと手袋しながら交付はきついよね
ただうちは手袋付けてやる方向 61非公開@個人情報保護のため2020/09/11(金) 16:49:31.51
62非公開@個人情報保護のため2020/09/11(金) 18:15:58.22
63非公開@個人情報保護のため2020/09/11(金) 20:33:53.90
交付ミスが続いたので、自動交付機買ってもらえた。それでも応援職員の交付ミスは無くならないだろう。無駄遣い
64非公開@個人情報保護のため2020/09/11(金) 23:30:16.82
9月16日から18日までの臨時国会で解散しなければ10月の選挙が消えるな
10月の臨時国会までにコロナ再流行すれば解散は来年度に持ち越しや
65非公開@個人情報保護のため2020/09/11(金) 23:32:35.15
その9月16〜18に解散しちゃわないか?今コロナ少ないし
66非公開@個人情報保護のため2020/09/11(金) 23:34:24.31
67非公開@個人情報保護のため2020/09/11(金) 23:59:55.21
9月に再招集した時点で残業して本格的に準備進めるわ
68神と天皇の違い2020/09/12(土) 00:37:24.03
日本とイスラエルは兄弟である。(日ユ同祖論)
ダビデは天皇であり王であり権力者である。
イエス・キリストは神であり反権力主義者である。
熱心党だったユダはイエス・キリストを無理矢理に王にしようとしたが、
神であるイエス・キリストが世俗的な権力者になるわけがない。
イエス・キリストは究極の非暴力主義者である。
国家は必要悪である。
歴史とは権力と暴力による力ある犯罪者どもが作ってきたものであり愚民どもは
それに洗脳されている。
イエス・キリストこそ唯一の神である。
秩序と安寧という従属的な幸福を求めるものは洗脳支配されているバカな愚民である。
天皇はただの犯罪者であり滅びるべきである。
神道はただの邪教であり滅びるべきである。
69非公開@個人情報保護のため2020/09/12(土) 01:57:19.60
70非公開@個人情報保護のため2020/09/12(土) 01:58:35.13
>>67
>>69
大体短くても召集の5日前くらいにはわかるから、官報に載った時点で動ける。 71非公開@個人情報保護のため2020/09/12(土) 18:54:40.21
今回は9/16召集を9/11に官報掲載
大体5日前だな。
72非公開@個人情報保護のため2020/09/12(土) 19:09:24.55
平成26年の衆議院解散は投票まで23日間だったからメッチャ大変だったわ。
73非公開@個人情報保護のため2020/09/12(土) 21:10:07.71
選管職員は虐げられすぎだ
働き方改革の一環で選挙制度もなんとかしてほしい
74非公開@個人情報保護のため2020/09/12(土) 21:53:58.20
永田町のヤツらは「公僕など所詮は消耗品」程度にしか思っていないんだろうな
あいつらこそ、落ちてしまえばタダの人なのにねw
75非公開@個人情報保護のため2020/09/13(日) 00:39:10.76
国に事務改善を要望したって何も聞いてくれないね
こんなに激務だから末端は疲れ果ててミスが無くならないのに
76非公開@個人情報保護のため2020/09/13(日) 08:50:44.99
選挙に限らず国は自治体の仕事を増やすことしかしないからな
仕事が増えると普通は経費も増える
そりゃ財政再建なんて無理だわ
77非公開@個人情報保護のため2020/09/13(日) 09:28:30.29
最近は移動投票所増やせだからな。
ほんと気楽に言ってくれるぜ。
78非公開@個人情報保護のため2020/09/13(日) 10:00:27.80
今日が最後の休日かな…
79非公開@個人情報保護のため2020/09/13(日) 10:55:11.78
10月はさすがに無いんじゃないか?
年内は相当ありそうだけど。
80非公開@個人情報保護のため2020/09/13(日) 11:12:29.91
国勢調査おわらねぇのにやらせんのか
81非公開@個人情報保護のため2020/09/13(日) 13:32:27.71
82非公開@個人情報保護のため2020/09/13(日) 18:15:17.96
83非公開@個人情報保護のため2020/09/13(日) 20:35:35.06
すぐと言っても来月と年内でだいぶ違うよな
84非公開@個人情報保護のため2020/09/13(日) 22:03:22.27
来週の4連休が最後の休日かもなー
さっさと選管から異動したいわ
85非公開@個人情報保護のため2020/09/13(日) 22:10:15.22
短期間に引っ越しをした人が、、国政選挙で投票できない事態を回避するために、旧住所地での選挙人名簿登録というのがあるんだな。
仕事が増えているようで、お疲れ様。
86非公開@個人情報保護のため2020/09/13(日) 22:25:49.76
2重登録の照会だるすぎ。電話確認じゃだめなのか
87非公開@個人情報保護のため2020/09/13(日) 22:52:59.88
東京みたいに通知だけやればいいんじゃね
88非公開@個人情報保護のため2020/09/13(日) 23:08:26.22
89非公開@個人情報保護のため2020/09/13(日) 23:43:22.58
国勢調査で既に休職者出てんのに解散したら死人でるわ
90非公開@個人情報保護のため2020/09/14(月) 05:13:59.40
解散にめっちゃ反対するから異動させてください
91非公開@個人情報保護のため2020/09/14(月) 05:18:03.48
日本共産党に入党すればいい
92非公開@個人情報保護のため2020/09/14(月) 09:27:33.98
確かに、真赤っ赤な活動に日頃から目立つように勤しんでいれば選管なんかには行きにくくなるかも
93非公開@個人情報保護のため2020/09/14(月) 14:14:43.23
>>91
>>92
がんがん有給休暇
がんがん団体交渉(自治労連)
がんがん党活動(日本共産党)
不正選挙がどうとかうるさい人のおかげで、選管から異動して二度と戻らなくていいかも。 94非公開@個人情報保護のため2020/09/14(月) 20:53:22.85
95非公開@個人情報保護のため2020/09/14(月) 21:00:32.14
これで10月25日だったら墳飯ものだが、国会議員に良識など求めてはいけない
96非公開@個人情報保護のため2020/09/14(月) 21:57:58.31
とりあえず良かった
97非公開@個人情報保護のため2020/09/14(月) 23:42:50.03
暇な日々に慣れてしまったから今さら選挙などやる気にもならん
このまま異動したい
98非公開@個人情報保護のため2020/09/14(月) 23:49:55.09
新聞赤旗を購読しる
99非公開@個人情報保護のため2020/09/15(火) 00:09:04.19
100非公開@個人情報保護のため2020/09/15(火) 07:31:55.36
コロナなんて知事やマスゴミが騒いでるだけで実質収束してるんだから
あとは誰かが宣言すればそれで終わり
ガースーはそれがわかってるからさっさと収束宣言して解散は十分ありうる
政治的には危険を伴う選択肢だが
101非公開@個人情報保護のため2020/09/15(火) 08:24:36.12
102非公開@個人情報保護のため2020/09/15(火) 09:20:04.53
うせやろ?!
103非公開@個人情報保護のため2020/09/15(火) 13:29:51.40
104非公開@個人情報保護のため2020/09/15(火) 19:59:03.33
順調にコロナ増えてるな良し良し
105非公開@個人情報保護のため2020/09/15(火) 22:59:59.51
9月29日解散、10月25日投開票。解散権は握っていても、総理と言えども一旦吹き始めた解散風は止められない。
106非公開@個人情報保護のため2020/09/16(水) 06:47:53.17
総裁任期満了までの間に必ず選挙はある。でないと菅の次を選ぶ基準がない。
107非公開@個人情報保護のため2020/09/16(水) 07:48:40.51
どの国の政府も現在進行形でコロナと戦ってる中、収束宣言なぞ出来ないでしょ。
知事が騒いでるだけ云々は意味不明。
108非公開@個人情報保護のため2020/09/16(水) 08:11:44.97
109非公開@個人情報保護のため2020/09/16(水) 08:14:01.76
>>105
失敗すると憲政史上最短命内閣になるリスクがあるから、さすがに年内は無いと信じたい 110非公開@個人情報保護のため2020/09/16(水) 08:22:31.25
5類感染症に指定してインフルと同じ扱いにして解散
コロナ脳とメディアに叩かれて惨敗し短命に終わるも
この決断が日本を救ったとして後々英雄になる
111非公開@個人情報保護のため2020/09/16(水) 08:40:10.71
112非公開@個人情報保護のため2020/09/16(水) 09:19:47.14
黙ってろクソ老害
113非公開@個人情報保護のため2020/09/16(水) 12:59:57.02
>>109
余程のスキャンダルや疑獄事件でもなければ大負けしないので、無問題 114非公開@個人情報保護のため2020/09/16(水) 15:23:59.79
職場に行くと吐き気や腹痛がする奴は、精神科で適応障害の診断書もらって休職しろ。
115非公開@個人情報保護のため2020/09/16(水) 20:29:09.62
どうせ来年度の異動もないから、さっさと選挙終わらせたいわ
116非公開@個人情報保護のため2020/09/16(水) 22:41:26.29
自分も異動ないから超勤代ほしいし早く解散してほしい
早めに解散匂わせたから準備し放題だし
117非公開@個人情報保護のため2020/09/16(水) 23:02:23.30
今選挙やったらクソみたいなコロナ対策求められるからやめろ
118非公開@個人情報保護のため2020/09/16(水) 23:09:54.06
国調もやってるからやめろ
119非公開@個人情報保護のため2020/09/16(水) 23:11:39.41
総選挙やってもいいが、各自治体選管の指揮下で国家公務員が選挙従事するのが前提だな。もちろん意見は許されない。
120非公開@個人情報保護のため2020/09/17(木) 00:47:04.73
121非公開@個人情報保護のため2020/09/17(木) 16:45:08.60
122非公開@個人情報保護のため2020/09/17(木) 16:45:30.12
123非公開@個人情報保護のため2020/09/17(木) 21:27:15.83
支持率だけで考えると今年9月解散10月選挙が最も望ましい
124非公開@個人情報保護のため2020/09/17(木) 22:31:42.87
解散せずにコロナや経済対策するって言ったから支持されたんだ
血迷うなよスガ
125非公開@個人情報保護のため2020/09/17(木) 22:48:27.30
コロナ対策、都議選、(有れば)オリンピックを無事終わらせて任期満了選挙だろ。名を残せる。
126非公開@個人情報保護のため2020/09/18(金) 07:27:26.66
「選挙近いんじゃないか」「しばらくは選挙ないんじゃないか」の観測気球アチコチであげてる感じがすごい