1非公開@個人情報保護のため2021/03/31(水) 00:15:38.76
2非公開@個人情報保護のため2021/03/31(水) 00:25:51.44
ついに来たああああああああああああ
3非公開@個人情報保護のため2021/03/31(水) 01:11:45.04
事務仕事始めてだから緊張
Word Excelすらろくに使いこなせてないぜ
4非公開@個人情報保護のため2021/03/31(水) 07:34:25.22
それでは最後の出勤に行ってきます
5非公開@個人情報保護のため2021/03/31(水) 08:06:26.38
天狗になったジャックだけは死んでも許さない
6非公開@個人情報保護のため2021/03/31(水) 08:07:22.65
7非公開@個人情報保護のため2021/03/31(水) 09:55:07.08
スレ立てありがとう
みんなこれからよろしくね
8非公開@個人情報保護のため2021/03/31(水) 13:11:53.32
9非公開@個人情報保護のため2021/03/31(水) 13:29:13.99
単なる惨敗荒らしホイホイじゃねーかw
10非公開@個人情報保護のため2021/03/31(水) 13:32:21.67
あちらの板から誘導したから、落ちて嫉妬に狂ったゴミ共も来ちゃってるじゃん
11非公開@個人情報保護のため2021/03/31(水) 13:38:01.82
役所は未だに一太郎とか使ってるところもあるし、仕事やりながら覚えれば問題ない
12非公開@個人情報保護のため2021/03/31(水) 14:51:00.11
事務職未経験で内定してるんだから人間性とか他に魅力があるんだよ
13非公開@個人情報保護のため2021/03/31(水) 15:59:07.60
WordとExcelくらいは軽くおさらいしといた方がいいのかな
使うの何年ぶりかな
てかもう明日から勤務開始か
14非公開@個人情報保護のため2021/03/31(水) 16:10:57.93
ExcelはともかくWordなんて覚えることないやろ
15非公開@個人情報保護のため2021/03/31(水) 16:20:07.72
職務経験不問の採用なんだから事務職未経験がいたところで何らおかしくないよ
事務経験どころか職歴無しの人がいても驚かない
16非公開@個人情報保護のため2021/03/31(水) 19:22:37.23
>>15
人間性ww
いざ現場入ったらそんなのどうでもよく
マシーンとして書類作れるのか作れないのかが
問われるわw 17非公開@個人情報保護のため2021/03/31(水) 19:52:41.82
むしろ書類作れるかどうかこそどうでもいいわ
そんなの覚えれば誰でも出来る
何十年も働くなら大事なのは人間性
18非公開@個人情報保護のため2021/03/31(水) 19:58:51.70
月給32万近く、年収500万以上貰えるならもう出世も昇給もしなくていいや
19非公開@個人情報保護のため2021/03/31(水) 20:04:50.22
お前はそもそも受かってすらいないだろロスジェネ
こっちに来るなよ。ここは公務員板
お前の居場所はメンタルヘルス板
20非公開@個人情報保護のため2021/03/31(水) 20:10:09.24
この板IDないのね。荒らされ放題やん
21非公開@個人情報保護のため2021/03/31(水) 20:27:54.49
22非公開@個人情報保護のため2021/03/31(水) 20:37:50.77
滋賀県だった、間違えた…
23非公開@個人情報保護のため2021/03/31(水) 21:13:36.58
>>14
確かにExcelに比べれば少ないが、Wordもそれなりに覚えることがある
実はちゃんとした使い方知ってる奴は意外に少ない
まあキチンとした使い方知らずに使ってる人が大半だから
知らなくてもなんとかなるってことなんだが 24非公開@個人情報保護のため2021/03/31(水) 21:45:22.04
>>21
そらアラフィフで採用されたら必然的にそうなるわな 25非公開@個人情報保護のため2021/03/31(水) 22:52:09.96
26非公開@個人情報保護のため2021/03/31(水) 22:52:41.74
27非公開@個人情報保護のため2021/03/31(水) 23:14:09.39
その最下層にすらなれずに嫉妬して公務員板にまでくる負け犬
それがお前(笑)
28非公開@個人情報保護のため2021/03/31(水) 23:20:10.17
妬んでる暇があるなら今年の試験の対策をすればいいのに
この試験はまだあと2周はあるのだから受かる人は既に対策を始めている
29非公開@個人情報保護のため2021/03/31(水) 23:22:42.52
対策しても無理だろ
自分の不甲斐なさを棚に上げて他に嫉妬してるような奴は向上心ないもの
30非公開@個人情報保護のため2021/03/31(水) 23:31:55.94
興奮して全然寝れん
31非公開@個人情報保護のため2021/03/31(水) 23:45:40.68
新卒の子達と一緒に入省式に出席
なんか凄く浮きそうだ
32非公開@個人情報保護のため2021/03/31(水) 23:55:04.59
入省式なんてあるんだ
明日からオンラインだし、新卒と会う機会とかあるんやろか
33非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 01:08:20.83
うちもオンライン。zoomとかじゃなくて動画配信みたいだから一日中寝間着のまま菓子食いながら見るわ
34非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 01:14:07.88
いいな〜うらやましい。国家?
35非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 01:19:37.78
国家は全省庁で入省式やらないんじゃなかったっけ
出先は別なのかな
36非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 02:12:18.55
配属先の自席に座って大臣からのありがたいお言葉を聞くとかじゃないかな
37非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 08:02:44.81
あんな倍率で勝ち残るなんてすごい優秀なんだな
羨ましいよ
38非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 08:06:02.51
>>27
粋がってるのは今朝までだぞ掃き溜め
鬱病で退職しろや 39非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 09:42:01.76
40非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 12:01:50.49
>>38
一生非正規やワープアの人の方が鬱で自殺しそう(笑) 41非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 12:22:45.55
入庁式の終わって配属先に来た
人間関係良さげなところで一安心
42非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 13:01:25.33
43非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 13:19:55.63
44非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 17:57:33.25
初任給24万円ほどだったんだが貴様らは?
45非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 18:05:13.66
国税の人は初日を無事に乗りきれたのかな?
46非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 18:20:12.09
47非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 18:29:03.67
自分はおそらく基本給だけで22万ぐらいかと
48非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 18:45:03.88
俺もそれくらいかな
高いって訳でもないけど、民間の求人見たらこれより安いのばっかだからな
ありがたいわ
49非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 19:03:22.76
給料安い安いって脅されてたけど、ボーナス込で450万超えるな
十分すぎる
ありがたい
50非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 19:28:32.49
初日だったが、会計年度の使えなさそうな女がいて、
こういう奴がここで俺たちをなじってるのかと思ったら、笑いが込み上げてきた
非正規さんお疲れ様w
51非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 19:42:10.49
必要もない煽りに誘導するのは
なりすましだから
52非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 19:50:14.75
軽く意味不明な文だ
53非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 19:58:26.50
みんな幸せそうだな
俺は仕事難しすぎ&フォローなしで
今年フルボッコ確定だわ
来年首吊らないかの勝負になってきたよ
54非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 20:01:45.46
はー疲れた
とはいえ一日PCの前で研修動画見ただけだがw
55非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 20:06:05.81
3級から始まるとは思わんかった
予想よりも初任給高くて嬉しいぜ
56非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 20:10:46.26
あんま給料貰っても現時点ではマジで何も出来ないから申し訳ない
57非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 20:12:27.55
受かった人大体国公立大卒なの?それか私立の上の方?
58非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 20:14:25.85
本省は研修だけでめっちゃ業務複雑そうで震える
ひたすらコピーするだけの部署とか回してほしい
59非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 20:36:09.17
>>55
係長級枠か?
ここは氷河期枠採用のスレだぞ
氷河期採用は正社員歴の長さに関係無く全員1級スタートだ 60非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 20:53:35.76
係長級もそうだし、国税の経験者採用も3級スタートだよね
それらは確かに氷河期世代も受験できるけど、就職氷河期世代向けの採用ではないよね
氷河期採用なら>>47みたいな1級53号俸くらいが現実的なところでしょう 61非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 21:15:35.84
>>58
霞ヶ関は大変だな
こちらは地方自治体なんでまったりやらせてもらいますわ 62非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 21:34:48.35
63非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 21:35:36.55
1級から2級になるのって何年ぐらいかかるんだろうね。
64非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 21:35:59.55
65非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 21:40:52.16
66非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 21:58:13.75
不合格者に構うなよ
地方の皆さん初任給どうだったのかな?
67非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 22:01:33.70
ロスジェネ、私らと遊んでると落ちるよ
まあ受けてもいないか
68非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 22:02:02.41
なんで落ちてるやつがこっち来るんだ?
惨めで死にたくならんのか?
69非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 22:03:23.61
70非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 22:07:21.11
>>57
私は駅弁院卒だけど大学は関係ないと思うよ
マーチ卒でもコミュ力高くて誰とでも打ち解けられる人は受かるし、東大卒でもボソボソ話す陰キャは落ちると思う 71非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 22:13:39.05
初日終わった
もうダメそう
72非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 22:23:39.30
最初は誰でも出来なくて当たり前なんだからそんな悲観するな
電話応対の方法から、資料の作り方まで新卒と一から勉強すればええ
73非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 22:38:06.01
なんとか食らいついて
使ってもらえる人間になりたいわ
74非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 22:45:07.97
2ヶ月頑張ればなんとかなりそう
75非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 22:59:39.06
76非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 22:59:55.45
77非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 23:01:37.10
>>70
ありがと確かにコミュ力高くて文武両道な人多い 78非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 23:02:51.28
>>75
>>76
その惨めな中年に負けてお前は未だに非正規w
死ぬしかないねwww 79非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 23:03:42.48
公務員の中年
アルバイトの中年
どっちが惨めだろうね
80非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 23:03:57.51
働きながら公務員の予備校いく暇なんてないよね?
81非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 23:04:27.99
不合格者は落ちて良かったんじゃないか
俺たち倍率100倍勝ち抜いたが仕事相当きついぜ
82非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 23:06:46.59
出先に配属になったけど仕事ラクそうだしみんな優しいし
いい職場だなあ
83非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 23:16:46.20
悪いこと言わないから国家は止めておけ
受けるなら楽な地方のみに絞った方が良い
84非公開@個人情報保護のため2021/04/01(木) 23:17:01.42
>>80
予備校なんて行くだけ無駄
あんなの情弱から搾取するとこやぞ
筆記は過去問一通りやれば足りるし、面接の必勝法なんて予備校にもどこにもない
自分の志を語れば受かる
それができなきゃ落ちるだけ 85非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 00:06:32.22
86非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 00:27:59.48
>>85
何でお前は飛び込まないの?
まさかまだ希望もってんの?w 87非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 00:33:40.92
88非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 00:38:06.84
向き不向きだよな
クレーマーの相手慣れててルーチンワークの仕事が苦にならん人なら窓口業務がいいだろうし
頭の回転早いけどガイジの相手が苦手な人は霞ヶ関が向いてる
89非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 00:41:47.57
90非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 00:58:25.93
熱い抱擁やな
こんなの即警察でいいだろ
91非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 01:32:43.52
>>86
氷河期採用でイキってるゴミカスがえらそうに 92非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 01:33:08.13
93非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 02:26:16.25
だからそのゴミカス以下のお前はいつまでここにいるのよ
そんなに気になるのか?
94非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 02:35:27.61
寝ないとアカンのに全然寝れんわ
やっぱオンライン研修ってアレだわ
95非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 02:36:06.84
100倍、超えたことある?
96非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 04:17:35.23
55だけど氷河期世代枠だよ
だから驚いてる
ということは大体は1級からなのか
他の同期の氷河期世代採用試験で入った人も3級からみたいだ
97非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 05:00:08.17
>>81
この一言に尽きる
試験で何回も気が狂いそうになったが
比じゃない
1日で精神やられるとは思わなかった
ハードル低い新卒が羨ましい 98非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 05:00:41.98
>>96
国家は全員1級スタートだけど地方自治体はその地方の裁量に委ねられているので財政状況の良い地方自治体へ入れたんだな 99非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 06:12:27.36
>>72
新卒とは何か距離感感じたが
もう少し積極的に関わっていこうかな。。。 100非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 06:45:51.96
2ヶ月頑張ればなんとかなりそう
101非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 07:30:07.25
102非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 07:51:27.25
地方だが基本給+地域手当だけで26万円ほど頂けそうだ
ありがたい
103非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 08:42:30.27
>>93
ゴミカス以下って思い込んでるお前の頭の悪さ 104非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 08:44:09.84
>>99
キモいからやめろや
空気読めないあたりが無能氷河期ジジイ 105非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 08:53:19.95
23区の地域手当が何気に大きい
106非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 08:59:13.34
>>103
自身持っていいぞ
お前はゴミカス以下
一生非正規で死ぬんや 107非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 09:03:49.19
>>97
むしろ新卒扱いだからハードルはめっちゃ低いわ
それだけが救い 108非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 09:10:01.08
自己紹介の時に就職氷河期世代採用って言った?
なんか言いそびれて普通に新卒で入ってきた人として扱われてるんだが
109非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 10:53:26.63
昨日は書き込みをしなかったけど
初日でキレそうになりました
質問してああいう言い方をするなんてな
だから二度と質問なんかするものか
110非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 11:03:44.18
年齢的に新卒って思われないだろ。
111非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 12:01:54.40
40前後の爺婆が22歳になんかとても見えないから安心しろ
新卒扱いなら馬鹿にされてるだけ
112非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 12:21:37.40
氷河期採用と分かった上で下っ端扱いされてるだけでは?
113非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 12:22:43.63
職場に案内されて大声で挨拶したかお前ら
114非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 12:25:02.66
115非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 12:25:04.22
>>111
新卒でも国家は大体30まで
自治体によっちゃ上限35〜39とかあるから、別に全然おかしくないぞ
公務員って既卒で来る人多いのに何で新卒はみんな大卒ストレートだと思ってるんだろ 116非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 12:26:13.85
氷河期試験の下限35なら、新卒上限30と別に大して変わらんよな
117非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 12:27:49.80
>>113
したけど意味ねーな
まあ初対面の印象は良かったみたいだが
結局仕事できないと意味ないからな
どこまで猶予を持たせてくれるかの勝負 118非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 12:29:18.15
民間の業務に比べてれば楽なものよ
アルバイトしかやったことのない人は知らぬ
119非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 12:29:55.50
>>115
ばーか
そんな30で入る例外持ち出すとか不合格者かー?www 120非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 12:35:50.38
>>118
いや普通にありえんレベルだぞ
ブラックすら研修あるのに
いきなり担当者としての仕事求められるからな 121非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 12:39:29.97
>>120
俺は昨日も今日も研修のみで通常業務などしていないぞ
来週もメインは研修だ 122非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 12:42:09.89
123非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 12:43:47.54
本省だが来週もずっとオンライン研修
たぶんこの分だと登庁してからもしばらくは研修っぽい
124非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 12:43:53.71
>>122
聞いても無駄だろうな…不合格者にw
じゃあ根拠は? 125非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 12:45:01.57
>>124
公務員 既卒でggればいくらでも出てくるじゃん 126非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 12:45:33.03
>>111
40代だけど、どうも20代に見えるらしい 127非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 12:46:04.88
128非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 12:46:24.49
非正規のジジイには既卒で来る公務員が多いなんて知らんのだろ
ほっとけ
129非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 12:48:11.11
>>125
稚拙すぎ
根拠薄弱
合格者の割合くらい示してみろよ…
ここまで言わないとわからないのか?
馬鹿なの? 130非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 12:49:02.53
ウチは通常業務始まってもテレワーク多いらしいし、職場の人らと親睦深めるとか無理だなこりゃ
131非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 12:50:00.21
>>129
普通は否定した方が根拠を示すのでは?
既卒が例外って根拠はよ 132非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 12:53:39.18
133非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 12:54:28.68
134非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 12:54:52.77
昼休み終わるから行くわ
じゃあな不合格者
135非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 12:55:42.05
>>132
>>115は30の新卒がいてもおかしくないって言ってるだけじゃん
それを否定したのがお前。バカなの? 136非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 12:55:53.98
137非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 12:57:17.85
昨日で既に今年の特別区経験者を受けなおそうかと考えてしまった
とはいえ、ここにしがみつくしかないんだろうな
138非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 12:58:49.38
>>137
流石に初日に心折れてるようじゃ、どこに行ってもきついと思うがw
初めは誰でもきついけど3ヶ月もすれば結構慣れるよ
それでも無理そうなら考えよう 139非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 13:10:10.17
最初から自分にも職場にも何も期待しなければ平気だぞ
公務員はノルマこなさなかったらクビとかないんだし
何も期待せずにこれから懲役30年と考えて心を殺せば何も感じなくなる。オススメ
140非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 13:11:51.30
経験者じゃない新規職員採用で上限35以上ってどこにあるの?!
141非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 13:41:49.63
>>106
非正規を見下すクズ発言頂きました
それが貴様の本心なんだよ!!!! 142非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 13:43:25.32
143非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 14:04:10.80
144非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 14:38:28.09
>>141
本心だろそりゃ
いつまでも非正規が嫌だから頑張って公務員になったんだろ?
お前はどうなんだ?試験に落ちて受かった奴に暴言はいてるまごうこと無きクズじゃないか。反論できるか? 145非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 14:40:40.58
>>143
質問しても答えてもらえなかったってこと?ならラッキーじゃん
俺ならその仕事しないか適当にやってあとで怒られても、教えて貰えませんでしたで済む
教えなかった奴の評価も下がる 146非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 14:45:11.33
147非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 15:00:30.69
148非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 15:01:47.14
>>143
最下層の新人がいっぱしの係員ぶって
鼻で笑われただけだろうが
身の程を知れよ 149非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 15:04:00.64
>>145
いかにもお花畑な頭だなw
現実は「だったら自分でちゃんと調べてやれよ」だよ
仕事をちゃんとやらなかった人間が責任問われるっつーの 150非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 16:02:56.43
>>146
まあひどいこと言われたってこと
当たり前のこと聞くなみたいな 151非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 16:20:09.80
タンス預金相続が問題になってるけど別に相続税は悪くないが、公務員は相続禁止でいいんじゃない?
国庫に戻すってことで
公僕が税金から受け取ったお金を溜め込むとか罪が重いわ
152非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 16:21:38.99
そりゃひでえな
今後もそんなんが続くか心配だな
153非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 17:03:55.14
154非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 17:07:19.00
>>147
チャレンジもしないで公務員への嫉妬でここにいるの?
氷河期世代のナマポ予備軍のネトウヨって感じでいいねw 155非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 17:08:44.41
>>154
嫉妬w
お前らみたいな勘違い公務員を
葬りたいだけだっつーの 156非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 17:08:53.51
>>137
経験者採用だったら色々できる前提だからもっと大変だろw 157非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 17:10:00.47
>>150
民間では当たり前のことでも公務では当たり前じゃないからミスのないようにいちいち聞いてるのにな
なら民間みたいに勝手に先方にアポとって営業とかしたりしていいのかって話だよな 158非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 17:11:03.21
>>155
このまま非正規のゴミなら親の葬式も満足に出来ないだろお前
そんな社会のお荷物が何を葬るんだって?www 159非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 17:14:46.22
凄いなこのスレ
就職氷河期世代と名前がついてたら、公務員試験すら受けてない全くの部外者まで来るのか
やっぱりこの世代って本当に後がない社会を呪うだけのワープアとかいるんやね…
160非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 17:21:50.07
161非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 17:23:04.29
>>150
鬱病で5月に飛び込め
鬱病で5月に飛び込め
鬱病で5月に飛び込め 162非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 17:28:36.63
いつまで害虫の相手をしてるんだ
人間ですらない虫なんだから触るなよ汚いだろ
こういうのはほっといたら警察に捕まるような事件を起こすか死ぬんだから、無視して公務員ライフの話をしよう
163非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 17:29:03.87
164非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 18:08:52.44
>>151
自分は良いけど、そうなると公務員にならなくなるよね?当たり前だけど
子供が小さい時に親がなくなったら、自動的に施設行きになっちゃうけど? 165非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 18:09:53.40
胃腸薬飲みます
精神面がすぐに体に出るから困る
166非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 18:11:11.37
>>159
大学院博士課程満期退学のワーキングプアは社会を呪っていそう 167非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 18:29:37.26
>>163
お前の親がいつもお前に言ってる言葉かな?(笑) 168非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 18:30:01.24
研修退屈だー
早く職場で仕事したい
169非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 19:02:19.84
>>165
いきなり胃腸薬なんて言い出すなんて
向いてないんだよ
誰だよこんな使えない奴採用したのは 170非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 19:08:31.70
>>167
その発想は、自分が経験してないと出来ないねえ 171非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 19:09:27.68
国家は一部除いて孤独だねw
一回くらい氷河期集めてなんか研修してくれたらなぁ
このご時世じゃ無理だけどさ
172非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 19:25:07.73
一般職だから単純な事務作業が多いのかと思ったら、根回し、調整ばかりみたいだわ
引継書には「起案して決裁回す」と書いてあったからそのとおりやったんだけど、事前に根回ししてなかったせいで、色々指摘されちまったわ
173非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 19:35:47.80
根回し大事なのは民間でも同じじゃん
行政の許認可とか、取引先との商談とか
そのためのノーパンしゃぶしゃぶだろうが
174非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 19:37:39.30
嘘か本当か分からないが、曲がりなりにも公務員になった立場で、このような低俗で非人道的なレスを連発してる人間が最低1人は居ることに愕然。
175非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 19:39:20.29
176非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 19:41:50.62
>>175
だってここだと
バカが絡んでくるじゃんw 177非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 19:41:54.71
仕事してるはずの時間に書き込み多すぎだろ
178非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 19:47:18.56
このスレにいる人の大半がエア公務員だからな
179非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 19:48:48.79
エア公務員ではありません
3月31日に外務省から追加内定の連絡があり昨日付で公務員になりました
180非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 19:53:28.43
>>174
本当だな、面接官どこ見てたの?って思ってしまう 181非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 19:53:55.63
うちの職場に初めて新卒男子が来た
挨拶が今時の子って感じだったけど上司も気を遣っててなんかうらやま
これから法律死ぬほど覚えないといけないけど
182非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 19:54:54.74
>>169
表面上はにこやかで、腹の中では別ってこと 183非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 19:56:43.91
>>171
ひどい書き込みが多いから
いやそれ関係なく同期なんてたよりにならんよ 184非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 20:23:52.06
185非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 20:25:28.65
>>180
氷河期世代で生き延びてきただけあって
外面で権力者に媚びるのはお手のものだから
面接ではスキルなんて見抜けない 186非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 20:26:46.24
>>183
氷河期の同期なんて
腹の探り合いでネットだけで十分だよ
試験板時代にGL作ろうとか言ってた人いたけど
勘弁してほしい 187非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 20:29:38.43
>>139
新卒だったらありかもしれないけど
俺は氷河期初年度だからな
だから氷河期は。。。って思われたくない
いや頑張っても思われるんだろうが
少なくともあと2年は
後続のために抗う気持ちを捨てるつもりはない
みんなどれだけ希望を持って苦しんでるか
知ってるから 188非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 20:30:26.49
グループリストなんかいらん
189非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 20:33:08.00
グループラインだろ
これだから氷河期世代は
190非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 20:33:48.81
>>143
俺なんか質問しても無かったことにされたぞ
前任者がすげー属人的な仕事してて
ファイル1つ探すのにも時間がかかるし
かなり詰んでる 191非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 20:34:25.17
192非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 20:34:38.52
193非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 20:37:12.56
>>149
マジでこれだな
自分でちゃんと調べてやる
これをすげー高いレベルでやってる人が
公務員には多いよ
調べない奴がダメ人間って暗黙の空気がすごい 194非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 20:39:07.29
>>150
周りに優しそうな人いないのか?
そういう人に恥を忍んで頼るしかないってのが
2日やって得た感想 195非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 20:42:54.66
>>159
いやでもぶっちゃけ
ニートで親の資産で悠々自適が幸せな気が
してきた。楽だし金には困らないし
2日目はマシになったけど
初日はマジで自殺が頭によぎった
明らかに能力足りてないのは自分で分かるから
試験以上に人生賭けてやるしかないって
いうのが実感 196非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 20:45:58.16
>>174
落ちた腹いせか
氷河期をからかいたいのか
どちらかだよ
公務員試験板にいたから分かるよ
レスしてもまともな反応来ないから
スルーした方がいい 197非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 20:48:17.26
>>183
俺は一回話したいけどな
傷のなめ合いにしかならないかもだが
それすらも必要に感じるぐらい落ちてる 198非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 20:56:01.50
>>186
ロスジェネのなりすましが
誘導して疑心暗鬼の流れにしたんだよ
最後に自分でバラしてたし
まあ他官庁は無理かもね
同じ官庁の合格者が来るまで座布団あっためとくわ
思ったよりいい仕事だから待ってるぜ 199非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 20:59:44.84
某出先機関だけどとても良いところで本当に良かった。
来年ぜひ来て。
200非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:00:50.23
201非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:02:58.66
>>193
非正規が長いと聞く事に慣れてるだろうから
「自分で調べて考えてそれでもわからない事だけ聞け」っていう霞ルールは知っといた方がいい 202非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:05:17.35
203非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:07:15.06
なんだロスジェネまで来てるのか
向こうの板から誘導してきたから、知的障害者まで付いてきちゃってるじゃん
IDありで立て直さなきゃ駄目だな
204非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:07:46.84
205非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:11:37.73
スレ立てる時に設定でIDつけらんないの?
10年も公務員に粘着してる非正規の亡霊だからいなくならんぜこいつ。糖質だし
206非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:12:45.76
>>179の書き方だと3/30までは無い内定だったことになる
それでも内定者スレでは4月から国家公務員ですと何度もレスしていた不思議 207非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:13:41.93
>>195
中年の能力は半年でどうにもならないので
飛び降り自殺しか道がないのでは? 208非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:14:33.15
そもそも3月30日に内定なんて出るわけないのに、何でそんな設定にしちゃったんだろ
209非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:15:07.75
210非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:15:35.73
211非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:16:24.20
>>209
非正規でも楽しいから自殺の必要なんてない 212非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:16:41.89
ロスジェネくんは60歳とかになっても、公務員目指してそう
213非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:17:16.71
>>211
ただの現実逃避だよ
40.50の非正規が楽しいわけ無いやろ 214非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:17:33.21
>>201
指示待ちに慣れてるという指摘は身につまされる 215非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:18:12.54
>>211
楽しいのに何故ここで公務員に憎悪を振りまいてるの?
とても楽しそうじゃないけど…w 216非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:18:30.13
うわ…マジで非正規だったのかよこいつ…
217非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:20:36.34
>>201
研修で「わからないことはすぐに聞け。調べるより早いし、自分の判断で進めるのは駄目」って言われたけどどっちが正しいんや? 218非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:26:17.43
結婚とか友人とか諦めるなら非正規で何の責任もない人生は楽しいかもしれんが
それも親が倒れるか、自分が病気するかまでの話
そこからは正に生き地獄だ
219非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:28:00.14
>>217
研修の先生が毎日仕事一緒にする訳じゃないしねえ 220非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:28:38.82
221非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:29:13.32
>>213
なぜ40代と思ってるんだ?バカ?
30代だけど 222非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:29:27.24
223非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:30:24.20
>>221
30代なら間に合うと思ってんの?
氷河期スレに来てるなら30後半だろ
今非正規ならもうまともな職なんてつけないで 224非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:33:35.23
ろくな経歴のない氷河期なんてこのまま行ったら介護か警備か土方くらいしかやれないわけで
それなら公務員の仕事いくらきつくても頑張れる
知らないジジイのウンコ片付けるよりマシだと思えば毎日喜びしかない
225非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:35:43.02
>>222
非正規でも序列あるんですよ
準社員、契約社員(無期限)、契約社員、派遣社員、請負、アルバイト、期間工 226非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:36:47.28
227非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:40:36.93
>>226
でも無期限に転換した契約社員は
直接雇用だし、昇給もしないけど、切られずに定年までいられるから
非正規雇用の頂点じゃないでしょうか 228非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:41:59.85
>>217
どっちやっても悪く言われるだけ
面接と一緒、失敗したことを言ったのを落とす理由にしても
実験でイケメンにわざとおかしなこと、ブサメンにまともなことを言わせても
企業の人事が採用したいと言ったのはイケメンだった 229非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:42:22.52
>>224
いいこと言うね
人間以下の負け犬が、公務員になって人間になれた
親や友人、恋人にも自信を持って言える社会的ステータスを得たわけで、辛くても元に戻りたくないから辞めるわけない 230非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:44:03.59
>>227
基本的に正規雇用と非正規雇用の一番の違いって基本給どうこうじゃなくて
身分保障、福利厚生、ボーナスだからな
非正規の時点でローンも組めないし、残念ながらこの国では人間以下の扱いだよ 231非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:44:17.00
正社員の定義ないとか政治家言ってるけど
雇用の器官を定めない従業員って書いてあるよね
232非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:44:30.33
正社員の定義ないとか政治家言ってるけど
雇用の期間を定めない従業員って書いてあるよね
233非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:45:43.94
234非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:48:44.72
なんか自殺しろ連呼してる惨めなおっさんがいるけど、氷河期世代採用なめすぎだよな
数十倍の試験突破してやっと掴み取ったのに辞めるわけねーじゃん
新卒よりも離職率低いだろ
235非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:48:51.88
大変な思いしてる仲間もいるんだな
俺んとこは出先でそんな忙しくない
みんな余裕あるから簡単な質問しても全然怒られない
でも自分も同じことは2度聞かないように
自分で推測出来ることは考えるように心がけて必死に頑張ってる
家でも業務フロー表暗記したり
寝不足だと頭のキレ落ちるから早く寝たりね
みんな頑張ろう
236非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:50:07.92
>>235
そのつど教えるからメモは取らなくていい
前に言っただろ 237非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:50:13.56
>>214
正職員は自分で考えて完璧な文書作るのが
基本、それが仕事だってのは分かった
法に基づいてて各方面に迷惑かけないよう
項目を過不足なく記載しなければならない
これがどれだけ難しいことか
民間の管理職がほとんどできてないことを
当たり前のように求められる
すごいよ、鬱多いのも納得した 238非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:51:15.87
>>234
不満はあるけど辞めないよね
どうせここを辞めてももうどこにも就職できない
怒りを覚えても表面上は笑顔で済みませんでした 239非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:51:53.39
>>218
親の資産もらえばいいんじゃないのか?
氷河期だけに許された人生プラン 240非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:51:57.73
疲れたか?
はい
何で疲れてんだよ!
241非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:53:31.96
>>239
子供が一生食える資産を保有してる上級がこんなとこで公務員に噛み付いてるわけないだろ常識的に考えて 242非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:53:36.82
243非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:56:17.07
>>224
ウンコ片づけるのは単純作業だろ
慣れの問題
知的労働のプレッシャーはやっば違う
指示出される側じゃなくて指示出す側だからな
そこに関係業者が関わったらプレッシャーが
半端ない
ましてや税金もらってる役所だしな 244非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:56:32.12
公務員に対して嫉妬に狂う負け犬と、自分は公務員であると思い込んで精神の安定を図るロスジェネくん
氷河期世代ってつくづく呪われてるな
245非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 21:57:22.09
>>243
酔ってるところ悪いけど新人はいきなりそんな仕事任されないんで 246非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:00:00.38
日本を呪う
247非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:00:00.38
日本を呪う
248非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:01:59.65
>>237
高学歴の俺なら大丈夫
本郷三丁目時代が懐かしい 249非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:02:37.08
俺の予想だと出先はいきなり実践、本省とか国税とかは最初のウチはじっくり研修ってイメージ
250非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:02:56.71
>>229
すぐ辞めるような人間は
そもそも採用されないよ 251非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:05:28.40
252非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:05:29.09
>>234
そりゃ新卒はストレス耐性低いし
人生計画のやり直しもできるからな
新卒より氷河期の方が離職率高かったら
本格的に採用枠閉じられるぞ 253非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:06:26.20
>>249
国税はイメージではなく税務大学校での1年間の研修を試験前から宣言しているよ
経験者採用試験だと3ヶ月 254非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:06:39.24
省庁HPの新人職員インタビューで「最初はメールの送り方すらわからなかったけど何とかなります!」みたいな人みて少し安心する
255非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:07:25.95
>>237
なんで氷河期採用でそんな現場に回すのか
そもそもそのミスマッチがおかしい 256非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:08:20.55
>>254
バカか貴様w
40のジジイが同じこと言っても白い目で見られるだけだわカス 257非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:08:24.77
>>235
頑張ろう
俺も帰ったらすぐ寝るようにしてるわ
とりあえず土日は足りない頭で
業務フロー勉強するわ
本で学んだところで実務に大して役立たない
のは何となく分かってるが
やらないと気持ちの持ってき所がない 258非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:09:31.43
259非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:10:21.60
>>252
最初から3年計画だから
あと2年で閉じられるぞ 260非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:10:37.14
261非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:13:02.89
どんな無能でもクビにならんのだから、早めに無能の烙印押されて仕事あんま回ってこないようになればサイコー
公務員は2年単位くらいで異動だし天国だなマジで
262非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:15:24.71
>>255
さすがにいきなり求められない
でも周りはバンバン起案するしな
できなきゃいけないんだろうなって落ち込む
俺はすげー簡単なフォームに文字打つだけの
作業すら全然進まなくて1日終わったわ
何しに来てんだろ
こんなんで給料もらうなんて申し訳なさすぎて
泣きそうになる 263非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:15:45.99
264非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:16:49.39
>>262
これは荒らしじゃなく、アドバイスとして
もうちょいそれは頑張ろうな 265非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:17:42.21
266非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:18:53.00
267非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:18:55.75
>>262
そりゃ将来的には出来るようにならなきゃいかんのだろうが
入ったばっかの新人に誰もそんなこと求めてねーから心配すんな 268非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:19:25.66
>>261
自尊心ズタズタなんじゃないか?
非正規で真面目に頑張ってるのを
誉められる日々が懐かしい 269非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:19:44.95
>>266
???
俺は死なないよ
職場が手厚い健康診断やってくれるみたいだし
非正規のお前と違ってw 270非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:20:33.19
>>268
自尊心?そんなのないよ
イキりたかったら職場の外でイキればいいしなw 271非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:21:15.28
受かった時点で勝ち組
みんなおめでとー
272非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:22:20.19
273非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:24:06.58
>>272
フォームって何? Excel?
大丈夫。 Excelすら打てないおっさんとか公務員でもマジでいるから
きみは戦力になってる 274非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:24:49.51
275非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:25:25.89
唐突に意味不明な動画貼るのはロスジェネくん
276非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:26:55.66
何だろうなあ
漫才師がコンテスト勝ち上がってイキイキして
テレビ進出したら顔が死んでしまう
あの感じに似てるような気がしてならない
そこ乗り越えたら自信が生まれるんだろうけど
277非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:28:44.90
最初の2年はひたすら勉強よ
出来なくて当たり前で開き直ればいい
むしろ最初から自分に期待し過ぎると潰れる
278非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:29:56.44
279非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:32:52.15
みんな楽しそうでいいね
ひたすらオンライン研修で給料発生してる自分が一番申し訳ないわ
今日も一日ジャージや
280非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:41:01.62
そんな卑屈にならんでもいいのにな
氷河期採用の50倍100倍の試験を勝ち上がってる時点で
そこらのボンクラよりも余程基本スペック高いか、磨けば光るかもしれないものをアチラの人事が見出してるんだから
普通の新採よりも余程狭き門を突破してるんだぞ
281非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:45:08.06
民間で正社員と同じような仕事をしてたのでそこまで言うほど大変だという気はしない
282非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:47:44.23
>>276
デビュー戦は実力の半分でも出せれば上出来らしいからね
自分はいつも1回目は失敗する 283非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:51:10.79
284非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:53:04.96
285非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:54:16.60
>>280
単に面接で猫被るスキルが上手かっただけで
実践でぼろぼろになって飛び込み自殺する 286非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:55:18.66
>>277
2年も勉強とか気狂いかよ
さすが氷河期カスは違うなw 287非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:57:21.91
ジャックのガキが交通事故で両足切断になる夢を見た
288非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:58:11.60
289非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 22:59:41.79
>>285
非正規にはわからんかもしれんけど、高倍率の面接に突破するっていうのは
筆記の高得点なんかより余程社会人としての実戦的なスペックなんやで
だから今はどの自治体も筆記ではなくて面接重視なんだろ 290非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:00:42.48
291非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:00:45.18
この非正規くんは人生楽しいんじゃなかったの?(笑)
なんか人を呪ってばっかいるけど(笑)
292非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:01:46.53
>>63
国家の氷河期採用って、採用試験じゃなくて選考採用扱いだよね
職歴がまったく無ければ人事院規則9-8別表第6備考1により最短でも9年かかる(成績が極めて優秀な場合の例外を除く)けど、職歴があれば少しは短縮されるかな? 293非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:01:57.20
211 非公開@個人情報保護のため 2021/04/02(金) 21:16:24.20
>>209
非正規でも楽しいから自殺の必要なんてない
レスの最後に(震え声)ついてそうw 294非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:02:28.36
>>280
そっか
確かに氷河期だからって理由で
バカにした感じはしなかったな
そこらへんは拍子抜けだった
まあ氷河期の闇を知ったらバカにされるんだろうけど。積極性は自信があるから、良くも悪くも目立ってるかもしれない。いや、バカにされてるかもしれないけど、とにかく馬力と笑顔しか今は武器がない 295非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:04:30.39
>>286
ずっと勉強に決まってるじゃん
それができない人間はたらい回しで
どこでも厄介者扱いだと思うな 296非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:04:31.34
>>289
筆記なんてただの足切りで、根暗コミュ障チー牛は高倍率面接試験100回受けても無理だって馬鹿だからわかんないんだろうな 297非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:07:15.72
>>294
明るい新人とか一番いいことよ
それが出来るのが今回の合格者
ここで暴言吐いてるクズとかロスジェネ君には出来ないこと 298非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:08:55.15
>>292
一般職は在籍20年でようやく課長補佐
というか課長補佐がほとんどの人の出世の限界
極稀に課長以上とか、格が落ちる局長や部長になれる人もいるけどまず無理
底辺高校から東大に受かるより少ない
だから私達は10年目ぐらいで係長で役職定年・昇給停止でおしまい
奇跡的に課長補佐や課長になれるのが100人以上の同期で3人とかだと思うよ 299非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:09:47.52
>>289
うん
面接に受かるのは
クレーム電話受けたり、職場の嫌な人とうまくやるよりはるかに難しいというのが実感
自分が相手からどう見られてるか
客観的に見れないと
相手本位で考える思考がないと受からないと
いうのが実感
でも本庁にはそんな人間ゴロゴロいるから
何の強みにもならん
むしろそれが入る資格なんだろなと 300非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:10:56.60
>>281
俺も
今までがブラック過ぎて理不尽な詰めとか普通だったから、理性的な会話が出来るってだけで感動するわ 301非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:11:35.95
県庁だけど氷河期なのに即戦力として期待されてて結構プレッシャー
地方でこれだから霞ヶ関組はもっと厳しいのかな?
302非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:13:26.91
土日を完全オフにして回復させます
今までの職場はどこも嫌なことが多かったけど
それでも今から思えば新卒で入ってブラック大企業を辞めるべきではなかった
だから、どこに配属されても、どんな追い込みの言葉を受けても
他の公務員か公務員以上の会社に採用されない限り、辞めない
303非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:14:30.19
給料が1級90号ぐらいだから、自分にやれるだけのことをやろうと思います
304非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:14:53.99
>>302
辞めないも何もお前は公務員になれてないんだから辞められないだろロスジェネw 305非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:15:23.56
>>302
あ、30日に外務省とかいう新設定作った非正規おじさんだ 306非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:15:45.03
東京勤務の公務員はマジでやばいだろうな
他の自治体より明らかに頭の回転速かったもん
307非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:16:38.74
結婚式に呼ばれたけど、行ったらお前の席ねーからという嫌がらせはよくあることでしょうか
308非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:16:38.96
>>301
霞ヶ関組だけど、ずっとオンライン研修だぞ
厳しさすら感じられない 309非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:17:25.79
>>305
それは偽者が作った設定
外務省は今年受けようか迷ってる 310非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:18:25.26
特別区蹴って国家入るのって選択間違いかな?
311非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:18:46.29
>>298
10年で昇給停止てことは君45歳なの?自分は35歳だから当てはまらんな 312非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:19:34.01
>>309
TOEIC200点台の知的障碍者が外務省て 313非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:20:54.59
3月30日に内定はほんと草
そこまでして見栄を張りたい執念は凄まじいな
314非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:22:21.96
>>312
それが知的障害なら日本人の3〜4割が知的障害になってしまう
英語はやっても無駄 315非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:23:38.76
40代女性で20代の男性に好かれていると思い込んでいる女性って結構いるらしい
316非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:23:49.14
>>314
いや、知的障碍者だよ
英語勉強したばっかの中学生でも300はいくもの 317非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:24:44.02
まぁ、配属先がかなり配慮されているようだから、次の異動以降が本当スタートだぞ
318非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:24:47.23
神様、私は国家公務員を辞めるべきでしょうか
319非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:25:34.79
ロスジェネおじさんこっちの板にまで来てて草
もう完全に病気だな
320非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:25:42.62
321非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:25:47.70
英語は捨てて、国語で98点、日本史で95点取って大学に受かる奴とか凄いと思いますか
322非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:26:32.57
俺、2級だったんだけどみんな給料1級なの?
2級他にいない?
323非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:26:46.68
この人ただのかまってちゃんだから相手にしなければブツブツ独り言言って消えるんじゃない?
リアルで喋り相手がいない独居老人でしょ
324非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:27:59.78
325非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:28:40.46
>>323
あっちの板でも必死見たら誰もいないスレにずっと一人で書き込んでたから相手にしなくてもずっと喋ってるぞ
電車とかでずっと独り言呟いてるおっさんと同じタイプの生き物 326非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:30:15.76
ロスジェネがいつもの発作起こしたら、さっきまでずっと呪う呪う言ってた非正規が消えたな
あっ…察し
327非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:34:10.19
>>123
本省採用の氷河期係員がオンライン研修なのに、同じ日に入省した
経験者係長が早くも休日出勤を命じられて、ブラック霞が関の洗礼を受けている。 328非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:35:11.12
怖い…
ずっとオンライン研修でやることないからとりあえず毎日走って体力づくりしてる
329非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:36:47.64
>>327
まあ係長採用として係員より給料高いんだから最初からある程度のスキルを求められるのは当然だわな
そう考えると氷河期は新卒扱いで助かる 330非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:40:21.58
係長級と言えば厚労省が60人程度募集していたけどその人達も昨日入省したのかな?
331非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:48:12.97
332非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:54:57.22
333非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:56:10.12
334非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:57:57.00
335非公開@個人情報保護のため2021/04/02(金) 23:59:10.09
>>297
そんな都合の良い考えしてるのは貴様だけ
暗くても優秀なほうが使い勝手がいい 336非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 00:00:27.89
>>296
そうそう
そういうマウントの性格の悪さこそ氷河期採用だよ 337非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 00:13:42.41
荒らしが必死に書き込んでてかわいそうになる
公務員試験板で不合格者が内定者に粘着してるのも痛々しかったが
公務員板にまで追いかけて来るとは異常
家族が可哀相
338非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 00:16:12.10
入省者全員首吊りすればいいのに
339非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 00:16:42.59
340非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 00:36:54.72
さっきからジャックって誰だよ
341非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 00:38:28.01
>>338
これから俺らは国家国民のために働くから死なないよ
君みたいな社会的弱者も暮らせるような社会になるように力を尽くすよ 342非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 00:39:26.19
>>335
暗くて無能なお前には関係ないなwwwwww 343非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 00:41:57.40
>>337
わざわざここまで来て公務員になった奴らの会話を見て勝手にイライラしてるんだから笑えるだろw 344非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 00:50:45.17
保険関係に配属になったが制度を覚えられる気がしない。2日目終えたところだけど、早く窓口に立てるようにならないとと思うと焦るわ。
345非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 00:52:17.71
労働局か?
窓口業務はそれこそ実戦こなして覚えていくもんだろうから焦らなくていいっしょ
346非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 00:55:18.58
ここで暴れてる非正規が最終的にはここの誰かがハロワの窓口で対応するかもしれないと思うと笑える
まさに勝者と敗者
347非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 01:05:51.61
ここの奴ら全員クズだなw
348非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 01:06:44.49
349非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 01:16:29.01
非正規「受かった奴らはみんなクズ!(泣)」
www
350非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 01:53:33.14
当たり前だけど就職氷河期世代って言われてる通り、30代40代の世代って役所に少ないんだな
351非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 02:38:05.81
352非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 06:08:14.20
>>317
配慮されてこのレベルって震えるな
今月まともにやってけるかも怖くて仕方がない
まあ確かに配慮されてる感じはしないでも
やる気ある人ばかりだし 353非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 06:11:42.90
>>338
これって今流行りの誹謗中傷だよな?
通報とかってどうやればいいんだっけ? 354非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 06:18:08.54
>>350
確かに同年代少ない気が
というか年取って生き残れる人が
少ないんじゃないか
何かおじさんおばさんの課員だと
社交性抜群か、無愛想だけどすげー仕事できるかどっちかしかいない印象だわ
まだ2日だからはっきりしたこと言えないけど 355非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 07:39:35.52
ようやく最初の休みか
みんな二日間どうだった?愚痴でも感想でもどんどん書いていこう
356非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 07:55:01.39
>>355
今まで怒号の飛び交うブラック職場しか経験なかったから、常識的で穏やかそうな職場で一安心したよ。
20代でこんな場所にきていたら、結婚も早くできていたんだろうな。
人生が順調な人々を前に、今の自分を卑屈に思ってしまいそうになるけれど、自分を大切に頑張るよ。 357非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 08:01:43.65
>>329
新卒に交じって、氷河期係員がコピー機の使い方、スキャンのとり方を一から
説明されているのを横目に見ながら、割り当てられた案件の処理をしていたけど、
何もそこまで手取り足取りする必要あるのかなという感じ。
氷河期係員とは言え、今までの職務経験で、もっと高度な仕事をしてきたんだろうに。 358非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 08:11:19.67
>>356
苦しい時期があったからこそ分かることもあるさ
他人にも優しくなれるはず
良い悪い両方の世界を経験してるってのは素晴らしいことだと思うよ 359非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 08:16:17.19
>>355
レベル高すぎ
自分の担当した所が外れだったのか?
普通に担当振られまくったし
プレッシャーやばい
確かに理性的な人が多いけど
使えないって見切られるのが怖い 360非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 08:23:40.11
やっぱ正職員は凄いよ
試験受けてた時も
今まで経験したことのない困難ばかりで
地獄だったけどもう一段ギア上がった感じ
あの高倍率の試験すら極論を言ってしまえば
与えられたものをやるだけだし
それに対するセーフティーネットが充実してた
正職員は与える立場になる
筆記で言えば試験を作って運営して
文句を言われる立場になる
このパラダイムシフトがやばい
公務員はシステム構築と維持運営で飯食ってる
ようなものだから、民間とは全然違う
訂正ありましたじゃ済まされない世界
そんなノウハウねーよ。。。
やるしかないけどさ
361非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 08:33:34.58
>>358
うん、そうだね。
温かい言葉をありがとう涙 362非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 08:41:14.54
うちは出先機関だけれど新卒、経験者に混じって研修
来週から所属課にいくがどうなることやら
363非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 08:42:12.30
でも若い男は女に全く興味なさそうだったな
一部の体育会系っぽいのは別だが
まあ分かるよ
何か女とかそんなこと構ってられる次元でない
論文やってた頃から薄々気づいてたが
全てを相対化した目線で見るってのが
大前提の世界だからな
世代の問題もあるのかな
まあ職場はやめとけって感じなのかな
外出れば公務員は人気あるかもだが
それ目当ての女なんて俺は嫌だな
364非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 09:04:44.25
一つ一つは簡単な作業なんだが担当業務が幅広くあって全然把握できてない
365非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 09:09:24.87
>>364
それなんだよな
多分答え見つかれば簡単なんだろうけど
答え探す難易度がマジキチすぎる 366非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 09:15:02.69
>>365
データとか書類探すのに苦労するよね
システムとかにお金かけられないんだろうか 367非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 09:17:56.85
うちの官庁はデータがほとんど電子化されてて、キャビネット開けてファイルめくる手間がまったくない
国家行政もここまで変わったかという感じ
ただ電子化されてもデータが膨大なので検索性は悪いが
368非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 09:20:48.12
>>366
俺なんか初日からドサッと資料置かれて
これ読んどいてだぞ
しかも法律とか専門用語だらけで
わけ分からんし
こんだけ読んでも実際に希望の光が出るのは
ベテラン課員の一言っていうw
優しそうな人見つけてすがるしかない情けなさ
金かけたら税金泥棒とか言い出す奴が出るから
それに対して説明できる理由がないと
アップデートできないんだろうな 369非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 09:38:37.82
セキュリティが厳しくて電子情報を一切持ち出せないのが地味にきつい。仕事覚えるのに家で勉強したいのに
370非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 09:48:10.46
>>369
分かる
俺は図書館行って関連知識の本読んでみるわ
大して役立たないかもしれないが
専門用語一つ知ってるだけで理解が速くなるかもしれないし。。。
お前の気持ちすごく分かるわ 371非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 10:28:55.53
372非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 10:31:01.46
>>357
新卒並みの最下層だから、それくらいの扱いで当然 373非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 10:31:57.68
>>369
こんな情報セキュリティー意識の低い無能氷河期がいるのはさすがだな 374非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 10:33:37.34
375非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 10:34:31.18
>>358
良くいうわw
散々不合格者を鼻で笑ってきたくせにw
今更偽善者ぶるなゴミ 376非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 10:39:06.22
ホントこんな使えない中高年ジジイばっか採って
人事何考えてんだよな
377非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 10:40:33.55
>>368
まだ2日目だから聞くことに躊躇しないでどんどん聞いたらいいと思う
自分は少し調べてわからなければ聞いてる 378非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 10:42:29.26
質問されるほうも「調べて考えてから聞けよおっさん」と思ってるから、続くといびられるよ
379非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 10:43:06.48
>>377
いい迷惑だな
さすが迷惑かけっぱなしの氷河期 380非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 10:47:25.31
年取ると他人の迷惑なんて考えないからどうでもいいわ
研修でも何でも聞けと言われたから
職場で衝突しようと聞く
381非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 10:49:56.69
>>376
文句あるなら役所に乗り込んで
何考えてるか聞いてくればいいんじゃない?
そして教えてくれよ
俺たちの参考にもなるから
嘘っぽいのはすぐ見抜けるから
本当に聞いてこいよ 382非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 10:53:33.80
>>377
>>378
まあその案配が難しい
向こうにとっての調べるがどこまでの基準を
求めてるか
多分調べる力を上げないとやっていけない気がしてる 383非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 10:53:52.84
384非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 10:55:53.24
>>382
本省のキャリアもコッパンも
フォルダの名前と文書名と内容読んで
過去の経緯と業務遂行のポイントとキーマンを
高速で類推判断してる 385非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 11:02:43.59
>>384
まず名前で意味を考えちゃうんだよな
あと高速でやるとミスが怖い
そこらへんどうカバーしてるか知ってたら
ありがたい 386非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 11:11:59.56
>>385
高速で類推出来る理由は、知識
省庁の組織図と部課の業務概要と関連事業者が
頭に入った上で読む前提 387非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 11:13:39.35
>>386
やっぱ知識か
俺勉強不足だわ
ありがとう、一つ方向性が分かった 388非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 11:16:22.84
>>387
そんなもの手取り足取り教えてくれないんだから
隙間でひたすら検索して暗記なりノート取るなりして自分で手に入れろ 389非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 11:31:31.20
松屋の店員にキレそうになった
何か嫌なことが続く
390非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 11:34:14.96
>>179
ワッチョイどころかIDすらないスレでは最強だなロスジェネマンww
お前に粘着して必死貼る奴いるが、ここでは出来ないからな 391非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 11:40:25.21
>>296
不人気を受ければ受かる見込みはあるよ
公安調査庁とか 392非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 11:44:09.19
>>344
大丈夫
最初は上手くできなくて上から言われる嫌味に耐えるだけでいい
1〜2年いればある程度覚えるし使えない扱いされても気にしない
というか気にすると逆に更にできなくなる
成績が悪いと叱られると更に成績が下がるように 393非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 11:46:10.50
>>353
悪い言葉だけど、誹謗中傷とは違うと思う
それは、ありもしない嘘の話を言うことだから
賄賂を貰っていないのに収賄したとかみたいな 394非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 11:47:31.99
>>354
会社でも少ない
ひどい場合は1人もいない
耐えられなくて辞めるのもいるけど就職人気企業でも採用半減とかだったから
新卒採用をしなかった会社も多い 395非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 11:50:01.94
>>363
女性に興味がない男が増えている
女に興味がないと言うとホモ扱いされるから言わないことも多いけど
車とかと同じでずっと手に入らないのが続くと欲しいとも思わなくなる
それに心の安らぎどころか男を追い込む女性が多いのと
不細工を汚物扱いで露骨な態度をとるから他人にやっているのを見ても嫌いになる 396非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 11:52:09.89
>>368
専門用語の意味を調べて覚えるのがいいよ
その際には〇〇の〇〇でみたいな文章でなくて
それは違うと言う人間も多いけど、普通の日本語の単語で何かを覚えるのがいい
コミックと漫画は違うみたいなこと言う女性がいても結局漫画だって認識するしかない
厳密には「犬」と「ドッグ」も違うんだし 397非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 11:52:59.25
>>393
なるほど
この場合だと自殺教唆になるわけだな
言葉の使い方がなってない自分にへこむな
一言一句勉強していかないといけないね
時間が足りん。。。 398非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 11:53:16.75
ロスジェネって公務員じゃなくて女にもコンプあるよな。ずっと同じこと言ってるし
まあ非正規のおっさんとか女に相手にされるわけないしな
なんか生きてて辛そうだなお前
399非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 11:53:57.91
>>360
>>373
セキュリティは大切だけど
IT業界でも高齢化が進んで若い人が育たない理由に
セキュリティ関連で煩雑になって仕事を覚えにくくなっているのも原因だと思う
優秀ならそれぐらいできて当然みたいなのは
どの業界でもこれぐらいはできるのが当然を実際にできるのは数%しかいないのが現実 400非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 11:54:30.19
キモい長文野郎、ロスジェネ、公務員コンプの非正規
みんなこっちついてきて草
いつ成仏するんだろうなこいつら
401非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 11:58:05.76
>>375
不合格者は笑ってないよ
不合格者なのに次の公務員試験、もしくは民間就職に向けて切り替えて努力するわけでもなく
ひたすら嫉妬で世の中や公務員に呪いの言葉を吐いてる人生詰んだお前みたいな人間のことは心底見下してあざ笑ってるけど 402非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 11:58:32.05
>>376
ユーチューバーでこれじゃ救済にならない高い給料と結婚や出産をみたいに言うのもいるけど
実際に救う気はないし、正直に言えと言っても言うはずがない
政治家や支配階級は一般国民なんてどれだけ苦しもうが平気なんだから
氷河期世代救済の理由の一説として
治安維持、犯罪対策なんだよ
放置すれば氷河期世代の一部が事件を起こすし、その場合に一般国民どころか
自分達が被害に遭う可能性がある
成功しても失敗しても捕まって死刑になっても構わないならセキュリティが無意味になるから
氷河期世代対象に少数の公務員採用の希望を与えれば
それを目指して集中するから反発が少なくなる
異民族が中国を支配するのに、漢民族は科挙をやってればおとなしいと嘯いたように 403非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 12:00:37.54
>>402
あと2回で終わりだから、再来年のロスジェネくんとか通り魔になってそう 404非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 12:01:27.09
組合って入った方がいいの?
405非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 12:10:31.03
406非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 12:16:29.37
>>404
入れるものは入った方がいいと思うけどなあ
とにかく職場以外の世界を持った方がいいよ
職場だけだとうまくいかなくなった時に
気持ちの逃げ場がなくなる 407非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 12:20:26.87
なんで非正規さんはこっち来るんだ?
いや別に来てもいいと思うが
氷河期試験スレの方がどう考えても話合うだろ
俺だったらROMって質問あればレスするって
使い方になるけどなあ
408非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 12:26:45.19
>>406
組合の活動が土日にあるとかだったら入るの躊躇してしまう 409非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 12:27:44.28
>>407
内定もらった奴らがほとんどこっちに来たから嫉妬をぶつける対象を追ってきたんだろ 410非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 12:32:43.02
古代中国には恐るべき刺客が続出した
聶政は、韓国の大臣であった衛国人の厳仲子の依頼を受け、
姉が嫁入りした後に、韓国の宰相であり、君主の叔父の侠累を暗殺した
その後、13人の兵士を斬り、もはや逃げられぬと悟り、
厳仲子と姉に迷惑が掛からないようにするために
自分の顔の皮をはぎ取り、両目をえぐり出し、腹を裂いて、腸を投げつけて死んだ
庶民でも、成否に関わらず死ぬのを受け入れれば、宰相の暗殺ができてしまう
現代社会でも自爆テロを支配層が恐れるのは完全に防ぐことができないからである
411非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 12:35:55.35
ロスジェネくん今度はテロ予告か
通報しなくちゃ
412非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 12:38:52.89
>>408
おそらくそれは任意じゃないか
いろんな公務員の本読んだがそれで悩んでる人は見たことない
そもそも義務にすれば本業に支障が出る
住民監視の公務員組織でそんなリスクを取る
とは思えない
俺だったらそこが不安だったら直接電話で
聞くけどな
所属が別だから基本しがらみないはずだし
万が一あったとしても職員に与えられた正当な権利だからな
それでどうこう言われても俺は気にしない 413非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 12:41:04.52
414非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 12:42:05.59
ロスジェネなんておこがましい
こいつだけは個の責任だろ
世代に寄生すんな
415非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 12:42:23.78
要離は呉王のために先代の王の長男慶忌の暗殺を行った
彼は呉王に対し
私の右手を切り落とし、私の妻子を処刑して市場で焼いてさらせば
慶忌を信頼させることができますと言った
416非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 12:44:49.85
豫譲は主君である智伯の仇を討つために
自らの顔に漆を塗り顔を変え、墨を飲んで喉を潰して、声を変えた
417非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 12:45:01.92
というか何でそんな女が欲しいのか分からん
風俗行けばいいやん
俺なんか動画で満足できちゃうぞ
金言う人いるだろうが
現実の女の方が金かかる
風俗は金払えばいつでも若い子とできる
418非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 12:47:02.51
韓非子は、忠義の死について次のように言う。
「君主の尊厳を高め、国士を広めることに貢献する者、天下を太平にし、
君主の名を後世に残すことに功績があった者、彼らこそ忠義の臣というべきである。
ところが、かの豫譲は、智伯の臣となっても、上は、君主に説いて法規・統御術を理解させ、
それによってわざわいを免れさせることは出来ず、
下は、自分の部下を取り仕切って智氏の国を平安にすることもできず、
趙襄子がその主、智伯を殺すと、豫譲は自分で入墨して鼻をそぎ、
すがた形を変えて、見分けられないようにし、智伯のために趙襄子に復讐しようとした。
これをみると、自分の身体を傷つけ、生命を捨てて君主のために尽くしたいという名声は高いが、
智伯には秋はえる獣の毛すじほどの僅かな利益もない。
このような行為を、私は愚劣だと思うのだが、世の君主は忠義だといって敬意をはらっている。」
419非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 12:56:47.44
420非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 12:58:11.89
421非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 12:59:40.83
>>420
少なくとも非正規のお前のスレでは一番ない(笑) 422非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 13:05:08.45
荒らし君のために言ってあげるわ
ついこの前まで君らが同じ立場だと思ってた人間が人生の正規ルートに戻ったのが気に食わなくて
何としても不快な気持ちにさせたいと思ってるのかもしれんけど
負け犬が目の前で無様な姿を晒してくれるたびに、ますます優越感を感じるから逆効果だよ
メシウマってやつだw
423非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 13:07:50.26
>>417
コロナが怖くて風俗に行けなくなったので特定の女を欲しがる人が増えたんだろ
愛する妻がいればコロナを気にすることなく毎晩無料で性生活を満喫できるからな 424非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 13:15:43.23
本当に悔しいんだろうな
去年まで自分と同じ立場の非正規だった奴が今や公務員
自分も僅かの差でその立場になれたかもしれないと思ったらそのギャップで自分の心が制御できなくなってるんだろう
ただ次に向けての努力すらせず八つ当たりしてるようなマインドじゃ一生無理だし民間での就職も無理だろ
425非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 13:27:01.77
本当に公務員なら保険証の番号と共済組合名を書き込んで下さい
426非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 13:32:52.13
>>425
研修で習いませんでした?そういうことすんなって 427非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 13:50:20.25
428非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 13:51:13.88
この地球上で人間ほど恐ろしい生物はいない
彼らは地球上の生物を次から次へと滅ぼし、自然の破壊も進めている
川を汚し、海を汚し、とどまるところを知らない
地球上で異常な繁殖を続けていくのは人間だけである
今に彼らはこの地球を死滅させ、必ず宇宙に進出してくる
そして他の星で同じことを繰り返す
地球人こそ宇宙で最も危険な生物である
早くそれに気がついてくれ、正気になってくれ
429非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 14:04:25.96
お前が正気になれよ
430非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 14:05:41.00
431非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 14:09:24.76
やはり趣味の大切さを実感するな
これが何十年も続くと考えると最初から気合い入れ過ぎず、土日は勉強したい気持ちも抑えて仕事忘れてリフレッシュ
432非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 14:12:29.56
433非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 14:14:05.84
434非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 14:14:46.88
>>422
優越感を感じる最下層wwww 痛いおっさん 435非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 14:16:28.34
>>433
偉そうじゃなくて偉いんだよ
非正規のお前よりは、公務員に限らず正社員で働いてる人間はみんな 436非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 14:17:45.79
>>434
あー気持ちいい
もっと悔しそうに頼むわw 437非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 14:20:32.27
アラフォーアラフィフで非正規の人って老後どうするんだろうね
438非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 14:21:47.76
>>424
ほんとだな、嫉妬で狂ってしまったんだろう
しかし何で公務員板まで追いかけて来るかな
この板にいるのは全員公務員だろ
そこに1人だけ不合格者が来て文句言ってても虚しくないか
まるで富裕層の住む街に1人だけ貧民が来て、朝から夜まで周りを見て嫉妬してるようなものだ
本人にとって精神衛生上絶対に良くない
自分と似た境遇の仲間と一緒にいる方が楽しく幸せになれる 439非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 14:30:01.13
現実、優越感感じてる暇あるか?
もう何か分からないことだらけで来週不安だ
受験者はいいよ
参考書もあるし、先生は選べるし
夢を見られる
440非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 14:31:55.41
転職回数が多いので分からないことだらけのスタートは大変ではあるが不安にはならないな
441非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 14:38:26.00
>>439
優越感なんてゼロだよ
仕事早く覚えないといけないプレッシャーだけがある
ただこれまでずっと非正規で不安だらけだったから、今は安心感と感謝の気持ちはあるかな 442非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 14:38:39.35
俺の周りは良い人ばかりで本当に助かってるけど、万一嫌な上司・同僚でも2年でシャッフルって安心感がある。
443非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 14:42:37.38
>>435
一点、非正規で頑張ってる人らと
粘着荒らしとは一緒にしないでね 444非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 15:05:32.40
>>439
不合格の非正規クズを眺めてたら
どんな辛いことも乗り越えられそう 445非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 15:06:04.34
446非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 15:07:10.46
>>431
何十年?
お前は5月にダイブして終わりだぞ 447非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 15:21:37.21
この人生での就職先は全部で6か
448非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 15:45:03.94
>>439
アラフォーアラフィフで非正規の奴らの方が必死に現実逃避してるだけで不安だからw 449非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 15:45:31.40
身体を治して、とにかく勉強する
他人のアドバイスは一切聞かない
450非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 15:46:37.25
仕事が辛くても土日はここにくる負け犬非正規をいじめてHP回復
451非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 15:47:31.45
>>445
だっておまえ親に養ってもらってるんだろ
生かさず殺さずのプロの臑齧りだっけ?
働いてもいないのに騙って受験者と対立煽りにさせたいだけじゃん 452非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 15:47:57.54
>>449
お前が治さなきゃならないのは身体じゃなくて頭やろロスジェネ
もう手遅れだが 453非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 15:48:35.11
落ちた人らは4月1日何してた?
454非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 15:51:43.25
一人で死ね死ね言ってる奴って普段から死を意識してるんだな
まあアラフォー非正規だし当然か
生活保護か死ぬかしかないもんな
455非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 15:52:53.14
211 非公開@個人情報保護のため 2021/04/02(金) 21:16:24.20
>>209
非正規でも楽しいから自殺の必要なんてない
非正規にも楽しいんだってよwwwwww
クソワロタwwwwwwwwwwww 456非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 15:56:14.38
公務員に向かって死ね死ね言っててさぞ楽しそうな人生だよな()
457非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 16:03:00.83
ロスジェネくんって今のバイト先の職場でいじめられてるんだっけか
自業自得だよな。気持ち悪いし
458非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 16:08:58.42
>>448
そっかー
俺は落ちたら60まで受け続けようと思ってたわ
失うものがない人生の方がワクワクするよ 459国家公務員の行政職俸給表(一)の人数2021/04/03(土) 16:20:52.33
10級(課長) 257人
9級(課長) 1288人
8級(室長) 2152人
7級(室長) 3869人
6級(課長補佐) 15770人
5級(課長補佐) 20251人
4級(係長) 34951人
3級(係長) 30951人
2級(係員) 14177人
1級(係員) 16351人
3級に昇級するための経験年数は
高校卒が7年以上10年未満
大学卒は3年以上5年未満
460非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 16:33:07.62
461非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 17:40:13.32
氷河期最大派閥の外務省組の話聞きたいな
試験板の時も全然報告なかったけど、やっぱ外務省行くようなのは氷河期のおっさんでも陽キャだろうし5chなんて見ないか
462非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 18:12:00.81
外務省に行きたい気持ちがなくなってしまった
463非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 18:14:36.20
まさか12人は内定を出した数で辞退者を含み入省する人数じゃないとか
464非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 18:17:13.79
公務員は身分
収入に関係なく(収入も庶民の8割より高いが)
庶民とは身分が異なる
公務員を辞めて別の仕事をしている人は事実上首にされたか評価されず諦めたか
465非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 18:18:40.98
この世は仮想世界
この世に偶然は存在しないし全ての運命は予め定まっている
466非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 18:19:47.11
会社で出世しても評価されても何も嬉しくない
くだらないし虚しい
467非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 18:21:00.40
外務省は2年目から海外に放出されるんだっけ?
単身者は日本大使館・領事館等の後光を使って現地の20代を妻に娶れる最大のチャンスだな
468非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 18:23:50.66
一級70号以上あったからそれだけで満足しちまったよ
お一人様なら全然生きられる
469非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 18:28:55.20
>>417
はっきり言うと風俗でも女がたいして良くなく
素人なら良いと幻想を持つが
素人もやってみるとたいしたことがなくて風俗嬢と変わらないと分かる
そしてやっても何も気持ち良くなく見た目も中身も醜悪な女と付き合いたい気持ちが完全になくなる 470非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 18:29:37.44
>>468
けっこう節約家なんだなあ
俺もそれに近いけど正直カツカツ 471非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 18:32:30.05
>>467
結婚は不要
子孫を残す必要もない
この地獄に子供を作ってはならない 472非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 18:33:21.71
「いまは苦しいけど、そのうち良くなるよ」という激励は、根拠がとくにないし、論理的に矛盾している。
473非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 18:35:39.66
優秀な人材を招いて、とにかく頑張る
474非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 18:47:17.32
>>469
前提として人として好きになれる女じゃないとな。こいつが男だとしても好きになれる人
身体目的は1ヶ月ぐらいで飽きるし
そこからが地獄
性別関係なく付き合いたい女なんて売約済
だから詰んでるんだよな
まあ結婚をメタ視点で見れば
子供を養うための奴隷契約だから
奴隷適性がない人間が無理にやるもんじゃない 475非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 18:49:44.26
>>472
努力すれば成功するとは限らない
だが成功する人間は必ず努力してる
って言葉が俺は好きだな
成功するまでの過程が楽しいんだよ
と書いてて何か元気が出てきたな 476非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 19:06:37.07
477非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 19:29:07.21
>>468
収入が増えても税が増えるだけだし、高級品なんてガラクタ
>>474
魅力的な女性なんかいないよ
あなたの前では上辺はそうしているのかもしれないけど 478非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 19:30:47.71
>>475
努力して報われなくても構わない
だけど、努力してないとか何でやらないんだという全否定の言葉が嫌いなため
これを言っても、なぜか評価されたいと言っている扱いされる
評価なんかされたくないし 479非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 19:34:18.02
480非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 19:37:46.79
>>470
無意味な保険とかに入っていそう
何かあっても安心だとか思い込んで生命保険に入る人が多い
実際には、この場合には支払われませんばかりだし
支払われた場合でさえ、そのやり取りの負担が事故や病気の時にはつらい
更に今まで支払っていた保険料の方が遥かに高い
だから、保険を解約する人が多いのは実際に病気や事故にあった時が多い 481非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 19:51:37.61
もう既に案内きているだろうけど保険には入っといた方がいいぞ
給料天引きなので支払いの煩雑さも無い
482非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 19:59:12.18
IDなくてもロスジェネはすぐにわかるなw
公務員持ち上げて民間sageて女叩いてる奴w
483非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 20:03:08.47
自分が結婚できないし子供も作れないのはわかってるからすっぱい葡萄してるだけだからなロスジェネくんは
糖質の非正規のおっさんなんて誰も相手にしないんだから
484非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 20:06:50.52
>>478
俺も昔はサボリ魔だったが
アリとキリギリス状態になったことがあってな
キリギリスになったら後悔しそうだから
頑張る、俺の中ではそれだけの話
おしんの名言で
人生で幸せなのは自分の後悔しないように
生きること、金なんかよりずっと大事なこと
って言葉がある
嫌みでも何でもなく
公共の福祉を著しく害さない限り
自分の後悔のない好きな生き方をすれば
いいと思うよ
死ぬ時はどうせみんな苦しんで死ぬんだから
それは決まってるからな 485非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 20:09:23.72
産まれてから一度も誰からも評価されたことがない空っぽな人間だから公務員っていう属性が欲しいんだろ外務くんは
承認欲求が肥大化しすぎて自分は他人から評価される人間だと思いたいんだろう
現実は病気持ちの社会のゴミなのに
486非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 20:10:03.24
487非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 20:12:21.07
>>484
たいていのばあい、言いがかり的に迷惑だと言うことが多いし
個人の趣味とかも否定する人間は多い、もちろん自分には何の被害もないのに
誰かが自分の部屋の中でやっていて誰も見ていないようなことでもやめさせたがるじゃん 488非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 20:12:57.58
ロスジェネ君は先月まで4月から国家公務員だと何度もレスしていたのに初日や2日目の感想を一切語らないんだね
489非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 20:15:14.99
今日何も進まんかった!
事務手続、家事、買い物で1日終わった
というか1割ぐらい明日に持ち越し
正職員相手だと手続書類も
チュートリアルが激減してマジ難しい
これも訓練の一環かな
何か推測能力上がった気がするし。。。
明日も頑張るか
490非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 20:17:42.97
491非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 20:18:19.99
>>485
承認欲求はありません
評価されたいと思いません 492非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 20:19:29.90
>>491
心配せんでも君が評価されることは死ぬまでないで
何故かというと能力がないから 493非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 20:19:41.49
>>488
初日でキレそうになった
今も怒りが消えないから何とか忘れようとしている 494非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 20:20:36.92
またバイト先でいじめられたの?
しゃーないやん。ロスジェネくん気持ち悪いんだから
495非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 20:21:15.10
>>487
じゃあそれモチベーションにして
公務員になるのは一つの動機として
いいんじゃないか
公務員になって一番良かったことは
外の人からいちいち悪く詮索されないことだよ
部屋でゲームやってても多少失言しても
公務員って肩書きでまいっかになる
自分の身分をいちいち説明する必要がない
特に年配の公務員信仰は異常だからな 496非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 20:23:18.59
497非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 20:24:06.46
498非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 20:24:08.50
いや、既に公務員になれたので、多少の不満はあるけど
自分なんかが他の官庁に採用されるのはまず無理だろうし
東京都の氷河期採用も現実的に無理
だから今の自分に可能性があるのは
特別区の経験者採用、語学を武器に外務省、三菱地所しか残っていないんです。。。
499非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 20:25:09.43
>>498
なれてないんだよお前は
いつまで現実逃避してんだよ
糖質のお前が公務員になれるわけないだろ筆記すら通らないんだから 500非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 20:26:11.66
TOEIC200代の知的障害者が語学を武器?ギャグで言ってんだよな?
日本語ネイティブですってかwww
501非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 20:28:08.27
バイトの気持ち悪い40のおっさんが「わたしは公務員…三菱…(ブツブツ」
そりゃイジメられるわ
502非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 20:28:40.93
私の現実的な転職先は三菱地所株式会社と外務省の二択です
それよりもとにかく勉強して何とか難関の特別区の筆記試験を受けるかです
転職活動では20000社以上に落ちたのでもはや応募する会社がありません
503非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 20:29:09.89
>>498
お前みたいなのを雇う役所や企業があるわけないだろ
罰ゲームかよ 504非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 20:30:00.99
>>502
なんでそんなしょーもないウソつくの?死にたくならない? 505非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 20:30:42.63
今後、活動する場合の試験の難易度
東京都T類B氷河期>東京都V類氷河期>特別区氷河期>特別区2級>特別区1級>外務省書記官級>三菱地所株式会社(試験の難易度のみ)
506非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 20:31:48.84
ここは糖質おじさんの日記帳じゃないんだよ。消えろ
病院いけ
507非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 20:32:16.35
>>504
嘘ではないと思います
現実的に可能性があるというだけです
可能性と言っても私の持ち株が億になるよりも低い確率です
三井不動産とかソニーとかか可能性0%だけど三菱地所は0.01%ぐらいあるかと 508非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 20:33:19.20
2万社って1日1社受けても55年とかになるけど、その設定でええんか?
509非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 20:33:26.64
>>506
すみません、消えます、さようなら。
勉強して少なくとも試験だけは突破します。
合格するかどうかは考えません。
入省後のやられた恨みも考えません。 510非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 20:33:53.82
糖質ジジイに粘着されてる三菱可哀想
511非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 20:34:27.21
>>509
無理やで
お前が受かる試験なんて何一つない 512非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 20:35:25.05
>>508
この質問だけ答えて消えます。
リクナビネクストで応募して、1分も経たずに不採用通知が届いたりします。
書類選考落ちかウェブ選考落ちがかなり多いです。
ただし、面接落ちも新卒時で200以上はあるので数百社以上面接に落ちたのは確実かと思います。
それでは、消えます。 513非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 20:35:33.74
514非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 20:35:36.85
515非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 20:39:04.12
素直に障害者手帳でも貰って生きていけばいいと思うよロスジェネは
516非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 20:40:28.61
やっと諦めることができました。。。
517非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 20:41:10.96
>>498
>>179で外務省から内定を貰って公務員になれたと言っているのに
その書き方だと外務省以外の官庁に採用されている不思議 518非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 20:43:20.04
>>514
もう気づいてるよ
今年1年でどこまで無能要素なくせるかで
人生決まってくる気がする 519非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 20:45:26.27
虚言癖がある人は公務員向いてないよ
嘘つきたいなら他の職業やった方がいい
というか!
そういう話は氷河期試験スレでやってくれよ
こっち来るなw
520非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 20:47:12.05
無能でもクビにならんのが公務員だからなれた時点で勝利
あとは無能扱いされようが開き直って辞めなきゃいいだけ
ただ愛想よくはしといた方がいい。根暗な無能よりは、憎めない無能を目指そう
521非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 20:57:26.50
>>517
もはや自分でもわけわかんなくなってんだろ 522非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 21:02:57.22
政府が「こども庁」とかいうクソダサ官庁作ろうとしてるけど、公務員増やすの?
それとも厚労省、文科省から出向させんの?
523非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 22:15:21.30
久しぶりに覗いたらスレめっちゃ伸びてて期待して読んだら8割ロスジェネマン関連て
草も生えんわ
524非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 23:33:14.32
525非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 23:35:45.10
くだらんバカはシカトして新人公務員としてのお互いの相談しようぜ
組合入るかどうかとかとか、idecoや積立NISAとか、信用パワー使って不動産買うかとか
526非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 23:37:33.25
○○くんは次年度からこども庁に行ってもらう、とか言われたら泣きそう
絶対にあだ名はこどおじになる
527非公開@個人情報保護のため2021/04/03(土) 23:42:05.13
組合はとりあえず入ってみたよ
職員の半分以上が入ってるというし多数派についときゃええやろ的な考えだが
528非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 00:03:24.24
こども庁とか出来るの?
出向でも転籍でもいいから
行けるなら行ってもいいわ
また試験受けるのは受かる自信ないけどw
529非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 00:19:10.26
>>527
入ってないから詳しくは知らんが活動面倒そうだぞ
昼休みの集会、定時後の各課へのビラ配り、飲み会、その他活動の雑務
一度入ったら気不味くて抜けられんしな 530非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 00:35:14.90
>>528
今年の衆院選での与党の目玉政策らしいで 531非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 01:53:12.80
組合は知り合いを増やすには結構有益だったりもするよ。
一般の組合員であるうちは、動員なんかは出たくなけりゃ断れば
いいのだし。
出先なんかは分けてない場合もあるけど、例えば課ごととか職種ごとで
分会とか支部とか作ってる場合は、そこの役員(代表)は若手の仕事に
なってる場合もある。やる事って言ったら本部から回ってきた配布物を
配ったり、物品販売や保険とかの取次、動員や行事参加の割振りとか
面倒な事だからオジサン達はやりたがらないの。
ここで「ボク、非組合員なので受けられません」となると、ちょっと
気まずいか、今度の若手は何か思想があるらしいとか勘ぐられる。
いつでも抜けられるから、まあ入って見たらどうかなぁ。
職場内で組織率(加入率)を探って6割とか7割なら、入らなくても
いい空気があると判断して。
532非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 02:43:40.34
そうか知らんかったありがとう
何するのか心構えが出来て良かった
533非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 05:13:53.81
物品販売とか動員とか
創価みたいやな
534非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 07:18:27.53
公務員労組は共産党系が多いからな。
動員される集会も「えええっ!?」な政治集会ばかり。
通行人からは冷ややかな視線。
535非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 07:25:40.15
>>534
それはさすがにステマと信じるわ
歩いててそんなの見たことないし
この2日、職場では組合のくの字も出なかった
書類渡されただけ
そんなに活発なら
異動まっただ中でいろんな人が挨拶世間話する4月1日にその話題が出ないはずがない 536非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 07:38:06.70
ウチは新採の若い子が加入断ってたわ
これで加入したら分会の役員やらされるの確定で悩む
537非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 07:50:52.27
社保から来た同い年ぐらいの先輩には、組合は知り合い作りにはいいけど、いざという時に頼りにならないと言われたのが気になる
538非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 07:59:15.78
このスレの対象って具体的に何歳くらいだろうと思って見てみたら昭和61年うまれの35歳以降なんですね。
リーマン世代は氷河期ではないとされたのかと残念になった62年生まれ。
転職枠で3級出先採用されたけど、職場の老人率がすごい。
30代で最若手扱い。
氷河期採用の人が来てくれると同世代が増えるので嬉しい。
539非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 07:59:49.07
540非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 08:01:35.37
>>538
多分話しかけたら喜ぶぞ
新卒かベテランしかいなくて孤独感あるから 541非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 08:40:12.44
>>537
実際、社保庁が解体される時に組合員から先にクビを切られたからね。 542非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 08:43:35.83
543非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 09:29:03.36
地方自治体なんだけど、組合強制加入なんだが、おかしいよな?
544非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 09:38:46.88
>>541
それが怖いんだよね
民営化、独法化が囁かれる組織なだけに心配
その先輩は、組合があてにならないから自分で各省庁に問い合わせまくって、今の役所に来たらしいわ 545非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 10:05:46.60
>>537
支援どころか建前上の大丈夫ですかみたいな言葉すらない
異常な嫌がらせの相談をしても無視 546非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 10:24:13.99
>>528
お前みたいな底辺係員が派遣される訳ねーだろカス 547非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 10:26:22.87
今日も来たのか
お前以外全員公務員なのに
548非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 10:27:41.08
>>525
バカは貴様だろwww
1級の低い給料でiDeCoとかNISAとかww
好きなの勝手に入れよwww 549非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 10:28:01.29
550非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 10:28:48.26
氷河期採用から鬱病休職者が出るまで毎日観察し続けるわwww
551非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 11:07:07.99
>>550
鬱病出たら
君が無駄な税金支払うことになっちゃうけとな 552非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 11:08:37.43
>>541
>>544
社会保険庁や郵便局みたいに公務員じゃなくなる時に公務員に転職した人もいるらしいね
それでも民間企業よりは遥かにマシだけど 553非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 11:16:42.82
メンタル休職は部署内でチラホラ見かけるから、明日は我が身かもしれん
今、仕事を教えてくれている先輩も適応障害で3ヶ月ぐらい休んでいた時期があるとか
休職してもクビにならないだけ公務員は恵まれていると思うべきかな
554非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 11:51:42.76
>>553
普通にいじめあるからねえ
自分は良く扱われないこと前提に考えるよ
人間を信用するな
上辺だけに騙されるな 555非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 12:44:49.85
>>551
全く問題ない
ここのやつが1人でも休職になれば飯ウマ 556非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 12:47:18.34
>>525
そんな事ぐらい自分で調べろよ
お前だろ、何でもかんでもすぐ同僚上司に質問するカスは 557非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 12:48:04.19
休職は家でゴロゴロして金が入るから飯美味ではないぞ
558非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 12:49:35.57
腐敗した世界では正論は通じない
559非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 13:00:22.39
イデコやニーサは投資信託
投資信託は詐欺
560非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 13:01:21.85
金融機関に手数料搾取されるからな
自分で株や仮想通貨の現物買うのがベスト
561非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 13:09:11.74
>>557
じゃあお前休職しろよ
しねーだろ
そういう事だよ 562非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 13:10:02.60
563非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 13:34:37.29
効いてる効いてる
564非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 13:35:09.39
>>561
前職で何回か休職したことがあるから、もし限界来たら休職するわ 565非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 13:49:59.09
みんな大変そうな感じだけど、1番大変なのは国税の人だぞ。研修の最初は自衛隊並みに制限や指導が厳しいみたい。
566非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 14:07:13.90
>>519
当人にとって、自分が採用になったことは事実なんでしょうね。
受験版が最近おだやかだなと思ってたら、こっちに来てたのか。
真面目な話、ご家族は彼を放置したままでなく、自治体とか専門の業者
とかに相談したほうがいいと思うんだが。そのほうが彼も楽になれるだろうに。
つべで関連動画見たけど、早めに手を打つに限ると思うがな。 567非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 14:10:35.32
>>560
投資信託は損することもあるのではなく、損をするがたまに少しだけ利益がある
株なら何倍にもなることもあるけど投資信託では無理、不動産も危険
最悪、株なら全額なくなってもいいと思いながら買えば、
上手く行けば億万長者になれるし、大失敗しても投資したお金が無くなるだけで済む 568非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 14:18:14.59
>>566
そんなまともな親なら20年も引きこもり放置しないわ
子が子なら親も親なんだろ
一家揃って社会のゴミクズだ 569非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 14:22:11.70
>>566
>>568
名門の家柄で裕福だけど頭のおかしい両親の下に生まれたらしいし
本人も最上位ではないけどそこそこの学歴と職歴だから
不細工だけど 570非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 14:22:56.81
571非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 14:37:41.71
仕事きつくなったらここで嫉妬で暴れてる非正規の底辺と、YouTubeとかで氷河期世代の底辺動画見ればいいよ
こんな底辺に落ちたくないと思えるから仕事も何も辛くなくなる
572非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 14:40:13.27
毎日ここ見てイライラしてる彼が血管切れて真っ先に死にそう
非正規の貧乏人だからろくに医者にもかかれないだろうし
573非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 14:50:53.41
550 非公開@個人情報保護のため 2021/04/04(日) 10:28:48.26
氷河期採用から鬱病休職者が出るまで毎日観察し続けるわwww
鬱病で休職しても給料が出る俺ら
鬱病になっても休職制度なんてなく、クビになって死ぬか生活保護なのがお前(笑)
574非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 15:00:10.74
新卒2年目ワイ、無能な氷河期世代にいびり散らすファインプレー
575非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 15:02:46.23
自分より下を見て安心するってのは聞こえが悪いけど
自己防衛としては一番有効な手段だと人類の歴史が証明してくれてるからな
同年代の悲惨な境遇の人らを見て反面教師にするのは心の健康を保つ上でもやった方がいいと思う
もちろんリアルでそんなこと言うのは下品だから、せいぜい匿名掲示板でとどめておかなきゃならない
576非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 15:18:58.75
市役所はレベル低いのが多い
中央省庁は違うんだろうな
577非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 15:36:32.85
578非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 15:44:08.73
579非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 15:52:44.33
>>575
自分はまだマシだと思うと耐えられるからね
それと被支配者が協力しないようにやるのが支配階級のやり方
何せ、搾取する支配者よりも奴等の方が憎いとなるのだから協力なんて無理
実際に日本でも報復対象に上層でなく、恵まれた国民を狙うしね 580非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 15:53:52.57
>>578
刑罰を強化すると犯罪が増加する
中国なんかでは強盗やると死刑になるから普通に目撃者は始末するらしい 581非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 16:00:08.02
>>555
お前って友達いないんだろうな
人の不幸を笑うことに罪悪感がない人間は
人として最低レベルだって理解した方がいいよ
いろんな人から恨まれる人生になるだろうな 582非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 16:02:29.95
>>556
組合入るかどうかはここで相談する価値は
あるだろ
情報が少ないんだから
お互いの情報を集めて判断することは大事に
決まってるだろ 583非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 16:03:32.25
情報を一つ
オンキョーが7月末頃上場廃止予定らしい
恐らく最終日には株価が1円になる
無価値になる危険性は多いがもしも復活すれば億万長者になれる
だから自分は買おうかどうしようか迷っている
仮に買うとしても10万株は買わないだろうけど3万ぐらいなら買うかもしれない
584非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 16:07:32.08
だからさ
ここはリアルで話し相手のいない公務員ですらないおっさんの日記帳じゃねえんだよロスジェネ
何回も言わすなボケ老人かてめーわ
585非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 16:15:18.82
スルーしとけよって言いたいところだが
自殺しろとか鬱になれとか言う奴は
本気で腹立つ
こっちは一生懸命不安抱えながらやってるのに
ちなみに既にネットの自殺教唆で
逮捕された実例はあるみたいだな
自殺が出たら発動するそうだが
最大、懲役7年だってよ
あんまり酷かったら警察に相談したいと思う
のでよろしく
586非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 16:28:49.35
>>585
失うもののない底辺が刑務所ぶち込まれても逆に救いなんじゃないか?現状の方が余程地獄だろw
ほっときゃいいのよ。アラフォーの非正規とかそれこそ誰よりも鬱で死を身近に感じてるからこそ言葉に出してるんだろうし 587非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 16:36:42.56
>>586
でも悔しいよな
俺なんか休日1日10時間勉強してたんだぞ
死にたくなることも何度かあったよ
そこ乗り越えてるんだからな
文句あるなら1日10時間勉強してから
言えよって言いたくなるわ
絶対してないからな
必死で努力してる人間が死ねなんて気軽な言葉を吐けるはずがないんだよ 588非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 16:46:20.52
どうでもよくない?
もはや同じ土俵ですらないんだから
別に小学生のガキに「死ねー」とか言われても何も感じないでしょ。それと同じ
589非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 16:49:43.67
面接対策はしたけど筆記の勉強はしなかったな
問題難易度が低いのでケアレスミスをしないよう注意しながら解くタイプの試験だし
時事問題は普段からニュースとかを見ていれば普通に解ける
590非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 17:20:47.60
591非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 17:23:08.91
592非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 17:24:39.45
>>591
前職でも給料泥棒って言われたことがあるから慣れてます
というか、初日からクレームの電話引いて税金泥棒と言われたわ 593非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 17:25:43.05
>>585
弁護士の見解
> インターネットで名指しで消えろなどと書き込んだ場合自殺教唆になりますか?
自殺に至る具体的危険性がない限り自殺教唆にはなりません。 594非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 17:27:28.21
LINEで特定の相手へ執拗に自殺を具体的に促してその結果自殺した、というような
具体的な因果関係が立証限り自殺教唆には当たらない
595非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 17:29:42.98
氷河期の余裕ない中年ジジイvs 非正規死ね死ね団
はたから見る分には楽しくてしようがないw
596非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 17:29:45.87
公務中は公用車つかわなあかんの?
自分の車の方が運転しやすいから公用車使いたくないんやけど
597非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 17:30:27.66
>>596
同じ質問が試験板のスレであった
まずググれカス 598非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 17:32:03.77
599非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 17:37:53.34
>>596
どの役所も厳格な規定がある
自家用車に強制保険と任意保険を掛けた上で
事前に総務庶務系担当へ申請出して許可をもらうことが必要
駐車場の利用可否、ガソリン代、旅費についても必ず細かい規定がある
これらを踏まえず乗っていた場合は当然処罰対象
(無届は大抵職場の身内からバレる) 600非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 17:43:16.92
>>598
結局、筆記試験の点がよく、面接で愛想良くハキハキ喋ってれば受かるんよ
薄っぺらいコミュ力重視をどうにかせんと、優秀な人材を採用できないと思う 601非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 17:44:50.47
>>589
じゃあお前は次の異動で花形部署行けるんじゃない?もう行ってるか
普通の人間は長時間勉強しなきゃ無理 602非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 17:45:41.78
>>585
その場合にはまずお前が自殺して
遺族なりが5ちゃんの投稿からお前の書き込みを
発信者情報開示で見つけ出した上で
その投稿に対して自殺を連続で教唆していた投稿の発信者情報開示が必要だな 603非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 17:47:15.29
>>588
まあそう思うしかないんだろうな
今は弁護士つけてそいつの家に行きたいぐらい
腹立ってるけどな
こんなにバッシングされる立場とは思わなかったよ。慣れていかないといかんだろうね 604非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 17:47:31.70
>>600
確かに氷河期でサバイバルしてきたんだから
仕事能力はさておき相手にその場で合わせるスキルは高いだろうな 605非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 17:48:54.28
>>603
お前はただムカついて到底自殺しそうにないんだからお前に何億回死ねって誰かが言っても
自殺教唆は成立しないだろうな
良かったじゃん 606非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 17:49:59.15
>>603
弁護士付けて=即金で着手金が10-20万必要だけど? 607非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 17:51:16.34
>>593
>>594
自殺のニュースが出て
その直前に自殺教唆の書き込みがあり
本人が利用していた事実を掴めれば
警察に調査を依頼して本人特定して
訴訟に持ち込めるということだよ
まあ小学生だと思って大人の対応するのが
いいのかな
それが公務員らしいとも言えるし
本当に自殺者出たら警察に調査依頼するけどね
事実をうやむやにしないのも公務員のあるべき
姿だからね 608非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 17:53:40.99
>>607
自殺者が出たらやればいいんじゃない?
成立要件厳しいけど 609非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 17:54:20.76
>>590
非正規の高齢穀潰しがいるお前の両親こそ死にてえだろうな…w 610非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 17:55:15.44
このスレッドから自殺者が出る前提で
話進んでて草
やっぱ係長級で入ったオレは判断正しかったわ
611非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 17:56:36.00
>>609
いやいや
あんたの身内も十分恥ずかしくて心中したいと
思ってますよ? 612非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 17:56:37.32
>>600
その認識じゃ面接受からないよ
自分の発言の全てに根拠と自己の客観的な分析
自治体理解がないとまず受からない
まず受からない 613非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 17:56:59.82
614非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 17:57:01.28
>>610
自殺するのは基本的により責任ある立場の人間 615非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 17:57:45.38
>>614
それならここの最下層が自殺する訳ないな 616非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 17:57:46.58
>>611
そう思いたいんだろうけど、君と違って公務員なんで…w 617非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 17:58:05.78
非正規くんビビり始めてて草
618非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 17:58:09.87
619非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 17:58:42.79
とりあえず警察に通報したいから
誰か自殺して?
620非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 17:59:06.21
>>618
アラフォー非正規のお前が自虐きついっすwww 621非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 17:59:32.55
622非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 17:59:46.96
623非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 17:59:53.03
国立大出身にとっては筆記の勉強などわざわざするまでも無かったな
624非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 17:59:54.91
625非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:00:15.08
626非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:00:35.59
何このスレ、、、
627非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:01:20.53
ねえねえ誰か自殺してくれよ
628非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:01:40.60
公務員になれなかった非正規がタコ踊りしてるのをおちょくって遊ぶスレだぞ
629非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:01:51.61
630非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:02:30.17
>>628
メンタル維持には下の立場のやつを笑うに限る 631非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:02:50.01
公務員になった俺らがなんで自殺するんだ?
なれなかったお先真っ暗の高齢非正規は確かに死を選ぶ理由はあるけど
632非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:03:42.59
>>631
死にたいですw 無茶苦茶死にたいですねえw 633非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:04:05.02
>>606
まあそこはあんまり問題じゃないかな
これで自殺願望強くなる人間がいたら
見過ごせない、それだけだよ
この中で俺が一番心が弱いなら
俺自身の心を強くするが
もしROMってる氷河期の仲間が落ちてたら
俺としては見過ごせないかな
まあ俺以外の人は冷静に流してることを
願ってるよ 634非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:06:08.41
>>632
非正規のお前が死にたいのはわかったけど、自分が死にたいからって他人を巻き込もうとか通り魔みたいな発想だね 635非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:08:05.90
公務員「職場どうだった?」
公務員「きつかったー」「楽しかったー」
非正規「死ね!自殺しろ!」
公務員「www」
客観的にみた今のこのスレ
636非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:09:03.98
泣けるな…
637非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:09:45.22
俺含めこういう掲示板に書き込むとか、LINE使うよりヤバイんじゃねーかと思うは
638非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:10:30.95
俺らに八つ当たりしたところでな
そんなに公務員なりたいなら今年と来年のチャンスにかければいいのに
結局言い訳ばっかで頑張れない奴なんだろうな
639非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:10:31.20
640非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:11:12.47
641非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:11:54.95
642非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:12:39.70
このスレ、何回自殺ってワードが出てくんだよ…
試験板に帰りてえわ
643非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:13:11.40
>>641
公務員様だろ
アルバイトくんとは身分が違う 644非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:13:39.34
>>638
氷河期採用がまるで司法試験に受かったかに言いようw たかがコピー取り要員が 645非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:13:40.40
>>642
一人がずっと言ってるだけだから、このおじさんが飽きたらなくなるよ 646非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:14:11.34
>>644
そのコピー取り要員になりたくてもなれなかったのがお前w 647非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:14:17.07
>>645
ひとりじゃねえわw
俺以外にも参加してるわwwww 648非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:14:32.01
649非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:15:12.61
>>637
だったらTwitterの匿名垢で愚痴っとけ 650非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:15:26.90
>>648
ごめんごめんw
非正規くんには現実をつきつけるだけで自殺教唆になるんかwww 651非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:16:23.89
惨めな非正規みて明日からも頑張れる
ここまで堕ちたら終わりだからな
652非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:16:56.66
非正規が自殺すれば飯美味い
653非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:17:10.75
654非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:17:19.53
655非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:18:22.24
たった2日働いただけで公務員様ってさ、、
656非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:18:55.48
>>654
きみみたいな社会の底辺に屈辱感なんてあんの? 657非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:21:52.29
ロスジェネくんもそうだけど、ある意味希望を見せられての絶望だから壊れちゃうんだろうね
公務員に執着してるような高齢フリーターが落ちて、自分みたいな正確には就職氷河期でもない公務員なんて試験受けるまで全く興味なかった人間が受かるんだもの
658非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:24:51.82
659非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:25:27.90
?
660非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:31:42.41
こんなとこで不毛な八つ当たりしてる隙あるなら、仕事探しするなり、資格勉強したりすればいいのにな
高齢の非正規労働者とか、選べる選択肢あんまないよ?わかってんだろ?
661非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:32:38.34
同じ公務員でも仕事が楽な地方組は余裕があって残業地獄の国家組はイライラしている印象
662非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:34:35.70
入省したばっかで残業なんかないだろ
そんな奴いたら逆にいきなり戦力扱いされててすげーよ
663非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:41:43.09
>>661
国家と地方が同じスレだと
もう少ししたら確実にギクシャクするなw 664非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:42:03.27
正規と非正規の対立は板が変わっても
なくならないな
氷河期スレの宿命か
665非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:42:57.33
自殺してその原因だとされた場合でも裁判では、はした金額の賠償しか認められないんだよな
666非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:43:35.40
対立も何も試験に落ちた非正規が絡んでこなかったら、非正規の話する奴なんていないんだけどな
667非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:44:21.69
>>661
国家公務員は〇〇事務官、技官
地方公務員は〇〇職員
厳密には国家公務員と警察官だけが「官」 668非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:45:16.55
>>666
むしろ本省と出先、地方の対立のほうがリアルだよ 669非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:45:39.77
>>657
ロスジェネ君が正直な書き込みをしても嘘扱いされている
670非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:47:24.01
>>665
しかも、練炭を買ってこれこれこういう風に準備して死ねよ、と書いてその通りに自殺を行った場合にようやく、自殺教唆罪の対象になる 671非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:48:25.22
なんでロスジェネの書き込みって
このID出ない状態でもすぐに分かるんだろうw
672非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:49:27.50
>>664
氷河期世代って常に椅子取りゲームだから
誰かの不幸によって自分の幸せが得られる 673非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:50:15.62
>>650
wwwww
現実が自殺教唆になってるロスジェネwww 674非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:52:29.15
>>665
そうだとしても判例を作っていくことが
大切なのではないのかとも思ったよ
本人の悩みに対してほとんど何の経緯もなく
自殺しろだからな
結構いろんなスレ見てきたけど、かなり悪質な部類だと思う 675非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 18:55:22.44
>>674
日本の裁判官に期待しても無駄だよ
警察官の被疑者への脅迫や家族に危害を加えると言っていたことが判明しても
自由な意思を制圧していないから任意だで自白強要とは認めないし
警察の証拠の捏造、でっち上げが判明しても再審を認めないんだから
それに判例で自殺しても内臓破裂しても睾丸潰されても人工肛門にされてもはした金なんだから 676非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 19:01:40.82
677非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 19:02:27.07
>>674
お前は自殺とは縁のなさそうな無神経人間で良かったな 678非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 19:03:09.59
679非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 19:13:26.06
>>661
氷河期世代採用者は残業なんかさせないよ。
代わりに経験者/選考の係長採用が残業や休日出勤して対応してる。 680非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 19:14:20.44
ニートこそ勝ち組
681非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 19:15:42.70
682非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 19:15:49.44
>>661
地方だが余裕で残業してる
逆に期待されてるってことかな
プラスに考えるよ 683非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 19:24:48.20
氷河期採用の2日間で残業って
ちゃんと超過勤務認定された上で?
まだ2日目だから
引き継ぎ業務や窓口対応の後処理以外に
認められそうにない気もするが
684非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 19:28:59.05
>>683
分かんないけど定時過ぎても仕事してたよ
引き継ぎが膨大すぎて
今も関連本読んだり復習したりで
準備してるけど時間が全然足りないよ 685非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 19:32:20.68
>>675
お前まだいたの
さっさと消えろよジジイ
脳内外務省行って来いw 686非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 19:34:03.61
687非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 19:36:07.35
本来残業って、残業して良いかの伺いを立てて、課室長などの命令権者が命令して初めて認められるものだからな
その手順踏まずダラダラ残って仕事やってのは、勝手にやっている扱いとなりサビ残扱いとなる
688非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 19:37:52.64
>>686
一緒に残ってる人多いから
それが許可だと思ってる
正職員だしね 689非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 19:38:59.88
仕事終わらないから残業したい、けど残業時間削減の業績目標もあるし、上司もいい顔をしない…
お、今日は●●さんが超勤申請を上げているぞ!
→超勤申請をせず、●●さんの影に隠れてサビ残をする
こんな職員ばかりだからな
690非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 19:40:05.88
>>688
それ、サビ残の黙認であって、正規の超勤申請ちゃうで 691非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 19:40:10.79
でも残業強制する空気がないのはいいね
逆に残ってたら無能扱いされる空気も
感じるけど。。。
仕事遅いから残るしかないんです、すみません
定時で帰れるかっこいい公務員になりたいな
692非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 19:42:13.07
>>688
それみんな(誰もあの新人にもう上がっていいって言わねえから残ってるぞ…)って思ってるやつ 693非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 19:43:37.11
どうせロスジェネくんのふかしでしょ
一般的な残業のシステムすらわかってないとか
694非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 19:44:40.39
695非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 19:48:34.73
知的障害者は何度言われたら理解するの?
ここは公務員板の採用された人のスレ
お前の居場所じゃないの
696非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 19:49:58.59
>>691
残るのは自由けど
それが業務になるかどうかは上司が決めるんよ
河野大臣も、不正な調整は許さないと言ってるんであって、職員が好き勝手残ってタイムカード押し放題になった訳じゃないからね
会見で言ってたこの言葉が本音よ
↓
無駄にダラダラ続くことがないよう、各省庁には業務の効率化に取り組んでもらいたいし、業務が的確に把握されるような仕組みを導入いただきたい 697非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 19:51:25.42
キッチリやってる役所だと、
15時ぐらいに超勤伺いの申請書が回ってきて、残業する職員は残業予定時間を記入
→上司がそれを承認・否決を決裁
→承認されたら残業可能
→退勤時に実際の残業時間を記入
って流れになる
民間みたいにタイムカード押した時間まで残業代が付くってわけちゃうからな
698非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 19:54:46.53
>>687
民間企業も本来はそうなんだけど
公務員ほど厳しくはないとこが多いね
公務員になって驚いたのは
超勤申請から承認のハードルの高さ 699非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 19:56:39.88
>>698
労基にタイムカードの退勤時間と実際の残業時間の乖離を責められたら面倒いんで、タイムカード押した時間まで残業扱いにしてるところが多いよね 700非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 19:57:11.05
上司の指示&許可がなく残業する奴なんていねーだろ
何も言われなかったら仕事途中だろうが定時になったら帰れよ新人なんて
701非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 20:00:17.64
ロスジェネって公務員志望の割にはいつも警察とか公権力叩いてるし、前科でもあるんだろうな
それで公務員になれると思ってるならほんまもんの池沼じゃんw
702非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 20:01:14.15
>>699
民間はそう(そうじゃないとこもあるが)
一方公務員は労基法対象外
(独法、公営企業体を除く) 703非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 20:01:23.70
前任者が仕事溜め込んでて〆切が4月5日午前
上司はその〆切を把握していないから、上司の方から超勤命令を出すことはない
そんな状況で定時で帰れる?
704非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 20:02:31.06
>>700
初めての公務員で残業の説明なかったら
民間ノリで、タイムカード分全額支給と
思ってる可能性はあるよ 705非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 20:04:37.05
>>703
要領いい奴なら、
上司にスケジュール説明した上で
超勤の伺いを立てるだろ
それでノーと言われたら定時で帰るまで
聞きもしないで勝手に帰って仕事間に合わないのはアウト 706非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 20:05:57.29
705の続きだが
実際は、その伺い立てるのが面倒だったり
精神的に疲れるからサビ残になるケースが多い
707非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 20:06:13.45
>>703
そんな特殊な状況を把握してない上司もやばいし、そんなことがある場合上司の許可を得ずに残業しようとしてるお前もやばい 708非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 20:06:56.33
>>703
おーなんか似た状況だ
やっぱあるあるなんだね 709非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 20:07:41.01
俺がいた民間のところなんてタイムカード切ったら15分以内に建物からも出なきゃいけないシステムだったぞ
710非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 20:07:44.62
>>705
ノーが出たんだよね
これで定時で帰って処理期限が過ぎて、事業者からクレームが来ても処分されるのは現担当者というおかしな世界
民間ノリで働いていたら罠にハメられる 711非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 20:08:59.57
年度跨ぎの仕事をまだ右も左も分からない新人に丸投げってそこの現場やばない?
712非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 20:09:47.44
>>710
ノーなら帰れよ
何を上司に逆らってんねん新人が 713非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 20:10:46.57
非常勤で働いていた事があるから分かるんだよ、前任者や上司は大した処分されず、現担当者が責任取らされる事例を
管理職だけじゃなくノンキャリアや地方公務員の中にサビ残してまで仕事を終わらせようとするヤツが居るのはこういう事情
714非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 20:12:23.06
>>711
新採の20代なら配慮されるけど、社会人経験あるといきなり戦場に放り込まれがち 715非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 20:13:09.98
716非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 20:13:15.27
>>712
ノーだけど、期日には間に合わせるように、という矛盾した指示が出るんよね 717非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 20:14:10.20
>>716
君の脳内設定はもういいよ
大して面白くないし 718非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 20:14:50.16
>>710
それだけ担当の責務が大きいんだよね
上司は民間のようなプレイングマネジャーじゃない。文字通りの管理者であり決裁者であり
組織調整役
中小でこんな体制やったら成り手がいなくなる
これで成立してるんだから
公務員って世界はすごいと思ったよ
そりゃ試験も難しくするはずだと思った 719非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 20:15:30.65
公務員をブラック扱いして不安を煽ろうとしているヤツがいるな
酸っぱい葡萄ってやつかな?
720非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 20:16:53.21
>>718
というか、各係が一人親方になってて、組織の体をなしてないんだけどね
褒められたことじゃないぜ 721非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 20:18:53.16
何かこの感じだと
始末書書くことになるのは確実そうだな
月1回程度で済めばいいな
どうせ今年は職場では針のむしろだろうから
外で癒せる場所見つけないとな
722非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 20:20:58.92
>>719
でも楽って言ってる人もいるし
配属場所にもよるんじゃない?
引き継ぎちゃんとしてくれて
新人に配慮する余裕がある部署だったら
ホワイト定時だろうし 723非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 20:21:03.85
公務員って確かに不思議だよな
こうやってなぜか自分が公務員であると思いこんでる奴が次々に来る
そこまで執着するもんかねぇ
724非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 20:24:37.92
>>720
そうだね
何とかその空気を変えたいけどね
個人能力に依存した組織は健全ではないよ
その挑戦はいつかしたいね 725非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 21:26:14.15
>>723
勘違いしてるやつが多いよな
まともな奴は辞めて行くよ 726非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 21:43:12.43
今まで非正規で辛酸を舐めてきた人にとってはこんなに素晴らしい職場は無いよ
幾らでも選択肢がある20代とは事情が全く違う
727非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 22:03:21.59
728非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 22:04:08.15
>>719
お前みたいな煽りがいると
本当の相談も書けなくなるんだよ 729非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 22:07:11.26
>>727
じゃあお前が真っ先に黙ってないとじゃん 730非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 22:07:45.93
>>726
ロスジェネみたいな池沼は20代だろうがまともな会社は無理だろう 731非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 22:16:27.29
>>683
俺のところは補佐級に命じられて休日出勤したよ。
でも、休日手当は出ないと言われた。理由は、「令和2年度の残務処理だから」。
残務処理にまで予算を付けてないってさ。
だったら、前任者が年度内に処理しとけよ、って思う。 732非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 22:37:36.15
公務員でも話の通じない奴、頭のおかしい奴、他者の苦しみに鈍感な奴
色々いるし、怒りで気が狂いそうになったり、体調不良で具合が悪くなるまで追い込まれたりします。
初日でもう辞めたくなったりしても、でも辞めたら他に行き場がないことは分かっていて
転職サイトで大量に応募してもどこも門前払い、ブラック中小派遣ぐらいしか採用の見込みはないです
だから、嫌でも、嫌いでも、周囲の人間を憎悪していても
今の職場にしがみつくしかないんです
ブラックであっても、民間企業よりはマシだし
自分だって過去に戻れたら、新卒で入ったブラック企業を辞めないでしょう
733非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 22:41:42.04
>>731
地方か?
国家なら河野大臣にチクったれ 734非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 22:53:12.65
同期は仲間じゃない
735非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 23:11:16.20
寝たい
736非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 23:16:53.69
737非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 23:26:22.32
738非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 23:27:41.25
739非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 23:27:44.52
いいねぇ
国家は同期おらんよ
740非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 23:28:17.99
741非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 23:33:55.55
>>732
話の通じない奴、頭のおかしい奴ってお前のことじゃん
いつこっから去るの?公務員じゃないお前はいる資格ないって言ってんのに
日本語理解できる? 742非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 23:34:46.71
743非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 23:40:10.48
今の職場に適応できないから公務員になれば自分は救われるはずみたいな宗教に入っちゃったんだろうロスジェネは
自分に問題があるってバカだから理解できない。公務員に限らずどこの職場でも無理なのに
744非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 23:40:22.86
ウチだと大卒新人すら、前任者が30代前半の主任の後釜に据えられたりしてるから、新人でもできる業務かどうかなんて配慮してない省庁が多いんじゃない?
745非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 23:49:22.49
746非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 23:50:26.13
>>744
もう人が足りないからとにかく人が来たら
どんどん振ってる印象 747非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 23:51:33.12
>>744
育成って視点が全然見られない余裕のなさ感は
今省庁やべえなとよく分かった 748非公開@個人情報保護のため2021/04/04(日) 23:59:08.04
>>745
ひどいのはお前の頭だよ病院いけ
ここは公務員ではないお前が来る場所ではない 749非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 00:00:44.45
>>744
そこまで行ったら失敗して元々で開き直れるから逆にいいかも
大卒新人なんて何も出来なくて当たり前だし 750非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 00:04:48.63
20代前半の若者と40代のおっさんを比べるスレ怖い
751非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 00:08:35.36
>>750
氷河期採用は20代の若者と同じ立場の採用だから同じだぞ
公務員の仕事は全て職位に準ずる 752非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 01:04:07.62
とにかく前任者のやってた仕事を引き継いでやらなきゃいかんからな
世代なんか全く関係ない
753非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 01:36:34.15
そう考えると大なり小なり民間企業で長い経験ある氷河期採用はいいとしても
学生バイトくらいしかやったことない新卒とか大変だな
754非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 07:04:24.99
何とか最低限の中の最低まで準備終わった
今日はどうなるかなあ。。。
さっきからドリフの今日のテーマは何だろな!
の音楽が耳の中で残響してる
755非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 11:09:51.39
>>753
氷河期のやった仕事なんて
仕事のうちに入らんわ 756非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 12:44:19.66
↑書き込み時刻11:09か
みんなが働いてる間に1人で何やってんだか
757非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 13:01:56.66
758非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 13:24:36.93
>>756
勤務時間はまちまちなのも知らない非正規上がりが 759非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 14:25:49.80
公務員のために搾取されている。公務員を養うくらいなら仕事しない方がマシ
760非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 17:20:13.87
761非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 18:37:38.68
というか、公務員なのに5ちゃんに書き込んでいいのかよ?
公務員倫理はどうなってんの?
762非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 18:42:35.80
>>761
コンプライアンスに違反せずに書き込んでいればいい
逆に聞く
公務員は5chを利用してはいけないのか? 763非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 18:44:03.31
>>756
なるほどね、言論の自由もあるしな
感染対策をして4人以下でなら飲み会しても構わないのと同じってわけね 764非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 19:44:11.34
普通に偽者だろ
765非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 20:12:48.24
>>761
そもそも実名だしてSNSやってる官僚だって普通にいるぞ
守秘義務を守って、政治的な発言せずに、公序良俗に反しない限りは使用していい 766非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 20:18:52.80
氷河期世代の新人なんて浮きまくるかと思ったら入った部署おっさんしかいねえ
同期もいないし自分が一番年下だったわ。居心地よくて助かるわ
767非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 20:21:39.98
この時間まで残業してたわ
いち新人に業務任せてもらえて嬉しいぜ
768非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 20:26:25.12
仕事終わらなくて頑張ってたら
笑顔でお菓子くれた
泣きそうになってしまった
氷河期の外様で仕事もできないのに
覚えること多すぎて無理ゲーだけど
みんなに迷惑かけたくない成功させたい
自分のためにも職場の人のためにも
769非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 20:44:06.58
右も左も分からない新人に残業って何やらせてんの?
資料の作成とか?
770非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 20:50:44.26
771非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 20:51:56.45
係が1人しか居ない、先輩や上司もその業務の詳細は知らない、みたいな部署ばかりだからな
新人かどうか関係なく、初日から唯一の担当者にさせられてしまう
772非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 20:53:47.79
制度について何も分かっていないのに、非常勤さんに電話を回される
毎回、調べて折り返すの繰り返し
そりゃ残業になるわな
773非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 20:58:13.36
>>761
>>765
予想していないことで差別だと言われることあるよ
何しろ、アメリカでは「黒」という言葉を使うだけで差別扱いだから 774非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 21:00:54.96
総務省あたりがSNSとか掲示板利用のガイドライン出してるから見といた方がいいよ
775非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 21:03:02.27
>>771
ノルマとかないなら自分のペースで勉強しつつやれるしそれもいいんだがな 776非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 21:04:13.52
777非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 21:05:26.23
>>769
資料読み込む量がとにかく半端ない
そこから正解出さなきゃいけないし
調整業務も追加される 778非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 21:07:32.45
>>776
君が担当だろ!で出てくれない
パワハラとは何ぞやの世界 779非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 21:10:19.96
担当だと言うならじっくり勉強する時間くれよって話だよな
逆に非効率極まりない
780非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 21:11:35.37
781非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 21:12:02.32
調整業務って何?
連絡の引き継ぎとか会議のセッティングとか?
782非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 21:12:31.50
783非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 21:20:45.31
>>781
セッティング結構やらされてる
前提として自分が運営の仕方分かってないと
話にならないから勉強しなきゃいけないこと
たくさんある
とても間に合わないから
最後は前例踏襲で周りの力借りるしかない
だろうけど 784非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 21:24:18.09
クビにならない、業績目標未達でもボーナス減らないって事以外、前職の方が環境が良かった気がする
中小企業で年収400万ぐらいしかなかったけど、手取り足取り仕事を教えてもらえたし、業務量も少なかった
785非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 21:30:15.25
>>784
まあ最初の部署ガチャ失敗したんだろ。次の部署当たりだとええな 786非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 21:32:11.01
だから霞ヶ関は激務だとあれほど言ったのに
素直に楽な地方自治体のみに絞っておけば良かったんだ
787非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 21:33:32.84
>>786
霞ヶ関だけど今のところクソ楽だぞ
まだ業務って業務なんもしてない。ひたすら研修の延長
コピーの取り方とか(笑) 788非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 21:36:17.32
>>784
というか金目的でやる仕事じゃないよ
給料見てびびったもんw
景気のいい時はもっともらってたよなあってw
まあ福利厚生はMAXレベルに近いけど
公務員は合法的かつ安定度の高い
ボランティアって言葉が自分にはしっくり来る
ほんと金目的で公務員やりたいなら
やめた方がいいよ
業務量が割に合わない
奉仕精神がない人間でないと無理
まあその精神がないと面接で落ちると思うけど
ほんとお金だけ欲しいなら
コルセン掛け持ちで朝から夜まで働いてた方が
もらえると思うよ
絶対的な需要がある仕事だし 789非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 21:36:39.34
氷河期は地方局に来い。
代わりに地方局に勤めている俺が本省に行く。
地域手当が半減して泣けてくる。
790非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 21:48:53.89
みんな苦労してるな
頑張ろうな
791非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 21:50:59.29
>>789
でも地方局は本省に比べて忙しくないから健康的な生活を送れるじゃないですか 792非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 21:59:49.48
まあどんな仕事でも働き始めは大変よ
業務の勉強もしたいだろうが、最初から飛ばすと心折れるから家ではすっぱり切り替えて遊んだり旨いもん食おう
793非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 22:04:47.33
794非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 22:05:13.73
お局が本領を発揮し始めた
ジャイアンよりタチが悪い女
795非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 22:05:48.09
796非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 22:05:51.25
797非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 22:06:57.58
私は子育てで苦労してるんだからと
人にやってもらって当然と思ってるようだ
外部の業者に対してもあからさま
798非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 22:07:35.28
>>781
レク、レク、レク
補佐、課長らから「聞いてねえぞ」と
言われないように四六時中根回しする仕事
本省の一般的業務 799非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 22:08:56.00
800非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 22:12:51.89
>>798
説明したら説明したで、「こんなもん、承認できん!」と差戻されるんだろ?
平成の初め頃は、決裁板を投げつけられたりしたらしいじゃねーか 801非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 22:14:34.00
>>799
有能なヤツは非常勤を研修して、非常勤に回答させるからな 802非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 22:15:44.29
>>798
最初レクレーションな印象の言葉だなとは思ってたがレクチャーなんだな 803非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 22:16:34.23
おかしいなあ
記憶では月給27万のはずが24万だったかな
804非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 22:21:04.05
93 247600
92 247300
91 246900
90 246600
89 246100
88 245600
87 244900
86 244200
85 243500
84 242900
83 242200
82 241500
81 240800
80 240300
79 239800
78 239100
77 238400
76 237700
75 237200
74 236600
73 236000
72 235200
71 234500
70 234000
805非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 22:23:11.38
>>800
有能な調整担当は、相手の経歴や雑談から傾向と対策を仕入れながら本人好みの素案を用意する 806非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 22:25:57.08
ひどい荒らしだ
807非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 22:28:31.07
月給297120円
年収4917336円
808非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 22:33:26.28
>>791
こちとら、入省して5日しか経って無いのに残業こそ数時間で済んでいるが、
早出・休日出勤も命じられて仕事に当たっているんだ。
地方局だから楽だ?地方局では世代に関係なく非管理職は全て戦場の第一線だよ。 809非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 22:37:01.24
810非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 22:43:23.90
地方は家賃は安いけど結局生活費が高いというか安くない
東京の方が安売りスーパーとかのおかげで家賃以外は安い
それにちょっとしたものが手に入らなくて困る
履歴書用の証明社員とかさえ苦労する
811非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 22:50:05.66
>>806
荒らしずっといるよな
でも最近飽きてきたしみんなも反応しなくなってきたな 812非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 22:53:37.16
>>798
公務員に最も求められる能力はコミュ力であることがよく分かるだろう 813非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 23:29:40.15
ロスジェネくんとか死ね死ね君が受かるわけねえわな
コミュ障だしw
814非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 23:35:07.08
むしろ本省の方が余裕あるからじっくり研修して、出先はいきなり業務に投入されてるイメージ
815非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 23:42:12.65
先の長い新卒ならまだしも、あっという間に定年がやってくる氷河期係員をじっくり研修って
本省にそんな余裕ないでしょ。それでなきゃ、厚労省本省が係長級を50人も募集してない。
早く実戦配備して、不遇な時代に培ったその隠れた能力を活かしてもらわないとね。
能ある鷹は爪を隠すというじゃない。
816非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 23:42:34.05
本省が忙しいのは国会対応が頻繁にある部署だけだね〜
うちのところは毎週強制的にローテーションでテレワーク、休みもどんどん取れってさ
817非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 23:44:26.92
新採スレもそうだったけどこの時期は本省民が元気なんだよな
月が進むにつれて消えていくんだけど
818非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 23:45:13.19
>>815
定年65歳になるから、35で入った奴とか30年あるで
世間の流れ見るとそのうち70歳になりそう 819非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 23:51:45.01
>>818
なら長い公務員人生、本省→地方局に来ることもあるだろうから、
一つでもできることを増やして、能力高めておかないと。 820非公開@個人情報保護のため2021/04/05(月) 23:55:17.97
公務員になることが目的だった
公務員から3つの内定が出て目標がなくなってしまった
821非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 00:01:17.80
という妄想に取り憑かれた非正規のおっさん
ジジイのオナニー
822非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 02:38:00.34
早く鬱病になれよ
中央線がお前を待ってるぞ
823非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 02:43:18.35
824非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 07:33:02.43
そいつ4月1日から100回以上そんなことばっかり書いてるぜ 一日中
どんだけ妬んでんだよっていう
825非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 08:04:20.99
京王相模原線か小田急多摩線、多摩都市モノレールだろブリリア多摩センターは
826非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 08:19:57.94
本省と出先の2箇所から内定出て出先選んだ俺勝ち組
早番や当直はあるが基本的に残業なし
今はひたすら電話番と資料コピーと決済待ち文書を上司の室にお運びするだけ
827非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 08:39:41.40
>>826
それが正解
20代なら出世とかも考えて本省の方が良い場合もあるけど
氷河期でそれは望めないので本省行く奴はアホか地方からも出先からも内定貰えなかった奴だ 828非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 09:18:48.41
どう計算しても出世は国家なら係長、地方なら主任が限界
どんなに優秀でも評価されても無理だってのは確実
だから耐えられる所でいい
829非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 09:59:38.09
ならますます地域手当20パーの本省の方がええやん
830非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 12:10:21.73
本庁はその分忙しいからな
どっちがいいかは何とも言えん
まあ俺らは与えられた職場で頑張るだけや
831非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 12:33:18.86
地域手当が気になるなら、都会の出先がいいんじゃない?
832非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 12:37:33.13
今日もファミリーマートで嫌な思いをした
クレーマーとか叩く店員とかいるけど自分の態度は無視なんだろうな
833非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 12:38:41.02
どうでもいいけど努力してないと言われたくないで
あなたが結果を出せばいいとか
他人が言われているのを聞くのも嫌なんだよな
腹を立てている大半で言われているのが他人だし
834非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 12:42:51.36
>>831
出先は本省よりも他県への異動あるから、ずっと東京なんて無理 835非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 13:15:52.27
>>826
本省選んだやつは見栄優先なんだろうな
実を取って正解 836非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 13:18:01.02
837非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 13:24:40.96
>>835
国税以外は本省の方が給料高い(地域手当+本省手当)だから、実をとったのは本省組だぞ 838非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 13:28:41.64
特別区を受けようかな
839非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 13:48:19.59
>>837
「サビ残」「閉鎖的な職場」のオプション付きだからなあ 840非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 14:07:22.28
841非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 14:25:40.20
842非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 14:39:57.62
>>841
どうしてこれが通じないのか分からない
自分自身が悪口を言われたり叱られたくないと思い込んでいるからだろうか 843非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 15:59:19.85
ちなみに国家公務員の場合だと、大卒一般職で係長級に昇任するのがだいたい8年目か9年目、昇任研修もそのくらいでやる。
まあ同期でこいつは出世できそうとか言われている人が早く、そうでない人は遅くなるのだがそれでも最初の昇任ではせいぜい1年違い。
そこから上、課長補佐級からはかなり差が開くが。
844非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 18:25:27.24
>>841
自分が努力したことを認めてもらいたいのではない
『どりょくしてない』と発音されたのを聞くとキレそうになる 845非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 18:32:05.36
どりょくしてない
846非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 18:44:09.44
>>844
努力してないから努力してないって言われてんだろ
努力してから文句言えや 847非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 18:58:00.73
努力していないと言われて悔しい思いをするぐらいじゃないと、這い上がれんよ
848非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 19:20:38.17
年齢についてちょっと雑談がありましたが、
この時点で58歳。
死亡時は62歳です。
849非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 19:42:32.89
努力については水泳選手の発言が問題になってるよな
下らん話だ
世の中そんな単純なもんじゃない
850非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 19:57:19.17
昨年度の国家試験はほぼ最後に行われたので
氷河期で本省に行ってる人は合格者の中で最底辺である
851非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 20:04:30.84
国の氷河期採用で受かった人は
「定型的な事務等をその職務とする係員」なんだよなぁ、実際の仕事が定型的かどうかは別として
どりょくしてない
より
かかりいん
のほうがしんどくない?
852非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 20:17:47.64
氷河期採用に限らず
国家一般職は全部その「定型的な〜」だけど
まあ公務員にすらなれなかったお客さんはそんなこと知らんか
853非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 20:21:49.39
定型的という割には現場丸投げで判断しなきゃならん案件ばかり
はい、こんな制度つくりました!各地方局の皆さん!自治体、経済団体を巻き込んでプラットフォーム作ってください!
細かい内容は地方の実情に合わせてください!
これのどこが定型的な業務なんだよ…
本当に定型的な業務がしたいなら、非常勤にでもならにゃならん
854非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 20:34:30.91
>>852
新卒は別にいいじゃん、当たり前なんだから
40代とかで昇給停止間近なのに係員なのがどうなのかってこと 855非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 20:37:01.27
氷河期採用者の配属は下の下の部署?
花形部署は、当然新卒や社会人経験枠で埋まるから氷河期採用者じゃ厳しそう
856非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 20:37:51.45
>>838
特別区は面接受けたり、役所見に行ったりしたけど、ストレスたまってそうな人多かったよ
高給自治体は何かしら理由があるんだろうなというのが実感 857非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 20:43:43.06
>>853
最強レベルで非定型だよな
本庁から下りた方針を現場に落としていかないといかんからな
しかもその量の多いこと!
全員管理職みたいな仕事を求められてると言っても過言ではない 858非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 20:47:20.46
無能な奴ほど肩書に拘る
>>855
和歌山県知事は氷河期採用は用地買収等にあたってもらうと公言している 859非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 20:48:28.30
>>854
それが嫌な人は経験者採用で入ってるでしょ
どちらも無理だったからってやっかむなよw 860非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 20:48:39.39
>>857
ただ下ろすだけなら簡単なんだけど、国に対して反感を持っている団体が多い地域なんで、毎回、揉めに揉めるらしい…
保守的な県は国に忠実で、打ち合わせもシャンシャンで終わるらしいけれども… 861非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 20:49:59.86
>>855
俺は多分下の下
配慮されてる感じはするけど
ありがたい
上位合格者は本庁いけるのかなあ
まあどっちにしろ有能さを示せれば
次の異動は本庁
そこでも結果残せば花形部署でしょ
俺は出先で生き残れるかも疑問なぐらい
仕事できてないから、そんなこと考えてる余裕もない
今日切り抜けることで精一杯で切り抜けられてない 862非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 21:09:56.30
仕事なんか何でもいーやん
役所の中で職員として
やらせてくれるだけありがたい
出来ること増やして居心地良くしようぜ
863非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 21:13:13.28
>>861
何も出来なくてもクビにならんから生き残れるよ
強メンタルさえあれば 864非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 21:20:25.82
あと数日のお命かと……
865非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 21:20:31.04
>>862
ありがとう
氷河期の武器って泥臭さじゃね?と思ってきた
泥水すすってきた俺らには当たり前だけど
どうもあちらには新鮮に映るらしい
まあとにかくお互い頑張ろう 866非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 21:21:33.06
>>841
英語で言えば、Don't speak "doryokushitenai"! 867非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 21:22:58.36
>>855
まあ、出世コースはないよね
35〜45ぐらいの採用で長くても10年で終わりだし 868非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 21:23:52.94
>>860
何か分かる気がする
どうしようもないな、そういうの 869非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 21:25:54.71
配属先によっては退職を検討する人もいますか?
最初から良い配属のわけないの明らかだけど
870非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 21:27:10.18
>>867
本で読んだ話だけどガチの有能だと
定年後も行政書士とかNPOやったりして
自治体の指定取引先になったりするらしいぞ
問題は氷河期でそのレベルの有能が
いるかだけど 871非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 21:31:40.82
>>869
氷河期が辞める時は他の自治体受かった時だろ
今更民間戻れるスペックあるなら、最初から氷河期受けてない 872非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 21:33:59.85
>>858
用地買収とか超難しいやつじゃん
やっぱ和歌山県知事って頭おかしいな
氷河期を潰そうとしてるとしか思えない
氷河期に向けたメッセージ見ても
新人の俺ですら✕入れまくれるレベルの
稚拙な文だもんな
よくあんなのが知事やってられるわ
俺は氷河期差別がない自治体で良かったわ 873非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 21:34:16.28
>>871
確かに落ちすぎてもうどこを受けても書類選考や面接で落とされるからなあ
まあ経歴も悪い不細工な俺様なんか誰も採用したくないんだろうけど 874非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 21:36:28.20
>>872
上司にくっついて回るだけなんだから難しいも何もないっしょ 875非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 21:40:31.48
>>869
まあなじむの苦しんでる人はいるだろうな
初日は辞めたい超えて死にたいって思ったもん
幸いにも今のところ優しくしてもらってるから
続けられてるけど 876非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 21:42:42.34
なんか話が通じないんだよ
考え方が根本的に異なるのだろう
877非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 21:43:06.33
>>874
そんな楽な方向でやらせてもらえるとは
思えないけどなあ 878非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 21:46:31.55
>>873
人として面白くて信用できれば
可能性あると思うけどね
最近何やってるの?で饒舌かつ多彩に
語れる生活を送ってないとまず無理だな 879非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 21:46:35.60
>>877
新人にいきなり外回りさせて何が出来るの
ミスして本人凹むだけならいいけど組織にダメージ食らうような責任ある仕事なんてやらせるわけなかろ 880非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 21:47:47.03
人類の進化に関する仮説で、「おばあさん仮説」と呼ばれている。
チンパンジーの寿命は50年ぐらいだが、死ぬまで子供を産み続けることができる。これならチンパンジーのメスは、1頭でずいぶんたくさんの子供を産めそうだ。しかし、実際にはそうはいかない。
チンパンジーの出産間隔は5〜7年と長い。だからチンパンジーには年子はもちろん、2〜3歳離れた兄弟もいない。これは育児を、母親が1人でするからだ。母親が死んだときには、祖母など血縁関係のある個体が子育てをしたという報告があるが、それは例外だろう。
チンパンジーの授乳期間は4〜5年で、子供が乳離れをするまで母親が世話をする。その間、子供が母親から1メートル以上離れることは少ないらしい。これでは、母親が1人で面倒をみることができるのは、子供1人が限界だ。だから、その間は次の子供は作らない。このように出産間隔が長いのはチンパンジーだけではなく、オランウータンなど他の大型類人猿にもみられる傾向である。
ところが、ヒトは毎年だって子供を産める。ヒトの授乳期間は2?3年と短いうえに、授乳している間も子供を産めるからだ。だが、これでは母親が1人で子供の世話をすることは、とうてい無理だ。
そこで血縁者が、とくに子育ての経験のある母親の母親が、育児に参加するようになった。そのために、ヒトのメスは閉経して子供を産めなくなったあとも、健康で長く生き続けるように進化した。つまり、おばあさんになることが進化した。これが「おばあさん仮説」である。
おばあさん仮説は、いかにもありそうな話である。しかし、これまでははっきりとした証拠がなかったので、おばあさん仮説が正しいかどうかはわからなかった。しかし、近年になって、おばあさん仮説に有利な証拠が出始めている。そのなかでも興味深いのは、おばあさんが進化した時代を推定した研究だ。
化石でおばあさん仮説を検証するときに問題となるのは、その化石が何歳で死んだものかが、たいていわからないことである。
成長している途中で死んだ化石なら、何歳で死んだのかが、わかることもある。骨や歯の成長の仕方から、年齢が推定できるからだ。しかし成長期を過ぎると、骨や歯にはっきりとした変化はみられなくなる。老化による変化はあるけれど、それは個体差が大きいので、年齢の推定に使うのは難しい。
881非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 21:49:24.39
>>876
気持ちは分かるけど
そこ対応する柔軟性が求められてるんやで
インテリからキチガイまで対応するスキルが
求められるのが公務員やからな
俺も正直できてないけどな 882非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 21:49:44.61
急に発作起こさないでよロスジェネくん
今日もバイト先でいじめられたんか
883非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 21:50:52.08
>>875
初日に死にたいと思わせるくらいの業務させるとかブラックじゃん
さっさと脱出しろよ 884非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 21:52:15.65
885非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 21:56:50.89
新人のくせに大きな仕事任されてると勘違いしている痛い奴が多いな
愛想良くニコニコしながら、自席で書類捌いてろよ
法制度を完璧に覚えるまで電話も出るな、窓口も出るな
知識もない新人のくせにでしゃばるなよ
886非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 21:58:02.68
ロスジェネ君は外務省職員のはずなのに何で発作起こすの?
887非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 22:10:54.40
>>885
氷河期はなまじ年食ってるから勘違いしてる 888非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 22:11:57.28
>>885
俺たちに言うなよ
市長室や知事室に乗り込んで
存分に語ってくれ 889非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 22:13:16.23
>>852
中高年ジジイが定型的な事務員なのに
なに粋がってんの 890非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 22:13:26.04
>>886
ミャンマー大使館や中国大使館にでも
行ったんじゃない?知らんけど 891非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 22:15:11.33
>>888
本人が勘違いして出しゃばってるだけなのに違うだろ? 892非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 22:21:36.72
俺なら法律の条文、解釈、通達、要領を全て暗記し、解釈を理解するまで事務処理や来庁者対応は絶対にしない
だって国民に対して失礼だからね
それに高度な判断を求められる業務も絶対にやらない
それで叱責されるなら、上司、組織が腐ってるわ
上司に言われるがまま、無責任に前例踏襲でいい加減な処理をするヤツらばかりで腹が立つわ!
893非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 22:28:44.62
>>892
理想と現実があるわな
実務しない人間に税金払う道理はない
でも言いたいことは分かるよ
俺ももっと勉強してから実務やりたい。。。
公務員試験ですら科目少なすぎだな
3倍ぐらいにしてもいいぐらいだ 894非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 22:32:10.95
>>892
クレーマー みたいな事言うな
条文覚えて無いだけで、お前じゃ話にならない、局長を出せ!とか言う電話があったわ 895非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 22:34:52.66
最低でも行政法くらいはしっかり覚えようぜ
896非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 22:37:33.65
>>894
むしろ、上に行けば行くほど、条文や通達なんて覚えて無いんだけどな
レクチャー、レクチャー、レクチャー 897非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 22:39:43.78
>>896
レクでペーペーが全部条文や議会答弁を用意してないとキャリア様はブチ切れるからな 898非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 22:43:39.84
899非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 22:44:15.12
900非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 22:51:19.00
901非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 22:54:08.59
努力してないを言われたくないってのは
全くの赤の他人の佐藤さんが
全くの赤の他人の鈴木さんのことを努力してないと言ったら
この2人と全くの赤の他人でたまたま通りかかった田中が
てめえ、よくも努力してないと言いやがったになるってこと
自分に言ったと誤解してるんじゃない
知らない人が知らない人に言ったのだときちんと認識している
902非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 22:55:41.92
>>858
どんな肩書でも手に入るなら欲しい人はいそう
田中部長とか田中次長と呼ばれるのも悪くない 903非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 23:26:10.75
たなかぁ!
904非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 23:27:07.48
氷河期の人は変に仕事にプロ意識持ってるイメージ。
905非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 23:30:06.01
昔の企業戦士時代の雰囲気が多少残ってるからな
906非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 23:44:49.36
>>842
自分は間違っていない、相手の理解が足りないせいだ。はい出ましたね。そうじゃないんだよ。伝わらなければ伝え方が悪いというのが社会の常識なの。覚えとこうねゆとりくん。 907非公開@個人情報保護のため2021/04/06(火) 23:46:43.81
これまでプロ意識を持って仕事をしてきた人は公務員になってもプロ意識を持っている
そうでない人は持っていないというだけだ
908非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 00:28:34.42
>>742
新人と言う意味では同じだけど、君たちと同じ氷河期係員じゃないよ。
こちらは係長職採用だよ。 909非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 00:34:02.08
>>908
スレタイ読めないの?
係長なのに仕事できなさそう 910非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 00:36:46.12
試験落ちた非正規「氷河期のジジイは勘違いするな!イキがるな!」
社会のお荷物である非正規くんが公務員相手にイキってて草
911非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 00:42:13.76
>>909
ゴメンね。もう来ないよ。年齢層は同じだから仲良くできるかなと思ったけど、こちらの勘違いだった。
そんで、しょうもないやり取りを見て役所の最底辺をバカにしたくなったのが本音かな。
氷河期係員で入省したって、年齢こそ高いけど、立場は高卒係員とどっこいどっこいじゃん。
むしろ、先見性と言う点では高卒係員の方が上か。 912非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 00:53:03.95
おいおいやめろよ
やり取り見たけど、そんな喧嘩するとか底辺をバカにするとかってほどの話じゃないだろう
落ち着けって
このスレでは自称係長級ってやつがたまに現れて嫌味を言って行くんだ 本当か怪しいがね
そういうのは嫌われる
だから君も巻き添えで反感買ったってだけさ
こんなことでいがみ合いはよしてくれ
同世代なんだろ
913非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 00:56:03.44
914非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 00:57:14.44
915非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 00:57:46.48
916非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 01:03:08.32
係長級ねえ
俺の横の人が係長だけど、普通のおじさんだからね
やっぱ新しい仕事は何も分からないし前任者に聞いてやってる 残業もする
課長もそうしてる
俺もそうだしみんなそうだろ
氷河期も係長級も関係ないと思うよ
917非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 01:10:35.38
918非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 01:11:35.03
919非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 01:13:50.20
今日もバイト先でいじめられてイライラしてる非正規くんが、公務員に嫉妬で八つ当たり
920非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 04:10:35.10
921非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 05:15:27.10
>>911
へーほんとに係長級なの?
肩書で人をバカにしたい人が上に立つんだ
そんな考え方じゃ職場でパワハラ扱いされる
のも時間の問題だね
あとしょうもないやり取りだと思ったら
それをうまく導くのが役職者の役割だからさ
あんた何か勘違いしてるよ
自演でやってるならごめんね 922非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 05:18:22.34
923非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 08:47:31.55
おまいら係長様に対して頭が高いぞ
924非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 08:53:16.48
駄目元で国家公務員の係長採用受ける氷河期採用1級の人はいますか?
925非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 09:10:45.20
>>903
日本の名字で難読以外で困りそうなのは、鼻毛さんだと思う
鼻毛ですと名乗ったら偽名だと思われそう 926非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 09:21:44.68
927非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 09:45:47.28
928非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 10:07:15.21
係長になって終わりかな
929非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 10:26:46.63
総合職がイキるならわかるけど、コッパン係長がヒラにイキるとかクソ笑う
930非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 11:07:55.53
俺、また別の係長だけど、配属されてびっくりしたよ。
オッサンだと思ってた俺が課内最若!じゃあ係員級はいないかと
言われると、課内は係長級専門官に一人ずつ担当者が付いたペアが数組ある
んだけど、担当者が軒並み再任用!!ベテランさんだからいろいろ教えて
もらえて有難いわ。
俺は昔、某公安官庁の制服組だったので、初任から階級が高い若殿とベテラン
ヒラの関係性を目の当たりにしてきたので、それを教訓にふるまうようにして
いるね。
931非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 11:36:27.12
新人でも出来る仕事だったのか?の問いに、答えになってない係長級だと言い出して最後は捨て台詞w
932非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 11:38:16.69
>>930
級別人員みたらわかるけど、3級が一番多いから部下なし係長もたくさんいる。
というか、民間と違っても係長も平みたいなもんだからね。 933非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 11:59:29.37
934非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 12:06:39.17
>>931
それは思った
何でそこでその話が出るんやと 935非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 12:24:11.73
>>928
なれるのかな
年齢次第だろうけど、45歳くらいで1級50号俸くらいの人だったらどうかな 936非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 12:52:47.38
昇進なんてしたくない責任なんて持ちたくない一生ヒラでいい
でも35歳とかだとどう無能に振る舞ってもそのうち上がってしまいそう
937非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 12:54:58.90
うちの職場に55で主任の人おるわ、、、
938非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 13:32:07.22
>>932
民間は部下なし課長も多いよ
ライン課長とスタッフ課長 939非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 14:35:05.60
>>938
そういう課長には必ず「担当課長」とか
余計な一言が付いているので判別可能 940非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 14:46:12.85
ついてないこともあるよ
941非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 18:21:34.66
ほんと昭和のお母さんの感覚で適当なこと書いてるひきこもりが多いのな
民間は万年ヒラが今は3分の2とか知らないのかよ。もうバブルじゃないんだから、部下いないのに役職つけるとかそんな悠長な社会じゃないから
942非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 18:36:23.04
今は民間企業で定期昇給もなくなってほとんどがずっとヒラだったりもするし
中小企業だといきなり新人を営業部課長とかにして名前だけ課長になったりする
943非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 18:57:00.67
今までずっとろくな仕事して来なかったから充実感が凄いわ
やっと社会に参加してる感がある
ありがとう氷河期世代支援プログラム作った人
944非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 18:57:56.31
お前らの2カ月後=A氏
↓
窓をハンマーで叩き割り…厚労省8階で官僚が血まみれ自殺未遂
https://bunshun.jp/articles/-/44633?page=1
厚労省が入る中央合同庁舎5号館で自殺を図ったのは、40代のノンキャリア職員・A氏。主に年金関連の仕事に従事していた。
「彼は読書家で、いつも様々なジャンルの本を持ち歩いていました。自らのペースで真面目に仕事をしていたのですが……」(厚労省関係者)
なぜA氏は厚労省内で自殺を図ったのか。
A氏が送ったメールには、上司のパワハラを訴える文言も綴られていたという。 945非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 19:02:42.80
ええ!マジか
まあ、マジメに仕事しないから大丈夫w
946非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 19:09:03.08
劣悪な環境で泥すすってきた氷河期が上司にイビられて死ぬかよw
そんなメンタルならとっくに死んでるわ
947非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 19:15:51.20
たしかに
悲惨な将来を想像するより怖いことなんてないわ
948非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 19:19:08.93
>>943
自民党政権には感謝しかない
今年の総選挙ではもちろん投票させてもらいまっせ 949非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 19:22:34.80
>>944
クズだと理解して何も期待するべきじゃない 950非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 19:27:09.53
951非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 19:33:37.13
共産党って昔は極左だったが今は意外とまともなんだよな
立憲なんかのほうがよっぽど基地外じみてる
前身の民主党政権で国家公務員も予算も減らされた結果が残業300時間で心身破壊だもんな
んで今になって公務員足りないって、アホかと
952非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 19:35:50.07
共産党の主張って公務員増やせ、サビ残やめさせろだからな
公務員にはありがたいかもなw
953非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 19:50:36.00
>>943
よかったな
本当に有能な人間には充実した環境だと思うよ
社会の仕組み作りに参加してる感があるもんな 954非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 19:51:39.06
>>944
また厚労省か
和歌山県と厚労省は二大ブラックだな
信じられないニュースがたくさん続くよ 955非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 19:53:49.17
自民党はさすがに入れられないかな
共産党なNHKから国民を守る党と書かな
956非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 19:56:22.74
パワハラや自殺対策を担当している厚労省でこれだからな
笑えるわ
957非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 20:34:49.22
958非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 20:35:57.54
お前らにハンマー禁止令出そう
959非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 20:55:54.85
国家公務員なら自分の所の主が喜ぶ政党に投票しようぜい
960非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 20:58:04.87
961非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 21:02:22.72
すげー自分にイライラする
周りにフォローされて情けないったら
ありゃしない
何しに来てんだよ俺は
新卒は1週間ぶりに会ったら俺みたいな
おじさんにも優しくてスマートになってるし
何でそんな人間できてんだよ
氷河期の俺はやっぱり氷河期らしい下品さが
抜けない。最低だ
もうすげー落ち込んだ今日は寝る
悔しくて寝ることしか考えられない
962非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 21:04:45.75
963非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 21:08:36.05
>>961
あれほど
どりょくしろって言ったのに
怠けてるからだよ 964非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 21:46:44.84
>>938
人員不足だから課長と言えどプレイングマネージャーが主流だよなあ 965非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 21:48:32.18
>>941
大企業の場合な。中小は対外的なことも考えて役職は付けてるよ。今まで通り。ただし年功序列は破壊されつつある。役所に入って思ったのは、公務員は年功序列が酷すぎる。 966非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 21:56:00.17
>>965
そんなことねえよ
課長レベル以上はマネジメント力半端ない
モチベーターだし全体の流れが見えてる
中小の管理職なんて管理職として仕事してない
権権で従わせることがマネジメントだと思ってる。お金もらうのもおこがましいレベルだね 967非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 21:56:28.76
968非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 21:57:26.41
>>961
ハンマーで窓ガラス割って飛び降りたら?無能な中年 969非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 22:09:50.25
その無能に負けて試験落ちたのがお前やん
970非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 22:11:23.97
やめたれw
971非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 22:12:56.31
まーた採用落ちた社会のゴミが荒らしに来てんのか
スルースルー
972非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 22:14:13.23
>>969
試験受かった事が人生唯一の成功体験だから
必死だなw 973非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 22:14:40.08
高卒非正規の俺が受かったんだから、落ちた奴とかマジで知的障害者レベルだろ
面接でまともに会話とか出来ないどもりマシンとかかな
974非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 22:14:41.39
975非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 22:15:10.24
976非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 22:15:33.60
>>972
毎日ここで嫉妬発狂してる君が一番必死じゃね?(笑) 977非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 22:15:48.27
978非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 22:16:59.16
余程きもい見た目の可能性もある
979非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 22:23:41.66
明治から戦前戦後のエリートが
希少だった時代を引きずってるからかね
総合職奉りすぎだとは思った
民間が世界で戦えてるんだから
もっと緩くても良さそうだが
法律以外ではカイゼン出来ん組織だから仕方ないね
980非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 22:24:20.14
>>972
倍率50倍とかの試験受かる以上の成功って人生でそうそうないだろw 981非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 22:43:35.83
982非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 22:51:11.18
お前ら全員自殺しろよ
983非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 22:52:26.13
>>982
手っ取り早く君が死ぬ方が早いんじゃないか? 984非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 22:54:33.32
非正規のままどんどん歳をとるのは真綿で首を締める緩やかな自殺だからな
そうならなくてよかったー
985非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 22:56:11.21
不満はあるけど国家公務員に最後になれて良かった。
986非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 22:57:09.71
>>985
お前は結局なれなかったけどなロスジェネくん 987非公開@個人情報保護のため2021/04/07(水) 22:58:55.51
>>982
まず率先して君が頼むわ
人生に絶望してんだろ?今後生きててもいいことないよ 988非公開@個人情報保護のため2021/04/08(木) 00:25:56.09
989非公開@個人情報保護のため2021/04/08(木) 00:32:58.09
990非公開@個人情報保護のため2021/04/08(木) 00:35:27.71
>>980
倍率50倍とかの試験受かる以上の成功 www
かっけーっすwww 991非公開@個人情報保護のため2021/04/08(木) 00:36:38.88
明日もバイトで悔しい…悔しい…
www
992非公開@個人情報保護のため2021/04/08(木) 00:38:09.36
全員コロナで死ねよ
993非公開@個人情報保護のため2021/04/08(木) 00:42:48.65
もっと暴れて俺らに優越感を感じさせてくれよw
994非公開@個人情報保護のため2021/04/08(木) 07:04:08.67
995非公開@個人情報保護のため2021/04/08(木) 07:07:06.98
>>150
それパワハラだから人事院に直接言うとダメージ通る
本人や上司に言っても誤魔化されてナイナイされる 996非公開@個人情報保護のため2021/04/08(木) 07:08:19.02
何を言おうが、役所の中じゃ氷河期で受かっても、新卒採用者や社会人採用者よりヒエラルキーが下なのが悲しいな
997非公開@個人情報保護のため2021/04/08(木) 07:48:20.34
>>996
何も分かってねえな
役所の序列は職位で決まるんだよ
こんなとこで妄想たれてないで勉強しろ 998非公開@個人情報保護のため2021/04/08(木) 07:55:58.06
>>995
人事院に告げ口しても「各官庁にハラスメント相談窓口あるので、そちらに相談してください」だぞ
正式に不服申立てするなら人事院公平審査委員会に審査請求することになる
ほとんど行政訴訟な上、人事院は役職付のほう味方するから余程悪質な事案でない限り勝ち目なし 999非公開@個人情報保護のため2021/04/08(木) 08:07:53.02
まったく思わんわw
やれる事をやらしてもらうだけ
100010002021/04/08(木) 08:12:07.33
1000なら三菱地所内定
lud20220814134821ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/koumu/1617117338/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【国家】就職氷河期世代採用の公務員【地方】 YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
・おっぱい星人の公務員
・■■■武蔵野市役所 10階目 【嫌われ者・迷惑職員天国】■■■
・東京都庁 負け組局勤務の主事あつまれー(^o^)ノ 139
・公務員入庁者 総合雑談スレ☆6
・【東京23区】特別区職員総合スレ 2
・【他人に厳しく】東京都庁スレッド84【自分に優しい鬼ババア】
・公立学校事務職員・都道府県費負担事務職員85
・相談≠フ段階でとどめておきたい公務員
・【生活保護】生保のケースワーカーやってたけど質問ある?
・公共事業に投入される予算からお給料もらってる公務員
・国土交通省スレッド PART25
・外国人労働者や海外から来た技能実習生も就職内定率に入れちゃう公務員
・令和元年6月22日午前6時37分
・性根が腐っている公務員
・非公務員の女性を嫁にしてしまった公務員の辛さ
・負け組公務員がリタイアまで待ち遠しく思うスレ
・【出世ニキ】2016年度地方公務員入庁スレPart49【無能ニキ】
・【ごみ問題】小金井市役所【交流センター】
・裁判所職員スレ 平成30年(ハ)第1号
・高校生を失明(眼底破裂)させた沖縄の警察官は誰?警棒からDNA!
・国民から借りた金を返す気なんかさらさらない公務員
・社会のお荷物としての名声をほしいままにする公務員
・公務員が持っている資格・免許【運転免許OK】
・〇三浦正充警視総監 (前警察庁次長) に告ぐ
・【官僚】公務員リアル年収スレpart.20【大量脱走】
・病院の患者を家畜に見立てて畜産業を営んでみたい公務員
・元号VS西暦(未来予測)
・【国家】就職氷河期世代採用の公務員10【地方】
・長崎県立大学に落ちたけど質問ある?
・国益に何ら寄与していない公務員
・人事異動についてpart37
・国家公務員障害者採用一期生のスレPart19
・内閣官房審議官酒田氏リンチ殺人事故偽装
・国家公務員 公安警察 C
・【犬猿雉でも】神奈川県庁part95【2倍w 2倍w】
・辻善範
・公務員に下される処分は民間だと痛くも痒くもない件
・数学くん@保険医療補佐官
・公務員 再任用システムで退官後も安心の老後
・国家公務員なら薄給を装いたいよな!
・【悲報】給付金のため職員給与をカットする自治体が現れる
・釧路市役所 Part13【万引きは犯罪です】
・札幌市のスレ part?
・福岡市役所専用51
・「ボーナスなんてない」とか(笑)真顔で言う公務員
・■埼玉県庁職員、かつらやスカートで女装し銭湯侵入
・休職中の公務員集まれ! Part26
・発達障害者は頑張っても報われない
・【知事室パワハラ財政課過労自殺+情報流出】神奈川県庁part79【トップは黒岩祐治】
・日本国憲法への忠誠
・幸福実現党の成長戦略以外に日本復興の道なし
・難病の公務員
・福岡市役所専用53
・デジタル庁(どうなる?どうする?)
・市長は【北上市役所part3】創価
・◆船橋市役所◆part2
・山本太郎に引っかかってる奴
・☆公務員(行政機関)の過ちを防ぐ事は可能か(2)
・【広報戦略はとにかくやれ】神奈川県庁part78
・若手国税専門官雑談スレ第36部門
・人事異動についてpart34
・裁判所職員スレ 令和3年(わ)第26号
・国家公務員障害者採用一〜二期生のスレPart24
・民間の人間に偽装している公務員
・性根が腐っている公務員2
・2016年度地方公務員入庁スレ part17
10:11:04 up 30 days, 11:14, 2 users, load average: 122.43, 148.47, 147.56
in 0.27544188499451 sec
@0.27544188499451@0b7 on 021300
|