1 :
大学への名無しさん
2015/10/17(土) 23:23:07.79 ID:+ZFMA7Ym0
親に莫大な経済負担をさせ、ただ遊ぶだけのFランク大学で無為な4年間を過ごす。 そして学歴フィルターで門前払いされ、正社員にもなれず、親の財産を食い潰し、 年金・健康保健や所得税・住民税も払わず、最後には国民の税金から生活保護をもらう。 Fランク大学に行くより、手に職につけた方が、親、国そして本人のためになる。 20歳くらいで結婚すれば、少子化対策にもなる。 しかし未だにFランク大学のカモにされる親子が後を絶たない。 Fランク大学の存在と、そこへ送り込もうとする社会的な風潮の罪は重すぎる。
2 :
大学への名無しさん
2015/10/17(土) 23:24:08.68 ID:+ZFMA7Ym0
Fランク大学は与野党政治家・官僚・マスコミ人の再就職先のために存在している。 空港や道路の建設なら、野党やマスコミから反対意見がたくさん出る。 しかし、大学の新設に関しては、反対意見が一切出ない。 2012年、当時の田中真紀子文部科学大臣が大学新設に異議を唱えたが、 政治家(自民党から共産党まで)やマスコミから大バッシングを受けた。 自民党や官僚にとって、大学利権ほど美味しいものはないだろう。
3 :
大学への名無しさん
2015/10/17(土) 23:36:21.81 ID:zCSISPYT0
関関同立・MARCH未満は不要 税金の無駄遣い
4 :
大学への名無しさん
2015/10/17(土) 23:52:50.17 ID:IbEyrNyP0
Fランは高卒に混じってセールスマンか作業員しかなれないんだから大学行く必要ないだろ
5 :
大学への名無しさん
2015/10/18(日) 00:13:20.92 ID:MIDx2KDl0
大学に行く価値ないバカが 大学に行きたがる末の受け皿だよね。 バカ収容所。 潰したら、大学に行きたいバカの親は嘆くだろうが、 社会にとっては大学生レベル向上といいことなのでOK。
6 :
大学への名無しさん
2015/10/18(日) 09:09:44.30 ID:4hr+B40Z0
親が中卒・高卒による貧困でバカだと、旧帝国大学もFランク大学も 同じ大学だと錯覚するのだろう。
7 :
大学への名無しさん
2015/10/18(日) 09:44:04.29 ID:GSPy9GJR0
大学進学率 韓国98%>米国89%>>日本61% Fランは、定員充足できず、 つぶれていくのを あたたかく見守りましょうwww
8 :
大学への名無しさん
2015/10/18(日) 17:48:55.05 ID:483yvqr+0
公務員が大学の教員をするというのは、よくある話だ。 だから大学が増え続けるわけだ。 マイナンバーシステム導入で逮捕された厚生労働省の高卒公務員も 非常勤で大学の教員をしていた。
9 :
大学への名無しさん
2015/10/18(日) 18:00:10.35 ID:T0o6X/cu0
何言ってるの?世界は学部=高卒、修士=学士扱いの世界だというのに。 いい加減〜大学という大学名で勝負するのやめろよ。 欧米の学校教師なんて最低でも修士持ってることが条件でドクター持ちなんてごろごろいるからな。 F欄なんてただの「高校」でしかないんだよ。 その先にある大学院からが本番ですという教育をしてこなかった日本社会が悪い。 というか紀要論文1本も書けない連中が「学士」なんて名乗らないでほしい。
10 :
大学への名無しさん
2015/10/18(日) 19:24:13.50 ID:89tSdOMZ0
文系の就職活動必勝テンプレ たまに大手入る人もいるがそんなのは例外中の例外。 放送大学と扱い同じ。放送大学はスマホで授業を受けられる。mvnoみたいなもんだ。 文系は就職厳しい、だが一発逆転できる道も無くはない 大学1年・・・高卒区分の公務員試験を受験。受かったら即退学 大学2年・・・高卒区分の公務員試験を受験。受かったら即退学 もっと遊びたい?公務員になれば大手並の給料貰えてずっと遊べます 。学位授与機構から大卒なりましょう。 大学3年・・・年齢的に高卒公務員の受験が不可能となり民間への就職にシフトするしかない この1年でとりあえず簿記をがんばる。商業高校生でも取れるので簿記2級を頑張って目指してみよう。大卒公務員や難関資格はどうせ取れないので無理をしない。 大学4年・・・就職活動は早めに始める。大手は元から無理なので出す必要なし 無名でも優良そうな大手孫会社、地元中小をメインに回る。ハロワも活用すべし。ここで3年時に取得した簿記2級がジワジワと効いてくる あと並行して日本年金機構も出してみる。試験が無く学歴も関係ないので勝ち組に入れるラストチャンス。普通の文系でも採用される唯一の公的企業
11 :
大学への名無しさん
2015/10/18(日) 22:38:34.89 ID:qdo0EPYT0
大学受験者の半分が受験サプリを使うのだから、 彼らにとっては、放送大学がスマホで授業をすることは抵抗ない。 私大いけば2単位7万円のところ、放送大学は1万で済むからな。 mvnoみたいなもんだ。 日常的に価格.com使う家庭なら刮目する値段だ。 放送大学の講師陣の学歴経歴研究実績は豪華だからね。 国がやる事業なだけあるよ。 2010年代からはますます力入れてる。 日本全体で放送大学を含め通信大学生は20万人以上いる。 これからはスマホで授業を動画配信することが大勢であり、1人1人の手の中にスマホがあることを考えれば、 わざわざ高い学費だして通学大学いく必然性は乏しくなった。 奨学金予算も昔に戻る。昔は理工系など社会に有為な人材育成のためのお金だったから。 日本社会はゆとりが無くなりつつあり、人文社会へは予算下ろせない。貧乏人は国立大学いくことを強く勧める。 なぜなら、いまから高校生が文系入学したとして、結構な数の大学が無くなっていくだろう。 2000年代からは、学費が払えないから大学中退しても、学位授与機構がバックアップする体制が出来た。 だから放送大学いくべきだとの主張はあながち間違えではない。 少なくとも残る大学だから。 万物は流転する。 根本的な原因は日本人1人1人は金ないんだよ。 日本はそれだけ貧しくなってきた。 貧しくなってきたのは賃金事情などを読めばわかる。 50歳の普通の勤労世帯の所得は1980年代レベルの賃金しかない! 1980年代は進学率今の半分だし私大文系の学費も今の半分だからな。 ついでに言えば私大の教職員所得はめちゃくちゃ低かった。 就職板や転職板では私大就職が人気だけど、そんなにこの賃金体系は保たないよ。そもそもバックオフィスはコスト要因に過ぎないから。 いま、一学年あたりの放送大学の入学定員が6万人なんだ 放送大学は大卒までにかかる学費がわずか80万未満だからね。 Amazonが来襲してきてるようなもんだよ。私大は駅前の大規模スーパーかチェーンの本屋かなw
12 :
大学への名無しさん
2015/10/18(日) 22:51:41.47 ID:hnc5oGdz0
文系学部は、高校で例えれば普通科みたいなもの 普通科の就職率は悪い 理系学部は、高校で例えれば工業科みたいなもの 工業科の就職率は良い 指定校求人(非公開)で大手企業に就職している人が多い
13 :
大学への名無しさん
2015/10/18(日) 23:23:40.81 ID:truJnBGU0
14 :
大学への名無しさん
2015/10/19(月) 07:40:13.06 ID:Mamw8MUt0
大学はエリートだけが行けばいい
15 :
大学への名無しさん
2015/10/19(月) 08:00:30.58 ID:MR31YnvI0
大学は上位10%で十分だな 具体的には、文系はMarchと5s以上、理系はMarchとstars以上を残して廃校にしよう これでちょうど10%くらいやろ
16 :
大学への名無しさん
2015/10/19(月) 09:07:10.26 ID:9Sru0bZa0
今日のNHKあさいちで教育費の問題が取り上げられていたけど、 莫大な借金を背負ってまで、大学なんて行く必要があるのか? 帝国大学なら別だが、大学ビジネスのカモにされたらアカンで。
17 :
大学への名無しさん
2015/10/19(月) 09:26:49.01 ID:iWeblgR20
18 :
大学への名無しさん
2015/10/19(月) 12:39:21.21 ID:RWt1gDVY0
高卒で公務員になればよかった。
19 :
大学への名無しさん
2015/10/19(月) 18:28:06.74 ID:QPw3h6Od0
20 :
大学への名無しさん
2015/10/19(月) 18:38:40.90 ID:aAe7YcWo0
でも本当のFってそんなにないんじゃないか? 偏差値40以下とかだろ 青山以外の◯◯学院大学とかさ ほとんどが地方だと思うけど
21 :
アプグレ信者
2015/10/20(火) 12:24:38.19 ID:5Z3XOxse0
22 :
大学への名無しさん
2015/10/26(月) 04:42:29.73 ID:grhvXno+0
23 :
大学への名無しさん
2015/11/01(日) 22:47:47.12 ID:o30D73wR0
◆◆◆◆◆◆◆◆某ナンミョー学校生の主張◆◆◆◆◆◆◆◆ ____ 結局、センセーにも、さとみにも会えなかった・・安保も可決した・・カルト扱い・・履歴書書きたくないニダ /__S価校\  ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「青年教学1級」って資格欄に書けないニダ・・グオォォォ、詰んだぁぁぁぁぁぁぁ! / u \,三._ノ\ / u ノ( ( 。 )三( ゚ )\ ←仏罰&S価刺青 | ⌒ ⌒(__人__)⌒ | \ u |++++| / ___ ノ ⌒⌒ \ /_ノ ヽ_\ オイ、なんか変なのがいるぞ /_元法華講_/ ̄ ̄\ /( ●) ( ●)\ 何だコイツ? ||\ / _ノ \ ::::::⌒(__人__)⌒::::: \ ||\\. | ( ●)(●) ( ( | || \\ | (__人__) `ー' / ___ || \\ | ` ⌒´ノ 一般私学 < /ヽ ヽ、 || \\ | } 目を合わせる , (● ) ヽ、 うわー、こっち見てるよ || \ヽ |国立学校 } なって (__ノ ヽ きめぇ・・・ ヽヽ、 __ノ )ノ 公立学校 i / く . \ / | \ \/ ヽ. \ 「信心」ではどうにもならない後悔と現実があった・・・ 学校選びは慎重にしましょう! マハーロ、バカヤロー、キンマンコ!
24 :
大学への名無しさん
2015/11/04(水) 01:51:07.86 ID:x6L1P74O0
大学受験者の多くは受験サプリを使うのだから、 彼らにとっては、放送大学がスマホで授業をすることは抵抗ない。 私大いけば2単位7万円のところ、放送大学は1万で済むからな。 mvnoみたいなもんだ。 日常的に価格.com使う家庭なら刮目する値段だ。 放送大学の講師陣の学歴経歴研究実績は豪華だからね。 国がやる事業なだけあるよ。 2010年代からはますます力入れてる。 日本全体で放送大学を含め通信大学生は20万人以上いる。 これからはスマホで授業を動画配信することが大勢であり、1人1人の手の中にスマホがあることを考えれば、 わざわざ高い学費だして通学大学いく必然性は乏しくなった。 奨学金予算も減る。昔の奨学金の対象は理工系など社会に有為な人材育成のためのお金だった。 日本社会はゆとりが無くなりつつあり、人文社会へは予算下ろせない。貧乏人は国立大学いくことを強く勧める。 なぜなら、いまから高校生が結婚するまでには、結構な数の大学が無くなっていくだろう。 2000年代からは、学費が払えないから大学中退しても、学位授与機構がバックアップする体制が出来た。 だから放送大学いくべきだとの主張はあながち間違えではない。 少なくとも残る大学だから。 万物は流転する。 根本的な原因は日本人1人1人は金ないんだよ。 日本はそれだけ貧しくなってきた。 貧しくなってきたのは賃金事情などを読めばわかる。 50歳の普通の勤労世帯の所得は1980年代レベルの賃金しかない! 1980年代は進学率今の半分だし私大文系の学費も今の半分だからな。 ついでに言えば私大の教職員所得はめちゃくちゃ低かった。 就職板や転職板では私大就職が人気だけど、そんなにこの賃金体系は保たないよ。そもそもバックオフィスはコスト要因に過ぎないから。 いま、一学年あたりの放送大学の入学定員が6万人分ある。 放送大学は大卒までにかかる学費が76万だからね。 Amazonが来襲してきてるようなもんだよ。私大は駅前の大規模スーパーかチェーンの本屋かなw
25 :
大学への名無しさん
2015/11/04(水) 07:43:13.81 ID:mWq0hClw0
アホでも大学いけるようになって終わった 少し前まではアホは大学行かれへんのは当たり前のことだったのに
26 :
大学への名無しさん
2015/11/04(水) 13:13:24.80 ID:0G9/Bth10
日本経済を腐らせているのは東大卒の官僚
27 :
大学への名無しさん
2015/11/04(水) 13:26:46.45 ID:PuWlOobn0
.
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1394338894/52 所謂、世間で言うところのFラン私大は、以下の通りです。
この全入時代、あってもなくてもの領域と言われております。ハイ
なければ、どんだけスッキリするか・・・。
帝京 大東文化 関東学院 亜細亜 東京国際 桜美林 城西 桃山学院 追手門学院 九州産
白鴎 西武文理 駿河台 淑徳 高千穂 文京学院 和光 名古屋学院 大同 大谷
四天王寺 大阪商
中央学院 明星 目白 山梨学院 常葉 帝塚山 岡山理 広島国際 広島経 熊本学園
沖縄国際
埼玉工 流通経済 上武 明海 日本工 多摩 帝京科学 神奈川工科 大阪産 大阪電通
千葉商 千葉経 日本文化 桐蔭横浜 横浜商 静岡産 名古屋商 大阪経法 関西国際
流通科学
北海道工 盛岡 尚絅学院 尚美学園 聖学院 嘉悦 東京情報 花園 徳島文理
ものつくり 江戸川 帝京平成 千葉科学 城西国際 中部学院 名古屋産 姫路獨協 福山
崇城
共栄 平成国際 東洋学園 京都学園 大阪国際 大阪学院 九州共立 九州国際大 福岡国際
日本文理
札幌 札幌学院 富士 高崎商 常盤 清和 同朋 長野 帝塚山学院 四国学院
28 :
大学への名無しさん
2015/11/04(水) 19:33:54.90 ID:170dNms10
29 :
大学への名無しさん
2015/11/05(木) 11:52:11.84 ID:yB96JtVx0
貧乏人は国立大学に行くことを強く勧める。
30 :
大学への名無しさん
2015/11/06(金) 00:33:19.17 ID:nnSTe5P+0
んだ
31 :
大学への名無しさん
2015/11/07(土) 00:09:11.42 ID:pDlDmfcg0
.
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1394338894/52 所謂、世間で言うところのFラン私大は、以下の通りです。
この全入時代、あってもなくてもの領域と言われております。ハイ
なければ、どんだけスッキリするか・・・。
帝京 大東文化 関東学院 亜細亜 東京国際 桜美林 城西 桃山学院 追手門学院 九州産
白鴎 西武文理 駿河台 淑徳 高千穂 文京学院 和光 名古屋学院 大同 大谷
四天王寺 大阪商
中央学院 明星 目白 山梨学院 常葉 帝塚山 岡山理 広島国際 広島経 熊本学園
沖縄国際
埼玉工 流通経済 上武 明海 日本工 多摩 帝京科学 神奈川工科 大阪産 大阪電通
千葉商 千葉経 日本文化 桐蔭横浜 横浜商 静岡産 名古屋商 大阪経法 関西国際
流通科学
北海道工 盛岡 尚絅学院 尚美学園 聖学院 嘉悦 東京情報 花園 徳島文理
ものつくり 江戸川 帝京平成 千葉科学 城西国際 中部学院 名古屋産 姫路獨協 福山
崇城
共栄 平成国際 東洋学園 京都学園 大阪国際 大阪学院 九州共立 九州国際大 福岡国際
日本文理
札幌 札幌学院 富士 高崎商 常盤 清和 同朋 長野 帝塚山学院 四国学院
32 :
大学への名無しさん
2015/11/07(土) 22:26:46.94 ID:xbu/e+cY0
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1435899540/1-6 .
「危ない大学・消える大学 2016」島野清志著
2014年難易度・総定員充足率による私立大学分類
(P84〜P95より主要大学のみ抜粋)
【SAグループ】私学四天王
慶應義塾・国際基督教・上智・早稲田
【A1グループ】一流私大
青山学院・学習院・中央・東京理科・明治・法政・立教・南山・同志社・立命館・関西・関西学院
【A2グループ】一流私大
獨協・國學院・芝浦工業・成城・成蹊・武蔵・明治学院・西南学院・立命館アジア太平洋
【Bグループ】準一流私大
駒澤・専修・東洋・日本・東京農業・武蔵野・愛知・愛知淑徳・中京・佛教・龍谷・近畿・甲南
【Cグループ】中堅私大の上位
北海学園・東北学院・文教・玉川・東京経済・東京電機・東京都市・立正・神奈川・金沢工業
【Dグループ】中堅私大
北星学園・千葉工業・亜細亜・桜美林・国士舘・工学院・大正・拓殖・東海・東京工科
【Eグループ】大衆私大
北海商科・白鴎・●中央学院・城西・西武文理・駿河台・●東京国際・帝京・淑徳・大東文化
文京学院・明星・和光・●関東学院・山梨学院・常葉・名古屋学院・大同・大谷・桃山学院
【Fグループ】
●流通経済・上武・明海・尚美学園・聖学院・日本工業・千葉商科・千葉経済・嘉悦・埼玉工業
多摩・高千穂・東京情報・帝京科学・帝京平成・日本文化・神奈川工科・湘南工科・桐蔭横浜
↓ ↓ ↓ ↓
■関東中流=関東学院・東京国際・中央学院・流通経済
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1426057619/ 33 :
大学への名無しさん
2015/11/08(日) 13:50:21.59 ID:C2uYzCUM0
.
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1394338894/52 所謂、世間で言うところのFラン私大は、以下の通りです。
この全入時代、あってもなくてもの領域と言われております。ハイ
なければ、どんだけスッキリするか・・・。
帝京 大東文化 関東学院 亜細亜 東京国際 桜美林 城西 桃山学院 追手門学院 九州産
白鴎 西武文理 駿河台 淑徳 高千穂 文京学院 和光 名古屋学院 大同 大谷
四天王寺 大阪商
中央学院 明星 目白 山梨学院 常葉 帝塚山 岡山理 広島国際 広島経 熊本学園
沖縄国際
埼玉工 流通経済 上武 明海 日本工 多摩 帝京科学 神奈川工科 大阪産 大阪電通
千葉商 千葉経 日本文化 桐蔭横浜 横浜商 静岡産 名古屋商 大阪経法 関西国際
流通科学
北海道工 盛岡 尚絅学院 尚美学園 聖学院 嘉悦 東京情報 花園 徳島文理
ものつくり 江戸川 帝京平成 千葉科学 城西国際 中部学院 名古屋産 姫路獨協 福山
崇城
共栄 平成国際 東洋学園 京都学園 大阪国際 大阪学院 九州共立 九州国際大 福岡国際
日本文理
札幌 札幌学院 富士 高崎商 常盤 清和 同朋 長野 帝塚山学院 四国学院
34 :
大学への名無しさん
2015/11/10(火) 11:28:44.49 ID:b/qi3r/Y0
これが真実のランキング。
http://daigakuhensachi2016.com/ 【SAグループ】私学四天王
慶應義塾66.8・早稲田65.2・国際基督教65.0・上智62.3
【A1グループ】一流私大
東京理科60.5・明治59.2・立教59.1・同志社59.1・青山学院58.8・中央57.0・学習院56.9・関西学院56.7・立命館55.7・法政55.6
武蔵55.5・関西54.8
【A2グループ】一流私大
立命館アジア太平洋54.0・成蹊53.9・國學院53.6・南山53.3・芝浦工業52.8・成城52.1・獨協51.8・西南学院51.7・明治学院51.5
【Bグループ】準一流私大
東京農業51.2・駒澤51.0・中京51.0・近畿50.3・文教50.1・武蔵野49.3・愛知49.3・甲南48.7・東京工科48.6・東洋48.5・日本48.1・工学院47.9・専修47.7
【Cグループ】中堅私大の上位
東京電機47.2・龍谷47.1・佛教47.0・東京都市46.8・愛知淑徳46.2・亜細亜45.3・玉川45.3・神奈川44.6・立正44.2・東北学院43.7
【Dグループ】中堅私大
北星学園43.4・常葉43.4・桜美林42.8・東海42.3・国士舘42.2・帝京42.1・東京経済42.0・帝京科学41.3・大正40.8・北海学園40.7
【Eグループ】大衆私大
明星40.7・金沢工業40.7・大東文化40.6・関東学院40.2・名古屋学院40.1・帝京平成39.5・文京学院39.2・西武文理39.0・拓殖38.9・淑徳38.8
千葉工業38.7・桃山学院38.6・神奈川工科38.3・桐蔭横浜38.2・城西38.0・大谷37.8・多摩37.5・白鴎37.3・山梨学院37.0・大同36.9
【Fグループ】
千葉商科36.8・明海36.1・上武35.8・尚美学園35.8・和光35.8・東京国際35.7・流通経済35.4・北海商科35.0・中央学院35.0・駿河台35.0
聖学院35.0・日本工業35.0・千葉経済35.0・嘉悦35.0・埼玉工業35.0・高千穂35.0・東京情報35.0・日本文化35.0・湘南工科35.0
35 :
大学への名無しさん
2015/11/10(火) 11:29:12.39 ID:b/qi3r/Y0
これが真実のランキング。
http://daigakuhensachi2016.com/ 【SAグループ】私学四天王
慶應義塾66.8・早稲田65.2・国際基督教65.0・上智62.3
【A1グループ】一流私大
東京理科60.5・明治59.2・立教59.1・同志社59.1・青山学院58.8・中央57.0・学習院56.9・関西学院56.7・立命館55.7・法政55.6
武蔵55.5・関西54.8
【A2グループ】一流私大
立命館アジア太平洋54.0・成蹊53.9・國學院53.6・南山53.3・芝浦工業52.8・成城52.1・獨協51.8・西南学院51.7・明治学院51.5
【Bグループ】準一流私大
東京農業51.2・駒澤51.0・中京51.0・近畿50.3・文教50.1・武蔵野49.3・愛知49.3・甲南48.7・東京工科48.6・東洋48.5・日本48.1・工学院47.9・専修47.7
【Cグループ】中堅私大の上位
東京電機47.2・龍谷47.1・佛教47.0・東京都市46.8・愛知淑徳46.2・亜細亜45.3・玉川45.3・神奈川44.6・立正44.2・東北学院43.7
【Dグループ】中堅私大
北星学園43.4・常葉43.4・桜美林42.8・東海42.3・国士舘42.2・帝京42.1・東京経済42.0・帝京科学41.3・大正40.8・北海学園40.7
【Eグループ】大衆私大
明星40.7・金沢工業40.7・大東文化40.6・関東学院40.2・名古屋学院40.1・帝京平成39.5・文京学院39.2・西武文理39.0・拓殖38.9・淑徳38.8
千葉工業38.7・桃山学院38.6・神奈川工科38.3・桐蔭横浜38.2・城西38.0・大谷37.8・多摩37.5・白鴎37.3・山梨学院37.0・大同36.9
【Fグループ】
千葉商科36.8・明海36.1・上武35.8・尚美学園35.8・和光35.8・東京国際35.7・流通経済35.4・北海商科35.0・中央学院35.0・駿河台35.0
聖学院35.0・日本工業35.0・千葉経済35.0・嘉悦35.0・埼玉工業35.0・高千穂35.0・東京情報35.0・日本文化35.0・湘南工科35.0
36 :
大学への名無しさん
2015/11/10(火) 11:29:53.43 ID:b/qi3r/Y0
これが真実のランキング。
http://daigakuhensachi2016.com/ 【SAグループ】私学四天王
慶應義塾66.8・早稲田65.2・国際基督教65.0・上智62.3
【A1グループ】一流私大
東京理科60.5・明治59.2・立教59.1・同志社59.1・青山学院58.8・中央57.0・学習院56.9・関西学院56.7・立命館55.7・法政55.6
武蔵55.5・関西54.8
【A2グループ】一流私大
立命館アジア太平洋54.0・成蹊53.9・國學院53.6・南山53.3・芝浦工業52.8・成城52.1・獨協51.8・西南学院51.7・明治学院51.5
【Bグループ】準一流私大
東京農業51.2・駒澤51.0・中京51.0・近畿50.3・文教50.1・武蔵野49.3・愛知49.3・甲南48.7・東京工科48.6・東洋48.5・日本48.1・工学院47.9・専修47.7
【Cグループ】中堅私大の上位
東京電機47.2・龍谷47.1・佛教47.0・東京都市46.8・愛知淑徳46.2・亜細亜45.3・玉川45.3・神奈川44.6・立正44.2・東北学院43.7
【Dグループ】中堅私大
北星学園43.4・常葉43.4・桜美林42.8・東海42.3・国士舘42.2・帝京42.1・東京経済42.0・帝京科学41.3・大正40.8・北海学園40.7
【Eグループ】大衆私大
明星40.7・金沢工業40.7・大東文化40.6・関東学院40.2・名古屋学院40.1・帝京平成39.5・文京学院39.2・西武文理39.0・拓殖38.9・淑徳38.8
千葉工業38.7・桃山学院38.6・神奈川工科38.3・桐蔭横浜38.2・城西38.0・大谷37.8・多摩37.5・白鴎37.3・山梨学院37.0・大同36.9
【Fグループ】
千葉商科36.8・明海36.1・上武35.8・尚美学園35.8・和光35.8・東京国際35.7・流通経済35.4・北海商科35.0・中央学院35.0・駿河台35.0
聖学院35.0・日本工業35.0・千葉経済35.0・嘉悦35.0・埼玉工業35.0・高千穂35.0・東京情報35.0・日本文化35.0・湘南工科35.0
37 :
大学への名無しさん
2015/11/10(火) 16:46:45.90 ID:WYzXG2V70
日本経済をだめにしているのは東大卒の官僚
38 :
大学への名無しさん
2015/11/16(月) 10:10:25.50 ID:zLh5Dwh00
これが真実のランキング。
http://daigakuhensachi2016.com/ 【SAグループ】私学四天王
慶應義塾66.8・早稲田65.2・国際基督教65.0・上智62.3
【A1グループ】一流私大
東京理科60.5・明治59.2・立教59.1・同志社59.1・青山学院58.8・中央57.0・学習院56.9・関西学院56.7・立命館55.7・法政55.6
武蔵55.5・関西54.8
【A2グループ】一流私大
立命館アジア太平洋54.0・成蹊53.9・國學院53.6・南山53.3・芝浦工業52.8・成城52.1・獨協51.8・西南学院51.7・明治学院51.5
【Bグループ】準一流私大
東京農業51.2・駒澤51.0・中京51.0・近畿50.3・文教50.1・武蔵野49.3・愛知49.3・甲南48.7・東京工科48.6・東洋48.5・日本48.1・工学院47.9・専修47.7
【Cグループ】中堅私大の上位
東京電機47.2・龍谷47.1・佛教47.0・東京都市46.8・愛知淑徳46.2・亜細亜45.3・玉川45.3・神奈川44.6・立正44.2・東北学院43.7
【Dグループ】中堅私大
北星学園43.4・常葉43.4・桜美林42.8・東海42.3・国士舘42.2・帝京42.1・東京経済42.0・帝京科学41.3・大正40.8・北海学園40.7
【Eグループ】大衆私大
明星40.7・金沢工業40.7・大東文化40.6・関東学院40.2・名古屋学院40.1・帝京平成39.5・文京学院39.2・西武文理39.0・拓殖38.9・淑徳38.8
千葉工業38.7・桃山学院38.6・神奈川工科38.3・桐蔭横浜38.2・城西38.0・大谷37.8・多摩37.5・白鴎37.3・山梨学院37.0・大同36.9
【Fグループ】
千葉商科36.8・明海36.1・上武35.8・尚美学園35.8・和光35.8・東京国際35.7・流通経済35.4・北海商科35.0・中央学院35.0・駿河台35.0
聖学院35.0・日本工業35.0・千葉経済35.0・嘉悦35.0・埼玉工業35.0・高千穂35.0・東京情報35.0・日本文化35.0・湘南工科35.0
39 :
大学への名無しさん
2015/11/16(月) 19:55:42.19 ID:flmnSN7h0
∩∩ 学校選びは慎重に V∩ (7ヌ) (/ / / / ∧_∧ | | / / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ∧_∧ ∧_∧ / / ∧_∧ \ \(´∀` )―--(´∀` ) ̄ 早慶 ⌒ヽ(´∀` )―--(´∀` ) (´∀` ) / ∧_∧ ∩∩ ( ´Д`) \ /⌒ ⌒ ̄ヽ、上理 /~⌒ /⌒ ⌒丶 / / ( ´∀` )(7ヌ )/ ⌒\ \ n | |ー、 / ̄| //`i 道立 /ー、 市立 /ヽ /. \\ / /⌒ / | \ \__/ ミ |都立 | | 駅弁 / (ミ ミ) | | | // / 旧帝\\ / 人県立 ノ | 府立|\ / | | | | / Λ_Λ\ | | | ミ)// l(_) Y l ( | /⌒ー'‖ | | ) / __(´∀` ) \ | ヽ | \ / /\ \ ヽmヽ ヽ | / イ || / ノ | / ヽ ヽ、_ .⌒_) ゝ | | |\ \ / \ \/ ヽ |\ ヽ| / | || | | | / /| / | 官立 | | |. /,.| / / /| / . | |__ノ ヽノヽ_ノ 履歴書にS価校って書けますか・・? ____ 結局、キンマンコにも、さとみにも会えなかった・・安保も可決した・・カルト扱い・・履歴書書きたくない /__S価校\  ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「青年教学1級」って資格欄に書けないニダ・・アイゴォォォ、詰んだぁぁぁぁぁぁぁ! / u \,三._ノ\ / u ノ( ( 。 )三( ゚ )\ ←仏罰&S価刺青 | ⌒ ⌒(__人__)⌒ | \ u |++++| / ノ ⌒⌒ \ 元法華講
40 :
大学への名無しさん
2015/11/17(火) 23:11:41.34 ID:13MCkQgq0
これが真実のランキング。
http://daigakuhensachi2016.com/ 【SAグループ】私学四天王
慶應義塾66.8・早稲田65.2・国際基督教65.0・上智62.3
【A1グループ】一流私大
東京理科60.5・明治59.2・立教59.1・同志社59.1・青山学院58.8・中央57.0・学習院56.9・関西学院56.7・立命館55.7・法政55.6
武蔵55.5・関西54.8
【A2グループ】一流私大
立命館アジア太平洋54.0・成蹊53.9・國學院53.6・南山53.3・芝浦工業52.8・成城52.1・獨協51.8・西南学院51.7・明治学院51.5
【Bグループ】準一流私大
東京農業51.2・駒澤51.0・中京51.0・近畿50.3・文教50.1・武蔵野49.3・愛知49.3・甲南48.7・東京工科48.6・東洋48.5・日本48.1・工学院47.9・専修47.7
【Cグループ】中堅私大の上位
東京電機47.2・龍谷47.1・佛教47.0・東京都市46.8・愛知淑徳46.2・亜細亜45.3・玉川45.3・神奈川44.6・立正44.2・東北学院43.7
【Dグループ】中堅私大
北星学園43.4・常葉43.4・桜美林42.8・東海42.3・国士舘42.2・帝京42.1・東京経済42.0・帝京科学41.3・大正40.8・北海学園40.7
【Eグループ】大衆私大
明星40.7・金沢工業40.7・大東文化40.6・関東学院40.2・名古屋学院40.1・帝京平成39.5・文京学院39.2・西武文理39.0・拓殖38.9・淑徳38.8
千葉工業38.7・桃山学院38.6・神奈川工科38.3・桐蔭横浜38.2・城西38.0・大谷37.8・多摩37.5・白鴎37.3・山梨学院37.0・大同36.9
【Fグループ】
千葉商科36.8・明海36.1・上武35.8・尚美学園35.8・和光35.8・東京国際35.7・流通経済35.4・北海商科35.0・中央学院35.0・駿河台35.0
聖学院35.0・日本工業35.0・千葉経済35.0・嘉悦35.0・埼玉工業35.0・高千穂35.0・東京情報35.0・日本文化35.0・湘南工科35.0
41 :
大学への名無しさん
2015/11/17(火) 23:18:41.17 ID:nnG7labS0
進学校御三家 慶應義塾大 早稲田大 東京理科大 普通高校文系御三家 上智大学 国際基督 中央大法
42 :
大学への名無しさん
2015/11/18(水) 05:01:10.55 ID:W5J8ufG30
この大学受験案内本は、過去3年分の資料請求数や予備校の偏差値、入試倍率、民間調査会社のデータ等を参考にして掲載校を124校に絞っているので
この本に掲載されていないということは「社会での評価が著しく低い」ということの裏付けになる
http://www.shobunsha.co.jp/?p=3515 【掲載された全124校】
愛知・愛知学院・愛知淑徳・青山学院・亜細亜・麻布・跡見学園女子・桜美林・大阪経済・大阪工業・大妻女子・学習院
学習院女子・神奈川・神奈川工科・金沢工業・関西・関西外国語・関西学院・神田外語・関東学院・北里・九州産業・京都産業
京都女子・共立女子・杏林・近畿・慶應義塾・工学院・甲南・神戸学院・神戸女子・國學院・国際医療福祉・国際基督教
国士舘・駒澤・産業能率・自治医科・実践女子・芝浦工業・淑徳・順天堂・城西・城西国際・女子栄養・上智・昭和・昭和女子
白百合女子・成蹊・成城・聖心女子・清泉女子・聖徳・西南学院・摂南・専修・創価・大正・大東文化・拓殖・玉川・千葉工業
中央・中京・中部・津田塾・帝京・帝京科学・帝京平成・東海・東京家政・東京経済・東京工科・東京国際・東京慈恵会医科
東京女子・東京電機・東京都市・東京農業・東京福祉・東京薬科・東京理科・同志社・同志社女子・東邦・東北学院・東北福祉
東洋・常葉・獨協・南山・二松学舎・日本・日本獣医生命科学・日本女子・日本体育・広島修道・フェリス女子・福岡・佛教
文京学院・法政・北海学園・武蔵・文教・武庫川女子・明海・明治・名城・明治学院・明星・目白・酪農学園・立教・立正
立命館・立命館アジア太平洋・流通経済・麗澤・早稲田
43 :
大学への名無しさん
2015/11/18(水) 14:08:39.58 ID:enJbHSdw0
偏差値てすごくいい加減なものだと思う。 例えば、私には縁もゆかりもないが、九州ルーテル学院大という学校は偏差値48 上のランキングで言ったら純一流私大になってしまう。 専修大や龍谷大よりも上・・・なんて地元民はだれもそんなこと思っていない。 国語1教科入試OKなんでこうなってしまうのだろうが、実質競争率1.9倍 トップ進学校からまず受けない。 ルーテル関係者の方は気分悪くされたかと思うが、偏差値というのを素直に信じるものが多いみたいなので、敢えて書かせていただきました。
44 :
大学への名無しさん
2015/11/18(水) 15:56:10.33 ID:FldRjAv+0
QS世界大学ランキング
World University Rankings 2015/16(2015/9/14発表)
http://www.topuniver...+stars=false+search= *38位 京都大学
*39位 東京大学
*56位 東京工業大学
*58位 大阪大学
*74位 東北大学
120位 名古屋大学
139位 北海道大学
142位 九州大学
212位 早稲田大学
219位 慶應義塾大学・筑波大学
348位 広島大学
361位 神戸大学
391位 東京医科歯科大学
491-500位
首都大学東京
551-600位
千葉大学 金沢大学 長崎大学 岡山大学 東京農工大学
601-650位
熊本大学 横浜市立大学
651-700位
大阪市立大学 大阪府立大学 東京理科大学 横浜国立大学
700-
青山学院大学 同志社大学 岐阜大学 群馬大学 鹿児島大学
新潟大学 お茶の水女子大学 立命館大学 埼玉大学 信州大学
東海大学 山口大学
45 :
大学への名無しさん
2015/11/19(木) 01:44:43.16 ID:PrCVEZQC0
これが真実のランキング。
http://daigakuhensachi2016.com/ 【SAグループ】私学四天王
慶應義塾66.8・早稲田65.2・国際基督教65.0・上智62.3
【A1グループ】一流私大
東京理科60.5・明治59.2・立教59.1・同志社59.1・青山学院58.8・中央57.0・学習院56.9・関西学院56.7・立命館55.7・法政55.6
武蔵55.5・関西54.8
【A2グループ】一流私大
立命館アジア太平洋54.0・成蹊53.9・國學院53.6・南山53.3・芝浦工業52.8・成城52.1・獨協51.8・西南学院51.7・明治学院51.5
【Bグループ】準一流私大
東京農業51.2・駒澤51.0・中京51.0・近畿50.3・文教50.1・武蔵野49.3・愛知49.3・甲南48.7・東京工科48.6・東洋48.5・日本48.1・工学院47.9・専修47.7
【Cグループ】中堅私大の上位
東京電機47.2・龍谷47.1・佛教47.0・東京都市46.8・愛知淑徳46.2・亜細亜45.3・玉川45.3・神奈川44.6・立正44.2・東北学院43.7
【Dグループ】中堅私大
北星学園43.4・常葉43.4・桜美林42.8・東海42.3・国士舘42.2・帝京42.1・東京経済42.0・帝京科学41.3・大正40.8・北海学園40.7
【Eグループ】大衆私大
明星40.7・金沢工業40.7・大東文化40.6・関東学院40.2・名古屋学院40.1・帝京平成39.5・文京学院39.2・西武文理39.0・拓殖38.9・淑徳38.8
千葉工業38.7・桃山学院38.6・神奈川工科38.3・桐蔭横浜38.2・城西38.0・大谷37.8・多摩37.5・白鴎37.3・山梨学院37.0・大同36.9
【Fグループ】
千葉商科36.8・明海36.1・上武35.8・尚美学園35.8・和光35.8・東京国際35.7・流通経済35.4・北海商科35.0・中央学院35.0・駿河台35.0
聖学院35.0・日本工業35.0・千葉経済35.0・嘉悦35.0・埼玉工業35.0・高千穂35.0・東京情報35.0・日本文化35.0・湘南工科35.0
46 :
大学への名無しさん
2015/11/19(木) 02:21:48.60 ID:F9fpKgav0
47 :
大学への名無しさん
2015/11/19(木) 07:35:29.29 ID:zRKcXNBb0
学閥なんて人海戦術でなんぼみたいなとこあるし 法政日大は立教学習院より便利な場面も多いと思うけどなぁ
48 :
大学への名無しさん
2015/11/20(金) 00:20:09.46 ID:vLrRhyiJ0
ポツダム宣言も知らない大卒なんて要りません。
49 :
大学への名無しさん
2015/11/20(金) 03:47:24.89 ID:7jezMZPD0
50 :
大学への名無しさん
2015/11/20(金) 13:35:04.52 ID:amP8BN0g0
これが真実のランキング。
http://daigakuhensachi2016.com/ 【SAグループ】私学四天王
慶應義塾66.8・早稲田65.2・国際基督教65.0・上智62.3
【A1グループ】一流私大
東京理科60.5・明治59.2・立教59.1・同志社59.1・青山学院58.8・中央57.0・学習院56.9・関西学院56.7・立命館55.7・法政55.6
武蔵55.5・関西54.8
【A2グループ】一流私大
立命館アジア太平洋54.0・成蹊53.9・國學院53.6・南山53.3・芝浦工業52.8・成城52.1・獨協51.8・西南学院51.7・明治学院51.5
【Bグループ】準一流私大
東京農業51.2・駒澤51.0・中京51.0・近畿50.3・文教50.1・武蔵野49.3・愛知49.3・甲南48.7・東京工科48.6・東洋48.5・日本48.1・工学院47.9・専修47.7
【Cグループ】中堅私大の上位
東京電機47.2・龍谷47.1・佛教47.0・東京都市46.8・愛知淑徳46.2・亜細亜45.3・玉川45.3・神奈川44.6・立正44.2・東北学院43.7
【Dグループ】中堅私大
北星学園43.4・常葉43.4・桜美林42.8・東海42.3・国士舘42.2・帝京42.1・東京経済42.0・帝京科学41.3・大正40.8・北海学園40.7
【Eグループ】大衆私大
明星40.7・金沢工業40.7・大東文化40.6・関東学院40.2・名古屋学院40.1・帝京平成39.5・文京学院39.2・西武文理39.0・拓殖38.9・淑徳38.8
千葉工業38.7・桃山学院38.6・神奈川工科38.3・桐蔭横浜38.2・城西38.0・大谷37.8・多摩37.5・白鴎37.3・山梨学院37.0・大同36.9
【Fグループ】
千葉商科36.8・明海36.1・上武35.8・尚美学園35.8・和光35.8・東京国際35.7・流通経済35.4・北海商科35.0・中央学院35.0・駿河台35.0
聖学院35.0・日本工業35.0・千葉経済35.0・嘉悦35.0・埼玉工業35.0・高千穂35.0・東京情報35.0・日本文化35.0・湘南工科35.0
51 :
大学への名無しさん
2015/11/30(月) 17:04:48.70 ID:bXrJvczj0
これが真実のランキング。
http://daigakuhensachi2016.com/ SSS+ 医学部
SS+ 慶応大66.8
SS 早稲田大65.2
S+ 国際基督教大65.0
S 上智大62.3
S- 東京理科大60.5
----------超一流の壁----------
AAA 明治大59.2 立教大59.1
AA+ 同志社大59.1 青山学院大58.8
AA 中央大57.0 学習院大56.9
AA- 関西学院大56.7 立命館大55.7
A+ 法政大55.6 武蔵大55.5 薬学部
A 関西大54.8 立命館アジア大54.0 成蹊大53.9 國學院大 53.6
A- 南山大53.3 芝浦工大52.8 成城大52.1
----------一流の壁----------
BBB 獨協大51.8 西南学院大51.7 明治学院大51.5 東京農大51.2 駒澤大51.0
BB 中京大51.0 近畿大50.3 名城大50.2 文教大50.1 福岡大49.6 武蔵野大49.3
B 愛知大49.3 二松学舎大48.7 甲南大48.7 東京工科大48.6 東洋大48.5 産業能率大48.3
CCC 日本大48.1 工学院大47.9 岐阜聖徳学園大47.9 専修大47.7 京都産大47.6 東京電機大47.2
CC 龍谷大47.1 佛教大47.0 東京都市大46.8 松山大46.5 摂南大46.3 愛知淑徳大46.2
C 亜細亜大45.3 玉川大45.3 神奈川大44.6 大阪経大44.6 愛知工業大44.4 立正大44.2
DDD 大阪工大43.9 広島修道大43.9 東北学院大43.7 愛知学院大43.6 常葉大43.4 桜美林大42.8
DD 東海大42.3 国士舘大42.2 帝京大42.1 東京経大42.0 中部大42.0 神戸学院大42.0 広島国際大41.6
D 久留米大41.4 広島工大41.3 大正大40.8 四天王寺大40.8 北海学園大40.7 明星大40.7 金沢工大40.7
EEE 大東文化大40.6 福岡工大40.4 関東学院大40.2 阪南大40.2 名古屋学院大40.1 追手門学院大39.3 文京学院大39.2 西武文理大39.0 拓殖大38.9 淑徳大38.8 千葉工大38.7
EE 沖縄国際大38.7 桃山学院大38.6 城西大38.0 岡山理大38.0 大谷大37.8 目白大37.4 白鴎大37.3 帝塚山大37.3 山梨学院大37.0 大同大36.9
E 熊本学園大36.4 和光大35.8 東京国際大35.7 広島経大35.6 九州産大35.3
----------一定の知名度がある最低ラインの壁----------
F 北海商大35.0 中央学院大35.0 駿河台大35.0 高千穂大35.0 大阪商大35.0
52 :
大学への名無しさん
2015/11/30(月) 17:38:14.01 ID:b0sYD3Lr0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html ○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0 ☆
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0
●2〜1教科入試校
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律40.0 ★
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0
53 :
大学への名無しさん
2015/12/03(木) 06:33:20.67 ID:lFfTdBqc0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html ○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0
●2〜1教科入試校
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律40.0
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0
54 :
大学への名無しさん
2015/12/03(木) 17:40:45.78 ID:oV6Tvaek0
>>52-53 来 年 度 か ら は
帝 京 は 3 教 科 入 試 で す 。
拓 殖 と 亜 細 亜 は 2 教 科 入 試 の ま ま で 、 国 士 館 は 実 質 1 教 科 入 試 で す 。
.
55 :
大学への名無しさん
2015/12/05(土) 13:37:50.96 ID:grOzQQQT0
これが真実のランキング。
http://daigakuhensachi2016.com/ SSS+ 医学部
SS+ 慶応大66.8
SS 早稲田大65.2
S+ 国際基督教大65.0
S 上智大62.3
S- 東京理科大60.5
----------超一流の壁----------
AAA 明治大59.2 立教大59.1
AA+ 同志社大59.1 青山学院大58.8
AA 中央大57.0 学習院大56.9
AA- 関西学院大56.7 立命館大55.7
A+ 法政大55.6 武蔵大55.5 薬学部
A 関西大54.8 立命館アジア大54.0 成蹊大53.9 國學院大53.6
A- 南山大53.3 芝浦工大52.8 成城大52.1
----------一流の壁----------
BBB 獨協大51.8 西南学院大51.7 明治学院大51.5 東京農大51.2 駒澤大51.0
BB 中京大51.0 近畿大50.3 名城大50.2 文教大50.1 福岡大49.6 武蔵野大49.3
B 愛知大49.3 二松学舎大48.7 甲南大48.7 東京工科大48.6 東洋大48.5 産業能率大48.3
CCC 日本大48.1 工学院大47.9 岐阜聖徳学園大47.9 専修大47.7 京都産大47.6 東京電機大47.2
CC 龍谷大47.1 佛教大47.0 東京都市大46.8 松山大46.5 摂南大46.3 愛知淑徳大46.2
C 亜細亜大45.3 玉川大45.3 神奈川大44.6 大阪経大44.6 愛知工業大44.4 立正大44.2
DDD 大阪工大43.9 広島修道大43.9 東北学院大43.7 愛知学院大43.6 常葉大43.4 桜美林大42.8
DD 東海大42.3 国士舘大42.2 帝京大42.1 東京経大42.0 中部大42.0 神戸学院大42.0 広島国際大41.6
D 久留米大41.4 広島工大41.3 大正大40.8 四天王寺大40.8 北海学園大40.7 明星大40.7 金沢工大40.7
EEE 大東文化大40.6 福岡工大40.4 関東学院大40.2 阪南大40.2 名古屋学院大40.1 追手門学院大39.3 文京学院大39.2 西武文理大39.0 拓殖大38.9 淑徳大38.8 千葉工大38.7
EE 沖縄国際大38.7 桃山学院大38.6 城西大38.0 岡山理大38.0 大谷大37.8 目白大37.4 白鴎大37.3 帝塚山大37.3 山梨学院大37.0 大同大36.9
E 熊本学園大36.4 和光大35.8 東京国際大35.7 広島経大35.6 九州産大35.3
----------一定の知名度がある最低ラインの壁----------
F 北海商大35.0 中央学院大35.0 駿河台大35.0 高千穂大35.0 大阪商大35.0
56 :
大学への名無しさん
2015/12/05(土) 13:45:18.56 ID:xTGH1pHq0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html ○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0 ☆
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0
●2〜1教科入試校
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律40.0 ★
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0
57 :
大学への名無しさん
2015/12/05(土) 13:46:43.38 ID:Cm12Gj4h0
大学院生を採れないような大学はもうダメポ。
とにかく私大は大学規模のわりに院生が少なすぎ。研究する場所としての魅力がないってところが多い。
<大学院生数からみた大学ランキング>
先頭数字は順位、()内は大学院生数(人)、●:国立、▲:公立、○:私立
【10,000人以上】
1●東京(13,417)
【5,000人以上10,000人未満】
2●京都(9,149)、
3○早稲田(8,638)、
4●大阪(7,886)、
5●九州(6,903)、6●東北(6,705)、7●筑波(6,656)、8●北海道(6,141)、9●名古屋(6,046)、
10●東京工業(5,079)
【2,000人以上5,000人未満】
11○慶應義塾(4,770)、12●神戸(4,725)、13●広島(4,301)、
14●千葉(3,502)、15○東京理科(3,135)、
16●岡山(2,981)、17○日本(2,895)、18○立命館(2,819)、19●横浜国立(2,481)、20○同志社(2,433)、21●金沢(2,369)、22○明治(2,352)、23▲首都東京(2,301)、24●新潟(2,161)、25●熊本(2,119)
【1,000人以上2,000人未満】
26●東京農工(1,893)、27●一橋(1,877)、28○中央(1,868)、29▲大阪府立(1,836)、
30●信州(1,768)、31○関西(1,760)、32▲大阪市立(1,748)、33○法政(1,740)、
34●徳島(1,634)、34○グロービス経営[院](1,634)、36●九州工業(1,612)、
37●山口(1,587)、38●岐阜(1,573)、39●鹿児島(1,569)、40●静岡(1,551)、41●長崎(1,537)、42●名古屋工業(1,501)、
43●東京医科歯科(1,492)、
44●群馬(1,342)、45○上智(1,330)、46●山形(1,309)、
47●京都工芸繊維(1,257)、48●東京藝術(1,230)、48○立教(1,230)、50○青山学院(1,217)、
51●愛媛(1,167)、52●三重(1,163)、53●電気通信(1,115)、54●茨城(1,105)、54●長岡技術科学(1,105)、
56▲兵庫県立(1,086)、57●埼玉(1,077)、58●奈良先端科学技術[院](1,073)、59○東海(1,062)、60●富山(1,059)、61○関西学院(1,031)、62●豊橋技術科学(1,018)
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201511/article_6.html 58 :
大学への名無しさん
2015/12/05(土) 14:17:17.72 ID:Cm12Gj4h0
>>57 参考
<学部学生数ランキング>
【50,000人以上】
1○日本(66,956)
【20,000以上50,000人未満】
2○早稲田(42,778)、
3○立命館(32,301)、4○近畿(31,586)、5○明治(30,538)、
6○東海(29,008)、7○東洋(28,875)、8○慶應義塾(28,855)、9○関西(28,642)、10○法政(27,109)、11○同志社(26,733)、12○中央(25,080)、
13○帝京(23,560)、14○関西学院(23,122)
【10,000人以上20,000人未満】
15○福岡(19,611)、16○立教(19,481)、17○龍谷(19,078)、18○専修(19,032)、
19○神奈川(18,088)、20○青山学院(17,618)、21○東京理科(16,518)、
22●大阪(15,535)、23○駒澤(15,220)、24○名城(14,804)、25●東京(13,960)、26●京都(13,322)、27○国士舘(13,039)、
28○中京(12,891)、29○京都産業(12,889)、30○上智(12,475)、31○明治学院(12,225)、
32●九州(11,844)、33●北海道(11,727)、34●神戸(11,696)、35○大東文化(11,679)、36○東京農業(11,675)、37○東北学院(11,550)、38○愛知学院(11,424)、39●東北(11,126)、
40●広島(10,993)、41○関西外国語(10,949)、42○中部(10,810)、43●千葉(10,756)、44○関東学院(10,562)、45○國學院(10,522)、46○神戸学院(10,429)、47○九州産業(10,371)、48●新潟(10,317)、49○立正(10,295)、50●岡山(10,240)、51○帝京平成(10,203)
【7,500人以上10,000人未満】
52●名古屋(9,926)、53○愛知(9,919)、54●筑波(9,798)、55○拓殖(9,461)、56○南山(9,363)、57○千葉工業(9,244)、58○東京電機(9,218)、59●信州(9,202)、60○甲南(9,048)、61●鹿児島(9,008)、
62○愛知淑徳(8,842)、63●山口(8,727)、64○文教(8,680)、65●静岡(8,657)、66○獨協(8,602)、
67○武庫川女子(8,455)、68○桜美林(8,432)、69○明星(8,419)、70●愛媛(8,359)、71○北海学園(8,308)、72○大阪産業(8,304)、73○学習院(8,261)、74○摂南(8,205)、75○西南学院(8,175)、76●富山(8,141)、77●熊本(8,054)、77○東京工科(8,054)、
79○北里(7,967)、80●金沢(7,932)、81○武蔵野(7,838)、82○城西(7,717)、83○成蹊(7,588)、84●山形(7,586)、85○創価(7,582)、86○大阪経済(7,576)、87●長崎(7,551)
59 :
2ch運営者、マスゴミの長身洗脳に騙されるな!
2015/12/05(土) 15:28:54.06 ID:ptW3xLNf0
長身は欠陥体型で有害だ!
短命、暑さで使い物にならない、スタミナがない、息が荒い、食う量が多く金ばかりかかる、
病気だらけ、統計的に癌が多い、窮屈、不器用、足腰肩傷めやすい、怪我しやすい、
長生きしてしまった場合確実に寝たきりになる、重くてまとまっていないので介護が地獄、
臭い、トロい、顔が凸凹してキモい、早老、上から目線、威圧的、怖い、木偶の坊で知恵足らず・・・
その他多数
身長が高い奴がいかに欠陥であるかは明らかです。
低いと何の問題も無いのに、さまざまな問題があるのは全部高い奴ばかり。
身長が高い奴は頼りになるという馬鹿がいますが、そんなのは事実と正反対の嘘っぱちですよ。
短命だし、仮に長生きした場合確実に寝たきりになり、とっとと死ねばいいのにいつまでも迷惑をかけるのは長身だけです。
頼りないどころか、負担がのしかかってくるうっとおしい存在でしかないのです。
低い方が長生きし、死ぬまで自分で歩ける頼りになる存在なのに、
デカはなかなか死なず、重い巨体で迷惑をかけ続けるのです。
特にこれから介護制度はますます厳しくなり費用もかかり、年取った奥さんに更に介護の負担がかかるのです。
食うだけ食い、食費ばかりかかり、クソばかりするキモい存在でしかないのです。
クソが沢山詰まってるのでクソばかり行き、クソが長く、迷惑です。
クソは毒と同じなので、常に体に大量のクソが詰まった状態で、病気しやすく、短命なんです。
臭い、不潔、不健康な奴は全員長身!
人はまだ何も分からない子供の頃から足の長い奴ばかり見せられ、「はい長身の方がイケメンでしょ?長身の方がイケメンでしょ?」と連呼されればそのように洗脳されて当たり前なんです。
しかしその価値観自体が社会によって人工的に作られているということです。
2chで必死こいて工作している奴に気をつけろ!! 2chの運営者もグルだ!
悪質な婚活業者の長身洗脳に騙されるな!!
1から必ず全部読め!↓↓
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1447561875/1-275 日本そのものが長身カルトの反日勢力に牛耳られている。
そもそも身長身長と連呼する社会そのものが管理されているぞ!
在日2chの洗脳に騙されず、本当のことは自分で考えろ。
60 :
大学への名無しさん
2015/12/05(土) 19:17:01.96 ID:1pe9vmXt0
Fランでもいい。それは予備校が格付けしたことだから。
ただ、法律に基づく公的機関が大学の基準に達しないと烙印を押した大学に行くべきではない。
それが以下。
愛国学園大学(2012年 日本高等教育評価機構)
横浜薬科大学(2012年 大学基準協会)※
愛知文教大学(2013年 大学基準協会)
成美大学(2010年 大学基準協会)
神戸医療福祉大学(2013年 大学基準協会)※
福山大学(2013年 大学基準協会)
第一薬科大学(2013年 大学基準協会)※
日本経済大学(2013年 大学基準協会)※
保健医療経営大学(2014年 日本高等教育評価機構)
これらは2015年12月現在、大学基準協会、大学評価・学位授与機構、日本高等教育評価機構のいずれかによる学校教育法第109条に基づく認証評価の結果、
不 適 合
との評価になったままの大学で、本年度も学部学生募集を行っているところだ。
すなわち、現在、大学としての設置基準に満たない状態なのであり、もっと言えば、大学の体を成していないまま、学生を集めている詐欺的な学校だ。
なお、このうち成美大学については、来年度から公立化されるので(福知山公立大学)、今後の評価は大きく変わると見られるが…。
特に、※をつけた大学は、同じ「都築学園グループ」の大学であり、上記9大学中4大学も占めている。
ともかく、上記の大学への進学を考えるのはよしたほうがいい。日本経済が潰れる前に日本経済大学を潰さないと。
http://jnceaa.jp/result/daigaku/shiritsu/ 61 :
大学への名無しさん
2015/12/05(土) 23:19:34.58 ID:D5gnPGOp0
これが真実のランキング。
http://daigakuhensachi2016.com/ SSS+ 医学部
SS+ 慶応大66.8
SS 早稲田大65.2
S+ 国際基督教大65.0
S 上智大62.3
S- 東京理科大60.5
----------超一流の壁----------
AAA 明治大59.2 立教大59.1
AA+ 同志社大59.1 青山学院大58.8
AA 中央大57.0 学習院大56.9
AA- 関西学院大56.7 立命館大55.7
A+ 法政大55.6 武蔵大55.5 薬学部
A 関西大54.8 立命館アジア大54.0 成蹊大53.9 國學院大53.6
A- 南山大53.3 芝浦工大52.8 成城大52.1
----------一流の壁----------
BBB 獨協大51.8 西南学院大51.7 明治学院大51.5 東京農大51.2 駒澤大51.0
BB 中京大51.0 近畿大50.3 名城大50.2 文教大50.1 福岡大49.6 武蔵野大49.3
B 愛知大49.3 二松学舎大48.7 甲南大48.7 東京工科大48.6 東洋大48.5 産業能率大48.3
CCC 日本大48.1 工学院大47.9 岐阜聖徳学園大47.9 専修大47.7 京都産大47.6 東京電機大47.2
CC 龍谷大47.1 佛教大47.0 東京都市大46.8 松山大46.5 摂南大46.3 愛知淑徳大46.2
C 亜細亜大45.3 玉川大45.3 神奈川大44.6 大阪経大44.6 愛知工業大44.4 立正大44.2
DDD 大阪工大43.9 広島修道大43.9 東北学院大43.7 愛知学院大43.6 常葉大43.4 桜美林大42.8
DD 東海大42.3 国士舘大42.2 帝京大42.1 東京経大42.0 中部大42.0 神戸学院大42.0 広島国際大41.6
D 久留米大41.4 広島工大41.3 大正大40.8 四天王寺大40.8 北海学園大40.7 明星大40.7 金沢工大40.7
EEE 大東文化大40.6 福岡工大40.4 関東学院大40.2 阪南大40.2 名古屋学院大40.1 追手門学院大39.3 文京学院大39.2 西武文理大39.0 拓殖大38.9 淑徳大38.8 千葉工大38.7
EE 沖縄国際大38.7 桃山学院大38.6 城西大38.0 岡山理大38.0 大谷大37.8 目白大37.4 白鴎大37.3 帝塚山大37.3 山梨学院大37.0 大同大36.9
E 熊本学園大36.4 和光大35.8 東京国際大35.7 広島経大35.6 九州産大35.3
----------一定の知名度がある最低ラインの壁----------
F 北海商大35.0 中央学院大35.0 駿河台大35.0 高千穂大35.0 大阪商大35.0
62 :
大学への名無しさん
2015/12/06(日) 02:01:59.46 ID:TdH+oqxc0
63 :
大学への名無しさん
2015/12/06(日) 02:24:21.47 ID:Mw8LDsWT0
>>62 実は
>>60 の中の日本経済大学は、日本で2番目に外国人留学生の受け入れ人数の多い大学として知られている。
【外国人留学生受入れ数の多い大学(平成26年5月1日現在の在籍者数)】 (独)日本学生支援機構調べ
http://www.jasso.go.jp/statistics/intl_student/ref14_02.html 1位:早稲田大学(4,306人)
2位:日本経済大学(3,035人)
3位:東京大学(2,798人)
4位:立命館アジア太平洋大学(2,379人)
5位:大阪大学(2,012人)
6位:九州大学(1,972人)
7位:筑波大学(1,889人)
8位:京都大学(1,725人)
9位:名古屋大学(1,668人)
10位:東北大学(1,532人)
11位:北海道大学(1,456人)
12位:立命館大学(1,440人)
13位:慶應義塾大学(1,303人)
14位:同志社大学(1,273人)
15位:東京工業大学(1,224人)
16位:日本大学(1,188人)
17位:大阪産業大学(1,155人)
18位:神戸大学(1,096人)
19位:明治大学(1,095人)
20位:広島大学(1,059人)
21位:拓殖大学(1,031人)
22位:上智大学(914人)
23位:城西国際大学(907人)
24位:明海大学(870人)
25位:横浜国立大学(843人)
26位:千葉大学(819人)
27位:中央大学(817人)
28位:関西大学(738人)
29位:一橋大学(731人)
30位:東京国際大学(695人)
64 :
大学への名無しさん
2015/12/06(日) 02:37:01.42 ID:Mw8LDsWT0
>>63 の当該年度の日本経済大学の全在籍学生数は、大学ポートレートによると4,239人。
http://up-j.shigaku.go.jp/school/category06/00000000673601000.html 学生の71.6%が留学生という状況だ。
キャンパスは旧・第一経済大学以来の本部のある福岡以外に、神戸・三宮と渋谷のいずれも繁華街から少し外れたところもビルキャン。
いろいろ想像が膨らむが、それはさておいたとしても…
日本で二番目に留学生を受け入れている大学が、大学の基準に満たないまま放置されているっていうのは、どういうことよ。
善意に考えれば、せっかく日本に留学に来られている方々に申し訳ないだろう。日本の大学を卒業するに値する環境を担保してないんだから。
即刻、学生募集をやめさせないと、日本の恥だよ、こういう大学は。
65 :
大学への名無しさん
2015/12/06(日) 05:16:57.69 ID:ejW5q94k0
東大と京大と開成高校と灘高校以外廃止しろ
66 :
大学への名無しさん
2015/12/06(日) 16:20:43.51 ID:Mw8LDsWT0
67 :
大学への名無しさん
2015/12/06(日) 16:34:12.92 ID:u9Ly0cTL0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html ○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0 ☆
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0
●2〜1教科入試校
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律40.0 ★
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0
68 :
大学への名無しさん
2015/12/06(日) 22:07:02.73 ID:AMMEq4c/0
____ 結局、センセーにも、さとみにも会えなかった・・安保も可決した・・カルト扱い・・履歴書、書きたくない /__S価校\  ̄ ̄)/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄「青年教学1級」って資格欄に書けないニダ・・アイゴォォォ、詰んだぁぁぁぁぁぁぁ! / u \,三._ノ\ / u ノ( ( 。 )三( ゚ )\ ←仏罰&S価刺青 | ⌒ ⌒(__人__)⌒ | \ u |++++| / ノ ⌒⌒ \ 元法華講 _____ /−、 −、 \ / ̄ ̄ ̄ ̄\,, / | ・|・ | 、 \ /_____ ヽ / / `-●−′ \ ヽ ...| ─ 、 ─ 、 ヽ | | |/ ── | ── ヽ | . | ・|・ |─ |___/ .|. ── | ── | | ..|` - c`─ ′ 6 l | ── | ── | l ヽ (____ ,-′ ヽ (__|____ / / ヽ ___ /ヽ \ / / / |/\/ l ^ヽ l━━(t)━━━━┥ | | ..| | 「ほらね、信心を辞めたとしても 「うん」 履歴書に『S価』って書く破目になっちゃう のび太くんはいくらバカでも、ああいう朝鮮カルト校に 行っちゃだめだよ」
69 :
大学への名無しさん
2015/12/06(日) 23:12:46.73 ID:COkd2Ll00
これが真実のランキング。
http://daigakuhensachi2016.com/ SSS+ 医学部
SS+ 慶応大66.8
SS 早稲田大65.2
S+ 国際基督教大65.0
S 上智大62.3
S- 東京理科大60.5
----------超一流の壁----------
AAA 明治大59.2 立教大59.1
AA+ 同志社大59.1 青山学院大58.8
AA 中央大57.0 学習院大56.9
AA- 関西学院大56.7 立命館大55.7
A+ 法政大55.6 武蔵大55.5 薬学部
A 関西大54.8 立命館アジア大54.0 成蹊大53.9 國學院大53.6
A- 南山大53.3 芝浦工大52.8 成城大52.1
----------一流の壁----------
BBB 獨協大51.8 西南学院大51.7 明治学院大51.5 東京農大51.2 駒澤大51.0
BB 中京大51.0 近畿大50.3 名城大50.2 文教大50.1 福岡大49.6 武蔵野大49.3
B 愛知大49.3 二松学舎大48.7 甲南大48.7 東京工科大48.6 東洋大48.5 産業能率大48.3
CCC 日本大48.1 工学院大47.9 岐阜聖徳学園大47.9 専修大47.7 京都産大47.6 東京電機大47.2
CC 龍谷大47.1 佛教大47.0 東京都市大46.8 松山大46.5 摂南大46.3 愛知淑徳大46.2
C 亜細亜大45.3 玉川大45.3 神奈川大44.6 大阪経大44.6 愛知工業大44.4 立正大44.2
DDD 大阪工大43.9 広島修道大43.9 東北学院大43.7 愛知学院大43.6 常葉大43.4 桜美林大42.8
DD 東海大42.3 国士舘大42.2 帝京大42.1 東京経大42.0 中部大42.0 神戸学院大42.0 広島国際大41.6
D 久留米大41.4 広島工大41.3 大正大40.8 四天王寺大40.8 北海学園大40.7 明星大40.7 金沢工大40.7
EEE 大東文化大40.6 福岡工大40.4 関東学院大40.2 阪南大40.2 名古屋学院大40.1 追手門学院大39.3 文京学院大39.2 西武文理大39.0 拓殖大38.9 淑徳大38.8 千葉工大38.7
EE 沖縄国際大38.7 桃山学院大38.6 城西大38.0 岡山理大38.0 大谷大37.8 目白大37.4 白鴎大37.3 帝塚山大37.3 山梨学院大37.0 大同大36.9
E 熊本学園大36.4 和光大35.8 東京国際大35.7 広島経大35.6 九州産大35.3
----------一定の知名度がある最低ラインの壁----------
F 北海商大35.0 中央学院大35.0 駿河台大35.0 高千穂大35.0 大阪商大35.0
70 :
大学への名無しさん
2015/12/07(月) 12:32:18.14 ID:SN74z1O60
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html ○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0 ☆
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0
●2〜1教科入試校
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律40.0 ★
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0
71 :
大学への名無しさん
2015/12/11(金) 20:22:54.94 ID:EFCRPgqm0
■■■ある2人の何気ない会話の図(イメージ)■■■ /  ̄ ̄ ̄ \ / / vv S価校出身なんだってな 信心辞めたとか言ってたけど | | | お前、結局、履歴書に「S価」って書かなきゃなんないんだろ・・? | (|| ヽ _______ ,ヽヘ / | >_____ | /\\ /  ̄ |⌒ v⌒ヽ |__| / \\ __ / | .| . ノ ) / `\| < ` o `- ´ ノ | ヽ > / | | l | /▽▽\ 諸天善神 _ : >  ̄ ―― ---‐ __ ; > __S価校卒. | ; キンマンコにもさとみにも会えなかったニダァ・・・ ;  ̄ | /_ _ \ | | ; S価刺青・・・・アイゴー・・・・ ; .|.l´,,ヽ .i'゙,, `i | | ; , jヽ__ノ ヽ___ノ レ‐、l ; ; / ° 、 6 } ; ←仏罰、元法華講&S価奴隷 ;  ̄~> ヽ ノ゙´ ; ; <____イ ; そう言えば、キンマンコの愚息は、諭吉大学卒・・・・詰んだニダァ・・・ ; /|/\/\ ;
72 :
大学への名無しさん
2015/12/12(土) 16:11:34.85 ID:uNxZDm0y0
これが真実のランキング。
http://daigakuhensachi2016.com/ 【SAグループ】私学四天王
慶應義塾66.8 早稲田65.2 国際基督教65.0 上智62.3
【A1グループ】一流私大
東京理科60.5 明治59.2 立教59.1 同志社59.1 青山学院58.8 中央57.0 学習院56.9 関西学院56.7
立命館55.7 法政55.6 武蔵55.5 関西54.8
【A2グループ】一流私大
立命館アジア54.0 成蹊53.9 國學院53.6 南山53.3 芝浦工業52.8 成城52.1 獨協51.8 西南学院51.7 明治学院51.5
【Bグループ】準一流私大
東京農業51.2 駒澤51.0 中京51.0 近畿50.3 名城50.2 文教50.1 福岡49.6 武蔵野49.3 愛知49.3 二松学舎48.7 甲南48.7
東京工科48.6 東洋48.5
【Cグループ】中堅私大の上位
日本48.1 工学院47.9 岐阜聖徳47.9 専修47.7 京都産業47.6 東京電機47.2 龍谷47.1 佛教47.0 東京都市46.8 松山46.5
摂南46.3 愛知淑徳46.2 亜細亜45.3 玉川45.3 神奈川44.6 大阪経済44.6 愛知工業44.4 立正44.2 大阪工業43.9
【Dグループ】中堅私大
広島修道43.9 東北学院43.7 愛知学院43.6 北星学園43.4 常葉43.4 桜美林42.8 就実42.4 東海42.3 国士舘42.2
帝京42.1 東京経済42.0 中部42.0 神戸学院42.0 広島国際41.6 久留米41.4 広島工業41.3 大正40.8 四天王寺40.8
北海学園40.7 明星40.7
【Eグループ】大衆私大 できればこのクラスまでに入ってもらいたい
金沢工業40.7 大東文化40.6 福岡工業40.4 美作40.3 関東学院40.2 阪南40.2 名古屋学院40.1 金沢星稜39.8 追手門学院39.3
文京学院39.2 西武文理39.0 仁愛39.0 拓殖38.9 淑徳38.8 千葉工業38.7 沖縄国際38.7 桃山学院38.6 城西38.0 岡山理科38.0
大谷37.8 白鴎37.3 京都文教37.3 山梨学院37.0 大同36.9 熊本学園36.4 和光35.8 東京国際35.7 広島経済35.6 九州産業35.3
北海商科35.0 駿河台35.0 中央学院35.0 大阪商業35.0
73 :
大学への名無しさん
2015/12/14(月) 21:14:56.69 ID:zW7q5UoV0
502 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 19:40:04.92 ID:IRCAF5ZV お前さんたちが2ちゃんでボヤいて情けないこと書くから、 客も舐めた態度とるんだよ。 客だってスマホで2ちゃんの書き込みみるし、ググッてくるからな。 どこの税理士事務所でも仕事の結果変わらんとなれば、 価格競争になるのは必然。 だからこそ! この事務所が高いのは意味があると根拠なく思わせなきゃならんのに、 お前さんたちが事務所の内情を暴露してボヤくから。。。 ただでさえ、東京じゃあ、クラウド会計ソフト導入するから、 顧問料安くしてくれと言われ始めてるのに。 今以上に、税理士は凄いんだという尊敬がなくなり、曖昧な漠然とした権威がなくなり、 裸の状態が晒されている。 秘すれば花だよ。 503 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/08(日) 21:55:02.23 ID:uLQi+7Yv 童貞の思考かよw 504 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 00:35:34.44 ID:Kp22jsjv 所長がこの時期に2ちゃんw 505 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/03/09(月) 12:33:44.42 ID:NhlPI/sT 今の時期に所長があたふたしてる事務所はやばいけどな。 うちはあと9件だけど、6件は返答待ち、3件がまだだけどすぐ終わるやつ。 いつも2月に入ってみんなフルで動いて3月はじめには大方終了して、出来の悪い客が3月に入ってちらほら持ってくる感じだわ ID:2d6zvZbN(1)
74 :
大学への名無しさん
2015/12/28(月) 08:30:52.14 ID:927sBeUG0
従軍慰安婦について述べておきます。まず、彼女達はただの売春婦だという事です。 まず忘れて成らないのは朝鮮は「日韓併合後は日本だった」と言う事で考えないといけません。 つまり、帝国陸軍軍人に成る事以外選挙権を含め全て法律的には日本人として扱われていました。 勿論その当時は選挙権は一定以上の税金を納めている男と言う条件がありましたがこれは日本人全部に言えることです。 本題として、日本軍は世界一性に潔癖な軍隊と言われていました。軍規には「他国において婦女子に強姦をしたる者はこれを銃殺に処す」と成っています。世界一キツイ軍規なのです。 アメリカ軍は、現地調達主義です。日本占領下でも数万人の混血児を生みました。ベトナム戦争では、最大60万人の米軍が駐留しましたが、5万人以上の混血児が生まれました。 これに対して日本軍は4年間の大戦中600万人が海外に行きましたが、混血児は軍が結婚を認めたフィリピンとインドネシアに200人が生まれているだけです。 そして日本軍は「自前調達=他国に迷惑はかけない主義」でしたので、「御用商人」として売春宿も付いて行きました。これが「従軍慰安婦」です。 そして、これらを利用したい男は高額なお金を払っていました。ただの売春宿なのです。 そして、この問題が外国勢力に動かされている日本のマスコミが無理に作り出したと言われているのが嘘が一杯あることです。 調べれば分かる事ですが「従軍慰安婦の50%以上が東北出身者です」それと外地に近かったため朝鮮出身者もいましたが「彼女達を斡旋した斡旋会社の社長は全て朝鮮人でした」 従軍慰安婦問題をねつ造(元SF小説だった)した朝日の植村記者は昔に韓国人の女と結婚してるけれど、当時韓国人と結婚してるなんて きっと韓国人教祖の文鮮明の統一教会員だったのではないかな?血は日本人だけれど心は韓国人で 「韓国の為に尽くすのが使命・運命・神のおぼしめしだと洗脳されてるからね。
75 :
大学への名無しさん
2016/01/02(土) 08:42:34.42 ID:7qYgJJLq0
※週刊東洋経済2013年11月2日 『本当に強い大学』より
総合ランキング300位内の大学における「主要企業404社への就職率」(数字は%)
一橋54.5、東京工業53.7
国際教養45.8、○豊田工業44.6、○慶應義塾41.6
大阪32.9、名古屋工業32.0、京都31.8、○上智31.6、○東京理科30.5、電気通信,○早稲田30.3
名古屋29.6、神戸27.8、九州工業27.1、○聖心女子27.0、東京26.5、○同志社25.5、東京農工25.3、東北25.1
東京外国語,○国際基督教24.6、京都工芸繊維24.5、○立教24.3、○津田塾24.1、○学習院23.7、九州,○東京女子23.4、長岡技術科学23.3、○青山学院23.2、お茶の水女子23.0、
横浜国立,豊橋技術科学22.3、○芝浦工業21.6、大阪府立20.9、小樽商科20.8、大阪市立,○関西学院20.5、北海道20.4
○明治19.9、筑波19.8、○日本女子19.5、○立命館19.4、○中央18.7、首都大東京,○成蹊18.6
筑波技術17.9、○白百合女子17.6、○清泉女子16.3、○法政16.2、○関西15.6、千葉15.3
奈良女子14.3、○東京都市14.2、横浜市立13.9、滋賀13.7、○東洋英和女学院13.6、○成城13.0、○神戸女学院12.7、広島12.5、金沢12.4、神戸市外国語12.3、○西南学院12.2、
○明治学院11.8、○昭和女子,○甲南11.3、○東京薬科11.0、静岡10.6、熊本,名古屋市立10.4、○大阪薬科10.3
(以下、国立大と関東甲信越・東北の公立・私大)
はこだて未来9.9、長崎9.7、○創価9.6、和歌山,○東京電機9.5、○大妻女子9.3、宇都宮,鹿児島9.2、岡山9.1
秋田県立8.7、東京海洋8.6、岩手8.0
○東北学院7.8、新潟,○工学院,○日本7.7、山口7.6、山形7.5、福井,○獨協7.4、○青森中央学院7.3、○神田外語7.0
会津6.7、佐賀,○跡見学園女子6.4、福島6.1、○星薬科6.0
秋田,鳥取,香川,○武蔵,○東海5.9、大分,○東洋5.8、○国学院5.6、○千葉工業5.5、○明治薬科5.4、○東京聖栄5.2
三重4.8、岩手県立4.5、○麗澤,○神奈川4.4、信州,○和洋女子4.2、群馬4.1
○八戸工業3.8、室蘭工業,山梨,○東京経済,○東京農業3.6、愛媛,○日本工業3.5、○文京学院3.4、茨城3.3、富山,○神奈川工科3.2、○順天堂,○ルーテル学院3.1
http://toyokeizai.net/articles/-/26869?page=3 ※埼玉大、南山大、同志社女子大などは対象外
76 :
大学への名無しさん
2016/01/04(月) 16:08:44.73 ID:f70xSNp40
これが真実のランキング。
http://daigakuhensachi2016.com/ SSS+ 医学部
SS+ 慶応66.8
SS 早稲田65.2
S+ 国際基督教65.0
S 上智62.3
S- 東京理科60.5
----------超一流の壁----------
AAA 明治59.2 立教59.1
AA+ 同志社59.1 青山学院58.8
AA 中央57.0 学習院56.9
AA- 関西学院56.7 立命館55.7
A+ 法政55.6 武蔵55.5 薬学部
A 関西54.8 立命館アジア54.0 成蹊53.9 國學院53.6
A- 南山53.3 芝浦工業52.8 成城52.1
----------一流の壁----------
BBB 獨協51.8 西南学院51.7 明治学院51.5 東京農業51.2 駒澤51.0
BB 中京51.0 近畿50.3 名城50.2 文教50.1 福岡49.6 武蔵野49.3
B 愛知49.3 二松学舎48.7 甲南48.7 東京工科48.6 東洋48.5 産業能率48.3
CCC 日本48.1 工学院47.9 岐阜聖徳47.9 専修47.7 京都産業47.6 東京電機47.2
CC 龍谷47.1 佛教47.0 東京都市46.8 松山46.5 摂南46.3 愛知淑徳46.2
C 亜細亜45.3 玉川45.3 神奈川44.6 大阪経済44.6 愛知工業44.4 立正44.2
DDD 大阪工業43.9 広島修道43.9 東北学院43.7 愛知学院43.6 常葉43.4 桜美林42.8
DD 東海42.3 国士舘42.2 帝京42.1 東京経済42.0 中部42.0 神戸学院42.0 広島国際41.6
D 久留米41.4 広島工業41.3 大正40.8 四天王寺40.8 北海学園40.7 明星40.7 金沢工業40.7
EEE 大東文化40.6 福岡工業40.4 関東学院40.2 阪南40.2 名古屋学院40.1 追手門学院39.3 文京学院39.2 西武文理39.0 拓殖38.9 淑徳38.8 千葉工業38.7
EE 沖縄国際38.7 桃山学院38.6 城西38.0 岡山理科38.0 大谷37.8 目白37.4 白鴎37.3 帝塚山37.3 山梨学院37.0 大同36.9
E 熊本学園36.4 和光35.8 東京国際35.7 広島経済35.6 九州産業35.3
----------一定の知名度がある最低ラインの壁----------
F 北海商科35.0 中央学院35.0 駿河台35.0 高千穂35.0 大阪商業35.0
77 :
大学への名無しさん
2016/01/05(火) 14:38:20.31 ID:eDb325J50
.
「危ない大学・消える大学 2016」島野清志著
2014年難易度・総定員充足率による私立大学分類
(P84〜P95より主要大学のみ抜粋)
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1435899540/1-6 【SAグループ】私学四天王
慶應義塾・国際基督教・上智・早稲田
【A1グループ】一流私大
青山学院・学習院・中央・東京理科・明治・法政・立教・南山・同志社・立命館・関西・関西学院
【A2グループ】一流私大
獨協・國學院・芝浦工業・成城・成蹊・武蔵・明治学院・西南学院・立命館アジア太平洋
【Bグループ】準一流私大
駒澤・専修・東洋・日本・東京農業・武蔵野・愛知・愛知淑徳・中京・佛教・龍谷・近畿・甲南
【Cグループ】中堅私大の上位
北海学園・東北学院・文教・玉川・東京経済・東京電機・東京都市・立正・神奈川・金沢工業
【Dグループ】中堅私大
北星学園・千葉工業・亜細亜・桜美林・国士舘・工学院・大正・拓殖・東海・東京工科
【Eグループ】大衆私大
北海商科・白鴎・●中央学院・城西・西武文理・駿河台・●東京国際・帝京・淑徳・大東文化
文京学院・明星・和光・●関東学院・山梨学院・常葉・名古屋学院・大同・大谷・桃山学院
【Fグループ】
●流通経済・上武・明海・尚美学園・聖学院・日本工業・千葉商科・千葉経済・嘉悦・埼玉工業
多摩・高千穂・東京情報・帝京科学・帝京平成・日本文化・神奈川工科・湘南工科・桐蔭横浜
↓ ↓ ↓ ↓
■関東中流=関東学院・東京国際・中央学院・流通経済
.
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1450334389/ .
78 :
大学への名無しさん
2016/01/05(火) 21:07:09.72 ID:JYUeejtR0
これが真実のランキング。
http://daigakuhensachi2016.com/ SSS+ 医学部
SS+ 慶応66.8
SS 早稲田65.2
S+ 国際基督教65.0
S 上智62.3
S- 東京理科60.5
----------超一流の壁----------
AAA 明治59.2 立教59.1
AA+ 同志社59.1 青山学院58.8
AA 中央57.0 学習院56.9
AA- 関西学院56.7 立命館55.7
A+ 法政55.6 武蔵55.5 薬学部
A 関西54.8 立命館アジア54.0 成蹊53.9 國學院53.6
A- 南山53.3 芝浦工業52.8 成城52.1
----------一流の壁----------
BBB 獨協51.8 西南学院51.7 明治学院51.5 東京農業51.2 駒澤51.0
BB 中京51.0 近畿50.3 名城50.2 文教50.1 福岡49.6 武蔵野49.3
B 愛知49.3 二松学舎48.7 甲南48.7 東京工科48.6 東洋48.5 産業能率48.3
CCC 日本48.1 工学院47.9 岐阜聖徳47.9 専修47.7 京都産業47.6 東京電機47.2
CC 龍谷47.1 佛教47.0 東京都市46.8 松山46.5 摂南46.3 愛知淑徳46.2
C 亜細亜45.3 玉川45.3 神奈川44.6 大阪経済44.6 愛知工業44.4 立正44.2
DDD 大阪工業43.9 広島修道43.9 東北学院43.7 愛知学院43.6 常葉43.4 桜美林42.8
DD 東海42.3 国士舘42.2 帝京42.1 東京経済42.0 中部42.0 神戸学院42.0 広島国際41.6
D 久留米41.4 広島工業41.3 大正40.8 四天王寺40.8 北海学園40.7 明星40.7 金沢工業40.7
EEE 大東文化40.6 福岡工業40.4 関東学院40.2 阪南40.2 名古屋学院40.1 追手門学院39.3 文京学院39.2 西武文理39.0 拓殖38.9 淑徳38.8 千葉工業38.7
EE 沖縄国際38.7 桃山学院38.6 城西38.0 岡山理科38.0 大谷37.8 目白37.4 白鴎37.3 帝塚山37.3 山梨学院37.0 大同36.9
E 熊本学園36.4 和光35.8 東京国際35.7 広島経済35.6 九州産業35.3
----------一定の知名度がある最低ラインの壁----------
F 北海商科35.0 中央学院35.0 駿河台35.0 高千穂35.0 大阪商業35.0
79 :
大学への名無しさん
2016/01/05(火) 21:39:31.35 ID:9TRKu+8S0
966大学もの私立(短大を含む)は必要ない。 助成金(血税)を節約のため、最低でも207校(国公大+同短大を含む)に削減へ。
80 :
大学への名無しさん
2016/01/07(木) 13:16:34.84 ID:ePbs2Us50
81 :
大学への名無しさん
2016/01/09(土) 21:46:32.18 ID:FSIiJpdO0
【The Times Higher Education World University Rankings 2015-2016】
※Times Higher Education World University Rankingsは
イギリスの高等教育専門週刊誌『タイムズ・ハイアー・エデュケーション』が
2004年から毎年秋に公表している世界の大学ランキングで、
2010年からは「トムソン・ロイター社」と共同でランキングを作っています。
学生情報機関IDPの調査で世界で一番広く用いられている大学ランキングに選ばれました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
http://www.tmd.ac.jp/kouhou/ranking/THE/index.html ※東京医科歯科大ホームページ
https://www.timeshighereducation.com/world-university-rankings/2016/world-ranking#!/page/0/length/-1 日本時間2015/10/1 AM5:00発表
1位(43位) 東京
2位(88位) 京都
3位(201-250位) :東北、東京工業
5位(251-300位) 大阪
6位(301-350位) 名古屋
7位(401-500位) 北海道、九州、東京医科歯科、首都東京、筑波
12位(501-600位) 広島、金沢、○慶應義塾、大阪市立、東京農工
17位(601-800位): 千葉、愛媛、岐阜、○順天堂、○近畿、神戸、熊本、九州工業、
長崎、新潟、岡山、大阪府立、埼玉、信州、○昭和、○上智、○東海、徳島、東京海洋、
○東京理科、鳥取、豊橋技術科学、○早稲田、横浜市立、横浜国立
{備考} ○私立大学
82 :
大学への名無しさん
2016/01/13(水) 02:16:46.52 ID:VloXoIEI0
>>70 来 年 度 か ら は
帝 京 は 3 教 科 入 試 で す 。
拓 殖 と 亜 細 亜 は 2 教 科 入 試 の ま ま で 、 国 士 館 は 実 質 1 教 科 入 試 で す 。
.
83 :
大学への名無しさん
2016/01/13(水) 14:00:36.49 ID:nlQEXZ/b0
マスコミは大嘘つき!有名な凶悪犯罪のほとんどが朝鮮人の仕業だった! 麻原彰晃 →オウム真理教教祖。サリンを撒き無差別殺人。坂本弁護士一家惨殺。海外新聞がkoreanと表記。週刊現代がスクープ。事件前の対談で自ら語っている。 宅間守 →大阪 池田小学校の児童殺傷。8人殺害 15人が重軽傷。朝鮮人部落出身 東慎一郎 →酒鬼薔薇聖斗。神戸の首切り小僧。生首を校門に飾る。2人殺害。元在日朝鮮人 林真須美 →和歌山 毒入りカレー事件。4人毒殺 63人が負傷。帰化人 織原城二(金聖鐘) →神奈川 帰化人、英国人 豪州人女性を強姦、ビデオ撮影、バラバラ殺人 関根元 →埼玉の愛犬家連続殺人犯。4人を殺害。肉片を削ぎとりドラム缶で焼却、川へ流す 丘崎誠人 →奈良 岩を数回、少女の頭部に投げつけて絶命させた 在日朝鮮人 キム・ミンス →韓国人留学生 強盗殺人犯。大分 日本人老夫婦を刃物で殺傷 李東逸 →韓国人 檀国大学教授。芝居観覧のため来日中、東京で日本人女優Nを強姦 金允植 →韓国人 強姦罪で指名手配中に逃亡目的で来日。大阪で主婦を100人以上連続強姦 金大根 →韓国人の強姦魔 連続児童虐待暴行殺人。6名の女児死亡 李昇一 →韓国人 東京 テレビ「ガキの使い」関係者を名乗り少女140人をレイプ 沈週一 →韓国人 鳥取 大阪 和歌山 ベランダから女性の部屋へ侵入し9人を強姦 張今朝 →韓国人 長野 「一緒に猫を探して」と小学校4年の女児をレイプ ぺ・ソンテ →韓国人 横浜 刃物で脅し、女子小学生14人をレイプ 宋治悦 →韓国人 東京 ナイフで脅し手足を縛り下着で目隠しの上、主婦19人を強姦 崔智栄 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 新潟 木刀で傷を負わせ、18歳少女2人を車の中で強姦 金乗實 →北朝鮮籍の朝鮮大学校生 同上、共犯者。他にもう一人19歳の共犯者(朝鮮籍)あり 鄭明析 →韓国人 カルト「摂理」教祖。日本人1000人、台湾人100人、米英仏人などを強姦 徐裕行 →韓国籍 オウム真理教NO2幹部・村井秀夫(こいつも在日)刺殺事件の刺殺犯自称右翼。 他板で「尼崎の角田被告は在日なのにマスコミは隠してる」と言うスレも有るね! 先日のインターネットニュースで尼崎の連続殺人の角田美代子被告の親族の李容疑者が6人で沖縄で無理やり崖から飛び込ませた強要の罪で再逮捕されたね、保険金を取るためだって、
84 :
大学への名無しさん
2016/01/13(水) 19:02:46.27 ID:+9jNu43d0
これが真実のランキング。
http://daigakuhensachi2016.com/ SSS+ 医学部
SS+ 慶応66.8
SS 早稲田65.2
S+ 国際基督教65.0
S 上智62.3
S- 東京理科60.5
----------超一流の壁----------
AAA 明治59.2 立教59.1
AA+ 同志社59.1 青山学院58.8
AA 中央57.0 学習院56.9
AA- 関西学院56.7 立命館55.7
A+ 法政55.6 武蔵55.5 薬学部
A 関西54.8 立命館アジア54.0 成蹊53.9 國學院53.6
A- 南山53.3 芝浦工業52.8 成城52.1
----------一流の壁----------
BBB 獨協51.8 西南学院51.7 明治学院51.5 東京農業51.2 駒澤51.0
BB 中京51.0 近畿50.3 名城50.2 文教50.1 福岡49.6 武蔵野49.3
B 愛知49.3 二松学舎48.7 甲南48.7 東京工科48.6 東洋48.5 産業能率48.3
CCC 日本48.1 工学院47.9 岐阜聖徳47.9 専修47.7 京都産業47.6 東京電機47.2
CC 龍谷47.1 佛教47.0 東京都市46.8 松山46.5 摂南46.3 愛知淑徳46.2
C 亜細亜45.3 玉川45.3 神奈川44.6 大阪経済44.6 愛知工業44.4 立正44.2
DDD 大阪工業43.9 広島修道43.9 東北学院43.7 愛知学院43.6 常葉43.4 桜美林42.8
DD 東海42.3 国士舘42.2 帝京42.1 東京経済42.0 中部42.0 神戸学院42.0 広島国際41.6
D 久留米41.4 広島工業41.3 大正40.8 四天王寺40.8 北海学園40.7 明星40.7 金沢工業40.7
EEE 大東文化40.6 福岡工業40.4 関東学院40.2 阪南40.2 名古屋学院40.1 追手門学院39.3 文京学院39.2 西武文理39.0 拓殖38.9 淑徳38.8 千葉工業38.7
EE 沖縄国際38.7 桃山学院38.6 城西38.0 岡山理科38.0 大谷37.8 目白37.4 白鴎37.3 帝塚山37.3 山梨学院37.0 大同36.9
E 熊本学園36.4 和光35.8 東京国際35.7 広島経済35.6 九州産業35.3
----------一定の知名度がある最低ラインの壁----------
F 北海商科35.0 中央学院35.0 駿河台35.0 高千穂35.0 大阪商業35.0
85 :
大学への名無しさん
2016/01/16(土) 19:44:01.78 ID:USIAzfZI0
86 :
大学への名無しさん
2016/01/19(火) 19:30:55.19 ID:Zk2RSpeY0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html ○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0 ☆
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0
●2〜1教科入試校
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律40.0 ★
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0
87 :
大学への名無しさん
2016/01/30(土) 08:58:34.98 ID:N+zEy+Bo0
他スレをコピーしときます。 あのさ、君達の大嫌いな在日だが俺在日3世だけど別に嫌われようが何されよ うが こっちはどうでもいいよw 日本という国における「楽して稼げる職業」は全て在日・帰化人が握ってるしw 金あるから在日でも日本人女と やりまくりwあと数年で日本の参政権も取得できるし(爆) 日本の中に、俺たち朝鮮韓国人の血を増やして在日 を増やす。んでこの国を乗っ取る。 今はもうその最終段階に入ってるわけ。 平和ボケした危機感ゼロのアホ 日本人は気づいてないがw 例えば韓流ブームやパチンコ産業や消費者金融あれは在日が作ったって知ってる? あ れだけ大規模なブームを作れるくらい、もう日本の中で在日の力は最強なんだよ。 パチンコにはまるアホ日本人 のおかげでパチンコ産業は儲り消費者金融会社も潤った。 韓流ブームのおかげで韓国へのイメージもよくなった し韓国人や在日の男と結婚する日本人女も多くなった。 たった100万人の在日に使われる1億の日本人w糞日 本人に一生地獄の生活を見せてやるよ。どう?ムカムカする?(爆) ほんとお前ら糞日本人見てると家畜の豚に 見えるよwそうやってこれからも我々の為に尽くしてくたらいいよ(爆)?
88 :
大学への名無しさん
2016/02/01(月) 17:28:36.12 ID:5idC/JBM0
【 悲 報 】 関 東 学 院 大 学 が 完 全 な F ラ ン に 認 定 さ れ ま し た 。
【東進WebSiteの大学案内で紹介されている私立大学】
http://www.toshin-daigaku.com/ 北海学園大学、酪農学園大学、東北学院大学、青山学院大学、慶應義塾大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、法政大学、明治大学、
立教大学、早稲田大学、亜細亜大学、大妻女子大学、学習院大学、北里大学、工学院大学、國學院大学、国際基督教大学、駒澤大学、
芝浦工業大学、昭和大学、昭和女子大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、創価大学、大東文化大学、玉川大学、津田塾大学、
帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京女子大学、東京電機大学、東京農業大学、東邦大学、東洋大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、
日本女子大学、武蔵大学、東京都市大学、武蔵野大学、明治学院大学、立正大学、杏林大学、順天堂大学、東京慈恵会医科大学、日本医科大学、
麻布大学、神奈川大学、獨協大学、文教大学、千葉工業大学、自治医科大学、金沢工業大学、愛知淑徳大学、中京大学、南山大学、
名城大学、愛知大学、藤田保健衛生大学、関西大学、関西外国語大学、近畿大学、関西学院大学、甲南大学、神戸学院大学、武庫川女子大学、
同志社大学、立命館大学、京都産業大学、京都女子大学、佛教大学、龍谷大学、広島修道大学、九州産業大学、西南学院大学、福岡大学
医・歯・薬・保健・福祉、芸術・体育、宗派教育などの分野においては紹介されていない上位大学・有名大学もあるが、
偏差値の高低はあるものの、まぁ基本的には上記の80校に名前が挙がって来ないような大学は、世間的な知名度もなく、
予備校としても紹介するに値しないということだろう。
要は、一部分野を除き、上記に名前の出てこない大学は限りなくFランに近いと思ったほうがいい。
●●●● やはり東京国際大学や関東学院大学や中央学院大学は紹介されませんでした。
89 :
大学への名無しさん
2016/02/02(火) 13:47:24.27 ID:/DSFhjUf0
>>86 来 年 度 か ら は
帝 京 は 3 教 科 入 試 で す 。
拓 殖 と 亜 細 亜 は 2 教 科 入 試 の ま ま で 、 国 士 館 は 実 質 1 教 科 入 試 で す 。
.
90 :
大学への名無しさん
2016/02/03(水) 08:41:12.57 ID:I0he2px40
S 早稲田、慶応 S− 上智、ICU A 同志社、東京理科 A− 明治、立教、青山学院、中央、津田塾、学習院、関西学院、立命館 B 法政、成蹊、日本女子、芝浦工業、東京女子、南山、関西 B− 日本、専修、東洋、成城、明治学院、國學院、東京都市、学習院女子、フェリス女学院、聖心女子、甲南、龍谷、近畿、西南学院 C 駒澤、東京農業、東京経済、神奈川、工学院、東京電機、文教、名城、愛知、中京、京都産業、立命館アジア太平洋、福岡 D 中堅私大 E 底辺大学 F 残念
91 :
大学への名無しさん
2016/02/03(水) 16:27:17.98 ID:zdhJJFCX0
これが真実のランキング。
http://daigakuhensachi2016.com/ 【SAグループ】私学四天王
慶應義塾66.8 早稲田65.2 国際基督教65.0 上智62.3
【A1グループ】一流私大
東京理科60.5 明治59.2 立教59.1 同志社59.1 青山学院58.8 中央57.0 学習院56.9 関西学院56.7 立命館55.7 法政55.6
武蔵55.5 関西54.8
【A2グループ】一流私大
立命館アジア54.0 成蹊53.9 國學院53.6 南山53.3 芝浦工業52.8 成城52.1 獨協51.8 西南学院51.7 明治学院51.4
【Bグループ】準一流私大
東京農業51.2 駒澤51.0 中京51.0 近畿50.3 文教50.1 武蔵野49.3 愛知49.3 甲南48.7 東京工科48.6 東洋48.5 日本48.1 工学院47.9 専修47.7
【Cグループ】中堅私大の上位
東京電機47.2 龍谷47.1 佛教47.0 東京都市46.8 愛知淑徳46.2 亜細亜45.3 玉川45.3 神奈川44.6 立正44.2 東北学院43.7
【Dグループ】中堅私大
北星学園43.4 常葉43.4 桜美林42.8 東海42.3 国士舘42.2 帝京42.1 東京経済42.0 帝京科学41.3 大正40.8 北海学園40.7
【Eグループ】大衆私大
明星40.7 金沢工業40.7 大東文化40.6 関東学院40.2 名古屋学院40.1 帝京平成39.5 文京学院39.5 西武文理39.0 拓殖38.9 淑徳38.8
千葉工業38.7 桃山学院38.6 神奈川工科38.3 桐蔭横浜38.2 城西38.0 大谷37.8 多摩37.5 白鴎37.3 山梨学院37.0 大同36.9
【Fグループ】
千葉商科36.8 明海36.1 上武35.8 尚美学園35.8 和光35.8 東京国際35.5 流通経済35.4 北海商科35.0 中央学院35.0 駿河台35.0
聖学院35.0 日本工業35.0 千葉経済35.0 嘉悦35.0 埼玉工業35.0 高千穂35.0 東京情報35.0 日本文化35.0 湘南工科35.0
92 :
大学への名無しさん
2016/02/03(水) 16:29:10.98 ID:BJEKt+RM0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html ○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0 ☆
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0
●2〜1教科入試校
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律40.0 ★
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0
93 :
大学への名無しさん
2016/02/07(日) 12:47:46.20 ID:WypRuNoF0
.
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1449300841/1 所謂、世間で言うところのFラン私大は、以下の通りです。
この全入時代、あってもなくてもの領域と言われております。ハイ
なければ、どんだけスッキリするか・・・。
帝京 大東文化 関東学院 亜細亜 東京国際 桜美林 城西 桃山学院 追手門学院 九州産
白鴎 西武文理 駿河台 淑徳 高千穂 文京学院 和光 名古屋学院 大同 大谷
四天王寺 大阪商
中央学院 明星 目白 山梨学院 常葉 帝塚山 岡山理 広島国際 広島経 熊本学園
沖縄国際
埼玉工 流通経済 上武 明海 日本工 多摩 帝京科学 神奈川工科 大阪産 大阪電通
千葉商 千葉経 日本文化 桐蔭横浜 横浜商 静岡産 名古屋商 大阪経法 関西国際
流通科学
北海道工 盛岡 尚絅学院 尚美学園 聖学院 嘉悦 東京情報 花園 徳島文理
ものつくり 江戸川 帝京平成 千葉科学 城西国際 中部学院 名古屋産 姫路獨協 福山
崇城
共栄 平成国際 東洋学園 京都学園 大阪国際 大阪学院 九州共立 九州国際大 福岡国際
日本文理
札幌 札幌学院 富士 高崎商 常盤 清和 同朋 長野 帝塚山学院 四国学院
.
94 :
大学への名無しさん
2016/02/07(日) 16:16:29.06 ID:9S6r8krR0
.
【 悲 報 】 関 東 学 院 大 学 が 完 全 な F ラ ン に 認 定 さ れ ま し た 。
【東進WebSiteの大学案内で紹介されている私立大学】
http://www.toshin-daigaku.com/ 北海学園大学、酪農学園大学、東北学院大学、青山学院大学、慶應義塾大学、上智大学、中央大学、東京理科大学、法政大学、明治大学、
立教大学、早稲田大学、亜細亜大学、大妻女子大学、学習院大学、北里大学、工学院大学、國學院大学、国際基督教大学、駒澤大学、
芝浦工業大学、昭和大学、昭和女子大学、成蹊大学、成城大学、専修大学、創価大学、大東文化大学、玉川大学、津田塾大学、
帝京大学、東海大学、東京経済大学、東京女子大学、東京電機大学、東京農業大学、東邦大学、東洋大学、日本大学、日本獣医生命科学大学、
日本女子大学、武蔵大学、東京都市大学、武蔵野大学、明治学院大学、立正大学、杏林大学、順天堂大学、東京慈恵会医科大学、日本医科大学、
麻布大学、神奈川大学、獨協大学、文教大学、千葉工業大学、自治医科大学、金沢工業大学、愛知淑徳大学、中京大学、南山大学、
名城大学、愛知大学、藤田保健衛生大学、関西大学、関西外国語大学、近畿大学、関西学院大学、甲南大学、神戸学院大学、武庫川女子大学、
同志社大学、立命館大学、京都産業大学、京都女子大学、佛教大学、龍谷大学、広島修道大学、九州産業大学、西南学院大学、福岡大学
医・歯・薬・保健・福祉、芸術・体育、宗派教育などの分野においては紹介されていない上位大学・有名大学もあるが、
偏差値の高低はあるものの、まぁ基本的には上記の80校に名前が挙がって来ないような大学は、世間的な知名度もなく、
予備校としても紹介するに値しないということだろう。
要は、一部分野を除き、上記に名前の出てこない大学は限りなくFランに近いと思ったほうがいい。
●●●● やはり東京国際大学や関東学院大学や中央学院大学は紹介されませんでした。
95 :
大学への名無しさん
2016/02/08(月) 14:15:02.68 ID:IcuE+i930
Fランの時代
96 :
大学への名無しさん
2016/02/09(火) 18:09:21.60 ID:C3Vf1ine0
小泉進次郎は生っ粋の関東学院大学出身のお坊っちゃま
97 :
大学への名無しさん
2016/02/09(火) 18:26:09.45 ID:il8ohVwd0
98 :
大学への名無しさん
2016/02/09(火) 18:32:17.14 ID:il8ohVwd0
99 :
大学への名無しさん
2016/02/10(水) 21:09:45.07 ID:HigWo14t0
100 :
大学への名無しさん
2016/02/10(水) 21:10:31.34 ID:HigWo14t0
101 :
大学への名無しさん
2016/02/14(日) 03:00:41.73 ID:KNpqQiRb0
【20%以上の定員割れを起こしている大学一覧】(2015年5月)ワースト順
愛国学園、松蔭、苫小牧駒澤、開智国際、宇都宮共和、高岡法科、人間環境、保健医療経営、成美、奈良学園、福島学院、愛知文教、
神戸医療福祉、郡山女子、いわき明星、新潟工科、文星芸術、愛知工科、名古屋産業、稚内北星学園、大阪人間科学、鈴鹿、岡山商科、川村学園女子、
関東学園、九州情報、筑波学院、種智院、大阪国際、京都嵯峨芸術、東京富士、宮崎国際、広島国際学院、日本経済、星城、札幌国際、
奥羽、宝塚、相愛、東海学院、甲子園、石巻専修、名古屋音楽、道都、富士、清泉女学院、新潟産業、東京神学、
平安女学院、東京純心、長崎ウエスレヤン、吉備国際、北陸、姫路獨協、京都美術工芸、エリザベト音楽、東北公益文科、東亜、静岡英和学院、名古屋経済、
東日本国際、武蔵野音楽、神戸山手、長崎総合科学、八戸工業、弘前学院、大阪観光、青森、ノースアジア、函館、浜松学院、福山、
横浜美術、長岡、武蔵野学院、平成音楽、岡崎女子、東北文化学園、札幌学院、東邦音楽、諏訪東京理科、作新学院、第一工業、京都ノートルダム女子、
高松、上野学園、足利工業、プール学院、名古屋造形、杉野服飾、九州国際、山梨英和、聖カタリナ、身延山、愛知産業、札幌、
嘉悦、明治国際医療、千歳科学技術、別府、名古屋芸術、京都精華、太成学院、日本映画、九州保健福祉、大阪学院、日本文理、四国学院、
名古屋商科、京都光華女子、帝塚山、東大阪、福岡国際、広島文教女子、東北文教、宝塚医療、札幌大谷、文化学園、常磐、東洋学園、
京都学園、山陽学園、東京成徳、羽衣国際、倉敷芸術科学、岐阜女子、敬和学園、浦和、芦屋、江戸川、大阪音楽、桜花学園
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/201602/article_5.html 102 :
大学への名無しさん
2016/02/14(日) 03:45:40.80 ID:1iIo15gh0
種智院は保護しないとマズイなあ。 日本最古の高等機関だと言われている学校だし。
103 :
大学への名無しさん
2016/02/14(日) 03:57:03.23 ID:7AXlp18g0
ネタかもしれないけど別スレで 共立なんたら大学とかいうFランの奴が 旧帝大卒に学歴差別したらしい。 共立なんたら大学ってどこなんだろ?
104 :
大学への名無しさん
2016/02/14(日) 20:48:18.59 ID:PiSuNBjv0
>>102 種智院大学以外の各仏教宗派の僧侶養成大学は残さんといかんな
105 :
大学への名無しさん
2016/02/14(日) 23:41:34.25 ID:q8VoE8zm0
種智院大学以外の????
106 :
大学への名無しさん
2016/02/14(日) 23:53:30.28 ID:QMiZuvKI0
Fランは、大学商法という新手の詐欺ビジネス ひっかかるほうが、悪い!
107 :
大学への名無しさん
2016/02/15(月) 10:16:03.99 ID:xWi0Dx/30
高野山大学は馬鹿な2世3世の住職の子供が全国から来るから安泰だろう。
108 :
大学への名無しさん
2016/02/15(月) 20:22:23.14 ID:rfSFiSrj0
なくなる
109 :
大学への名無しさん
2016/02/16(火) 17:28:22.28 ID:3uUNmqxZ0
110 :
大学への名無しさん
2016/02/20(土) 12:40:41.69 ID:Gvr6zxih0
これが真実のランキング。
http://daigakuhensachi2016.com/ 【SAグループ】私学四天王
慶應義塾66.8 早稲田65.2 国際基督教65.0 上智62.3
【A1グループ】一流私大
東京理科60.5 明治59.2 立教59.1 同志社59.1 青山学院58.8 中央57.0 学習院56.9 関西学院56.7 立命館55.7 法政55.6
武蔵55.5 関西54.8
【A2グループ】一流私大
立命館アジア54.0 成蹊53.9 國學院53.6 南山53.3 芝浦工業52.8 成城52.1 獨協51.8 西南学院51.7 明治学院51.4
【Bグループ】準一流私大
東京農業51.2 駒澤51.0 中京51.0 近畿50.3 文教50.1 武蔵野49.3 愛知49.3 甲南48.7 東京工科48.6 東洋48.5 日本48.1 工学院47.9 専修47.7
【Cグループ】中堅私大の上位
東京電機47.2 龍谷47.1 佛教47.0 東京都市46.8 愛知淑徳46.2 亜細亜45.3 玉川45.3 神奈川44.6 立正44.2 東北学院43.7
【Dグループ】中堅私大
北星学園43.4 常葉43.4 桜美林42.8 東海42.3 国士舘42.2 帝京42.1 東京経済42.0 帝京科学41.3 大正40.8 北海学園40.7
【Eグループ】大衆私大
明星40.7 金沢工業40.7 大東文化40.6 関東学院40.2 名古屋学院40.1 帝京平成39.5 文京学院39.5 西武文理39.0 拓殖38.9 淑徳38.8
千葉工業38.7 桃山学院38.6 神奈川工科38.3 桐蔭横浜38.2 城西38.0 大谷37.8 多摩37.5 白鴎37.3 山梨学院37.0 大同36.9
【Fグループ】
千葉商科36.8 明海36.1 上武35.8 尚美学園35.8 和光35.8 東京国際35.5 流通経済35.4 北海商科35.0 中央学院35.0 駿河台35.0
聖学院35.0 日本工業35.0 千葉経済35.0 嘉悦35.0 埼玉工業35.0 高千穂35.0 東京情報35.0 日本文化35.0 湘南工科35.0
111 :
大学への名無しさん
2016/02/20(土) 15:22:07.33 ID:1H2Ax9c/0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html ○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0 ☆
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0
●2〜1教科入試校
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律37.5 ★ ←ココw
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0
112 :
大学への名無しさん
2016/02/20(土) 16:09:21.20 ID:Y8NrlHPY0
これが真実のランキング。
http://daigakuhensachi2016.com/ 【SAグループ】私学四天王
慶應義塾66.8 早稲田65.2 国際基督教65.0 上智62.3
【A1グループ】一流私大
東京理科60.5 明治59.2 立教59.1 同志社59.1 青山学院58.8 中央57.0 学習院56.9 関西学院56.7 立命館55.7 法政55.6
武蔵55.5 関西54.8
【A2グループ】一流私大
立命館アジア54.0 成蹊53.9 國學院53.6 南山53.3 芝浦工業52.8 成城52.1 獨協51.8 西南学院51.7 明治学院51.4
【Bグループ】準一流私大
東京農業51.2 駒澤51.0 中京51.0 近畿50.3 文教50.1 武蔵野49.3 愛知49.3 甲南48.7 東京工科48.6 東洋48.5 日本48.1 工学院47.9 専修47.7
【Cグループ】中堅私大の上位
東京電機47.2 龍谷47.1 佛教47.0 東京都市46.8 愛知淑徳46.2 亜細亜45.3 玉川45.3 神奈川44.6 立正44.2 東北学院43.7
【Dグループ】中堅私大
北星学園43.4 常葉43.4 桜美林42.8 東海42.3 国士舘42.2 帝京42.1 東京経済42.0 帝京科学41.3 大正40.8 北海学園40.7
【Eグループ】大衆私大
明星40.7 金沢工業40.7 大東文化40.6 関東学院40.2 名古屋学院40.1 帝京平成39.5 文京学院39.5 西武文理39.0 拓殖38.9 淑徳38.8
千葉工業38.7 桃山学院38.6 神奈川工科38.3 桐蔭横浜38.2 城西38.0 大谷37.8 多摩37.5 白鴎37.3 山梨学院37.0 大同36.9
【Fグループ】
千葉商科36.8 明海36.1 上武35.8 尚美学園35.8 和光35.8 東京国際35.5 流通経済35.4 北海商科35.0 中央学院35.0 駿河台35.0
聖学院35.0 日本工業35.0 千葉経済35.0 嘉悦35.0 埼玉工業35.0 高千穂35.0 東京情報35.0 日本文化35.0 湘南工科35.0
113 :
大学への名無しさん
2016/02/21(日) 17:48:31.98 ID:Glj+LrQN0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html ○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0 ☆
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0
●2〜1教科入試校
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律37.5 ★ ←ココw
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0
114 :
大学への名無しさん
2016/02/23(火) 02:08:20.89 ID:h7RzjXHP0
115 :
大学への名無しさん
2016/02/23(火) 21:17:22.56 ID:Cmae4wji0
116 :
大学への名無しさん
2016/02/25(木) 03:04:59.43 ID:gSG4jUVG0
117 :
大学への名無しさん
2016/02/28(日) 17:04:10.61 ID:sgBoXCy50
これが真実のランキング。
http://daigakuhensachi2016.com/ 【SAグループ】私学四天王
慶應義塾66.8 早稲田65.2 国際基督教65.0 上智62.3
【A1グループ】一流私大
東京理科60.5 明治59.2 立教59.1 同志社59.1 青山学院58.8 中央57.0 学習院56.9 関西学院56.7 立命館55.7 法政55.6
武蔵55.5 関西54.8
【A2グループ】一流私大
立命館アジア54.0 成蹊53.9 國學院53.6 南山53.3 芝浦工業52.8 成城52.1 獨協51.8 西南学院51.7 明治学院51.4
【Bグループ】準一流私大
東京農業51.2 駒澤51.0 中京51.0 近畿50.3 文教50.1 武蔵野49.3 愛知49.3 甲南48.7 東京工科48.6 東洋48.5 日本48.1 工学院47.9 専修47.7
【Cグループ】中堅私大の上位
東京電機47.2 龍谷47.1 佛教47.0 東京都市46.8 愛知淑徳46.2 亜細亜45.3 玉川45.3 神奈川44.6 立正44.2 東北学院43.7
【Dグループ】中堅私大
北星学園43.4 常葉43.4 桜美林42.8 東海42.3 国士舘42.2 帝京42.1 東京経済42.0 帝京科学41.3 大正40.8 北海学園40.7
【Eグループ】大衆私大
明星40.7 金沢工業40.7 大東文化40.6 関東学院40.2 名古屋学院40.1 帝京平成39.5 文京学院39.5 西武文理39.0 拓殖38.9 淑徳38.8
千葉工業38.7 桃山学院38.6 神奈川工科38.3 桐蔭横浜38.2 城西38.0 大谷37.8 多摩37.5 白鴎37.3 山梨学院37.0 大同36.9
【Fグループ】
千葉商科36.8 明海36.1 上武35.8 尚美学園35.8 和光35.8 東京国際35.5 流通経済35.4 北海商科35.0 中央学院35.0 駿河台35.0
聖学院35.0 日本工業35.0 千葉経済35.0 嘉悦35.0 埼玉工業35.0 高千穂35.0 東京情報35.0 日本文化35.0 湘南工科35.0
118 :
大学への名無しさん
2016/02/28(日) 18:33:58.26 ID:UafuDL/a0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html ○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0 ☆
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0
●2〜1教科入試校
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律37.5 ★ ←ココw
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0
119 :
大学への名無しさん
2016/02/28(日) 20:06:07.45 ID:D5r+ec560
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html ○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0
明星大学:経済40.0 経営37.5 ――――★ ←ココwwwwwwww
●2〜1教科入試校
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律37.5
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0
120 :
大学への名無しさん
2016/02/29(月) 13:59:15.43 ID:MDssqQ/O0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html ○3教科入試校
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律52.5
東洋大学:経済50.0 経営50.0 法律52.5
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済40.0 経営45.0 法律35.0
明星大学:経済40.0 経営37.5 ――――★ ←ココwwwwwwww
大東文化:経済37.5 経営40.0 法律40.0
関東学院:経済37.5 経営35.0 法律37.5
●2〜1教科入試校
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律35.0
拓殖大学:経済40.0 経営45.0 法律37.5
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0
121 :
大学への名無しさん
2016/03/01(火) 03:13:41.68 ID:z1dDpw5P0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html ○3教科入試校
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律52.5
東洋大学:経済50.0 経営50.0 法律52.5
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済40.0 経営45.0 法律35.0
明星大学:経済40.0 経営37.5 ――――
大東文化:経済37.5 経営40.0 法律40.0
関東学院:経済37.5 経営35.0 法律37.5 ★ ←ココwwwwwwww
●2〜1教科入試校
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律35.0
拓殖大学:経済40.0 経営45.0 法律37.5
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0☆
122 :
大学への名無しさん
2016/03/02(水) 01:24:42.00 ID:pdt5nON+0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html ○3教科入試校
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律52.5
東洋大学:経済50.0 経営50.0 法律52.5
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済40.0 経営45.0 法律35.0
明星大学:経済40.0 経営37.5 ――――
大東文化:経済37.5 経営40.0 法律40.0
関東学院:経済37.5 経営35.0 法律37.5 ★ ←ココwwwwwwww
●2〜1教科入試校
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律35.0
拓殖大学:経済40.0 経営45.0 法律37.5
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0☆
123 :
大学への名無しさん
2016/03/06(日) 12:05:59.24 ID:QLFJAd4H0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html ○3教科入試校
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律52.5
東洋大学:経済50.0 経営50.0 法律52.5
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済40.0 経営45.0 法律35.0
明星大学:経済40.0 経営37.5 ――――
大東文化:経済37.5 経営40.0 法律40.0 ★ ←ココwwwwwwww
関東学院:経済37.5 経営35.0 法律37.5
●2〜1教科入試校
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律35.0
拓殖大学:経済40.0 経営45.0 法律37.5
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0☆
124 :
大学への名無しさん
2016/03/06(日) 22:29:12.28 ID:weWbd1a70
Fランは、大学卒業資格を売る資格商法だよ メリットはまったくない でも、だれも被害者だと思っていない 授業料はバカに課せられる税金か?
125 :
大学への名無しさん
2016/03/09(水) 02:08:07.16 ID:KYWHIEsV0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html ○3教科入試校
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律52.5
東洋大学:経済50.0 経営50.0 法律52.5
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済40.0 経営45.0 法律35.0
明星大学:経済40.0 経営37.5 ――――
大東文化:経済37.5 経営40.0 法律40.0 ★ ←ココwwwwwwww
関東学院:経済37.5 経営35.0 法律37.5
●2〜1教科入試校
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律35.0
拓殖大学:経済40.0 経営45.0 法律37.5
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0☆
126 :
大学への名無しさん
2016/03/10(木) 19:53:26.09 ID:YLO9CW540
他スレコピー 日本のマスコミが外国の支配下に有るから日本が可笑しく成っているのです。統一教会など外国勢力が日本のマスコミを支配しています。 フジTVのヒエダ会長は『ソフトバンクの孫の腹心』だとも言われ一緒に食事している仲です。 読売のドン渡辺恒夫は、読売の株の38%を持つ支配者ですが、昔はただの読売の記者だった男です。それがどうして38%のグループ企業の38%の株を持てたのか?謎です。 桜田淳子の韓国での統一結婚式では、教会発表で3万人以上の日本人が参加したと言っています。 彼らの教えは『企業で出世し韓国の為に尽くせ』が教義です。オウムは200人の出家信者であれだけの事をしました。統一教会は社会の中で『出世しろ』と教え『社会の中に入っています。 ですからマスコミでは『オウムの教祖松本ちずお』は在日ですが誰も知らされていません。 カレー事件の林真須美も在日・ルーシーさん事件の織原城二も在日・教育大事件の宅間守も朝鮮部落出身です。 エリート夫バラバラ殺人の詩織容疑者も他スレでは、『男の親が勘当してまで結婚に反対した(美人・年下・親は大金持ちで社長・お嬢様学校)これで反対は在日だと書かれていますが、マスコミは韓国の良い事は派手に書きまくりますが知らせないです。 韓国籍の男による大阪市生野区無差別通り魔事件 (一昨年5月の事件、日本人なら誰でも良かった、複数の男女を殺傷) NHK=完全スルー 日本テレビ NEWS ZERO=完全スルー テレビ朝日 報ステ=ストレートニュース。氏名・国籍・犯行動機(生粋の日本人を殺す)等はスルー。 TBS NEWS23=完全スルー フジテレビ ニュースJAPAN=完全スルー 無差別通り魔事件という通常トップニュースで報道されるべきものが 19時以降主要メディア全てで報道がされなくなった。 唯一報道したテレビ朝日では氏名すら報じなかった。 一昨年5月に韓国の公園で93歳のお爺さんが「日本統治時代は良かった、日本人は良い人ばかりだった」 と言って、反日教育を受けた35歳の男に殴り殺された事件が有ったけれど、日本のマスコミは報道して居ないよね! これって日本のマスコミは韓国朝鮮の悪い事は報道しない偏向してるね。
127 :
大学への名無しさん
2016/03/11(金) 02:58:10.51 ID:ZoNAEeqe0
.
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1394338894/52 所謂、世間で言うところのFラン私大は、以下の通りです。
この全入時代、あってもなくてもの領域と言われております。ハイ
なければ、どんだけスッキリするか・・・。
帝京 大東文化 関東学院 亜細亜 東京国際 桜美林 城西 桃山学院 追手門学院 九州産
白鴎 西武文理 駿河台 淑徳 高千穂 文京学院 和光 名古屋学院 大同 大谷
四天王寺 大阪商
中央学院 明星 目白 山梨学院 常葉 帝塚山 岡山理 広島国際 広島経 熊本学園
沖縄国際
埼玉工 流通経済 上武 明海 日本工 多摩 帝京科学 神奈川工科 大阪産 大阪電通
千葉商 千葉経 日本文化 桐蔭横浜 横浜商 静岡産 名古屋商 大阪経法 関西国際
流通科学
北海道工 盛岡 尚絅学院 尚美学園 聖学院 嘉悦 東京情報 花園 徳島文理
ものつくり 江戸川 帝京平成 千葉科学 城西国際 中部学院 名古屋産 姫路獨協 福山
崇城
共栄 平成国際 東洋学園 京都学園 大阪国際 大阪学院 九州共立 九州国際大 福岡国際
日本文理
札幌 札幌学院 富士 高崎商 常盤 清和 同朋 長野 帝塚山学院 四国学院
128 :
大学への名無しさん
2016/03/11(金) 04:19:04.37 ID:AefOTTeP0
これが真実のランキング。
http://daigakuhensachi2016.com/ 【SAグループ】私学四天王
慶應義塾66.8 早稲田65.2 国際基督教65.0 上智62.3
【A1グループ】一流私大
東京理科60.5 明治59.2 立教59.1 同志社59.1 青山学院58.8 中央57.0 学習院56.9 関西学院56.7 立命館55.7 法政55.6
武蔵55.5 関西54.8
【A2グループ】一流私大
立命館アジア54.0 成蹊53.9 國學院53.6 南山53.3 芝浦工業52.8 成城52.1 獨協51.8 西南学院51.7 明治学院51.4
【Bグループ】準一流私大
東京農業51.2 駒澤51.0 中京51.0 近畿50.3 文教50.1 武蔵野49.3 愛知49.3 甲南48.7 東京工科48.6 東洋48.5 日本48.1 工学院47.9 専修47.7
【Cグループ】中堅私大の上位
東京電機47.2 龍谷47.1 佛教47.0 東京都市46.8 愛知淑徳46.2 亜細亜45.3 玉川45.3 神奈川44.6 立正44.2 東北学院43.7
【Dグループ】中堅私大
北星学園43.4 常葉43.4 桜美林42.8 東海42.3 国士舘42.2 帝京42.1 東京経済42.0 帝京科学41.3 大正40.8 北海学園40.7
【Eグループ】大衆私大
明星40.7 金沢工業40.7 大東文化40.6 関東学院40.2 名古屋学院40.1 帝京平成39.5 文京学院39.5 西武文理39.0 拓殖38.9 淑徳38.8
千葉工業38.7 桃山学院38.6 神奈川工科38.3 桐蔭横浜38.2 城西38.0 大谷37.8 多摩37.5 白鴎37.3 山梨学院37.0 大同36.9
【Fグループ】
千葉商科36.8 明海36.1 上武35.8 尚美学園35.8 和光35.8 東京国際35.5 流通経済35.4 北海商科35.0 中央学院35.0 駿河台35.0
聖学院35.0 日本工業35.0 千葉経済35.0 嘉悦35.0 埼玉工業35.0 高千穂35.0 東京情報35.0 日本文化35.0 湘南工科35.0
129 :
大学への名無しさん
2016/03/11(金) 16:31:32.42 ID:blwxQkAM0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html ○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0 ☆
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0
●2〜1教科入試校
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律37.5 ★ ←ココw
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0
130 :
大学への名無しさん
2016/03/11(金) 18:31:53.29 ID:R/SG9peA0
これが真実のランキング。
http://daigakuhensachi2016.com/ 【SAグループ】私学四天王
慶應義塾66.8 早稲田65.2 国際基督教65.0 上智62.3
【A1グループ】一流私大
東京理科60.5 明治59.2 立教59.1 同志社59.1 青山学院58.8 中央57.0 学習院56.9 関西学院56.7 立命館55.7 法政55.6
武蔵55.5 関西54.8
【A2グループ】一流私大
立命館アジア54.0 成蹊53.9 國學院53.6 南山53.3 芝浦工業52.8 成城52.1 獨協51.8 西南学院51.7 明治学院51.4
【Bグループ】準一流私大
東京農業51.2 駒澤51.0 中京51.0 近畿50.3 文教50.1 武蔵野49.3 愛知49.3 甲南48.7 東京工科48.6 東洋48.5 日本48.1 工学院47.9 専修47.7
【Cグループ】中堅私大の上位
東京電機47.2 龍谷47.1 佛教47.0 東京都市46.8 愛知淑徳46.2 亜細亜45.3 玉川45.3 神奈川44.6 立正44.2 東北学院43.7
【Dグループ】中堅私大
北星学園43.4 常葉43.4 桜美林42.8 東海42.3 国士舘42.2 帝京42.1 東京経済42.0 帝京科学41.3 大正40.8 北海学園40.7
【Eグループ】大衆私大
明星40.7 金沢工業40.7 大東文化40.6 関東学院40.2 名古屋学院40.1 帝京平成39.5 文京学院39.5 西武文理39.0 拓殖38.9 淑徳38.8
千葉工業38.7 桃山学院38.6 神奈川工科38.3 桐蔭横浜38.2 城西38.0 大谷37.8 多摩37.5 白鴎37.3 山梨学院37.0 大同36.9
【Fグループ】
千葉商科36.8 明海36.1 上武35.8 尚美学園35.8 和光35.8 東京国際35.5 流通経済35.4 北海商科35.0 中央学院35.0 駿河台35.0
聖学院35.0 日本工業35.0 千葉経済35.0 嘉悦35.0 埼玉工業35.0 高千穂35.0 東京情報35.0 日本文化35.0 湘南工科35.0
131 :
大学への名無しさん
2016/03/12(土) 14:17:32.80 ID:DEiDugp20
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html ○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0 ☆
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0
●2〜1教科入試校
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律37.5 ★ ←ココw
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0
132 :
大学への名無しさん
2016/03/12(土) 17:48:47.98 ID:hvBIUY6G0
■ ■首都圏3県の仲が悪い分、その国立大学に行くのはリスクがある ■
133 :
大学への名無しさん
2016/03/12(土) 18:02:41.24 ID:PUREvHY+0
これが真実のランキング。
http://daigakuhensachi2016.com/ 【SAグループ】私学四天王
慶應義塾66.8 早稲田65.2 国際基督教65.0 上智62.3
【A1グループ】一流私大
東京理科60.5 明治59.2 立教59.1 同志社59.1 青山学院58.8 中央57.0 学習院56.9 関西学院56.7 立命館55.7 法政55.6
武蔵55.5 関西54.8
【A2グループ】一流私大
立命館アジア54.0 成蹊53.9 國學院53.6 南山53.3 芝浦工業52.8 成城52.1 獨協51.8 西南学院51.7 明治学院51.4
【Bグループ】準一流私大
東京農業51.2 駒澤51.0 中京51.0 近畿50.3 文教50.1 武蔵野49.3 愛知49.3 甲南48.7 東京工科48.6 東洋48.5 日本48.1 工学院47.9 専修47.7
【Cグループ】中堅私大の上位
東京電機47.2 龍谷47.1 佛教47.0 東京都市46.8 愛知淑徳46.2 亜細亜45.3 玉川45.3 神奈川44.6 立正44.2 東北学院43.7
【Dグループ】中堅私大
北星学園43.4 常葉43.4 桜美林42.8 東海42.3 国士舘42.2 帝京42.1 東京経済42.0 帝京科学41.3 大正40.8 北海学園40.7
【Eグループ】大衆私大
明星40.7 金沢工業40.7 大東文化40.6 関東学院40.2 名古屋学院40.1 帝京平成39.5 文京学院39.5 西武文理39.0 拓殖38.9 淑徳38.8
千葉工業38.7 桃山学院38.6 神奈川工科38.3 桐蔭横浜38.2 城西38.0 大谷37.8 多摩37.5 白鴎37.3 山梨学院37.0 大同36.9
【Fグループ】
千葉商科36.8 明海36.1 上武35.8 尚美学園35.8 和光35.8 東京国際35.5 流通経済35.4 北海商科35.0 中央学院35.0 駿河台35.0
聖学院35.0 日本工業35.0 千葉経済35.0 嘉悦35.0 埼玉工業35.0 高千穂35.0 東京情報35.0 日本文化35.0 湘南工科35.0
134 :
大学への名無しさん
2016/03/13(日) 15:23:13.72 ID:DoRkxkw20
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html ○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0 ☆
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0
●2〜1教科入試校
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律37.5 ★ ←ココw
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0
135 :
大学への名無しさん
2016/03/13(日) 15:34:00.74 ID:Q6uiLdYS0
これが真実のランキング。
http://daigakuhensachi2016.com/ 【SAグループ】私学四天王
慶應義塾66.8 早稲田65.2 国際基督教65.0 上智62.3
【A1グループ】一流私大
東京理科60.5 明治59.2 立教59.1 同志社59.1 青山学院58.8 中央57.0 学習院56.9 関西学院56.7 立命館55.7 法政55.6
武蔵55.5 関西54.8
【A2グループ】一流私大
立命館アジア54.0 成蹊53.9 國學院53.6 南山53.3 芝浦工業52.8 成城52.1 獨協51.8 西南学院51.7 明治学院51.4
【Bグループ】準一流私大
東京農業51.2 駒澤51.0 中京51.0 近畿50.3 文教50.1 武蔵野49.3 愛知49.3 甲南48.7 東京工科48.6 東洋48.5 日本48.1 工学院47.9 専修47.7
【Cグループ】中堅私大の上位
東京電機47.2 龍谷47.1 佛教47.0 東京都市46.8 愛知淑徳46.2 亜細亜45.3 玉川45.3 神奈川44.6 立正44.2 東北学院43.7
【Dグループ】中堅私大
北星学園43.4 常葉43.4 桜美林42.8 東海42.3 国士舘42.2 帝京42.1 東京経済42.0 帝京科学41.3 大正40.8 北海学園40.7
【Eグループ】大衆私大
明星40.7 金沢工業40.7 大東文化40.6 関東学院40.2 名古屋学院40.1 帝京平成39.5 文京学院39.5 西武文理39.0 拓殖38.9 淑徳38.8
千葉工業38.7 桃山学院38.6 神奈川工科38.3 桐蔭横浜38.2 城西38.0 大谷37.8 多摩37.5 白鴎37.3 山梨学院37.0 大同36.9
【Fグループ】
千葉商科36.8 明海36.1 上武35.8 尚美学園35.8 和光35.8 東京国際35.5 流通経済35.4 北海商科35.0 中央学院35.0 駿河台35.0
聖学院35.0 日本工業35.0 千葉経済35.0 嘉悦35.0 埼玉工業35.0 高千穂35.0 東京情報35.0 日本文化35.0 湘南工科35.0
136 :
大学への名無しさん
2016/03/14(月) 15:35:31.91 ID:6IAmm4n40
*上場企業役員の出身大学 上位50校 東洋経済新報社発行「役員四季報」(2016年版) 01位 慶応 11位 関学 21位 北大 31位 広島 41位 金沢 02位 早大 12位 神戸 22位 上智 32位 甲南 42位 大工 03位 東大 13位 東北 23位 横国 33位 成蹊 43位 駒沢 04位 京大 14位 関西 24位 東海 34位 神奈 43位 京産 05位 中央 15位 九大 25位 東理 35位 阪府 45位 東洋 06位 明治 16位 法政 26位 東工 36位 名工 46位 岡山 07位 日大 17位 名大 27位 専修 37位 芝工 46位 神商 08位 一橋 18位 立命 28位 阪市 37位 静岡 46位 新潟 09位 同志 19位 立教 29位 学習 39位 名城 49位 都市 10位 阪大 20位 青山 30位 近畿 40位 福岡 50位 明学 同志>関学>関西>立命 近畿>甲南>京産 ※龍谷ランク外
137 :
大学への名無しさん
2016/03/15(火) 20:48:55.80 ID:0o/8NXDC0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html ○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0 ☆
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0
●2〜1教科入試校
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律37.5 ★ ←ココw
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0
138 :
大学への名無しさん
2016/03/16(水) 02:45:29.25 ID:RW1eACMf0
これが真実のランキング。
http://daigakuhensachi2016.com/ 【SAグループ】私学四天王
慶應義塾66.8 早稲田65.2 国際基督教65.0 上智62.3
【A1グループ】一流私大
東京理科60.5 明治59.2 立教59.1 同志社59.1 青山学院58.8 中央57.0 学習院56.9 関西学院56.7 立命館55.7 法政55.6
武蔵55.5 関西54.8
【A2グループ】一流私大
立命館アジア54.0 成蹊53.9 國學院53.6 南山53.3 芝浦工業52.8 成城52.1 獨協51.8 西南学院51.7 明治学院51.4
【Bグループ】準一流私大
東京農業51.2 駒澤51.0 中京51.0 近畿50.3 文教50.1 武蔵野49.3 愛知49.3 甲南48.7 東京工科48.6 東洋48.5 日本48.1 工学院47.9 専修47.7
【Cグループ】中堅私大の上位
東京電機47.2 龍谷47.1 佛教47.0 東京都市46.8 愛知淑徳46.2 亜細亜45.3 玉川45.3 神奈川44.6 立正44.2 東北学院43.7
【Dグループ】中堅私大
北星学園43.4 常葉43.4 桜美林42.8 東海42.3 国士舘42.2 帝京42.1 東京経済42.0 帝京科学41.3 大正40.8 北海学園40.7
【Eグループ】大衆私大
明星40.7 金沢工業40.7 大東文化40.6 関東学院40.2 名古屋学院40.1 帝京平成39.5 文京学院39.5 西武文理39.0 拓殖38.9 淑徳38.8
千葉工業38.7 桃山学院38.6 神奈川工科38.3 桐蔭横浜38.2 城西38.0 大谷37.8 多摩37.5 白鴎37.3 山梨学院37.0 大同36.9
【Fグループ】
千葉商科36.8 明海36.1 上武35.8 尚美学園35.8 和光35.8 東京国際35.5 流通経済35.4 北海商科35.0 中央学院35.0 駿河台35.0
聖学院35.0 日本工業35.0 千葉経済35.0 嘉悦35.0 埼玉工業35.0 高千穂35.0 東京情報35.0 日本文化35.0 湘南工科35.0
139 :
大学への名無しさん
2016/03/16(水) 03:35:43.63 ID:QQMsDe9z0
超一流私大 慶應義塾 早稲田 東京理科大 一流大学 上智大学 国際基督教大 中央大法 有名大学 明治大学 立教大学 同志社大学
140 :
大学への名無しさん
2016/03/17(木) 02:44:20.92 ID:qWUGHHdG0
社長の出身大学 上位30校
*帝国データバンク2015.1.29
http://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/p150107.pdf 01位 日大 11位 青学 21位 東大
02位 慶大 12位 立教 22位 神奈
03位 早大 13位 専修 23位 名城
04位 明治 14位 海外 24位 東理
05位 中央 15位 立命 25位 京産
06位 法政 16位 関学 26位 愛学
07位 近畿 17位 福岡 27位 大工
08位 東海 18位 東洋 28位 明学
09位 同志 19位 駒澤 29位 東農
10位 関西 20位 甲南 30位 芝工
141 :
大学への名無しさん
2016/03/18(金) 19:35:06.58 ID:ubB7adVc0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html ○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0 ☆
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0
●2〜1教科入試校
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律35.0 ★ ←ココw
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0
142 :
大学への名無しさん
2016/03/19(土) 00:17:51.87 ID:zXWiZyrB0
これが真実のランキング。
http://daigakuhensachi2016.com/ 【SAグループ】私学四天王
慶應義塾66.8 早稲田65.2 国際基督教65.0 上智62.3
【A1グループ】一流私大
東京理科60.5 明治59.2 立教59.1 同志社59.1 青山学院58.8 中央57.0 学習院56.9 関西学院56.7 立命館55.7 法政55.6
武蔵55.5 関西54.8
【A2グループ】一流私大
立命館アジア54.0 成蹊53.9 國學院53.6 南山53.3 芝浦工業52.8 成城52.1 獨協51.8 西南学院51.7 明治学院51.4
【Bグループ】準一流私大
東京農業51.2 駒澤51.0 中京51.0 近畿50.3 文教50.1 武蔵野49.3 愛知49.3 甲南48.7 東京工科48.6 東洋48.5 日本48.1 工学院47.9 専修47.7
【Cグループ】中堅私大の上位
東京電機47.2 龍谷47.1 佛教47.0 東京都市46.8 愛知淑徳46.2 亜細亜45.3 玉川45.3 神奈川44.6 立正44.2 東北学院43.7
【Dグループ】中堅私大
北星学園43.4 常葉43.4 桜美林42.8 東海42.3 国士舘42.2 帝京42.1 東京経済42.0 帝京科学41.3 大正40.8 北海学園40.7
【Eグループ】大衆私大
明星40.7 金沢工業40.7 大東文化40.6 関東学院40.2 名古屋学院40.1 帝京平成39.5 文京学院39.5 西武文理39.0 拓殖38.9 淑徳38.8
千葉工業38.7 桃山学院38.6 神奈川工科38.3 桐蔭横浜38.2 城西38.0 大谷37.8 多摩37.5 白鴎37.3 山梨学院37.0 大同36.9
【Fグループ】
千葉商科36.8 明海36.1 上武35.8 尚美学園35.8 和光35.8 東京国際35.5 流通経済35.4 北海商科35.0 中央学院35.0 駿河台35.0
聖学院35.0 日本工業35.0 千葉経済35.0 嘉悦35.0 埼玉工業35.0 高千穂35.0 東京情報35.0 日本文化35.0 湘南工科35.0
143 :
大学への名無しさん
2016/03/19(土) 14:52:59.64 ID:QEN7NTBm0
Fランを潰したらお前らのいってる大学が新しいFランになるだけだぞ
144 :
大学への名無しさん
2016/03/20(日) 18:39:49.76 ID:lm2VFQAY0
日本のスーパー大学の実力度(上位5大学) 2016 ★大学入学後の実力5大学(難関試験合格者数による評価) @ 国家上級試験 東大、京大、早大、慶大、東北大 A 司法試験 中大、慶大、東大、早大、京大 B 会計士試験 慶大、早大、中大、明大、一橋大 C 弁理士試験 東大、京大、理大、阪大、東工大 D 東京都上級 早大、中大、東大、首都大、慶大 E 技術士試験 中大、日大、京大、早大、東大 ★大学卒業後の実力5大学(各分野の実績数による評価) @ 社長数(上場企業)東大、慶大、早大、中大、京大 A 役員数(上場企業)慶大、早大、東大、中大、京大 B 国会議員数 東大、早大、慶大、中大、京大 C 国事務次官数 東大、京大、中大、早大、東北大 D 裁判、検事弁護士 中大、東大、早大、京大、東北大 E マスコミ経営者 東大、早大、慶大、中大、京大 F ノーベル賞受賞 京大、東大、名大、東北大、神戸大
145 :
大学への名無しさん
2016/03/22(火) 05:59:03.67 ID:2sUl3iwg0
これが真実のランキング。
http://daigakuhensachi2016.com/ 【SAグループ】私学四天王
慶應義塾66.8 早稲田65.2 国際基督教65.0 上智62.3
【A1グループ】一流私大
東京理科60.5 明治59.2 立教59.1 同志社59.1 青山学院58.8 中央57.0 学習院56.9 関西学院56.7
立命館55.7 法政55.6 武蔵55.5 関西54.8
【A2グループ】一流私大
立命館アジア54.0 成蹊53.9 國學院53.6 南山53.3 芝浦工業52.8 成城52.1 獨協51.8 西南学院51.7 明治学院51.5
【Bグループ】準一流私大
東京農業51.2 駒澤51.0 中京51.0 近畿50.3 名城50.2 文教50.1 福岡49.6 武蔵野49.3 愛知49.3 二松学舎48.7 甲南48.7
東京工科48.6 東洋48.5
【Cグループ】中堅私大の上位
日本48.1 工学院47.9 岐阜聖徳47.9 専修47.7 京都産業47.6 東京電機47.2 龍谷47.1 佛教47.0 東京都市46.8 松山46.5
摂南46.3 愛知淑徳46.2 亜細亜45.3 玉川45.3 神奈川44.6 大阪経済44.6 愛知工業44.4 立正44.2 大阪工業43.9
【Dグループ】中堅私大
広島修道43.9 東北学院43.7 愛知学院43.6 北星学園43.4 常葉43.4 桜美林42.8 就実42.4 東海42.3 国士舘42.2
帝京42.1 東京経済42.0 中部42.0 神戸学院42.0 広島国際41.6 久留米41.4 広島工業41.3 大正40.8 四天王寺40.8
北海学園40.7 明星40.7
【Eグループ】大衆私大 できればこのクラスまでに入ってもらいたい
金沢工業40.7 大東文化40.6 福岡工業40.4 美作40.3 関東学院40.2 阪南40.2 名古屋学院40.1 金沢星稜39.8 追手門学院39.3
文京学院39.2 西武文理39.0 仁愛39.0 拓殖38.9 淑徳38.8 千葉工業38.7 沖縄国際38.7 桃山学院38.6 城西38.0 岡山理科38.0
大谷37.8 白鴎37.3 京都文教37.3 山梨学院37.0 【Fグループ】 大同36.9 熊本学園36.4 和光35.8 東京国際35.7 広島経済35.6
九州産業35.3 北海商科35.0 駿河台35.0 中央学院35.0 大阪商業35.0
146 :
大学への名無しさん
2016/03/22(火) 17:07:49.35 ID:ZTT00qDE0
いや、介護老害が皆殺しにすることから始めた方が良い 人生に『無駄な』ゆとりがあるが故に勝手に長生きして勝手にボケて周りに迷惑をかけるクソゴミキチガイ 貴重な労働人口を『わざわざ』非生産的な介護にまわさなければいけなくなり、極めて非効率 あと数年で死ぬ虫の息の分際で介護士にストレスをかけ、堪えられずに殺すと『なぜか』介護士が犯罪者扱い、逮捕されこれでまた労働人口が減り更に経済成長の停滞に拍車をかける 介護老害を皆殺しにしよう!
147 :
大学への名無しさん
2016/03/22(火) 17:09:13.55 ID:ZTT00qDE0
いや、日本経済を回復させるにはまず介護老害が皆殺しにすることから始めた方が良い 人生に『無駄な』ゆとりがあるが故に勝手に長生きして勝手にボケて周りに迷惑をかけるクソゴミキチガイ 貴重な労働人口を『わざわざ』非生産的な介護にまわさなければいけなくなり、極めて非効率 あと数年で死ぬ虫の息の分際で介護士にストレスをかけ、堪えられずに殺すと『なぜか』介護士が犯罪者扱い、逮捕されこれでまた労働人口が減り更に経済成長の停滞に拍車をかける 日本経済をダメにする負の元凶、介護老害を皆殺しにしよう!
148 :
大学への名無しさん
2016/03/22(火) 17:09:44.88 ID:ZTT00qDE0
いや、日本経済を回復させるにはまず介護老害が皆殺しにすることから始めた方が良い 人生に『無駄な』ゆとりがあるが故に勝手に長生きして勝手にボケて周りに迷惑をかけるクソゴミキチガイ 貴重な労働人口を『わざわざ』非生産的な介護にまわさなければいけなくなり、極めて非効率 あと数年で死ぬ虫の息の分際で介護士にストレスをかけ、堪えられずに殺すと『なぜか』介護士が犯罪者扱い、逮捕されこれでまた労働人口が減り更に経済成長の停滞に拍車をかける 日本経済をダメにする負の元凶、介護老害を皆殺しにしよう!
149 :
大学への名無しさん
2016/03/22(火) 17:11:58.50 ID:ZTT00qDE0
いや、日本経済を回復させるにはまず介護老害が皆殺しにすることから始めた方が良い 人生に『無駄な』ゆとりがあるが故に勝手に長生きして勝手にボケて周りに迷惑をかけるクソゴミキチガイ 貴重な労働人口を『わざわざ』非生産的な介護にまわさなければいけなくなり、極めて非効率 あと数年で死ぬ虫の息の分際で介護士にストレスをかけ、堪えられずに殺すと『なぜか』介護士が犯罪者扱い、逮捕されこれでまた労働人口が減り更に経済成長の停滞に拍車をかける これは『偽善』弁護士も加担しており極めて質が悪い さあ、日本経済をダメにする負の元凶、介護老害および生きる資格のない『偽善』弁護士を皆殺しにしよう!
150 :
大学への名無しさん
2016/03/22(火) 17:12:30.12 ID:ZTT00qDE0
いや、日本経済を回復させるにはまず介護老害が皆殺しにすることから始めた方が良い 人生に『無駄な』ゆとりがあるが故に勝手に長生きして勝手にボケて周りに迷惑をかけるクソゴミキチガイ 貴重な労働人口を『わざわざ』非生産的な介護にまわさなければいけなくなり、極めて非効率 あと数年で死ぬ虫の息の分際で介護士にストレスをかけ、堪えられずに殺すと『なぜか』介護士が犯罪者扱い、逮捕されこれでまた労働人口が減り更に経済成長の停滞に拍車をかける これは『偽善』弁護士も加担しており極めて質が悪い さあ、日本経済をダメにする負の元凶、介護老害および生きる資格のない『偽善』弁護士を皆殺しにしよう!
151 :
大学への名無しさん
2016/03/22(火) 17:13:50.64 ID:ZTT00qDE0
いや、日本経済を回復させるにはまず介護老害を皆殺しにすることから始めた方が良い 人生に『無駄な』ゆとりがあるが故に勝手に長生きして勝手にボケて周りに迷惑をかけるクソゴミキチガイ 貴重な労働人口を『わざわざ』非生産的な介護にまわさなければいけなくなり、極めて非効率 あと数年で死ぬ虫の息の分際で介護士にストレスをかけ、堪えられずに殺すと『なぜか』介護士が犯罪者扱い、逮捕されこれでまた労働人口が減り更に経済成長の停滞に拍車をかける これは『偽善』弁護士も加担しており極めて質が悪い さあ、日本経済をダメにする負の元凶、介護老害および生きる資格のない『偽善』弁護士を皆殺しにしよう!
152 :
大学への名無しさん
2016/03/22(火) 17:19:28.99 ID:ZTT00qDE0
いや、日本経済を回復させるにはまず介護老害を皆殺しにすることから始めた方が良い 人生に『無駄な』ゆとりがあるが故に勝手に長生きして勝手にボケて周りに迷惑をかけるクソゴミキチガイ 貴重な労働人口を『わざわざ』非生産的な介護にまわさなければいけなくなり、極めて非効率 あと数年で死ぬ虫の息の分際で介護士にストレスをかけ、堪えられずに殺すと『なぜか』介護士が犯罪者扱い、逮捕されこれでまた労働人口が減り更に経済成長の停滞に拍車をかける これは『偽善』弁護士も加担しており極めて質が悪い さあ、日本経済をダメにする負の元凶、介護老害および生きる資格のない『偽善』弁護士を皆殺しにしよう!
153 :
大学への名無しさん
2016/03/22(火) 18:08:56.76 ID:ZTT00qDE0
真面目に日本経済を立て直す方法を考えてみた ↓↓↓↓↓↓↓ いや、日本経済を回復させるにはまず介護老害を皆殺しにすることから始めた方が良い 人生に『無駄な』ゆとりがあるが故に勝手に長生きして勝手にボケて周りに迷惑をかけるクソゴミキチガイ 貴重な労働人口を『わざわざ』非生産的な介護にまわさなければいけなくなり、極めて非効率 あと数年で死ぬ虫の息の分際で介護士にストレスをかけ、堪えられずに殺すと『なぜか』介護士が犯罪者扱い、逮捕されこれでまた労働人口が減り更に経済成長の停滞に拍車をかける これは『偽善』弁護士も加担しており極めて質が悪い さあ、日本経済をダメにする負の元凶、介護老害および生きる資格のない『偽善』弁護士を皆殺しにしよう!
154 :
大学への名無しさん
2016/03/25(金) 01:36:51.17 ID:+4E5PhDi0
これが真実のランキング。
http://daigakuhensachi2016.com/ 【SAグループ】私学四天王
慶應義塾66.8 早稲田65.2 国際基督教65.0 上智62.3
【A1グループ】一流私大
東京理科60.5 明治59.2 立教59.1 同志社59.1 青山学院58.8 中央57.0 学習院56.9 関西学院56.7 立命館55.7 法政55.6
武蔵55.5 関西54.8
【A2グループ】一流私大
立命館アジア54.0 成蹊53.9 國學院53.6 南山53.3 芝浦工業52.8 成城52.1 獨協51.8 西南学院51.7 明治学院51.4
【Bグループ】準一流私大
東京農業51.2 駒澤51.0 中京51.0 近畿50.3 文教50.1 武蔵野49.3 愛知49.3 甲南48.7 東京工科48.6 東洋48.5 日本48.1 工学院47.9 専修47.7
【Cグループ】中堅私大の上位
東京電機47.2 龍谷47.1 佛教47.0 東京都市46.8 愛知淑徳46.2 亜細亜45.3 玉川45.3 神奈川44.6 立正44.2 東北学院43.7
【Dグループ】中堅私大
北星学園43.4 常葉43.4 桜美林42.8 東海42.3 国士舘42.2 帝京42.1 東京経済42.0 帝京科学41.3 大正40.8 北海学園40.7
【Eグループ】大衆私大
明星40.7 金沢工業40.7 大東文化40.6 関東学院40.2 名古屋学院40.1 帝京平成39.5 文京学院39.5 西武文理39.0 拓殖38.9 淑徳38.8
千葉工業38.7 桃山学院38.6 神奈川工科38.3 桐蔭横浜38.2 城西38.0 大谷37.8 多摩37.5 白鴎37.3 山梨学院37.0 大同36.9
【Fグループ】
千葉商科36.8 明海36.1 上武35.8 尚美学園35.8 和光35.8 東京国際35.5 流通経済35.4 北海商科35.0 中央学院35.0 駿河台35.0
聖学院35.0 日本工業35.0 千葉経済35.0 嘉悦35.0 埼玉工業35.0 高千穂35.0 東京情報35.0 日本文化35.0 湘南工科35.0
155 :
大学への名無しさん
2016/03/25(金) 19:26:41.19 ID:uwMRtAgH0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html ○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0 ☆
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0
●2〜1教科入試校
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営42.5 法律35.0 ★ ←ココw
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0
156 :
大学への名無しさん
2016/03/25(金) 22:28:42.78 ID:uS6SxJar0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html ○3教科入試校
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律52.5
東洋大学:経済50.0 経営50.0 法律52.5
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済40.0 経営45.0 法律35.0
明星大学:経済40.0 経営37.5 ――――
大東文化:経済37.5 経営40.0 法律40.0
関東学院:経済37.5 経営35.0 法律37.5 ★ ←プッw
●2〜1教科入試校
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律35.0
拓殖大学:経済40.0 経営45.0 法律37.5
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0☆
157 :
大学への名無しさん
2016/03/29(火) 14:08:57.19 ID:W5oQQS5E0
▼▼▼ ▼▼▼ ▼▼▼ ▼▼▼
これが真実 これが真実 これが真実
虚構が崩れ去る さいなら芝工wwwwwwwwwwww
2016年志願者データ
=========
千葉工業大学+25,607 150.3%
工学院大学 +888 105.0%
東京都市大学+638 103.8%
東京工科大学+184 101.5%
東京電機大学-323 98.6%
〜〜〜勝ち組の壁〜〜〜〜
■志願者減少日本一■
▼芝浦工業大学 -5,375 86.2% ▼
受験生から敬遠される芝工 「終わりの始まり」・・・・
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
■志願者率はマイナスで日本一となる
■三流の専門私立大学の芝浦に対し、評価に違和感を覚えた者も多いはずだ
■偏差値操作が暴かれる 定員割れ対策による偏差値水増しが目的
■過去に学生の自殺者
■豊洲キャンパスは首都直下地震の恐怖が蔓延、都心からほど遠い僻地な埼玉校舎w
■先輩には社会の敵である総会屋がいるなど、イメージは最低
■職員の「工作員」が必死で他大学を貶すも徒労、結果は逆効果www
■女性が嫌がる「工業大=工業高校}のイメージとは・・旋盤、汚い、野蛮、ヤンキ−
ダウンロード&関連動画>> VIDEO ;;;;;;;feature=youtu.be
158 :
大学への名無しさん
2016/03/29(火) 19:44:59.50 ID:W5oQQS5E0
159 :
大学への名無しさん
2016/03/29(火) 19:58:38.06 ID:Zm8N2y2z0
160 :
大学への名無しさん
2016/03/31(木) 16:47:11.04 ID:F/R4jcnw0
これが真実の河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html ○3教科入試校
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律52.5
東洋大学:経済50.0 経営50.0 法律52.5
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済40.0 経営45.0 法律35.0
明星大学:経済40.0 経営37.5 ――――
大東文化:経済37.5 経営40.0 法律40.0
関東学院:経済37.5 経営35.0 法律37.5 ★ ←プッw
●2〜1教科入試校
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律35.0
拓殖大学:経済40.0 経営45.0 法律37.5
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0☆
161 :
大学への名無しさん
2016/04/05(火) 09:22:21.47 ID:8wE8WR2x0
他スレコピーしときます。<2ちゃんねるでの内部告発らしき書き込み> 某窓際放送局社員の独り言“ウチの局がこんなになってしまった経緯” (1)1960年代〜 テレビ放送が始まってまもなくの頃、放送中のちょっとした言葉づかいの問題 (例えば「朝鮮民主人民共和国」を“北朝鮮”と呼んでしまった、など)に対して、 朝鮮総連から会社及び経営幹部の自宅に対して脅迫に近い抗議行動が繰り返される。 抗議行動に対する「手打ち」として、採用枠に“在日枠”が密かに設けられる。 総連幹部の子弟を中心に入社試験無し(カタチだけの面接)での採用が毎年続く。 在日枠の密約を所轄官庁に対して内密にしてもらうよう局側から総連に「お願い」をして さらに弱みを握られるなど、素人のような甘い対応で身動きがとれなくなっていく。 (2)1970年代〜 政府を叩きさえすれば世論が喝采する狂った時代。 在日社員の「反日番組」を「権力に対するペンの戦い」「調査報道」と勘違いした経営幹部が 社内で在日を積極登用。「日本人社員と在日社員に昇進の差別があってはならない」などと 理想論を述べたのは良かったが、結果を見れば昇進差別をしなかったのは甘い日本人幹部だけで、 課長、部長と昇進した在日社員は、帰化した在日二世を理不尽なまでに優遇する逆差別人事を徹底。 異を唱えた日本人社員は徹底的にマークされ、営業や総務など番組制作の第一線から退けられる。
162 :
大学への名無しさん
2016/04/05(火) 19:00:47.80 ID:s76GmTDO0
Fランに入学するやつがいるのは事実。 これは日本が学歴社会ではなかったことの証左。 日本は実力社会だよ。その証拠に新入社員の基本給は大学によらず一律。 欧米だと新入社員の給与から3倍〜5倍の差があるんだよ。 将来は日本も実力社会⇒学歴社会になる。 将来を考えるとFランはやめた方が良い。最低でも早稲田ぐらい入れよ。
163 :
大学への名無しさん
2016/04/05(火) 21:20:03.07 ID:Jf5Eyjiq0
test
164 :
大学への名無しさん
2016/04/05(火) 21:21:02.78 ID:Jf5Eyjiq0
test
165 :
大学への名無しさん
2016/04/05(火) 22:15:54.57 ID:Jf5Eyjiq0
test
166 :
大学への名無しさん
2016/04/05(火) 22:17:46.58 ID:Jf5Eyjiq0
K
167 :
大学への名無しさん
2016/04/05(火) 22:23:32.32 ID:Jf5Eyjiq0
test
168 :
大学への名無しさん
2016/04/05(火) 22:40:00.65 ID:Jf5Eyjiq0
test
169 :
大学への名無しさん
2016/04/05(火) 23:15:02.05 ID:Jf5Eyjiq0
test
170 :
大学への名無しさん
2016/04/06(水) 15:09:35.31 ID:39VCM0Jz0
とりあえず早稲田と慶應をつぶすと日本は良くなる。 実力がないのに出しゃばりのさばるから迷惑この上ない。
171 :
大学への名無しさん
2016/04/06(水) 17:17:09.62 ID:piYKF0jn0
東大をつぶしてF欄に入学させるほうが国民の平均値は上がるんじゃないか?
172 :
大学への名無しさん
2016/04/09(土) 19:33:39.74 ID:SmOVoy1B0
これが真実の河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html ○3教科入試校
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律52.5
東洋大学:経済50.0 経営50.0 法律52.5
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済40.0 経営45.0 法律35.0
明星大学:経済40.0 経営37.5 ――――
大東文化:経済37.5 経営40.0 法律40.0
関東学院:経済37.5 経営35.0 法律37.5 ★ ←プッw
●2〜1教科入試校
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律35.0
拓殖大学:経済40.0 経営45.0 法律37.5
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0☆
173 :
水戸婦人部長
2016/04/10(日) 01:05:19.21 ID:GD0GhxF4O
!!注意換気!!
※常識的に事実でなければこの様な内容は書けません!
極悪人、押川定和の被害にご注意下さい。
我々は水戸のサポーターや関係者で押川定和の悪事の被害者を中心に集った団体だ。8割ぐらいはメインスタンドで観戦している。
押川定和は
『ゴール裏で戦う会』
のリーダーで元鹿島サポーター。
SNSで数千もの架空アカウントを作り水戸の関係者の情報を盗み出し個人のSNSを炎上させるなど攻撃を仕掛ける。
SNSで限界になると人を利用して情報を盗み出す。その人がその後どうなろうがお構い無しの使い捨て。押川に誰が騙されて巻き込まれるか分かりません。
皆さん注意して下さい。
Twitter、Facebook、mixi、超水戸、ニコニコ動画など可能な範囲で全てで悪行を行っている。
『悪行の事実を突き付けると全てを自演や同一扱いで煙に巻こうとする。』
悪行が事実の為、表舞台には出れないが2ちゃんねるで反応はする。
水戸の関係者になりすまして未だに水戸スレに書き込み続けている。
現在は悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
押川定和の悪事は犯罪の領域に達している。
押川は現在、悪事が公に広まり鹿島には行けなくなる。しかしながな水戸への悪行は続行中。
勤め先・株式会社WEIC(ウェイク)104-0053
東京都中央区3-1
http://www.ntt.com/bizhosting-basic/data/case2_1.html 174 :
大学への名無しさん
2016/04/10(日) 01:40:27.27 ID:Qj9RoVpB0
175 :
大学への名無しさん
2016/04/12(火) 15:57:17.05 ID:mKiHq0+e0
これが真実のランキング。
http://daigakuhensachi2016.com/ 【SAグループ】私学四天王
慶應義塾66.8 早稲田65.2 国際基督教65.0 上智62.3
【A1グループ】一流私大
東京理科60.5 明治59.2 立教59.1 同志社59.1 青山学院58.8 中央57.0 学習院56.9 関西学院56.7 立命館55.7 法政55.6
武蔵55.5 関西54.8
【A2グループ】一流私大
立命館アジア54.0 成蹊53.9 國學院53.6 南山53.3 芝浦工業52.8 成城52.1 獨協51.8 西南学院51.7 明治学院51.4
【Bグループ】準一流私大
東京農業51.2 駒澤51.0 中京51.0 近畿50.3 文教50.1 武蔵野49.3 愛知49.3 甲南48.7 東京工科48.6 東洋48.5 日本48.1 工学院47.9 専修47.7
【Cグループ】中堅私大の上位
東京電機47.2 龍谷47.1 佛教47.0 東京都市46.8 愛知淑徳46.2 亜細亜45.3 玉川45.3 神奈川44.6 立正44.2 東北学院43.7
【Dグループ】中堅私大
北星学園43.4 常葉43.4 桜美林42.8 東海42.3 国士舘42.2 帝京42.1 東京経済42.0 帝京科学41.3 大正40.8 北海学園40.7
【Eグループ】大衆私大
明星40.7 金沢工業40.7 大東文化40.6 関東学院40.2 名古屋学院40.1 帝京平成39.5 文京学院39.5 西武文理39.0 拓殖38.9 淑徳38.8
千葉工業38.7 桃山学院38.6 神奈川工科38.3 桐蔭横浜38.2 城西38.0 大谷37.8 多摩37.5 白鴎37.3 山梨学院37.0 大同36.9
【Fグループ】
千葉商科36.8 明海36.1 上武35.8 尚美学園35.8 和光35.8 東京国際35.5 流通経済35.4 北海商科35.0 中央学院35.0 駿河台35.0
聖学院35.0 日本工業35.0 千葉経済35.0 嘉悦35.0 埼玉工業35.0 高千穂35.0 東京情報35.0 日本文化35.0 湘南工科35.0
176 :
大学への名無しさん
2016/04/13(水) 01:18:08.67 ID:OZBnLvwk0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html ○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0 ☆
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0
●2〜1教科入試校
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営42.5 法律35.0 ★ ←ココw
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0
177 :
大学への名無しさん
2016/04/13(水) 03:19:08.03 ID:uVSAmeUG0
これが真実の河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html ○3教科入試校
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律52.5
東洋大学:経済50.0 経営50.0 法律52.5
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済40.0 経営45.0 法律35.0
明星大学:経済40.0 経営37.5 ――――
大東文化:経済37.5 経営40.0 法律40.0
関東学院:経済37.5 経営35.0 法律37.5 ★ ←プッw
●2〜1教科入試校
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律35.0
拓殖大学:経済40.0 経営45.0 法律37.5
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0☆
178 :
大学への名無しさん
2016/04/13(水) 14:28:27.36 ID:hKTInEHl0
これが真実のランキング。
http://daigakuhensachi2016.com/ 【SAグループ】私学四天王
慶應義塾66.8 早稲田65.2 国際基督教65.0 上智62.3
【A1グループ】一流私大
東京理科60.5 明治59.2 立教59.1 同志社59.1 青山学院58.8 中央57.0 学習院56.9 関西学院56.7 立命館55.7 法政55.6
武蔵55.5 関西54.8
【A2グループ】一流私大
立命館アジア54.0 成蹊53.9 國學院53.6 南山53.3 芝浦工業52.8 成城52.1 獨協51.8 西南学院51.7 明治学院51.4
【Bグループ】準一流私大
東京農業51.2 駒澤51.0 中京51.0 近畿50.3 文教50.1 武蔵野49.3 愛知49.3 甲南48.7 東京工科48.6 東洋48.5 日本48.1 工学院47.9 専修47.7
【Cグループ】中堅私大の上位
東京電機47.2 龍谷47.1 佛教47.0 東京都市46.8 愛知淑徳46.2 亜細亜45.3 玉川45.3 神奈川44.6 立正44.2 東北学院43.7
【Dグループ】中堅私大
北星学園43.4 常葉43.4 桜美林42.8 東海42.3 国士舘42.2 帝京42.1 東京経済42.0 帝京科学41.3 大正40.8 北海学園40.7
【Eグループ】大衆私大
明星40.7 金沢工業40.7 大東文化40.6 関東学院40.2 名古屋学院40.1 帝京平成39.5 文京学院39.5 西武文理39.0 拓殖38.9 淑徳38.8
千葉工業38.7 桃山学院38.6 神奈川工科38.3 桐蔭横浜38.2 城西38.0 大谷37.8 多摩37.5 白鴎37.3 山梨学院37.0 大同36.9
【Fグループ】
千葉商科36.8 明海36.1 上武35.8 尚美学園35.8 和光35.8 東京国際35.5 流通経済35.4 北海商科35.0 中央学院35.0 駿河台35.0
聖学院35.0 日本工業35.0 千葉経済35.0 嘉悦35.0 埼玉工業35.0 高千穂35.0 東京情報35.0 日本文化35.0 湘南工科35.0
179 :
大学への名無しさん
2016/04/14(木) 21:47:07.31 ID:wid1SupE0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html ○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0 ☆
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0
●2〜1教科入試校
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営42.5 法律35.0 ★ ←ココw
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0
180 :
大学への名無しさん
2016/04/14(木) 23:05:34.15 ID:xdZd4g9R0
これが真実の河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html ○3教科入試校
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律52.5
東洋大学:経済50.0 経営50.0 法律52.5
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済40.0 経営45.0 法律35.0
明星大学:経済40.0 経営37.5 ――――
大東文化:経済37.5 経営40.0 法律40.0
関東学院:経済37.5 経営35.0 法律37.5 ★ ←プッw
●2〜1教科入試校
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律35.0
拓殖大学:経済40.0 経営45.0 法律37.5
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0☆
181 :
大学への名無しさん
2016/04/20(水) 00:13:14.95 ID:PdvqgQP+0
これが真実のランキング。
http://daigakuhensachi2016.com/ 【SAグループ】私学四天王
慶應義塾66.8 早稲田65.2 国際基督教65.0 上智62.3
【A1グループ】一流私大
東京理科60.5 明治59.2 立教59.1 同志社59.1 青山学院58.8 中央57.0 学習院56.9 関西学院56.7 立命館55.7 法政55.6
武蔵55.5 関西54.8
【A2グループ】一流私大
立命館アジア54.0 成蹊53.9 國學院53.6 南山53.3 芝浦工業52.8 成城52.1 獨協51.8 西南学院51.7 明治学院51.4
【Bグループ】準一流私大
東京農業51.2 駒澤51.0 中京51.0 近畿50.3 文教50.1 武蔵野49.3 愛知49.3 甲南48.7 東京工科48.6 東洋48.5 日本48.1 工学院47.9 専修47.7
【Cグループ】中堅私大の上位
東京電機47.2 龍谷47.1 佛教47.0 東京都市46.8 愛知淑徳46.2 亜細亜45.3 玉川45.3 神奈川44.6 立正44.2 東北学院43.7
【Dグループ】中堅私大
北星学園43.4 常葉43.4 桜美林42.8 東海42.3 国士舘42.2 帝京42.1 東京経済42.0 帝京科学41.3 大正40.8 北海学園40.7
【Eグループ】大衆私大
明星40.7 金沢工業40.7 大東文化40.6 関東学院40.2 名古屋学院40.1 帝京平成39.5 文京学院39.5 西武文理39.0 拓殖38.9 淑徳38.8
千葉工業38.7 桃山学院38.6 神奈川工科38.3 桐蔭横浜38.2 城西38.0 大谷37.8 多摩37.5 白鴎37.3 山梨学院37.0 大同36.9
【Fグループ】
千葉商科36.8 明海36.1 上武35.8 尚美学園35.8 和光35.8 東京国際35.5 流通経済35.4 北海商科35.0 中央学院35.0 駿河台35.0
聖学院35.0 日本工業35.0 千葉経済35.0 嘉悦35.0 埼玉工業35.0 高千穂35.0 東京情報35.0 日本文化35.0 湘南工科35.0
182 :
大学への名無しさん
2016/04/20(水) 14:07:18.38 ID:6WezCPzc0
河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html ○3教科入試校
東洋大学:経済52.5 経営52.5 法律50.0
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律55.0
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済42.5 経営45.0 法律35.0
大東文化:経済40.0 経営42.5 法律40.0 ☆
明星大学:経済40.0 経営40.0 教育50.0
関東学院:経済40.0 経営37.5 法律35.0
●2〜1教科入試校
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営42.5 法律35.0 ★ ←ココw
拓殖大学:経済45.0 経営45.0 法律40.0
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0
183 :
大学への名無しさん
2016/04/21(木) 02:36:26.73 ID:47G0YzqX0
これが真実の河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html ○3教科入試校
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律52.5
東洋大学:経済50.0 経営50.0 法律52.5
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済40.0 経営45.0 法律35.0
明星大学:経済40.0 経営37.5 ――――
大東文化:経済37.5 経営40.0 法律40.0
関東学院:経済37.5 経営35.0 法律37.5 ★ ←プッw
●2〜1教科入試校
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律35.0
拓殖大学:経済40.0 経営45.0 法律37.5
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0☆
184 :
大学への名無しさん
2016/04/22(金) 10:00:34.53 ID:DWsjjjPX0
田舎単科大に入り失望か・・・・・Fラン 芝浦工業大学 ■■■■■■■■■ 芝工大、闇 ■■■■■■■■■ 4日午前8時50分ごろ、さいたま市見沼区の芝浦工業大で、校舎のそばに男性がうつぶせで倒れているのを通り掛かりの学生(19)らが発見、110番しました。 大宮東署員が駆けつけましたが、既に死亡していました。 調べでは、男性は所持していた学生証などから同大工学部の学生(20)とみられます。 同署は自殺の可能性が高いとみています。 校舎は4階建てで、屋上には自由に出入りできるという。遺書は見つかっていません。
185 :
大学への名無しさん
2016/04/24(日) 00:32:52.03 ID:gDyR2WG90
186 :
大学への名無しさん
2016/04/24(日) 07:17:02.30 ID:axp5frnh0
これが真実の河合塾偏差値ランキング(文系主要学科)
http://www.keinet.ne.jp/rank/index.html ○3教科入試校
日本大学:経済50.0 経営50.0 法律52.5
東洋大学:経済50.0 経営50.0 法律52.5
駒沢大学:経済50.0 経営50.0 法律47.5
専修大学:経済47.5 経営47.5 法律47.5
東京経済:経済45.0 経営45.0 現法45.0
神奈川大:経済45.0 経営45.0 法律45.0
東海大学:経済40.0 経営45.0 法律35.0
明星大学:経済40.0 経営37.5 ――――
大東文化:経済37.5 経営40.0 法律40.0
関東学院:経済37.5 経営35.0 法律37.5 ★ ←プッw
●2〜1教科入試校
立正大学:経済50.0 経営47.5 法律47.5
国士舘大:経済47.5 経営42.5 法律40.0
亜細亜大:経済45.0 経営45.0 法律35.0
拓殖大学:経済40.0 経営45.0 法律37.5
帝京大学:経済35.0 経営35.0 法律35.0☆
187 :
大学への名無しさん
2016/05/19(木) 15:22:54.91 ID:iNVpUGzP0
第一経済大学→福岡経済大学→日本経済大学(福岡、三ノ宮、渋谷) 地元福岡ではポン経と言われているらしい。
188 :
大学への名無しさん
2016/05/20(金) 23:44:27.71 ID:kfEnPc/g0
189 :
大学への名無しさん
2016/05/24(火) 00:40:29.25 ID:MhP9/Y/c0
シューカツ最前線:文系院卒2人に聞く「院は8〜9割ネガティブに見られ、4割が内定ゼロ」
http://www.mynewsjapan.com/reports/1602 文系で大学院に進んでしまうと就職では全般的に不利になる――というのが定説だが、実際にはどうなのか。
企業に30歳前後まで勤務してから院に戻った男性と、学部からストレートで院に進学した女性に、就職活動の実態と本音を聞いた。
ともに苦しいシューカツの末に今月、大企業に入社しているが、周囲の院生は二極化し、進路未定者が続出。
同期入学の4割ほどは定職に就く見通しが立っていないという。
【Digest】
A君■グリー、大手ITに内定
◇「箔付け」で院へ行ったものの…
◇応募先は一軍ばかり
◇「仕事がキツかったんじゃない?」
◇紹介は前職関係に偏る
◇離職期間あるだけで「今回はご縁がなかった」
◇院のキツさは前職時代の20%
◇半日で5人が面接してくれるアマゾン
◇有名教授、有名大学から選ぶべき
Bさん■コンサル、リサーチ会社、大手通信に内定
◇大手製薬の内定を蹴って院へ
◇メーカーは文系院卒というだけで×
◇「一週間で決めて下さい」
◇メディアかシンクタンクなら文系院もアリ
◇4割が進路決まらず
◇「逆求人」で面接の練習
190 :
大学への名無しさん
2016/06/02(木) 21:06:23.45 ID:NFSzLh7j0
191 :
大学への名無しさん
2016/06/02(木) 21:17:58.12 ID:iIxWdRc30
悪徳私立大学の首都大学東京大学を一刻も早く潰しましょう