◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

情報系の学部って国立と私立一緒やろ? ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kouri/1646636495/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1大学への名無しさん
2022/03/07(月) 16:01:35.47ID:7UU63Hp10
理系は国からの予算のため国立の方がいいって言われてるけど、研究ってpcしか使わんやろ?
2大学への名無しさん
2022/03/07(月) 17:06:56.82ID:36M89gIp0
国公立は教員一人当たりの学生数が少ないから教育環境がいい
故に理系は国公立と言われる
ちゃんと学びたいならやはり国公立に行った方がいい
3大学への名無しさん
2022/03/07(月) 18:26:41.20ID:XAA89s/b0
サロンでやれ
板違いだ
4大学への名無しさん
2022/03/07(月) 23:39:02.30ID:784t0vvK0
0532-61-6776
鈴木 信昭 愛知県 豊橋市 仁連木町 230
5大学への名無しさん
2022/04/17(日) 12:13:12.09ID:IX2tE7Rq0
>>1
▲▲上場企業役員の出身大学ランキング 2020 最新版▲▲
▲▲実際の理系社会での地位 & 活躍度
http://tanuki-no-suji.at.webry.info/202010/article_2.html
東工大・東理大>名工大>芝浦工大・大阪工大
> 岡山大・信州大≧ 東京都市大・東京電機大
>滋賀大・ 首都大>千葉工大> 愛知工大
>工学院大> 京都工繊>九州工大
>金沢工大 > 徳島大> 北見工大
6大学への名無しさん
2022/07/23(土) 19:55:33.57ID:Mr8sj/nO0
>>1
三工大ベネッセ偏差値(2022年6月模試)
東工大71
名工大67
阪工大64

http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
★東工大・名工大・阪工大の三工大対校陸上競技定期戦(三工大戦)は1962年から 半世紀以上にわたって続いている 由緒ある大会。
7大学への名無しさん
2022/09/09(金) 23:22:22.67ID:xfzIvLX50
>>1
★1962年から60年の伝統ある三工大戦(陸上競技)2022, 9月6日:
大阪万博記念公園陸上競技場、阪工大が今回ホスト校】

結果
57点 東京工業大学
29点 大阪工業大学
27点 名古屋工業大学 、
http://www.titech.ac.jp/news/2014/028631.html
8大学への名無しさん
2022/09/10(土) 11:08:31.48ID:JK0R5gnk0
■出世するなら早慶明  出世しやすい大学ランキング■

出世したければ早稲田 慶応 明治にはいりなさい

『週刊ダイヤモンド』2021年7月
■■■■■■■■■■出世しやすい大学ランキング■■■■■■■■■■
1位 慶應義塾大学
2位 早稲田大学
3位 東京大学
4位 京都大学
5位 明治大学
6位 大阪大学
7位 同志社大学
8位 九州大学
9位 東京工業大学

明治大学は、ほぼ無敗
●結論 企業評価の高い大学ランキング 明治大の健闘が目立ちます。
●企業幹部の総合評価が高いのは、慶応義塾、早稲田、東大、京大、明治大学の順です。
全国の国立大を抑えた、明治大学の健闘が目立ちます。
●出世が遅れがちな大学では、日大、東洋大、駒沢大、専修大、いわゆる日東駒専がそろいました。

理系は理科大、芝浦工、東京都市大の評価が高くなってます。
●東京電機大 … 理科大、芝浦工、東京都市大の難関3大に隠れますが、19%が大手400社へ。

発想力に富む学生が多い大学ランキング
1位 早稲田大学
2位 慶應義塾大学
3位 京都大学
4位 東京大学
5位 明治大学
9大学への名無しさん
2022/10/19(水) 20:03:32.32ID:4hFi9EYa0
GAFAに入れるマーチ理系の圧勝よ。
10大学への名無しさん
2022/11/11(金) 13:03:17.54ID:nYqA1+FV0
>>1
難関校向けの駿台偏差値による比較
慶応    理工66
早稲田   基幹理工65、創造理工64、先進理工66
上智    理工63
東京理科  工62、創域理工61、先進工60
明治    理工61
青山学院  理工59
中央    理工57
芝浦工業  工57、シス理工55、デザ工55、建築57■
法政    理工55、デザイン工57
日本    理工55、生産工47、工49
東京都市  理工51、建築都市デザイン53、情報工52■
成蹊    理工51
東京電機  工50、システムデザイン工51■
東海    工50、建築都市46,情報理工44
東京工科  工49
千葉工業  工48、創造工50、先進工48、情報科48
工学院   工48、先進工49、建築49,情報48■
神奈川   工48、建築49、情報48
玉川    工46
神奈川工科 工45
湘南工科  工43

芝浦>都市>電機=東海工> 東京工科>千葉工>工学院=神奈川>神奈工>湘南
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20250205194526
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kouri/1646636495/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「情報系の学部って国立と私立一緒やろ? ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
情報系の学部通ってるけど質問ある?
情報系の学部に進学したんだが
国立文系の医学部併願てどう?
期末試験でみる国立大と私大の経済学部の差
国立6年制薬学部って
今からやって国立医学部医学科受かりますか?
東京理科大学工学部って国立大学でいうと
国立大獣医学部ってお前ら的にどう? [無断転載禁止]
早慶文系下位学部って国立文系で言うとどれくらい?
最近流行りなの?一部の国立大学で経済学部がやってる理系入試ってヤツ
理系の場合地方国立と私立どっちがいいん?
国立医学部目指す
国立大学文学部
国立大の法文学部に入りたい者だが
進級超楽、留年者皆無な国立医学部
春から国立大医学部生だけど質問ある?
【森の民】横浜国立大学 理工学部
地域枠で簡単に合格できちゃう国立医学部
明治大学理工学部情報科学科だけど何か質問ある?
穴場地方国立薬学部はどこか教えてもらうスレ
地方では国立医学部>東大理12という風潮
【合格率は】医学部再受験 情報交換スレ【50%】
地方国立医学生です。医学部受験の相談どうぞ〜。
情報系学部に進学しようと思うんだが詳しい人教えて
2016国立医学部 入学辞退者が過去最多134名
国立と私立の大学としての比較が妥当になるのって
医学部再受験でセンター9割以下ってジョークだろ?
国立理系のセンターの社会科目って何が一番楽?
でも実際早慶に勝ってる国立って東京一工阪+医学科くらいだろ?旧帝もザコク扱いなのは仕方ないよ
【機能創造・物質生命・情報】上智大学理工学部スレ
【教育】中3「教科書理解できない」25% 社会生活を送るのに最低限必要な読解力の不足が懸念される状況…国立情報学研究所などが調査★2
肱川水系の釣り場情報3
国立理系の格付け
3浪 国立理系の末路
兵庫県武庫川水系の釣り場情報
情報系の志望が多いらしいが
国立大の理系と文系の対応表
国立大学の3番手と私立大学の3番手
国立大の理系と文系の対応表
国立大の理系と文系の対応表
文系の大学で楽な学部教えてくれ
国立理系の対偶が私立文系だとすると
アフィで稼ぐ系の情報商材の詐欺率の高さは異常
早稲田理工の情報系の学生が質問に答えるスレ
情報系の大学生だけど将来プログラマになろうと思う
予備校で国立理系の女の子に恋した [無断転載禁止]
B88W56H88、理系の国立大生で秀才のGカップグラドル
【石破茂】新聞もテレビも見ず、自分の気に入った情報だけをネットで見る人が増えている ネット「と特定の朝日系の取材を受けるゲル」
北陸大学 薬学部って
千葉大学教育学部って
慶応医学部ってどうよ?
建築学部ってどうよ?
教育学部美術科って実際どうなん?
文系学部に入ってはいけない
国立大学の最弱ってどこだと思う?
慶應SFCと同等な国立ってどのへん?
学部って結局どこがいいんだ(高一)
国立大学に受かってからここを見つけたんだが
自称進学校から医学部っていける?
ワタクって国立2回も落ちたの?
上智理工って国立でいえばどのくらい?
結局文系で1番良い学部ってどこなの?
経営システム工学科と経営学部って
国立理系志望だけど国語なんもやってない
早慶の受験難易度って、国立に比べるとどんなもん
国立文系志望の奴が科目数で粋ってて草
08:02:36 up 39 days, 9:06, 0 users, load average: 6.38, 7.40, 7.33

in 0.072734117507935 sec @0.072734117507935@0b7 on 022122