一昔前は吉本芸人でも「何やってんねん。カメラにお尻向けてますやん!」って
テレビカメラの向こうの視聴者様にお尻を向けるのはテレビ業界のタブーとされて来てたの。
それがいつの間にか韓国タレントのKARAがテレビに向けて尻を振って踊ってみせたり
暴力オカマの楽しんごはカメラに向けて大股広げてみせる醜態。失礼な行動。
テレビ業界が守って来た最低限の「礼儀」ってのもぶち壊された。
それ以降ほとんどテレビ見てないけど、今はどうなった?
テレビってのは子供も観ているんだよな?それを見た子供が平気で無礼なふるまいをするような子にならないことを祈るわ。
天皇が現人神だったはずの戦前の写真でも天皇より高い位置に並んで撮られてる写真なんて大量にあるわけだが。
どっかの門で撮られた大正天皇の写真は役職ある人達だが、軍艦の昭和天皇の集合写真なんて乗組員は平民なわけだろ?
ケツ向けるなと言う前にそもそも社殿を撮るなのほうだろ。
拝殿の飾り付け?とか日本酒の一升瓶なんかの奉納品。
神社の鏡だの拝殿の中の狛犬とか。
こういうの記録記憶に残したくてカメラ向けちゃうわ。写真撮影禁止の明示がない場合はね。
いつ火事でなくなっちゃう?今の時代不逞鮮人による盗難・放火だって十分ありえる。
今撮っておかなきゃ明日にはもうないかもしれないんだよ?
こういうの震災のトラウマかなぁ?
簡単にトラウマって言葉使うのは好きじゃないけど
人でもモノでも景色でも「これもっと撮っておけばよかった!」ってのが多すぎる。
記憶に深く刻まれている事柄ってのは当然多くあって、思い返して幸せになったりする。
忘れているようなことでも当時の写真を見るだけで鮮明に記憶が呼び起こされる。
で、写真を撮ることもなく自然と記憶から消えてしまったことも絶対にたくさんあるんだよ。
あの時に写真に撮って残せていたら、今でも何かを思い出せるだろう。当時の幸せを思い返せるだろう。
写真撮ってなかったからそれが出来ないってのも多いんだ。絶対に。
「今」「これから」
自分なりには存分に楽しんでる。そこで写真撮りまくっちゃうんだよな。
ちょっと失礼に当たるかもしれないと思ってもその一時一時が大切なシャッターチャンスに思えて仕方がないんだ。