白 クラウン 10-10 クロ プリウス 10-27 誰か知っていませんか?
初めてこの時間に筑豊電鉄乗ったけど車掌さん怖いよ〜
>>5
筑豊電鉄はこのスレと関係ないけどね
走ってるエリアも直方市内3駅(直方、感田、遠賀野)を除いたら北九州市か中間市だしね 嘉麻市が市庁舎建て替えとのことで反対運動が起きてる模様
住民投票を実現する会の方が回ってこられた
確かにお金が心配
それダメって番組に大隈の鮭神社が出てた
地元の人が、鮭食ったら病気になったんだとw
山伏集落800軒確認 国内最大規模、調査で初確認 九州の英彦山
日本三大修験道場の一つ、福岡、大分県境の英彦山(1199メートル)に800軒超の建物跡が
あることを、福岡県添田町がレーザー測量で確認した。
英彦山は江戸時代、「英彦山三千 八百坊」とうたわれるほど栄え、その数字は人口3千人、
800坊を意味するとされてきたが、詳細は不明だった。
今回の調査で国内最大規模の山伏集落の姿が初めて克明になった。
測量は山頂から中腹までの約6・9平方キロで実施。上空から40センチ四方ごとにレーザーを
照射して地表の高低差を測定し、山伏が暮らした宿坊や仏堂などがあったとみられる平たん面
を800余カ所確認した。集落に通じる古道や「窟」と呼ばれる修行場の岩穴も見つかった。
宿坊の確定には柱の配置から間取りを調べたり、古文書と照合したりする必要がある。
これまで300近く確認した。町まちづくり課の岩本教之副課長は「レーザー測量で森林の中にある
建物跡も確認できた。現地調査や分析を進め、全容を解明したい」と語る。
町は、英彦山の国史跡指定に向けて2010年から5年間、民俗、歴史、古文書、美術工芸、考古、建造物
の6部門で調査。1万点を超える古文書なども調べた。研究報告書をまとめ、16年中の指定を目指す。
一連の調査にあたった西谷正・海の道むなかた館長など8人の専門家が23日午後1時から同町のオークホール
で研究成果を発表する。町まちづくり課=0947(82)5965。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151122-00010000-nishinp-sctch また今度の休みに溝掃除だ
もう嫌になるな
折角の休みなのに
気持ちはわかるが、行事を減らしてもらいたい
宿泊施設で女子中学生に強制わいせつした容疑で自称スポーツ指導員を逮捕 田川署
2015年11月26日14時31分
福岡県警田川署は26日、福岡県嘉麻市、自称スポーツ指導員男(31)を強制わいせつおよび暴行容疑で逮捕した。
調べでは、男は今年8月8日午前5時ごろ、
福岡県内の宿泊施設で女子中学生を襲い、体を触るなど強制的にわいせつな行為をし、
さらに9日午前1時10分ごろにも、同じ宿泊施設で、女子中学生に抱きつくなどの暴行を加えた疑い。
=2015/11/26 西日本新聞=
http://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/209422 筑豊試験場前のセブンが閉店してたけどなんで?
いい場所だと思ったけど
【動画付き】路上で小学女児5人に連続わいせつ行為 容疑者の映像を公開 福岡中央署 2015年11月30日16時09分
見覚えのある人は情報提供を!女児わいせつのロリコンの動画
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/sOBozKP9WZ0/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/sOBozKP9WZ0/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/sOBozKP9WZ0/2.jpg)
@YouTube
福岡中央署は30日、福岡市中央区の路上で10月19日午前中に5件連続発生した、 小学女児を狙ったわいせつ事件について、容疑者とみられる男をとらえた防犯カメラ映像を公開、情報提供を求めている。
同署によると、容疑者は40歳代。身長170センチぐらい。小太り。
赤色のチェック柄のシャツに青色のジーパン姿。
=2015/11/30 西日本新聞=
http://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/210124
事件は半径100メール以内で連続して発生し、
おはようと声をかけながら、学校へ登校していた女児の腕を掴み引っ張り、
下半身などの体を触るという手口
わかっている被害者女児は、2年生から6年生の5人 2日夜、飯塚市でアパートの1室が焼け、住んでいた39歳の女性が遺体で見つかりました。
2日夜7時半過ぎ、福岡県飯塚市幸袋にある「石川アパート」から煙が出ていると消防に通報がありました。
消防車8台が出て、消火活動にあたり、およそ50分後に消し止められましたが、木造2階建ての
アパートの2階にある部屋の一部、12平方メートルが焼けました。
このアパートは1つの居室が1階部分と2階部分からなり、焼け跡からこの居室に住んでいた
今井幸恵さん(39)が遺体で見つかりました。
警察によると、室内は居間のテーブル付近が焼けていて、近くで今井さんがあおむけに倒れていた
ということです。
>>16
開いてましたよ、良かったですね(^○^) >>13
あそこ閉店したんだ
試験受けたり更新に行った時は利用してたなぁ
まぁ来年試験場も移転するしな >>19
車を駐車させてくれたり有難い店だったが、
そっか移転するのか、 コメリの2軒横にあるのはアパート??
グレーの真四角の建物
12戸あるようだけど、外からまったく見えず
最初は変電所や倉庫かと思った
今日、横を通ったら隙間からかすかに生活が見えた
三郡山で遭難死亡事故がありましたが、現場が飯塚市?
ショウケ越え付近?滝?
どのあたりですか?
もう寒い日は来ないのでしょうか?
せっかくダウンを買ったのに出番がない
かもめの水兵さん、には負けます
おっと、あれは田川でしたか
>>19
えっ 試験場移転なん?
どこに行くの?
セブン便利だったのになぁ
まぁ試験場行ったときだけしか利用してなかったから
何も言えんけど /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ:::::::::::// ヽ:::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/ ヽ::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙ ノ:::/ ,,;;;;;;,, ,,,,ヽ:::::l
):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ/ __,'''i: ('''__):::l
)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l  ̄ , ヽ ̄ l
`l:::::::::::::::::::::ヽ :l li:::::::::::::/ /´ `l | <ヴッ!!!
ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/ !:-●,__ ノ /
ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙ ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::( l l::::::::.. /.:''/´ ̄_ソ / `ヽ
ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::... /::// ̄ ̄_ソ / \
ヽ:::::::\| l::::::::::::::::... / :::.ゝ` ̄ ̄/ / ヽ
ヽ:::l l:::::::::::::::::::..  ̄ ̄;;'' / ヽ
l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ l
l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l | |
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/dFj6B-dIKY8/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/dFj6B-dIKY8/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/dFj6B-dIKY8/2.jpg)
@YouTube
幸袋の焼きそば専門店の想夫恋って観光客相手のボッタク店なのか?
あの中身であの値段は理解不能!
運転者が89歳でぶつけられたのが84歳でお亡くなりになられたみたい
交番近くの所での事故でしたよね。知り合いの知り合いがその場にいたみたいで、警察に状況とか聞かれたみたい。運転してた人はハンドルに被さるようにぐったりしてて、外で心臓マッサージをされてたそうです。
14歳の女子中学生に2度もみだらな行為 嘉麻署が会社員を容疑で逮捕
2016年01月18日 11時29分
福岡県警嘉麻署は18日、福岡市博多区博多駅南5丁目、会社員の男(31)を、福岡県青少年健全育成条例違反容疑で逮捕した。
調べでは、男は、福岡県内に住む女子中学生=当時(14)=が18歳未満であることを知りながら、
自分の性的欲求を満たす目的で、昨年4月5日午前4時ごろ、福岡県嘉麻市内の駐車場で、
軽自動車の中でみだらな行為をしたうえ、6月7日朝にも、福岡市博多区内で、同様にみだらな行為をした疑い。
=2016/01/18 西日本新聞=
http://www.nishinippon.co.jp/flash/f_kyushu/article/219054 雪積もりだしたな
明日八木山峠とバイパスは通れるんだろうか
冷水 米の山 しょうけは通行止めらしいな
ライブカメラで見たら、峠もバイパスも、もうそろそろチェーン規制か通行止めになりそうなくらい白かったです。
福北ゆたか線止まってる
今博多に向かう電車 桂川駅でトラブル足止め中
いつ動くかわからない
福岡県
太宰府市、嘉麻市、行橋市
この3市を結んだラインは
雨雲ズームで見ると、24日0時から
24日11時現在、ずっと
オレンジ色の30mm以上の降雨マークが
付きっぱなし
これっ
マジで50センチ以上じゃね
とりあえず電車動いて博多まで来たけど
帰りはちゃんと動くんかな…
何もしてないけどさっさと帰ろう…
かなり以前やけど、新飯塚にお好み焼き「待夢」ってありましたよね。
大阪から来たヒゲのマスターがやってたけど。食べに行かれた方いま
すか?
ちょっと訊くけど
ガラスビンとか一升瓶とか、どこに捨ててます?
52>>です
事故解決しました
スレ汚しすんません
嘉麻市の住所で小字八郎丸を探しています。
近くの目印になる住所や建物を教えてください。
>>54
現在日本にその名字が存在しないからせめて地名だけでもって感じかな八郎丸 200号線沿いで、大助うどん よりも北、ステーキ牛舎よりも南だった気がするが、
「串汁」
という看板はどこにある?
串のロが2つでなくて3つ書いてある。
イトコは「ダゴ汁」と読んでたけれど
自動車試験場の跡地はどうなるんだろうね。
トンネル開通後も頑張っている、うどん屋、ホットドッグ屋はどうなるかなぁ。
あと八木山峠のダゴ汁屋も。
そういえば冷水トンネルが無料になるんだってね。
峠にあるドライブイン・・・
常連とかではなかったけど物心ついたころから見慣れた老舗店が閉店するのはなんかもうれつにさみしい。
>>8
超今更なレスであれだけど。
鮭神社がらみで周辺住民が鮭を食わなかったって風習は何時ごろまで、
80年代発行の本で知ったからバブル前ぐらいまでは残ってたか? 元々ホットドッグ屋は筑豊緑地にあったんだけど
再開発の際に民間の業者はダメだって事であの場所らしいな
ペプシの自販機はいいみだいだけど
糸田の話ですまんけど、烏尾峠のジャンボとんかつのラーメン屋は移転してたのな。
何度も横通ってたのに気付かんかった。
八木山峠のだご汁屋も移転せんかなぁ。
だご汁では英彦山駐車場ちかくにある店と同じくらい好きなんだが
あの昔ながらの店内も惜しいけど、今どきの人たちには不評だろうから小奇麗な店で再出発してほしい。
>>66
3月に鶴三緒の嘉穂中央高校跡地に移転。
違反者講習は筑豊ハイツの清掃だったけど、移転後は遠賀川の清掃か? ホットドッグ屋は前の店舗、20年くらい昔に行ったきりなんだが大将のキャラが今でも忘れられない。
長く続いてる店、人気の店が移転・新築したとたん・・・・・的なことを聞くけど、そのジンクスもホットドッグ屋は物ともせず頑張ってるよね。
ところで先代の大将は今でも店にいるの?久しぶり食いたくなった。
コスモスコモン近くの「魚佐鮨」、「鮨」をとって会席メインの店になっとる。
いつのまに!?
筑豊緑地はどうして橋のある池の水を何ヶ月にもわたって抜いてるのかな?
めっちゃ臭い
最近スポーツ施設を民間の業者に委託しようとしてるらしいけど
自分たちの手に負えなくなったから民間にってのもね
昔は儲かってたのだろう・・・かな?
>>67
ありがとう
違反者講習?そんなん3,4年前にはなかったのに
2時間の講習だけじゃないんだ >>63
庄内の試験場の後は雁の巣にあった県警の白バイの練習場が移ってきた。中央高校を試験場に改築している間は県警が間借りしていた。雁の巣が国有地で家賃がべらぼうに高かったらしい 八木山バイパスや200号線で白バイの大群を見るのは県内各地から練習場に集まって来ているから。
ちなみに工業高校跡地は消防学校になる
>>72
筑豊ハイツ>バブル前は筑豊随一の人気スポットだったと思われ
井上陽水が最初の結婚の披露宴に使ったって話もあるし、
九州っ子の一番の憧れが三井グリーンランドだった時代。
バブルの頃は金が有り余ってたから、問題は崩壊後だね。
まぁどこもそんなもんか。 >>77
夏休みプールに行くっつったら筑豊ハイツだったな
あと 中学入ってすぐ行った研修?合宿が筑豊ハイツだったなぁ
スーパーカー展も懐かしい >>79
お金払ってプールに入ってたおじいさんが
中学生が途中から入ってきて、脇に追いやられて
ブチ切れてたよ、どうして先に教えないんだって言ってたような >>77
子供の頃筑豊ハイツのアスレチックに行くのが特別な感覚だった 15年くらい前に当時人気絶頂だったモーニング娘のライブが筑豊ハイツであったなぁ
行こう!行こう!英彦山へ~♪
行こう!行こう!遊々へ~♪
アスレチックブームってあったなぁ。
あれって70年代末か?
グリーンランドや平尾台の遊園地にもできてたよね。
ジャージに着替えてゼッケンつけて
勝盛公園や笠木ダムにミニアスレッチックができたときは嬉しかった。
笠木ダムには当時のものが残ってるけど、勝盛公園にはまだあんのかね。
>>83
それ(笑)友達に連れられて行ったわ。
当時絶頂期真っ只中のモー娘がよく筑豊緑地まで来たよね。
記憶が曖昧だけど、あの緑地全部人で埋まってた気がする。 >>32
自分もそう思ったけど、日田の焼きそばというものはそういうものらしい。
つーか、ご当地B級グルメってそんなのばっかだよな。
付加価値をありがたがることに意味があるというか、
筑豊のホルモンだって昔を知ってる地元民からしたらねぇ。 嘉麻市が3月に開催する、合併10周年記念式典に一般市民入場を認めるか
否か検討中?
式典は400万円をかけて、3月27日午前10じから同市上山田のサルビア
パークで開催。環境美化に貢献した6団体に加え、NHK会長 籾井勝人さん
プロ棋士 加藤一二三さん、俳優 瀬戸康史さんの市出身者3人と市観光文化
大使のおすぎさんを特別表彰する。おすぎさん以外の3人は出席する予定。
市は当初、式典に出席できる市民を行政区長や表彰団体の家族など招待者に
限定。市総務課の担当者は「大河ドラマに出演して人気上昇中の瀬戸さんを
目当てに市民以外のファンが殺到する可能性があるので安全に考慮して参加
者を絞った。」と説明した。
おすぎって案外冷たいわねw
来てくれないなんて、
でも、NHKに出たことがないから会いたくないのかしら?w
イエローハット前の古本屋、更地になってた
その後はパチンコの駐車場が拡大するだけかな?
昔ながらの古本屋は本町にあるのだけになってしまった
>>91
あそこの古本屋は結構お宝なレア物置いてたのにな
万引きが多いらしく入り口にカバン置かなきゃ店内を見れなかったから色々大変だったんだろう 古本屋>発掘する楽しさがあったけど、もう少し整理しといて欲しかった。
確か昔は柏の森のあそうの前にあったんだよな。
直方店に続いて引野店が閉店したからあぶないんかなぁと思ってたけど。
黒崎店はまだやってんのかなぁ。
>>93
黒崎店てどこにあるの?
あの駅のド真ん前にある小さい店かな? >>94
コムシティの向かいのビルの1階
「珍竹林」という名前 明日は飯塚オートに、ふなっしーが来ますね。博多駅前広場に来た時は一万人集まったそうだけど、飯塚だとどれくらいだろう。
駅前広場とオートレース場じゃ比較対象にならないな
ついでに立ち寄れるとこと、車無いと行けないようなとこじゃ比べても仕方ないわ
カーナビに表示されてて気になったのですが、八木山遊園地ってなんですか?
あの山の上に遊園地なんかあるんですか?
>>98
ピクニカ共和国のことかいな。
行き場のなくなった動物を引き取って飼育公開してる施設。
http://piknica.com
そういえば八木山のユースの近くに遊戯施設の残骸みたいのがあったけど、ありゃなんなんだ。 >>95
あー!
やっぱりそこか!
何か難しそうな本しか無さそうな感じだったけど
どーなん?
飯塚の閉店した店舗は同人誌とかも置いてあって漫画好きというかマニアにも優しい感じだったけど… 飯塚駅の方から穂波の役場へ向かう途中にあるさかえ屋が閉店してた!
これでパンを作ってるのは、農楽園の除けば柏ノ森の店舗だけ??
パリドールと共に飯塚のパン文化(?)を支えたブランデスもそんなかぁ〜
千鳥がやってるスベンスカも大丸から撤退してたなぁ。
露骨に出ってくれって感じですげーかわいそうだった・・・
あのさかえ屋工場兼店舗は45年前は飯塚ファミリーボールというボーリング
場を改装してさかえ屋が使用した。もう建物自体耐用年数(耐震補強等)が
来ていた。と思う。しかし、前の更地(スーパーマルシン穂波店跡)と重なって
寂しい限りであります。
>>103
へー、あれはボウリング場だったのか!
そういわれれば、そんな形してるわ。
自分が知っているボウリング場跡地は、のがみのとこと、昔の本町の駐車場、
共に存在していたころは知らないけど
のがみのとこには長々とボウリングの看板が残ってたよね。 麻生太郎さんが、消費税の低減税率の国会答弁で
「私の地元はだますのが多い気がする」と飯塚の恥さらしをしてくれましたね。
あの方の本音が出たというか、馬鹿にされている地元なんだとよーくわかりました。
麻生のHPに書いてあることと、本音は正反対。
いやぁでもこれは地元民も本当のことだから仕方がないと思ったんじゃね
コツコツと町おこしや、飯塚のイメージを変えようとしている方達の努力を無にしたのに、
仕方ないとは思わんだろう。
嘘で塗り固められたイメージだからなぁ
あるいみ詐欺行為だし
確かに、ナチスの手口を見習おうと、詐欺行為を勧めた麻生さんですからね。
>>106
麻生さんって飯塚で好かれてると思ってたけど違うみたい 賛否両論あるけど、人気はあると思うよ。
田舎だしさ。
ただ麻生が力持ちすぎてるんで不満を持ってる人はけっこう多いかと。
地元業者は麻生とみんなつながってるしさ。
市の体育館が穂波にあったりしたのはそういうことだと思う。
そう言えばひと昔、麻生さん、あっちこっちの同総会(修猷館、嘉穂・・・
に顔を出していた。
衆議院の中選挙区時代は定数二名だったので、自民党と社会党で分け合っていたな。
自民党は麻生、社会党は多賀谷とどちらも人気があったから、バランス取れていたな。
今の小選挙区では一名だから、麻生さんしか支持がないように見えるのではないか。
地元企業にしたら死活問題ですからねぇ。
それと麻生さん一度落選したでしょ。
あれが効いたみたい。
あのとき社員の給料減ったらしいし、それまで以上に強固な地盤づくりに奔走したって話。
柏の森のどんどん亭、いじってたけど、取り壊してるのか、改装中なのか
ま、ニューホープのように思い入れはないけど
ネロボタニカの1階のレストランってうまいの?
通るたび凄い客が入ってるけど。
今日は自動車試験場が休みだったみたいだけど、
記載漏れで70人が並んだらしい。
>>115
どんどん亭は改装らしい
しばらく休業ってさ
HPに載ってた >>118
改装なんだ。
しかし息の長い店だよね。
麻生が誘致した以外の店では最古じゃないのかなぁ。 20数年前にどんどん亭に家族みんなで行って、めちゃくちゃ狭かった記憶がある
それがトラウマになってお好み焼き外で食べられなくなった
どんどん亭の前は何回目だってくらい店が変わったな
最初は確かプールバーだった
ニューホープの時からしか知らないなぁ
食事後ウィズダムで少しゲームやらせてもらってた幼少期
どんどん亭の前は何だったか全く覚えてない…
毎日その前にある監獄の様な高校に通ってたのに…
>>122-123
すません、書き方が悪かった
どんどん亭の道路を挟んだ前の店舗のこと
プールバーだから『ハスラー2』がヒットしたころか
今はなんの店になってん・だっけ?
ニューホープは好きだったなぁ
できたのはグルッペよりも早かったんじゃないのかな
ああいう店なかったし、当時は人里離れた森の中にあるような感じで、すごく特別な店だった 筑豊自動車試験場は移転のために26日に続き
29日も閉庁するから気をつけてください
>>124
向かい側か、あったねー高級そうなプールバー
今はラーメン屋になっとるよ >>126
それは俺も覚えてます♪
あの辺ロッテリア無かったっけ?
一時期はミスドやらマックやら色々あって割と栄えてたんだよなぁ。
近大がある割りに過疎ってるよね今は。
古着の西海岸も移動しちゃったし。 町内会の役員の打診がったが断った
街づくり協議会とか発足して色々やってるよう
だが、やればやるほど迷惑
いま町内会の加入率が63%くらいだが、こうやって
活動して負担を押し付けるからみんな脱退する
俺も脱退したいが、街灯の電気代を組で負担してる
関係で、脱退するとややこしくなるのでかろうじて
とどまってる
体育大会とか盆踊りとかすべてやめればいいのにと
いつも思う
コスモスコモンにNHKの車がとまってたけど、のど自慢?
どっちかちゅーと真打競演を呼んでほしかった
>>127
ハロディのあたりにロッテリアとフォルクスがあったね
驚くべきはAUのところにあったベネトン
さすがに撤退も早かった
短期間で撤退といえば穂波イオンの寿がきや
なぜ九州初上陸が飯塚?? どんどん亭の前にあったトレビは料理がすごく美味しかったからなくなってショックだったなー
飯塚都市圏の人口が7000人減少しましたね。
JR博多ー新飯塚は30分、500円に。
バスは天神ー新飯塚を40分、500円になれば、福岡都市圏になれるんじゃない?
あとは教育環境をいいものにして若い家族の定住人口を増やす。
駅周辺に安くて造りのいい住宅を分譲する。
>>128
うちの隣組は他地域から移り住んできた人たちばかりなので、すごく付き合いがアッサリしてていいよ。
他だと組費がたまると飲み会やったり旅行したりするけど、そういうのも全然なくてさ。
組費が貯まったら値下げしたりと融通も利くし
ただ新しく越してきた人たちはそれを知らないから、面倒だと思って入ってくれないんだよなぁ。
村の方はシキタリ、というより掟が厳しくて大変そだなぁと思う。
>>133
すまんねぇ。 >>124
天風の以前はトレビハウスじゃなかったっけ
雑貨屋の以前はピーコックだったかな
むかしアイスパレスとフェスティバルプラザでバイトしてた
とにかくあのへんは、幽霊出ると、当時噂になってたよ、従業員、バイトみんな言ってた。
でかいお地蔵さんあるしね フェスティバルプラザ・・・
泣きそうなくらい懐かしい
20数年前まで家族と行ってた。小さかったから記憶が曖昧だけど、入口から座席までの間、ジャングル?みたいになってた記憶がある。
雑貨屋のところ、一番最初は麻生直営のスーパーだったよ。名称は「あそう」じゃなかったけれど。
ハンバーガーのコーナーがあって、けっこう好きだったな。
あの並びで最初に潰れた店だった。
>>130
好みとかジャンルとか書いてくれた方が >>139
スーパー?へーそんなんあったの?
それはしらんかった
最後ダイソーだったとこの前はエーブックやったねたしか
とにかくなつかしいーわ 139
moresって名の、あそうの高級スーパーだった記憶。
本屋さんは家族でよく行ってたから思い出多い。残して欲しかったな。
ミスドは小型店だったけど、まったりとしていて好きだった。
その横にアニィのお気に入りがあった。
今のGUの前はユニクロ。
今のauの前はベネトンで、店に入るだけでウキウキした記憶。カラフルで小物も充実していたし。
無印とモスバーガー、柏の森カフェはいつまでも残って欲しいね。
>>141
懐かしい〜 ベネトン子供の頃よく連れてってもらってワクワクしてたなぁ。アニーのお気に入りも雑貨が沢山あって楽しかった。子供には高くて買えなかったけどw フェスティバルプラザ、明治屋がやっていた当初は各テーブルごとに調理人が目の前で料理してくれる鉄板焼きが売りだった。
それ以外にも普通のレストランのコーナーもあったっけか。
とにかくバブリーな店だったよね。
あんなのが続くわけもなく、途中から飲茶はじめたり、二転三転四転五転・・・
警察署の上の上の森の中に放置された神社があったなぁ。
炭鉱の安全祈願に作ったものだと思うけど、今はどうなってるんだろ。
柏の森にあった本屋さん、Abookの前は「ブックリード」という店名でしたね。
ずっと庄内の方に行くと明日屋?書店。どちらも今はないので立ち読み出来ない。
警察署の前にベスト電器があったことも。今のゲームソフト?の店のところ。
不二家のケーキ店もありました。
あれからロードサイド店舗は堀池や秋松が盛んになってきましたね。柏の森の交通量が減ったのしょうね。
>>145
田川から八木山バイパスに直通出来るようになったからね…
便利だけどちょっと寂しい
庄内の本屋は宮脇書店とブックリードでしたね
宮脇書店と同じ敷地にナムコ(確か)もあった
ブックリードは初めてレンタルのカード作った店だった
まだCDじゃなくてレコード貸出ししてたなぁ 昨日の昼ころ弁分のマクドの横を走ってたら、また
国道にまではみ出して客の駐車があった
車線変更は後続を良く見てないと本当に危ない
どうにかならんのか!!
国道を駐車場代わりに使ってる!!
あそこのマック、そのうち事故がありそうだよね
飯時は気をつけんと
>>145-146
ブックリードは飯塚病院前のショウブン堂が経営してた
北九にも店持ってたし、そうとう儲けたんじゃないかな
売っぱらった時期も今考えると素晴らしきタイミングだったような気がする
レンタル自体は幸袋にあったシャイロックが筑豊で最初だったらしい
筑豊全体が顧客のような状態、儲かって儲かって笑いがとまんなかったって
それが駄目になってしまったのは、ビデオテープに愛着を持ちすぎたというか
DVDの切り替えについてけなかったんだよね
直方店が残ってるけど、まぁすごいことになっとりますわ >>151
えっ直方のシャイロックまだあるの!?
すっげー!
以前は毎日の様に行ってたなぁ
飯塚は遅くまで開いてる本屋さんが無くなってしまってので
市外に働きに出てる俺としてはとても辛い
Aブック23時まで開けてくれないかなぁ… >>152
シャイロック直方店、
開店当初からのビデオソフトをほぼ保管しんで
2000年代中期頃にマニアの間でちょっと知られた店になってたみたいよ
当時はDVD化されてない作品が多かったし、中でも80年代90年代のアダルトビデオ、
店長その辺をよくわかってなかったので安く持ってかれてた
「ネットオークションやれば儲かりますよ」って言ったんだけど、「ネットはよくわからない」ってさ
足を踏み入れると廃墟のようですが、奥に行くと味のタウン飯塚にあるような品揃え
ま、肝試しがてらに行ってみてください >>147
俺も通る時思うわ、ただでさえ車の通りが多い道路なのに
何とかならんのかね ユニクロ開店当初も道路に行列できてたな。
あの影響でABOOK駐車場からの抜け道が閉じられてしまった・・・
衣料品のメキシコはどこかに移転したのでしょうか?
バスセンター近くの小さな店から柏の森の大きな店に移った時も、買い物していたので気になります。
オートバックス前に移転したのが最後、あれで閉店廃業のような気がする>メキシコ
あの建物作っておいて次はなさそう
>>157
確か閉店したかと…
柏の森から 堀池の麻生耳鼻科の隣に移転してたけど
今はもうない >>160
柏の森にある焼肉の嘉苑のランチはオススメ。
焼肉にしては安くて、炭火で美味しい。 メキシコの最後の店舗、場所も悪かったのかなぁ。
飯塚でジーンズといえばメキシコだったのにね。
フレッシュ8稲築店の敷地内にある蕎麦屋のランチ、
十割蕎麦にかき揚げと稲荷寿司がついてきます。
ガッツリ食べたい人には不向きだけど、地味に頑張ってる店で好感が持てました。
ただBGMの久保田利伸は好みじゃなかったなぁ。
読売新聞の筑豊版にサンリブ直方8月末閉店
と大々的に報道されている。
直方の旗艦店だったけどね・・・
サンリブは飯塚にはできなかったな。
ジャスコと丸和が大人気で、スーパーの方はあそうとマルシンで埋めつくされてたから入り込む余地がなかったか?
嘉穂高跡地の交渉相手も壽屋とダイエーだったけ。
蔵開きの季節だけど筑豊の蔵は他みたく参加自由のはやらないねー
やっぱ酒癖悪いのを警戒してんのかな
きのう朝8時ころ頴田橋に消防車、パトカーが出てたけど
何事?
橋が通行止めで困った
火事でもなさそうだし、何だろう??
今朝の八木山バイパス、飯塚方面に
パトカーがたくさん通っていました
福岡県鞍手町にある至○寺、シシンジの息子は根暗で女にもてない妬みから、自宅に盗聴機をしかけており、信者を盗聴しマイクで言葉を吹き込み
、創価学会、在日韓国人、部落、同和、信者の家族や彼女、先祖、真言宗総本山、神仏のなりすましをし、お布施を丸かじりにすると言って思考盗聴をして恐喝しているらしいです。
何か月か前に安恒ですごい山火事があったけどニュースにならなかったな
abookあたりからも炎がみえた
山田川が遠賀川と合流するとこ、
白ナイルと青ナイルのようになっとる。
>>167
西武百貨店、プランタン百貨店、井筒屋も名乗り出てた。
しかし、コスモスコモンに決まった、謎。 西武は今の総合庁舎のとこに来ることが決まってたから、噂程度じゃないかな。
壽屋は議員との癒着がニュースになって駄目に。
ダイエーは、町の方が客を奪われるうんぬんでまとまらなかったと聞いている。
柏の森の開発も町は同じような理由で反対していたしね。
本屋も最初は元野木に、次はホウブン堂にもっていったけど断られている。
断ったというより裏切り者扱いされるので断らざるを得なかったと云ったところか。
ま、当時はまだ町も栄えていたしね。
>>179
そう突っ込まれるとは思ったけんども、他に書きようが思い浮かばんかった 庄内の開山に「中華食堂開店」つぅ垂れ幕があったけど、
中華料理も出す焼肉屋になったんか?
開店祝いの花みたいのあったから中もいじってんのかね。
かなり前にピンサロ ロンドンあったなぁー。長い黒帽子被って、
イギリスの正装をしたヤンキー風の兄ちゃんが店の前に立ってた
よ。明菜っていう女の子がNO1って聞いたけど、今はエエおば
ちゃんやろうなぁー。
キャバレーロンドンなら子供時代の憧れだったけどな
その近所にあったびっくりラーメンをもう一度食べたい
あの辺りにはキャバレーハワイもなかったっけ?
松竹映画館や東映などあって賑わってたよね。
自分の一番古い記憶だと、セントラル、東映、松竹
松竹は二階席のある大きな劇場だった。
東映は行かないうちに取り壊されちゃったな。
セントラルの地下、大人になったら行きたい場所NO1だった
明星寺の農道で車とめて昼寝してたら
高校生ぐらい男女近づいてきて「兄ちゃん女抱かない?」といわれたことはある。
3,4年前の話
シンガー・ソングライター さくらい英って誰やねん!
しょうけから篠栗の二瀬川交差点に降りたトコに看板あるけど
ググっても誰だかわかんね
うはっ、どこの看板とか記憶ないのにその名前知っとるわ。
知らず知らずのうちに頭にたたきこまれた、サブリミナルみたいなもんか。
看板、馬鹿に出来んな・・・
>>129
あれ来週飯塚と思ったらいつも生放送なの?
もう放送終わったの? のど自慢は番組開始以来生放送ですばい
進行が遅れると最後の方はバタバタしてる
この前見かけたけど、ひさごの出前チャリのおっちゃんのバランス感覚は、全盛期の雨走路岡部並み
ひさごで食ったことないけど、閉店してらすごく寂しく思うんだろな
出前も含めて、それくらい馴染の風景だわ
ひさごの息子さんと高校が一緒だった(某立岩の高校)。
息子さんは応援団で某潤野高校との定期戦のあとなど、
ひさごで打ち上げしてたのを目撃したな。
太平楽本店が移転してた。
以前の店舗は取り壊すのかね。
病院前もどんどんかわってくな。
>>203
新飯塚商店街の防具屋さんの向かい。
といっても防具屋さんは更地になってたけど。
本店って小学校低学年の頃に行ったきりだけど、
物心ついてからそのくらいまでは外食で一番好きな店だったからすごく残念やわ。 >>202
30年近く前、チャキチャキのママ?が居たけど、
今も元気なんかな? 肉と言えば昔まんぷく食堂で持ち帰りの肉が売ってて
めちゃ旨かったなぁ、今は販売はやってないみたいだけど
>>205
その頃にけっこう行ってたけど子供の頃すぎてあんまりね。
二階のお座敷とごはんがおいしくて必ずおかわりしてたことははっきり覚えてるんだけど。 ちょっと遡るけど、どんどん亭の前身の方はデイリークイーンかな…ソフトクリーム美味しかった、パリパリのチョコがコーティングされてるやつ
>>209
デイリークイーンはゲーセンの横の建物だよ。
今はゴルフ用品店かな 40歳以上の飯塚育ちがもう一度食べてみたい店ベスト3
1位、びっくりラーメン
2位、ニューホープ
3位、旧丸和横のビルにあった唐揚げ屋の奥のうどん屋
次点でパンダ焼
たぶん間違いない
1位、びっくりラーメン
2位、マルスラーメン
3位 正ちゃんラーメン
>>214
俺46になるけどびっくりするラーメン食ったことないんよね〜…
マルスラーメンは美味かった記憶があってまた食いたいラーメンNo.1やね
あの頃のあの通りの賑わいが懐かしい
夕方とか賑やかで大好きやったよ
パンダ焼きも食いたいね >>214
× びっくりするラーメン
○びっくりラーメン
何だそりゃ(笑) びっくりラーメンはキャバレー街にあったからねぇ。
猫を使ってるという噂も本当じゃないかと思わせる独特な野獣臭さのする濃厚なスープだった。
田中産婦人科の近くにあったラーメン屋も美味しかった。
天龍だったかな?
旧丸和横のビルにあった唐揚げ屋のなんこつが食いたい
100g100円で大変お世話になった
青春時代に金を巻き上げられ、帰りラーメンを
食べようにも食べられまちぇんでした。コラ!!
田川から来たボーイよぉー、みんなオマエのせいだ!!
あとプレイと精算係を兼ねていたデブババァー!!
>>218
旧飯塚模型の裏辺りね!
前を通るたびに美味そうな匂いさせてたなぁ
田中産婦人科で妹が生まれたとき
親父と一緒にラーメン食った様な気がする >>219
移転してたけど長続きしなかったらしい。
あんな人気店だったのにね。
奥のうどん屋もこないだ閉店したどこがさぬきうどんやねんな「本場さぬきうどん」「大助うどん」と共にこの辺じゃ別格の存在だったのにな。
大助も今のように安さが売りじゃなくて(あれはあれで好きだけど)、横には日本庭園があって特別な店だったんだよなぁ。 河童うどんって今もある?
ペナルティのワッキーがまだメジャーになる前に来たお店だけど
川津の方の店は閉店してたような記憶が>河童うどん
別の方は知らん
>>178
ちょっと前ならポプラ→セブン→ローソン→ファミマの流れだったけど
いきなりミニストップが出来だしたね >>225
ちょっと間違えた
ヤマザキ→ポプラ→セブン→ローソン→ファミマ
の流れかも 閉店して惜しいなぁと思ったのは新飯塚のスーパーあそう裏にあった好吃亭やね。
ラーメンは今では絶滅しかけてる昔ながらの筑豊ラーメンで、これも好きだったが
なんといっても満州仕込みの肉厚な皮の餃子。
炭坑時代から続く味だけでなく店内のたたずまいも貴重だった。
ああいう店も飯塚駅の飯塚ラーメンくらいになったなぁと思ってたらそっちも閉店してガックリさ。
>>206まんぷくのホルモンは天道駅前の本店で買えますよ
>>219しまやは今でも丸和1階奥でやってますよ、ナンコツも有ります
>>213うどん屋は商店街に移転した一休じゃなかったですかね? これは私の記憶違いかもしれません
>>227
ジャージャー麺が美味しかったですね >>228
やっぱりあの唐揚げ屋そうだったんだ!
前誰かに聞いたら関係ないって言ってたんだよね。
一番太鼓の銅像の近くに移転したのまで覚えてたんだけど、いや〜〜しかしすごくうれしいニュースだ。
うどん屋の一休は昔から一休だったような気がするけど、これもはっきりしないから調べてみなきゃなぁ。
これは飯塚ではないんだけど、若宮との境の千石にあったうどん屋は中間に移転してすごい人気店になってるね。
添田にもあるから、もしかすると添田の店がルーツなのかもしれないけど
烏尾峠の有料水汲み場のとこにあったうどん屋も移転先があるのなら知りたい食べたいよ。 >>228
情報ありがとう!なんこつめちゃ好きだったんだ ルミエール近くの旧道にあるローソンの交差点に信号ができてた。
しかもルミエール側から細い路地には道直進できない様にガードレールが
飯塚の住宅街で夜中いつも大きい咳するバカがいるんだが。
そいつの職場分かってるから、今度クレームつけたろうかな。
>>233
最近せきがよく出てご近所とギクシャクしてる
飯塚じゃないけど
でも出るものは出るから…どうしろっつうねんw(^_^;) 寝てる時やこたつで横になっているときに咳が止まらない場合は、
下に毛布なんかを敷いて上半身を少し高くすると止まるかも
_/ ← ちょっと極端だけどこういう感じね
呼吸の通りをよくするんだな
私はこれで咳しなくなった
3/27の嘉麻市合併10年式典に来る、俳優 瀬戸康史(嘉穂高校OB)
NHK会長 籾井勝人(山田高校OB、九大法卒、三井物産副社長、日本ユニシス
社長)見れるかなあ?入場券ないけど。
天龍は高校時代の週末によく食ってたな
学生ラーメンが250円だったっけ、今思えば元取れてたの?ってレベルw
湯切りの時に、おじさんが頭も一緒に振るというw
んで天龍のおじさんは奥さんの体の具合が悪くなったので
面倒を見るのに故郷に帰られたという
数年前に近くの人に聞いた話
>>238
NHKの会長は一目見たいw
山田の英雄だからwww
俳優の瀬戸康史は稲築だっけ 田川の方も籾井姓がおられるけど辿れば皆さん親戚だろうね。
それにしても国営放送のトップが山田の人って凄い。
>>239
そうそう!頭振ってたww懐かしいわ。
おいちゃん可愛かったなぁ。
中国の人だったっけ? 新飯塚にあったのらくろの店が好きだった
いや、味とかじゃなくて外観が
128 : 日比野光宏2016/03/20(日) 18:39:20.88 ID:ZVw3ADbI
京大化研旧高野研一の屑博士らしいようで結構な噂になってますな
【 京都府 】 宇治市 2 ...©2ch.net 2chスレ
愛媛県松山市総合スレッド その13 [無断転載禁止]©2ch.net 2chスレ
堺市総合 [転載禁止]©2ch.net 2chスレ
福岡県久留米市 Part.1 [転載禁止]©2ch.net 2chスレ
【素材】愛媛大、温度上げると縮む鉄開発 通常物質と逆
1 :TOY_BOx@みそしるφ ★:2011/05/28(土) 06:45:26.71 ID:???
ガラスコップに熱湯を入れると割れるように、物質は通常、温度を上げると膨張するが、
この性質とは逆に温度を上げると縮み、下げると膨張する鉄の化合物の合成に 愛媛大の山田幾也助教(無機固体化学)らのグループが成功し、27日発表した。鉄の化合物では世界初という。
温度を下げると膨張する鉄の化合物。目盛りは1ミリ(愛媛大の山田幾也助教提供)
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052701000834.html
▽記事引用元 : 2011/05/27 18:42 【共同通信】
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052701000834.html >>238
締め切り昨日までだったんだな
籾井会長や加藤一二三は見たい
おすぎはどうでもいいがwwww 話題のメガソーラの真下に行ってみた。
遠くからの印象だと住宅街に突き刺さるような感じだけど、んなことはなかった ← そりゃそーだ
いや、すげー状況なのは間違いないんだけど、
ニュースと八木山峠からの眺めで想像がふくらんじゃってさ
妙な期待が
いつもの底辺のバカ男が今日は早めに
ボロアパートに帰宅(笑)
【人事】飯塚市 「住宅政策」一体的に 機構再編と異動発表 /福岡
http://mainichi.jp/articles/20160324/ddl/k40/010/489000c
飯塚市は23日、4月1日付の組織・機構再編と定期異動を発表した。
組織・機構再編の主なものは、政策担当部署として総合政策課に加え地域政策課を新設
▽子育て支援課とこども育成課を「子育て支援課」に統合
▽「健幸都市の推進」を主眼に健康・スポーツ課を「健幸・スポーツ課」に改称
▽定住促進と空き家対策を一体的に進めるため住宅課を「住宅政策課」に改組
▽建設総務課を廃止し、総務業務を住宅政策課、土木管理課、土木建設課に分散−−など。
人事異動規模は、課長級以上28▽課長補佐・係長級91▽一般職126−−の計245人で前年比46人減。
管理職に占める女性の割合は昨年の17・3%から18・0%に微増した。【平山千里】
【部長級】経済部長(こども・健康部長)田中淳
▽こども・健康部長(会計管理者)森田雪
▽福祉部長(保護課長)古川恵二
▽上下水道局次長(上下水道局総務課長)中村武敏
【部次長級】会計管理者(人事課長)安永明人
【課長級】地域政策課長(商工観光課長)石松美久
▽男女共同参画推進課長(介護保険課長補佐)古川幸代
▽人権同和政策課長(人権同和政策課長補佐)大庭宏徳
▽防災安全課長(医療保険課長補佐)井上成道
▽人事課長(人事課長補佐)二石記人
▽商工観光課長(監査事務局長)岡藤悟己
▽環境整備課長(学校給食課長)新ケ江一之
▽子育て支援課長(こども育成課長)鈴木夏實
▽高齢者支援課長(税務課長補佐)長尾恵美子
▽保護課長(保護課長補佐)渡部淳二
▽建築課長(建築課建築第2グループ長)外崎正剛
▽住宅政策課長(住宅課長)町野昌宏
監査事務局長(総合政策課長補佐)藤中道男
▽農業委員会事務局長(学校施設整備推進室主幹)大庭良幸
▽学校施設整備推進室主幹(学校教育課長補佐)山田哲史
▽学校給食課長(農業委員会事務局長)岩永潔
▽生涯学習課長(頴田支所市民窓口課長)大庭隆弘
▽上下水道局総務課長(建設総務課長)山本康平
▽穂波支所経済建設課長(穂波支所市民窓口課長補佐)土師正信
▽筑穂支所市民窓口課長(環境整備課長)大久保秀信
▽庄内支所市民窓口課長(庄内支所市民窓口課長補佐)江藤博文
▽同経済建設課長(人権同和政策課長)合屋孝之
▽頴田支所市民窓口課長(男女共同参画推進課長)吉田周史
退職(31日)諫山和敏・上下水道局次長
▽伊藤博仁・経済部長
▽金子愼輔・福祉部長
▽田原洋一・子育て支援課長
▽月松一也・高齢者支援課長
▽手島英雄・庄内支所市民窓口課長
▽永岡眞二・建築課長▽西原大介・庄内支所経済建設課長
▽平嶋穂積・筑穂支所市民窓口課長
▽松岡聖二・穂波支所経済建設課長
▽松原克彦・生涯学習課長 ボロアパートのバカ男、みんなが寝てる時に働いてるのどんな気分?(笑)
周りはみんなお前のこと哀れだと内心思ってるよ。哀れな飯塚の底辺中の底辺の若者だって(笑)
飯塚市の職員の定年は60歳?
退職後はヒラに降格になって3割くらいの給料で65歳まで
一般事務員として働いてるの?
>>244
うまかったねえ北京ラーメン
なんで閉めたんだろ 店主が年取ったから? 桜の方は当初の予想から大幅に遅れてるな
20何年か前に新飯塚駅の横にあった喫茶店で学校さぼって二階でみんな遊んでたなー
茹で玉子が乗ったカレーが旨かった
福岡人って、いつもは「飯塚は福岡ではないたい!」とか言ってるくせに、都合いい時だけ勝手に仲間ヅラして、
「ひよこは福岡起源たい!」 とかドヤ顔で言いだす。福岡の企業が他県のものをパクった商品についてはガン無視。
新飯塚の防具屋、太平楽の駐車場になっとる。
なんか21エモンを思い出した
山田民だけど大将陣の桜は綺麗だろうな
あと筑豊の桜の名所ってどの辺りかなぁ
新聞やネットの開花情報だと勝盛公園だよね
でも奥まっててあまり好きじゃない
日曜は大荒れで散っちゃうって話だから
明日はどこも混むだろうね
しかもずっと天気悪かったし
冬場に入った記憶しかないや>隕石神社
行ってみようかな
でも1日にしかないのか
しまやの唐揚げ食べたけど、味を舌が覚えとったわ
味というよりも匂いか、店の前で漂ってた匂いはあのまま
今どきの唐揚げ屋の味とは全然違うけど、これだこれというかねぇ
チクスキには無視されるだろうけど、飯塚育ちのおっさんおばさんにはレジェントな店だわな
271
しまや懐かし〜。15、6年前に旧丸和近くの塾に行ってて時々そこで軟骨買ってた。
市内でトイレ関係の補修・リフォーム業者を
紹介してください
居住して間もないので、信頼のできる専門業者が
わからず困っています
>>273
その畑の人間です。
今日も手抜きなし、お客様に喜ばれる仕事仕上げてきました。
いい業者は派手な宣伝しないです。
技術あるから宣伝しなくても口コミで年中仕事切れないし、宣伝の必要がありません。
しかも、宣伝経費かからないから安く出来ます。
ネットの広告とか、口のうまい身ぎれいな営業マンに引っかからないようにね。
ここで連絡先教えるのは、ちょっと怖いのでやめときます。
本物の業者、職人は非常に地味で口べたです。
屋根の工事と水廻りは変な業者に頼むと後に大変なことになります。 料金の目安なんかあればいいんだけど
家によって構造はまちまちだからなぁ
知人のつてだから下手なことはせんだろうと思ったら下手なことしたし、ついてない・・・
>>275
電話帳で調べるの?
ネットで24時間対応の業者を以前やってもらったけど
ものすごく高くついた
広告代にとられる感じでその場限りの対応だった
地元で地味な水周り業者は俺も知りたい
家屋で一番かかるのは水周りだからな 外壁塗装の市内じゃなくてもいいから優良店を知ってたら知りたいよ。
にしても、塗装の勧誘電話はしつこいなぁ。
20時過ぎてもかけてきやがる。
あれで勧誘される奴がいるとは思えないから、会社へのアピールでやってるのか?
鶴三緒の試験場の裏口用に信号ができてた
朝晩に渋滞の出来る場所だから通勤利用者は「勘弁してー」だろうな
山田人だがNTTの光ケーブル工事のお知らせが入ってた
山田に光ケーブルとか需要あるんかいなw
そういえば嘉麻のケーブルテレビ問題はどーなったの?
地デジ化前ならわかるけど、地デジ化直後だったからなぁ
みんな買い替えたばっかだったろうに
土曜日は仕事が終わったら洗車して伽羅で飯食ってインベーダーゲームしてからバスセンターにナンパに行ってたなぁ。
ちょっと高級感のある洋食屋のあけぼのは残っててほしかった
自転車安全利用五則
1 自転車は、車道が原則、歩道は例外
2 車道は左側を通行
3 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行
4 安全ルールを守る
○飲酒運転・二人乗り・並進の禁止
○夜間はライトを点灯
○交差点での信号遵守と一時停止・安全確認
5 子供はヘルメットを着用
また町内会からの脱退者が出た
組費が上がるし、役員の回ってくるのが早くなる
街灯をそこだけ止めるわけいかんしな
困ったもんだ
うちの隣組は、体力的に無理だったり、仕事的に無理な人は組費だけ払ってもらうようにしてるけどね。
そりゃやってもらった方がいいけど、抜けられるよりはいいからさ。
よそから移り住んだ人たちばかりの団地だからできるのかもだけど。
>>284 需要はともかく将来的なものを見据えてインフラ整備してるのよ
民家が数件しかないようなとこも光の計画あるし すごい揺れだった
うちも町内会からの脱会者があり
今では住民の半分ほどしか入っていない
住民体育祭なんかに無理やり狩り出されたり
行事が多すぎるから嫌気がさすんだな
街づくりなんとかの、のぼり旗をつくって
市役所がてこ入れしてるようだけど
こうして躍起になればなるほど嫌気がさして
逆効果だな
だって静かに人とのつながりをあまりもたず、
孤独で暮らすことを求めてる人が
圧倒的に大多数だもんな
自治会なんて暇人と寂しがり屋の年寄りに
まかせとけ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ:::::::::::// ヽ:::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/ ヽ::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙ ノ:::/ ,,;;;;;;,, ,,,,ヽ:::::l
):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ/ __,'''i: ('''__):::l
)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l  ̄ , ヽ ̄ l
`l:::::::::::::::::::::ヽ :l li:::::::::::::/ /´ `l | <ヴッ!!!
ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/ !:-●,__ ノ /
ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙ ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::( l l::::::::.. /.:''/´ ̄_ソ / `ヽ
ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::... /::// ̄ ̄_ソ / \
ヽ:::::::\| l::::::::::::::::... / :::.ゝ` ̄ ̄/ / ヽ
ヽ:::l l:::::::::::::::::::..  ̄ ̄;;'' / ヽ
l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ l
l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l | |
ダウンロード&関連動画>>
![](https://img.youtube.com/vi/OdBtHmAC7UA/0.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/OdBtHmAC7UA/1.jpg)
![](https://img.youtube.com/vi/OdBtHmAC7UA/2.jpg)
@YouTube
今、小6の子供が通信簿で
「よくできる」が32項目中の27で
38名くらいのクラスで3番目くらいらしい(小5の3学期)
県立の嘉穂中学を来年受験予定だけど見込みあるのかな?
それとも塾にやったら間に合うかな?
俺は全くのぼんくらだから受験のことは全然わからん
ナンパで引っ掛けた嫁ハンのおつむが少しよかったのかな?
トンビが鷹を生んだようだ
>>302
それくらいならまぁ大丈夫だと。
作文に力入れとき! 駄目だね
近所の子供で30名中でトップの成績
だったらしいけど、落ちて並中に通ってるぞ
中学までは地域のみんなと同じ学校に行った
ほうが良いと思うよ
友達をつくることも大切だよ
一人だけ優越感に浸るのはあとでしっぺ返しを食らうよ
参考までに教えると、40名クラスで1,2番程度の学力は必要だよ
君のところは少し厳しいと思うよ
全教研て有名私立とかに送りたいらしくて嘉穂志望って言ったらあからさまに嫌そうな顔するから家は違うとこに通わせたよ。
>>309
久留米大附設や明治学園辺だろうね、このあたりじゃ ついでに私の子供も診断してください
小4で30名のクラスで3,4番目です
女の子なので無理させずに校区内の中学に
やろうと思ってます
将来、このままの状態をキープできれば
嘉穂高校は受かるでしょうか?
勉強ばっかさせたらろくな人間ならんちゃ
ガリ勉のオタクばっかの学校とか行かせても意味ないけ
飯塚の人はなぜか嘉穂を崇めてるけど、あそこはそんなにレベル高くないよ
そこそこできる子なら楽勝
>>311
中学から塾行かせたら?
嘉穂高校でも入って落ちこぼれる友人が多くいた
入るだけならフクトのスコア50前半でも入れてたけど、そこから大学受験戦うなら
正しい勉強法とか基礎学力を作っておくべき 新飯塚駅の近くの旨い豚骨ラーメン屋ってどこかないか?
嘉穂は勉強だけじゃなくて礼儀も身に付くからいいと思うよ。
家の近所の志○館なんて女子が制服のまま地べたに股広げて座って食べたりとか当たり前の様にしてるからなぁ…
>>319
新飯塚の近くいっぱいラーメン屋あるやん >>321
そういうのを求めてるんじゃないまず山小屋旨くないし
普通に美味しいラーメン屋だ まず山小屋を基準にするのが大間違い
そうだな、たとえば楽市の良嘉朗、桂川の愛ちゃん、瀬戸の丸貴あたりと比べろ
山小屋は味がブレすぎで話にもならん
飯塚は何にしても美味しいごはん屋がない。
福岡市内と比べたら驚くよ
飯塚人は豚口だから何食べても美味しいぽ。
飯塚人は豚口だから何食べても美味しいぽ。
飯塚人は豚口だから何食べても美味しいぽ。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
飯塚オートSG決勝熱かった!
トータル勝ちました!
高校時代の土曜の午後の天龍のラーメン
美味しかった
ガス料金は全国統一、少なくとも県内同一と思ってました
ところが各社まちまちなんですね
飯塚で一番安いところはどこでしょうか?
いま、あるところと契約してますが、高い部類に入ってる
ことが判明したので他社に乗り換えたいと思ってます
飯塚市って非合法薬物を売る人が多いらしいけど思い当たる節ある?
>>332
さすがにこういうとこであるって言う馬鹿な奴は居ないんじゃない? >>332
クスリの売人なんてドコにでもいる
飯塚が多いんじゃなくてどこも多いのが正解 >>335
薬売りなんてどこでもいるよ
福岡で今思えば密売臭いなぁという場面が何回か、そして東京で
密売の瞬間(?)を目撃したことが一回ある
貧乏な筑豊よりも都会のほうがクスリは売れるだろう
変な印象操作するなっつうの なんでこんな夜明けにヘリ飛んでんねん
地鳴りか!?思って身構えたわハゲ
>>336
自分的には
菰田の川沿いの古紙回収業者近くの木造アパートだな
あれが取り壊されたすげーさみしかった
でもああいうのって写真とか撮ってないんだよな
取り壊されたあとに「しまったぁぁぁ」と さかえ屋 飯塚忠隈工場(旧穂波町)取り壊していた。
ありゃりゃ
全体の写真撮っとこうと思ってたのに・・・
え?取り壊してた?水曜日見たときはそのままだったけど…
アレって昔はボーリング場だったんだよね?
勢田で火事があったみたいだけど
勢田ってどこかわらんやったわ
合併前の飯塚、頴田、庄内、穂波の区別はしたままで報道してほしい
勢田は旧頴田町やね。稲築からでも煙があがってるのが見えたよ。
古い建物で、壁も木の板を横に段々に重ねて作った家や倉庫が
周りから消えかかってる
市役所がそういうのを映像で保存していって欲しい
千鳥屋総本家と飯塚の千鳥屋は別会社らしい。
ヤフーに出てるけど。
四男が地元を継がされたんだよね
福岡とは値段もパッケージも微妙に違うつーか
うすつゆなんかは商品名がかわっちゃったんだよね
長男東京次男大阪三男福岡四男筑豊
大阪の千鳥はかなり成功してるみたい
東京の千鳥屋が民事再生法とは。商圏からいえばダントツなはずだが。
東京のひょこ饅頭はガッチリマンデー?
東京はそのぶんライバルも多いしね
バブルの頃のように景気が良けりゃまた違うんだろうけど
そういや、さかえ屋もいつのまにか名古屋だか長野のだかの会社になっちまったらしいね
四宮はバブルの頃には潰れてたような。
手を広げすぎたし、日持ちしないのが仇になったとも
復活して地元直方で地味にやってるよ。
今、成金と云えば大石の方が有名になっちゃたな。
ただ代がわりして味変わっちゃたんだよなぁ。
>>347
エクセルブランチとブラッサム
飯塚の昭和なドライブイン的洋食喫茶店
ただこういう店って好き嫌いがはっきり出るというか、
今どきのコンビニやファミレスのようなへりくだりすぎな接客とも違うし、その辺を覚悟して行ってくんさい さかえ屋は山梨県のシャトレーゼ傘下になった。さかえ屋社長はシャトレーゼ
社長さんが兼務。昔、ユニードがダイエーに吸収された事を思い出す。その
ダイエーもイオンに吸収され。・・・月日は流れ。
昭和な洋食屋といえばくらちが思いつくけど行ったことないや
鶴三緒から上三緒第二団地口にかけての庄内バイパスの区間、庄内バイパス開通前
には片道一車線の道路が走ってたんだけどこの辺にドラゴンボールの亀仙人の家みたいな
アメリカンな建物のハンバーガー屋さんがあった
https://goo.gl/maps/vP87msgoZ7z
稲築の漆生の稲築郵便局の並びの近辺にも似たようなおしゃれ系のハンバーガ屋があった
(どちらも1990年前半くらい)
ど田舎から通学してたので、そういうおしゃれな店の存在が文化的な
空気みたいなのを感じさせてくれてて大げさに言ったら少し誇りに思っていた 確かにバイパス開通前の道路にあったね!夏にかき氷食べに行ってたの思い出した。
漆生の稲築郵便局って漆生じゃ無くて岩崎の稲築郵便局の事かな?漆生郵便局(金丸医院付近)には記憶に無いけど稲築公園下の(現在スナックがある並び)ハンバーガー屋ならあったよ。
個人的には山野の(現在柔整骨院)喫茶店多夢多夢が好きだった。
飯塚駅前の炭都ビル跡は何になるんやろか?
宅地分譲しないのかな?
>>361
画像の変電所の横にある今は障害者だかの施設になってる建物
最初はフランス料理屋だった。
オープンしたのはバブルの頃か、いつのまにか柏の森のボーリング場の建物に移転してたけど、そちらもいつのまにか閉店してた
この辺だとフランス亭の方が早いけど当時は穂波だったから、飯塚では最初のフランス料理屋だったかも? >>362
211号沿いで昔大きな書店があったんだけど(今はスーパーになったのかな、記憶が曖昧)
それ近辺だったと思う
ハンバーガーが100円だったな
>>363
つい最近あったと思ったら更地になってる(T_T)
しかもグーグルストビューでも更地になってる
壊すと分かったら写真撮り逝ってたのに…
上山田線末期にマニアの友人に連れられて観賞魚見にココのビルに入ってた
お店に行ったっけ >>362
>喫茶店多夢多夢
入ったことはないけど、なんとなく名前は覚えてるw >>363
炭都ビルの1階にあったゲームセンター大和で工業生のヤンキーにタカられた挙げ句に隣のラーメン屋で奢らされた苦い思い出があるわw
>>365
本屋は都屋書店ね。現在セブンイレブンがあるとこだけど経営者は同じだよ。俺は実家がその辺でその地区の小中高行ってたけどハンバーガー屋は公園下にしか無かったハズだけどなぁ。 片島にポンタドリンクの工場があったな
看板だけだったんかもしれんけど
ホームセンターは川島のとみやまやったな
炭都ビルの1階にあったゲームセンター大和のすぐ近くに
小さいゲームセンターあったよね?
コーラー頼むと氷だらけのコーラがうまかった
店の名前忘れた
川食がこんなに勢力拡大すとは思わなんだ
なかの、Sマート、マルシン
毎日利用させて貰ってる奴がこういうのも変だけどスーパーやコンビニの乱立で個人商店が軒並消えたのが寂しいな。
子供の頃は駄菓子屋に行くのが楽しみだったのに今の子供達はコンビニだもんなぁ。
>>371
個人商店がコンビニに衣替えしたとこもある
嘉麻のクソ田舎でも24時間営業なんて大丈夫なのか心配だ
大きなお世話だが >>372
末期のマルシンに比べて勢いがあったと思う
設備更新とか建て替えでフレッシュさも維持されてたと思う…マルシンボロボロだったから
ただ、山田民だが川食が外れにあってめんどくさい
旧下山田マルシンくらいの場所に店があればいいのに
田川の猪国や川崎の安眞木方面からも集客があるんかな? 川食は今あるスーパーの中では個人商店みたいなことがまだ少し残ってるから
見かけ悪くて商品にならないようなのを安く売ってたりするし
そう悪い印象はないけどね
伊規須と鯰田の店は魚もそこそこ
安さではルミエールにかなうとこないな
いつも満車で軽のボロが多く客質は底辺層
酒も以前は庄屋に行って、パン・卵をもらってたがここの
付属店の方が断然安いので切り替えた
品物はまずまず
トライアルは安いが商品がイナイチ
ハローデーは本当に上品、駐車の車も良いのが多く、客も上質
陳列も高度な気配り
川食は近所のソコソコのスーパーであまり特色は感じない
川食は賞味期限がまだ先のもずく酢買って1日でカビが生えた経験が2回あるから信用してない
ハロディは雰囲気作りにごまかされてる気が
魚とかあんまりよくないし、地元色も薄すぎるし、クリスマス時の叩き売りと他にない商品を購入する時だけだなあ
トライアルとルミエールには絶対行きたくないって人専用って感じかな
トライアルも最初は珍しい商品がごまんとあって楽しかったのに、
アジア食材もけっこうあったけど売れなかったんだろうなぁ
残念なのは新飯塚にあったやまや、場所が悪かったんだろうけどさ
直方にあるだけマシか、先日もココナッツミルクとワインを馬鹿買いしてきたよ
ただ福岡の方の店舗と違って品揃えが今一なんだよね
ひよこまめも紙パックのだけだしさ
トレードマートは社員から全く接客というものをわかってない。某店舗で閉店15分前に鮮魚コーナーをみてたら俺とすれ違った店長が早く帰れと言わんばかりに鮮魚のとこだけ電気消しやがった。普通は客が居なくても閉店時間過ぎてから消灯するものじゃないんかなぁ。
>>381
簡潔に言うと元々あそこの向かい側にあった店が(クスリのハッピーが今はある)現在地に移転したけど負債抱えてフードウェイに買い取られたみたいなかたちだったはず。
アバウト過ぎて申し訳ない。
そのフードウェイがある場所にホームセンターがあったんだけど何て店だったっけ? 珍々亭というステーキランチがすごかったあの店はいずこ‥
>>385
うっすら思い出した
>ホームセンター
嘉麻に住んでない時期だったから詳しく分からないが
ホームセンターと逝ったら稲築のコメリがなくなったらしいね
チラシ見ようと公式のページで探しても見つからなかった スーパーサンコー、寂しくなったなぁ
近所にドラッグコスモスや川食系のスーパーも出来てるから…
山野社宅の折返所近辺にもスーパーサンコーあったけど分譲地に変わってたな
20年前に飯塚でステーキの食べ放題っての行った記憶あるんやけど、どの辺?
ジャスコが川沿いにあった頃、非常階段から‥んぐ!ごほっ!
>>389
稲築のコメリは閉店して昨年の夏から24時間のトライウェルになったよ。 低学歴低収入肉体労働wwwwww
この間40過ぎのチンピラ崩れみたいなおっさんがボロい軽自動車で煽り運転してましたwww
嘉穂無線の名前が完全に消えるって
あでも別会社として博多に残ってるのがあったような?
>>397
先日、歩いたら約3割はシャッターが降りてた
東町や永楽はもっとひどい
そもそもバスセンターの前を見渡しても通行人が20名くらいで
老人ばかり
これじゃ >>398
デンキのカホはなくなったけど嘉穂無線自体は残ってるよ
>>399
篠栗線でおばさんたちが「閉めてる店を貸し出せばいいのに」と愚痴ってた
店舗兼住宅だからかしづらいのかな >>397
モトノギが縮小しててショックだった
数年前の話やが
あと、ジャスコの五階に入ってた本屋もアーケードに移ってたな
寂しかった
ジャスコ、カンバーック ツー バスセンター! 小学生の頃はジャスコの最上階のレストランで飯食って屋上の遊具で遊ばせて貰っただけで幸せだったなぁ…
本町に移転してたジャスコに入ってた本屋も閉店したよ。
あそこのブックカバー、紙が厚くて好きだったな。
再開発がすすんで昔の名残がなくなってってるね。
だんだんとどこにでもある街になってくな。
>>400
社長交代で社名をグッディに変更するみたいよ。
本社は那珂川町にあるんだね。
昨日の新聞の載ってた。 >>403
あそこがなんで穂波のジャスコに移転させなかったのかと思う
当時のジャスコ・現イオンが
長年入ってたテナントへの仕打ちとしておかしいと思う >>404
名実ともに嘉飯山の会社から福岡の会社になるんだね
寂しいなぁ >>402
ジャスコのエレベーターに乗るのが楽しみだったっけ
週末は恒に満員だった
>>405
それは自分も思ったわ
しかもABOOKって国道沿いの今100均になってるとこにもあったし
そんな近距離に同じ本屋二軒もいらんよなぁ >>407
ちゃんとエレベーターガールも居たよね。 花火大会ではジャスコファイブって文字が点火してたな
中学生の頃ジャスコの一階でいきなり高校生っぽい人に50円貸してと言われて勢いで貸したこと有ったなwww
怖いとかじゃなくて頭の回路が混乱しておれおれ詐欺に引っかかるような感覚で
数カ月後に気づいて、中学校の先生方が普段良く言ってた「飯塚は怖いとこだから一人で行ってはいけない」
という意味を理解したww
>>410
先生が週末になると「明日は休みだけど飯塚に行くと怖い人がいっぱい居るから子供だけで行かないように」とか俺の学校も言ってたw
で、ジャスコと商工会議所の間の通路にヤンキー兄ちゃんに何度か連れていかれたことあるわ。
それとビーバップ観た後にセントラルから出てくるヤンキーの歩き方がモロに映画の影響受けてて笑えた。 福岡県田川郡福智町のカラ出張公金詐取事件を受け、西日本新聞が筑豊15市町村の旅費精算について調べたところ、
3分の1に当たる5市町が出張旅費を精算する際、職員に領収書の提出を義務付けていなかった。
県内4地区でみると、領収書不要の自治体は筑豊が最も多く、住民から「ずさんな経費処理」との批判が出そうだ。
26日時点で領収書提出を義務付けていないのは直方、飯塚、田川、嘉麻4市と糸田町。
県内の地区別では北九州4、筑後4、福岡3で筑豊の5が最多だった。
領収書不要の理由として「最安で済む制度にしているから」と強調するのは、直方市と飯塚市。直方市は東京出張の場合、
航空会社スターフライヤーの割引運賃から一定額を算出する。
飯塚市は職員の予約した便が最安値かどうか、航空費を比較するホームページで確認しているという。
領収書の提出を義務付けると「確認作業に人件費を割かないといけない」(飯塚市人事課)と主張する。
糸田町は東京出張の場合、宿泊日数に関係なく一律6万5千円を支給。
担当職員は「最低限しか支給していない。超過分は職員の自腹で、領収書が不要だからといってずさんな処理だとは思わない」と話した。
田川市は「今のところ変更する予定はない」とした。
一方、大任町は3月末まで1泊2日の東京出張に約9万円を定額支給していたが、4月から航空費と宿泊費の領収書提出を義務付け、実費精算に見直した。
川崎町も福智町の事件後、領収書の提出を求め、定額支給していた宿泊費を実費にした。
嘉麻市は領収書の提出義務化に向けて調整している。
同市の担当者は「経費処理の方法が他の自治体に比べて後れを取っていた。
なるべく早く見直したい」と話した。
=2016/05/27付 西日本新聞朝刊=
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160527-00010004-nishinp-soci 資産公開の件もそのままだし、これもそのうちうやむやになってしまうんだろうなあ
金額云々よりも領収書が必要無いってのは問題有りじゃないか?予算内で安く済ませりゃ後は懐に入れていいって言ってるの同じだよね。
税金だからこそ余計に厳しくしなきゃならないんじゃないの?領収書もなしにお金が動くとかありえんだろう。ルーズ過ぎる!
200号沿いの太郎丸付近のマクドナルドは
なんとかならんのか?
今日昼ごろ勝もり公園から桂川方面に行こうとしたとき
赤尾建材付近まで渋滞してたので何事かと思ったら、ドライブスルーの
順番待ちでものすごい混雑
雨も降ってるし、後続の車がよく見えなくて、危なくて仕方なかった
前も話題になったよ。
たぶん事故が起こるまであのまま。
事故の当事者にならんように飯時はあらかじめ中央に寄るようにしよう。
土日は特に左側の車線は走らない方がいいね。
ユニクロもあるし。
ABOOKから出る時も要注意
右手ばかり注意してるから、勢いよく飛び出したら前方に渋滞できてて慌てたことがあった
>>420
院長が高齢で後継者不在なら廃業だろうね。 苦情があったから警備員設置したんじゃないか>マック
事故があったら警備員に責任押しつけるんだろうな
八木山のうどん屋、今日で閉店だって。
あそこのだご汁、もう一度食べたかったよ
新聞ももう少し前に記事にしてくれたらなぁ。
>>430
閉店したの?
家族で久しぶりに食べに行こうかって話してたのに… 閉店したのは大八うどんね。
ここのダゴ汁は英彦山の駐車場ちかくにある店のと並んで、ほんと壺だったよ。
八木山バイパス無料化で長くないだろうなとは思ってたけど・・・
あのダゴ汁だけでも農楽園かどこかで食べられるにしてくれんかな・・・
しかし、記事にするのならもっと前に
一週間前なら最後だと思ってお客さんも沢山つめかけたろうに。
大八うどんってうどん屋だけどボタン鍋とか隣の部屋でコシヒカリを売ってて、レジの近くに梅干し、柚子胡椒とか売ってる所かな?
八木山で営業している飲食店は農楽園のバイキングと地蔵豆腐に渓流公園の入り口にある蕎麦屋の三軒だけか?
豆腐屋も食事は副業みたいなもんだしやめるかもな、
川島、幸袋、千石、宮田をつなぐ4車線道路はいつ完成するんか?
もう20年以上かかってるぞ
その店バクサイでも見かけていってみたいとは思っていたんだけども、来年終わるってんなら、
これは早めに行ったほうがいいな
りっしょうこうせいかい #立正佼成会 の、 やくびょうがみ 疫病神 と。言われているのの、子供が、俺の、高性能カメラの入手を妨害しているそうだ。
「電磁波攻撃」と、言われるのをしているのも、そのグループ。
林田・将軍 の仲間の振りをしているのも、そのグループ。
その「役員の息子」のグループは、林田(ウエサマ)に敵対した事で、
立正佼成会の役員の息子グループは、人権が剥奪されている。
田圃が更地化されてるのはあちらこちらで見かけるけど、サイズ的にコンビニかアパートだろうな
幸袋の橋と道路が完成したらあの辺になんかできそう
麻生邸の近くにあった緑っぽい洋館、長い間売りに出されてたけど先日あそこ通ったら見えなかったような?取り壊した?勘違い?
麻生邸はイノシシ被害で散々と聞いたが、あんなにぎやかな所でも出没するんか?
あの辺に住んでたけど猿の話は聞いたことないな。
ウサギやタヌキは見たことあるし、野犬がいるので山は危険だって
少し前に庄内の方で猿を見たけど、香春岳の方から流れてきたという噂だった。
エサ不足で行動範囲が広がってるらしい。
福智山でも見かけるようになったし
山田民だけど、イノシシもだけど最近はシカが勢力拡大中
夜中にキーキー泣いててやかましい事この上ない
暗い道通ってるとつがいで出くわしたことがあった
速攻向こうが逃げてくれたが
昨年秋、隣接の大浦壮に紅葉を見に行ったら、なんと電気柵がしっかり張り巡らされていた
一度入り込むと根絶はほぼ不可能
麻生邸への近道には侵入防止のセンサーが付いていたが、イノシシで
反応しないのかな?
あんな広大な山をからってたらイノシシの絶好の餌場で繁殖地
毎晩イノシシに悩まされていると思う
鹿見た時はびっくりしたなあ。田んぼをあっという間にジャンプして山に消えた
鹿は英彦山や小石原方面でよく遭遇するようになった。
ここ10年くらいか
それまでは滅多にというか、野生の鹿なんか見たことなかったし
飯塚周辺に生息してるとも思わんかった
筑豊の山の方なんか昔と変わらないイメージ、野生天国で餌には困らなそうなんだけどなぁ
直方イオン周辺ならすごい勢いで森が消えてってるからわからんでもないけど
畑をあさった方が楽ということを覚えちゃったのかな
のうそ八幡の並びにあるエロ本屋になってた本屋が閉店したみたい
荷物整理してからっぽになってたよ。
これで昔からの本屋は元野木と飯塚駅の近くにある二軒だけかな
昔新飯塚駅の前にじいちゃんが経営してる本屋があったな…。塾の帰りにそこでエロ本買ったの思い出した。
どっからどう見ても中坊にしか見えなかったはずなのに、何言わず売ってくれた(笑)
花村書店か
あそこはプラモも売ってたんだよな。
ロボダッチやアオシマの4つで一つのロボットになる100円プラモを山のように買ったよ。
エアコンを取り付けたいんだけど貧乏中
ネットで安く買って、地元業者に良心的な値段で
取り付け工事をやってもらいたいんだけど、良い業者
教えて
>>460
ヤフオクの業者にお願いしたらよかったよ 今はエアコン取り付けは忙しいからそんな格安で受けるとこはなかなかないだろ
上山田線って乗ったことなかったな
でもさよなら切手は持ってる。
エアコン、展示品(試運転なしの本当に飾ってるだけ、ただし一年前の型)が工賃と補償込みでネット最安値とほぼ同額という掘り出し物を使ってるよ
送られてくる手間がないから真夏だったけど翌日に付けてもらえたし
そういうこともあるので通勤途中に電気屋あるならチェックしとき
ヤフオクで1年落ちとか2年落ちが4万とかでうってるよ
日立とかパナの6畳用のやつで
家電屋にあった冷風気がすごく涼しくて
これで十分だわと思ったら、
あれは店内にエアコンが効いてるからなんだよね・・・
旧稲築山野の交差点にあったポプラの跡地にローソンが出来るんだって。
どうでもいいか…
八木山ラーメンってまだあるの?
20年前くらいに何度か行ったなあ
懐かしい。そいや以前冷水峠だったか八木山峠だったか一軒の長浜ラーメンの朽ち果てそうな建物あったな
>>473
結局またコンビになるのか
あのポプラって20年くらい営業してた、自分が知ってる中ではこの辺で最古のコンビニだったよ
ちょっとさびしい >>477
ポプラに変わりはないんだけど実は数年前に一度、経営者が変わって新しくなってたんだよね。
最近はコンビニ、整骨院、歯医者がやたら多くてどの街も代わり映えしないなぁ… 歯医者は乱立で経営難
検査、検査で長引かせ、患者をしばる
ところが横行
ある地域では夜逃げも
美容院もあんなにできちゃったら客の奪い合いで潰しあい大変だと思うんだけど
料金がある程度するものだから、そう顧客が多くなくても成り立つんかいな?
ここ10年で異常に増えたよね。
人口は減ってるのに店舗は増えてるんだから結局は潰し合いしてるんだろうね。
コンビニなんて潰れたと思ったら経営者がかわっただけでまた同じ看板の店が出来たりするから笑えるよな。
先日、歯石をとりにいったら、わずか1日で
終わって驚いた
今まで行ってた歯医者は検査に1日
上歯で3日
下歯で3日かかってた
今どき1日で終わってくれる歯医者があるんだ!!
素晴らしい
歯石も言われだしたころはサービスでとってくれてたよなぁ
ミスターマックスのちかくにあったバイキングの店、コスモスになるのな
あの店は30年はやってたな
当時は珍しくて大人気だった
久しぶりに時計台の前を通ったら増築工事してたな
儲かってるらしいな
幸袋小は工事が終わったらしいな
>>487
そうそれ
既に取り壊されてコスモスの建物が建ってるよ
しかしコスモスの増え方もコンビニ並みだな
嘉飯山だけで何店舗になるんだ 人口は変わらんのに店舗ばかり増やして何がしたいんやっちゅう
団地管理会社、「旧、三菱地所丸紅住宅サ−ビス(株)」の善管注意義務違反及び適正化法違反の実態、苦情、抗議です。
2015/12/21付けで国交省の行政処分を受け、2016/3/31消滅しました。「新、三菱地所コミ二テイ(株)」が4/1付けで
吸収しました。「旧、三菱地所丸紅住宅サ−ビス(株)山下忠彦社長」「新、三菱地所コミ二テイ(株)
清沢光司社長」は「千葉、稲毛ファミ−ルハイツ団地」管理受託会社として消滅した違法、犯罪会社の全国236団地を
引受け事業展開している。その現場(支店、営業所、管理者)の実態は驚くほどひどいものです。住民の質問、
指摘事項、苦情に対し一切回答、改善しない。 会社、組織ぐるみの不作為行為、無責任体制での事業展開を
平然と現場で実施している。自己本位、企業論理のみの最悪な会社である。この会社は「経営理念、経営方針」
に掲げている内容と現場の事業運営実態はあきれるほど全く真逆です。「顧客満足(CS)経営」と真逆の会社
である。こんな会社は社会的存在意義が全くない。存在自体が社会悪である。年間¥6500万の管理費を払う価値がない。
「品質の高い別の管理会社」で建物の老朽化、少子高齢化に適応できるよう早急に切り替えるべきだ。
この会社の悪質さは会社全体の体質なのか?現場のみなのか? 検証しなければならない。
具体的事例は 下記の通りです。
(1)2015年2月、「北海道で13マンション管理組合資金」から15年間にわたって「¥1,8億円」の社員による
横領事件が発覚した。 管理組合理事長、理事、指定工事業者との癒着、架空請求、架空工事、不正行為。
(2)2015年4月、「愛知県で12マンション管理組合資金」から「¥8400万円」の社員による横領事件が発覚した。
(3)マンション団地管理受託会社を生業として事業展開していながら、素人集団である管理組合法人、理事会、
自治会運営を 補佐する立場にありながら又、計画企画立案をして法的助言を公正、中立、公平、適正に
補佐実施する立場、義務、使命が全くなく、すべての不都合事案対して不作為、無責任で、管理組合、
理事会、自治会、専門部会等の責任に転嫁して管理委託契約の 善管注意義務違反の組織運営企業です。
全国の関係者、マンション、団地の区分所有者の方々、このマンション団地管理受託会社、消滅した
「旧、三菱地所丸紅住宅サ−ビス(株)」及び「新、三菱地所込み二テイ(株)清沢光司社長」についての
情報とご意見を是非とも至急、どんどんと、情報開示下さい。お知らせください。
>>486-487
ガリバー懐かしいw
家族で行ったり小中高の同級生と高校時代に一緒に行ったりしてたなw
牛肉をレアで食えるのを初めて体験した場所だった
いつくらいに閉店になったんだ? トライアルの上三緒店前の坂を登り詰めたところにあるコインランドリーも昔はベンハーって名前の焼き肉食べ放題の店だったね。隣には富士ってパチンコ屋があったはず。
>>493
そうだったそうだった
毎日横通ってるのに忘れてたよ
下の方にレンタルビデオ屋もあったっけ
ああいうタイプのヴァイキングの店も消えたなぁ
つぶれたガリバーが福岡で最も古い店だったりして 時計台で思い出したけど
「筑豊ラーメン街道」という名づけ親のなつさんは
どうしたの?
逮捕されたと聞いたが、その後?
>>493
ベンハーwww山田民だけど友人と何回か食ったわ、高校の帰り道にw
飯塚から山田への帰り道って遠賀川沿いの土手道通ってが通常コースだけど
土曜日の半ドンの後に飯塚山田線の県道の坂道をチャリ押しながら行ったっけ 生後55日の赤ちゃんに暖房器具押し当て大やけどさせる 19歳男女を容疑で逮捕 福岡県警
福岡県警少年課は13日、生後55日目の赤ちゃんを暖房器具に押し当て、重度のやけどを
負わせる虐待行為をしたとして、19歳の男女を傷害容疑で逮捕した。
逮捕されたのは、福岡県飯塚市の会社員の男(19)と、同県春日市の無職の女(19)。
調べでは、2人は共謀し、今年4月13日午前5時30分ごろ、男の自宅で、当時生後55日目の
男の赤ちゃんの足などに、熱い暖房器具を押し当てるなどの暴行を加え、半年から1年の
治療が必要な3度熱傷の傷害を負わせた疑い。
医学的には、3度熱傷に到ると、皮膚の全層が損傷。痛覚が失われるほどで、肌の表面は
壊死することもある。やけど跡はケロイド状になる場合もあり、程度によっては、
機能障害が起こることもあるという。
西日本新聞 6月13日(月)11時15分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160613-00010003-nishinp-soci 飯塚市で生後間もない赤ちゃんの足に、暖房器具を触れさせてやけどを負わせたとして、交際中の19歳の男女が傷害の疑いで逮捕されました。警察によりますと、調べに対し容疑を否認しているということです。
逮捕されたのは、いずれも19歳で、飯塚市の会社員の少年と春日市の無職の少女の2人です。
警察の調べによりますと2人は、ことし4月、飯塚市内のアパートの部屋で、2人の間に生まれた生後55日の長男の足などに、電気ヒーターの送風口を触れさせて全治半年から1年のやけどを負わせたとして、傷害の疑いがもたれています。
2人は、事件当時は一緒に暮らしていたということで、警察はやけどの治療をした病院から通報を受けて捜査していました。
警察によりますと、調べに対し2人は「泣き声で目が覚めると子どもがヒーターの近くにいた。自分はやっていない」と供述し、容疑を否認しているということです。
布団からストーブまでは約50センチ離れていて、警察は寝返りができない赤ちゃんが、自分で近づくのは不可能だと判断したということです。
警察は事件の詳しいいきさつを調べています。
http://www3.nhk.or.jp/fukuoka-news/20160613/3091271.html 貧乏なやつの親を辿れば貧乏
その親も貧乏
何世代にも渡って貧乏でいて金持ちになれない落ちこぼれで
天運もない劣等DNAの血筋のやつは貧乏になる
女が金になびくのは悪いことなのではない
有能な遺伝子を見極めるのに 金持ちか金持ちじゃないかをバロメーターにすれば物凄く簡単でわかりやすい
金持ち以外は子供を残すな
貧乏人は子供を作るな
自分の子はきっとしあわせになるとか幻想持つな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160617-00010002-nishinp-soci
福岡県飯塚市忠隈地区の公民館長の男性が5月、市からの配布物と一緒に
共産党のチラシを10〜15世帯に配布していたことが分かった。
男性は共産党員で「うっかり挟み込んだ。チラシは回収し、誤って配った
世帯にはわび状を出した」と話した。
チラシは共産党の機関紙の号外で、参院選に向けて党の政策や
主張を紹介する内容。参院選の投票方法を紹介するコーナーには
「比例代表は『日本共産党』」との記述もある。
男性によると、市施設の利用案内や在宅介護情報など市からの配布物を
仕分ける作業中、誤って党のチラシを挟んだという。
「疲れてぼうっとしていた。政党のチラシを市の配布物と一緒に
配っていけないことは知っており、故意ではない」と釈明した。
市によると、公民館長は非常勤特別職の公務員。毎月定額の1万500円や、
市報の配布に伴う報酬を受け取る。市選管は「調査しないと何とも言えないが、
一般的に公務員の政治活動は好ましくない」としている。 <麻生氏>いつまで生きるつもりだ…高齢者について講演会で
毎日新聞 6月17日(金)23時54分配信
麻生太郎財務相(75)は17日、北海道小樽市で開かれた自民党支部大会で講演し、
「90になって老後が心配とか、訳の分からないことを言っている人がテレビに出ていたけど、
『お前いつまで生きているつもりだ』と思いながら見ていました」と述べた。
高齢者らの反発も予想される。
麻生氏は講演で国内の消費拡大などが必要と指摘したうえで、
「お金を何に使うかをぜひ考えてほしい。金は使わなきゃ何の意味もない。
さらにためてどうするんです?」と述べた後に発言した。【一條優太】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160617-00000118-mai-soci ミヤワキサクラ6位
おめでとう
congratulation
112 名前: 名無しでよか? 投稿日: 2016/06/10(金) 03:47:39 ID:WBRO0t/w [ 198.178.151.153.ap.dti.ne.jp ]
>>98
苅田町は裕福財政で日本上位だよ
福岡では1位苅田。福岡で苅田以外は1.0以下の貧乏財政
全国・全地域の財政力指数番付
http://area-info.jpn.org/KS02002All.html
全国の地域(都道府県と市区町村)、計1,764地域を対象とする
財政力指数についての地域ランキングです。
この指数が1.0を超える団体は、財源に余裕があることになり、
普通交付税の不交付団体となります。
23 苅田町(福岡県)
228 福岡市(福岡県)
316 大野城市(福岡県)
427 北九州市(福岡県)
461 太宰府市(福岡県)
562 久留米市(福岡県)
597 行橋市(福岡県)
692 直方市(福岡県)
731 大川市(福岡県)
859 柳川市(福岡県)
959 みやこ町(福岡県)
1006 田川市(福岡県)
1047 八女市(福岡県)
1507 添田町(福岡県)
1693 東峰村(福岡県)
苅田町 公式ページ 財政力指数
http://www.town.kanda.lg.jp/_1032/_1173/_1178/_1560.html >>498
天龍は2000年代初頭まであったらしいね 夕張市 財政破綻から10年
*ソース元にニュース画像あり*
http://www3.nhk.or.jp/lnews/sapporo/7004035611.html?t=1466396862000
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
夕張市が財政破綻し、当時の市長が法の下で
財政再建に取り組む方針を表明してから20日で10年となります。
この間、全国唯一の財政再生団体として債務の返済にあたりましたが、
住民サービスを削減した影響などで人口の流出に歯止めがかからなくなっており、
市では財政再建の進め方を見直すことにしています。
夕張市では、10年前の6月20日、当時の後藤健二市長が法の下での
財政再建に取り組む方針を市議会で正式に表明しました。
長年にわたる観光施設のずさんな経営に加え、不適切な会計処理を行ったことで
厳しい財政状況が表面化するのが遅れ、赤字額は353億円に上りました。
国の管理下で作られた財政再生計画に基づき、市民の税負担を増やす一方、
住民サービスを削減するなどしてことし3月末までにおよそ95億円を返済しましたが
人口はこの10年で4200人余り減少し、人口の流出が続いています。
こうした中、市では、住民が希望を持って暮らせるよう財政再生計画の
抜本的な見直しを目指していて、国の理解が得られたことから、これまで削減してきた
行政サービスの復活などを検討しています。
ただ今後さらに10年にわたって年間26億円余りに上る債務を返済しながら
新たな事業を行うには財源が不足するのは確実で、国からどのような支援が得られるかが、
計画をどの程度見直せるか見極める鍵となりそうです。
06月20日 08時50分 ふと思い出したんだけど今から20年ほど前の夏だったと思うけど夜8時過ぎにジェット機が墜ちてくるんじゃないかみたいなもの凄い爆音がした事があったんだけど覚えてる人居ないかな?
90歳の老後発言「高齢者侮蔑していない」 麻生氏釈明
2016年6月21日12時56分
http://www.asahi.com/articles/ASJ6P40WVJ6PULFA00D.html?iref=comtop_8_05
麻生太郎副総理兼財務相は21日の閣議後会見で、北海道小樽市での17日の講演で高齢者への配慮に
欠けた発言をしたと指摘されていることについて、「高齢者が安心できる環境を整えるという趣旨で申し上げた。
侮辱するものではなかった」と釈明した。
麻生氏は17日の講演で、貯蓄より消費が必要との認識を示したうえで「90歳になって老後が心配とか、
わけの分かんないこと言っている人がこないだテレビに出てた。いつまで生きてるつもりだよ、と思いながら
見てました」などと語っていた。
麻生氏は21日の会見で、17日の発言について「高齢者が過度な将来不安を持たずに、積極的に消費して
もらえるように意識を変えていくことが重要」との趣旨だったと説明。「前後の文脈をみていただければ、おわかり
と思う。経済の浮揚には消費の拡大が絶対必要ということを申し上げた」とも述べた。 頴田中近くラドン水はこうの湯のラドン水と
どう違うの?
前者は無料
後者は10Lで100円
両方とも飲んだが、鈍感で違いがわからない?
最近、市内の道路の穴(浅いけど車で通れば少しショックがある)が目立つと思うのは俺だけ?
今日もクソ暑かったなぁ
交差点で交通量調査してる人見かけたけど大変だったろうなぁ
飯塚市役所に近隣の騒音のことで注意をしてもらいたいのですが、どこの課が話を聞いてくださるか教えてください。
町内会長は全く役立たずでした。
報復が怖いそうです。
>>520
近隣の騒音て具体的にどういう騒音なの?それによって相談するところが違うと思うけど。 穂波イオン近くのジョイフルだと思うけど潰れたとこ
何年も空き店舗放置っぽいけどどうしてあそこはずっとあのままなんだろう
ちょっと薄気味悪い
取り壊すのにも金がかかるしジョイフル再開しても来る客は営業妨害上等のオラついたヒョロガキ共だからね仕方ないね
>>521
具体的には隣人が22時頃から低音が響き渡る音楽を聞かれたり、4匹飼われてる室内犬が24時間交代でずっーと吠えまくりです。
あと、ほぼ毎日ですが奥さんが夜に帰ってこられるとうち以外のお宅を1件ずつ塀越しに覗き込んでます。
この姿を見て危険な人かと思い、個人では注意はできないと感じてます。
できたら公の方に一言でも言っていただけると助かります… >>527
だがしかし、ネットは世界的な組織だぞ。 緊急速報みたいなのがもう4回なってる。
避難勧告出てるよ。
山田民だがバスでの帰途で龍太鼓一行に遭遇
神輿も2基あったかな?
今は夏祭りとか大きくやらないのかな?
昔は本町住宅のあたりから今の生涯学習センターまでの範囲で
出店やらイベントやらで賑やかな祭りがあったのだが…
大きい道路ができたから、もうあのあたりで祭りとか出来ないのかな?
歩行者天国みたいにしてやってほしいんだけどな
73 : 名無しさん2016/07/04(月) 17:27:04.73 ID:7LJxs3Rs
筑豊地方の近大附属って荒れてないのですか?
>>535
基本的には昔みたいに荒れてる学校って今は無いよ。 >>540
嘉穂郡3町と山田市が合併してからは嘉飯っていうようになったよ。 田川に行くトンネルの手前の橋の横幅を広げる工事をしてた。
てかもう一本橋を作ってたというか。
嘉麻市長が南阿蘇の為に東北行脚?とか何かしたのか知ってる人いますか?
南阿蘇のボランティアセンターに応援な旗があったんやけど?
いいしんってコンビニATMで出金はできるけど入金できないんだな…
長年の謎がやっと解けたわw
ガソリンやらオイルもあるから凄かっただろうね。ていうかもちろん客の車も燃えちゃってるよね?
在日よりも、博多のエタヒニンを皆殺しにしろ!と言った方が良かったのに!
〜無法地帯福岡のドレミ♪の歌〜
ド♪は同和のド (※ 福岡の部落同和数は国内最多。同和差別も国内一)
レ♪はレイプのレ (※ 福岡の強姦発生率は国内一。4連覇)
ミ♪は民度のミ (※ 福岡人は民度が国内最低最悪なことで有名。「自動販売機荒らし」は世界一)
ファ♪はファックのファ(※ レイプ大好き福岡人。なんたってレイプ発生率は国内トップ。日本人から嫌われるのも当然)
ソ♪は狙撃のソ (※ 福岡は発砲事件発生数・発生率ともに国内一。拳銃押収数も国内一)
ラ♪は乱暴のラ (※ 福岡は粗暴犯発生率・国内一。暴走族の数も国内一。少年犯罪発生率も国内一)
シ♪は指名手配 (※ 福岡は、警察庁「重要指名手配犯」が断トツ国内一)
(注:福岡は「未成年のシンナー遊び摘発者」が国内最多。8連覇中なので、「シ♪=シンナー」の説もある)
┌───┐
||\_./||
.|.|_ _|.|
[^■:=:■^]
| L。。」 | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\/⇔|/_ < さぁ歌いましょう〜。
_ 「 ̄/∠\_, \ フクオカッペは早く原爆落として皆殺しにしよう!
| | |介處 | \ \_____________________
| |./|/ |∧ |
|| // 「 ̄し',\|
||/ |警 |/\)
| v /!| | ./|
\/ :L___.」 ̄ |
ちなみに警察も信用できないのが福岡。全国の警察で、逮捕「された」数も、福岡県警が国内最多。福岡県警は捕まえられる側。
>>552
こういうことしか出来ない可哀想なやつwwwww >>547
横の建材店だよ
鉄骨が飴のように曲がってたから
すごい火災だったようだ みんなペットボトルはどこに捨ててますか?
近所ではハローデイ九工大前とハイマート潤野の2ヶ所しか知らないんだけど
ほかにもある?
4人がかりで18歳少女に強制わいせつ行為 容疑で福岡東署が逮捕
2016年8月1日 15時24分 西日本新聞
福岡東署は1日、福岡県飯塚市、会社員の男(21)ら4人を、同日までに強制わいせつ容疑で逮捕したと発表した。
調べでは、会社員らは、昨年8月12日、同市内のホテルで、専門学校の女生徒=当時(18)=を4人がかりで暴行。
代わる代わる、強制的にわいわせつな行為をした疑い。
=2016/08/01 西日本新聞=
http://news.livedoor.com/article/detail/11834569/ >>556
飯塚は普通に燃えるゴミで出せるでしょ。 もう10年以上、花火大会は音しか聞いてないわ。
人混みの中を歩く気力が湧かない。
トライアルの駐車場って花火大会のとき満車になるよねw
>>572
そうなんだ。稲築在住だから知らんかった。 「リオ五輪・サッカー男子・1次リーグ、日本4−5ナイジェリア」(4日、アマゾニア・アリーナ)
日本は序盤から守備のミスや、試合展開を落ち着かせられなかったことが響き、初戦を落とした。
手倉森監督は「手倉森ジャパンらしくない打ち合いの展開になってしまった。先制を許したのがありますから。
守備のところを修正して次に進めれば」と守備について反省した。
得点を重ねて食らいついたこともあり、「これがなければ日本じゃないし、後ろで回されても挑んでいく姿勢は見せられた。次の試合で日本に勝利を届けたいと思います」と前を向いた。
ただ、簡単に失点を重ねたことは軽視できない。「与えた失点があまりにも多すぎた。反省するところを反省すれば、しまったゲームになると思う。
開幕戦ならではの慌て方というか。そこを仕留めるクオリティーがナイジェリアにあった」と分析した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160805-00000043-dal-socc
デイリースポーツ 8月5日(金)11時53分配信 親に「お前らが中出し交尾したせいで俺は苦しんでる」って言ってやったら
「セックスするのは本能だから仕方が無いだろう!今さら産まれたことに対して文句言うな!」と返された
本能本能言えば何でも許されると思っているのか?性欲猿ども
でも残念ながら子供を作ってる人達というのは
そんな深いことまでまったく考えておりませんし、
成人まで育ててやれば親の責任は果たした、と本気で考えていますよ
その子供が生まれてきたくなかった、と思ってもそんなのは
親の知ったことではない、お前の問題だと言って責任逃れをします
むしろ産んで育ててやったのだから親に感謝して当然である、とさえ
彼らは本気で思っているぐらいですので、もう根本的に考えていることが
まったく違っていて、ようは本能に恐ろしいほど忠実な存在であるがゆえ、
難しい話が通じない。それが子持ち
市政治倫理条例で義務付けられた資産報告書の提出を前年に続いて拒否している市議がいるらしい。
>>580
言ってることはごもっともだな
ザル法で儀式みたいに提出しても意味は無いと
ある意味捨て身戦法で漢だな NHKが18日に伝えた「子どもの貧困 学生たちみずからが現状訴える」というニュースで、貧困に苦しむ女子高生が取材を受けた。
パソコンを買うことができず、1000円のキーボードだけを買ってもらい練習したという辛いエピソードを語っていたが、
この女子高生のものとみられるTwitterアカウントがネットユーザーによって特定。
趣味や食事を満喫している様子を多数投稿していたため、本当に貧困なのかと非難が殺到している。
NHKによると、この高校3年生の女子生徒は母子家庭で経済的に厳しく、入学金を払えないため希望するデザイン系の専門学校への進学を断念。
中学時代の授業では、パソコンを持っていなかったため、先生に「ダブルクリックして」「画面をスクロールさせて」と言われてもついていくことができなかった。
そして、母親から1000円ほどのキーボードだけを買ってもらい一生懸命練習したという。
しかし、女子高生の部屋にあるペンセットが定価約2万円の商品であることがネットユーザーによって特定。
また、女子高生のものとみられるTwitterアカウントも特定された。Twitterアカウントには、部屋にあった絵と同じものが投稿されているほか、
「ONE PIECE」の映画を複数回鑑賞したこと、グッズを大量に購入したこと、1000円を超えるランチをよく食べていること、
EXILEのコンサートや舞台のチケットなどが投稿されていた。このTwitterアカウントは既に削除されている。
ネットでは、この女子高生に対して「なけなしの金で買ったと思われるキーボード(1000円)より昼飯の方が高いやんけ」、
「こんなんしてるから貧困なんだろ」、「どんなツテで貧困女子高生として出演に至ったの」といった声が、
NHKに対しては「なんで嘘の番組作るの?」、「NHKはヤラセはしないけど、甘すぎ 」といった批判が寄せられている。
http://news.biglobe.ne.jp/domestic/0819/blnews_160819_9545725400.html いったん廃止された地方議員の年金制度が「復活」に向けて動き出している。自民党本部に地方議員の年金を検討するプロジェクトチーム(PT)が発足。全国都道府県議会議長会が7月、地方議員が年金に加入できるよう法整備を求める決議をした。
一方、大阪府議会では22日、自民党府議団が「白紙撤回を求めるべきだ」と反対する方針を打ち出した。
地方議員の年金制度は、議員の掛け金と自治体の負担金によって運営されてきた。だが、市町村の「平成の大合併」に伴う急激な議員数の減少で年金財政が悪化。民主党政権下の2011年6月に廃止された。
しかし、昨年発足した自民党本部のPTは、地方議員の年金の新制度の検討を開始。年金制度の「復活」には法整備が必要で、全国都道府県議会議長会は決議で、地方議員のなり手不足が大きな問題になっているなど
として、「年金制度を時代にふさわしいものとすることが、人材確保につながっていく」と法整備を求めた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160823-00000019-asahi-pol 体育大会に出るよう言われたが
こんなのやめれば良いのに
いやいやながらの参加は双方おもしろく
ないだろうに
毎回人数あわせ
学力テストで一部生徒の答案除外 沖縄の中学「平均点下がる」
東京新聞:2016年8月24日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/list/201608/CK2016082402000117.html
今年四月に小学六年と中学三年を対象に行われた全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)で、那覇市の中学校が、受験した一部の生徒の答案用紙を「平均点が下がる」などを理由に除いて文部科学省に送っていたことが分かった。
文部科学省の担当者は「報告を受けていないので答えられない」、
沖縄県教委の担当者は「すべて調査したが、報告として上がってこなかった」と話している。
那覇市の教育関係者によると、答案用紙を除外したのは、不登校や授業を休みがちな三年生五人程度。
担任らは「指導していないから学力の改善はできない」「(答案用紙を交ぜると)平均点が下がる」などを理由に、これらの生徒の答案用紙を欠席扱いとして除き、残りの受験生の答案用紙を文科省に送った。
関係者によると、少なくとも八年前から複数の中学校でも同様のことが行われていた。
関係者は「これまで特に問題にはならなかった」と話している。
沖縄県では、テストが始まった二〇〇七年度当初から都道府県別の成績で最下位レベルが続いていたが、上位の秋田県の授業スタイルにならい、対策を進めてきた。
その結果、一四、一五年度と小学六年の成績が躍進。
中学三年は最下位レベルだったものの、全国平均との差が縮まっていた。
日本教職員組合(日教組)や全日本教職員組合(全教)によると、全国の複数の地域でも沖縄県と同様の事例が報告されているという。
今年の全国学力テストは四月十九日に実施。
熊本地震の影響があった地域を除き、全国の国公私立の小中学校が参加した。
結果は九月に公表される見通し。
嘉麻市来てるけど
さっき花火上がってたけど何処でしょ?
>>590
大任だよ。あと福智町も花火あがってる。 ありがとう
友達がこっちに越してきたから
遊びに来てたんですよね
来年来る時は花火見れるといいな
>>162
蕎麦屋なくなったね
美味しかったけど、場所が悪かったと思え >>594
昔、その並びにあった(現在の美容室・コインランドリー辺り)神田ってうどん屋のカツ丼が旨かったなぁ… >>595
カツ丼食べてみたかった
あの辺はちょこちょこ店舗変わるね
道路向かいの飛魚は長いのかな?
たまに行く
女将さんの笑顔が可愛い >>596
飛魚は出来て10年前後じゃなかったかなぁ?近所だけどまだ行ったこと無いや。 これぞ筑豊クオリティ
福岡県嘉麻市で、高齢の女性2人が軽トラックにはねられて1人が死亡しました。
逮捕された運転手の男の呼気から基準値を超えるアルコールが検出されています。
運送会社社員の大里敏也容疑者(59)は27日午後7時すぎ、軽トラックを運転中、
嘉麻市の交差点で横断歩道を渡っていた近くに住む女性2人をはねた疑いが持たれています。
女性2人は病院に運ばれましたが、野口由喜子さん(75)が約1時間半後に死亡し、もう1人の女性(76)も重傷です。
大里容疑者は「気付かずにはねたのは間違いない」と容疑を認めています。
大里容疑者は事故を起こした後、いったん近くの自宅に帰り、
その後、現場に戻っていて、その際に呼気から基準値を超えるアルコールが検出されました。
警察は酒気帯び運転の疑いでも調べています。
以下ソース:テレビ朝日 2016/08/28 11:48
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000082266.html >>598
この大里さん知ってますよ。
近くの日本通運の人ですよ。 いつも思うんだが、職業ドライバーが酒好きってのはダメだな。
八木山バイパス、トラック事故みたいだね
通行止めいつ解除になるんだろう
八木山バイパスの事故、家までガシャーン聞こえてきたから本当に恐ろしい。ヘリもすごかった
気をつけよう。
このあたりの人間は、朝鮮や中国と同じ人種なのかなあ?っていうか筑豊って笑いしかでてこないよぬ。
なんでそういう考えに至ったかは知らんがその煽りには何の意味があるの?
構って欲しいんか?
ニュースは事件やら天気やら色々報じて、世の中はこんなことが危険で気をつけなくちゃいけないですよ〜
とか毎日飽きもせず喚起してるけど、結局そんなことをちまちま気をつけてもいつか死ぬんだよなぁ…
てかそんな危険だ危険だって伝えるなら、この世はこんなに危険なんですから子供を産まないで下さ〜いって最終的に言ってほしいよ
>>614
危険ですからたくさん子供産みましょうねならわかる >>613
どこでしょうね?まあ、運送屋なんて底辺とDQN の塊だからなあ♪ >>619
アスペなの?
質問に対しての答えになってないし分からないなら黙ってればいいのに
お前の言う底辺とDQN以下のアホにしか見えないよ♪ 知ってる人がカツラだったことにビックリしてΣ(´∀`;)
フクオカスwww
暴力団員でないことを宣誓するゴルフ場の利用申込書=福岡県
各地のゴルフ場で受付時に暴力団員でないと宣誓させる取り組みが進む中、全国最多の5つの指定暴力団を抱える福岡県では、3割近くが導入を見送ったままとなっている。16年前の支配人襲撃事件が、尾を引いているとみられる。
「騒がれたら他のプレーヤーに迷惑が掛かると、気が気ではなかった」
昨年9月、「暴力団に属していません」という項目にチェックを入れる誓約欄を利用申込書に導入した福岡県北部のゴルフ場。支配人の男性が導入初日をこう振り返った。
地元警察署から2人に来てもらったという。これまでトラブルはなく、支配人は「周辺でも導入が進んだ」と話した。
こうした取り組みは3、4年前ごろから全国で始まり、今では大半のゴルフ場で実施されている。
九州や関西の約800クラブが加盟する「西日本ゴルフ場支配人会連合会」によると、九州では佐賀、長崎、大分、宮崎、鹿児島の5県で全ての加盟クラブが誓約書を導入する一方、福岡では今年3月時点で49クラブのうち14が導入していない。
福岡で導入が進まない背景に、平成12年10月の殺人未遂事件がある。
北九州市にあるゴルフ場の支配人が短刀で胸を刺され、特定危険指定暴力団工藤会(同市)の組員らが有罪判決を受けた。事件は工藤会系組幹部が利用を断られた直後に起きており、福岡地裁小倉支部の判決は「報復のため」と認定した。
福岡に2つあるゴルフ場支配人会が26年10月に開いた会合で、県警側が誓約書導入を呼び掛けたが、支配人らはこの事件を念頭に「もめ事になったら誰が守るのか」「そこまで言うなら全てのゴルフ場に警官を配置してほしい」と反発した。
西日本ゴルフ場支配人会連合会も「地域ごとに事情が異なるので制度化は難しい」との立場だ。
暴力団問題に詳しい加藤久雄弁護士は「ゴルフ場によって差が生じぬよう統一の誓約書を導入するなど、業界が一致団結して暴力団排除に取り組むことが重要だ」と話した。
産経新聞:http://www.sankei.com/west/news/160904/wst1609040021-n1.html >>624
スレに合った話題かどうかも関係なしにこういう記事貼ってるバカ
自分のやってるマナー違反はどうなんだって話 徘徊(はいかい)癖があった認知症の女性(当時76歳)が通所先のデイサービスセンターから抜け出し、そのまま死亡したのは施設側の
責任として、女性の夫ら遺族3人が施設を運営する社会福祉法人「新宮偕同(かいどう)園」(福岡県新宮町)を相手取って計約2964万円の
損害賠償を求めた訴訟の判決で、福岡地裁(平田直人裁判長)は9日、施設側の過失を認めて計約2870万円の支払いを命じた。
判決によると、女性は2012年11月にアルツハイマー型認知症と診断され、13年12月から施設に通い始めた。
14年1月23日昼ごろ、施設非常口から抜け出し、3日後に施設から約1.5キロ離れた畑で死亡した状態で見つかった。
司法解剖で死因は凍死と判明した。
平田裁判長は「施設職員は女性に徘徊癖があることを認識しており、見守る義務があるのに違反した。施設は職員を
指導監督するべきだった」と指摘。施設側の「抜け出しても死亡までは予見できない」との主張を退け、
「徘徊すれば独力で帰ることはできず、低体温症で死亡する
ことは十分あり得る。義務違反と死亡に因果関係がある」と結論づけた。【吉住遊】
http://mainichi.jp/articles/20160910/k00/00m/040/117000c
389 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 04:07:27.60 ID:1n27dDe10
こんな金額、請求する方も
どうかしてるわ。
391 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 04:10:41.05 ID:1n27dDe10
>>389
と思ったら福岡だったw
やりかねんわ。
465 :名無しさん@1周年:2016/09/11(日) 05:57:20.71 ID:YOophp0i0
えげつない遺族が住んでる福岡
まさにフクオカスwww >>627
えげつない遺族なんて東京にもわんさかいるだろw
田舎もんで世間を知らないのかな? 理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html
税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。
実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。
(中略)
●本来なら大問題である税金の無駄遣い
この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。
違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。
「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?
マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。 >>626だが1990年頃の山田中学校の朝と昼と掃除の時間に
放送でかかっていた曲名を知りたい 220 自分:名無しゲノムのクローンさん (ワッチョイ 6bc6-z/We)[] 投稿日:2016/08/17(水) 03:44:11.18 ID:ZW6xWyMG0
>僕が上田御殿に怒鳴り込んだって本当????
本当だよ。
飢田がSTAPをパクろうとして小保方・和歌山に接近
和歌山はプロトコール開示を了承
些細は大激怒し上田御殿に怒鳴り込むが、飢田は不在
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html
税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。
実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。
(中略)
●本来なら大問題である税金の無駄遣い
この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。
違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。
「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?
マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。 これぞ筑豊クオリティ
福智町議会は15日、前日に延会となった9月定例会本会議を開いたが、この日も開会からわずか5分で延会となった。2日連続の議会空転は、一般質問を巡る属(さっか)公弘議員と矢野博文議長のやり取りが原因。
町民からは「こんな議会がまかり通るのか。住民として恥ずかしい」との声が漏れた。
14日は一般質問を行っていた属議員に対し、矢野議長が「通告にない質問」として発言を制止。属議員が質問を続けたため矢野議長が議場からの退出を命じたが、応じなかったため延会となった。
15日は矢野議長が、属議員の次の質問議員から一般質問を始めたことに属議員が反発。質問しようとする属議員に矢野議長が退出を命じたが従わず、前日と同様に延会を告げた。
本来の政策論議から外れての議会紛糾に、傍聴席では「執行部との議論がないままの延会など考えられない。町民が不安になる」との声も聞かれた。
議会は延会後に議会運営委員会を開催。16日は午前9時に開会し、一般質問を後回しにして、本年度一般会計補正予算案などを採決することを申し
合わせた。会期は1週間延長する見込み。
=2016/09/16付 西日本新聞朝刊=
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/f_chikuhou/article/275052 >>639
福智町が此処に何か関係が有るの?
スレタイの漢字が難しくて読めなかったかな?
コピペのやり方覚える前に漢字のお勉強しましょうね、知恵遅れ君。 18 :名無しさん@1周年:2016/09/18(日) 22:55:44.17 ID:EBChH89N0
田川wwwww
筑豊の面汚し
http://www.sankei.com/west/news/160918/wst1609180062-n1.html
18日午後5時55分ごろ、福岡市博多区のJR博多駅の駅ビル「JR博多シティ」で「若い男が屋上から
飛び降りようとしている」と110番があった。福岡県警の警察官が説得に当たり、約1時間後に同県田川市の
アルバイト少年(17)の身柄を確保し、建造物侵入容疑で現行犯逮捕した。けが人はなかった。「自殺しようとした」と供述しているという。
逮捕容疑は正当な理由なく駅ビルに侵入した疑い。
JR博多シティはレストランなどが入る10階建て。屋上には庭園があり誰でも上がることができる。多くの
買い物客らでにぎわう中、消防車両7台が出動するなど周辺は一時騒然となった。近くで勤務する男性(42)は
「(少年は)屋上の縁に座って足をぶらぶらさせていた」とし、京都府から旅行で来ていた男子大学生(22)は「緊迫した雰囲気だった」と話した。 飯塚にケーズデンキが出来てるね。
ビッグモータースの隣で、どちらもデカい。
あの辺り、ヤマダ、エディオン、ベスト、PCデポがあるのに凄い。
■■■■■■■■■■京都大学アカデミックハラスメント An Academic Harassment fixed by Kyoto university■■■■■■■■■■
870 : ■京都大学アカハラ■ 藤田晃司・山田幾也・東正樹・島川祐一・田中勝久(京大化研・京大院工) 2011/04/13(水) 22:01:49.61 ID:h909fy7y
2チャンやネトゲもそうだが、そいつがはまり込んだ物見れば、そいつが何に飢えていたのか、そいつのどこが渇いていたのかが見えてくるというものだよ秋月康秀君。
923 : ■京都大学アカハラ■ 藤田晃司・山田幾也・東正樹・島川祐一・田中勝久(京大化研・京大院工) 2011/04/19(火) 21:38:01.02 ID:PWdt9MAO
秋月康秀君は東工大のアカポスより知恵袋がいいのか。けど、塾講師だと、15万円は超えないんじゃないか?
※貸与したPCの閲覧履歴をもとに書き込み
藤田晃司(京都大学大学院工学研究科・准教授)
Koji Fujita
山田幾也(元京都大学化学研究所・博士研究員)
Ikuya Yamada
東正樹(元京都大学化学研究所・准教授 現東京工業大学応用セラミックス研究所・教授)
Masaki Azuma
島川祐一(京都大学化学研究所・教授)
Yuichi Shimakawa
田中勝久(京都大学大学院工学研究科・教授)
Katsuhisa Tanaka
103 : ■京都大学アカハラ■ 鷲見裕史・室山広樹・藤田晃司・田中勝久・江口浩一(京大院・材化・物エネ)2016/03/13(日) 17:42:49.86 ID:xIZduTo3
735 :秋月康秀/元人環君 :2009/08/28(金) 15:33:53
桂でやり直して修了後就職してもいいが多分名大医学部医学科再受験。
今後2年間は院生楽しみながら受験勉強。大数やってるのもそのためw
298 : ■京都大学アカハラ■ 鷲見裕史・室山広樹・藤田晃司・江口浩一・田中勝久(京大院・材化・物エネ)2016/03/29(火) 20:03:54.76 ID:jsZgsvT7
うわっ、>>122-200は酷い書き込みやな。ムカつくわー
でも>>286の談話室は>>68-106って既に特定されとるやろ?
チラシの裏より>>286=>>204-284
ゆえに>>204-284=>>68-106(scsco123=秋月康秀)やないかい!
大学入試よりも超簡単な証明の問題やなw
※職務上知り得た情報(履歴書・入学願書等)をもとに書きこみ
※貸与したPCの閲覧履歴で得た情報をもとに書きこみ
鷲見裕史(元京都大学大学院工学研究科・博士研究員 現産業技術総合研究所・主任研究員)
Hirofumi Sumi
室山広樹(京都大学大学院工学研究科・助教)
Hiroki Muroyama
藤田晃司(京都大学大学院工学研究科・准教授)
Koji Fujita
田中勝久(京都大学大学院工学研究科・教授)
Katsuhisa Tanaka
江口浩一(京都大学大学院工学研究科・教授 元九州大学総合理工学研究科・助教授)
Koichi Eguchi おい備前焼ジジイ!お前が育てたこの銅鉄糞トリオどうにかしろボケ!w
↓↓↓
山田 幾也 京大化研
東 正樹 京都大学 化学研究所
島川 祐一 京大化研
高野 幹夫 Mikio Takano
元データ 所属 京大物細
関連著者
幸坂 祐生 理研 花栗 哲郎 理研 東 正樹 京大化研 高野 幹夫 京大化研 Davis J. コーネル大学
高木 英典 理研 高野 幹夫 京大物細 小菅 皓二 京大・理
高木 秀典 東大物性研 花栗 哲郎 独立行政法人理化学研究所基幹研究所高木磁性研究室
島川 祐一 京大化研 大串 研也 Jst-trip:東大物性研
山田 幾也 愛媛大院理工 林 直顕 京大院人環 井上 徹 愛媛大地球深部研 入舩 徹男 愛媛大地球深部研
高野 幹夫 京大物質細胞 山田 幾也 愛媛大院理工:jst-trip 大串 研也 東大物性研
西山 宣正 愛媛大・地球深部研 林 直顕 京大人環 高橋 亮治 愛媛大院理工 入舩 徹男 愛媛大・GRC 大串 研也 JST-TRIP
林 直顕 京大学際融合 高橋 裕加 愛媛大俐 西山 宣正 愛媛大地球深部研 高橋 裕加 愛媛大理
村中 重利 京大人・環 東 正樹 京都大学 化学研究所 石渡 晋太郎 理化学研究所 交差相関物性科学研究グループ
島川 祐一 京都大学 化学研究所 高野 幹夫 京都大学物質細胞統合システム拠点 石渡 晋太郎 理研CMRG
幸田 章宏 高エネルギー加速器研究機構 青木 勇二 高エネルギー加速器研究機構
菅 滋正 大阪大学大学院基礎工学研究科 Saha S 高エ研中間子
小嶋 健児 Kek物構研:総研大 髭本 亘 原子力機構 佐藤 宏樹 総研大 竹下 聡史 高エ機構物構研
幸田 章宏 総研大 門野 良典 総研大 山田 幾也 京大化研 岡 研吾 京大化研
辻本 吉廣 京大工物エネ:京大院理 須藤 晋吾 日大理工
川上 隆輝 日大理工 渡邉 貴志 京大院理 辻本 吉廣 京大院理
Tassel Cedric 京大院理 陰山 洋 京大院理
タッセル セドリック 京大院理 川上 隆輝 日本大 量子科研
TASSEL Cedric 京大院工 渡邊 貴志 京大理
陰山 洋 京大院工 陰山 洋 Department Of Chemistry Graduate School Of Science Kyoto University
■■■■■■■■■■京都大学アカデミックハラスメント An Academic Harassment fixed by Kyoto university■■■■■■■■■■
桂川て飯塚にもカマにもハブられたん?
県外だから詳しくしらないんだけど、教えてください。
つまり町だけでやっていけると思ったってことですかね
かまの字わからんと思ってたらスレタイにあった
>>650
交通の要衝だからね
ある意味飯塚より交通の便がいい
単線だから時間かかるけど、それでも快速で30分で博多
筑紫野市方面へも車で30分かからないで出られる 地理学・人類学 どうして熊本には歴史的な偉人が1人もいないんだろ?
フクオカスの書き込み?
↓↓↓
22 : 名無しさん@お腹いっぱい。2016/09/09(金) 14:18:17.57 ID:V8Mwj+/7
ぱっと思いついた歴史上の有名人物
鹿児島
・西郷隆盛
・大久保利通
宮崎
・小村壽太郎
・高木兼寛
佐賀
・大隈重信
・江藤新平
福岡
・広田弘毅
・麻生太郎
麻生は現役だからちょっと違和感感じるけな
熊本は真っ先に加藤清正が思い浮かぶけど生まれは熊本じゃないからなあ
……………………………………………………………………………………
鹿児島
・西郷隆盛
・大久保利通
宮崎
・小村壽太郎
佐賀
・大隈重信
・江藤新平
福岡
・広田弘毅 ←w
・麻生太郎 ←wwwwwwwww
フクオカス必死だなwww
バカだなぁ桂川出身のプロ野球選手が居るじゃないか
(そんなこと言ったら他はどうなんだよって話になるが)
桂川町は合併後に、飯塚市となる事を嫌った。
飯塚は兄貴分じゃない、福岡市との入り口にある桂川町はもっと格上だと。
>>653
山田にはNHKの会長がいるぞ!
旧嘉穂町はつかこうへいと原田ラブ子や
稲築は加藤一二三だ
異論は認める 籾井勝人NHK会長は山田高校から九州大学
つかこうへいは山田高校から慶應義塾大学
>>656
嘉穂高校の競争率緩和で作られた高校なのに、嘉穂高校よりも難易度が上だったんだよね 桂川の古墳発掘調査ってどうなってるの?王塚古墳以上のものの可能性が高いんでしょ?
高校入学の難易度に興味があるあなたがうらやましい。(笑)
どしゃ降りが今急にきた@嘉麻
降水確率40%と有るのに・・・・
進路がどんどん北にずれてるから、こっちはほとんど影響無いんじゃないの
壱岐対馬あたりがヤバいくらいやろ
学校は台風で臨時休校らしいけどまた来ないんだろうな。
飯塚市小正ってとこにある古い長屋エリアって勝手に違法増築してるようなとこあったり違和感ありありなんだけどヤバイエリア?
ぼろっぼろの長屋にぴっかぴかのクラウン停まってたりするし。
一本でも 人参 ニ足でも サンダル 三そうでも ヨット
正しい言葉遣いをしましょうね
トライアル飯塚店の駐車場って長時間停めてたら店に何か言われる?
そっか、ありがとう
そこらへんの運はあまり良くないのでおとなしく有料に停めるようにするよ
新しいトライアルの屋内トイレはホッとする。
外だと缶拾いの爺さんやスリと鉢合わせしそうで恐かったんだよ
なんか近所に怪しい障害者施設みたいなの出来て恐いんだけど?
ひとつの大きな施設じゃなくて空き家をいくつも使って施設利用者を住まわせてる
管理者や従業員付き添いなしで施設間を行ったり来たりしてるし登校時間なんか子供が危ないんじゃね?
障害者だけじゃなく中毒者みたいなのまでいるし不法侵入やら児童にちょっかい出したとかですでに何度か警察沙汰になってるンだけどどうにか出来ないのかな
国からの補助金目的の適当な施設なんだろうね。
前に福岡じゃないけどそういうので問題なってニュースなってるの見たことある。
それは貧困ビジネスってやつ
筑豊らしくていいじゃないかw
>>679
嘉麻市ですね碓井の飯田ら辺じゃないかな? >>678
>>680
飯時前に通ると寂れた町を背景に十数人が移動しててバイオハザードみたいな雰囲気って話だよ 鹿児島の汚点 今末真人(FM徳島) 親の顔が見てみたい・・
探偵を使い・・わたしの生い立ち・・から・・何から何まで
調べて・・ラジオの放送で、面白おかしく放送し(言葉あそび)カメラを仕掛けて(トイレ、シャワーも・・)・・その映像を全員で共有し・・わたしの日常
の生活をのぞき見ては・・たのしい・・楽しい・・と・・電波で・・たれながし・・・わたしは・・なんども・・なんども・・「やめて」と叫びましたが・・無
駄でした・・わたしの態度(自身の思い通りにならない)が・・むかついたのか・・中傷的な言葉ばかりを投げ掛ける様になり・・尾行から・・職場にも現れて
の・・いやがらせ・・今末
犬(表面が底)仇な・・「トイレもみてますよ〜」これでパニック障害になりました。(陸の上で溺れました・・)にわかに信じがたい事ですが・・じじつ・・です。
盗撮魔で脅迫をなんども受けました。すれ主の私が・・被害者です。
http://minkabu.jp/blog/show/779651 >>686
いやいや警察沙汰やら実害出てるんで偏見じゃなくね?
さらに言えば障害者どうこうより管理側に問題がある訳だし仮に障害者施設じゃなくて保育園でも子供が近所の道路や近隣家庭の庭で好き勝手遊んでれば苦情くるわwww
まぁ中毒者は障害者ですらないけどな トライアルの近くに24時間のラーメン屋とかできないかな
深夜とか早朝にトライアルに行く事がたまにあるのでちょっと食えたらうれしい
>>688
自分がラーメン屋になればいつでも食べられるよ これだけでデブを想像する思考回路よ
夜中はいつもお布団ぬくぬくのいい子ちゃんなの?
と思ったら24時間か
トライアルの安くてまずいカップ麺買って家か勤務先でどうぞとしかw
デブなんだから悪食だろ。なに喰っても美味いと言うさ。
賃貸アパートの空室率が昨年来、上昇を続けている。とりわけ首都圏での悪化が著しく、不動産調査会社タスによると、神奈川県では16カ月連続で上昇し、
7月には36.66%まで達した。それでも賃貸住宅の着工戸数は持ち家を上回る水準で伸びており、「バブルの火種になる」との懸念もささやかれ始めた。
国土交通省によると、直近8月の首都圏1都3県の住宅着工戸数は持ち家が前年同月比0.9%減、分譲住宅も21.6%減とともにマイナス。
一方、貸家は17.6%増と伸びが大きい。
アパートの建設増は、昨年1月の相続税引き上げが契機となった。更地で所有するより、借金してアパートを経営する方が節税できるため、
地価の高い首都圏を中心に投資熱が高まった。
銀行も、消費税率引き上げで需要が細った住宅ローンに代えてアパートローンを積極的に拡大。
日銀のマイナス金利政策で行き場を失った資金が流れ込み、アパート投資を加速させた。
この波に乗り、建設請負とサブリースを手がける事業者の業績は好調だ。大東建託は今年度、転貸戸数が初めて100万戸を超える見通し。
連結最終利益は6期連続で最高を見込む。
一方で需給が緩み、駅から遠いなど条件が不利な物件は入居者集めが厳しさを増す。「特に単身者向け物件は供給過剰で、
郊外の家賃相場は年率1%下落している」(タスの藤井和之主任研究員)状況だ。
国交省は9月、サブリース事業者に対し、将来の家賃変動リスクを家主との契約時に十分説明するよう通知した。
「『部屋が埋まらない』のを理由に、業者から提案通りの賃料が支払われない」といったトラブルが頻発しているためだ。
国立社会保障・人口問題研究所によると、2019年には世帯数も減少へと転じる見通しで、需給ギャップの拡大は避けられない。
日本総合研究所は「一連のリスクが意識されれば、着工戸数は早晩頭打ちになるだろう」と指摘する。
http://www.zakzak.co.jp/economy/investment/news/20161016/inv1610160830001-n1.htm トライアルが品揃えが良くて接客態度も満点なのが困る
ヤンキー女子高校生バイトのレジにぞんざいな扱い受けたが
ちなアラフォー
上三緒のトライアルのIKEAっぽいインテリア売り場、いつ無くなった?気づいたら昔のトライアルに戻ってた。
飯塚は入れ墨入れてる奴多すぎる
ミスターマックスとかハローデイとか出入り禁止にしてほしい
首に入った入れ墨見て「お父さんあれ何?」とか子供に聞かれたらどう答えればいいんだっつーのW
墨入れてるのは百歩譲っていいとしてそれを平気で見せびらかせてるのが問題だね
在日が多いからね
友達でも在日ってことを隠してる奴いるんだろうな
早く通名を廃止してほしいよ
>>707
そういうやつに限って喧嘩弱いんだろうね 在日朝鮮人
血の気が多い
名前が二つある
人格も二面性がある
福岡県鞍手町にある至心寺は真言宗を謳った霊感詐欺商法で電波や無線傍受でアンポンに電波や無線を流し込みヤクザ屋さんに言いがりやケチを付けたいらしい
寒くなった
灯油はどこが安いかな
碓井のコメリ、灯油も売りよるね
値段的にどうなんやろ
今日、おかんが友達に誘われたとかでグラン◯ドべルズ飯塚まで車で送った
ネットで何の催し物かと検索したら池田大作の写真展だとw
もちろん帰って来たおかんを叱りつけましたわw
創価◯学会の勧誘はマジでしつこいなw
川津にあるビックリ屋って店に食事に行ってみたが、
まさにビックリ! メニューが1つしかない!
さらに 肉が少なっ! 肉マズッ! 米マズッ!
最悪や!
キャベツ炒めに 肉が少しサービスで入っている感じだったが
あれは焼き肉なのか・・・?
豚の脂で炒めてあるらしく、豚くさいし
牛肉と思って食べたら、
まさにビックリ!
3日くらい前に初めて飯塚でテスラが走ってるの見たよ
たぶんモデルSってやつだった
九工大の近くだったので教授とかかな?
飯塚のプロポーズにピッタリなフレンチのお店をどなたか教えてくださいませんか?
>>734
飯塚じゃないけど田川方面に烏尾トンネル抜けたとこの店は? 私有地だから入らないでくださいって書いてるところ?
>>736
違うその先のベルメゾンナカムラとかゆうお店 >>742
ちがうーベルセゾンナカムラって言うフレンチだよ。お高いけどちゃんとしたお店。美術館とか和食のお店とかもその敷地内にあるよ。 ∧_∧
(´・ω・) いやどす
ハ∨/~ヽ
ノ[三ノ |
(L|く_ノ
|* |
ハ、__|
""~""""""~""~""~""
福岡県鞍手郡鞍手町の至心寺は真言宗の分際で創価学会信者、韓国人になりすまし、無線傍受、電波傍受をして、お祓いと言いながら、得体のしれない電波か無線か電磁波の様な物をひっつけて、悪霊が付いていると脅し自作自演をする霊感詐欺商法の犯罪寺
>>745
それくらいならプロポーズお断りされても傷は浅くて済むね ラーメン屋でよかろうも金も無いのに見栄をはる必要はない
>>750
若かったらそんなもんじゃ?
まぁ、個人的には1万5千円のコースに逝ってほしいけど
一生の思い出に残る場面だしね >>751
いや、そこまでカネに困っているならプロポーズすべきじゃないよw 昨日、コスモスで男のレジからお釣り貰うときに両手でギュッとされた
マジで気持ち悪かった
俺に気があるのかw
>>754
仕事に一生懸命なんだろ
わざわざ嫌な反応するやついるよな
不細工な面のくせしてww これぞ筑豊クオリティwww
学校は荒れていた。授業中に生徒が廊下をぶらつき、爆竹が鳴り、ガラスは年に50枚近く割られた。それが、変わり始めている。2年がかりで、一歩ずつ、一歩ずつ。
静かな研修室に、方程式を解く生徒たちのシャープペンの音がしていた。10月27日夜、福岡県添田町の県立英彦山(ひこさん)青年の家。
「ここを乗り越えたら、新しい世界が見えてくる。頑張って」と3年生の学年主任の男性教諭(50)らが励ました。
「授業」が終わると、生徒たちは「きつー」「もう頭パンパン」と言いつつ、表情は明るかった。
福岡県筑豊地区にある川崎町立川崎中学校が、3年生(71人)を対象に初めて開いた2泊3日の「勉強合宿」。
2日目のこの日は、朝9時から45分1コマで9時間目まであった。教員8人が泊まり込み、付きっきりで指導にあたった。
ある女子は「前は勉強が好きじゃなかったけど、わかるようになると楽しくて。将来は海外に行きたい」と目を輝かせた。
スマホは持ち込み禁止で「早く帰って携帯使いたい」とぼやく男子も、将来の夢を尋ねると「ちゃんと仕事に就いて、お金を稼げて、家事も全部できる人になりたい。
だから高校に行きたい」と真剣に語った。
2年前は、授業すらまともにできない時があった。一部の生徒が校内を歩き回り、爆竹を鳴らす。教師が注意すれば反抗し、ガラスを割る。
給食のパック牛乳は、壁や教師の車に投げつけられ「牛乳爆弾」と呼ばれた。全体の成績は低迷。進学意欲も落ちていた。
どうすれば負の連鎖を断ち切れるのか。2014年春に同時に赴任した縄田哲也校長(56)、教頭、学年主任らを中心に職員会議を重ねた。
大事なのは、生徒に、なりたい職業に就く夢を持たせ、後押しすること。過去にも荒れた学校に勤めたことがあった縄田校長は
「社会のルールを教え、学力を向上させることが必要だ」と考えた。
学校では、まずルールを徹底し…
http://www.asahi.com/articles/ASJBX6QWFJBXTIPE049.html 飲食業を見るとわかるが、競争原理や市場主義が行き過ぎると
質の良い個人経営店が粗悪なチェーン店に淘汰されるという現象が起きる
競争原理を社会進化の駆動装置として絶対視する人間はネットに溢れかえっているが、勝ち残ったフランチャイズよりも
質的に上等だったにも関わらず「淘汰」された個人店は数多くあった
市場主義、競争原理への反証としてここに記す
>>763
下の桂川体育館の箇所はY'sコープの影に隠れてたのを見たことあるな ちなみに新茶屋の所の踏切は夜の11時過ぎに一時停止で捕まった
>>765
新茶屋のあのへんでチャリンコが捕まってたのは見たな
無灯火か、けっぱったチャリやったのか知らんが 山田の旧大橋マルシンの建物が壊されて何かができてる。
旧下山田マルシンも敷地の半分が売られてて福祉施設ができる模様。
旧牛隈マルシンは建物が改装されて、老健施設になってるな。
勝盛公園の旧寿会館のバイパス挟んだ向かいに建ってる建物は何なの?
結婚式場みたいなホールっぽいけど宗教施設?
横田にコメダ珈琲(名古屋ブランド)が建設工事中。
個人的には、星乃珈琲店が好きだ。
最近飯塚に引越してきたんだけど、カットが上手い美容室とかある?
>>773
ここに居るのはハゲばかりやで?
美容室の事なんて知ってるワケないよ >>774
フサフサだがwww俺は博多駅の近所の安床屋でやってるな。
飯塚じゃないけど稲築でも碓井でも桂川でもあるが、田舎な場所にきれいな建物が建ってると
美容室だったりするよな。 バカサイのスロット総合に粘着している老害
その名は「主だ(笑)」
50近い老害の癖に情けない長文連投(笑)
情けないことに自称パチプロ(笑)
主だ書き込みがあるとすぐにガラケーで返信する自称パチプロならではの素早さ
さすが常駐張り込み依存症(笑)
批判的なレスに対してはガキみたいな対応で流す。
痛いところをつかれると別の話題に切り替えて逃げる小心者(笑)
過去にロリコン性犯罪で逮捕歴あってそれを隠そうにも粘着してるアンチに暴かれ晒される詰の甘さ。
しかし、本来の姿は真っ暗な早朝から新聞配達 をしてパチンコ店のオープンと同時に2円スロットコーナーでコインを拾い歩き、店から何度も出入り禁止を受ける悲しい老害
流行りのハイエナ(コジキ参照)で生活しているゴミ。九州の恥さらしのロンパリ。
new→スマホが買えないのかまだガラケー(笑)ガラケーで毎日あそこまでの長文を連投していたことが判明。バカサイに消費した時間(笑)
必死に削除依頼をして成功するとドヤ連投(笑)
九州の恥さらし主だ(笑)
老害の私生活の報告は見たくないです。マジで。
※クレームがあるならバクサイスロット総合のロリコンロンパリ主だまで。※低学歴だと相手にされません(笑)
>>778
ケーズデンキ広い。渋るとオープンだからと安くなって面白かった。 飯塚、エディオンもあるやろしベスト電器もあろうもん
オーバーストアにならんか?
エディオンもベストも田舎の電気屋。
ヤマダ、コジマ、K'sの相手にはならん。
>>781
ケーズは茨城の水戸、ヤマダは群馬・前橋、コジマは栃木の宇都宮
どれも田舎発祥の電器屋やが >>783
とういことはケーズは日立系?
ヤマダはナショナルショップでしょ? >>783
日立は水戸から那珂川を越えたひたちなか市からが勢力圏
水戸とは別
んで、1990年ごろのカトーデンキ時代を知ってるが、水戸駅の裏口にそんなに広くない5階建てくらいの本店があって
他に水戸市周辺に数店舗〜十数店舗のそこまで規模が大きくない電器チェーン店だったと思う
コジマ電気・ヤマダ電機が急成長したあとに、一緒に名前が上がるようになったのが不思議で仕方がなかった もともと家電量販店はベスト電器が日本で一番だった
俺が子供の頃の1990年ころの何かの統計で読んだことがある
北関東の三社に抜かれ、ビック・ヨドバシの東京カメラ店に抜かれ・・・
そう言えば家具販売でもナフコがトップだったんだよな
新興のニトリに抜かれたが
福岡にはコスモス薬品という成長企業があるじゃん。
トップのマツキヨにだいぶ迫ってる。(マツキヨの売上げが5300億円、コスモスが4500億円)
売上が年10%ずつ増加してて勢いがある。
>>788
四季報見たら「みずほ,三井住友,三菱UFJ」ですと
宮崎・延岡発祥企業だから最初は西日本銀行や宮崎の銀行がバックになって
ブレイクしたのかもしれない(信用金庫とかだったかもしれないけど) 思い出したのでカキコ
先日、稲築の外れ(平)から県道飯塚山田線を上ってたら
電気自動車のテスラが走ってた
あんな高くて新しいバクチみたいなもの(将来の資産価値や電池が壊れたり
しないかのリスクなど)を買う人が嘉麻(か飯塚)にいるとか…
とちょっと驚いた
>>792
このバカ、前もステラと勘違いしてたなw >>792
テスラの最上級モデル(1500万円・カカクコムより)の消費税分(120万円)で
ちょうどステラのノーマル車(税込み本体113万円)が買えるな NHKの会長が替わったら炭鉱ネタも少なくなりそうだね
>>796
炭鉱ネタ?
kwsk!
籾井会長&安倍首相&麻生副首相のコンビだから出来てることかも
(山口県西部も炭鉱が多かったから) 麻生さんはさっさとイノシシと鹿の駆除を推進してくれ!
朝のウォーキングでイノシシとばったり会ったけど気まずかったw
ジジババだと舐めて攻撃してくるらしいから安全に関わるわ
>>794-795
ステラがそんなに高いわけ無いだろって思ってたらそんな高級車あったんだ。でも名前が同じって紛らわしくない? 麻生邸宅の裏山にはイノシシがわんさか
付近住民は被害に悲鳴を上げてる
つい最近、大将陣公園の側のゲートボール場でもイノシシ見たわ。
飯塚市や嘉麻市の財政に余裕が無いのかもしれないけど、道路に雑草が生えたのを
そのまま放置してあるんだがなんとかならないだろうか。
グリホサートを夏に散布して根まで枯らせばいいと思うのだが…
クズなどが生い茂ったまま放置されてる道路脇とか、枯れた雑草が立ちふさがってる
町外れの道路とかなんとかしてほしいのだが…
あと、新飯塚から博多に行く途中の鉄道敷地内の汚さよ
草刈ってやりたい
麻生さんとこはあんなに広いと
駆除は無理だね
竹の子もふんだんにあるし、絶好の繁殖場
共存を考えないとね
>>807
住宅地だから鉄砲は使えない
箱ワナは1匹かかると、ほかが警戒して二度とかからない >>808
そうなんだ、わりと賢くて警戒心強いんだね 電話番号の市内局番もどんどん混ざってるな
稲築のコスモスが83局(82が庄内)で新飯塚にある会社が52局(元々山田)だったり
市内局番で住所を推測することができなくなりつつある
飯塚・穂波 22〜29(まで有ったっけ?)
庄内 82
桂川 65
碓井 62
稲築 42・43(まで有ったかな)
嘉穂 57
山田 52・53
筑穂 72(だったかな?)
>>811
やっぱり混ざってるんだ!旧市民プール跡のトライアル向かいの歯科の看板の電話番号が稲築地区の42か43の番号だったから不思議に思ってた。 飯塚で22局で1桁、2桁(3桁でも若い番号)はもっとも古くから
電話があった家
番号順に電話が整備されていったから、官公庁や旧家や金持ちが多い
一般家庭で若い番号を聞くと、旧家だと思ってしまう
碓井は昭和60年位まで
○94862の4ケタだったとおもう
昭和60年位に嘉飯山で○948になったんだっけ
質問です、九州では豚肉はあまり食べないんでしょうか?
うどん屋そば屋のメニューを見てもよそでは定番のかつ丼が見当たらないし、代わりに牛肉うどんとかがあって
鶏はカラーゲ、チキン南蛮、かしわ、炭火焼とかよく見かけるので人気あるんだなとわかるけど、豚は不人気?
昔は豚肉が一番安かったからカツ丼もポピュラーだったけど
今は鶏肉が一番安く豚肉が高価格化したからスーパイコも鶏肉だったりします。
あれ嫌いなんですけどね。
要はその店が丼モノをやってるかどうかだけで
僅かなサンプル数で豚肉はあまり食べないんですかとか
アホですかな?
普通にカツ丼くらい見かけるが、どんな店に行ってそんな疑問を持ったのか不思議でならない
うむ。質問の主旨が
>九州では豚肉はあまり食べないんでしょうか?
だからな。不思議なやっちゃ。
816です、疑問に思ったのはいくつか理由があって
どこのスーパーの精肉売り場でも豚スペースが比較的小さめだったり、蕎麦屋にカツ丼が無かったり
町にカツ丼店が見当たらなかったり、単純にこれまで暮らした東京とか関東圏との比較でふとそう感じただけです
ちなみに肉じゃがは豚肉でしたよ、こればかりは家庭によって違うかもだけど
>>823
意外、勉強になりますた おまえ一種の病気だから家にじっとしとれ。
わかったか この野郎。
>>824
オマエの極めて狭い行動範囲内のみで九州全体を判断すんなや >>826
福岡でも北九州でもしょっちゅういる
嘉麻署員が優秀なだけ >>829だがやっぱりココだった
NHKの動画に出てくる屋根はちょっと先に行ったら見えた >>824
九州は「蕎麦屋」より蕎麦もある「うどん屋」が圧倒的に多いよね。 福岡とくにうどんは日常食たいてい定食屋も兼ねてるし丼物とかも普通にある、例えば嫁に昼飯うどん食べたって言っても「ふーん?」で終わり
蕎麦屋は専門店に食べに行く物って感じもある蕎麦屋で食べるのは蕎麦w嫁に昼は蕎麦食べたよ〜って言ったら「どこの蕎麦?美味しかった?」てな風に会話になる
東日本は逆のイメージじゃない?
>>829
こんなトコでネズミ捕りしてるんだね、いつも クリスマスケーキ、どこで買おうかな
と言っても、さかえや一択屋が
日露首脳会談を終えた安倍首相が日本テレビの単独インタビューに応じた。
具体的な進展がなかった北方領土問題。安倍首相は、記者会見では語らなかったプーチン大統領との息詰まるやりとりを初めて明らかにした。
〈中略〉
◇伊佐治部長
――信頼醸成の先のゴールのイメージはしっかりあるのか。
◇安倍首相
それは、私はこの道を進んでいくしかないと思います。それ以外の道があるんであれば教えていただきたい。
原則を述べていた70年間、1ミリも動かなかったんですから。
1ミリもですよ。今度初めて4島において、ロシア法でもないし、日本法でもない、新しい仕組みで、
日本の企業とロシア側の人たちが一緒に経済活動を始められるようになった。
安倍首相は今回合意した共同経済活動が、4島全てを対象としたことが領土問題の大きな前進だと強調した。
◇安倍首相
考えてみていただきたいんですが、そこに住んでるみなさんが大反対してできると思いますか。
できないんですよそれは!島民が全部反対して、強引にしたって、大反対運動を展開してですね。
結局それがあればロシア側も踏み出せませんし、そもそもたとえそれが了解したとしても、全くうまくいかない。新たな紛争の芽になってしまうわけですから。
今回の首脳会談を北方領土問題の解決につなげることはできるのだろうか。
ソース先に動画あり
2016年12月19日 21:05
http://www.news24.jp/sp/articles/2016/12/19/04349478.html
593 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 16:55:47.97 ID:imkp6ck30
知障安部信者のすごいのは、「もう北方領土いらない」と言い始めているところ。
ネタだと思いたい。
616 :名無しさん@1周年:2016/12/20(火) 16:57:16.79 ID:Y4+mIwIR0
まさに日本の領土を売った男
売国奴 >>837
景気回復、株価回復だけでなく
同一労働同一賃金についても進研に取り組んでいる安倍総理
口だけ大将の民進党なんかがいくら吠えても無駄無駄
悔しかったら福岡8区に大物候補を擁立してみろよ
蓮舫でも野田でもいいからさ さっき山田で交通量調査をやってた。
結果が知りたいんだけど、後でどっかにうpされないかな?
>>839
結果って大型車○○台、普通車○○台とかって事?そんなの知ってどうするの? 飯塚市の斉藤市長と田中副市長が、平日の昼間に市役所を抜け出して
雀荘店で現金を賭けてマージャンを行う『賭けマージャン』を繰り返していたんだって
斉藤市長は2006年の市長就任時から公務中に賭けマージャンをやるのが日課になっていたそうです。
マージャン相手は指定管理者の会社社長など役所と関係のある人物だったそうです
■西日本新聞 12/22(木) 6:25配信
福岡県飯塚市の斉藤守史市長と田中秀哲副市長が平日昼に市庁舎を離れ、賭けマージャンを繰り返していたことが21日、分かった。
西日本新聞の取材に対し、2人は「道義的責任はある」と認めた。賭け金は1日1万円程度という。
副市長が第三者から市内の元店舗に出入りする画像を突きつけられて交渉を迫られ、飯塚署に相談していた。メンバーには来年4月に市施設の指定管理者となる事業者の社長も含まれていた。
店は普段は営業しておらず、2人が来るときだけ開いていた。2人によると、
市長は2006年に就任して以降、副市長も数年前から訪れていたという。
まぁでも、ココで脅したやつの言いなりになるよりは
表に出てきた分だけマトモだと思うけどね。
>>840
なんとなく興味あるじゃんw
因みに九州で一番通行台数が多いのは別府市と大分市を結ぶ
通称「別大国道」だそう
両市街地を結ぶ道路がこれしかないから、道路の車線数も凄い多い バカサイのスロット総合に粘着している老害
その名は「主だ(笑)」
50近い老害の癖に情けない長文連投(笑)
情けないことに自称パチプロ(笑)
主だ書き込みがあるとすぐにガラケーで返信する自称パチプロならではの素早さ
さすが常駐張り込み依存症(笑)
批判的なレスに対してはガキみたいな対応で流す。
痛いところをつかれると別の話題に切り替えて逃げる小心者(笑)
過去にロリコン性犯罪で逮捕歴あってそれを隠そうにも粘着してるアンチに暴かれ晒される詰の甘さ。
しかし、本来の姿は真っ暗な早朝から新聞配達 をしてパチンコ店のオープンと同時に2円スロットコーナーでコインを拾い歩き、店から何度も出入り禁止を受ける悲しい老害
流行りのハイエナ(コジキ参照)で生活しているゴミ。九州の恥さらしのロンパリ。
new→スマホが買えないのかまだガラケー(笑)ガラケーで毎日あそこまでの長文を連投していたことが判明。バカサイに消費した時間(笑)
必死に削除依頼をして成功するとドヤ連投(笑)
九州の恥さらし主だ(笑)
老害の私生活の報告は見たくないです。マジで。
※クレームがあるならバクサイスロット総合のロリコンロンパリ主だまで。※低学歴だと相手にされません(笑)
↓主だの日常
>>852
俺は通行台数より何で夜中に調査してるのかが気になる。 筑豊でとりあえずの主要都市の上があれだから、情けない。
したことは別として、謝罪の仕方があっただろう。
筑豊やな…って感じ。
>>858
脅されたままズルズル…よりはマシだと思う クリスマスケーキまだ買ってないな、そう言えば
どこで買おうかな
市長、しかも 一万!って言ってたね。(笑) 市長、 情けないわ
兼職の会社会長を辞任して市長には留まるってw逆だろ普通
脅した人かどうかわかんないけど動画撮影した人はテレビでインタビューに答えてたよ
テレビで入店時の画像流れるとき、「映像提供 S平聖治さん」てテロップあった。これはかの有名なSヒラ建設の関係者か?
脅したやつ、居るんなら
マスゴミ何しようとや?
そこまで突っ込まれん訳があるんか?
平日の市庁舎抜け出して賭けマージャンして開き直っているバカ市長と副市長
記者会見が全国放送で恥さらしているのにアホ丸出し
飯塚の恥 日本一最低の市長と市民だね
辞職もしないで居座るのを許す間抜け市民だ
>>865
副市長の『狂言』らしいよ
副市長は警察に被害届も出していないし
市長と開いた謝罪会見では終始、ニヤニヤしてたし >>873
この副市長は部長級まで務めた職員あがりだからな。定年後の天下り的なもんだから、別に辞任しても金持ち市長同様痛くも痒くもないだろ。 本当に1万程度のやり取りなら、社会通念上許される範囲。
本当ならなw
斉藤はいくら貰ったんだ?
本当に脅された側なのか?
市議会議長が「市長と副市長の行為は、条例に定める政治倫理基準に違反する疑いがある」として
市政治倫理審査会への審査請求を市長にしましたね。
政倫審が市長の言動を問題と判断した場合は、市長へ辞職勧告を行うことが出来ます。
市長は「辞職を勧告した場合はそれに従う」と言ってます
年明けにも市長は辞職ですかね
第三者調査委員会のワーキンググループに期待するしかない。
●陸上自衛官の男逮捕=女性の体触った疑い−福岡県警
http://www.jiji.com/jc/article?k=2016121000224&g=soc
女性に馬乗りになって体を触ったとして、福岡県警中央署は10日、強制わいせつ容疑で、陸上自衛隊飯塚駐屯地の陸士長、長浜俊介容疑者(21)=福岡県飯塚市津島=を逮捕した。
「酒を飲んで覚えていない」と供述しているという。
逮捕容疑は10日午前4時40分ごろ、福岡市中央区のマンションで、20代の女性に馬乗りになって、服の上から胸を触るなどわいせつな行為をした疑い。女性にけがはなかった。
同署によると、長浜容疑者と女性に面識はなかった。同容疑者は走って逃走し、目撃者らの通報で駆け付けた警察官に現場付近で発見されたという。
陸上自衛隊飯塚駐屯地によると、同容疑者は週末に外出する許可を得ていた。同駐屯地は「事実確認に基づいて厳正に対処する」とコメントしている。 >>872
アホ市長は、わかるが、アホ市民は言い過ぎやろ、市民もアホなら全部アホやん
改名せなならん、阿保塚市と。 見に来てみたがやっぱ市長の麻雀の話題上がってるな
まぁ確かに悪いことだがそれを隠し撮りして全国放送で流すってのはなぁ そして自分たちの市の 自分たちが選んだ市長のことをボロクソ言う方が市民として恥ずかしいと思うな
>>885
どこの田舎もんか知らんけど偉そうにこきやがって、舐めとんかオラ 明らかに自衛隊の迷彩服でスーパーとかコンビニで買い物してるの見かけるけど、
着替えてから通勤すればいいのになぁと思う
なんかだらしない感じがするのは俺だけ?
こういう自覚症状のないキチガイが一番たち悪いからどっか別のところに行ってほしいわぁ
>>884
市民もアホは事実やろ
この賭博市長は3期目なんやで つうか賭けマージャンなんか誰でもするだろ
警察官僚のお偉いさんだって大事件発覚時に賭けマージャンやってて
退職に追い込まれたくらいなのに
殺人を犯した警察官を引き合いに出せば殺人をも正当化できるのか
なるほどなあ
どうでもいい話だが大牟田在住の石崎仁弥とかいうクソは凶悪犯罪者ヅラの鬼畜なのである
>>897
匿名掲示板で一方的な情報垂れ流されてもな。
信じてほしけりゃ、先ずオマエが名を名乗れ。 初日の出の良いスポット、筑豊にはないかな?
英彦山から見えるかな
そのアホみたいに混んでた中に あんたもおったんやろが
歩き小便しながら買い物したら混雑から解放されるよ
みんな避けてくれる
市長はこれから玄関前で毎朝市民をお出迎えするしかないな
開き直って、市長に麻雀で勝ったら市民税免除とかしたらいいのに。
賭けマージャン市長に抗議 福岡・飯塚、仕事始め式遅れ
2017/1/4 18:44
https://this.kiji.is/189313694989780475?c=39546741839462401
福岡県飯塚市の斉藤守史市長(68)らが賭けマージャンをしていた問題で、市民ら数十人が4日、抗議のため市役所を訪れ、職員らともみ合いになった。この影響で、仕事始め式の開始が約10分遅れた。
市によると、市民らは午前9時20分ごろ、市長との面会を求めて庁舎内の市長室前に詰めかけた。断った職員と押し問答になり「(市長らは)辞めろ」などと声を上げる人もいた。市長は同じフロアにある式の会場へ移動できなくなり、同10時に予定していた開始が遅れた。
市民らはこれに先立ち、市役所の駐車場で抗議集会を実施。市長らの辞任を求めるプラカードを掲げ、シュプレヒコールを上げた。 前にタモリ倶楽部に出てた医者の経歴ぐぐったら、
京都大学卒で研修が飯塚病院(出身地は九州外の方)だった。
飯塚病院もいろんなスタッフが居るんだなと驚いた次第。
このスレみてビビった。飯塚市民は、例の市長・副市長のことをそんなに怒っていない。
っていうか、そんなもんだろう的な雰囲気さえある。すごい。さすが飯塚
普通の感覚じゃない。こんな感覚だから市長もこんなんなんだろな。
筑豊の恥さらし。
ほんと、情けない。
一番痛いのは、市長そのものがあんまり反省してないノー天気なコメントをしてること。
筑豊の恥さらしだ
>>912
市長や副市長よりも嵌めたやつのほうが思いっきり臭いからな。
オタクみたいな単純な人間ばっかじゃないのよ。 筑豊の恥曝し(笑)
クソしてるだけの一般市民の癖に何様になったつもりなの?
しかもこのスレが飯塚市民の総意だとでも言わんばかりの頭の悪さ
お前みたいなキチガイが居ること事態が筑豊の恥だよ
あのプロ市民飯塚の人間じゃないな
動員されてるんやろ
しばらく市長と副市長は入り口前で市民に今までの非礼の許しを請うが良い。
許しが出るまでは市役所には入ってはならぬ、許しが出るまでは。
>>916
市役所の入り口前で麻雀されても困るがな 今後の展開は、被疑者2人を市民が
許すかどうかでしょう。
降ろすのなら、問題に空気入れたらいいやん。
賭けマージャンが発覚した飯塚市の斉藤守史市長が、8日に開かれる市主催の成人式に出席しないことになった。
市長の欠席は異例だが、市は混乱を避けるためとしている。市長や副市長の代わりに教育長が挨拶をする。
公務を次々にキャンセルするのなら辞任したらどうですかね
【福岡民国ニュース】
<飯塚市長>成人式を欠席へ…賭けマージャン発覚 福岡
毎日新聞 1/6(金) 11:30配信
賭けマージャンが発覚した福岡県飯塚市の斉藤守史(もりちか)市長が、
8日に開かれる市主催の成人式に出席しないことになった。市長の欠席は異例だが、
市は混乱を避けるためとしている。
市によると、市長の欠席方針は年末に決定した。厳粛な式典の最中にやじが飛ぶなどの
混乱を避けるため、出席の自粛を市幹部が提案し、斉藤市長も了承したという。
式当日は代わりに片峯誠教育長があいさつする予定。
市によると斉藤市長が成人式を欠席するのは2006年の就任後初めてという。
市内の新成人は1219人で、市は例年並みの約900人の出席を見込んでいる。
市は仕事始めの4日、早朝から市民ら約70人が抗議に訪れて市長に面会を求め、
仕事始め式の開始が約10分遅れるトラブルがあった。【平山千里】
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170106-00000017-mai-soci せっかく新成人が待ってるのに市長は出てこないのか
未来の市を背負って立つ大人物がいるかもしれないのに
10回連続で出席してる次回の成人式に出てこないと大恥をかくことになる。
NHKスペシャル「ばっちゃん〜子どもたちが立ち直る居場所〜」★2
207 : 公共放送名無しさん2017/01/07(土) 21:37:29.99 ID:ACnNYM72
>>184
広島はあかんねw
208 : 公共放送名無しさん2017/01/07(土) 21:37:30.63 ID:IAoagpwv
広島県って、やべーの?
210 : 公共放送名無しさん2017/01/07(土) 21:37:33.72 ID:6Hqwddb8
広島の夜の水商売とかにこういう子が行くんだろうな、、、、
おおもう、、、 市長、成人式に出て 成人たちから虐められたら面白かったな
12月30日午後3時50分頃、柏の森ケンタッキー前付近で当て逃げ見た人いない?
12月30日午後3時50分頃、柏の森ケンタッキー前付近で当て逃げ見た人いない?
昨日の成人式に出席していた地元選出の麻生大臣が
新成人たちに対して「キミたちは成人したわけだから、警察にパクられるような事をすると
これまでの少年Aではなく実名で報じられるようになるんだ。自覚と責任を持って行動しなさい」と説教をしててワロタwww
市長に言えよwww
>>938
せっかく新成人が待ってたのに斎藤市長は出てくればいいだろうが
たとえ怒号の嵐だろうと逃げるのは卑怯だろうが
そんな状況でも市長の役目を果たせるような人間にしか首長の資格はない 昼間から何してても別に構わん。
どこでもそんなもんやろ。
市長は今後 敬老の日とか様々なときも、市民の前に立つことはないのだろーね
飯塚に住んでる事が恥ずかしいな・・・
福岡市の東区あたりに引っ越したい
>>946
引っ越したけりゃどうぞご自由にとしか
此処でそんな事言っても誰も引き留めたりはしないぞ? >>949
契約と引き換えに肉体関係を強要するんだろ? 「大人として恥ずかしい」 成人式欠席の飯塚市長批判 式典出席の新成人
2017年01月09日 06時00分
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/300053
平日昼に市長と副市長が賭けマージャンをしていた問題に揺れる福岡県飯塚市の成人式では、混乱を招くとの理由で斉藤守史市長が欠席した。市長が式典に出ないのは異例。新成人からは「よりによって何で自分たちが成人の年に」との声も聞かれた。
式では市長によるお祝いの言葉を予定していたが、代理の片峯誠教育長があいさつで登壇した際に特別な説明はなかった。市長不在に気付かない新成人がいた一方で、「賭けマージャンをしていたことも、急きょ欠席したことも大人として恥ずかしい」と憤る新成人もいた。 >>949
選挙のときは本当に迷惑だね
「同級生」から何度も電話がかかってくる >>953
学会員の人達は善人が多い。
単純で 有りもしない戯言を 真に受けて
題目を唱えたら なんとかなると真に
思い込んでる。
悪いのは 善人を騙す組織。 RKBニュース速報
「賭けマージャン問題の飯塚市・斉藤守史市長が辞任の意向を固めた」
成人式に来賓として出席するため地元に帰ってきていた麻生大臣が、何か言ったのかな?
情報を共有させてください。
札幌○ばりが丘病院はブラックです。
ブラックなのはわかったが、患者に迷惑かけるな。馬鹿看護婦。
すごい常識無い市長が居たもんですねぇ。
この市長って国籍は日本ですよね。対馬経由で逃れてきた人じゃないんですよね。
あっちの大陸ではかけ麻雀は常識らしいですから、日本の常識が身に付かないで
思わずやらかしたんじゃないかと…
みんな騙されて票を入れたのかなぁ。
なんだか報道がナンバーワンとかナンバーツー とかクドウカイのニュースに似てるね
こんなバカみたいな市長がよく10年も、続いたなー。ビックリするわ
稲築のなつきセンター前のスーパーサンコー銭代坊店が壊されてた
幼いときからの馴染みの店がなくなるのは寂しいな
八木山のふもとあたりの牛牛うどんのパクリだと一時期騒がれてた
若菜の牛肉(旧牛牛)うどんがまた店名変わってたんだけど
また改名した?それともお店変わった?
八木山バイパスの二車線化早くしてくれないかね
事故があった時の渋滞が酷すぎるし
せめて出入り口の増設は早急に
毎日の通勤時間トンネル前後で渋滞してる、下まで降りたら流れが良くなるから道路のキャパが足りてないのは間違いない
>>973
のぼせ上がったか。
こっちに来らせろよ。 で、結局斎藤さんはS平さんとこに良いように使われて、嵌められて、おわり?
今まではS平さんと麻雀してたって聞いてたんだけど。
裁判負けたからとか関係あるんやろ?
どうせ辞めるなら、ぜーーんぶ話せばいいのに。
桂川駅近くって買い物するとこないよな
筑穂のコスモスや川食、新茶屋にできてたらいいのに
なんでここのスレは田川スレみたいに進まないんだ?
ああいう感じの洒落たタイトルでもつけたほうがいいんかな?
シュガーロードだ、長崎街道だ、太閤秀吉だ、、、って入れたらええんかな?
市長の顔って性格の悪さが凄く出てるね。顔みただけで腹黒い顔してる
まだ麻雀市長の話をグダグダ言ってんのかよ
よく飽きねえな
>>987
【ひよこ】 【千鳥】で囲もうか
【銘菓の里】てつけるか なんか嘉飯山という呼び方を最近あまり聞かなくなった気がする
幸袋で分譲マンション作ってるみたいだけどあんなど田舎のマンション誰が買うんだろう・・・まだ、本町とか新飯塚のマンション買ったほうがいいようなw
rm
lud20170614233715ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/kyusyu/1447007173/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓この板の人気?スレ↓(一覧)
・大隅半島南部(肝付・錦江・南大隅)スレ
・NO!! (エヌオー出版)ってまだある?【福岡】
・大分県日田市part1
・熊本都市圏を語るスレ
・大分市のスレッドPart1745
・【人探し】熊本県熊本市 熊本農業高校出身
・Welcome to the new 'kyusyu' board!
・◆◆◆ 鹿屋市 ◆◆◆ Part.2
・九州の偉人「平瀬敦」について語ろう Part.4
・北九州市小倉北区★36
・福岡県のコロナスレ 95
・大分県国東市・東国東郡姫島村 part4
・愛知と福岡の都会度を比較するスレw
・Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 197通話目
・ニー速にいればおもしろいこといえるとおもってたでしょ
・熊本県民おるか?
・インターステラーに出てた女優「10年間続けたヴィーガンやめてサーモンを食べた。PCが再起動したみたいに脳に衝撃が走った」 [304868982]
・ちょもらんま
・【復興のシンボルに】阿蘇大橋の再架を!!
・詐欺師菅村賀寿美と高野浩隆について語ろう!
・宮崎県宮崎市 Part23
・大分県中津市ってどうよ?No.75
・宮崎県コロナ
・大分市のスレッドpart253
・[数III]標準レベルでオススメの参考書教えてください
・【芸能】週末レースクイーン Fカップ巨乳&お姉さんキャラで注目『吉見あや』&バイクに乗るのも見るのも大好き『佐藤ようか』[11/10] ©bbspink.com
・福岡県糸島市のスレ8
・◆◆◆ 鹿屋市 ◆◆◆ Part.3
・熊本県水俣市
16:44:17 up 29 days, 17:47, 2 users, load average: 181.44, 174.61, 171.45
in 0.050426959991455 sec
@0.050426959991455@0b7 on 021206
|