◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:《キングオブ》★エルヴィス♪プレスリー★《ロケンロー》YouTube動画>44本 ->画像>15枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/legend/1090498319/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※ケンタッキー州のドライヴ・インでコックをしてたなどの目撃情報はいりません。
とりあえず、エルヴィスのCome On Everybody(コクランのじゃないよ)を聴いてるんだが・・・・。 1:46秒のところで女のオバケの声がするんだP!!!!!!
すごく怖いのでBlue moon of Kentuckyを聴いて気を紛らしてるとこだYO!
超遅ればせながらスコッティームーア師匠に心からご冥福お祈り捧げます。 あなたは俺が影響を受けたギターリストで一番偉大でした。 手癖やミスまで必死にコピーしようとしてた頃が懐かしい。
最初50年代のエルヴィスしか聴けなかったんだが、慣れてくるとオンステージのエルヴィスもかっこよく見えてくるんだよな。
Elvis Presley - Don't be cruel
that's all right mama エルビスの最初に録音した曲(?)
>>15 デビュー以前に母親にプレゼントする為に録音したアセテート盤が最初だと思うのですが。
曲は「マイ・ハピネス」と「That's when your heartaches begin(心のうずく時」だったと思います。
間違っていたら指摘お願いします。
サンレコードでは「ハーバーライト」をスコッティームーアとビルブラックでセッション録音したのが最初といわれてます。
間違っていたら指摘お願いします。
ちなみにザッツ・オールライトはデビューシングルでb面はブルームーン・オブ・ケンタッキーです。
間違っていたら指摘お願いします。
ついでにザッツ・オールライト・ママでは無くザッツ・オールライト。
間違っていたら指摘お願いします。
エルビスってホモセクシャルですか? 映画見てそんな感じがしないでもなかったのですが・・・・。 どうなんでしょう?
エルビスはポルノフィルムのコレクターで ホームシアターでドーナツ食いながら観てた、と本で読んだ。
エルビスの68年カムバックスペシャルの ライブCDって公式にでていますか?
エルヴィスってドーナッツ食べ過ぎて太りまくって死んじゃった人でしょ? キングオブロックとか言われてるけど格好悪過ぎないか?
>>31 何言ってんだ?エルヴィスはまだ生きていますよ?
スレ違いかもしれませんが中田ヒデやらアンリやらトッティやらがでていたナイキのCMで流れていたプレスリーの曲のタイトル知りませんか?
A Little Less Conversation 今回の邦題は、そのまま「ア・リトル・レス・カンバセーション」 リミックス前のオリジナルの時の邦題は「おしゃべりはやめて」
天国からですが、今からジーン、エディー、バディ、リッチー…とロカビリーカーニバルします━━(゚∀゚)━━!
ロカビリーカーニバルって表現がなんか日本っぽくてうさん臭いな・・・・。
本能のままに歌い、腰をシェイクし、反抗する若者としてロックのパイオニアとなり、 全米に嵐を巻き起こしながら、パーカー大佐に騙され、ショービジネスに取り込まれ、 牙を抜かれて体制に利用され、ヒラヒラ衣装ででラスベガスの舞台に立ち、ブクブク太り、 スキャンダラスにまみれ、ドラマチックな若死もできずに中途半端で悲惨な死を迎え、 死んでも死なせてもらえず、アメリカの呪われた亡霊となってしまったエルビスこそ、 ロック。馬鹿で自堕落で、ロックそのものだ。
こうなっちゃダメって見本になってしまったのは確かだな ドラッグは怖いな
エルヴィスこそ、ロックンロール!腐った現代ロックンロールなんかいらん!!!!!━━(゚∀゚)━━!
ゴミ置き場から拾ってきたエルヴィス・ゴールデンストーリィー・Vol,1って国内盤の バイオ読んでいたら趣味の所にスポーツカー、モーターバイク、水泳、ボクシング、水上スキー、 フットボール、空手とあるが空手ってどの程度やってたのかなぁ?
こんな不況で元気が無い時代だからこそエルヴィスを聞いてほしい。 今の音楽が失ったものがエルヴィスの音楽にはある。 「癒し」ってこういう音楽を「癒しの音楽」って言うんだろ。 バラードで癒しって、そりゃ益々落ち込むだけじゃん(笑
史上一番ぐらいに歌がうまい人じゃないだろうか。 ラブ・ミー・テンダーなんて、他の人が歌うとスカみたいな曲だ。
ハウンドドッグってZガンダムでジェリドが搭乗していたモビルスーツ?
エルビスがいなかったらロカビリーもサイコビリーもストレイキャッツも ブランキーもドリフターズも存在しなかった まだまだエルビスに影響されたバンドは多いだろう カラオケで監獄ロック歌うのは至難の技!!!
エルヴィスの可哀想なところは、彼の周りにたつ悪評ってのが、どれもインチキってこと。 実際は、アメリカの悪徳大衆向けライターが面白おかしく彼を笑い者にして、それがいかにも本当のことのように民衆に受け入れられたただけ。 彼がこの世を去った後もそのイメージはつきまとい、彼が行った多くの慈善活動も、彼のスピリチュアルな一面も、民衆は気付かないままだった。 彼は本当に孤独な人だった。
>7 を読んだんだけど、スコティ・ムーアは亡くなったのですか?!
彼がいちばん最後にコンサートで歌った曲はなに? ピアノ弾き語りのUnchained Melodyで合ってるかな?
サスピシャスは最高だよね 聴いてると希望が湧いてくる 歌詞はそうでもないのにね
>>75-76 あのイントロのジェームスのギター、未だにどうやってるのかイマイチ解らん。
まあいくつかパターンがあるみたいだけど、早いやつはメッチャ早いしな(苦笑
チューリップが何とかって曲でパクッてたけど、端折ってたしな。
ジェームスは凄いなぁ。
サスピシャスマインドは確かに名曲だな。 ライブ版はちょっとしつこいけど。
このスレ去年の7月に立ってるのに100も行ってないとはどういうこった!
やっぱエルビスは50年代でしょ? サン時代のスコッティー、ビル、エルヴィスのトリオが最強でしょ?
新ローマ法王 ラツィンガー枢機卿
エルヴィス・プレスリー
TVの通販で、ラヴ・ミー・テンダー流れてたんだが、何故かしらないけど涙が止まらなくなった。
おいおいなんでプレスリーのスレがこんなに無いんだよ プレスリーなんて邦楽板でいうミスチルやビーズくらいに200スレくらいいってそうなのに
なんとなく気になったんだが、今プレスリーのCD買うと誰に印税入るの?
エルヴィスを歌ってるノラ・ジョーンズのCD欲しいんだけど 何処でどうやって購入したら良いか誰か教えて下さい。
>>92 個人的にプリシラ嫌い
>>93 あれってCDとかにはなってないと思うよ
ビバラスベガスってサビの曲名何てゆうんですか?
エルヴィス・アーロン・プレスリー━━(゚∀゚)━━!!!!
『サスピシャス・マインド』
なんでか、これを聞くと涙がこぼれそうになる
この曲が最後のNO.1だからかな
(発売後 約2ヶ月、1969.11.1 に第一位)
ここで、動画が観れるよ
’60、’70頃の、TV出演やコンサートの動画
http://www.interq.or.jp/great/elvis/elviscom_Japanese/J_V_MainFrame.htm これは、Funサイトかな
http://www.interq.or.jp/great/elvis/Index_New_Frame.html エルビスのそっくりサンのライブを観てはまりんぐ。 やっとCDが届いたので今宵はエルビス三昧♪
___ + ♪ ☆ /:::::::::::::::::::ヽ + |/ ̄ヽ,_::::::::::::ヽ ☆ 从 ´,_ゝ`)ヽ:::::::::::ヽ プッ♪ / ̄ヽ/,― 、\o ヽ:::::::::::) 。。。 ♪ .:☆ | ||三∪●)三m三三Ε∃. + .:* \_.へ--イ | ゚ ゚ ゚ ♪. ..♪.:。゚*.:.. / / | |☆:.°+ ☆.. : .::. 。*.:☆゚x(_):。|_)*+゚。::.☆ο::.+。 *ρ♪.
……♪フォーリンインラブ……♪って歌ってなんて曲名??
キャント ヘルプ フォーリン イン ラブ いい曲だよね
鯵蝦駆露鑑鑑鑑馨緬囓臓欄贖欄囓國齬鯛蟻蝦既甥榎蝦徽韻榎 鯵噛露獅覇齬臓囓鯛國鯛齬臓欄欄欄臓臓覇桶榎甥榎蝦駅韻榎 駅徽闇糎臓欄贖贖欄臓齬臓齬齬臓臓齬臓齬覇榎欝榎駅既韻懐 既榎鏑糎囓臓臓臓臓囓囓囓鯛國齬囓囓齬鯛鯛鯵甥懐既榎煙韻 苛澗徽轍噸覇馨覇薗懐碓甥榎鯵嵯緬鯛鯛國鯛蟻甥懐既韻甥煙 Н会韻桶桶厭噂雨瓦井杓伎億椅澗薗噸國糎國噛欝韻榎韻甥煙 偉威甥蝦課気水фギ引作学気偉椅既薗噸緬鯉欝噂屋懐屋欝屋 旭稲窺甥澗元Q力Ы允刊仇苛烏雨間窺嵯闇屋嘉澗屋煙甥窺屋 х荷窺噂間引ф力Ыポ引臼苛逸緯蔭蔭窺懐姥欧稲屋煙窺窺煙 「ぴ隠碓隠丘Q介わ乎何蓋韻鯵榎稲蓋蔭噂隠椅隠甥屋窺窺煙 ギさ花旭澗瓦央休花休姥欝既蟻既緯欧緯雲蔭威雲欝屋欝窺屋 水芋花荷掩窺課轍欝М魚嘉疫逸飲伎荷緯隠威逢医欝甥窺噂屋 丘間央慰稲間蔭慰浦巾刊瓦ぱМ共花浦威医間雨屋噂欝噂澗欝 飲威伎緯稲医臼亥乎ギ引休刊水芋仇浦威雲蔭姥薗掩噂掩稲窺 胃医浦澗碓澗杓不水わЖ角伎ぱ井洪疫威蓋域窺齬雲窺掩稲噂 挨絢医碓碓碓億元共刊作胃挨角仇安旭椅緯欧駅贖洪荷掩稲噂 雲雲挨間碓碓隠淫瓦央洩疫荷洪ぽ伎逢嘉威緯暇贖逸ヴ蓋稲掩 間絢作逢稲碓医姥休刊会胃旭胃学淫逢域緯雲馨贖榎G巾域噂 間隠挨蔭碓絢医雲仮休安何伎改仇洩慰姥雲煙贖欄鑑苛七Оф 慰旭椅雲碓絢医雲蔭烏瓦瓦臼玉仇潅椅医蓋嵯醐爛醐域作玉G 欧欧緯蔭稲絢雲医浦蔭挨引ま共洩雨絢隠掩齬醐爛爛欝何応力 慰雨姥絢稲絢蓋洪改噸噸蔭逸姥雲稲碓雲暇爛醐爛贖覇魚SЯ 億隠碓絢碓椅沿疫囓贖欄爛贖露駅煙窺煙鯛爛鞭醐爛贖噂仆S 飲姥碓絢碓ぱ井桶贖贖贖贖醐緬椅窺懐露贖爛鞭醐贖贖糎ЖS 偉雨間医烏DОО芋疫鑑贖贖鯛荷気稲國鯛薗課窺屋既威ぜΝ 安気嘉碓沿ОЛCΕΕ刊稲欄蝦玉芋央轍露共CΟカθЛDヴ 改仮旭蔭ホЛEEAθE気齬姥щ巾学鯛糎蓋ホPマйЛΟS 慰欧椅疫Cマ¥PΕюН医囓医ホ仆椅糎逸ЯAぇマΖAθφ 緯緯雲瓦ΕマAΕCН力轍欄蟻不乎薗雨PごцξΖξPΕθ 蔭緯雲臼マΕAΕCю刊鯛鯛囓共浦澗юァцΖXべごナAマ
>>111 "Can't Help Falling In Love"(好きにならずにいられない)
だよ!
>>113 エルビスなのか?嶋大輔じゃないよな?
>>115 +116
ブラウザの表示フォントの大きさを変えてみればわかる。
>>115 +116+118
プレスリーって、ヒルビリーやブルースのカバーが多いようだけど、 すべての曲のうちオリジナルの割合ってどのくらいあるの?
オーシャンズ11で流れてた カモン♪カモン♪ って曲は何ていうタイトルでつか? かなり有名だけど未だに タイトルがわかりません
A Little Less Conversationです よ
特集で 「IF I CAN DREAM、明日への願い」 を熱唱しているエルヴィスが恐ろしくかっこよかった・・・・・・・・・・ 漏れもそのライブの初回版レコードを持っているが、 あそこまでかっこいいとは思わなかった・・・・・・・・
孤独な人だったんだなぁとつくづく思った。 億万長者になったら手に出来るものほとんど手に入れられて幸せな人生を おくれるものだと思っていたけど、やっぱりお金じゃないんだなぁと思った。 最期はあんなに体を蝕まれてしまって・・・ プリシラが『最期はいろんな意味であきらめてしまった』と言った言葉は 涙無しには観られませんでした。
Good Rockin' Tonightは最高だな
空手8段ってことになっているらしい。 映像を見る限り名誉8段って感じだ。 襟付きの自分専用の胴着を誂えたってところが プレスリーのプレスリーたるアレだな。
最後のライブって死ぬ6ヵ月前のだっけ? 容姿は酷くなっていたけど歌唱力はあったな。太ると声帯が変わって声が低くなるらしいけど、声が低い歌声も素敵だ…
このまえのNHKのドキュメントだと、ドラッグやりすぎが原因と思われる心臓麻痺とかって言ってた ストレス→ドラッグ→過食症→肥満→心臓病 なんじゃないのかな シャワー室で死んでたんだってよ でもアメリカには小錦級の糞デブがいくらでも生きてるんだしやっぱ早死にだよなあ
ドラックつうか普通の精神薬の 多量の摂取による心臓麻痺だろ?
fchwdifvhrwgiwrgjwopfgjmwpogfjwgpiojwregpoirejgpoiwrjgカズマ
何だかんだ言っても、SUN時代最高だな! 未発表曲結構あるらしいしいつか出して欲しい RCAのアイドルみたいなエルビスは興味ない。
高校生で50〜60'エルヴィスが好きな俺が来ましたよ。 エルヴィスの早死には残念ですね、まあ、80年代エルヴィスは糞だけど。 サンレコ時代は最高!
80年代のエルヴィス? エルヴィスは77年に死んでるよ
>>153 80年代って書くところがほんとに高校生っぽいな
70年代エルビスが糞だとして考えると、彼はR&B的なものが好きな高校生なんだろう
実際、一般に知られている曲は50年代の曲しかないしな
夜中の通販CMでオールディーズのCDボックス買ってからエルヴィスにはまりました! ロケンロールってのはなんつうか、最高っスね! ところで、エルヴィスが我が家へやって来た!‥みたいな映画のタイトル知ってる方おられますか?
>>161 何言ってんの?キングは生きていますよ!確かどこかのドライブインでコックをしてるって聞いたよ。
どうして離婚したの?72年に離婚して5年間プリシラはどこにいたのかな。 ELVISがウント辛い時支えてあげた? By the Presleys 見たけど全然納得できないよ。ELVISカワイソス('A`)
エルヴィスは女優と浮気しまくりんぐでしたよ〜 しかも家にはトモダチのむさい男どもを大量に住まわせてました どうかんがえても離婚するわな
>>164 ありがとう。
そのむさい男どもは、タダのイソーロー?
私も 明日への願い が好き。「のど大丈夫?」って心配になってしまう程、 ナンカ、すごーい必死さと云うかひたむきさが伝わって来て感動。 エルヴィスって本当はこんな人なのかなと思ってみたり。ナイーブさを感じます。 少しぐらい力を抜いてもいいのに。いつも緊張し過ぎ。 だから疲れちゃうんだ。でもそんな所が好きかな。 エルヴィスも幸せでいて欲しかったな。
>>165 バンドメンバーやら昔からの地元のトモダチ、従兄弟とからしい。
実際のとこプレスリーは内輪のよく知っている人としか遊べなかったタイプらしくて、
まわりに常に友達を置いておきたかったみたい。
彼らが心の支えになってたんだね。
幼年時代のプレスリーは極度の潔癖症、マザコン少年だったらしい
もともと人一倍繊細な心の持ち主だった
>>167 明日への願いの時期は、ファンの間でも声が独特なハスキーヴォイスの時期だと認識されてるみたいですよ。
上にも書いた通り繊細だったプレスリーは実際に歌う直前はときはいつもすごく緊張してたみたいです
いろんな映像をみてても、歌の前はほとんど顔がこわばっていますね
でも歌いだすとそれが嘘みたいに消えるからすごいけどね
>>168 ありがとうございます。 色々な映像でバックメンバーが全力で支えているのを見て、こんなすごいメンバーに 囲まれてエルヴィスは幸せだなと感動してました。だからJ.Dサムナーやチャーリーホッジ 達もそばにいるのにどうして?????孤独??ってずーーっと思ってました。 1999年11月ワールドツアーのコンサートに行きました。 素晴らしかったけれど、エルヴィスのいない淋しさは拭えませんでした。 ただ、若い人達が多かったのにびっくり。 若い人にも支持されてんだ。よかったねエルヴィスと思いました。 エルビスってどのアルバムから聞きゃいいの?多すぎて分からん
MEGA ELVIS ↓ Elv1s 30 #1 ↓ 2nd to none ↓ ライブアルバムの世界にはまる こんな感じがいいと思う アルバムは色々でてるけど、 Elv1sと2ndtononeはかなりいい音質になって収録されているのでおすすめ
>>177 かぶりはけっこうあるので#1はきかなくてもいいかもしれない
ただ音質がいいのが捨てがたい点なんだよね
MEGAELVISは曲のチョイスも歌詞カードも出来が良いから一枚目には超おすすめ
エルヴィス登場とかオリジナルアルバムは聞く必要ないの?
とりあえず#1を聞いたけど、エルヴィスは50年代、兵役取られてから 死んだと言われているけど、50年代はバックバンドが下手糞すぎる。 後期の方がエルヴィス自身も成熟しているし、演奏も高水準。 なんで、初期が持ち上げられるのかわからん。
>>180 ジョンレノンとかに影響されたアホが聴かずに語ってるだけだろ
本当に初期だけが好きな人もいると思うけど
プレスリーの最後のコンサート「エルヴィス・イン・コンサート'77」(だっけ?) って、映像は発売されてないの?CDはあるらしいけど、映像が見たい。
初期→中期→後期→初期→中期→後期→初期→今ここ。
エルヴィスをプロパガンダに使うなぞもってのほか。許せん!
>>84 DJフォンタナが入ってからもカッコイイよ。オレはトリオ時代も含め
て54年〜56年が好きだな。RCA以後のスタジオは、ピアノがフロイド・
クレイマーあたり?この人のソロ・アルバムを持ってたんだ。カントリ
ーのピアニストって、ちょっと凄いっしょ。
>>180 悪くないけれど、音がゴージャス過ぎるんだ。女性コーラスは邪魔だし、
何よりエルヴィス自身が弾くマーチンD−28のコード・カッティングが
聞こえないんだ。シンプルな演奏と乾いたアコースティック・ギターの
音は、エルヴィスの声に結構合ってると思うぜ。
>>180 初期のエルヴィスを後のエルヴィスは越えられないよ。
いくら歌が上手くたって、演奏が上手くたって初期の鮮烈で衝撃的なエルヴィスには敵わないよ。
これはエルヴィスに限った事ではないと思うのだけど。
いくら50年代のエルヴィスがインパクトあったとはいえ、 リアルタイムでそれを知っていた人はもう少ないんじゃないかな… エルヴィスのことを何も知らない人に聴かせたら、 基本的に50年代よりも60年代(中盤を除く)や70年代の曲のほうが 良い曲だと思われる確率が高いような気がする。
エルビスはロックンロールと言う言葉を使いましたか?? アランフリードという人は確かに叫んでますが、エルビスの歌詞にもシャウトにも&ROLLはでてきません。
"People, let me tell you it's a ROCK'N ROLL" …もろ出てきてるじゃんw
>>206 それはないな。何故なら50年代の方が、圧倒的に良い曲をやっていたからね。
60年代の終わりに、少し良い時期があったんだけれど、エルヴィス自身が50
年代の自分をコピーしているようだった。
50年代の方がブルージーで土着的なんだよ。リズムが跳ねてて、スウィング
していて、とても黒人的。黒光りしているロカビリーだ。
>>206 もちろん後期のエルヴィスだって魅力的なのですが、ロカビリー好きの僕個人の意見として、
やはりエルヴィスは50年代が素晴らしいと思います。もちろんリアルタイムで聴いていた
世代ではありませんが、当時のライブ音源を聴けば想像できるぐらい鮮烈であり何度聴いても
身震いするほどインパクトのあるものだと思います。
僕の世代ではセックスピストルズが「勝手にしやがれ!」でパンクとして衝撃的なデビュー
をしましたが、若者の社会への反抗みたいなのは共通するように思えます。(話がそれていますが・・)
当時のロカビリーって70年代のパンクみたいなものに近かったんじゃないかなぁ?
50年代デビュー当時はエルビスがオリジナルで先頭に立っていたけど、ロカビリーと言う音楽自体が
終焉を迎える。それ以降は
>>210 が言うエルヴィス自身が50年代の自分をコピーかどうかは分らないけど、
オリジナリティは無くなったように思います。後期はソウルっぽいとこもあるしね。
>>176 徳間ジャパンから出ている、『The Legend Begins』。
何と50年代のエルヴィスのライヴ盤。奇跡だね。音は悪いけれど、
モノラル(AM)のラジオで当時の放送を聴いてる気分。
収録曲は
That's All Right, Blue Monn Of Kentucky, Tweedlee Dee,
Good Rockin' Tonight, Baby Let's Play House, I Got A Woman,
Maybelline, Heartbreak Hotel, Long Tall Sally, I Was The One,
Money Honey, Blue Suade Shoes, Hound Dog
演奏はエルヴィス(Vo, AG) スコッティ(EG)ビル(B)の3人で、
「ハートブレイク・ホテル」以降はDJフォンタナ(Dr)もいる。
1曲だけフロイド・クレイマーがブギ・ピアノ弾いている。
そうそう。税金遣ってアメリカへ遊びに行って、下手な物真似で全米にアホを 晒したんだよな。信じられん。
>>213 それって随分前に出たエルビスのコンプリートボックスの音源とは違うの?
>>222 基本がルイジアナ・ヘイライドだったら同じなのかな。
オレは、両方聴いたけれど、違う感じがした。
>>218 コレを見て、パロディの中身がわからず
エルヴィスに関して予習をしようと思い
曲を聴いてるうちにハマッテシマッタ…エルヴィステラオソロシス
面白そうじゃないの?死霊のはらわたのあんちゃんが主役なのか・・・
あの映画、当時試写会で見たけど怖かったなぁ。
>>223 ヘイライドからだね。
NHKラジオでプレスリー特集してるよー オカンが監獄ロックで踊ってたら猫が威嚇してた
>>176 >>213 >>222 >>223 >>228 That's All Right, Blue Moon Of Kentucky, /ルイジアナ・ヘイライド
54年(デビューの年だ!!)10月16日
Tweedlee Dee/ルイジアナ・ヘイライド
54年12月18日説と55年4月30日説あり。
Good Rockin' Tonight, Baby Let's Play House, Blue Moon Of Kentucky,
I Got A Woman, That's All Right/テキサス州ヒューストンでのライヴ。
55年3月19日
Baby Let's Play House, Maybelline, That's All Right/ルイジアナ・ヘイライド
55年3月。16日説と19日説があり。
Heartbreak Hotel, Long Tall Sally, I Was The One,
Money Honey, I Got A Woman, Blue Suade Shoes, Hound Dog
/アーカンソー州リトル・ロック 56年5月16日
アーカンソー州リトル・ロックのライヴは、RCAでのメジャー・デビュー後
だね。ブルー・ムーン・ボーイズにDJフォンタナがドラムでメンバーに入っ
てる(無論、全曲叩いてる)。1曲だけジョーダネアーズがコーラスで参加。
エルヴィス初期のライヴじゃ、お馴染みの人達だね。それにフロイド・クレイ
マーがピアノ。ファースト・アルバム『エルヴィス・プレスリー登場』を引っ
下げての時のものだけに、アルバムから3曲。シングル曲を2曲。「のっぽの
サリー」は、セカンド・アルバム収録予定曲だった!!
滅茶苦茶カッコイイ!!大真面目に言うぞ!!客が羨ましい・・・・。
おれはずっとビリー諸川氏の書き込みを待っているんだよ。
ルイジアナヘイライドのライブ音源って昔からタイトル ジャケット 曲順を 変えて正規盤 輸入盤 海賊盤でやたら出回ってるからコレクター以外の人は 何枚も買わないように気をつけたほうがいいよ。TWEEDLEE DEEとMAYBELLINEが 入ってたらたぶん同じだよ。
ビリー・ジョエル3度目の離婚に驚く高須に松本人志が全然興味なさそうに 松本 「ごめん、なんなん?ビリー・ジョエルって?」 高須 「え!?自分、ビリー・ジョエル興味ないんかいな?エルトン・ジョンは?」 松本 「全然ない 俺の目の前でビリー・ジョエルがエルトン・ジョンの腹ぶん殴っても何とも思わへん」 岡村隆史はローリングストーンズが来日中にオールナイトニッポンで 「全然興味ない」と発言 インパルス堤下 「みうらじゅんのポジションなんか狙ってねーよ 洋楽何て全然知らねーし、興味ねーし」
******恋のおまもり****** これを見た人は,超超超超幸せもの☆☆ @週間以内に好きな人に告白されるか、 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ ■■■■□□□■■■■□□□■■■■ ■■■□□□□□■■□□□□□■■■ ■■■□□□□□□□□□□□□■■■ ■■■□□□□□□□□□□□□■■■ ■■■□□□□□□□□□□□□■■■ ■■■■□□□□□□□□□□■■■■ ■■■■□□□□□□□□□□■■■■ ■■■■■□□□□□□□□■■■■■ ■■■■■■□□□□□□■■■■■■ ■■■■■■■□□□□■■■■■■■ ■■■■■■■■□□■■■■■■■■ ■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 好きな人とイイ事があるよ・・・・☆★
ビリー・ジョエル3度目の離婚に驚く高須に松本人志が全然興味なさそうに 松本 「ごめん、なんなん?ビリー・ジョエルって?」 高須 「え!?自分、ビリー・ジョエル興味ないんかいな?エルトン・ジョンは?」 松本 「全然ない 俺の目の前でビリー・ジョエルがエルトン・ジョンの腹ぶん殴っても何とも思わへん」 岡村隆史はローリングストーンズが来日中にオールナイトニッポンで 「全然興味ない」と発言 インパルス堤下 「みうらじゅんのポジションなんか狙ってねーよ 洋楽何て全然知らねーし、興味ねーし」 猫ひろし 「僕等の番組(ラジオ番組)終わったんですよ。今は知らないおじさんがやってて」 城咲仁 「わけのわからない60年代の洋楽流してるんですよ。団塊世代向けの」 カンニング竹山 「こんな時間にやっても、ジジイはこの時間起きてねーんじゃねーの?」 3人 「(爆笑)」
日本の無名俳優でエルビス飛鳥ってのがいたな 全然プレスリーに似てないけど
チキボン チキボン チキボボン ボン ボン ボン ボン
エルビスは、証人保護プログラムにより 別人として生きてる? 麻薬の売買に関係した囮捜査に協力して 命が狙われた? 噂だよね!
監獄ロックといえば マサさんを思い出した俺ナッシュ
ェ ドンビー クルー トゥ ウー ハーズ ストゥルー
SEE SEE RIDERって曲で、ギターソロの前に 「バカヤロー」って言ってるように聴こえるのは私だけですか?
この調子だと
>>1000 までにあと約4年。
板屈指の長寿スレになるな。
質問ですが エルビスの バギー万歳やラスベガス万歳のオリジナルアルバムCDが欲しいのですが、何処探しても売ってませんよね? GIブルース 監獄ロック さまよう青春 キングクレオール とかのアルバムは売ってますが・・・。
エルヴィス入門したい人はまずは、1stアルバムエルヴィス・プレスリー登場! とエルヴィスのゴールデンレコード第一弾のこの2枚を買って聴きまくればよいんじゃないでしょうか?
アメリカンスタジオのセッション最高! 昔はサン時代しか認めない僕だったけどアメリカンスタジオでガキの頃黒人に憧れて唄っていたエルビスが降ってきたように聞こえた。 どーせならスタックスでもハウスミュージシャンだけと録音してもらいたかったぜ。 ハイでハイリズムとも! ビルブラックいたし(笑)
319: 《キングオブ》★エ泣買Bス♪プレスリー★《ロケンロー》 (278) スレ一覧で見ると上記のように表示されているんですけど・・・。
好きにならずにいられない恋にしびれて 冷たくしないでやさしく愛して 本命はお前だ m9(*゜Д゜)ノ"
キングは生きているなどと呪文のように唱え、いまだに信じているやつ!
すみません、エルヴィス・オン・ステージ~30th Anniversary Edition あれディスク2って単品で売ってないのでしょうか?
そうですか。 あれはいいライブ盤だからいろいろな人に勧めたかったのですが… 手頃な値段で出すべきだと思いました。
オイ!オイ!お前等何をやってるんだー、曲を単純に作るよりも大変なモノも有るんだぞ
俺だよ俺
キングオブロックンロール怒りの降臨!
ミステリートレイン乗車客ベルベッットボイスシンガー終着駅の一つだな
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑) 五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑) 五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑) 五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑) 五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑) 五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑) 五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑) 五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑) 五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑) 五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑) 五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑) 五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑) 五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)
あまり語られないが、エルヴィスの初期のダンスはすばらしい。 ラスベガスのステージの頃とか映画の撮影では振付師もいたかもしれないが 初期のステージはそんなものいないだろう。歌と同じように彼のカラダが 黒人文化と白人文化をシェイクしてつむぎ出した傑作。 ションレノンはエルヴィスはシンガーだけどトムジョーンズはダンサー にすぎないみたいに言ったそうだが 俺はダンサーとしてもエルヴィスのほうが上だと思う。 コホン
五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑) 五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑) 五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑) 五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑) 五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑) 五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑) 五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑) 五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑) 五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑) 五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑) 五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑) 五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑) 五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)五流ハゲタレエルビス飛鳥(笑)
親戚の叔父さんが亡くなり、お通夜・告別式は音楽葬にしたんですが、そこで故人の大好きだった プレスリーのナンバーをかけていて、聴いてるうちに一気に好きになったんですけど、ベスト盤でオススメのCDはありますか? 出来ればバラードのみではなくて、幅広く曲を集めたベスト盤が欲しいので是非とも教えて下さい。
「至高のライバル」
互いがいたから、互いに偉大になれた。「伝説的ライバル関係」といえば!
http://sentaku.org/social/1000017335/ エリッククラプトンのテイクを最初に聴いた時
この曲のギターのイントロからのバッキングの感じジョンレノンのソロなってからの曲と
ずいぶん似てるなと思ったが
こっちの歌声はまんまエルビスそのもの面白い
Elvis Lives - Tears In Heaven
ダウンロード&関連動画>> @YouTube エルビスとビートルズは1965年ビートルズが全米ツアーの際中に
初めて会っているがその時の写真や映像音声の類いは一切表に出ていないが
当然ビートルズ側からの曲の提供の話は出ていたはず
68エルビスカムバックスペシャルの印象的な曲になったIf I Can Dream
ダウンロード&関連動画>> @YouTube ビートルズのThis Boy
ダウンロード&関連動画>> @YouTube エルビスのIf I Can Dreamのコーラスパートと演奏をビートルズの演奏コーラスにアレンジ変えてもけっこういけそうだぜ。
昨晩エルヴィスとデートする夢をみたw 60〜62年頃のエルヴィス カッコよくて優しくて少し冷たかった 幸せw
この70年代のBOXってもう売ってないんですか?
↓
ウォーク・ア・マイル・イン・マイ・シューズ~ジ・エッセンシャル70′Sマスターズ [Limited Edition]
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00005EIQ4 質問お願いします。 「ギターマン」という曲がありますよね。あれ、私が知る限りでは、「ハード・バージョン」と、 「軽いバージョン」があると聞きました。 私が持っているのは軽いテイクの方で、しかも途中でフェイドアウトしてしまいます。 私が昔、アルバイトしていたジーンズショップでかかっていた(あるいは私が繰り返しかけていた) ギターマンは、アクセントバリバリでスピードもあり、あまりにも仕事が退屈で、何十回も連続で 流していました。 その、「ギターマン」が入っているアルバムなどを教えてください。 できれば、そういったハードでカッコイイロックンロールがたくさん入っているアルバムがいいです。 よろしくお願いします。
それは記憶にないですね・・・。何しろ、約17年前のことですので。 プレスリーだけが入っていたのではないと、・・・多分ですが思います。 いろんなシンガー、バンドのオムニバスだったと思います。 全体的に、古き良きアメリカの、森や草原をイメージさせるゆるい曲ばかりが入っていたと思います。 そのなかで、パンチの効いた「ギターマン」だけが強烈に印象に残りました。 YouTube 見てみたのですが、ほとんど軽いのか、ライブか、で、ハードなやつはないようでした。 ちなみにその、軽いのとハードなのがあるっていう話しは、確かはぎわらけんたさんというD.Jが、 NHK FM で話していたのを覚えています。 ・・・またなんか思い出したら書きます。
>>322 なんかそういう感じですね。少ししか流れてなかったのでわかんないですが、あの、ドラムのバタバタ
いってる感じは多分そうではないかと思います。
ただ、エルビスのどのアルバムに入ってるかわからないんですよね。
おすすめのありましたら教えてください。
>エルビスのどのアルバムに入ってるかわからないんですよね 横から失礼します YOUTUBEで「ギターマン」に入っていると言っていますけど???
調べてみましたが、どうもレコードか iTunes でダウンロードできるかどうか・・・ という感じでしたが、レコードはすでに聴ける環境がないですし、ダウンロードの方も 試聴できる環境にないので、それが本当に探してるテイクかどうかわかりません。 手に入りにくいんですね、エルビスの音源って・・・。
マイナーな曲だがShe's A Machineの歌詞は最悪だ。 何がearthquakin' hipshakin' soulbreakin' lovemakin' macineだこの震災野郎!!
>>325 超遅レスでもう不要かも知れないけど
>>322 の動画のドラムの感じからすると、
このRemakeバージョンでいいのかな
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 手元に他にOriginalバージョンとAlternativeバージョンがあるけど、
どちらもそのドラムがないし曲の入りがおとなしいんだよね
Remakeバージョンは小技が効いてて入りがかっこいい!
でもこの三つともフェイドアウトしてるんだけど
>>322 を見てもうピンと来てるかも知れないけど、
カントリーソングのアルバムに入ってる
Elvis:Great Country Songs
輸入盤ならまだ入手可能みたい
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00007L4RK/ref=mp_s_a_1?qid=1332591454&sr=8-1 残念ながら他の曲はかなりのカントリー調揃いだわ
カビが生えてしまったCDで良ければ貸してもいいw
エルヴィス「プレドラー」はねえよw 質問欄での回答もww auction.mobile.yahoo.co.jp/p/auction/page/view?aID=g107942554&ySiD=SyN6T6WnotYWNwKku1UT&guid=ON
秋元康は日本のトム・パーカー大佐。 そのなりふりかまわぬ金の亡者ぶりと 部下をこき使うDQN上司ぶりは 非常に良く似ている。
身長183pだっけ? 同じく183pの伊集院光が125±5sらしい 120sくらいあってもおかしくなさそうだ 革の上下を着てたエルヴィスと比べると全くの別人だよな
約250ポンドだったとどこかで見た記憶がある。 まあ脂肪は軽いから、見た目ほど凄くはなさそうだ。 寧ろ最晩年のウエストの実寸値の方がとんでもない事になっているのでは? あとエルヴィスって何気に頭の天辺が74〜75年辺りから薄くなってきてるよね。
250lb≒113.4sか BMIだと33.8 なんか見たことない数字だけど、高身長だからよく解らないなw ものすごい腹周りになっちゃってえっちらおっちら歩いてたよね その頃に撮影された前髪がパサパサボサボサの写真を見て、ヅラかと疑ったことがある 長く髪を染め続けてたからその影響もあったのかな
>>340 薄毛はヘアカラーに加えてドラッグ、不規則な生活も原因な気も。
親父はフサフサでおふくろはインディアンの血が濃いから、なんとなく壮年のそれではない気がする。
ズラ云々は、個人的にはイン・コンサート期のそれは怪しいと思う。
前年・前々年と比べてボリュームが不自然にあるし、葬儀の時のメンフィスマフィアのコメントも加えると…。
77年のハワイ写真を見たらズラには絶対見えないんだが…
>>341 全てに頷かされました
なんかちょっと前から眉毛の感じもヤバくなってたよね
>>342 汗だくになると結構ヒタヒタになってるけど、
同じかそれ以上に汗だくのイン・コンサートではそうなってないという。
>>341 メンフィスマフィアのコメントってどんなの?
このスレはリアルタイムでのエルヴィスファンが多いのかな
43 :伝説の名無しさん:04/11/07 14:54:20 本能のままに歌い、腰をシェイクし、反抗する若者としてロックのパイオニアとなり、 全米に嵐を巻き起こしながら、パーカー大佐に騙され、ショービジネスに取り込まれ、 牙を抜かれて体制に利用され、ヒラヒラ衣装ででラスベガスの舞台に立ち、ブクブク太り、 スキャンダラスにまみれ、ドラマチックな若死もできずに中途半端で悲惨な死を迎え、 死んでも死なせてもらえず、アメリカの呪われた亡霊となってしまったエルビスこそ、 ロック。馬鹿で自堕落で、ロックそのものだ。 ↑ そろそろこんな至高の名言ヨロ
以下、コピペ パート2はエルヴィスではないかもしれませんが。 141 :伝説の名無しさん:2012/06/20(水) 18:02:23.84 ●『大瀧詠一のアメリカン・ポップス伝2012 パート2』 8月28日(火)?9月1日(土)前0:00?0:50 (8月27日(月)?31日(金)深夜) (再)9月3日(月)?7日(金)後6:00?6:50 ※一部地域除く ※『大滝詠一のアメリカン・ポップス伝2012』 8月13日(月)?17日(金)後1:00?1:50 再放送 142 :文字化けしたので貼り直し:2012/06/20(水) 18:03:42.79 『大瀧詠一のアメリカン・ポップス伝2012 パート2』 8月28日(火)〜9月1日(土)前0:00〜0:50 (8月27日(月)〜31日(金)深夜) (再)9月3日(月)〜7日(金)後6:00〜6:50 ※一部地域除く ※3月にお送りした『大滝詠一のアメリカン・ポップス伝2012』も 8月13日(月)〜17日(金)後1:00〜1:50に再放送決定!
そして今、終わりの時が近づいた もうすぐ私の歩んできた道に幕が降りようとしている 友よ、でもこれだけははっきりと言える 決して嘘偽り無く誇りをもって 波乱に満ちた道程だったけれども 困難にもでくわしたけれども 私は一生懸命に生きてきた 自分の信ずるままに 後悔も少しばかりしたかもしれない けれどそれよりももっと得るものがあった そうだ そして私は自分の出来る限りのことをやって来た 決して何も思い残すことなどないように 自分が夢見たことや思い描いていたことを 時々思い悩みながらも けれどそれ以上に もっと自分の思うように信じる道を歩いてきたんだ.......
THIS IS ELVIS
番組パーソナリティ:ビリー諸川
木 26:30〜27:00
http://www.jorf.co.jp/PROGRAM/elvis.php http://www.47news.jp/CN/201208/CN2012081601001005.html プレスリーの聖書、競売に 英で、書き込みも多数
【ロンドン共同】英オークション運営会社のオメガ・オークションズは15日、
「ロックの王様」と呼ばれた米国の歌手エルビス・プレスリーが死去するまで愛用していた
聖書を9月8日に競売にかけると発表した。
多数の書き込みや下線があり、熱心なクリスチャンとして知られたプレスリーの内面を知る貴重な資料。
英国の収集家が所有しているもので、オメガ社は2万ポンド(約250万円)以上の値が付くとみている。
聖書は1957年のクリスマスにおじから贈られ、革張りにプレスリーの名前が刻印されている。
2012/08/16 06:08 【共同通信】
THIS IS ELVIS ラジオ日本(AM 1422kHz)
木 26:30〜27:00
月 24:30〜25:00
http://www.jorf.co.jp/PROGRAM/elvis.php BOOK OFFでエルビスのCDを買った。エルビスはしろうとだけど。950円。27曲も入ってた。1995年発売。 厚い解説本が入ってた。詳しい解説でいい。 1954年から1958年頃まではモノラル。1959年頃からステレオで音の広がりがいい。 後半はキリスト教的な曲が5〜6曲も
CD Mega Elvis 曲を採点 2012.10.20 点 ─────────────────── ** 1. That's All Right 01. ザッツ・オール・ライト 90 2. Heartbreak Hotel 02. ハートブレイク・ホテル ** 3. I Want You I Need You I Love You 03. アイ・ウォント・ユー,アイ・ニード・ユー,アイ・ラブ・ユー 85 4. Hound Dog 04. ハウンド・ドッグ 91 5. Don't Be Cruel 05. 冷たくしないで 70 6. Love Me Tender 06. ラブ・ミー・テンダー ** 7. Teddy Bear 07. テディ・ベア 86 8. Jailhouse Rock 08. 監獄ロック ** 9. It's Now Or Never 09. イッツ・ナウ・オア・ネバー ** 10. Are You Lonesome Tonight 10. 今夜はひとりかい? 80 11. G.I.Blues 11. G.I.ブルース 71 12. Blue Hawaii 12. ブルー・ハワイ ** 13. Good Luck Charm 13. グッド・ラック・チャーム ** 14. If I Can Dream 14. 明日への願い
** 15. In The Ghetto 15. イン・ザ・ゲットー ** 16. Suspicious Minds 16. サスピシャス・マインド ** 17. I've Lost You 17. 去りし君へのバラード 81 18. Bridge Over Troubled Water 18. 明日に架ける橋 88 19. You Don't Have To Say You Love Me 19. この胸のときめきを ** 20. Burning Love 20. バーニング・ラブ ** 21. Always On My Mind 21. オールウェイズ・オン・マイ・マインド ** 22. An American Trilogy 22. アメリカの祈り ** 23. I'll Remember You 23. アイル・リメンバー・ユー ** 24. How Great Thou Art 24. 偉大なるかな神 ** 25. Moody Blue 25. ムーディ・ブルー 80 26. My Way 26. マイ・ウェイ 89 27. Can't Help Falling In Love 27. 好きにならずにはいられない
エルビス・プレスリー、便秘で死亡していたことが明らかに
290 :ベストヒット名無しさん:2013/02/12(火) 04:18:49.98 ID:CGR/dDgp どなたか ラジオ日本"THIS IS ELVIS"の2013年2月4日放送分(2月5日0:30〜1:00)を 録音した方いらっしゃいませんか? うpお願いします。 放送時間変更を知らず聴き逃してしまいました。
初心者はどのCD買えばいいですか? 無数にありすぎて困る
エルヴィス初期の腰振りパフォーマンス満載のリアルなライブやTVショーのDVDあったら教えてください
>>360 3枚組のアーティスト・オブ・ザ・センチュリー。同じタイトルで1枚の物もあるから注意
>>361 エルヴィス ’56
>>362 返信ありがとう
アマゾンで調べたのですがエルヴィス '56は二種類あるのですが
何が違うのでしょうか?
2005発売 形式 カラー ドルビー モノクロ 発売元 BMGメディアジャパン
1998発売 形式 カラー 発売元 パピットピクチャーズ
お願いします
訂正 カラー ドルビー モノ が パピットピクチャーズ カラー BMGメディアジャパン でした
ドキュメンタリーだからカラーの映像もいくらか入ってる 映像の内容の違いはないはず。でも98年の奴は古いからDVDメニューが無いかもしれない 特に理由が無ければ2005年の方を買えばいい
監獄ロックとか恋の大穴とか聞いてみたんだけど歌上手過ぎじゃない? これってAKBとか今はやりの歌手がやっている音程を修正するやつ使ってるの? 60年前のレコードにはそういった下手な歌を修正する機械はないと思うけど、今再発売しているブレスリーのCDでは音程を直しているんだよね?
オリジナルの「ハウンドドック」にしても歌が上手過ぎて、なんかおかしい 先日のSONGSで「バーニングラブ」のライブヴァージョンを聞けたけど、CDのオリジナルよりかなり下手な歌だった
>>368 オリジナル音源に勝手に手を加えたりしたら大問題だよ。ファンが絶対に許さない
手を加えるんならリトルレスカンヴァセーションやVIVAエルヴィスみたいに全くの別物として出すからね
>>369 アロハフロムハワイは世界生中継だからエルヴィスはかなり緊張してるし、バーニングラヴの歌詞を覚えるのが苦手だったからカンペ見ながら歌ってる
スタジオ録音は何回も録音していいテイクを選べるけど、ライヴ録音は1回きりだから単純には比較できない
ダウンロード&関連動画>> @YouTube ダウンロード&関連動画>> @YouTube 突然ですみませんが質問させてください。CDを全曲聞いた程度のただのエルヴィス初心者ファンです。
1年前にラストを物凄いシャウトで締めくくる画質が荒い映像を発見して、1か月ほど前にも再確認したのですが、今探しても見つからなくて2時間慌てふためいてます(泣)。
後者のhttpと同じだと思うのですが、もうちょっと画質も音質も良かったはずなのです・・・。
そして、前者のhttpで、音が非常に良いものを今見つけましたが、いかんせん最後のシャウトの音が切れている(泣)。
自分の履歴をたどっているのに見つからない・・・どこにいったのやら・・・。
みなみに『elvis can't help fall in love 1977』で検索しているのですが・・・。
同じ1977の違うバージョンが見つかりましたが、それはイマイチなシャウトでした。
記憶では2008年にアップロードされていたように思います。どこに行ったのでしょうか?
>>372 elvis last concertで検索
削除された可能性もあるから全く同じ動画が見つかる保証はない
音質がよくて、音だけでいいならこれの最後近く
ダウンロード&関連動画>> @YouTube >>373 ありがとう。それにしてもこれ凄まじすぎますよね〜。こんな声だせる歌手って他にいるの??
それとこの音源はYOUTUBEで特別見れる貴重な映像&音声だと思ってましたが、『elvis last concert』というCDで既に発売済みのものですか?
あともうひとつ・・・今思いだしたのですが、1年前に見たものは最後のシャウトがもっと寄声をあげた滅茶苦茶な歌だったように記憶してますが、記憶違いでしょうか?そんなものは存在してませんか?
結局
>>372 &
>>373 のヴァージョンが一番滅茶苦茶なシャウト音源ということでよいでしょうか?
んーもっと寄声をあげながら無茶苦茶に歌っていたのを見た記憶があるのですが・・・。これを見た時に、あまりにもの悲壮感に胸が締め付けられながらも、表現者として「凄い〜」と感動して、それからエルヴィスのYOUTUBEを探すようになりました。
その無茶苦茶寄声ヴァージョンが
ダウンロード&関連動画>> @YouTubeだったということかな・・・。もっと滅茶苦茶な寄声だと記憶してたんだけど・・・気のせいかな?
>オリジナル音源に勝手に手を加えたりしたら大問題だよ。ファンが絶対に許さない じゃあ、AKBやらパフュームはどうなんのよ?これはオリジナル音源に手を加えているからこういう声になってるんでしょ?ファンから苦情なんてきてないけど・・・。 それとも、レコーディングで声を出したのと同時にこういう声になるのだろうか? そもそも、リトルレスカンヴァセーションなんてオリジナルとそう変わらないでしょ。所詮、若干のエコーが加わった程度の問題で、演奏以外はそんなに変化は無いでしょ。 むしろ、なんの曲から持ってきたのか知らないけど「ううぅうぅうぅうぅ」といううめき声は発想が面白かった。 エルヴィスは音程修正してないの?ビートルズも?マイケルも?
>>375 エルヴィスの最初に発表されたオリジナル音源のことだろ。AKBとか関係ないし、なんでエルヴィスと比較する?
AKBやパフュームは最初からそういうものとして作って出してるんだから、死んだエルヴィスの録音を後から勝手に弄るのとは全く違う
元々発表されていたエルヴィスの音源を、後から勝手に手を加えたバージョンに黙って差し替えたらおかしいだろ
どうして50年代のエルヴィスの歌は機械で修正されてるなんて思うんだ。デジタルリマスターを何か誤解してるのか?
>>374 >それとこの音源はYOUTUBEで特別見れる貴重な映像&音声だと思ってましたが、『elvis last concert』というCDで既に発売済みのものですか?
ブートレグからのものだと思うよ
>あともうひとつ・・・今思いだしたのですが、1年前に見たものは最後のシャウトがもっと寄声をあげた滅茶苦茶な歌だったように記憶してますが、記憶違いでしょうか?そんなものは存在してませんか?
そこまではわからない
EPFCはゴシップや暴露本に対する危機感を全く持たずに炎上商法、悪徳商法を続けて来たから 崩壊してしまったのだ。
初心者ファンなんだから分かりやすいように丁寧に教えてくだされ・・・。 >元々発表されていたエルヴィスの音源を、後から勝手に手を加えたバージョンに黙って差し替えたらおかしいだろ おかしいとは思わない。リトルレスもVIVAエルヴィスも面白いと思った。 おかしいと思うのはエルヴィスよりパフュームの声。どうやったらあのような飛んだ声が出せるのかと?瞬間移動のような発声? エルヴィスの歌にはそういうのが一切ないから、できないのかな〜?と思って。 パフュームやAKBとエルヴィスはどっちの方が歌が上手いの? 自分はエルヴィスだと思ってても友達からすれば『エルヴィスは古い』だの『ダサい』だの『遅れている』だの、パフュームの足元にも及ばないと言われた・・・。 エルヴィスの方が技術的にレベルが上なんだと証明できるものがあれば・・・と質問しているのです。 『そんなもん、人それぞれ感じ方の違いだろ』と片づけられてしまえば、、それまでですが(苦笑い)
>>379 >おかしいとは思わない。リトルレスもVIVAエルヴィスも面白いと思った。
それはリミックスバージョンとして別で出したから問題なくて、
たとえばファーストアルバムに入ってたブルースエードシューズがなくなって、
声の音程とかを操作された別のブルースエードシューズに入れ代わってたらおかしいよって事を言ってるんじゃないかな
>おかしいと思うのはエルヴィスよりパフュームの声。どうやったらあのような飛んだ声が出せるのかと?瞬間移動のような発声?
あれはエフェクターとか使ってるからああいう風になるんだと思うよ
マイクから入った声は普通でも、エフェクターを通したらスピーカーからは変わった声になって出てくる
エルヴィスはめちゃめちゃ歌うまいよ。崩し方や解釈の仕方も凄いし。
ゴスペル、カントリー、ブルースに根ざしたアメリカ的な音楽性だから受けが悪いんだと思う
>声の音程とかを操作された別のブルースエードシューズに入れ代わってたら ちょっと待って、この書き方からすと、音程を操作されたボーカルは聞けばすぐに分かるの? それとこんなことも言っていた。 ハウンドドックを聴かせて、エルヴィスは歌が上手いだろ?と自信満々に言ったんだけど 『CDでは音程を操作できるので歌が上手いかどうかなんて分からない』と言われた。 だから聞きわけできないものなのかと・・・。 だとすると音程が操作されたブルースエードシューズに入れ替わっていたとしても、気づかないんじゃない?(演奏は全く同じなわけだし) それと、『エフェクター』ってなに? 調べたらエコーのようなもの?? エルヴィスの楽曲ではほとんどエフェクターが使われているよね? 例えばエルヴィス56だったかに入っている『ファーストインライン」や『浮世の仕打ち』なんて凄いエフェクターではないでしょうか?
実は君の考えているとおりエルヴィスの歌は後から作ったものに差し替えられているんだ 最近宇宙ツアーから帰ってきたエルヴィスが昔と同じように歌えることを証明するために再録音したものにね 昔のレコードやCDは世界中のファンの自宅から秘かに回収されて、差し替え後のものとすり変えられているんだよ
エルヴィス TV ライブショー コレクション てDVDいいですか? アマゾンレビューに書いてあった 画像が良くないらしいのが気になったのですが・・・ エルヴィス '56は画像綺麗だったですが 実際の所どうでしょうか?
リンクが貼れなくてすいませんm(_ _)m 私が本当にに見たいのは初期のツアーライブなのに… 何で無いのかな…
50年代のツアーの映像は「Tupelo'S Own」ぐらいしか無いな
>>386 ところで内容はどうでしたか?
つぎはぎ動画ドキュメンタリーみたいなら残念なのですが…
>>389 いつもありがとう
先輩は海外旅行中ですか?(笑)
これエルヴィス'56に入ってる地元の祭りですね
正にお祭りって感じだなあ
最後の57の映像音無いけど、最高ですね
当時はテレビの中の人だったのかなあ
惜しいですなあ
>>382 へーそうなんですか、ありがとうございます。
確かに2008年のリマスターは、全くの別物じゃないかと思うほど違いましたよね〜。
ラブレターフロムエルヴィスなんて、カラカラスカスカでしたね。
今エルヴィスは宇宙旅行に行っているのですか?そのセットリストとか分かります?
ウィキぺによりますと、エルヴィスと電話で会話した有名人がいるそうで・・・。最初どんなんだ?と思いましたが、有名人なので嘘つくはずがないですし
変な事を言って頭のおかしな人だと思われたくは無いでしょうから、嘘を言うはずがないですよね〜。
僕もエルヴィスは宇宙人で間違いないと思ってます。とても人間とは思えない歌ですし、間違いなく神か宇宙人のどちらかでしょうね。
いつ宇宙ツアーから帰ってくるのでしょうか?
新横浜にあるエヴィスの店ってやめたのかな? 最近までイベントやってたみたいなんだけど 行くたびにエレベーターの6階が押せないんだよなー
プレスリーの動画いろいろと見てるけど、プレスリーって180以上も身長 ないような気がする。あっても175cm前後?
プレスリーって何歳から不眠症だったの? あと、便秘も。
木下さん元気かなぁ。。。 ふと思い出した。吉○寺○○○○―○
何で日本でエルヴィスって完全空気なんだろうな。 ここしか専用スレないとかどんだけだよw
>>400 ファンクラブが分裂と崩壊の繰り返しで情けなかったし
ファンも音楽を聴く耳の全く無い「顔ファン」が大半だったから。
プレスリーのファンは絶対に結婚式に呼ぶべからず。 あいつら(DQN野郎とミーハー婆)は三度の飯よりも 人の過去の暴露話のほうが死ぬほど好きだ。
高校3年生の1月、当時ビデオなんてなかったから一期一会の覚悟で、 テレビの正面に正座してハワイ宇宙中継を見た男です。見終わった時の 感想・・・それは「エルビスは死んでしまう」・・そう感じたことは58歳になった 今でも鮮明におぼえています。
秋元康とカーネル・トム・パーカーが オーバーラップして仕方が無い。 秋元のなりふり構わぬ金の亡者ぶりと タレントを酷使する姿勢は パーカー以上に酷い。
it's impossible がテレビのBGMでかかってて気に入ったけど どのCDに入ってるが教えていただけますか。いい曲なのにショップで探しても全然 ないです。
>>408 409
ありがとうございます。
でも高価だね。409が買えればいいんだけど。
タワレコ、HMVの店頭で1枚ずつ探したけど、何でないんだ。。。
ELVIS HAPPY BIRTH DAY 79 !
むちゃくちゃかっこいい 日本ではあまり人気ないのかな 米英での人気からいうとウソみたい
>>415 一重に日本のファン及びファンクラブが情けなく
だらしが無さ過ぎたから。
エルヴィスを次の若い世代に正当に語り継いで行くのが彼らの役割であったのに
率先してドーナッツ死亡説や暴露本を面白がり
エルヴィスの人格を貶めて来た。
その結果1999年のトリビュート・コンサートは外タレ史上に残る
屈辱的なガラガラの大惨敗。
若いファンもどんどん離れ
ファンクラブ自体も崩壊していってしまった。
日本ではアーリーR&Rがロックと見なされていない。 イギリスではロカビリー時代の平尾昌晃(昌章)のベストCDも出ている。
日本じゃロックはビートルズから始まったことにされてて50年代はみんな評価低い
上の動画なんですけど、エルヴィスの誕生日に動画を上げてるのも凄くいいですよね 海外は本当に若い人もエルヴィスのファンが多いですよね
死後の世間の評価がオーバーラップする やしきたかじん=エルヴィス・プレスリー 大瀧詠一=ジョン・レノン 大瀧詠一はエルヴィスファンの筈だが ジョン的な評価を望んでいた筈。
昨日テレビで依頼人という映画を見ていたらエルヴィスプレスリー記念病院やジャンプスーツが出てきた
'68カムバックスペシャルのときは容姿的にも絶好調でしたな
サザンのスレ行って来たら福山の家族になろうよがエルビスのシルビアの盗作だってこと知らなかったらしい これは有名な話だよね? 普通にCM見た時、これはエルビスの曲のカバーじゃん!って驚いた記憶があるよ だが、今検索しても1件も出てないんだけど・・・まさか誰ひとり気づいてなかったりして??w
そういうことはよくある お金が生まれるところには秘密があるのよ ボウヤ
>>427 坊やなのでようわかりません
つまりは、家族になろうよがシルビアからの盗作ということは誰もが承知ということですね?
わざわざ言ったりしないだけで。聞けば普通に分かるやん!誰でも気づいているやん!と。
116 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/05/15(木) 23:28:30.01 ID:0GTLmOhH0
ダウンロード&関連動画>> @YouTube <遂に実現!エルヴィス2012年の完全なる新曲!>
では今日は遂に本題2日目に入りましょうか・・・w
とてもとても重要な大きな問題なので、今日聞いてもらうのはこの一曲だけです。
いや〜凄すぎますよ・・・僕は今までで一番衝撃を受けました。
エルヴィス選手権(ボーカル分門)2011年度、全世界中大8位
当然ながら、日本人の中では第一位の僕でさえ、やられてしまったのです。
エルヴィスの魂(歌声)は時空を超えます。
エルヴィスの魂(歌声)は奇跡も起こしてしまうのです。
この曲は2012年度エルヴィスの本当の新曲です。
人生の深みで歌うエルヴィスの歌声と、日本人の琴線に触れる素晴らしいメロディーが見事に合致された最高の名曲をご堪能あれ!
何度も何度も聞いてください・・・何度も何度もです。
121 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2014/05/16(金) 16:13:36.36 ID:TGyQvRxf0
>>116 に誰も反応してくれないのが悲しいw
特別ファンではない人は、一体何を感じたんだろう?どう思ったのだろう?
122 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2014/05/16(金) 16:15:10.11 ID:TGyQvRxf0
てか、急に4連投きたということは、やはり
>>116 の影響でしょうか?w
やっぱこれ聞いて狂っちゃったとか!?w
123 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2014/05/16(金) 20:53:12.99 ID:TGyQvRxf0
最近夜になると月が出てるので、今日は
<美しい月を見ながら聴こう!人生の深みで歌うエルヴィスプレスリー!>
と題しまして、この曲を選びました。もちろん僕も今日はこれを聴きながらゆったりします。
もちろん、エルヴィスの音楽は音質もいいし、生のセッションで奏でられる上質で良い音なので、高級オーディオで聴いてくださいね!つべなんかの音じゃ良さが伝わりませんよっ!!
ダウンロード&関連動画>> @YouTube <Elvis Presley「Blue Eyes Crying In The Rain (1976)」>
まー、とにかく亡くなる直前のエルヴィスの声の深みといったら・・・これぞ人生の深み!で、もう聴き入っちゃいますよね〜
この曲を聞けば、まるで美しい月光を浴びながら海賊船に乗っている気分になりませんか?
凄い心地よいペースでゆったりと船に揺られながら広い世界を旅している気分になれるでしょ?
凄いですよね〜エルヴィスの音楽は、聞けば何処へでも行けちゃう!
みなさんも、今日はこれを聴いて、ゆったり良い気持ちになってくださいね〜
絶対に優雅な気分になれます。そうなってくれるように僕も願ってます。音の良さを体全体で感じ取ってください〜ではでは。
124 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/05/17(土) 14:20:20.97 ID:zYkv0Vr70 飛鳥逮捕かよ・・・92年ごろ一緒に「子供たちを救おう」って曲で去年してたのにな〜 これ豪華なメンバーだったよね 125 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/05/17(土) 20:21:19.47 ID:zYkv0Vr70 だったらエルビス飛鳥さん〜飛鳥さんの分まで頑張って〜! 僕はこれまで通りエルビス飛鳥さんを応援し続けます〜
127 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/05/17(土) 20:57:01.30 ID:zYkv0Vr70
<美しい月の出る夜にしみじみ聴こう!エルヴィスの「僕の恋人」>
ダウンロード&関連動画>> @YouTube <ELVIS PRESLEY - Girl of mine『僕の恋人』(1973)>
今日の夜は是非これを聴いてほしい!
この曲を聞いたときは高校生の時で、まだカントリーやブルースみたいな難しい曲の良さが分かれない未熟だった僕にも、一発でこの曲の良さが分かれた思い出の曲。
メロディーが日本人にも分かりやすい程キャッチーで簡単なので、エルヴィス初心者にはもってこいの曲。この曲がきっかけでエルヴィスのカントリーソングも聞くようになっていった。
カントリーソングだけど、これは月の夜にピッタリの曲!
まるで夢の中に出てくるような?黄金(GOLD)の麦畑”を歩いているような気分になりませんか?まーなんてロマンチックなんでしょう〜!!
そして、毎日言ってますが、エルヴィスのワインのように熟成された深い深い歌声をじっくり堪能してくださいませ〜。
>>126 あたいはっ!
128 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/05/17(土) 21:05:04.47 ID:zYkv0Vr70
そして今回は特別!是非歌詞カードと一緒に聞いてほしい!僕はこれを聴きながら英語の勉強をしたんだ。
英語の詩を目で追いながら曲を聞けば、エルヴィスの歌唱力、そして歌の表現力がいかに凄いか〜がさらに分かるよ。
んーそれにしてもこの曲は心の琴線に触れる最高の名曲ですな〜しみじみ〜(涙)
72 NO MUSIC NO NAME New! 2014/05/18(日) 13:59:35.90 ID:SSVn/Ths0 なんてねっ♪
136 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/05/18(日) 20:40:49.04 ID:2Kzm8Bt/0
エルビス飛鳥さんの心境はいかに・・・お差しします〜
こんな夜はエルビス最後の大熱唱を聴いて、しみじみ泣き寝入りでもしましょうか
<星になる寸前!心身ともにボロボロのエルビス・宇宙規模の最後の大熱唱!>
ダウンロード&関連動画>> @YouTube <I'll Never Fall In Love Again(1976) - Elvis Presley >
これは超名曲です・・・とてつもなく壮大過ぎるバラードで、もう完全に宇宙規模。
夜空の星を見上げながら、是非人生について考えながら、聴いてほしい。
ていうか、もう出だしの悲壮感に満ちている声を聴いただけで泣ける。エルビスの歌声の存在感はまさに宇宙規模。
そしてそしてやっぱ熟成された歌の上手さが半端ない・・・サビはコーラスメインなので、むしろ出だしのAメロが聴きどころか。
しかし、やっぱ最後の最後は、心を震わすようなハイトーンのロングトーン・・・まさに燃えつきる寸前、最後の力を振り絞っての熱唱には思わず号泣してしまう。
みなさんも今日はこれを聴いて泣きましょう〜。
ボロボロな体のエルビス様、最後に、神がかりな歌声を聴かせてくれてホントに有難う(涙)
そして、今世間は騒がしいけど、素晴らしい美声を持つ飛鳥さんの回復と、歌手活動の復帰を祈りましょう〜。
130 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/05/18(日) 00:10:24.19 ID:4L17NO0K0
いないよ
131 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2014/05/18(日) 13:58:10.20 ID:2Kzm8Bt/0
いるよ!
72 NO MUSIC NO NAME New! 2014/05/18(日) 13:59:35.90 ID:SSVn/Ths0
なんてねっ♪
133 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2014/05/18(日) 17:51:06.66 ID:2Kzm8Bt/0
>>132 いないよ!
だろ?君はホントに米米ファンか?
135 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2014/05/18(日) 20:10:53.99 ID:2Kzm8Bt/0
あたいわっ!と言われれば、レディーキラーだろ。
プップップ〜ルルンッ♪ ならば?
137 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/05/19(月) 07:40:03.98 ID:cFdPig3g0
kome kome wow
138 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2014/05/19(月) 20:30:09.88 ID:cFdPig3g0
>>136 ダウンロード&関連動画>> @YouTube この部分のことですよね最後の熱唱って・・・
確かに怖いぐらいに凄まじいですね
私も、神がかりの歌だと感じました
139 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/05/19(月) 20:32:29.96 ID:cFdPig3g0
確かに聴いていると自分が宇宙の中にいるような気持ちになりました
なんだかブラックホールに吸い込まれそうな怖い気もします
エルビスさんの素晴らしい歌と曲、教えてくださってありがとうございました
140 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2014/05/19(月) 21:09:59.15 ID:cFdPig3g0
>>116 この声は本物のエルビス?それとも偽物?
141 名無しさん@お腹いっぱい。 2014/05/19(月) 21:34:25.92 ID:rePaTNp70
エルヴィスほんまカッコええわ〜
83 NO MUSIC NO NAME sage 2014/05/27(火) 21:54:38.66 ID:6krhSYTt0
<一番かっこいいブルース曲はこれだ!>
ダウンロード&関連動画>> @YouTube <Like a Baby(1960) - elvis presley>
前回貼ったのはアウトテイクだったから、これがOKテイクね。
まー超カッコイイブルースだわ。
ブルースって単調でだらけた印象があるけど、エルヴィスの歌うブルースってのは声を張り上げたりしてしっかり聞かせどころがあるから、何度聴いても飽きないんだ。
エルヴィスは聞けば聞くほどその歌の上手さに気づけて、本当に感動してばっかりの毎日でがす。
>>442 エルビスを玉置浩二なんかと比べないでほしいよなw
いくらなんでも歌唱力のレベル違いすぎるだろ…
144 NO MUSIC NO NAME sage 2014/06/30(月) 20:49:00.18 ID:sdjVAZeV0
>>143 >それとな。玉置浩二の曲もエルヴィスのパクリが山ほどある。
>それこそ10曲以上はパクッテるよ。本当に凄いパクリザマだからね。
いつまで逃げるつもりだ?それとも、お前目くらなの?
玉置浩二っていえば日本でもトップクラスの歌唱力と作曲能力だぞ
エルビスのパクリなんてない
お前の耳が悪いだけ
次逃げたらお前もうここへは来るなよ出入り禁止な
お前が嫌いなAKBや嵐の方がエルビスよりよっぽど偉大だよ
今時エルビスって古すぎるし、お前センスダサすぎ
152 NO MUSIC NO NAME sage New! 2014/07/03(木) 20:43:41.44 ID:qE83zJRg0
>>150 thx!!
かっけー曲ですね
158 NO MUSIC NO NAME sage 2014/07/04(金) 20:14:45.82 ID:lMeJlPC/0
神宮ライブはエルビスカバーライブになるんだろ?てっぺいちゃん早く公表してくれよチケット取るから!
「アメリカの祈り」なんて歌ったら本当にエルビスが出てくるぞw歴史的なライブになるだろうね!!
今日はエルヴィスの73年のナンバー『約束の地』を紹介する。ウィルスミスのメインインブラックで使われたとか。
ここ2週間以上ずっと79年から黄金の70年のエルヴィスの楽曲に絞ってきたから、ついに73年ということで皆さん感情深いね?w
遂に最高に渋い路線からは脱出ということだけど、それでもこの時の声でもまだ他の歌手に比べたら渋い声の域にあるだろ?w
とにかく最近の歌手の男の色気の無さにはもううんざりだよな。
ダウンロード&関連動画>> @YouTube <promised land(1973)>
72年、エルヴィスが約10年振りのチャート1位を阻止したのは旧友チャックベリーの「約束の地」だったわけだが、エルヴィスは翌年にさっそくこの曲を取り上げている。
そして、今思い出したのだが、玉置浩二の方も、11年振りのチャート1位を阻止した藤井フミヤの楽曲を、その翌年?かその年に取り上げているんだよなw(こちらはデュエットというかたちだけど)・・・。
しかも2曲取り上げていて、実はエルヴィスの方もその73年に「ジョニービーグッド」を取り上げているから、両者ともに阻止された翌年にその人の楽曲から2曲取り上げているのだw
というわけで
>>150 で挙げた「エルヴィスの怨霊」のつづきのエピソードがあったわけだが、玉置本人は当然ながらザキングことエルヴィスのその歴史を知ってた上での真似事だったのだろうね?wとても偶然とは思えないよねwww
159 NO MUSIC NO NAME sage 2014/07/05(土) 20:19:37.20 ID:p7ZUGMGK0
>>158 なんで神宮のライブがエルヴィスカバーになるの?
これ、なにかの裏ネタ?
毎日ここで少しづつ勉強しているので、なんだか楽しみになってきましたw
161 NO MUSIC NO NAME sage 2014/07/05(土) 20:30:37.25 ID:p7ZUGMGK0
>>158 このプロミスランドのPVの33秒目あたりで、ファンがステージ上のエルヴィスに抱きついているの見てワロタ
160 NO MUSIC NO NAME sage 2014/07/05(土) 20:22:11.08 ID:p7ZUGMGK0
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/musicjg/1393241095/ なんでこっちには書かなくなったのですか〜
毎日Wで待ってます〜w
>>450 石井スレ見に行って来いよw
確かに石井の方が吉幾三や尾藤よりエルヴィスに近いな
ヴォーカルに関してはな
167 NO MUSIC NO NAME sage 2014/07/07(月) 20:53:00.31 ID:z8Zxls8Q0
>>165 なんてロマンチックな曲なんでしょう〜素晴らしいです!メロディーも相当凝ってますね?
正直男臭い路線は・・でしたが、60年代の繊細で艶やかなエルヴィスの方が入りやすい感じです
やっぱりエルヴィスを聴いて育ったという貴方は感性が違うと思います
そんな人がてっぺいちゃんを評価してくれるのはホントに嬉しいですね
玉置浩二の曲ってこれのことか↓
ダウンロード&関連動画>> @YouTube あー確かにこの曲のサビがエルヴィスの曲のパクリだわw
で、エルヴィスの曲はなんて曲だっけ?
んーんーんーmy love
ここで出てきた玉置浩二っての、日本で一番歌が上手いんだとwww まさにタイムリーな話題だな ちょっくらツベで聞いてくるわ玉置浩二
174 NO MUSIC NO NAME sage 2014/07/13(日) 21:56:10.02 ID:whMBMFBR0 ゆるさん!
163 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 16:31:22.70 ID:neW85/6l0
>>148 >>149 こんな発言する奴が、誰を評価してるのか見たら、小田和正wwwトムキャットwwwwww腹痛い。
つまりは、エルビスに対する嫉妬丸出しで笑えるwww
20代のプロのサウンドエンジニアの仕事をしている俺が、エルビスの時代、そして70年80年代の邦楽について正直に評価したろうか?
もしエルビスがダサいと仮定するのならら、もう80年代の安全地帯なんて、もっとダサくて古臭いわ(特にUなんて酷すぎ)wwwww
そして90年代の玉置浩二はそれより遙かにダサいわwwwwww
そしてな、そんな玉置よりもっと圧倒的にダサいのが、徳永、小田和正、槙原、聖子、フミヤwwwww
いいかよく聴け!
エルビスが古いダサいのなら、玉置浩二・安全地帯なんてもっとダサいし、そしてそれ以下のミスチル、安室、小田、槙原、フミヤ、徳永達なんて、もう死にそうなくらいにダサダサだぞ。
お前ホントにダッセーなw自分が生きてきた時代だからそのダサさに気づいてないようだなwww
20代の俺は、エルビス世代でもないし、安全地帯世代でもないから、正当に評価できるんよ。
まー、久保田とか、永ちゃんとか、エグザイルとか、米米clubとか、はダサいとは思わなかったがな。
だから、これらはエルビスがダサいと仮定した話でな。20代の俺からしたらカッコ良すぎるのよ。
普通に今の20代でもエルビスのカッコよさが分かる人って多いよ。
ホント、エルヴィスがダサいとか書いてるやつは、嫉妬にしか思えんよ(苦笑)
165 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 16:36:16.11 ID:neW85/6l0
>>161 悪かったねw目の障碍者持ちなんで読みづらかった悪いね。酷くなることはあっても治る事はないから余計に悪かったね。
でもまー、そんな話逸らすってことは余程焦ってるんだな(苦笑)
>>159 それは永太に言ってほしいなw
147 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 16:06:11.71 ID:neW85/6l0
>>129 >結局エルビス調の古臭いロックなんて何も新しくないし退屈だから売れない
ダウンロード&関連動画>> @YouTube <「恋の大穴」1958年、エルヴィスプレスリー>
これが古臭いとかダサいとかいう感性を持つお前の方が、よっぽど頭おかしいよ。病院へ行った方がいい。
今の人達だって、これなんて滅茶苦茶カッコイイ!歌うまい!と全員思うからな。
ここの人達だって、さすがにそれぐらいは分かるけど、そもそもアメリカではエルビスは今でも大人気だって言ってるんじゃん。見逃してたか?
玉置、久保田、徳永、石井竜也、あたりぐらいレベルの高い歌手のファンたちならば、まー真面な耳を持っているだろうから、この曲がいかに凄いか、そしてこの歌がいかに凄いかカッコイイかが分かる。
結局お前の耳が悪いの一言に尽きるだけで、そういう哀れな奴は、まずは100回はこの曲を聴きこむことだな。
そんでまずこの曲のメロディーをしっかり把握して、そして歌ってみろお前自身で。
そしたらどれだけ高度で進んだメロディーであるか、そしてこのエルヴィスの歌がどれだけ上手いかに、やっと気づくのであろう。
まーお前の歌なんかじゃ全く別の曲になってしまうがな(苦笑)。だって、今の歌手たちだってこんなにエルヴィスみたいにうまく歌えないからな。たとえ久保田でも玉置でも不可能。
安室の歌が凄いとかバカな感性の奴がいるが、それはコンピューターで作られた声だからなw
だからそんなもん、安室の実力とは一切関係ないwエルヴィスはすべて生歌でどんな曲も表現しており、本当の技術で歌っているエルヴィスと、コンピューターで作られた安室の歌なんてものは別の世界の話w
安室を評価したいのなら、歌唱力関係ないスレへ行って来いよ。ここは歌唱力のスレなんだから。
つまり、お前は嫉妬丸出しなんよ。なぜお前みたいな「歌」というものが分からずテクノ音楽が好きな奴が、なぜこのスレにきているのか?
よっぽど歌の上手いエルヴィス、玉置、布施明、ドリカムに嫉妬しているかがよく分かる。こんなランキング面白くねーと思ってるんだろう。哀れな奴め。
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 2012年にリミックスされた「恋の大穴」
だいたいエルビスが今の時代、ダサくて需要がないのなら、誰もエルヴィスを今更使ってCDなんて作らんわ(苦笑)
それもわざわざ今から60年も前の古いロックンロールなんて、誰がそんなダサい曲をわざわざリミックスで蘇らそうと試みる???
バカ耳のお前だけがエルビスダサいスルーしているだけであって、世界中ではいまだに注目の的なのは承知の事実。ホントお前アホ。
安室の歌が凄いとかバカな感性の奴がいるが、それはコンピューターで作られた声だからなw
だからそんなもん、安室の実力とは一切関係ないwエルヴィスはすべて生歌でどんな曲も表現しており、本当の技術で歌っているエルヴィスと、コンピューターで作られた安室の歌なんてものは別の世界の話w
安室を評価したいのなら、歌唱力関係ないスレへ行って来いよ。ここは歌唱力のスレなんだから。
つまり、お前は嫉妬丸出しなんよ。なぜお前みたいな「歌」というものが分からずテクノ音楽が好きな奴が、なぜこのスレにきているのか?
よっぽど歌の上手いエルヴィス、玉置、布施明、ドリカムに嫉妬しているかがよく分かる。こんなランキング面白くねーと思ってるんだろう。哀れな奴め。
ダウンロード&関連動画>> @YouTube 2012年にリミックスされた「恋の大穴」
だいたいエルビスが今の時代、ダサくて需要がないのなら、誰もエルヴィスを今更使ってCDなんて作らんわ(苦笑)
それもわざわざ今から60年も前の古いロックンロールなんて、誰がそんなダサい曲をわざわざリミックスで蘇らそうと試みる???
バカ耳のお前だけがエルビスダサいスルーしているだけであって、世界中ではいまだに注目の的なのは承知の事実。ホントお前アホ。
195 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 18:04:38.47 ID:neW85/6l0
>>129 >1位とった曲だってテクノリミックスでジャンル変わってるしな
>エルヴィスそのものが再ブレイクしたわけじゃない
ダウンロード&関連動画>> @YouTube ダウンロード&関連動画>> @YouTube この2曲のリミックスのことか。お前マジでバカなの?
1位取ったのがエルビスのお蔭じゃないってw、そんなのわざわざエルビスの声や曲に頼らなくても、自分で作った曲で1位取ろうとするだろ?(苦笑)
実際、こんな1955年という今から60年も前の曲とエルビスの声を引っ張り出してきてるんだから、今も続くエルビス人気に乗っかってるに決まってるだろ!
お前みたいな感性には分からんのか?この「レッツプレイハウス」でみられるエルビス独特なアブノーマルなゾクゾクするワイルドな歌声と、
「おしゃべりはやめて」でみられるエルビスにしか出せない男の色気でゴージャス感のある歌声がいまだに貴重なモノで価値のあるものだと思われているからこそのエルビス起用ってことぐらい分からんのか???
それこそな、もしこのエルビスのボーカルが完全に生歌感が消されており、誰の声だか分からなくなっているのならまだお前の論も通じるが、
しっかりエルビスの生歌感は残しているってことは、それだけ「エルビスの生歌・本当の歌・歌唱力」ってものがいまだに貴重で大切なものだと思われていることの証明だろ!!!
なにがテクノミックスのお蔭だ?wお前は明らかにエルビスを評価したくないという捻じれた精神を丸出しすぎだろ。
正統の評価ではなく、お前の好みの問題、もしくわエルビスの歌の上手さに対する嫉妬ということしか考えられない。
お前は、そんなに未だに世界中でエルビスが人気あるということがそんなに気に食わないのか。へんなやつ。てめーの価値観で勝手にエルビス下げんなよ(苦笑)
216 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 18:36:08.37 ID:neW85/6l0
ダウンロード&関連動画>> @YouTube Elvis Presley - Bossa Nova Baby - Remix 2012
ダウンロード&関連動画>> @YouTube (監獄ロック1956年のリミックス)
>>129 実際1位を取った2002年と2008年のリミックスがきっかけに、それ以降この6年間で100曲以上のエルビスのリミックスが発売されている。
1位は取ってないみたいだけど、そこそこ売れているから未だにリミックスが作られているんだろ。
これらがどれだけ偉大なコトか分かるか?そしてどれだけ未だに需要があることの証明であるか、納得するか?
ラインキング1位の今大人気の玉置浩二でさえ、「ワインレッドの心」にしても「真夜中すぎの恋」にしても、まーなんでもいいから当時のヒット曲を、今の時代でテクノでもっとカッコよくリミックスさせてシングルとして発売するか?
そんなこと誰もしないだろ?現にそんなことしたって1位は取れないと分かっているからしてないだろ。
実際、そんなことはしてないのだが、2010年に今の玉置浩二で歌い直した「ワインレッド」が発売されたが、それは「蒼いバラ」という新曲のB面でだ。表だってA面として発売なんて誰もしない。
それに比べてエルビスは、60年も前の、しかも両方ともシングルじゃない曲を引っ張り出してきて2002年に、エルビス40年振りのチャート1位を取らせたんだぞ!
これがどれほど凄いか?そしてどれほどエルビスに需要があるか?これで判っただろ?
こんなもんは快挙でしかない。いくら名曲であろうと、ワインレッドや真夜中すぎの恋がリミックスされて1位を取るなんてこと、それどころか誰もそんな曲をシングルで発売しようとはしない。
てめーがダサいと思っているだけで、日本以外の世界中ではいまだにエルビスの人気はやまない。日本だけなぜか人気無いだけだ。お前含めて日本人の感性がおかしいってことだよ。
236 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 19:51:39.20 ID:neW85/6l0
>>224 認知症の婆ちゃんがボケボケで何も覚えられなくなってたのに、急にこの曲は良いって聞き出して
その一か月後ぐらいに歌詞見ながらだけど歌ってくれた時には泣いたw
ワインレッドとか時の流れに身をまかせ〜のような元から知っていた曲は歌えてたけど、知らなかった「行かないで」を1か月で歌えるようになったのにはホントにビックリした出来事だったな。
もうなにもする気力も何も聞く気力もなくなってた婆ちゃんだったのに、なぜか「行かないで」だけは、美しい!と聴き入っていた。
>>129 そんな俺エルビス聞く俺がセンスないだのダサいだの言われてるんじゃ、30年間の玉置ファンはもっとダサくて耳が悪いことになる(苦笑)
のう!お前はランキング今もう一度よく見てみろ。お前みたいなテクノが好きなバカはエルヴィスと玉置浩二の素晴らしい歌の世界観の良さなんて一生かかっても分かれないのだろう。(苦笑)
275 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 20:44:02.11 ID:neW85/6l0
おい!TBSよ!日本一のシンガー玉置浩二と世界一のシンガーエルヴィスプレスリーとのデュエット共演を実現させろよ!!!
<歌の魂ここにあり!『明日への願い』エルヴィスプレスリーVS玉置浩二>
ダウンロード&関連動画>> @YouTube <Elvis Presley - If I Can Dream(1968)>
まさにこの曲でだよ!なんてドラマチックな最高のクオリティの曲なんだ!!!
エルビスの曲は、一曲だけでもうまるで映画を見終わったかのような感動がある。
何度言ったら分かるんだ?おいTBSのスタッフここ見てるんだろ?実現させますってサインをここに書きこめ!
じゃないと俺は一生ここに張り付くからな!
俺の玉置浩二にかける情熱は誰より熱い。絶対に引き下がらないから覚悟しておけ!!!
これぞエルビスの魂が俺をそうさせるんだ!玉置浩二みたいな天才歌手をこのままエルヴィスプレスリーの座へと昇格させることだ!俺には命がけでその任務がある。
エルヴィスとセリーヌディオンの夢の競演が実現!!!『明日への願い』
ダウンロード&関連動画>> @YouTube そう!まさに玉置浩二とエルヴィスがこのように相まみえるのだ!!!世界一男の色気を出せる渋いシンガーの歴史的共演になるだろう。
でも玉置浩二が元気なうちにやらないといけないから、TBSさんは早くして!!!声が出なくなってしまったら玉置さんこんな高度な曲歌えなくなっちゃうよ!
しかしまーエルヴィスの人気は今なお凄い!この時の時点でも亡くなってから30年以上たってるのに、音楽番組で蘇らせられるのだ!
そんな偉大なシンガーはエルビス以外にはいないだろう!日本人だけが無知なだけで、アメリカでは今もエルビスを必要としているのがこれで判っただろ?
例にたとえるなら、あと5年後に、FNSで美空ひばりとその時の歌姫が夢の競演を果たす!ってことぐらい凄いだろうが、美空ひばりじゃテレビ局もここまでしないだろう。
つまり美空ひばりがいくら凄いと言われても、さすがにエルヴィスには叶わないだろうね。
293 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/13(日) 21:04:15.28 ID:neW85/6l0
これこそが最強のカントリーソングだ!
ダウンロード&関連動画>> @YouTube Elvis Presley - It's Easy For You(1976)
これはエルヴィスが亡くなる一番最後のレコーディング曲だ・・・。
出だしから悲壮感に満ちた歌声が凄い。そして上手い。。
でもなによりも、これぞ人生の深みで歌う!っていう声と表現力!!!
まさに人生の深みで歌えるようになった玉置浩二にこそこの最高のエルヴィスのカントリーソングをカバーしてほしい!!!
こんなカントリーを歌えるのは玉置浩二以外考えられない!!!
もうこの曲を聴いてエルビスには歌の魂があると分からん奴がいるのならもうお前ら宇宙人だと思って消えるわw
分かるまで何百回何千回と聴きこめ!!!そしていつの日か分かった時には俺が神だと初めて分かり、罵倒して悪かったと死にたくなるだろう!
じゃあ明日は大きな仕事抱えているから、また明後日会おう。じゃ。
じゃあ最後に、今回初めて紹介するエルビスの「ゴスペル」だ!!!
ダウンロード&関連動画>> @YouTube <「それが愛でなければ」1973年>
「ゴスペル」とはこういうものだ!お前らよく聞いて勉強して来い!
こんな高度な曲を聴いてきたから俺は天才的な耳になったんだ。そして玉置浩二の歌の魅力を一発で見抜くことができたのだ!!!
まさにこの世に必要なシンガーは、エルヴィスと玉置浩二だけでいい(笑)この偉大な2人以外誰もいらんわ(笑)
自分で貼ったの? 全部読ませてもらった。素晴らしい! が、あんただったのかw 自分の名前堂々と公表してどうするww
682 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2014/07/15(火) 21:26:51.77 ID:qbo2NCYU0
ダウンロード&関連動画>> @YouTube <Elvis Presley - Like A Baby(1960)>
今回紹介するのは初めてとなるエルビスのブルース!
かっけー!
ブルースといっても、のんたら退屈なだけのもあるが、エルビスのは必ず声を張り上げてロングトーンで聴かせるから聴きごたえがある!
この声の張り上げロングトーンはまさに芸術!なんかゾクゾクするわ。
玉置浩二もこういうかっこいいブルース歌えよ!!
玉置浩二のスペードとかいいアルバムは冴えなくし、陰気くさいし、ダサいよ!
とにかくメロディーがダサい。
エルビスが凄いのは、本来ブルースってのは陰気な感じで(まー奴隷の黒人の歌だからな)、泥まみれて渋いブラックなイメージだったんだが
エルヴィスは水色という華やかなカラーでブルースを作り直したことなんだよな!!!
そしてなんといってもカッコイイんだ〜!!この艶やかでセクシーなエルヴィスのボーカルにも大注目!!
玉置浩二もこういうブルースをカバーしろよ!
176 NO MUSIC NO NAME New! 2014/07/16(水) 21:53:45.25 ID:VmUMoqnl0 いざいつもの人がいなくなってしまったら、なんかさみしいなw ときどきでいいからまた来てほしい 最近やっとエルビスのよさが分かり始めてきたのになぁ…
178 NO MUSIC NO NAME sage New! 2014/07/18(金) 20:49:20.21 ID:8MDoY4sr0
>>96 今更ながらこの曲が沁みてきたw
2番目からは転調してるのね
エルビスって優しく包み込むような壮大な声だね♪
ダウンロード&関連動画>> @YouTube これか玉置浩二って
なかなかいいじゃん
確かに結婚した頃の声質感に似てるな
ラブレターフロムエルビスの頃な
192 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2014/08/18(月) 20:19:36.01 ID:TjXa/9rl0
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/musicjm/1395928658/ ちょwここで長文書いてる人ってここにいたエルビス信者?w
193 名無しさん@お腹いっぱい。 sage New! 2014/08/19(火) 22:03:29.50 ID:F2ugz7060 生演奏できる音楽番組が減ってきてるよなw
203 NO MUSIC NO NAME New! 2014/08/25(月) 22:43:22.10 ID:AK8VBtwh0 玉ちゃんの「メロディー」最高です
278 NO MUSIC NO NAME 2014/12/07(日) 15:40:57.18 ID:pgSjrJiH0
ダウンロード&関連動画>> @YouTube ちょっっとてっぺいちゃん!!!www
『戦士の休息』なんで歌ってるの???wwww
ツベにてっぺいちゃんがカバーしてるのがアップされている今聴いたんだけど・・・最高じゃん!!!!(号泣)
高倉健さん追悼で歌ってくれてますね!!もう興奮が止まらないよ・・・。
279 NO MUSIC NO NAME 2014/12/07(日) 15:54:29.88 ID:pgSjrJiH0
大野雄二って偽名でカバーしてるのか???www
これファン誰も知らないだろwww俺が一番最初に今見つけたんだよ!!!!!
こんなことして皆を驚かそうとしてるのかてっぺいちゃんはwwwww
てかどう聞いてもてつぺいちゃんとしか思えないんだけどwwww
歌い方もフェイクの仕方もそっくりすぎるwwwwそっくりさんだとしても声質も何から何まで超激似で天才レベルじゃね???
どうですかファンのみなさま!!!似てるを超えてそっくりだとは思いませんか???
エルビスのそっくりさんもこれぐらいのクオリティあるけど、この人のそっくり度はそれと同様かそれ以上だと思いますが、皆さんもこれを聴いてヒックリ返っているでしょ???wwww
283 NO MUSIC NO NAME 2014/12/08(月) 20:35:53.29 ID:MLTTdnvU0
>>281 >>282 失礼ですけど、どういう意味でしょうか??
つまり、ファンからしたら全然似てないよってことですか??
うP主さんじゃないですw僕ですよ僕w
もう2007年の時から、石井竜也の声は玉置浩二に似ている!そして藤井フミヤにはもっと似ている!と発言してキチガイ扱いされた僕ですよw
この歌声も似てるでしょ!!「これ実はてぅぺいちゃんなんだよw」と嘘をついても騙される人が出るぐらいのそっくり度だと思いますよ!!
とにかく過疎りすぎ・・・マジでファンいないのか???したらばって検索しても出てこないんだけどまさかここが本スレ???
280 NO MUSIC NO NAME 2014/12/07(日) 21:05:09.43 ID:WNwDy0Qw0
あかん何度聴いてもますます石井竜也本人にしか聞こえてこないwww
凄いよなw最後のアドリブフェイクシャウトも絶対に石井さんがやりそうなことそのままやっているしwww
この大野雄二って只者じゃないぞwwwww絶対に俺はてっぺいちゃんのなりすましにか思えないが!
最初は「似てるwww」程度だったが、どう聞いてもてっぺいちゃんの成り済ましだよ?w明日にでも特ダネに取り上げられそうだなwww
これは石井さんご本人では??とのテレビ文句に、実はこれを見つけたのは石井ファンじゃなく通りすがりの玉置ファンが「戦士の休息」を探していた時に偶然見つけだ動画だった・・・とねwwww
これで俺もまたしても手柄をつかんだなwwww
280 NO MUSIC NO NAME 2014/12/07(日) 21:05:09.43 ID:WNwDy0Qw0 あかん何度聴いてもますます石井竜也本人にしか聞こえてこないwww 凄いよなw最後のアドリブフェイクシャウトも絶対に石井さんがやりそうなことそのままやっているしwww この大野雄二って只者じゃないぞwwwww絶対に俺はてっぺいちゃんのなりすましにか思えないが! 最初は「似てるwww」程度だったが、どう聞いてもてっぺいちゃんの成り済ましだよ?w明日にでも特ダネに取り上げられそうだなwww これは石井さんご本人では??とのテレビ文句に、実はこれを見つけたのは石井ファンじゃなく通りすがりの玉置ファンが「戦士の休息」を探していた時に偶然見つけだ動画だった・・・とねwwww これで俺もまたしても手柄をつかんだなwwww しかしヤバすぎるwwwwだから歌って滅茶苦茶面白いな!!!奥深い!!!しかもこれは生歌だよ!!! 健さん亡くなってから急いで石井さんがこれをカバーしたのでは???偽名を使ってwwww これは絶対に玉置さんに対抗してるとしか思えないwwwwホントに何から何までてぅぺいちゃんはやることが面白いよな!!!wwwこんな魅力的な人いないだろ!!!!感動した!!!!
289 NO MUSIC NO NAME 2014/12/12(金) 19:55:37.90 ID:jNagbL3G0
>>286 わーーーー・・・・・・・・
すいませんでした。。大野雄二さんって人知りませんでした。。スレを荒らして申し訳ありません。。
しかし石井さんすでに2005年の時点でこんな古い名曲をカバーしていたとは・・・それもまた驚かされました!!(感涙)
本当に楽曲選びのセンスがイイです!!素晴らしいです!!それに比べて玉置さんは古臭い曲ばかりのカバーでガッカリ(泣)
石井さんは古くても、しっかりとクオリティの高い名曲を見つけてきて、選んで歌っている・・・玉置さんと違いカバーのセンスが相当すぐれていてファンの方々が羨ましいです!!(泣)
しかしてっきり高倉健さんが亡くなってすぐにカバーしたものだと思ってました。。玉置さんに対抗する形で俺が先にやっちゃおう〜wと企んでカバーしたと、ついつい妄想が膨らんでいました。。
ホントに行き過ぎた妄想でしたね(苦笑)
(しかし、僕はなにか石井さんが常に玉置さんに対抗心を燃やしているような気がしてならないのですwwファンの方々これも思い込みでしょうか??
玉置さんは徳永さんとコラボをよくしてるけど、絶対に石井さんとのコラボの方が最強のボーカルコンビになると確信してます!!どうかコラボをお願いします石井さん!!)
そしてまた本当に最高の『戦士の休息』カバーを心からお礼申し上げます。
きっと天国の高倉健さんと頼子ちゃんも、絶対に喜んでいると思います。
石井さんの情熱歌唱に、僕は魂を揺さぶられてしまい、心から感動し、号泣してしまいました!!
今回はもうホントに石井さんに感謝してもしきれないです!!これでまた石井さんに僕は命を救われた気分です。
これを機に、またファンをやらせてください!!もうこのカバーに感動してしまって僕は一生石井さんについていく決意を決めました!!
290 NO MUSIC NO NAME 2014/12/12(金) 20:02:36.31 ID:jNagbL3G0
>>287 >>288 その通り、アホでした・・・。ホントに申し訳ありませんでした。。
命を救われたというのは、高倉健さんが亡くなってしまい、とても落ち込んでいました。毎日泣いていました。
でもこの石井さんがカバーしてくれた「戦士の休息」を聴いて、ホントに心が救われて、楽になりました!
もう悲しくなんてありません!!今はただただ石井さんに感謝感謝です!!
この曲が2005年の時点でどれだけ有名曲だったか知りませんが、きっと石井さんは『野性の証明』のことを思って歌ってくださっていたのですよね??
これも行き過ぎた妄想でしょうか?いや、そんな気がしてなりません。それだけ石井さんの歌には感動してしまいました。。
ホントにホントに、石井さんは素晴らしいです。。高倉健さん追悼になったと思います。最高の追悼を心から感謝いたします!!!!
CS・チャンネル銀河
Autopsy エルヴィス・プレスリー 検死報告書
キング・オブ・ロックンロール 最期の時間
4月17日夜9:00?夜10:00
4月24日午前9:00?午前10:00
http://www.ch-ginga.jp/feature/Autopsy/ キング・オブ・ロックンロールを襲った突然の死。 40年の時を経て、明かされる真実とは!?
“キング・オブ・ロックンロール”と呼ばれた世界的大スター、エルヴィス・プレスリー。
ツアー初日を控えた1977年8月16日、自宅のバスルームで突然の死を遂げる。
すぐに検死解剖が実施されるが、不可解なことに終了前にもかかわらず、
死因は不整脈だと発表される。生前、エルヴィスは体調不良に悩み、数々の処方薬を
服用していた。真の死因は何だったのか。シェパード博士が検死報告書をひもとき、
その死の真相に迫る。
【Profile】エルヴィス・プレスリー Elvis Presley
1935年米ミシシッピ生まれのミュージシャン、映画俳優。54年にサン・レコードからデビュー。
RCA移籍後の56年に「ハートブレイク・ホテル」が初の全米No.1の大ヒット、その後も
「ハウンド・ドッグ」「監獄ロック」などのヒットを放つ。多くの若者を熱狂させ、
“キング・オブ・ロックンロール”と称された。60年代中盤は主に映画俳優として
活躍するが、68年に歌手活動を再開。今までに売り上げたレコード枚数は推定30億枚、
「史上最も成功したソロ・アーティスト」としてギネスにも認定されている。77年に42歳で死去。
Autopsy エルヴィス・プレスリー 検死報告書 キング・オブ・ロックンロール 最期の時間
http://www.ch-ginga.jp/movie-detail/?film_id=13067 ステレオ HD
制作年 2014年
制作国 イギリス
言語 字幕
ジャンル 情報・ドキュメンタリー
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆ 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である 改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
質問です。今、エルヴィスのゲームをオークションにかけるか、売るか、迷ってます。 また、いくらぐらいになるのか不安です。皆さんのお力を貸してください。 物は、レトロなエルヴィスのデジタルスロットのゲームです。ボディは赤く、 上に黄色いランプがついています。図柄が揃うと、エルヴィスが歌い、 ランプが光ります。リールはデジタルで、白黒です。かなりの年代物に見えます。 とあるお店で、日本にほとんど入ってきていないと言われました。 みなさん、お力を貸してください。長文すみません
皆様お久しぶりです!! ソルジャーボーイを山下達郎さんがエンジェルベイビーで盗作してますねw知ってました?? しかし、秀逸なメロディラインだよな!こんなメロディどうやって作れたのか謎でしかない!!センス抜群すぎる!!! エンジェルベイビーは単純なメロディラインだ、小学生でも作れる。
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ 関心がある人だけ見てください。 検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』 2T2
プレスリー以上の歌手ははこの世に居ない、あの世にはプレスリー本人がいる、もうすぐ逝くから待っててくれ
NHK教育を見て57680倍賢くエルヴィス・プレスリー かまど
csでプレスリーの映像見てるけど、声だけ聴いてるとドレッドツエッペリンのトートエルビスを思い出して笑ってしまうw
オレは54の親父だが、その父親、昭和12年生まれ(82歳)より年上なんだなエルヴィスって まあ、ジョンレノンも生きてたら80になるんだもんな
>>1 【 注意喚起 】【拡.散.希.望 】 ※ コピーリンク転載自由
〓 〓 東京の無名DJ ume-rock(ウメロック) は危険 〓 〓
ウメロックの顔画像集↓
https://imgur.com/a/GVJAjI8 @ume_rock
https://mobile.twitter.com/ume_rock @RecordsSdmd
https://mobile.twitter.com/RecordsSdmd インスタ
https://www.instagram.com/ume_rock/?hl=ja ume-rock(ウメロック)は【創.価.学.会】の集団ストーカー 工作員
大量デマ中傷や自殺教唆投稿で自殺に追い込むネット工作
次々に人を自殺泣き寝入りに追い込む殺人鬼
ゴミ漁りして個人情報収集やストーキングもやってる
女性に卑猥スカトロ投稿嫌がらせをやる変質者
詳細は専用スレで↓ ウメロックの悪事を一挙大暴露!
http://2chb.net/r/4649/1591070603/l50 hdkd
「 ume-rock は悪質な集団ストーカー! 」で検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
AXNで70年ライブの映画やってるの見た、 エンターテナーとはこういう人のことを言うんだろう
ぶっちゃけスローでのメリスマのつけかたとかソウルよりは演歌だよね
声、歌唱力、容姿、マスク、性格人柄、エルビスはアメリカの奇跡、その歌声、は世界遺産
50年代はレコードの時代 売り上げカウントするシステムもない全世界的人気からしてエルビスは今に至るまでずば抜けてる
声がよくて歌がうまくて姿がよくてハンサム性格天然で、そろいすぎて早死にした
「シナトラはやりとげたじゃないか」?暴露本書いた側近 モ―ツアルト、ゴッホは30代 フレディマ―キュリ―は40代 マイケルジャクソンは50代 早死にしたのはバカなのか? 天才は早く召されるんだ
68年のカムバックテレビで来てた黒皮のやつ、後年のジャンプスーツの原型?クイーンのフレデイが監獄ロックをライブのフィナーレで歌ってるが、レオタ―ドみたいな衣装とか白のつなぎとかエルビスの影響ある、クイーンのステ―ジに棒が立ってるのも監獄ロックの映像が頭にあるし、「愛という名の欲望」なんかロカビリー、お気楽なノリもプレスリー調
邸はメンフィスグレ―スランドとハリウッドでの撮影のためロスにもあった、映画の仕事で留守が多いし、若妻は金がとれる相手だとわかってるし好きな男と外の人生を選んだ、エルビスは一人娘を溺愛してたから、エルビスは娘のためならなんでもすると、若妻は娘を連れて出た、離婚したあと数年でおとこと別れ、エルビスのロスの邸に娘と住みエルビスと繋がりは持った、エルビスの死後グレ―スランドにもどりそこを観光地として商業化させたが、最近までロスの豪邸も所有してた、エルビスは自分にはファンとたかりしかいないと、生きている間に救急車を呼んでくれるものは誰もいなかった
ロックもバラ―ドも天才 31日BSスペースシャワーで「洋楽レジェンド紅白歌合戦」やってた、冒頭68年のテレビ特番の黒皮スーツ監獄ロックだった、ボブディランとかポ―ル、マイケル、クイーンとか出てたが、文句なく一番カッコいい、シャウトしててもふと笑顔になるのがチャーミングカリスマ
エルビスが死んだとき、9才の娘は夏休みで父親のところへ来てた エルビスとしては、母親が別の男といるところへ娘を置いておきたくなかっただろう、エルビスの取り巻き側近が、むすめの母親と父親の間を行き来させてた
プリシラはニュ―ヨ―ク生まれ将校の娘、グレ―スランドに住むエルビス親族のことはハラの中で、南部の田舎もん下層階級と見てた、プリシラが10代でグレースランドに住み学校に通わせてもらったのは、実母が再婚し父親ちがいの妹たちがいた家庭だったのも理由だろう
晩年の ソリテリアとかダニ―ボ―イなどの深々とした情感、澄んだ境地、健康ならば50、60になってもヒット出してた気がする
映画は確かに出すぎ、20代が空費されもったいない、がハリウッドでスターとして洗練されセンスを磨き、後年ラスペガスなどでのステージで、エンタテイナ―としての動きふるまいに役立ったか、若くきれいな時の映像は残った
ハワイ公演が終わったあとエルビスは吐いたと側近が回想してる、世界に初の衛星中継 緊張の連続だった、だからまじめに崩れてない、いつもはロックらしい出たとこ勝負天然自然体で遊びがあったけど
エルビスがはじめてニュ―ヨ―マジソンスクェアガ―デンで公演記録を作ったとき ミシシッピ―から来た少年と書かれたそうだ、ハックルベリフィンやトムソ―ヤのミシシッピ―、音楽はミシシッピ―にに近ずくほど素晴らしくなると、河口ニュ―オルリンズはジャズの聖地ルイア―ムストロング、中流メンフィスはロックの聖地エルビスが終世住み42才で死んだところ
エルビスがはじめてニュ―ヨ―マジソンスクェアガ―デンで公演記録を作ったとき ミシシッピ―から来た少年と書かれたそうだ、ハックルベリフィンやトムソ―ヤのミシシッピ―、音楽はミシシッピ―にに近ずくほど素晴らしくなると、河口ニュ―オルリンズはジャズの聖地ルイア―ムストロング、中流メンフィスはロックの聖地エルビスが終世住み42才で死んだところ
長身と顔立ちのよさは父親から 感性、勤勉、頭のよさ、明るさ歌と躍りの才能は母親から ネットによると面長は内向型だそうだ、エラもはってないし本来は外向的ではないのかもしれない
それほどでない曲も聞かせるものにしてしまう テクニックもすごいが生まれつきの、天性の才能、天才なんだろう、それと生まれ育ちの貧困や疎外感は黒人にも通じるものがあった、そのハ―トの部分が深い、自分のベ―スはゴスペル(讃美歌)と言ってる
それほどでない曲も聞かせるものにしてしまう テクニックもすごいが生まれつきの、天性の才能、天才なんだろう、それと生まれ育ちの貧困や疎外感は黒人にも通じるものがあった、そのハ―トの部分が深い、自分のベ―スはゴスペル(讃美歌)と言ってる
アホ、スマホでは近づくは打ちずらい、つ、に点々は小さいつ、っになるんだよ
南部の貧しい小作人だった父親が小切手偽造で投獄された少年時代、母親は工場や掃除婦などやった、たまに延々と離れた父親の刑務所に会いに行った、そういう深い記憶は、口では言わないが、言えないが生涯消えなかったと思う、たしか母親の弟も一緒に投獄された、その子つまりエルビスのいとこはずっとエルビスの身辺で世話をしてたビリー、エルビス死語「なんで最後の夜もう一度声をかけなかったか」とくやんでる(メンフィスマフィアの証言)
顔立ち、容姿はハンサムだった父親は生活能力はあまりなかったようだ、エルビスは工業高校を出たあと電気会社のトラック運転手になって母を助けた
エルビスの従兄弟ビリーはエルビスの衣装とか、身辺担当 幼い頃食うものがなくゴミ捨て場のバナナのかけらを拾って食った、そういう原体験をエルビスと共有してたとこが他の側近と異なる、親族多くたかってくるもの後をたたず、けれど最後にはエルビスは金を渡してたと妻だったプリシラ回想録
メンフィスマフィアと言われたエルビスの側近は主に高校の友達と、軍隊時代の知り合いだが だんだん音楽の知識あり楽器がひけるチャリ―やマネ―ジにたけてたエスポジットなど軍隊時代の仲間のほうがより側近として存在感強くなってく エルビスが死んだ年暴露本だしたウェストとかは、高校時代の友人か
ハリウッドの記者たちが選ぶ “すっぱいリンゴ賞“に選出さる、インタビュー、パ―ティ、記者会見が嫌い、苦手だった 生まれた家、家族、大学に行ってない、とかよく自覚してた 目上のひとには必ずサーをつけた、黒人の服従心にもつうじるものがある、年とってからプリシラは「深いひとだった、寛大なひとだった」と語ってる
妻だったプリシラの回想記によれば、子供を産んだあと夫は触れて来なくなったと、今となっては一方的な話でしかない 母親になったのは女と見てないという説がかよく出てるが、女に不自由してるわけじゃなし古女房に魅力なくなったのでは、また神経が鋭敏潔癖だったというから妻の男関係にも原因あったのかもしれない
生誕祭で湯川れい子さんも同じようなエピソードを話してたな。 もっとエルヴィスについて語って欲しかったなというか、頭の中を整理して話をしてほしかった。 物販のコーナーでDVDやCDについて話をしたほうがよっぽどエルヴィスについて聞けた。
映画ボヘミアンラプソディーのラスト、ドントストップミ―でフレデイが着てた黒皮の上下、エルビスの68年黒皮のジャンプスーツ、また初期のスパンコールのつなぎも大もとはエルビスとにらんでる、少年時代から大ファンだったのだから、愛という名の欲望も思いっきりロカビリー路線、エルビス42才、フレデイ45才没
エルビスの身辺を固めた人間は 案外西ドイツ軍隊時代に知り合ったのが多い、妻プリシラ、ジョーエスポジット、チャリ―ホッジとか
20そこそこの監獄ロックやハウンドドッグなどの声、アクションが40の中年にさしかかる巨体に再現できるわけないから晩年はバラ―ドのうまさで聞かせてる、けれどファンはやはりロックでわく、盛り上がる、それは本人も寂しく自覚、わかっていただろう
20そこそこの監獄ロックやハウンドドッグなどの声、アクションが40の中年にさしかかる巨体に再現できるわけないから晩年はバラ―ドのうまさで聞かせてる、けれどファンはやはりロックでわく、盛り上がる、それは本人も寂しく自覚、わかっていただろう
本人がこれ以上、あれ以上年とり、太り 声も衰えていきたくなかったのかもしれない、母親も40代で早死にしたが、エルビスはそれよりも早かった
エルヴィスサンドのガッツ食い 厳密にはその油分が寿命をちじめた
ブルーグレーの眼も、ふっくらした唇も消え失せたが、歌声は残ってる
湯川れい子先生コロナ、今まで聞いた中で最高齢 6月のエルビスの新しい映画公開まで生きててくれ
本人、じいさんになるまで生きていないよ、or、生きたくないよ と言ってたらしい
映画でエルビスが再現できるとは思えない、だけど曲、歌声は聞けるだろう、エルビスの名前がマスコミに取り上げられるのは、映画の出来、不出来に関係なくうれしい
youtubuとかでプリシラ(エルビスはシ―ラと呼んでたらしい)を見てるとよくしゃべるし気も強い、欧米の女はだいたいあんなもんか、エルビスが初めて彼女にドイツで会ったときは14才の美少女だった、きっと可愛いから気に入ったんだろうね、どんな性格とかより、それに外国で心細く、母親なくしたばかりで孤独だったんだろう
プリシラは、エルビスは一人娘を溺愛してたと言ってる、プリシラは3-4才のリサマリ―をつれて出ていった、子供が自分の手元にいれば父親いくらでも金をだすだろう、言わば人質、リサマリ―は父親によく似てるけど才能は母親似、平凡、子供のころ極貧で苦労したエルビスとは人間が違う、莫大な遺産でなに不自由なく育ったお嬢だから
映画フランキー&ジョニ―DVD見る ミシシッピーをいう
映画フランキー&ジョニ―DVDで見る、ミシシッピーを行くショーボ―ト 今のクルーズ船みたいなもんか エルビス30才太り始めてるが、楽しく歌で映画を引っ張ってく、いつも自然体の演技
CDのBOXセットいろいろ出てるけどどれを買ったら概ねコンプリートできるかな?
シブがき隊といえばヤッくん、モッくん、フッくん、エッくんの4人組だが エッくんの正体が実はエルヴィスだということに最近気づいた
エルヴィスの31stアルバム「比較的おだやかなプレスリー」 このアルバムではエルヴィスの比較的おだやかな歌い手としての才能が いかんなく発揮されており、まさにおだやか歌謡の決定版
エルヴィスの32ndアルバム「かくしゃくとしたプレスリー」 今年で87歳とは思えないかくしゃくとしたプレスリー まさかエルヴィスとジェリー・リーがこの時代まで存命とは 誰も予想できなかった
エルヴィスの33rdアルバム「なまやさしく愛して」 このアルバムではエルヴィスのなまやさしい歌い手としての才能が いかんなく発揮されており、まさになまやさし歌謡の決定版
シャバい小僧のことを"シャバ僧"と呼ぶように マーブルチョコをペニスに乗せられる巨根小僧を"マブ僧"と呼ぶ この二つの条件を満たしていたエルヴィスは"シャマ僧"と呼ばれた これが"おしゃま"という形容の語源である
エルヴィスの34thアルバム「呆然と立ち尽くすエルヴィス」 このアルバムではエルヴィスの呆然と立ち尽くす歌い手としての才能が いかんなく発揮されており、まさに立ち尽くし歌謡の決定版
エルヴィスの35thアルバム「なかなかのエルヴィス」 このアルバムではエルヴィスのなかなかな歌い手としての才能が いかんなく発揮されており、まさになかなか歌謡の決定版
エルヴィスの36thアルバム「まんじりともしないエルヴィス」 このアルバムではエルヴィスのまんじりともしない歌い手としての才能が いかんなく発揮されており、まさに反まんじり歌謡の決定版
"まんじり"とは"まんことしり"の略と思ったあなた、はい残念 実際は"まんちょいじりまわし"の略
エルヴィスの37thアルバム「ほっかほかエルヴィスさん」 本作はエルヴィスがあわてんぼうの主婦を演じた同名映画のサントラ 例によって映画の出来は酷く、人口削減計画に大いに貢献した
エルヴィスの38thアルバム「つまびらかエルヴィス」 ついに出た!エルヴィスのすべてがつまびらかに・・・ 世界のつまびらかシーンを震撼させた佳作
"つまびらか"とは"つまのびらびらのかおり"の略と思ったあなた、はい残念 実際は"つまようじでびらかすこそいでにおってからなめる"の略
エルヴィスの39thアルバム「肩をそびやかすエルヴィス」 ついに出た!エルヴィスがついにそびやかし界に進出 世界のそびやかしシーンを震撼させた佳作
"そびやかす"とは"そびえるように高く上げる"という意味 "肩をそびやかす"とは"肩の位置を高くし偉そうに歩くこと"なのら〜♪
エルヴィスの40thアルバム「夕べ杉の梢に明るく光るエルヴィス見つけました」 エルヴィスは見つめます母上のようにとてもやさしく わたしはエルヴィスに話します・・・
くじけませんよ男の子です 寂しくなったら話に来っまっすねっ?いつかたぶん それではまたお便りします 母上様 一休
エルヴィスの41stアルバム「ちんしもっこうプレスリー」 ついに出た!"沈思"し、そして"黙考"するエルヴィス "ちんもっこ"とは?答えを出すのはリスナー自身だ
エルヴィスの42ndアルバム「小ずる賢く立ち回るエルヴィス」 このアルバムではエルヴィスの小ずる賢く立ち回る歌い手としての才能が いかんなく発揮されており、まさに小ずる賢く立ち回り歌謡の決定版
エルヴィスの43rdアルバム「身の丈を超えた望みを抱くエルヴィス」 このアルバムではエルヴィスの身の丈を超えた望みを抱く歌い手としての才能が いかんなく発揮されており、まさに身の丈を超えた望み抱き歌謡の決定版
エルヴィスの44thアルバム「人間の屑エルヴィス」 このアルバムではエルヴィスの人間の屑としての才能が いかんなく発揮されており、まさに人間の屑
エルヴィスの45thアルバム「仏門に入るエルヴィス」 このアルバムではエルヴィスの仏門に入る歌い手としての才能が いかんなく発揮されており、まさに仏門入り歌謡の決定版
エルヴィスの46thアルバム「エッチなプレスリー」 ヒット曲「オナシス夫人、オナニーのし過ぎで死す♪」を含む このアルバムではエルヴィスのエッチな歌い手としての才能が いかんなく発揮されており、まさにエッチ歌謡の決定版
https://www.afpbb.com/articles/-/3411583 『エルヴィス』北米興収、『トップガン』に並ぶ 公開初週末
2022年6月27日 12:46 発信地:ロサンゼルス/米国 [ 米国 北米 ]
>>581 エルヴィス-Elvis-
http://2chb.net/r/cinema/1645310765/ 映画見に行ってきたけどエルヴィスのカバーが多くてオリジナルがあんま流れなかったのがちょっと残念だった
映画館にグッズが全くないのが残念だった。あのロゴのキーホルダーとか欲しかったな。
爆音テレッテー⤴テレッテー⤵♪流しながら夜道爆走しておまいらの家のドアぶち破ってウンコしてぇ
最近は60年代サントラをダブルフューチャーズで買い集めてる
Pot Luck Something For Everybody Elvis Is Back とかの中期?の作品が好きだわ I Feel That I've Known You Foreverの良さに最近気づいてきた
エルヴィス主演映画は、カムバックスペシャル、メンフィスアルバム直後の69年なんだな。(チェンジ・オブ・ハビット」という。この時の数曲は見事に声が後期の始まりになってる。
去年の映画のサントラに入ってなかったブリトニーとのviva Las Vegas が突然ですがシングルで出た。ジャケットデザインも違う。勝ったけど、これはどういう事情だったんだ?
去年の映画のサントラに入ってなかったブリトニーとのviva Las Vegas が突然シングルで出た。ジャケットデザインも違う。買ったけど、これはどういう事情だったんだ?
映画が流行らなかったのは曲がダサいからに尽きるな クイーンにはなれんよな
売れなかったのは日本だけなんで。 そこを考察しないと理由は見つけられない。
リロ・アンド・スティッチのお陰で『懐メロw だっさw』程度の地位はある が… これを『カッコいい!画期的!興奮!腰!若者に人気!』とかいう映画にされても『う〜ん…』にしかならんよな
【Elvis】エルヴィス・プレスリー【Presley】
!!! ザ・キング・オブ・ロックンロール !!! (1935 - 1977) ●映画『ELVIS』(2022年 米) ●1973年のハワイのコンサートは、日本からの来日公演の求めに応じて企画された、史上唯一の人工衛星を使った世界同時生中継コンサートであった。日本のゴールデンタイムに合わせて公演が開始され、日本の視聴率37.8%、全世界視聴者数は15億人と言われている。
2022年の映画『ELVIS』は、世界的にはメガヒットだったのに日本ではそれほど。 映画館はお年寄りばっかりだったね。エルヴィス存命の頃の日本での人気は相当のものだった事を考えると、どうも納得いかないけど、日本人って音楽に関しては熱しやすく冷めやすく、そしてあまり音楽の感受性が優れていない。音楽劣等国っていう国民性はあるね。エルヴィスの事も一過性のものとして忘れられちゃったんだろう。 そもそも50年代のロックンロール・ロカビリーは日本に輸入されていなかったという。ロカビリーブームはあったが聴衆の前面に出てくるのは和製バンドばかりで、アメリカのムーブメント自体は日本人にリアルタイム共有されていなかった。つまりエルヴィスの存在を多くの日本人が知るのは60年代の青春映画スターとして。ここでイギリスのムーブメントとかとは差がついている。50年代ロックンロールが直輸入されてなかった日本の事情はいまだに尾を引いてるように思えるね。
個人的に、エルヴィスのライブアルバムで一番好きなのは1972年のマジソンスクエアのやつ。オンステージ系の絶頂期って感じだし、ベガスのディナーショー系よりマジソンスクエアのようなライブの方が迫力も凄い。2枚組(+DVD)のスペシャルエディションは最高すぎる! 74年のメンフィスライブも評判良いけど、あれ客の声足してるよね?エルヴィスの声だけでいえば68-69年が神がかった絶頂期だと思うけど、その時点でアメリカ巡業はやってなかったでしょ(多分)。TVスペシャル音源とベガス音源しか聞いた事ない。
68-69年の声って、多分やり続けてたらノドがいかれちゃうだろう。70年以降は声の出し方が変わってる。 しかしそこからとんでもない公演数こなし続けてノドがよく保ったなと思う。
'68カムバックスペシャルの後に、実は製作されていた最後の劇映画1本。「チェンジ・オブ・ハビット」。 YouTubeで見ただけだけどここでラバーネッキンが録音されていたり、歌い方がすでに変化し始めてる。ハリウッドの虫カゴから一歩踏み出して時代性の空気を取り込み始めてる。
エルビスサングラスって妙に高いのもあるけど本人が使ってたのがそもそも単価高くないはずだよな。プラ製のはず。
映画「ELVIS」は、"I got a feel'n in my body"をフューチャーしてのが良かった。 俺もあの曲は知らなかった。
エルビスドキュメンタリーDVD8枚組 BOX見始めた。それほど濃いい内容でもないかな。
ピストルズってコミュニズムを嫌ってたよね ナショナリズムも嫌ってた じゃあなんなの?ってとこでアナキズムを提唱していたんだと思う これはクラスも同じ パンク、ハードコアはアナキズムの季節だったんだと思う それまでのジョンレノンを象徴としたコミュニズム崇拝ではなく それとピストルズもクラスもキリスト教を強く否定していた これもたぶんアナキズムからきてるんだと思う ディランが裏腹にキリスト教に没入してゆくが これにはやはりエルヴィスが関係してくる 「フューチャー」というワードを見てなんとなく
エルヴィス自体は政治的な理論武装を有していない。で、ホワイトハウスでニクソンと何を話してたかも判明して、その事も含めて今の音楽ライターなんかは「エルヴィスは複雑な人ですよね」とか言ったりしてるけど、そりゃ60年代以降に政治的にカテゴライズしていった音楽シーンから逆算すれば、当てはめようもないだろうから複雑とか思えるんだろう。 実際には頭より先に体が反応する人だったって事よね。
アマプラの「エルヴィスとニクソン」も面白かった。バズ・ラーマンの 版「ELVIS」の補完にもなる。 楽曲は一切使われてないから資産管理団体は是としてないのかもしれないけど。海外版disk取り寄せたわ。
FTD、街のCDショップで見つけると安いな! 1974サハラホテルGET
コンピアルバム「バーニング・ラブ」と「トゥモロー・イズ・ア・ロング・タイム」買ってみた。すでに持ってる楽曲とのカブりが多いわ。とにかく色んなコンピ出すよなRCA。
FTDのstanding room onlyも似たようなもんなんだろ?
エルヴィスはクリスチャン ディランはユダヤ教からクリスチャンに転向(現在は謎) クラス、ピストルズはアナキズム グレイトフルデッドは老子、道教、タオイズム やっぱり音楽そのものが思想と直結してることがよくわかるな
エルヴィス・アット・スタックスの中に入ってるマスター楽曲からほんとのアルバムが2枚くらい出来てしまう。
しかしRCAが出す企画物のCDってFTDと多いにカブってるよね。集め出したらキリがない。
50年代を無視して70年代のエルヴィスを聴くのは違うんじゃない? あと極所的にエルヴィスだけ聴くんじゃなくてサンレコード全体および ロカビリー全体を聴かないとダメだろうね 全体っていうのは50年代のロカ全体と50年代以降も現在までロカはあるわけで
60年代後半頃にロン毛にした エルヴィスが見てみたかったな その方が大御所にならずに済んだかも KINGなんて称号は邪魔だったよ 世代を超えて若いバンドや違う他ジャンル のアーティストとセッション交流すべきだった
大佐と縁を切って、自由に飛び立った アーロンを想像すると・・・
「ELVIS」(2022)、3回観に行ってほんと良かったけど、あとでネトフリで観たらこんな単純な話だっけ?と拍子抜けした。映画館に観に行く価値のある映画だったな。ライブ感が良かった。
大佐から離れてアーティスト自身が レーベルを立ち上げる先駆けになり エルヴィスのステージにJBやB.Bキング ジャクソン5を上げて共演したり、 公の場でビートルズとのセッションが 実現していたらと、、妄想が止まりませんw
世代じゃないしエルヴィスはギラギラしてなんかなぁと思ってたけど ルーツが黒人音楽にあって白人のロックンロールの元祖と知ってから見る目が変わった
自分も世代じゃないけど映画のエルヴィス観に行ったら印象変わった もみ上げと派手な服のイメージでイキがってる奴と思ってた 初期のエルヴィス良いね でも晩年のスローテンポの曲も好き
その映画のサントラは買うべきだよ。ディスク版は配信版より曲数が少ないから注意。 また配信版は後日デラックスエディションが出てる。
映画の中でハンク・スノウの息子が歌ってたエルヴィスのモノマネのつもりのカントリーソング、サントラにそのまま入ってるんだけど笑える。 演歌みたいになってるw
元祖エルヴィスものまねタレントw 歌ってるコディ・スミット=マクフィーもその意味で芸達者w
>>625 ルーツは黒人音楽じゃなくてゴスペルだよ
黒人音楽も好きというだけで映画は世論を考慮して脚色してる
本当に影響を受けたのはゴスペル
合唱グループのオーディションに落ちて泣いたエピソードもあるぐらい本気だった
>>630 > ルーツは黒人音楽じゃなくてゴスペル
それも変な言い方だな。
エルヴィスは黒人音楽の影響は受けていないというのは全くの間違い。で、ゴスペルの位置付けとかちゃんとわかった上で言わないとだめだよ。
エルヴィスはロイハミルトン大好きだったのに 日本だと全く知られてないのが勿体無い。
>>603 メンフィス公演は録音した歓声の音量を所々上げているだけで
実際の歓声だから足してる訳ではないよ
蛭子はエヴィスとも読むが正しい読みは「ヒルコ」 ヒルは勿論あの沼地に生息する人の血を吸うヒル エビス様とは商売の神でありつつヒルの神でもある 古代日本においてヒルは神格化されていた
1号は元々落ち目 昨日と比較しててみかじめ料代わりにしてた分からなくなるっていうのが凄いわけじゃないしスタイルも悪くなり 一家崩壊の危機管理能力0すぎてジェイクなのか
それ参考にしてほしい またブラック勤務の居眠り運転か?
>>532 俺もわからん
メダカの品種改良はまだ-0.2%くらい
自分の給料は自分の保身を優先してました。 聞き方よってに結果が変わるらしい。 10から40くらいが最適らしいので 見るとファンはもう観れへんのやね そもそも統一かアカかの二択になるわ
生前のスタジオ、ライブアルバムはコンプした。あとは山ほどあるコンピ盤、映画サントラをコツコツと。ブート、FTDも含めれば一生続く。
CDだけじゃなくLPもコンプするように あとLPは各国盤と再発やHQ盤やカラービニールなんかも
>>635 ウィキの英語版に「ポストプロダクションで歓声を追加した」と書かれてるよ。FTDからダビング無し版が出てる。
FTDはブートレグの撲滅・取りまとめなので、おんなじ内容のブートCDに出くわす事がある。大体イギリスメーカー。ライブ・イン・メンフィスの完全版をブートで見つけました。
すみません!3年以上ぶりにこのスレに来ました!! 映画「エルヴィス」があったじゃないですか!!?? あれで、今までエルヴィスを知らなかった若者が、ドンドン興味を持って、新規ファンが続々と誕生したのは間違いないですよね?? そういう新規ファンの方の書き込みとかブログとか読みたいのですが、どこにあります!! このスレに新規ファンが来てます???
僕は今30代ですが、2004年に、「お喋りは止めて」を聞いて、熱烈ファンになったまま、ずーとエルヴィス一筋のファンです! 自分のような若者のエルヴィスファンの、プレスリーのCDをドンドン買っていくレポートが読みたいです!! 僕が最近一番好きな曲は、「どこでも天国」です!!みなさんも大好きですよね!!??
カート・ラッセルの「ザ・シンガー('79)」、思いのほか良かった。カート・ラッセルがちゃんとエルヴィスやれてる。背景に写ってるものもリアタイで本物が多い。
>>661 そしてチャーリー・ホッジ役はチャーリー・ホッジ本人w
>>658 エルヴィスとAC/DCなんちゅうたら全然時代違うと思ったら、案外被ってるんだな
エルヴィスはスタートレックとも被ってるし偉大だ
スレタイが悪いよね。 英語で検索できないし。 無駄な★とか♪とかダサいんだよ婆さんw
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 7424日 18時間 18分 47秒
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/ ▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250212060606caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/legend/1090498319/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「《キングオブ》★エルヴィス♪プレスリー★《ロケンロー》YouTube動画>44本 ->画像>15枚 」 を見た人も見ています:・【WOWOW】メイヤー・オブ・キングスタウン☆1 【J:COM】 ・レーシングカート乗ろうぜオフLap1 ・レーシングカート乗ろうぜオフLap2 ・【梅雨から】滋賀ツーリング&オフ36週目【夏本番】 ・税割れ時間帯最下位谷間キング石橋貴明 ・[レンタルランキングサイト]rensについて語り合う ・【ねずみ】キングスレーキャピタルについて7【講】 ・【スパドラ】ブレイキング・バッド【シーズン2一挙放送】 ・神戸ベイサイドキングプリンセス&神戸人妻クィーンpart3 ・【ピッキング】倉庫のバイト 第79倉庫【検品梱包】 ・【ピッキング】倉庫のバイト 第85倉庫 【検品梱包】 ・【日報】稲田朋美防衛相が辞任よ!【グッドルッキング】 ・【放送事故】藤原家の毎日家ごはん175【ゲロキング】 ・【ピッキング】倉庫のバイト 第61倉庫【検品梱包】IPナシ ・【ヘマノヤ・遂に頂点を】3590濱野谷憲吾☆60【極める(かも)・ムテキング】 ・【ヘマノヤ】腹が減っては戦はできぬ!!濱野谷憲吾36【ムテキング】 ・【ランキングスレの】マイコンヲチスレ【市役所職員】 ・★ゲンキング&元AKBセンターの恋愛相談が刺さりすぎ! ・統一教会信者ワントンキン,ワンミングクによる「紙の保険証」総合スレッド ・【ブラビア】 SONY BRAVIA その1【価格ランキング禁止】 ・Amazon届かないアイリスオーヤマの商品がランキング上位を占める異常事態に★8 ・★牛車に乗リマシタ@オートサロン自主的出禁チャンゲキング国沢743★ ・★100729 fish 「ボッキング!|バカジャネーノ|プププッ」連投埋め立て報告 ・★ラリージャパンでクラス優勝デナイノ@参戦1台チャンゲキング国沢741★ ・■『Nおじ=ワンミングクワントンキンオッペケ』を証明する荒らしの滋賀作■「全レス」する発達障害 ・N国党【滋賀作】NHKから国民を守る党【ワントンキンワンミングクオッペケ(内臓壊し無職非正規)公認】259 ・【自己を客観視できない】Nおじ全レス滋賀作は精神障害者で確定【ワントンキンワンミングクオッペケ】2 ・【NHKから国民を守る党】Nおじ滋賀作「俺は低学歴DQNだから話がおもしろい」【ワントンキンワンミングクオッペケ】 ・■『Nおじ=ワンミングクワントンキンオッペケ』を証明する荒らしの滋賀作■「全レス」する発達障害 Part5 ・■『Nおじ=ワンミングクワントンキンオッペケ』を証明する荒らしの滋賀作■「全レス」する発達障害 Part9 ・【幸福の科学】N国支持者ワントンキンワンミングクオッペケ滋賀作は内臓壊して糞ニート【NHKから国民を守る党】 ・■『Nおじ=ワンミングクワントンキンオッペケ』を証明する荒らしの滋賀作■「全レス」する発達障害 Part7 ・Nおじ滋賀作(ワントンキンワンミングクオッペケ)に「滋賀は糞田舎」というと顔真っ赤にして反論してくる Part2 ・■『Nおじ=ワンミングクワントンキンオッペケ』を証明する荒らしの滋賀作■「全レス」する発達障害 Part14 ・【N国党】全レス滋賀作ワントンキンワンミングクオッペケがなんJで300レスしつつ「けんまさせたる!」と発狂 ・【エポックメイキング詐欺師】糞野郎ゴミ屑おじさん寛(ひろし)のSSをみんなで考えるスレ【便スタで仕事してるフリ】 ・【N国党】全レス滋賀作ワントンキンワンミングクオッペケがなんJで300レスしつつ「けんまさせたる!」と発狂 2 ・●Nおじ滋賀作(ワントンキンワンミングクオッペケ)がどんなに嘘ついても平日に200レスした事実は消えない● 17 ・●Nおじ滋賀作(ワントンキンワンミングクオッペケ)がどんなに嘘ついても平日に200レスした事実は消えない● 16 ・【自己を客観視できない】Nおじ滋賀作は1日300レスする発達障害ニートで確定【ワントンキンワンミングクオッペケ】 ・●Nおじ滋賀作(ワントンキンワンミングクオッペケ)がどんなに嘘ついても全レスする発達障害という事実は消えない● 3 ・Nおじ滋賀作(ワントンキンワンミングクオッペケ !id:ignore)が滋賀の糞田舎から顔真っ赤にしてN国擁護 Part2 ・Nおじワントンキンワンミングクオッペケ滋賀作ですN国スレで全レスしてたのをたった1日でブッ壊されて泣いています 8 ・Nおじワントンキンワンミングクオッペケ滋賀作ですN国スレで全レスしてたのをたった1日でブッ壊されて泣いています 6 ・【NHKから国民を守る党】滋賀在住ワントンキンワンミングクオッペケが自作自演で殺害予告【幸福の科学信者】 Part6 ・労働人口の3割が年収200万円以下、増え続けるワーキングプア アベノミクスというリーマンショック超えの経済崩壊 ・【N国党】糞スレ乱立しているNおじ滋賀作は発達障害なので名前欄に!id:ignore【ワントンキンワンミングクオッペケ】5 ・【N国党】糞スレ乱立しているNおじ滋賀作は発達障害なので名前欄に!id:ignore【ワントンキンワンミングクオッペケ】2 ・【速報】乃木坂4thアルバムiTunes配信ランキング状況 トップ→ありがちな恋愛(7位) ワースト→ぼっち党(28位) ・◢◤2020年上半期アイドルテレビ出演時間ランキング◢◤乃木坂→2位 日向坂→11位 AKB→12位 欅坂→ ・【大阪>>>東京w】 関東猿が発狂ww バ関東ざまぁ〜wwwwwwギャハハハハハ 【世界ランキング4】 ・【大阪>>>東京w】 関東猿が発狂www バ関東ざまぁ〜wwwwwwギャハハハハハ 【世界ランキング】 ・マック「閉店します」バーガーキング「私たちの勝チ」→マック「拡大再オープンします」バーキン「店のデカさより大事なこと」マック「?」バーキン「私たちの価値www」 ・グーポ ・グッグッ ・ファミマのトルティーヤチキンとか言うゴミ ・【スキン】青々の坊主頭がイイ!【ゴリン】 ・auショッピングモール 33 ・\(・∀・)/ドングリー ・あんなにグッポだったのに ・【CW25ル】コサキン・コサラビ【モリハアタタカーイ】 ・ドンキーコング64をふとやりたくなって ・グイグイ(U^ω^)4#0#3 ・やらかし亭2【無料トッピング盛り放題】
12:00:07 up 41 days, 13:03, 0 users, load average: 88.13, 75.84, 80.11
in 0.053327798843384 sec
@0.053327798843384@0b7 on 022402