◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【move】m.o.v.e vol.32YouTube動画>15本 ->画像>14枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/legend/1406983672/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレが落ちていたので立てて見た
「頭文字D FINAL BEST COLLECTION」(未収録歌収録)の発売があったので、
まだ話題は尽きていないと判断
乙です
もちろん購入した
それよりキングクリームソーダの活躍ぶりがスゴイ
スマン、本気で無茶振りで質問させてもらう
blazin’beatのリミックス(ノンストップメガミックス?)で、
ドゥルッルッルッル ルー↑ルー→ルー↓(ホッホーイ!)
で始まるのを探しているんだが、このバカみたいな表現で的確な答えを出せる超絶バカmoverはいないか?
>>9 難解なヒントを頼りに探してみましたw 雰囲気的にはBlazin’ Beat(Eurobeat Mix)かなぁ?
『スーパー・ユーロビート Vol.109 』というCDの一番最後の曲。でも(ホッホーイ!)がわからんw
もしその曲だとしたら、俺もm.o.v.eの、どのアルバムに収録されているか教えてもらいたい。
どなたか知りませんか?そもそも、無茶振りの答えが間違っていたらスミマセンがw
>>10 ご協力本当にありがとう!でも残念ながら違うようだ…
記憶が確かならユーロのリミックスとかじゃなくて、あくまで原曲のままでノンストップに組み込んでいる感じなんだ。
ちなみに
「ドゥルッルッルッルル ルー↑ルー→ル↓(ホッホーイ!)」(さっきのはルがひとつ足りなかった)
の
「ドゥルッルッルッルル」
の部分は
原曲のmotsuさんの
「kick the drum like boom-boom pa!」
の後の
「ドゥルッルッルッルル ルー↑ル↓(レツゴー!)」
の
「ドゥルッルッルッルル」
の部分。
んで、その後の
「ルー↑ル↓」
が
「ルー↑ルー→ル↓(ホッホーイ!)」(フォッフォー!かな?)
って音が3つになってて、次に原曲の
「ドゥルッルッルッルル ルー↑ル↓(レツゴー!)」
に繋がってそのままBlazin'Beatが続くのよ…
流して言うと、
~前の曲終了~
ドゥルッルッルッルル ルー↑ルー→ル↓(ホッホーイ!)
ドゥルッルッルッルル ルー↑ル↓(レツゴー!)
かな?
うむ、自分で見返しても意味わからなくてワロタ氏ねばいいのにwww
いや、ちょっと待って、原曲の
ドゥルッルッルッルル ルー↑ル↓レツゴー!
の後のは
ドゥルッルッルッル ドゥルルルッルー↑
だから、そこを使った
ドゥルッルッルッル ルー↑ルー→ル↓ホッホーイ!
で合ってるかもしれない
頭こんがらがってきた…youtube見まくってるけど解決しない…
worlds of the mindのmove megamixの6:45あたりは違うかな?
ちょっと聴いてみてくれw
>>13 職場だから確認できないけど、それが可能性高そうな気がしてきました…!
初回版限定のボーナストラックですね!
うあー!早く帰りたい!!!!!!!早く確認したい!!!!!!!!!
無い…部屋の中全てひっくり返したけど…見当たらない…
m.o.v.eで一番最初に買った思い出のCDなのに…無い…
これはCDが自分を探して欲しくて俺の頭の中に曲を流したのかもしれん
次の休日にさらにひっくり返す!
協力してくれた方、本当に、本当にありがとう!
(´・ω・`)つ【作業用BGM】 move 詰め合わせ
Q. 神はいると思う?
いない┐ ┌───わからない
│ _..-ー''''''l'''''― ..、
./ .l, | `''-、
./ .l .| \
/ゝ、 l. | ヽ
./ .`'-、 l. | l
│ ゙''-、 .l,| l
| `'″ |
│ 2ちゃんねるで見た ,!
l ./
.ヽ /
.\ /
`'-、 /
`''ー .......... -‐'″
>>16サンクス!!
まさにコレだ!!(´;д;`)114:44からの!鳥肌がヤバイ!!!あんな無茶振りで探し出してくれるとは…moverヤベェ!!!
nonstopだからとavexのコンピレーションアルバムを検索しまくってたわ…
協力してくれた方が一人なのか数人なのかはわからないけれど、感激して泣きそうっていうかガチで泣いてる…
このBlazin' Beatへの繋ぎの部分がかなりお気に入りで、ヘッドホンで耳が馬鹿になるほどの爆音でリピートしまくってた記憶が蘇ってきたよ…
本当にありがとう!
あとはCDを探すだけだっ!! 全然違うや止める場所間違えた、118:50だ…
ゴメン、馬鹿みたいに一人で興奮して…orz
※最後の追記
今エンドレスリピートで聴きまくってるけど
>>11に書いてある自分のバカ記憶を文字にした文とは、かなり違う…w
あんなヒントで、ほんとよくわかりましたね…感激とかそういうの通り越しました…w
>>13だけど、合ってたみたいで良かったw
ルールールーの前に、
Kick drum Like boom-boom pa
Naked mind, naked desire
RAVEMAN plays the Blazin' Beatって入るし、半信半疑だった
この週末は台風で家から出れないし、質問が気になるからm.o.v.eばっか聴いてたわw
>>20思い出のCDが見つかると良いね!
今このスレに集まっているようなヤツらは
おそらく一度は半径30メートル以内に近づいたことある奴らばかりだと思う
2ndのmegamixはセンス良かったな。MEGA BESTの時も漏れた曲あんな感じに詰め込みまくってほしかった。
自分もあのmegamixのスピード感が好きで繰り返し聞いてたなぁ
質問ですが、CHAMPAGNE FIGHTのDVDって歌詞カード的なもの入ってなかったっけ?先週末に久しぶりにDVD見てみたんだが、歌詞カード無くなってて。。。無しが正解で良いんだっけ?!
木村さんが去ってアニソンアレンジやってユリが結婚したあたり先行きは見えてたけど
先にガルネクが解散するなんて思わなかった
鈴木は本当女を見るめがない
>>26 同じ年に解散したけど、解散はガルネクが後だぞ
ガルネクは女がただ目立とうて雰囲気にさせたのが駄目だった
三人並んで歌う雰囲気にすればよかったのに
ボーカルのスクール特待生押しとかオリコン一位狙いのCD自社買いとかウザかったし、ボーカルの父親がパンツ泥棒ってのも痛かったな
ガルネク自体は好きだったんだけどさ
調子に乗らず変なタイアップにも付き合ったユリは立派だったよ
ただ時代遅れの歌唱力と子育てのために辞めざるえなかったのが残念
フェイバリットブルーも世代交代的な悲しい解散だったし
いい曲多いけど売れないと消えちゃうから残念
ゲラゲラポーとか流行るの見るとエイベックスはセンスあるのに売りだしかたが下手なんだよね
時代遅れの歌唱力?? なのかな・・・
でも、どんどん実力を上げてきたのは嬉しかったな。
初期の、売れるかかどうかはあまり意識しないで、やりたい
音楽をやっていたのはよかったよね
motsuのグラサンは尖端恐怖症の俺には直視できない
エイベックスはテクノ、ハウス、ユーロビート、トランス、ハードコアと言ったダンス音源をベースにした曲だけ作ればいいのにね
なんで東方でバラードに走り出したのか謎
favorite blue、moveみたいなユニットはもう現れないのかな?
レールガンだけの一発屋じゃん…南條が駄目人間化してるしもう厳しいよ
元ジぇネオンは音源が軽いんだよ
久々に来たらちょうど良いたかった事と流れが合致してていいタイミングだった
OO7聴き直してて、やっぱこの時期の木村はやべえ、と
他にこういうのを聴かせてくれるアーティストは居ねえのかよ、とつくづく思った
何度聴いてもアルバムとしての完成度が素晴らしすぎる
確かに八木沼も悪くはないし、劣化もあまりしないのは評価すべきだが
OO7を筆頭に、BOULDERあたりまでの幅の広さ懐の広さってのは、彼では補えないんだよなあ
あくまでsatのは一点突破って感じ。synthesisとか
他には浅倉なんかも浅倉サウンドを堪能する分には充分なクオリティーで頑張ってるけども、守備範囲はそれほど広くないし
それこそavexに関わった事のある職業作曲家の良い仕事を
バラバラにかき集めたらそれなりに今でもあるっちゃああるんだけど
単独アーティストで誰か居ないかねえ・・・俺の知らないところでイキのいい若いのとか出てきてないかしらん
>>40 そうなんだよねー
あんな多芸な作曲家がまた出てきてくれれば嬉しいんだけど
PLANET☆ROCKがアフリカバンバータなんちゃらかんちゃらのカバーっていうのを見たんだけど、どっかにソースあります?
aroud the worldの再録があったと思うんですけど、何のCDに収録してますか?
リミックスじゃなくて純粋な再録っぽかったと思うんですが...
モツさんm.o.v.e.解散も寂しいが、ゲラゲラポーやってんのはビックリしたわ
フェイバリットブルー
TWO-MIX
move
ラブ・サイケデリコ
俺の好きなグループがどんどん減っていく…
しかしゲラゲラは無いわぁ…と思ったが、よく考えたらモツさんって知られざるヒットメーカーだよな
先週のMステにも出てたw
録画してないけど出だしのラップがカッコ良かった
キンクリ紅白すごい微妙な位置に居るよね
出ても出なくても不思議では無い
dream5と抱き合わせで何とかなるかな?
サイバーバラード風曲 ロマンシング トレイン
ギャンブルランブル
スーパーソニックダンス
挙げるならこの曲だな
他もなかなか
motsは世界が認める本当の日本最強のラッパーだしな
紅白確定か
【音楽】紅白に妖怪ウォッチコーナー!「Dream5」と「キング・クリームソーダ」の出場内定 ジバニャンらも出演へ・2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1416879284/ move解散からまさかの逆転人生
でもめげずに活動を続けたmotsの努力の成果だよ
motsuラップが紅白で聞けるのか…胸圧
初恋峠の最後、多分LOVEなんだけどm.o.v.eにしか聞こえないのはワザとか?w
>>61 そもそも、モアディープから考えたら
moveで復活した時点で十二分に逆転してる気がする
ゲラゲラポーの作詞印税だけでもう今後はずっと安泰じゃないのか感
皿の売上的にはそこまで凄くないにせよ
2014年に大ブームを巻き起こした妖怪の主題歌です!みたいな感じでちょくちょく使われ続けるだろうし
レベルファイブにしては長寿化しようもんなら、さらにウッハウハ
しかしアルティマの方でそのうちスマッシュヒット来るんかな、と思ってたら
斜め上から凄いヒットぶち当てたなホントw
テレビあんまりみないし子供と交流もなく流行に疎いから妖怪ウォッチ知らなかった。
有線でゲラゲラポーを聴いたとき、これmotsuさんのラップじゃん!なにこの曲?!と思って衝撃うけたよw
まさか大ヒットアニメの主題歌で紅白まで決まっているとはw
motsuさん活躍してくれてなによりです。
>>63 円盤とか放送よりやっぱりカラオケ印税じゃないかな
木曜のおはスタにmotsuさん、じゃなかったゲラッパーさん出てた。
Can't Quit This!!!!
RIDE ON THE WAVE
SUNDAY FUNDAY
Blue Trail
この曲ってアルバムに入っている?
>>22 10年以上聴いてるけと、30mどころか、ライブも行ったことないよ。
>>27 ずっと、お礼を忘れてました、ありがとう!
ついで
今更だけど、桃井はるこのGambleRamble初めて聴いたら、悪くなかった
むしろ好き。
最初のイントロ部分が、FbのLet me go に似てたけど、当時はそんな話題にもなったのかな。
他にm.o.v.eを、カバーしてるのって、ももクロのワーズと、他にも何かあるのかな?
>>80 おいらもライブ行ってない。
「うたばん」で「words of 〜」を聴いたときに衝撃を受けて、優に10年以上のファンではあった。
そういえばももクロのwordsとmotsuが共演したアニメ紅白が
今日エムオンでも放送だな
モツがゲストのももクロLIVE?をYouTubeで観たけど
モツかっこいかったな。
RAVEMAN/FBの頃から木村聴いてはいたけど
ライブに行く余裕があった頃は、そこまでのファンではなかった
DECADANCEの頃に行きたかったなあ
この間レベルファイブの発表会見てたらmot・・・もといゲラッパーさん出てきてワロタよ
もしmotsuが行こうとした路線に木村とかYURIが乗り気だったら
あの場所にmoveが居た可能性もあったんかねえ
アニソンリメイクやってたときはどうしちゃったんだmoveと思ったけど
妖怪ウォッチでmotsuだけ逆転人生になったな
木村氏が撤退したとき限界はあったんだろうけど
motsuにはシンセソングの継承者として残ってほしい
t-kimuraのfacebookのタイムラインが消去されて更新も途絶えてるけど
なんかやらかしたのかね?
>>75 そう言われ聴いたら、俺もカッコいいと感じた
>>88 自身や家族の個人情報とか垂れ流してたからなぁ
あとは仕事関係で言っちゃ駄目なのを書いちゃって大目玉食らったとか
久しぶりに木村氏のTwitter見たら、声優募集とか書いてあってビックリした
一体次は何をやるつもりなんだろうか
波多野結衣に似てる? m.o.v.e / How To See You Again
http://18tv.x.fc2.com/?v=EOyXVAa-KjI&RDEOyXVAa-KjI/18TV
波多野結衣に似てる? 波多野結衣に似てる?
http://18tv.x.fc2.com/?v=SjGUvO8krNQ&RDSjGUvO8krNQ/18TV
波多野結衣に似てる? 波多野結衣に似てる?
http://18tv.x.fc2.com/?v=f0TVln5lWl0&RDf0TVln5lWl0/18TV
波多野結衣に似てる? m.o.v.e / How To See You Again
http://18tv.x.fc2.com/?v=EOyXVAa-KjI&RDEOyXVAa-KjI/18TV
波多野結衣に似てる? m.o.v.e / FLY ME SO HIGH
http://18tv.x.fc2.com/?v=13XKfnzPgz4&RD13XKfnzPgz4/18TV
木村氏 声優 募集 twi
当方 アカウント 乗取られ 応募不能
どの道自宅声優しか無理だが ( 音質もへったくれも ry )
波多野結衣に似てる? m.o.v.e / How To See You Again
http://18tv.x.fc2.com/?v=EOyXVAa-KjI&RDEOyXVAa-KjI/18TV
Taylor Swift - Style (Victoria's Secret Fashion Show)
http://18tv.x.fc2.com/?v=OxAYXNR46I0&RDOxAYXNR46I0/18TV
波多野結衣に似てる? 波多野結衣に似てる?
http://18tv.x.fc2.com/?v=f0TVln5lWl0&RDf0TVln5lWl0/18TV
波多野結衣に似てる? m.o.v.e / How To See You Again
http://18tv.x.fc2.com/?v=EOyXVAa-KjI&RDEOyXVAa-KjI/18TV
yuriは芸能界引退
t-kimuraはバーニングに事務所が変わり 音楽生活?
motsuはMステにも出演、定期的にCD発売
t-kimuraがいちばんかなしい?
結局は解散したバンドのカバーにすがる事態もどうなんだろかねぇ
motsuのニコニコでの初音ミクの曲をアップしてるときの名前ってなんだっけか
ど忘れしてしまってモヤモヤしてる
motsuさんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
来てたな兄貴
今年は来ないと思ってたからテンション上がったわ
move良いよね
世間的にはあまり評価されてないけど、
作品はめちゃくちゃ良いと思う
誰とは言わず、全員才能あったよ
globeマークが3人組新ユニット結成 GACKT音楽プロデューサーら参加
http://www.oricon.co.jp/news/2066041/ >総合プロデュースは元Favorite Blueおよびm.o.v.eのメンバーで、
>人気アニメ『頭文字D』の歴代の主題歌などを手がけてきた木村貴志氏が務める。
次は音楽の未来の為にって引退した木村氏がマークパンサーだけでなく政治家や知事と活動するなんてビックリしたな。でも木村氏らしい気もする。
>>128 心配だよね。熊本のどのあたりなんだろう。。。
>>122 yuriの才能っなに?時代に恵まれてただけじゃいの?
アウトサワーレインボー
このスレでも、ほとんど話題にならなかったし、当時自分も、
余り曲かー
くらいにしか思わなかったんだけど、ここ最近、良さに気付いて毎日車内でリピート中。
当時、微妙だなーと思っていても改めて聴き直すと、感性が変わったのか何なのかこういう新たな発見があるのがm.o.v.eには非常に多くて嬉しい。
新曲が出ることはなくても、これから先もずっと聴いて行きたい。
ALTIMAは聴いていて満足はしているけど、やはりm.o.v.eはいい。
アウトサワーレインボーもyuriが作詞だし、才能がなかったとは思えないけどなぁ。
yuri、t-kimura、motsu 再始動するならやっぱり3人でお願いしたい。
t-kimuraさんも音楽活動再開したわけだし。
マジかよ
とりあえず新しい木村サウンドが聴きたい
あとモツ18歳の誕生日オメ
>>133 マジかよって今globeのマークパンサーのグループをプロデュースしてるの
木村だしな 完全に表舞台に戻ってきた感じや
おめっとさん
ユリモツが二人で復帰したとしても、キムラと3人とはならなそうだよね
まあ、両方ないと思うけど1日限定でも期待したい
やっぱりT-kimuraはもうm.o.v.eに興味もないのか
YURIはシンママなんだし、音楽活動復帰して稼がなくていいのかね。
ALTIMA 活用休止なのか
じゃm.o.v.e復活ってことで
今さらながらゲラゲラポーのラッパーの人が元moveだったと知りました
遅っ
DAMのカラオケにない曲多いんだよなぁ
springbreezeもその1つ
今からでもいいからなるべく追加してくれ
何ヶ月か前からイニDの歌聴きまくってる
ファーストは深夜テレビから見てた
イニシャルDじやなくてあたまもじでぃーと読んでた
自分も最近YouTubeでアニメ見てるうちに気になってイニDのファイナルベスト買ってしまった
まだ貸し出してる所あるのか…。
カラオケダムの曲増やしてくれないかな。
今さら厳しいとは思うが。
moveの変遷をリアルタイムで追えたのは幸せだったなあ
後期はともかくとして、名の通りに気まぐれでジャンル渡り歩きは本当面白かった
一旦moveらしさが極まったか?ってところの名盤OO7の後からの流れが本当イカス
systematic fantasyのクオリティーというか
あれを軸とした感じのアルバム出してほしかったなあ・・・
あれを出した次くらいから、いきなりkimuraが出涸らしみたいに劣化した気がする
今冷静に聴き直したら違うんだろうか
というかanimoveもキッレキレ時代のkimuraにやって欲しかったなあ・・・
8-ballや川村隆一なんかとの企画色が強くなってからおかしくなった気がする。animoveはカスだと思ってんだけどあらためて聴いてみたら良かったな
アニムーブ聴いた後に元曲聴いたら、元曲の方がいいって思っちゃうんだけど俺だけかな。
animoveは勿体無い企画だったと思う
あれをkimura全盛期にやってたら、もっと刺激的で良いものになったろうに・・・
基本全部出涸らし&守り入りすぎ状態だからなあ
sat(レールガンとかALTIMAの人)とはもっとkimuraがキッレキレの頃に対決して欲しかった
(個人的に高山みなみコラボは嬉しかったが)
spotifyで色々漁ってたら、RAVEMANのシングル聴けて驚いた!
avexの持ってるカタログ全部ぶっこんでる訳でもないから、敢えて入れてあるってのに感動
アルバムしか持ってなかったので違うバージョンのPUMPINは新鮮でいい・・・
なんだこれミステリーで、スーパーソニックダンスが少しだけ流れた。
それに気付ける人は何人いるのだろう。
yuriさんがインスタアップしてた
恐らく最後の投稿( ノД`)
>>164 yuriちゃんのインスタのアカウント教えてください!
お願いします。
>>166 ありがとうございます。
でも非公開のアカウントで見れず・・・
ももクロがカバーしたクレしんの「パカッポでGO!」、作詞が山下素公、浅川真次、木村貴志になってるけど
面子的にRAVEMANだし山下素公=motsuなんだろうか
久しぶりに色々調べてたらOrbitribeが活動再開してて驚く
motsuがドサ回り始めたけど
そんなに生活苦なのか?
確実にどんな人でも可能な稼ぐことができるホームページ
関心がある人だけ見てください。
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
5J9
yuriさんのサプライズってなんだろう?
楽譜…曲出すのかな?
インスタで結婚指輪してなかったね
離婚したから活動再開?
超今更ですが、ラストDVDのDISCOTIMEで本来なら、ペンギンの夜にくるんで、って所、motsuさんアレンジしたのか間違ったのかわからないけど、何て言ったのか聞き取れる方います?
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。☆
そのためには、公的年金と生活保護を段階的に廃止して、
満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば
財源的に可能です。頒布も含め、よろしくお願い致します。
制作中のyuriのソロアルバムってどんな楽曲になるんだろ
m.o.v.eっぽいものか全く違う路線なのか気になる
yuriちゃん復活age
(*´ω`*)
支援よろしくです。グッズやライブチケ付きなどは普通にお得ですよ
>>175 「感動の夜に混ざって〜」って聞こえるけれどどうかな〜(自信なし)
>>181 おっ、答えてくれた人がいた〜
やっぱ聞き取り難いですよね
ライブはペアチケットじゃないのが、良くも悪くもかな
なるほど。
moveの頃もライブは一人でしか行ったことないからそれは気にもしなかったw
去年の元・愛内里菜のクラウドファンディングは即日で目標金額達成したから
人数が少なくてちょっとショック。
愛内里菜の見てみたけれど、あっちは結構リターンいいな・・
5万からyuriちゃんとツーショット撮影とか付けとけばよかったのに
というかmoveってそんなyuriファン居たかなあ、って思う
ソロなんて全盛期にやってても大して売れなかったのでは。申し訳ないけども
一人じゃ何もできないから弱さを隠していた人だからね
avexに3000円払うより、yuriちゃんに5万円支援したい
これは達成しそうだね\(^o^)/
万が一、足りなさそうだったら追加支援するわ
俺、まだ購入してないわ
100になった後でも購入出来たよね?
>>197 期限内なら購入できるよ。
でも在庫数制限のあるやつは早いもの勝ち。
50万はあと5枚しか残ってないぞ!急げ!
>>198 レスありがとう
残り5枚買い占め出来るよう努力します
愛内里菜は440万も行ってるのか(笑)
yuriも2ショットとか付けたら良かったのにー。
流石に写真で5万はちょっと高いかな
有名人ツーショットの相場がいくらなのか知らんけど
結局move解散したのはなんでなんだろうな 木村がやる気無くしたから?
yuriとmotsuが不仲とかはなさそう 完全にビジネスパートナー感ある二人だし
最後motsuさん、いつ解散してもいいって思いながらやってたって言ってたし
yuriはアニソンが嫌みたいだったし
音楽性の違いつてやつじゃない?
今のyuriの喋り方、なんかくちゃくちゃしてるしそれ含めてどんな曲になるのか楽しみ半分だな
>>208 音楽性の違いかあ。なんかジャンルについては木村たかしが作るなら
二人はこだわりなさそうだったけど、案外そーでもないんやね
Twitterで木村かyuriをサポートするって社交辞令的な絡みしてるね
この絡みだけでも歓喜だけど
次回のm.o.v.eカバーの曲選と、kimuraの新楽曲提供に期待しよう
アニメ贔屓のmotsuと絡むことはなさげかな
ここのスレにいた人たちどこに行ったんだろう
move全盛期のファンの人たちが今どんな音楽を聴いてるのか純粋に気になる
あまり人気なくて当時聞かなかった後期の曲とか今聞くと、まあまあ聞けたりで未だに新しい気持ちになれる
electrockからBOULDERまではかなり聞いてる
motsuラップ、お経ラップみたいのじゃなくてちゃんと歌ってくれる人とカラオケ行きたいなーもう
>>226 お経だろうがカラオケでmoveを歌えるだけいいよ。
カラオケで歌っても回り誰も知らないからいつも無難な曲しか歌えない。
一人二役で、好きなように歌ってるよ
周りは当然誰も知らないけど、ノリのいい曲と早いラップのは好評
>>228 お経みたいなラップって自分のことやったんか‥
私はラップ苦手だしあんな早口むりむり〜
ラップ部分は心の中でmotsuラップ想像だけ笑
>>231 まあ、人には得手、不得手があるからね。
俺も言えるほど歌、上手くないけど。(笑)
俺だけか解らないけどmoveファンの男なら大抵motsuのラップ練習しまくってただろうし歌える人は多いと思うよ。
ライブとかのぞいて、自分の人間関係の中でmove好きな人に遭遇したことあります??
私はmoveが活動してる時代とかほとんど知らないし、moveってなに?車?え?なのでいないんですよねぇ
もともと友人の紹介で知ったんだよね。
それで俺のがハマっちゃった。(笑)
友達も途中で聴かなくなって俺も途中から離れてまた戻ってきた感じ。
move絶頂期でも学校とかじゃ知ってる人は、ほぼいなかったね。
当時は情報がなくて音楽雑誌でよくアーティストの目次で検索してたけど載っているのも疎らだったしね。
GHETTO BLASTERのPV改めて見るとクソかっこいい
あと関係ないけど『今買えばいい株』に数年前からmoveのファンがいる。
毎回このネタ俺しか解らないよな〜って思ってる。
いつもお疲れ様です。
>>236 ゲトブラかな
painless painはyuriに見いっちゃう
連投失礼
みんなの好きな歌3曲選ぶなら何ですか?
・ゲトブラ
・sugar sugar rain
・burning dance
んー言い出して選べない…笑
とりあえず
planet☆rock
super sonic dance
come together
まあ3曲は少なくて選べないな。
>>238 ゲトブラじゃなくてDOGFIGHTでした
>>240 変わってるかなぁ?
sugar〜はpvのせいかもしれないけど幸せな気持ちになれるんです♪
3曲は難しすぎましたね笑
月日が経って評価があるかな〜。
disco timeとか別に好きじゃなかったけど
最近聴くと変な中毒性がある(笑)
久々書き込み沢山あって嬉しい
planetrock
sundayfanday
springbreeze
今はここらへんに夢中
planetrockはカラオケ盛り上がるぞ〜
皆さんの好きはだいたい同じところらへんの曲なんですね
世代なのかな?現役時代を知らないから羨ましいなぁ
多分、ファンがBOULDER以降に離れた気がする。
その影響かな。
なるほど
確かに名前の由来通りmoveしすぎちゃってますもんね
systematic fantasyが・・・って
もう1スレ長いから、何度も同じような事書き込みそうになって困る
おじいちゃんそれさっきも書いたでしょ!みたいなw
>>253 moveのファンもオッサン、オバサンでしょ。
ライブで見かけたお姉さんも今や40台‥。
time machine
On the Speeeedway
Spiritual Tattooist
かな
私もBOULDERまでだなぁ
PVどれも良いよね
ここまで一番売れたgamble rumbleなし。
ここまでファンの意見が分かれるグループねえよ。
マジ最高だよ‥愛されてんなあ。
当時、聴かなかったNoizy Tribe聴いてたら今になって好きになった。
サビの入りの感じがyuriにしか出せない良さなんだよなあ。
gimme3のサビとかwanna fly to be wildの途中とかと同じような心地よさ。
yuriのクラウドファンディング、LIVE招待に金出したやつ損しまくりじゃねーか
なんか色々ガッカリ
move解散してまでやりたかった歌がmoveのカバー曲入り
ライブ中止とか延期とかはどこに書いてあるかわからないし買ってないからわからないけど、moveを捨てたのに垢もmoveのままだし利用してしがみついてる感じがしちゃう
ただのyuriとしてやってほしかったな
>>261 解散してまでやりたかった歌のソースは?
ユリは出産や育児があったからで、今それが落ち着いてまた歌を歌いたいってことじゃないの?
解散した理由が音楽性の違いなんだから、確かに解散してやりたかった音楽ともとれるね。
解散理由くらい調べたらいいのに。
moveのこういう歌は嫌いだし歌いたくないけどこの歌はアレンジ変えて唄いたいは確かに。
歌い手はyuriではないけどALTIMAも動かんからなぁ
m.o.v.e調のノリノリな曲さえ来てくれればカバーでも何でもいい
今回の方向性だと厳しい
CDも一度聞いただけになってる人は俺だけじゃないはず
CD聴いて、俺が好きだったのはmoveのyuriだったんだなぁとしみじみ思ったよ。
デビュー前のyuriが歌ってるparadiseって元々誰の歌だか知ってますか?
当時あれほどEUROmovement聴いてたのに、わりと最近になってSEB109のblazin beat知った
まだ知らないリミックスありそう
カムトュギャザー
ロマンシングトレイン
セイルアウェイ
トランス系が好き♪
木村氏作曲のyuriも好きだしmotsu作曲のyuriも好きだしアニソンカバーのyuriも好きなんだけど今回のは何か違うんだよなあ
すごくいいね、ユリが生き生きしてる
なんて上げてるの木村さんしか聞いたことない
そんなに良くないのか…
spotifyで聴いてみればいい
m.o.v.eではなかった歌ばかり
良し悪しは別として
聴いてきた
年齢による劣化?何かの喉の病気?
滑舌も悪いし一回聴いたらもういいやって思えちゃったガッカリ…
明日花キララ顔になってる
yuri super tune
motsuさんが落ちぶれていくのが切ない…
サングラスとTシャツのデザイン屋さんじゃないか…
そいや昔買ったmoveの旧ロゴのTシャツどこいったかな〜。
アニソンじゃなきゃ嫌なのかな?
人類最速じゃないかもしれないけど原点に戻ってみることも考えるとかして、なんとかモツラップ復活してほしいよね
sns含めて、色んな物に手出しすぎて全部中途半端みたいになってるもんね
>>285 知ってるかもしれないけど、revogeneとかいうグループでラップやってる
m.o.v.eのユーロビートと違ってどうも品がないし、ただのバカ騒ぎだけど...
DAPUMPのプロが本気で遊んだ感に比べるとなあ
move関連で言うと
RAVEMANとかHTMRあたりのテンションにも勿論及ばないな
女がテキトーに踊ってる感がワザとあの年代感を狙ってるのか
やっぱりただ単に踊れないだけなのか、によっても評価変わってくるか
無問題見てきた
バーレスクの質下げてエーベだからmotsuさんねじ込んだだけにしな見えなかった
バーレスクもっとすごいしmotsuさんももっとすごいのに残念でしかなかった…
無問題の編曲はmotsuっぽいし、自分のYouTubeチャンネルで楽しそうにユーロビート作っている動画から推察するに、
avexだからねじこまれたというよりむしろ喜んでプロデュースしている感じだと思う
つまりこれが今のmotsuのやりたい音楽という風に見える
個人的にはm-floのVERBALみたいにソロ曲とか出してほしい
今の感じだと難しそうだけど
Systematic Fantasyの頃のyuriの声最高だな
Romancing Trainあたりから、あらゆるCDの盤面やジャケットに描いてある
「θ」を斜めにして穴を3つにしたみたいなマークってmoveのロゴ?
>>299 確かに、何だろう?
気にしたことなかったわ。
一つの音楽性に留まらないのがmoveだから仕方ない。
一つの音楽性に留まらないのがmove だから仕方ない。
youtubeだとrage your dreamって再生数多いんだね。
筋肉おじさんと整形おばさんの成れの果てが
Tシャツとサングラス屋さんと謎のセレブおばさん
残念だけどもう花は咲かなそう
個人的には、もう一花は望んでいない。
十分だったよ。
一つ後悔があれば解散ライブに行かなかったこと。
yuriとmotsuが木村をフォロー。
今になって何が?
なんというか
全盛期のmoveのmoveっぷりが天才とするならば、ALTIMAは秀才って感じ
ある一定のクオリティーは外さないから安心なんだけど、あんま面白みはないというか
satはどう血迷ってもトランス→ラテン→ヘヴィーロックみたいな
ジャンル気まぐれ渡り歩きみたいな真似はしそうにないw
>>311 ALTIMAに面白味がないのはわかる気がする。
あれでもう歓声してる感じ。
あれから20年
>>319 当時、ライブに行きたかったけど未成年は入れなかった思い出。
ツイッターにt-kimuraがいるけど、あれは本物ですか。
本人とは思えないほどしょぼい音楽あげてる人。
本物のt-kimuraは今音楽活動してるんですか。
自粛しなきゃいけない時代なんて想像したくない
さぁいこうかpeople
Dream Againの路線の曲をもっと聴きたかったな
EDMの呼称が定着していない2010年にあの重いサウンドはすごい
【全スレ連絡 注意喚起 】 【拡.散.希.望 】 コピーリンク転載自由
◆ ◆ 東京の無名DJ ume-rock(ウメロック) は危険 ◆ ◆
練馬区、吉祥寺周辺をうろつくume-rock(ウメロック)は集団ストーカー 工作員
大量デマ中傷投稿でアーティスト、スタッフ、一般客を自殺に追い込むネット工作
次々に人を自殺泣き寝入りに追い込む殺人鬼
ゴミ漁りして個人情報収集やストーキングもやってる
女性に卑猥なスカトロ投稿嫌がらせをやる変質者
ご尊顔
https://m.imgur.com/a/zI7k2Vx https://imgur.com/a/F99kLvs https://imgur.com/a/PqVobul https://imgur.com/a/VxbHog0 https://m.imgur.com/a/mtOdqaw https://m.imgur.com/a/0kcA5wo https://m.imgur.com/a/svw522P @ume_rock
http://mobile.twitter.com/ume_rock 詳細は専用スレで↓ ウメロックの悪事を一挙大暴露!
http://2chb.net/r/4649/1591070603/l50 「 ume-rock 集団ストーカー 」で検索
◆ ◆ 札幌のライブハウス Sound Lab mole は危険 ◆ ◆
店長 の大嶋(おおしま)は集団ストーカー ネット工作員
客叩き、アーティスト、バンド潰し、自殺に追い込むネット工作
次々に人を自殺に追い込む殺人鬼
店長 の大嶋 ( おおしま)は詐欺師
配信ライブで卑怯にお金を巻き上げる ※ソースあり
大嶋の顔→
https://m.imgur.com/a/CjiKmr2 @ohshima0040
http://mobile.twitter.com/ohshima0040 @soundlabmole
http://mobile.twitter.com/soundlabmole 詳細は↓ 専用スレで 大嶋智洋の悪事を一挙大暴露!
http://2chb.net/r/4649/1590645255/l50 hckwsj
「 Sound Lab mole 集団ストーカー 」で検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
オンタイム時に、友達が
「今彼が、カラオケでm.o.v.e.歌うんだよね・・・」と
何とも言えない顔して告白してくれたわ。
当時、globeのマーク・パンサーパートをカラオケで歌う男はHがうまいって定説があったけど、
m.o.v.e.はどうだったんだろ。
リアルタイムでmove知らない世代だけど、どまんなか世代って何歳くらいなの?
30真ん中くらいの人もギャンボーランボーしか知らんて言ってたけど
知らないけど40代後半ですね私の場合
頭文字Dが好きだったわけではないのですが
>>333 20代の時に当時付き合っていた人に勧められて聴いたところ、あれこのラップの声聞き覚えある!となって
調べてみたらMOREDEEPの人と同じ!となってそこから
沢山聴きましたね
yuriって顔いじってる?
around the worldのPVの時の顔のが良かったんだがなぁ
Blazin Beatの冒頭の、ブワッソ!みたいな掛け声が、何て言ってるのかハッキリさせないまま今日になってしまったので、誰か教えてください
あかん聞き返したらブワッソ!にしか聞こえなくなったw
やっぱ、ブワッソ!であっていたのか
よくカラオケ行くんだけど、とりあえず毎回ブワッソ!で通しているが何も言われないよ
誰もわからないから
ひさびさに伸びてると思って見たら、ブワッソってww
yuriさんの愛犬ティキちゃん、亡くなったんだな。
m.o.v.eのDVDに出てたことあったけど子犬の頃だったなぁ
17才だって。
どんな思想を持とうが自由だけど、こんなに右寄りの人だったかなとは思う
そういえばFREAKY PLANETは米国が兵器を提供した国を読み上げてたんだっけ
やっと最近になってRomancing Trainの良さが分かってきたわエモいわこれ
当時はcome togetherと変わり映えしないシングルで、キレイに仕上がってるけど暗くてつまらない曲だと思ってたゴメンナサイ
ちなみにFUTURE BREEZEでようやく「こういうハジけたの待ってた!」ってなった
Motsuと木村が音楽性とか曲作ってる中で意見割れるときってあったと思うんだけど
どう収まってたんだろうか。motsuは割と割り切れるタイプっぽいイメージだから
いつも折れてたのかな。
いよいよ収まらなかったから解散になったのかなとも思う
何が原因かは分からないが最後は仲違い状態だったような気が
解散ライブでモツの口から木村の名前が一言も出なかったのが印象的だった
もっさんって曲とか作ってたんだ
クレヨンしんちゃんかなんかの曲つくってたのは知ってるけど
後期は半分くらいがMotsuの曲だったな
木村氏が作る気が無くなったんだろ
>>1 【 注意喚起 】【拡.散.希.望 】 ※ コピーリンク転載自由
〓 〓 東京の無名DJ ume-rock(ウメロック) は危険 〓 〓
ウメロックの顔画像集↓
https://imgur.com/a/GVJAjI8 @ume_rock
https://mobile.twitter.com/ume_rock @RecordsSdmd
https://mobile.twitter.com/RecordsSdmd インスタ
https://www.instagram.com/ume_rock/?hl=ja ume-rock(ウメロック)は【創.価.学.会】の集団ストーカー 工作員
大量デマ中傷や自殺教唆投稿で自殺に追い込むネット工作
次々に人を自殺泣き寝入りに追い込む殺人鬼
ゴミ漁りして個人情報収集やストーキングもやってる
女性に卑猥スカトロ投稿嫌がらせをやる変質者
詳細は専用スレで↓ ウメロックの悪事を一挙大暴露!
http://2chb.net/r/4649/1591070603/l50 urod
「 ume-rock は悪質な集団ストーカー! 」で検索
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
yuriが一番かわいかったのは
FREAKY PLANETの頃でおk ?
future breeze をテレビで歌ってるやつはカワイイ。
YouTubeで見たけどそーいやこんなんあったっけ程度しか覚えてなかったわ。
一応ラストシングルになるのか。
ベスト盤は、super best tuneが最高やな、歌い直してるし。
rewindは無許可ベストらしいな
もし再結成するなら、また三人で再結成してほしいな。
motsuも仕事順調みたいだし、yuriは専業主婦だろうから
やる必要もないんだろうけど。。
motsuとt-kimuraが仲悪いん?
yuriはどっちとも仲良くしそうなイメージだけど
詳しい人いたら知りたい
木村は会社と揉めて辞めた人間だし中々、癖がある。
motsuは意外と現実主義、アニメ系にシフトしたりと堅実。
個人間は当人しかわからないけど仲が良いとは思えない。
もし上手くいってれば引き留められたろうし、もしくはmoveごと移籍になっただろうしね。
yuriは良くも悪くもお嬢様?
motsuの歌詞に文句つけたこともあるし、
解散理由も音楽の方向性の違い
motsuは堅実なアニメ系路線
yuriはhitomiみたいな歌手になりたかった路線
仲が悪いとは違うと思うけど揉めたと思うよ。
関係的にもyuriとmotsuは先輩後輩ではないけど対等な関係ではないしね、
歌詞に文句つけたときも、かなり勇気がいったってCDヒッツかCDデータの記事に書いてあったし。
なんだかんだ、gamble runbleから
アルバムHumanizerまでしか追ってなかったんですが
XII、overtakersのアルバムはオススメですか?
オススメではないと思うけど。
それなら戻ってelect rockとかworlds of the mindのが良いと思う
>>375 そこまでファン人気高いアルバムでもないんすね
なるほど、安いし買ってみますわ
同じようなことをやるにしても
motsuだとパーティーで
kimuraだと祝祭、ってイメージ
例えばRAVEだと本場の社会的な動きや思想を汲み取りたいのが木村
音楽自体の可能性への憧憬みたいのがジャンル渡り歩きの主軸になってたと思う。トランス、ラテン、deepcalmのような流れ
RAVE?敢えて削ぎ落として単純にジュリアナ最高!でええやん、ってのがmotsu
客が盛り上がるならそこで盛り上げるぜ、というアニサマからanimove、ALTIMAへの流れ
m.o.v.eってほんと良い意味で、音楽性がコロコロ変わるグループだったけど
結局一番作品数多いのは、ロック系かな?
最後もロックだったよね? XII
楽曲のクオリティ良し、ビジュアル良し
yuriの歌もデビューから数年で並になったし
事務所、レーベルも大手のavex
なぜ、売れなかったのか。。 globeというお手本がデカすぎたか
売れてないって言っても、gamble runbleは
youtubeで1450万回再生、dog fightも1000万回超えてるけどな
逆にこの知名度で1000万再生越え3曲のグループってそういないよね。
当時の誰でも知ってるアーティストと比べたって十分凄いよ。
ちょっと見たけど浜崎あゆみ、倖田來未、V 6、とかと比べても十分凄いよ。
例えば
浜崎あゆみのseasons700万、boys&girls 600万
倖田來未 キューティーハニー 600万
V 6 WAになって踊ろう 愛なんだ 100万
イニシャルDのおかげで売れたけどイニシャルDのせいで伸び悩んだ感はある。
デビューのrock it down、around the world、over driveのイントロがほぼアレンジ違い?ってくらい似てるのは、木村の手癖?
三部作だったりするのか?
主要サブスクのApple MusicとかSpotifyって
オリジナルアルバム、全部無くない?
新しいのはあるけど、古いやつ
>>387 3部作ってのは聞いたことがない。
同じ時期に同じ人間が作ってるわけだから似ることもあるんじゃない?
RAVEMAN路線もFBと被る方向も
move始動時には封印してたろうから
意図的に似せたというか狭くしてたんだろうとは思う
1stシングルの時は英語バージョンみたいなキッレキレのどんどんやってくかと期待したが
1stアルバム、なんなら2ndあたりまではなんか至ってフツー、って感じで
oo7みたいなアルバム出てくるとは全く思えんかったなあ当時は
motsuの黒歴史?なんて言われてる
more deepの動画見たけど
motsuってホモなんか笑?
>>389 ほかのサブスクは、ラインナップ違うの?
>>393 Spotifyはオリジナルアルバムは全部あるし品揃えいいと思うけど。
俺が変なのか?
>>395 マジか、Apple musicは初期が全く無いわ
同じサブスクでも全然違うんやなー
motsuさんが今、頭文字Dのopしてるみたいだが
なかなか良いな
ダウンロード&関連動画>>@YouTube m.o.v.eで言うなら、strike onくらいのバリバリユーロビート
A-one って調べってってYouTubeチャンネル見たら見間違えかと思ったわ。
同人音楽サークルって書いてあったね。
motsu もいろんな人脈あるね〜。
そういや、SpotifyやApple musicなどサブスク
解禁してるのに公式サイトでお知らせ無かったな
解散ドキュメント付きのベスト
プレミア化して来てるね
ビリビリ動画に全部あがっちゃってるけどな。。
m.o.v.eって15年も活動してる割に、ライブDVD少なくない?
まともなのって2008年と解散ライブくらい?
もったいないなぁ..
ライブって感じのユニットじゃないしね
motsuはライブ映えするラッパーだが
今更だが、super tune bestってDVD-Audioでも出てたんだな
知らんかった
https://www.neowing.co.jp/product/AVAT-91200 再生する機器持ってないけど
当時離れてたからよくわからんのだけど、結局t-kimuraさんって
なんで脱退したの?
木村氏ラストライブの動画
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 見てると、別に2人と不仲になったからとは思えないし
リアルなところ、何が理由だったんだろ
再結成することがあれば、3人で復活してほしいわ
一時期オートサロン系イベントのミニライブ専門になってたイメージ
>>408 懐かしいな当選したから田舎から参戦したわ
木村氏の5月22日のツイートは一体誰に宛てたものなんだろう...
Outsoar The Rainbowリリース直後も意味深ツイートしてたけど
>>408 脱退時はライブやCDのジャケットに一緒に載るなど表には出ず裏方に回るということで楽曲制作の面では今までどおりで特に仲が悪かったわけではないと思うけど解散の時は作曲からもほとんど手を引いてたしモツと仲悪くなってたと思う
解散についてのモツとユリちゃんのインタビューが音楽系のサイトに載ったんだけど木村氏が事実と違うからと記事を取り下げるように言って非公開になったりしたこともあったような
ところでユリちゃんの旦那さんてDAの伴ちゃんのお兄さんじゃないよな?
>>408 木村のツイート見てもわかるけど、かなり癖が強い人間。
良くも悪くも普通じゃないよ。
motsuはああ見えて普通に常識人でしょ。
まあ、上手くいかないよね。
>>411
>>413
motsuさんは真面目だよね 3人でないならば(解散は)最良の選択だと結論しましたって
言ってた記憶もあるから
どこまで不仲だったのか気になるな 脱退時はエイベと揉めて?木村氏だけバーニングに移籍して裏方に回ったんだっけ
脱退ライブではモツも泣きながら歌ってたし関係は良好だったかと
解散ライブでユリちゃんは木村氏にも感謝の言葉を口にしてたけど
モツの口からは一度も木村氏の名前が出なかったから、
MORE DEEPの頃からずっと一緒にやってきたのにそれ程まで拗れちゃったのかなと思った
結局のまネコ騒動が尾を引いてって感じだったのかね
あの騒動は木村氏もブログでエイベを強く批判してたし
oveRtaKerS SPIRITリリース後くらいから怪しいよね
Dream AgainはEDMを先取りの凝ったサウンドでブログで初回盤の鏡仕様を自慢してるくらいだからその辺りまでは良好だったんじゃないかな
XIIはTwitterでもブログでも一切言及してない
あと当時はBest moves、解散後2曲のmotsu曲の編曲が外注なのも衝撃だった
ずっとメンバーの手だけでやってたのに最後の最後でavexプロデュースになるとは
XIIで持ち直したが、overtakers spilitの曲は
木村さんのやる気を感じられなかったな。
あと、Raise upなどmotsuひとりで
しっかりした曲を作詞作曲できちゃうのも
拗れる原因だったのかもなー
ユリと木村氏は友好関係の様だからモツが原因じゃないか?
木村氏とモッさんが仲悪くなってからゆりちゃんは板挟みみたいな状態だったのかなと思うとしんどかっただろうなと
ファーストアルバム注文したった
m.o.v.eファンのお勧めはどのアルバムなん?
あと最近YouTubeでラップの人見たけど年だからクネクネでキレがなくなってるな
動きもラップも
頭文字Dの頃しか知らんかったから
あれからもう20年以上経ってるからなあ
OO7は鉄板って気がするな
ダンス要素好きならHTMRシリーズとかsupertune
個人的にはデジロック路線の尖ったのがいくつか聴けるBOULDER推し
多分サブスクでmoveとm.o.v.eで大半解放されてるんで1ヶ月金払ってじっくり吟味するもよし
ほーそうかい!
中古の安いのだけ初期から順にいくつか注文したわ
届くまで楽しみに待ってな
前にお気に入りの曲、3曲選べって聞いたら皆んなバラバラになるくらいだから順番に聴くしかない。
>>423 super tune bestはまず買うべきかなー
m.o.v.eファンがmotsuの「you&me」の話題出して木村氏にtwitterで話しかけたら
木村氏は「自分には関係ないので」って冷たく突き放した言い方してたな
相当禍根があるとみた
favorite blueの松崎とは再会して仲良さそうなのにね
yuriのソロアルバムには反応していて、褒めてたことから
motsuと仲悪いのは見て取れた
yuriのソロアルバムってクラファンで作ったんやな?
そんなに金ないんか?
around the worldの「怯えてる」
Rage your dreamの「振り向かず」
BREAK IN2 THE NITEの「抱かれる」
サビのフレーズの最後のメロディが似てるの多いな
頭文字D見てた頃から思ってた
>>434 解散後一般人になってて、avexとも契約切れてるだろうし
クラファンしか選択肢ないでしょ
avexに言えばソロで復帰は可能だっただろうけど、それは継続的な活動を求められるだろうし
>>435 そんなこと言い出したら、rock it down、around the world、over driveのイントロ
ってメロディの雰囲気一緒だよ(個人的に)
rock it downとover driveも聞いてみたけどこれらもサビのフレーズの最後似てるんやな
全部初期の頃の曲か
rock it downの「逃げよう」
over driveの「見つける」
Blazin' Bestの「浴びせて」も同じ
当時のファンに何も言われんかったんやろか
motsuがツイッターでyuriやt-kimuraと絡んだことある?
アイドル声のユリに本格的なサウンドの組み合わせるスタイルはベビーメタルに引き継がれてそのベビーメタルも活動停止
motsuのYouTube見るとめっちゃじいさんなんやけど
そんな年なんか?
昔のイメージしかなかったからショッキング
>>449 うーん まぁm.o.v.e終わって8年近くと考えたら、あんなもんじゃないかね
モアディープが30年くらい前だから
そりゃもう爺さんだろうよ
自分のYouTubeでもパスポート年齢って言ってネタにしてるよ
今更すぎるが、1stALのtake me higherは
シングルで出せば売れたんじゃ無いかなあ
>>454 ありがとー
TVerで見たけど おもしろかった
あのグラサン、椿鬼奴がかけているのをテレビで見たことあるな。
有吉反省会見て来たんだが、まさかm.o.v.eスレがまだあったとは驚いた
ファーストアルバムって、どのアーティストもシングルで通用する曲を複数入れてくる傾向高いと思う
>>9だけども、数年前の引っ越しのときに本棚の裏に落ちていた初回限定の2ndアルバムを無事に発見しまして車で聴きまくってます。
改めましてみなさんありがとう!
>>455 take me higherはそもそもmove のデビュー曲になる予定だった曲だったんだけど色々あってRock it downに変更になったはず。
>>455 未だに時々リピして聴くからいい曲なんだろうなー
YURIちゃんが舌っ足らずでギリギリ歌ってるのが可愛いし
>>464 3年前くらいですw
お礼に来るのが遅れて申し訳ない...
なぜか最近フラッシュユーバック毎日聞いてる。カップリングの方もアルバムのほうも。
昔聞いてた時はアルバムの中の一曲だったのにすげーいいわ
>>469 そいや最近聴いてないな。
久々に聴きたくなった。
新劇場版 頭文字Dとしてリメイクされて、主題歌はもう解散してたからm.o.v.eじゃなく
河村隆一とかだったけど
まだ頭文字Dで使ってない、合いそうな曲まだまだあるから使ってほしかったな opで
KICKDOWN(XII)とかFete Seeker(Dream Again)とか全然op曲でも違和感ない
>>471 めっちゃわかるわ…
このスレでyuriのデジタルアルバム買った人いる?
Amazonでサンプル聴けたから聴いたけど、9割英語詩のバラードだったからどうにも肌に合わず買うまでには至らなかった
>>472 yuriさんの声好きだから買いました
確かにm.o.v.eの時とはガラッと違うから
イマイチだったけど
伴都美子と歌ってるやつと
m.o.v.eの時の曲のMy Decadesはよかった
t-kimuraとyuriでやってほしいな
発売時にこの2人はTwitterで絡んでたし
motsuはt-kimuraと仲悪いって噂だから難しいだろうし
そもそも最初から仲が悪かったわけではなく、途中までは良かったんだろうからホント残念で仕方ない
仲悪いではなく仲違いだろうね
個人的にはアニムーブがきっかけじゃないかと思ってる
kimuraやる気なかったもんなあ、あれ
悪くないコラボとかもあったけど
OO7の頃のキレキレな木村ならこんなものはお出しにならんだろ、って思ったわ
あのテンションで3枚はツラい
木村さんとしても1枚目はネタとしてもアリだと思ったんじゃないかな?結構インタビューとか受けてた気もするし
ただそれでmotsuさんが良くも悪くも悪ノリしちゃった感が否めないかな、と思う
アニサマでウケちゃったのもそっち寄りになっていった要因かもしれない
そういう側面もあるだろうけど、俺は単純にクオリティがツラかった
木村があの曲をアレンジ!楽しみ!みたいな期待はほぼ裏切られた
原曲尊重でアレンジ派手にいじらなかったという主旨の発言が逃げにしか聞こえんかったよ
どうせラップ入れて別物になるのに何言ってんの?って
avexから離れる原因はそれかも
でも松浦のことは今もリスペクトしてるみたい
解散付近の曲たちである
Ignite The Fire、Raise Up、夕愁想花がmotsu作詞作曲な時点で不仲は相当なものとわかるよね。。
XIIまではt-kimuraも関わってるんだけど
のまネコかなんかでgood day good timeはリリースかなり遅らされてシングルではアレンジし直してる
たしか元はドラムンベースな曲ではなかった
GRAVITYって曲がなければアニムーブって企画もなかったかもしれないw
MOTUSさんていろんなプロジェクトをやってたけど、どれも続いてないんだね
ここに【今買えばいい株】のスレッドに何年も前からいる人いるかな?
毎日モツMCって書き込んでるんだけど俺しかわからないでしょw
2年前あたりからそこにいたから知ってるけど、そんな昔からやってたのか
木村が53才らしくモータスも同世代らしいから50代か
motsuさん、親子で仕事とか仲いいんだなぁ
息子さんも父親を尊敬してるって言ってるし、良い家族なんだな
>>497 どうだったかな
音楽活動はしているようだけど
以前に就職したってツイートしてたのをみたけど、音楽が本業かどうかはわからん
avex松浦がyoutuberとして人気みたいで
木村貴志の話ちょっとしてたよ。
今でも松浦と木村は仲良くて、よく呑んでるみたい。
松浦はmotsuとは面識あるのかな?誰か聞いてみてくれw
なんかもうm.o.v.e聴いてると泣けてくるんだが
ライブに行きたい過去に戻りたい
当時はライブってものに全く興味なくて一度も行かずに終わってしまったが本当に悔やまれる
そういえばBrazin’ Beatの最初の部分てFUCK OFF!って何度も叫ばれてるよね
アウェイの中でノリノリで歌ってみんなを虜にするイメージなのかな
何て言ってるのか謎だったがファックオフだったのかよ〜
今度カラオケで正しく歌い直してきますわ
個人的にそう聞こえるだけだけどね
物騒な言葉?だし実際はどうなのか知らんけど
以前俺が、ブワッソって言って笑われたけど、やっぱりみんなわかってなかったのね
いつの間にか「m.o.v.eが止まらない。Digital NONSTOP」とかいう繋ぎが雑なノンストップベストアルバムがリリースされてて草
既存音源からだと思うから仕方ないけどsuper tuneと比べちゃうよね
>>512 無料版Spotifyはシャッフル再生しかできない
>>510 DJ和みたいなネーミングwww
サイト見る限りは意図的なんだろうな、たぶん
https://seishun-jpop.com/ SUPERTUNEはSSDからstrike onの繋ぎが好きでこの2曲ばかり聴いてた思い出
松浦さんに「曲作ればいいのにと思います」って言われてたけど本当にそう思う
ネトウヨツイートはほどほどにして音楽活動してほしい
moveもFBも無いからなあ
やる気出ないんだろう
松浦と仲悪いからavexやめたわけじゃないってことだね
猫の日でもある今日は
Yuriちゃんの誕生日♪
おめでとうございます(ФωФ)
今更ながら5周年記念ライブが観たくて仕方ない
初めてのライブだったから思い出深い
5周年ライブって収録自体はしてたんだっけ
なんで製品化しなかったんだろう
ライブDVD自体、活動の割に少なすぎる。
初期はうーんだけど、2人体制になってからのライブは全部出してほしいくらいだわ 撮ってるなら
>>535これって渋谷BOXXでやったやつかな?
何かアルバム買って応募して当たるみたいなやつだったよね。
当時10代で知らないお姉さんがチケットなくて一緒に入った思い出。
このライブでmotsuの頭、鷲掴みにしたwネチョネチョしてたw
映像で見たいなー。
ここまで綺麗に映像も音も撮ってるのに製品化しないなんてもったいない!!!
久しぶりにmotsuさんのYouTube覗いたらVTuberになってた
どうやら海外ではm.o.v.eがサブスクにないらしいね
YouTubeのコメント欄で外国人がサブスク解禁してくれって叫んでる
ただの機会損失だからavexは早く解禁したらいいのに
他の同時期のavexアーティストは海外でもサブスクしてるの?
ELTやらDo as infinity、m-floあたり
>>536 木村氏卒コンならアニムーブのおまけで映像化されてるよ
ラストライブでリモコンさん出るまで絶対に木村氏来ると思ったよね、あのフリは
木村氏とmotsuが不仲って感じなのかなー?
解散前後の曲は木村氏は全く関わってないmotsuさんの作詞作曲だし
でも木村氏のラストライブを最前列で観てたけどmotsuさんは最後の歌でめちゃくちゃ涙流してたよ
youtubeのライブ映像でもチラッと映るけどサングラスの下に流れ落ちる大量の涙を見て貰い泣きしたもんな
仲悪いって訳じゃないとは思うけどやりたい方向性は違っていたと思うね
同じ楽曲で歌唱力がある女性でやっていたらどうなってたのか興味はある
Favorite Blueについてもそう
こっちは歌詞が違ってくるから歌い手が変わっただけみたいにはならないか
下手な方がいい、ってインタビューで言ってたからなあ
そういう文脈だとyuriも上手くなりすぎて、って感じのことを
webのインタビューだったけどアーカイブとか残ってるかどうかは知らない
頭文字見てるんだが女のほうのボーカルひどすぎるだろ
面倒見が良い木村さんが育てるというのはわかるが
アイドルオーディションでどうやって決勝まで残ることが出来たんだ?
上達しない松崎より最初から完成されたMOTSUのほうを木村が選んだだけのことか
木村はmotsuに特別な感情持っていたらしいからな
>>546 その頃はまだ仲良かっただけ
解散直後は関係はかなり悪かったかと
バークスの解散インタビューのモツの発言が事実と違うとかで怒った木村氏が記事を取り下げるように言って観覧出来なくなった事もあったような
だって解散間際は全部motsuで木村氏は関わってすら居ないもんね
最後のベストアルバムのリミックスですらクレジット表記がt-kimura名義じゃなくOrbitribe(Dubby Buddaのほうだったかな?今手元に音源が無いから分からん)にしてるくらいだしね
リミックスは元からRAVEMAN名義とかあるから考えすぎかとw
2008年 脱退発表
2009年 anim.o.v.eにめちゃ乗り気
2010年 Dream Againの初回版ジャケットをブログで自慢する
2011年 oveRtaKerS SPIRITのコラボ相手に言及・ファンの感想に返信する、映画音楽担当
2012年 XIIに一切触れない&木村曲の割合低下→解散曲はほぼmotsu曲、解散についてスルー
↓
2014年 Outsoar The Rainbow → 腐ったゴミを金に変える云々
2021年 EVERYBODY! EVERYBODY! → 他人の道に乗っかって場を和ごまして誤魔化す詐欺師で吐き気がする云々
やっぱり2011年後半に何かあったとみるのが妥当かな
解散の兆候は1年くらい前からあったとインタビューに書いてあったし
>>560 EVERYBODY! EVERYBODY! ってモツとDJkooのやつ?
何があったの?
CDTVの恋人にしたいランキングに3人共上位に入ったことなかったな
TAKURO、AIKOとか何故か上位なのに
松崎とか3位以内でもいいくらいの見た目だっただろ
>>561 https://imgur.com/Zo7IiFt 下から上に
確証はないけどなんとなくこれのことを言っているんじゃないかと思ってる
>>563 motsuの事って言われたらそう見えてくるな…..
ガチならもう修復は不可能だろうね
再結成の可能性とかに関わってくるとは言える
まあ今更再結成しても全盛期のような楽曲聴けるとは思わんが
個人的にはMEGABESTあたりで終わったユニットだなあ
moveするのをやめちゃった感が出てたのは、木村のモチベ低下もあったんだろうな
もっと売れたら終了が早くなってただけだと思うわ
売り上げ維持を黙々とこなすのは嫌いそうだし
あれでもアイドルのオーディションで最終選考まで残るとかわからないものだな
他がもっとひどかったのか
見た目も良くなかったらしい
その当時の画像残ってないよな
よく見つけてきたな
ここに残っていない人材はさらにひどかったということか
顔が一番いいとしてkimuraさんに選択されたということは歌唱力もこのなかでは一番だったということか
>>563 どちらかというとDJ KOOの方じゃないかな、コメディアンの下りとか
それならバラエティ出場機会増えた時期になんらかの発信してただろ
のまネコ事件の記事はやけに詳しかったな
モナーとかチャネラーでも知らない人多かっただろ
むしろmotsuと組んだのをきっかけに知ったからあのタイミングなんだと思った
>>563 人それぞれの道や価値観を認められない、人の批判ばかりで自分の狭量さに気付けていないのは御自身だと思えるなぁ。
楽曲が好きなのでちょっと残念。
>>582 自分も木村氏の曲大好きだし音楽家としては素晴らしい才能の持ち主だと思うけど色々と面倒臭そうな人だと思ってしまう
お前らドコに隠れてたんだってくらい盛り上がっててワロタ
深夜アニメでのプロモーションすごかったみたいだな
エンディングとかほとんどプロモーションビデオみたいだった
島谷、D-LOOPの人、倖田姉妹くらいの歌唱力ならもっと売れていたのか興味はある
再結成は望んでないが新しいメンバーでフルカバーして欲しい。
motsuは客が居るところならやるぜ!ってタイプで根がパフォーマーなんだよな
kimuraはあくまで作品が先なタイプだと思う。作品を届けるのがアーティストだ、と
こういう二者はとことん噛み合わない事が多い気はするなあ
animoveへの力の入れ方なんかも、なんか温度差あるな、って当時から思ってた
アニサマとかで受けた熱気を返すぜ!ってのがmotsuには特別にあっただろうけど、他の二者はそこまでって感じだったよね
どの弾だったか忘れたが宣伝動画でmotsuが、今回kimuraが頑張ってくれて、みたいな事を言ったんだけど
なんか無理して褒めてね?って感じがただよってたのは俺の気のせいだったのだろうか
あとキャリア通じて音源聴く限りは、よく出来た職業作曲家って感じで
イキってる態度取るような感じの作品でもなくね?ってのはずっと思ってた
deep calmくらいかなあ、言動に近いテイストを感じたのは
animoveの印象は逆かな
Humanizerに当初80年代ポップスのカバー曲を入れたいとアレンジに取り掛かったり、Gravityのカバーを強く推したのは木村さんみたいだし
パフォーマー寄りのmotsuとベクトルは違えど、そこそこ力入れてたんじゃないかな
animove03の頃は分からないけど
motsuの安定感があるからもうひとりの歌い手が下手でも続いたのだと思う
木村が参加していた歌い手一人のもうひとつのほうは歌い手が上達せず売り上げも伸びしろなかったから短命で終わった
いやglobeに近いから、男女混合ユニットって感じちゃうかな?
男女混合ユニットのメンバー同士の交際ってあまりないよな
globe?
女性のボーカルがどっちかと噂になったのか?
>>598 おいおい無知だなぁ
小室とボーカルは結婚したぞ 去年離婚したけど
女の演奏者少ないから歌い手を女にしてしまったら混合になることが多いってことか
ここはメンバー各々に家庭あるからね
>>588 歌唱力ルックスともにハイレベルだったBrightが売れなかったからyuriが元々歌上手かったとしても変わらないと思う
木村さん優しいよね
即戦力ではないボーカルでも嫌がらずに活動続けたり
売上不振が理由で強制活動停止なのにボーカルの人が活動停止を希望したことにしてやったり
頭文字Dの続編のMFゴーストを主題歌はA-ONEになるのかな
頭文字Dは解散後も主題歌とかエンディングに起用しててm.o.v.e愛がスゴかったから嬉しかった
Rage your dreamのpvは氷室みたいな顔してるな
>>597 Favorite Blueもなんか噂になってなかったけ
See you,my best love がmoveで唯一の木村氏作詞で意味深だとか言われて
>>605 昔HEY!HEY!HEY!でマイラバの次にFBが出たんだけど
「お前らもそのクチか!」「付き合うてんのかい」とダウンタウンに突っ込まれても
木村氏と松崎は否定せず笑顔だった
うたばんでも石橋中居に「付き合っちゃえ」言われて不自然な反応してた
松崎、DVD木村の家で見ますとか普通に言ってたし隠してなかった気がする
しかし不仲は嫌だよねえ
TWO-MIXとか25年記念のベスト出たときに、不仲かしらんが高山みなみが超ノーコメントで
公式で、再結成再始動の企画ではありません、とかの念押しの注釈出てて泣けた
いちいち言わねばならんとこそれ?っていうw
まだ不仲丸出しで犬とか何とかインタビューで公然と罵りつつもユニット組んでたソフバの方がマシなのか
森岡賢が死んでしまった後も、ユニットちょっとだけ継続したのは意外だった
で、TWO-MIXのトリビュートアルバムが今度出るらしいが
仮にmoveが生きてりゃ参加もあったのかな。RAVEMANがremixしたのとanimoveで2回関わってるんだよね
交際がしてるのがバレて木村信者がFBからmoveに逃げたってことか
木村松崎って再会して普通に飲んでるんだよね
FB解散後長い間松崎が消息不明だった頃、木村氏はツィッターで
再び巡り合えるなら運命に従う、外見だけじゃなく性格も綺麗だった
とか松崎へのお気持ち垂れ流しだったわ
こりゃただの元仕事仲間じゃないなと思った
yuriも2000年前半あたりは相当綺麗だったが、そういう噂は無かったな
松崎は心も体もキレイだったけど
どこかのスレで派手に叩かれてたよな
Movin'oNのMVの雰囲気がただの仕事上の関係では無さそうな感じはしてたw
>>608 悪いことは言わんから忘れられない人に連絡取れ
>>609 悪いことは言わんから忘れかけてる人に連絡取れ
>>610 悪いことは言わんから今大事にしてる人に感謝の言葉を述べろ
無理に女性ボーカル加入させないで木村自身が歌ったほうが早かった気がする
motsuはともかくyuriやmatsuzakiは本当に自分で作詞してたのかね
あの経歴から出てくるとは思えない英単語や語句出てきてるけど
yuriの作詞いいよね
普通に才能あるからもっと書けばいいのにって思ってたけど多作は厳しかったのかな
>>613 初期は演出でやっていたと思う
それがいつの間にかガチになっていった
同時期青いカラコンしたりクロムハーツのアクセお揃いでつけてたよな
松崎が木村と同じ髪型にしてほしいってヘアメイクに頼んだ話はたまげた
それも当時のオフィシャルサイトのスタッフダイアリーでバラされるというw
益田の存在感ないな
松崎についてのほうが書き込み多そう
SUBSONIC FACTORのterryは性別変わったらしいな
パチンコでGamble Rumbleでも流れるのか?
パチンコやらんから知らんけど流れてるらしいよ。
Youtubeのコメント欄で知った。
女性の方のボーカル上達したって本当か?
それなら初期の下手だった時代の曲を再録音すればよくね?
上達したけどその代わりか、高音がキツくなってる。
再録しても良いけど一音下げだろうな
頭文字の代表曲のRage Yourは下手な時期バージョンしかないのか
>>633 ベスト盤で一度歌い直してるよー
この頃すでに初期より上手くはなってる。
どうぞ
ダウンロード&関連動画>>@YouTube なんか違う声っぽいが本人なのか?
Aの代理人が権利主張していないし
>>635 なんでそんな疑うのかわからんが、この頃(2002年)にはもうこの声だよ。それだけ上達?変化したってことかな?
ちなみに、move super tune -BEST SELECTIONS-ってベストCDの音源ね。
同時期のシングルがこの曲、違和感ないでしょ?もう
ダウンロード&関連動画>>@YouTube 木村バンドなのに積極的に応援できなかったのはボーカルの顔が好きではなかったのが理由かもしれん
あとから調整が効くならボーカルは顔で選出するのも有りだな
なにが評価されてオーディションの最終選考まで残ったのか謎
顔やない?美人だからって残れる世界ではないかもだけど
歌唱力ではないことは確か
FBの美人の人が代わりに加入していれば歌唱力問題は解決していたと思う
FBからmoveに辿り着いたからどっちの歌声も好きだぞ
上手い下手なんてどうでもいい
moveがあの顔とヘタウマで長続きしたのは疑問だが
FBは顔がいいから続いたのは間違いない
MOTSUはともかくYURIは声出してるだけでライブ盛り上げようとしないよな
他の人だったら15年も続かなかったと思うようにしよう
最近あったYuriのクラファンのCDとかも俺は買ったよ、1度しか聞いてないけど
T.kimuraをもっと目立つようにすればよかったのに
松崎まやを最初に見たとき全国にはこんな美人がいるんだと子供ながらに思った
20年以上経過するけどこれ以上の美人にまだ遭遇していない
ELT持田が松崎にめちゃくちゃなついてて
あらゆる媒体で松崎を立ててたけど
YURIと伴が仲がいいのは最近まで知らなかった
A rule between you & meとIt's only love好き
プロデューサーがZARD信者だったというのは本当か?
FUTURE BREEZE動画コメントにZARDっぽいというのがあったから
そういえばそんな歌い方してるとは思った
知人に全曲勧めるのは難しいから
良さがわかる代表曲10曲くらい挙げてほしい
その人が元々どういう感じが好きかによって変わるかな
アベが撃たれてから木村氏のツイートさらに危ういな
まあ昔からファン以外の一般人にもTwitterでいきなり「死ぬなら子供産んでから死ね」とか絡んでたし
進めている事業とやらが安倍関連かもしれない
Nishimuraと遭ってたツイートはしていたみたいだし
画像が日本国の国旗みたいになってるがいつから?
安倍銃撃の当日夜くらいにいきなり日の丸になってたよ
部分的に肯定してもいいがほとんど国のためになったことやってないだろ
まあ消えたから無党派に逃げていった人が戻ってきて自民としては盤石にはなった
>>664 ファン以外はどうやってツイートにたどり着くんだい?
ファンであっても嫌われない振る舞いはしてもらいたいものだ
まぁ左側より右側の方が好感は持てるし良いじゃん
ラサール石井みたいになったら終わり
あんだけやらかしておいて嘘の答弁しかせず責任も取らずに逃げた人間を、何故あそこまで尊敬できるのだろう
単純に不思議に思う
自民支持だけど安倍は無理というのも結構多いし
安倍がいなくなって自民が盤石にはなった
>>668 つらい死にたい的なツイートしてた一般人にFF外から凸ってた
たまたま目についたんじゃないの
自民と密接的な統一教会は男女が生殖して子供増やしてナンボって教義だし
今考えると辻褄は合う
ソースって言っても10年近く前だしスクショ持ってないゴメン
その人の方が何故か「ちょっと不安定だったんですすみません」
みたいに謝ってお互いツイート消した
こないだ木村氏と家吞みした松浦も「なんかいきなり怒り出して帰る!って言いだした」
って配信で話してたし
急に攻撃的になるスイッチが入る人なイメージ
ログ見返したら11(月) 17:40のツイートでは画像戻ってたな
50億の願い渦巻くWorld きっと誰かに届くYour light
もうすぐ80億になるらしいね...
ダウンロード&関連動画>>@YouTube この歌い手をわざわざ引っ張ってきたのか?
基準がわからん
長身の人は叩き上げって感じでgood
Kimuraさんがやってるもうひとつのほうのボーカルは凄い美人だったよな
松崎ってそんなに美人だったか?
悪くは無いが褒めるほどまでいかない気がする
美人って言えるのは故・坂井泉水くらいまでいかないと
yuriの方が美人だと思います。特に 2002-08年あたり
DAIのキーボードは美人だったが最近ウヨク活動やりすぎ
顔
木村>五十嵐、伊藤
松崎>益田、持田
曲
木村>五十嵐
なんで五十嵐バンドのほうが売れたんだ?
ボーカルの歌唱力の差か
avexのやる気じゃね?
ELTは松浦自らプロデュースしてるし力入れてた印象
m.o.v.eは松浦も木村に任せるって感じでしょ
ある意味自由にさせてくれたが、激推しもしてくれなかったよね
そもそも大衆ウケする音楽性じゃないし音痴だし
音痴な初期が一番好きだけどね
どこまでも、追いかけるイメージー
みたいなやつは大衆受けしそうだったね
音痴といってもオーディション合格したり最終まで残ったりはしていた
やっぱり駄目だとわかったから面倒見が良い木村さんに押し付けたみたいな感じかね
木村が惚れ込んだんだろ 歌はあれだけど顔は抜群に良いじゃんyuri
麻矢さんほんと綺麗だし凄いイケメンと結婚したけどyuriちゃんの旦那さんはどんな人なの?
今活動していたら顔だけで視聴率とれるから引っ張りだこだよな
今でいうと浜崎あゆみくらいな扱い
松崎には時代が早すぎた
yuriって名前がありがちすぎて目立たんわ
最初期の歌唱は正直きついけど(追憶とか)words of the mindからRomancing Trainまでは大好き
エコーかけたりちょっと加工されてる方がもっといいけど
それでもmotsuが支えてるからこそだろうな
t-kimuraがTwitterのネトウヨ活動おじさんになってしまったのが残念
それでもravemanも聴くけど
around the worldの歌詞がyuriの事っぽくてmotsuの方はいい奴だなあと
日本は韓国のマンコ穴であって財産はを全て差し出すべきという自民党の信者なら
K-POPのプロデューサーとしてまだまだ活動すればいいのに
木村?
自民支持だし、筋金入りの韓国嫌いだろ?
ナイナイ
motsuをメインにして浅川真次あたりをラッパーとして加入させる選択肢はなかったのか
avexらしい若い女を求めてたんだろう、ZARD坂井を意識しつつ最初はglobeのパチモンみたいなの
FBは売り出した時のアップテンポな曲だとやたらアニメっぽい歌で子供っぽく歌うのに容姿は大人でちぐはぐ
おまけにタイアップが深夜ドラマでAV女優が全裸モザイクで走ってたりイメクラを題材にしたドラマとか
名を売るときにあれじゃ厳しい
gumble以降はなぜ売れなかったのかわからん
曲もyuriの声も良かった
もちろんモツも。
解散した今でもSpotifyの月間リスナー12万人もいるんだから十分成功していると思うんだが
気になってたっていう坂井泉水も下手だけどクドい個性だったな
モツは歌を上手く聞かせる手段なんていっぱいあるって言ってた、キンクリは無加工でやるらしいが
zardだけは何故そこそこ売れたのか謎だったな
30年前はあれがブームだったのか
>>735 そこそこどころか、記録尽くめだぞ
連続ミリオン9作で歴代一位
トータルセールス3769万枚で歴代10位
とかいろいろあるみたい
当時はあれで上位の美人扱いだったのか
歌手専門じゃなかったが藤純子とか吉永小百合とか美人いただろ
いや現代ではあり得ないレベルだよ
今の若い子でもあそこまではなかなか居ないんじゃないかな?
ブス専?
薄化粧でダボっとした冴えない服装なのに色気があって綺麗
当時まともな加工技術もない時代であれは凄いだろ
今ビーイングが若い子達に同じ服装させてコピーバンドやらせてるけど可哀想なくらい次元が違う
言っても坂井は声や歌詞で受けてた感じするな、動いてる姿はそんなに見れないし
松崎は動いてるとかなりの美人だな、写真だとおばさんになる時がある
yuriは声はかわいいけどメンバー二人の凄腕に比べるとつまらない
若い頃の昭恵みたいな顔してるな
名前同じだし親戚か
五十嵐も松浦もZARDフリークだったらしいし木村氏は曲提供するのが夢だったって言ってたな
もし存命でもビーの総帥がいる限り難しかったろうな
柴咲コウもカバーするのに何年も許可が下りなかったってぼやいてたし
相川は最初織田がビーでデビューさせるつもりだったが
ビーの長戸からノーが出たから相川と一緒にエイベに移ったんだよね
未だに長戸のしもべがライナーノーツとかで織田の悪口書いてたわ
avexからFAIRY FOREでメジャーデビューしたAKIHIDEは後にBREAKERZ加入
健康なうちはずっと同じようなカラオケ歌ってた持田の方が木村好みの歌手だったか
vチューバーやるなら漫☆画太郎の描いた若者みたいなのじゃなくて胡散臭い男の絵がよかった
歌はあまりうまくなかったな
シェクミアのと〜び〜だ〜し〜た〜とか森高そっくり
名前忘れたけどActive,my dreamとイントロそっくりなヒット曲あったな
木村さん、与党の関係者になるほど出世してたのか
すごいな
のまネコにはぶち切れて安倍晋三は支持するとかモラルのはしょり方がめちゃくちゃだな
コロナの時期に西村と結構顔合わせしたみたいなツイートはあった気がする
その後事業化できるみたいなツイートもあった
最近見ていないがまだ日本国の画像使ってるのかな
>>756 モラルをはしょるってどこかで見た字面だと思ったらBlazin' Beatか
メタバースとか言ってるのに
なんでこんな各々写真荒いんだ
昔懐かしいサイト見てるようだ
FBやmoveのメンバーとして活動してたのに
エイベックスなどでプロデューサーとして活動っていうプロフィールはなんか寂しいな
>>733 木村氏の言う日本の特殊な音楽という糞ポップスに本当に価値があるんだなと最近になって気づいた。音はしっかり作ってるけどボーカルはアイドル程度って感じの様式はその後のベビーメタルとかバンドメイドとかパフュームとか外国でも支持されてるグループにも繋がってる印象があるわ
NFTやメタバースは未来への投資と考えるにしたって世界的にダメすぎるな
顔が良かったから売れたかもしれない
作品が同じでギターがBZのギターの人、歌い手がグローブの歌ってる人なら放置されていただろう
ももくろがmoveの曲やったのはあんまウケなかったのかな
あれまぁまぁ盛り上がってたぞ 映像でしか見てないが
木村氏作詞の「See you,my best love」が松崎に宛ててるって噂が当時からあったが
確かにリンクする要素あるんだよな
松崎作詞のFBの「Movi'n ON」は出会いと別れの歌で『出会いを繰り返してまた道が生まれる』
「See you,my best love」は別れの歌で『壊れてはまた築きそして道が生まれる』の歌詞がシンクロ
偶然じゃないならアンサーソングだったのかも
松浦と秋元が共演している動画あってデビュー時のことを言ってたな
接点ある印象なかったけどデビュー前の永岡との曲が秋元作詞だったか
今さらRaise Upと夕愁想花の公式MVがアップロードされた
嬉しいけどどういう風の吹き回しなん
忘れてたんだろう。どっちも最高なトラック
最後まで最高なユニットだった
最後の方は全く木村さんは関与してないんだっけ?
2004年に発売された「Blast My Desire」は2005年にデビューしたHIGH and MIGHTY COLORの楽曲っぽい
@エイベックス【公式】
アニメ「頭文字D」といえばこの曲
『Gamble Rumble』!2023年もアゲアゲで盛り上がっていきましょう!「頭文字D」の後継作アニメ「MFゴースト」が、今年放送予定なのでこちらもお楽しみに!#m.o.v.e #頭文字D #MFゴースト #ユーロビート
♫ Gamble Rumble - @m.o.v.e
http://www.tiktok.com/@avex_official/video/7185105916646231297 @エイベックス【公式】
ドフラミンゴの2Pカラーといじられる、MOTSUアニキの最KOO高速ラップ!😎
ちなみに、ワンピースでドフィが登場するよりも、この曲のリリースの方が少し先では....?🥺 2P問題🤔
#頭文字D #m.o.v.e #MFゴースト #ワンピース #ドフラミンゴ #ドフィ#ジョーカー#天夜叉#ユーロビート
♫ Gamble Rumble - @m.o.v.e
http://www.tiktok.com/@avex_official/video/7185509866344107266 誰がどう見ても最大のヒット曲だな
個人的にはdog fight推しだが
活動当時とは違って最近はGamble Rumbleが代表曲みたいになってきてるな
代表曲はgamble rumbleになるんじゃね?
イニシャルDに使われたrageやaroundのほうがよく知られてないか?
いや今となってはおそらくギャンブル
youtubeではギャンブルが圧倒的に再生されてる
spotifyなどサブスクではアラウンドかギャンブル
歌唱力があるMOTSUの発声時間が新曲ごとに短くなっていったのが気になった
ALTIMAのボーカル亡くなったらしいな
ちょっと早いなー
ボーカルの人美人だったな
デビュー時25歳くらいだったみたいだけどあと5年早かったらな
最初に脱退した人はまだ国旗画像使ってパッション愛国心やってるのかな
思想が正反対の坂本さん亡くなったみたいだけど
それに関して何か発信してる?
Twitter見に言えば良いだけだと思うが、、
そこで無いなら反応してないってだけ
とは言え今までの総理の中では安倍が一番愛国心はあっただろうな
茂木、麻生、小泉、加藤など高学歴で有能な人材がいるのに何故安倍崇拝だったのかは疑問
コミュ力やろなぁ
プーチンやトランプと仲良く出来てる時点で異常
岸田はインキャだからそれが出来ない
政府と関わっていると最近記載するようになったから
立場上あの画像使うのは難しくなったのだろう
気づいてる人少ないと思うけどmotの担当が減少傾向になってなかったか?
ドルビー対応の謎の企画アルバム配信されてたが聴いた?
あれ対応した環境で聴いたらやっぱり違うもんなんかな
木村氏がコッソリとyuriのフレグランスを買ったらばれて手紙付きで商品が届いたの大好き
木村氏がマヤにTwitter見られて迂闊なツイートできなくなったって呟いてて笑った
普通にマヤって呼んでるのね
FBの頃は松崎呼びだったけど建前だったんかね
ソニー、ポニーキャニオン、エイベックス、オリコンチャートで1位になって、バーニング、復興大臣から賞状貰ったりエイベ松浦邸に行ったり2社の代表理事で自民党のプロジェクトの顧問。今回は馬主かよ。どうすればそんな人生になるのか教えてほしい
彼はこの曲でラップ以外の何をやったというのだろうか?
わろた
m.o.v.e解散後に新曲が勝手にリリースされた時木村氏が「腐ったゴミ」とか言って怒ってたけど、自分が作った曲でもないのに失礼じゃない?と思ったのを覚えてるからどっちもどっちな気がする
インタビュー読んだけど、なんてt-kimuraがそんな怒るのか理解出来ないな、、
木村はどこに地雷があるかわからんな
モツがギャンブルランブルみたいなの作ればええんかって行っただけに見えるけども
その例の曲のPVみてみたらちょくちょくGamble Rumbleのオマージュが入ってるのね
t-木村「俺の曲のオマージュするならモツじゃなく俺通せよー」か?
motsuもギャンランみたいな曲ってそういう意味で言ったんじゃないだろうに
半分近くが政治系の発信だし、なんらかの洗脳があったんだろう
>>833-850 m9( ゚Д゚) 君たちキウイ・パパイア・マンゴーだね♪
面倒くさそうな人だなあホント
他人のことは失礼な言い方しても気にしない癖にさあ
yuriのボーカルに関して下手なのが良かったが今は上手くなっちゃって、みたいな言い方したインタビューは
基本的にkimutaのファンとして聞いてた俺でもちょっと引っかかった
志向してるダサさみたいのがそういう事だっつーのは判るんだけど
まあソフトバレイ(エ)の某F氏とかもっと酷いからクリエイターとしては珍しくもないのか
相手との力関係が納得行かないバランスになると駄目なんだろうなきっと
末期の露骨にmoveやる気なくしてたkimuraと、精力的に動かしたがってたmotsuは噛み合ってなかったろうね
ファンとしては、ただただ残念なだけなんだよなぁ
木村氏の天才的な曲にまた夢中になりたい
YURIと木村氏は仲良さそうだからMotsuに何か問題があったと思う
まぁモツと木村氏が一緒に仕事することはないんだろうな
ああいう曲作ればいいのね、ってパクリを公言している訳でしょ?もしこれが小室哲哉の曲だったら炎上になるだろうし、いくら身内だからと言っても木村氏が作曲編曲とプロデュースをしてるんだからmotsuの軽口がすぎるんじゃね?とは思うな
上原多香子「kiss you 情熱」みたいな露骨なパクリをやったならまだしも、ノリと雰囲気を参考にしただけだろ?
別にいいじゃんね
PVもギャンランのPV知ってると「あのシーンのオマージュだ!」となるから面白い
“Gamble Rumble”作ればいいんですよね
これは語弊ある
もっちゃんは木村氏にリスペクトないのかって
言うてもギャンボーランボーの世界観って
歌詞とラップによるところも割と大きめな気はするからなあ。moveの曲の中でも特に
それこそラップしただけ、って言うのはラッパー全体に失礼っつーところもあるし
そもそも本当に一字一句変わらず「Gamble Rumble作ればいいんですよね」と言ったかわからんしな
話の略し方を間違えた可能性もある
誤解ならmotsuがちゃんと対応した方がいいだろ
ノリノリなユーロ作ればいいんですよね〜?と言えばよかったのに曲名を名指したらその曲の作者が怒るのは当たり前だろ。もしmotsuがギャンランみたいな歌詞ですよね〜?と言っていたなら、木村氏もこうは言わなかっただろうに
motsu本人の代表曲なんだから、あれしたいんだよね?って意味だと思うな
木村氏ってアスペルガーなのかな
アスペルガーなら会社いくつももって政治家と何かしたりはできないだろうな
Favorite Blueの方向性はもろに同時期の五十嵐サウンドを参考にしたとか
FerryCorstenに依頼を断られて腹立ててOrbitribeで露骨なパクリつくったりした
みたいな事言ってたのに、今回主張してる内容見てるとダブスタに聞こえるんだよな
マシュマロでファンの質問にノリノリで答えはじめたな
motsu曲聴いてないから分からないは草
松浦さんが木村氏と飲んでるときに突然怒って帰ったと配信で言ってたのを思い出した
芸術家を理解するのは難しい
>>866 結構失礼かなという質問も答えてるね。機嫌良いのだろうか。
YURIのボーカルは勿体無いですね。
ロックならばソロでも上手くいくと思っていますし、東京にいれば色々と手伝えるのですけど。
彼女のロック姿はイタコの如くとても美しく輝いていて、
あれは...
続き→
https://marshmallow-qa.com/messages/cb17019d-4711-4e5d-bbeb-18775ae8d4f5?utm_medium=twitter&utm_source=answer Motsuの話題完全スルー
洋バンドだと割とアリガチではある
moveはまだ全員存命だからまだマシだと思ってるわ
これが嫌味なツイートとかもしなくなって、話題も出すな、みたいな雰囲気で固定されると辛い
原盤とか権利抑えてこれ以上アレを掘り返すな、サブスクその他歴史から抹消だ!
みたいにされたら絶望するが、そこまでは無さそうだしね
ほんとになんでも読んでくれるな
みんなも色々聞いたほうがいいぞ
俺のmoveは木村氏卒コンで終わったから現状はどうでもいいと思ってたけど
色々漏れてくるのを見るとやはり悲しい
>>873 その回答はMotsuのことではないと思いたい
もうど直球でモツと仲違いした経緯を聞いてくれないかな誰かw
自分は勇気がないw
コンセプト貫きたい木村氏と、売れ線行きたい2人。そりゃどこかで破綻するよな。
色々質問したけど、良い話以外であまり直接的な人物名を書くと答えてくれないから濁したほうがいいよ
質問側の文章は木村氏は編集できないしな
>>881 最初はmotsuの方がkimuraが頼むならやるけど?J-POPとか良く判らんが
ってキャラだったのにな
末期はmotsuは客が居るならガンガンやろう!って感じでkimuraは明らかに情熱失ってたな
motsu曲とか混じってきた時点でもう現場進行の雰囲気あんま良くなかったんじゃねえかな・・・
animoveとかも明らかに3枚分もモチベなかったやろ感
>>878 あーこれかー、そもそもMotsuもなんであんな発言をしたんだろう。謝れば済む気がするけど木村氏のあれを見てないのかな?
でもあの発言が出る感じからみると3人のやりとりは木村氏とYURIは繋がりがあったけれどMotsuとYURIの繋がりはソロを出した時も無かったからそれが答えなんだろうな
木村氏はFBやm.o.v.eを長年やっていたけどMotsuは何やっても続かない人って印象があるのにそれでもあれこれと手をつけてるのはなんだかなーと思ってた。あと解散した後もmoveを私利私欲に使って感じがしてたけど経済的に困窮してるのかな?
moveはkimura途中で抜けたんだからmotsuの方が長かったじゃん。お前木村やろw
>>884 印税それなりにあるだろうし経済的なことでないと思う
麻矢さんの事をそう言う権限ないっしょ
ひょったしたら売れる前、歌が巧くなる前に…
>>887 木村氏がmoveに関わらなくなってからこれまで
避けてた色んなスタッフがどんどん介入してきたって感じな気がする
>>888 「人のプロデュース下」で物申しているということは、一人しか該当しないわけで。。。
麻矢やYURIとは今も関係良好でマシュマロでもベタ褒めとなると
まあ一人しかいないよな
モツ確定かねえ
ユリとモツは表面的にはそこそこ仲良くやってそうに見えたけど
裏でそんなん言ってたらそりゃ不信感持つわ
ユリは確かに下手だったがそれも個性だし
音楽活動経験無いなりに、懸命に二人に食らいついていってた様子がファンの目にも分かったし
普通に伸び代あって応援したいと思わせるボーカルだったのに
>>892 人のプロデュース下にいるやつをクビにしろって言ってると解釈してたけど…
この際いい機会だから、詳しく話せるなら全部話してほしいわ
上辺では仲良く、裏で権限持ったPにクビにしろと進言するって性悪女みたいなマインドだな
YURIをクビにしろ、といったのが本当なら
どのタイミングで言ったのかが気になる
デビューして1、2年?
普通にYURIはモツさん凄いって尊敬してる感じだったのに
他バンドの話になるが、素行不良でメンバーまで巻き込んだり
裏垢でメンバーやファンの悪口言って結局バレて、連帯責任でバンドごと解散解雇になったり
メジャーデビュー直後やツアー直前にいきなりデキ婚逃亡や
他のバンドに目移りして黙って脱退やライブドタキャンだの
勘違いして偉そうに意見通して他メンバーの才能バカにしたり
平気で他人の人生狂わせて、足引っ張りまくってる酷い人達見て来たけど
YURIはそんな不義理一切せず長年素直に楽曲受け入れて
一生懸命歌い続けたように見えるし、かなり当たりの部類だと思う
ちょっと下手で知識が足りないくらいカワイイもんだよ
本当ならYURIクビにして何がしたかったんだ
自分が歌うつもりだったんだろうか
いつ頃の話なんだろうな。
木村が抜ける直前なら二人でそのままユニットやってる意味もわからないし、初期の頃なら木村はモツにずっと不信感持ちながら仕事してたってことになる。
エイベックスの社員とか偉いやつだとかそっちの人だと思いたいけど
>それ以前も人のプロデュース下でボーカルを首にしろという様な人物
motsu以外の人物なら「人のプロデュース下のボーカルを」
と書くはずだし
motsuに関しての質問は露骨にスルーでYURI褒めるか
攻撃的なコメントするかの二択だし、まあそういう事だと思う
もし初期に首にしろって言われてたなら相当フラストレーション溜まったろうな
最初から完成されたボーカルなんて面白くもなんともなくない?
ましてやYURIは当時バンド経験ない10代なのに
MVでもめちゃくちゃ自己主張してYURIよりmotsuが目立ってたのが多いし
小娘がセンター扱いなのが気に入らなかったのかね
>>901 売れ線の歌のうまい人連れてこい、ってことじゃないかな。
売れることが全てっていう考えなら、当時はglobeが流行ってたわけで、素直に二番煎じに走るでしょ。
https://marshmallow-qa.com/messages/e5eb339a-7901-4a12-adae-ea7ae2c79274 これの深層があるというのもmotsuが関わってる?
木村氏だけの主張だけだと、どんな文脈と論調で言ったのかもよく分からんけど...
昔に少し漏らしたものの今は思ってないようなことを、木村氏が蒸し返してるだけかもしれん
でも昔Webに載ってたALTIMAの結成インタビューで、ちゃんと実力のあるボーカリストが良かったみたいな発言があったのは覚えてる
https://marshmallow-qa.com/messages/e5eb339a-7901-4a12-adae-ea7ae2c79274 これの深層があるというのもmotsuが関わってる?
木村氏だけの主張だけだと、どんな文脈と論調で言ったのかもよく分からんけど...
昔に少し漏らしたものの今は思ってないようなことを、木村氏が蒸し返してるだけかもしれん
でも昔Webに載ってたALTIMAの結成インタビューで、ちゃんと実力のあるボーカリストが良かったみたいな発言があったのは覚えてる
>>908 モツとも取れるしディレクターとか内側の人とも取れるけどどうなんかね?
私はエイベックスから任を受け契約したプロデューサーとして、アルバムを重視したスタイルを貫いていました。その為、他の人の作った曲が半分近くを埋めるコンテンツの責任者にはなれませんが、その様...
続き→
https://marshmallow-qa.com/messages/843d3d79-571c-478a-82d4-e3516aa901a5?utm_medium=twitter&utm_source=answer Ⅻ製作時のこれが仲違いの決定的な出来事っぽいな
プロデューサーを辞めろ俺がやると言われ、喧嘩になり解散です。バンドで良くあるケースなので、そこはさて置き、つい先日は私が作曲編曲した楽曲の名前をあげて、「同じ様なものを作ればいいのだね」と公的なインタビューで発言しているのを知り、私からも公的に「失礼だろ」と発言したまでです。
ALTIMA結成時ってYURIが巧くなってから何年も経ってるじゃん
まだそんな発言してたのか
>>887だけだとエイベスタッフのことともとれたけど
>>909もあわせるとボーカル変えろはモツ確定っぽいな
木村氏もそこはずーっと根に持ってたんだろうかw
>>911 これを一番話したくて仕方なかったからマシュマロやったんだなw
マシュマロ開始時の思うところがあり〜発言からして
ALTIMAの時も蒸し返して「実力のあるボーカル云々」言ってたなら
motsuはmotsuで「俺の意見聞かずクビにしなかった、俺に作曲させなかった」って根に持ってそうだな
YURIなりに一生懸命だったのが伝わってた分なんかYURIが可哀想だわ
>>911 このマシュマロの質問書いた人頭いいな
木村氏に吐き出させるために丁寧に言葉を選んでいるのが伝わってくるww
それは置いといて、motsuが解散時に音楽に真剣に向き合った結果解散になったとか言ってたのも腑に落ちるな
今のままだとmotsuが悪者にしか映らないから、ここまで来たらmotsu側の主張も聞いてみたい
>>908 探したらインタビューまだ残ってたわ
https://natalie.mu/music/pp/altima 10年前に読んだときに、それはyuriを下げてないかって思った記憶があったんだけど深読みだったかな
ここのスレの人たちがどう感じるか聞きたい
>>921 ボーカルの歌はスタジオではいくらでも修正できる、誤魔化がきくのくだり
YURIも木村氏も暗にディスってるようには感じるね
修正使わなきゃいけないボーカルじゃな〜って上から言ってるような印象はある
YURIがメキメキ上達してステージ慣れした後でもこの発言だから、デビュー当初は相当下げる発言してそうだね
Keep movin onの歌詞や木村氏卒業ライブ時のモツの涙を見てきた身としては
こんな結末になるなんて残念だわ
Keep movin onの歌詞や木村氏卒業ライブ時のモツの涙を見てきた身としては
こんな結末になるなんて残念だわ
多くの時間を捨ててまでってのも失礼な話だけどなw
ファンとの会話は時間の浪費かい
多くの時間を捨ててまでってのも失礼な話だけどなw
ファンとの会話は時間の浪費かい
多くの時間を捨ててまでってのも失礼な話だけどなw
ファンとの会話は時間の浪費かい
motsuって松浦にもコンペで俺の曲が通らないんですけど〜って話してたらしいな
最近の松浦の配信でバラされてたような
kimuraもインタビューでYURIめっちゃ下げた発言してたろw
>>930 クビにしろ、と当時を正直に評価するのは一緒にするべきじゃないと思うの
モツってボーカルの実力にあーだこーだ言う割に、色々手をつけては最後まで責任持たず中途半端だし、自然消滅繰り返してるな
アサヤンオーデ落ちたところをわざわざ拾って
その上で頑張っていこうってなったのに
それでクビにしたらYURIやファンも傷付け動揺させるしグループやエイベのイメージも悪くなるだろ
そもそもモツにクビにしろって言う権利ないかと
http://jidou-you002.sblo.jp/article/62128347.html 解散時のインタビューだけど今読み返すといろいろ答え合わせができるな
解散が頭に浮かんだのは1年前というのは、まさにXll制作中のことだろうし
Best movesの新曲のうちCross The Xが木村氏なのは、少し前にタイアップで制作した曲だからだとか...
モツが自分で作曲編曲するのにこだわってたとは
てっきり木村氏が書いてくれないからじゃあ自分が
って流れだと思ってたが
なんだかんだでこの一連の流れは楽しかった
ネガティブな話題なのにm.o.v.e再結成したような気分になった
真相が語られることはないと思ってたから一部でも知れてよかった
ベスト盤の予約枚数が目標に達しなかったのが決め手には
なったけど、裏では木村氏との完全決別が原因か
仮にベスト盤が目標超えてたら、以降はモツがプロデューサーだったんだろうか
モツが自分がプロデューサーをやると木村を追い出そうとしてケンカになって解散したのになんで木村の曲を真似るような発言したんだろうかw
>>934 モツさんはいままで何個ユニットやったの?
>>940 ALTIMA、AM2時、柏ニップス、キングクリームソーダ、マザーニンジャ、田村ゆかりと組んだり他にもいろいろやってたな
本当にモツがクビにしろって言ったなら、自分の事しか考えてないな
モツとアンチしか得しないじゃん
そりゃ他人の人生何だと思ってるんだってなるわ
双方言い分はあると思うし、木村氏だけじゃなくmotsuの話も聞きたいよな
酒乱とか書いてなかったっけ
酔うと普段言わない本音が出ちゃうとかの可能性もあるんじゃないかね
酒乱とか書いてなかったっけ
酔うと普段言わない本音が出ちゃうとかの可能性もあるんじゃないかね
メンバー同士の仲が悪かろうと、あの3人のmoveじゃなきゃヤダな
木村を追い出した後もモツがm.o.v.eを利用してるなんてどんだけなんだよ
motsuの代わりにパークマンサーとか見てみたい。
>>950 なんでそうなるの?バラエティやったり歌手やったりしてるジャニーズの中で正しいって話でしょ
motsuは思った以上に俺が俺がって人物なのね
ボーカルの歌唱力気にする割に吟味してる感じしないし
とにかく自分が注目浴びるかどうかを基準に手当たり次第なイメージ
声優やDJ KOOともノリノリでコラボしてるし
クビにしろ発言は他人の感情や今後の人生想像したら普通は言えないわ
ユリが下手な頃は、作品のクオリティ上げたいというより
「俺に恥かかせやがって」って感じだったのだろうか
だから木村氏が「裏表あり過ぎて気持ち悪くなる」って書いてたのか
ラジオで「YURIくん一生ついて行きますって感じです」とか言っといて裏でクビにしろは怖いわ
ASAYANオーデ落ちた後に番組経由で木村氏と繋がってmove誕生したから
後にASAYAN内で「YURI凱旋ライブ」って放送枠作ってたよな
それで本当にクビにしたらASAYANにも面白がってネタにされて
当時のテレビの影響力は絶大でネット黎明期だから妙な憶測呼んでオモチャにされて
地元の田舎でヒソヒソされたのが目に見えるわ
木村氏がクビにしなくてよかった
MV集か何かのDVDのオフショットでmotsuが
「プライベート撮らないでくれる?」と女性スタッフ睨んでた映像あるけど
あれネタじゃなくてガチだったのかもね
時系列がはっきりしない以上なんとも言えないよな
初期のユリはインタビューなんか見ててもやる気があるように見えないことが多かったし(もちろん素人だったからわからないことだらけだったとは思う)
それを見てモツが辞めさせろって言ったとしても不思議ではない
でもユリが成長を見せてモツが認めた上で(頑張ってきた姿を見てるから)「ついていきます」って言ってるとしたらそこまで裏表があるってわけでも無いような気がするんだよ
PAMELAHやっぱり意識してたんだなぁ
こういうの嬉しいね
反論なんか必要ないだろ
まだまだ現役で活動してるのに
木村は音楽家としては知識も豊富で優秀なのかもしれないけど自分のやりたい方向が失敗しても買わないやつが悪いって言っちゃうような奴だぜ?そんなの単なるエゴじゃねーかw
そんな奴に反論だ!とか絡みに行ってもリスクしかねーだろw
単なる野次馬根性で反論しろとか言うのやめてほしいわw
YURIは実際どう思ってるのかな
割と賢い人だから余計な事喋らないけど
YURIは実際どう思ってるのかな
割と賢い人だから余計な事喋らないけど
晩年はすでに木村氏はメンバーじゃなかったし、motsuも曲を書きたかった(木村氏の言い分的には奪おうとした??)みたいだから、
XII制作中に仲が悪くなった時点で木村氏プロデュースから決別してm.o.v.eを続けるという選択肢もあったのに、
解散という形ではあったけどきちんとけじめをつけてくれたmotsuには好感が持てるかな
最後まで3人のm.o.v.eに拘ってくれたんだなって
晩年はすでに木村氏はメンバーじゃなかったし、motsuも曲を書きたかった(木村氏の言い分的には奪おうとした??)みたいだから、
XII制作中に仲が悪くなった時点で木村氏プロデュースから決別してm.o.v.eを続けるという選択肢もあったのに、
解散という形ではあったけどきちんとけじめをつけてくれたmotsuには好感が持てるかな
最後まで3人のm.o.v.eに拘ってくれたんだなって
あのアルバムあたりで、なるほどもう木村氏とは別個に続けるつもりなんかな
まあavexなら外注に移行しても頼める作家沢山居るしな
・・・って思ってたらあっさり解散したからちょっとびっくりしたな俺は
今思えば海外向けの改名あたりの流れが完全に不必要だった
なんかあそこで木村のやる気が吸い込まれてどっか行っちゃった感じ
同じグループのメンバーをクビにしろって言うのは時系列とか関係なく人として違うと思うの
そんな状況でもやってきた木村氏は優しいと思うし、Motsuの発言に忠告したのは間違えてないと思う
クビにしろって強要する資格はないよね
まあ木村氏もどこで怒りのスイッチ入るか分からない怖さはある
松浦もそれっぽい発言してたし
モツは思いっきり地雷踏んじゃったんだろう
>>971 松浦はその後に木村はいいは良い人だって言ってたから、怒って事の話の筋は通ってたんじゃね?知らんけど
>>968 ユリを首にしろ、曲を書かせろと言って、挙句は俺がプロデューサーになるとい言ってケンカ別れになったのにMotsuが3人のm.o.v.eに拘ったのかよw あんたの妄想がエグ過ぎて怖いわw
YURIが開花して何年も経った後でも過去の事持ち出して
「実力のあるボーカルがよかったので」「スタジオだと修正で誤魔化せるけど」発言といい
YURIを見下してるよね
結局は何から何まで自分勝手なんだな
何やっても続かないのも人間的に問題があるんだろ
モツってmove以外の時も「真面目なボーカルは嫌だ」って言ってたな
結局ボーカルが誰だろうと文句言うんだろうな
モツってmove以外の時も「真面目なボーカルは嫌だ」って言ってたな
結局ボーカルが誰だろうと文句言うんだろうな
Dream Again以降の木村氏の曲は信者だった俺でさえ擁護不能なまでに質が低下してたし、モツが「俺がやる」ってなるのも分からなくもない
しかし作曲家としてのモツは中の下以下だし格が違いすぎる
色んな意味で末期だった
Dream Again 好きだけどな。Dream Again とMy DecadesとThe Pacific Caravanが好き。その後同じ年にデビッドゲッタのワンモアラブってアルバムを聴いたらm.o.v.eみたいじゃんと思ったわw EDMの先駆けでスゲェと思ったのが懐かしいー
Dream Againは3本の指に入るくらい好き
日本のEDMの起源みたいな記事でDream Againが紹介されてるのを見たような
あの感じでもう3枚くらいアルバム作ってほしかった
Dream Againは3本の指に入るくらい好き
日本のEDMの起源みたいな記事でDream Againが紹介されてるのを見たような
あの感じでもう3枚くらいアルバム作ってほしかった
マシュマロで質問したいことができたけどまた質問受け付けてくれないかな
質問送っておけば気まぐれで答えるんじゃね?
知らんけど
EDMというものがよくわかんない
音楽好きのいう細かいジャンルなんか一般には分からないからEDMという総称が生まれたってこと?
スパゲティをパスタと呼ぶようになったというか
お?
と思うけどあとから
あ~…もういいや
ってなる
ノリ気じゃないとしても木村氏の作る曲はアガるし飽きない
>>861 木村さんは
一般的な上式があるならば、マネジメントかメーカーを通して連絡が来ると思うのでもう少し様子見します。
と言っているので、
メーカーにこの件知らせたいですね。
関係をより悪化させてほしくないです。
昨夜このスレ読んで、ショックであまり眠れませんでした。
YURIをクビにしてマザーニンジャのボーカルと入れ替えろって
サイコパスやん
-curl
lud20250119115037caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/legend/1406983672/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【move】m.o.v.e vol.32YouTube動画>15本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・★★ANUBIS Z.O.E Vol.339★★
・【宮沢和史】THE BOOM vol.30【GANGA ZUMBA】
・MOTLEY CRUE vol.43
・MOTLEY CRUE vol.30
・MOTLEY CRUE vol.36
・MUSE vol.79
・MORRIE vol.7
・METAFIVE Vol. 6
・ANUBIS Z.O.E葬式スレ Vol.1
・METAFIVE Vol. 5
・HYDE vol.251
・【実況】ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 UNIT LIVE & FAN MEETING vol.3 A・ZU・NA 〜The Night Before〜 ☆4
・MUSE vol.80
・柴咲コウ Vol.46
・柴咲コウ Vol.47
・METAFIVE Vol. 8
・DEPECHE MODE Vol.18
・METAFIVE Vol.4
・CHAGE and ASKA Vol.399
・iPhone 11 vol.14
・iPhone 11 vol.4
・【HONDA】 ホンダ N-ONE vol.73
・MOTLEY CRUE vol.33 �2ch.net
・【実況】ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 UNIT LIVE & FAN MEETING vol.3 A・ZU・NA 〜The Night Before〜 ☆1
・CHAGE and ASKA Vol.394
・CHAGE and ASKA Vol.335
・CHAGE and ASKA Vol.374
・CHAGE and ASKA Vol.397
・CHAGE and ASKA Vol.353
・CHAGE and ASKA Vol.377
・CHAGE and ASKA Vol.344
・CHAGE and ASKA Vol.396
・CHAGE and ASKA Vol.361
・視線に濡れちゃう私って(*v.v)露出inエロ会話vol.162 ©bbspink.com
・視線に濡れちゃう私って(*v.v)露出inエロ会話vol. 149 ©bbspink.com
・Seattle Mariners Vo.1163
・Seattle Mariners Vo.1141
・Seattle Mariners Vo.1155
・Seattle Mariners Vo.1148
・【over30】米津玄師 雑談スレ vol.6 【M.T.S.】
・2ch: Rhyme Battle Vol.1
・MOTLEY CRUE vol.41
・Depeche Mode Vol. 20
・CHAGE and ASKA Vol.731
・倉木麻衣 Vol.26 〜Diamond Wave [無断転載禁止]
・Base Ball Bear vol.81
・Dior HOMME by KVA vol.79
・GOMES THE HITMAN vol.3
・CHAGE and ASKA Vol.384
・CHAGE and ASKA Vol.341
・CHAGE and ASKA Vol.345
・CHAGE and ASKA Vol.398
・Dior homme vol.82
・【実況】ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 UNIT LIVE & FAN MEETING vol.3 A・ZU・NA 〜The Night Before〜 ☆6
・MUSE vol.71
・【実況】ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 UNIT LIVE & FAN MEETING vol.3 A・ZU・NA 〜The Night Before〜 ☆2
・iPhone 11 vol.8
・MORRIE vol.5
・MORRIE vol.6
・HYDE vol.260
・HYDE vol.255
・元LoVendoЯおかまり(29)、Juice=Juice DVD MAGAZINE Vol.38に登場!
・【THE BEATLES】LET IT BE 50周年Get Back Vol.3
・MUSE vol.75
・MUSE vol.83
・HYDE vol.272
11:58:12 up 21 days, 13:01, 0 users, load average: 10.55, 10.79, 10.70
in 0.068342208862305 sec
@0.068342208862305@0b7 on 020401
|