1 :
名無し検定1級さん
2015/11/28(土) 23:46:20.44 ID:DTtCeOcc
例年と同じ基準という条件つきだが30点より下つまり29点は可能性はあると思う
2 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 00:00:35.51 ID:bFTngerS
伝説のスレになる
3 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 00:01:12.29 ID:SQGVtg//
あると思います。
4 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 00:03:59.22 ID:k/xcYYdh
ありがとう。
このスレ
勢いつけませんか?
5 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 00:09:17.53 ID:5dMkn2nZ
まじか?
6 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 00:10:46.15 ID:gs9G23G5
今は無理。29点で合格してからで〜す。
7 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 00:20:42.43 ID:sh89KLA8
祈れー
8 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 00:22:38.72 ID:sh89KLA8
ユーキャンデータを上位の割合で見た限りなら30点=15%少し31点が12%前後。
だったら29は18%
受かる。
9 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 00:25:03.73 ID:uUe0sP7N
>>8 受験資格のない士業にそこまでサービスするかね
10 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 03:02:13.85 ID:sh89KLA8
清水の舞台から飛び降りるつもりで20点台を合格ラインとしようとも考えた
みたいな事を日建は動画で言ってたから、29点も可能性が高めな範囲なのかもしれないとは考えられるけどな
11 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 03:19:07.07 ID:VJLhvoYk
12 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 03:46:41.69 ID:LnrlaFbJ
葬式会場にならんことを祈ってる
13 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 07:09:34.31 ID:iOLejCi8
お金はあまりないけど、ボジョレー・ヌーボーとチーズでもスーパーで買ってきて、合格祝賀に備えようかな。
29点、きっと来る…来て!
14 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 07:53:32.99 ID:m0qnfrUe
信じて待ちますか!
o(^▽^)o
15 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 08:10:12.96 ID:8Va4N1PW
改正初年度の大盤振る舞いを期待してしまう!
近年まれに見る問題の難化により30未満の方々がデータを提出していない可能性が高い!
去年までのデータは通用しない!
よって29合格!(願望)
16 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 08:39:22.66 ID:EJzFyzmm
>>13 士業化のことまるで考慮してないね?
まぁ可能性はゼロでは無いが…
17 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 09:21:07.11 ID:b5BpIBB7
29点スレ2個目わろた
30点15.0%
29点17.9%(´・ω・`)
あるよあるある絶対!、きっと、多分…!
真の宅建士ってのは最後まで希望を捨てないもんなんだよ
18 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 09:34:49.01 ID:hmCv64a7
祈りましょう!
名称変更の1年目は他の検定見てても合格率高い気がする!
29点カモン!
19 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 09:42:01.41 ID:k/xcYYdh
みなさまー
盛りあがってくれて
ありがとー
29スレ
20 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 09:53:41.28 ID:0uiWfC4j
運命の時まであと72時間
21 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/11/29(日) 10:49:33.52 ID:i4TG/Tyh
往生際の悪い奴ら
不合格確実なのに自分の願望を言い続るだけの低脳
そんなんだから29しかとれないんだよ
おまえらの絶望した姿見れるのはもうすぐだ
ワクワクがとまらない!w
22 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/11/29(日) 11:06:06.72 ID:i4TG/Tyh
本スレの29組のあつかい
594 :名無し検定1級さん:2015/11/29(日) 10:45:57.78 ID:XZUfhoD4
おまえらの根拠のない
バカな意見は呆れるな
今年はマジで29もあり得るからな
597 :名無し検定1級さん:2015/11/29(日) 10:52:12.44 ID:cwaTYpsG
あの問題で29とか悲惨だな。
前年その前やってれば全然難しくないんだがな。
23 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/11/29(日) 11:07:09.49 ID:i4TG/Tyh
平成20年:U-CANサンプル数4228人 平均29.8点 合格点33点(平均点+3点) ←注目
平成21年:U-CANサンプル数 不明 平均30.40点 合格点33点(平均点+3点)
平成22年:U-CANサンプル数4000人 平均32.1点 合格点36点(平均点+4点)
平成23年:U-CANサンプル数4330人 平均33.05点 合格点36点(平均点+3点)
平成24年:U-CANサンプル数3170人 平均29.77点 合格点33点(平均点+3点)←注目
平成25年:U-CANサンプル数4417人 平均30.40点 合格点33点(平均点+3点)
平成26年:U-CANサンプル数3642人 平均29.10点 合格点32点(平均点+3点)
平成20年と24年を四捨五入して+3点が合格点になっている
これを今年に当てはめると・・・
平成27年:U-CANサンプル数4644人 平均27.89点 合格点31点(平均点+3点)
ということになりますな。
24 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 11:38:20.43 ID:EJzFyzmm
なんか一番必死さが伝わって来るのかすれやな?俺も祈ってるよ?30ボーダーになるのを……
25 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 12:04:14.49 ID:u5OAl6Wo
煽るヤツは入ってくんな!
26 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 12:32:44.35 ID:+hg/JO3m
お前ら来年の試験までには責任もって消化しろよ!
27 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 12:42:29.87 ID:auTCb2uZ
ウンコ屋に粘着されたってことは可能性大。ウンコだけにウンが付くからな。
28 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 12:45:17.13 ID:1iYZwtx9
ただのウンコです
29 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 15:23:31.29 ID:EJzFyzmm
汚いね君達。汚物の名前連呼して 笑
30 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 15:42:22.84 ID:+wXHgAbk
29、すごいポジティブw w
なんか勢いで合格くじ引き当てそうだわ
31 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 15:46:33.14 ID:EJzFyzmm
勢いは大事
32 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 15:57:42.75 ID:vAHBgLRk
認知的不協和だね
勉強した→受験した→29点だった→落ちたと思った→29点は不合格の情報が多い
→でも合格の可能性があるという情報もある→もしかしたら合格するかもと思う
→合格の可能性のある情報のみ信じる …と言いつつそれでも29点の合格を願ってる
33 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 16:00:41.74 ID:EJzFyzmm
勉強したんやからすがりたくたるやろ
34 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 16:08:13.83 ID:F/4+b/v3
35 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 16:16:38.03 ID:EJzFyzmm
なんか急に波田陽区が降りてきた…
36 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 16:20:02.97 ID:wBVvvkzZ
例年、一番勢いのあるスレッドは1点差で泣くんだが。
37 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 16:27:21.84 ID:EJzFyzmm
29切り! て言うてる。
38 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 16:33:13.64 ID:i6r83ZYz
29点、、、残念!
39 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 16:54:32.38 ID:Bdr8S+Cx
士業化最初の試験。記念受験組も相まって、予備校平均点より実際はグっと下がる筈。
個人的には、冗談抜きで29点だと思う。合格率17%後半でね。
奇跡は、このスレで起きる。
40 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 17:36:26.85 ID:hmCv64a7
41 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 18:51:30.00 ID:r+IE9K3u
ちょっと見ぬ間に29スレ2つめw
29で諦めてたけど何か面白くなってきたな!
42 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 18:55:34.92 ID:EJzFyzmm
>>41 あんしんして下さい。
もう奇跡は起きてますよ。
43 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 19:07:38.16 ID:JvW6i95z
なんか面白いスレだよな。
29点でボジョレー買うだのwww
そんなワインでいいのか?
宅建士の品位のためにも、ワンランク上のワインを用意しとくべきじゃないのか?
44 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 19:20:54.45 ID:JvW6i95z
他の士業資格の合格率
行政書士の場合は・・・
平成17年度 74,762 1,961 2.62%
平成18年度 70,713 3,385 4.79% ←施行あった年
宅建の場合、例年の合格率は15~17%。
29点がユーキャンデータ上17〜18%と考えると、2日まで分からない。
仮に厳しくすれば15%に落ち着くだろうが、上記の行政書士のデータから分かるように、
宅建も同じ道を歩む可能性がある。
45 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 19:41:06.68 ID:auTCb2uZ
もし29点なら今年もウンコ屋だけ取り残されるのか。
46 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 20:09:19.71 ID:iOLejCi8
前祝いとして、今夜すき焼きで29を食べました。
美味しかった!
29はいける!
47 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 20:16:30.35 ID:hmCv64a7
48 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 20:59:25.12 ID:w/NKIrUX
奇跡を期待してます!
このスレの皆で喜びたいです♪
49 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 22:41:39.21 ID:I1SUOoTJ
これだけ盛り上がった!キセキは起きる!
50 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 22:48:40.71 ID:bFTngerS
奇跡で合格なんてことはないんです、合格基準に達したから合格なんですよ
51 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 23:08:17.44 ID:XZUfhoD4
28点はダメですか?
判断お願いします
52 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 23:11:07.07 ID:EJzFyzmm
53 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 23:12:41.57 ID:XZUfhoD4
54 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 23:13:47.85 ID:KRyJzHwW
どうです?羨ましいです?
55 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 23:17:55.93 ID:6nYhIViU
56 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 23:19:19.69 ID:EJzFyzmm
南無三‼
57 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 23:21:46.34 ID:N61fyoZX
社名と個人名さらすのはやめた方がいいよ。
58 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 23:22:18.34 ID:jHSEGyYq
59 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 23:23:35.57 ID:hmCv64a7
60 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 23:26:14.49 ID:6nYhIViU
>>54 個人情報で訴えられたらシラネ
マジで、おまえヤバいで
61 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 23:26:54.85 ID:KRyJzHwW
ブサイクだと、カス男が!
62 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 23:29:14.23 ID:XZUfhoD4
>>61 ありがとう
シコリータして
安心して寝ます
63 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 23:35:45.98 ID:KRyJzHwW
落ちろカス男
64 :
名無し検定1級さん
2015/11/29(日) 23:50:38.90 ID:EJzFyzmm
65 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 00:27:17.71 ID:p+pE2Z7e
66 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 00:29:59.33 ID:lkPect6c
神聖なる29スレにやめてくれませんか?
28点も祈りましょう。
67 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 00:34:52.19 ID:p+pE2Z7e
『29以下の養分ども、来年も養分として盛りあげてくれ! 』 by 万民の神(▼皿▼)/
''';;';';;'';;;,., ザッ
''';;';'';';''';;'';;;,., ザッ
ザッ ;;''';;';'';';';;;'';;'';;;
;;'';';';;'';;';'';';';;;'';;'';;;
vymyvwymyvymyvy ザッ
ザッ MVvvMvyvMVvvMvyvMVvv、
Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^−^Λ_ヘ^Λ_ヘ
ザッ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ ヘ__Λ
__,/ヽ_ /ヽ__,.ヘ /ヽ__,.ヘ _,.ヘ ,.ヘ ザッ
/\___/ヽ /\___ /\___/ヽ _/ヽ /\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\/'''''' '''/'''''' '''''':::::::\ /'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:|(●), |(●), 、(●)、.:|、( |(●), 、(●)、.:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| ,,ノ(、_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|_, )| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| `-=ニ= | `-=ニ=- ' .:::::::|ニ=| `-=ニ=- ' .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/\ `ニニ \ `ニニ´ .:::::/ニ´ \ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐--‐‐―´\ /`ー‐- /`ー‐--‐‐―´\-‐‐ /`ー‐--‐‐―´
68 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 00:36:03.95 ID:p+pE2Z7e
∩ _rヘ / ヽ∩
. /_ノυ___ιヽ_ \
/ / /⌒ ⌒\ ヽ \
( く /( ▼) (▼)\ > ) 29以下の住人の頭は
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ| |r┬-| |/
\ `ー'´ /
(( (ヽ三/) (ヽ三/) ))
. (((i ) ___ ( i)))
/ / /_ノ ヽ_\ ヽ \
( く /( ▼) (▼)\ > ) くるくる
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ| 皿 |/
\ /
∩∩∩ . ∩∩∩
.∩_:||_:|_:| |_:||_:|_:∩
│ ___ つ ⊂ ___ │
ヽ ノ ___ ヽ ノ
/ / /_ノ ヽ、_\ ヽ \
( く o゚((▼)) ((▼))゚o > ) パーだおwwwwwwwwwwwwwwwwwww by 万民の神
\ `/::::::⌒(__人__)⌒:::::\' /
ヽ| |r┬-| |/
\ | | | /
| | |
`ー'´
69 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 00:44:27.92 ID:p+pE2Z7e
機構『今年は30点です!』
____
/ \ /\ キリッ
. / (▼) (▼)\
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| | <
\ 皿皿 /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ だっておwwwwwwwwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー'´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
70 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 00:49:50.23 ID:p+pE2Z7e
12月2日の万民の神↓
,-=;,
{__7!
〔_ラレ ,、_,-‐y;
`y"l rヲレへシ'"
iト-ヘ、 (_;フイ r;_/iレソ
l 'ヽ ル || し ン′
ヽ ヽ レ' ||! 人_フ
V ヽ, | |.|_/ ̄ ̄\_/| / /
ヽ ヽ, ト = }{i__| ▼ ▼ |_/ /
`i 、, ヽ, }- ルハ \皿 /-r' シ´
V `;| i∨  ̄~7 ン〈___/
V丶 | リ >, ( _/ ,_
ヾ { ソ レ ン ;_ン'" ,r" rn ゞミヽ
ゝ、ゝ = 〃ソノ__/ / y''J | \` ヽ
rn, rfレ`ー-=-‐''~ ̄ /`7 `、| ヽ-'ヽ
rJllル7 rnh; l´ ´'リ ,rn / r'ン==ト、!__ V ヽ .
〉__ソ ヾヽ``ij'l 〉 /、,ハjjj し'l mhレ' /f, |リ<レ7,,m〉 | |
| { rfjn ,;'V _ン',/ //〉r>,、__//リリト 〈 }'=‐' ソ 〉トii,_/ j
.| i _,-;ゝ_ソ {' ' 'V V /'ハ~ ' ノヽ ヽ,;ヾ レ'⌒jー'-ン Λ'ー'~ヽ, / 万民さんおめでとう!
! V;;;ゞ''~ ̄ヽ_〉_j,;| ヽ/レ_>' ラ';;/;-‐-{〉⌒|! / / 〉"
} V }リ レヽ ヽ彡';,、-l ・ ・゜j、=ヾヽ / / `` _,‐'"
Y´~j!_ ji!_,-' ヾ,ヽ,=''`ヽ,;;; ;,トー-‐'j リヽ,;'_>' ,/ ‐= | 万民さんありがとう!
.{ `ー=''" 、、 」、|/~`ヽ,;;;:;.〉、__,,ソ 〉‐''‐、. / 彡 |
ヾ ``_ _ 〃レ' jトヽ ''"7~~ ̄ ~^'く リ - =' ‐ {
71 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 00:51:48.48 ID:esd6sTqM
今年は基準点29点らしいな
おめでとう!
72 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 05:20:04.01 ID:Iq4/01et
皆さん、おはようございます。
/i iヽ
! !、 ___ / ノ
ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ /
ヽ フ'' く /
_ 〉' ヽ/,_
(ヽi, /;ヽ i/ )
i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i
! 'ヽ__▼ノ' 'ヽ_▼,ノ ,ノ i
!、jヽ、 ,- ;; -、 / _ノ
〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、' )
'!, ヽ`t-,、__, -'イ/ /
ヽ ヽt,=,='='=イi /
\ `'"~⌒~"' ノ
`-- ^-- '
73 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 07:15:18.17 ID:2ofBmSM+
>>71 そろそろ夢から目覚めんかい
31点以下は不合格だ
74 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 07:30:28.40 ID:JwrtPXWL
初の士業化で、今回は誰にも分からないんだよな。ただ、マン管然り行書然りで最初の回は割りと合格率高め。
そこからいくと29が17%後半ならば充分ストライクゾーンには入る。日付が変わって週間住宅新聞社のツイッターで基準点が分かるが、そこから9時半の合格発表までマークミスとの悶絶が開始されるが・・。
何にせよ、合格証書は擦り終わり、発送の準備も完了している現在、大人しく待つが吉。
75 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 07:43:25.65 ID:WQaymBwS
29の聖地は素晴らしい!
勝利の予感。
ホント20点台後半での決着は十分有りと思う!
76 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 09:57:08.45 ID:Iq4/01et
平成27年度宅地建物取引士資格試験委員(順不同、敬称略)
熊 谷 則 一 弁護士
植 村 京 子 弁護士
大 沼 友紀恵 東京都市大学共通教育部准教授
三 橋 博 巳 元日本大学理工学部教授
清 瀬 和 彦 国土交通省土地・建設産業局不動産業課長
百 ア 賢 之 国土交通省土地・建設産業局企画課長
瀬 口 芳 広 国土交通省土地・建設産業局地価調査課長
小 川 陵 介 国土交通省都市局都市安全課長
榊 真 一 国土交通省都市局都市計画課長
武 政 功 国土交通省都市局市街地整備課長
山 口 敏 彦 国土交通省住宅局総務課長
林 田 康 孝 国土交通省住宅局住宅生産課長
木 下 一 也 国土交通省住宅局建築指導課長
香 山 幹 国土交通省住宅局市街地建築課長
野 口 宣 大 法務省民事局民事第二課長
渡 邊 毅 農林水産省経営局農地政策課長
住 澤 整 財務省主税局税制第一課長
伊 藤 豊 財務省主税局税制第二課長
稲 岡 伸 哉 総務省自治税務局都道府県税課長
村 手 聡 総務省自治税務局固定資産税課長
真 渕 博 消費者庁表示対策課長
椿 谷 敏 雄 北海道建設部住宅局建築指導課長
小野田 一 雄 東京都都市整備局住宅政策推進部不動産業課長
吉 川 和 宏 神奈川県県土整備局事業管理部建設業課長
中 村 教一郎 愛知県建設部建設業不動産業課長
森 本 裕 大阪府住宅まちづくり部建築振興課長
讃 井 人 志 福岡県建築都市部建築指導課長
77 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 09:59:35.15 ID:Iq4/01et
↑ みんな、2ch見て楽しんでるよwww
78 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 10:05:35.39 ID:Iq4/01et
>>76 この中の一人が言ってたけど…まぁいいや…もうすぐわかるよ、歴史に残るH27宅建士ショックwww
79 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 10:21:46.95 ID:6cvcrGDg
>>78 お前友達いないの?
仮想の知り合いなんか作っちゃうなんて...
80 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 10:26:32.89 ID:s3G85yO9
ほぉこの中の一人が情報漏らしたのか?きみに
81 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/11/30(月) 11:38:33.36 ID:kPhh99Uc
82 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/11/30(月) 11:41:41.43 ID:kPhh99Uc
32 :名無し検定1級さん:2015/11/29(日) 15:57:42.75 ID:vAHBgLRk認知的不協和だね
勉強した→受験した→29点だった→落ちたと思った→29点は不合格の情報が多い
→でも合格の可能性があるという情報もある→もしかしたら合格するかもと思う
→合格の可能性のある情報のみ信じる …と言いつつそれでも29点の合格を願ってる
83 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 11:45:50.77 ID:6cvcrGDg
29点カモン!
煽り共は海に沈んで下さい!
84 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/11/30(月) 11:48:04.19 ID:kPhh99Uc
>>83 落ちてたら謝罪してくれよ?w
無言で逃げるかな?w
85 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 12:19:36.17 ID:O99H5baq
やれやれ…平日の昼間から賑やかいことで。
86 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/11/30(月) 12:20:24.11 ID:kPhh99Uc
87 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 12:29:18.32 ID:WQaymBwS
自己や他者の合格を願う、純粋な気持ちは見事。
29戦士たちは期待ばかりでなく、既に覚悟だって出来ている。
皆さん、今は合格を信じていこう!!
88 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 12:30:27.84 ID:O99H5baq
89 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 13:14:18.69 ID:6cvcrGDg
90 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 13:30:56.14 ID:duSenkfk
お願い。受かりたい。
91 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/11/30(月) 15:22:30.21 ID:kPhh99Uc
>>89 おまえがバカすぎて平均点を下げたことを誤れよw
アホですか?って俺33なんだが?w
おまえより上だからwアホがなにいってんの?w
おまえは落ちたんだよ受け止めろw
92 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 15:35:40.50 ID:dvmDHdxz
93 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 15:37:07.94 ID:vfViisFd
万民の神◇さん、33点おめでとうございます!
すごいですね。
是非20点台後半の人達の合格も願っていきましょう!
みんなで笑顔が一番!
94 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 16:02:15.59 ID:r1+A7X7P
ウンコ屋が10回目にして奇跡的に合格しても反社会勢力とみなされ登録不可能。
奇跡的に登録しても社会不適合者なので就職は不可能。
よって、ウンコ屋は最初から無駄な努力をしてたことになる。
95 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/11/30(月) 16:39:18.42 ID:kPhh99Uc
>>93 ありがとよでもまだわからんがな
>>94 初受験だっての おまえが10回目でも受からないからって
ギャアギャア文句垂れても無駄、おまえは一生無職から抜け出せない
妬み乙w おまえ程度がごうかくは一生無理な
今年受けたならわかったはずw
96 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 16:43:07.95 ID:iQLJRzCy
29点の合格率はどのくらいですか?
97 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 16:44:54.51 ID:bxX2toJA
3%くらい?
98 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 17:05:08.37 ID:iQLJRzCy
>>97 100回やれば3回は受かるんですね!
希望が持てましたありがとうございます!
99 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 17:06:50.27 ID:6cvcrGDg
100 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/11/30(月) 17:11:32.73 ID:kPhh99Uc
>>99 おまえよりは大丈夫なんせおまえより点数上だからなw
おまえ今年だめだけど来年どうすんの?w
101 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 18:21:03.07 ID:r1+A7X7P
ウンコ屋には一生無職の刑が待っているから安心しろ。
102 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 18:29:45.69 ID:wqXhy1yT
103 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 18:30:32.56 ID:wqXhy1yT
104 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/11/30(月) 18:44:19.78 ID:kPhh99Uc
>>101 それは不合格のおまえにお似合いの刑じゃねえかw
そんな点数じゃ妬みしか言えないわなw
さて登録実務講習どこにすっかなぁ〜?w
おまえには一生縁のないことだなw
努力しなかったおまえが悪いw
>>103 おっ・・・おう
105 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 18:47:18.84 ID:6cvcrGDg
106 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 18:47:27.31 ID:Z5vmIJTa
107 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/11/30(月) 18:50:08.41 ID:kPhh99Uc
>>105 不合格乙w
嫉妬か〜w おまえには不合格という現実が待っているw
108 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 19:03:07.78 ID:vdiW75l7
機構辞めたモンです。
同期に聞いたら今年32で合格率は14.2%だってさ。
まぁでもこんなモンじゃない?毎年ね。
109 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 19:06:05.00 ID:ZhybUtGV
>>108 32点は10%きっています
今年は30点です
年金機構でもやめたんですか?
110 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 19:09:47.08 ID:hK3hkegG
うん。奇行はやめなあかん
111 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 19:11:17.98 ID:S/zjIB4O
誰かスレ立てろよ!
【2015葬式会場】宅地建物取引士【糞コテ達の墓場】
112 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 19:21:24.39 ID:S/zjIB4O
他スレで、元祖万民が『32点なら国交省を◯◯する!』と予告したらしい…。
113 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 19:27:38.10 ID:LDPTxeKV
なんで33点が、このスレにいる
114 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 19:36:55.13 ID:Z5vmIJTa
あ~合格発表&証書まだかなぁ。
待ち遠しいなぁ。
115 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 19:38:54.05 ID:BTp+cfJH
>>106 100年に3年だけ29点で合格できる年がある、それが今年
116 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 19:39:20.23 ID:6cvcrGDg
117 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 19:39:50.01 ID:s3G85yO9
おまえらまじかww
118 :
佐藤くん
2015/11/30(月) 19:44:03.90 ID:JIoAcCdu
2点差ですね、とても惜しかったと思います。
今年の合格ラインは
【31(5問免除の方は26)点】
になると思われます。
29点の皆様は、来年合格を勝ち取れることを祈願いたします。
119 :
佐藤くん
2015/11/30(月) 19:45:12.55 ID:iGtbL+li
120 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 20:02:13.77 ID:Z5vmIJTa
>>115 今年は31で次29が来るときは…50年後くらいかな
121 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 20:09:52.57 ID:Z5vmIJTa
あ~合格発表&証書まだかなぁ。
待ち遠しいなぁ。落ちてないといいなぁ
^ ^
122 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 20:28:31.86 ID:+dXIvqgy
29の奴らと受かりてーなぁ
123 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 20:31:12.27 ID:hK3hkegG
平成2年は26点
124 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 20:41:39.97 ID:/yNIZH7Y
>>122 そうですね〜!
皆で一緒に受かりたいですね。
125 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 20:46:55.79 ID:Z5vmIJTa
波田陽区がテレビ出てるで?
126 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/11/30(月) 21:59:06.57 ID:kPhh99Uc
729 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 18:52:42.00 ID:qXgmwUes
29点とかはない感じ??
730 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 18:59:01.90 ID:Z5vmIJTa
>>729 イエス
731 :名無し検定1級さん:2015/11/30(月) 19:00:02.49 ID:ZhybUtGV
>>729 30点です、今回は残念でした
127 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 22:01:31.29 ID:NVW94CCi
128 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/11/30(月) 22:31:35.05 ID:kPhh99Uc
>>127 うぜえぞじじい
古臭いもん貼り付けんな
129 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 22:33:19.66 ID:VyDEP7QM
130 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 22:46:36.64 ID:WQaymBwS
>>124 大賛成です!!
20台での決着、嬉しい予感がします!
131 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 23:08:20.08 ID:Z5vmIJTa
132 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/11/30(月) 23:23:30.36 ID:kPhh99Uc
>>131 ワロタw
確かに偽善者だな
本音は自分さえ受かればいいと思ってる奴しかいない
人間そんなもん
133 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 23:31:52.22 ID:/yNIZH7Y
2chて..。恐ろしい。偽善者とか言われちゃうんだ。
134 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/11/30(月) 23:39:06.72 ID:kPhh99Uc
135 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 23:47:37.33 ID:dAKhV1UG
136 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/11/30(月) 23:54:01.30 ID:kPhh99Uc
>>135 いきなり童貞あつかいかいw
急にどしたんや?w
自己紹介乙w童貞
137 :
名無し検定1級さん
2015/11/30(月) 23:59:05.31 ID:S/zjIB4O
皆さん、お休みなさい。
/i iヽ
! !、 ___ / ノ
ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ /
ヽ フ'' く /
_ 〉' ヽ/,_
(ヽi, /;ヽ i/ )
i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i
! 'ヽ__▼ノ' 'ヽ_▼,ノ ,ノ i
!、jヽ、 ,- ;; -、 / _ノ
〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、' )
'!, ヽ`t-,、__, -'イ/ /
ヽ ヽt,=,='='=イi /
\ `'"~⌒~"' ノ
`-- ^-- '
138 :
佐藤くん
2015/12/01(火) 00:39:19.07 ID:5P37cw/K
139 :
佐藤くん
2015/12/01(火) 00:40:48.20 ID:C7doCIDH
29点は、ボーダーライン大穴、本年度は、不合格になります。
140 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 00:47:58.08 ID:6kO5Nc0+
一番盛り上がるスレの一個上がボーダーと言う定説。。があったよな。
141 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 00:57:02.75 ID:EmKBQJYh
30点合格祈願
29点ボーダーで!!
142 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 01:13:14.62 ID:RkxPhGYL
諸君、幸ウンを祈る!
一緒に合格しましょう!
143 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 06:17:10.91 ID:XYSr8Fw7
ホント勢いありますね。
いける、いける!!
最後まで信じましょう。
いよいよ明日です。
心豊かな29点の勇士たちに幸運を!
144 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 06:27:52.40 ID:1tMV6t5q
清水の舞台から飛び降りる気持ちで待ちましょう。日建のこの言葉を信じて。いけると思うんだけどな。
145 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 07:21:58.11 ID:1u+z5uHT
146 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 08:29:44.99 ID:w/IzprMK
147 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 08:36:39.64 ID:/frp6baW
今日の深夜0時に速報性でしょ?ドキドキしてきた!
148 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 08:41:11.97 ID:nBL30SSP
泣いても笑っても明日発表だな。
ダメでもともとの点だがおめでとうと
みんなで祝えたらいいな
149 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 09:51:28.88 ID:AWfsy0P/
皆さん、おはようございます。
葬式会場はここですか?
/i iヽ
! !、 ___ / ノ
ヽ ヽ、 ,彡フ ̄  ̄ヽミミ、/ /
ヽ フ'' く /
_ 〉' ヽ/,_
(ヽi, /;ヽ i/ )
i ! ,,_____ノ、i;;iヽ、_____、 i i
! 'ヽ_▼ ノ' 'ヽ_▼,ノ ,ノ i
!、jヽ、 ,- ;; -、 / _ノ
〉 /,、''`ヽ__/` ' ,、' )
'!, ヽ`t-,、__, -'イ/ /
ヽ ヽt,=,='='=イi /
\ `'"~⌒~"' ノ
`-- ^-- '
150 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 10:02:01.81 ID:XYSr8Fw7
151 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 10:08:54.88 ID:PyJcH880
エネルギー充填120%、対ショック対閃光防御、最終セイフティー解除………怖いよ
152 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 10:11:55.56 ID:XYSr8Fw7
153 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 10:56:58.95 ID:ey8UeGpy
154 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 11:23:16.11 ID:g1K74w6P
29点スレが一番勢いあるんだってな
というか、本当に29点の奴は絶望してここも見てないだろ
お前ら落ちるのが濃厚だからって煽ったり偽って29点民になりすますなよ
155 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 12:01:04.68 ID:ey8UeGpy
ガチ合格期待中だよ
156 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 12:12:24.36 ID:XYSr8Fw7
今は合格の星へ当然期待、ダメなら希望の星へ行き、リセットスタートするのみ。
腹くくりながらも、期待している!
157 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 12:56:42.38 ID:QZ3gNZ3b
小心なので、今夜は2chには寄り付かない!
ってヤツ多いよな。
158 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 13:25:25.37 ID:JKpoEitW
30濃厚の模様…
159 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 13:26:26.12 ID:7tCkldKz
銀次郎ブログ 本命は30点
ぶれて31点
俺の予想で申し訳ないが、ユーキャンにしろ何にしろ、自信の無い奴は採点を依頼するだろうか。
自信のあるやつしか登録しない。
下振れの奇跡を今こそ叫ぶ時だ!
160 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 13:28:56.82 ID:6SN+wpUP
信じよー!
29点のキセキを!
161 :
kanon
2015/12/01(火) 13:30:13.91 ID:BKre3LIL
ここのスレ住人は、29点がほとんどか?
29で合格でもありがたいけどな。
162 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 13:33:07.27 ID:JKpoEitW
合格したら奇跡の世代とよんでやろう
163 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 13:36:03.42 ID:JKpoEitW
は!たった今波田陽区が頭の中をよぎった。
164 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 13:42:15.55 ID:HLvwPUOO
ミラクル29 期待してるぞ
中途半端な煽り厨のヤツらいてもうたれ
165 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 13:51:33.66 ID:pJ+Oz8bW
>>159 激しく同意します!
19万人あまりの大勢がいるわけで。
個人的には28か29で決まると本当に思ってます!
166 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 14:10:53.87 ID:iPlktIG+
29はねーよ
冗談でしょ?
167 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 14:25:09.09 ID:JKpoEitW
可哀想になってくる
168 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 14:37:59.05 ID:pJ+Oz8bW
祝杯用にビール買いました!
ミラクルに乾杯したい!
169 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 15:09:36.07 ID:w/IzprMK
去年のミラコー31思い出した
このスレ似てるわ
170 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 15:12:18.63 ID:AWfsy0P/
しかし、宅建ショックが来るなんて予想しとらなんだわ…。
171 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 15:12:40.43 ID:JKpoEitW
つまり30だね
172 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/12/01(火) 15:13:50.42 ID:7HaT4a19
あと9時間くらいで
おまえらが絶望する
173 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/12/01(火) 15:29:33.26 ID:7HaT4a19
あと8時間30分
174 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 15:33:20.69 ID:8iyCCoYX
>>172 絶望なんかしないよ
いろんな覚悟を決めた上で微かな希望にかけてんだからよ
受かったらラッキー、ダメでもともと
175 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/12/01(火) 15:56:55.19 ID:7HaT4a19
>>174 そうゆう考えはおまえくらいなもん
ここの29点組みは受かる気でいる
あと8時間くらいで勘違いがわかる
176 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 16:06:33.99 ID:Uq2kkNDf
当然、受かる気満々だ!
一方、覚悟の気持ちもいっぱいだ!
それが29組のポジティブ魂。
お主のような高得点の煽りさんが来るべきところではない。
ここは聖地だ、お引き取り下され。
177 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 16:11:19.71 ID:j97bQqIV
(^_^) クックック
178 :
【大吉】
2015/12/01(火) 16:16:37.90 ID:kIoGc0tO
大凶以外なら合格
179 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 16:21:01.49 ID:oA/Ccm+s
実は合格なんだよね。
9時半まではマークミスとの闘い。29個の内、1つでもマークミス・塗りが薄い等あったらアウト。
180 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/12/01(火) 16:33:14.96 ID:7HaT4a19
>>176 ポジティブというかあつかましいよ
29程度で受かろうってのが
本スレで29点なんか空気だからな?
だからこんなスレに逃げてきたんだろ?
>>179 合格なわけないやろw
マークミスもくそもない確実に落ちている
29が合格じゃなかったら謝罪してくれるか?w
おまえらが絶望して無言で逃亡するまで7時間30半くらい
181 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 16:37:27.52 ID:FgGW+Mh6
>179
その通り。
29で合格だな。
182 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 16:41:57.21 ID:qZmZaDr6
士業初年度。さてさて♪
183 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 16:52:33.44 ID:g1K74w6P
※みやざきの合格予想ラインは、本試験当日から変更はありません。
30〜31(45問受験の方は、25〜26問以上正解) です。
(宅建業界でもっとも精度の高い日建学院WEB集計データに、信頼できる他の機関のデータを加味した合格ライン予測です。)
ここまで、合格率に関するウワサが信頼できるラインから入ってこないということは、従来通りの合格率なんだろうと思います。
30〜31(45問受験の方は、25〜26問以上正解) の どちらになっても、
自己採点31問以上正解(45問受験の方は、26問以上正解)の方は大丈夫なので、
ぜひ合格発表へいきましょう!
184 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/12/01(火) 16:57:41.50 ID:7HaT4a19
141 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 16:50:16.10 ID:Pl4NwH9g
http://blog.goo.ne.jp/miyazakisensei-takken/d/20151201 宮嵜くん曰く、合格率の変更について、信頼できるラインから入ってこないので
従来通りだとさ。
30点か31点だな。
144 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 16:51:18.53 ID:g1K74w6P
※みやざきの合格予想ラインは、本試験当日から変更はありません。
30〜31(45問受験の方は、25〜26問以上正解) です。
(宅建業界でもっとも精度の高い日建学院WEB集計データに、信頼できる他の機関のデータを加味した合格ライン予測です。)
ここまで、合格率に関するウワサが信頼できるラインから入ってこないということは、従来通りの合格率なんだろうと思います。
30〜31(45問受験の方は、25〜26問以上正解) の どちらになっても、
自己採点31問以上正解(45問受験の方は、26問以上正解)の方は大丈夫なので、
ぜひ合格発表へいきましょう!
おまえら終わったなw
おまえらが無言逃亡するまで7時間
185 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 17:10:13.77 ID:MmE9lyRM
断末スレ く〜る〜?
186 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/12/01(火) 18:00:15.35 ID:7HaT4a19
おまえらが絶望するまで6時間w
187 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 18:04:17.13 ID:x1uZSkXn
僕の名前はマークスミス。マークミスが得意なんだ。
妹の名前はケアレースミス。ケアレスミスが得意らしいです。
188 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 18:09:54.32 ID:QZ3gNZ3b
悪霊退散!!
189 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 18:10:15.99 ID:zeMzLL75
わい30
お前らポジポジ共と一緒に受かりたい
今年の29スレの盛り上がりは異常
29こい!
190 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 18:17:45.80 ID:MmE9lyRM
うわ!あえて上から目線
191 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 18:20:48.40 ID:RkxPhGYL
悪霊=ウンコ屋
192 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 18:42:37.79 ID:MmE9lyRM
193 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 18:43:56.31 ID:beQUW+WD
僕も30点
29点の人と合格したい!
194 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 19:02:16.36 ID:sRAptTWR
195 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 19:05:51.32 ID:1CWiyKuM
うん是非みなで30、29、28も!!
祝賀だ!
ダメなら来年に向かえばいいんだから。
196 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 19:12:49.71 ID:6SN+wpUP
みんなで合格したいな...
友達みんなと飲み行きたい!
29点カモン!
197 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 19:58:48.10 ID:BWmbB6zn
ミッドナイトカーニバルまであと、4時間か。
今回は取引士一発目やから、住宅新報社のツイートは無しって噂わマジか?
例年、深夜0時に合格点数の発表があるんだが。
198 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 20:01:31.87 ID:BWmbB6zn
【平成26年度宅地建物取引主任者試験の速報】
それでは平成26年度宅地建物取引主任者試験の結果です。合格のボーダーラインは、
32点(以上が合格)です。(登録講習修了者は45問中27問以上)
平成26年度宅建試験
申込者数 238,343人 受験者数 192,029人 受験率 80.6% 合格率 17.5%
(昨年の合格率は15.3%ですから上がりましたね)繰り返しですが32点以上で合格
です。(登録講習修了者は27点以上)
全体の合格率は17.5%です(男女別合格率 男性17% 女性19%)。登録講習修了
者の合格率は24.9%。(今年は女子力強し!女性の合格率が高くなっています。)
後はトリビア的な情報です。
受験者平均年齢 35.3歳 最高齢合格者は、大阪の77歳男性、最年少合格者は、
愛知の12歳男子。18歳未満の合格者14人
地域別合格率では、高知県が20.8%で全国トップ、2位は福井県の20.4%。
ちなみに過去の宅建試験で最も合格ラインが下がったのは、1990年度の26点!
この年は受験者数が過去最高の34万人に達し合格率は12%台にとどまりました。
職業別構成比 不動産業34.1% 金融関係8.7% 建設関係10.7% 他業種22.4%
学生10.5% 主婦4.0% その他9.6%。不動産業者と金融関係者の割合がと前年
よりアップ。相続・資産運用など不動産を取り巻く現状が影響しているのでしょうか。
正解肢はすべて弊社解答速報通りでした。
以上、平成26年度宅地建物取引主任者試験の速報です。
199 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 20:07:22.02 ID:mzHLRMR4
最新情報では、宅建士ショックがやはり来るぞ!!!
200 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 20:07:33.24 ID:83YlaMkV
僕の名前はマークスミス。マークミスが得意なんだ。
妹の名前はケアレースミス。ケアレスミスが得意らしいです。
201 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 20:22:37.70 ID:MmE9lyRM
ハイハイ…煽り乙
202 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 21:08:10.57 ID:aEVp+g9m
銀次郎が更新
30点だってよ
29点くるよね?
203 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 21:18:49.04 ID:+w1GLfFc
マークミスがなければ、キターーーー!
204 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/12/01(火) 21:37:54.80 ID:7HaT4a19
おまえらがどれだけ祈ろうが不合格は変わらない
おまえらが絶望するまで約2時間半w
205 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 21:37:59.70 ID:PnQ7MY47
マークミスのおかげで合格者した人もいるらしい
どこかのスレでみた記憶が
206 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/12/01(火) 21:40:15.64 ID:7HaT4a19
141 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 16:50:16.10 ID:Pl4NwH9g
http://blog.goo.ne.jp/miyazakisensei-takken/d/20151201 宮嵜くん曰く、合格率の変更について、信頼できるラインから入ってこないので
従来通りだとさ。
30点か31点だな。
144 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 16:51:18.53 ID:g1K74w6P
※みやざきの合格予想ラインは、本試験当日から変更はありません。
30〜31(45問受験の方は、25〜26問以上正解) です。
(宅建業界でもっとも精度の高い日建学院WEB集計データに、信頼できる他の機関のデータを加味した合格ライン予測です。)
ここまで、合格率に関するウワサが信頼できるラインから入ってこないということは、従来通りの合格率なんだろうと思います。
30〜31(45問受験の方は、25〜26問以上正解) の どちらになっても、
自己採点31問以上正解(45問受験の方は、26問以上正解)の方は大丈夫なので、
ぜひ合格発表へいきましょう!
207 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/12/01(火) 21:42:15.16 ID:7HaT4a19
>>205 そんなほぼありもしないことを都合よく考えるくらいの頭しか
なかったからそんなしょぼい点数しか取れなかったんだろ?w
しょうもないこと言うくらいならもっと勉強しとけばよかったろ?
あほやのおまえw
208 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 21:43:56.69 ID:8iyCCoYX
>>206 今29点スレにまで煽りに来る偽万民て結構いい奴かもな
って今思ったw
209 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 21:47:06.04 ID:6xbcJCFI
みんな同じ試験を受けた仲間じゃないか、戦いはもうすぐ終わりを迎える野田
210 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/12/01(火) 21:48:34.67 ID:7HaT4a19
>>208 せやろ?w
現実を教えてやるのも優しさだ
おまえら反省して来年それを生かして合格しろよ
自分なりに改善点を見つけたろ?
211 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 22:02:12.17 ID:8iyCCoYX
>>210 ちげーよw
なにが現実を教えてやる優しさだよw
煽りはウザいけど煽られもせず過疎るのも余計不安にかられるもんだなと思っただけだよ
まんべんなく色んなスレに煽りレス続ける偽万民が奇特に見えたつー訳
まあ、万に一つ29点ボーダーだった時にゃ掌返しのおめでとうまでが様式美なんで頼むわな
212 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 22:02:27.43 ID:1CWiyKuM
期待を持って最後までいく!
ワクワク、ドキドキです!
みなさん、ありがとう!!
213 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/12/01(火) 22:06:00.16 ID:7HaT4a19
>>212 期待を持つこと自体が間違っている
白装束着て切腹を待つ気分で待ちなされ
214 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 22:09:52.06 ID:BWmbB6zn
あと二時間弱か?オイ!
俺は去年33点で合格だったんだけど、銀次郎と2chに振り回された一ヶ月半だったんだ。
今のテメーらの心境わかるぜぇ〜♪
まずは住宅新報社のツイートを0時にチェックしよーや?
それから祭りだぜぇ?
215 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 22:11:04.81 ID:PnQ7MY47
万民様はよほど現実世界でのストレスが溜まっておられると見受けられる。
このような場でしかハッサンができないとは…
御同情申し上げる。
216 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 22:12:49.94 ID:4aiGcBr0
36点だからもう少しで先生です。
217 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/12/01(火) 22:15:45.07 ID:7HaT4a19
>>215 おまえが29で落ちて33のおれは受かるから
逆におれがおまえに同情するわw
あと1時間45分くらいで絶望味わえw
218 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 22:19:10.62 ID:PnQ7MY47
>>217 ゴメンね
オレ過年度39点合格者なんだわ
井の中の蛙大海を知らず っていうの知ってる?
お前のことだよ。
219 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 22:19:41.47 ID:DlSn6sZM
29、諦めるな!
念の為、葬式饅頭は用意済みだし!
220 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 22:20:19.05 ID:1CWiyKuM
>>217 安心してください。
絶望する程、29組は柔でないから。
希望持って進むのみ!
221 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 22:22:16.12 ID:oA/Ccm+s
時間が近づくにつれ自信喪失してきたわ。。
勉強方法を振り返ると、頑張ったつもりでいたが、インスタなんか見てるとまだまだと思い知らされた。
来年はウォーク問をミッチリ勉強して40点オーバーで合格できるように今回をバネに頑張ろう。
222 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 22:25:45.42 ID:g1K74w6P
自信があることに驚きだよ
223 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/12/01(火) 22:41:27.83 ID:7HaT4a19
>>218 ほらふきおやじかwみっともねえなw
寝言は寝て言えw
224 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/12/01(火) 22:46:17.47 ID:7HaT4a19
あと一時間ちょいか
おまえらが絶望して無言で去るまで
明日以降おまえらがこのスレにくることもなくなる
225 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 22:46:44.38 ID:g1K74w6P
↑この人何一人で喋ってんだろう…怖いわ
226 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/12/01(火) 22:51:05.36 ID:7HaT4a19
>>225 839 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 22:45:57.51 ID:g1K74w6P
33点ボーダーとか地球がヒックリ返ってもねーよ
843 :名無し検定1級さん:2015/12/01(火) 22:46:48.29 ID:yhMRO2Lt
>>839 お前が受かる可能性に比べたら高いなw
だってよw
227 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 22:58:35.78 ID:mzHLRMR4
万民の神に光あれ!
333 334,351,353,354: 万民の神 >◆banmin.rOI <small>転載ダメ©2ch.net</small> [ageteoff] 2015/11/30(月) 16:01:51.61 ID:0scHPF9n (15/18) BE:396731329-2BP(1000)
ベートーヴェン交響曲第五番「運命」
まままま〜ん(笑)
ま、ま、ま、ま〜ん(笑)
まままま まままま ままままん(ままままん)
まままま まままま ままままん(ままままん)
ままままんッッッ!!!(ままままー)
ままままんッッッッッ!!!(ままままんまん)
ままままんッッッッッ!!!ッッッ!!!ッッッ!!!(まーーーー)
ま、ま、ま、ま〜ん(笑)
228 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 22:58:40.35 ID:aiQNkbNK
>>224 発表って0:00にあるのか??
朝9:00じゃないの??
寝ようと思ってたのに寝られなくなったぞ。
229 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/12/01(火) 23:01:38.74 ID:7HaT4a19
>>228 あるよ
本スレに来たほうが速報が見れるぞ
230 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 23:02:24.82 ID:DlSn6sZM
ボーダーツイートが深夜。
都庁等での掲示が9時。
ネットが9時半。
231 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 23:02:32.44 ID:6xbcJCFI
232 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 23:03:43.04 ID:DlSn6sZM
あと当日合格証、配達。
233 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/12/01(火) 23:04:42.57 ID:7HaT4a19
>>231 ん?おれは33だが?あほなん?
薬のやりすぎで頭おかしくなったか?w
残念だったのは29のおまえだよw
234 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 23:05:04.13 ID:DlSn6sZM
おまいらは喪服準備。
235 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 23:06:31.40 ID:mzHLRMR4
【お通夜会場】宅地建物取引士【故人を偲ぶ】 のスレはこちらですか?
236 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/12/01(火) 23:06:47.94 ID:7HaT4a19
237 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 23:07:37.06 ID:XYSr8Fw7
合格宴、準備完了しました!
ネギトロとかんぴょう巻もある!
タイムサービスで半額。。。
238 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/12/01(火) 23:07:49.90 ID:7HaT4a19
>>235 そうやでw
すでに諦めムード漂ってるけどなw
239 :
【凶】
2015/12/01(火) 23:09:19.43 ID:YJDUSEaU
あるかな♪
240 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/12/01(火) 23:09:46.98 ID:7HaT4a19
>>237 12時までに食ったほうがうまく食えるぞw
不合格しったあとのめしは不味かろうw
241 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 23:10:12.78 ID:g1K74w6P
242 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 23:27:51.32 ID:/frp6baW
ごめん!
29点さんたち
30点にして、ハイ、終わろう
243 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/12/01(火) 23:29:16.63 ID:7HaT4a19
30?w馬鹿かおまえ最低でも31
244 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 23:33:33.93 ID:XYSr8Fw7
あと30分!
ビール飲み始めた!
フライングかな(笑)
245 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/12/01(火) 23:37:04.93 ID:7HaT4a19
>>244 いや今飲んどいたほうがええで
不合格知ったあとのビールは不味いぞw
246 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 23:44:42.97 ID:DZTUF0D0
今もビールは変わらず美味い!
速報後にはもっと美味い!
247 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 23:45:30.66 ID:4PbRCQP3
たのむー 1発で合格したいです神様!
248 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 23:46:07.09 ID:8iyCCoYX
皆がうまい酒飲めますように!
249 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 23:49:42.87 ID:DZTUF0D0
美味い酒飲もう!飲もう!大丈夫!
250 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/12/01(火) 23:51:09.34 ID:7HaT4a19
あほやのぉおまえらw
確実に不合格なのに必死の祈るとかw
もっと勉強しとけばよかったやんw
ばっかやな〜w
おまえらは自分の不合格を知ったら
もうこのスレには来なくなる
251 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 23:52:40.07 ID:6kO5Nc0+
ボーダークリアしても、マーク・スミスさんのせいでモンモンやでー
252 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 23:52:53.98 ID:XYSr8Fw7
おっ、お仏壇の如来が微笑みを浮かべたような。。。
ホント何故かビールが美味しいです!
これは!?
来る!
253 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/12/01(火) 23:55:55.66 ID:7HaT4a19
おまえらあきらメロンw
254 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 23:57:47.55 ID:DZTUF0D0
あと少しかー。
ドキドキするね!受かりますように。
255 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 23:57:55.33 ID:mzHLRMR4
┏━┓
┃キ ┃ ┏━━━━━━━┓
┏━━┛.タ ┗━━┓┃キタ━(゚∀゚)ノ━┓┃
┃キタ━(,゚∀゚)━━!!┃┃┃┏━━━┓┃┃
┗━━┓┃┏━━┛┃┃┃ ┃┃┃
┏━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━┛┃┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃キタ━━ヽ(,,゚∀゚)ノ━( ゚∀)ノ━( ゚)ノ━ヽ( )ノ━ヽ(゚ )━ヽ(∀゚ )ノ━ヽ(,,゚∀゚)ノ ━━!!! ┃
┗━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━┓┃┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
┃┃┃ ┃!!!!┃ ┃┃┃
┃┃┃ ┗━┛ ┃┃┃
┃!!!!┃ ┃!!!!┃
┗━┛ ┗━┛
256 :
名無し検定1級さん
2015/12/01(火) 23:57:59.79 ID:BWmbB6zn
ドキドキ
3分前か?
257 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/12/01(火) 23:59:32.50 ID:7HaT4a19
258 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/12/02(水) 00:01:11.69 ID:MBA9co4G
259 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 00:01:44.36 ID:WPzAr0jg
/\___/ヽ
/ ::::::::::::::::\
. | ,,-‐‐ ‐‐-、 .:::|
| 、_(o)_,: _(o)_, :::| うわぁ……
. | ::< .::|
\ /( [三] )ヽ ::/
/`ー‐--‐‐―´\
_| ̄|_ //ヽ\
| '|/ / ノ "´ ̄ ̄''''‐-...ノヽ
|__|'' ̄! ! / 丶 |
,‐´ .ノ'' / ,ィ \
ヽ-''" 7_// _/^ 、 `、
┌───┐ / / 、_(o)_,;j ヽ|
|┌─, .| /. - =-{_(o)
└┘ ノ ノ |/ ,r' / ̄''''‐-..,>
// { i' i _ `ヽ
 ̄フ i' l r' ,..二''ァ ,ノ
n / 彡 l /''"´ 〈/ /
ll _ > . 彡 ;: | ! i {
l| \ l 彡l ;. l | | !
|l トー-. !. ; |. | ,. -、,...、| :l
ll |彡 l ; l i i | l
ll iヾ 彡 l ;: l | { j {
|l { 彡|. ゝ ;:i' `''''ー‐-' }
. n. n. n l 彡 ::. \ ヽ、__ ノ
|! |! |! l彡| ::. `ー-`ニ''ブ
o o o l :. |
260 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 00:02:38.38 ID:dUnfymnZ
31アイスクリームやー
261 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/12/02(水) 00:02:41.84 ID:MBA9co4G
ほらな?w
おまえらばかなんよ
29とかあるわけないやろ?w
はい解散w
262 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 00:04:58.90 ID:WPzAr0jg
┃般│ │羯│ │故│是│故│依│無│菩│亦│無│無│不│空│度│観│ │摩┃
┃若│ │諦│ │説│無│知│般│有│提│無│眼│色│生│即│一│自│ │訶┃
┃心│ │ │ │般│等│般│若│恐│薩│老│界│無│不│是│切│在│ │般┃
┃経│ │羯│ │若│等│若│波│怖│陀│死│乃│受│滅│色│苦│菩│ │若┃
┃ │ │諦│ │波│呪│波│羅│遠│依│盡│至│想│不│受│厄│薩│ │波┃
┃ │ │ │ │羅│能│羅│蜜│離│般│無│無│行│垢│想│舎│行│ │羅┃
┃ │ │波│ │蜜│除│蜜│多│一│若│苦│意│識│不│行│利│深│ │蜜┃
┃ │ │羅│ │多│一│多│故│切│波│集│識│無│浄│識│子│般│ │多┃
┃ │ │羯│ │呪│切│是│得│顛│羅│滅│界│眼│不│亦│色│若│ │心┃
┃ │ │提│ │即│苦│大│阿│倒│蜜│道│無│耳│増│復│不│波│ │経┃
┃ │ │ │ │説│真│神│耨│夢│多│無│無│鼻│不│如│異│羅│ │ ┃
┃ │ │波│ │呪│実│呪│多│想│故│智│明│舌│滅│是│空│蜜│ │ ┃
┃ │ │羅│ │曰│不│是│羅│究│心│亦│亦│身│是│舎│空│多│ │ ┃
┃ │ │僧│ │ │虚│大│三│竟│無│無│無│意│故│利│不│時│ │ ┃
┃ │ │羯│ │ │ │明│藐│涅│掛│得│無│無│空│子│異│照│ │ ┃
┃ │ │諦│ │ │ │呪│三│槃│礙│以│明│色│中│是│色│見│ │ ┃
┃ │ │ │ │ │ │是│菩│三│無│無│盡│聲│ │諸│色│五│ │ ┃
┃ │ │菩│ │ │ │無│提│世│掛│所│乃│香│ │法│即│蘊│ │ ┃
┃ │ │提│ │ │ │上│ │諸│礙│得│至│味│ │空│是│皆│ │ ┃
┃ │ │薩│ │ │ │呪│ │佛│故│故│無│觸│ │相│空│空│ │ ┃
┃ │ │婆│ │ │ │ │ │ │ │ │老│法│ │ │ │ │ │ ┃
┃ │ │訶│ │ │ │ │ │ │ │ │死│ │ │ │ │ │ │ ┃
263 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 00:05:15.56 ID:dUnfymnZ
喪服無駄にならなかったー
264 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 00:06:41.99 ID:HZzBH7YK
んー残念無念。。。
とりあえず、飲む!
皆さん、ありがとうございました!
265 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/12/02(水) 00:07:21.91 ID:MBA9co4G
29点組みのキミ達ざ〜んねんでした〜w
絶望しよるかな?w
266 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 00:08:03.39 ID:/2osgwPo
落ちたー
267 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/12/02(水) 00:09:39.75 ID:MBA9co4G
ID:g1K74w6P
不合格の気分はどう?w
くやしいのぉwくやしいのぉw
268 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 00:10:28.83 ID:7N7XMA++
よし!また頑張るわ!
偽万民からのおめでとう聞きたかったけどなw
おーい偽万民おめでとさん!
269 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 00:13:20.83 ID:chDpm/HV
まぁ29点なら諦めもつくだろ?
来年がんばれよー!
じゃあな一ヶ月半楽しかったぜー
270 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/12/02(水) 00:19:51.83 ID:MBA9co4G
>>268 おうありがとよ
おまえも来年受かれよ
反省点を見つけてそれを生かせ
おまえなら合格できる。がんばれ
271 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 00:24:08.17 ID:GwyY/bFJ
来年は、絶対やってやる、ただ民法どう勉強しよう?
272 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 00:24:22.78 ID:kx47eCws
3点も足りなけりゃ諦めつくね!来年こそ受かろう!またね!
273 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 00:25:08.30 ID:kx47eCws
ちやわうわ、2点か、笑。
274 :
万民の神 ◇banmin.rOI
2015/12/02(水) 00:27:25.99 ID:MBA9co4G
>>271 民法はほぼ捨てていい
それ以外で点数稼ぐこと考えな
275 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 00:27:48.83 ID:WPzAr0jg
/ ` 、‐ ' 'z__ l ,>-‐'' ,/
i 人 l、 ヾ `´ //
/ ,ィ / ヽi ヽ. l、 ,| / /
"i /^ヽ! / !,/ -―- |,/ | ハj そ 人
i l ハ i/ ━ ヽ. l/ / ゙ヾ. ヽ、
゙l. ヽ_ { 、_ソノ ,.. - ..、 '; !~
/ヽ! ,ィ/ `- ;' ;' ` :, ヽ!
/ _Y ヽ t 、 /_ ':, ━ ; ヽ,
〃´ ̄ 亠─----;:>- 、. `´ /,,. '; ,, _ ` 、 _ ,,, .. ' ;"
i'´  ̄ __ ,,.. -`<´ ;: '",:' ,:' ` - 、 ,,.. --‐ /
/l ,. - ´ / ヽ`´,. ' ` ~ /l
i ! / / `'`i ,.-‐ 、 , , ,. -‐' |
. l i / l ! ` -: ' ' ィ i
l ! / l \ ,...、__,,.-'' /;' l
| ヽ/ ! `-:イヽ-' / / ;リ
| i ` ~ ´ / ;'
i ! / /
. i ヽ __ _,,,,....ノ /
パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ。
何だかとても眠いんだ。パトラッシュ・・・
276 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 00:30:19.78 ID:chDpm/HV
来年から過去問通用しなくなるって日建の人も言ってたからなぁー
あー去年合格しといてよかったー
今年だったら落ちてたな。
277 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 00:31:56.48 ID:k5XoEl/V
過去問は必要条件だが、もはや十分条件ではない。
278 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 00:32:21.80 ID:31JFSTLs
279 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 00:33:19.47 ID:7N7XMA++
>>270 まさかの優しさw
合格者の言葉は真摯に受け止めるよ
歯痒さをバネに反省して来年頑張るわ!
ありがとな
280 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 00:37:06.84 ID:chDpm/HV
伸びねーな
281 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 00:42:07.86 ID:chDpm/HV
平成27年度宅建試験申込者数 243,199人 受験者数 194,926人 受験率 80.2% 合格率 15.4%(昨年の合格率は17.5%)。繰り返しですが31点以上で合格です。(登録講習修了者は26点以上)
282 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 00:53:23.22 ID:dYNtgzlg
やっぱり葬式会場になったか
283 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 00:55:12.02 ID:dUnfymnZ
なったな。
284 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 00:57:11.46 ID:ILlgTE7I
まだお通夜だろ。
9:30出棺
285 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 01:00:40.16 ID:chDpm/HV
まぁー、普通に過去問やってりゃ受かるレベルの試験じゃなくなった事は確かだわな
286 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 01:09:23.45 ID:/JHiNUi0
民法の半分は無理w
業法も個数問題増えたから完璧にしないと落とす
287 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 01:22:06.33 ID:chDpm/HV
とりあえず眠くなってしまった
288 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 01:50:30.11 ID:esaicyyn
>>285 普通に過去問やって40点とった私からすると、君たちは勉強して無いか頭が悪すぎて無駄なことやってたかだな。
中学生の時点でどの教科も30点とか良くて40点程度しか取れなかったんじゃないか?
俺は全ての教科で90点くらい取ってたよ。
289 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 01:58:51.03 ID:rCL/E+3D
【残念な結果になった皆様へ】
これだけ個数問題が多くて、権利難易度が高くても31点と、今回は悔しい思いをしたと思いますが、本当に毎年難易度が増しているのが感じられます。
これが人生の負けとか、そんな大げさなものではないですよね。
悔しい思いをすることは人生にとってプラスになることは多いと思います。
勝ち続けていると、自分の弱点に気づくとかがないし、人って自分の弱さを知ることによって成長すると思うんですよね。
悔しいと思ったらまた是非来年チャレンジしてください。
逆に悔しいと思わないとか勉強の気力が出ない方はしばらく試験を離れて見ることをおすすめします。
そして本当に宅建の資格が必要であればチャレンジすれば良いし、特に必要でないのなら受験する必要ないと思います。
ひとまず、皆さんお疲れ様でした。
290 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 03:31:18.39 ID:CilU1WE1
こんな試験受からない奴何やっても受からないからw世の中やる人間とやらない人間と分かれるのはマジw
また来年も落ちるから早いうちに見切りつけて諦めとけwwww金も時間ももったいないぞwこれは優しさだからなwwwww
by知識0から2ヶ月半で合格した人
291 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 03:42:50.18 ID:tlDFdeAO
>>288 俺は35点だったけど普通にテキストと過去問だけ。しかも散々バカにされてるらくらく宅建塾
普通に過去問やってりゃ受かる。思うに勉強が出来ない奴って何事も理解とか意味とか考えないでただやってるだけってやつなんだろうな
292 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 06:22:40.75 ID:I0sk3USC
まあ30点を道連れにできたのは嬉しいことだわ
293 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 07:35:08.31 ID:esaicyyn
294 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 07:55:38.11 ID:+Af7+hwp
初受験は29点で不合格
そろそろ来年に向けて勉強を開始ですね
ここまで採れているなら
勉強を継続すれば来年は大丈夫ですよ
295 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 08:16:49.61 ID:8ZnM19fx
296 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 08:23:18.22 ID:CilU1WE1
>>294 勉強したことを維持するだけでもかなりの勉強が必要だがなw
297 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 08:28:17.73 ID:CilU1WE1
中学生とか80歳みたいな片足三途の川浸かってるようなんでも受かる試験落ちるような奴は何年やっても結果は同じwwできない奴はできないw今のうちやめとけwwがんばれとか言う奴の方がよっぽどひでーよw優しさだからなww
298 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 08:38:34.40 ID:chDpm/HV
伸びねーな
299 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 08:43:30.57 ID:CilU1WE1
>>298 全体の85%にも及ぶ不合格者はこんなの平然と見てられないからなww
300 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 09:19:04.23 ID:CilU1WE1
あんだけうるさかった29点さんたちどこいったのかなー?
見る気力もないかなー?
301 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 09:24:41.40 ID:CilU1WE1
あんだけうるさかった29点さんたちどこいったのかなー?
見る気力もないかなー?
302 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 09:26:13.28 ID:CilU1WE1
303 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 09:37:22.13 ID:dcOXr97a
>>291 そうだろうな。意味を理解していけば、大したことは言っていない。
俺も3日軽くテキスト読んで、過去問をひと月して40だったけど、「こういう理由だから、こうなるんだな」って理解していった。
俺は高卒だけど、そんなアホでもこんな勉強で十分だった。
できない奴は上面だけ読んでるだけなんだろな。
304 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 10:28:29.92 ID:chDpm/HV
29の方々は?
305 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 10:28:32.37 ID:dsltFPty
悔しいです。
306 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 10:34:47.14 ID:chDpm/HV
頑張るべ!来年リベンジ!
307 :
名無し募集中。。。
2015/12/02(水) 10:40:51.99 ID:Pmb5cF7+
まあ 頭が悪いから落ちたんだろ
308 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 11:21:18.12 ID:p6h+6x5U
30点かと思ってたけど、
一点差で落ちるより気が楽だわ。
309 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 12:33:15.50 ID:h8G8t3Ce
ほら、30点の偽善者たちは挨拶にも来ねーじゃねーか、いい気味だ
310 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 12:47:06.27 ID:7N7XMA++
ボーダー1点下はマジヘコミだからこんなとこくる余裕ないだろうよ
しかも何の挨拶よ
しかし本スレ見てたら万民が心配だ…ただの万民劇場だったらいいんだけど
311 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 12:48:11.01 ID:CilU1WE1
>>303 これはまさしく。
過去問だけじゃ合格できない、とだれかが口にしたのを皮切りに
不合格者が続いてバカの一つ覚えのよつにつづ同じセリフを連呼。合格者の僕は過去問しかやってませんが?w
ウォーク問3冊を10周までは数えてたけどめんどくさくなってそれ以降は数えてない。
あと10年分を4周はしたな。選択肢の正誤の根拠を言えるように。
過去問だけじゃ受からないって言ってる奴それくらいやったのか?w
どうせやってないだろうし、やってたとしても上っ面の文字だけしか読んでないから頭の中で記号に変換されてたんだろ。
ほんで繰り返し読んでるうちに正解の選択肢の文章を丸覚えしちゃって、なんとなくできたちゃった気になったのだろう。
312 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 13:16:15.25 ID:pxDrZGAu
俺は去年、過去問宅建塾?だっけか?
で33点合格したが、今年やったら自信ねーって話よ
313 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 13:47:24.84 ID:h8G8t3Ce
何が一緒に合格しようだ、30点が合格だったなら、おまえら残念だったなって大挙して押しかけてきただろう、所詮1点違えば相容れない仲なんだよ
314 :
偽万民の神 ◇banmin.rOI
2015/12/02(水) 15:58:41.88 ID:MBA9co4G
ホントのお通夜会場だな・・・
煽る気にもなれん・・・
315 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 18:17:40.70 ID:+A82YXX1
兵が夢のあとだな
316 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 18:22:54.41 ID:Ru3I8MiB
正義の鉄槌、恐るべし。
317 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 18:31:51.59 ID:0pfjBAsp
万民の神 >◆banmin.rOI <small>転載ダメ©2ch.net</small> [ageteoff]
2015/12/02(水) 00:02:16.79 ID:j27h/TYL (3/6) BE:396731329-2BP(1000)
30点以下の諸君、君らは十分に頑張った。
だが努力が足りない。今回の合格点ボーダーは31点だったが、30点の可能性もゼロではなかった。
しかし30点以下で受かろう、何ていうのは甘い。
国家資格、それも士業たる”宅建士”を冒涜する行為に等しい。
今回の結果は必敗であった、と言えるであろう・・・。
もしも、来年受験する気があるなら、20日で合格する術をブログに書いておくので、一言一句家訓として読むこと。
そして31点諸君、君らはよくやった。
試験後から今日までよく煽り厨に耐えた。称賛に値するであろう。
君らの中には私の30点ボーダー宣言に安堵した者もいるであろう。
私は試験日当日、問題を解いて31点ボーダーを確信していた。だからこの2chにも宣言した。
今回の結果は当然の結果と言えるであろう。
32点以上の君ら、本当にガッカリ、と言ったところ。
私のモットーは最小の労力で最大の成果を上げること、だ。
君らは合格点を上回る点数であり、非常に非効率的な受験方法であったといえるだろう。
31点組を見習い、精進すること。
本当にみんなお疲れ。
318 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 19:16:34.22 ID:he/o63jA
>>271 「民法が分かった」て書籍で。冗談抜きで本当におすすめ。
319 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 21:45:55.76 ID:chDpm/HV
伸びんな
320 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 22:00:00.25 ID:1g116IT+
伸びないね。。
俺は5年前に取った簿記3級のテキストを引っ張りだして、2月末の簿記2級に向けて今日から勉強開始した。宅建の勉強は3月から予定しているよ。
321 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 22:08:11.97 ID:SHDwrgme
今回合格した13歳>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>お前らw
322 :
名無し検定1級さん
2015/12/02(水) 22:29:14.15 ID:Ru3I8MiB
今回合格した13歳>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>お前らw>321
323 :
名無し検定1級さん
2015/12/03(木) 14:32:47.67 ID:FE9TbkQq
/⌒\ /\
/'⌒'ヽ \ /\ | <コイツは凄く往生際が悪かった、疲れた・・・
(`_´/) )/ |: |
> / ./ |: /
/⌒ ミミ \ 〆
/ / |::|λ| ||
|√7ミ |::| ト、 ||
|:/ 31 V_ハ / || ̄\_/|
/| i | / ⌒ヽ |_/
и .i N\| | |/
λヘ、| i .NV ∪ / ノ
V\W | ||
∪∪
324 :
名無し検定1級さん
2015/12/03(木) 19:52:35.86 ID:1tf9Yy30
ほっんと伸びんねー
325 :
名無し検定1級さん
2015/12/03(木) 20:00:17.72 ID:KWj+FZpQ
29とかありえねえよ
馬鹿じゃねえの
326 :
名無し検定1級さん
2015/12/03(木) 20:36:07.97 ID:IxjRsWvb
勉強再開です
またマンガ版から読んでいこうかと
まずは勉強習慣ですね
327 :
名無し検定1級さん
2015/12/03(木) 22:45:38.12 ID:Pv0f/ze+
来年は個数問題が増え難化しますキリ
328 :
名無し検定1級さん
2015/12/03(木) 23:37:31.90 ID:QhcuGR5m
早い早い!
お盆休みに宅建業法マスターする。
そーすると宅建業法の20点の為にお盆休み丸々潰した事が、落ちたら勿体ない気持ちにさせてくれる。
8月後半から9月いっぱいで民法と法令をマスター。
コレが1番辛い。
仕事終わって家帰ってきて風呂入ってメシ食ったら22時じゃん?
そっから深夜2時までとかマジで苦しい一ヶ月。
10月入ったら、あとは過去問解きまくる。
完璧な問題とか、枝は飛ばして、間違ったトコを何回も復習。
下手に模試とか受けないこと。
それで私は昨年35点!
みなさんがんばれ!
329 :
名無し検定1級さん
2015/12/04(金) 07:27:31.68 ID:PmQVWmIF
>>328 民法マスターしたんかっ…!?
弁護士でも何人もおらんぞ!?
330 :
名無し検定1級さん
2015/12/04(金) 07:58:50.33 ID:t8hHallU
331 :
名無し検定1級さん
2015/12/04(金) 08:37:10.13 ID:p1rznCEg
地頭の悪い、何やってもダメな、ヒエラルキーの底辺を這いつくばって踏みつけられて生きていく。
そんな人生を謳歌するには、無謀な仕業チャレンジでドーパミンを分泌、興奮の坩堝に自分を落とし込む。
ところが、現実はいくら勉強しても覚えられず、過去問も何回回そうが正解できない。
そんな事実からの逃避がこのスレなのか?
毎年7000円払って、興奮を味わう。 その後の落胆は想定内。
宅建試験は6ヶ月間興奮できるので、東京ディズニーランドよりも安上がり。
但し彼女と一緒にっていうのが無いから、、
332 :
名無し検定1級さん
2015/12/04(金) 15:28:18.98 ID:PKWPiCyh
もうちっとこー
来年に向けての話をしないか?
333 :
名無し検定1級さん
2015/12/04(金) 20:30:20.40 ID:5kqBP7eH
俺はもう完全に気持ち切り替えた。
2月末の簿記2級に全力投球し、3月から宅建再開し、ウォーク問・合テキをガッツリ頑張る。
334 :
名無し検定1級さん
2015/12/04(金) 21:52:17.59 ID:WdNZ9iFV
お?
ちょっと早すぎるな。
中弛みしちゃうから、勉強癖はそのまま維持したいじゃん?
FPか五月の測量士補あたりにしときなよ。
6月からやれば10月には40点届くっしょ!
335 :
名無し検定1級さん
2015/12/04(金) 22:00:29.34 ID:Kzy0l8k0
フォーサイトって最悪ってホントですか?
336 :
名無し検定1級さん
2015/12/04(金) 23:00:04.53 ID:JH4qLrVa
独学ならやっぱ、うかるぞう宅建の参考書が一番や。
ぞうのマークが目印や。
337 :
名無し検定1級さん
2015/12/05(土) 00:32:27.56 ID:T+8cBuXJ
おーい万民、どこいった 出てこい
キミたち万民みかけなかった?
338 :
名無し検定1級さん
2015/12/05(土) 01:23:24.94 ID:aV8WwX2I
>>335 フォーサイトで勉強したけど30点も取れずに不合格だったわ
339 :
名無し検定1級さん
2015/12/05(土) 02:26:43.52 ID:StdUmLZU
>>335 4サイト、会社の同僚が使っててダメだったぞ!
見せてもらったが、内容スカスカ。
『ここは毎年出ますから、後でしっかりテキスト読んで理解してください』的なトークの繰返し、テキストも簡略しすぎwww
やたら勧められたが、自分はパー宅テキストと過去問、ツベの講義いろいろ見て32!
ツベの方がよほどマシ!
340 :
名無し検定1級さん
2015/12/05(土) 04:53:55.06 ID:9vEffyBJ
341 :
名無し検定1級さん
2015/12/05(土) 10:30:28.68 ID:Je8JNZJk
万民はマーク・スミスさんに連れて逝かれました。
342 :
名無し検定1級さん
2015/12/05(土) 12:20:30.54 ID:qrM8oi9V
>>340 ステマ、乙。
捨て銭やな、みんな気を付けろ!
343 :
名無し検定1級さん
2015/12/05(土) 17:50:32.48 ID:jiMDW1IC
らくらくテキストと5冊の問題集、これを繰り返しやれば合格圏内に突入出来る。
344 :
名無し検定1級さん
2015/12/05(土) 20:24:19.06 ID:HibJnRhV
>>343 確かに俺もラクラクのセットで受かった。
しかし来年からは過去問だけじゃ通用しなくなると、日建に通って落ちた後輩が言ってた。
講師がそんな感じの事を言ってんだと。
345 :
名無し検定1級さん
2015/12/05(土) 22:26:38.32 ID:9vEffyBJ
346 :
名無し検定1級さん
2015/12/05(土) 22:38:15.80 ID:A+MM6iTf
3週間で40越え、、、、ありえねえ。
347 :
名無し検定1級さん
2015/12/05(土) 23:43:27.84 ID:BdzkKiXH
俺はユーキャンの宅建講座てやってる
348 :
名無し検定1級さん
2015/12/05(土) 23:49:25.82 ID:q3cEgtmv
ユーキャンの一問一答ええよ。
349 :
名無し検定1級さん
2015/12/06(日) 06:50:52.19 ID:UiHp1ZTs
理系&民法知識ゼロな俺でも過去問10年だけで今年35点、勿論問題の趣旨まで調べての事だが
350 :
名無し検定1級さん
2015/12/06(日) 07:53:10.02 ID:QHT0atAo
俺はなるみなすで合格!
クソわかりやすかったし
クソ面白かったし
なによりクソ楽しかった!^ ^
351 :
名無し検定1級さん
2015/12/06(日) 15:33:31.17 ID:Jv7vBlkx
予備校はボーダーギリギリの点数しか取れないような講義をするので、
受験生達を翌年も受けさせる為のものでしかない。
本気でボーダー以上の点数を取る為には、条文も読み込む必要があるだろうし
1000時間を越える勉強時間が必要だろう。
となると、年明けから平日2時間、土日で10時間以上勉強しなければならない。
過去の合格者や予備校講師は、決してそんな教え方はしないだろう。
みんな落ちて欲しいと本気で思ってるから。
こうなると誰の言うことも信用できなくなる。
352 :
名無し検定1級さん
2015/12/06(日) 15:36:43.54 ID:zhXQ2c9z
標準学習時間は、約300時間じゃないかと。ワイは300時間ちょい欠けていたけど、31点で合格したぞ。
353 :
名無し検定1級さん
2015/12/06(日) 15:37:10.67 ID:Jv7vBlkx
自分の要領が悪いのは自分が一番良く知っている。
でも頑張ることだけは約束できる!
350時間で合格!とかそんなの無理ゲーでしょ。
毎日毎日血反吐吐くまで勉強する!!
だから合格できる勉強方法を誰か教えてくれ!!!!!
354 :
偽万民の神 ◇banmin.rOI
2015/12/06(日) 22:20:48.80 ID:ECR1sVV+
>>353 わいは買ったのはらくらくのテキスト一冊だけ
あとはネットで無料の過去問10年分5週と岡野の一問一答
繰り返しやって解答はしっかり読み理解する
間違えた問題苦手なやつはストックして何度も何度もやりなさい
結局どのテキスト買っても同じ、本人のやる気しだいか
勉強の仕方が間違ってるかだろうね
355 :
名無し検定1級さん
2015/12/06(日) 23:43:50.15 ID:B4iDWEEg
ひたすら過去問解いて間違えたところ
をテキストで確認の繰り返しじゃだめ
なの?
356 :
名無し検定1級さん
2015/12/06(日) 23:55:47.11 ID:B4iDWEEg
>>352 300時間て一年間で毎日一時間でも
いいてことだよな?
357 :
名無し検定1級さん
2015/12/07(月) 00:51:41.77 ID:5ofpsodX
>>356
やった事を長く忘れない人なら。
6月に始めて、8月終わりには9割弱の完成度だったのに2週間しなかったら
結構わすれて。
それから2か月、忘れないための努力がしんどかった、、、。
358 :
名無し検定1級さん
2015/12/07(月) 10:38:55.58 ID:q+rScACu
29点民、いるー?
359 :
名無し検定1級さん
2015/12/07(月) 11:09:25.95 ID:0y9KKHQ4
360 :
名無し検定1級さん
2015/12/07(月) 11:18:06.10 ID:LWGCt62B
>>359
そか、また来年がんばろー(^O^)/
361 :
名無し検定1級さん
2015/12/07(月) 12:20:25.53 ID:+Uc3EiYk
資格は合格してからも、勉強です。
362 :
名無し検定1級さん
2015/12/07(月) 13:02:34.21 ID:XJpE+Un6
>>361
おお〜、
ちょっとくらいさぼらして。
363 :
名無し検定1級さん
2015/12/07(月) 13:33:07.49 ID:igub3jv7
>>355基本はそれだよ
俺はそれしかやってない
そんで去年33合格
だがその勉強方法が通用しない問題が増えてきたんだよ
364 :
名無し検定1級さん
2015/12/07(月) 16:42:21.88 ID:2IWpaeBX
>>363 合格したならいいじゃんw
てかどれぐらい勉強した?
365 :
名無し検定1級さん
2015/12/07(月) 17:12:29.09 ID:0TtQ2tAd
おれも過去問10年だけまわしただけだわw
去年の問題は33点だったw
で、今年はじめて受けて31点w ギリ合格 (^_^;)
時間は関係ないよ
過去問10年満点とれるようになればそっから先はない
参考書3ヵ月読んで過去問3ヵ月で6カ月もあればいいと思う
過去問1日1年ぶんで10日で10年分 1ヶ月で3回しできる
過去問はあくまで後だしだから解説読めばできて当然だから
3ヵ月参考書で暗記して、過去問10年分やってみてどれくらいできるか?
おれは全部合格ボーダー超えたよ
で、間違えたところは解説読んで2回目はできるようにする
これで満点とれるようになったら終わり
366 :
名無し検定1級さん
2015/12/07(月) 17:33:41.33 ID:VEs84ocz
367 :
名無し検定1級さん
2015/12/07(月) 17:45:57.19 ID:0TtQ2tAd
そうよ
だから過去問だけじゃこれからは難しいと思うよ
過去問でできるとこはとれるとこだから、ソコは落としたらいかんw
民法の半分はできないから運だな
統計は適当に選んで拾ったw
受かれば良し!
本試験問題以外は予想だからやる意味ないと思ってたから模擬試験も他の問題集もやらなかった
368 :
名無し検定1級さん
2015/12/07(月) 19:50:52.86 ID:2IWpaeBX
>>366 細かいところこだわるなよw
合格したんだからいいだろw
369 :
名無し検定1級さん
2015/12/07(月) 20:55:09.79 ID:3xTLVpnA
おれは29点でダメだったけど、1番盛り上がったスレだから満足だよ
370 :
名無し検定1級さん
2015/12/08(火) 12:13:04.63 ID:tLtOBVyi
まだ630ありまっせ。
371 :
名無し検定1級さん
2015/12/08(火) 12:16:23.37 ID:tLtOBVyi
宅犬、どうせなら宅建営業マンの経験談話してよ。
そういやうちの親は、情報集めるために日中あちこち出歩いてたなぁ。
372 :
名無し検定1級さん
2015/12/08(火) 19:19:57.95 ID:KOC7Hz2w
おい猿
今の試験は猿にはちときつい
なぜか
具体的事実と結論しか書いてないから
猿が持つ知識が貧しい話にならんwww
最低知識はないと取れません
373 :
名無し検定1級さん
2015/12/09(水) 00:04:14.24 ID:rsHy+1JG
教えてください。
全くの畑違いな初心者なのですが、来年独学で取りたいと思っています。
おすすめのテキストとか、揃えるべき一覧とかあれば教えてください。。
通信は、何個かの資格を取得する際に受けたのですが、あれって要領次第でかなり安く抑えられますよね。なので考えていません。
よろしくお願いいたします。
374 :
名無し検定1級さん
2015/12/09(水) 01:50:23.37 ID:Wdie2zSK
>>373 今年独学で一発合格した何の知識も無い状態から始めた俺の場合
@、らくらく宅建塾で宅建試験の全体を掴む(理解するに越したことはないけど、Aの時に「あぁ、こんな内容あったなぁ」状態を作る)
A、過去問宅建塾1-3で徹底的に@で学習した内容を頭に叩き込む
B、らくらく宅建塾だけだと全範囲網羅できないため、Aを進める際はパー宅の要点整理を使う
C、過去問宅建塾を毎日反復しつつ過去問10年分をやる
人それぞれだから自分に合った方法を試すのがいいけど、全くの初学者でいきなりパー宅の基本書で始めるのは結構内容がお堅くてオススメできないと思う。
買うべきは「らくらく宅建塾」「過去問宅建塾1巻-3巻」「パーフェクト宅建要点整理」
初見問題とか運も含むけど、全くちんぷんかんでもこれで39点取れた。
375 :
名無し検定1級さん
2015/12/09(水) 08:39:56.09 ID:nrBVhWLW
>>374 ありがとうございます。
これを参考に早速本屋さんを覗いてみます。
376 :
名無し検定1級さん
2015/12/09(水) 09:15:54.52 ID:Wdie2zSK
>>375 買うなら2016年版が出るまで待ったほうがええよ
377 :
名無し検定1級さん
2015/12/09(水) 09:42:43.36 ID:rsHy+1JG
>>376 宅建とはどんなもんぞ?と思って、ブックオフで100円のむかーしのやつを買ったんですけど、そろそろ来年版が出そうな時期みたいですね!
378 :
名無し検定1級さん
2015/12/09(水) 11:14:34.87 ID:XJs+WJjW
>>374 ユーキャンで始めた俺はどうなるんだよ…
379 :
名無し検定1級さん
2015/12/09(水) 12:03:13.37 ID:1UUZmHI9
380 :
名無し検定1級さん
2015/12/09(水) 12:14:29.08 ID:rsHy+1JG
>>376 ちなみに先日とある試験が終わって、さあ、つぎは宅建でも…っていう、感じなんですけど、宅建って公式テキストはないんですよね??
381 :
名無し検定1級さん
2015/12/09(水) 13:10:36.93 ID:ABMRKgdS
5点免除、作戦に切り替えてサクッと合格しろ!一本勝ちにこだわるな!優勢勝ちに切り替えろ!
悔しがると、機構や受験屋の思うツボだぞ、これからの受験生は
BOOKOFFで数年落ちの参考書と問題集を200円で買っても
27点は簡単にとれる、そして2年不動産続けて5点免除で軽く合格しろ
悔しがると、頭ハゲるし、白髪も増えるし、うつ病になるし、なんの得も無いぞ
アパマン、ミニミニ、センチュリー21、賃貸住宅サービス、
ここら辺は宅建無くても雇ってもらえるし、10年続ければ店長になれる
382 :
名無し検定1級さん
2015/12/09(水) 13:40:04.46 ID:1yQzty1S
>>380 ないよ
多分一番詳しいテキストはパーフェクト宅建基本書だけど、もっと噛み砕いたらくらくの方が飲み込みやすい
383 :
名無し検定1級さん
2015/12/09(水) 15:24:40.70 ID:JJut4Kcg
夢は追いかけてる期間が一番充実して楽しい、一度、夢を掴んだらあとは現実が待ってるだけだ
宅建合格しても、達成感や自己満足に浸れるのはせいぜい1週間、
ゴールにたどりつ置いたら、バラ色の人生が待ってるかといえば、宅建の世界ではNOだ
大学受験と一緒に考えるな、不動産業界でメシ食うことを考えるなら、営業のノウハウを学ぶほうが先決
これはあくまでペーパー試験だ、現実に求められるのは営業トークの実力だ、いかに客に売り買いさせるかで勝負している
384 :
名無し検定1級さん
2015/12/09(水) 15:35:34.65 ID:MASs8BLH
しかし、肩書きは大事だよ。
世間は何を言ったかではなく、誰が言ったかを評価する。
「学歴なんて関係ない」東大卒が言ったらカッコいいし拍手されるが
中卒が言ったら人間扱いされない蹴り飛ばされるだろうね。
営業もまた同じで、国家資格者が言うのと無資格が言うのでは
同じ言葉では信頼感がまるで違う。
385 :
名無し検定1級さん
2015/12/09(水) 15:36:38.20 ID:MASs8BLH
.
386 :
名無し検定1級さん
2015/12/09(水) 16:13:57.95 ID:JJut4Kcg
29点の実力者は5点免除目指しなよ、来年さらに問題がムズくなったら、また落ちるぞ
過去問完璧にマスターしても微妙だし、予備校予想はアテにならん、読解力はセンスが必要だし
面接で29点とれたらと言ったら、5点免除の合格を見込んで採用される可能性はあるよ
実は合格の勲章がほしいだけの、資格コレクターが結構このスレに多いんじゃない?
自分の周りに不動産業界の人間が多いから、体験談を載せてるだけだよ
387 :
名無し検定1級さん
2015/12/09(水) 16:28:59.21 ID:JJut4Kcg
不動産の仕事にヒッカケ問題を見破る、読解力はハッキリ言って必要ない
ややこしい問題がおきたら、弁護士に基本まかせてる、
だったら、29点取れた人の努力で得た知識量は、十分仕事で通用する
機構や予備校のしたたかな策略にはまるのは、気の毒すぎる
388 :
名無し検定1級さん
2015/12/09(水) 16:50:06.83 ID:rsHy+1JG
>>382 OK!頑張ってみます!!
教えてくださってありがとうございます!!
389 :
名無し検定1級さん
2015/12/09(水) 20:07:10.20 ID:rVK8anS+
真面目な質問。
今年落ちましたが、来年気分転換で参考書変更するのは自殺行為ですか?
ニュアンスが違うだけで内容はほとんど同じと同じと思いますが。
参考書のつまみぐいは良くないと思います。
だから合格できなかったのかな。
例:パーフェクト宅建 → らくらく宅建塾 など。
390 :
名無し検定1級さん
2015/12/09(水) 20:56:05.80 ID:2PuO4Mqi
読解力のセンスを磨くには、1年間、左手でゴハン食べろ、
そしたら右脳が活性化する、右利きは不利だ、左脳中心で考えるから
391 :
名無し検定1級さん
2015/12/09(水) 21:04:28.88 ID:1yQzty1S
>>389 人それぞれだと思うけど、例えば今年パー宅使って極端な話20点しか取れなかったら参考書を変えるべきだと思う
29、30とかなら変えなくていいんじゃないかな
392 :
名無し検定1級さん
2015/12/09(水) 21:05:33.82 ID:1yQzty1S
>>389 人それぞれだと思うけど、例えば今年パー宅使って極端な話20点しか取れなかったら参考書を変えるべきだと思う
29、30とかなら変えなくていいんじゃないかな
393 :
名無し検定1級さん
2015/12/09(水) 23:52:24.40 ID:E07X8Sbe
講師の先生は、あちこち手出しするなって言う人が多いけどね。
気分一新にはいいのでは?
あと、今まで知らなかったことが載ってたりするしね。
394 :
名無し検定1級さん
2015/12/10(木) 10:53:45.91 ID:kzu1e2/o
今回の試験で数種類の参考書と試験問題を照らしあわせた結果
参考書に載っていない、問題が19問もあった(らくらく、らく学、LEC,駿台参照)
つまり、有名参考書数冊を完璧にマスターしても31点しかとれないということだ
過去問を過去30年間くらい、覚えないと、合格はよほどカンが当たらない限り難しい
試験部も、過去問をかなりアレンジしてくるので過去問を素直に覚えてると、かえって、間違う
来年はみんな、受験をボイコットして、一気に3万人くらい受験者数を減らそう、
そうすれば、機構も問題や合格率を甘くせざる負えないかもしれない
このままだと、勉強しても運に振り回されて肝心の努力が実らない
395 :
名無し検定1級さん
2015/12/10(木) 12:12:12.61 ID:RwQITCvM
396 :
名無し検定1級さん
2015/12/10(木) 13:04:17.25 ID:mKcUKbI/
そうだな。俺も試験の時は実力以上のヒラメキが的中したことは事実。その結果、合格出来た。振り返るとゾッとする。
397 :
名無し検定1級さん
2015/12/10(木) 13:07:44.78 ID:RkVkS74Z
みなさん良いアドバイス有難うございます。
モチベーションをあげるため、予備校路線を考えております。
LECとかどうですか?関西圏です。
398 :
名無し検定1級さん
2015/12/10(木) 13:08:04.41 ID:OC69j9ih
>394
オレが31点の理由が分かった!
399 :
名無し検定1級さん
2015/12/10(木) 14:11:22.76 ID:ibQEPGes
400 :
名無し検定1級さん
2015/12/10(木) 14:14:15.79 ID:9lFX0Wqh
まあ、来年は今までのパターンでいくと、合格率は16〜17パーセントに再び上がる可能性が大きい
今年、うっかりミスを連発して29点だった人は、再び挑戦する価値はあるよ
今回は結果前に少し舞上がり過ぎたから、神様の怒りを買ったたんだろう
来年は発表まで極力静かに、合格してから舞い上がろう
401 :
名無し検定1級さん
2015/12/10(木) 15:50:51.04 ID:RwQITCvM
宅建取れば就職できますか?
ちなみに32歳、不動産未経験、社会人
経験は小売7年。今、ユーキャンで勉強
中。アパマンやエイブルで経験積んで
町の不動産で働きたい
402 :
名無し検定1級さん
2015/12/10(木) 16:18:34.97 ID:cBTRXr7n
何かおかしくないか?
Tacのわかってうかる宅建士の基本テキスト、解説DVD、過去問10年、一問一答、
これを一通りやって40点で合格したよ。
基本テキストで基本的な考え方理解できたし、過去問10年と一問一答で個数問題や組み合わせ問題対策もバッチリ
今までの流れで勉強すれば合格できると思うんだけど、
403 :
名無し検定1級さん
2015/12/10(木) 17:26:23.29 ID:vfam/c22
>>393 >>394 俺はあちこち手出しするなって言うのを忠実に守ったと思うんだけど、39点か40点(1問問題用紙に回答チェックし忘れて、、)で合格だよ。
TACのスマートWEB本科生を8月後半から始めて、何とか一通りこなしたので、余計なところ勉強する時間は無かった。
宅建業全く関係無いズブの素人でしたが、ポイント押さえた学習で十分合格出来る試験だったなあ。
404 :
名無し検定1級さん
2015/12/10(木) 21:45:59.53 ID:nw11uLs4
>402 今回29点だった人たちは、君と同じくらいの勉強はしてたハズ、でも現実はコレだ
君は読解のスピードが速い人じゃないのかな?TACの回し者じゃないことを祈る
権利関係は問題を読み解くスピードが遅いと焦りが生じて、凡ミスにつながる
2時間ギリギリかかって、見直しが十分出来ないとか、ペース配分が大きな原因でもあるよ
405 :
名無し検定1級さん
2015/12/10(木) 22:04:59.43 ID:nw11uLs4
>401 アパマンや賃貸住宅サービスに店長してる知り合いがいるけど
40歳前後で宅建資格ナシでも採用されてるよ、関西だけど、、、
阪急不動産などの大手も宅建ナシで営業してて、つい最近5点免除で受かった30代の人も知り合いに1人いるな
アパマン、エイブル、ミニミニなどはFランク大学卒が多く店長してるから、
学歴関係なく元気と笑顔トレーニングで勝負して採用された人が多い
別の不動産会社へ転職や、独立開業などコロコロ人が入れ替わる世界なので
そんなに、門前払いされることは少ない、
畑違いの業種から、40代で転職して、うまく適応してる人も少なくない
406 :
名無し検定1級さん
2015/12/10(木) 23:11:01.83 ID:v/04vAfr
正直宅業で18点目指す時代終了かと
民法 法令である程度取れないと受からない
宅業個数選択がここまで増えると15点取るの難しいんじゃない?
407 :
名無し検定1級さん
2015/12/10(木) 23:43:39.04 ID:7YiijOvr
やっぱこういう資格は早く取るが吉
ネタ切れになればそれだけ難しくなる
408 :
名無し検定1級さん
2015/12/11(金) 00:01:33.08 ID:rYJ6Wt9w
>>405 んじゃ宅建とってからこの業界入った方
がいいのかな?
409 :
名無し検定1級さん
2015/12/11(金) 07:29:38.19 ID:TDr3Zh7+
合テキ+ウォーク問でいこうと思うけど、どうだろう?
410 :
名無し検定1級さん
2015/12/11(金) 10:02:29.31 ID:dXZrxqL8
俺が思うに、過去問を何回も回すような事を書いてる人がいるけど、そこまでして落ちた人って間違った勉強方法だったと思うよ。
俺は基本テキスト+解説DVDを一通り終えた後に、過去問10年分を各年毎に2時間で解答、その後採点して、解説読んで各選択肢が何で正しいのか/正しく無いのかをきちんと確認した。
市販されてる過去問10年分では準拠法の変更/改定に合わせて問題を直したり、解答に直近の法律に沿ったコメント入れてくれてるのでとても助かった。
それを10年分、各年度1回づつやっただけ。
よく分からないところは基本テキスト見直しで再確認したよ。
各年の点数は32点〜45点とバラついてた。
当然後にやった方が良い点数で、過去問の積み重ねが得点に影響する事を実感できた。
何回も回すと「この問題の正解は4」っていう感じになって、正解の理由(一番重要な事)が蔑ろにされると思うんだけど。
411 :
名無し検定1級さん
2015/12/11(金) 15:45:21.70 ID:rYJ6Wt9w
>>410 時間がない人はいかに効率良くやるか
なんだよ?そうなると、過去問解いて
間違ったところを調べるやりかた
が、一番効率いいんだよ。
ただ、このやり方は司法書士では通用
しないらしい。
412 :
名無し検定1級さん
2015/12/11(金) 18:57:55.65 ID:RpTWIClz
>>394 えぇ……(困惑)
「過去問をやる」「参考書マスター」ってのは文章を丸覚えするんじゃねーぞ?
なぜその答えになったか、ってのを理解せんとなーんも意味ないぞ?
これはひどい……
413 :
名無し検定1級さん
2015/12/11(金) 20:54:59.47 ID:JCNOuAN4
>408 5点はドデカイからね〜今現在27点以上とれるなら、もう、2年不動産の世界入ってノウハウ学んでサクっと試験合格がベスト
もう、このスレのように天国と地獄を行ったりきたりしなくてすむ、不動産の仕事が向いてるかどうかは1ヶ月もあれば、自分でわかるし、
向いてる人なら、2年なんてアッという間だね
414 :
名無し検定1級さん
2015/12/11(金) 21:08:29.48 ID:JCNOuAN4
参考書や課顧問のは理解できても、試験部はさらに、間違えるようにアレンジを加えてくる
そうでなきゃ、合格率はあがるでしょう、ネタバレで
合格者にきくと、やはり、読解スピードとカンが鋭いヤツが多いね
昔は過去問暗記で合格した人も、多かったみたいだね
415 :
名無し検定1級さん
2015/12/11(金) 22:11:20.76 ID:PcYQz1rm
昨年33点で合格しました。
二回目です。
一回目はまったく勉強せず。
開始10分でマークシート塗り終わりました。
二回目は気合い入れました。
会社のお盆休みのから勉強スタート。
一週間、実家の近くの図書館で朝から夕方まで勉強しました。
それから仕事終わって帰ってきては一日三時間は勉強しました。
それでもほぼギリギリの合格。
36点以上取りたくて40点を目指してやっと33点。
わかるかよ?
不合格のバカ共がよ!俺は東海大法学部卒のエリートなんだぞ?
それでもやっと受かる試験なんだよ!
来年また煽り倒してやるからよ!
覚悟せーよ!
416 :
名無し検定1級さん
2015/12/11(金) 23:31:37.82 ID:8a2g2Sby
またお願いします
417 :
名無し検定1級さん
2015/12/12(土) 10:50:59.71 ID:yNR+37Ko
てか、まったく勉強しないで受けると
何点ぐらい?
418 :
名無し検定1級さん
2015/12/12(土) 11:00:38.15 ID:k4/JVWXJ
常識で何とかわかる問×5
+
四角鉛筆コロー40×1/4
「 1 5 点 」
419 :
名無し検定1級さん
2015/12/12(土) 11:02:15.61 ID:k4/JVWXJ
+
試験のふいんきで絶対ミスる問×5×0
書き忘れ
420 :
名無し検定1級さん
2015/12/12(土) 12:05:17.09 ID:utmM/LBO
来年は機構が寄行に走ってさらに、問題を悶絶アレンジしてくる可能性がある、
勉強すればするほど、深読みしすぎて間違える、そして、合格発表まで悶絶一喜一憂地獄
合格しても大半の合格者が、登録しないで一生終える、結局ただの自己満足に1週間浸るだけ
結局、機構と受験屋に金を貢ぐだけのシステム、
1〜2点差で落ちて悔しがれば悔しがるほど、ガス抜き合格者と、受験屋と機構は薄ら笑いをうかべる
これ以上邪悪な世界は無い、
421 :
名無し検定1級さん
2015/12/12(土) 13:03:04.34 ID:HnRpiW2e
確かにな。一年に一回の試験にハマれば、泥沼の地獄が待ってるかもと思うよ。
受かるまで受け続けてしまうわ。
422 :
名無し検定1級さん
2015/12/12(土) 17:30:47.07 ID:Kk4qXqVy
423 :
名無し検定1級さん
2015/12/12(土) 18:36:35.76 ID:X875t9FL
>>420 それがおかしいって、
今年の試験だって、基本テキストと過去問やって(10年分を各1回)40点で合格出来たよ。
個数問題や組み合わせ問題だって、選択肢に書かれてる事が正しいか間違ってるか分かれば正解できるよ。 確かに捨て問とせざるを得ない問題が有ったのは事実だけど、それも毎年の話。
今まで通りの基本テキストと過去問やってれば7割以上の正解率に持っていける。
逆に、勉強方法間違えて「この問題の正解は3」とか覚えて過去問何回も繰り返して「過去問40点越え、ヒヒヒー」とかやってるのはアウト。
正しく今まで通りの内容を勉強しましょうね。
424 :
名無し検定1級さん
2015/12/12(土) 19:22:38.24 ID:y5bUy+C5
>423 君の掲げる勉強方で合格できるのは昔の宅建試験(民法以外は暗記で楽勝だったのは3年前マデ)
みんな受験屋のインチキ合格秘話に騙されないように(合格率15パーセントの試験に王道は無い)
君の勉強方で合格できなかったとしても、君には何も責任がかからない(ココがポイント)
古本屋で100円の宅建参考書を買い、28点を目指そう、(予備校通って金をドブに捨てるな!)
そして2年不動産屋で、宅地建物取引アドバイザーとして働いて5点免除で確実に合格しよう
これからの、宅建試験問題はさらに難しくなるから、ケジメをつけるのは今だよ
ただの資格マニアにとっては、もともと、どーでもいい話(登録せずに、一生終える)
425 :
名無し検定1級さん
2015/12/12(土) 19:35:37.34 ID:y5bUy+C5
毎年不合格者の断末魔の叫びを酒のアテにしてる、邪悪なガス抜き合格者の多いこと多いこと
お前達の居場所はこれで無くなった、頭が悪いとか、勉強法が悪いとか聞き飽きたわ
426 :
名無し検定1級さん
2015/12/12(土) 21:49:01.69 ID:yNR+37Ko
>>424 んじゃ過去問解いて間違ったところを調
べるやり方で合格できるてことだよね?
427 :
名無し検定1級さん
2015/12/12(土) 23:38:47.70 ID:IQHtXuBd
_.. ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、 / : :! いいかぁ、お前らは、馬鹿なんだから
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.! 理解しようなんて思うな! 35点分を目指してひたすら暗記しろ!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , / 大きな声を出して問題を読め! 一問につき10回やれ!
ヾ_:::,:' 宅 犬 -,ノ 個数問題なんて捨てちゃえ! お前ら馬鹿にできるわけがない!
ヾ;. 、, ノ_ ヽ,,._ ,.、 ;, 免除問題は捨てるな! あれは美味しい問題だ!
;; ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;: 直前に予想問題を5年分ほどやれ! ほぼ満点取れる
`;. ⌒( ._.)⌒ ,;' とにかく声を出して問題を読め! 馬鹿にできるのはそれくらいだ!
,;' (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ,; 宅犬嘘言わない!
;' ヽ 王王王ツ ;: シッ シッ シッ シッ
;: ';;
428 :
名無し検定1級さん
2015/12/12(土) 23:59:28.15 ID:IQHtXuBd
_.. ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、 / : :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.! お前ら、馬鹿だから、
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , / 色とりどりのマーカーとか使ってノートとか作ってるだろ!
ヾ_:::,:' 宅 犬 -,ノ で、ノート作って、勉強したつもりになってんじゃねぇのか? 馬鹿だから
ヾ;. 、, ノ_ ヽ,,._ ,.、 ;, 馬鹿は、メモで十分!たくさん書いても馬鹿だから覚えられないの!
;; ≦゚≧,ミ::,≦゚≧ ;: そんな暇があるなら、問題を回せ!お前らに取れるのは、最大35点だ
`;. ⌒( ._.)⌒ ,;' 坊主が読経するみたいに、問題を読経しろ!
,;' (,,,,,,,,,,人,,,,,,,_ノ,; 宅建なんか、その程度で合格できるんだよ! 宅犬嘘言わない!
;' ヽ 王王王ツ ;: シッ シッ シッ シッ
;: ';;
429 :
名無し検定1級さん
2015/12/13(日) 13:06:11.02 ID:QbQB+7Ws
>>424は合格出来なかったんだろ?
過去問の中身じゃなくて正解番号を一生懸命覚えたんだろう?
そんな勉強してたら過去だって受かるはず無いじゃん。
過去問10年分を一問一答式で確実に覚えろ、それで十分なんだ。
特に宅建業で働いてる受験者って大手を除けば低学歴。その証拠に5点免除の2割しか合格してない。
5点免除受けても8割が落ちてるってどうゆう事よ、しかも業界の人間だぞ。
430 :
名無し検定1級さん
2015/12/13(日) 14:24:14.98 ID:LBEzjWum
落落だけはやめような
431 :
名無し検定1級さん
2015/12/13(日) 15:28:03.38 ID:RTlG6xf3
>429 君は教材屋か?読解力、読解センスは努力よりも、天性の要素が大きいんだよ
学生のころ、国語の勉強まったくしないのに、いつも国語で80点以上とれるヤツが必ずクラスにいただろ?
とにかく、29点とれる実力あるなら、5点免除で確実に受かるから、
つまらんプライドなんか捨てちまってソッチを選べ(1〜2点で泣くのは2度とやめろ!)
とにかく不合格者の断末魔の叫びを毎年、酒のアテにしてる、ガス抜き合格者に関わるな!
432 :
名無し検定1級さん
2015/12/13(日) 15:42:04.95 ID:RTlG6xf3
1問解くのに制限時間2分弱しかないといいう、ハンデは読解スピードの速い人間と遅い人間との間で得点に差が出る
最後の二択で迷った問題がいかに、運に左右されているか、考えてみるんだ
甲乙つけがたい、ビミョーなジャッジを2分弱で下すのは、至難の業
来年は受験やめて、一旦、他の資格にきりかえてもいいだろう(法律関係はNG)
悪問だらけの試験にすがりつくのは、絶対、体によくないぞ(健康第一)
433 :
名無し検定1級さん
2015/12/13(日) 15:50:38.01 ID:RTlG6xf3
来年また、29点で落ちたら、うつ病になって、病院通うことになりかねない
プレッシャーは回を重ねるごとに、自分に襲い掛かってくるぞ
宅建落ちて、落ち込んで死にたがってるやつのスレが、オイシイんだろ?邪悪な魑魅魍魎のお前たちは
もうバレバレなんだよ、これ以上、お前たちに甘い蜜は吸わせないぞ
434 :
名無し検定1級さん
2015/12/13(日) 15:58:29.79 ID:QbQB+7Ws
>>431 俺は教材屋でもなんでも無い、
ちょっとしたビジネスモデルを思いついて、それを実行するには宅建業が必要になる可能性が有ったからとりあえず宅建士とって、その後会社で宅建業の申請しようと思っただけだよ。
宅建業/宅建士に関してはど素人で、7月に受験申し込みして勉強始めた。
基本テキストと解説DVDを一通り読み聴きして、過去問10年分を一通り解いて、間違えた問題中心に一問一答の形で見直した。
で、試験受けたら40点。
この試験で満点取るのは難しいとは思うよ。捨て問とせざるを得ない問題も数問あるんだろう。
でも7割は問題読んだら直ぐに正解出来るレベルの問題だよ。きちんと過去問こなして基本テキストで網羅されてる内容を身につければ正解率7割を下回るなんて考えられない。
俺が言いたいのは、勉強って基本に忠実に必要な時間かける事よ。 5問免除っていったって、免除になってる奴らの8割が落ちてる。
そんなもの当てにするより基本に忠実に勉強しましょうね。
>>432 微妙なジャッジ不要の問題だけで7割取れるから、 宅建って馬鹿だけふるい分けるような試験だよ。
435 :
名無し検定1級さん
2015/12/13(日) 16:03:15.96 ID:RTlG6xf3
受験料7000円×20万人=140億円
コレだけの莫大な金が機構に流れ込んで国はボロ儲け
宅建教材、一冊2000〜3000円
去年と大して内容変わらないのに、受験屋は卑しくも毎年、出版する
そのほかDVD教材数万円などでボロ設け
ヤクザな世界でボッタクリの悪徳商法にこれ以上、騙されるな!
436 :
名無し検定1級さん
2015/12/13(日) 16:17:11.14 ID:RTlG6xf3
>434 君が悪意の第三者ということはわかった、
これ以上、君の遠回しな自画自賛に相手するつもりは、無い
バカはバカなりの人生がある、それはそれで悪くない
437 :
名無し検定1級さん
2015/12/13(日) 16:52:40.68 ID:IsVLte/W
つまりだ、宅建は200題のマルバツ問題ってことだな?
438 :
名無し検定1級さん
2015/12/13(日) 18:00:36.53 ID:LBEzjWum
免除狙いで受かろうとするから甘えが出てかえって受からなくなる。
毎年3万人も受かっているんだから時間掛けて勉強すれば普通に受かる試験。
439 :
名無し検定1級さん
2015/12/13(日) 18:19:52.87 ID:Uw0yhFVd
今年の挫折を挽回する為、今日から勉強再始動。今年は合テキ+ウォーク問のみで頑張る。他は一切買わない。
記憶を呼び戻す為、前回のテキストにさっと目を通すと、なぜか懐かしい。次回は後悔しないよう、しっかりと頑張ろう。
440 :
名無し検定1級さん
2015/12/13(日) 20:07:49.76 ID:UDggl2Um
↑合テキ+ウォーク問のみで大丈夫かな。僕は宮嵜ぶり増先生のYouTube無料講座も
見てみようかと思ってます。
441 :
名無し検定1級さん
2015/12/13(日) 20:26:27.94 ID:aPK28Yr2
今年は2点差で落ちて、地獄をあじわったよな?
来年受験して、1点差でまた落ちたらどうするよ?、死にたくなるぞ
来年、試験部はさらに問題を難しくするからな、過去問まわしても意味無いぞ
29点プラス5点免除でで34点だったんだぞ
>438 バカか?お前は、5点免除で受けるってことは、不動産の仕事が2年経験してるってことだろ?
不動産会社2年続けることができたら、それはそれで社会人としてマトモだよ、何が甘えだ考えて書き込め
442 :
名無し検定1級さん
2015/12/13(日) 20:28:07.64 ID:aPK28Yr2
今年は2点差で落ちて、地獄をあじわったよな?
来年受験して、1点差でまた落ちたらどうするよ?、死にたくなるぞ
来年、試験部はさらに問題を難しくするからな、過去問まわしても意味無いぞ
29点プラス5点免除でで34点だったんだぞ
>438 バカか?お前は、5点免除で受けるってことは、不動産の仕事が2年経験してるってことだろ?
不動産会社2年続けることができたら、それはそれで社会人としてマトモだよ、何が甘えだ考えて書き込め
443 :
名無し検定1級さん
2015/12/13(日) 20:32:02.07 ID:aPK28Yr2
今年は2点差で落ちて、地獄をあじわったよな?
来年受験して、1点差でまた落ちたらどうするよ?、死にたくなるぞ
来年、試験部はさらに問題を難しくするからな、過去問まわしても意味無いぞ
29点プラス5点免除でで34点だったんだぞ
>438 バカか?お前は、5点免除で受けるってことは、不動産の仕事が2年経験してるってことだろ?
不動産会社2年続けることができたら、それはそれで社会人としてマトモだよ、何が甘えだ考えて書き込め
444 :
名無し検定1級さん
2015/12/13(日) 20:38:04.17 ID:aPK28Yr2
来年、1点差で落ちたら、電車止めることになるぞ〜
うつ病を発症したら、一生、その病気に悩まされるぞ〜特効薬は無いぞ〜
ここまでアドバイスしても受けたいヤツは、受ければいい、
駅前の不動産屋は無資格でも、元気に働いてます
445 :
名無し検定1級さん
2015/12/13(日) 20:55:35.89 ID:i3JEewFv
(*´ ・`ω・´) <問題集を回すというのを誤解している方が多いかと思います
何回も解いてればこの問題の正解はこれとか覚えてしまうんですがそれは勉強じゃなくて作業だと別の講座の某先生がおっしゃってました
間違っている文章はどこがどう間違っているのかをきちんと理解しないと何年やっても同じ結果になりますよ
そこをきっちりやれば40オーバーは難しいとしても私のように合格点+5点は取れるはずです
446 :
名無し検定1級さん
2015/12/13(日) 22:56:18.84 ID:gNnLGydl
つまりだ、不動産会社勤務は180問のマルバツ試験ってことか?
447 :
名無し検定1級さん
2015/12/13(日) 23:04:52.53 ID:lYwnNDA3
>>443 5問免除講習は不動産業に籍があれば
入社1カ月でも申し込める。
少しは調べろ馬鹿
448 :
名無し検定1級さん
2015/12/13(日) 23:08:57.72 ID:gNnLGydl
お?
449 :
名無し検定1級さん
2015/12/13(日) 23:16:37.04 ID:gNnLGydl
お?
450 :
名無し検定1級さん
2015/12/14(月) 00:45:55.24 ID:TcpT8uxA
>>447 その5点免除者の80%が試験に不合格ってどうゆう事よ?
451 :
名無し検定1級さん
2015/12/14(月) 03:12:59.99 ID:pgW5/I1Y
(*´ ・`ω・´) <投資用マンション買いませんか?としつこく電話してくるのはまだ合格してない従業員なのでしょうか?
452 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 09:50:04.43 ID:TcpT8uxA
http://www.retio.or.jp/exam/pdf/result.pdf 登録講習修了者(5問免除者)のうち20%しか合格してない事実に対するコメントが無い。
RETIOはこの事実がクローズアップされると登録講習受講者の減少でキャッシュインが減少するから、ひたすらさり気なく公表してる。
全体の合格率が15%で5問免除者だけで見ると20%って、登録講習受けてる奴らってほとんどバカ。
金で5点も買ってるのに、8割の奴らが落ちてる。 しかも宅建業者で働いてるにも関わらずだよ。
453 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 11:52:42.60 ID:lPUEcSBL
ということは、業界に関係のない人間が合格している。
合格者の中に、司法書士や社労士、行政書士なんているのかい?業務との関連性から行政書士はいそうだね。
454 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 12:19:09.78 ID:TcpT8uxA
宅建業の人が必要な資格なのに関係ない人が受験してる。 宅建士登録者のうち30%しか宅建業に従事してない。
関係無い人たちが受験して合格者の7割(実際に合格しても登録してない人もかなり居そうなので、実際はそれ以上か?)以上を占めてるという事実。
しかも合格率で合格点が決められる。
5点免除者でも8割が落ちてるという事実。
関係無い人が受験して得点分布の下の方が増えるならまだしも、関係無い人の方が高得点って感じだな。
宅建業に赴く人って相対的に頭悪い人が多いのかな。
L◯Cの頭悪そうな講師が人気あるんだっていうのはそうゆうことなのか、
455 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 12:28:32.44 ID:TcpT8uxA
ちなみに介護関係のちょっとした資格は実務経験年数が受験資格になってる。
気象予報士みたいに受験制限無い事が、不要な人の資格取得を促し、必要な人が資格取れず、、、、
可哀想な業界ですね。
456 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 12:36:54.52 ID:VScZnvYA
登録講習修了者を10点〜15点免除にすれば良いのだ
457 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 12:59:11.44 ID:LnG3FmKi
>>374 いろいろ教えてくれてありがとうございます。
パーフェクト宅建とらくらくだったら、らくらくのが分かりやすそうな印象を受けて、結局らくらくの2016版を待つことにしました。
プラス過去問で頑張ってみます。
458 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 13:30:58.28 ID:+qWxG+Os
頑張れよー!
459 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 13:38:50.65 ID:LnG3FmKi
>>458 畑違いの独学女ですが、たまに顔を出しますので、、もしアドバイス等あったら、ぜひお願いいたします。
頑張ってみます!
460 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 13:42:07.46 ID:WuZbJfdd
過去問はタダで良いアプリあるよ
ステマになるから具体的に何かとは言わないけど
5分10分空いた隙間で勉強できるよ
461 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 15:15:37.89 ID:so4pIQL2
アパマンショップでは無資格の宅地建物アドバイザー雇われ店長が月40万の現実
要は、金持ちになったら、人生勝ちだ、営業売り上げさえ出せば、会社は何も文句言わない
昔は、不動産屋などというところは、土地コロガシとかいってヤクザな商売がはびこってた
不動産屋といえば18金のネックレスにイカツイ、ロレックスの時計はめてるイメージだ、とにかく成金が多かった
山口組を脱退して、不動産屋を開業する人間も多かった
今現在、不動産屋従業員の宅建保持者の大半は5点免除でうかった連中だ
勉強が趣味の人間が入る世界では無いぞ、公務員、行政書士と同じ目線で考えるなよ
462 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 15:33:14.45 ID:so4pIQL2
>447、だったらなおさら5点免除で受ければいい、受かればそれに越したことは無い
要は自分に力で生きていければ、いいだけだ、親はいつまでも生きてないからね
463 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 18:29:33.83 ID:HZWa5/xZ
457です。
どこかのブログで基本書は二冊用意したほうがいいって書いてあって、やっぱりそうれくらい、一冊だと穴があるもんでしか?
もしそうだとしたららくらくと、なんとか教科書(なんとか なんとかなみ著)かなっておもったんですが、そんな感じでいいですか?
464 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 18:48:53.43 ID:kTlsrNyN
宅建の問題レベルに対して合格率が低いのが
こういうスレを見てなんとなくわかった気がする
どの教科書がいいとか、ボーダーがどうとか
そんなしょうもないことを書き込んでいる時間を問題練習に当てればたぶん受かるよこんなん
465 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 19:00:54.98 ID:KsbAFPzT
今回は、残念ながら、29点をさんざんアホ呼ばわりしてた、スカトロ偽万民の言ったとおりになった
来年は、士業化することにより、合格率がさらに12〜13パーセントに絞ってくるかもしれない
2浪して大学合格しても誰も褒めてくれないのと同じだぞ、恥を上塗りするだけだ、
まして、また落ちたとなると、勉強の仕方が悪かったなどという、いいわけが全く通らないぞ
自分がアホだと認めたくないなら、来年は受験するな、今なら間に合う
466 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう
2015/12/14(月) 19:20:54.52 ID:KsbAFPzT
まず、大手不動産屋に就職したら、自分の担当エリアの物件チラシ配布の仕事を課せられる
大体、夜、3〜4時間かけて、徒歩で1000件〜3000件配る
この仕事は足が棒になるほどキツイ、当然、ポステイングならではの住民トラブルが発生する
キチガイクレーマーはポストにチラシ禁止とはあえて、提示しないで、勝手にポストにゴミを入れたとか言ってきて
慰謝料を請求してくるぞ、担当地区に同和地区があれば、命がけで配布しなければならない
生活保護の不正受給の在日キチガイが、包丁ギラつかして追っかけてくるぞ
何、勝手に人ん家のポストに物いれとんじゃゴルアーとか言って、マジで怖いぞ
467 :
名無し検定1級さん
2015/12/14(月) 20:32:48.72 ID:XjtjmioR
馬鹿な癖に人の足引っ張るなんてカスだな。
468 :
名無し検定1級さん
2015/12/14(月) 22:40:52.81 ID:mXRpExXB
469 :
名無し検定1級さん
2015/12/15(火) 10:00:28.04 ID:q1xA1AgO
>468 自分の不動産屋の知り合いの、体験談だよ
学生時代の仲間のうち、3人が今、今、不動産業界にいる
あと、喫茶店で悪質な客に呼び出されて、重要事項説明してるときに、客が納得いかないとか言って
モメて、水かけられたりしたとか言ってたな、まあ、こんなん、日常茶飯事だよ
あまり、不動産業界を美化しないほうがいい、うまくやれば金にはなるけど、ヤクザも多いからね
ヤクザのナワバリも関係する世界だからな、、土地は特に
470 :
名無し検定1級さん
2015/12/15(火) 10:14:17.75 ID:UlnAjTVj
>>463 らくらく使うならもう一冊は詳しいやつがいいと思う
471 :
名無し検定1級さん
2015/12/15(火) 10:16:14.40 ID:q1xA1AgO
過去問では正しいハズだった、問題も、ほんの少し、主語や助動詞を変えるだけで
間違いに化ける、試験当日の緊張の中で、1問2分で解くことに急いでると、どうしても
うっかり見落としてしまう、アレどっちだっけ?、とかいって考えると焦ってくる
人間は機械やコンピューターではない、40点で合格したならば実力だが、
そういううやつは、大抵、大学の法学部出とか他の法律関係の資格の勉強をしてる、勉強の猛者たちだよ
1〜2点差で合格したひとの大半は運がよかったんだよ
472 :
名無し検定1級さん
2015/12/15(火) 10:33:27.34 ID:GnAes3d+
>>464 合格率があらかじめ決まっててそれに沿って合格点が決められてる。
だからレベル低い奴らが受験してるので合格点が31点などという低い点数になってる。
2-3ヶ月勉強したら7〜8割の正解が当然というレベルの出題なのに、
嘆かわしいよね、宅建士。
473 :
名無し検定1級さん
2015/12/15(火) 11:18:04.58 ID:gIIdcr8g
>>471 ワシ、43点やけど専門卒やで〜
勉強時間は600時間とったけどな
宅建やって気付いたのは、宅建レベルなら、やればやるだけ点がとれるということ
3点くらいの誤差はでるがね
200時間しかやってないと30±3だが
600時間やると確実に40±3で、確実に取れる
勉強時間は嘘はつかないっちゅうこっちゃ
474 :
名無し検定1級さん
2015/12/15(火) 14:54:04.41 ID:5CTTntPZ
↑、専門質でも賢いヤツはいっぱい、おるがな、俺の大学時代のツレは一人は1回目で合格、もう一人は2回落ちた
人それぞれ、ちゅうこっちゃ、1発合格のツレは読書が好きで、国語がとくいだったな
勉強時間が多くても、理解出来なければ、点にならん
数学が得意なヤツがいれば、苦手なやつもいる、
2時間で暗記できるヤツもいれば、5時間かかるヤツもいる
働きながら、勉強する時間はハッキリいって少ない
勉強と仕事の両立は難しい、600時間はまあ不可能だな
宅建合格にすがる29点30点の人みてると、業界の汚い部分を知る俺にとっては、かわいそうな話だよ
合格しても不動産屋に勤めるならば、そこは地獄の1丁目、1番地だ
過酷な日々が待っているぞ、公務員と一緒に考えるなよ
475 :
名無し検定1級さん
2015/12/15(火) 21:18:24.30 ID:QKu5AuHE
一生食べるに困らない資格の一つ宅建士。 どんな街にも何件かある駅前不動産ショップ。
ここの後継者難の救世主となるであろう宅建士有資格者。
赤の他人でも後継げて、手堅く地道に暮らせる。
地元の商工会に出入りすれば、お役所絡みのお仕事も回ってくる。
脱下流老人を目指すなら宅建士だけは取っておこう。
476 :
名無し検定1級さん
2015/12/15(火) 23:32:32.78 ID:YrpI4MHn
たいした資格じゃないけどさ、不動産業者に勤務する上でバカにされたくないなら持ってなよ。
最低限の資格だな。
477 :
名無し検定1級さん
2015/12/16(水) 00:39:16.75 ID:RfVJJsRz
馬鹿はすぐに言い訳するし諦める。
典型例だな。
478 :
名無し検定1級さん
2015/12/16(水) 11:39:13.17 ID:5WKJchnD
>>474 随分とまぁお粗末な文章だね。
大東亜帝国以下だろ?www
確かに600時間は無理だよな!
資格試験てのは別に店数競うわけじゃないからさ。
35点あたり取れば受かる試験だしな。
宅建ってさ。
宅建取って不動産業者に入社して地獄の一丁目かどうかは会社のスタンスによる。
来年受験するヤツ!今から勉強するなんてナンセンス。
騙されたと思ってお盆休みから始めろ。
その代わりお盆休みの一週間、寝る食うヲナる以外は全て宅建業法に費やせ!
テキスト読み込んで、過去問ひたすらやれ!
お盆休み終わる頃、業法9割は取れるようになってる。
残り2ヶ月で権利関係と法令制限なんとかなるし、業法9割取れるようになって、落ちたら勿体ないだろ?
意地でも勉強するから。
479 :
名無し検定1級さん
2015/12/16(水) 12:12:51.21 ID:JcE+/nGP
来年、また落ちたら、スカトロ偽万民にボロカスに叩かれるぞ〜
ウンコ画像付きで、(だから、お前らバカに宅建は100年早いんじゃなんじゃカッス〜♪)とか言われんぞ〜
あと、このご時世は孤独死と自殺が多い、不動産屋勤めれば同然、賃貸アパートの自殺、孤独死による
事故物件も扱うことになる、霊感の強い人や、オカルトが苦手な人は悪霊や自縛霊に憑りつかれる可能性が大きい
担当地区のアパートの鍵あけたら、首吊り死体があったという話も珍しくない
生で首吊り死体を見たら、一生、頭から離れなくなるぞ、究極のトラウマだぞ、その場で嘔吐するぞ
480 :
名無し検定1級さん
2015/12/16(水) 12:24:11.68 ID:JcE+/nGP
>478 お前、偽万民だろ?、キャラ変えてケータイとPC使い分けても、もうバレバレ、東住吉矢田の同和ってこともな
俺にはわかってんよ、お前の目的もな、受験者激減、スレ過疎で断末魔が無くなったらマシマズだもんな〜
481 :
名無し検定1級さん
2015/12/16(水) 14:08:47.70 ID:gOTJx6zx
>>479 安否確認で警察呼んで確認して貰えば良かったんだが、その時はそんな知識も無く、地域の集まりに欠かさず出てた賃貸人が1週間顔を見せてないっていうんで、、、、アパートの合鍵持って開けて確認したら、、、、
1週間でも事故物件なのかね?
自殺じゃ無くて病死でベッド上なので建物には影響なしだし、涼しくなってからだから、、、
今でもたまに思い出してウップしてたりするけど、、、保証人になってた姪っ子さんも遠くにいらした息子さんたちも、、いたたまれないよね。
入居者の半分が高齢者単身なので、身寄りとか何かあった場合の連絡先とか、きちんとしておかないとダメだね。
482 :
名無し検定1級さん
2015/12/16(水) 20:05:15.06 ID:M3E3GUZZ
業法で満点を目指す手法は通じなくなった今、民法の底上げが急務だが、それにしても民法は水物だからな。
どんな対策すればいいんだい?
483 :
名無し検定1級さん
2015/12/17(木) 01:37:05.53 ID:KkxAyqmg
>>480 そもそも論なんだが、万民ってなんなん?
ちょいちょい見るけどな。
俺は通りすがりの東証二部上場企業リーマン宅建士です。
もう少し為になる書き込みしろよ?www
このタコ!笑
484 :
名無し検定1級さん
2015/12/17(木) 01:41:45.68 ID:v9PKUc7q
>>480 あとお前、言葉に気をつけられる大人になれよ?
クロスワードは人としてどーなんだろうか。
普通に法務局出入りしてる不動産屋なら言葉の重大さ、新卒でも知ってるしさ。
マシマズって何?
ラーメン二郎みてーになってっけど?www
485 :
名無し検定1級さん
2015/12/17(木) 09:19:55.56 ID:FWd4Z7De
486 :
名無し検定1級さん
2015/12/17(木) 17:34:42.70 ID:3ObciRNC
>484お前、自分の書き込みも誤字だらけだぞ、人のこと言えまへんで〜!
>478のお前の最後の文章(意地でも勉強するから)って誰に言ってんの?意味不明!
お前が矢田の改良住宅に住んでる生活保護不正受給者だったな
K5と同じく自宅ばれてんぞ、大阪市役所にチクったるからな
国交省爆破の通報とは次元が違うぞ、役所に直やからな、
このスレの住民は、今は俺とお前だけじゃアホンダラ!
まあ、お前はPC,ケータイで複数になりすましてるから、お前達やな!ギャハハハ
もう、宅建挑戦するヤツはこのスレにおらんっちゅうこっちゃ、愉快愉快!
俺の勝ち!お前の負けじゃ!メシマズ誤字でスマンのスマンの〜ギャハハハ!
487 :
名無し検定1級さん
2015/12/18(金) 02:48:21.51 ID:Vc4oM/do
488 :
名無し検定1級さん
2015/12/18(金) 09:29:57.15 ID:KYg/x/wg
そうか、ここはあの宅建試験不合格者スレだったんだ。
合格者(俺もだけど)は間違っても足踏み入れ無いほうが良いかも。
書き込みの内容も荒れに荒れて、一線越えそうな不安感。
気をつけよう、暗い夜道と29点の集い。
489 :
名無し検定1級さん
2015/12/18(金) 16:44:44.02 ID:nncfUykE
効率よい勉強法教えてください。
何月に始めるとか、これを使うとか。
490 :
名無し検定1級さん
2015/12/18(金) 20:56:07.87 ID:KYg/x/wg
491 :
名無し検定1級さん
2015/12/18(金) 21:09:46.72 ID:F5vukldz
矢田の改良住宅の屋上から飛び降りるか、生活保護不正受給で逮捕されて刑務所いくか、
どっちか好きなほう選べ、飛び降りのほうが楽やぞ!痛いのは一瞬や!
匿名で情報提供してくれたプロバイダーの内通者に感謝!
492 :
名無し検定1級さん
2015/12/19(土) 10:02:00.99 ID:OFAFd7eV
今回の29点の悔しさをバネに、先週から勉強開始。最後に使用してた完全無欠の直前対策を再度一通り終わらせた。
今日はウォーク問+合テキを購入予定。来年は40オーバーで合格出来るよう頑張る。
493 :
名無し検定1級さん
2015/12/19(土) 11:06:33.28 ID:Xq7eDAsi
今年の宅建受験、自己採点15点で不合格のおれ(工学部大卒理系)が通ります
494 :
名無し検定1級さん
2015/12/19(土) 11:09:04.93 ID:Xq7eDAsi
3ヶ月はそれなりに勉強したんだけどな
受験は2回目だし
もう文系試験のセンスがないんだろうは
495 :
名無し検定1級さん
2015/12/19(土) 11:52:04.88 ID:+Xv9uWXd
>>493 おれも工学部卒の理系。 でも3ヶ月間罰ゲームのごとく勉強したら40点で合格。
文系理系より日本語理解できて日本で一般的な生活ができる能力があるか無いかだと思う。
496 :
493
2015/12/19(土) 14:44:07.10 ID:pA8oljsV
>>495 ID変わるけどすまない。
そうなんだよな、文系理系というか日本語解釈が出来て、いかに法律的な言い回しがすんなり分かるかなんだよな。
以下のテキストを宅建業法に力を入れて、他の分野は流し読み。
宅建業法は理解してたつもりなのになぜか8点。本試験では文面の言い回しに戸惑った。
民法(権利関係)→4点
宅建業法→点8 ←話にならない
法令上の制限→0点 ←話にならない
税・その他→3点
合計15点
法令上の制限なんてなんと0点。
過去問はほとんどやってない。これじゃ15点しかとれないよな。全く理解に達していない
使った教材
[テキスト]
スッキリわかる宅建士 2015年度
[過去問]
平成27年版 パーフェクト宅建過去問10年間
497 :
名無し検定1級さん
2015/12/19(土) 14:55:51.80 ID:Iw1yg1W7
>>494 俺4回目で31点すれすれで合格したよ。あきらめずにがんばって。
498 :
名無し検定1級さん
2015/12/19(土) 20:00:05.43 ID:ezI75DMz
>>494 テキストはそれだと情報量に不足が出そうな気がするから、詳しい本を揃えたほうがいいと思う。
最終的には過去問解きながらテキストへのフィードバックが必要になるから、
不足のないLECテキスト3冊+ウォーク問かパーフェクトのテキストかな。
来年は頑張って下さい。
499 :
493
2015/12/20(日) 01:34:37.71 ID:/7pwnH06
>>497 合格判断基準は31点だったな。おめでとう
それにしてもみんな28点で落ちたーとか30点で落ちたーとか言ってるのにおれは15点って一体何なんだろう・・
情けないというかオツムの悪さを痛感した。
>>498 やっぱりスッキリわかる宅建士じゃダメなのかね?
合格者には「スッキリわかる宅建士だけで38点で合格した。このテキストをみっちりやれば合格は十分可能」って他のスレで書いてたから買ってみたけど本試験では太刀打ちできなかった。
過去問をろくにやってないってのもあるけど。
いきなり難しいこと書かれてても理解できないから、簡単な絵解きみたいテキストでやろうかと思って買った。
LECのテキストの方がよかったのかもしれないなあ。。
500 :
名無し検定1級さん
2015/12/20(日) 12:54:25.98 ID:gEhA4dWJ
高卒の理工系職場
電験や電工、情報処理系の主に設備関係の資格持ちだけど今年32で1発合格だぜ。
勉強期間は3ヶ月。
大卒なら勉強しっかりやれば理系だろうが合格できる。
今回テキストのみで挑んだのなら無謀。
過去問は全く同じ問題はでなくとも選択肢の幾つかを消去できたり
こういう部分が論点としてでる、こういうひっかけ方がでるという
本番の感覚が掴める。
まずテキストで知識をつけて
丸暗記は危険だが過去問繰り返しておくのは前提だよ
501 :
493
2015/12/20(日) 20:00:24.28 ID:NnxvmYJp
みんな頭よすぎるぜ!こんな難しい文面を読み解けるなんて凄いわ
おれはオツムが弱いし中学・高校の時も国語が一番苦手だったから理系に進んだ。
宅建の勉強してても、この時はどうなるんた?このパターンだとどうなるんだ?なんて理屈ばっかこねて
勉強が全然前にすすまない。
502 :
493
2015/12/20(日) 20:03:42.24 ID:NnxvmYJp
当該契約は、、、当該物件は、、、頭が混乱する。
○○業者Aの当時役員であったCは、、なんてあったら、んん???こいつは一体今なにをやってるんだ?無職なのか?なんてとんでもない事を考えだしてしまう。。
503 :
名無し検定1級さん
2015/12/20(日) 21:36:53.31 ID:cd+98nGC
有名どころの街の不動産屋の大半はフランチャイズですか?
ローヤリティ結構、とられていますか?
504 :
名無し検定1級さん
2015/12/21(月) 11:06:40.54 ID:8Nv4t7h1
>>501 理系は記憶よりも理屈で覚えるもんだと思ってたけど、法律も実は理屈で覚えないとなかなか覚えられないんだよな。
文章が難しいと思うのは、それが別の意味にとらえられないように勘違いしないように書かれているから。
法律用語が難しいのはそういう意味があるんだよ。慣れてくれば案外飲み込みが早くなるかもよ
505 :
名無し検定1級さん
2015/12/21(月) 23:38:15.65 ID:jwiYHrKu
>>499 悪い本ではないと思うけど、入門から中級位しか使えないと思う。
宅建は過去10年分だけだと知識に穴が出るからテキストで補うけど、
その本だとおそらく過去10年以前の問題に対応できないと思う。
この試験は平成1桁など昔の過去問がプール問題としていきなり出題されることもあるので、
過去に出題された知識は一通り抑えておく必要があるけど、
LECやパーフェクトは過去問カバー率が高いので確実に受かりたいならお勧めできるね。
506 :
493
2015/12/22(火) 17:41:40.59 ID:5NMvJ8SW
パーフェクトって過去問だけじゃなくてテキストもあるんだ?
パーフェクトといえば過去問と思ってた
507 :
名無し検定1級さん
2015/12/23(水) 07:23:41.86 ID:RQdCs47u
今法令の制限勉強してんだけど超ムカ。
準都市計画区域とかややこしすぎる。なんでこんなくだらないこと覚えないといけないのか腹立ってくる。
508 :
名無し検定1級さん
2015/12/23(水) 08:43:47.56 ID:uxpKITys
>>507 暗記と思っとるうちは点上がらんやで
「制限する意味」を学ぶと自然と分かるようになる
暗記だと思ってるのなら、今はそこやらない方がいい
忘れる、キレイさっぱりと
509 :
名無し検定1級さん
2015/12/23(水) 17:38:22.26 ID:VBr+dysx
510 :
名無し検定1級さん
2015/12/23(水) 19:11:00.92 ID:EzKmCfkM
記憶は繰り返しだよ。
覚えては忘れを繰り返している内に直前期の短期間に恐ろしいスピードと量で記憶できるから
できれば今のうちからやったほういいと思う。
511 :
名無し検定1級さん
2015/12/23(水) 19:12:56.22 ID:EzKmCfkM
sage
512 :
名無し検定1級さん
2015/12/23(水) 22:02:53.99 ID:uYbWHZhF
>>507 こんな時期(クリスマスシーズン&年末)から来年10月の宅建試験に向けて
勉強に取り組むなんてあんたはエライ
513 :
名無し検定1級さん
2016/01/02(土) 12:25:04.08 ID:B9CyxLXW
514 :
名無し検定1級さん
2016/01/04(月) 20:05:08.32 ID:a4EpU5CK
そんなに高給とれないんやね。
515 :
名無し検定1級さん
2016/01/26(火) 21:50:27.52 ID:Glxao1gU
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`) つ
と_ )__つノ ☆ バンバン ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン
516 :
名無し検定1級さん
2016/01/26(火) 21:50:33.31 ID:Glxao1gU
∧_∧ ミ ギャーッハッハッハッ!
o/⌒(. ;´∀`) つ
と_ )__つノ ☆ バンバン ギャーッハッハッハッ!
☆ バンバン
517 :
名無し検定1級さん
2016/04/05(火) 17:13:33.36 ID:z0epfgtU
ウンコ屋は黒木と判明、福島の実家は火の海になる、落ちた人間の恨みを買ったことを後悔するがいい
518 :
名無し検定1級さん
2016/04/13(水) 11:36:43.72 ID:/sUjw9pk
さっき日建学院から「受講いかがですか」って電話きた。
昨年法律改正に伴う無料資料を要求したので、その電話番や年齢で
受講勧誘のセールなんだろう。
四捨五入したら65歳のじじぃ。「日中居る、必ず落ちてる」って確信で
電話してきたんだろうが、残念ながら独学合格した。
「昨年合格したんですか?」って驚いていたが失礼なヤツだ。
宅建は頭の良し悪し関係ない。根気よく理解しようと継続して
勉強すれば小学生や死ぬ間際の78歳でも合格できる試験だよ。
519 :
名無し検定1級さん
2016/04/13(水) 11:40:29.64 ID:u88PiWtl
ねえ、おかずって何? なんなの教えて
520 :
名無し検定1級さん
2016/04/13(水) 12:46:33.98 ID:NzI+nv1V
>>528 それは違うと思う
まずは個人情報登録をした以上、義理を果たしましたか?日建の自己採点サービスを利用しましたか?
私も去年独学で合格したけど、模試等でお世話になった企業に対して受験番号入力+自己採点を通じて情報提供しましたよ。
結果、合格発表後、どこからの企業も宅建に関する案内は何一つ来てません(実務講習の案内は来たけど)。
企業は金儲けのためブルートフォース攻撃を仕掛けてるだけであり、合格者に案内は送らない。やっても無意味だから。
そのため、あなたに瑕疵があります。
なのに文句w
こういうのを老害って言うの、知ってますか???
失礼な行動をした結果招いた出来事を失礼と言わないでください。
521 :
名無し検定1級さん
2016/04/13(水) 12:47:50.74 ID:NzI+nv1V
522 :
名無し検定1級さん
2016/04/13(水) 22:19:13.78 ID:C6JDD+kO
俺は
>>518が正しいと思うし>>520が間違ってると思うなあ
だいたいアンカ間違える方が、失礼
523 :
名無し検定1級さん
2016/04/14(木) 13:51:39.82 ID:SNYyRHju
>>522 1つの間違いを訂正してるにも関わらず、それを後になってつつくってのはモンスターだなw
個人情報管理もまともに出来てない。退会すればいいだけなのに、瑕疵を認めないのは単なるクレーマー
相手の事情を察し、それを察して伝えればいいだけのに文句。
やることやってクレームつけるならいい
それをやってないのに被害者面する
>>518の発想がおかしいって話
524 :
名無し検定1級さん
2016/04/14(木) 21:02:27.08 ID:E0yMbF6x
>>518はmixiの宅建コミュでうざがられてる雅春だよ
四捨五入すると65とか耄碌してるな
宅地よりも介護施設オヌヌメ
525 :
名無し検定1級さん
2016/04/15(金) 06:35:06.01 ID:87J10FOh
日建学院から電話が来て失礼と思ったことを
クレームというヤツ。
コミュ障か?
526 :
名無し検定1級さん
2016/04/15(金) 11:59:17.95 ID:LgWtHYHi
mixiコミュといえばエリカとかいうヒスBBAは凄かったなw
掲示板を自分専用の物と勘違いし、
「あなたには聞いていません」連発だったかなwwドンビキwww
基チ外が粘着してたら普通の人は利用出来ないっつーのwww
今年受験するらしいから本スレに湧いて出てくるかも
527 :
名無し検定1級さん
2016/04/15(金) 16:46:39.67 ID:87J10FOh
ID:E0yMbF6x 宅建合格したじじぃを妬んでもどうしようもないだろ。
いつまで経っても合格できない自分の低脳ぶりを呪え。
528 :
名無し検定1級さん
2016/04/15(金) 17:38:11.33 ID:ensxffr5
俺のことか?残念ながら合格済みだよ
不合格スレには不合格者しか見に来てないと思い込んでる辺りが耄碌してるっつってんだよ
さっさと介護施設逝け
529 :
名無し検定1級さん
2016/04/16(土) 09:42:15.97 ID:GUwMuz2R
四捨五入したら65歳ジワジワくるwwww
エリカといいmixiは逸材揃ってんなwwwww
530 :
名無し検定1級さん
2016/04/16(土) 11:53:47.71 ID:2ZXQbs3Q
介護施設推奨はやめて〜公費がもったいない〜
施設に行っても嫌われ者
1人ひっそり暮らしててくれw
宇宙兄弟でも言ってたよ
人の悪口を不特定多数に向けて発信するのは暇人 と。その通りだわ
暇人に構って得るものはないから以降スルーでいいんじゃね?
531 :
名無し検定1級さん
2016/04/19(火) 23:31:10.00 ID:RDx34gLi
65age
532 :
名無し検定1級さん
2016/04/21(木) 21:22:11.45 ID:VL9Po3A3
>>527は本人特定されておこなの?
65歳児かよ
533 :
住宅メンテナンス診断士
2016/04/28(木) 18:52:02.51 ID:IA0bAYd0
リクシルのフランチャイズで住宅営業やってます苦節10年…
後から入って来た後輩が先に宅建合格したらイジメ抜きます
534 :
名無し検定1級さん
2016/05/05(木) 10:42:07.95 ID:2w26D9Fv
本当に使える独学者用市販宅建士テキスト
1位らくらく宅建塾 (週刊住宅新聞社)
2位どこでも学ぶ宅建士 (日建学院)
3位速習レッスン (ユーキャン)
535 :
名無し検定1級さん
2016/05/05(木) 12:19:58.73 ID:05wkKcn0
らくらくは表現が舐め腐ってる。
536 :
名無し検定1級さん
2016/05/05(木) 12:24:11.58 ID:+CmYnPsN
あっちの国では日本人をバカにする表現にそれが使われてるからな
537 :
名無し検定1級さん
2016/05/05(木) 16:12:46.98 ID:zAhxyLjR
宅建士の知識ってどれくらいのスパンでアップデートが必要ですか?
毎年テキスト買い替えなきゃいけないんですか?
538 :
名無し検定1級さん
2016/05/07(土) 16:05:11.31 ID:VlYs2uAd
法律が変わればその部分だけ修正してもいいけど。
平成27→28の場合主だったものは農地転用許可権者の変更。
平成26→27の主だったものはは免許欠格要件に暴力団が追加。免税業者見なし仕入れ率の変更。相続税の基礎控除額の変更。消費税額の変更。
両年ともさらに細かい改正はその他にもいくつかあり、また税制はちょくちょく変更してる。ただ、これら細かいやつは試験勉強の重要性が小さいからあえて見逃してる。
毎年買い換えるのもったいないからね。
ただ民法の大改正が予定されてる。それでもあと3,4年先になりそうだということ。