◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

■銀行業務検定■総合スレ2■©2ch.net->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1462881140/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :
名無し検定1級さん 転載ダメ©2ch.net
2016/05/10(火) 20:52:20.00 ID:rpxiU3ub
銀行業務検定総合スレ

主要科目3級等の回答は単独スレもチェックしてね


門外漢なのに云々の発言は匿名掲示板では不要です
無意味に金融機関への劣等感から来る妬みを書き込む必要もありません
2 :
名無し検定1級さん
2016/05/10(火) 20:56:03.94 ID:uj1uyYD4
金融機関勤務の自分たちが優秀だと思ってる時点で裸の王様w
3 :
名無し検定1級さん
2016/05/10(火) 20:59:13.14 ID:uj1uyYD4
馬鹿にされているのを妬まれていると勘違いできるのはかなりおめでたいよ
4 :
名無し検定1級さん
2016/05/10(火) 21:18:14.66 ID:rpxiU3ub
早速煽り耐性の無いゴキブリがw
5 :
名無し検定1級さん
2016/05/10(火) 22:12:24.25 ID:uj1uyYD4
煽り耐性がなさすぎなのはお前>>1だろw

金融機関勤務のヤツは一握りのごく少数の有能なヤツを除けば
お前>>3も含めた残りの95%は無能な馬鹿ばかりだ
6 :
名無し検定1級さん
2016/05/12(木) 00:54:40.04 ID:SZ55p/cw
7 :
名無し検定1級さん
2016/05/12(木) 00:58:02.73 ID:arIPVztC
>>1
>>6
乙です
8 :
名無し検定1級さん
2016/05/12(木) 01:35:31.82 ID:BhzAimCZ
>>7
同じく
オツです。
9 :
前スレ970=961
2016/05/14(土) 11:39:57.29 ID:LXR5tT84
>>1>>6
お疲れさまです。

ちょっと外出して不在の間、10分ほど前にメダル配達があったみたい。
ヤマトのドライバーさんに直電してみるョ。
10 :
名無し検定1級さん
2016/05/14(土) 13:02:54.08 ID:LXR5tT84
再配達にて受け取り〜

もう二度とメダルの機会はないだろうからイロイロ書かせてもらいました。
お目汚し陳謝。

次回以降も頑張りましょう!
11 :
名無し検定1級さん
2016/05/14(土) 13:38:37.62 ID:W9KVG+q1
おめ!
12 :
名無し検定1級さん
2016/05/15(日) 20:25:36.35 ID:REOd2+XL
財務法務税務各2級で一番難しいと感じたのはなんですか?
13 :
名無し検定1級さん
2016/05/15(日) 20:36:46.17 ID:SGp4u9FG
税務>法務>財務
14 :
名無し検定1級さん
2016/05/15(日) 23:01:14.72 ID:ukJNiBmY
今日資産査定3級受けたかたいます?
15 :
名無し検定1級さん
2016/05/15(日) 23:07:45.74 ID:hM4czAGM
>>14

誘導

金検・銀検・金財 総合 [転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1425636545/
16 :
名無し検定1級さん
2016/05/17(火) 00:40:02.38 ID:zN2pSYyI
今から勉強して財務2級間に合う?
17 :
名無し検定1級さん
2016/05/17(火) 01:41:59.65 ID:ABglYqOH
財務の知識ゼロからなら無理
前回2級受験していて半分ぐらい得点出来てるなら合格可能
18 :
名無し検定1級さん
2016/05/17(火) 07:22:56.09 ID:ezQ7cwQu
担当職務にもよるんじゃない?
19 :
名無し検定1級さん
2016/05/18(水) 04:14:46.89 ID:30UV979P
簿記やってたかにもよる
20 :
名無し検定1級さん
2016/05/18(水) 19:13:26.04 ID:lukxE2Vf
融資経験のない新人でも1年目で合格できるから余裕余裕
21 :
名無し検定1級さん
2016/05/18(水) 20:53:03.64 ID:0NGXrrMm
おまえアホだろ

つーか普通に考えて2級は無理
22 :
名無し検定1級さん
2016/05/18(水) 21:13:27.77 ID:9Y+mHaNt
たいした経験じゃないけど、財2は宅建や法2より苦労した。まあ、相性もあるんだろうな。
23 :
sage
2016/05/19(木) 12:35:30.90 ID:aqdv9+rg
財務系試験は簿記3級しかもってなかったけど1年目の10月財務2級受験して合格できたよ
ワンパターンだしコツ掴めばすごい簡単だと思う
仕事しながら勉強できるかどうかの差
24 :
名無し検定1級さん
2016/05/19(木) 20:14:09.33 ID:Tzbc3J5Z
こういう匿名掲示板で「余裕」とか書き込んじゃう人ってかっこいいとでも思ってるのかね?
不可能とは言わないが今からじゃそれなりにきついだろ
25 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 14:57:03.60 ID:pYzh/orG
相続2級って自分には微妙
相続の知識は役に立つから3級は勉強になったけど
2級で出題される生前対策のアドバイスとかしなし知識としていらないな
自分自身もそんな富裕層じゃないし
26 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 17:56:01.23 ID:5X+cB0Pk
あの、質問です。
ファイナンシャルアドバイザーって難易度高いでしょうか?
27 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 19:35:10.09 ID:HkeQxbZw
28 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 19:38:40.81 ID:HkeQxbZw
預かり資産アドバイザー

改行が漏れたorz
29 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 22:24:59.84 ID:MSfSzF1O
乙!
30 :
名無し検定1級さん
2016/05/21(土) 23:01:43.24 ID:j7ab0mZ7
しかし、マイナー課目のスレは過疎スレになりやすいから、法財税年金コンプラ以外は総合でよいと思うがね。
31 :
名無し検定1級さん
2016/05/22(日) 21:53:52.98 ID:VOp8lFli
>>26
ファイナンシャル・アドバイザー、昨年受けました。

難易度は「普通」です。
32 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 11:47:12.37 ID:pH39F64m
個人融資渉外3級受ける人居ない?
33 :
名無し検定1級さん
2016/05/23(月) 20:04:45.94 ID:yC4lNXqb
おまえ以外はいないだろ
34 :
名無し検定1級さん
2016/05/24(火) 04:20:57.56 ID:JyUQ/Jq6
証券外務員1級/内管を9割解ける人なら
証券3級や信託投資3級は楽勝なんやろか
35 :
名無し検定1級さん
2016/05/24(火) 22:08:27.18 ID:VJTi6F8s
>>33
合格率が()の金融期間の職員さん乙!
僻むな僻むなwww
36 :
名無し検定1級さん
2016/05/25(水) 00:53:57.40 ID:FEeeG/Ht
無意味に金融機関への劣等感から来る妬みを書き込む必要もありません

>>1ぐらい読め
37 :
名無し検定1級さん
2016/05/25(水) 07:34:44.38 ID:IonHIsHY
>>36
33にも言ったれ。最初にケンカ売ってんだから。
だから金融機関のヤツは・・・になるんだろ。
38 :
名無し検定1級さん
2016/05/25(水) 20:02:12.32 ID:vIAWGI/2
33のどこが金融機関勤務なの?
いつもの荒らしだろ
門外漢とか言ってる馬鹿w
39 :
名無し検定1級さん
2016/05/25(水) 20:26:37.28 ID:JN6T7BEU
期初のバタバタのせいで今更来月の申込忘れてたことに気付いた
秋に事業承継、春に相続受けるつもりだったが事業承継は来年に繰り越しだ
もっと午前の科目増やしてくれたら1日で終わるんだがなあ
まあ毎期目標に書くために資格試験か通信教育受けなきゃいけないから小出しにした方がいい気もするが
40 :
名無し検定1級さん
2016/05/25(水) 22:24:52.27 ID:oIXil77t
>>39
一番最初の試験は合格率高いから受けるべきだよ。
最近では相続やJAコンプラが初回は合格率90パーセント越え。
41 :
名無し検定1級さん
2016/05/25(水) 23:04:39.33 ID:sY37nGVo
相続3級が初回サービスからの鬼畜難易度になったのを体験したので
俺も2級は初回を受けておきたいと思っている
42 :
名無し検定1級さん
2016/05/25(水) 23:50:01.48 ID:BtS+WGN2
>>40
そうか…
じゃあ財務2級を来年に回して今年は新設の2科目受けるわ
43 :
名無し検定1級さん
2016/05/26(木) 21:08:33.16 ID:rLw5jfS7
JAコンプラなんてずっと合格率90%超えると思うわ
相続3級は失敗したから2級は難易度低くなるとも思わない
難易度低くなると考えてるならアホ
44 :
名無し検定1級さん
2016/05/26(木) 22:10:16.39 ID:9UxQi8OV
>>43
知らないの?去年JAコンプラ43パーセント、今年は基準点を50点にして40パーセント台だよ。
45 :
名無し検定1級さん
2016/05/28(土) 02:46:01.44 ID:jNuJkKlt
46 :
名無し検定1級さん
2016/05/28(土) 12:50:48.62 ID:DoBqdmAM
http://www.kenteishiken.gr.jp/cont?id=5413
<第133回>銀行業務検定試験成績発表
47 :
名無し検定1級さん
2016/05/28(土) 13:12:54.17 ID:DoBqdmAM
合格率は税務2級が22.28%、年金AD2級が22.54%
応募者数を母数とした合格率でも税務2級が15.5%、年金AD2級が17%

年金ADが銀検最難関とか言われるけど税務2級の方が僅かに難関試験かも
48 :
名無し検定1級さん
2016/05/28(土) 20:26:32.66 ID:2eUab8YV
>>47
年金アドバイザーは2級は外部(社労士組)が7割、3級も郵便局組で5割占めてるから単純比較は出来ない
年金アドバイザーは銀行組割合が少ないんよ。もちろんうちも必須ではなく任意の扱いになってる
49 :
名無し検定1級さん
2016/05/28(土) 20:39:02.63 ID:CeGP61Iy
>>48
前に郵便局員が成績表をアップしてたけど、郵政の平均得点は全体の平均得点や団体組の平均得点以下だったぞ。
50 :
名無し検定1級さん
2016/05/28(土) 21:46:51.12 ID:sBluEtY7
その社労士が税務2級を受験したら税務2級の合格率は更に下るな
51 :
名無し検定1級さん
2016/05/28(土) 22:15:06.34 ID:2eUab8YV
>>49
まぁ46のデータ見る限りでは終わってるな。受験者の勤続年数も16年で合格率も地銀以下

メガに知り合いがいないから分からないんだがメガは銀行業務検定は必須じゃないの?知ってる人いたら教えてくれ
52 :
名無し検定1級さん
2016/05/28(土) 22:29:17.68 ID:sBluEtY7
合格率で何も言えないだろ
受験料会社負担で強制受験のところは合格率下るだろうし
税務2級は郵政合格率トップ()だけどいかにも好きな奴だけ受けとけって感じの数だし何の参考にもならん

相続も郵政ばかり受験してる
最優秀賞は日本郵便とゆうちょ銀行というw
三事業やってるところに負けちゃダメだよな

メガは金検受けるんだとよ
SMBCは銀検受けてる
53 :
名無し検定1級さん
2016/05/28(土) 22:56:47.59 ID:2eUab8YV
>>52
ありがとう

しかし早く試験終わらせて英語や宅建とか勉強したいわ。
財務税務法務の2級とるまでうるさいからやらざるを得ないのが地銀の辛いところ
54 :
名無し検定1級さん
2016/05/29(日) 00:30:48.95 ID:ENZnmc84
2級まで求められるのな
無理な人とかいるんじゃね?
うちはわんさかいるわw
55 :
名無し検定1級さん
2016/05/29(日) 00:34:55.14 ID:53hraulT
>>54
ウチも今の管理職の人達は持ってない人いっぱいいるよ

若い世代が何でもかんでも損する時代なんだよね…
56 :
名無し検定1級さん
2016/05/29(日) 07:09:14.74 ID:tR1Hp5rb
ゆうちょ相続に力入れてるのか
だったら俺の相続の時にちゃんとしてほしかったわ
57 :
名無し検定1級さん
2016/05/29(日) 07:14:19.23 ID:Tto/643J
喧嘩をしたことのないまことの喧嘩理論は幼稚じゃのう
58 :
名無し検定1級さん
2016/05/29(日) 11:09:50.82 ID:Xj6zWCJZ
法務は業界人なら必須、財務は融資や渉外にいてたらまあ役に立つ。でも、税務はどうなの?って気がする。全般やるより証券や保険の中で要所を学んだ法がいいと思う。
59 :
名無し検定1級さん
2016/05/29(日) 11:52:32.70 ID:Vx4HOrS3
金融経済3級受験予定だけど、何勉強していいかわからず、
時間ばかり過ぎていく。。。
だれかアドバイスくれ。
60 :
名無し検定1級さん
2016/05/29(日) 11:52:57.86 ID:KGQ4M7MU
銀行員ってノータリンが多いと思った。
財務3級や年金3級程度のあんな簡単な試験ですら60点取れないようなアホばっかり。
部外者の俺でさえ趣味で受けて勉強期間2週間で優秀賞貰ったのに、
3級程度のあんな簡単な試験ですら高得点取れないノータリンにお金の相談出来ないわ。
マジで。
61 :
名無し検定1級さん
2016/05/29(日) 13:17:21.80 ID:ne9I8DKM
>>56
成仏しろよ

>>52
青はたぶん金検も銀検も受けてないと思う
メガっていっても赤限定の話じゃないのか?
62 :
名無し検定1級さん
2016/05/29(日) 14:22:59.58 ID:0IWJcIjE
税務って財務や法務と同じぐらい役に立ってるけどな
これ勉強してなかったら自分の給与明細も理解してないだろうし
自分で相続の手続きをするなんて発想にもならなかったと思うわ
今年からの国債の「申告分離課税」もすぐに理解出来なかっただろうな
63 :
名無し検定1級さん
2016/05/29(日) 14:24:50.20 ID:P9kpPmAR
金融経済3級のまとめサイトあれば教えてください。

今日から調べものして対策しても間に合わない…
64 :
名無し検定1級さん
2016/05/29(日) 15:00:52.98 ID:ZWAla5he
青の証券会社は今年からFP受けさせられるって言ってたぞ
ちょうど1週間前に2級受けてるみたいだ
古い職員は許してもらえて新入社員からは受験させられるって
青の銀行のほうはどうか分からんが

公表されている金財1級FPの合格者の勤務先見ると資格に力を入れている会社なのかどうかの目安にはなるよな
65 :
名無し検定1級さん
2016/05/29(日) 18:21:22.55 ID:EEom9/4l
金融経済3級の試験対策は、調べものしても見つからない。
どこをどう見ていいんだか。

本日も時間を無駄にしました。。。
66 :
名無し検定1級さん
2016/05/29(日) 19:12:48.66 ID:f+LDLRA/
>>65
過去問の頻出出題項目と正解率の高いところから潰して行け
67 :
名無し検定1級さん
2016/05/29(日) 20:14:05.91 ID:ne9I8DKM
>>64
bkはさすがに皆FP2級は持ってる
1級は行内限定のFP試験をやっててそれにさえ受かれば良しとしてる
自分は青tbだけど銀検は必須
68 :
名無し検定1級さん
2016/05/29(日) 20:45:03.78 ID:loCXZr1d
法務3級やっているが、意外に難しいというか面倒臭い
強制執行あたりは融資にて出題かと思いきや試験回次によっては預金で出題されるんだな。

今日は過去問2回次分やってみる
69 :
名無し検定1級さん
2016/05/29(日) 22:42:43.63 ID:xLiOnXNp
>>68
預金に差し押さえがあって、銀行が第三債務者の場合預金、銀行が差し押える場合は融資やな。
やること多いし、やや深めの知識がいるから確かに面倒くさい。
70 :
名無し検定1級さん
2016/05/30(月) 18:27:13.66 ID:tbuxQ7SB
第二地銀ですらFPや証券外務員必須の時代
71 :
名無し検定1級さん
2016/05/31(火) 11:08:21.54 ID:6Ck3CF5q
一種外務員とCFP科目まで持ってるが底辺職の時代
72 :
名無し検定1級さん
2016/06/03(金) 22:02:36.70 ID:d9OAO08V
法人融資渉外3級

3級なのに、何故記述問題があるのでしょうか?
73 :
名無し検定1級さん
2016/06/03(金) 22:16:52.42 ID:FIjcWkUc
しらんけど択一問題じゃ所定の難易度に達しないとおもわれたんじゃないのかね
74 :
名無し検定1級さん
2016/06/03(金) 22:28:25.23 ID:FIjcWkUc
というか記述式問題があるのに受験料4,320円は良心的じゃないか
営業店管理Uや相続2級(新設予定)みたいに割増料金とられるのかと思ったぞ
説明能力を高めるいい経験だと思って受験するんだな
75 :
名無し検定1級さん
2016/06/03(金) 22:53:15.38 ID:d9OAO08V
>>73
>>74

成る程、ありがとうございます。

お得な試験なのですね。
76 :
名無し検定1級さん
2016/06/04(土) 21:34:52.19 ID:H5Oz9f9M
個人融資3級の勉強今から始める
77 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 00:27:28.65 ID:XFPRIXVo
俺なんか明日の朝から始めるわ
78 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 00:34:14.18 ID:g0aCCzes
>>77
じゃあ早く寝ろw
79 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 08:20:11.31 ID:LZbUM6Op
東京は雨、電車の遅延・運休ナシ。
よし、赴こう。
80 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 09:02:29.98 ID:6RU4ZblF
金融コンプライアンスオフィサー2級受ける人おる?
81 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 09:28:01.82 ID:LZbUM6Op
>>80
こっち↓だけど書き込みナイねぇ。
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1464920885/

明大駿河台は信託3級の人が多いね、900人超?
82 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 12:04:49.88 ID:LZbUM6Op
>>81
信託→投資信託ね
83 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 13:51:32.34 ID:/cB7tVEM
信託実務3級、自信ある方解答お願いします。
84 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 14:42:56.89 ID:hMTHhzfb
法務3
試験会場から出てきた

16時以降に解答うぷする
85 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 15:23:29.10 ID:3Cwxmqyi
金融経済3級うぷお願いします
86 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 15:26:10.90 ID:Y+DPwE8K
個人情報受けた方いらっしゃいますか
87 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 15:30:55.09 ID:wi9bdWKF
金融商品取引3級


14231 23413
11333 34233
13241 33243
12434 12323
43331 44313


どなかた解答よろしくお願いします。
88 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 15:51:17.84 ID:ETXbJSRf
デリ3級お願いします。
89 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 16:07:08.32 ID:uRjzRi+2
法務3級の満点回答お願いします。
90 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 16:09:09.65 ID:hMTHhzfb
91 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 16:17:41.21 ID:T4Enk8Y2
92 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 16:20:38.95 ID:au5kYIcV
マイナー科目だと解答なくて不安になるね
93 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 16:22:18.30 ID:ZRGSzE4W
水曜まで待とう
94 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 16:37:48.33 ID:uRjzRi+2
法務3級の満点回答まだ?
95 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 16:43:57.87 ID:dcck0evm
法務2級
1122332113
あってますかね
96 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 16:44:38.21 ID:BmM8lh4Z
>>83
信託実務難しい(−_−;)
受かってもギリギリか…
5択で問題もダラダラと長い
悪意を感じるのは僕だけ?
97 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 16:50:35.94 ID:Gqnms+iQ
>>93
確かに3日後には合否分かるもんな
98 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 16:51:38.34 ID:mVyTgWRz
個人融資渉外3級答えまってます!
99 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 16:56:08.94 ID:VEdIal0M
法人・個人とも融資渉外は受験者が少なそうだね。
100 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 17:44:10.59 ID:T4Enk8Y2
101 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 17:51:31.76 ID:H8nmEXOc
金融個人情報保護オフィサー受けた人いませんか?
102 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 18:20:23.24 ID:3gKPGzeS
受けたよ。
103 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 18:26:42.56 ID:HYwRr3rI
うけましたよ
104 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 18:27:33.23 ID:HYwRr3rI
>>101
回答控えてますか?
105 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 18:44:39.41 ID:D8Ry15mJ
金融商品取引3級受けられた方、解答お願いします。
106 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 18:58:59.55 ID:fB45YTcy
法務2級
1123331113

>>95 とは、問題4と問題7が違ってるな。
107 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 19:06:29.50 ID:03O8ovWD
財務2級受けた方いらっしゃいますか?
108 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 19:12:21.68 ID:Y+DPwE8K
個人情報

21123 12112
31331 31231
21323 13121
31213

自信はありません
109 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 19:16:16.93 ID:EukKdyrI
法務3級なら手元の参考書で突合すりゃ選択なんだから正解わかるだろうがw
110 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 19:34:02.45 ID:dIoSnKnP
法務二級

1312 3311 13
自信ないなぁ…

2番
非嫡出子の相続が25年から対等になった

4番
自信ない…3は、信じるにつき正当な理由があるか、違うのかな?それとも偽造だからやっぱら1なのか…
111 :
名無し検定1級
2016/06/05(日) 19:44:45.20 ID:V8k/6cxx
個人融資渉外まじ自信ないわー
112 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 19:59:50.62 ID:mVyTgWRz
>>111
個人融資自信ないですね。
解答控えてますか?
113 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 20:00:49.57 ID:VEdIal0M
法人融資3級受けた人は?
114 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 20:01:22.25 ID:V8k/6cxx
>>112
回答控えてますが、晒す勇気はありません笑
115 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 20:07:36.23 ID:5YdDIOCA
>>113
受けたが難しすぎるわ
116 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 20:22:46.52 ID:RKqHslkT
>>115
おれも難しすぎて、2級受けたかと思ったわ。
過去問簡単だったから舐めてたわ…
117 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 20:25:48.52 ID:33lNIPiy
個人融資渉外、選択はともかく記述がなー
118 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 20:34:44.14 ID:YQlqEeLH
金融商品取引3級

14231 23413
11332 32241
13241 41242
12443 11343
41121 44334

問9 問14 問31 問34〜36
問39 問42が正確ではありません。
ご意見お願いします!
119 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 20:37:58.45 ID:mlq3V7dw
信託実務の解答あげてくださるかたいたらどなたかお願いします
120 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 20:39:24.33 ID:u8HsQN2N
個人融資渉外と
窓口セールスダブル受験でした。

個人融資渉外受けた人、答え合わせしない?
121 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 20:50:57.94 ID:V8k/6cxx
>>120
答え合わせしたいです!
122 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 21:06:47.57 ID:LZbUM6Op
>>82
信託実務だったorz
123 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 21:24:16.64 ID:vldSsvS/
>>121
先に晒したらどうですか?
124 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 21:28:51.67 ID:V8k/6cxx
>>123
なぜ?
125 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 21:45:05.16 ID:u8HsQN2N
正直ダブル受験だから自信ないがいきます!個人融資3級!

24553
22452
51431
44233
33254
34235
32323
126 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 21:48:05.33 ID:u8HsQN2N
>>125
同じところを重ねてくれたり、明らかな間違いを指摘してくれる受験者求む。
財務とか税務とか割とすぐ統一見解できるんだけどね。大変だと思うけど暫定版回答作り頑張ろう。
127 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 21:49:50.04 ID:vldSsvS/
>>124
自信なくて晒す気はないのに答え合わせはしたいとのことでしたので。
128 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 21:51:39.59 ID:XZsbMxTK
今日、銀行業務検定の試験監督をやった。
その辺の学生と違って銀行の人だからきちんとしてるだろうと思ったが、
予想に反して受験票忘れやマークシートなのに鉛筆持って来ない受験者が多かった。
いろんな試験に携わっている警備会社の人が言うには
銀行業務検定は受験票忘れが多いんだとか。
そういうところはしっかりしてそうなイメージなんだけどそうでもないんだな。
129 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 21:54:12.38 ID:V8k/6cxx
ちなみにおなじだったとこ

24?53
22???
?14??
442??
3?25?
3423?
?2???
130 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 21:54:59.91 ID:ZOJYVOrQ
>>128
銀行業務検定の受験票なんかなくても受験できるからなあ
会社の机にでも入れっぱなしだったんやろな
131 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 21:57:14.60 ID:u8HsQN2N
>>129
少ない…orz やべーまじか
ってか、同じじゃない回答も晒してくれ
で、一致してる(賛成が多い)回答には◯つけるとかしようよ
建設的じゃない
132 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 22:02:24.62 ID:v9Qi1Rul
個人融資
24453
22522
21454
44234
34251
13244
23312
自信はありません
133 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 22:05:00.53 ID:3bkIjoec
>>128
試験監督の方ってOB?
134 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 22:05:51.61 ID:QWDNOvT6
>>128
今日受検したけど、試験監督は甲高い声の女性だなと思って顔をよくみたら、
相当年配の女性2人だった。
他の教室をみたら、若い女性だった。
135 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 22:07:24.38 ID:V8k/6cxx
個人融資渉外3

24453
22525
41453
44254
34255
34234
22412


同じく自信はない
136 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 22:08:03.01 ID:XZsbMxTK
>>130
確かに現地で再発行できるけど、それは他の試験も同じだし、
試験前にバタバタするのっていやじゃない?
再発行に手間取って開始時間に間に合わなくても困るし。
銀行の人はそういう危機管理はしっかりしてるのかと思ってた。
銀行業務検定協会はFPの試験監督もやるんだけど、
そちらに比べて受験票忘れが著しく多いんだそうだ。
137 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 22:10:55.25 ID:u8HsQN2N
個人融資3級 問3
124は絶対違う 3か5

http://suumo.jp/journal/2015/06/10/91751/
138 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 22:11:11.58 ID:ZOJYVOrQ
>>136
いや銀行業務検定って再発行なんか不要な上に時間過ぎても受けれるんだよね
だから忘れたら忘れたで気にならんのだわ
139 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 22:12:13.15 ID:XZsbMxTK
>>133
試験監督は銀行業務検定協会がやっていて、主に銀行OBの人が多いんじゃないかと思うが
俺は全く違う畑の団体職員。
俺の職場のOBが監督をやっているが、慢性的に監督要因が不足しているようで
その人から声をかけられた。
140 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 22:12:42.98 ID:u8HsQN2N
個人融資3級 問8
4で確定

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/制限行為能力者
141 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 22:19:04.03 ID:XZsbMxTK
>>138
そうなのか。
確かにFP試験に比べると再発行の手続きはシンプルみたいだった。
もう1つ感心したのは女性の服装がきちんとしてたこと。
Tシャツにジーパンみたいなラフな人がいなくて
割とコンサバなスカート姿の人が多かった。
銀行は私服もきちんとしなきゃいけないみたいな不文律があるんだろうか。
142 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 22:19:05.28 ID:u8HsQN2N
個人融資3級 問11
5で確定

https://www.bengo4.com/shakkin/1036/d_6500/
143 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 22:22:06.12 ID:u8HsQN2N
144 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 22:26:32.35 ID:u8HsQN2N
個人融資3級 問20
4で確定 orz

http://www.flat35.com/faq/faq_208-2.html
145 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 22:31:07.40 ID:u8HsQN2N
146 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 22:32:12.08 ID:V8k/6cxx
助かります
147 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 22:38:51.56 ID:u8HsQN2N
個人融資3級 問7
2で確定

http://www.fsa.go.jp/common/law/guide/chusho.pdf
152ページ参照
148 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 22:52:45.71 ID:Mj8E0EWB
>>128
遅刻してきてごめんな
149 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 22:54:05.07 ID:u8HsQN2N
ちょっと休憩するから誰か数問やってくれ。問14は5じゃないかと思っている
150 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 22:55:44.33 ID:D6LOBUTx
どなたか金融リスクマネジメント(択一)の解答をお願いします。

42224 31122
44313 44123
13433 21324
23124
151 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 23:09:04.51 ID:kSRN2u0t
>>107
ノシ
152 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 23:16:34.94 ID:u8HsQN2N
個人融資3級
問21 3で確定

まあ制限があったとしても普通収入じゃなくて出資の割合だよね。
153 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 23:37:15.73 ID:5YdDIOCA
法人融資渉外3級 恥もなく晒すわ

123233342445252

33
45
34
51
44
41
54
53
14
33

技能応用は省略

どうかなぁ
154 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 23:43:59.55 ID:u8HsQN2N
個人融資3級
問1は2確定
問2は4確定
http://www.zenginkyo.or.jp/pcic/privacy/
問3は調査中。中確率で5
問4は調査中
問5は3確定
https://www.jfc.go.jp/n/finance/ippan/joken.html
問6は調査中。高確率で2
問7は2確定
問8は4確定
問9は調査中
問10は調査中
問11は5確定
問12は調査中。高確率で1
問13は4確定
問14は調査中。中確率で5
問15は1確定
155 :
名無し検定1級さん
2016/06/05(日) 23:55:38.97 ID:u8HsQN2N
問16は調査中。高確率で4
問17は調査中。高確率で4
(600+1,080+900)/(7,500+1,750)
問18は調査中。高確率で2
問19は調査中。高確率で3
6,500×(40%+10%)-極度枠1,000
問20は4確定
問21は3確定
問22は調査中
問23は調査中
問24は調査中
問25は5確定
問26は調査中。高確率で3
費用計上は年間元利返済額でなく年間支払利息
問27は調査中。高確率で4
10室を1としたとき空室率20%、その他必要経費10%で年間キャッシュインは
X千円×7室×12ヶ月
これが年間元利返済額11,400千円を上回れば可なので84X>11,400
X>135.71
156 :
名無し検定1級さん
2016/06/06(月) 00:00:37.54 ID:ToBoXlIf
問28は調査中。高確率で2
30,000÷(1-0.75)
問29は調査中。高確率で3
損益分岐点売上高35,000÷(1-0.75)
→計算結果140,000÷計画売上高180,000
問30は調査中。
問31は調査中。
問32は調査中。
問33は調査中。
問34は調査中。
問35は調査中。

少しでも疑いがある部分は恥をしのんで調査中としました。皆さんの役に立てば幸いです。あわせて補完願います。
おやすみなさい。
157 :
名無し検定1級さん
2016/06/06(月) 00:13:06.66 ID:ExLoAN8I
>>156
ありがとう!
158 :
名無し検定1級さん
2016/06/06(月) 00:27:46.75 ID:FnUMxmJN
>>139
レスをありがとうございます。自分の受験した所は
年齢的にOBっぽい感じだったから謎でした。
159 :
名無し検定1級さん
2016/06/06(月) 00:37:43.96 ID:4dj+eEZq
全国200カ所でやってるんだもんな。すげー組織力。
160 :
名無し検定1級さん
2016/06/06(月) 00:50:01.44 ID:Q1LS5Fxn
金融板のスレには書き込みナイね〜
161 :
名無し検定1級さん
2016/06/06(月) 01:04:36.44 ID:UFwDZMwc
>106
>110
問2は3ですね、民法に条文があります。間違えた…
問4は2かと。3は表見代理の責任ありというのを聞いているのではと。
問7は2かと、3は意思無能力の場合を聞いているのではないかと。
162 :
名無し検定1級さん
2016/06/06(月) 02:02:31.47 ID:VikG6mcB
窓口セールス3級のほうが法務3級より難しく分からないものが圧倒的に多かった
一番分からなかったのが問-32の個人向け国債変動10年の中途換金時の受取額の計算問題

午前 窓口セールス3級
34552 42244
32322 32345
12441 15142
24135 12452
35424 32541

午後 法務3級
15442 53111
25423 12125
31424 12541
35252 21235
44345 25313
163 :
名無し検定1級さん
2016/06/06(月) 10:33:34.15 ID:QmOUedQE
財務4級
11123 22113
32123 33212
12121 33221
23231 22333
21232 11232
次回、アシスタントファイナンシャル
アドバイザー受験予定です。
164 :
名無し検定1級さん
2016/06/06(月) 10:57:25.88 ID:Zc178K5n
>>155
ありがとうございます
165 :
名無し検定1級さん
2016/06/06(月) 13:09:39.15 ID:hulDrkGN
>>162
>個人向け国債変動10年の中途換金時の受取額の計算問題

その程度が難しいのかよw
問題見てないけど経過利息に課税されないってだけだよ
直近二回分の税引後受取利息を引かれるのは常識だし
166 :
名無し検定1級さん
2016/06/06(月) 19:09:36.18 ID:oKMcVL47
金融コンプライアンス2級らわかりますか?
167 :
名無し検定1級さん
2016/06/06(月) 19:39:04.49 ID:KPvcdJH5
法人融資渉外の解答お願いします!
168 :
名無し検定1級さん
2016/06/06(月) 19:52:31.72 ID:Q1LS5Fxn
>>6
>>27
増補差分(資格板限定)
銀行業務検定 財務3級 その2 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1465139310/

2016年6月5日 信託実務3級 解答予想 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1465094601/

【お仲間】
金融コンプライアンスオフィサー2級 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/lic/1464920885/
169 :
名無し検定1級さん
2016/06/06(月) 19:53:25.14 ID:VikG6mcB
>>165
>その程度が難しいのかよw
>問題見てないけど経過利息に課税されないってだけだよ
>直近二回分の税引後受取利息を引かれるのは常識だし

確かに俺は国債のことはほとんど分かってないが
直近2回分の税引後受取利息を引く知識くらいは文章問題の5肢択一問題なら絶対に間違わない

165が計算過程も示して計算してみろよ
出来るんだろ?
与えられてる条件は以下のみでその他の計算に必要な記述は問題文中に一切ない

第134回 窓口セールス3級 [問-32]
以下の個人向け国債「変動10年」の中途換金時の受取金額を求めよ
税金分は0.79685、利払いの半年の計算は6/12(1/2)で計算し、計算過程および算出した数字の小数点以下は切り捨てる
・額面:3,000,000円
・発行日:平成26年6月16日
・種類:変動10年
・利払日の適用金利:直前4回の利率(税引前)
   第1回目:0.40%(平成26年12月)
   第2回目:0.29%(平成27年6月)
   第3回目:0.28%(平成27年12月)
   第4回目:0.21%(平成28年6月)
・経過利子相当額:3,003円
170 :
名無し検定1級さん
2016/06/06(月) 20:03:48.31 ID:pzLZX314
それの何が難しいんだ??
171 :
名無し検定1級さん
2016/06/06(月) 20:06:22.75 ID:VikG6mcB
>>170
計算過程も示しながら早く書いてくれよw
172 :
名無し検定1級さん
2016/06/06(月) 20:08:16.45 ID:pzLZX314
中途換金だから300万円に
3回目の利息3346円と4回目の利息2510円を引いて
経過利息3003円を足した2997147円か?

いや流石にこんな簡単じゃねーってことか?
173 :
名無し検定1級さん
2016/06/06(月) 20:55:16.21 ID:VikG6mcB
>>172
俺は解答に172が書いたまさにその2,997,147円を
[問-32]の解答として選んでしまっているが結局俺は全然分かってないんだよ

一番の疑問なのが経過利子相当額:3,003円ってのがどの期間のどの金額を示すのか全く分かってない
以下で計算した金額とあまりにも金額が違いすぎる
経過利子相当額の3,003円ってどこからどこまでの期間の何の金額なんだよ?
そこが全く解せてないんだよw
俺のレベルでは残念ながら全く理解不能w

第1回目税引後の利子(3,000,000×0.40%÷2)−20.315%≒4,782円
第2回目税引後の利子(3,000,000×0.29%÷2)−20.315%≒3,467円
第3回目税引後の利子(3,000,000×0.28%÷2)−20.315%≒3,347円
第4回目税引後の利子(3,000,000×0.21%÷2)−20.315%≒2,511円
174 :
名無し検定1級さん
2016/06/06(月) 21:33:32.05 ID:VikG6mcB
所得税+住民税の20.315%だけを独立した式で計算した時点で小数点以下を切捨ててた場合はこっち
第1回目税引後の利子(3,000,000×0.40%÷2)−20.315%≒4,782円
第2回目税引後の利子(3,000,000×0.29%÷2)−20.315%≒3,467円
第3回目税引後の利子(3,000,000×0.28%÷2)−20.315%≒3,347円
第4回目税引後の利子(3,000,000×0.21%÷2)−20.315%≒2,511円

この計算式の最後のところで小数点以下を切捨てる場合はこっち
第1回目税引後の利子(3,000,000×0.40%÷2)−20.315%≒4,781円
第2回目税引後の利子(3,000,000×0.29%÷2)−20.315%≒3,466円
第3回目税引後の利子(3,000,000×0.28%÷2)−20.315%≒3,346円
第4回目税引後の利子(3,000,000×0.21%÷2)−20.315%≒2,510円
175 :
名無し検定1級さん
2016/06/06(月) 21:40:30.30 ID:pzLZX314
1回目と2回目の利子計算は全くいらないからw

4回目受け取ってから買取請求日(例えば平成28年11月1日とか)までの間の利子が3003円ってことですよ
現在の利率と買取請求日が省かれてて経過利子の計算をしないで済む問題になってるだけ
176 :
名無し検定1級さん
2016/06/06(月) 21:49:02.91 ID:VikG6mcB
3,003円については理解できた
サンクス

国債全くわかってない程度のレベルの俺にもう少しだけ教えてくれ
第1回目4,781円と第2回目3,466円はいつどのようにして受け取るから
中途換金時の受取金額の計算に含まれないことになってるの?
理由を教えてくれ
177 :
名無し検定1級さん
2016/06/06(月) 21:50:58.15 ID:ZAimMWwO
個人融資渉外の記述問題ですが、3問目の債務者区分は要注意先で合ってます?
178 :
名無し検定1級さん
2016/06/06(月) 21:57:16.24 ID:jVM2z/Hl
>>176
店頭にあるパンフレットの説明を読んだ方がわかりやすいですよ
179 :
名無し検定1級さん
2016/06/06(月) 22:08:50.79 ID:pzLZX314
>>176
国債を保有すると利息は半年毎に口座に振り込まれるのよ
だから例えば1回目の利息は平成26年12月に受け取ってる
2回目は平成27年6月に受け取って、3回目は平成27年12月、4回目は平成28年6月
個人向け国債は中途換金でも元本は保証されて300万円受け取れるけど
満期償還ではないペナルティとして直近2回分の利子を返却しないといけない
だから3000000円−4782円−3467円+3003円=2997147円
180 :
名無し検定1級さん
2016/06/06(月) 22:25:43.43 ID:VikG6mcB
直近2回分の税引後受取利息を引く知識はあったが他のことが分かってなかった

>>179>>175ですべて分かった
結果的には加減計算でたまたま出てた数字の[問-32]の正解肢を消化不良のまま選んでいたみたいだけど
計算の理由が分かってなく気持ち悪かったので助かりました
>>179さん、ありがとう
181 :
名無し検定1級さん
2016/06/06(月) 23:27:38.99 ID:pzLZX314
ノシ
182 :
名無し検定1級さん
2016/06/07(火) 06:04:31.20 ID:7zi6y6+m
>>177
私もそう解答しました
183 :
名無し検定1級さん
2016/06/07(火) 18:29:32.54 ID:LtJXDqCM
入行4年目でようやく財税法3級取れたよ〜
落ちこぼれだけどこれからも頑張るよ〜
184 :
名無し検定1級さん
2016/06/07(火) 19:04:59.76 ID:Y08YJBfH
必須試験を制覇した時の解放感は何事にも代え難いものがある。
業務検定だけではなく、FP、外務員、生損保。一つひとつは難関ではなくても何しろ数が多いから。
185 :
名無し検定1級さん
2016/06/07(火) 19:49:26.87 ID:2dbuDrfg
>>183
お互い頑張りましょう
達成したときの充実感最高ですよ
186 :
名無し検定1級さん
2016/06/07(火) 21:40:46.66 ID:zm61bY6v
財務2級の解答自信ある方いませんか?
187 :
名無し検定1級さん
2016/06/07(火) 21:42:12.62 ID:zm61bY6v
財務2級の解答自信ある方いませんか?
188 :
名無し検定1級さん
2016/06/07(火) 21:42:35.46 ID:K4NvXB8t
銀検の個人賞のメダル又は金融業務能力検定の個人賞の楯をいつの日か欲しいって思うけど難しいな
銀検で過去最高点は92点、金融業務能力検定での過去最高点は98点

問題集のほうだけ買って
試験日直前の3日〜4日前くらいから問題集の半分くらいを何とか解くだけの状態で
試験日を迎えてる今のダラけてる勉強スタイルじゃ絶対に取れないだろうな

個人賞のメダル取るやつはどのくらい勉強して受けてるんだろ?
189 :
名無し検定1級さん
2016/06/07(火) 22:55:24.89 ID:AMLbeXOX
大学の専門や業務によるんちゃうか
190 :
名無し検定1級さん
2016/06/08(水) 01:01:45.71 ID:m9u3QwvY
コピペにレスするなよ
191 :
名無し検定1級さん
2016/06/08(水) 17:01:35.03 ID:P2kFoaFl
公式に回答出てるよ
192 :
名無し検定1級さん
2016/06/08(水) 18:31:00.29 ID:KsrVN3wf
窓口セールス3級 問題集のみ勉強5日 72点
法務3級 問題集のみ勉強3日 88点

予想通り難易度は
窓口セールス3級>>法務3級 確定だな

窓口3級は8割はあると思っていたのにこれほど間違えているとは思わなかった
しかも窓口3級は法務3級より2日も多く勉強したのにな

人それぞれの得意不得意の相違は当然あるだろうが
少なくとも、ここ最近の試験に限って言えば
一般的に言っておそらく
メジャー3級のほうが問題が簡単に出来ている
マイナー3級のほうが問題が難しく出来ている
以前に受けたメジャーな税務3級なんて問題集も未購入の無勉強で7割以上取れたし
193 :
名無し検定1級さん
2016/06/08(水) 19:20:58.31 ID:llqVMLqP
帰宅して正解をみようとしたら19:00現在、銀研のHPが見られません。
なにかあったのかな?
194 :
名無し検定1級さん
2016/06/08(水) 19:21:48.00 ID:OJVys/De
自己採点の時間やでー
195 :
名無し検定1級さん
2016/06/08(水) 19:24:26.11 ID:RBaVk/He
あ…れ…?
まだ更新されてない?
196 :
名無し検定1級さん
2016/06/08(水) 19:54:44.02 ID:Mhd5GhM3
個人融資渉外、記述にかかってる。。
だれか記述問題自信ある人、答え教えてー。
197 :
名無し検定1級さん
2016/06/08(水) 20:10:38.18 ID:SsBUDXCo
重すぎて見れないな
198 :
名無し検定1級さん
2016/06/08(水) 20:14:05.47 ID:KsrVN3wf
法務3級公式模範解答
15442 53114
45223 12123
41424 12541
35252 21235
42345 25313
199 :
名無し検定1級さん
2016/06/08(水) 20:17:08.96 ID:KsrVN3wf
窓口セールス3級公式模範解答
34552 43253
13322 31542
12431 35153
24145 12452
35424 42541
200 :
名無し検定1級さん
2016/06/08(水) 20:32:51.18 ID:RBaVk/He
協会サイトが重過ぎるので、やむを得ずキャッシュを表示されていたのかなぁ…。
>>195

公式ブログ上のpdfで正解を確認できたぁ!
http://khk-blog.jp/

http://khk-blog.jp/wp-content/uploads/2016/06/4c2563b9be131897d065fdc4caaf8222.pdf
201 :
名無し検定1級さん
2016/06/08(水) 20:34:13.77 ID:si2Qi9Jg
金リ2
選択問題54/70
まあ大丈夫だろ(慢心)
202 :
名無し検定1級さん
2016/06/08(水) 20:40:57.32 ID:KsrVN3wf
経済法令のHPがまだ重いなw
サーバーがおかしいんじゃないの?

ページが開かず困ってるやつのために全科目の解答一覧をアップしてやったぞ
■銀行業務検定■総合スレ2■©2ch.net->画像>6枚

公式PDFを縮小してそのままJPGにしたから画像は荒いが
それでも科目名と数字の判別くらいはさすがにできるだろ
203 :
名無し検定1級さん
2016/06/08(水) 20:42:06.17 ID:KsrVN3wf
>>200と同じだったorz

無意味だったw
204 :
名無し検定1級さん
2016/06/08(水) 20:43:59.08 ID:OJVys/De
個人融資3級
選択25/35
さすがに記述3問で10点はあるやろ
205 :
名無し検定1級さん
2016/06/08(水) 20:44:50.99 ID:NmbBdbjT
>>200
ありがとう
206 :
名無し検定1級さん
2016/06/08(水) 21:20:17.60 ID:llqVMLqP
>>200さん、>>202さん
ありがとう
207 :
名無し検定1級さん
2016/06/08(水) 21:22:11.57 ID:K+BEiC0Z
法人融資渉外3級の記述に自信ある人いませんか?
208 :
202
2016/06/08(水) 21:33:12.06 ID:KsrVN3wf
>>206
ダブってて無意味だったけど
二番煎じでも
そう言ってもらえるとありがたいよ
209 :
名無し検定1級さん
2016/06/08(水) 21:41:15.97 ID:RBaVk/He
>>203
>>208

思いは同じ。無意味ではナイ!
210 :
名無し検定1級さん
2016/06/08(水) 22:37:58.30 ID:df3l4Mcf
211 :
名無し検定1級さん
2016/06/08(水) 22:48:23.39 ID:2rYQxt/r
>>210

>>200 で既出
212 :
名無し検定1級さん
2016/06/08(水) 23:12:27.75 ID:KsrVN3wf
>>209
サンクス

一番乗りの>>200にそう言ってもらえば言うことはないよ
213 :
名無し検定1級さん
2016/06/09(木) 20:49:50.79 ID:09A1gXcV
いつまでもしょーもない慣れ合い書き込みばかりするなよ
214 :
名無し検定1級さん
2016/06/09(木) 22:40:48.23 ID:Ifp+qkRz
殺伐は個別スレでやっとくれ
215 :
名無し検定1級さん
2016/06/09(木) 23:56:48.36 ID:nKmIrgF1
嫌味を書きに証券アナリストスレから出て来る人が羨ましい。
リアルが充実し過ぎていて、
ネットの中でしか嫌われたり、発言が無視されるキャラクターを演じる事が出来ないのでしょう。
216 :
名無し検定1級さん
2016/06/10(金) 21:03:47.39 ID:F07j1ClQ
・税務2級
・外為2級
・投資信託2級

どれが難しいと思いますか。

「人それぞれ」ですが、主観でお答えください。
217 :
名無し検定1級さん
2016/06/10(金) 21:13:07.85 ID:yDqv/mcf
>>27

超過疎ってた金融板の各スレは、法務2級を残して軒並み過去ログ入り。
218 :
名無し検定1級さん
2016/06/10(金) 21:23:15.45 ID:4FLuDvg+
>>216
その種目を全て2級取得してる人なんてめったにいないだろ
219 :
名無し検定1級さん
2016/06/11(土) 00:41:17.51 ID:va/2iDS8
外為は英語力によるし投信は証券知識によるし
220 :
名無し検定1級さん
2016/06/11(土) 21:13:30.10 ID:WsggPz+C
外為って英語力要るの?
221 :
名無し検定1級さん
2016/06/11(土) 21:35:56.62 ID:dBPol9Z/
3級でも多少の英語力はいるぞ
222 :
名無し検定1級さん
2016/06/11(土) 21:38:33.35 ID:dBPol9Z/
外為と投信の2級は受ける気しないけど、
法財税の2級なら個人的には法>税>財という感じがした
税と財は部分点で稼げる感がある
223 :
名無し検定1級さん
2016/06/12(日) 13:50:53.33 ID:LPW9mYFc
合格点が50点なことを加味すると試験突破の難易度は法務の方が低いと思う
部分点は法務も付くし
224 :
名無し検定1級さん
2016/06/12(日) 18:55:33.27 ID:OAOSSIxk
個人融資3級
問題集のみ勉強時間9時間
(前日昼から開始)
記述部52/70点

窓口3級
問題集のみ勉強時間5時間
(当日夜中2時から開始)
78/100点

個人融資3級の回答作ってた者です。
一夜漬けでシングル〜ダブル受験のスタイルを繰り返してます。
3級で簡単なの教えて下さい!ちなみに外為とデリ3級だけは一生できる気がしません。2級は苦労の割に見返りが少ないからやりたくない。
法財税投証個融窓金経、はあります。
225 :
名無し検定1級さん
2016/06/13(月) 07:12:43.69 ID:JCuasdT9
>>224
銀検で最初に受験したのがデリバ3級だったりする
ひたすら過去問を解け

合格するのが目的だから、3級といえど60点未満はいただけないな
一夜漬けで合格できなかったのは理由にならない
226 :
名無し検定1級さん
2016/06/13(月) 07:15:11.51 ID:JCuasdT9
>>225
ごめん52/100じゃなかったのね
これは失礼
227 :
名無し検定1級さん
2016/06/13(月) 18:35:32.01 ID:x8ZDZRl/
デリバティブは覚える量少なくて理系におすすめ
俺の銀行では評価されんから受けんけど
228 :
名無し検定1級さん
2016/06/13(月) 21:50:09.17 ID:IihUW+qY
そんなに3級揃えてどうするの?

法務、財務といった最低限の2級取って、必要数の3級押さえるってのが通だと思うのだけど。
229 :
名無し検定1級さん
2016/06/13(月) 22:02:51.47 ID:x8ZDZRl/
結局どの科目も知識範囲かぶってるから3級で足腰を鍛えてから
2級という選択はわるくないとおもうぞ。
俺は3級取らずに2級だけもってたりするけど
230 :
名無し検定1級さん
2016/06/13(月) 23:09:33.95 ID:kKIE6SX6
全然>>224がそういうタイプじゃないから言ってるのだろ
一夜漬けで合格出来る簡単な3級を教えてくれとかさっぱり意味が判らない
そもそもDE3級は簡単な3級だし、おまえが不得意ではない科目なんて知るかって話だわ
過去の合格率なら調べりゃ判るわけで何を聞きたいのか何をしたいのかさーーっぱり
231 :
名無し検定1級さん
2016/06/14(火) 02:00:27.77 ID:EfRmWRT1
>>230
ひがみ?
232 :
名無し検定1級さん
2016/06/14(火) 20:33:05.47 ID:tyGVTQhs
age
233 :
名無し検定1級さん
2016/06/14(火) 20:57:45.04 ID:nLezsOO2
金融リスクマネジメント2級、難しいね〜
今回記述も!
234 :
名無し検定1級さん
2016/06/14(火) 21:33:46.94 ID:/O2yiTNm
>>128 銀行員以外でも受けるからね
235 :
名無し検定1級さん
2016/06/14(火) 22:54:34.11 ID:kTg243I0
3級ばかり受けてる馬鹿に何でひがむと考えたんだろ・・
236 :
名無し検定1級さん
2016/06/14(火) 22:59:16.94 ID:Rq3R1ToG
そんな奴はだいたい保険屋だろうな
237 :
名無し検定1級さん
2016/06/15(水) 21:34:56.88 ID:PYNnmApv
FP受けて思うのは保険屋は素行悪い
銀行員とは段違い。軍隊型教育の賜物だろうな笑
238 :
名無し検定1級さん
2016/06/15(水) 22:08:34.86 ID:tOebyjZA
銀行が軍隊ではない…?
239 :
名無し検定1級さん
2016/06/15(水) 22:09:34.27 ID:tOebyjZA
あ、すまん銀行が軍隊って言ったのか
240 :
名無し検定1級さん
2016/06/15(水) 23:08:19.43 ID:mBkdLfxU
そのくせ保険屋は落ちやがるんだぜ?www
241 :
名無し検定1級さん
2016/06/22(水) 19:28:03.16 ID:xeFQ0t5J
242 :
名無し検定1級さん
2016/06/22(水) 23:43:00.11 ID:ZLLJLmEJ
これ合格発表っていつぐらいなの?
243 :
名無し検定1級さん
2016/06/23(木) 20:31:04.02 ID:hbYqmfqg
7月上旬頃に成績結果が通知されます
記述式の試験を受けられた方は、8月の上旬頃


自分で調べろカス
244 :
名無し検定1級さん
2016/06/23(木) 23:03:35.72 ID:+bVfqEz4
>>243
といいつつ教えてあげるなんて親切やな
245 :
名無し検定1級さん
2016/06/24(金) 01:29:22.04 ID:FuwzymHb
FPの募集きたから3級うけるで。銀行業務検定だいぶそろってきてから総合競技に挑戦してもいけるやろ
246 :
名無し検定1級さん
2016/06/25(土) 13:44:45.90 ID:X/850ovH
>>245
銀行辞めたいスレ見たあとお前のレス読むと色々考えさせられるわ
247 :
名無し検定1級さん
2016/06/26(日) 08:14:31.40 ID:NscRJgZ2
ファイナンシャルアドバイザーは、FP何級レベルでしょうか?
248 :
名無し検定1級さん
2016/06/26(日) 09:16:47.22 ID:1P1mQzVV
資格2chも、まことしかいない(笑)
249 :
名無し検定1級さん
2016/06/26(日) 17:34:08.68 ID:6P1e9TdC
まことって何なんですか??あちこち出てきますが意味わからん。
250 :
名無し検定1級さん
2016/06/26(日) 17:35:13.93 ID:MdjJR2zw
M・A・K・O・T・O・!♪
251 :
名無し検定1級さん
2016/06/27(月) 01:18:52.06 ID:C/Up8lzy
■銀行業務検定■総合スレ2■©2ch.net->画像>6枚
今度届くのからゆうちょ銀行の元社長の様子
252 :
名無し検定1級さん
2016/06/27(月) 22:02:03.60 ID:nqCZJiTF
>>247

2.5級くらいかな…
253 :
名無し検定1級さん
2016/06/28(火) 00:36:59.65 ID:8YNaruc6
>>252
あざーす。門外漢ですがFP1級目指してるので、こっちも考えてみます。
254 :
名無し検定1級さん
2016/06/29(水) 07:22:39.25 ID:FhMf0JiG
銀検3級の成績表送付は今週末くらいから?
255 :
名無し検定1級さん
2016/06/29(水) 07:29:59.61 ID:3jT7U1TP
その前に、結果概要がオフィシャルブログに出るんじゃなかったか?
256 :
名無し検定1級さん
2016/06/29(水) 20:00:35.63 ID:Gjtxoqez
いつもなら10月テキストが注文出来るのにな
なぜか税務外為相続の3点だけから更新されない
257 :
名無し検定1級さん
2016/06/29(水) 21:08:39.94 ID:Gjtxoqez
東京・足立区のマンションに侵入し、女性にわいせつな行為をしようとしたとして、信用金庫の職員の男が警視庁に逮捕されました。

逮捕されたのは、足立区の信用金庫職員・岡庭潤容疑者(30)で、今月5日の深夜、足立区のマンションの部屋に侵入して、20代の女性にわいせつな行為をしようとした疑いが持たれています。

岡庭容疑者はベランダから侵入し、ベッドで寝ていた女性を押さえつけましたが、女性が大声を上げると、玄関から逃走したということです。

岡庭容疑者は「絶対にやっていません」と容疑を否認していますが、同じ女性の部屋から以前、下着が盗まれる被害があり、警視庁は岡庭容疑者の犯行とみて調べています。(29日10:21)

■銀行業務検定■総合スレ2■©2ch.net->画像>6枚
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2809045.html
258 :
名無し検定1級さん
2016/07/01(金) 19:51:42.43 ID:y3kLy8Rj
https://www.khk.co.jp/dir?name=book
新テキストきた
259 :
名無し検定1級さん
2016/07/01(金) 19:53:14.02 ID:y3kLy8Rj
まだ揃ってないか
肝心な事業承継がないし
260 :
名無し検定1級さん
2016/07/01(金) 23:22:32.09 ID:PvmxSC2X
金経3、最低点50点って受けておけばよかった。
261 :
名無し検定1級さん
2016/07/02(土) 06:41:01.96 ID:uIPHhLMV
けっこうガチで難しかったぞ
262 :
名無し検定1級さん
2016/07/02(土) 06:56:01.02 ID:6cuHnS36
信託実務3級は下がるかな?
263 :
名無し検定1級さん
2016/07/02(土) 09:23:47.45 ID:9AoiDDle
50点に引き下げの結果、40%超ってやっぱりラッキー回だ。自己採点で諦めてた大勢の人にしたら超ラッキー。こういうこともあるんだな。
264 :
名無し検定1級さん
2016/07/03(日) 06:48:01.13 ID:2jbql+tB
金融経済3級、50点取れないっす。
自信あったのに、無理っす。50点取れるだけでもすごいっす。
265 :
名無し検定1級さん
2016/07/03(日) 13:25:47.99 ID:Qb0qW+dw
4割超の受験者が凄いのか
レベル低いな
74KB

lud20160705023520
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1462881140/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「■銀行業務検定■総合スレ2■©2ch.net->画像>6枚 」を見た人も見ています:
銀行業務検定 総合スレ その6
銀行業務検定 総合スレ その7
銀行業務検定 総合スレ その6
銀行業務検定 総合スレ その5
銀行業務検定法務3級
銀行業務検定 法務2級
銀行業務検定 財務2級 第137回
銀行業務検定 法務2級 その2
銀行業務検定相続アドバイザー3級
総合旅行業務取扱管理者試験対策スレ
【ワカヤマン】日本語教育能力検定試験総合スレ8
【確実に合格してみせる】日本語教育能力検定試験総合スレ10
総合旅行業務取扱管理者 Part.5
総合旅行業務取扱管理者 Part.3
PMP総合スレ
PMP総合スレ Part4
販売士 総合スレ part2
無線従事者総合スレ Part4
無線従事者総合スレ Part5
A・F・T 色彩検定 - Zスレ目
情報処理技術者試験 総合統一スレ 4
日販「検定、受け付けてます」スレッド
LEC行政書士講座総合スレ part2
高圧ガス保安協会資格総合スレ part46
自動車運転免許総合スレッド 112限目
高圧ガス保安協会資格総合スレ part52
高圧ガス保安協会資格総合スレ part59
☆若手人気女優総合スレッド1449☆
農業関連資格総合スレ その1俵 
ロマサガRSのYoutuber総合スレッド★1
高圧ガス保安協会資格総合スレ part68
●●高圧ガス保安協会資格総合スレ32●●
【漢検】 漢字検定3級スレ part1 【3級】
Y!mobile ワイモバイル 総合スレ 197通話目
【ワカヤマン】無線従事者総合スレ Part2
【漢検1級】日本漢字能力検定1級スレ part3
平成25年度管理業務主任者試験【問13問35】議論スレ
リテールマーケティング(販売士)試験総合スレ
A・F・T 色彩検定/カラ-コ一ディネ-タ- ?スレ目
【漢検準1級】日本漢字能力検定準1級スレ part32
【社労士】社会保険労務士本職・有資格者総合スレ Part1
【社労士】社会保険労務士本職・有資格者総合スレ Part3
【令和6年】特定社会保険労務士/紛争解決手続代理業務受験スレ【第20回】
【2017年おんな城主直虎】奥様が語る大河ドラマ総合スレpart8
■労働安全衛生法免許総合スレ3■ボイラー整備士■発破技士■ガス溶接■林業架線■高圧室内■ガンマ線
高圧ガス保安協会資格総合スレ part63 (649)
資格・検定試験の乱獲スキルを自慢するスレ (32)
【社労士】社会保険労務士本職・有資格者総合スレ Part4 (363)
宝石検定
きのこ検定
レモン検定
京都検定Part2
食品表示検定
ニュース検定
フルーツ検定
数学検定 Part2
SDGs検定 part 1
チョコレート検定
CSR検定 パート2
ドローン検定 part3
13:30:16 up 41 days, 14:33, 0 users, load average: 59.11, 61.37, 65.01

in 0.010851860046387 sec @0.010851860046387@0b7 on 022403