1 :
名無し検定1級さん
2017/04/19(水) 21:42:24.53 ID:7JdCOTVu
2 :
名無し検定1級さん
2017/04/19(水) 22:22:43.82 ID:BbAIsPTS
あげ
3 :
名無し検定1級さん
2017/04/20(木) 02:00:09.26 ID:3ZM8qUn3
おっつおっつ
こっちが正当なスレですね
4 :
名無し検定1級さん
2017/04/20(木) 03:02:48.53 ID:Em0RvXpi
5 :
名無し検定1級さん
2017/04/20(木) 03:03:47.05 ID:VT6Iw6a8
6 :
名無し検定1級さん
2017/04/20(木) 06:07:47.03 ID:wioqFPnh
秋の勉強始める?
合格発表まで待つ?
7 :
System.gc();
2017/04/20(木) 06:28:07.57 ID:KUoFcI0R
このスレ的には、昔の「上級システムアドミニスレータ」みたいなのが、
あればいいのにな。出題内容とか知らないんだけど、
あれって、ユーザー側の最高峰だったんじゃないかな。
今のAPはアルゴリズムとかを回避できるってなんなの?
IPAの考えている事が、よく解らん。
AP合格者でも、そいつが開発者系なのか利用者系なのか、
ハッキリしないよね。
APを受けるとしたら、俺はやっぱプログラミングとか、
データベースを選択するかな。
8 :
名無し検定1級さん
2017/04/20(木) 06:41:22.42 ID:HKMYQ6q8
いや分かるだろ
9 :
名無し検定1級さん
2017/04/20(木) 07:19:04.53 ID:gYL908mM
確か、上級シスアドって今のITストラテジストやったはず… 試験内容は、論文書いたりと難しそうで、ユーザー側と言っても初級シスアドと上級シスアドやと試験の傾向やレベルがかなりかけ離れてるって聞いた事あるわ…
10 :
名無し検定1級さん
2017/04/20(木) 08:10:17.35 ID:njrNrC3C
セキュアドはよ
11 :
名無し検定1級さん
2017/04/20(木) 08:43:01.57 ID:1f8pLP4o
155 名無し検定1級さん 2017/04/20(木) 08:40:02.27 ID:GaLMKUXR
セキュリティマネジメントって試験あるんだな、存在すら知らなかったわ
てか合格率8割って簡単すぎだろ…
12 :
名無し検定1級さん
2017/04/20(木) 09:45:21.20 ID:19/YhhvF
出版元にテキストについて問合せたら
一応、謝罪してたけど同情はなかったな。
折角、試験に用語問題が出たのに。
13 :
名無し検定1級さん
2017/04/20(木) 11:01:07.51 ID:MvuiL65O
ユーザー側の検定を充実してくれたら良いかもね
開発側の資格メインなのはしゃーないけど、レベル3、4あたりに欲しい木がする
14 :
名無し検定1級さん
2017/04/20(木) 11:37:19.19 ID:s1l/Pzra
15 :
名無し検定1級さん
2017/04/20(木) 11:55:56.14 ID:MvuiL65O
リスク共有の話やな
16 :
名無し検定1級さん
2017/04/20(木) 12:25:03.84 ID:s1l/Pzra
ああ、リスク認知はあったけど共有なんて用語はでなかったって奴か。
たまたま俺が買った本には書いてあったな…
後輩にあげちゃったからどこの買ったか忘れたけどw
17 :
名無し検定1級さん
2017/04/20(木) 12:47:30.62 ID:pN3DFpeb
こういう話を聞くと今後どこの出版社の参考書を買うか悩むな
18 :
名無し検定1級さん
2017/04/20(木) 13:00:02.31 ID:AC/XfNYM
当面はどの出版社も試行錯誤だと思うけどね
俺の買ったテキストも全て網羅してるわけども無かった
19 :
名無し検定1級さん
2017/04/20(木) 13:39:51.65 ID:LfUlBR7A
あの黄色い大穴本はどうだった?
20 :
名無し検定1級さん
2017/04/20(木) 14:42:44.94 ID:s1l/Pzra
>>17 俺は教科書と問題集は別々の出版社を買うことにしてる。
リスク共有については問題集の方には出てなかったとオモウ
21 :
名無し検定1級さん
2017/04/20(木) 17:39:40.42 ID:RSs+YPb9
結局ゴミな参考書買ったやつが自分のリスク管理ができてなかったってことよ
22 :
名無し検定1級さん
2017/04/20(木) 17:48:01.60 ID:s1l/Pzra
んー、30点
23 :
名無し検定1級さん
2017/04/20(木) 18:38:29.21 ID:3ZM8qUn3
セキュマネ合格した非ITの利用者側が次受けるとしたら
やっぱ応用情報→ITストラジテストになるのかねえ
24 :
System.gc();
2017/04/20(木) 19:21:28.66 ID:KUoFcI0R
>>23 現行の制度の試験内容だと、そうなるんだろうね。
25 :
名無し検定1級さん
2017/04/20(木) 19:41:16.08 ID:pN3DFpeb
>>20 なるほど。それがいいかもしれないな。ありがとう!
26 :
名無し検定1級さん
2017/04/20(木) 21:00:41.64 ID:qhjmB5bE
>>23 FE飛ばすのは午後がプログラミング関係だから?
27 :
名無し検定1級さん
2017/04/20(木) 21:11:36.05 ID:1FzMqrNo
レベル4ばっかりじゃん
支援士といい
28 :
名無し検定1級さん
2017/04/20(木) 21:47:53.53 ID:AOj/YYtr
>>13 基本情報や応用情報には記載があるのに
矛盾してるな。
帰ってから再びメール内容確認してみる。
貴重な意見ありがとうございますの文面しか確認出来なかった。
29 :
名無し検定1級さん
2017/04/20(木) 21:49:04.44 ID:AOj/YYtr
>>28 いや、貴重な意見ありがとうございますしか
見てなかった。リスク移転で出題されてたら
全問正解だった。
30 :
名無し検定1級さん
2017/04/20(木) 21:52:36.56 ID:AOj/YYtr
>>26 応用情報受かれば午前1免除になるから
次に応用情報受けるのが得策。
31 :
名無し検定1級さん
2017/04/20(木) 21:55:48.37 ID:cBPJlAC3
ITストラテジストは情報処理技術者試験の頂点だから超難しいんちゃう?
32 :
名無し検定1級さん
2017/04/20(木) 21:56:16.49 ID:zHfezlav
33 :
名無し検定1級さん
2017/04/20(木) 22:12:24.98 ID:Z7gwnjY1
応用合格で、午前1免除ってさ
二年間だけじゃないの?
34 :
名無し検定1級さん
2017/04/20(木) 22:16:30.06 ID:mLM50Rp7
その2年の間に高度が受かれば延びるんやで
35 :
名無し検定1級さん
2017/04/20(木) 22:19:02.29 ID:z0oTLXRh
インプレス出版の教科書は
リスク共有(リスク移転、リスク分散)
だった。
まあ、午前問7に答えられるようなJISの詳細解説は無しだったけど。
36 :
名無し検定1級さん
2017/04/20(木) 23:24:33.33 ID:O378fEuz
まだ合格発表まで時間あるが今年からこの
試験も傾斜配点導入したなんてないよな。
しかし、102点上限と言う文言が凄いひっかかるのは私だけでしょうか?
37 :
名無し検定1級さん
2017/04/20(木) 23:32:31.25 ID:3ZM8qUn3
配点は102点で上限が100点ですよ
この2点はIPAの良心w
38 :
名無し検定1級さん
2017/04/21(金) 00:26:40.76 ID:rOo6ZILG
そもそも午前T(共通)免除
程度ありがたがるようなやつは受からんだろ
39 :
名無し検定1級さん
2017/04/21(金) 01:01:12.80 ID:lXRRdZI3
|┌──────────┐ 経歴書
|| / \ | ┌─────────────────────
|| / ─ ─\ | |氏名:ファイトキチガイ連呼終身名誉死刑囚
||/ (●) (●) \ | ├─────────────────────
||| (__人__) |. | |年齢:40代 現住所:和歌山県
||\ ` ⌒´ ,/. | ├─────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、 | |ホスト情報:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
|| | '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├─────────────────────
|| | \/゙(__)\,| i | | |一言:誘導する奴等は全員ファイトキチガイと見なします。
|└──────────┘ └─────────────────────
| ┌───┬─┬───────────────────────────
| | | | 経歴
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |・本スレに誘導が行われると間を置かず無差別にファイトキチガイ、ファイキチと罵る。
| | ファイトキチガイは特定の人物ではないらしい。
| |・スレ乱立40代無職。実務に関する話題が苦手である。実はファイトネタの生みの親である。
| |・トラップでIPを抜かれる。その際、何が起こったのか理解できず沈黙の後、
| | 「怖い」と動揺を隠し切れない様子であった。
| |・ホスト情報を晒してまでよく運営に殴り込んだが悉くスルーされた。
| |・資格スレではご丁寧に試験会場(近畿大学和歌山キャンパス)を晒す。
| |・発狂。誰と戦っているの。ワカヤマンはもういない。ワカヤマンではないと泣き付く。
| |・無関係のスレ住人複数を有名コテと見誤り、罵る等迷惑行為を重ねてきた。
| |・見ての通り文章能力が乏しく論述試験でも不合格を繰り返している。
| |・被害に遭った住人にHPや試験委員を通じてIPAに通報される。
| | 自分でうっかり晒した画像やホスト情報等も提供されており、IPAに人物特定される。
| ├───┼─┼───────────────────────────
40 :
System.gc();
2017/04/21(金) 05:41:15.63 ID:5Co4lBpg
>>38 APは半数以上の人が、午前試験で不合格なんだが?
高度試験を午前Tから受けてストレートに合格って、
一握りの人達じゃないのか?
41 :
名無し検定1級さん
2017/04/21(金) 06:33:39.76 ID:58eJfAex
>>39 おやおや、ESスレの荒らしに失敗したバカヤマンじゃないですか!
42 :
名無し検定1級さん
2017/04/21(金) 16:49:34.41 ID:qKd69/fh
>>38 そう思う。
集中力続かないから午前Iの時間寝てたいという話なら別だが。
43 :
名無し検定1級さん
2017/04/21(金) 17:02:04.68 ID:9P/meb/I
>>38 分かってないなあ
当日1時間の余裕で全く変わるぞ
44 :
名無し検定1級さん
2017/04/21(金) 18:30:12.82 ID:apwfaEr+
まぁ、午後だけだからって、忙しいから勉強サボる率は高いと思う。
免除残り○回だ、って書き込みはよくみる
45 :
名無し検定1級さん
2017/04/21(金) 18:32:04.98 ID:apwfaEr+
午前2もあるか、失礼
46 :
名無し検定1級さん
2017/04/21(金) 21:53:02.69 ID:+y29kDiX
高度午前合格者に限り、午前2も免除あればいいんだけどなw
47 :
名無し検定1級さん
2017/04/21(金) 21:53:29.44 ID:+y29kDiX
スレチだな
スマソ
48 :
名無し検定1級さん
2017/04/21(金) 22:55:46.27 ID:SNQfMMV1
49 :
名無し検定1級さん
2017/04/21(金) 22:57:17.05 ID:SNQfMMV1
50 :
System.gc();
2017/04/22(土) 06:00:12.11 ID:ldFk6UhB
午後の予想配点がiTECとTACでは結構ちがうね。
51 :
名無し検定1級さん
2017/04/22(土) 22:43:03.52 ID:rRIOguEt
『『『試験直前にワカヤマンが生存確認される。もはや自作自演で応戦するしかない!?』』』
2012年から続く煽りに酷似していると住人の指摘により発覚!それ俺じゃなぁ〜い。私じゃなぁ〜い!?
「キチガイ、基地、基地外」「bot」「もはや」「スルー」「放置」などバカの一つ覚えのオンパレード
何を言っても無駄な馬鹿は今もなおネットワークスペシャリスト合格を夢見ているのか!?
722 :名無し検定1級さん:2015/10/12(月) 23:45:39.61 ID:m1XZs+1g
>>721 ちなみに昨日のお言葉
ログ検索したら3年前もほぼ同じ発言あり
614 :名無し検定1級さん:2015/10/11(日) 20:53:51.92 ID:3oRC3/jO
基地を通り越して、もはやBot になったやつに何を言っても無駄、スルー吉
90 :名無し検定1級さん:2012/12/08(土) 15:20:32.86
もはや、基地外を通り越し、人外の物、botと化した物に何を言っても無駄。このスレは放置。
78 :名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 21:12:37.09
>>63 9さんは基地外の段階を超え、botになられました。
もはや目的など無く、コピペを繰り返すだけの存在です。
83 :名無し検定1級さん:2012/12/23(日) 21:18:26.91
>>78 やつの当初目的はアフィサイトで稼ぐっじゃなかったっけ。
本末転倒を繰り返し、botにまで落ちぶれたか
723 :名無し検定1級さん:2015/10/13(火) 00:24:42.78 ID:AVa39oQ5
↑うーんこの酷似ぶりは。
「も?や」佐野氏でも黙ってられない。
あくまでも酷似ということでどんまい。
52 :
名無し検定1級さん
2017/04/22(土) 22:43:49.78 ID:rRIOguEt
261 :名無し検定1級さん:2012/12/11(火) 23:55:16.55
/ _⌒ヽ⌒ヽ
/ ` ゚` :.;"゚`ヽ
/ ,_!.!、 ヽ.
/ --- ,, ヽ
/ Y ヽ
/ 八 ヽ
( __//. ヽ ,, , )
丶1,,,,;;::::::::::: 八., ''''''!
| " ==ュ r== j
| 、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'| ニート君はもはや外に出れないから、いじめられる心配は無いか。ククク
|::: `ー 'ノ !、`ー ' |
304 :名無し検定1級さん:2012/12/13(木) 00:24:12.68
/ _⌒ヽ⌒ヽ
/ ` ゚` :.;"゚`ヽ
/ ,_!.!、 ヽ.
/ --- ,, ヽ
/ Y ヽ
/ 八 ヽ
( __//. ヽ ,, , )
丶1,,,,;;::::::::::: 八., ''''''!
| " ==ュ r== j
| 、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'| ククク 馬鹿だから同じコピペしかできん訳か 出来損ないのbotが。
|::: `ー 'ノ !、`ー ' |
53 :
名無し検定1級さん
2017/04/22(土) 22:44:35.63 ID:nVwKxx2x
54 :
名無し検定1級さん
2017/04/22(土) 22:45:46.16 ID:rRIOguEt
432 :名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 10:17:36.26
/ _⌒ヽ⌒ヽ
/ ` ゚` :.;"゚`ヽ
/ ,_!.!、 ヽ.
/ --- ,, ヽ
/ Y ヽ
/ 八 ヽ
( __//. ヽ ,, , )
丶1,,,,;;::::::::::: 八., ''''''!
| " ==ュ r== j
| 、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'| 何を言っても将軍様マンセーだ。これと同じ次元。
|::: `ー 'ノ !、`ー ' |
|::: . ,イ 'ヽ |
|ノ::: ゚ ´...:^ー^:':... ゚│
(:::::::::: r ζ竺=ァ‐、 │
│::::: `二´ 丶 |
379 :名無し検定1級さん:2012/12/14(金) 20:31:56.35
/ _⌒ヽ⌒ヽ
/ ` ゚` :.;"゚`ヽ
/ ,_!.!、 ヽ.
/ --- ,, ヽ
/ Y ヽ
/ 八 ヽ
( __//. ヽ ,, , )
丶1,,,,;;::::::::::: 八., ''''''!
| " ==ュ r== j
| 、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'| よし。ケツの穴を出せ
|::: `ー 'ノ !、`ー ' |
|::: . ,イ 'ヽ |
|ノ::: ゚ ´...:^ー^:':... ゚│
(:::::::::: r ζ竺=ァ‐、 │
│::::: `二´ 丶 |
55 :
名無し検定1級さん
2017/04/23(日) 01:23:03.14 ID:Dn9yZkSL
今日本屋で安全確保支援士などちょこっと本見てきたけど
支援士って維持に3年で14万かかるんだな
56 :
名無し検定1級さん
2017/04/23(日) 01:24:12.47 ID:0nutdp5m
登録支援士ならな
57 :
名無し検定1級さん
2017/04/23(日) 06:12:19.50 ID:dMLW2h7E
やはりITストラジテストしかないな
58 :
名無し検定1級さん
2017/04/23(日) 06:41:46.20 ID:IJ6WBN+x
ITストラテジストがIT系資格で最難関ってよく言うけど
そんな難しいの頑張って取っても
じゃあ給料アップするのかとか職責上がるのかとかホワイトに転職できるのかというと
そんなこともなくコスパ悪そうだよなぁ・・・
ていうかITストラテジストなんて企業の人事でも知らない奴の方が多そう
59 :
名無し検定1級さん
2017/04/23(日) 06:54:12.04 ID:dMLW2h7E
たしかに情報処理試験の中では最難関かもしれんが、
それは受験者の専門分野と違う試験範囲のせいもあると思う
それまでCやらアルゴリズムやらデータベースやらやってた理系の連中が
いきなり全く違う文系の試験を受けるようなもの
自分の専門分野と全く違うからより難しくなる
もともとプログラミングに全く関係ない文系のセキュマネ受験者なら
逆にITストラジテストの試験範囲はかえって他の高度情報よりもくみしやすいかもしれない
60 :
名無し検定1級さん
2017/04/23(日) 07:29:54.08 ID:x2ZHR3AG
今の仕事に関係しているものを取るのがよい
学生ならあせんなんってw
61 :
名無し検定1級さん
2017/04/23(日) 10:51:53.22 ID:Og33khzx
問題難易度は
セキュスペ>セキュアド>セキュマネ>応用>基本
62 :
名無し検定1級さん
2017/04/23(日) 18:07:58.74 ID:XLkF7Jza
63 :
名無し検定1級さん
2017/04/23(日) 18:15:16.65 ID:ryOxvHjY
64 :
System.gc();
2017/04/23(日) 18:27:04.42 ID:Pwzf5FIV
そうか・・・
ついに、SGはAPをも超える存在になったか(感動したw)
65 :
名無し検定1級さん
2017/04/23(日) 18:27:15.33 ID:5cDDuU/X
完全ド文系にとっては
基本情報>応用情報>ITストラジテスト
66 :
名無し検定1級さん
2017/04/23(日) 18:29:30.29 ID:y8KJUgXN
ワロタ。
67 :
名無し検定1級さん
2017/04/23(日) 18:31:05.90 ID:F9V3gul3
SG厨の戯言がひどすぎる
68 :
System.gc();
2017/04/23(日) 18:34:57.68 ID:Pwzf5FIV
元々は、わざわざこのスレにまで来てSG受験者を煽ってきた、
FEのベテラン達が悪いんだがな。
お陰でこのスレの住人は、すっかり性格が歪んでしまったww
プ
69 :
名無し検定1級さん
2017/04/23(日) 19:10:41.49 ID:QnYoIXx2
生ゴミは元々歪んでるだろ
70 :
名無し検定1級さん
2017/04/23(日) 19:20:08.78 ID:ja2/pLML
71 :
名無し検定1級さん
2017/04/23(日) 19:20:31.89 ID:ja2/pLML
ストラジテストに草
72 :
名無し検定1級さん
2017/04/23(日) 21:21:04.27 ID:1I3XDl19
ITストラジテストが最難関
事実には違いないが、それは受験者にとっては、というのが前提
応用情報合格まで到達して高度試験を受けるIT技術者にとっては、ということ
業務経験があり応用情報合格までたどり着いたIT技術者にはそれなりの知識の蓄積がある
その状態から自分の専門分野の高度試験を受けるのと
まるで門外漢の文系知識のストラジテストをほぼ一からやり始めるのでは、当然ストラジテストが難しくなる
そもそも出発点が違う
逆にIT門外漢の文系受験者だと、反対に文系試験の問題に基礎知識を持っているやつが多い
法学部卒とか経営学部卒とか、あるいは公務員試験なり文系の資格試験の受験経験者とかな
そういう奴らにとっては、ストラジテストのほうがむしろ簡単
セキュマネ→応用(午後マネジメント系選択)→ITストラジテスト
セキュマネ受験者にはこれが王道
73 :
名無し検定1級さん
2017/04/23(日) 21:36:15.42 ID:tKBUQV4V
これ笑うところ?
74 :
System.gc();
2017/04/23(日) 21:39:33.03 ID:Pwzf5FIV
75 :
名無し検定1級さん
2017/04/24(月) 05:07:05.14 ID:eY8jgRc8
【学習標準期間(TAC資格取得講座)】
情報セキュリティマネジメント 本科生 カリキュラム全11回
基本情報技術者 本科生 カリキュラム全53回
FE>>>>>>SG
【試験時間】
FE 午前150分 午後150分
SG 午前90分 午後90分
FE>>>>>>>SG
【難易度】
FE(計算問題、言語、アルゴ有り)
SG(計算問題0w暗記のみで楽勝)
【平均合格率】
FE25%
SG80%
FE>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SG
76 :
名無し検定1級さん
2017/04/24(月) 05:19:46.53 ID:eY8jgRc8
前スレでSG厨フルボッコにされてたな
0807名無し検定1級さん2017/04/17(月) 16:51:51.55 ID:hubIWSjt
Iパスとセキュマネ両方持ってるけど、セキュマネの方が難しいよ。
セマネは試験範囲は狭いけど、問題難易度は基本情報は超えて
セキュアドや応用情報に近い。
0811名無し検定1級さん2017/04/17(月) 17:13:44.94 ID:z9XxXwWw
>>807 FEもAPも持ってない奴が何ほざいてんの?
どのみち万年FE落ちなんだろうけど。
0812名無し検定1級さん2017/04/17(月) 17:14:36.60 ID:uiWKpb5P
>>807 セキュアドと応用の合格証見せて
0813名無し検定1級さん2017/04/17(月) 17:17:10.53 ID:R2vYLZza
>>812 あるわけねーじゃん
やめておけww
0814名無し検定1級さん2017/04/17(月) 17:25:31.96 ID:R2vYLZza
セキュマネ旧セキュアドとの問題難易度の差
【旧セキュアドの問題】
符号長7ビット,情報ビット数4ビットのハミング符号による誤り訂正の方法を,次のとおりとする。
受信した7ビットの符号語x1x2x3x4x5x6x7(xk=0又は1)に対して
c0= x1 +x3 +x5 +x7
c1= x2 +x3 +x6 +x7
c2= x4 +x5 +x6 +x7
(いずれもmod2での計算)
を計算し,c0,c1,c2の中に少なくとも一つ0でないものがある場合は,
i=c0+c1×2+c2×4
を求めて,左からiビット目を反転することによって誤りを訂正する。
受信した符号語が1000101であった場合,誤り訂正後の符号語はどれか。
ア 1000001 イ 1000101 ウ 1001101 エ 1010101
【セキュマネの問題】
JIS Q 27001では,情報セキュリティは三つの特性を維持するものとして特徴付けられている。
それらのうちの二つは機密性と完全性である。残りの一つはどれか。
ア 可用性 イ 効率性 ウ 保守性 エ 安全性
その後807は逃亡致しましたww
77 :
名無し検定1級さん
2017/04/24(月) 06:17:10.54 ID:R5G8QQRc
難しい問題と簡単な問題を一問だけ抜き出されてもねwww
78 :
System.gc();
2017/04/24(月) 06:35:06.85 ID:nlKwk/ke
SGはAPを超えた(ボソ)
79 :
名無し検定1級さん
2017/04/24(月) 06:42:21.05 ID:tLsqXBx1
思うだけならタダやしな
80 :
名無し検定1級さん
2017/04/24(月) 06:42:24.86 ID:R5G8QQRc
やはりお前もそう思うか!
81 :
System.gc();
2017/04/24(月) 07:08:58.56 ID:nlKwk/ke
この勢いで、ITストラジ"テスト"に合格しよう!
82 :
名無し検定1級さん
2017/04/24(月) 09:59:25.04 ID:C5Gtf3AW
ストラテジの意味もわからんような高卒?が何をいうのか。
83 :
名無し検定1級さん
2017/04/24(月) 10:05:46.36 ID:7y8Yb5BJ
おっ、FE厨また来たの?
84 :
名無し検定1級さん
2017/04/24(月) 12:53:10.66 ID:RPYzo2UW
MTAセキュリティとどっちが簡単?
85 :
名無し検定1級さん
2017/04/24(月) 17:27:45.44 ID:+zeeqirC
FE持ってたらSG余裕とか信じて
今回もFE持ちが大量に散った模様w
FEはセキュリティの配点低いから何の担保にもなってないの
普通は分かると思うけどねぇ
まあ見ている分には面白いからいいけど(笑)
86 :
名無し検定1級さん
2017/04/24(月) 17:44:33.23 ID:z/yJZY50
えっ
87 :
名無し検定1級さん
2017/04/24(月) 18:29:34.37 ID:qc0GUumS
>>85 大量に散るわけねぇな。
だって文系爺や婆が受けて
合格率70−88%のゴミ検定だもの(笑)
88 :
System.gc();
2017/04/24(月) 18:38:51.76 ID:nlKwk/ke
SGの難易度レベルがどうだとか、そんな事はどうでも良い。
俺の会社は、データ流失事件を起こして「雨降って地固まる」って感じだな。
今や、情報セキュリティ対策は日本でもトップレベルかも。
企業の社会的信用に関わる情報セキュリティ。
難易度だけで、試験の価値を決めるのは如何なものか?
さて・・・ITストラジ ”テスト”の勉強でもするか・・・w
89 :
名無し検定1級さん
2017/04/24(月) 18:57:02.10 ID:eroV5gcM
お前の会社なんてどうでもいいんだが
自分語りうぜえ
90 :
System.gc();
2017/04/24(月) 19:01:27.60 ID:nlKwk/ke
>>89 わざわざコテにしてるんだからNGワードにすればよかろう? 頭悪いな(ゲラゲラ
ってか、ゴミは回収だな。
91 :
名無し検定1級さん
2017/04/24(月) 19:03:51.08 ID:DDVKkcN4
これ系のがlv3にあればいいのに
lv4のストラテジストとか安全確保支援士とか目眩がするぜ
92 :
名無し検定1級さん
2017/04/24(月) 19:31:24.39 ID:+zeeqirC
セキュアド復活はよ
93 :
名無し検定1級さん
2017/04/24(月) 20:07:12.63 ID:NmFkCjKZ
応用と同格くらいのセキュリティ資格あってもいいよな
支援師は維持に15万もかかるっていうからやめた
94 :
名無し検定1級さん
2017/04/24(月) 20:24:36.26 ID:XQU7Csaj
自己主張きっも
95 :
名無し検定1級さん
2017/04/24(月) 20:33:56.98 ID:PgVY4rZk
セキュアド復活
96 :
名無し検定1級さん
2017/04/24(月) 21:20:48.09 ID:SUf5m+Vx
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
@和歌山県和歌山市出身の40代前半で都会に対して強い憧れを抱いている。脂性である。
A自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。※
https://www.facebook.com/profile.php?id=100015107231671 B社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
C就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
DパソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
E首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
FH24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
GNW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的となる。H22〜28年度NW試験7年連続不合格である。
HH25〜28年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
INW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
J気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
KH26年度合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
L真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
97 :
◆aCyidHN8cwA9
2017/04/24(月) 21:28:32.71 ID:YRIggVLT
お前らが少し話題にしてた失禁パーヘクトさんが来たぞ。
俺は今回APじゃなくSGにしたけど、正解だったわ。
APは午後がクソむずくて爆死した連中が多いとか。
まぁお前らこれに受かって調子に乗って秋にAP受けて爆死するのが目に見えてるわ。
俺は次回で何とか受かりたい。
98 :
名無し検定1級さん
2017/04/24(月) 21:36:21.73 ID:+zeeqirC
秋期にSG(ギリで)受かって、今期はAP受けたが
自己採点はおよそ午前65点 、午後60点だった。
99 :
名無し検定1級さん
2017/04/25(火) 02:56:02.85 ID:HJSDvtWp
何時間勉強したのかとIT業なのかは知りたい
100 :
98
2017/04/25(火) 03:02:11.83 ID:OMa7bRJh
>>99 1日1〜2時間を半年。SGの時は2ヶ月。
非IT業界。
101 :
98
2017/04/25(火) 03:12:02.83 ID:OMa7bRJh
AP午後自己採点(TAC)
問1(セキュリティ) 18
問4(システムアーキテクチャ) 10
問5(ネットワーク)14
問7(組み込み) 8
問10(サービスマネジメント)10
合計60点
102 :
名無し検定1級さん
2017/04/25(火) 03:33:01.17 ID:HJSDvtWp
>>100-101 トンクス
そうか、意外とあっさり受かっちゃってるのな
SGの時の2ヶ月もの勉強の貯金があったのかもしれんが…
なんかそれ見ただけで俺も簡単に受かりそうな気がしてきたぞwww
全くの門外漢だけど
103 :
名無し検定1級さん
2017/04/25(火) 03:57:03.16 ID:yaxXZCI0
基本は難しいけど応用は簡単だからね。
104 :
名無し検定1級さん
2017/04/25(火) 06:31:15.68 ID:iWWCGLN2
105 :
名無し検定1級さん
2017/04/25(火) 12:13:52.56 ID:GEz4hDTH
>>29 更に昨日帰ってみてみたら
秋の午後試験に記載とかグダグダ説明してた。
基本情報や応用情報のテキストに記載があるのに明らかに矛盾してる。
106 :
名無し検定1級さん
2017/04/25(火) 16:37:19.18 ID:cXds1izO
>>101 ネタですよね?
前回SG 午前92 午後94で受かって、FEはアルゴと表計算あるから逃げて
AP受けたんだけど全然駄目だった・・・
SG午前午後9割合格の俺でも歯が立たなかったわ。
AP午後
問1(セキュリティ)8
問7(組み込み) 10
問9(プロジェクトマネジメント)6
問10(サービスマネジメント)9
問11(システム監査)4
合計37点
107 :
名無し検定1級さん
2017/04/25(火) 18:14:14.12 ID:CSH7BZKC
>>106 ネタですよね?
SGで9割取れたごときでAPが受かる訳がない。なめすぎだろ。
108 :
名無し検定1級さん
2017/04/25(火) 18:18:14.82 ID:tOkPrIwU
あれっ、SGはAP超えたんだろ?
109 :
名無し検定1級さん
2017/04/25(火) 18:19:42.78 ID:5gyCX5Ka
基本情報で9割取れた奴が半年勉強すれば応用も受かるだろう
同じように、セキュマネで9割取れた奴なら応用も受かるだろう
簡単な理屈ですよね
110 :
名無し検定1級さん
2017/04/25(火) 18:25:01.07 ID:vomGVhoI
セキュマネってそんな簡単なの?
基本と同じくらいじゃないの?
111 :
名無し検定1級さん
2017/04/25(火) 18:37:23.77 ID:cXds1izO
>>108 SG9割楽勝合格でも応用午後は37点だったから格が違いすぎると思います。
ちなみに力試しに基本の前回の問題(アルゴと言語は鉛筆ころがし)やって見ましたが、
問1(セキュリティー)4/5
問5(ソフトウェア)1/5
問6(プロマネ)5/6
問7(サビマネ)4/7
問8(アルゴ)0/6
問13(表計算)1/6
全部で35点くらい?
アルゴと言語無理ゲーで応用より取れてませんww
SG9割で浮かれてましたが、FEも全然歯が立たないです。
112 :
名無し検定1級さん
2017/04/25(火) 18:43:20.39 ID:5gyCX5Ka
応用午後が37点の奴が
基本がアルゴと言語を鉛筆ころがしで35点
つまり、応用は基本よりも簡単ということですね!
選択問題の選び方が違うから、午後は応用のほうが基本よりも簡単
113 :
名無し検定1級さん
2017/04/25(火) 23:40:16.03 ID:/U3o+HE5
68 :NWスレ住人:2012/05/26(土) 10:52:51.00 HOST:ntwkym009179.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[219.104.52.179]
71 :NWスレ住人:2012/06/16(土) 20:38:58.00 HOST:ntwkym025042.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[125.1.99.42]
74 :NWスレ住人:2012/06/25(月) 20:57:48.00 HOST:ntwkym008232.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.232]
85 :NWスレ住人:2012/07/11(水) 19:46:10.00 HOST:ntwkym014036.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[210.131.84.36]
87 :NWスレ住人:2012/07/16(月) 08:19:03.00 HOST:ntwkym008041.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.41]
91 :NWスレ住人:2012/07/25(水) 18:34:48.00 HOST:ntwkym008167.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.167]
94 :NWスレ住人:2012/08/01(水) 22:21:37.00 HOST:ntwkym027075.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[125.1.101.75]
96 :NWスレ住人:2012/08/09(木) 18:08:22.00 HOST:ntwkym027108.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.101.108]
99 :NWスレ住人:2012/08/18(土) 21:26:10.00 HOST:ntwkym025101.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.99.101]
109 :NWスレ住人:2012/09/05(水) 20:01:43.00 HOST:ntwkym008062.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[202.219.151.62]
120 :NWスレ住人:2012/10/03(水) 21:32:02.00 HOST:ntwkym029071.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.103.71]
437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
114 :
名無し検定1級さん
2017/04/25(火) 23:44:04.48 ID:x4b0Eruj
>>113 あらあら、バカヤマ君ここでもウンコ漏らしちゃったのね
115 :
System.gc();
2017/04/26(水) 06:30:51.50 ID:dbMBOYIT
SG合格→AP受験って本当にいるんだな。
>>98も
>>106もネタとは思えん。
IPとSGは「情報処理技術者試験」ではなく、
「情報処理利用者試験」とかの別枠名称にすればいいのにね。
116 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 09:50:29.81 ID:3jrA86Mw
なんのために受けてるのかよくわからんね
117 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 09:54:02.39 ID:+XRv5uvE
新設二年目だし、いるっていうほどいるのか
118 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 09:58:05.21 ID:az0AeRgE
APはともかくSC受けた勘違いは居るだろうな
119 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 10:10:50.48 ID:DSnkw1ZX
SGのみ合格で次回ITストラテジスト受けるやついたら笑う
120 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 10:17:18.63 ID:Gbk+rS8F
そこはストラジテストで
121 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 12:36:34.20 ID:IcT1EGh2
基本厨ワロス
セキュマネは堂々としたレベル2だから合格したらレベル3を受けるのは当然だろw
基本しか受からない馬鹿はそんなに基本合格が大事かね
同じレベル2が増えたからってのセキュマネ合格者に嫉妬して困るwww
122 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 12:44:06.49 ID:ij1BuRGx
何言ってんだこいつ
123 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 13:45:50.78 ID:NSr0w36n
SGの合格者に嫉妬ってwwバカス∩^ω^∩
そんな嫉妬するほど難しい試験じゃねぇww
124 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 13:49:14.37 ID:5tg5G0F3
と、嫉妬に狂うFE民
125 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 13:56:21.67 ID:8vt3VbK/
FE簡単と言うつもりないけど、FEしか持ってないとか微妙だよな
126 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 13:58:38.43 ID:8vt3VbK/
FE午前試験免除の専門卒とかじゃないの?
セキュマネどころかITパスポートも持ってないとか
127 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 14:14:52.05 ID:AJV4bSUd
FEvsSGは専用スレ立ててそちらでどうぞ
128 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 16:16:59.86 ID:rbbtOSXW
両方簡単に取れるもので対立構造煽られても興味わかねーわ
片方しか取れない池沼が乗るのかな
129 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 16:27:28.25 ID:f9ua2g9m
SGしか取れないポンコツがな
130 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 16:54:36.98 ID:RSgBbVwr
FEもIPみたいに午前しか試験なかったらSGと同じくらいの難易度なんやけどなw
131 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 17:04:10.45 ID:xD96xKuQ
その仮定いる?
SGも同じやろ
132 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 17:23:51.50 ID:buEUKjEP
FE落ちた人間がSG馬鹿にしだす
↓
SG合格者に論破される
↓
FE落ちを認められずにひたすらSG煽りを繰り返す
133 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 17:31:05.25 ID:IYuNlHdp
↓
SG厨が発狂しスレを荒らす
134 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 18:00:39.53 ID:YRsS4jXp
結局この資格は更新制になったの?
公式にはっきり書いてない気がする
135 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 18:04:40.07 ID:PxopzqA6
なってないぞ
支援士と勘違いしとるな
136 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 19:20:28.40 ID:YRsS4jXp
>>135 あれ?更新制の新しい資格が出来たとか聞いたからてっきりこれかと。
ありがとうございます。
アイパス取ったからこれ勉強しよ。
137 :
System.gc();
2017/04/26(水) 19:21:46.27 ID:dbMBOYIT
まあ、ここでSGを貶める奴って、万年FE受験のベテランにしか見えんな。
138 :
System.gc();
2017/04/26(水) 19:22:59.12 ID:dbMBOYIT
ハッキリ言って見苦しいし、恥ずかしいと思わんのかな。
139 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 19:26:57.30 ID:srUrXrpR
合格率70%オーバー池沼検定SG厨による
FEコンプレックスが凄いね(笑)
【学習標準期間(TAC資格取得講座)】
情報セキュリティマネジメント 本科生 カリキュラム全11回
基本情報技術者 本科生 カリキュラム全53回
FE>>>>>>SG
【試験時間】
FE 午前150分 午後150分
SG 午前90分 午後90分
FE>>>>>>>SG
【難易度】
FE(計算問題、言語、アルゴ有り)
SG(計算問題0w暗記のみで楽勝)
【平均合格率】
FE25%
SG80%
FE>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SG
140 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 19:27:15.50 ID:BL8MQwPX
生ゴミの妄想が酷いな
141 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 19:28:03.39 ID:FTx1je7i
>>136 情報セキュリティスペシャリストが名前変わって情報処理安全確保支援士となったのだよ
142 :
System.gc();
2017/04/26(水) 19:31:36.11 ID:dbMBOYIT
>>139 それ、見飽きたわ。
FEの平均合格率25%だぁ? なんだ、その「ゆとり仕様」は?w
25%レベルでドヤ顔されてもなぁ・・・
FEコンプレックス・・・腹いてぇ〜www
143 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 19:34:04.13 ID:lhZC4zo0
そろそろセキュリティ事故起こした自慢が始まるな
144 :
System.gc();
2017/04/26(水) 19:43:49.48 ID:dbMBOYIT
「情報処理技術者試験」の威光も地に堕ちたよな。
25%レベルのFEでドヤ顔。
プ
145 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 19:46:10.19 ID:hp9H8IL6
70%がドヤ顔されましても
146 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 19:46:48.72 ID:8Q1/73hO
基本情報→上位試験持ってないバカがはじめに受ける試験で25%
セキュマネ→上位試験持ちがこぞって殺到する試験で70%
基本情報は初級者もどきのうちから上位25%
セキュマネは海千山千の猛者どものうちから上位70%
どちらが上かはいうまでもない
基本も取れないバカはワードの試験でもやってろwww
147 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 19:47:06.45 ID:gbI20U4D
結局SG厨がファビョってグダグダになるまでがテンプレ
148 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 19:47:49.51 ID:Xnd/p6Sr
>>146 もう3回目なんだし上位の奴そんなに多くないんじゃね
149 :
System.gc();
2017/04/26(水) 19:50:59.51 ID:dbMBOYIT
俺、二種持ち。
俺の実感。
1種&ソフ開>>>>
>>2種>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>FE
150 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 19:53:34.60 ID:oYUlhiBh
ゴミの書き込みが全く論理的じゃなくて草
151 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 19:54:36.44 ID:ilaMqMBu
152 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 20:32:50.02 ID:9zbv/PeY
SGにマウンティングする万年FE厨
レベルはどっちも大差ないからね
153 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 20:45:17.74 ID:ebS+LJuD
と、大差で格下のSG厨が泣いております
154 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 20:51:59.44 ID:zcCgHQyx
SGを午前も午後も8割で合格した勢いで、今回FE受けたら落ちそうなんですけど〜
155 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 21:01:05.13 ID:8Q1/73hO
出題分野が違うからな
勉強しなかったんだな馬鹿
156 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 21:04:20.12 ID:hXPCJCgc
157 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 21:09:08.76 ID:zcCgHQyx
SGも勉強しなかったわwww
158 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 21:51:14.12 ID:0v2eVt24
|┌──────────┐ 経歴書
|| / \ | ┌─────────────────────
|| / ─ ─\ | |氏名:ファイトキチガイ連呼終身名誉死刑囚
||/ (●) (●) \ | ├─────────────────────
||| (__人__) |. | |年齢:40代 現住所:和歌山県
||\ ` ⌒´ ,/. | ├─────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、 | |ホスト情報:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
|| | '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├─────────────────────
|| | \/゙(__)\,| i | | |一言:誘導する奴等は全員ファイトキチガイと見なします。
|└──────────┘ └─────────────────────
| ┌───┬─┬───────────────────────────
| | | | 経歴
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |・本スレに誘導が行われると間を置かず無差別にファイトキチガイ、ファイキチと罵る。
| | ファイトキチガイは特定の人物ではないらしい。
| |・スレ乱立40代無職。実務に関する話題が苦手である。実はファイトネタの生みの親である。
| |・トラップでIPを抜かれる。その際、何が起こったのか理解できず沈黙の後、
| | 「怖い」と動揺を隠し切れない様子であった。
| |・ホスト情報を晒してまでよく運営に殴り込んだが悉くスルーされた。
| |・資格スレではご丁寧に試験会場(近畿大学和歌山キャンパス)を晒す。
| |・発狂。誰と戦っているの。ワカヤマンはもういない。ワカヤマンではないと泣き付く。
| |・無関係のスレ住人複数を有名コテと見誤り、罵る等迷惑行為を重ねてきた。
| |・見ての通り文章能力が乏しく論述試験でも不合格を繰り返している。
| |・被害に遭った住人にHPや試験委員を通じてIPAに通報される。
| | 自分でうっかり晒した画像やホスト情報等も提供されており、IPAに人物特定される。
| ├───┼─┼───────────────────────────
159 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 21:59:30.32 ID:gho3NKUx
おっ、きたきたバカヤマ君ことファイトキチガイ
160 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 22:22:03.87 ID:8vt3VbK/
この資格、簡単で意味がないだとか、基本情報と同じレベル2じゃないとか、
いろいろな意見があるけど、そんな事はどうでもいい。
俺の会社は情報漏えい事件を起こした会社だから、
意味は大きい。事件を起こした会社だからこそ、
逆に現在の情報セキュリティのレベルは
ひょっとしたら、日本でトップレベルかも知れない。
あまりにも情報セキュリティが厳しくなりすぎて、最近は仕事がやりにくい。
ちょっと、やりすぎじゃないの?って思うくらい。
情報セキュリティと業務の効率化って、相反するものでバランスが難しいと思う。
161 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 22:28:42.52 ID:8Q1/73hO
セキュマネと基本は同じレベル2ですよ
公式の難度評価が同じレベル2
162 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 22:36:22.35 ID:foW/aupR
163 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 22:36:53.57 ID:05xRe0DY
164 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 23:01:09.43 ID:zcCgHQyx
俺は実際にSGとFEを受験して
FEの方が難しいと思ったのだが、
分野が違うと言われれば
そうなのかなと思いはじめてきた
165 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 23:40:04.22 ID:8Q1/73hO
>>164 お前は詐欺に気をつけろよ
俺が言うのもなんだがw
166 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 23:42:12.80 ID:zcCgHQyx
167 :
名無し検定1級さん
2017/04/26(水) 23:43:04.31 ID:zcCgHQyx
168 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 06:03:14.76 ID:JH56/WI3
FEのアルゴやC言語なんて
その時のひらめき直感で解けちゃうんだから
まだ知識量が問われるSGのほうが
難しいに決まってるだろ
169 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 06:09:19.34 ID:1Yszm/SP
>>168 涙拭けよw
暗記馬鹿では乗り越えられないのが閃き。
ナチュラルアビリティ−は生まれもった
遺伝子みたいなもの。
閃きなしの暗記馬鹿でも受かる合格率
70%の池沼検定の方が楽勝。
170 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 06:58:20.94 ID:6lF5wTgl
ユーザー側LV2とベンダ側からLV2で
IPAにも差別化されとるやん。
ベンダ側の方が難しいのは当然
ヒエラルキー低い方は2までしかないけどいいっしょ
171 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 07:51:26.37 ID:+Ugq8FP6
本当のこと書いたらダメだよ
セマネ厨がまた発狂しちゃう
172 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 08:25:40.05 ID:6lF5wTgl
そうだな。
IPAの試験区分を見てみるとIPとSGはITを活用するもの、
FE、AP、高度を情報処理技術者としている。
情報処理技術者試験には含んでいても
SGはIPAが情報処理技術者としては認めてないからよろしく
173 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 08:40:56.69 ID:j+IJIg0P
慰め試験
174 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 10:51:15.62 ID:kpUr7jWh
わざわざSG下げたがる書き込みする位ならFE受かるよう勉強しよけよ
受かってAP目指してる奴はこんなとここねーぞ
175 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 11:22:24.56 ID:6lF5wTgl
ワロタ
APまでは合格してるから遊びに来てるんだよ
176 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 11:23:46.18 ID:GOKlxOTw
>>174 一体いつから…FEに落ちてると錯覚した?
177 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 13:12:06.47 ID:69OGELQg
SGFE両方取ってない奴は批判する資格すらないわけで
178 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 13:13:51.44 ID:oUbwYhPB
179 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 13:14:32.11 ID:LaOpLnTT
今日もSG豚がプギープギー喚いてますなあ
180 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 14:17:04.30 ID:GjHKBsAy
応用持ってればFEもSGもどうでも良いわけで
逆に応用も持ってないFESGも片方だけって何かを批判する権利もないやろ
181 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 15:04:33.30 ID:kpUr7jWh
そう
応用持ってる奴はここに来て貶めることはしない
高みの見物だろ
182 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 15:17:34.95 ID:9X1kHlsj
アホな願望垂れ流しのSG厨
まあ、仕方ないか
183 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 15:19:14.27 ID:qztNTtt+
184 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 15:36:36.97 ID:xz8uG2fD
あれっ、SGはAPを超えたんだろ?
185 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 16:34:54.32 ID:AjTyjbE3
今日も基本厨が必死www
186 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 16:45:51.12 ID:xYlf04Pz
FE午後のセキュリティ必須問題って配点12点
つまり、セキュリティ0点でも88点残る
FE受かってもセキュリティできる証明にはならないし
12点じゃセキュリティ問題必須にする意味ない
FEは時代遅れ
187 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 16:56:28.66 ID:xYlf04Pz
FE試験の改革は待ったなしだろ
アルゴとプログラミング以外は全部選択問題でよい
極端な話し、アルゴとプログラミング以外はなくてもよい
その代わりプログラミング言語の種類は増やすべし
FEは専門学校の午前免除の受験生と、勘違いした時代遅れ会社の受験強制でもってるだけ
188 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 17:21:41.94 ID:f+p4+zNv
>>187 これこれ RubyとSwift追加しろ
189 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 17:43:03.43 ID:hBRJXRFf
267 名無し検定1級さん sage 2017/04/27(木) 16:48:49.48 ID:xYlf04Pz
>>265 高度、応用、セキュマネの受験者のレベルは高い
受験者のレベルでいうと、IP、FEは低い
190 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 17:51:45.15 ID:FKm7R5Z5
>>186 ほほう、SGできたらFEは受かるんですか?
191 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 17:52:24.40 ID:9iluJOA+
192 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 17:52:54.18 ID:QB7YB/yv
追加するならC#とPHPでいいよ
193 :
System.gc();
2017/04/27(木) 18:44:56.92 ID:vdrklS1k
ガベージ・コレクター参上!!!
今日も馬鹿共のコレクションを増やす為にきたぜ!
やっぱ、今日もFEのベテランばかりだなw
>>187 素晴しい意見! もっと情報処理技術者試験を「硬派」にしよう!
軟派FEベテラン・・・恥ずかしすぎwww
194 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 18:46:22.49 ID:pGYE6+B2
まず自分を回収してくれ
195 :
System.gc();
2017/04/27(木) 18:50:29.71 ID:vdrklS1k
25%レベルのFEでドヤ顔!
ゲラゲラ
196 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 18:55:02.27 ID:9hoUF/z1
と、70%が発狂しております
197 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 18:55:59.06 ID:4EWv6x8x
SG厨の言い分が無茶苦茶すぎて草
198 :
System.gc();
2017/04/27(木) 19:03:14.66 ID:vdrklS1k
お前ら、FEごときでドヤ顔するなよな。
旧初級シスアドと大して変わらんだろ?
25%だぁ? 午前免除? 寝言は寝ていえ。
俺の知り合いでいるわ。
二種が取れなくて、シスアドに逃げていった涙目の馬鹿がなwww
お前らも同じだなwwww
プププ
199 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 19:10:52.99 ID:gjvVe0zT
生ゴミがファビョっててワロタ
これが論理的()
200 :
System.gc();
2017/04/27(木) 19:10:59.91 ID:vdrklS1k
ゆ・と・り! ゆ・と・り!
ゆとりFEマンセー!!!
201 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 19:13:15.84 ID:k4Bs1px/
>>200 あ、こりゃセキュリティ事故起こして当然だな
202 :
System.gc();
2017/04/27(木) 19:40:29.73 ID:vdrklS1k
FE厨、沈没〜〜!www
203 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 19:41:22.47 ID:1Yszm/SP
計算力、論理的思考力皆無の文系オヤジや
ババアが受けて合格率70%の池沼検定の
ボンクラ共が又発狂してんの?
FEどころか先ずはライバルの
合格率45%のIPに勝たないと(笑)
【学習標準期間(TAC資格取得講座)】
情報セキュリティマネジメント 本科生 カリキュラム全11回
基本情報技術者 本科生 カリキュラム全53回
FE>>>>>>SG
【試験時間】
FE 午前150分 午後150分
SG 午前90分 午後90分
FE>>>>>>>SG
【難易度】
FE(計算問題、言語、アルゴ有り)
SG(計算問題0w暗記のみで楽勝)
【平均合格率】
FE25%
SG80%
FE>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SG
204 :
System.gc();
2017/04/27(木) 19:45:04.66 ID:vdrklS1k
一種&ソフ開>>>>>二種>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SG>FE
SG試験・・・素晴らしい!
プ
205 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 19:50:48.17 ID:vS6agQC/
SG厨苦しい!苦しすぎる!
206 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 19:51:07.37 ID:gF5NmU7I
試験終わったのに、何やってんの?
207 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 19:51:45.28 ID:YEeiqfMn
SGごときでドヤ顔されましてもねえ
208 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 19:52:14.23 ID:sIJxDfCy
209 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 19:53:03.09 ID:8m4ONltf
生ゴミ君、いい年してみっともないよ?
210 :
System.gc();
2017/04/27(木) 19:56:56.26 ID:vdrklS1k
>>203 悔しくなると、お決まりのコピペw
よっぽど悔しいんだなwww
他に芸はないのか?
ゲラゲラ
涙拭けよw 鼻血も出てるぞwww
お前ら、SG受験者の全員がレベル低いと思ったら大間違いだぞ?www
どうした? 唯一の勲章が「ゆとりFE」か?
ププ
211 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 20:04:05.73 ID:4/eUWLUZ
212 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 20:04:36.31 ID:JKuQA8EO
SG受験者は高度やAP取得者いるからレベルは低くない
しかしほとんどの受験者とSG自体のレベルが低いのは明白
FEと比べて常識で解ける問題が多すぎるんだよ
だからIPAも情報処理技術者と区別してるのだろうけど
213 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 20:05:37.35 ID:EOFcTHhS
>>212 こらっ!本当のこと書いたらみんな発狂しちゃうでしょ!
214 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 20:09:25.05 ID:cg39y1mc
バカ向けに作った試験なんだから解きやすくて当然だろ?
215 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 20:10:14.64 ID:AyznwqLS
↓世間の評価ガー
216 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 20:15:40.50 ID:gF5NmU7I
FEとSGを比較する意味あるの?
高校生か専門学校生の戯れになってる
217 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 20:17:14.58 ID:gF5NmU7I
世間の評価なんか無いよ
どーやっても、ニッチなんだから
218 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 20:25:56.72 ID:7snejYzw
セキュマネは基本情報と同じLv2なんだから、もっとみっちりやる試験にしてほしい。
せめてシラバスに出てる範囲に広げるべき。
午前/150分 80問
午後/150分 合計5問/セキュリティ分野3問必須、他4問中2問選択(ネットワーク、システム監査、プロジェクトマネジメント、経営戦略・企業と法務)
計算問題も出す。
これぐらいやれば、FE組に馬鹿にされることはないだろう。
今のままでは低レベルな糞試験。
大体合格率70〜88%ってなんだよ。
民間の個人情報保護士、情報セキュリティ管理士でも40%程度だぞ。
219 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 20:34:20.59 ID:1Yszm/SP
>>218 セキュアプログラミングも出さないとね。
基本と同じ難易度でいいから。
220 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 20:34:48.55 ID:BH4sdIm/
ビジネスマネージャー検定も合格率60%あったのが、4回目から急に25%へ超難化したから、SGもそろそろ超難化するんじゃね?
221 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 20:38:07.19 ID:gF5NmU7I
どんな試験でも、最初は簡単だと思うけど、
わざわざFEがどーどか比較する理由がわからん
とにかく誰かを見下したいんかね?
222 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 20:48:35.32 ID:xYlf04Pz
223 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 21:08:41.55 ID:6AF9wEip
>>222 両方持ってるよ
ガキみたいなことすんなよ
224 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 21:10:09.09 ID:6AF9wEip
どっちの肩持つとかちゃうから
225 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 21:16:41.14 ID:JKuQA8EO
両方持ってるなら片方の明らかなポンコツ具合が
226 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 21:17:15.53 ID:6AF9wEip
あーわかった(^_^;)
もーえー
227 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 21:29:36.25 ID:4BZmZzgG
俺が良かったと思うのはITパスポートから卒業できたこと
名前がダサくて仕方なかった
228 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 21:55:59.34 ID:NIOxE6ki
合格したらみんな証明書発行してもらう?
229 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 21:57:08.69 ID:0716bw64
普通にされるんだが
230 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 21:58:13.39 ID:RpL79EB1
231 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 22:28:18.46 ID:1PINP2oM
今日もSG厨が涙目敗走しちゃったのか
232 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 22:36:55.32 ID:gF5NmU7I
>>231 流石!
人生も仕事も勝ち組は余裕でゲスね!
233 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 22:41:16.33 ID:2ODGzB6g
レスひとつ見てもカスだと分かる
234 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 22:45:38.02 ID:6AF9wEip
こんなところで勝ち誇ってる姿に、惚れ惚れしますよ、旦那様!
235 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 22:49:23.18 ID:xYlf04Pz
FEも落ちたもんだよな
昔はIT国家資格では下位とはいえ、かなり難しいし頭いいってイメージだったのだが…
236 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 22:52:26.61 ID:AjTyjbE3
ここでどう言おうと、セキュマネ合格すれば
基本情報と同格のIPA様公認のレベル2資格者だけどな
237 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 22:52:54.90 ID:6AF9wEip
さー
誰が誰に喧嘩を売ってるのでしょーか?
238 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 22:56:30.91 ID:AjTyjbE3
>235
IT土方の中では知らんが、資格予備校各社の資格難易度ランキング等だと
どのランキングでも難易度グループ分けとしては
基本情報=宅建=簿記2級≧FP2級
基本なんぞ、世間では宅建扱い
予備校各社が横並びで同じ評価だから、実際の難易度も多分その程度
239 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 22:57:50.48 ID:BH4sdIm/
うちの会社はSGもFEも取得奨励金は同じ金額だは
240 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 23:00:28.56 ID:CYGwuJfU
241 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 23:02:35.13 ID:MrUGTxeI
242 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 23:02:52.90 ID:N6U5kuyM
243 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 23:03:19.52 ID:pQGyvboL
244 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 23:03:55.88 ID:MrqxhUgO
このスレいつも荒れてるな
245 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 23:04:43.41 ID:E4yJetX2
セマネ豚が勘違いこいて各方面にケンカ売ったのが始まりだけどな
246 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 23:07:15.61 ID:CYGwuJfU
>>238 お前宅建受けたことないだろ。
業法とか稼ぐところは稼がないとならないし
民法の権利部分とか宅建は宅建で馬鹿にならないぞ。
個人的にFEよりも難しいのはともかくSGとは比較にもならん
247 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 23:08:26.65 ID:B3o9xb3u
248 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 23:12:41.04 ID:AjTyjbE3
249 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 23:16:27.66 ID:2aB02T6D
250 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 23:16:37.20 ID:dxzpbJDW
「利用者」区分は一応作ったから使わないわけにもいかないから
適当に割り振ってるだけやで
251 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 23:17:03.60 ID:miUXPo4m
SGはレベル0.4くらい
252 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 23:23:47.17 ID:/AO22+W/
FE厨大きく出たな
宅建と同じかよ
253 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 23:26:10.09 ID:JKuQA8EO
FEスレではSGは相手にもされないのに
SGスレではものすごい喰いつきでコンプ丸出しな反応が
全てを物語ってるな
哀れすぎる
254 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 23:29:41.69 ID:NIOxE6ki
>>244 試験前日当日翌日くらいは普通の資格スレになってたぞ
255 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 23:31:26.47 ID:4nUH1nOg
Iパス止まりの凡骨共を慰めるためのハナクソ試験だしな
スレも必然的にそういう雰囲気になってしまう
256 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 23:32:31.92 ID:yFjKCTo8
ぶっちゃけH29春のSGは難易度だいぶ上がってたよね?
257 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 23:33:57.73 ID:NIOxE6ki
午前はあれっ?ってなったけど午後はそうでもなかったかと
258 :
名無し検定1級さん
2017/04/27(木) 23:45:29.95 ID:4BZmZzgG
今回の合格率何割くらいかね
さすがに無勉だったり文系とかは取れない難易度だった
259 :
名無し検定1級さん
2017/04/28(金) 00:07:48.55 ID:kMTwi2kS
/∧ /∧
/ / λ / /λ
/ / /λ / / /λ
/ / / /λ / / /λ
/  ̄ ̄ \
/ / ̄\ / ̄\\
/ | ●| | ●| ヽ
| し ̄ヽJ し  ̄ヽJ |
| '""" |
| """" T" | T """ | ぷっ ことでって口癖かよ
| """" | ノ | """ |
\ 丶 ___人___ノ /
\_ ヽ―/ __/
/  ̄ ヽヽ \
ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」
979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・
出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。
シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979 260 :
名無し検定1級さん
2017/04/28(金) 00:15:12.65 ID:0sihxVis
資格難易度偏差値ランキング
http://shikaku-fan.net/ 71 ITストラテジスト試験(ST)
70 システム監査技術者試験(AU)
70 国会議員政策担当秘書
70 外務省専門職員
69 衆議院法制局職員総合職
69 プロジェクトマネージャ試験(PM)
68 ITサービスマネージャ試験(SM)
68 システムアーキテクト試験(SA)
67 エンベデッドシステムスペシャリスト試験(ES)
67 データベーススペシャリスト試験(DB)
67 ネットワークスペシャリスト試験(NW)
67 情報セキュリティスペシャリスト試験(SC)
67 中小企業診断士
67 獣医師
66 一級建築士
65 応用情報技術者試験(AP)
65 社労士(社会保険労務士)
64 国税専門官
63 Oracle認定 Javaプログラマ資格(OCJP) Gold
63 国家公務員(一般職試験)
62 英検(実用英語技能検定) 準1級
62 行政書士
(中略)
52 野菜ソムリエ シニア野菜ソムリエ
52 VBAエキスパート Excelスタンダード
50 日本酒検定 準1級
49 基本情報技術者試験(FE)
45 ITパスポート試験〈iパス〉(IP)
基本情報49wwwwwwww
http://shikaku-fan.net/基本情報技術者試験(FE)/
261 :
System.gc();
2017/04/28(金) 05:28:11.63 ID:cQaboqjt
FEベテラン勢、必死すぎてクソワロタ!!!
そりゃそうだろうなぁ・・・w
必死で鼻血流してやっと取った「ゆとりFE」www
「SGが同じレベル2?、許せん!」
「そうだ! SGを貶めよう!」
「そうすれば僕のFEの価値は盤石だ!」
ゲラゲラ
お前ら、カッコ悪すぎwwwww
262 :
名無し検定1級さん
2017/04/28(金) 05:58:20.62 ID:280ZOcF1
ガラクタが何を書いても苦笑いしか出ないな
263 :
名無し検定1級さん
2017/04/28(金) 06:09:50.37 ID:C6UoY7hu
IT資格関連難易度表より抜粋
63:ITストラテジスト
62:システム監査技術者、Oracle Platinum、CCIE
61:プロジェクトマネージャ
60:ITサービスマネージャ、システムアーキテクト、OCJ-EA、Oracle Expert
58:スペシャリスト(ネットワーク、データベース)、RHCE
57:エンベデッドスペシャリスト、情報処理安全確保支援士、MCSE、MCSD、LPIC Level3、OCSecA、OCJ-D、Oracle Gold
56:RHCT、PMP、CISA、CISSP
55:MCSA、CCNP、ITILマネージャ(V2)
54:XML Professional
53:応用情報技術者、UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、UMTP-L3、
52:OCNA、OCJ-WC(J2EE1.4)、OCJ-BC(1.5)、公認情報セキュリティ監査人
51:LPIC Level2、OCJ-P Gold
50:基本情報技術者、OCJ-WC、OCJ-BC、OCJ-WS、OCJ-MA、UML-intermediate
49:CCNA、OCJ-P Silver、.Com Master☆☆、UMTP-L2、Security+、Project+、ITIL intermediate
48:Oracle Silver、OCSA、CCENT
47:MCP、LPIC Level1、Linux+、Server+
46:Oracle Bronze、XML Basic、OCJ-A、UML-fundamental、Network+
45:情報セキュリティーマネジメント、MTA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード
44:.Com Master☆、ITコーディネータ、ISMS審査員補、ITSMS審査員補
43:ITパスポート、ITIL V3 Foundation
42:VBAエキスパートベーシック、MOSマスター
41:MOS Expert、MOS Specialist(Access)
40:MOS Specialist(Access以外)
264 :
名無し検定1級さん
2017/04/28(金) 06:20:15.62 ID:jdJWCeA4
265 :
名無し検定1級さん
2017/04/28(金) 07:16:04.92 ID:EWcvreBD
>>256 難易度は確かに上がってはいたが、それでも8割は余裕であったが…
266 :
名無し検定1級さん
2017/04/28(金) 07:42:38.09 ID:BCIGALrH
SGは一般常識で60点くらい楽勝でとれる
内容だったな。
これってFE受からない脳みそアンポンタン
の為の逃げ道資格としては有効かもな。
利用者側のレベル2はすごく簡単で、
技術者側で難易度評価するとレベル0.4だが
一応精神は満たされるわけだし。
まぁこの程度のレベルで基本や応用超えた
とか言ってるとフルボッコ扱いだけどね
267 :
名無し検定1級さん
2017/04/28(金) 15:13:58.86 ID:qHx+VJat
なんだかんだ言っても、
ITパスポート以外の情報処理技術者試験は
バカでは受からない。
268 :
名無し検定1級さん
2017/04/28(金) 15:15:57.58 ID:qHx+VJat
高度情報→早慶
応用情報→地方国立
基本情報→マーチ理系
セキュマネ→マーチ文系
ITパスポート→ニッコマ
269 :
名無し検定1級さん
2017/04/28(金) 15:21:08.87 ID:Ew3c89/t
270 :
名無し検定1級さん
2017/04/28(金) 16:01:49.00 ID:op8ZkDIh
一般常識で60点しか取れないのか
271 :
名無し検定1級さん
2017/04/28(金) 17:51:50.85 ID:7K22gn0/
>>268 高度論文←旧帝
高度記述←早慶
応用情報←地方国立
基本情報←マーチ
セキュマネ←ニッコマ
Iパス←大東亜帝国
こんなイメージだわ
272 :
名無し検定1級さん
2017/04/28(金) 18:09:42.40 ID:fvRDAaDr
>>271 阪南大学が全面推ししている情報セキュマネは大東亜未満だぞ。
Fランク大学の分際で勝手にランク付けしてんなよw
273 :
名無し検定1級さん
2017/04/28(金) 18:11:06.52 ID:fvRDAaDr
>>266 同意だな。
このスレはSGみたいなお遊び検定が心の支えになっている無職とキチガイしかいないからな。
274 :
System.gc();
2017/04/28(金) 18:54:34.35 ID:cQaboqjt
お前ら、ランキングが好きだなw
SMAPの「世界に一つだけの花」を歌ってみ?w
275 :
System.gc();
2017/04/28(金) 18:59:25.87 ID:cQaboqjt
276 :
名無し検定1級さん
2017/04/28(金) 20:10:50.63 ID:lE7Wm7Pi
SG厨のおバカさん、スレを荒らさないでください
277 :
System.gc();
2017/04/28(金) 20:12:50.30 ID:cQaboqjt
278 :
名無し検定1級さん
2017/04/28(金) 20:14:47.74 ID:lHoAVU+a
279 :
名無し検定1級さん
2017/04/28(金) 20:16:03.00 ID:y2X0aU0L
この資格は支援士()より強いですか?
280 :
名無し検定1級さん
2017/04/28(金) 20:17:01.96 ID:N57WwaYA
当たり前じゃん
281 :
名無し検定1級さん
2017/04/28(金) 20:18:35.80 ID:iAOZQGFg
297 System.gc(); 2017/04/28(金) 20:01:58.40 ID:cQaboqjt
昨日も言ったが、SG受験者全員のレベルが低いわけではない。
先にSGスレに来て、言いたい放題だったのは「ゆとりFE」の馬鹿共だろ?
このスレを戦場にするか?www
ゲラゲラ
282 :
名無し検定1級さん
2017/04/28(金) 20:20:58.34 ID:y2X0aU0L
やはりですか
支援よりマネジメントの方が強そうですもんね
283 :
名無し検定1級さん
2017/04/28(金) 20:24:42.72 ID:6uj+1hdT
IPA唯一の士業と比べんなよ
284 :
名無し検定1級さん
2017/04/28(金) 20:32:15.63 ID:op8ZkDIh
FEが上とか言ってる奴は、どっかの糞学生やろ
社会に出たら、FEもSGもどーでもよくなるけどな
285 :
名無し検定1級さん
2017/04/28(金) 20:55:13.94 ID:BtBw05xV
はい!僕は偏差値30代の阪南大御用達資格
情報セキュリティーマネジメントに受かり
ました!
平均合格率は80%の国家資格です!
計算問題はありません!
プログラミングとか難易度高い問題は
ありません!
かっこいい−−−−−−−−−−−−−−−
286 :
名無し検定1級さん
2017/04/28(金) 21:20:22.50 ID:8XKbBY66
>>281 基本スレも荒らしてて糞ワロタわ
まぁ基本は馬鹿では受からない人気国家資格
だから、基本コンプレックスのSG抽選が
発狂するのも無理はない。
基本スレでもフルボッコにされてて
久々に腹抱えて笑ってしまったわ
287 :
名無し検定1級さん
2017/04/28(金) 21:26:59.99 ID:lJSw+6G9
阪南大を目の敵にする
・・・その辺の目糞鼻糞の大学生の仕業か!
288 :
名無し検定1級さん
2017/04/28(金) 21:35:52.06 ID:fvRDAaDr
289 :
名無し検定1級さん
2017/04/28(金) 22:51:23.39 ID:kt32OWDH
Fラン資格で争うかわいそうなお前らw
合格率70%超えの文系資格にお布施ご苦労さま
290 :
名無し検定1級さん
2017/04/28(金) 23:19:52.06 ID:HSXE0/mW
国家資格の情報セキュリティマネジメント(SG)持ってる。ITパスポート合格してIPAサイト行ったら見た瞬間に即申し込んだ。そして合格した。
カッコイイ、マジで。そして凄い。この資格持ってるって自慢すると哀れみの眼差して見られる、マジで。ちょっと 感動。
しかも国家資格なのに基本情報技術者(FE)と同じLv2で合格率7割以上と簡単で良い。
SGは権威が無いと言われてるけど個人的にも全くそうだと思う。
情報セキュリティスペシャリスト(SC)と比べればそりゃちょっとは違うかもしれないけど、全然ダメだって左門先生も言ってたし、それは間違いないと思う。
ただIT企業で履歴書の資格欄に書くときはちょっと怖いね。国が認めるセキュリティ資格なのに鼻で笑われるし。
求められるセキュリティ知識にかんしては多分FEもSGも変わらないでしょ。FE受けたことないから知らないけど計算問題があるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもSGなんて受けないでしょ。個人的にはSGでも十分だと思う。
嘘かと思われるかも知れないけどSG試験でマジで社労士の人が落ちた。
つまりは社労士ですらSGには勝てないと言うわけで、それだけでも個人的には大満足です。
291 :
名無し検定1級さん
2017/04/28(金) 23:20:15.93 ID:4Ei3waKE
ま た お ま え か ! キ チ ガ イ ワカヤマン
平成22、23、24、25、26、27、28年度 ネットワークスペシャリスト 7年連続 不 合 格 (笑)
平成25、26、27、28年度 システム監査技術者 4年連続 不 合 格 (笑)
437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
.l''',! .r-、 .,、=@ .l''',! ./ー、,,,_ .r-,
.广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, .v-l゙ .!-r/i、 广''''″.¨゙゙! .!、, l゙ | .} ,
.゙l---, ぃ" .| .| .| _,,{゙l .ヽ ヽ--i、 .ぃ" .,,,,,,,,二i" .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、  ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、 .| :,! | .l .|、
|__ ._,,,,} ノ .| | l゙ ./ ゙'i、 .|__ ._,,,,} "''''ツ ./ "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" | .ノ .l゙ `"゙゙゙'" ,i´,〕゙゙^'i、 | .,―-" | ../ `i、 l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, .l゙ .|.} | | .| / .,,,,,, .\ ../ .,.i、 | l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙ | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
.゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./ .゙l,, _/`∪ .゙l.,i´ .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
∪ ̄ ∪ | | ∪ | | ∪ ∪
.∪ ∪
‐ニ三ニ‐ ‐ニ‐‐ニ三ニ‐ ‐ニ‐ ‐ニ三ニ‐ ‐ニ‐ ‐ニ三ニ‐
292 :
名無し検定1級さん
2017/04/29(土) 08:44:12.15 ID:ISTH/W6s
335 名無し検定1級さん sage 2017/04/29(土) 08:38:28.18 ID:H1YumTYK
例のゴミは二種持ちってことはけっこうなおっさんなのか
もう救いようがないな
293 :
名無し検定1級さん
2017/04/29(土) 08:52:09.56 ID:z43vvKuK
この試験に合格できたら、レベル3の応用情報に挑戦しても大丈夫ですか?なんか計算問題みたいなのがあるっぽいんですけど…
294 :
名無し検定1級さん
2017/04/29(土) 08:57:35.86 ID:uLSJJ9Cy
ヘーキヘーキ大丈夫だって安心しろよ!
295 :
名無し検定1級さん
2017/04/29(土) 09:00:39.50 ID:rAJyc6o5
296 :
名無し検定1級さん
2017/04/29(土) 09:04:08.62 ID:srOD8EjV
297 :
名無し検定1級さん
2017/04/29(土) 09:07:02.81 ID:/iraDBOJ
Iパスより簡単なレベル2(笑)
298 :
名無し検定1級さん
2017/04/29(土) 09:10:23.86 ID:Qmg/BXSw
FE厨いちいちうぜえな
受かっても無価値なくせに
299 :
名無し検定1級さん
2017/04/29(土) 09:10:42.25 ID:4r2EckLv
300 :
名無し検定1級さん
2017/04/29(土) 09:12:18.36 ID:rtwra29X
301 :
名無し検定1級さん
2017/04/29(土) 09:14:22.90 ID:srOD8EjV
今回合格率50%超えるようなら、もう殿堂入りの糞国家資格確定だな。
。
302 :
名無し検定1級さん
2017/04/29(土) 09:40:46.23 ID:wBbKPV9c
336 名無し検定1級さん sage 2017/04/29(土) 09:15:39.71 ID:z43vvKuK
2種持ちの老害爺が、なんでSGをヨイショするんだ?
337 名無し検定1級さん 2017/04/29(土) 09:33:07.13 ID:gutVfrLl
脳がスカスカになってAPや高度はもう受けられないから
やっとの思いで苦労して取れたSGでオナニーしたいんでしょ
303 :
名無し検定1級さん
2017/04/29(土) 10:42:04.19 ID:DTovOwlb
お前ら、SGスレ代表がベテランFE共にいじめられてるぞ
全力で行くか?
304 :
名無し検定1級さん
2017/04/29(土) 10:45:36.00 ID:u+ItibSy
2種とか廃止された資格でドヤってるとか痛いんですけで
305 :
名無し検定1級さん
2017/04/29(土) 10:54:26.46 ID:4r2EckLv
お前ら、SGスレ(池沼部門)代表がベテランFE共にいじめられてるぞ
全力で行くか?
全力でお断りします
306 :
名無し検定1級さん
2017/04/29(土) 11:35:33.01 ID:u63R+23K
もう情報系の資格は取るつもりないから
どうでもいいよ
SGもFEもAPも知らない人からしたら
何がどう違うのかも知らないし理解してくれない
307 :
名無し検定1級さん
2017/04/29(土) 12:13:32.67 ID:K4gqsj2b
308 :
名無し検定1級さん
2017/04/29(土) 12:57:42.50 ID:UKGdL6zt
>>300 なんで??
アルゴや言語みたいなの勉強しても無意味だろ
なら、上位の応用に進んだほうが手っ取り早いし
309 :
名無し検定1級さん
2017/04/29(土) 12:59:40.77 ID:UKGdL6zt
>>272 北海道情報大学の生徒でも取れる
基本情報w
310 :
名無し検定1級さん
2017/04/29(土) 13:46:14.95 ID:HXg+AFns
311 :
名無し検定1級さん
2017/04/29(土) 15:19:05.84 ID:YhUsyV4A
なんでこんな荒れてるんだよw
312 :
名無し検定1級さん
2017/04/29(土) 15:25:04.68 ID:LaJmtyUj
313 :
名無し検定1級さん
2017/04/29(土) 16:10:10.11 ID:FUG8Yh/Q
二種持ってても仕事ないなら荒れるわな
とにかく誰か見下さないと我慢できないだろうし
314 :
名無し検定1級さん
2017/04/29(土) 17:18:56.10 ID:FEQWHPUV
2種がFEより上ってことはないだろ。
廃止されてるという意味ではFEより下。
315 :
名無し検定1級さん
2017/04/29(土) 17:33:20.68 ID:/V3ddAS0
過去レス見てないけど
FEの方がSGより格上っていう対立煽りが来て
お前らはSG組は必死にSGの方が上って顔真っ赤にして反論してるとかかな?
FEより上ってことはありえないから現実見たほうがいいよ
あ、違ってたらスマン、過去レス読んでないから勘でモノ言ってる
316 :
名無し検定1級さん
2017/04/29(土) 17:42:21.85 ID:yPlw2YDF
そもそも、技術側と利用する側の試験で別ベクトルの資格だろ?
上下言うこと辞退届ナンセンス
過去ログ見てないから(ry
つか、嵐に反応したら思うつぼだよ。
スルーしなよ
317 :
名無し検定1級さん
2017/04/29(土) 17:43:22.94 ID:yPlw2YDF
○自体ナンセンス
×辞退届ナンセンス
318 :
名無し検定1級さん
2017/04/29(土) 17:59:58.84 ID:FUG8Yh/Q
試験関係のスレを荒らす奴って
ほとんどが試験スベった奴なんだよな
319 :
名無し検定1級さん
2017/04/29(土) 18:01:03.13 ID:Rnc8xVlu
暴力団関係者の間で愛好されていた覚醒剤が一般社会に蔓延してしまった理由 【ネット TV ニュース.報道】
2017/04/07 に公開
ダウンロード&関連動画>> 2分26秒〜
横浜の伊勢佐木署(神奈川県)で暴力団担当の警部補が同じ警部補から拳銃で頭を撃たれた。
撃たれた警部補の銀行に5億円の現金があった。
実態をよく調べたら撃ったのは九州の暴力団員。
この九州の暴力団員に警部補を撃てと頼んだのは神奈川県警の暴力団担当の人間。
殺した理由は麻薬の縄張り争い。
麻薬を売る暴力団のケツ持ちを神奈川県警の警察官がやってる。
ケツ持ちで5億円持ってたってことはそれだけ稼いでいたってこと。
殺害はケツ持ちをしてる警察官の同士の縄張り争い。
★神奈川県警の警察官が警察官を殺害★
320 :
System.gc();
2017/04/29(土) 19:19:21.13 ID:t1cd1Ewn
>>311 元々、このスレでSGを馬鹿にしてしてきた
FEベテランが悪いんだがなw
まぁ、荒れるのが2chという事で・・・w
321 :
System.gc();
2017/04/29(土) 19:23:19.09 ID:t1cd1Ewn
>>304 FEとかゆとり化された資格でドヤってるとか痛いんですけで
322 :
System.gc();
2017/04/29(土) 19:28:56.65 ID:t1cd1Ewn
>>286 おいおい、このスレを先に荒らしにきてたのは
FEの馬鹿共だろ? 「盗人猛々しい」とは、この事だな。
>>313 おいおい、勝手に無職にするなよww
323 :
名無し検定1級さん
2017/04/29(土) 19:57:13.57 ID:8I8zzJqa
真実でなければムカつかない。
本当のことを言われたからムカついてるだけだろうね。
324 :
名無し検定1級さん
2017/04/29(土) 20:03:23.11 ID:yhoLpGV+
生ゴミ君、老害と言われてそんなに悔しかったの?
325 :
System.gc();
2017/04/29(土) 20:03:42.17 ID:t1cd1Ewn
>>323 おい、そこの27000円。
お前、ブーメランだぞ?
FEスレは伸びてるねぇwwww
326 :
名無し検定1級さん
2017/04/29(土) 20:08:57.11 ID:yAoZcv9M
327 :
名無し検定1級さん
2017/04/29(土) 20:13:26.27 ID:8I8zzJqa
平均合格率80%、所詮利用者側のレベル2(技術者側換算レベル0.4)、阪南レベルのFラン大卒、セキュリティー事故、
基本未合格、古びた使い物にならない2種、50過ぎた使い物にならねー化石燃料とか本当のこと言われて怒ったのかよ。
FE受ける受験者層から見たら親父の年齢ww
328 :
名無し検定1級さん
2017/04/29(土) 20:16:02.31 ID:qogrppux
>>327 JavaSE6の認定試験も取ってるんだぞ
あんまバカにすんな、戦場にするぞコラ?
329 :
名無し検定1級さん
2017/04/29(土) 20:35:45.01 ID:8I8zzJqa
>>328 Java SE 7/8 Gold受かってから煽りに来いと伝えておけ
330 :
System.gc();
2017/04/29(土) 20:41:00.63 ID:t1cd1Ewn
>>327 妄想乙! お前は統合失調症だな。精神科に行ったほうがいい。
>>328 お前は敵か味方か?wwwww
>>329 SE8? いらんな。
お前はJavaのバージョンアップの度に試験を受けるがよい。
Oracleへのお布施乙!www
331 :
名無し検定1級さん
2017/04/29(土) 20:48:07.03 ID:8I8zzJqa
>>330 さすが伊達に歳取ってねーな。
なかなか倒れねーな。かなり打たれ強い。
職場でパワハラ受けても楽勝で受け流すタイプだな。
332 :
名無し検定1級さん
2017/04/29(土) 20:54:41.10 ID:miSGsb+A
荒らしとアンチを混同してはいけない
同じ内容をコピペ爆撃するのが荒らし
批判的な内容を書き込むのがアンチ
このスレでコピペで暴れたのは荒らし
今基本スレで書いてるのはアンチ
333 :
名無し検定1級さん
2017/04/29(土) 21:00:24.40 ID:ZoKErXei
いずれにしても迷惑だけどね
334 :
名無し検定1級さん
2017/04/29(土) 21:11:01.50 ID:gutVfrLl
荒らしとかアンチの前にDQNだな
335 :
名無し検定1級さん
2017/04/29(土) 23:30:36.67 ID:wThnF99o
Fラン大のガキにおちょくられてる資格が底辺だという事がよく分かった
336 :
System.gc();
2017/04/30(日) 06:10:24.76 ID:+NmLYbur
さあ! FEスレに乗り込もうぜ!w
337 :
名無し検定1級さん
2017/04/30(日) 07:41:57.33 ID:znBBEs87
338 :
名無し検定1級さん
2017/04/30(日) 08:41:46.42 ID:bCIMnGdu
2017年資格難易度ランキング スレより抜粋
■資格難易度ランキング2017 決定版■
71:医師(宮廷) 裁判官
69:検察官
67:弁護士 認定司法書士
66:公認会計士 司法書士
65:弁理士(理系)
64:医師(私立) 電験1種(認定除外) アクチュアリー
63:技術士(上位) 国家総合職 原子炉主任技術者
-------------------------(エリート資格との壁)-------------------------
62:税理士(5科目) 弁理士(文系) 不動産鑑定士
61:獣医師 核燃料取扱主任者 電験2種(認定除外)
60:技術士(下位) 一級建築士 高度情報処理(論文)
59:一陸技 国家一般職 地方上級 英検1級 高度情報処理(論文、SC以外) TOEIC900
-------------------------(難関資格との壁)-------------------------
58:気象予報士 歯科医 中小企業診断士 労働基準監督官 環境計量士 社労士 高度情報処理(SC)
57:土地家屋調査士 行政書士 第1種放射線取扱主任者 高度情報処理(非論文)
56:FP1級(CFP) 簿記1級 証券アナリスト通訳案内士 電気通信主任技術者
55:測量士 マンション管理士 エネルギー管理士 電験3種(認定除外)
54:通関士(3科目) 薬剤師 2級建築士 応用情報技術者
-------------------------(B級資格との壁)-------------------------
53:TOEIC700 管理栄養士 第2種放射線取扱主任者
52:技術士補 基本情報技術者
51:社会福祉士 国家三種 宅建
50:TOEIC600 簿記2級 技術士補 保健師 助産師 管理業務主任者
-------------------------(偏差値50との壁)-------------------------
49:測量士補 中小企業診断士(養成経由)
48:FP2級(AFP)貸金業務取扱主任者 ケアマネ 英検2級
46:情報セキュリティマネジメント 理学療法士 消防士 看護師 2種電気工事士 1級ボイラー技士
45:危険物甲 2級土木施工管理技士
43:ITパスポート TOEIC500 警察官(高卒)通関士(1科目免除)
38:危険物乙 美容師 調理師
35:普通自動車免許 通関士(2科目免除)
34:電気主任技術者 第1・2・3種(認定)
339 :
名無し検定1級さん
2017/04/30(日) 08:51:50.19 ID:bCIMnGdu
IT関連資格難易度表 スレより抜粋
63:ITストラテジスト
62:システム監査技術者、Oracle Platinum、CCIE
61:プロジェクトマネージャ
60:ITサービスマネージャ、システムアーキテクト、OCJ-EA、Oracle Expert
58:スペシャリスト(ネットワーク、データベース)、RHCE
57:エンベデッドスペシャリスト、情報処理安全確保支援士、MCSE、MCSD、LPIC Level3、OCSecA、OCJ-D、Oracle Gold
56:RHCT、PMP、CISA、CISSP
55:MCSA、CCNP、ITILマネージャ(V2)
54:XML Professional
53:応用情報技術者、UML-advanced、VBAエキスパートプロフェッショナル、UMTP-L3、
52:OCNA、OCJ-WC(J2EE1.4)、OCJ-BC(1.5)、公認情報セキュリティ監査人
51:LPIC Level2、OCJ-P Gold
50:基本情報技術者、OCJ-WC、OCJ-BC、OCJ-WS、OCJ-MA、UML-intermediate
49:CCNA、OCJ-P Silver、.Com Master☆☆、UMTP-L2、Security+、Project+、ITIL intermediate
48:Oracle Silver、OCSA、CCENT
47:MCP、LPIC Level1、Linux+、Server+
46:Oracle Bronze、XML Basic、OCJ-A、UML-fundamental、Network+
45:情報セキュリティーマネジメント、MTA、MOT、A+、UMTP-L1、VBAエキスパートスタンダード
44:.Com Master☆、ITコーディネータ、ISMS審査員補、ITSMS審査員補
43:ITパスポート、ITIL V3 Foundation
42:VBAエキスパートベーシック、MOSマスター
41:MOS Expert、MOS Specialist(Access)
40:MOS Specialist(Access以外)
340 :
名無し検定1級さん
2017/04/30(日) 08:58:20.47 ID:j4UOkv+u
何この流れ(´・Ω・`)
341 :
名無し検定1級さん
2017/04/30(日) 09:12:53.66 ID:JWcWcFxe
あれー
一覧にユースウェア技士が無いなー
342 :
名無し検定1級さん
2017/04/30(日) 11:39:45.04 ID:p/NvtSOd
343 :
名無し検定1級さん
2017/04/30(日) 13:18:51.79 ID:dqd3MMs/
FEスレで返り討ちどころかおちょくられててワロタ
344 :
名無し検定1級さん
2017/04/30(日) 15:34:02.34 ID:p/NvtSOd
ワロスワロス
345 :
System.gc();
2017/04/30(日) 19:50:04.44 ID:+NmLYbur
もっと、気の利いた煽りいれろよな。
346 :
名無し検定1級さん
2017/04/30(日) 19:55:18.95 ID:ZFE3cENm
347 :
名無し検定1級さん
2017/04/30(日) 20:05:38.18 ID:VZocaweg
戦場だけじゃなく「手」も使うらしいぞw
394 名前:System.gc();[] 投稿日:2017/04/30(日) 19:42:04.61 ID:+NmLYbur [5/6]
つまらん。
>>389 お前もしつこいな。「口」だけじゃ不満か?
「手」も使って欲しいのか?ww
348 :
System.gc();
2017/04/30(日) 20:28:32.37 ID:+NmLYbur
>>347 意味が通じてないみたいだな。
まぁ、臭い根暗キモオタじゃ仕方ないか。。。
349 :
名無し検定1級さん
2017/04/30(日) 20:34:12.93 ID:VZocaweg
350 :
名無し検定1級さん
2017/04/30(日) 20:41:00.62 ID:fbF+WzPj
職場では手がでて暴力沙汰でニートになった二種持ちジジイがSG受けてドヤってるとか草
351 :
名無し検定1級さん
2017/04/30(日) 20:51:59.14 ID:GnXM3bdU
兄貴にフェラと手コキしてもらえると聞いてとんできました!
352 :
System.gc();
2017/04/30(日) 21:01:46.54 ID:+NmLYbur
353 :
名無し検定1級さん
2017/04/30(日) 21:02:24.96 ID:tGG70dAa
354 :
名無し検定1級さん
2017/04/30(日) 21:06:54.87 ID:bEkWYn4d
おらくわえろよ
ちゃんと綺麗にしろよ
355 :
名無し検定1級さん
2017/04/30(日) 21:55:17.70 ID:2RPnUmql
生ゴミ君SGスレでも嫌われててワロタ
356 :
名無し検定1級さん
2017/04/30(日) 22:10:53.85 ID:FzpKB07n
化石爺FEスレでもボコられて完全に開き直って
やんのw
そもそもSGとかMOSやJ検レベルだからねぇ
勝てる要素ゼロっすな。
357 :
System.gc();
2017/05/01(月) 06:05:45.32 ID:LdT12oej
>>356 ん? お前、Java8じゃないのか?
僕のMOSを馬鹿にしたな?
僕はMOS Excel2007を持っているんだぞ!
お前らとは格が違うwww
358 :
名無し検定1級さん
2017/05/01(月) 06:08:26.50 ID:ajT+4/S4
359 :
名無し検定1級さん
2017/05/01(月) 06:55:59.56 ID:DM9te8WJ
>357
お前のせいでSGスレの雰囲気最悪
さっさと消えろ
FEスレから帰ってくるなの
360 :
名無し検定1級さん
2017/05/01(月) 07:37:33.28 ID:55VoqkSQ
SGスレでもFEスレでも嫌われてるゴミワロタw
361 :
名無し検定1級さん
2017/05/01(月) 08:11:55.89 ID:zIPBSdIp
お前ら、年寄りは大切にしろよ
362 :
名無し検定1級さん
2017/05/01(月) 14:26:09.59 ID:DM9te8WJ
>>361 敬うべき年輩の方はいるが
老害まで敬う必要は微塵もない
363 :
名無し検定1級さん
2017/05/01(月) 22:47:42.96 ID:TVpfvv3H
<<自作自演警報>>
===ワカヤマンの
自作自演が通っています===
『ワカヤマンの自作自演』とは
・自分でカキコして自分でそれに対してレスをする
・ワカヤマンの話題を自分から提言して他者のレスを待つ
・「テキストは何を使うか」「いまから間に合うか」を時期・脈絡もなくカキコする
これらの目的はキチガイに加え依存症であるため、絶えずネットで繋がりを求めるからだ。
自分が無能の馬鹿であるため資格を沢山取得すればするほど自分の存在が高まると考えている。
手当り次第資格試験を受けるが、現実は頭が悪すぎるので小中学生レベルの試験さえ合格できない。
レスでは裏技とか傾向などの情報を探るのが目的であるが、神経質のため長居ができず、
つきまとわられ妄想と脳機能障害が発病して、受験者の足を引っ張ることに専念するようになる。
364 :
名無し検定1級さん
2017/05/02(火) 08:07:46.67 ID:4AA+VSiV
おじいちゃん逃げちゃった?
365 :
名無し検定1級さん
2017/05/02(火) 11:24:02.56 ID:jWoHJ11d
APの午後セキュリティよりはSGの午後セキュリティのほうが難しいな。
366 :
名無し検定1級さん
2017/05/02(火) 11:38:15.76 ID:IhQo+SHX
>>365 塗り絵の時点で比較するまでもなく論外だろ
367 :
名無し検定1級さん
2017/05/02(火) 12:25:27.90 ID:OI0xOTdW
368 :
名無し検定1級さん
2017/05/02(火) 13:13:01.16 ID:xmsFm6UV
この問題難易度で合格率7割ということは
受験者のレベルはかなり高い
369 :
名無し検定1級さん
2017/05/02(火) 13:15:24.35 ID:xmsFm6UV
セキュリティ問題難易度は
セキュアド≧セキュマネ>応用
だろう。
370 :
名無し検定1級さん
2017/05/02(火) 14:03:32.59 ID:L5b/bDP4
セキュマネ程度だと応用セキュリティー
4割程度しか取れんよ。
371 :
名無し検定1級さん
2017/05/02(火) 14:26:46.75 ID:ABFQ2alO
キチガイにマジレスすんなよw
372 :
名無し検定1級さん
2017/05/02(火) 15:17:57.05 ID:V5+dWl9Q
去年の秋セキュマネ受かって、3ヶ月くらい勉強して応用受験。(午後はセキュリティ+ストラテ・プロマネ・サビマネ・監査の文系科目達で受験)
結果は自己採点67.5%,午後53~63%位。
監査が異常だった位で、他は並くらいかな?
基本飛ばしても太刀打ちできないって訳じゃなかった。
373 :
名無し検定1級さん
2017/05/02(火) 17:32:01.24 ID:L5b/bDP4
>>372 オール文系科目で自己採点それくらいだと
実際は45くらいしかないよ。
テクノロジーは採点普通だが、
文系科目の採点はかなり厳しいよ。
374 :
名無し検定1級さん
2017/05/02(火) 18:42:30.37 ID:/UBPr0Si
>>372 そりゃ3ヶ月も勉強してたら合格圏内いけるやろ
375 :
名無し検定1級さん
2017/05/02(火) 20:56:50.10 ID:UnuIRWJq
名ばかり管理職だからそんな短期間じゃ無理っす
376 :
名無し検定1級さん
2017/05/02(火) 23:05:00.92 ID:ZbNNpOD1
>>373 今回地雷2つも踏んだし、テクノロジも勉強して次回は挑もうと思ってる。
やっぱ決め打ちは身を滅ぼすね、基本以上の試験だと。
377 :
名無し検定1級さん
2017/05/03(水) 07:19:47.90 ID:rK3c4TDQ
仕事の関係でIパス持っているんだけど、次に取るならセキュマネで良いかな?
技術者ではなく、セキュリティ監査に関係する業務をやっているんだ
378 :
名無し検定1級さん
2017/05/03(水) 14:43:45.08 ID:XwI2k0G8
379 :
名無し検定1級さん
2017/05/03(水) 22:43:58.52 ID:fkb/qHCm
◆◆◆◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ \\ ≪ ワカヤマンとは和歌山のIT系資格試験マニアです ≫ //
◆◆
・和歌山県和歌山市出身の40代前半で都会に対して強い憧れを抱いている。
・自称和歌山大学システム工学部卒(偏差値48程度)の自宅警備員(引きこもり)である。※
https://www.facebook.com/profile.php?id=100015107231671 ・社会復帰を目指しているが社会適応能力が著しく欠如しており、実質2chに明け暮れている。レスポンスの早さには定評がある。
・就業に支障を来たす程、語彙が乏しく、貧弱な一行レスを多投する。資格試験においても読解問題や記述問題で相当苦労している。
・パソコンやIT系資格試験に強い関心があり、お勧めの本はないかと話題を振ることが多く、自作自演でレスをする。書込みID確認に強い拘りを持つ。
・首都圏在住の資格合格者に根強い憎しみを抱いており、とりわけコテハン9氏やアナル男爵氏に対する思い入れが強く、「氏ね」等連呼する。
・H24NW試験において9氏に直接対決を挑むも惨敗を喫する。9氏は野球やTVゲーム等に夢中になりながらも合格。この年の和歌山県合格者はわずか1名。
・NW試験の出題予想を披露するがあまりにもスカタンであり、嘲笑の的となる。H22〜28年度NW試験7年連続不合格である。
・H25〜28年度AU試験を受験する。語彙力、文章能力が著しく欠如しているため、受験自体見当違いであり、不合格となる。和歌山県合格者は2年連続ゼロ。
・NW試験前後は男性の性器を象ったAAでスレ住人、とりわけ合格者に対して度重なる挑発行為を行う。
・気に入らないことがあると発狂し、AAの連投、過疎スレへの誘導、センスを感じさせない煽りや一行レス自演を披露する。
・H26年度合格発表時に他人の合格に便乗しようとするが和歌山県の壊滅的な合否統計情報に阻まれ、嘗てないほど精神不安定に陥っている。
・真昼間から頻繁に自宅ADSL回線でntwkym0*****.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jpというホストを利用して書き込みをしている。
◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
380 :
名無し検定1級さん
2017/05/04(木) 08:34:53.37 ID:cSuaHVar
>>377 いいんじゃね?セキュマネ合格したら次目指せばいいし
381 :
名無し検定1級さん
2017/05/04(木) 21:07:01.01 ID:WZlPSzLn
書き込みすくな
382 :
名無し検定1級さん
2017/05/04(木) 21:13:52.81 ID:bCWW1aJf
試験が終わったらこんなもんでしょ
383 :
名無し検定1級さん
2017/05/04(木) 23:51:54.89 ID:T+jrfDe/
384 :
名無し検定1級さん
2017/05/04(木) 23:52:11.18 ID:T+jrfDe/
385 :
名無し検定1級さん
2017/05/04(木) 23:52:27.75 ID:T+jrfDe/
386 :
名無し検定1級さん
2017/05/04(木) 23:52:44.79 ID:T+jrfDe/
387 :
名無し検定1級さん
2017/05/04(木) 23:53:05.52 ID:T+jrfDe/
388 :
名無し検定1級さん
2017/05/04(木) 23:53:36.63 ID:T+jrfDe/
ま た お ま え か ! キ チ ガ イ ワカヤマン
平成22、23、24、25、26、27、28年度 ネットワークスペシャリスト 7年連続 不 合 格 (笑)
平成25、26、27、28年度 システム監査技術者 4年連続 不 合 格 (笑)
/////////////////////////////////////////////
//////■■■///■■////////////////////■■■////////
///////■■/■■/■■//////■■■///////■■//■■/■■■////
///////■■//■■/////////■■////////■■■■■■■//////
/■■/////■■■■////■■////■■■■■■■/////■■/////////
//■■■■■■■■■//////■■■■■■■//////////■■/■■//////
////////■■////////////■■//////////■■■■■■■////
/////////■■///////////■■/////////■■■/■■/■■■//
///■■■■■■■■//////■■///■■■■■■////■■■■/■■//■■//
//■■////■■■■//////■■■■■■///////■■/■■/■■///■■/
/■■///////■■//////////■■//////■■//■■■■////■■/
/■■///////////////////■■//////■■//■■■■////■■/
/■■///////////////■■■■■■■/////■■//■■■////■■//
//■■■////////////■■///■■■■■////■■■■/■■//■■■//
////■■■■■■///////■■///■■//■■■/////////■■■////
//////////////////■■■■■////■■////////////////
/////////////////////////////////////////////
389 :
名無し検定1級さん
2017/05/04(木) 23:58:58.77 ID:yXv4Qb0U
390 :
名無し検定1級さん
2017/05/05(金) 21:25:04.42 ID:XyvP5ZjD
/∧ /∧
/ / λ / /λ
/ / /λ / / /λ
/ / / /λ / / /λ
/  ̄ ̄ \
/ / ̄\ / ̄\\
/ | ●| | ●| ヽ
| し ̄ヽJ し  ̄ヽJ |
| '""" |
| """" T" | T """ | ぷっ 今度も僕の真剣な目を見て言ってくれるよね
| """" | ノ | """ |
\ 丶 ___人___ノ /
\_ ヽ―/ __/
/  ̄ ヽヽ \
ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」
979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・
出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。
シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979 391 :
名無し検定1級さん
2017/05/05(金) 22:09:08.09 ID:JfBOZDOP
おっ、バカヤマンまた来たの?
392 :
名無し検定1級さん
2017/05/05(金) 23:49:50.63 ID:oh8wW84l
393 :
名無し検定1級さん
2017/05/05(金) 23:56:52.28 ID:2EOMxmdG
どんな判断だ
394 :
名無し検定1級さん
2017/05/06(土) 10:32:33.21 ID:pbedTRxT
情報処理試験の掲示板ってどこも荒れるものなの?
395 :
名無し検定1級さん
2017/05/06(土) 10:55:11.37 ID:wCHyP7qP
受験者が多い板は大体荒れる
宅建や電験なんかも良く荒れてる
396 :
名無し検定1級さん
2017/05/06(土) 10:57:42.87 ID:pbedTRxT
そうなんだ
ありがとう
397 :
名無し検定1級さん
2017/05/06(土) 12:06:46.88 ID:lMiRjXt/
去年の宅建スレはやばかったな。
荒れる原因の一つにクソコテの発生がある
クソコテは頭おかしいから合格して以降も大抵住み着く
398 :
名無し検定1級さん
2017/05/06(土) 12:17:05.17 ID:PmivKzSk
ここの老害みたいなもんか
399 :
名無し検定1級さん
2017/05/06(土) 15:38:24.07 ID:XfL85CLc
お前らが生ゴミ君をよってたかっていじめるから来なくなっちゃったじゃないか
400 :
名無し検定1級さん
2017/05/06(土) 16:09:55.52 ID:fGnNVDlv
SGの合格証書ってどんなの?
401 :
名無し検定1級さん
2017/05/06(土) 17:19:07.41 ID:hAkP6eas
402 :
名無し検定1級さん
2017/05/06(土) 18:03:33.12 ID:CF/p++gC
|┌──────────┐ 経歴書
|| / \ | ┌─────────────────────
|| / ─ ─\ | |氏名:ファイトキチガイ連呼終身名誉死刑囚
||/ (●) (●) \ | ├─────────────────────
||| (__人__) |. | |年齢:40代 現住所:和歌山県
||\ ` ⌒´ ,/. | ├─────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、 | |ホスト情報:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
|| | '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├─────────────────────
|| | \/゙(__)\,| i | | |一言:誘導する奴等は全員ファイトキチガイと見なします。
|└──────────┘ └─────────────────────
| ┌───┬─┬───────────────────────────
| | | | 経歴
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |・本スレに誘導が行われると間を置かず無差別にファイトキチガイ、ファイキチと罵る。
| | ファイトキチガイは特定の人物ではないらしい。
| |・スレ乱立40代無職。実務に関する話題が苦手である。実はファイトネタの生みの親である。
| |・トラップでIPを抜かれる。その際、何が起こったのか理解できず沈黙の後、
| | 「怖い」と動揺を隠し切れない様子であった。
| |・ホスト情報を晒してまでよく運営に殴り込んだが悉くスルーされた。
| |・資格スレではご丁寧に試験会場(近畿大学和歌山キャンパス)を晒す。
| |・発狂。誰と戦っているの。ワカヤマンはもういない。ワカヤマンではないと泣き付く。
| |・見ての通り文章能力が乏しく論述試験でも不合格を繰り返している。
| |・無関係のスレ住人複数を有名コテと見誤り、罵る等迷惑行為を重ねてきた。
| |・被害に遭った住人にHPや試験委員を通じてIPAに通報される。
| | 自分でうっかり晒した画像やホスト情報等も提供されており、IPAに人物特定される。
| ├───┼─┼───────────────────────────
403 :
名無し検定1級さん
2017/05/07(日) 19:52:24.28 ID:7QCcHiZK
情報セキュリティマネジメント=阪南大学=偏差値38
こんな感じじゃないの?
404 :
名無し検定1級さん
2017/05/07(日) 20:11:16.59 ID:jPnmGVwy
つまんね
405 :
名無し検定1級さん
2017/05/07(日) 20:16:24.16 ID:4PpokmqT
基本情報=レベル2
セキュマネ=レベル2
ともにレベル2
これが絶対的事実
406 :
名無し検定1級さん
2017/05/07(日) 20:25:57.35 ID:ojHFDXN6
セマネはレベル0.4
407 :
名無し検定1級さん
2017/05/07(日) 20:28:24.61 ID:4PpokmqT
408 :
名無し検定1級さん
2017/05/07(日) 20:51:57.92 ID:G/mJwH6u
バカばっか
409 :
名無し検定1級さん
2017/05/07(日) 21:04:45.87 ID:3e1X6wu3
410 :
名無し検定1級さん
2017/05/07(日) 21:05:40.74 ID:hv+k1zAd
Iパスより簡単とか何の価値があるの?
411 :
名無し検定1級さん
2017/05/07(日) 21:42:41.87 ID:4PpokmqT
セキュマネは基本情報と完全同格のレベル2
価値はあるぞ
412 :
名無し検定1級さん
2017/05/07(日) 21:57:54.07 ID:TJRcxPZ9
413 :
名無し検定1級さん
2017/05/07(日) 22:07:35.58 ID:VZGV74N5
414 :
名無し検定1級さん
2017/05/07(日) 22:08:11.27 ID:TK5A2EB5
415 :
名無し検定1級さん
2017/05/07(日) 22:11:16.70 ID:TK5A2EB5
>>413 表見りゃわかると思うけどどっちも「情報処理技術者試験」で括られてて、どっちもLevel2なんだよなあ
416 :
名無し検定1級さん
2017/05/07(日) 22:13:24.97 ID:VZGV74N5
>>415 お前がよく読んでないだろ
表をしっかり見ろ
情報処理技術者試験という括りには両方入っている
しかしSGはITを利活用する者の括りで情報処理技術者の括りには明らかに入っていない
逆もしかり
417 :
名無し検定1級さん
2017/05/07(日) 22:15:18.41 ID:jxvYukJ8
本当だ。情報処理技術者からハブられてるわ
418 :
名無し検定1級さん
2017/05/07(日) 22:26:10.16 ID:7ZlPgzrY
セキュマネ盲ってほんとアホだな
419 :
名無し検定1級さん
2017/05/07(日) 22:57:45.71 ID:TK5A2EB5
>>416 わかんないかなーw
「情報処理技術者試験」の「Level2」って括りは同じでしょ?って言ってるんですよw
外野がちゃちゃ入れようが、元締めが同じ試験制度の中で、同じLevelとして設定してるんですよ
420 :
名無し検定1級さん
2017/05/07(日) 22:59:20.86 ID:VZGV74N5
ID:TK5A2EB5が現実を直視できないアホってことはよくわかったわwwwwwwwwww
421 :
名無し検定1級さん
2017/05/07(日) 23:21:55.05 ID:/FgKCYli
こいつはLevel4もみんな同じとか思ってそうだな
422 :
名無し検定1級さん
2017/05/08(月) 00:58:18.48 ID:XX1TqigP
>>401のセキュマネ合格証書のグーグル画像検索を見ましょうね
ちゃんと合格証書に「情報処理技術者試験合格証書」って書いてますよ
423 :
名無し検定1級さん
2017/05/08(月) 01:09:23.71 ID:mBhO3bXu
よくわからんが、レベルってそのくくりの中で下から何番目の難易度かってことで
資格の重みと関係ないんちゃうの?
424 :
名無し検定1級さん
2017/05/08(月) 02:10:56.52 ID:h49K9n0e
一瞬納得しかけたがやっぱ意味わからんw
425 :
名無し検定1級さん
2017/05/08(月) 08:39:28.81 ID:6okGy7Rx
426 :
名無し検定1級さん
2017/05/08(月) 08:58:01.31 ID:+ej/BCxW
>>425 こらっ!
本当のこと書いたらSG厨がまた発狂しちゃうでしょ
FEは古くて評価されてないアウアウー
427 :
名無し検定1級さん
2017/05/08(月) 11:51:04.78 ID:JjSLB5Pv
どっちも大した評価にならない
何を熱くなってんだ?
428 :
名無し検定1級さん
2017/05/08(月) 11:54:34.04 ID:j7YUoeWh
>>422 情報処理技術者試験には合格であっている。
でも情報処理技術者ではないというのが
>>413の公式
429 :
名無し検定1級さん
2017/05/08(月) 12:34:59.91 ID:zA0bTnAi
430 :
名無し検定1級さん
2017/05/08(月) 12:36:27.60 ID:QMaRmBd9
アドレスが緑なら
最上位の暗号化なのか
431 :
名無し検定1級さん
2017/05/08(月) 16:47:52.80 ID:w3YBNseo
>ITを利活用する者と情報処理技術者と
>IPA様が完全に区別している。
ただしい
>当然論理的思考力、計算問題不要の利活用より
>技術者側の方がレベルは高い。
はいここソースよろ
無資格や初学者や専門学生が多い基本情報よりも
上位資格持ちがこぞって受けたセキュマネのほうが受験者のレベルは上
432 :
名無し検定1級さん
2017/05/08(月) 17:33:32.82 ID:4kqJKVXP
433 :
名無し検定1級さん
2017/05/08(月) 17:34:37.76 ID:a7SMxQ/3
>受験者のレベルは上
SG豚が新たなパワーワード展開してきて草
434 :
名無し検定1級さん
2017/05/08(月) 20:03:46.25 ID:PxS1THXt
情報処理技術者試験に合格というのは正しい
正しいが試験に合格したのであって
例え合格しても情報処理技術者とは扱われないのがIPとSG
えた非人みたいなもん。
>>413でIPAが作った表を見れば一目瞭然
435 :
名無し検定1級さん
2017/05/08(月) 20:51:17.47 ID:6okGy7Rx
>>431 上位資格持ちがこぞって受けている
はい証拠よろしく
436 :
名無し検定1級さん
2017/05/08(月) 21:04:17.86 ID:hgdG+AyF
難易度とかとっくに決着ついてんじゃん。
基本受からない文系ジジイやババアが
受けて楽勝で通る試験。
SG合格程度の実力で基本情報技術者試験や上位の応用情報技術者試験に挑もうと思ってはいけません。
利用者側である情報セキュリティマネジメント試験と開発者側である先の2試験とでは雲泥の差があることを意識する必要があります。
(引用元)
ITパスポートより簡単な情報セキュリティーマネジメント
http://neshikakuget..../blog-entry-386.html 437 :
名無し検定1級さん
2017/05/08(月) 21:07:41.83 ID:oxXdso9D
証拠なんて別にいらん、でもそんなもんじゃないんか?
情報処理の新しい試験ができるからって言っても、興味あるのは上位持ちの人達でしょ
えた否認でもいいわ、てか情報処理技術者以外はえた否認かいな
438 :
名無し検定1級さん
2017/05/08(月) 21:36:06.38 ID:5F++PxpO
情報処理技術でもないのに情報処理技術者試験受けてるのだから
えた非人もやむなしだと思います
439 :
名無し検定1級さん
2017/05/08(月) 21:47:28.99 ID:oxXdso9D
ここ気持ちわりい、選民思想が充満
Iパスしか持とらんワシは問題外やな 簿記の勉強に戻るわ
440 :
名無し検定1級さん
2017/05/08(月) 21:51:34.69 ID:PxS1THXt
441 :
名無し検定1級さん
2017/05/08(月) 21:58:49.26 ID:t0czFflZ
セキュマネは(基本情報も)英検準1級〜1級と同じぐらいの評価が多いみたい。
ITパスポートは英検準2級〜2級ぐらいが多いみたいだから、
評価の差はかなり大きい。
応用情報以上は英検1級以上の評価。
442 :
名無し検定1級さん
2017/05/08(月) 22:00:47.95 ID:qstn4i4g
セマネにそんな評価あるわけないだろ
妄想は程々に
443 :
名無し検定1級さん
2017/05/08(月) 22:01:22.33 ID:gBLygGGs
444 :
名無し検定1級さん
2017/05/08(月) 22:02:46.36 ID:t0czFflZ
ITパスポート持ちをいじめるつもりはないんで
当たり前だけど
FE、SG>ITパスポート>>>>>無資格
445 :
名無し検定1級さん
2017/05/08(月) 22:08:54.85 ID:w3YBNseo
資格の大原の通信講座のweb授業で受講4回+到達確認テスト2回で税込み27000円で
午前試験の免除講習が売ってある基本情報
免除制度の存在しないセキュマネ
446 :
名無し検定1級さん
2017/05/08(月) 22:13:35.42 ID:t0czFflZ
447 :
名無し検定1級さん
2017/05/08(月) 22:19:41.64 ID:t0czFflZ
FEとSG、どっちが上かといえばFEの方が上だと思うよ。
SGは新興だしね
(FEが古いともいう)
SGがFEより報奨金が上というのはさすがに見たことがない
(同じというのはたくさんあるけど)
なので評価は
AP>>FE>SG>>IP
当たり前すぎて言うまでもないけど
448 :
名無し検定1級さん
2017/05/08(月) 22:20:58.86 ID:bpqxQGyJ
449 :
名無し検定1級さん
2017/05/08(月) 22:23:11.43 ID:hgdG+AyF
英検1級>>>>>AP≧英検準1級>FE>>>>英検2級
>>>英検準2級>>SG≧IP
ってとこだろ
450 :
名無し検定1級さん
2017/05/08(月) 22:26:55.15 ID:t0czFflZ
今のところ、FEとSGではどちらかといえばFEが上。これは事実。
SGは新興だから知名度の差も大きいし。
しかし、SGは新興なので、これから評価が上がる可能性は大。
451 :
名無し検定1級さん
2017/05/08(月) 22:29:10.73 ID:hS6mFHrK
と、SG厨の戯言が止まりません
452 :
名無し検定1級さん
2017/05/08(月) 22:35:41.76 ID:hgdG+AyF
合格率25%程度になったら認めてやるよ
453 :
名無し検定1級さん
2017/05/08(月) 22:40:55.22 ID:bhTKIG6D
>>427で結論が出てるのにおまえらいつまでやってんの
454 :
名無し検定1級さん
2017/05/09(火) 02:07:03.92 ID:xcvitYL3
基本とセキュマネは同じレベル2だっていう
そんな単純なことすら認めたがらない奴がなぜか常駐するスレ
455 :
名無し検定1級さん
2017/05/09(火) 03:03:08.85 ID:eBHfw3Yt
将来性ではセキュマネの方が確実に上だな
456 :
名無し検定1級さん
2017/05/09(火) 09:24:00.41 ID:FZ16FPUw
>>454 わかり易く例えると、
日商簿記2級と全商簿記2級は同じ2級でも
難易度大違い。
こういうことが言いたいのでは?
SGぶっちぎり合格後今回FE受けたけど、
午後自己採点47点とボロボロでした。
アルゴも難易度高いし、表計算もマクロ全然
分からなかったわ。
確かにSGのほうがかなり楽だった。
457 :
名無し検定1級さん
2017/05/09(火) 15:47:53.03 ID:xcvitYL3
>>456 ちょっと違う
たとえばFP2級は同じFP2級だがなぜか実施団体が二つある
協会ときんざいだが、午前問題は共通だが午後は問題自体違う
なので、それぞれの実施団体で合格率も違う
正確に言うとFP2級(○○分野)だが、その○○も違う
でもどちらも同じFP2級
セキュマネのレベル2を執拗に認めようとしないのは
FP2級の合格率の違いを理由に片方が難癖つけて認めないようなもの
458 :
名無し検定1級さん
2017/05/09(火) 16:04:58.09 ID:3Lai9imr
いや、だってレベルが段違いじゃん
459 :
名無し検定1級さん
2017/05/09(火) 16:05:50.13 ID:uat4lgs+
ITパスポートか初級シスアド(レベル1)止まりの連中だろうな。
基本情報とセキュマネは試験日が同じで両方を同時には受けられないから
「FE受けて受からないけど、セキュマネより上の俺(現実にはレベル1止まり)、カッコいい!」てか
アホか
460 :
名無し検定1級さん
2017/05/09(火) 16:12:14.34 ID:GseOdhCp
>>457 初心者向けのセキュリティーオンリー試験で、アルゴ、言語、計算問題付の合格率25%前後の技術者側のレベル2と
IT初心者が気軽に受けれて気軽に取得できる合格率8割の試験と同等に見ろとか虫が良すぎるんじゃね?
FEのほうが範囲もべらぼうに広いし、テクノロジーや計算問題多いし、
FEは午後だけで7割落ちる試験だぞ?
何せSGは試験時間もFEの6割しかないし、範囲は基本の2割しかない上に
計算問題もないからIT初心者が気軽に受けれて気軽に取得できるのが現状。
利活用側のレベル2と技術者側のレベル2と分断されて当然だと思う。
悔しかったらFEとればいいだけの話。
461 :
名無し検定1級さん
2017/05/09(火) 16:19:46.71 ID:GseOdhCp
SGレベル2でFE同等厨は、阪南大卒でも学習院大卒でも同じ四大卒じゃんって
言ってるようなもの。
悪いけど合格難易度って言葉分かってんの?
462 :
名無し検定1級さん
2017/05/09(火) 16:27:18.45 ID:19baVkAO
なぜSGばかり叩かれるのか
463 :
名無し検定1級さん
2017/05/09(火) 16:30:10.73 ID:Xys0lRIm
万年FE共が憂さ晴らししているとしか思えん
464 :
名無し検定1級さん
2017/05/09(火) 16:41:05.30 ID:GseOdhCp
465 :
名無し検定1級さん
2017/05/09(火) 16:43:35.08 ID:eBHfw3Yt
情報処理技術者試験で一番時代遅れなのはFEだからなぁ。
危機感持つのも無理はないよ。
試験範囲が広いって言っても、午前はITパスポートレベル(かそれ以下)、
午後はアルゴとプログラミング言語ができれば
それ以外の分野は鉛筆転がしで受かるしなぁ。
セキュリティ必須で配点12点とか意味ないだろ
466 :
名無し検定1級さん
2017/05/09(火) 16:52:26.38 ID:kY9U+0Ni
467 :
名無し検定1級さん
2017/05/09(火) 16:53:27.06 ID:BbhaRiyg
午前はITパスポートレベル(かそれ以下)、
午後はアルゴとプログラミング言語が無いから
鉛筆転がしで受かるしなぁ
468 :
名無し検定1級さん
2017/05/09(火) 16:54:43.02 ID:PTND0Cuo
今回SG受けて、マークミスしてなければ午前76点、午後84点で受かってるので、ドットコムでFEはどうかなと今回の午前問題解いたら52.25点、前々回は、60.75点でギリギリクリア
レベル1の難易度はどんなんかなと平成20年秋の初級シスアドの午前問題解いたら、62/80正答で77点ぐらいでした。SGは、ITパスポートと同じレベル1にして難易度を初級シスアドぐらいにしたら良いと思うわ(^-^)
469 :
名無し検定1級さん
2017/05/09(火) 17:02:13.24 ID:Ne+n9kHP
初級セキュリティアドミニストレータに改名だな
470 :
名無し検定1級さん
2017/05/09(火) 17:30:00.40 ID:GseOdhCp
471 :
名無し検定1級さん
2017/05/09(火) 17:34:53.66 ID:eBHfw3Yt
472 :
名無し検定1級さん
2017/05/09(火) 17:40:43.94 ID:eBHfw3Yt
473 :
名無し検定1級さん
2017/05/09(火) 17:42:31.02 ID:eBHfw3Yt
そもそもセキュマネとFEでは、受験者のレベルが違いすぎるだろ
FEが大きな顔をしていられるのも今のうちだけ
どう考えても将来性ではFEの方が分が悪い
474 :
名無し検定1級さん
2017/05/09(火) 17:45:33.84 ID:uat4lgs+
475 :
名無し検定1級さん
2017/05/09(火) 17:45:37.70 ID:GseOdhCp
>>472 こんなので下の扱いとは全く判別つかないね。
やっぱり公式見解が一番だな。
悔しかったらFE取れよ
476 :
名無し検定1級さん
2017/05/09(火) 17:49:48.09 ID:Lj3qcso0
>>472 SGはエントリーレベルすら達してないって
墓穴掘ってるだけだよ。
477 :
名無し検定1級さん
2017/05/09(火) 17:52:19.03 ID:GseOdhCp
>>476 本当のこと言ったらまたSG厨が見境なく精神崩壊して発狂するからやめておけ。
あえて気づかない振りするのも優しさだぞ。
478 :
名無し検定1級さん
2017/05/09(火) 17:56:44.77 ID:Lj3qcso0
>>477 SG連中はブーメラン直撃させるのが笑える。
専門人材のエントリーレベルにすらない
ってことが読み取れないんだろうか?
まぁ合格率80%の試験では分析力や思考力
は養えないんだろうか。
479 :
名無し検定1級さん
2017/05/09(火) 18:04:50.10 ID:cpknGNCh
480 :
名無し検定1級さん
2017/05/09(火) 18:09:07.63 ID:GseOdhCp
>>471>>472
>>474 SGは専門人材のエントリーレベルにすらありません!!
またまた墓穴を掘った今の気持ちを一言でどうぞw
481 :
名無し検定1級さん
2017/05/09(火) 18:10:40.23 ID:kZ/i0uWv
SG厨がまた新たなパワーワードを持ち出してきたか
482 :
名無し検定1級さん
2017/05/09(火) 18:54:31.12 ID:+tYsyqWj
SG厨おもしろすぎるなw
483 :
名無し検定1級さん
2017/05/09(火) 21:30:09.04 ID:gpeU4B1/
SG厨のパワーワードはいつ見てもじわるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ブーメランが華麗に自分の額に突き刺さるのも見てて面白いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
484 :
名無し検定1級さん
2017/05/09(火) 21:34:13.00 ID:xcvitYL3
なぜかセキュマネスレに常駐する複数の基本厨
基本にすら合格できない雑魚がセキュマネスレで憂さを晴らしてるんだよねwww
485 :
名無し検定1級さん
2017/05/09(火) 21:39:04.53 ID:+tYsyqWj
アホかw
このスレでSG厨をからかってるやつは基本なんか取得済みに決まってんだろw
486 :
名無し検定1級さん
2017/05/09(火) 21:44:28.87 ID:xcvitYL3
普通は基本取ったら応用とか高度のスレに移住するものと思ってたんだけど
なぜにセキュマネスレ常駐
487 :
名無し検定1級さん
2017/05/09(火) 21:46:58.93 ID:ve+GNPiD
勘違いこいてる下層民を正すのは上に立つ者の役目だからな
488 :
名無し検定1級さん
2017/05/09(火) 21:58:28.16 ID:+tYsyqWj
>>486 ブーメランwwww
それともまさかSGすら合格してないの?w
489 :
名無し検定1級さん
2017/05/09(火) 22:44:49.83 ID:gwBnsEpG
/∧ /∧
/ / λ / /λ
/ / /λ / / /λ
/ / / /λ / / /λ
/  ̄ ̄ \
/ / ̄\ / ̄\\
/ | ●| | ●| ヽ
| し ̄ヽJ し  ̄ヽJ |
| '""" |
| """" T" | T """ | ぷっ こんな試験情報なんていらねぇーよ、死ねごみくず
| """" | ノ | """ |
\ 丶 ___人___ノ /
\_ ヽ―/ __/
/  ̄ ヽヽ \
ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」
979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・
出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。
シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979 490 :
名無し検定1級さん
2017/05/10(水) 15:16:13.98 ID:bSsD1Ct1
>>488 セキュマネ受験者がセキュマネスレにいるのは自然だと思いますが…
基本受験者がセキュマネスレにいることに対して何がブーメランなんだろうか
491 :
名無し検定1級さん
2017/05/10(水) 15:46:50.79 ID:0Tm+hVHT
492 :
名無し検定1級さん
2017/05/10(水) 15:49:23.03 ID:0Tm+hVHT
基本情報は合格者はともかく、受験者のレベルは一番低いよなぁ
ITパスポートより下。
お子ちゃまが受ける試験。
493 :
名無し検定1級さん
2017/05/10(水) 16:08:20.93 ID:+7QYUx3X
SG厨またイライラしてるの?
494 :
名無し検定1級さん
2017/05/10(水) 16:12:25.32 ID:0Tm+hVHT
495 :
名無し検定1級さん
2017/05/10(水) 16:14:04.60 ID:3Gw5jatz
無資格や初学者や専門学生が多い基本情報よりも
上位資格持ちがこぞって受けたセキュマネのほうが受験者のレベルは上
496 :
名無し検定1級さん
2017/05/10(水) 16:22:20.11 ID:0Tm+hVHT
>>495 受験者のレベルは
高度>セキュマネ>応用>Iパス>基本
だろうな
受験者のレベルは基本情報が底辺www
497 :
名無し検定1級さん
2017/05/10(水) 16:30:07.21 ID:Ks4e7VGd
えっ、試験の内容で語れないんですか??
498 :
名無し検定1級さん
2017/05/10(水) 16:34:46.66 ID:0Tm+hVHT
セキュマネはセキュリティがメイン
基本情報はプログラミングがメイン
難易度に差はない。
試験範囲が広さで難易度が決まるなら
基本情報=ITパスポート
になってしまうw
499 :
名無し検定1級さん
2017/05/10(水) 17:47:38.29 ID:bSsD1Ct1
>>494 ちょっとその資料見てみた
まず21ページの経験年数の表
基本情報は1年未満が4266/28590と最も多く、経験年数が少ないほど受験者が多い
逆にセキュマネは、経験年数24年以上が4086/17023と最も多く、経験なしが最も少ないなど
経験年数が多いほど受験者が多い
次に20ページ目の業務別一覧を見てみた
基本情報は29967/65263で申込者のおよそ46%がIT職
セキュマネは16491/34309で受験者のおよそ48%がIT職と、IT職の割合はほぼ変わらない
そのIT職の構成比の内訳を見ると、基本情報は明らかにプログラム開発が多い
システム設計とデータベース技術、エンベデッド技術の割合も多い
対してセキュマネは、基本情報に比べて情報セキュリティとITサービスマネジメントが多い
システム化戦略やプロジェクト管理、ネットワーク技術、システム監査などの構成比率が高い
全体的にみて、セキュマネの方が管理的業務の割合が高いといえる
また、非IT職の分類では未記入分を除いた人数はセキュマネが5859人で基本情報が4950人とほぼ変わらない
構成比では基本情報で研究・開発が多くセキュマネで販売職(IT関連)が多い以外は有意な差はない
実数から考えて誤差程度だろう
以上のことから、基本情報受験者よりセキュマネ受験者のほうがレベルは高い、と結論付ける
500 :
名無し検定1級さん
2017/05/10(水) 17:49:38.38 ID:bSsD1Ct1
すいません書き間違えました
>基本情報は29967/65263で申込者のおよそ46%がIT職
ここは申込者ではなくて受験者です
どれも受験者数での比較です
501 :
名無し検定1級さん
2017/05/10(水) 18:24:27.10 ID:cv3YPmdd
受験者のレベルが高い ≠ 試験の難易度が高い
502 :
名無し検定1級さん
2017/05/10(水) 18:34:55.24 ID:ABLga3gM
503 :
名無し検定1級さん
2017/05/10(水) 18:39:02.28 ID:bSsD1Ct1
さらに言うと、学生の受験者について15ページ目を参照すると
平成28年度の春期秋期合わせた受験者数で
基本情報は34756/99999と、全受験者の34.75%を学生が占める
セキュマネは2280/36589と、たったの6.23%である
504 :
名無し検定1級さん
2017/05/10(水) 18:46:08.26 ID:GHm64Vz8
両方とればいいじゃん
505 :
名無し検定1級さん
2017/05/10(水) 18:53:17.52 ID:91m6bO7h
受験者のレベルが高い←わかる
だからSGはすごい←????
506 :
名無し検定1級さん
2017/05/10(水) 19:20:11.43 ID:MlOVoXEP
受験者のレベルが高い→FE〜高度取得者が新設資格をついでに取得しているだけで一過性
SGはすごい→上の受験者が凄いだけでSG自体はIパスレベル
507 :
名無し検定1級さん
2017/05/10(水) 19:48:25.03 ID:8kC9GOj9
未合格の高度があるうちはそっち優先するしな
SGは欲しい高度を一通り合格してからついでに合格しとくかくらいな感じ
508 :
名無し検定1級さん
2017/05/10(水) 20:01:09.84 ID:MlOVoXEP
未合格の高度あるうちは優先?
春秋で複数狙いでもしない限りは年一だから別に空いてる方で片手間に受ければいいだろ
509 :
名無し検定1級さん
2017/05/10(水) 20:07:27.02 ID:pY+zQ6hl
まとめ
SGは名前負けのカス試験
510 :
名無し検定1級さん
2017/05/10(水) 20:07:51.86 ID:8kC9GOj9
空いてるならそれでいいんじゃね
DBとNWやPMとSTのように両方受ける人けっこういると思うけどな
511 :
名無し検定1級さん
2017/05/10(水) 20:17:57.14 ID:tq7gFvVj
512 :
名無し検定1級さん
2017/05/10(水) 20:40:03.10 ID:MlOVoXEP
まぁSGは上位資格取得者の片手間の娯楽か
エントリーレベル未満の手慰みかの二極だよな。
大きい顔するSG厨は流石に潰しておきたい
513 :
名無し検定1級さん
2017/05/10(水) 20:40:05.34 ID:bSsD1Ct1
どちらも同じレベル2に設定してることはガン無視なのな
514 :
名無し検定1級さん
2017/05/10(水) 20:46:02.62 ID:tq7gFvVj
SGで大きな顔するやつとかIPとSGの利活用側
検定資格しか持ってないんだろうね。
せめてエントリーレベルは取れよ。
515 :
名無し検定1級さん
2017/05/10(水) 21:06:04.39 ID:4nCythya
>>513 同レベル内でも差があるという事実もガン無視なのな
516 :
名無し検定1級さん
2017/05/10(水) 21:12:06.07 ID:bSsD1Ct1
>>515 でも、ネスペとストラテジストを比べてネスペは簡単だからレベル4じゃないとか
セキュスペは支援士になって別枠だから他のレベル4とは違うとか
そんなことは言われてないでしょ
でもセキュマネは言われてるよね
517 :
名無し検定1級さん
2017/05/10(水) 21:25:36.90 ID:0Tm+hVHT
>>516 FE止まりの嫉妬だろ
レベル4保有者と違って自信と余裕がないからw
518 :
名無し検定1級さん
2017/05/10(水) 21:52:17.27 ID:tq7gFvVj
SG厨はFEコンプレックス丸出しだな
FEは馬鹿では受からないからコンプレックス
持つのも仕方ない
暗記のみのSGとは一味違うよね
519 :
名無し検定1級さん
2017/05/10(水) 22:33:34.52 ID:MZintlAo
>>516 いや普通に言われてるけど
世間知らずだなあ
520 :
名無し検定1級さん
2017/05/10(水) 22:34:12.96 ID:ADfFqgiq
521 :
名無し検定1級さん
2017/05/11(木) 00:07:15.45 ID:zF9d+Wtr
基本厨がプライド保とうとして必死wwwwwwww
522 :
名無し検定1級さん
2017/05/11(木) 00:14:48.53 ID:3Xo84yNg
え?
523 :
名無し検定1級さん
2017/05/11(木) 00:19:51.18 ID:sVof9CNG
さてはSG落ちたな
524 :
名無し検定1級さん
2017/05/11(木) 00:25:13.69 ID:joGP+9PT
525 :
名無し検定1級さん
2017/05/11(木) 06:40:17.66 ID:FvvdXyhE
合格発表もうすぐだね
526 :
名無し検定1級さん
2017/05/11(木) 08:52:19.81 ID:tWPeVKUG
俺、これが受かったら支援士目指すんだ…
527 :
名無し検定1級さん
2017/05/11(木) 09:18:00.36 ID:YHofP6GY
受けるだけなら誰でもできるしな
528 :
名無し検定1級さん
2017/05/11(木) 12:28:52.48 ID:7bBFbuJ0
社労士取れと言われてる
529 :
名無し検定1級さん
2017/05/11(木) 12:52:31.92 ID:Ptachql3
>>528 支援士より難関。
合格率5%程度だぞ。
うちの高度3つ持ちの上司ですら3回落ちてる。
530 :
名無し検定1級さん
2017/05/11(木) 12:53:47.53 ID:ykffgBnx
531 :
名無し検定1級さん
2017/05/11(木) 15:11:04.23 ID:dnsAh3do
合格発表待ち遠しいけど、合否に関係なくまた秋に向けて勉強の日々が始まると思うと来なくていい気がする。
好きなだけ休みの日にアイドルのイベント行ったり、映画見まくったりできなくなるの辛い。
通勤時間もテキスト見たり
何か貴重な限られた人生を見たくて勉強時間に浪費するの無駄な気がしてきた
532 :
名無し検定1級さん
2017/05/11(木) 15:46:34.04 ID:Iah4O7gT
533 :
名無し検定1級さん
2017/05/11(木) 16:53:29.14 ID:TztleYj6
SG厨はFEコンプレックス丸出しだな
SG厨はIPとSGの利活用側検定資格しか持ってないんだろうね。
せめてエントリーレベルは取れよ。
534 :
名無し検定1級さん
2017/05/11(木) 17:12:36.65 ID:8nJhVfLf
>>533 SG厨をあまりいじめるなよ
可哀想じゃないか!
535 :
名無し検定1級さん
2017/05/11(木) 18:22:43.20 ID:sVof9CNG
利用者=金を払う側
開発者=金を払ってもらう側
利用者の方が偉い。
536 :
名無し検定1級さん
2017/05/11(木) 18:45:27.80 ID:7QHYoKkw
利用者=技術者様の作成した成果物を利用する
技術者=利用者に成果物を与えてやる
よって技術者の方が格上
537 :
名無し検定1級さん
2017/05/11(木) 19:16:54.63 ID:sVof9CNG
利用者=仕事をあげる
開発者=仕事をもらう
利用者の方が立場が上。
538 :
名無し検定1級さん
2017/05/11(木) 20:02:37.67 ID:1clOn0a6
539 :
名無し検定1級さん
2017/05/11(木) 20:30:37.08 ID:DFHgEyhv
老害は次回FE受けるらしいぜ。
ディスっておきながらやはりFE欲しいんだね。
540 :
名無し検定1級さん
2017/05/11(木) 20:41:12.50 ID:9pC9wtWc
>>539 APらしいぞ
慣れない敬語で住民に媚びへつらっている
541 :
名無し検定1級さん
2017/05/11(木) 20:59:41.85 ID:rPjM6rWb
基本厨はセキュマネスレに常駐していまだに応用スレまで監視してストーキングしてんのか
粘着質でマジで気持ち悪い
542 :
名無し検定1級さん
2017/05/11(木) 21:02:47.39 ID:CTNh69C3
543 :
名無し検定1級さん
2017/05/11(木) 21:04:25.32 ID:wEewvl9s
648 System.gc(); sage 2017/05/11(木) 20:48:00.47 ID:KHsU4/+r
スレが一斉に上がったな。
中身スカスカのレスに、中身スカスカの頭。
男の嫉妬・・・みじめだねぇ。
そんなに悔しかったんかな?w
544 :
名無し検定1級さん
2017/05/11(木) 21:19:17.87 ID:W1GzZQED
545 :
名無し検定1級さん
2017/05/11(木) 22:03:10.29 ID:ZS6w2RyT
956 System.gc(); 2017/04/11(火) 19:44:55.64 ID:QwIA77ur
SG → 本業の+αとして取る資格。
FE → IT土方が目を血走らせて、キバッて取ろうとする資格w
FEのベテランさん達は大丈夫かな?w
+αスレにきて、なにキバってんの?
キバりすぎて鼻血出すなよ?www
プププ
978 System.gc(); 2017/04/11(火) 20:57:52.01 ID:QwIA77ur
お疲れさん。
FEに合格出来なくて、憂さ晴らしにこのスレに来てるんだよね?
大丈夫だから心配しなくてもいい。
FE合格レベルじゃ、大したアプリケーションは作れないよ。
鼻血を拭いたら、今日はゆっくり休みなさい。GN!
546 :
名無し検定1級さん
2017/05/12(金) 00:16:41.74 ID:ylKQtaUx
たった一人のキチガイの暇つぶしに
お前らいつまで釣られ続けるの?
547 :
名無し検定1級さん
2017/05/12(金) 00:35:06.65 ID:T4wBq5wt
2chなんて元から暇つぶしだろ
548 :
名無し検定1級さん
2017/05/12(金) 00:35:40.36 ID:JPWvVKJe
549 :
名無し検定1級さん
2017/05/12(金) 00:41:08.33 ID:GcC60hEz
基本情報技術者試験って、表計算が選択できるから
プログラミングができる証明にすらならないんだよね。
2種からの惰性で存続してるだけで完全に落ち目。
550 :
名無し検定1級さん
2017/05/12(金) 00:43:50.96 ID:7PMUdCKy
えっ?
551 :
名無し検定1級さん
2017/05/12(金) 00:44:28.99 ID:XVfYkz6U
いつからプログラマー認定試験になったんだ
552 :
名無し検定1級さん
2017/05/12(金) 01:06:38.92 ID:rD6O+4RL
「情報」を「処理」する「技術」をもつ「者」の「試験」やで
553 :
名無し検定1級さん
2017/05/12(金) 01:29:42.16 ID:GcC60hEz
554 :
名無し検定1級さん
2017/05/12(金) 09:00:54.16 ID:pr4v+Lmc
555 :
名無し検定1級さん
2017/05/12(金) 14:18:10.68 ID:GcC60hEz
合格率は45%と予想。
受験者のレベル(他区分合格者、行政書士などの法律職、セキュリティ専門職など多し)
もまだまだ高いが、やや難化してるし。
556 :
名無し検定1級さん
2017/05/12(金) 15:11:08.16 ID:dY1vdm5o
>>555 それでやっとIPに追いついたレベルだな。
557 :
名無し検定1級さん
2017/05/12(金) 15:22:00.73 ID:+gJvM5sZ
558 :
名無し検定1級さん
2017/05/12(金) 16:05:43.06 ID:/aTgyv5B
セキュマネの受験者層で合格率45%だったら
基本情報の受験者層で合格率25%よりも難しいじゃん
データで見たら両者の受験者層の違いは圧倒的だったからな
559 :
名無し検定1級さん
2017/05/12(金) 16:08:41.23 ID:dY1vdm5o
>>558 それは100%ない
基本落ちがSGに逃げて沢山受かってるから
560 :
名無し検定1級さん
2017/05/12(金) 16:10:23.08 ID:/aTgyv5B
合格率が45%だったらって前提の話だし
つーか今回の試験は発表まだでしょw
561 :
名無し検定1級さん
2017/05/12(金) 16:33:09.16 ID:tcMHT2gk
>>558 圧倒的でも何でもないぞ。
更に大事なのは既卒でも大学名。
SGの平均学歴が阪南、FEは日大って感じかな
562 :
名無し検定1級さん
2017/05/12(金) 16:57:55.59 ID:ni7OzG4Z
563 :
名無し検定1級さん
2017/05/12(金) 16:58:26.05 ID:7prioyDb
SG厨の発言は支離滅裂でほんとおもろいなあ
564 :
名無し検定1級さん
2017/05/12(金) 17:03:19.36 ID:6zRggv8w
565 :
名無し検定1級さん
2017/05/12(金) 17:17:33.95 ID:S9xBrpKq
SGはFEと同じレベル2ですが中身はカスです
と認められないんだな
566 :
名無し検定1級さん
2017/05/12(金) 19:25:39.23 ID:actVvLqo
プログラマーでもFEもSGも持ってない奴いるしセキュリティとか全然考えてないのも多いから何か持ってて欲しい
567 :
名無し検定1級さん
2017/05/12(金) 19:35:12.07 ID:/aTgyv5B
SGはFEと同じレベル2です
568 :
名無し検定1級さん
2017/05/12(金) 19:45:03.25 ID:E1X1+RyH
569 :
名無し検定1級さん
2017/05/12(金) 19:45:54.77 ID:3QfJ2KYU
ただし利用者側の試験であるため技術者向けの試験であるFEより格段に難易度が低いです
570 :
名無し検定1級さん
2017/05/12(金) 20:00:46.65 ID:4XR5Cf0h
571 :
名無し検定1級さん
2017/05/12(金) 20:11:43.24 ID:3QfJ2KYU
>>570 あなたは日本語が理解できないようですね
572 :
名無し検定1級さん
2017/05/12(金) 20:27:14.79 ID:/aTgyv5B
そりゃどんな試験でも同じカテゴリで複数の試験があったら難易度の差は発生する
基本情報だって午後の選択問題でも難易度の差は発生する
レベル4の試験だって難易度の差は発生する
センター試験だって科目ごとに難易度の差は発生する
でも、同じカテゴリとして扱われるということは、そんなものは
ささいな誤差として認容されているということ
573 :
名無し検定1級さん
2017/05/12(金) 21:20:47.16 ID:fTB69bT+
574 :
名無し検定1級さん
2017/05/12(金) 21:21:01.50 ID:jrWQ31Rl
575 :
名無し検定1級さん
2017/05/12(金) 21:29:36.67 ID:ylKQtaUx
そのくだらない長文を考えてるヒマあったら
FEの勉強でもしたらどうだ?
奇跡的に受かるかもしれんぞ
576 :
名無し検定1級さん
2017/05/12(金) 21:54:17.27 ID:3QfJ2KYU
>>572みたいなやつが高度試験の難易度の差を理解してるとはとても思えんな
577 :
名無し検定1級さん
2017/05/12(金) 22:41:00.60 ID:axKWvwaT
SG厨は受験者のレベルは高いと言いながら本人のレベルは低くて
虎の威を借るゴミカスで草wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
578 :
名無し検定1級さん
2017/05/12(金) 23:07:00.09 ID:tcMHT2gk
579 :
名無し検定1級さん
2017/05/12(金) 23:13:29.44 ID:/aTgyv5B
広く浅いことが自慢wwwwww
580 :
名無し検定1級さん
2017/05/12(金) 23:33:28.13 ID:yb7EjFmM
狭く浅いよりマシだね
581 :
名無し検定1級さん
2017/05/12(金) 23:41:36.27 ID:yb7EjFmM
582 :
名無し検定1級さん
2017/05/13(土) 00:39:28.25 ID:B45g+bOE
583 :
名無し検定1級さん
2017/05/13(土) 09:57:39.71 ID:yuZVoWKF
>>536 >>537 利用者がお金をはらって、技術者からその対価相当のサービスを提供する
ウインウインでどっちが上とかない
でも、実際は利用者が上なんだよなぁ…
584 :
名無し検定1級さん
2017/05/13(土) 10:04:13.63 ID:TwdL7bfG
585 :
名無し検定1級さん
2017/05/13(土) 10:14:23.11 ID:L6QMi+xe
利用者→上流→下流
下流さんお疲れ様です!
586 :
名無し検定1級さん
2017/05/13(土) 10:41:25.66 ID:fkuTodl7
「お客様(利用者)は神様です」というのは
客側が言うセリフではなく
モンスタークソ客は客ではないという結論に落ち着いただろ
587 :
名無し検定1級さん
2017/05/13(土) 11:20:48.79 ID:lUoMGrw+
セキュマネは基本情報と同じLv2なんだから、もっとみっちりやる試験にしてほしい。
せめてシラバスに出てる範囲に広げるべき。
午前/150分 80問
午後/150分 合計5問/セキュリティ分野3問必須、他4問中2問選択(ネットワーク、システム監査、プロジェクトマネジメント、経営戦略・企業と法務)
計算問題も出す。
これぐらいやれば、FE組に馬鹿にされることはないだろう。
今のままでは低レベルな糞試験。
大体合格率70〜88%ってなんだよ。
民間の個人情報保護士、情報セキュリティ管理士でも40%程度だぞ。
588 :
名無し検定1級さん
2017/05/13(土) 11:27:25.00 ID:L6QMi+xe
受験者層が想定外だったから…
受験者層だけなら高度並みだぞw
589 :
名無し検定1級さん
2017/05/13(土) 13:17:54.79 ID:P3kIwmT4
範囲広げてFE化したってしょうがないだろう
セキュリティ問題の難易度を上げて合格率3割未満になるくらいに調整すればいいだけ
590 :
名無し検定1級さん
2017/05/13(土) 13:39:02.72 ID:B45g+bOE
>>588 そんなの5%未満だろ
お前はその他の中でも最底辺だが
591 :
名無し検定1級さん
2017/05/13(土) 13:47:26.40 ID:jv7SQXBd
>受験者層が高度並
またパワーワード出してきた
592 :
名無し検定1級さん
2017/05/13(土) 14:42:34.04 ID:ejDVk0Jf
SG受験者層
高度持ち5%
応用持ち5%
基本持ち5%
エントリーレベルですらないIT初心者85%
ってとこだろ。
合格率
高度持ち100% 応用持ち99% FE持ち97%
IT初心者75%で全体合格率80%って感じかな。
結論としては殆どIT初心者が受ける試験で
合格率80%だからイケヌマ楽勝利活用検定。
593 :
名無し検定1級さん
2017/05/13(土) 15:17:18.46 ID:B45g+bOE
>>591 高度試験のエントリーレベル未満の受験者と
SGのエントリーレベル未満の受験者が等しいわけないのに
SG蟲は受験者層が高度並とか頭沸きすぎ
594 :
名無し検定1級さん
2017/05/13(土) 15:26:21.50 ID:L6QMi+xe
IT業の割合は基本情報46%セキュマネ48%で
セキュマネの方がIT業の割合高かったでしょ
基本情報は業務暦1年未満が最多で2年未満が2番目に多くその次が2年以上4年未満で
経験浅いほど構成比率が多かったけど
逆にセキュマネは24年以上が最多で経験なしが1番少なくて1年未満が2番目に少ないでしょ
合格者年齢も基本情報24.6歳でセキュマネ39.6歳で
セキュマネの方がベテラン受験者多かったでしょ
受験者の学生の割合が
基本情報は34.75%だったけどセキュマネは6.23%しかいないでしょ
大卒者+大学院卒者の割合が
基本情報44.9%セキュマネ52.7%でセキュマネの方が高学歴でしょ
IT業の従事内容でも基本情報は単なるプログラマが13717/29957と相当数を占めたけど
セキュマネだと1917/16491と少なく、その分プロジェクト管理とかシステム設計とかシステム監査とかの
管理的IT業務の比率が高いでしょ(実数は受験者ベース)
http://hissi.org/read.php/lic/20170511/S0hzVTQvK3I.html ここまでデータがあっても
>>592のようなことを書き込むのが基本厨
まあ学生が大勢受けて合格するのは基本情報の午前免除のおかげだと思うけどな
午後試験だけなら基本情報だって半分受かるんでしょw
595 :
名無し検定1級さん
2017/05/13(土) 15:34:39.76 ID:L6QMi+xe
596 :
名無し検定1級さん
2017/05/13(土) 15:36:06.13 ID:+nB0HEgG
必死すぎて笑える
597 :
名無し検定1級さん
2017/05/13(土) 15:55:47.92 ID:G3JIwJkQ
受験者のレベルなんてどうでもいいんだが
598 :
名無し検定1級さん
2017/05/13(土) 16:30:17.22 ID:B45g+bOE
高度並みとは???どこにも書いてないけど説明はよ
599 :
名無し検定1級さん
2017/05/13(土) 16:52:21.49 ID:KMt5O+9n
>>598 あんまりSG厨をいじめんなよ
もう泣いてるじゃないか
600 :
名無し検定1級さん
2017/05/13(土) 18:44:17.85 ID:UlDypBqO
結局何から受ければいいの?基本情報?セキュリティ??
601 :
名無し検定1級さん
2017/05/13(土) 19:07:02.82 ID:5lJ9ZOJr
学生なら基本情報
システム担当者はセキュマネ
602 :
名無し検定1級さん
2017/05/13(土) 19:17:36.18 ID:9loOIsjb
603 :
名無し検定1級さん
2017/05/13(土) 19:51:43.96 ID:UlDypBqO
ITパスポートは基本情報読んで、まったくわからんかったらやった方が良いって感じ?
604 :
名無し検定1級さん
2017/05/13(土) 20:07:17.22 ID:H9TPRLN8
746 System.gc(); 2017/05/13(土) 19:43:07.36 ID:YRws+pJi
「荒らし」「ストーカー」「恐喝」
なんでもありのFE厨。
605 :
名無し検定1級さん
2017/05/13(土) 20:27:00.00 ID:0+kUTSuJ
>>599 あんまりSG厨をいじめんなよ
もう泣いてるじゃないか(号泣)
だろFEキチガイ
606 :
名無し検定1級さん
2017/05/13(土) 20:37:06.41 ID:z0YEnsYv
607 :
名無し検定1級さん
2017/05/13(土) 21:57:53.11 ID:XfCnIOIZ
,, -──- 、._
.-"´ \.
:/ _ノ ヽ、_ ヽ.:
:/ o゚゚-━- -━-oヽ:
:| (__人__) |: 生IP表示も気付かずやっちゃったワカヤマン
:l ) ( l: 知っててやった?ハッハッハ、ワロス
:` 、 `ー' /:
:, -‐ (_). /
:l_j_j_j と)丶─‐┬.''´
:ヽ :i |:
:/ :⊂ノ|:
437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
608 :
名無し検定1級さん
2017/05/13(土) 23:17:02.94 ID:XlxtFoTF
609 :
名無し検定1級さん
2017/05/13(土) 23:19:08.98 ID:kORLEu4r
610 :
名無し検定1級さん
2017/05/14(日) 09:18:28.16 ID:ZzD7YHoL
>>606 プって何だ?屁でもこいたのかFEさん?
611 :
名無し検定1級さん
2017/05/14(日) 09:32:39.31 ID:kk/ogX5N
【学習標準期間(TAC資格取得講座)】
情報セキュリティマネジメント 本科生 カリキュラム全11回
基本情報技術者 本科生 カリキュラム全53回
FE>>>>>>SG
【試験時間】
FE 午前150分 午後150分
SG 午前90分 午後90分
FE>>>>>>>SG
【難易度】
FE(計算問題、言語、アルゴ有り)
SG(計算問題0w暗記のみで楽勝)
【平均合格率】
FE25%
SG80%
FE>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SG
【国の位置付け】
FE→IT専門人材エントリーレベル
SG→エントリーレベルですらない
FE>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>SG
612 :
名無し検定1級さん
2017/05/14(日) 10:36:52.53 ID:QpP2Aq+5
FEくん必死だなw
613 :
名無し検定1級さん
2017/05/14(日) 10:43:55.97 ID:Q6e2JFmg
たかが基本情報取るのに53回も受講して83000円も払うのも大概だけどな
こんなもん独学で3ヶ月も勉強すれば取れるやろ
ひでー商売
614 :
名無し検定1級さん
2017/05/14(日) 11:18:48.48 ID:JNkAYibF
おっ、今日は逆襲のSG厨だね!
615 :
名無し検定1級さん
2017/05/14(日) 11:21:27.23 ID:bkOGSkF5
616 :
名無し検定1級さん
2017/05/14(日) 11:48:30.87 ID:Q6e2JFmg
>>615 SGは持ってないがFEとAPとNWは持ってるぞ
あと資格予備校の商売が酷いと言ってるのであって
FEをバカにしてるわけではないぞ
617 :
名無し検定1級さん
2017/05/14(日) 11:52:09.63 ID:muYfOS7a
何を書いてもSGはIパス未満だな
哀れ
618 :
名無し検定1級さん
2017/05/14(日) 12:06:05.78 ID:cFVI5qB/
FEは言語まで覚えるなら3ヶ月
SGは2週間から1ヶ月で十分
IPAが情報処理技術者と利用者でわけるのも納得
619 :
名無し検定1級さん
2017/05/14(日) 12:17:23.09 ID:gqyhM1F3
SGなんて無勉でも余裕だろ
620 :
名無し検定1級さん
2017/05/14(日) 12:25:36.46 ID:2NTJVLUI
合格発表日が近付いたらオラつく奴増えたけど、どうしたの?
621 :
名無し検定1級さん
2017/05/14(日) 12:39:37.62 ID:xzeENzE/
前から荒れてるんだが
622 :
名無し検定1級さん
2017/05/14(日) 14:20:20.40 ID:pgBlGID3
SGスレ8個くらい乱立してるんだけどどんだけ民度低いの?
さすが合格率70%のガイジ向け検定・・・
623 :
名無し検定1級さん
2017/05/14(日) 14:25:00.49 ID:gXZj1chq
合格発表16日だっけ
624 :
名無し検定1級さん
2017/05/14(日) 14:37:33.66 ID:pKAinF0u
625 :
名無し検定1級さん
2017/05/14(日) 15:30:19.31 ID:wwK1xOKs
626 :
名無し検定1級さん
2017/05/14(日) 15:37:05.73 ID:22OTs9o/
627 :
名無し検定1級さん
2017/05/14(日) 15:38:40.51 ID:vgtOrWdF
SGにはガイジばかり集まるな
628 :
名無し検定1級さん
2017/05/14(日) 16:17:48.11 ID:jZRBhNPs
偏差値最底辺の吹き溜まり高校みたいだな
629 :
名無し検定1級さん
2017/05/14(日) 17:54:48.31 ID:QMd44kK4
この際セキュリティーマネジメントを改名して
【情報セキュリティーパスポート】
にすればいいかと思う。
午前は通過率9割のお子ちゃま検定で、
午後も通過率9割の簡単なクロスワードレベル
の内容でマネジメントとか無理だしな。
きちんと利活用側でマネジメントが出来る
資格を作ったほうがいいと思うね。
先ずはレベル2の再構築だ。
明らかにレベル設定間違えた国の責任で、
日経電子版を含め様々なところで取得しても
低評価扱いされてるしな。
利活用レベル0.5:情報セキュリティーパスポート(現SG含む) 合格率70%
利活用レベル1:ITパスポート 合格率45%
利活用レベル2:情報安全確保監督主任者 合格率25%
630 :
名無し検定1級さん
2017/05/14(日) 18:01:56.31 ID:h8QR7WLp
言いたい放題でワロタ
631 :
名無し検定1級さん
2017/05/14(日) 18:19:21.87 ID:n+yy3TNb
セキュマネは基本情報と同じLv2なんだから、もっとみっちりやる試験にしてほしい。
せめてシラバスに出てる範囲に広げるべき。
午前/150分 80問
午後/150分 合計5問/セキュリティ分野3問必須、他4問中2問選択(ネットワーク、システム監査、プロジェクトマネジメント、経営戦略・企業と法務)
計算問題も出す。
これぐらいやれば、FE組に馬鹿にされることはないだろう。
今のままでは低レベルな糞試験。
大体合格率70〜88%ってなんだよ。
民間の個人情報保護士、情報セキュリティ管理士でも40%程度だぞ。
632 :
名無し検定1級さん
2017/05/14(日) 18:24:23.62 ID:YeK09hLP
利用者側の試験にそんなのいらねーよ
633 :
名無し検定1級さん
2017/05/14(日) 18:38:04.68 ID:QMd44kK4
>>631 それではまだ不十分。
セキュアプログラミング必須なら基本に
馬鹿にされなくて済むかな。
利用者側だからといってレベル1ならともかく
レベル2でプログラミングすら知らねでは
ゴミ同然。
セキュアプログラミング全く知らねーで
マネジメントとか無理っしょ。
とりあえずランケーブル抜いたし、
後は上司に投げたし知らねーよじゃ
マネジメントどころか中学生レベルだし。
634 :
名無し検定1級さん
2017/05/14(日) 18:44:25.44 ID:MFYtFWH3
SG厨息してない
635 :
名無し検定1級さん
2017/05/14(日) 19:04:32.50 ID:4Os5uBAp
もうすぐ合格発表ですよ^^
さっさと他の資格取りにいこうぜ!?
636 :
名無し検定1級さん
2017/05/14(日) 19:05:40.50 ID:njniP/is
言いたい事は解るが、ITに関しては一般利用者って驚くほど低レベルだよ。
ウチの会社は、CISSPホルダーを外部から招いて
最高情報セキュリティアドバイザーとして、
情報セキュリティ対策をしてもらってる。
確かに徹底的にやってもらってるけど、一般社員は
「SQLインジェクション? SQLってなにそれ?」状態。
今のSGレベルの試験でも合格には程遠いな。
それ以前にSG試験の事もよく解っていない。
情報処理試験なんて、意識すらした事もないだろう。
この資格板に来る人達の意識のレベルは高いけど、
一般利用者なんてそんなレベル。
637 :
名無し検定1級さん
2017/05/14(日) 19:14:31.00 ID:tdSTJIj7
逆に考えるんだ。
SGは合格率100%を目指すべき。
638 :
名無し検定1級さん
2017/05/14(日) 19:38:57.02 ID:njniP/is
まあ、「お前の周囲の環境レベルが低いだけだろ」って言われれば、
それまでだけど、一応大企業だよ。
SG試験は、これから少しずつ難易度を高くしていく程度でいいんじゃないかな。
まだ始まったばかりだし、
世間全体の情報セキュリティ意識もまだまだ途上だと思う。
639 :
名無し検定1級さん
2017/05/14(日) 21:06:35.69 ID:njniP/is
俺が言った事って、IPAの人達が一番よく知ってるんじゃないかな。
だってさ、IPAの人達って試験を難しくする事なんて、いくらでも出来るじゃん。
「SG試験が簡単すぎる」なんて苦情メールも殺到したかどうかは
俺も知らないけど、たぶん世間の実情は俺の書いた通りの低レベルだから、
一気に難易度を上げたりしないんじゃないかな。
だから、「SG試験が簡単」というより、
世間全体のレベルが低すぎるんだと思う。
それでもって、ここは資格板。ここはレベル高すぎw
640 :
名無し検定1級さん
2017/05/14(日) 21:19:50.69 ID:2NTJVLUI
>>638 その通りだよ
たぶんFEとSG受けている学生達が争ってるんだろ
641 :
名無し検定1級さん
2017/05/14(日) 21:21:24.81 ID:lmGgGfZ4
FE叩いてるのは50代のおっさんだけどな
642 :
名無し検定1級さん
2017/05/14(日) 21:37:13.23 ID:4Os5uBAp
学生のうちの汗なんてw
643 :
名無し検定1級さん
2017/05/14(日) 23:40:57.07 ID:OvJ6843o
俺もSQLなぞ知らない
644 :
名無し検定1級さん
2017/05/15(月) 00:27:40.70 ID:AG0GY4eB
ま た お ま え か ! キ チ ガ イ ワカヤマン
平成22、23、24、25、26、27、28年度 ネットワークスペシャリスト 7年連続 不 合 格 (笑)
平成25、26、27、28年度 システム監査技術者 4年連続 不 合 格 (笑)
437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
.l''',! .r-、 .,、=@ .l''',! ./ー、,,,_ .r-,
.广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, .v-l゙ .!-r/i、 广''''″.¨゙゙! .!、, l゙ | .} ,
.゙l---, ぃ" .| .| .| _,,{゙l .ヽ ヽ--i、 .ぃ" .,,,,,,,,二i" .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、  ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、 .| :,! | .l .|、
|__ ._,,,,} ノ .| | l゙ ./ ゙'i、 .|__ ._,,,,} "''''ツ ./ "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" | .ノ .l゙ `"゙゙゙'" ,i´,〕゙゙^'i、 | .,―-" | ../ `i、 l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, .l゙ .|.} | | .| / .,,,,,, .\ ../ .,.i、 | l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙ | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
.゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./ .゙l,, _/`∪ .゙l.,i´ .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
∪ ̄ ∪ | | ∪ | | ∪ ∪
.∪ ∪
‐ニ三ニ‐ ‐ニ‐‐ニ三ニ‐ ‐ニ‐ ‐ニ三ニ‐ ‐ニ‐ ‐ニ三ニ‐
645 :
639
2017/05/15(月) 06:13:35.57 ID:LbgZ+CbA
つづき
>>640 学生が多いのかな。
資格板はレベル高いけど、なんとなくズレてるなって内容のレスも
少なくない。
SG試験の合格率は前回が70%。資格試験としては合格率高すぎだけど、
俺が昨日書いた内容をふまえると、SG試験は確かに簡単だけど、
受験しにくる人達の意識が高い部類なのは間違いないと思う。
あまり内容をハイレベルにしすぎて、受験者がいなくなっても
困るしね。今のSG試験が物足りないハイレベルな人達は
SCを受験すればいい。もはや利用者側の壁を越えてる試験だけどね。
支援士制度とか出来たけど、どこまで通用するかわからないね。
情報セキュリティにお金をつぎ込む企業は、
まだまだ少ないんじゃないかな。
646 :
名無し検定1級さん
2017/05/15(月) 06:28:10.68 ID:SuwFzolD
だから何だと言うのか
647 :
名無し検定1級さん
2017/05/15(月) 12:45:07.94 ID:5iHYqcd8
ひどい
648 :
名無し検定1級さん
2017/05/15(月) 14:51:02.94 ID:v845uXVI
今日はセキュリティマネジメント大先生が大活躍してるはずだよな?
649 :
名無し検定1級さん
2017/05/15(月) 16:01:46.44 ID:/0iUj9Xr
活躍してるのはスペシャリスト先生だろ
650 :
名無し検定1級さん
2017/05/15(月) 16:52:40.42 ID:NkOZGo0w
情報セキリティマネジャメンツって何できるの?
ウィルスに感染したらLAN引っこ抜いて管理者に報告?
651 :
名無し検定1級さん
2017/05/15(月) 17:47:25.65 ID:QHrqNwgx
マネジメントするんだよ
652 :
名無し検定1級さん
2017/05/15(月) 20:05:25.91 ID:wl8w4vjz
スペシャリストとマネージャーならマネージャーのほうが立場は上
スペシャリストは知識があるだけの使われる人
これが常識
653 :
名無し検定1級さん
2017/05/15(月) 20:14:28.80 ID:3guy8ZMj
654 :
名無し検定1級さん
2017/05/15(月) 20:17:21.32 ID:NkOZGo0w
>>651 あの検定レベルの試験内容じゃ無理でしょ
655 :
名無し検定1級さん
2017/05/15(月) 21:12:20.21 ID:l4T8cRLB
ましてや支援士なんてサポーターじゃねーか
マネージャーとは比較にならない下っ端
656 :
名無し検定1級さん
2017/05/15(月) 21:17:47.99 ID:SUNnrfqi
まじかよ
セキュマネ始まったな
657 :
名無し検定1級さん
2017/05/15(月) 21:35:50.31 ID:NIgs8XUK
SG厨が本気にするからその辺でやめとけw
658 :
名無し検定1級さん
2017/05/15(月) 21:52:48.75 ID:Aa6nzln+
SG>SC>AP>>>>>>>>>>>>>>>FE
659 :
名無し検定1級さん
2017/05/15(月) 22:04:43.58 ID:z3lLVYeQ
660 :
名無し検定1級さん
2017/05/15(月) 22:12:22.61 ID:z3lLVYeQ
>>650 それが精一杯でしょうね。
別名情報セキュリティーパスポートですから
セキュアプログラミングのプの字も計算も
出来ないアンポンタンでは何も出来まい。
661 :
名無し検定1級さん
2017/05/15(月) 22:27:56.07 ID:SUNnrfqi
( ´,_ゝ`)プッ
662 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 00:51:19.14 ID:NbGbzE4S
>>659 このブログの人自分で「SG合格程度の実力で基本情報技術者試験や上位の応用情報技術者試験に挑もうと思ってはいけません。 」
と言ってるにもかかわらず、4月のFE試験受けてて午後死亡確定っぽいね。
これは恥ずかしい。
いや、身を張って証明しようというのか!
663 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 01:05:12.46 ID:hGXs8wtt
( ´,_ゝ`)プッ
664 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 01:33:29.47 ID:2yNsudCu
リンクが見れないんですが…
665 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 01:52:43.14 ID:hGXs8wtt
高度資格持ちが大量にセキュマネを受験したわけだわ
さすが高度資格持ちは先見性がある人が多いわ
666 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 07:17:21.17 ID:728sOrFc
ほかに受ける試験がないだけだろアホか
667 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 08:13:26.63 ID:3GSJDTR0
SGは実質レベル4だな
668 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 08:28:58.71 ID:oDo6i6lm
いやいや、SCを超えちゃってるから実質レベル5でしょw
669 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 09:04:45.63 ID:FeVXbn69
合格発表ってそろそろかな?
670 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 09:18:46.84 ID:iY+ngJIP
従業員「ランサムウェア食らいました!」
SG「LAN抜いて管理者に報告しとけ」
従業員「暗号化がどうこうって書いてますが」
SG「そんな事我々にはわからない!!」
従業員「直せないんですか?」
SG「セキュアプログラミングとか分からねーんだよ!SCに聞けよ!!」
従業員「全然マネジメントできないんですね」
SG「公開鍵はRSA、共通鍵はAESって覚えたらうかる合格率80%の試験舐めるなよ!!」
従業員「(口だけマネジメントとかタヒねよ・・・・・)」
SG「因みに計算も出来ないから難しいことは聞かないように」
従業員「(マジ使えねー)」
671 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 09:44:44.46 ID:VsqIqfP2
SGが情報処理技術者試験の頂点に立つとは…胸熱
672 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 11:49:23.07 ID:VJo2I9wm
SG厨のぼせ上がってるな
673 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 13:12:16.90 ID:QuaknDtb
試験問題の難易度(≠合格難易度)だけならAP越えてるしな
674 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 13:14:36.51 ID:PFOhI+Zu
次回からはFEの難易度を「完全に」超えるだろ
前回までの合格者は勝ち組
675 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 13:16:45.63 ID:iY+ngJIP
セキュマネ旧セキュアドとの問題難易度の差
【旧セキュアドの問題】
符号長7ビット,情報ビット数4ビットのハミング符号による誤り訂正の方法を,次のとおりとする。
受信した7ビットの符号語x1x2x3x4x5x6x7(xk=0又は1)に対して
c0= x1 +x3 +x5 +x7
c1= x2 +x3 +x6 +x7
c2= x4 +x5 +x6 +x7
(いずれもmod2での計算)
を計算し,c0,c1,c2の中に少なくとも一つ0でないものがある場合は,
i=c0+c1×2+c2×4
を求めて,左からiビット目を反転することによって誤りを訂正する。
受信した符号語が1000101であった場合,誤り訂正後の符号語はどれか。
ア 1000001 イ 1000101 ウ 1001101 エ 1010101
【セキュマネの問題】
JIS Q 27001では,情報セキュリティは三つの特性を維持するものとして特徴付けられている。
それらのうちの二つは機密性と完全性である。残りの一つはどれか。
ア 可用性 イ 効率性 ウ 保守性 エ 安全性
676 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 13:19:57.59 ID:iY+ngJIP
この際セキュリティーマネジメントを改名して
【情報セキュリティーパスポート】
にすればいいかと思う。
午前は通過率9割のお子ちゃま検定で、
午後も通過率9割の簡単なクロスワードレベル
の内容でマネジメントとか無理だしな。
きちんと利活用側でマネジメントが出来る
資格を作ったほうがいいと思うね。
先ずはレベル2の再構築だ。
明らかにレベル設定間違えた国の責任で、
日経電子版を含め様々なところで取得しても
低評価扱いされてるしな。
利活用レベル0.5:情報セキュリティーパスポート(現SG含む) 合格率70%
利活用レベル1:ITパスポート 合格率45%
利活用レベル2:情報安全確保監督主任者 合格率25%
677 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 13:52:44.48 ID:FyvHzdRL
FEよりも合格率が高いということは、SGの受験者はかなり優秀なんだよなあ
678 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 14:16:39.23 ID:hGXs8wtt
最近のウイルス騒動の影響で、次回のSC、SG試験が難化することはほぼ確定したな
679 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 14:19:25.04 ID:hGXs8wtt
SG試験と同じレベル2のFE試験はもろ悪影響を受けるだろうな(人気がなくなる)
SG試験の心配してる場合じゃないんでないかい?w
680 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 14:24:07.30 ID:j+L9E5GN
エントリーレベルにすらないアンポンタンが
脳内オナニーするスレはここか?
IPより簡単試験が見苦しい事は止めておけ。
一生FEどころかIPすら越えられないし(笑)
681 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 14:27:22.57 ID:j+L9E5GN
>>678 SCは難化しても、ラン抜いて管理者に報告
すればOKのSGは永遠にIP以上の合格率の
楽勝イケヌマ検定のままだと思うよ。
682 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 14:30:00.07 ID:hGXs8wtt
ITパスポートwww
683 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 14:36:34.78 ID:ex8i2p/s
通算合格率80%とか英検5級レベルだからな。
英検3級レベルのIPに馬鹿にされても仕方ない
684 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 14:42:43.13 ID:drueSDfx
逆襲のSG
685 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 14:42:45.10 ID:hGXs8wtt
いやいや
IPとか呼んでないしw
686 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 14:45:23.74 ID:cQH9Oa7T
687 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 14:50:43.95 ID:hGXs8wtt
利用者側ではSGが頂点だからな
底辺のIPとかFEに文句言われる筋合いはないわ
688 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 15:02:05.27 ID:EW1V090G
FEガイジの嫉妬が心地良い
689 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 15:05:07.20 ID:q6A7JuhJ
690 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 15:11:34.09 ID:R2qHaKIs
合格発表今日だと思ってた
明日か
691 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 15:14:52.60 ID:qokN0Zba
>>686>>687
そうセキュマネは全ての頂点だ!!
合格率がねwww
第1回ITパスポートの72%も超えた!!
ネットでも簡単過ぎて意味なしという評価!
FEからはゴミ扱い。IPにすら格下扱い!
最強だ。誰にも文句は言わせない!
そして今回もIPの合格率45%を超えてみせる!
692 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 15:28:54.71 ID:pqan/eO9
合格率が高い=ゴミってどういう理屈なんだろうな
693 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 15:46:44.32 ID:K0JfewhP
セキュマネ厨はFEコンプレックスの塊だな
悔しかったらFEくらい受かって見ろよ。
IT専門人材エントリーレベルの基本情報
技術者様に喧嘩打っても勝てる訳ないじゃん。
SGはエントリーレベルすらないんだから。
まぁ先ずはIパス様に勝てよ。
巷ではレベルの逆転現象と言われている。
694 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 15:50:21.34 ID:zmba/Kzr
サイバー攻撃とか
必要とされていることは確か
695 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 15:52:06.83 ID:kuRQ/u//
>>693 なんでIT土方ごときに嫉妬しないといけないんですか?
696 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 16:06:45.22 ID:FTjO2AIV
697 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 16:46:49.43 ID:sJoztud8
789 名無し検定1級さん sage 2017/05/16(火) 16:42:28.70 ID:3WcBZLZy
まーたまた基本厨がセキュマネスレで大暴れ中
本当に基本落ちはどうしようもねえなwww
698 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 16:48:13.42 ID:g5QRnC8r
FE厨ってランサムウェアみたいな奴だな
699 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 16:51:00.04 ID:FTjO2AIV
過去スレ見てワロタわ
447 :名無し検定1級さん:2016/05/16(月) 12:24:20.68 ID:Jojq0o7m
合格率45%とか言ってすみませんでした
合格率88%でしたね
私の予想をはるかに超えるゴミ資格でした
取る価値なし以上
455 :名無し検定1級さん:2016/05/16(月) 12:29:01.93 ID:b4Lqu+3r
こんな合格率だと受かっても言えないや。
621 :名無し検定1級さん:2016/05/16(月) 19:49:04.44 ID:7TsW/9me
落ちたほうがネタになったかも。
679 :名無し検定1級さん:2016/05/16(月) 22:25:02.48 ID:u/0H1vVx
レベル2の試験なのにITパスポートよりも簡単て、IPAやってることおかしいだろ
もうこんな意味のない試験やめた方がいいよ。
689 :名無し検定1級さん:2016/05/16(月) 22:33:07.51 ID:a+3P9MTN
午後なんて100点以外は全部バカですなww
この程度の問題。
846 :名無し検定1級さん:2016/05/18(水) 19:48:56.30 ID:/14SVzKh
情報セキュリティマネジメント試験(SG)の前はほとんど遊んでた。
試験直前にダンガンロンパ1・2 Reloadを2週間でクリアし、その次の日がSG試験という…。
自己採点の結果、余裕で合格ライン到達できました。
ちなみに職業はただのWebデザイナーであり、開発経験・技術者としての経験はほぼないです。
(↑いや、ホントに!)
これで安心して7月からダンガンロンパ3を見られます!
848 :名無し検定1級さん:2016/05/18(水) 21:50:33.08 ID:cIWpeF4V
合格率高すぎだろ…
これじゃ履歴書に書いても、ちょっと調べられたらITパスポートレベルだとばれちゃう
書かない方がマシかな…
700 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 17:18:57.75 ID:4Nqs9GW2
これは恥ずかしい
701 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 17:27:54.21 ID:uLRs8agZ
午後96点ですまんな
702 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 18:47:23.95 ID:FTjO2AIV
SGはが違う意味で最高峰ってのがわかった
891 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 12:48:42.48 ID:THf3NFvm
非IT企業44歳
午前88点
午後90点
勉強時間10時間ぐらいで何とか合格できました。午後は面白い問題が多くて楽しむことができました。
960 :名無し検定1級さん:2016/11/14(月) 14:59:43.85 ID:bwfrkKyP
無勉強だと午前がこわいくらいだけど
午前74午後98
これもう要らない資格だね
122 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 09:20:51.75 ID:jfyvpaEO
基本情報5連続落ちで、前回の春逆下駄食らっ
て今回基本情報逃げて情報セキュリティーマネジメント受けました。
結果
午前 92
午後 88
とりあえず楽勝だったけど次回基本情報と
また対峙しないといけないわ(泣)。
アルゴと言語が難しいんだよなぁ。
同じレベル2なんだったら基本情報もセキュリティーマネジメントみたいに簡単にしてくれよ
127 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 10:54:21.38 ID:jfyvpaEO
まぁ基本情報とSGは難易度かなり違うよね。
基本をレベル3にあげて応用をレベル4
にあげて高度をレベル5にあげれば
いいんだと思うわ。
166 :名無し検定1級さん:2016/11/15(火) 21:51:52.54 ID:zQuSINSJ
試験の難易度よりも受験生のレベルの低さに驚いたよ。
パソコン苦手だから受験した俺が9割取れてるのに、この得点分布はなんなの?
288 :名無し検定1級さん:2016/11/17(木) 18:20:34.16 ID:NwKO14d6
合格率下げるよりレベル1にさげるほうがいいんじゃね?
703 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 19:53:01.36 ID:YCKYPnXy
今のFEも昔の二種に比べたらゆとり。SGは一応半日勉強してほぼ合格だけどFEは二日でいけそう。所詮選択式だしな。アルゴリズムはファミベで鍛えた
704 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 19:58:11.07 ID:CaLcmv0t
明日の合格率予想 49.8%
流石に3連続50%超えはないだろ。
基本や応用みたいに傾斜配点かませよな。
不合格者量産しないと受験者増えないぜ。
705 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 20:11:42.01 ID:728sOrFc
どうせ前回とあまり変わらず70%前後じゃね
706 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 20:24:34.69 ID:mFp0vgZD
日商簿記3級簡単簡単言われてるけどあれでも合格率30〜40%くらいしかない低いときは30%割るしな
7割以上合格だからほとんど間違えられない間違えると芋づる式で間違える設問があるからだと思う
SGは6割以上ってところが相当ハードル低くなってる要因かと
707 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 21:00:28.68 ID:9p+1SKMk
>>706 日商簿記1級2級3級もちだけどSGは日商簿記3級より簡単。
1級30
2級5(いまの範囲広がった2級だと8)
3級2
SG1
体感こんなもんだった
708 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 22:11:11.91 ID:QBwJ0k9Z
709 :
名無し検定1級さん
2017/05/16(火) 23:00:42.46 ID:mZusQSxf
合格発表明日だなーと思ってホームページみてみたら
合格証書発送日は未定になってる
前回、前々回は発表日から発送日まで2週間もかかってるし、なんでそんなに日数かかるんだと
710 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 00:11:54.40 ID:DXNkK0ia
68 :NWスレ住人:2012/05/26(土) 10:52:51.00 HOST:ntwkym009179.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[219.104.52.179]
71 :NWスレ住人:2012/06/16(土) 20:38:58.00 HOST:ntwkym025042.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[125.1.99.42]
74 :NWスレ住人:2012/06/25(月) 20:57:48.00 HOST:ntwkym008232.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.232]
85 :NWスレ住人:2012/07/11(水) 19:46:10.00 HOST:ntwkym014036.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[210.131.84.36]
87 :NWスレ住人:2012/07/16(月) 08:19:03.00 HOST:ntwkym008041.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.41]
91 :NWスレ住人:2012/07/25(水) 18:34:48.00 HOST:ntwkym008167.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[202.219.151.167]
94 :NWスレ住人:2012/08/01(水) 22:21:37.00 HOST:ntwkym027075.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<80><8080><3128><8000><1080>[125.1.101.75]
96 :NWスレ住人:2012/08/09(木) 18:08:22.00 HOST:ntwkym027108.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.101.108]
99 :NWスレ住人:2012/08/18(土) 21:26:10.00 HOST:ntwkym025101.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.99.101]
109 :NWスレ住人:2012/09/05(水) 20:01:43.00 HOST:ntwkym008062.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[202.219.151.62]
120 :NWスレ住人:2012/10/03(水) 21:32:02.00 HOST:ntwkym029071.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp<8080><3128><8000><1080>[125.1.103.71]
437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
711 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 06:55:48.34 ID:7L2ofjM3
さて今回は合格率どこまで下がるかな
712 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 09:35:24.41 ID:Yluic/Ul
今回はITパス45%以下になるだろ。
もう高度持ちもかなり居なくなったし。
この試験だけ対前年で受験者減ってたしな。
713 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 09:48:33.60 ID:MwKY9sZM
今日こそ外に出ろ❗
714 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 10:08:10.86 ID:eLmq5ehp
もうすぐ結果発表か。
配点を推測する手がかりにしたいので、
午後90点以上だった人はどの問題を間違えたか書いてくれるとうれしいです。
715 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 10:10:22.64 ID:9BSHlf6o
今回も70%くらいの合格率だろうな。
716 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 10:16:47.52 ID:/nq2DVje
717 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 10:18:24.37 ID:qyxZLJu4
合格率40%超えてる試験は異常、ガイジ検定レベルだと気づいて欲しい
合格率30%でやっと易しい試験というレベル
718 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 10:41:33.63 ID:SfjsTTtK
719 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 11:43:00.03 ID:cPjjmNwK
>>718 ファイトキチガイさんこれ以上荒らさないでください
改ざんスレは無視
720 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 11:59:50.50 ID:eLmq5ehp
さあみんな!合格する時がくるぞ!
721 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 12:02:42.58 ID:2jTjf3LX
さあ合格発表だ
722 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 12:05:17.29 ID:h5erejXl
次スレはワッチョイつけろよな
723 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 12:05:48.47 ID:ickAd9hH
まあ落ちてる奴いないだろ
俺も受かってた
724 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 12:06:40.08 ID:uPrD0mtW
725 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 12:12:39.89 ID:IbtxMMMS
88/74 ほぼ自己採点通りだった
さて、回り道をしたがSCに再挑戦だな
726 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 12:12:48.75 ID:9BSHlf6o
繋がらん
インシデント発生だな
727 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 12:13:13.85 ID:/nq2DVje
ですよねー
短い付き合いだったがありがとうSG
いつか、きっとまともな国家資格になれよ
728 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 12:14:35.13 ID:EAJghjws
合格はしてたが、パスワード忘れて点数分からず。
パスワードって何桁?
729 :
3週間 ◆OJwC/uI4zM
2017/05/17(水) 12:15:10.71 ID:Uv0otBMa
楽々合格
730 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 12:16:46.79 ID:pW8qODmJ
満点だった人いる?
731 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 12:17:00.38 ID:kYSutlQZ
午前82(41/50)
午後62(20/30)
期待してなかったけど合格して良かったー!
732 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 12:17:32.48 ID:Uv0otBMa
しまった コテハンはずし忘れてまるでSG馬鹿にしてるような感じになってしまった 全然そう思ってないからすまんな
733 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 12:18:20.05 ID:9BSHlf6o
ごめん、繋がった
午前午後共に7割越えで合格
よかった
ちなみに、俺の会場は5割の合格率
734 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 12:24:08.05 ID:VHnTt7GE
>>730 これだけ楽勝楽勝言ってたんだから、多分ほとんどのやつは満点とったんだろ
735 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 12:25:24.84 ID:m0Biohqs
受かってた
受験票捨てたから成績がわからん
736 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 12:29:00.42 ID:/nq2DVje
1ページに表示された受験番号は約200名
1ページには96名分の合格番号が表示されてる。
飛ばされた番号は77名分だった。
てことで俺の受験番付近限定統計だと
合格率はざっくり61.5%〜くらいか
そんな感じよね
737 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 12:29:33.14 ID:xJHlh42o
90/90だった。
738 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 12:32:42.76 ID:UWoKm9FS
合格!
739 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 12:38:35.15 ID:uPrD0mtW
あ、受かってたわw
午後60点だったw
740 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 12:39:11.97 ID:YfieDIdx
84/92 合格!
合格率66.4%下がってきたな
741 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 12:39:27.68 ID:/knT7TaZ
合格した人おめっ
俺も合格やた
次はNWや!
742 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 12:40:22.47 ID:aj/3u1/I
午後90だったけど午前わりとぎりぎりだったわ
743 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 12:45:29.94 ID:/nq2DVje
sg
午前合格率80.22%
午後合格率73.38%
58.86%
744 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 12:46:20.04 ID:He9T8nEV
78/74 YESラクラク ラクラクYESダブル!
745 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 12:46:41.55 ID:S8u+U9xD
相変わらずIパス以下でワロタ
746 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 12:48:53.13 ID:Jx9r7uiH
66.4%か
まあまあだな
747 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 12:50:34.24 ID:Uv0otBMa
>>745 年齢層見てみろ今回も30代後半がほとんどだぞ
748 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 12:51:54.87 ID:x+7k0Lpr
今回は iTEC とか TAC の配点予想と大体合ってるのかな?
749 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 12:52:56.72 ID:16Vp7Y0f
午後で1問だけ間違えた人たちの情報を集めれば
間違えた問題と得点をもとに公式配点が導き出せるな
750 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 12:55:19.22 ID:x+7k0Lpr
>>749 確かに。
実は午後が 19/30 なんだ...。
iTEC と TAC の配点予想ではギリギリ合格なんだが...。
怖くて結果が見れないwww
751 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 12:55:43.06 ID:KvZswCxB
752 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 12:56:58.91 ID:TnT/EOt8
これって合格証みたいな送られてくるの?
753 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 12:57:19.36 ID:xxjzFO+W
受験番号だけ控えてたから合格したことはわかるんだが、受験票なくしたから成績わからん
754 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 12:58:35.46 ID:16Vp7Y0f
755 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 12:59:05.50 ID:ToZ1mCZS
学生でも33.5%合格か
これ価値あるの?
756 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 12:59:24.28 ID:ToZ1mCZS
35.5%だった
757 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 13:04:17.36 ID:etP9LTn6
高度受験者もかなり居なくなって66%とか
楽勝だな。
一生基本にゴミ扱いにされるな。
基本情報合格率22.5%
758 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 13:06:48.31 ID:vi7PTJxt
>>757 この試験は50%下回ることないだろうな
759 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 13:19:28.92 ID:Lt49pk4j
>>750 幸運を祈る!でも19だったら大丈夫だよ。俺は午後20問で、TAC64、Itec63で
マークミスないかガクブルだったが、67点だった。(午前は84)2,3点傾斜が
あったような感じだし、各予備校の採点で60超えていれば心配ないかと。
760 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 13:23:41.74 ID:x+7k0Lpr
>>759 ありがとう!
以外に大丈夫だったりするかな...?
よっしゃ、一段落したら確認してみる!
ありがとう
>>759 さん!
761 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 13:24:17.02 ID:b06FEC3o
合格したよー。
とはいえ、点数はまだ見れとらん…帰宅後のお楽しみだな
762 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 13:31:39.45 ID:x+7k0Lpr
>>759 >>750 だけど、勇気を持って確認してみた。
受かってたよ!!
午前90点
午後63点(ギリギリwww)
ありがとう!
>>759 さん!
763 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 13:38:50.18 ID:vWjgOR87
70後半/60後半で受かった
次はAPだー
764 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 13:39:08.95 ID:adbIYWDs
合格でした。
AM 80点(40/50)
PM 68点(22/30)
PMの予想配点ではTACで72点、itecで71点だった。
765 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 13:39:32.53 ID:Lt49pk4j
>>762 どうも。自分も午後は全く他人事じゃなかったので、同じような悩みの人が
合格したのは嬉しいです!1点は仕方ないにしても、TACが3点外すというのは
結構珍しいので、やっぱり少し配点甘くしてくれたのかもw
766 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 14:06:49.20 ID:7TaNIfoo
66/67だった
午後はTACだとかiTEC予想配点より下がってたわ
おれの前の席で受けてた人受かってるな去年の秋期のテキストもってたから気になってたw
次はなにやるかSEプログラマじゃないからFE・APはやらんけど
767 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 14:12:05.68 ID:etP9LTn6
非IT企業社員
所持資格IPのみで午前92 午後93
ハッキリ言ってIPより楽にとれたぞ。
これ落ちる奴って阿呆だろ。
768 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 14:18:54.48 ID:hGAOySx3
フリーター
午前得点 92.00点
午後得点 76.00点
俺でも受かるとかレベル2の位置付けでいいんですかね
769 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 14:20:36.96 ID:vWjgOR87
落ちる人がいるから試験が成り立つんだよなぁ
770 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 14:28:19.74 ID:7TaNIfoo
受験者大幅に落ちてるんだな
春秋で30万超えてたのが春期だけで6.6万て
771 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 14:28:43.72 ID:q8xmsjS4
合格証書の発送予定日6月1日になっているね
772 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 14:33:08.14 ID:LJJQTMX1
IT専門外で午後11問も間違えて60点で合格。
恥ずかしながらITパス2回落ちた馬鹿でも
受かりました。
流石に落ちたと思ったので複雑な心境です。
773 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 14:57:40.91 ID:zeh3ASSM
セキスペ保持の社内SE、冷やかしで受けて
午前94、午後92
で合格でした。
合格率66%と高めだけど、3人に1人は落ちてるのね。
774 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 15:03:38.76 ID:ANOfdYPA
775 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 15:30:25.32 ID:XHtMlDVL
この試験だけは70点合格にすればいいと思う。
776 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 16:03:07.48 ID:GYQ6ZcaK
午前80点 午後41点 不合格 午後対策のテキストや勉強方法に対するアドバイスを
お願いします
777 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 16:04:23.85 ID:AOvx2prV
えっ、この試験落ちる奴いるの?
778 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 16:04:40.50 ID:OarNxNWS
779 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 16:08:47.15 ID:+io5yTMK
780 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 16:18:27.22 ID:97saaJfa
みんなSGをゴミ試験みたいなこと言うが、うちの会社はこんな試験で報奨金5万貰えるから神試験ww
781 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 16:19:18.94 ID:W0PTdphi
いいなあ
うちはセマネどころか高度受かっても手当無し
782 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 16:19:28.63 ID:EicRf5/z
783 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 16:20:49.25 ID:/oZaJheU
68/66で合格。
前の席で眠そうにしてた兄ちゃんはやっぱり落ちてたw
784 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 17:00:18.74 ID:ZX7Jy/sN
>>776 小学生の漢字ドリルからやり直せ。
Fラン大卒情報処理技術者能力認定試験2級
に日商簿記3級不合格の俺で合格したのに。
785 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 17:06:15.77 ID:gArDvowp
>>784 秋季試験受験予定ですが、
日商3級2級ともに100点だったので自信が確信になりました
786 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 18:31:50.81 ID:9UWm4h14
787 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 18:33:17.71 ID:VBdHuD5v
>>786 ファイキチさん荒らし止めてください
FEスレで敗走して悔しかったんですか?
788 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 18:35:45.69 ID:ASDJa7KV
SGスレも次からワッチョイ付けようぜ
キチガイを黙らせよう
789 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 18:38:53.21 ID:qdDitw5p
>>758 貸金業務取扱主任者て試験があってな
3回目くらいまで法律オタクやら他資格持ちがこぞって受けて合格率70%だった
現在では20%程度になってる
満点報告が続出しないあたりにお前らの良心感じるw
790 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 18:52:04.00 ID:2sx2wgjf
>>758 >>747も言ってるけど平均年齢がFEに比べると遥かに上だから高度持ちや職場での管理者がまだ受けてると思う。学生だけで見ると35%だからFEとそこまで変わらん。
791 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 18:59:23.80 ID:5cfompgi
俺様1、2回目落ちて三度目の正直で合格する。
午前76
午後79
792 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 19:00:48.80 ID:7sw4PdB4
社会保険労務士や行政書士とかも
結構受けてるらしいぞ。
793 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 19:13:52.51 ID:cF8FXOH8
合格!
午前92点 2問間違い
午後90点 3問間違い
まあ良かったな。
794 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 19:57:45.11 ID:PvJRr748
午前78
午後88
午前が思ったほどとれんかった
795 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 20:08:11.21 ID:CJkHsCnv
社労士や行政書士って他にウリがないと使えない脆弱資格だろうが(笑)
こんな低級資格をわざわざ取らないとダメな国家資格は制度廃止にしろよ
でも北朝鮮がバカみたいにウイルス拡散したおかげでこの検定の人気が上がりそうだな。
796 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 20:12:41.41 ID:ZIfcLE4F
行政書士や社労士って専門性低いから色々と組み合わせないと食えないんだよね
797 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 20:17:02.88 ID:qyxZLJu4
SGはLAN抜いて管理者に泣きながら報告しかできないから
人気上がっても何もできずに恥晒すだけだろw
SG知らない上司がすごいねと言ってセキュリティを任せたら最後、恐ろしいザルセキュリティが生まれる
798 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 20:19:11.18 ID:OFU+2m1D
799 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 20:36:26.55 ID:tZU9ewfl
800 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 20:36:33.43 ID:1yG3gLIW
社労士>行政書士>SG
801 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 20:50:18.09 ID:FRLwileE
802 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 21:23:10.75 ID:3BP/u1BX
午前午後とも80点台で合格。
もっとスリルを味わいたかった
803 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 21:38:39.31 ID:Rbw0PlKG
1回目の試験よりも明らかに午後は難しくなってるよな
簡単にし過ぎたから、徐々に合格率を絞ってきてるのかな
804 :
System.gc(・∀・);
2017/05/17(水) 21:49:10.54 ID:zcqJ//QS
>>797 それでは、FE様はどのようなアプリが作れるのでしょうか?
教えて頂けませんか?
805 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 21:59:24.26 ID:FRLwileE
【祝】
3連続合格率ITパスポート超え
記念組かなり減っても高合格率
まだまだ難易度的に楽勝だ
ITパスポートに追いつくのは5年後くらいかな
806 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 22:14:26.90 ID:Qx1SB6ml
落ちた奴居ないの?
807 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 23:14:22.63 ID:ZIfcLE4F
知り合いの大阪産業大生はITパスポートに落ちたぞ
808 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 23:19:05.14 ID:nBEmuKnI
Iパスなんか30分で受かるだろ
あほか
809 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 23:31:20.22 ID:6EHAKKDk
ネットの過去問のみで勉強
午後問題は時間がなくて過去問すら見ないで受験したけど、午前86点午後96点だった
自分完全文系だけど、午後は完全に国語と常識の問題だったな
810 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 23:38:50.39 ID:+eMLnzvW
午前得点 96.00点
午後得点 89.00点
午前分野別得点
ストラテジ系 16.00点( 88.8%)
マネジメント系 14.00点( 87.5%)
テクノロジ系 66.00点( 100.0%)
自己採点は午前48/50、午後27/30でした。
811 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 23:42:25.44 ID:3TVmdi/6
合格率落ちてるけど、6割越えは高いよなー。
午後は多少の知識はいるけど、知識より国語力があれば読み解ける印象。
812 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 23:54:27.37 ID:CBsLph7M
いよいよガイジ検定みたいになってきたな
IPAとしては金稼ぎたい一心で易しくしてるんだろうけど
813 :
名無し検定1級さん
2017/05/17(水) 23:56:17.41 ID:D6sYgOVU
何とか受かりました。正直なところ、名前のイメージがよかったので受けてみましたが、
これって総務部門の資格のような感じがするね。
午後は飛ばし読みとストーリーの見当をつけて要領よく回答する力。
年配の生真面目な人は最初から丁寧に読んでいくんだろうな。
814 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 00:05:00.91 ID:qUjDqHHr
基本情報は時代遅れ
セキュマネは簡単
Iパスは恥ずかしいw
815 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 00:15:11.08 ID:9Ia+BQXY
生ゴミ落ちたようだな
816 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 00:20:48.00 ID:qUjDqHHr
( ´,_ゝ`) プッ
817 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 00:27:36.96 ID:yL5wiuvG
itecの予想採点からすると、午後84だったが
実際の得点は76だった(6問間違い)
やはり、合格率を下げるために、
恣意的な配点にしたのだろうか
818 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 00:32:12.97 ID:WegnEO+z
みんな合格点おめ!
俺も一発合格だ。
得点は良くはなかったが
合格は合格だ。
819 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 00:32:44.57 ID:qu17BXSx
合格証書っていつくるの
820 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 00:43:52.44 ID:h8RJawkE
関連の現職が受けてるのがまだ多いから、それが終われば落ち着くんじゃない?
うちの部署でも、数名が都合で行ってなくて次回受けるってのが何人かいるし。
学生が本気出して来てからが本番でしょw
821 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 00:48:19.91 ID:qu17BXSx
おっさんの合格率は69.7%
学生は35.5%
ガキは恥ずかしくねえの?
822 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 00:51:25.05 ID:IaRLgB1g
最年少合格者10歳って...
823 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 00:51:47.74 ID:qUjDqHHr
おっさんのレベル高すぎやろw
824 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 01:09:28.41 ID:j5ZlankW
>>822 10歳の合格ってすごいね。数学的な頭脳というより、社会的というか
会社の仕組みなんかがわかって、早読みできるという意味で事務処理能力
がすごい。
高度情報処理じゃなくて高度事務処理
825 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 05:25:47.49 ID:aPp6cNsN
10代の若い子でもホワイトハッカーにってニュースがあったな
化け物じゃねーかw
826 :
System.gc(・∀・);
2017/05/18(木) 07:04:29.52 ID:HNc3dWW/
>>813 その通りです。
総務のオッサン&オバサンがメインターゲットです。
827 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 07:23:02.37 ID:lbMh+Sv8
ゴミは黙ってろ
828 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 07:41:16.53 ID:GuEyZsH8
戦場まだ〜?
829 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 07:50:07.79 ID:AW4d8g1s
10歳で受かる情報セキュリティーマネジメント
830 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 08:21:39.99 ID:mbKVDx+5
831 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 08:48:26.71 ID:DHnrSMsd
老害くんはSG落ちたんだってな
832 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 09:31:43.10 ID:AW4d8g1s
>>824 SGに数学ないじゃん。
計算問題、アルゴ、テクノロジーないし。
833 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 09:55:19.78 ID:TYNJqaKZ
834 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 13:08:44.91 ID:K3EgjHFA
ついに午前試験に計算問題ぶち込んでくるかもね
合格率をぜめて5割台にしてほしいが
835 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 13:23:05.39 ID:3vuLOr5L
FE持ってるけどSG簡単すぎワロタw
836 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 13:30:11.78 ID:5gYVXKwR
>>829 資格取得最年少記録
漢検1級 10歳
英検1級 10歳
FE 10歳
ちなみに
司法書士 20歳
やっぱり10歳が取れるようなのはゴミ資格ばっかりだよなw
837 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 14:08:39.60 ID:N7SRm/Cf
>>836は笑っているが
実際漢検受けさせたら顔面真っ青で何年経っても合格できないと思うぞ
838 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 15:03:09.95 ID:Dlsz2nL7
FE持ちの俺当たり前のごとく合格
簡単過ぎて糞ワロタし、
合格発表までドキドキ感ゼロ。
午前92
午後96
午後は簡単な現代文穴埋めって感じがした。
839 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 15:05:50.90 ID:eAHTy+tD
英検1級もゴミじゃないだろ
840 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 15:22:44.82 ID:szIxyYR8
>>838 ちなみに午後で間違えた問題ってどこ?
公式配点を探るヒントにしたい
841 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 17:10:36.39 ID:HrtEHWgQ
SGの難易度は英検準1級ぐらいだな
842 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 17:50:39.81 ID:Dlsz2nL7
>>841 100%ないな。
英検準2級レベルだろ。
英検準1とか現役上智大生でも落ちる難易度。
こんなもんで英検準1取れるなら誰も苦労しない。
843 :
System.gc(・∀・);
2017/05/18(木) 18:29:31.20 ID:HNc3dWW/
ネタにマジレスカコワルイ(・∀・)
844 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 18:44:02.85 ID:9dOnSkcM
合格しますた
SGスレとはさよならです
またどこかの試験場であいましょう
845 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 18:53:36.38 ID:36vW7Q9N
>>843 おっ、お爺ちゃん息してたの?
まだ泣いてる?
846 :
System.gc(・∀・);
2017/05/18(木) 18:58:03.22 ID:HNc3dWW/
ガキがオッサン御用達資格スレに何の用なんだろうな。
847 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 19:03:23.21 ID:kLkBpmTf
848 :
System.gc(・∀・);
2017/05/18(木) 19:06:05.07 ID:HNc3dWW/
「荒らし」はお前らだろ。
どうした? ”憧れのFE”に合格出来て泣いてるのか?
ヨカッタネ
849 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 19:12:04.88 ID:pAnHP7VP
>>848 いきなりのレッテル貼り
視野が狭いねえ、耄碌ジジイは
850 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 19:12:25.96 ID:Dzl48Dzg
お爺ちゃん、ここは戦場じゃありませんよ?
851 :
System.gc(・∀・);
2017/05/18(木) 19:16:14.87 ID:HNc3dWW/
荒れようが、戦場だろうがどうでもいいな。
俺はたまに来て、暇潰しに書き込むだけ。
お前ら、俺の「酒の肴」だって事を自覚しろよなw
852 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 19:21:10.39 ID:dDoakion
853 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 19:22:45.76 ID:SSc1p7Si
生ゴミジジイはSG落ちて傷心なんだよなあ
854 :
System.gc(・∀・);
2017/05/18(木) 19:26:22.03 ID:HNc3dWW/
つまらん。
SGは合格(当たり前)だし、俺は50代でもないしな。
「レッテル貼り」のホラ吹きはお前らだな。
855 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 19:27:40.72 ID:M4WU4fbt
以前のような余裕さが無くなったな
最初からイライラしてて草
856 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 19:27:57.15 ID:9rY3TSnw
857 :
System.gc(・∀・);
2017/05/18(木) 19:30:02.61 ID:HNc3dWW/
>>855 ははは! 面白いねぇ。
お前、本当は荒れるのを楽しみにしてるんじゃないのか?w
858 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 19:31:08.19 ID:O836Qff+
859 :
System.gc(・∀・);
2017/05/18(木) 19:31:24.91 ID:HNc3dWW/
>>856 因縁を付けられた方が「荒らし」なのか? 頭を冷やせ。
860 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 19:31:40.58 ID:lbMh+Sv8
生ゴミのほうがよっぽどレッテル貼りという事実
746 名前:System.gc();[] 投稿日:2017/05/13(土) 19:43:07.36 ID:YRws+pJi [13/17]
「荒らし」「ストーカー」「恐喝」
なんでもありのFE厨。
861 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 19:36:59.71 ID:a3YotObl
862 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 19:37:38.58 ID:bPIdfNE6
次受ける人用に良いアーカイブとなればいいのにな。このスレ。
863 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 19:38:02.32 ID:tCQia49V
生ゴミの名に相応しいカスっぷりだな
清々しい
864 :
System.gc(・∀・);
2017/05/18(木) 19:38:02.81 ID:HNc3dWW/
ま、あんまりSG受験者に迷惑掛けるのは本心ではない。
でも、2ch依存もほどほどにね。またな! GN!
865 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 19:38:49.71 ID:WdpaB0E2
>>864 今日も涙目敗走しててワロタ
リアルで犯罪起こすなよ、クソジジイ
866 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 19:41:30.35 ID:OjXTaIk7
とりあえず次スレはワッチョイ必須だな
867 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 19:43:49.66 ID:kezB72eq
そもそもなぜ基本厨がセキュマネのスレに常駐するのか
868 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 19:46:13.30 ID:lbMh+Sv8
>>864を見ると生ゴミ自身は自分が来ると迷惑になると認識してるわけだ
それでも書き込みをやめないんだからマジで名前どおりゴミくずだわ
869 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 19:47:13.09 ID:9u7Dzo75
870 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 19:47:55.57 ID:lbMh+Sv8
さらに「2ch依存もほどほどに」などと言ってる自分が
一番依存しているということに気づいていない哀しさ
871 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 19:48:29.52 ID:GwDrO4Ww
みんな、生ゴミさんをいじめないであげて
彼は再帰呼び出しプログラムを書いたことがある凄腕エンジニアなんだよ!
872 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 20:22:42.23 ID:qUjDqHHr
こいつSG受かってないと思うぞ。
873 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 20:25:30.87 ID:NK83Ujob
生ゴミ君もしかしてSG不合格?
874 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 20:26:22.46 ID:qUjDqHHr
>>867 FEもSGも受かってない(IPだけは受かってる?)から。
ほんまIPはカスやな
875 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 20:28:10.89 ID:Ib+7SaOn
老害くん一種とJava6は持ってるらしいぞ
876 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 20:28:54.07 ID:qUjDqHHr
>>873 自分が持ってる資格なら、下位資格でも悪くは言いたくないと思うのが普通。
ここまでSGに粘着するということは、SGはもってないだろう。
877 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 20:40:18.93 ID:qUjDqHHr
合格発表直後にSGこき下ろし書き込みしまくるとか
性格悪すぎだろw
878 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 21:53:31.33 ID:Rl6d2gLp
老害君は二種の名前をわざわざ出したから一種は間違いなく持ってないし
古すぎる資格出せば証拠なくてもバックレられると思って
そもそもSGもしくはIPだけの無資格無能力者だろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
879 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 22:15:09.71 ID:qu17BXSx
やめなよ
SGに落ちた人間も居るんだぞ
880 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 22:20:04.69 ID:qUjDqHHr
ほんまやな
合格してたらおめでとう
落ちてたらどんまい次も受けるならがんばれ
これが普通
特に合格発表直後だしな
まぁ普通の性格じゃないな
881 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 22:21:49.68 ID:+q2BXhdC
えっ、これ落ちた人いるんですか?
882 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 22:41:59.19 ID:cpsitHzI
年齢別データみたら10歳以下で合格してるの一人だけいるw
どういう天才児だ。
883 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 22:42:18.89 ID:Vhhq27yG
>>881 落ちる奴って日本語読めない外人くらいだろ。
日本人で落ちる奴とか居るわけないだろ。
884 :
名無し検定1級さん
2017/05/18(木) 23:03:18.83 ID:IUs19ajz
飛行機ビュンビュンとばすなよ
885 :
System.gc(・∀・);
2017/05/19(金) 06:40:28.12 ID:bpzmzHaQ
なんだこりゃ。。。 ある事ない事メチャクチャじゃん。
俺に想いを馳せるのは分かるが程々にネ!
精神科に診てもらった方が良い妄想癖の人間がいるな。
TACから分析資料が届いてた。
SGの難易度は、やっぱり少しずつ上昇してるみたいだな。
>>871 今は総務のオッサンだよ。SGはマジで欲しかった資格だよ。
886 :
名無し検定1級さん
2017/05/19(金) 07:01:21.68 ID:ZmTrFS+l
887 :
名無し検定1級さん
2017/05/19(金) 08:06:40.16 ID:StpuNtOb
>>882 試験会場で10歳児がいれば、相当目立つと思うが
目撃情報は無いのだろうか
888 :
名無し検定1級さん
2017/05/19(金) 08:08:47.53 ID:usbfyasK
SGは高度の欲しい資格がとれたらチャレンジしてみようかな。
午前問題みてみたけど、普通にわからない問題があってわろたw
合格はそれほど難易度は高くなさそうだけど、9割取るのはきつそうやなぁ。
889 :
名無し検定1級さん
2017/05/19(金) 08:48:55.99 ID:nrNnIGIb
890 :
名無し検定1級さん
2017/05/19(金) 10:59:59.58 ID:oRGULd7J
初回は80%越えてた合格率も徐々に難化して、
今回は60%ちょいだからな。
余裕と思って舐めて撃沈した奴も多いだろうな。
891 :
名無し検定1級さん
2017/05/19(金) 12:48:06.59 ID:XiS2rmEK
合格率79%じゃないの?
892 :
名無し検定1級さん
2017/05/19(金) 13:27:47.14 ID:VcP57Qdn
893 :
名無し検定1級さん
2017/05/19(金) 13:38:14.83 ID:pdQ2Cg4l
>>892 レッテル貼り止めてください
悪い癖ですよ?
894 :
名無し検定1級さん
2017/05/19(金) 14:26:37.32 ID:uZVfcU/e
つうか3回も経って合格率66%とか
お子ちゃま検定レベルだろコレ。
895 :
名無し検定1級さん
2017/05/19(金) 16:12:27.70 ID:P/ZOOrvQ
午前免除の基本情報とならあまり変わりませんが
896 :
名無し検定1級さん
2017/05/19(金) 16:29:41.40 ID:o+bk7Ajf
合格を人事に報告した。
自己啓発を積極推奨してるくせに
手当ての対象外資格だからって
おめでとうのお言葉だけ。
その程度の資格か。
897 :
名無し検定1級さん
2017/05/19(金) 16:35:13.16 ID:8f4wonC3
誰でも受かる無価値試験に何を求めてるの?
898 :
名無し検定1級さん
2017/05/19(金) 16:52:30.87 ID:DpC8nMk+
ITパス ミスターサタン
セキュマネ ヤムチャ
基本情報 天津飯
応用情報 ピッコロ
高度情報 超サイヤ人一式
899 :
名無し検定1級さん
2017/05/19(金) 17:03:18.05 ID:uZVfcU/e
セキュマネ クリリン
ITパス ピッコロ
基本情報 ベジ−タ
応用情報 悟空
高度情報 魔人ブウ
900 :
名無し検定1級さん
2017/05/19(金) 18:12:27.72 ID:AffqeYpY
セキュマネ 栽培マン
ITパス 栽培マン
基本情報 栽培マン
応用情報 栽培マン
高度情報 栽培マン
901 :
名無し検定1級さん
2017/05/19(金) 18:54:48.56 ID:udiODPNh
セマネは戦闘力たったの5のゴミやろ
902 :
名無し検定1級さん
2017/05/19(金) 20:50:02.34 ID:3o0M2H2o
ITECアンケートによると、SGの次に欲しい
資格第一位が基本情報技術者だってさ。
やっぱり基本情報技術者欲しいんだね。
903 :
名無し検定1級さん
2017/05/19(金) 20:55:09.73 ID:b+Y3/V4p
いらないよ
SGで十分だわ
プログラムは必要なもの作るだけ
904 :
名無し検定1級さん
2017/05/19(金) 20:57:16.87 ID:b+Y3/V4p
あ、学生だったら基本情報取ったほうがいいよ
905 :
名無し検定1級さん
2017/05/19(金) 22:20:10.44 ID:P/ZOOrvQ
28年春期88.0%→28年秋期70.3%→29年春期66.4%
順調に合格率は低下している
906 :
名無し検定1級さん
2017/05/19(金) 22:41:00.54 ID:IMT6R9Hd
907 :
名無し検定1級さん
2017/05/19(金) 22:42:09.95 ID:P/ZOOrvQ
908 :
名無し検定1級さん
2017/05/19(金) 22:47:50.55 ID:kyt/OlWa
このスレでも何人もいるけど高度持ってる人が受けまくってるじゃん
会社で一時金5万出るだなんだの
そりゃ合格見込み相当高いんだから受けるし合格率も高くなるよ
909 :
名無し検定1級さん
2017/05/19(金) 23:02:04.78 ID:qs0CtwLw
>>906 ファイトキチガイの自演スレは使いませんので
910 :
System.gc(・∀・);
2017/05/20(土) 05:14:17.01 ID:QIf5wtbi
>>896 俺の会社も何も出ないよ。
たぶん、創設されたばかりの資格だから、
資格手当が規定に設定されるまで、
2,3年くらい掛かるのかも知れん(俺の会社ね)
>>908 一時金5万は凄いよね。裏山。。
911 :
名無し検定1級さん
2017/05/20(土) 06:23:04.73 ID:6GcczQVb
>>908 うちの会社がまさにそう!創設以来かなりの人が受けて報奨金GETしてるww
912 :
名無し検定1級さん
2017/05/20(土) 06:23:54.28 ID:f9w1H0u4
報奨金か
俺は情報処理の勉強が好きだから受けただけ
べ、別に羨ましくなんてないんだからね(´;ω;`)
913 :
名無し検定1級さん
2017/05/20(土) 07:31:50.70 ID:lrXrD1WS
>>907 SGに都合の良い解析だね。
受験者層均一化する為オッサンにしてみろよ。
社会人経験あれば、圧倒的数値で
SGが簡単だと分析できる。
また墓穴掘るなよw
914 :
名無し検定1級さん
2017/05/20(土) 08:06:00.53 ID:9M+PrRbp
合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!
【合 否】
【得 点】
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年 齢】 歳
【職 業】
【学 歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】
915 :
名無し検定1級さん
2017/05/20(土) 09:42:15.99 ID:kd8RBhwU
【合 否】 合格
【得 点】 午前96 午後94
【受験年度】 2017春
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 約3週間
【年 齢】 44歳
【職 業】 貿易会社事務
【学 歴】 偏差値55程度の大卒
【使用教材】 合格教本
【利用資格学校】なし
【保有資格】通関士、社労士、英検準1級
Iパス、MOS、日商簿記2級
【関連内容の学習経験の有無】 Iパス
【今の感想】社会人なら誰でも受かる内容だったと思う。Iパスより文系寄りで助かった。
【次の目標】特になし
916 :
名無し検定1級さん
2017/05/20(土) 10:12:05.96 ID:6HRaxPL0
【合 否】 合格
【得 点】 午前96午後77
【受験年度】 2017春
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 4ヶ月
【年 齢】 50歳
【職 業】 非IT系
【学 歴】 理系院卒
【使用教材】 impress
【利用資格学校】
【保有資格】 IP、電気系資格
【関連内容の学習経験の有無】 IP
【今の感想】
実務経験ないので午後の時間配分がネック、難易度が上がったら厳しい
FE、APの午後問ではボリュームが少ないので対策になったかどうか不明
【次の目標】 アルゴリズムや計算を避けてまでAPを受ける価値はないので様子見
917 :
名無し検定1級さん
2017/05/20(土) 10:16:18.93 ID:DH9rXcg7
アフィテンプレにホイホイされる奴多いな
これでどこがセキュリティマネジメントなんだ?
918 :
名無し検定1級さん
2017/05/20(土) 10:17:14.91 ID:iu3Y1VTt
誰でも受かるとか言われてて草
919 :
名無し検定1級さん
2017/05/20(土) 10:37:29.53 ID:4leerpoV
レス番飛びまくってると思ったら律儀に答えてるやつおったかw
920 :
名無し検定1級さん
2017/05/20(土) 11:00:16.65 ID:i5JvrY8r
【合 否】 合格
【得 点】 午前84午後67
【受験年度】 29年春季
【受験回数】 1回目
【勉強方法】 独学
【勉強期間】 2ヶ月
【年 齢】 40歳
【職 業】 フリーの作曲家
【学 歴】 某音楽大学卒業
【使用教材】 基本書インプレス、技術評論社の予想問題
【利用資格学校】 なし
【保有資格】 ITパスポート、日商簿記2級、その他知名度低い資格少々w
【関連内容の学習経験の有無】ITパスポートとP検2級?
【今の感想】
ちょっとこのスレ的に特異な経歴かもしれないが、元ゲーム会社の社員
なので、パソコンが全く駄目、という訳ではないと思う。が、この試験で
求められるような実務経験は、一切なしwお蔭で午後は時間が足りず、問3
なんかはかなり流し読みになってしまい、試験終了数10秒前に何とか全部
埋めたという感じだったorz本当、問3が比較的難しくなくて助かった・・・。
【次の目標】
他分野に幾つかあるけど、IT系は自分にはここまでが限界です・・・。
921 :
System.gc(・∀・);
2017/05/20(土) 11:07:27.58 ID:QIf5wtbi
>>914のテンプレには答えない方が良い。
情報収集に利用されてるよ。
922 :
名無し検定1級さん
2017/05/20(土) 11:08:08.87 ID:JshAsfP2
受かった奴は浮かれて自分語りしたいからな〜
アフィだとわかってても答えちゃうだろ
923 :
名無し検定1級さん
2017/05/20(土) 11:13:35.61 ID:pPAnp/ep
>>921 ジジイは不合格だから書けないんだっけ
哀れ
924 :
名無し検定1級さん
2017/05/20(土) 11:18:22.24 ID:i5JvrY8r
そうなの?このスレに限らず資格板でよく見るテンプレなんで、全く
警戒せずに書き込んでしまった・・・。
925 :
名無し検定1級さん
2017/05/20(土) 13:02:42.09 ID:VJikOdWS
>>921の老害をMOSスレで発見したwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
926 :
名無し検定1級さん
2017/05/20(土) 13:06:31.38 ID:C0Zttw7h
生ゴミの分際で相変わらず偉そう
807 System.gc(・∀・); (ワッチョイ 3a39-QnPL) 2017/05/20(土) 11:35:56.56 ID:QIf5wtbi0
とりあえず、履歴書の資格欄が真っ白の人向けだよね。
メリットはWord/Excelが触れる程度のアピールでしょ。
その他「VBAエキスパート」の受験代に割引が利く程度かな。
実技習得だったら、日商PC検定の方が良いかも。
927 :
名無し検定1級さん
2017/05/20(土) 13:11:53.97 ID:LQPVQY0V
ジジイどこでも嫌われてるな
928 :
名無し検定1級さん
2017/05/20(土) 15:41:07.21 ID:Ao1g8dvB
もはやストーカー
しかもなぜかセキュマネスレに常駐
929 :
名無し検定1級さん
2017/05/20(土) 15:57:56.14 ID:UVu7Lm2q
自業自得やな
あとコテは叩かれてナンボ
930 :
名無し検定1級さん
2017/05/20(土) 17:09:02.79 ID:tzwACgB4
セキュマネコンプレックス(笑)
931 :
名無し検定1級さん
2017/05/20(土) 17:20:08.71 ID:EEsm0oKA
FEコンプの間違いやろ
932 :
名無し検定1級さん
2017/05/20(土) 18:02:59.87 ID:XseCagnN
933 :
System.gc(・∀・);
2017/05/20(土) 19:44:30.96 ID:QIf5wtbi
ウッ! ウウ・・・
こ、ここ、、この”超”ハイレベルな問題は・・・!?
リンクなんぞ踏まねーよ(ボソ)
934 :
名無し検定1級さん
2017/05/20(土) 20:11:50.45 ID:fy4h+Vc4
Iパス落ちのキチガイでも受かってしまうセキュマネをどう扱ったらいいんだ?
935 :
名無し検定1級さん
2017/05/20(土) 20:20:35.12 ID:PpnD4C65
>>934 まぁ所詮基本情報技術者に受からない
アンポンタン共の受け皿資格だからねぇ。
扱いは基本情報コンプレックス補正試験
って感じでいいんじゃね?
まあ基本持ちや高度持ちのお遊び組みは
お手軽コレクション自己満試験って感じだろ。
936 :
System.gc(・∀・);
2017/05/20(土) 20:39:03.34 ID:QIf5wtbi
まぁ所詮基本情報技術者に受かっただけの
女日照り共の自己満資格だからねぇ。
扱いは童貞キモオタ犯罪予備軍試験
って感じでいいんじゃね?
まあ彼女持ちやセフレ持ちのお遊び組みは
お手軽オ〇ニー自己満試験って感じだろ。
937 :
System.gc(・∀・);
2017/05/20(土) 20:40:20.77 ID:QIf5wtbi
う〜ん・・・イマイチの出来具合だな。
938 :
名無し検定1級さん
2017/05/20(土) 20:45:21.39 ID:Qy+RP8mG
>>934 テクノロジーが壊滅的でIP540点で落ちた
俺に謝れ。SG受かったからIPはもう用なし。
939 :
名無し検定1級さん
2017/05/20(土) 20:57:16.35 ID:0OrUM0v3
キチガイが顔真っ赤にしてコピペしようとしたけど
文章になっていない。
所詮エントリーレベル未満の塗り絵しかできない
痴呆ジジィはどうしようもねぇな
940 :
名無し検定1級さん
2017/05/20(土) 21:08:37.69 ID:ImM0Lzcb
134 System.gc(・∀・); (ワッチョイ 3a39-QnPL) 2017/05/20(土) 21:05:22.51 ID:QIf5wtbi0
この人達を引き取ってもらえんかね?
合格発表があったばかりだし、もういいだろ?
934 : 名無し検定1級さん2017/05/20(土) 20:11:50.45 ID:fy4h+Vc4
>>935>>938
Iパス落ちのキチガイでも受かってしまうセキュマネをどう扱ったらいいんだ?
935 : 名無し検定1級さん2017/05/20(土) 20:20:35.12 ID:PpnD4C65
>>934 まぁ所詮基本情報技術者に受からない
アンポンタン共の受け皿資格だからねぇ。
扱いは基本情報コンプレックス補正試験
って感じでいいんじゃね?
まあ基本持ちや高度持ちのお遊び組みは
お手軽コレクション自己満試験って感じだろ。
941 :
名無し検定1級さん
2017/05/20(土) 21:09:05.97 ID:RART+Yn2
942 :
名無し検定1級さん
2017/05/20(土) 21:40:42.06 ID:RP/PW3aK
レベル3以上ならともかく、
同じレベル2のFEとやかく言われる筋合いないわな
943 :
名無し検定1級さん
2017/05/20(土) 22:09:57.85 ID:WJcUi0BQ
同じレベルじゃないよ
SGはレベル0.4
944 :
名無し検定1級さん
2017/05/20(土) 22:24:58.58 ID:Ao1g8dvB
セキュマネは今回合格してIパスの問題ちょっと見てみたけど
なんか無勉でいきなり受けても合格する気がする
単なるネット一般常識の問題が多すぎる
さすがにセキュマネとIパス比べたらセキュマネの方が明らかに上だわ
945 :
名無し検定1級さん
2017/05/20(土) 22:48:11.02 ID:3gfcVUD+
最近のIパスはマジで難しくなってる
946 :
名無し検定1級さん
2017/05/20(土) 23:03:06.81 ID:BF0HZMHl
IPは半分以上落ちるからな。
合格率45%前後になるように得点調整してる。
SGみたいに社会人経験だけで合格とか無理。
947 :
名無し検定1級さん
2017/05/20(土) 23:08:53.87 ID:E6i8kEpo
>>944 正解。
俺ははSGとった後でIP受けたけど
IPの方が余裕だったよ。
948 :
名無し検定1級さん
2017/05/20(土) 23:11:54.22 ID:E6i8kEpo
普通に
AP>>FE>SG>>IP>>>無資格
だわ
949 :
名無し検定1級さん
2017/05/20(土) 23:15:40.29 ID:E6i8kEpo
そりゃIPだって無資格に比べると断然上だよ?
でもSG以上と比べると難易度以上に扱いには差がある。
何でもカテゴリーの一番下は実際以上に低くみられる。
950 :
名無し検定1級さん
2017/05/20(土) 23:25:29.87 ID:VI27f7M8
FE=入門レベル
SG=意識高い系
IP=ゆとり
異論は認める
951 :
名無し検定1級さん
2017/05/20(土) 23:27:48.21 ID:BMGzZdZJ
SG厨の必死のフォローが泣けてくるな
952 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 00:24:34.46 ID:GzpUvTZu
>>950 同意
SGは簡単だけどFEも数学が特別に苦手じゃなければ勉強すれば文系でも受かる
取って意味あるかは知らんけど
953 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 00:24:44.89 ID:9SYFBXqk
はっきり言って
社会に出たらどっちもどっち
これくらいの資格でどうこう言われる会社なら
入社しても応用取れって言われるよ
954 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 00:31:19.81 ID:GoxuTe+/
FEは取得者が多いから
難易度のわりに価値は低め
955 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 00:32:33.48 ID:jyMN3KJc
SGのほうが合格者続出で大暴落なんだが
956 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 00:38:52.57 ID:Nl/ig1rL
>>932 後輩から話を聞いてやってきたSC、AP、FE、SG持ちの俺。
問題見たがさほどの難易度ではなく、Lv2の範囲に収まっていると言える。
(ケルベロス認証知らなくても、共通鍵を理解していれば、問題文や表から答え導き出せるレベル)
IP・SGまでしか持っていないレベルだと、どうしてそれが正解となるのかを解説ができる人は少ないかもね。
957 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 00:40:11.46 ID:9SYFBXqk
今の高い合格率はおっさんが引き上げてるだけ
学生の合格者は30%台
958 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 00:43:09.15 ID:GoxuTe+/
おっさん合格者の平均レベルは
レベル3ぐらいと推定
(個人的な感想です)
959 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 00:47:02.94 ID:9SYFBXqk
おっさん「なんやわしでも取れるんか」
学生「SGなんか楽勝だろwwwwww」
IPA「問題難しくしたろ」
目に見えてるだろ
960 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 01:09:00.02 ID:jcZ5PR/u
SGはFEから計算とアルゴを抜いてセキュリティ系のJIS規格を足した物。
異論は認める。
午後のストーリーの長さはFEと匹敵する。
今回の問3のオチはギャグかと思ったけどw
961 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 01:17:42.93 ID:GoxuTe+/
1年後もSG余裕とか言えるかな?
セキュスペの有料更新化、最近のセキュリティブームで
SGは当分は難化する一方なのは目に見えてる。
得なのは今のうちだとなぜわからん。アホなのか?
962 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 01:50:51.27 ID:Ehr9YHDi
963 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 02:26:30.44 ID:jsp/6CPB
明日ネタでIP受けてくる
無勉だけどSGより難しいんじゃないかとちょっとビビってる
964 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 03:05:04.52 ID:DG0bOzSP
どうでもいいが、セキュマネと基本情報の問題を眺めてたら
今年春の午前問題で全く同じ問題がいくつか出題されてるのを発見した
基本情報の問29とセキュマネの問45
(ビッグデータの活用例)
基本情報の問37とセキュマネの問23
(ディレクトリトラサーバル攻撃)
基本情報の問39とセキュマネの問2
(サイバーセキュリティ経営ガイドライン)
基本情報の問41とセキュマネの問10
(タイムスタンプサービスの説明)
基本情報の問43とセキュマネの問17
(1台のファイアウォールのあるネットワーク上のセグメントの設置位置)
基本情報の問45とセキュマネの問30
(ポートスキャナの利用目的)
基本情報の問51とセキュマネの問43
(プロジェクトマネジメントのアローダイアグラム)
基本情報の問58とセキュマネの問38
(システム監査人と被監査部門の意見交換)
つまり、基本情報とセキュマネの間に問題レベルの差はない
965 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 03:07:25.04 ID:DG0bOzSP
966 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 06:42:21.75 ID:g72luvTJ
>>962 ファイトキチガイのスレは使いません
ワッチョイついてないし
967 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 06:43:43.97 ID:G128cIj9
968 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 06:48:50.72 ID:5yRoBQ6g
午後はストーリー全て把握しないと解けないようにすればいいのに。時間無いもんだから、いきなり設問まで飛ぶのが正義だしなー
969 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 08:00:38.04 ID:fOYSQm7p
>>960 ならSGにはプログラミング言語があるんですね。初耳
970 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 08:17:24.31 ID:2VAiQbkr
バカの一つ覚え
プログラミング言語
971 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 09:30:26.66 ID:z8+j5TZO
難易度もSG午後を1とすると
アルゴリズムも言語も10はあるからねぇ。
972 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 09:50:59.06 ID:fOYSQm7p
バカの一つ覚えみたくFEといえばまず出てきて障壁となるのが
疑似言語とプログラミング言語ですからね
それをこなしてやっとエントリーレベルへ至るわけです
973 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 10:21:04.65 ID:khD0cHpi
バカの一つ覚えすら出題されない楽勝検定
ごときがFE語るなっつ−の
FEからテクノロジー、アルゴ、言語抜いた
試験じゃエントリーレベルすらないってなるわ
所詮FEからみたらゴミ検定扱いだ。
FEコンプレックス補正検定試験ではダメだわ
974 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 10:33:31.92 ID:vLgMz70F
見たところ、クソジジイは、理由なき荒らしである
975 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 10:59:48.85 ID:McXBE/Lp
次スレ立てる
976 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 11:02:15.68 ID:McXBE/Lp
977 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 12:10:48.75 ID:gjxszi8e
FE(プログラミング言語あり)>>ITストラテジスト(プログラミング言語なし)
978 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 12:24:31.08 ID:gjxszi8e
SGはレベル0.4、FEはレベル5
なぜならFEにはプログラミング言語があるから
979 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 12:29:00.69 ID:gjxszi8e
「FEのレベルは53万です」
980 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 12:44:55.21 ID:hNOtHBra
後半はアスペでは受からないよね
981 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 12:45:28.35 ID:hNOtHBra
982 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 12:46:22.99 ID:dPQI2b5Q
983 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 13:50:30.23 ID:9SYFBXqk
984 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 15:22:52.07 ID:DG0bOzSP
プログラミング言語(ただしエクセル)
985 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 16:20:03.04 ID:B/uww37T
>>975 いや、両方取得してるからこその実感。
FEの言動は選択の余地があるし、極端な話、アルゴと言動を全部捨てて、「ウ」で埋めても、
前半をしっかりこなせば合格できる。
SGの午前にもアローダイアグラムとかでるし、セキュリティ系のJIS規格はFE持ってても補習が必要だし、
午後の問題文の長さは中々の物。
986 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 16:21:24.94 ID:B/uww37T
987 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 17:04:35.25 ID:psESNXRQ
988 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 17:05:37.01 ID:sT7Nehlz
FE荒らしともこのスレでオサラバだな
989 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 17:17:39.66 ID:U3Zlu1qb
>>985 配点大きいのにアルゴと言語全部捨ててFE受けるやつは
そもそもFEスレでも博打というよりガイジ同然だろ。
表計算の評価は無駄に時間かかる問題文である意味ハンデ背負ってるからなんともだが
ほとんどの受験者はCだろ。
APのアルゴ、DB、NW選ぶ奴がわざわざ他のを選ばないように
普通は表計算選ばねぇよ
990 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 17:41:46.28 ID:1fFRnoXR
991 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 18:00:46.98 ID:GoxuTe+/
FE「私のレベルは53万です」
992 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 18:16:09.09 ID:MvGxINHs
FE「レベルたったの5か…ゴミめ」
993 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 19:09:35.43 ID:DG0bOzSP
完全ド文系だけど、セキュマネに合格して基本情報の問題も眺めた結果
ちょっと勉強すれば基本情報もいける気がしてきた
基本情報もセキュマネも問題の難易度は一緒で出題分野の広さが違うだけ
セキュマネの知識と一般常識だけで基本情報の午前の問題がある程度解ける(主に後半部分)
午前問題の後半は解けるが前半部分が全くの未知なので、そこをイチからやる必要がある
でもセキュマネ知識があれば全部をやる必要はないから初学者よりは楽
午後のプログラミングはエクセル選べばいいしな
994 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 19:14:32.18 ID:SLwNfGhR
995 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 19:14:51.48 ID:M++XBDTY
うめ
996 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 19:15:09.14 ID:M++XBDTY
うめ
997 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 19:15:23.34 ID:M++XBDTY
うめ
998 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 19:15:38.43 ID:M++XBDTY
うめ
999 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 19:15:53.26 ID:M++XBDTY
うめ
1000 :
名無し検定1級さん
2017/05/21(日) 19:16:42.23 ID:M++XBDTY
ume
rm
lud20170523144023ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1492605744/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【SG】情報セキュリティマネジメント試験 Part15 [無断転載禁止]©2ch.netYouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
・情報セキュリティマネジメント試験 Part18
・情報セキュリティマネジメント試験 Part17
・【SG】情報セキュリティマネジメント試験 Part16
・【SG】情報セキュリティマネジメント試験 Part18
・【SG】情報セキュリティマネジメント試験 Part18
・【FE】基本情報技術者試験 vs 情報セキュリティマネジメント試験【SG】
・【SG】情報セキュリティマネジメント試験 Part14 [無断転載禁止]©2ch.net
・【SG】情報セキュリティマネジメント試験 Part15【IPA】 [無断転載禁止]
・【IPA】情報セキュリティマネジメント試験 Part14【SG】 [無断転載禁止]©2ch.net
・基本情報技術者試験(FE)vs情報セキュリティマネジメント試験(SG)vs ITパスポート試験
・情報セキュリティマネジメント試験は基本情報技術者試験を超えた
・【国家資格】情報セキュリティマネジメント試験って馬鹿にされてるけど、言うほど簡単でもないよな??
・情報セキュリティマネジメント 13
・情報セキュリティマネジメント Part34
・情報セキュリティマネジメント Part34
・情報セキュリティマネジメント Part29
・情報セキュリティマネジメント Part31
・情報セキュリティマネジメント Part32
・情報セキュリティマネジメント Part33
・情報セキュリティマネジメント Part28
・情報セキュリティマネジメント Part27
・情報セキュリティマネジメント Part26
・情報セキュリティマネジメント Part30
・情報セキュリティマネジメント Part22
・情報セキュリティマネジメント Part24
・情報セキュリティマネジメント Part24
・情報セキュリティマネジメント Part23
・情報セキュリティマネジメント Part19
・情報セキュリティマネジメント Part21
・情報セキュリティマネジメント Part23
・情報セキュリティマネジメント Part24
・情報セキュリティマネジメント Part20
・情報セキュリティマネジメント Part25
・【SG】情報セキュリティマネジメント 12
・【*^o^*】情報セキュリティマネジメント
・情報セキュリティマネジメント Part16【SG】
・情報セキュリティ管理士認定試験
・【ファイト*^o^*】情報セキュリティマネジメント
・【ファイト*^o^*】情報セキュリティマネジメント 7
・FP2級と情報セキュリティマネジメントではどちらが難しい?
・【ファイト*^o^*】情報セキュリティマネジメント 12
・【IPA】情報セキュリティマネジメント 13【SG】 [無断転載禁止]©2ch.net
・情報セキュリティマネジメントとFP2級とビジ法2級の難易度差と将来性について
・【ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp】情報セキュリティマネジメント 13【SG】
・【ワカヤマン】情報セキュリティ初級認定試験
・【ワカヤマン】情報セキュリティ初級認定試験 2
・情報セキュリティ初級認定試験 Part2 [無断転載禁止]
・今日基本情報午後受けてきたんだけど、情報セキュリティとマネジメント系簡単すぎない?
・基本情報処理技術者と情報セキュリティマネは同じITレベル2だっていうけど
・【GW・IT】長期休暇における情報セキュリティ対策
・情報セキュリティ人材、2020年には19万人不足
・情報セキュリティの10大脅威2016年版が発表される
・【ファイト*^o^*】情報セキュリティスペシャリスト 96
・【ファイト*^o^*】情報セキュリティスペシャリスト 103
・【ファイト*^o^*】情報セキュリティスペシャリスト 101
・【ファイト*^o^*】情報セキュリティスペシャリスト 104
・【ファイト*^o^*】情報セキュリティスペシャリスト 105
・メンタルヘルス・マネジメント検定試験 part24
・メンタルヘルス・マネジメント検定試験 part23
・メンタルヘルス・マネジメント検定試験 part25
・メンタルヘルス・マネジメント検定試験 part19
01:06:33 up 22 days, 2:10, 0 users, load average: 8.08, 8.65, 10.64
in 0.037971973419189 sec
@0.037971973419189@0b7 on 020415
|