|┌──────────┐ 経歴書
|| / \ | ┌─────────────────────
|| / ─ ─\ | |氏名:ファイトキチガイ連呼終身名誉死刑囚ワカヤマン
||/ (●) (●) \ | ├─────────────────────
||| (__人__) |. | |年齢:40代 現住所:和歌山県
||\ ` ⌒´ ,/. | ├─────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、 | |ホスト情報:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
|| | '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├─────────────────────
|| | \/゙(__)\,| i | | |一言:誘導する奴等は全員ファイトキチガイと見なします。
|└──────────┘ └─────────────────────
| ┌───┬─┬───────────────────────────
| | | | 経歴
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |・本スレに誘導が行われると間を置かず無差別にファイトキチガイ、ファイキチと罵る。
| | ファイトキチガイは特定の人物ではないらしい。
| |・スレ乱立40代無職。実務に関する話題が苦手である。実はファイトネタの生みの親である。
| |・トラップでIPを抜かれる。その際、何が起こったのか理解できず沈黙の後、
| | 「怖い」と動揺を隠し切れない様子であった。
| |・ホスト情報を晒してまでよく運営に殴り込んだが悉くスルーされた。
| |・資格スレではご丁寧に試験会場(近畿大学和歌山キャンパス)を晒す。
| |・発狂。誰と戦っているの。ワカヤマンはもういない。ワカヤマンではないと泣き付く。
| |・見ての通り文章能力が乏しく論述試験でも不合格を繰り返している。
| |・無関係のスレ住人複数を有名コテと見誤り、罵る等迷惑行為を重ねてきた。
| |・被害に遭った住人にHPや試験委員を通じてIPAに通報される。
| | 自分でうっかり晒した画像やホスト情報等も提供されており、IPAに人物特定される。
| ├───┼─┼───────────────────────────
|┌──────────┐ 経歴書
|| / \ | ┌─────────────────────
|| / ─ ─\ | |氏名:ファイトキチガイ連呼終身名誉死刑囚バカヤマン
||/ (●) (●) \ | ├─────────────────────
||| (__人__) |. | |年齢:40代 現住所:和歌山県
||\ ` ⌒´ ,/. | ├─────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、 | |ホスト情報:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
|| | '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├─────────────────────
|| | \/゙(__)\,| i | | |一言:よく使っている難解な熟語は「不憫…」です
|└──────────┘ └─────────────────────
| ┌───┬─┬───────────────────────────
| | | | 経歴
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |・低学歴ニートであることが完全にバレているにも関わらず隠し続けてきた。
| |・うっかり者で天然ボケである。重篤なコミュ障害。
| |・かねてより恨みを持つ野球好きアホコテ9氏に喧嘩を売り、試験で返り討ちに遭った。
| | 以後、荒らしなどを必ず9氏の仕業にする。他人に濡れ衣を着せる習性がある。
| |・スレ立て時に合格宣言を強要したため住人から強い反発と総スカンをくらう。その後、強要しなくなる。反省の色がうかがえる。
| |・唯一得意な熟語に「不憫…」があり、↓11年前wから天敵の9氏を罵る際などに使用する。指摘されて使用を躊躇する。
| | http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173064400/280
| | http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
| |・ファイトキチなる敵を作り出し一人芝居でスレッドの保守をしている。
| |・聞き及ぶところによればファイトには元ネタ(自分自身の発言)があり、
| | 揚げ足を取られたためファイトスレを頑なに拒むようになった。
| ├───┼─┼─────────────────────────── ま た お ま え か ! 11年前から不憫… キ チ ガ イ ワカヤマン
テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part8
280 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 15:34:36
9って専門学生なんだ
かわいそう…
不憫…
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173064400/280
.l''',! .r-、 .,、〟 .l''',! ./ー、,,,_ .r-,
.广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, .v-l゙ .!-r/i、 广''''″.¨゙゙! .!、, l゙ | .} ,〟
.゙l---, ぃ" .| .| .| _,,{゙l .ヽ ヽ--i、 .ぃ" .,,,,,,,,二i" .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、  ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、 .| :,! | .l .|、
|__ ._,,,,} ノ .| | l゙ ./ ゙'i、 .|__ ._,,,,} "''''ツ ./ "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" | .ノ .l゙ `"゙゙゙'" ,i´,〟l゙゙^'i、 | .,―-" | ../ `i、 l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, .l゙ .|.} | | .| / .,,,,,, .\ ../ .,.i、 | l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙ | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
.゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./ .゙l,, _/`∪ .゙l.,i´ .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
∪ ̄ ∪ | | ∪ | | ∪ ∪
.∪ ∪
‐ニ三ニ‐ ‐ニ‐‐ニ三ニ‐ ‐ニ‐ ‐ニ三ニ‐ ‐ニ‐ ‐ニ三ニ‐ 【10年以上前から“不憫…”大好きワカヤマン氏のスカタン出題予想(大爆笑)】
==================スカタンレス・オブ・ザ・イヤー2012==================
ネットワークスペシャリスト Part29
340 :名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 22:07:56.06
結局まだ1時間しか勉強してないっす →何時間勉強したら気が済むんだぁ
今から集中して頑張ります。
このスレで野球?の話してる人って田舎の暴走族みたいで不憫 →田舎の暴走族ってどんなんだぁ
大人に成長するまでは、ストレス発散大変だよね
早くキッカケでもつかめるといいね!ファイト*^o^* →ファイト*^o^*元ネタ。キモい、キモすぎる。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/340
979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・ →11年前から同じ「不憫」使って9さんに粘着。
出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。 →キチガイ合格宣言も虚しく結果不合格。これこそ不憫・・・
シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね? →ないない。出題されてない(笑)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part8
280 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 15:34:36 →11年前から同じ「不憫」使って9さんに粘着。
9って専門学生なんだ
かわいそう…
不憫…
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173064400/280
================================================================= 261 :名無し検定1級さん:2012/12/11(火) 23:55:16.55
/ _⌒ヽ⌒ヽ
/ ` ゚` :.;"゚`ヽ
/ ,_!.!、 ヽ.
/ --- ,, ヽ
/ Y ヽ
/ 八 ヽ
( __//. ヽ ,, , )
丶1,,,,;;::::::::::: 八., ''''''!
| " ==ュ r== j
| 、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'| ニート君はもはや外に出れないから、いじめられる心配は無いか。ククク
|::: `ー 'ノ !、`ー ' |
304 :名無し検定1級さん:2012/12/13(木) 00:24:12.68
/ _⌒ヽ⌒ヽ
/ ` ゚` :.;"゚`ヽ
/ ,_!.!、 ヽ.
/ --- ,, ヽ
/ Y ヽ
/ 八 ヽ
( __//. ヽ ,, , )
丶1,,,,;;::::::::::: 八., ''''''!
| " ==ュ r== j
| 、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'| ククク 馬鹿だから同じコピペしかできん訳か 出来損ないのbotが。
|::: `ー 'ノ !、`ー ' |
432 :名無し検定1級さん:2012/12/15(土) 10:17:36.26
/ _⌒ヽ⌒ヽ
/ ` ゚` :.;"゚`ヽ
/ ,_!.!、 ヽ.
/ --- ,, ヽ
/ Y ヽ
/ 八 ヽ
( __//. ヽ ,, , )
丶1,,,,;;::::::::::: 八., ''''''!
| " ==ュ r== j
| 、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'| 何を言っても将軍様マンセーだ。これと同じ次元。
|::: `ー 'ノ !、`ー ' |
|::: . ,イ 'ヽ |
|ノ::: ゚ ´...:^ー^:':... ゚│
(:::::::::: r ζ竺=ァ‐、 │
│::::: `二´ 丶 |
379 :名無し検定1級さん:2012/12/14(金) 20:31:56.35
/ _⌒ヽ⌒ヽ
/ ` ゚` :.;"゚`ヽ
/ ,_!.!、 ヽ.
/ --- ,, ヽ
/ Y ヽ
/ 八 ヽ
( __//. ヽ ,, , )
丶1,,,,;;::::::::::: 八., ''''''!
| " ==ュ r== j
| 、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ'| よし。ケツの穴を出せ
|::: `ー 'ノ !、`ー ' |
|::: . ,イ 'ヽ |
|ノ::: ゚ ´...:^ー^:':... ゚│
(:::::::::: r ζ竺=ァ‐、 │
│::::: `二´ 丶 |
993ワカヤマン2016/10/13(木) 19:44:47.34ID:D468f+vh
,-───-、
/ \
//!ノヽ∧ト、ト、ト ヽヽ
/ __ ・ _,.、 ヽ!
,' 'ヾミミヽ rz彡‐`ヽ |f⌒i
i 、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |__ノ
゙l `ー 'ノ !、`ー ' | 同じことを三度も言ってしまいました ククク
l . ,イ 'ヽ |
l ゚ ´...:^ーlj:':... ゚ ,'
l r ζ竺=ァ‐、 /
' 、丶 `二´ 丶 ,'
/\______/
/ |
(_⌒) ・ ・ ||
l⌒ヽ _ノ |
| r `(;U;) )__)
(_ノ  ̄ / /
(_ノ
212 :ワカヤマン:2016/08/23(火) 17:44:15.26 ID:fAbKv/In
/_⌒ヽ⌒ヽ
/ ` ゚` :.; "゚` ヽ
/ ,_!.!、 ヽ.
/ --- ,, ヽ
/ Y ヽ
/ 八 ヽ
( __//. ヽ ,, , )
丶1,,,,;;:::::::::: 八.,:::::::''''''''''!
|"'ヾミミヽ rz彡‐`ヽ j
| 、_tッ、,゙ ' r' rtッ_‐ァ' |
| `ー 'ノ !、`ー ' |
| .,イ 'ヽ | チンフェは私を恐れて
| ゚´...:^ー^:':... | とうとう逃げ出してしまいました ククク
| r ζ竺=ァ |
| ` 二´ |
/⌒`〉. 、 〈´⌒\
/ _〉,ノ ー--― ' 'ゝ,〈_ ヽ.
. / // \ \
〈 ' / _ ー ─- - _ ヽ` 〉
/⌒\─|,. ._ ‐  ̄ ‐- _. 、|─/⌒ヽ.
/ \| ∴∴∴∴ |/ ヽ
| i´ .\..∴∴∴∴∴∴∴../ `i |
| |\ `ヽ、∴ 、;、;、:、.∴,γ´ /| |
_ノ ノ \__ノ 'ミ*ミ; ヽ__/ ヽ ゝ_
(_二ノ. \∴. ゙"゙"゙ ∴/ ゝ二_)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
198ワカヤマン2016/08/17(水) 18:14:19.46ID:ECpi8lwP
_,,,,,,,,,,,,,,,__
┌''ニ三三三三三ミミミ=、,
,.-┤三三三三三三ミミミミ,\
,/,彡l三三三三三三ミミミミミミミミ\
/〃,彡レべキ三三三三ミミミミミミミミミヾ、
,//〃彡{" ~゙''=ニ三ミミミミミミミミミミミ;;}
レ〃三l; ,, ~゙"''ーーー=弌ミミ三;}
l/彡三;j , . - ' ' , :._,,..rz彡‐`ヽ;三j
,!;三;三j ,.'ヾミミヽ i ::.,,. rtッ_‐ァ' 、_!'i"
'ヾ;三;;j ,.:-'、_tッ、,゙ノ ≡~`ー ' !i 締切り19日間近です
ヾツ ; `ー' ,イ 'ヽ !l チンフェはひとまず私に受験料を支払いなさい ククク
l! ;!:: ゚ ´...:^ー^:':. ヽ、, l !
.} ;{:::. r ζ竺=ァ‐、, |"
{,,.j::::;:: ::'' `二´ 丶 !
゙:, ヽ. /
,入.ヽ, 、 ,/
_,,.:ぐi. ゙ヾ:; ゝ.. ノト、
,,,.. --::ァ'':::::::::::l#ii_ ゙ヽ:;,_ ,.-'' j#;lヽ
:::::::::::/::::::::::::::::::!####llliii~""~,,,,.::iii##l::::\
::::::;/:::::::::::::::::::::::::l################!::::::::::::ヽ、
>>18 >>19
キレイなオフィスフロアでホワイトボードにディスカッションしてきたで!
俺氏はユーザ企業やけど、あまり経験することないやろ?仮にIT企業でも。
実際インシデント対応やってみると最初キョドルね。だから価値あると思ったよ。
いくら身内でやってても、馴合いになるから外部の人とディスカッションするのも良いと思う。
AMのセミナーは減らして、インシデント対応みっちりでも良いと思ったわ~ >>21
普通に会社行ってたら大丈夫と思うよ。メンバーに左右される事もあるが、まあドンマイで >>23
俺のとこにもきたなあ
登録しませんか~もうすぐ締切!!とか書いてあったねえ うちにも来たわ
無職の自分には集合講習受講料80,000円が高すぎて無理~
でも>>20読むとそれだけの価値はあるのかしら
うらやましい >>20
わい数千人規模の会社でCSIRTやってるけど何もないと死ぬほど暇
しゃーないら監視用ツール作ったりインシデント対応スキルを磨いてるけどとにかく暇 万人規模のとこのCSIRTのワイも暇
CSIRTが普段から忙しいのは緊急時対応できなくなるのでいかんと思うで、仕事を躱していく
普段ヒマだけど起きるときは3つ、4つ同時発生することがある
分散してほしい
7月2日から「情報処理安全確保支援士公開システム」が始まるが、少しは状況が変わるのだろうか
ログイン情報通知書はいつごろ届くのだろうか
>>26>>27
裏山
こっちは地方都市住み@福岡だからセキュリティ専門の仕事無いわ >>26 >>27
支援士以外にセキュリティ系の資格持ってる?
キャリアとしてCSIRTに興味がある セキュリティは英語力と同じでおまけスキルみたいなものだから、ふつーにシステム開発の実務ができるようになっとかないと飼い殺し
>>26 >>27
いいなぁ~ CSIRTがあってさらにヒマとか裏山
勤務地大阪に募集はないのでしょうか・・・ >>30
自分も福岡だわ(ちなみに>>25も自分)
セキュリティ系の仕事ないですよね
RISS登録はしてるんですか? >>32
まぁそれはそうか、組織としては情シスの一部門って感じなのか?いまいちキャリアパスが掴めないんだよね
>>33
すごいな、CISMよりCISSPの方が主流な感じ? たしかにセキュリティ一筋って大手SIのマネジメント一筋と変わらんものなぁ
で、みんなは登録する?
8万円がなぁ。。。
あと、講習(研修)の難易度はどれくらいなんだろう。。
支援士取得したこと関係あるか不明だが、今月転職した。
まあ他にSA PM NW ES 持ってるけど。
俺もSCの後にSGを取ったよ
SCを取ったのが数年前で、支援士になるにはもう一度SCに合格する必要があると思って
準備のためにSGを受けた
結局、経過措置でSCを受ける必要はなかった
安全確保支援士資格の制定前は情報セキュリティマネジメントでも支援士になれるとかデマが飛び交ったけど、セキュリティマネジメントみたいなカス資格は外して正解だったな。支援士の価値が下がる。
下位資格や他の資格を侮辱するような外道に資格を語る価値なし
SC受かってればSGも余裕なの?
試験範囲は重なってる?
>>29
情報処理安全確保支援士公開システム、興味深いが7月2日から始まるんでしたっけ
>>46
重なってるが、レベル4のSCに受かってるならレベル2のSGは受けなくていいかな >>46
余裕ですね
初回は高度合格組がかなり受験したから
合格率が90%になってしまった
IPAの人もビックリ 初回受けたけど一般常識レベルだったぞ
SCはムズい。脆弱性の無いプログラミングとか、実際の攻撃手法とか熟知してないと午後を解けない
>>46
余裕だけどSGならではの奇問や法律(?)の問題もあるので全問正解は無理っぽい
春に受けたけどヒヤリハットとか初耳だった
ちなみに午前92点、午後88点でした >>46
IPAのサイトにあるpdf一通り読めば高得点取れそう おすすめは、「資格誰でも取得モモチのガイダンス」というブログで成功できるらしいよ。ちょっと調べれば見られるらしいです。
G3C2F
6月25日
追加開催決定!情報処理安全確保支援士への登録を検討されている方向け説明会(2018年7月5日・9日・12日追加開催)
焦ってきているな
IPA
>>47
おそらく「ログイン情報通知書」が今週に届くと思うが 仕事とは「こうだったらいいのに」という誰かの足らぬを満たすこと、つまり仕事の本質は問題解決だ。
綺麗になりたいから化粧品が存在し、退屈だからエンターテイメントが存在し、繋がりたいからSNSが存在する。
なので仕事をすることは誰かの役に立つことであり、本来喜ばしいことである。
しかしながら、なぜこうも満たされないのだろうか?なぜこんなに働いているのに虚しいのだろうか?
それはきっとその仕事に対して意義を感じていないからだと思う。
だから、「自分が辞めてもこの会社は何の痛手もないだろう」とか、「自分がいなくても社会は回る」なんてことを考えてしまう。
僕は以前フレッシュジュース屋でバイトをしていた。その時思ったのは、お客さんの「ありがとう」が全然自分に刺さらないということだった。
フルーツをミキサーにかけジュースをつくり客に提供する、、、僕はそこに何の思い入れもない。だから感謝されても、「まあ仕事だからやってるだけだ」と思ってしまい、全然刺さらない。
たぶん、健康や果物、また接客をするという行為に何かしらの思い入れがあれば、お客さんの「ありがとう」は幾分刺さるのだろう。
自分のする仕事に対して特に思い入れなんてないから、結局収入や待遇、社会的ポジションばかりを気にしてしまう。意義がないから、損得やコスパでしか考えない。
意義があれば競合なんていなくなる。なぜならば周りの存在なんてどうだってよくなるからだ。ひたすら"自分はやる"ということだけ。やることに既に意味があるからだ。
意義というものは見つけるものではなく、見つかるものだと思う。たぶんある程度歳を重ねないとわからないものだろう。
自分にとって意義のある仕事とは、これまでの人生で一番思い入れのあることや、一番悩まされたことに関係すると思う。
自分が価値を感じているものを世の中に広めたり、長年苦労して辿り着いた解決策を社会に還元していくことだと思う。
そして自分の中で確かな意義を感じることができれば、仕事に虚しさを感じることも少なくなるのではないか。
世の中自分でなければならない仕事なんてないが、自分の中だけでもせめて、「おれがやるんだ」みたいな勝手な使命感をもちたい。
そしてそれはもう突き詰めると仕事でも仕事でなくてもいい、"仕事"という概念を超えた「人生の目的」のような話になるのかもしれない。
かなりしっかり書きましたな。
とりあえず乙でした。
地道な活動乙やで
総務省だと経産省の資格がスルーされるなんてことはあるのかね
総経戦(そうけいせん)?
経産省側からすれば、経総戦?
____
/⌒ ⌒\
/( ○) (○)\
/:::::: ,( ● ●)、 :::: \ これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。
| ,' _,,.--、, ', | こんなので落ちてら。うわっくっさくっさー。
\ l/r,二⌒ユヾ i /
\ ''''´ ̄ ̄` /
ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」
979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・
出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。
シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979 >>62
お役所仕事だからな
外部丸投げで技術者居ない 「ログイン情報通知書」がまだ来ないが
間に合うのかな
>>63,64
それはね、電気通信主任技術者や電気通信設備工事担任者の資格試験問題をセキュリティに
寄せている状況で、うかつに支援士資格にだけメリットを付与することは、役所の立場上厳
しい上、一部の世話になっている有識者の中にCISSP押しだの(ISC)^2関係者だのがいるも
んだから、一方的に動くのが難しいからだよ。察してあげてね。 >テレコム
が、以前から支援士関連の総務・経産間相互乗り入れについては、噂が出ては消え、
出ては消えしていて、互いにつばぜり合いしている状況にあるんだよね。なので、
パブコメをたくさん投稿していたら、どこかでネガティブな関係者を押し切る材料に
して、支援士との間での試験一部相互免除とかに踏み切ることがあるかもしれないね。 来週から「情報処理安全確保支援士公開システム」が始まるが
連絡先を公開しておけば連絡が来るのかな
このスレに年収額面1075超えてる奴なんているのか?
まあなし崩し的にあっという間に800くらいも対象にされそうだが
コンサル系ならそこそこいる
俺やお前らには縁のない世界だがな
1075を越えてわかったことは、1075では全然足りないということ
公開システムにログインするための書類がまだ来ないな
大丈夫かIPA
>>82
どんな感じで意見をすればいいの?
意見するけど >>83
組織的、人的対策で、支援士を置くようにするのを希望 >>84
なぜRISSを置くことが組織的、人的対策になり得るのか?もしくはそれに繋がるのか具体的かつ簡潔に述べよ 説明会申し込もうと思ったらいっぱいやんけ。なんやねん。
簡易書留が来なかったよ
明日は日曜日だから来ないな
もう間に合わない
何やっているんだIPA
公開システムサービス開始のご案内<重要>
2018年7月2日(月)に、「情報処理安全確保支援士公開システム」(以下、公開システム)のサービスを開始します。
サービスの開始にあわせて、2018年7月2日(月)を目途に公開システムへのログイン情報(ログインID等)通知書を簡易書留で郵送しますので、お受け取り下さい。
>>95
へー、こんなのがあったのか
まだ来ないわ
明日かなー? >>92
うちは手取り35だけど登録料講習料全部出してくれる
けどんなもいらねーから手取りでそんだけ欲しいわ
40代でこの安さはあり得ん 俺、手取りで20万。セキスペもネスペも資格手当ゼロ。35ならいいじゃないか。下には下がいるでよ。
セキスペあっても給料あがんねーし、資格独占でもない限り、セキュリティに関してはどうにもならんわ。
講習費用が自腹の人はさらに可処分所得下がるしな。
経産省とIPAは登録者増やしたいなら、どんな企業でも手当を出すのが当たり前レベルの資格にしないとな。
文句垂れてる奴多いけど、そもそもお前ら支援士に期待される能力あるのかよ
能力ねぇ、Linuxでサーバーいじったり、自然言語API使って遊ぶ程度かなぁ。
考えてみたら、プロとは言えないかもしれない。
俺んとこはCISO部門やCSIRT部門の連中だけ補助が出るっぽい
一般の開発や事務部門の奴には出ない
やれやれだわ
午前1免除で今から勉強して10月の試験を目指します。
残り3か月ちょっとですが、1日何時間くらい勉強が必要でしょうか?
ぶっちゃけ日本って大企業でうまく入れば技術なくてもセキュリティ語っていられるけど、下請けの下請けだとセキュリティ言って馬鹿にされるだけなんよね。
そんなとこの自分からすると、八万は高いし、ぶっちゃけ、あのレベルなら毎回試験受けても受かりそう。
ハ _
___ ∥ヾ ハ
/ ヽ ∥::::|l ∥:||.
/ 聞 え | ||:::::::|| ||:::||
| こ ? | |{:::::∥. . .||:::||
| え | _」ゝ/'--―- 、|{::ノ!
| な 確 | / __ `'〈
| い 実 ! /´ /´ ● __ ヽ
ヽ ? / / ゝ....ノ /´● i
` ー―< { ゝ- ′ |
厶-― r l> |
∠ヽ ゝ-― `r-ト、_,) |
レ^ヾ ヽ>' ̄ LL/ 、 /
.l ヾ:ヽ ` 、_ \\ '
l ヾ:ヽ ト`ー-r-;;y‐T^
| ヾ `ニニ「〈〉フ /∥. j
ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」
979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・
出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。
シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979 情報処理安全確保支援士公開システム
本サイトは、2018年7月2日 午前10時に公開予定となっております。
もうしばらくお待ちください。
自由記述だけじゃなくて
保有資格
経歴
業務経験
参考URLの説明
参考URL
が増えているな
ホントお前ら前向きだよな。国に騙されるぞ?
あいつら責任取らねーんだから。責任とるときにはお辞めになってる。
肩書なんかより実力つけて、頑張るしかねーだろ。
>>118
んー、たしかに不器用かも。
世渡り上手ではないし、ずる賢くも生きられないからね。 うーん
公開システム、制度発足から1年以上かかって
公開済PDFとあんまり内容変わらないな…てのが第一印象
これならもっと早く作れたのでは?
週末もパスワード通知届かなかったし正直拍子抜けだなぁ
何になりたいのか知らんが
こんな支援士なんかに命はかけるなよ
登録したからってセキュリティのお仕事とか
湧いてこないからな
言わなくてもご存知だろうがさ
自己解決。なんか恥ずかしい実名丸出しSNSみたいなもんだね。下手に名前だすとヤバそう。
>>128
あーこんなJKの講師やりてええええええおおおおおぉぉんんん(´・ω・`) 来月が旧試験の特例登録期限だけど
なんかメリット発生した?
費用対効果とかよくなった?
実地研修どうだった?
>>130
とりあえず秋の試験受けて、登録はもうしばらく様子見でいいんじゃない? 登録しなければ旧試験合格が無意味になるような気がする
>>132
俺は旧試験組なのでとりあえず登録だけして、秋の試験を受けようと思っている。 旧試験組って将来的に支援士になれる権利がなくなってかわいそうだよな
支援士になる気がない人がほとんどだろうから関係ないとは思うけど
>>117
PHPなー
抜かれて困る情報を持ってないにしても、できがあんまりよろしくないな 952 :名無し検定1級さん:2012/12/22(土) 10:00:58.25
9はくそ
11 :名無し検定1級さん:2012/12/22(土) 22:00:32.31
9さん、何でここまで粘着するんだ?
詳しいことはよくわからんが、
9さんあまり相手にされず
→9さん、嫌がらせで野球のコピペ
→野球コピペに対しスレの人間が削除依頼
→削除板はリモホが出る
→和歌山県
→ワカヤマンという名前をつけて彼に嫌がらせ
こんな感じの流れ?
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
合格すると豪語したが生憎の不合格に逆ギレ
丸一日寝込んだ合格発表日の翌日、師匠に濡れ衣を着せようとするがこれも無駄骨折り
自分自身を彼と称するワカヤマンの田舎臭ーーーーい猿芝居は爆笑ものです
>>134
一度受かったんだからまた取り直せばいいだけだし
ネスペもう一度取り直せと言われると流石に厳しいがこちらは楽 >>133>>134
ちょっと待って、旧試験組で登録申請しようとしてるんだけど、これ無意味になるの?聞いてない >>140
8月までの登録に間に合えばとりあえず登録可能
その後何かしらの事情で登録取り消しになると登録不可、試験受けなおしが必要
だったかと
制度切り替え後に合格した人はいつでも登録できるし、登録取り消し後も再登録に制限なし >>140
情弱の支援士なんてヤバすぎるわ。もう一度試験受けて勉強した方が良くないか? 旧試験組には経過措置期間内に登録したことがあれば、取り消しても無試験で再登録させてあげても良いのにね
移行措置で春に登録した上で春試験受けて来て
一応合格出来たけど
結構試験が長丁場だからキツかったなぁ…
セキュスペ受かったの6年前だし
普段実務ある程度やってても業務範囲からズレるので
法規や座学はノータッチなんで無勉って訳にも行かず
1週間程おさらいしてから試験日と同じスケジュールで
過去問使って予行演習したけど
やっぱり午後は時間足りず埋めきれなかったから
受け直すにしても下準備は必要かも
支援士のスキル水準を保つ講習って話なら
まぁ講習まで進んだ上で一旦抹消なら
一定期間は復帰の道はあっても良さそうだとは思うけどね
あとは資格維持の手段として
再登録無しでも講習に代えて再合格を認めて欲しいねー
1年、贅沢言えば2年おきでも再合格で
合格水準のスキルが保ててることも明確だし
自己学習のモチベーションにもつながるんで
もっと支援士の裾野が広がると思うけどなぁ…
>>133
リスク管理的にはこれだわな
大手のIT系企業にいるけど最近これを取ろうとしてる若手が増えてる
会社から補助も出るし >>147
採点されるよ
講師の人はかなりチェックしている
自発的に発言をしないと、講習修了にしてもらえないよ 今日から秋試験の受験申込が始まりますが
みなさんは何を受験しますか?
>>152
SAを受けたいのですが、自信がないので私もSMを受験します
頑張りましょう >>157
ST、PM、ST受けた中では最弱に感じた。SAは受けたことがないから比較できなくてすまん >>157
高度の論文の中では一番難易度低いと言われてる 5期連続、または通算10回のSC試験合格で永世情報処理安全確保支援士になれないかな?w
今回は受験申込のアンケートで開発言語の経験について聞いていたね
これから言語関係の問題が出題されるのかも
>>160
永世情報処理(以下省略)には国民栄誉賞もあげよう。
今の首相はインフレが好きだから、国民栄誉賞もみんなにあげるよ! >>161
日本人のCISSPって2000人程度なのな
IPAが目標で3万人なんて数字をぶち上げたから微妙な空気になってるけどわずか1年で登録9000人ってすごくね? 実際登録してるのは会社から講習費用でるHとかNグループばかりだしな
会社は自社にはセキュリティ知ってる人間がこれだけいますよ、とアピールできるメリットがある
入札でも要件に入っているしね
個人で見た場合、RISSである必要性皆無
セキュリティ界隈で認知されている有用な資格が他にあるのだからそちらに金を使うのが良い
だいたいお前ら栗鼠になって何をしたいの?何を成し得たいの?どういう風に社会に役に立つ気なの?
そもそも栗鼠としてのお前らのビジョンは?
それすら語れない栗鼠は社会に不要なんだよ
栗鼠登録してねえから
情報強者はいつの時代も慎重に動く
今はまだ様子見が強者の証よな
縁もゆかりも無い西日本の地方都市から転職で横浜に来た
給与や環境には満足してるけど都心への満員電車だけがきついお
これさえなければ最高
まあフレックスや在宅勤務である程度は緩和されるけどさ
>>183
歳いくつ?
横浜から東京に通勤してんの? 勤務先がIT全然関係ないSC持ちのワイだけど経過措置ほっぽっときゃええんですかね・・・
>>183
上で39さんのように、やはり他の高度試験も持ってたりするのかな? >>185
秋に支援士試験を再受験したら?
いまからなら充分間に合うでしょ 春にSC受かったんだが、これって登録書けないで放っておくと
登録できなくなる試験ですか?
うんまあSCなら経過措置過ぎたら無理やわな
つか自分でそれすら調べられないないIT自体に適性無いから派遣工場員でもやってろ
区分がSCってだけであって試験はSCではなくあくまでRISS
まあ馬鹿なんだろうな普通に
Registered Information Security Specialist
そういや厚生労働大臣に認められた国家試験に入らないままだったな
> 情報処理安全確保支援士試験(SC) ~ ITの安全・安心を支えるセキュリティの番人 ~
> [ Registered Information Security Specialist Examination ]
> 情報処理安全確保支援士は「情報処理の促進に関する法律別ウィンドウで開く」に基づく国家資格制度です。正式名称、略称は以下の通りです。
> ・法律名:情報処理安全確保支援士
> ・通称名:登録セキスペ(登録情報セキュリティスペシャリスト)
> ・英語名:RISS(Registered Information Security Specialist)
SCじゃない(キリ っていうなら、RISSEと言い張るべきだったな
>>199
RISSは経済産業省の管轄でしょ?合格書見てないの? 現行制度で認められていないのはエンベとセキスペだけか
旧制度のテクセは認められているようだが、基準がよくわからんな
いや、違うな
エンベもセキスペも含まれていると解するのが妥当か
テクニカルエンジニアの後継試験という位置付けでスペシャリスト系は省略されているだけか
ネットワークスペシャリストとデータベーススペシャリストが明記されているから勘違いしてたが、これは並び的に平成6年~12年までの試験を指しているっぽい
>>205
一部セキュアドからの流れも汲んでるせいかな? >>200
法律名にも通称名にも英語名にもSC入ってなくてワロタ
今や単なる区分なのねw わい栗鼠のロゴステ作ってマクブクに貼ってますわ(´・ω・`)
あとジムで着るトレウェアにも栗鼠のロゴをプリントしてる、実は意外とお気に入りだったり(´・ω・`)
名刺とかに入れるのはまあわかるが
衣類にロゴ入れてるの実際に見たら笑ってしまうかも
>>206
警視庁でも1ランク下に見られてるからなー >>210
まあでもジムトレするような人たちに栗鼠のロゴとか絶対分からない >>211
そりゃ仕方ないよ
テクニカルで一番歴史があるのはネスペ
そこから7年遅れてデスペ
さらに2年遅れてエンベデ
そしてさらに5年遅れてセスペの全身のテクニカル(セキュリティ)
ネスペかデスペを取って初めてレベル4だよ
それ以外はレベル3.5や >>214
修業年限が2年以上、かつ総授業時間数が1,700時間以上の専修学校の専門課程を修了した者
そこらへんにある「専門学校」じゃ駄目なんだよ テクニカルで一番歴史あるのは旧オンラインの流れ汲むネスペでなくて
サービスマネジャーでないかな。特種の流れを汲んでいるし。
社労士ってなんで色んなスレに湧くんだ?
行政書士と乳繰り合っておけよ。
SCだけだと扱い的にもいまいちプレミア感がないね。
2つ目受かってようやく高度の自慢できる気分になった
さすがにSCだけだと高度ホルダーとは語れないよね
今回SC受かったけど、非論文系で1つ、論文系で1つくらい受かっておきたい
煽りしかネタないのか?
IPAセミナー「今なすべきサイバーセキュリティ対策とそれに必要な人材とは」講演:情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)制度とは
ダウンロード&関連動画>>
&feature=youtu.be SCと相性がいいのはAUだな
情報セキュリティサービス基準てのもあるし、資格としての組み合わせとしては無駄がない
知識を補完を目的とするならNW、SMあたりかな
SC厨がIDコロコロしながら必死過ぎて泣ける(´;ω;`)ブワッ
>>188から急にそのワードが頻発し始めたから単に区分だったという事実に顔真っ赤ったなんだろうよ 経過措置組なんだけど、登録するか迷ってる
転職するとき少しは箔が付くのかな?
>>229
悲しいこと言うなよ。個人で負担する場合、マジで無駄な金になるの?それならラーメン食いに行ったほうがマシなんだが。
金が勿体なくて全部乗せとか食ったことないから、登録しないで全部乗せ食ってみたい。 開発職なら泊はつかないかな
プロジェクト管理系、社内SE、営業あたりだと付加価値になるかも
転職サイト見るとわかるけど
セキュリティ関係の募集要項は情報処理安全確保支援士相当だと尚可みたいなのばかりだからセキュリティスペシャリストとか合格してれば登録してなくても今のところ全く問題ない
現状無駄金
未登録でも必要なら登録させてくれるだろうから
どこでも差はないけど、経過処置逃してる場合は一段落ちるかもね
>>222
セキュアドとセキュリティマネジメントも持ってるでー
ネスペも持ってるわー セキュリティって全ての分野に関わるから、他の高度持ちのアドオンとして機能するんじゃないかな
論文or他のテクニカルとの抱き合わせで威力を発揮するかも
IT唯一の国家資格だし
セキュリティに詳しいPM屋、セキュリティに詳しいネットワーク屋、セキュリティに詳しい監査人など
福神漬けだな
|┌──────────┐ 経歴書
|| / \ | ┌─────────────────────
|| / ─ ─\ | |氏名:ファイトキチガイ連呼終身名誉死刑囚ワカヤマン
||/ (●) (●) \ | ├─────────────────────
||| (__人__) |. | |年齢:40代 現住所:和歌山県
||\ ` ⌒´ ,/. | ├─────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、 | |ホスト情報:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
|| | '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├─────────────────────
|| | \/゙(__)\,| i | | |一言:誘導する奴等は全員ファイトキチガイと見なします。
|└──────────┘ └─────────────────────
| ┌───┬─┬───────────────────────────
| | | | 経歴
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |・本スレに誘導が行われると間を置かず無差別にファイトキチガイ、ファイキチと罵る。
| | ファイトキチガイは特定の人物ではないらしい。
| |・スレ乱立40代無職。実務に関する話題が苦手である。実はファイトネタの生みの親である。
| |・トラップでIPを抜かれる。その際、何が起こったのか理解できず沈黙の後、
| | 「怖い」と動揺を隠し切れない様子であった。
| |・ホスト情報を晒してまでよく運営に殴り込んだが悉くスルーされた。
| |・資格スレではご丁寧に試験会場(近畿大学和歌山キャンパス)を晒す。
| |・発狂。誰と戦っているの。ワカヤマンはもういない。ワカヤマンではないと泣き付く。
| |・見ての通り文章能力が乏しく論述試験でも不合格を繰り返している。
| |・無関係のスレ住人複数を有名コテと見誤り、罵る等迷惑行為を重ねてきた。
| |・被害に遭った住人にHPや試験委員を通じてIPAに通報される。
| | 自分でうっかり晒した画像やホスト情報等も提供されており、IPAに人物特定される。
| ├───┼─┼───────────────────────────
|┌──────────┐ 経歴書
|| / \ | ┌─────────────────────
|| / ─ ─\ | |氏名:ファイトキチガイ連呼終身名誉死刑囚バカヤマン
||/ (●) (●) \ | ├─────────────────────
||| (__人__) |. | |年齢:40代 現住所:和歌山県
||\ ` ⌒´ ,/. | ├─────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、 | |ホスト情報:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
|| | '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├─────────────────────
|| | \/゙(__)\,| i | | |一言:よく使っている難解な熟語は「不憫…」です
|└──────────┘ └─────────────────────
| ┌───┬─┬───────────────────────────
| | | | 経歴
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |・低学歴ニートであることが完全にバレているにも関わらず隠し続けてきた。
| |・うっかり者で天然ボケである。重篤なコミュ障害。
| |・かねてより恨みを持つ野球好きアホコテ9氏に喧嘩を売り、試験で返り討ちに遭った。
| | 以後、荒らしなどを必ず9氏の仕業にする。他人に濡れ衣を着せる習性がある。
| |・スレ立て時に合格宣言を強要したため住人から強い反発と総スカンをくらう。その後、強要しなくなる。反省の色がうかがえる。
| |・唯一得意な熟語に「不憫…」があり、↓11年前wから天敵の9氏を罵る際などに使用する。指摘されて使用を躊躇する。
| | http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173064400/280
| | http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
| |・ファイトキチなる敵を作り出し一人芝居でスレッドの保守をしている。
| |・聞き及ぶところによればファイトには元ネタ(自分自身の発言)があり、
| | 揚げ足を取られたためファイトスレを頑なに拒むようになった。
| ├───┼─┼─────────────────────────── ま た お ま え か ! 11年前から不憫… キ チ ガ イ ワカヤマン
テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part8
280 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 15:34:36
9って専門学生なんだ
かわいそう…
不憫…
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173064400/280
.l''',! .r-、 .,、〟 .l''',! ./ー、,,,_ .r-,
.广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, .v-l゙ .!-r/i、 广''''″.¨゙゙! .!、, l゙ | .} ,〟
.゙l---, ぃ" .| .| .| _,,{゙l .ヽ ヽ--i、 .ぃ" .,,,,,,,,二i" .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、  ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、 .| :,! | .l .|、
|__ ._,,,,} ノ .| | l゙ ./ ゙'i、 .|__ ._,,,,} "''''ツ ./ "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" | .ノ .l゙ `"゙゙゙'" ,i´,〟l゙゙^'i、 | .,―-" | ../ `i、 l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, .l゙ .|.} | | .| / .,,,,,, .\ ../ .,.i、 | l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙ | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
.゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./ .゙l,, _/`∪ .゙l.,i´ .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
∪ ̄ ∪ | | ∪ | | ∪ ∪
.∪ ∪
‐ニ三ニ‐ ‐ニ‐‐ニ三ニ‐ ‐ニ‐ ‐ニ三ニ‐ ‐ニ‐ ‐ニ三ニ‐ 【10年以上前から“不憫…”大好きワカヤマン氏のスカタン出題予想(大爆笑)】
==================スカタンレス・オブ・ザ・イヤー2012==================
ネットワークスペシャリスト Part29
340 :名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 22:07:56.06
結局まだ1時間しか勉強してないっす →何時間勉強したら気が済むんだぁ
今から集中して頑張ります。
このスレで野球?の話してる人って田舎の暴走族みたいで不憫 →田舎の暴走族ってどんなんだぁ
大人に成長するまでは、ストレス発散大変だよね
早くキッカケでもつかめるといいね!ファイト*^o^* →ファイト*^o^*元ネタ。キモい、キモすぎる。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/340
979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・ →11年前から同じ「不憫」使って9さんに粘着。
出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。 →キチガイ合格宣言も虚しく結果不合格。これこそ不憫・・・
シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね? →ないない。出題されてない(笑)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part8
280 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 15:34:36 →11年前から同じ「不憫」使って9さんに粘着。
9って専門学生なんだ
かわいそう…
不憫…
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173064400/280
================================================================= >>232
そもそもセキュリティ専業の求人自体が希少
そんなクソみたいな人材は基本的に社会は不要ってこったわな SCって書いてすまん。
今年の春情報処理安全確保支援士受かったんだが~って書けばよかったな
経過措置ってわけじゃないので
放置しておいて2年後とかに申し込もうかな。
>>239
唯一の国家資格って、技術士情報工学部門は存在しないことにしたいの? 細かい話すると
RISSって「Registered information security specialist」
の略だから登録してない時点で名乗れないよ
あくまで手続きすれば登録できる資格持った人でしかないから
試験受かっただけでRISS名乗るのは違和感あるけどな
違和感とかそういう問題じゃなくて、端的に犯罪者と言えば良い
Unregistered Information Security Specialistか
URISSでいいかしらね
>>252
試験名は情報処理安全確保支援士試験
RISS試験でええんやで^^ >>255
英文名称の略としては登録してないんだから
虚偽になりますよね
なので試験区分は前と同じSC表記なんだと思ってますが
>>253
但し法律上名乗れないとなってるのはのは
あくまで「情報処理安全確保支援士」だから
犯罪とまでは言えないと思うけど…
勿論知識的には同等だとは思うけど
制度として身元を明らかにした人かどうかの違いなので
(勿論重い守秘義務も一生付きまとうんだけど)
その辺一緒くたにするのは存在意義無くなると思うね えっと試験名称は情報処理安全確保支援士試験なんだけど何で急に単なる区分であるSC推し厨が現れたの?
このスレが出来て今まで一度もそんなことなかったのに何なのこのSC厨くんは?新手の荒らし?触らない方がいいんかな?
未登録ならセキュリティスペシャリストって名乗っておけば問題なし
え?イライラつかムキになってるのSC厨君のあんたじゃないのどう見ても
大多数の人はRISSだろうがSCだろうがどうでもいいよ
むしろSC厨などと煽ってる方に見苦しい必死さを感じる
だ・よ・ね~♪
これからはSCで統一するのね~ん♪
>>192ざまあ~なのね~ん♪ この支援士の資格は更新制ですよね?
更新するために3年ごとに14万円かかるって本当ですか?
>>267
はい、維持費は3年で14万円になります
1年目オンライン講習(2万円)
2年目オンライン講習(2万円)
3年目オンライン講習(2万円)と集合研修(8万円) >>267
毎年講習がいるから、3年おきではなく、3年累計で14万ね。
他の更新がいる資格と比較してもダントツで燃費悪いね。
更新費ケチろうとしても毎年受けることになるし。
あほくさ。 合格し続けることで講習免除
通算10回の合格で永世資格くらいはやって欲しいw
IPA的には試験に合格し続けることよりも登録してオンライン講習と集合研修を受け続けることを重視していそう
登録して無駄に高い金巻き上げられるぐらいなら定期的に試験受かればよくね?(極論)
それだと若者育成の原資が乏しくなるからやめて欲しい
>>271
資格報奨金もでなくなってきてるご時世にこんな維持費求めるのもどうかと思うわ。
>>272
会社補助なければ、多分それが一番いい選択だと思う。
認定される内容で業務を行っていることを証明できれば講習やらなにやら免除される資格もあるのに、
それら無くして有償前提、かつ名称独占でしかない資格。あまつさえ、試験内容からもセキュリティをリードできているとも思えないし、個人レベルで取得する意味ないよな。
更新促進のハガキ来たけど、もう捨てたわ。 この資格はどこまで行っても一介のセキュリティ担当者レベルに過ぎない
というか、IPAの試験で推し量れるレベルがその程度でしかない
一介の担当者程度の最低ラインではあるよ!と主張できるって意味では多少なりとも意味があるわけだけど
ここも人が少し増えてきたな。
登録者として一言。
金かかる割に講習はショボいしメリットもないしブランド力も皆無だし非登録でも何も変わらないので登録はやめたほうがいいよ。
うちの会社は資格に対して評価はないに等しいレベルだからか、
登録資格保有者は自分1人だけど、
登録したところで名前貸しに使われるだけだろうから、登録はしない。
ただ、今後試験に合格して、RISS登録する人が社内に現れないかを心配している。
卑しい。
>>275
それ自体は否定しないよ。自分自身色んな区分の試験を受けて合格しているし、
それを自信にも繋げているんだから。
でも、これはなんか、方向性がよくわからんというか。やりたいことはわかるけど、その手段がこれなの?っていう。
>>276
そうだよね。上場してても、1部じゃないしセキュリティの会社でもないうちでは、
補助すらでそうにないし、そもそも費用対効果を上に説明できそうにないわ。
>>277
ある意味、(セキュリティ含めた)IT技術者を擁立するために出した結論がこれなんだよね・・・。 情報セキュリティスペシャリスト(合格)
を名乗ってはいけないってわけではないので、何も問題なし。
やはり、会社からの手当等々がないなら、維持費を自己負担するのは馬鹿馬鹿しい。
オリンピックでボランティア頼みになってるのをみると
結局、セキュリティも民間人のボランティア頼みって考えなんだろうって見えてきたし。
なめんなと。
自分も登録者だけど会社の補助が無いなら登録する価値無いよ
個人で3年14万円払ってまで維持するような資格じゃないよ
なーんにもメリット無いです
セスペ自体がレベル3.5と言われるくらい高度の中では一番地位が低いし
>>281
試験簡単だからなぁ。地位が低くても仕方ない。 そろそろまとめてもいいと思う
結論
資格維持手数料に見合うだけのメリットは皆無。(3年で159,700円。内訳オンライン講習20,000円・集合講習80,000円・登録免許税の収入印紙9,000円・登録手数料10,700円)
なお、将来的に税制優遇措置などで特典を得られる可能性はある。また、知名度が高まれば名称独占として他者から有識者として認知される可能性がある。
直近の問題点
旧試験資格保持者は8月19日で経過措置が終了。
対応策
その為、方策としては次の3点。
1.旧試験資格での支援士登録はしない(コストは0円)
2.資格保持のため登録はするが、集合講習は受けない(コストは19,700円~59,700円+新試験受験料)※最悪でも集合講習までに現行試験に合格しておく、受からなければ3へ。
3.登録し、講習も受ける(コストは3年で159,700円、その後3年で140,000円のエンドレス)
考察
会社で負担してくれるなら問題なし。個人で負担するなら、余程のことがない限り登録するだけのメリットは無い。金が余って仕方がないという人はどうぞご自由に。
仮に今季登録しても二回目の集合講習で諦める人が続出することが想定される。
せっかく受かったのに勿体無いという人は登録だけして新試験を受験し、資格を確保して登録抹消がベストか?
現状では、まさに誰得?な制度。妄想でもいいから、将来的に想定されるメリットをだれか教えてほしい。
>>284
現状はみんな興味があるから知ってるかもしれないけど、将来の潜在的メリットはあまり知られてないよね。どんなことが想定されるのかな。 大きなメリットを付与するなら別の試験を新設するでしょ
なんにせよ難易度が低すぎる
でも、9000人もよく登録したなあって思った。
これだけメリットがまったくないのに。
殆どの会社、大手でも費用負担してもらえないんでしょ。
肩書がほしいのかなあ
というか、登録初回の3年だけは完全無料にして体験してから、次回以降は有料継続のほうがよかったんじゃね?
その最初の3年でどれだけ価値を提供できるかがIPAの仕事。
それこそ、イベントを大量に開催して、趣味の合ういろんな人と出会える場にすれば、よかったのに。
ガルパン情報処理安全確保支援士とか
オフロードバイク情報処理安全確保支援士とか
ハゼクラ情報処理安全確保支援士とか
fate情報処理安全確保支援士とか
インスタ映え情報処理安全確保支援士とか
サッカー情報処理安全確保支援士とか
限定、セキュリティ会議開催してれば価値を見いだせたんじゃね?
公的な資格とアニメを絡めるのは気持ち悪いので心底やめてほしい
大手の中には、価値があると思ってて実名写真入りで担当者がインタビュー受けるようなところもあるんだし、
非大手の人が大手の考えを妄想して批判しても仕方ないでしょう
この時期にこんな愚痴を書くのは、ちょうど先日SC合格したけど登録しようか迷ってて、登録しないほうに背中を押してもらいたい奴だろうな。
あるいは移行措置が終わるからその対象者か。
合格者はともかく移行措置者はとりあえず登録しておけば。次また受かる保証なんか無いし。腐っても高度だし合格率も15%くらいだし。
あーでも移行措置者は初年度から集合講習とイーラーニングで10万かwwwww
旧SCだと登録が経過措置になってるってことは、旧SCの方が新SCより少し簡単ってことなんかな?
両方が同じレベルだとしたら旧SCだけ経過措置にするのはかわいそうだよね
その論理だと同等以上じゃない奴にわざわざ経過措置なんて用意しないだろ
実際セキュアドはお前は必要とするレベルを満たしてないよってことで経過措置から外されたし
まあ試験のテキストだけは支援士になって随分分厚くなったなと思うがw
>>280
世界的なスーパーイベントで世界的にも喫緊の課題である分野のエンジニアをボランティアさせようとか舐めてるとしか思えんわな(´・ω・`) >>287
初回から3年は無料とか何の商法だよwww
国家資格や士業がやることじゃねえだろ馬鹿がw RISSはRISSでも他の高度取得してるのとそうでないのは区別してほしいわ
SC試験は他の高度比較して明らかにレベル一つ落ちるし、
セキュリティの知識だけあって実務の現場をろくに知らない人に実効性のあるセキュリテ対策の支援など到底無理
>>296
必要になった時にもう一度受かればいい
別にマグレで合格したってわけじゃないんだろ? というかいわゆるIT技術者ならNW、DB、SC揃えるのが最低限必要だろと思うようになった
>>303
その沼にはまるとその3つを得た後はPMを取りたくなるだろうな
PMを持ってれば技術だけでなく論理的に伝えるスキルもあると示せるし
現場資格で必要なのを制覇すると今度はSTとAUを取りたくなるだろうな
そして情報処理技術者を卒業
その後、技術士か中小企業診断士を目指すようになるんだろうな >>304
それ俺じゃん。診断士までとったわ。
技術士は取ってないけど。 >>299
(発言者の表現はアレだけど)
でも、毎年更新しないと(実績がないと)資格を剥奪される士業資格ってRISS以外には殆どないよね。
っていうか、あるの? 技術士か中小企業診断士(笑)IT界では全く注目されてない糞資格名を出されてもw
セキュリティに特化するならRISS(SC)で充分、資格の数揃える事が目的ではないからな…
>>307
つかIPAの資格ですらIT業界だとあんま重視されてないw
転職の時はまず役に立たない
まあ技術士なんて土木や建築分野しか価値ないし、診断士なんか食えないしな
この辺はみんな自己満の世界だよ セキュリティだとそれなりの企業でそれなりの地位になると結局CISSP取ることになるぞ
外資は当然として日本の大手もCISSP好きだからな
CISSP, CEH, CISA 取った
いずれの試験も40時間未満の勉強で受かるし、そんなに価値はない気がする
経歴書くときに、少しだけ専門家風を装えるのがメリット
次はGIAC試験を2つ受ける
>>ALL
>>307にある糞資格は訂正しますわ、誠にすみませんでしたm(_ _)m
(それぞれ土木や建築分野、その他各種方面では有用かつ重要)
それと>>317のリンク先、大事なところがログインしないと見れないがいる資格の第1位はPMPでした・・・
しかし、1位のPMPと4位のシスコ ルーティング&スイッチング分野だが、あとは軒並みIPA資格が上位を占めているね
2位システム監査技術者、3位プロジェクトマネージャ、5位ITサービスマネージャ、
以降ネットワークスペシャリスト、システムアーキテクト、ITストラテジスト、
データベーススペシャリスト、情報処理安全確保支援士、応用情報技術者、
LPIC、オラクル各種、マイクロソフトサーバ分野、基本情報技術者、ITIL、ITコーディネータ、情報セキュリティマネジメントと続いています。 CISSP もCEHも難易度はともかく
登録料が~と文句垂れてるこの板の貧乏住人には高嶺の花だな
>>320
将来性では情報処理安全確保支援士が1位になっていくと思います(業界全体でセキュリティが重要視されている為) >>321
それですわ、いくら良い資格でも登録料金が問題 金銭面を考えると支援士(RISS登録)はボンビーな社会人や学生にとって不利
学生で秋に受けようと思っているのですが、情報処理教科書と過去問だけでいけますか?実務無しで合格した方、助言ください
>>325
それでいけなくはないけど、実務経験なくて受かるのは相当難しいよ
ちなみに合格者の平均年齢が35歳くらい >>312
個人で取ったの?
さすがに会社補助だよね? >>320
PMPって人気あるんだね
一応世界のデファクトだしイニシャルは多少コストがかかるけどランニングコストはそこまで高くないし
でも日本でも資格者が増え過ぎて持ってて当たり前の資格なんだよな
俺も持ってるけど維持費が安いからとりあえず惰性で更新してる
シスコは最近存在感無いけどまあインフラ屋の基本情報だよな
特にCCNAなんて持ってて当たり前
今の若い人ならまずAWSのSAA取る方がいいよな
IPAのは国家試験でお安く一回合格すれば一生履歴書に書けるのが良いな
でも価値があると思えるのはPM、NW、DBくらいかな
特にPMは取っておいた方がいいかな
異論は認める >>329
会社補助です。
CISSPとCISAは独学なんで、イニシャルは試験代の8万ぐらい。
CEHはGSXでトレーニング受けたので高かった。確か試験込みで50万ぐらい。5日間終日で座学です。
自腹で取っても良いと思えるのはCISSPぐらいかな。 個人的な正義に則り00000JAPANをセキュリティ監視する
もちボランティアでな
万一不正な挙動を見つけたら栗鼠として断固許さんよ
>>332
まず君が不審な接続をしているユーザとして眼を付けられると思うがまぁ頑張れ >>330
IPA資格は全て高評価だが 一般的には基本、応用、支援士、監査技術者 監査なんかは潰しの効きにくい特殊業務だよね。
やっぱ花形はコンサルのSTと開発のPM。
支援士までは最低限の前提条件だね
開発系の部署にはPMと高度テクニカルとAP持ちがそれなりにいるけどSTってどこにいるんだ?
結構大手の会社だけどST持ち見たことないわ
中小企業診断士とかPMPは、たまにアピールしてる人がいるw
全費用会社持ちで登録できるんだけど、登録しておいたほうがいいものなの?
刑事罰のリスクがあるとか聞いたんだけど。
>>321
5年のプロフェッショナルとしての経験とやらも大変じゃね? >>339
RISSなら自分でリスク分析すれ
会社が全額出すなら俺は登録するわ
でも刑事罰のリスクよりも、会社が金を出すんだから名前と会社も公表しろと言われたらそっちのリスクのほうがでかいかも・・・
落とし所としては会社名の公表のみに留めるだな
それならWinWinや
全額出るということは大手企業? 少なくとも登録日の2年前以降には
禁錮刑以上を食らったことは無いし
IT関係では罰金も食らったことはない
ということを公的に証明してもらえる
犯罪者じゃないよね?っていうことを遠回しに確認できる
支援士の金使って行政書士会に入ることにしたわ。同じドブに捨てるなら、そっちのほうが面白そうだと気がついた。
>>345
ストレートでも3年かかるな
周りにそんなに持ってる人いないけど会社によってはいるの? 名刺の余白には上限があるから
魅せたい資格だけ書いてある事が多い印象だけど
わざわざ自動車免許とか書かないでしょ
投資ファンドのファンドマネージャーがハイテク株の値上がりを逃すと首になるからハイテク株を買ってるってさ。
しばらくアマゾンは上がりそうだな
登録者公開情報を見てみたけど、
情報処理技術者試験をコンプリートしている人が一人いたな
ポケスタの人はコンプリートしているけどなにも書いていなかった
>>341
大手の親会社ですわ。
ありがとう。会社名のみ公表で折り合いついたよ。
ただ申請すごいめんどいなw コンプリートって超難関試験合格並みにすごいけど
キモいし仕事出来なそうだから一緒に仕事したくはないw
高度一個持ってても仕事は出来なさそうなんて思われてるからな
それと一緒で持ってない側からの単なるひがみ
キモいのは分かる
仕事できなさそうというのは明らかに資格持ってない奴の僻み
コンプリート奴をキモいと感じる、仕事できなさそうと感じる点について、その理由を具体的に述べよ
コンプリート自体は全然問題ない。それをバカ正直に全部載せるのが自己演出できてない感じ。得意分野どれやねんという
>>358
仕事で評価されないから資格取得に逃避してるイメージかなぁ まあ妬みだよな
でもこのスレに来てるということは有資格者だよな
同胞を貶めるのか?
ただ単に所持数で妬んでるんだろうよ
よくわからん感覚だ
高度試験の合格者というのは大したプラスにはならないけれど
高度試験に合格していないというのは大分マイナス
いっぱい合格してる人は名刺使い分ければええ
周りにコンプした人いないし
妬むことも貶めるつもりもなかったんだけど
資格マニアのステレオタイプを想像してしまった
気分害した人すまんね
てか、このスレにコンプした人っている?
資格も無いよりあった方がいいに決まってる
いかに効果的、効率的に取るか
取った資格をどう使うかも含めて実力
登録者公開情報が歯抜けになってるんだけど
表示されない人はどうしちゃったの?
常識的に考えろよ。会社から金だしてもらわないのに、なんで会社登録しなきゃならんの?愛社精神か?
有名企業に勤めてて自己顕示欲が強い人は自費登録でも会社名を出してると思う
大企業なのに社名公開が少ないケースはまさにそれだと
>>376
こういう人たちはレベル5とかレベル6でしょ >>378
ありがとう
集合講習が8万円と有給1日分に見合う価値(10万円?)になれば良いんだけど これから稼ぐ(働く)人より既にバリバリに稼いでる人のための資格か
>>376
有資格者だろうし積極的に登録して欲しいよね
来年の講習の際に提案してみよう >>376
教育部門中心、官庁向けの人が多いけど大丈夫なのか >>387
この人は優秀だけどちょっと変わった人だし、本業や書籍のほうが忙しいだろうし、別に心配になることか? 心配なのはこの人のことじゃなくてIPAの体質や講習の質のことだろ
なんか5年もしないうちに元のセスペに戻ってそうだな
>>387
この人のiTEC高度専門情報セキュリティ技術は役にたったな >>388
みよちゃんのおかげで今回はPMに合格しました
ありがとうございました
みよちゃんは、元々支援士は否定的だったからな
俺は講習なんてあまり重要視していなくて、独占業務が重要だと思う >>387
心配になる、というか、完全にダウトだろうが。俺らまじで騙されてないか?悪質な資格詐欺なのかもしれん。 内容はIPAがガチガチに決めたやつなので誰が講師しても同じ
しかも講師足りてないw
内容も8万円の講習費用に見合ってないってことでしょ
|┌──────────┐ 経歴書
|| / \ | ┌─────────────────────
|| / ─ ─\ | |氏名:ファイトキチガイ連呼終身名誉死刑囚ワカヤマン
||/ (●) (●) \ | ├─────────────────────
||| (__人__) |. | |年齢:40代 現住所:和歌山県
||\ ` ⌒´ ,/. | ├─────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、 | |ホスト情報:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
|| | '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├─────────────────────
|| | \/゙(__)\,| i | | |一言:誘導する奴等は全員ファイトキチガイと見なします。
|└──────────┘ └─────────────────────
| ┌───┬─┬───────────────────────────
| | | | 経歴
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |・本スレに誘導が行われると間を置かず無差別にファイトキチガイ、ファイキチと罵る。
| | ファイトキチガイは特定の人物ではないらしい。
| |・スレ乱立40代無職。実務に関する話題が苦手である。実はファイトネタの生みの親である。
| |・トラップでIPを抜かれる。その際、何が起こったのか理解できず沈黙の後、
| | 「怖い」と動揺を隠し切れない様子であった。
| |・ホスト情報を晒してまでよく運営に殴り込んだが悉くスルーされた。
| |・資格スレではご丁寧に試験会場(近畿大学和歌山キャンパス)を晒す。
| |・発狂。誰と戦っているの。ワカヤマンはもういない。ワカヤマンではないと泣き付く。
| |・見ての通り文章能力が乏しく論述試験でも不合格を繰り返している。
| |・無関係のスレ住人複数を有名コテと見誤り、罵る等迷惑行為を重ねてきた。
| |・被害に遭った住人にHPや試験委員を通じてIPAに通報される。
| | 自分でうっかり晒した画像やホスト情報等も提供されており、IPAに人物特定される。
| ├───┼─┼───────────────────────────
|┌──────────┐ 経歴書
|| / \ | ┌─────────────────────
|| / ─ ─\ | |氏名:ファイトキチガイ連呼終身名誉死刑囚バカヤマン
||/ (●) (●) \ | ├─────────────────────
||| (__人__) |. | |年齢:40代 現住所:和歌山県
||\ ` ⌒´ ,/. | ├─────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、 | |ホスト情報:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
|| | '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├─────────────────────
|| | \/゙(__)\,| i | | |一言:よく使っている難解な熟語は「不憫…」です
|└──────────┘ └─────────────────────
| ┌───┬─┬───────────────────────────
| | | | 経歴
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |・低学歴ニートであることが完全にバレているにも関わらず隠し続けてきた。
| |・うっかり者で天然ボケである。重篤なコミュ障害。
| |・かねてより恨みを持つ野球好きアホコテ9氏に喧嘩を売り、試験で返り討ちに遭った。
| | 以後、荒らしなどを必ず9氏の仕業にする。他人に濡れ衣を着せる習性がある。
| |・スレ立て時に合格宣言を強要したため住人から強い反発と総スカンをくらう。その後、強要しなくなる。反省の色がうかがえる。
| |・唯一得意な熟語に「不憫…」があり、↓11年前wから天敵の9氏を罵る際などに使用する。指摘されて使用を躊躇する。
| | http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173064400/280
| | http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
| |・ファイトキチなる敵を作り出し一人芝居でスレッドの保守をしている。
| |・聞き及ぶところによればファイトには元ネタ(自分自身の発言)があり、
| | 揚げ足を取られたためファイトスレを頑なに拒むようになった。
| ├───┼─┼─────────────────────────── ま た お ま え か ! 11年前から不憫… キ チ ガ イ ワカヤマン
テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part8
280 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 15:34:36
9って専門学生なんだ
かわいそう…
不憫…
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173064400/280
.l''',! .r-、 .,、〟 .l''',! ./ー、,,,_ .r-,
.广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, .v-l゙ .!-r/i、 广''''″.¨゙゙! .!、, l゙ | .} ,〟
.゙l---, ぃ" .| .| .| _,,{゙l .ヽ ヽ--i、 .ぃ" .,,,,,,,,二i" .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、  ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、 .| :,! | .l .|、
|__ ._,,,,} ノ .| | l゙ ./ ゙'i、 .|__ ._,,,,} "''''ツ ./ "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" | .ノ .l゙ `"゙゙゙'" ,i´,〟l゙゙^'i、 | .,―-" | ../ `i、 l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, .l゙ .|.} | | .| / .,,,,,, .\ ../ .,.i、 | l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙ | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
.゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./ .゙l,, _/`∪ .゙l.,i´ .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
∪ ̄ ∪ | | ∪ | | ∪ ∪
.∪ ∪
‐ニ三ニ‐ ‐ニ‐‐ニ三ニ‐ ‐ニ‐ ‐ニ三ニ‐ ‐ニ‐ ‐ニ三ニ‐ ま た お ま え か ! キ チ ガ イ ワカヤマン
437 :まとめなおし:2015/12/26(土) 14:03:42.46 HOST:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
.l''',! .r-、 .,、〟 .l''',! ./ー、,,,_ .r-,
.广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, .v-l゙ .!-r/i、 广''''″.¨゙゙! .!、, l゙ | .} ,〟
.゙l---, ぃ" .| .| .| _,,{゙l .ヽ ヽ--i、 .ぃ" .,,,,,,,,二i" .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、  ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、 .| :,! | .l .|、
|__ ._,,,,} ノ .| | l゙ ./ ゙'i、 .|__ ._,,,,} "''''ツ ./ "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" | .ノ .l゙ `"゙゙゙'" ,i´,〟l゙゙^'i、 | .,―-" | ../ `i、 l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, .l゙ .|.} | | .| / .,,,,,, .\ ../ .,.i、 | l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙ | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
.゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./ .゙l,, _/`∪ .゙l.,i´ .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
∪ ̄ ∪ | | ∪ | | ∪ ∪
.∪ ∪
‐ニ三ニ‐ ‐ニ‐‐ニ三ニ‐ ‐ニ‐ ‐ニ三ニ‐ ‐ニ‐ ‐ニ三ニ‐
【10年以上前から“不憫…”大好きワカヤマン氏のスカタン出題予想(大爆笑)】
==================スカタンレス・オブ・ザ・イヤー2012==================
ネットワークスペシャリスト Part29
340 :名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 22:07:56.06
結局まだ1時間しか勉強してないっす →何時間勉強したら気が済むんだぁ
今から集中して頑張ります。
このスレで野球?の話してる人って田舎の暴走族みたいで不憫 →田舎の暴走族ってどんなんだぁ
大人に成長するまでは、ストレス発散大変だよね
早くキッカケでもつかめるといいね!ファイト*^o^* →ファイト*^o^*元ネタ。キモい、キモすぎる。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/340
979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・ →11年前から同じ「不憫」使って9さんに粘着。
出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。 →キチガイ合格宣言も虚しく結果不合格。これこそ不憫・・・
シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね? →ないない。出題されてない(笑)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part8
280 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 15:34:36 →11年前から同じ「不憫」使って9さんに粘着。
9って専門学生なんだ
かわいそう…
不憫…
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173064400/280
================================================================= みよちゃん信者うぜえな
とかいう俺もPMはこの人のおかげで受かったけど
>>395
これは本当に同意する。
あんな内容なら専門家でなくてもできる。 そもそも目的が無く(一応はあるのかもしれないが)講習をやる事に無理があると思う
1年後に法律が施行されて独占業務ができるので
それに向けて講習を行うってなら納得するけど
知識を保つためであり、また、その知識を保ってることの証明であって、
講習の内容が受けた人の役に立つかどうかはどうでも良いこと
知識を保つためであればSC試験を何回も合格するほうがいいと思う
まあ嫌なら登録や更新はしなけりゃいいんじゃね
俺んとこはIPA資格は評価されないから微妙なんだけど
金に見合う価値がないなら登録しない
当たり前だろ?
講習に変えて試験を再合格して再登録でも良いと公式がわざわざ言ってるんだから
それで更新したい人はやれば良いだけの話
そっちの方が安上がりだしね
お前ら自分で判断する頭も無いんかい
ぐだぐだ言ってる奴は登録しない理由を見つけて背中を押してほしいだけだろ
ていうか試験合格しておけばいつでも登録できるんだからそこまでぐだぐだ言うこともなかろう
>>409
価値があると判断したり会社が金出してくれる奴は登録してるわけで、その結果が登録9000人なわけ
価値が無いことや登録しないことに同意を求められても困るわ
そんなに自分の判断に自信が無いのか?
自分で考えて登録する価値が無いと判断したんだからもっと胸張れよ
別に義務じゃないんだしもうすこし気楽に考えてはいかが >>411
自分で判断して未登録を選んだよ
だからなに? >>412
ないなら って書いてあるのに
文章読めない奴だな >>410
金を気にしてる奴はこういう選択肢もあるしな
価値が無いと判断した場合はもうどうすることもできんのでスレを閉じて別の資格の勉強しろ >>413
自分で決めたらならそれでいいじゃん
無資格者なんだからもうこのスレにいる必要も無いだろ
気になるのか? 本音は3年で15万払いたくないんだろ
会社が出してくれない人は大変だな
高度の受験機会は年二回しかないからねえ
欲しいの全部持ってる人ならともかく、五万払う価値はあると思うよ
008093
縁故癒着阿諛追従
不正揉消システム盗作
報復人事差別封建制礼賛
フォロワーバンドワゴン効果
リスキーシフトハロー効果
一切無関係
不正駄目絶対
>>419
ベンダ資格と違って取りたい時に取れないからね
しかも何だかんだ言っても合格率は15%前後だし
他の勉強もしたいし支援士ばかりに拘ってる暇もない
それなら年間5万払うわという人もいるよね という人もいればカネを出す人もいるし会社がカネを出してくれる人もいる
資格者が多過ぎると、ただでさえあまり価値の無い資格の価値がさらに落ちるからお金のない人は登録しないでくれw
経済産業省は有資格者の人数がある程度ないと業務独占や必置化は絶対しない
じゃないと人員確保できなくて大事なお客様である経団連様が困るもの
というか、そもそも業務独占や必置化なんてしたら経団連様が困るからするわけない
期待するだけ無駄
期待もしてない、価値も感じないのになんで資格者スレに来てんねんw
そんなクソ資格にお前らの貴重な時間を使うなよ
俺はこの資格に期待してるよ
だからクソな現状に我慢出来ないだけ
そう、もう少し何とかしてほしい。このままではIPAの食い物にされるだけだからね。
ランニングコストとしては日本の国家資格の中で一番?
業務独占でもなく必置義務も無いのに3年15万の維持費はITエンジニアがバカにされてる証拠だよ
だからITドカタなんて言われて搾取される側なんだよ
本物のドカタのほうがホワイトっていうね
ワイは会社が費用負担してくれる間は維持するけどね
維持費は今のままで構わんけど、講習の質を上げてほしい
グループワーク主体の集合講習にせよ読むだけのeラーニングにせよ、
現状明らかに費用に見合った内容ではない
試験に受かっただけのペーパー支援士は現場では使いものにならない
このため、講習では、ペーパー試験で見ることが困難な技術的な内容を補完すべき
具体的には、CYDERなどのようなハンズオン型の講習を取り入れるべき
サイバーセキュリティ対策の充実が社会全体の喫緊の課題である点も、
支援士がそのような課題解決に向けた人材確保のために整備された制度である点も理解できる
しかし、現状の制度設計では、支援士に期待される役割を果たすための知識・能力
を担保するための内容になっていない
業務独占や必置化を検討するのは、支援士全体の質を担保できるようになってからで良い
>>433
SC試験しか受かっていない人には高度な事は無理だと思う SCはNW、DB、SM、SA、AUのアドオン的位置付けだよね
単体ではそんなに機能しない
高度からは業務に合わせて取ればいいと思う
応用までは最低限持って欲しい
実務経験のあるおっさんおばさんならいいんじゃね? 30過ぎて基本情報とか意味ないし
いきなり高度の鬼門は午前1だな
実際午前1の通過率低いよね
あれ落ちるのっていきなり高度の連中でしょ
結局応用レベルの知識は最低限必要
>>438
これからはIoTでESもセキュリティ必要だよねっ! 手放しで納得するよりも改善すべき点は主張した方がいい。俺は実際に電話して伝えたよ。
午前1ってブランクある人用でしょ
応用飛ばして合格してる人ってごく少数じゃない?
統計資料を見ると試験を申し込んで試験会場へ行かない人が多すぎるな
今回のPMの場合、約18000人申し込んで受験したのは約11000人だった
俺はおっさんだから応用は飛ばしたよ。二種は入社直後に受かったけど
>>370
うわ
いつからこんなことになってんの? 登録中の人しか載せないから、削除申請したり欠格事由にあてはまった人は当然削られるぞ
登録番号9200まであるのに人数は8931人だね
経過措置組で集合講習に行ってない人、またはネット講習を受けてない人が消されたのか?
あんなクソ面倒な申請して、その後何もしないってどういうことだよw
>>458
やってないです。
会社からお金が出ないので資格の維持は諦めて何もしてなかったんですけど、
こんなに早く消されるとは思ってませんでした。 ふざけてんの?
>>459
あー、じゃあ手間暇掛けて入手した登録証書が記念品になっただけなんだなw Q3-1.情報処理安全確保支援士の講習受講義務とはどのようなものですか?
A.毎年1回(6時間)のオンライン講習と3年に1回(6時間)の集合講習の受講が義務付けられます。
Q3-8.期限までに情報処理安全確保支援士の講習を受講しなかった場合はどうなりますか?
A.経済産業省により「資格名称の使用の停止」又は「登録の取消し」の処分が命じられます。 詳細は、Q1-4をご参照ください。
※登録を取り消された場合は、2年間は再登録できない
>>460
所属が、なんとか騎士団になっている人もいるくらいだから、いいんじゃない? >>459
もしかしてweb研修も集合研修もスルーしても3年間は有効だと思ってた? やる気のない人をきちんと排除するのは良いことですね
試験一回あたりの新規登録と削除とどっちが多いんだろうね。
後者だったら流石にまずいとは思うけど。
経過措置だったから集合講習を受けたけど
2年後に独占業務が無かったら登録を辞めて試験を受けなおすわ
会社負担だから維持してるだけなんだよなぁ
自腹切るほどの価値がないことはスレの全員がわかってる
オンライン講習のアンケートにも書くわ
今のままじゃ意味が無いって
経過措置組の場合、登録したらすぐに集合研修なのですか?
>>476
オンライン講習Cを受けてからじゃない? >>476
一年以内に集合講習だよ
8万円のご準備を
eラーニングの2万を合わせると初年度10万やで 哎呀・・・
とんでもない、金食い虫だね・・・
経過措置組は初年度10万円超えるもんね
登録はしてみたけど会社がなにも支援してくれないからお金払うの嫌で失効は結構ありそう
実際百人単位で歯抜けになってるし
独身なら良いけど家族持ちで給料がそんなに良くないなら出せないだろうなあ
web研修の入金締め日過ぎたら即日失効なんだろうな
あと集合講習は全国各地でやっていないからな
最初のころは東京だけだったかな
>>482
そうそう。地方組は下半期しかなかった。
繁忙期に重なって行けないかと思った。
始まったばかりとは言え運営もうんこすぎ。 /∧ /∧
/ / λ / /λ
/ / /λ / / /λ
/ / / /λ / / /λ
/  ̄ ̄ \
/ / ̄\ / ̄\\
/ | ●| | ●| ヽ
| し ̄ヽJ し  ̄ヽJ |
| '""" |
| """" T" | T """ | ぷっ 今年もこんな馬鹿のキチガイ予想出そうじゃね?
| """" | ノ | """ |
\ 丶 ___人___ノ /
\_ ヽ―/ __/
/  ̄ ヽヽ \
ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」
979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・
出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。
シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979 田舎にいる奴が悪い
テクノロジーに携わる者が田舎っぺとか話にならんやろ
>>455
あっという間に300人脱落かw
6年は数字を維持しそうだが。その後は、別の資格名になってそうw 法務局で登記されていない証明まで取って高額収入印紙まで買って高額な登録手数料まで払って登録して、わずか1年かそこらで資格放棄て・・・
法務局の手間なんて知れてるし登録手数料はそれほど高額でもないし罰則なんか実効性ないし。損切りするならいいタイミングだよ
試験は簡単なので2年後にまた合格して登録だけすればOK
連続5回または通算7回の合格で永世未登録情報セキュリティスペシャリストの称号ゲット
失効後2年の間に資格を取る必要に迫られた場合は厳しいですなー
まあそんなケース希か
罰則が一生残るから、実害無いにしてもなんか嫌な感じはあるよな
支援士の業務で知り得た秘密は、支援士の登録がなくなったとしても、漏らしたり登用したりしてはいけないのは当然だからね仕方ないね
(情報処理安全確保支援士の業務)
第六条 情報処理安全確保支援士は、情報処理安全確保支援士の名称を用いて、事業者その他の電子計算機を利用する者によるサイバーセキュリティの確保のための取組に関し、
サイバーセキュリティに関する相談に応じ、必要な情報の提供及び助言を行うとともに、必要に応じその取組の実施の状況についての調査、分析及び評価を行い、
その結果に基づき指導及び助言を行うことその他事業者その他の電子計算機を利用する者のサイバーセキュリティの確保を支援することを業とする。
(秘密保持義務)
第二十五条 情報処理安全確保支援士は、正当な理由がなく、その業務に関して知り得た秘密を漏らし、又は盗用してはならない。情報処理安全確保支援士でなくなつた後においても、同様とする。
第五十一条
第二十五条の規定に違反した者は、一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
2 前項の罪は、告訴がなければ公訴を提起することができない。(親告罪)
てか業務上知り得た秘密情報なんて、普通の社会通念を持った社会人なら退職後もバラさないよ
それなりの会社なら退職時に誓約書も書かされるしな
何をそんなに気にしてるのやら
>>504
秘密保持義務、集合講習で何やったかは漏らしちゃだめなんだぜ(笑 研修内容を漏らしても、本当にその人が漏らしたか特定できなければ罪に問うことは難しい、親告罪だからサイバーポリスに引っ掛かることもない
お金ガーは理解できるけど、罰則ガーはあんまり理解できない
登録しない理由を無理矢理つくってる感がある
秘密保持義務違反を気にしたりビクつくよりも交通事故を起こさないように気を付ける方がよっぽど有意義
登録のメリットがないのはその通りで例えば転職にしても支援士試験合格で十分に支援士相当と評価できる
経過措置組は登録はせずに支援士試験に合格しておいていつでも登録できる状態にしておく
経過措置登録済み組はいち早く登録解除して同上
会社負担だっていつまでしてくれるか分からないし
新着情報
2018年7月18日
〔講演資料・映像公開〕情報処理安全確保支援士への登録を検討されている方向け説明会(2018年6・7月開催)
経過措置は延長になりそうだな
発表から2年も経つのに未だに取得するメリットが見えて来ない
この資格もうダメだろw
>>499
セキュリティ業務は行っているが支援士としてなんて雇われてないし
当然支援士としての業務なんて行ってないから全く影響なし >>510
省令改正しなきゃ無理だから延長はないw うちもマネージドセキュリティサービスやってるけど支援士なんてガン無視だなあ
法令に定められた業務としては相談なども含まれるのでかなり広範囲に渡る、支援士としてかどうかは例えば相談した側が相手が支援士であることを認識していたかどうか。名刺に記載していたら支援士として業務を行っていたことになるな
支援士なんて情弱の証、恥ずかしくて記載したくない
CISSPやCISAを持っていれば名刺に記載したいな
で、罰則って何?
凄く気にしてる人いるみたいだけど
閣法 第196回国会 45 サイバーセキュリティ基本法の一部を改正する法律案
衆議院議案受理年月日 平成30年 3月 9日
衆議院付託年月日/衆議院付託委員会 平成30年 7月19日 / 内閣
少し進んだ
罰則おじさんは登録しない理由を探してるだけの旅人だよ
上でも書かれてるけどそんなの気にするなら交通事故とかを気にしろってレベルの話
>>519
名称独占の支援士が名乗らないって他にどんなメリットが?
恥ずかしくて名乗れないものにわざわざお金を?
会社の命令で仕方なく? >>524
改正案の肝は第十七条 サイバーセキュリティ協議会の設置
支援士には全く関係ないな >>490
その書類を送ってから1週間音沙汰ないんだが大丈夫なんかな
書類に不備あるならあるで早めに教えてくれないと間に合わなくなる… 経過措置組です
期限が迫る中、登録するべきか悩んでいます
維持費用が高いのと、登録の為に書類を書いたり取り寄せたりしないといけないからです
将来重要資格になるなら取っておくべきでしょうし、ならないならお金の無駄です
どうしたら良いのでしょうか?
とるに値するメリットができたらでいいと思うよ。
いつになるか分からんけど。
必要になったときに再受験でよいと思うよ。
一度合格してるなら2度目の受験でもそんなに準備いらないはずだし。
俺も経過措置組で登録までしたけど、再受験して再合格したから
次の8万講習のタイミングで一回登録解除する予定。
登録をするよりSC試験に合格するほうがいいと思う
登録する期限が無くなるから
>>535
俺もこのまま独占業務・必置化がなければ次の8万講習は受けないつもり
あの内容で8万円はどう考えても高すぎ
地方だと交通費・宿泊費も含めると10万円を超えてしまう
こう考えている人は多そうだな、すでに300人以上の脱落者が出ているから
このことを含めてオンライン講習のアンケートに苦言を書くよ 現状メリットがないから経過措置組は新試験受験で良いんじゃないかな?
内容も難易度も変わってないと思うし、少し復習すれば合格可能と思われ
>>538
SC、NW持ちだが、NWはもう受からないがSCなら大丈夫っぽい安心感(笑) 必要になった時にもう一回受けて一発合格する自信があるなら上で散々書かれてるように登録しなくてもいいかと
サラリーマンで会社がお金出さないのに登録してる人はある意味変態ですよw
自分は次受けてサクッと合格する自信も無いので登録したよ
ベンダ試験と違って半年に一回だから不合格沼に嵌るのも怖い
内容はともかくあの手の研修を仕事で受ける場合、8万という価格設定自体はまあ妥当かと。。。
>>537
地方の人は前泊だよねえ・・・
よくて始発の飛行機や新幹線かな
とはいえ登録者の所在地分布を考えるとやむ無しかな
ほとんどが東京神奈川だし こんな難易度軽いペーパーテストいつでも一発合格できてナンボやろ
>>535
>>539
ですよねー。自分も会社から費用も出なくてセキュリティに関する
仕事もしていない中、自腹きってる変態ですけどあの8万の研修は
いくらなんでもコスパ悪過ぎ。アンケート通じて意志表示していきましょう。
一方Web研修はもっと充実させて欲しいけど
値段も知れてるし自己満足の変態趣味に使ってる小遣いと思えばまあいいかって思ってます。 地方に住んでるだけで負け組の確率が格段に上がるのに何故ゆえ地方から出ないのか謎
研修内容と価格は明らかに見合ってないよな
オンライン講習なんてただスライド流して読むだけだしな
あの程度なら無料公開して誰でも学習できるようにした方がよっぽど世の中の為になる
今支援士が8000人は確実にいるとしてオンライン講習だけで毎年1億6000万の収益があるんだぜ、あの内容で
これだけ豊富な資金源があってろくなロビー活動ができないIPAは無能ってこった
おとなしくちまちま試験問題だけ作っとけばいいんだよ
>>548
同意。そしてスライドの内容もIPAのどこかの資料で見たことあるような内容だった。 SC試験を受験する人が変わったのが気になっている
以前の平均年齢は30代前半だったけど、いまはAUの次にオッサン試験になっている
ITに詳しくない人がSC試験だけに合格しているのはどうかと思う
経産省、IPAには支援士の方向性を明確にして欲しい
お役所のような仕事をするのか、技術者として仕事をするのか
セキュリティの業務範囲はあまりにも多岐に渡り過ぎている
栗鼠ごときがお役所仕事的なことさせて貰えると思うなよな
ドカタだよドカタ
>>553
でも正直、SCはITにそれなりに詳しくないと受からんぞ
そりゃ他の3つと比べると簡単かもしれんが
ネットワークやデータベースだけじゃなくアプリケーションレイヤの知識も求められるし
応用持ってなくても応用レベルの知識は必要かと さすがに比較的簡単なSCといっても、実務経験なしでは合格は難しいし、応用までの試験とは格が違うよ
ITに詳しくない奴らは午前1で虐殺されてるだけじゃないかな?
>>558
過去問解きまくれば業務経験ゼロでも余裕 >登録して良かったことを教えて下さい
>
> 「登録セキスペ試験に合格し、更に登録することで、セキュリティの専門家として名乗る自信がつきました。
>更に、共通言語が得られたことで、社外の方々とのやり取りが以前よりやりやすくなったと感じています。」
共通言語????
ここの奴らって仕事したことないかうっすい経験なんだろうな
562 名無し検定1級さん sage 2018/07/22(日) 16:58:51.92 ID:YMlgXIjT
https://www.ipa.go.jp/siensi/data/rissInterview.html
最近追加されたコンテンツ。
元々営業からのセキュマネ&支援士合格。
応用などはすっ飛ばしたように思う。
しかしこの事例、支援士登録のメリットを全然語ってないな。
563 名無し検定1級さん 2018/07/22(日) 17:01:31.24 ID:96p1EEhg
飛ばしたからなんだというのか
564 名無し検定1級さん sage 2018/07/22(日) 17:02:08.52 ID:YMlgXIjT
知らねえよ セキュマネから支援士って、かなり勉強したと思うよお
>>535
また受かる自信ないです><
数年前に、情報セキュリティスペシャリスト試験に無勉強で合格した運だけの人間なんです・・・
それから情報処理試験にはまったくノータッチですし・・・ 支援士はITProの今後取りたい資格の1位だったよな
PM、NW、STを抑えての1位
有望やわ~
>>548
自分が100万円で同じ内容を受注しますよ!
搾取される側では悲しすぎます。 >>571
効果があった資格ランキング2017では、支援士は10位です
1位はPMP >>573
資格の歴史を考えてみなよ
そりゃ現時点の効果という意味では弱いよ
むしろ10位なんて大貢献さ ITに詳しくないの定義は分からないけど応用レベルの素地無しで午後の記述回答できる人は素でレベル高いと思う
応用すっ飛ばして高度テクニカル受けるのはそれなりに実務経験あるかそれなりに勉強してると思うよ
なかなか凄いと思う
>>575
受験まではPMPは高額だけど維持費はPMPのほうが安いな
RISSって年齢層も高いからプロマネ系や監査系の資格ホルダーが多そうだけどどうだろう? >>565
肉体言語のことだよ言わせんな恥ずかしい/// >>545
満員電車に乗りたくないです><
他人と触れるの嫌いです><
冤罪怖いです><
この時期は臭そうです>< 比べるならCISSP、CISA、CISMと比べな
もしくはGIAC GSECやCEHあたりと比べな
>>585
そこら辺そろそろほしいけど、費用が変態なのと専門的な実務経験5年とやらがきつすぎる 閣法 第196回国会 45 サイバーセキュリティ基本法の一部を改正する法律案
衆議院議案受理年月日 平成30年 3月 9日
衆議院付託年月日/衆議院付託委員会 平成30年 7月19日 / 内閣
衆議院審査終了年月日/衆議院審査結果 /
衆議院審議終了年月日/衆議院審議結果 / 閉会中審査
やっとIPAから書類一式受け付けたみたいなメールきたんだけど、実際登録されるまでどのくらいかかるの?てかまだ何かする必要ある?
どれくらいも何も、登録は4月1日と10月1日の2日しか行われず、今回は10月1日だって最初から明らかにされてるだろう
>>589
てことは5月とかに書類一式揃っても5ヶ月待たされるわけか・・向こうも半年ごとに突然忙しくなるとかなんでそんなことにしたのか 普通にある程度やっといて最終承認だけ残してんじゃね?
自分は経過措置組の者です
半月あれば各種書類の取り寄せから申請まで終わりますか?
すっかり忘れていました
戸籍とか郵送でも一週間あれば届くから大丈夫
ところで経過措置組の人たちって登録後の初回講習が10万コースのはず
それを払う覚悟があるかどうかが一番重要な気がする
サブミッションポートって不正なユーザもそのポート使っちゃったら意味ない気がするんだけど、どういう仕組み?
セキスペの方教えてください
>>594
認証ってわかる?
あと試験スレあるからそっちで聞いた方がいいかもです。 >>596
わかんない、サブミッションポートでしかできない認証があるの? >>598
特定のポートでしかできない認証しsmtp auth使うなら25でも同じだけど 25番ポートを認証必須にしたら外部からのメールが受信出来ないだろ。
セキスペの人ってやっぱ大して理解してないんだね、がっかりです
日本のセキュリティ界が心配だ
>>603
スレチこいてるアホに親切にする必要ないしな >>605
親切にする以前にまともに答えられてないけどな
・認証→そもそも認証使うならポートわける必要なし
・外部からのメールが受信できないだろ→25番が何のポートかすら理解できてないので論外
よええなあ誰だよこれをスペシャリストとか呼んだの メールリレーに送り手と受け手がいるのが理解できないかね
25番を「送信」ポートだと思ってるんだろ、馬鹿だから。
>>608
まともに説明できないからってフワッとした言い方で逃げるなよ笑
テストだとそれで部分点もらえるかもしれないけどリアルじゃ使えないよ? >>606
いやいや >>600 も間違ってないぞ。
SMTPサーバーの役割は送信も受信もあることを知らんのかね。
>>608 も言ってることは同じ。
あとは自分で調べるか別スレに行ってね。 セキュリティはあらゆる分野に関わってくるわけで
その全てを詳細に知っていなければならない・・・なんてことはない
分野分野で詳しい人を用意して相互に助け合えばいいって話
そんなリソースがない?なら勉強するしかないわけだけど
>>611
受信があるっていう前提で書いてるからそうなるわけで、そもそも一番安全に使いたいならリレーをオフするのが常識だし
そのうえで聞いてるんだけどな。まあ丸暗記で覚えてるからそう答えるしかないんだろうけど >>614
なんだ、わざわざ試すために無知を装ってたのか
どうしようもないカスだな なるほど、外部からのメールを全部遮断すれば一番安全だわな。
さすがだわ、常人には絶対出来ない発想。
釣りにして相手にする気も起きないw
経産省やIPAも罪作りだな。
支援士のネタがあまりに少ないからこんな人間を寄せ付けるのよ。
合格者に聞いた方が確実なんだろ受験者よりも
まぁエア合格者しかいなかったと確信されたのさ
不正確でも割とまじめに書くか
ざっくりMUA→MTAが587、MTA→MTAが25
465でもいいけどstarttlsで昇格する方が一般的
自鯖にMTAを立ててもOP25Bで止められる
そういう時代
>>593
ありがとです
高いですね・・・躊躇ってしまいます >>623
登録にかかる手数料も約2万円必要だからね >>624
名前だけの資格に10万円は高いですよね><
官僚共に餌を与える為にあるような資格ですね >>622
RISS持ってるだけで監査できるわけないだろ
情報セキュリティサービス基準とも矛盾するし 悩んだけし書類も一式揃えたけど、最終的には見送ることにしたわ
やっぱ会社の経費扱いにならんと3年で15万は高過ぎる
研修が有用ならアリだが、IPAの縛りが糞過ぎて引き受ける講師に困るくらいの内容らしいからな
つか、研修は自己研鑽で、3年に1回WEBで能力テスト(費用3万程度)、合格しないと免許取消
くらいがいいんじゃないか?
ところで、質問なんだが
お前らの周りで、講習受けず、実際に登録剥奪された奴居る?
3年に1回3万が許容できるなら
毎年2万コース(3年で6万)で維持するのも許容範囲だと思うが
ムラムラしてしまうのは人間仕方がありません
しかしここで重要になるのがやはり性エネルギーで
ムラムラしたら仙骨のあたり(尾てい骨の少し上ですね)を意識して、白く輝く泉がこんこんと湧き出すイメージをしながら、香を焚いた時の煙のように脊髄を通って脳に性エネルギーを放出するイメージをすればムラムラは自然と治ります
イスに座って背筋をまっすぐしながら、リラックスして雑念を捨てる
これに留意してムラムラした時は是非試してみましょう(本当に効果あると思います)
>>627
次必要になった時に一発合格できる自信があるならそれでいいんじゃね
なんだかんだいっても合格率15%だし、自信ないなら登録しておき
1日あたり140円やで
ペットボトル一本やで
そこまでわざわざ書類を揃えたなら!
次やることは!
わかるね! SC試験連続5回、または通算7回の合格で永世情報処理安全確保支援士でいいんじゃないかな(研修免除)
>>634
再試験受けて落ちるならその資格に相応しくないレベルという事なわけで、
やっぱり受け直すのが良い気がしてきたわ
つか、転職で有利かなくらいの意識だけど、そもそも専門分野はアプリであってインフラじゃないしな 自腹でこの資格を受験+登録するのと、
自腹でcomptia CySA+を受験+登録するのは
どちらのコスパがマシですか?
この2択だった場合で。
>>637
今の時代、むしろアプリ開発者はセキュリティ知識必須だし、デベロッパーでセキュリティも知ってると付加価値になるよー
まあたしかに転職でそんなに有利になることは無いと思うけど とは言っても、あの講習内容じゃスキルの維持は出来そうに無いし、合格年度を更新する方がマシかもしれん
【お詫び】情報処理安全確保支援士制度 資料・講演映像公開のご案内について
IPA 戦略企画部 広報戦略グループでございます。
いつもお世話になっております。
2018年7月25日から26日にかけてIPAより配信した、情報処理安全確保支援士の経過措
置対象者向けのご案内メールを、すでに登録申請をいただきIPAが受理した方にお送
りしておりました。大変申し訳ございません。
<対象のメール>
送信日時: 2018/07/25 11:25 ~ 2018/07/26
送 信 者: jitec-pr-info@ipa.go.jp
件 名: IPAからのご案内:登録セキスペの登録資格保有の皆様へ
説明会の資料・講演映像公開のご案内
ご迷惑をおかけし誠に申し訳ございません。
どうぞよろしくお願いいたします。
■重要なお知らせ
7月26日(木)13:30より「情報セキュリティ安心相談窓口」のシステムに障害が発生しており、
相談のお電話をおつなぎすることができない状態となっております。
7月26日(木)17:00現在、復旧の見込みは立っておりません。
お急ぎのご相談の場合は、電子メールもしくはFAXにてお問い合わせいただくよう、よろしくお願いいたします。
電子メール: anshin@ipa.go.jp
FAX : 03-5978-7518
ご不便おかけしておりまして、大変申し訳ございません。何卒ご理解頂けますようお願い致します。
__
.-´ ``ヽ
/ ⌒ `ヽ
/ `ヽ ヽ
(( / (●) ヽ
|::⌒(__ (● ) | 出題範囲ある程度基本は覚えた♪
ヽ 人__) ⌒:::: |
ヽ(__ン |
人 / | |
/ _ノ ノノ
|
ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」
979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・
出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。
シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979 >>641
経過措置対象者だけどこんなメール来てないわ 申請書類受け取ったから順調にいけば10月1日に登録されるからね! というメールが届く
↓
もうすぐ経過措置の人は登録申請資格なくなるから早く登録しようぜ! という案内メールが届く
↓
すまんお前すでに申請してたわ という謝罪メールが届く
っていう流れなので、条件に合わない人にはいかないと思う
>>647
646だけど
>件 名: IPAからのご案内:登録セキスペの登録資格保有の皆様へ
> 説明会の資料・講演映像公開のご案内
っていう案内メールが来てないんですわ
経過措置対象者に送るはずのものじゃないのかな?
まあ来てても登録しないからいいけど… ちなみに受験案内とかアンケートのメールは来るので、アドレスは登録されてると思う
HTTPもそうだけど、未だにFlash Playerを強要するサイトもあるし
時流に乗れずに取り残されてる連中は見苦しい
時代がHTML5に行ってるのはわかるけどFlashの何がダメなんだ
経過措置の人なんだけど、全部取り寄せでもまだ間に合うかな?
てか、未だに申請するかなやんでいるんだけどね
>>657
ふつうに間に合うと思うけど。法務局から手を付けるべし。 >>654
これがこの資格のレベルの真実だわな
他にネスペか論文持ってないやつはゴミ
セキスペだけなら主婦が家事の合間に1時間勉強するだけでも1ヶ月そこらでいけるわ ネスペ、デスペか論文を持ってないとRISSだけだと弱いのは同意
ただ主婦が家事の合間にその勉強量で合格するのは無理やで
元SEの主婦でも無理や
合間が1日一回しかないと決めつけた回答が多かった
元SEならいけるだろ
ただの主婦に取らせる教育方法があるならうちの社員に教えてほしいもんだが
なんや知らんが登録しろってお手紙来てた
値下げしてくれよな!
殊更この資格を簡単って行ってるやつはアホなの?アフィなの?
でも簡単やん(´・ω・`)なさははややまたたたなななななやまままやななな
>>672
高度の中では一番易しいけど簡単ではないな 社労士や行政書士と違って高度は主婦が受けるイメージないな
応用までとは違って何回受けても毎回受かる自信は無いw
うわああああ!
経過措置で期限あんのに登録忘れてた!
半月でいけるだろうか?
登録は次々回の4月1日になっちゃうだろうから、普通に秋に試験受けて登録すれば良いんじゃね
今後取りたい資格でST、PM、NWを抑えて一位なんだな・・・RISSさん
登録しないなんて損やろ
RISSは日本のセキュリティを守っているのか?
1.日本のセキュリティを守る!
↓
2.セキュリティを守るにはお金がかかる
↓
3.RISSという名ばかりの資格を作り、安定財源(講習費)を確保する
↓
4.日本のセキュリティは守られる
Ans.RISSは日本のセキュリティを守っている
おまいら良かったな
漫画だとこんな感じ
「RISSのみんな!オラに現金を分けてくれ!!!」
>>680
経過措置の人は8月19日までに手続きすれば10月1日登録やで 申請に必要な収入印紙って、
9,000円 1枚
300円 1枚(法務局用)
であっていますか?
あと、法務局への申請書類ですが、履歴書入れるくらいの封筒に入れて送りますか?
申請書の印刷は家庭用のインクジェットで大丈夫ですか?
コンビニのレーザープリンタでないと駄目ですか?
申請通ったら新しく賞状みたいのが届くの?
あるなら額縁に飾りたいんだけど
>>693
ご親切にありがとうございます!
書類申請用の長3封筒を買ってきます >>680
経過措置組だけ8/19に間に合えば10月登録だったはず どうせ全書類まとめると10枚以上、定型50g超えるので
大きい角3とかでも料金あんまり変わらないけどね
>>696
IPAに送るのはA4の封筒にする予定です
法務局に送るのは長3封筒にします
返信用封筒は折って大丈夫でしたよね? 失効したら支援士だと名乗ってはいけないんだよね?
元支援士ですー、みたいなのも駄目?
>>696
>>698
IPAに送るのはA4封筒で送る予定です。簡易書留でどうせ郵便局に行かないとならないですし。封筒も郵便局で売ってますしね。 第二十七条
情報処理安全確保支援士でない者は、情報処理安全確保支援士という名称を使用してはならない
第五十三条
次の各号のいずれかに該当する者は、三十万円以下の罰金に処する。
一 第十九条第二項の規定により情報処理安全確保支援士の名称の使用の停止を命ぜられた者で、当該停止を命ぜられた期間中に、情報処理安全確保支援士の名称を使用したもの
二 第二十七条の規定に違反した者
アウトだね、それに今後一生付き纏うから面白半分、登録証書目当てにやるのはオススメしない
第二十五条
情報処理安全確保支援士は、正当な理由がなく、その業務に関して知り得た秘密を漏らし、又は盗用してはならない。
情報処理安全確保支援士でなくなつた後においても、同様とする。
>>699
経済産業省 情報処理安全確保支援士試験合格 (合格証書番号) >>699
失効セキスペとかにしとけばいいんじゃん >>699
罰則規定の解釈に関する事項だから、個別具体的な事例に基づいて地方検察庁等から経済産業省
商務情報政策局の法令所管課に対して有権解釈を求めないと行政的な観点でも確定しない。司法の
レベルまであげるなら、さらに地方裁判所以上(法解釈だから)最高裁判所まで行かないと、誰も明言
することはできなくなる。
一方、まあ世の中の智恵的に言うなら、要すればこれは、行使された「元支援士」なる表現に基づいて
被った何らかの被害に基づいて、誰かが告発すればダメ、どう考えても告発しないなら大丈夫、という
判断になる。
この点、安全圏の目安としては、「相手から訊かれたので答えた」なら、かなり大丈夫。具体的には、
履歴書の職歴欄に、「○年○月~△年△月まで、情報処理安全確保支援士として登録し、業を営ん
だ(※ ■年■月をもって登録を解除・抹消しており、現在は登録していない。)。」と記載する場合、
この記述をもって誰かを騙すことは難しいから、マズ大丈夫。
一方、同じ履歴書でも資格欄に「元支援士」とか書いても、履歴書作成現在の段階で法律上の特別な
権利(※「支援士」と名乗る権利)を持たないことから、履歴書が求める個人としての特殊な能力を担保
していないので、かなりマズイしかも、(誤解がないように頑張って書いたとしても、その記載によって何
か具体的に特になる要素が薄い上に、読まされた人にしてみたら意味の薄い記述を一生懸命理解させ
られるだけの徒労感が残るので、多分不利にしか働かない。)。素直に、「情報処理安全確保支援士試
験合格(合格番号)」とだけ書いておくのが妥当。
一方、不特定多数にばらまく名刺に「元支援士」とすれば、自分の管理できないところで支援士だとの
誤解を発生させてしまうし、例えば悪意のある第三者はその名刺を楯に「自分が誤解した」旨主張して
告発のおそれにつけ込んだ脅迫等ができるようになるので、単純にやるべきではないと結論できる。 |┌──────────┐ 経歴書
|| / \ | ┌─────────────────────
|| / ─ ─\ | |氏名:ファイトキチガイ連呼終身名誉死刑囚ワカヤマン
||/ (●) (●) \ | ├─────────────────────
||| (__人__) |. | |年齢:40代 現住所:和歌山県
||\ ` ⌒´ ,/. | ├─────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、 | |ホスト情報:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
|| | '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├─────────────────────
|| | \/゙(__)\,| i | | |一言:誘導する奴等は全員ファイトキチガイと見なします。
|└──────────┘ └─────────────────────
| ┌───┬─┬───────────────────────────
| | | | 経歴
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |・本スレに誘導が行われると間を置かず無差別にファイトキチガイ、ファイキチと罵る。
| | ファイトキチガイは特定の人物ではないらしい。
| |・スレ乱立40代無職。実務に関する話題が苦手である。実はファイトネタの生みの親である。
| |・トラップでIPを抜かれる。その際、何が起こったのか理解できず沈黙の後、
| | 「怖い」と動揺を隠し切れない様子であった。
| |・ホスト情報を晒してまでよく運営に殴り込んだが悉くスルーされた。
| |・資格スレではご丁寧に試験会場(近畿大学和歌山キャンパス)を晒す。
| |・発狂。誰と戦っているの。ワカヤマンはもういない。ワカヤマンではないと泣き付く。
| |・見ての通り文章能力が乏しく論述試験でも不合格を繰り返している。
| |・無関係のスレ住人複数を有名コテと見誤り、罵る等迷惑行為を重ねてきた。
| |・被害に遭った住人にHPや試験委員を通じてIPAに通報される。
| | 自分でうっかり晒した画像やホスト情報等も提供されており、IPAに人物特定される。
| ├───┼─┼───────────────────────────
|┌──────────┐ 経歴書
|| / \ | ┌─────────────────────
|| / ─ ─\ | |氏名:ファイトキチガイ連呼終身名誉死刑囚バカヤマン
||/ (●) (●) \ | ├─────────────────────
||| (__人__) |. | |年齢:40代 現住所:和歌山県
||\ ` ⌒´ ,/. | ├─────────────────────
||...イ.ヽヽ、___ ーーノ゙- 、 | |ホスト情報:ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
|| | '; \_____ ノ.|ヽ i....| ├─────────────────────
|| | \/゙(__)\,| i | | |一言:よく使っている難解な熟語は「不憫…」です
|└──────────┘ └─────────────────────
| ┌───┬─┬───────────────────────────
| | | | 経歴
| ├───┼─┼───────────────────────────
| |・低学歴ニートであることが完全にバレているにも関わらず隠し続けてきた。
| |・うっかり者で天然ボケである。重篤なコミュ障害。
| |・かねてより恨みを持つ野球好きアホコテ9氏に喧嘩を売り、試験で返り討ちに遭った。
| | 以後、荒らしなどを必ず9氏の仕業にする。他人に濡れ衣を着せる習性がある。
| |・スレ立て時に合格宣言を強要したため住人から強い反発と総スカンをくらう。その後、強要しなくなる。反省の色がうかがえる。
| |・唯一得意な熟語に「不憫…」があり、↓11年前wから天敵の9氏を罵る際などに使用する。指摘されて使用を躊躇する。
| | http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173064400/280
| | http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
| |・ファイトキチなる敵を作り出し一人芝居でスレッドの保守をしている。
| |・聞き及ぶところによればファイトには元ネタ(自分自身の発言)があり、
| | 揚げ足を取られたためファイトスレを頑なに拒むようになった。
| ├───┼─┼─────────────────────────── ま た お ま え か ! 11年前から不憫… キ チ ガ イ ワカヤマン
テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part8
280 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 15:34:36
9って専門学生なんだ
かわいそう…
不憫…
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173064400/280
.l''',! .r-、 .,、〟 .l''',! ./ー、,,,_ .r-,
.广''''″.¨゙゙! .,,,丿 {,,、、, .v-l゙ .!-r/i、 广''''″.¨゙゙! .!、, l゙ | .} ,〟
.゙l---, ぃ" .| .| .| _,,{゙l .ヽ ヽ--i、 .ぃ" .,,,,,,,,二i" .,..-" .ヽl、゙l
r---┘.―'i、 "',! ./ニニニ、  ̄| .L,,,,,゙l,,i´ .r---┘.―'i、 .| :,! | .l .|、
|__ ._,,,,} ノ .| | l゙ ./ ゙'i、 .|__ ._,,,,} "''''ツ ./ "''ト .|゙i、 ||、゙l
.,―-" | .ノ .l゙ `"゙゙゙'" ,i´,〟l゙゙^'i、 | .,―-" | ../ `i、 l゙ ,l゙ | |.゙l.,ノ
.l゙ .,,,,,, .\ .l゙ .l゙ ,, .l゙ .|.} | | .| / .,,,,,, .\ ../ .,.i、 | l゙ .l゙ .| .,! .゛
| し,,l゙ .、 ゙,! ,l゙ ,l゙.i".゙゙'''''"! ゙l .″.|.,!'''゛ l゙ | .l゙,,,,l゙ .、 ゙,! ,/`/ .| ."'゙゙l ./ .l゙r┘,l゙
.゙l, .,/`∪ ゙〃 .`ー--丿 .゙'--ヽ{,,,./ .゙l,, _/`∪ .゙l.,i´ .!,_,,,/ .l゙../ | .,i´
∪ ̄ ∪ | | ∪ | | ∪ ∪
.∪ ∪
‐ニ三ニ‐ ‐ニ‐‐ニ三ニ‐ ‐ニ‐ ‐ニ三ニ‐ ‐ニ‐ ‐ニ三ニ‐ 【10年以上前から“不憫…”大好きワカヤマン氏のスカタン出題予想(大爆笑)】
==================スカタンレス・オブ・ザ・イヤー2012==================
ネットワークスペシャリスト Part29
340 :名無し検定1級さん:2012/08/19(日) 22:07:56.06
結局まだ1時間しか勉強してないっす →何時間勉強したら気が済むんだぁ
今から集中して頑張ります。
このスレで野球?の話してる人って田舎の暴走族みたいで不憫 →田舎の暴走族ってどんなんだぁ
大人に成長するまでは、ストレス発散大変だよね
早くキッカケでもつかめるといいね!ファイト*^o^* →ファイト*^o^*元ネタ。キモい、キモすぎる。
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/340
979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・ →11年前から同じ「不憫」使って9さんに粘着。
出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。 →キチガイ合格宣言も虚しく結果不合格。これこそ不憫・・・
シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね? →ないない。出題されてない(笑)
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979
テクニカルエンジニア【情報セキュリティ】Part8
280 :名無し検定1級さん:2007/03/24(土) 15:34:36 →11年前から同じ「不憫」使って9さんに粘着。
9って専門学生なんだ
かわいそう…
不憫…
http://school7.2ch.net/test/read.cgi/lic/1173064400/280
================================================================= >>699
>>705
登録申請すれば登録できる状態と誤認される恐れがあるので、失効や登録不可の記述がないと紛らわしい >>701
なんかさ、責任や義務や出費ばかり増える資格だよね・・・
人に自慢できるでも無く、収入が増えるでも無く、特権が得られる訳でも無く 登録するとコトが起きた時に駆り出されたり,
登録者リストが漏れて変な連中に目を付けられたり,
情報漏えいしちゃった時に罰則が重くなったり,
それでいて知名度が低くて国が認める「士業」とは思われなかったり,
そんな一見デメリットばかりの資格だけど,登録するとは凄い人と思います
>>701
これって「情報処理安全確保支援士」としてセキュリティ業務を行わなければセフセフ? >>712
技術士(情報工学)が空気、あるいは難易度高いとみなされてスルー状態の中、ITエンジニア唯一の国家資格だからねえ
技術士のほうは実務経験も必要だし
支援士は、昨年のITproの取りたい資格一位だぜ?
今年の結果も楽しみだわ >>714
でもでもっ!取ることのメリットって,デメリットより多くあるんですの?
国家に自らキャンタマ握られに行って,毎年みかじめ料を要求されるようなもんですよ?
就活前の学生さんならまだしも,新卒切符なくなった社会人が取るのは,デメリットが大きい気がしますの……。
おまけに3年ごとに貴重なお休日を一日,田舎の人なら移動込みで二日,潰されるんですよ? ニートは知らないだろうけど
技術士(情報)のように、会社に何のプラスにもならないような資格を勝手に取る従業員は、将来辞める危険性が高いので、人事から睨まれるんだよ
RISSを個人で勝手に登録する奴も同じだがな
会社負担じゃ無しに取った奴は何にメリットを感じて登録したんだろうか
個人の場合って必要経費として控除とかできないのかな
>>716
睨まれる?そんな職場だからこそ、技術士取るような優秀な人材に逃げられるのでは? でもさ、NHKのプロフェッショナルで出てた元自衛官のホワイトハッカーさんみたいな仕事してみたいな。
でもお前にそんな仕事頼むとこなんてないし、そもそも出来ないじゃん
申請書類って印刷ボタン押して怒られない項目は省略していいんだよね?
あんまり情報出したくないので・・・
>>719
オレっちの場合は話のタネかな
何かで役に立つかもしれないし
「士」って付いてるとキャバとかソープとかで一見凄そうに話せるじゃん
嬢が知ってたら赤っ恥だけどなw キャバ嬢やソープ嬢に自慢話とか底辺過ぎるな
IT土方に相応しい惨めな人生を送ってるようで
たしかに日常会話やネットの書き込みであってもキャバとかソープとか単語が出てくるのは底辺って感じがするね
一定規模以上の会社は登録セキスペを規模に応じて置くことを義務化とかにならねーかなー
ならねーだろうなー
とりあえず3年登録してみて、その間に評価されなかったら更新しなければいい
講習をバッくれれば登録解除してくれるだろ
>>734
自ら廃止届出しておけば問題ないと思うけど
講習義務果たさず自動剥奪されたら2年は申し込めないはず >>735
ふぅむ、なら自発的に解除して貰うことにするよ 年間5万くらい払えよ・・・
払えないなら最初から登録しなきゃいいし、こんなスレにも来なくていいし、わざわざ登録しないアピールまでしなくていいのに・・・
登録しないアピールってなんなの・・・同意が欲しいの・・・?
>>737
あんた、他者の行動に対して多少なりとも理解がないと、制度崩壊しても責任を誰かに押し付ける羽目になるぞ。
もともと自分で金を払うのが前提とすれば、バカ高いのにケチを付けたい気持ちは十分にわかる。 おまいらの会社で登録と更新の費用を支給してくれるところある?
>>743
支給されてなきゃ登録してないよ
登録してる人の殆どが支給があるから登録してる人と思われ
個人的に登録する価値ないし、個人でホルダー名乗るなら知名度もコスパもいい資格が他にあるもの 会社別のリストを作ってるサイトがあったよな
上位は大手SIerだらけ
それ以外だとKDDIが3桁人いた
まあ大企業かその系列じゃないとなかなかお金は出ないよねえ
中小はセキュリティに力を注ぐ余力も意識もないからな
今日上長に急に呼び出されて、登録してこいって言われたんで、
来週平日使って役所回ってきます。
費用は全額でる(口頭)らしいけど、
手当でも出ないと、割に合わないよな
入札案件で要員が必須になってるなら名義貸し料的なお手当は欲しいな
今から登録を考えてる人
東京法務局へ登記されていないことの証明を郵送で依頼すると4日ぐらいで返送してくれる。
この土日で住民票や身分証明書を集めれば、まだまだ登録には間に合う!
>>748
ワイ氏は経過措置組の自己負担組だけど、土曜窓口で書類取ってくるわ
そのうち会社辞めたるつもりなんで、勤め先欄は空欄にするつもり
あの糞会社にセキュリティ人材がいるなんて思われて万一受注あったら嫌だし
客からはたんまり貰ってるくせに、はねまくって俺の手元には何分の一かしか寄越さない糞会社
年収低いってのは惨めなもんだぜ、まったく
実家が裕福じゃ無かったら発狂してムショん中いただろうな
職無くしても衣食住医は何とかなるからムショ行く必要ないしな >>751
転職する予定なら、他の人も書いてるように
SCだけでなくNWやPMとか持っていた方がいい。年齢にもよるけど。 まー、RISSに毎年平均5万を払い続けるより、5700円一回払いのみで一生モノのPMの方が市場価値が高いよね・・・
日本企業だとPMPよりも評価が高いし
つかIPAで価値あるのってPM、NW、DB、RISSくらいかな
RISSもそれなりに価値はあると思うけど費用対効果がな
支援士はこれからに期待ですな
俄に情報セキュリティ意識が高まるような大々事件でも起きれば、
氷河期世代みたいな失敗世代でも引く手数多になる可能性はありますからな
企業規模に○人は置こうってなればウハウハですぞ
まあ、そうなったら大企業なら既存の正社員が取るだろうけどね
合格率15%もある簡単な試験だし、受験勉強勝ち抜いてきた人なら鼻糞ほじりながらでも受かるだろ
仮にも士業資格なら合格率10%くらいに調整して欲しいわ
とりあえず3万人目指しているらしいしそこまでは現状維持、その後希少価値保護のため難易度うpがよろしい
そうしてから企業に必須になれば、ワシらでも飯食えるわ
>>755
行政書士や社会保険労務士とか文系下位士業は合格率低くても全然勉強してない受験者が多いからね
高度はAP合格してる受験者が大部分だから受験者層が違うよ >>757
高度の前提のAPって何ぞと思って調べたら、なるほど応用情報のことか
オイラみたいなオッサンからすると、アプリケーションエンジニア試験が思い浮かぶんだべ
情処試験を受けてた当時、応用情報なんて試験区分はまだ無く、ソフトウェア開発技術者試験だったもんで 試験名をころころ変えすぎなんだよ
セキュリティ区分なんてまだ十数年しかやってないのに
セキュアド→テクセ→セキュスペ→支援士
おいおいおい、お国が運営する国家試験がそれでいいのかよ、と
でもまあ、支援士は長く保ちそうだな
国家試験から国家資格に昇格しているならな
しち面倒臭い登録させるくらいだし
スペシャリスト、テクニカルエンジニア、スペシャリストという変遷はお粗末だよね
特にテクニカルエンジニアの存在感の薄さ
資格じゃなくて試験とはいえコロコロ変え過ぎだよ
一応国家試験だよ?
これじゃ試験に対するロイヤリティも生まれない
次の金づるを作るとしたらPMかな?
RISSってCISSP課金の真似だよね
てことはそれに味をしめて今度はPMでPMP課金の真似をしそう
でもそれ言っちゃうとNWとDBでシスコ、オラクルの真似もできるか
もっとさ世界に通じる資格にして欲しいよな
仮にも世界第三位(中国の二位は妖しいが)の経済大国で近代史では常に表舞台に立ってきたような国だぞ?
なんでいっつも日本国内でしか通じないようなのばっかりなのかと小一時間
>>766
この失われた20年で個々の生活水準は国際的には相対的にかなり貧しくなってるでしょ
特許や論文をみても下降
IT分野でもまだゼネコンみたいなことやってるし >>766
結局、ITの世界基準は何だかんだ言ってもアメリカで生まれるのだから、日本は二番煎じ以下に成らざるを得ない
ITILはイギリスだっけ?ま、日本でそういうの作れ言われてもなかなか厳しいと思うぞ >>763
> でもまあ、支援士は長く保ちそうだな
と思うだろ? >>766
情報処理技術者試験全区分合格で情報士。おそらく理系最難関。
さらに、13日間連続で受験して全区分一発合格しないと取れないルールにすれば、高学歴が押し寄せても年に1人か2人しか合格できない幻の資格になれる。 経過措置組だけど、慌てて登録申請の準備してる
期限がある事をすっかり忘れていた(テヘペロ
登録申請書って必須項目だけ埋めれば大丈夫だよね?
印刷ボタン押してエラーにならなければ大丈夫だよね?
弾かれたら期限的にアウトだからすっごく不安で剥げそう
>>772
受けなおせば、無期限の登録権を得られるわけだしね。 >>771
ほかの書類の準備はもう済んでいますか?
申請書はエラーさえ出なければそんなに難しいものではない。 >>773
そのうち現行SCも登録期限作るんでね?
IPAの試験そのものも現行区分になって長いし >>774
法務局のだけは取り寄せ中です
近くにないので・・・ ようやく申請書類一式揃えたから、今日出してきます。
印鑑て、全部同じでその辺の100円の印鑑でいいんだよね?
全部インクジェットでいいよね?
役所かどうか不明ですが、モノによってはレーザーじゃないと駄目って聞いたので……
300番台だけど会社がだしたよ
従業員30人くらいの零細
SEとかSI専門よりIT関係ない大手の社内SEに転職したい
登録申請書の勤務先って必須じゃないよね?
個人事業主(フリーランス)なので勤め先とか無いんだけど
>>789
サンクス
規模は50人以下のにしとく
1人だから ありがとうございます
普段仕様書などを印刷するときは両面なので、気を付けます
何を公開するかで迷ってる(´・ω・`)
うーん、氏名・・・なんか自分の名前がネットに載るのって嫌だよな・・・(´・ω・`)
5chで晒し上げくらったみたいに感じね?(´・ω・`)
>>799
誰に見られるか分からんもんに実名なんて出さないだろJK
俺は全部非公開
俺に恨み持った連中に現状を知られる足掛かりにでもされたら堪らん 登録の締切って7月末だったんだな
転職したいから登録したかったのに逃してしまった
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00148/080200025/
2018/08/06 05:00
木村岳史の極言暴論!
建設業の足元にも及ばない、IT業界は最も遅れた労働集約型産業だ
建設業界の人から言わせると「冗談じゃない!」ということらしい。
以前、大手ゼネコンのCIO(最高情報責任者)から聞いた話だが、
この人はIT業界の多重下請け構造のひどさを知ったとき、あきれ果てたという。
IT業界で大手ゼネコンに相当する大手SIerが元請けとなったプロジェクトでも、
設計やプロジェクトマネジメント(建設業では施行管理)がいい加減だし、
長時間労働も常態化しているので、もうビックリだったそうだ。
つまり日本のIT業界は、知識集約型産業のフリをした労働集約型産業だからダメなだけでなく、
同じ労働集約型産業から見ても「下の下」だから、どうしようもない。 >>808
そりゃおめ奴隷を使ってボロ儲・・・おっと、客人かな あのあのっ!
集合講習ってどんなことやりますか?
ディスカッションとかありますか?
軽い対人恐怖症なので不安なんです・・・orz
>>810
逆にディスカッションしかしないよ
ネタじゃなくてホントに >>807
これはマジ。建設系の方がよっぽどまともなマネジメントされてる。
IT土方って言い方はむしろ土方に失礼。土木プログラマとかならわかる。 リアル土方は残業も無いし、割とまともなところは実は結構給料良いんだよな
5人程度で1時間くらいのディスカッション→発表 が3セットで、4時間程度対人するだけの簡単なお仕事とかなんとか
>>811
そ、そんな・・・orz
隅っこで座ってても大丈夫ですかね? >>811
そ、そんな・・・orz
隅っこで座ってても大丈夫ですかね? すみません、通信エラーで2回送ってしまいました・・・orz
>>814
不安で頭の中真っ白です・・・
どうしてそんなことやらせるんでしょうね? 数十人の前でグループ討議の内容をサマって発表しないといけないよ
少人数のグループで順番に発表するからたいていみんな回ってくる
不安を煽ってるわけじゃないからな
心の準備はしておこう
ていうかこの手の講習ってそれなりの規模の会社なら普通に頻繁に研修でやってるよね
5、6人くらいのグループ討議して発表し合ってコメントするやつ
この手の研修参加してる奴って発表っつってもボソボソ喋るだけで発表と呼べるような代物でもないだろ
建設業界は歴史長いし何より命に直結するからねえ
まずは安全衛生管理が第一の世界だし
>>820
昔勤めてた会社で何度かやりました・・・
新入社員教育で同期約40人の前で発表したときは言葉が詰まって・・・泣いてしまいました・・・orz
お酒飲んでいれば平気なんですけどね・・・飲んじゃ駄目ですよね? これから求められていく士業ってことで登録しましたけど、グループディスカッション・・・orz
小中高と、ぼっちで教室の隅でラノベ読んでたような人なんですよ・・・
お仕事もプログラマですし、質問と打ち合わせくらいしか人と話さないです
急ぎじゃ無ければメールで済ませますし、ほんと人と話すのは苦痛なんですね・・・
どうしてIT系の資格でディスカッションなんか・・・私みたいな根暗への嫌がらせですかね?
>>806
説明不足だったけど自分は今回の合格者だ
8/19ってのは経過措置対象者だけじゃないの?
そのリンク見ても
>【上期登録】 登録日:10月1日 (申請の受付期限:7月31日(当日消印有効))
って書いてるから、今登録しても半年遅れになってしまう 情報処理の安全確保を支援する者が支援士なんだぜ
サイバーセキュリティに関する助言指導を行うことを業とする者が、コミュ障でどうするのさ
>>828
急に会社から取れって言われた人に、クラウド事業者の人とかいるのかな???
俺が支援士を要件例示して、すまんのぉ~~~ まずは支援士の知名度を高めることですな
企業にセキュリティ顧問として名を貸す(簡単な監査もどきは一応やる)だけで小遣い貰えたら最高なんだけど
だいたい名前がワケワカメだよな
登録しててもよう分からんのに興味ない人が覚えられるかっちぅねん
漢字ばっかで無駄に長いんだよ
せめて情報安全確保支援士にならんかったのけ?
処理って何処理すんねん
中小零細のソフトハウスの経営層なんて、名前すら知らないところがほとんどだからなあ
>>834の考え方はあんまりよくない
ISO 9001も品質そのものは保証しない 支援士制度、いつまで保つかな
廃止するときはカネ返して欲しいわ
国家機関にみかじめ料収めてケツ持ちして貰うようなもんだな
診断士の名称使用は組の名前を出すようなもの
>>839
国家資格はさすがに廃止されないだろ・・・ >>841
みかじめ料だけ取って用心棒をしない半グレみたいなもんか 来るべき大規模情報戦争に備えて安全確保戦士を量産、確保してるんだよ
>>844
なら維持費盗るなよと小一時間(´・ω・`) >>806
そろそろ救済組が間に合わなくなる頃だな
自分は1週間でなんとかなったが 情報処理の安全確保を金銭面から支えてくれる支援士さんの存在はありがてえっす
会社が払ってるのケースが多そうだから、大手SIerがIPAの運営を下支えしてるようなもんじゃね
>>849
話のタネとして自腹で登録するお(´・ω・`)
だって新たに試験受けなくて登録できるんだもん(´・ω・`)
間に合うかどうかはトンキン法務局さんが握っているんだお(´・ω・`) ところで申請書が不備で弾かれて期限超えたらどうなるんだお?(´・ω・`)
もう登録不可能になるのかお?(´・ω・`)
申請書類の受領連絡とか来ますか?
先週の月曜日に申請書類一式を送ったけど何の連絡もなく不安です。
合格率15%の士業資格としては破格に簡単な試験だもんなー
そりゃ何かメリットがあるなんって考えたらいかんわー
中小企業診断士ですら5%とかなんだぜ?
15%なんて老人でも鼻糞ほじりながら合格できるレベルだわー
これに個人で登録する香具師なんているの?
3年で14万円だよ、14万円
汗を流すお店の格安店なら6回、高級店でも2回も行ける金額じゃん
もしくは飛田の料理屋さんでお肉料理を何回も食べることもできる
あるいは、インドア派なら1本7千円のゲームを20本も買える
1冊500円の漫画なら何と280冊!ワーオ
ジャンプ黄金期の漫画を手当たり次第買える金額だ
そんな大金を一時の満足感のためだけに出すのは勿体ない
会社が出さないなら登録なんてすべきではない
面倒臭い書類何枚も書いてさ、ついでに2万円ぼられてさ、そっから3年ごとに14万円ぱくられ続ける
30年で140万円、60年で280万円、90年で420万円!420万円!オーマイガッ
420万円もあれば田舎の中古の家が買えるよ
のんびり畑耕しながら人間らしい余生を過ごせるよ
家畜奴隷の乗り物「満員電車」とはおさらばーい
会社が出すにしても、こんな資格に金出す会社も会社でマジもんのアホどすわ
ケツ拭く紙に銭使うようなもんどすわ
知名度が低すぎだよね
せめて知名度が高ければタプタプした優越感で自己満足くらいはできるのに
IoT減税の適用申請する書類に支援士のサインが必須になったおかげで、
会社が研修費を出してくれることになったぞ。
そんな感じで支援士のサインが必要な仕事が増えてくれるといいね
「登録しますた」or「書類通りますた」
みたいな連絡って来ないんですかね?
>>864
出してから2週間後くらいにメールが来ました。
情報処理安全確保支援士の登録申請書一式を受付けましたので、ご連絡いたします。 >>830
技術者なんてコミュ障しかいないだろ
技術に特化するならそれはそれでいいんだよ
コミュ障の現場担当者
コミュ障の現場担当者とその上の橋渡しをする役柄
~CISOまで
求められる段階は様々 過去の合格者の経過措置組もいなくなるからこれからは支援士の平均年齢は徐々に下がっていくだろうね
>>865
今月に郵送した人は不備があればアウトか >>871
さすがに不備があればすぐ返送か連絡よこすっしょ 経過措置組のデッドエンドは来週金曜日かな?
すべて直接取りに行く前提で消印有効だから
17日は祝日じゃないし役所やってるだろ、たぶん
経過措置組なのですが、
8月に入ってから申請した場合、2019年4月1日の登録になりますか?
それとも特例で2018年10月1日の登録になりますか?
>>875
すみません、自己解決しました
特別に8月19日までは10月1日登録になるんですね
ネットのPDFに書いてありました 仮にも士業ならバッヂとか欲しいよな
俺は付けないけど
バッジやカード等のノベリティはすでに検討中だったはず
そんなことより集合講習を無くしてくれ(´・ω・`)
その代わりウェブ講習の回数を年2回に増やしても良いから(´・ω・`)
>>883
集合講習をやるということ自体は妥当だと思うけどな。
今の内容と値段には不満だが。 そもそもなぁ、資格ってのはメリットがあるから研修とか金を出すわけで、士業の登録ってのは、利点が前提にあるわけよ。
この名前が長ったらしい認知されてない資格をとってもメリットがないのだから、研修やっても国にメリットがあるだけだろう?なら、国が金を出せよ。
ま、作っちまった以上は易々と廃止はできねぇさ(´・ω・`)
頭でっかでーかの官僚共のメンツもあるだろうしな(´・ω・`)
長い、ながーーーーい目で見てメリットを享受しようぜ(´・ω・`)
最新参で、ガキでも受かる難易度で、名前もパッとしないけど、それでも士業だぞ、士業(´・ω・`)
言うならば、登録者は士分である(´・ω・`)
「お主、サムライか?」と問われれば、「いかにも、サムライでござる」と返せるんだぞ(´・ω・`)
武士は食わねど高楊枝(´・ω・`)
(本当は価値無いけど)いかにも価値があるように気位を見せるのも必要さね(´・ω・`)
>>884
わざわざ都会まで出向くのが嫌やねん(´・ω・`)
奴隷船こと満員電車なんて一生乗りたくないわ(´・ω・`)
講習の費用はまあ大したことないわ(´・ω・`)
内容はグループワークが糞だと思うます(´・ω・`)
あ、ケータイ再起動したからID変わってるけど>>883だよ(´・ω・`)
古い機種だからしょっちゅうフリーズすんねんもん(´・ω・`) 支援士ってさ、なんか、こう、うほっスゲーッ!みたいなのがないよね(´・ω・`)
華がないんだよ、華がさ(´・ω・`)
官僚諸君は銭ばっか無心してないで本気で考えて欲しいもんだね(´・ω・`)
支援士が誰もが羨むような資格になれば、考えた人達も鼻高々でしょ?(´・ω・`)
歴史に名を残すつもりで支援士をさいつよの資格にしておくれ(´・ω・`)
>>888
顔文字がうざくてキモいけど概ね同意できるな
支援士は価値あるものにしてほしいね まー集合研修は地方の人にはきついよねえ
下手すると前泊だよね
最強の資格にするのは理屈の上では簡単だ
供給を少なくして、需要を増やせばいいだけだから
需要を増やすのは例えば資本金1億円以上の株式会社にはRISSを置かなければならないとかすれば良い
ただ問題なのは供給の方
供給を減らすには、RISSの数を減らすしかない
残念ながら、RISSはもう既に1万人くらいいるので
これ以上増やさないか、そいつらの大部分の資格を無効にしない限り、最強の資格にはなり得ない
ま、仮にRISSが最強の資格になったとしたら、その時点で、おそらく君らはRISSにはなれないと思う
皮肉だな
セキュスペ合格から何年も情処の勉強してないから応用情報の問題すらワケワカメだ
こんなんで支援士登録したって何もできねぇぞ・・・
知識を思い出そうと書棚の本漁ってたら、2000年の初級シスアド対策本が出てきたわ
あの頃は若くて、自分は何でもできると信じていたなぁ・・・
子供の頃の夢は色褪せない落書き、か
登録申請の書類を送ってからそこそこ経つけど音沙汰ない
電話もメールもナッシング
不備はなかったと考えていいのかな?
資本金1億って少なすぎじゃね?
例えば定義の上の大企業でも日本に1万社以上あるわけだ
現状のRISSの数では供給不可、そんな状態で必置化できるわけがない
セキュリティに意識が高い有志からお金を出してもらい
IPAがその豊富な資金源を元にセキュリティを守るという今の図式がベターだろう
有志には肩書きだけ与え、それを商売に繋げられる才覚があればそれで良し
下手に独占業務を作ったり必置を制度化すると余計に混乱を及ぼす
あとはポイント制にして脆弱性の報告ができた支援士にはポイントを与え、ポイントによって研修費免除とかね
業務の範囲が定められてない名称独占資格のおかげでめちゃくちゃ儲かってる技術士がいたな
>>895
普通は猶予期間を設ける
1人の必置程度なら取得指示出せば1,2年以内にだれか取るだろ
企業への負担も大したことはない
中小零細の1人親方ならきついだろうけど、資本金1億積めるようなとこなら従業員複数おるから何の問題もないレベル 増えすぎても困るけどな
希少価値がなくなる
目標の3万人に達したら試験合格率を1桁に調整して欲しい
登録者数3万人ちょいを維持するくらいが妥当
必置資格にするとして適正な登録者数ってどれくらいだろうな
例えば宅建を例にすると宅建士は約100万人、これに対し不動産業者は約12万。
RISSが3万を目標に据えたとして、必置化を求める業者は何にするか、だな
>>899
ちな資本金1億円以上の企業は約2万だったよ 資本1億程度なら中小でもあるだろうし、情シスのないところも多いだろうな。畑違いの人間がこの資格をとれるとは思えない
>>906
合格率15%前後の非難関資格だぞ?
国立出た人なら仕事の合間とかにちょいと勉強すれば合格できる
高校生でも合格できるような試験だし
よって、何度も落ちている大人は恥ずかしいと思え!喝! >>907
例えば資本金1億~3億で畜産食料品製造業で従業員が4~9人の会社が2つあるわけだがこんなところはどうすればいいの?
国立出た人いないかもよ >>907
15%じゃなくて16.9%
つまり・・・ >>908
畜産だの食料品だので情報セキュリティなんていらないだろ(´・ω・`)
牛や鶏の個体情報でもパクるってのか?(´・ω・`) >>908
資本金1億円の条件を出したのは俺じゃないんだけどね
ところでセキュリティが必要な企業と不必要な企業って何?
最近では大手企業が下請けにもセキュリティ水準を設けてきている
食料品が気に入らなければ業務用機械器具製造業で資本1億以上、従業員4~9人が4社あるね
ここはどうしたらいいんだろう? 俺が例として、適当に資本金1億円とか書いたら、1億円の会社規模はどの程度かで盛り上がってて笑える
そんな話聞いたことないから安心しなよ
会計参与が出来た時は税理士会がかなり頑張ったらしい
任意設置機関でもそういう外圧が必要なんだから、組織もないRISSにはまず無理だよ
>>913
俺が言いたいのも1億円の規模ではなくて
必置だのなんだの言う前にそれが本当に実現可能なのか考えたら?って話
それを1・2年猶予あれば問題ないレベルとか国立出てたら誰でも取れるとかいくらヲタの集まりとはいえ世間知らずにも程がある
挙句食品業界にセキュリティは必要ないとか吐かす顔文字が出る始末
大丈夫か?RISS グループ全体のサイバー・ジーンを徹底させるということで、このプロジェクトの運営管理の役員に選出されてワロタwww
理由は簡単で俺がRISSだからってこと。人事評価も上がるって突然の棚からぼた餅で興奮が止まらんぜよwwwww
とりあえず登録だけでもしててよかった栗鼠♪
>>918
また意図的にSCスレを抜いて立てたな
このスレは破棄 ハローハロー皆さまハッピーこんバーニン(´・ω・`)
せっかく登録( 登録申請)したんだ(´・ω・`)
支援士すげーかっけーぬれちゃうーってなくらいになって欲しいのねん(´・ω・`)
試験はこっち行け って意思表示なんだから必要に決まってるじゃん
>>831
パブコメ8/20までなんで支援士よろしく(^^)/ "I would have followed you,
my brother, my captain, my king."
「あなたに付いて行きたかった、
我が兄、我が指導者、我が王よ。」
支援士は,士業資格の中で,最も試験が簡単であり,かつ知名度も最低だ
意図して調べなければ,誰も知らない
知らぬ者が殆ど居ない,弁護士や税理士などとは,雲泥の差なのだ
しかし,長い目で先の世を見据えれば,この資格は最も必要とされる士業資格の一つになると思う
情報技術の発達と共に,情報戦争の深刻性が,極めて高まっているのだ
情報戦争と云うのは,銃と爆弾の暴力戦争よりも,タチが悪い
気付かないうちに,国や企業,果ては個人に至るまで,壊し,傀儡にしてしまう
敵国や敵対企業が操る,邪悪なクラッカーの攻撃から,国や企業や個人を護る,兵士が必要なのだ
その中にあって,国が認めた益荒男たるのが,支援士である
支援士は,士官学校を出た,若き青年将校のようなものである
非資格の下士官や一般兵をまとめ,セキュリティを高めるための,旗振り役が支援士なのだ
維持費って3年で14万円だよね?
15万円って書いてるブログとかあるけど何でだろ?
1万円は大きいと思うんだけど
非課税で2万 / 2万 / 2万+8万 の14万円であっている
情報処理安全確保支援士としてこれから活躍される皆様へ
「理不尽なコトが起きても自分の状況を悪くせず切り抜ける方法を学んで欲しい。」
>>930
講習費用が未確定の時にIPAサイトに「15万円程度になる見込みです」と書いてあったのが影響してると思うよ。 そんな意地悪なレスしなくても普通に講習費用は非課税って教えてやればいいじゃん
インドの青鬼うめー
飲んだ後に一服するのがさいこー
ク ク || プ //
ス ク ス | | │ //
/ ス | | ッ // ク ク ||. プ //
/ // ス ク ス _ | | │ //
/ ̄ ̄\ / ス ─ | | ッ //
/ _ノ .\ / //
| ( >)(<) ____
. | ⌒(__人__) ./ ⌒ ⌒\
| ` Y⌒l / (>) (<)\
. | . 人__ ヽ / ::::::⌒(__人__)⌒ \
ヽ }| | | ` Y⌒ l__ |
ヽ ノ、| | \ 人_ ヽ /
. /^l / / ,─l ヽ \
ワカヤマン「これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。」
979 :名無し検定1級さん:2012/09/13(木) 23:34:15.12
なぜ、どこぞの野球スレに行かないのか不思議な問題児。
野球の話する奴の試験情報なんていらねぇーよ、○ねごみくず
っとか言われたいのだろう。なんか不憫・・・
出題範囲ある程度基本は覚えた。
これからはより細かい所まで覚える事で確実に合格してみせる。
シラバス的にはライブマイグレーションとか出題されそうじゃね?
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/lic/1344659507/979 登録してからも勉強ですぞ
情報セキュリティの専門家を名乗るのだから自己研鑽は義務ですぞ☆( ´ー`)y-~~
経過措置組は今週がラスチャン
祝日じゃないので盆の間も役所はやってるはず(たぶん)
急ぐのです
この期を逃したらまた受験からやり直しだぞ
今はまだ価値の低い資格だが、いつか花開く時が来るかもしれない
この選択が、あなたの人生を少し変えるかもしれない
これだけじゃ無理だろと秋季試験申し込んだけどすでにめんどくさい
これだけで食っていけるようにならないかねえ
>>950
ほんとにほんとに最後のチャンスですねー >>951
これだけで食っていくのは流石に難しいと思うが、
他の資格や就いている職業と併せた時、真価を発揮できるかもしれない
なにしろ、ガキからジジババまで、一人1台情報端末を持ち歩くような時代だ
連中の大半は、その端末がいかにヤバいのか(リスキーなのか)を理解していない
そこに好機がある
情報セキュリティの専門家である事を認定する資格があれば、
ビジネスチャンスを広げられるケースはいくらでもあると思う >>958
合否の話題出されると何一つ言い返せないバカヤマ君哀れ
SMの合格証書見せてごらんw >>961
すまんな
受けたことないんだが
誰と勘違いしてるの? あ、こいつほんとい他スレでぶちのめされたバカヤマ君か
>>965
バカヤマさん日本語でOKですよゲラゲラw /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
/:::::::::::::::::::ノ ̄ヘ::::::;―、::::::::::::::::::::::::ヘ
/:::::::::::;-' ̄  ̄  ̄ヘーァ:::::::::i
i:::::::::彡 ミ:::::::::::ヘ
|:::::::メ ........ ......, ヾ:::::::::::|
|:::ノ / ヽ / ヽ ミ::::::::::|
|::| / _ _ ヾ::::::l
|::| イ(:::)ヽ イ(:::)メ |::::::|
|ノ i `ー'ノ i ヽ` ~ イ::イ
| j } ~~ ノ; い >>1 違うだろ、重複スレ立てるなバカヤマーーーっ!
ゝ:.:.{: . : . γ ,、 )、 i丿
厶:.:.ヾ : . ` ''` ~ ヽ ノつ
/i:.:.:.:. : . ,_ i /
/ ヘ:.:.:. : . i ハニエ!-!‐ヽ | ,イゝ、__
/| ヘ:.: . │〈.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ノ ノ / \:;:- 、 _
/:;:;:;:;ヽ ヽ ! ヾエエEァ´ / i:;:;:;:;:;:;:;\
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ \ ゝ、::::::::::: ' ノ |:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヘ
/:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ \ / /:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;i
:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:ヽ ` ー--― ' /:;:;:;:;:;:;:;;:;:;:;:;:;:;:;:;ヽ
本スレ
【RISS】情報処理安全確保支援士 Part19
http://2chb.net/r/lic/1529403394/
【RISS】情報処理安全確保支援士 Part20
http://2chb.net/r/lic/1533896291/ >>954
会社からお金を出してもらえなかった経過措置組が自腹を切って道連れを求めてるんだろ
試験受け直せばいいだけなのにな
このレベルの試験を頑なに逃げておいてセキュリティの専門家気取りってw >>981
いや、わざと荒らしスレ立てているのお前じゃん
もしかして自覚ないガイジ? >>983
それが煽り?貧弱だなー
もう少しボキャブラリ増やしてまた煽って下さいw バカヤマ君>>965バレないようさらーっとスレ流してるところも「ほんとい」気が小さい小さい mmp
lud20180820163807ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1529403394/ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【RISS】情報処理安全確保支援士 Part19 YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・情報処理安全確保支援士 Part13
・情報処理安全確保支援士 Part13
・情報処理安全確保支援士 Part16
・【RISS】情報処理安全確保支援士 Part22
・【RISS】情報処理安全確保支援士 Part20
・【RISS】情報処理安全確保支援士 Part22
・情報処理安全確保支援士 Part10
・【SC】情報処理安全確保支援士 Part11
・【RISS】情報処理安全確保支援士 Part24
・【RISS】情報処理安全確保支援士 Part25
・【IPA】情報処理安全確保支援士 Part15【RISS】
・【ファイト*^o^*】情報処理安全確保支援士 Part11
・【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part116
・【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part130
・【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part131
・【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part118
・【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part131
・【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part125
・【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part140
・【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part162
・【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part151
・【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part136
・【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part159
・【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part142
・【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part164
・【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part149
・【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part153
・【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part154
・【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part161
・【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part165
・【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part150
・【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part135
・【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part152
・【ファイト*^o^*】情報処理安全確保支援士 登録者スレ
・【ntwkym008020.wkym.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp】情報処理安全確保支援士試験 Part110【SC】
・【RISS】情報処理安全確保支援士 Part28 (331)
・【SC】情報処理安全確保支援士試験 Part166 (204)
・情報処理技術者試験 高度試験共通午前Ⅰ Part3
・情報処理技術者試験 高度総合 Part1
・情報処理技術者試験 高度試験共通午前1 Part5
・【情報処理最難関論文試験】ITストラテジストPart7
・情報処理技術者試験 高度試験共通午前Ⅰ Part4
・英検、簿記、情報処理の難易度をまとめてみた
・【ワカヤマン】情報処理技術者能力認定試験
・情報処理技術者試験 総合統一スレ 4
・【ファイト*^o^*】情安確支援士 Part2
・【ファイト*^o^*】情報処理技術者試験 総合統一スレ 2
・【TOEIC】過大評価または過小評価されている資格【日商簿記/情報処理技術者/宅建士】
・基本情報処理技術者と情報セキュリティマネは同じITレベル2だっていうけど
・【宅建/行政書士/日商簿記】昔に比べて難化した資格、易化した資格【情報処理技術者】
・【J検】情報検定(旧名称:情報処理活用能力検定試験)【文部科学省後援/公的資格試験】
・個人情報保護士 その8
・基本情報技術者試験 Part459
・基本情報技術者試験 Part444
・基本情報技術者試験 Part461
・基本情報技術者試験 Part459
・基本情報技術者試験 Part443
・基本情報技術者試験 Part456
・基本情報技術者試験 Part454
・基本情報技術者試験 Part462
・応用情報技術者試験 Part218
・応用情報技術者試験 Part195
・応用情報技術者試験 Part228
・応用情報技術者試験 Part227
・応用情報技術者試験 Part215
07:31:46 up 5 days, 20:43, 0 users, load average: 8.61, 8.87, 8.89
in 0.028614044189453 sec
@0.028614044189453@0b7 on 041320
|