◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] YouTube動画>2本 ->画像>97枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1539754749/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1合格通知を震えて待て! 【不如帰】 (ワッチョイ ef12-K7T/)2018/10/17(水) 14:39:09.87ID:NJkXcaBa0
このスレッドは国家試験受験用のものです。認定取得の話はご遠慮下さい。参考書等の話題は関連スレで。
試験や電気の分野に関係ないレスはやめて下さい。特定の個人を誹謗中傷しないで下さい。犯罪です。
ここは5ちゃんねるです。正確な情報が必要な場合は、出版物や公式ホームページ等でご確認ください。

前スレ
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 387[dB]
http://2chb.net/r/lic/1538392457/

※次スレ立てるときは、先頭行に下記記述して下さい。
!extend:checked:vvvvv:1000:512

試験日:9/2(日)実施済み
結果発表:10月19日(金)同日結果発送

【問題】
理論 http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm01/T1-R.PDF
電力 http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm02/T1-D.PDF
機械 http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm03/T1-K.PDF
法規 http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm04/T1-H.PDF

【解答】
http://www.shiken.or.jp/answer/pdf/313/file_nm05/2018_3.pdf

■一般財団法人 電気技術者試験センター
 http://www.shiken.or.jp/
■日本電気技術者協会 音声付き電気技術解説講座
 http://www.jeea.or.jp/course/
■第三種電気主任技術者の資格取得フロー
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚

関連スレ
電気主任技術者に選任されてる人集まれ part14
http://2chb.net/r/lic/1535977541/
【電験三種】役に立つ参考書、問題集、講習会等教えて!Part2
http://2chb.net/r/lic/1513939059/
第一種電気主任技術者試験 part6
http://2chb.net/r/lic/1518130864/
第二種電気主任技術者試験 part78
http://2chb.net/r/lic/1535973428/
第三種電気主任技術者(電験三種) - Part127  [電気・電子板]
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/denki/1287433100/
第三種電気主任技術者試験〔電験3種〕 [したらばネット]
http://jbbs.shitaraba.net/study/12743/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

2合格通知を震えて待て! 【だっちゃ】 (ワッチョイ bf12-K7T/)2018/10/17(水) 14:40:11.64ID:NJkXcaBa0
初歩的な計算方法は下記スレにて。
小中学校範囲の算数・数学の問題のスレ Part 54
http://2chb.net/r/math/1483872494/

【過去問】
http://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denken3_kakomon/
・一周目 分かった気になる
・二周目 ヒント的なきっかけがあれば自分で解ける
・三周目 遅いながらも自分で解ける
・四週目 ほぼ完ぺきに解ける

【重要公式集】
http://www.denkisyunin.com/index.html

【電験3種の公式集】
各科目の章ごとにまてめてあります。
http://eleking.net/d/
http://eleking.net/denken3/d3f/

【揃えたい書籍リスト】
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚

3合格通知を震えて待て! 【ニキ】 (ワッチョイ bf12-K7T/)2018/10/17(水) 14:40:33.15ID:NJkXcaBa0
(2017/10/20改訂版)電気技術者試験センター発表資料より
■科目合格点(得点可能な点数に丸めている)
■科目合格率(全科目合格者を含む)
―――――――――――――――――――
H14年:理60 電50 機60 法60 合格率8.1%
     13.1% 14.3% 13.5% 26.6%
H15年:理60 電60 機50 法60 合格率10.4%
     21.7% 28.2% 13.0% 14.5% ※H15年から配点変更&電卓使用可
H16年:理60 電60 機55 法58 合格率8.6%
     22.8% 27.2% 14.8% 13.5%
H17年:理50 電55 機50 法55 合格率11.4%
     18.9% 26.4% 16.0% 35.4%
H18年:理60 電60 機55 法57 合格率10.7%
     19.8% 27.3% 18.7% 15.4%
H19年:理55 電55 機55 法55 合格率9.0%
     15.7% 14.3% 13.3% 28.7%
H20年:理60 電60 機55 法60 合格率10.9%
     18.0% 19.8% 21.9% 36.3%
H21年:理55 電55 機50 法55 合格率9.6%
     18.8% 23.3% 19.7% 28.3%
H22年:理55 電55 機50 法55 合格率7.2%
     19.6% 12.7% 11.6% 20.4%
H23年:理55 電55 機55 法55 合格率5.5%
     11.9% 14.5% 17.6% 12.1%
H24年:理55 電55 機55 法52 合格率5.9%
     18.4% 24.8% 10.0% 9.8%
H25年:理60 電60 機55 法58 合格率8.7%
     14.3% 12.4% 17.1% 19.4%
H26年:理55 電60 機55 法58 合格率8.4%
     17.4% 21.2% 16.3% 17.5%
H27年:理55 電55 機55 法55 合格率7.7%
     18.1% 19.5% 10.7% 20.0%
H28年:理55 電55 機55 法54 合格率8.5%
     18.5% 12.4% 24.3% 14.2%
H29年:理55 電55 機55 法55 合格率8.1%
     19.4% 13.6% 16.3% 16.2%

4合格通知を震えて待て! 【大吉】 (ワッチョイ bf12-K7T/)2018/10/17(水) 14:40:52.44ID:NJkXcaBa0
初受験のやつにちょっとアドバイス。試験のふいんきとか心境とか

まず理論の一問目、落としちゃいけないはずの基本問題がなかなか解けない。
似たような問題はやったはずなのに何故か計算式が浮かんでこない。
その時に初めて過去問をなんとなく解いてきただけだから、初見の問題に対処できない自分に気づく。
周囲に耳を傾けると、容赦なくほかの奴はドンドン先の問題に進んでいっている。
一方で、自分と同じく一問目を解けない奴の溜息や、怠惰に一年を過ごしたリピーターの慚悔のすすり泣きと嗚咽がこだまする。
隣の鼻炎もちが2分おきに鼻をすすってゴクリと飲み込む。後ろの奴は電卓を強打し、前の奴は貧乏ゆすりが止まらない。
普段ならさして気にならないはずの一つ一つが、神経を指で弾かれたように障って仕方ない。

それでも気を取り直して先に進もうとする。分からない問題は素直に飛ばし、冷静さを取り戻したかのような気分になる。
しかしそれは「逃げ」でしかない。そのことには試験後半で気づく。
自信のない解答が続き、6割に届かない疑念が胸をかすめるのだ。
一発合格だと意気込んできたのに、半分近くを運否天賦に賭している現実に羞恥心と後悔の念がくすぶられて、何ともいえない焦りと
圧迫感に胸が締め付けられる。
ここからは全部解かなきゃいけない!とあせりはじめ、問10あたりに15分も費やすが、出てきた答えが選択肢にない。

自分の不甲斐なさに憔悴し、緊張感が薄れ、眠気さえ覚えてくる。しかしあと5問もあるのに残り時間は15分しかない。
気を取り直して、取り合えずマークシートはなんとなく埋める。
問題冊子をパラパラと戻り、飛ばしてきた中から残り5分で正解を出せそうな問題を探す。
それに取り組んでいる最中にタイムアップ。
マークミスやマークのずれを確認できなかったことにいらつく。
シート回収中にケアレスミスに気づく。

電力も似たような状況が続く。機械にいたっては分からなすぎて後半寝る。
せめて法規だけでもと考えるが、まさかの外れ年。H24を超える難問年。叫びたくなる。

家で自己採点をして、二分の一までしぼった問題をことごとく外したことに地団太を踏む。
こんな感じだよ。わりとマジで。

5合格通知を震えて待て! 【鶏】 (ワッチョイ bf12-K7T/)2018/10/17(水) 14:41:13.99ID:NJkXcaBa0
こんなにも共通するアスペと電験合格者の比較

(アスペルガー)興味や関心に特異性がある
(電験合格者 )一般人が学習する範囲を超えた特異な数学や難問・奇問に興味や関心を持つ

(アスペルガー)特定分野に驚異的な集中力と知識を持つ
(電験合格者 )電験という特定分野について驚異的な集中力と知識を持つ

(アスペルガー)細かい部分に拘る
(電験合格者 )細かい数式や法令に拘る

(アスペルガー)聴覚、臭覚などに異常に敏感
(電験合格者 )試験中、他の受験者の音や加齢臭に異常に敏感(蓄膿症、高域難聴等を除く)

(アスペルガー)コミュニケーションが苦手
(電験合格者 )人との付き合いやコミュニケーションを断り自由時間の多くを受験勉強に使う

(アスペルガー)規則性のある事柄を好む
(電験合格者 )規則的な電気理論を好む

(アスペルガー)長期記憶力が良い
(電験合格者 )長期記憶力が良いので試験勉強には有利である

(アスペルガー)知的障害は無い
(電験合格者 )知的障害は無いので試験に合格する

【悲報】不動流、精神障害だった
話が通じないわけだw

自己愛性パーソナリティ障害の症状

人より優れていると信じている→当てはまる
権力、成功、自己の魅力について空想を巡らす→当てはまる
業績や才能を誇張する→当てはまる
絶え間ない賛美と称賛を期待する→当てはまる
自分は特別であると信じており、その信念に従って行動する→当てはまる
人の感情や感覚を認識しそこなう→当てはまる
人が自分のアイデアや計画に従うことを期待する→当てはまる
人を利用する→不動を利用している
劣っていると感じた人々に高慢な態度をとる→当てはまる
嫉妬されていると思い込む→当てはまる
他人を嫉妬する→内心当てはまる
多くの人間関係においてトラブルが見られる→当てはまる
非現実的な目標を定める→当てはまる
容易に傷つき、拒否されたと感じる
脆く崩れやすい自尊心を抱えている→当てはまる
感傷的にならず、冷淡な人物であるように見える

6合格通知を震えて待て! 【猿】 (ワッチョイ bf12-K7T/)2018/10/17(水) 14:41:29.82ID:NJkXcaBa0
受験番号の法則

0141B00001A
1ケタ目:試験会場の地域を表す
2ケタ目:各地域の試験会場を表す
3ケタ目:残り科目数(今回受験科目数)を表す
4ケタ目:残り科目のパターンを表す
5ケタ目(B):電験三種である事を表す
6ケタ目〜10ケタ目:受験番号
11ケタ目:チェックデジット。法則は下記の通り
受験番号の末尾(記号の部分)は、A B C K L M N が 割り振られている
参考例:
0000B00100A
0000B00101B
0000B00102C
0000B00103K
0000B00104L
0000B00105M
0000B00106N
0000B00107A
…以降BCKLMNと続く。自分の受験番号から前後のチェックデジットが分かる。

本スレが教える各月の勉強方法

【1月】 初っ端から飛ばすと後でばてる。2月から本気を出す
【2月】 まだまだ寒い。これではやる気が出ない。3月から本気出す
【3月】 年度の終わりでタイミングが悪い。4月から本気を出す
【4月】 季節の変わり目は体調を崩しやすい。5月から本気を出す
【5月】 区切りの良い4月を逃してしまった。6月から本気を出す
【6月】 梅雨で気分が落ち込む。梅雨明けの7月から本気を出す
【7月】 これからどんどん気温が上昇していく。体力温存の為8月から本気を出す
【8月】 暑すぎて気力がそがれる。9月から本気を出す
【9月】 休みボケが抜けない。無理しても効果が無いので10月から本気を出す
【10月】 中途半端な時期。ここは雌伏の時。11月から本気を出す
【11月】 急に冷えてきた。こういう時こそ無理は禁物。12月から本気を出す
【12月】 もう今年は終わり。今年はチャンスが無かった。来年から本気出す(´・ω・`)

7合格通知を震えて待て! 【VIPでやれ】 (ワッチョイ bf12-K7T/)2018/10/17(水) 14:41:49.90ID:NJkXcaBa0
      \      やっぱり5chは         /地頭の悪さ
:::::( 'A`):::::::\    ヽ( 'A`)人( 'A`)ノ   ./  .∧,,∧??
:::::(∩∩ )::::::::::\   (へ  )  (O  )  ./   (´TωT)?
全てが手遅れだ\  >       U  /   .[.(っ!_o)_
            \ やめられない/ ,,∧   |\ \三∧,,∧
        ( 'A`)   \∧∧∧∧/(`・ω・).   || || ̄ (`・ω・)
    _φ___⊂)_ <    不 .>[(っ!_o)_   ||  [(っ!_o)
   /旦/三/   < 予 合 .>|\ \三\ \   |\ \三\ \
  資格を取るんだ. <.   .格 >|| || ̄ ̄ ̄ ̄||  || || ̄ ̄ ̄ ̄||
─────────< 感 の >──────────────
⊂( ゚□゚) ゲホガハ   <ボーダー55.>     __/⌒ヽアシタカラ
  ヽ ⊂ )    ゴホッ<  !!!     >     | __( ^ω^)  ホンキダス!
    (⌒) | ( ゚□゚)⊃ /∨∨∨∨\    |\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
周りは   (⊃ / ../ .( ´Д`/"lヽ .\ .|  \           \
 無神経 | (⌒)../  /´   ( ,人)   \\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒.|
( >д<)、;'.・.  /シコ (  ) ゚  ゚|  |     .\\ |_______._|
   ィクシッ /   シコ.\ \ / ̄ ̄ ̄ ̄/  .\
      /     ____/ xvideos./_   \
               \/____/

8合格通知を震えて待て! 【牛】 (ワッチョイ bf12-K7T/)2018/10/17(水) 14:42:04.61ID:NJkXcaBa0
              アヒャヒャヒャ
                .    ┌──────┐.
            / \    .∧,|,∧    . __|__
          /理論`/ ヽ<*`∀´>ノ    |. 就職 |
         |\   /  (( (.   )       ̄ ̄ ̄ ̄
        / \\|\  / <  ヽ彡\
      /    \   \|\  / 彡`/\
     |\    /|      \|\  / 彡 `/\
    / \\ /  |          \|\  /   `/\
  /法規\|    l              \|\/\´電力\
 |\    /    :              /\´   \   /|
 |  \ // \             /\´   \   /|/  |
 |   |/    \       /\´   \   /|/      |
 |    \    /|  /\´   \   /|/          |
 |      \ //\´   \   /|/               |
 |       |/ 機械\   /|/               |
 |        \     /|/                     |
 |          \ /                           |
 |           |                       |

テンプレここまで

9名無し検定1級さん (ワッチョイ bf12-K7T/)2018/10/17(水) 14:44:04.81ID:NJkXcaBa0
糞みたいなテンプレやめろよ
気持ち悪いやつだな

10名無し検定1級さん (ワッチョイ bf12-K7T/)2018/10/17(水) 14:44:28.43ID:NJkXcaBa0
後悔するなよ。いつも明日が来ると思ったら痛い目に遭うぞ。明日やろうは、馬鹿野郎だ。

11名無し検定1級さん (ワッチョイ 67ba-4Hut)2018/10/17(水) 19:56:39.89ID:ccDX7Z0H0
今勉強したことを来年9月まで覚えていられるならどうぞ
というか、10ヵ月以上もかけて勉強する試験か・・・

12名無し検定1級さん (ワッチョイ ff4a-1qtz)2018/10/17(水) 21:03:30.52ID:aEYNXO6/0
101910191019

13名無し検定1級さん (ワッチョイ ff4a-1qtz)2018/10/17(水) 21:04:21.77ID:aEYNXO6/0
法規とか1ヶ月開けたらまるで覚えてなかったなww

14名無し検定1級さん (スフッ Sdff-89Il)2018/10/17(水) 22:38:55.16ID:WCofwm8zd
免状申請するのに必要なのは何でしょう?
住民票かな? 戸籍抄本?謄本?

15名無し検定1級さん (スッップ Sdff-HsPS)2018/10/17(水) 22:57:33.87ID:idFhpcebd
おばんです

16名無し検定1級さん (ワッチョイ bfea-4Hut)2018/10/17(水) 23:14:08.12ID:GUEEf8B70
114514

17名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a5f-X+nZ)2018/10/18(木) 07:43:48.82ID:HvdBIvhh0
>>14
参考
https://www.jeea.or.jp/electrician/proceeding.html
戸籍抄本又は住民票が必要ですね

18名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a5f-X+nZ)2018/10/18(木) 07:47:16.45ID:HvdBIvhh0
>>17
ゴメン認定用なので合格時の案内書を確認して下さい

19名無し検定1級さん (スププ Sd8a-7YyA)2018/10/18(木) 08:22:30.74ID:aDLMF21Xd
疲れた
秋晴れやね

20名無し検定1級さん (ブーイモ MMbf-MmrE)2018/10/18(木) 09:12:26.79ID:e2XVJ/lnM
合格発表当日に各科目のボーダーラインも発表されるの?

21名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aba-YQEo)2018/10/18(木) 09:26:47.63ID:UBrupmF90
>>20
そだね〜。

22名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-fhBQ)2018/10/18(木) 09:30:19.63ID:PHFmXwk/d
あと24時間

23名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aba-YQEo)2018/10/18(木) 09:35:42.31ID:UBrupmF90
明日の今頃は阿鼻叫喚。
俺は嵐の中の静けさ。

24名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-078h)2018/10/18(木) 09:46:01.22ID:ZsaFnaJNa
>>14
10年以上前の申請要領には戸籍が明記された住民票って書いてたゾ

25名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-8F21)2018/10/18(木) 10:01:00.39ID:OrkCv274a
とうとう明日か
まず受かってるだろうがやはり緊張するな

26名無し検定1級さん (ワンミングク MMda-xHCm)2018/10/18(木) 10:22:45.43ID:ZibT91mtM
ワイは自己採点の結果、受かっていると思っていて、電験受かりましたの体で就活しまくってたら、まさかの落選していたことがあったで。

27名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-IzRZ)2018/10/18(木) 10:32:12.05ID:ylb6c9MAd
今夜は前夜祭

28名無し検定1級さん (JP 0H2b-jwu1)2018/10/18(木) 10:44:41.11ID:nrfVVLkdH
90点取れてるから合格ラインはまったく問題無いけど、マークミスが怖い。

29名無し検定1級さん (ササクッテロル Spb3-Z/CU)2018/10/18(木) 12:00:32.00ID:Em/fUnt2p
上に同じ
マークずれで落ちてたらショック死する

30名無し検定1級さん (スップ Sd8a-Gqty)2018/10/18(木) 12:33:10.29ID:a1UCqYKyd
じゃあ俺も受かってるは

31名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-nhr+)2018/10/18(木) 12:36:03.07ID:isgnfWp2a
10分間マークチェックしたから無問題。69点

32名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-4cYw)2018/10/18(木) 12:38:47.69ID:xtLy8H5Ha
>>26

33名無し検定1級さん (アウアウカー Safb-8X34)2018/10/18(木) 12:44:18.82ID:9hvQVZ9Ea
来とるな

https://www.shiken.or.jp/press/denken/kekka/H30denken3kekka.pdf
合格率
9.1
理論55
電力55
議会55
法規51

34名無し検定1級さん (ラクッペ MMc3-cBen)2018/10/18(木) 12:52:26.40ID:9NpaZCnWM
ざまあ

35名無し検定1級さん (ワッチョイ caf0-+H8V)2018/10/18(木) 12:55:15.85ID:NNElgbYr0
>>33
おや?これは・・・

36名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bf6-KPLh)2018/10/18(木) 12:58:21.74ID:jdOsbn1+0
あらら、なんか出ちゃった

37名無し検定1級さん (JP 0H2b-jwu1)2018/10/18(木) 13:02:09.69ID:nrfVVLkdH
URLの年度を変えれば見れるってのは去年話題になってた

38名無し検定1級さん (ラクッペ MMc3-cBen)2018/10/18(木) 13:08:28.47ID:9NpaZCnWM
死にたい

39名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-/PWe)2018/10/18(木) 13:08:46.99ID:MShKBVR/d
法則51!?
低すぎない…?

40名無し検定1級さん (ラクッペ MMc3-cBen)2018/10/18(木) 13:08:52.38ID:9NpaZCnWM
うそだろ

41名無し検定1級さん (ワッチョイ 377b-04IP)2018/10/18(木) 13:09:10.48ID:Z7lm4gFy0
法規51点はサービスしすぎだろ
あのH24より下とか

42名無し検定1級さん (ワッチョイ caf0-+H8V)2018/10/18(木) 13:09:12.21ID:NNElgbYr0
法規合格率低すぎ

43名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-V8Yg)2018/10/18(木) 13:15:16.16ID:ujldw2OVa
電力と法規の点数リンクは継続だな

44名無し検定1級さん (ワッチョイ afba-XdKj)2018/10/18(木) 13:34:13.92ID:QyPKw4Oy0
法規難しかったのか?

45名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/18(木) 13:42:30.95ID:iUAEVttN0
80点取ったがマークミスが怖くて不眠症と嘔吐と胃痛で死にそうだ
誰か薬くれ

46名無し検定1級さん (ワッチョイ 1feb-iugE)2018/10/18(木) 13:44:18.80ID:J38ksZo10
電力の55点は恩赦か何かか?

47合格通知を震えて待て! 【だん吉】 (ワッチョイ a612-wo0v)2018/10/18(木) 14:03:10.70ID:sq+4QWEY0
来年の試験は9月1日(日)
試験まで、あと317日!

今年の結果速報は10月19日(金)午前9時30分の予定!
試験結果発表まで、あと19時間!

48名無し検定1級さん (ワンミングク MMda-xHCm)2018/10/18(木) 14:03:48.72ID:ZibT91mtM
電力この内容で60じゃないとは、
電験も安くなったもんよ

49名無し検定1級さん (スプッッ Sd2a-yVw8)2018/10/18(木) 14:14:19.00ID:0mXI97u6d
いよいよやな
今までセンターに評価されてきたから今年はワイがセンターを評価したる
俺の記憶が正しければ
最速発表時間は840(仕事できる奴)
通常905(普通)
予告通り930(阿呆)
930以降(クビ)

50合格通知を震えて待て! 【ケンモメン】 (ワッチョイ a612-wo0v)2018/10/18(木) 14:17:07.69ID:sq+4QWEY0
(2018/10/18改訂版)電気技術者試験センター発表資料より
■科目合格点(得点可能な点数に丸めている)
■科目合格率(全科目合格者を含む)
―――――――――――――――――――
H14年:理60 電50 機60 法60 合格率8.1%
     13.1% 14.3% 13.5% 26.6%
H15年:理60 電60 機50 法60 合格率10.4%
     21.7% 28.2% 13.0% 14.5% ※H15年から配点変更&電卓使用可
H16年:理60 電60 機55 法58 合格率8.6%
     22.8% 27.2% 14.8% 13.5%
H17年:理50 電55 機50 法55 合格率11.4%
     18.9% 26.4% 16.0% 35.4%
H18年:理60 電60 機55 法57 合格率10.7%
     19.8% 27.3% 18.7% 15.4%
H19年:理55 電55 機55 法55 合格率9.0%
     15.7% 14.3% 13.3% 28.7%
H20年:理60 電60 機55 法60 合格率10.9%
     18.0% 19.8% 21.9% 36.3%
H21年:理55 電55 機50 法55 合格率9.6%
     18.8% 23.3% 19.7% 28.3%
H22年:理55 電55 機50 法55 合格率7.2%
     19.6% 12.7% 11.6% 20.4%
H23年:理55 電55 機55 法55 合格率5.5%
     11.9% 14.5% 17.6% 12.1%
H24年:理55 電55 機55 法52 合格率5.9%
     18.4% 24.8% 10.0% 9.8%
H25年:理60 電60 機55 法58 合格率8.7%
     14.3% 12.4% 17.1% 19.4%
H26年:理55 電60 機55 法58 合格率8.4%
     17.4% 21.2% 16.3% 17.5%
H27年:理55 電55 機55 法55 合格率7.7%
     18.1% 19.5% 10.7% 20.0%
H28年:理55 電55 機55 法54 合格率8.5%
     18.5% 12.4% 24.3% 14.2%
H29年:理55 電55 機55 法55 合格率8.1%
     19.4% 13.6% 16.3% 16.2%
H30年:理55 電55 機55 法51 合格率9.1%
     11.6% 17.8% 13.8% 6.6%

51名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/18(木) 14:21:59.99ID:iUAEVttN0
・・・昼からここまで5回の嘔吐か、明日大丈夫かな

52名無し検定1級さん (アークセー Sxb3-yVw8)2018/10/18(木) 14:25:57.30ID:kNrrjcfDx
免状の元号どっちにする?
平成30年若しくは○○元年
Yは元年に決めた

53名無し検定1級さん (スフッ Sd8a-gQO5)2018/10/18(木) 14:36:19.57ID:1V5/5b9Rd
法規の合格率やばすぎやろ?そんなにむずかしかったか?

54名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/18(木) 14:48:31.49ID:iUAEVttN0
法規は難しかった、理不尽だって話が試験直後に挙がってたな

ところで胃液を吐きすぎてとうとう喉と気管の一部が焼けた感じがしてきたんだが、
そろそろ通院どころか入院レベルかな

55名無し検定1級さん (ラクッペ MMc3-cBen)2018/10/18(木) 15:04:15.25ID:9NpaZCnWM
俺も吐きそうだ
やはりというか一問差で不合格
理論科目も復活した

死にたい
死にたい
死にたい

56名無し検定1級さん (ワッチョイ 26ab-Hbv9)2018/10/18(木) 15:07:08.45ID:vk0RdwLS0
法規は51点にしても合格率6.6%なのか・・・

57名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/18(木) 15:07:11.85ID:iUAEVttN0
>>55
死ぬな、生きろ
明日俺がマークミスでなく受かってたら勉強法書く予定だからそれ見て計画練るんだ。
・・・まぁ、下手したら俺が死んでるかもしれんが、また吐きそう

58名無し検定1級さん (ブーイモ MM17-MmrE)2018/10/18(木) 15:27:49.97ID:tziiEiFmM
合格率なんでこんなに上げてしまったの?理論以外は60じゃないとダメだろw

59名無し検定1級さん (ブーイモ MM17-MmrE)2018/10/18(木) 15:32:52.14ID:tziiEiFmM
法規と電力とのボーダーライン差は、たぶん電力組が科目合格リーチ者が多かったんだろうな…帳尻合わせや・・・

60名無し検定1級さん (ワッチョイ 26ab-Hbv9)2018/10/18(木) 15:33:23.56ID:vk0RdwLS0
法規に目を取られてたけど何気に理論もやばい

61名無し検定1級さん (ワッチョイ af4b-0hAo)2018/10/18(木) 15:34:44.06ID:Aebfo6Y30
やった!法規が56点だったのでひやひやしていたが
マークミスさえしてなければ合格だ!

62名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-Pr2h)2018/10/18(木) 15:35:28.47ID:BHAcN5u+0
はい一発合格よゆー
なおマークミスが心配

63名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-V8Yg)2018/10/18(木) 15:37:21.86ID:ujldw2OVa
そういや削りは昨日からあったみたいだけど、何故話題に上がらなかったのか

64名無し検定1級さん (ワッチョイ af4b-7PZ0)2018/10/18(木) 15:42:19.05ID:Aebfo6Y30
>>33
そのデータ、一応表向きは公表されていないことになってるから、
実は、点数が間違ってて、明日になったら全部ボーダー60点とか改訂されてたりしてw

65名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/18(木) 15:44:05.03ID:iUAEVttN0
>>61
そのマークミスが怖くて一ヶ月胃液を吐きまくっている男がここに居るんだがな

66名無し検定1級さん (ワンミングク MMda-xHCm)2018/10/18(木) 15:44:21.50ID:ZibT91mtM
今日の漏洩が気に入らないので、
全科目60点に訂正します。

     by電気技術者試験センター

67名無し検定1級さん (ワッチョイ af4b-7PZ0)2018/10/18(木) 15:46:47.63ID:Aebfo6Y30
俺は仮にマークミスが一問あったとしても合格。
ミス2問だとやばい。

68名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aba-YQEo)2018/10/18(木) 15:47:58.87ID:UBrupmF90
朗詠したのは誰だ〜〜!
あっぱれ!

69名無し検定1級さん (ワッチョイ be12-usPd)2018/10/18(木) 15:48:21.62ID:2wsH+IAg0
明日からまた辛い勉強の日々

70名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a90-NTIm)2018/10/18(木) 15:49:14.37ID:nFZW4WBa0
法規は異常な低さだ
問題に問題があったな

71名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/18(木) 15:50:38.11ID:iUAEVttN0
>>67
マークミス5問までは平気、問題はひとつずれだ

72名無し検定1級さん (フリッテル MMb6-jwu1)2018/10/18(木) 15:55:56.61ID:EFOnp01vM
おまいら結構優秀なんだな!

73名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1b-fwKj)2018/10/18(木) 15:56:30.94ID:qRafKbZbM
なんだこれ?そんな低くしなくていいだろ。安売りすんなよ。

74名無し検定1級さん (オッペケ Srb3-UD7I)2018/10/18(木) 16:10:01.82ID:mEHjatOtr
風圧果汁が悪いんや!

75名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-gkuv)2018/10/18(木) 16:18:42.95ID:VUtVVTOtd
>>67
マークミスは全滅と同じ位ショックがデカイから
ボーダーギリギリのヤツは覚悟しといた方がよい。

76名無し検定1級さん (ブーイモ MM17-MmrE)2018/10/18(木) 16:32:32.34ID:tziiEiFmM
自己採点合格でマークミスなしなのに墜ちてたら、医大みたいな感じなんか?
やっぱりハガキこないと不安だな

77名無し検定1級さん (ワンミングク MMda-xHCm)2018/10/18(木) 16:33:38.30ID:ZibT91mtM
合格の場合は葉書じゃなくて、
封筒だよ

78名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aba-YQEo)2018/10/18(木) 16:39:13.01ID:UBrupmF90
A4の大形封筒だよ。中に結果通知と免状申請書他の書類が入ってる。

79名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/18(木) 16:41:50.17ID:iUAEVttN0
通知来るの都内だといつかな
ネットで確認したくない

80名無し検定1級さん (ワッチョイ 97a8-YQEo)2018/10/18(木) 16:42:11.52ID:oA3178VO0
>>78
封筒は、書留で来ますか?

普通郵便で来ますか?

81名無し検定1級さん (スプッッ Sdc3-IWF/)2018/10/18(木) 16:44:28.27ID:Zs8qlgrGd
2科目受けて2科目とも受かってたーーーーーーー
来年で取れそうだ

82名無し検定1級さん (ワッチョイ af4b-7PZ0)2018/10/18(木) 16:47:48.86ID:Aebfo6Y30
当確して、免状をもらうのに料金はいくらぐらいかかりますか?

83名無し検定1級さん (ワッチョイ af4b-7PZ0)2018/10/18(木) 16:48:04.61ID:Aebfo6Y30
当確→合格

84名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-gkuv)2018/10/18(木) 16:48:53.58ID:VUtVVTOtd
>>76
マークミスだった場合、ボーダーギリギリなので恥ずかしいから大体の人は泣き寝入りしてます..

三文字の結果に納得がいかず勉強に支障が出る場合は、
「○○が三文字だったんですが自分の点数は一体いくつなのでしょうか?」とセンターに問い合わせるのは出来るかも知れませんが。

85名無し検定1級さん (ブーイモ MM17-MmrE)2018/10/18(木) 16:50:07.67ID:tziiEiFmM
>>78
マジかよ。開く前に合否わかるオチか

86名無し検定1級さん (スフッ Sd8a-gQO5)2018/10/18(木) 16:51:39.48ID:1V5/5b9Rd
さすがに電力は合格率高いな。法規はみんな勉強せずに受けたやつばっかやろw

87名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aba-Pr2h)2018/10/18(木) 16:56:53.54ID:dr0xNkgl0
久しぶりに来た。

発表まだかよw
おっせーな。

全科目60%だから夢見るなw
つーか、こんな試験合格したってくだらん仕事が増えるだけで
ロクなことないけどなw

88名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-SMDi)2018/10/18(木) 16:59:37.92ID:9+udCH1za
ネットの混雑を緩和するために
あえて漏えいさせてるとしたら有能

89名無し検定1級さん (ワッチョイ f3ff-rgHo)2018/10/18(木) 17:01:06.92ID:Y9LPGfUc0
>>76
これマジであるんかな?
過去数年間理論しか受けてなくて
今年ガチって全科目受験して合格見込みなんだが
一度も合格通知来たことなくてほんと不安でしかない

90名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aba-YQEo)2018/10/18(木) 17:17:35.15ID:UBrupmF90
>封筒は、書留で来ますか?
>普通郵便で来ますか?

普通郵便です。なお、免状申請後、免状は簡易書留で送られてきます。受取り人が必要です。

91名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aba-YQEo)2018/10/18(木) 17:33:38.94ID:UBrupmF90
>合格して、免状をもらうのに料金はいくらぐらいかかりますか?

記憶で書いてるから、間違っているかもしれないが、
申請手数料:2350円、
住民票:300円?
郵便料金:定型外料金+(簡易書留)+(速達)

一種や二種は速攻で申請すれば1番の免状をもらえる確率が高いが、
三種はまず取れない。

92名無し検定1級さん (ササクッテロル Spb3-xGx2)2018/10/18(木) 17:37:20.15ID:vyA4FLOwp
やったぁぁぁ〜〜〜。
法規簡単だと言っていた意地悪な人達に脅かされて落ち着かなかったが合格だぁ〜。
私は3年かけて、しかも70点以上の科目が一つも無いので、合格したからといって簡単だ等と手のひら返しなどしません。
難しかったです。
来年受ける人は、頑張ってください。

93名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b21-YQEo)2018/10/18(木) 17:37:20.82ID:o5cdCn+k0
>>90
IDが変わってしまいましたが、80で質問した者です。
ありがとうございます。

94名無し検定1級さん (スップ Sd2a-xI9N)2018/10/18(木) 17:40:41.12ID:k8HhVK73d
来年初受験のわし、参考書立ち読みでちびる

95名無し検定1級さん (ワンミングク MMda-xHCm)2018/10/18(木) 17:46:19.30ID:0zydhNYeM
理論75電力85 機械70法規81
で受かった身としてはこんな低い合格ラインはなんだかなあという感じ

96名無し検定1級さん (アウアウカー Safb-8X34)2018/10/18(木) 17:46:50.45ID:C2BUhsFVa
>>33
消されてるな、、、

97名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-SMDi)2018/10/18(木) 17:52:14.57ID:9+udCH1za
やはり試験センターは無能だっただけか

98名無し検定1級さん (オッペケ Srb3-Ejgb)2018/10/18(木) 17:56:19.64ID:R4k2JOiir
法規酷過ぎワロタ
今年は馬鹿ばっかが受けたのかな
51点なのに6%しか無いって
おいおいw

99名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-EfFN)2018/10/18(木) 18:02:57.78ID:7em6J65Ba
リークを100パーセント信じる事はまだできんが(笑)、

これで俺も、『デンケンの実』の能力者になれるのかな…


いや、大切なのはこれからだ

サー・クロコダイルも言っていたな
『悪魔の実の能力は、研ぎ澄まさなければ意味がない』と…

100名無し検定1級さん (ワッチョイ bed6-pRg0)2018/10/18(木) 18:04:23.50ID:viyMdNpy0
リンク見れないの俺だけか?

101名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-EfFN)2018/10/18(木) 18:09:39.44ID:7em6J65Ba
>>66
やめて〜

102名無し検定1級さん (ブーイモ MM17-Vprs)2018/10/18(木) 18:09:47.25ID:AIxl2z3XM
法規51は低すぎだろ
どんだけレベル落ちてんだよ

103名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-fIkj)2018/10/18(木) 18:15:34.05ID:9+udCH1za
>>100
漏えいに気付いた試験センターがあわてて消した

104名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b12-Pr2h)2018/10/18(木) 18:19:17.05ID:WqyxRORv0
PDF落としておいて助かったわ
これ見ると、やはり田舎になるほど合格率低いんだなあ…

105名無し検定1級さん (ワッチョイ af79-nhr+)2018/10/18(木) 18:19:45.67ID:Ees0t5gs0
去年の電力と今年の法規取ったわいは天才

106名無し検定1級さん (ワッチョイ bed6-pRg0)2018/10/18(木) 18:23:14.16ID:viyMdNpy0
>>104
アップロードお願いします。

107名無し検定1級さん (ワッチョイ af79-nhr+)2018/10/18(木) 18:25:22.80ID:Ees0t5gs0
公衆送信権の侵害

108ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMc3-cBen)2018/10/18(木) 18:27:20.84ID:9NpaZCnWM
つうかほんとITリテラシーっつうの?
なってないよな

過去問ファイル名の命名基準とかもひどいもんだと思ったけど
まさかここまでとはな
いいから謝罪で5点ずつ下げやがれ

109名無し検定1級さん (ワンミングク MMda-xHCm)2018/10/18(木) 18:28:01.05ID:0zydhNYeM
今わかるのも明日わかるのも
そんなに変わらないでしょ。
落ち着いて待ちたまえ

110ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMc3-cBen)2018/10/18(木) 18:30:12.96ID:9NpaZCnWM
死にたい
とても死にたい

111名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-fIkj)2018/10/18(木) 18:30:28.34ID:9+udCH1za
試験センターは機械科目で情報分野を出題する資格はない

112ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMc3-cBen)2018/10/18(木) 18:32:10.55ID:9NpaZCnWM
全くだな

こんなくだらない奴らにまた一年捧げるのか俺は

113名無し検定1級さん (ワンミングク MMda-xHCm)2018/10/18(木) 18:32:56.90ID:0zydhNYeM
点数の合格基準がわかろうとも
自分がマークミスなく解答して
実際に合格したかどうかは
明日にならないとわからない

114ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMc3-cBen)2018/10/18(木) 18:34:34.68ID:9NpaZCnWM
マークミスがないからこその不合格の確信だわ
とてもうらやましい

115ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMc3-cBen)2018/10/18(木) 18:34:53.83ID:9NpaZCnWM
死にたい

まじで鬱になりそう
がちで死のうかな

116名無し検定1級さん (ワンミングク MMda-xHCm)2018/10/18(木) 18:37:46.56ID:0zydhNYeM
たかが試験でしぬなんて
もったいないよ。
合格まであと一問だったということは
それなりのレベルの水準にあるということ。
来年ぶっちぎりの点数で合格するんだ

117名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1b-Gqty)2018/10/18(木) 18:38:06.43ID:M33gIOXgM
郵送は明日一斉発送だからもしかしたら関東圏なら19日の夕方に届くかな?

118名無し検定1級さん (ササクッテロ Spb3-iugE)2018/10/18(木) 18:43:30.02ID:IFKdEGEJp
どうやら去年、理論と法規に合格したオレは勝ち組らしい
もちろん電力と機械は明日、合格見込み

119名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-Q9yz)2018/10/18(木) 18:49:30.85ID:YblN5yyJa
10191019101910191019

120名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f4c-eHCc)2018/10/18(木) 18:54:15.27ID:uLXEDJGK0
いくらなんでも法規6%はないだろ
難しかったとか全く話題にもなってないし

マジ?

121名無し検定1級さん (ワッチョイ afba-XdKj)2018/10/18(木) 18:55:03.61ID:QyPKw4Oy0
>>50
この合格率間違ってるぞ。小数点は覚えてないけど、こんなのだったはず

理論 14.?
電力 25.?
機械 19.?
法規 13.?

122名無し検定1級さん (ワッチョイ eaa2-Pr2h)2018/10/18(木) 18:55:49.51ID:Sg3lTh9v0
法規は、電験3種合格者を含めた合格率自体はそこまで低くないよ。

ただ、科目合格者はかなり少ないので、来年は易化しそうだ・・・。

123名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bf6-KPLh)2018/10/18(木) 18:56:03.80ID:jdOsbn1+0
法規合格基準点51で合格率6パーはおかしいもんな
テストする為にテキトーなファイル上げただけなんじゃないか?(ニヤニヤ

124ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMc3-cBen)2018/10/18(木) 18:58:42.57ID:9NpaZCnWM
落ちたし別にいいや

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚

125名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-gkuv)2018/10/18(木) 18:59:27.10ID:VUtVVTOtd
>>102
ここ三年間、法○は...
出題者による暴走&マークミスが多発してる為、
センター側で今回は修正したと思われ。

126名無し検定1級さん (ワッチョイ af79-nhr+)2018/10/18(木) 18:59:32.22ID:Ees0t5gs0
これで法規58点だったら神だな。

127ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMc3-cBen)2018/10/18(木) 18:59:47.44ID:9NpaZCnWM
>>123
そこまでできる頭あったらこんなことしないよ
すでに信用問題だわ

謝罪と賠償よこせ

128ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMc3-cBen)2018/10/18(木) 19:01:48.82ID:9NpaZCnWM
すまんな
今月は愚痴らせてくれ

夏季休暇も土日もノー残業デーも
旅行も趣味も、全てをすてて電験してたんだ

落ち込ませてくれ

129名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ffa-1yD9)2018/10/18(木) 19:02:48.15ID:MSi+zD8Y0
>>33
自己採点してないけど、この合格基準なら合格だ。
スパイラーにならずにすんだ。

合格したから言うぜ!
電験3種合格のキモは過去問だ!
過去問やって合格できなかった奴は演習不足!

130名無し検定1級さん (ワッチョイ af79-nhr+)2018/10/18(木) 19:05:18.77ID:Ees0t5gs0
過去問からのイチニモンダイジ

131ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMc3-cBen)2018/10/18(木) 19:06:44.83ID:9NpaZCnWM
俺のくじ運のなさが憎いわ

132名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1b-1yD9)2018/10/18(木) 19:12:34.40ID:7v6GoDxJM
>>131
運頼みの時点で合格できるところに到達できてない。
純粋にチカラ不足だと認識しないと、来年以降もクジ運悪いと嘆く事になる。

職場にも3年連続クジ運悪いと嘆くバカがいる。
こうはなりたくないでしょ。

133名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/18(木) 19:13:37.82ID:iUAEVttN0
マークミスさえなければ明日か土曜の朝に合格届くかな
なんか勉強法とか書いたほうがいい?
受かったら書こうと思ってた

134名無し検定1級さん (ワンミングク MMda-xHCm)2018/10/18(木) 19:15:58.27ID:0zydhNYeM
そういうのは受かってからにしたらどうかね?
そんなに余裕ぶっこいててもし明日落ちてたら吐くどころじゃないショックを受けるだろうよ。

135名無し検定1級さん (ワッチョイ be43-fhBQ)2018/10/18(木) 19:16:58.92ID:dcQ8MOa00
法規51って本当なの??

136名無し検定1級さん (ワッチョイ 9712-At/d)2018/10/18(木) 19:19:27.65ID:rOzoWnqT0
法規51なら手が震える

137名無し検定1級さん (ワッチョイ eaa2-Pr2h)2018/10/18(木) 19:21:00.34ID:Sg3lTh9v0
法規は51で低く見えるけど、
55以下の点数の組み合わせは限られるので、
51から54までの合格者は少ないと思う。

138名無し検定1級さん (ワッチョイ caf0-dtnq)2018/10/18(木) 19:23:15.98ID:NNElgbYr0
>>131
今だけは悲しんで良いぞ。
ただし、早く切り替えて来年に向けてさっさと勉強再開しよう

139名無し検定1級さん (ワッチョイ 26f8-Wo3P)2018/10/18(木) 19:24:51.20ID:1eS8DbjX0
来年は試験問題も1日早くpdfよろしくな

140合格通知を震えて待て! 【小吉】 (ワッチョイ a612-wo0v)2018/10/18(木) 19:25:09.83ID:sq+4QWEY0
>>121
ん〜?間違ったかな?

H30年:理55 電55 機55 法51 合格率9.1%
     14.8% 25.1% 19.5% 13.4%

141名無し検定1級さん (ワッチョイ eaf8-xGx2)2018/10/18(木) 19:25:45.55ID:w8T1RejU0
理論は歴代で一番合格率が低いな

142名無し検定1級さん (バッミングク MM36-hOJM)2018/10/18(木) 19:26:15.30ID:HRWZjzGxM
法規51はマークシートリーダーの不具合で、正解をマークしても無回答になっているせいだと思う。

143名無し検定1級さん (ワッチョイ be56-eZkJ)2018/10/18(木) 19:28:22.26ID:BT6vIRD00
>>128
おれも同じ
機械だけ55でまぐれ合格
他はもう一歩及ばずだった
試験直後は落ち込んだけど3冷の試験が終わったら
気を取り直してまた受けるつもり

しっかし電験に比べたら3冷なんぞ10倍も簡単だな

144名無し検定1級さん (スプッッ Sd22-/PWe)2018/10/18(木) 19:31:01.05ID:MShKBVR/d
は?不具合とかあんの?
じゃあ60超えてるおれも機械の機嫌によっては不合格もありえるのか?

145名無し検定1級さん (ワッチョイ eaa2-Pr2h)2018/10/18(木) 19:32:04.66ID:Sg3lTh9v0
落ち込んでもいいけど、
こんな資格ごときに死にたいとか思うなよ…。
不合格でも、ほかに大切なこといっぱいある。

146名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bf6-KPLh)2018/10/18(木) 19:32:37.50ID:jdOsbn1+0
>>140
彼が言ってるのは(合格者数/受験者数)だろう
科目合格率なら>>50で合ってる
>>124

147名無し検定1級さん (ワッチョイ 9712-At/d)2018/10/18(木) 19:34:58.36ID:rOzoWnqT0
ここでリークされてもマークミスる可能性あるから気が抜けないな

148名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f4c-eHCc)2018/10/18(木) 19:43:03.24ID:uLXEDJGK0
当たり年でもなかったのか
電力だけ少し易化

149ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMc3-cBen)2018/10/18(木) 19:44:08.50ID:9NpaZCnWM
理論が復活したけど、合格率今年は低いから
来年の負担は少ないのかな

あーもう
やけ酒したいレベル

150名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-SMDi)2018/10/18(木) 19:45:54.20ID:9+udCH1za
試験センターが実験的に適当な合格率とか載せてアップしたとかないよな
法規はそんなに合格率低いのか

151名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-gkuv)2018/10/18(木) 19:47:27.98ID:VUtVVTOtd
>>142
法規を読み取る時だけ機械の設定を変えるらしい
マークミスはそこで起こる。

152名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ac8-023v)2018/10/18(木) 19:50:14.30ID:7i8zy5fy0
電力85機械75法規94のわい
合格点に納得いかず

153ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMc3-cBen)2018/10/18(木) 19:50:49.97ID:9NpaZCnWM
>>152
つべこべ言わずに5点よこせ

154名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aa2-UD7I)2018/10/18(木) 19:52:17.22ID:c8q79Wat0
理論法規鬼難化した今年、一発合格したやつは自慢していいよ

155名無し検定1級さん (ワッチョイ 2aba-Zte+)2018/10/18(木) 19:55:16.71ID:79kv1B3k0
センターじゃなくて誰かのいたずらじゃないよね

156名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ac8-023v)2018/10/18(木) 19:56:08.83ID:7i8zy5fy0
今年の法規のどこが難しかったのか説明して欲しい

157ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMc3-cBen)2018/10/18(木) 19:58:02.31ID:9NpaZCnWM
落ちたからってメルタン祭りみたいなこと言うなよな

ゲームじゃねーんだぞ
一応は人の命がかかる国家資格だぞ

158名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/18(木) 20:05:08.82ID:iUAEVttN0
>>157
むしろ受験者の命が掛かってるんじゃね

159名無し検定1級さん (ワッチョイ 66ea-nBLa)2018/10/18(木) 20:06:17.32ID:OdB+Hi8F0
こっちは遊びでやってるんじゃないんだよ!!

160名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-IzRZ)2018/10/18(木) 20:06:54.30ID:Y4aBXOyXa
さあ、前夜祭も盛り上がってまいりました。

161名無し検定1級さん (ワッチョイ af79-nhr+)2018/10/18(木) 20:10:44.73ID:Ees0t5gs0
重箱の隅を集めた法規はしっかりやらないと取れないのでした。やれば取れる。

162名無し検定1級さん (ワッチョイ eaf8-xGx2)2018/10/18(木) 20:10:57.47ID:w8T1RejU0
理論は歴代で一番合格率が低いな

163名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/18(木) 20:14:30.16ID:iUAEVttN0
>>162
理論は第一問から罠だったからな
完全マスターやってた奴で尚且つ、あれを解くのに何分掛かるかを瞬時に判断できるだけの実践形式での勉強経験がないと終わる

164ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMc3-cBen)2018/10/18(木) 20:14:30.17ID:9NpaZCnWM
>>162
まじかよ
今日一番テンション上がった

今なら自殺踏みとどまれる

165名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-oKhi)2018/10/18(木) 20:18:35.80ID:zqDlaYwxa
お前ら騙されてるけど
偽ファイルだぞ
あれだけ簡単で51点とかありえんから
大量爆死祭り前夜祭 ファイ!!!

166ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMc3-cBen)2018/10/18(木) 20:24:14.53ID:9NpaZCnWM
んなわけねーだろバカ

どっちにしろ爆死してっからもういいわ

167名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b12-MgrU)2018/10/18(木) 20:30:45.05ID:zPmyBfpJ0
>>137
法規の51点は7点問題を3問、52点は7点問題を4問取らないとダメで53点の組み合わせはないから、実質54点がボーダーでおっけ?

168名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aba-YQEo)2018/10/18(木) 20:35:27.71ID:UBrupmF90
今年の前夜祭はいつに無く盛り上がってるねえ。
試験センターもやるねえ。

Good job!

169名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-IzRZ)2018/10/18(木) 20:37:20.36ID:SKh1ykqpa
お祭りの本番は、明日の午前9時過ぎから開始される見込み

170名無し検定1級さん (ワッチョイ eaa2-Pr2h)2018/10/18(木) 20:38:53.81ID:Sg3lTh9v0
>>167
そうなるよね。
だから51点自体にあまり意味はなさそう。
これが50であれば合格者がかなり増える。

171名無し検定1級さん (ワッチョイ 7e95-Gqty)2018/10/18(木) 20:50:05.56ID:d5K6HYZ70
休んだ2万人が受験してくれて0点取ってくれたら平均点20点近く下がるじゃん
適当にマークしただけでも20点として10点は下がる、みんなに来てもらうのが重要だな

172名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/18(木) 20:50:06.90ID:iUAEVttN0
法規が実質54点って考えると例年と変わらないってところか
しかしあの合格率マジか?
よかった去年受かってて

173名無し検定1級さん (アウアウカー Safb-Wo3P)2018/10/18(木) 20:54:12.80ID:ySImJHFBa
法規は舐めてかかる人が多い
そもそも勉強してない
1番最後の科目なので集中力が持たずミス
今年に限って言えばデマンドなんちゃらとか風圧bが国語の問題だったことと12問目は基本的な問題だけど電力で出せよという問題だったから電力勉強してない人は解けなかった
などが考えられる

174名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-nBLa)2018/10/18(木) 20:55:33.61ID:Tug/6wOg0
>>169
明日は会社の飲み会だが、本気で暴れる予感・・・

175名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-SMDi)2018/10/18(木) 21:02:07.45ID:9+udCH1za
頭が混乱してきた
なんで実質法規のボーダーが54なの
7点問題って4つあるよね?

176名無し検定1級さん (アウアウカー Safb-Wo3P)2018/10/18(木) 21:05:40.88ID:ySImJHFBa
>>175
51点と52点を取るような人は少ないからじゃね
7点問題を3つか4つ当てないといけないから

177名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-Q9yz)2018/10/18(木) 21:07:37.34ID:cAgKoGAya
101910191019101910191019

178名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-SMDi)2018/10/18(木) 21:07:53.78ID:9+udCH1za
そういうことか
確かに7点問題をパーフェクトは中々いないか

179名無し検定1級さん (ワッチョイ eaf8-xGx2)2018/10/18(木) 21:10:40.63ID:w8T1RejU0
7点を3問、6点を5問正解で51点かな

180名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b12-MgrU)2018/10/18(木) 21:14:03.66ID:zPmyBfpJ0
つ 【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚

181ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMc3-cBen)2018/10/18(木) 21:23:07.33ID:9NpaZCnWM
>>180
頭いいんだろうな

182名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-VwBC)2018/10/18(木) 21:32:57.34ID:9+udCH1za
学生の頃確率・統計得意だったんだろうなあ

183名無し検定1級さん (ワッチョイ 7bae-kj7K)2018/10/18(木) 21:34:05.89ID:1J+5hAL10
今40歳で年収600万なんだけど、この資格とったらもっと稼げる仕事につけるかな?

184名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ac8-023v)2018/10/18(木) 21:37:07.17ID:7i8zy5fy0
法規のデマンドは知らなくてよ良く読めば解けるだろ

185名無し検定1級さん (ワッチョイ 9776-nBLa)2018/10/18(木) 21:37:57.06ID:3lch7T3C0
法規ヤバ…

186名無し検定1級さん (ワッチョイ ea72-KZaK)2018/10/18(木) 21:38:31.97ID:C/8vv+uL0
ならない。資格を取ると貧乏になる典型的な資格と思う。

187名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-4cYw)2018/10/18(木) 21:41:01.03ID:xtLy8H5Ha
資格マニアのための資格って感じ?

188名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1b-wQsb)2018/10/18(木) 21:42:37.63ID:9L4nK0uoM
そもそも手に職付けようとしてとる資格じゃない
エリートのステップアップのための資格だよ

189名無し検定1級さん (ワッチョイ 7bae-kj7K)2018/10/18(木) 21:45:08.60ID:1J+5hAL10
転職には役に立たないか…
残念
趣味の勉強にします

190名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/18(木) 21:47:15.50ID:iUAEVttN0
>>189
給料よりも好きなところで働けるっていうのが一番の利点だと思う
一人は居ないといけないのに人手不足でぜんぜん足りてないから

191名無し検定1級さん (スプッッ Sd2a-XsTz)2018/10/18(木) 21:49:34.85ID:N0K0qnG+d
機械55たのんます(‐人‐)

192名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/18(木) 21:55:30.47ID:iUAEVttN0
>>191
確か55だったんじゃ
点数自体は出たらしいからな

193名無し検定1級さん (ワッチョイ 3760-hGZk)2018/10/18(木) 21:59:06.60ID:FK/68Au10
後12時間を切ったぞ

194名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-4cYw)2018/10/18(木) 22:00:00.67ID:xtLy8H5Ha
>>190
IT業界と同じでワロタ

195名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/18(木) 22:05:38.03ID:iUAEVttN0
>>193
ウェブ上で見る勇気ないから郵送待ち
来るのは土曜かな

196名無し検定1級さん (ワントンキン MMda-9G29)2018/10/18(木) 22:15:56.94ID:29jdEGfZM
はよ寝ようや
寝て起きたらすぐ発表よ?
起きてるとウダウダ気にしてしまうやろ

197名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/18(木) 22:19:45.41ID:iUAEVttN0
>>196
すでに不眠症と胃炎だよ

198名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ac8-023v)2018/10/18(木) 22:21:31.90ID:7i8zy5fy0
電験2種までとって独立して仕事週3ぐらいで生活してやる

199名無し検定1級さん (ワッチョイ 5371-nBLa)2018/10/18(木) 22:24:02.44ID:Yq7GE23U0
うらやま・・・

200名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ffa-1yD9)2018/10/18(木) 22:25:17.06ID:MSi+zD8Y0
>>198
独立するなら、3種で十分。
2種の物件だと常駐になるし。
それより、5年の実務が積めるかどうかが大事。
ビルメンじゃ認められないか

201名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ac8-023v)2018/10/18(木) 22:25:25.91ID:7i8zy5fy0
2種なら週3で800くらい行くやろ

202名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-Q9yz)2018/10/18(木) 22:29:33.85ID:cAgKoGAya
ワイ、高学歴転職活動中のおっさん
超大企業が大分前に出した書類選考まだ結果出てなかったり
スカウトが来てたりするんだが、受かったらまさかの書類通過ある?

203名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ac8-023v)2018/10/18(木) 22:30:42.03ID:7i8zy5fy0
>>200
わい今2種の工場で働いとる
たしかに主任技術者は内部の人間やね
2種を外部委託ってあり得ないんか?

20410/19それぞれの旅立ち!谷タイガー! (ワッチョイ bef0-xhWh)2018/10/18(木) 22:30:43.47ID:G3nVyO1A0
あしたで終わるんじゃない
あしたから始まるんだ

2018年度 ドラフト指名候補

谷タイガー(電験スレ 卒)

205名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/18(木) 22:31:28.31ID:iUAEVttN0
>>202
それって管理会社の大手か?
独立系だったら十二分すぎるほどだだろうな

206名無し検定1級さん (フリッテル MMb6-pue9)2018/10/18(木) 22:39:26.10ID:DZnLd1wSM
>>203
ほんとに法規その点数かよ

207名無し検定1級さん (ワッチョイ 2ac8-023v)2018/10/18(木) 22:45:17.26ID:7i8zy5fy0
>>206
ほんまやで
感鱒2週間で仕上げたで〜

208名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1b-m3/b)2018/10/18(木) 22:45:42.00ID:WuZbck+LM
2年間毎日勉強して理論20点の者です

理論の合格率が過去最低だと聞いて少し元気が出てきました。しかし、来年受ける気にはまだなりませんが・・・

20910/19それぞれの旅立ち!谷タイガー! (ワッチョイ bef0-xhWh)2018/10/18(木) 22:47:33.74ID:G3nVyO1A0
全ての「合格」「不合格」からサヨナラするのさ!

発表前日!

もう今夜こそ、辿り着きたい!

210名無し検定1級さん (ワッチョイ af4b-7PZ0)2018/10/18(木) 22:49:51.36ID:Aebfo6Y30
>>124
合格率と、科目合格率って、どう違うんだろう?

211名無し検定1級さん (ワントンキン MMda-9G29)2018/10/18(木) 22:50:19.34ID:29jdEGfZM
>>208
2年間やってそれでは
多分レベルが全く上がってないんだと思う。
これ煽りでも何でもないからね。
効果的な勉強ができていないと思うから身近でレベルの高い人に噛み砕いて教えて貰った方がいいんじゃないかと

212名無し検定1級さん (ワッチョイ c391-nBLa)2018/10/18(木) 22:57:54.14ID:/uJ2eR9l0
谷って2種どうなってんの?

213名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1b-m3/b)2018/10/18(木) 23:08:24.19ID:WuZbck+LM
>>211
機械だけ去年65点で合格しました。去年の理論は40点で二択まで絞った3問全て外して、分からなかった問題全て外しました。試験終わった時は、60点はいってると思ったんですが・・・


過去問23年と、これだけ理論とやさしく学ぶで勉強してました。今年の理論はさっぱり分からなくて泣きそうでした


ここで何回か質問して、電験合格の動画とか宇宙一やさしい高校物理とかを勧められましたが、気持ちが切れてしまって・・・

214名無し検定1級さん (ワッチョイ c391-nBLa)2018/10/18(木) 23:10:42.14ID:/uJ2eR9l0
56点以上が一個もないってぬるくなってきてるなこれ
志願者が少なくなるとぬるくなってくる
もとの3種に戻りつつある

215名無し検定1級さん (ワッチョイ 7bfc-Pr2h)2018/10/18(木) 23:13:31.40ID:agvovwzW0
残り機械だけで55点。
どうか55点でありますように。

216名無し検定1級さん (ワッチョイ 377b-04IP)2018/10/18(木) 23:14:50.13ID:Z7lm4gFy0
>>211
この人は何回アドバイス貰ってもウジウジと20点アピールのかまってちゃんだから相手しないほうがいいよ

217名無し検定1級さん (ワッチョイ 7e12-eFao)2018/10/18(木) 23:15:05.93ID:ogaJOgn90
>>214
問題が難化してるの

218名無し検定1級さん (ワントンキン MMda-9G29)2018/10/18(木) 23:16:53.39ID:29jdEGfZM
>>213
理論は地力の差がけっこう出る気がするので、どうアドバイスすればいいのか難しい。
色んな分野が幅広くあるので、まず理論を細分化して自己分析するところから始めるのがいいんじゃないかと。
得意なもの、苦手なもの。
そもそも何がわからないかもわかっていないものの3つにわけると。
これは完全に理解してて自信ある分野ってある?

219名無し検定1級さん (ワッチョイ f34c-gQO5)2018/10/18(木) 23:19:12.67ID:dsxKcLcx0
今年は法規が難しかったから来年は易化やな

220名無し検定1級さん (ワッチョイ 2aba-Zte+)2018/10/18(木) 23:19:57.39ID:79kv1B3k0
>>213
今年の理論はオームの予想問題集を過去5年分ぶん回した私には簡単すぎたよ
完マスと予想問題で鍛えろ

221名無し検定1級さん (ワッチョイ c391-nBLa)2018/10/18(木) 23:19:59.64ID:/uJ2eR9l0
>>217
運要素で受かりやすくなってるってことだけどね
試験回数の頻度が少なくて合格率の低い試験ほど、運要素が重要になってくる
こんなのだと4科目全て60いかないやつがかなりいるんじゃないのか
このまま合格者数維持したら合格者の質が一気に下がるね
でも需要に答えないといけないから4000人前後を維持するだろう

222名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b12-AyP3)2018/10/18(木) 23:20:40.22ID:rzMR5FeJ0
明日は何時にHP発表なんや

223名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-O8qn)2018/10/18(木) 23:22:08.39ID:CwfN0uyVa
あしたの合否発表って
科目合格もわかるの?

224名無し検定1級さん (ワッチョイ 5371-TRaz)2018/10/18(木) 23:29:50.00ID:Yq7GE23U0
もちろん

225名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b12-MgrU)2018/10/18(木) 23:30:41.48ID:zPmyBfpJ0
ggって見つけた画像。
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚

226名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-Q9yz)2018/10/18(木) 23:33:13.13ID:cAgKoGAya
101910191019101910191019

227名無し検定1級さん (ワッチョイ c391-nBLa)2018/10/18(木) 23:38:59.91ID:/uJ2eR9l0
恐らくだけど、28年度機械と今年の電力で大盤振る舞いが重なったんだな
だから法規を鬼畜にしようとしたんだが、ちょっとやりすぎた感があったって感じか
で、合格率を維持しようとした場合、電力を60にすりゃよかったんだかこれだと3500を割ってしまうとかあったのかもしれない
ま、他にも大きな理由があるんだと思うけど大体見当がつく
法規の合格率は明らかに異様である

228名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1b-m3/b)2018/10/18(木) 23:45:45.91ID:WuZbck+LM
>>218
ポリテクで半年間、電気設備科で授業受けて基礎は分かってたつもりだったんですけど、一応直流回路と三相交流回路は得意というかある程度できるかなって思ってます。


苦手なのが交流回路ですね。なんせ初見の問題は全く分かりません。コンデンサーも同じです。


今年みたいに過去問中心に勉強してきた自分には、辛かったです

229名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1b-m3/b)2018/10/18(木) 23:49:14.43ID:WuZbck+LM
>>220
完マスは難しいとの評判ですが、やっぱり完マスですかね?

230名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/18(木) 23:50:13.47ID:iUAEVttN0
>>229
少なくとも今年の理論は完マスやってるやってないが生死の境だった

231ちびでぶハゲニート (ワッチョイ be5d-cBen)2018/10/18(木) 23:51:56.48ID:tgVs0Gz60
なんかの間違いで受かってないかなと思い続けて一ヶ月

明日から頑張るよ
死にたいけどな

232名無し検定1級さん (ベーイモ MMb6-xGx2)2018/10/18(木) 23:55:56.00ID:L07rQLgxM
電力は、完マス というので完マスやってます、今年50点

理論も今年50点で、完マスがいいですか?アマゾンだと、理論完マス、評価イマイチ

233名無し検定1級さん (オッペケ Srb3-Ejgb)2018/10/18(木) 23:58:15.85ID:R4k2JOiir
法規が難しかったんじゃなくて、今年の受験者がよっぽど馬鹿ばかりだったんだろうな
それか法規を全く勉強せずに受験した奴ばかりだったかのどっちかだw
法規なんて完マスを何回も何回も読み込めば合格出来るからね
どうせそれやらずに過去問ばかり回してた奴らばかりだったんだろう

234名無し検定1級さん (ワッチョイ f376-7PZ0)2018/10/18(木) 23:58:36.50ID:lXdvXGCK0
理論は高校物理の参考書がいいと思うんだ(適当

235名無し検定1級さん (ワントンキン MMda-9G29)2018/10/19(金) 00:01:32.92ID:XK2wRIC9M
>>228
理論で大事なのは応用力があるかどうか。基礎ができてるのかは勿論大事なんだけど、初見で見るちょっとひねった問題をその場で素早く分析して解法を1から組み立てられるかどうか。
だから過去問まわしは全く通用しない。
むしろ直前までやらない方がいいかと。

236名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-ZBF1)2018/10/19(金) 00:01:45.00ID:lK2gvu1Ma
論理的に考えるんだ

237名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-Q9yz)2018/10/19(金) 00:02:05.62ID:CYN+88Hea
101910191019101910191019101910191019

238名無し検定1級さん (ワントンキン MMda-9G29)2018/10/19(金) 00:03:39.59ID:XK2wRIC9M
色んなパターンを一回限りでやってみて、わからない問題はとことん掘り下げて。答えの解き方をすぐにみない←これ大事。これをやる癖があるとすぐに『できる気』になってしまう。あと理論は捨てる分野も必要かと。

239名無し検定1級さん (ワントンキン MMda-9G29)2018/10/19(金) 00:04:11.71ID:XK2wRIC9M
コンデンサはかなり出題頻度が高いのでとても大事。ちゃんと理解できるようになるまで、なぜ自分はこれがわからないのか掘り下げて誤魔化さないで理解するまで色んなアプローチを試していく。
答えや解法が全く見当つかないなら、そもそもそれ以前のレベル。そこから答えに書かれている解法を見ても理解した気になるだけで何も学べない。

240名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-Q9yz)2018/10/19(金) 00:05:29.10ID:CYN+88Hea
理論は、大卒理系の連中は3年間高校物理をやってるから
ゼロの連中とは蓄積が全然違う。
短期間で電験受かる連中は理論はほとんど無勉でいくと思うんだが

241名無し検定1級さん (ワッチョイ 7e12-eFao)2018/10/19(金) 00:09:16.50ID:IwjS9kkA0
何時発表なの?

242名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b4a-nBLa)2018/10/19(金) 00:11:26.33ID:CZWmHIBN0
明日の予行演習しとくか


やったああああああああああああああああああああああああああああ
合格キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
まさか機械の合格点が45点とはな!!!!!やたああ!!!!!

243名無し検定1級さん (ワッチョイ c391-nBLa)2018/10/19(金) 00:12:28.87ID:8RgtGkPM0
>>240
さすがに無便じゃ無理だろ、計算問題は小数点以下が違っても間違いになるんだから公式知ってりゃいいってもんじゃない
ただ、機械以外はセンターレベルもいらないくらいの学力で行ける
機械は大学出たやつも電験受かったやつもちゃんと理解してないと思う

244名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-ZBF1)2018/10/19(金) 00:13:50.21ID:lK2gvu1Ma
>>242
ワロタ

245ちびでぶハゲニート (ワッチョイ be5d-cBen)2018/10/19(金) 00:15:39.78ID:+bB0Nu+P0
頼むわまじ機械45

246名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bf8-SqDF)2018/10/19(金) 00:19:37.64ID:viCZFSBx0
ほとんど無勉とまではいかないけど、
高校の電磁気の復習とこれだけ理論を1周したら、
理論は過去問初見で安定して60点以上取れてたかな。

247名無し検定1級さん (ワッチョイ dbeb-DvhI)2018/10/19(金) 00:22:08.06ID:0WWRQwGK0
手がふえてきた

248名無し検定1級さん (ワッチョイ befe-CbTo)2018/10/19(金) 00:22:47.30ID:KOjK4U7h0
理論は大学受験の物理参考書とかのほうが
イメージ掴みやすい

電験のやつより説明が親切だったりする

249名無し検定1級さん (ワッチョイ f3ff-rgHo)2018/10/19(金) 00:22:52.07ID:XyuaZCmk0
緊張し過ぎて寝れない

250名無し検定1級さん (ワッチョイ 9712-At/d)2018/10/19(金) 00:28:00.23ID:Xa12ag+A0
>>233
法規に恨みでもあるの?

251名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-ZBF1)2018/10/19(金) 00:28:26.36ID:lK2gvu1Ma
>>247
阿修羅マン

252名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/19(金) 00:29:32.83ID:CAsnIlPU0
・・・吐いた

253名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-ZBF1)2018/10/19(金) 00:32:56.91ID:lK2gvu1Ma
>>252
ネロ

254名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/19(金) 00:36:07.04ID:CAsnIlPU0
>>253
寝てたが吐き気でおきた

255名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-L7ZN)2018/10/19(金) 00:37:53.44ID:AndM239Za
マークミスなければ受かるはず
マークミスで落ちることなんてあるはずない

256名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-ZBF1)2018/10/19(金) 00:39:25.31ID:lK2gvu1Ma
ストレスなら太田胃散II効くぞ。買っとけ

257名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-ZBF1)2018/10/19(金) 00:40:39.57ID:lK2gvu1Ma
>>255
フラグに見えて来るんだ…

258名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-L7ZN)2018/10/19(金) 00:42:21.24ID:AndM239Za
理論は高校物理やってたやつならかなり楽になるからな
電気系の大学なら三相も半導体素子もやるだろうから無勉のやつ多そう

259名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-L7ZN)2018/10/19(金) 00:44:39.26ID:AndM239Za
ここのスレのやつらは他の受験者よりも色んな情報得てるし優秀そうな感じがするから三割くらいは受かってそう

260名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/19(金) 00:45:03.17ID:CAsnIlPU0
>>257
実際80だと思われる人間でも、それが怖くてこの様さ
寝れやしねぇ

261名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-Q9yz)2018/10/19(金) 00:45:29.20ID:CYN+88Hea
09300930093009300930

262名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a59-KNvx)2018/10/19(金) 00:45:41.85ID:m1gI8Qk70
通信教育のSATまじでムカつくわ
テキスト汚れたから交換頼んだら転売防止のため駄目です
ちなみにいまお持ちの本を転売するのも禁止しますした場合はそれ相応の対応をさせていただきますとかほざいてきやがった
人を転売厨認定した挙げ句脅しとかこの会社やばくない?

263名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-ZBF1)2018/10/19(金) 00:51:17.18ID:lK2gvu1Ma
マジかよTAC最低だな

264名無し検定1級さん (オッペケ Srb3-L7ZN)2018/10/19(金) 01:06:59.57ID:GgsXoaU+r
今回全科目60くらいだったんだけど二種になると難易度全然違うの?
論述があるし一次も三種よりむずかしいっていうのは知ってるけどどっちも取ったって人いたら教えてほしい
やっぱり二年、三年でとるのはきついかな

265名無し検定1級さん (オッペケ Srb3-L7ZN)2018/10/19(金) 01:07:47.31ID:GgsXoaU+r
二種スレで聞いたほうがいいか

266名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/19(金) 01:12:31.52ID:CAsnIlPU0
駄目だ、やっぱり寝れん
胃液吐きすぎて胸焼けしてきた

26710/19それぞれの旅立ち!谷タイガー! (ササクッテロル Spb3-xhWh)2018/10/19(金) 01:15:05.47ID:ZznklJShp
明日正午から大祝勝会パーティーを行います!
合格番号でゲート通過許可致しますのでご参加お待ちしてます!

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚

268名無し検定1級さん (ササクッテロ Spb3-bpzr)2018/10/19(金) 01:31:27.40ID:uQosStW5p
>>263
TACはマジ最低だったよなw

269名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-ZBF1)2018/10/19(金) 01:38:34.50ID:lK2gvu1Ma
>>267
巨人の星かよ

270名無し検定1級さん (ワッチョイ db10-NJfZ)2018/10/19(金) 03:12:48.56ID:39SdFFcr0
芝浦の俺は余裕で合格 すまんな

271名無し検定1級さん (ワッチョイ bef1-7PZ0)2018/10/19(金) 04:29:01.17ID:ADIIYtl+0
この画面だったらアウトな。

http://kensaku.shiken.or.jp/gohkaku/FSC0140.do

272ちびでぶハゲニート (ワッチョイ be5d-cBen)2018/10/19(金) 06:19:10.66ID:+bB0Nu+P0
しにたい
悔しくて寝られんかったわ

273名無し検定1級さん (ワッチョイ 7e12-eFao)2018/10/19(金) 06:21:32.27ID:IwjS9kkA0
9:30からだよーん

274名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f4c-eHCc)2018/10/19(金) 06:29:58.14ID:wfPXu4160
19191919ー

275名無し検定1級さん (ラクッペ MMc3-pue9)2018/10/19(金) 06:46:13.85ID:FT5P+wXLM
マークミスしておりませんように。

276名無し検定1級さん (アウアウカー Safb-WbGw)2018/10/19(金) 06:49:28.62ID:86WttFGta
何時に発表?

277名無し検定1級さん (ワッチョイ da8e-uiIi)2018/10/19(金) 07:03:07.23ID:UnbrDGwt0
今日科目合格はわからないんでしたっけ?じゃあどうでもいいや。

>>276
9時半らしいです

278ちびでぶハゲニート (ワッチョイ be5d-cBen)2018/10/19(金) 07:04:30.71ID:+bB0Nu+P0
科目合格もわかるだろ

279名無し検定1級さん (ラクッペ MMc3-pue9)2018/10/19(金) 07:07:50.27ID:FT5P+wXLM
機械45は草はえるからやめて

280ちびでぶハゲニート (ワッチョイ be5d-cBen)2018/10/19(金) 07:08:25.19ID:+bB0Nu+P0
もう点数出たんじゃなかった?

法規以外はは55よ

281名無し検定1級さん (ラクッペ MMc3-pue9)2018/10/19(金) 07:10:14.15ID:FT5P+wXLM
今年電力残しで90点とったけどマークミス怖い

282名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-V8Yg)2018/10/19(金) 07:12:45.18ID:dP2ZugO8a
法規51他55というのが出てたようだが...?

283名無し検定1級さん (ラクッペ MMc3-pue9)2018/10/19(金) 07:15:53.97ID:FT5P+wXLM
残り時間徹底的に見直して指差し確認と共に3回確認したから大丈夫なはずだけど心配だぁー

284名無し検定1級さん (オッペケ Srb3-Ejgb)2018/10/19(金) 07:22:42.51ID:16zPi21yr
今年の法規受験者で51点から54点の合格者は末代までの恥やな(笑)
51点で合格とかw w w
完全に電験の価値を落としてるよ

285名無し検定1級さん (ワンミングク MMda-9G29)2018/10/19(金) 07:24:08.01ID:XrAN1ZMYM
  \         /_ /     ヽ /   } レ,'        / ̄ ̄ ̄ ̄\
  |`l`ヽ    /ヽ/ <´`ヽ u  ∨ u  i レ'          /
  └l> ̄    !i´-)     |\ `、 ヽ), />/        /  地  ほ  こ
   !´ヽ、   ヽ ( _ U   !、 ヽ。ヽ/,レ,。7´/-┬―┬―┬./  獄  ん  れ
  _|_/;:;:;7ヽ-ヽ、 '')  ""'''`` ‐'"='-'" /    !   !   /   だ.  と  か
   |  |;:;:;:{  U u ̄|| u u  ,..、_ -> /`i   !   !  \   :.  う  ら
   |  |;:;:;:;i\    iヽ、   i {++-`7, /|  i   !   !  <_      の  が
  __i ヽ;:;:;ヽ `、  i   ヽ、  ̄ ̄/ =、_i_  !   !   /
   ヽ ヽ;:;:;:\ `ヽ、i   /,ゝ_/|  i   ̄ヽヽ !  ! ,, -'\
    ヽ、\;:;:;:;:`ー、`ー'´ ̄/;:;ノ  ノ      ヽ| / ,、-''´ \/ ̄ ̄ ̄ ̄
                 ̄ ̄ ̄            Y´/;:;:;\

286名無し検定1級さん (ワッチョイ db75-ht72)2018/10/19(金) 07:24:15.79ID:Jgcc99zi0
今日は科目合格分からないのか…

287名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-V8Yg)2018/10/19(金) 07:28:01.04ID:wb40gwICa
51は実質55だよ
まあ60にならなかったってことで

288名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-V8Yg)2018/10/19(金) 07:29:14.38ID:wb40gwICa
今日は寝れんかった
仕事中に寝落ちするやもしれん

289名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f4c-eHCc)2018/10/19(金) 07:30:28.22ID:wfPXu4160
出勤か、仕事中にみたらいつもと様子が変わってくるだろうから帰ってから噛み締める。

290名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b63-nBLa)2018/10/19(金) 07:39:00.18ID:qAJib1ho0
>>233
> 法規なんて完マスを何回も何回も読み込めば合格出来るからね

それが結構驚異的。あのカンマスを何回も読む時間が殆ど確保不能の人が多いと思う。
それに法規に限ってはカンマスはそれほどの本ではないと感じる。

291名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-V8Yg)2018/10/19(金) 07:43:52.72ID:wb40gwICa
過去問だってやるのに時間必要なんだよ
この簡単っていわれた電力で55しかとれなかったのは過去問をやらなかったから

292名無し検定1級さん (スフッ Sd8a-uXI1)2018/10/19(金) 07:47:28.39ID:MbJR/+DZd
自己採点は通ってるけどなんか落ちてる気がしてきた

293名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-078h)2018/10/19(金) 07:59:11.50ID:kBynwA0la
法規9割ワイ、高みの見物

294名無し検定1級さん (エムゾネ FF8a-SqDF)2018/10/19(金) 08:01:53.15ID:CinfGqsMF
法規の完マスを何度も読むのは大変そうだったから、これだけ・完マス・絵ときを一回ずつ読んだな。

295名無し検定1級さん (ベーイモ MMb6-uiIi)2018/10/19(金) 08:05:05.83ID:1xlKhPEjM
やさしく学ぶシリーズあんまり名前出ないけど微妙なんかな

296名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-ZBF1)2018/10/19(金) 08:21:06.44ID:Q3z0AK8Ga
(受かるとは言っていない)

297名無し検定1級さん (ワッチョイ dac0-PTxd)2018/10/19(金) 08:26:40.52ID:SzT5h+eF0
>>295
初学者には難しすぎるし、このあと2種も考えてる奴には全然物足りない。
60点狙いならこの程度でも良いのかなと思うけどそもそも最初から60点狙いは不安だ。
そんな気分にさせてくれる本。

298ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMc3-cBen)2018/10/19(金) 08:27:52.36ID:i3LVG1VBM
昨日流出あったっていうあれでは
法規51点
それ以外55点
だったけどなんかの間違いで実は50点もあるんじゃないかと
ほんとはマークミスで奇跡的に受かってる可能性あるかなとか
心のどっかで思ってしまう

そういうぐずぐずとした感情ごと私を殺してくれ


不合格発表まであと一時間

299名無し検定1級さん (スップ Sd2a-IWF/)2018/10/19(金) 08:29:33.59ID:fPYd53wGd
今日科目合格分からないってマジですか?

300名無し検定1級さん (アウアウカー Safb-swRx)2018/10/19(金) 08:30:01.42ID:Sq+/lsR1a
>>286
そうなのか
じゃあどうでもいいや

301名無し検定1級さん (ワッチョイ 1feb-fhBQ)2018/10/19(金) 08:31:12.21ID:/X/JbrfG0
あと1時間

302名無し検定1級さん (ササクッテロ Spb3-xGx2)2018/10/19(金) 08:32:47.29ID:FKT7nY/Np
>>299
わかるぞ
番号入れたらどの科目受かってるかは出る

303名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aba-YQEo)2018/10/19(金) 08:33:26.55ID:M3jrcVui0
ごめんね...ジロー See you in September.
ダウンロード&関連動画>>


304名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aa2-UD7I)2018/10/19(金) 08:45:35.98ID:rWhr4nlI0
今年は電力残しの余裕合格が多いから過疎ってるな

305名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-8F21)2018/10/19(金) 08:49:30.49ID:fZw8C8cLa
電力のみで95だったから大丈夫だと思うが結構緊張しているわ

306名無し検定1級さん (ワッチョイ 1feb-fhBQ)2018/10/19(金) 09:00:22.92ID:/X/JbrfG0
あと30分

307名無し検定1級さん (ワンミングク MMda-9G29)2018/10/19(金) 09:00:42.88ID:XrAN1ZMYM
発表されたか!?

308名無し検定1級さん (ワッチョイ 7e21-P+XJ)2018/10/19(金) 09:01:39.44ID:Sm4HNfmp0
やったぜ!

309名無し検定1級さん (ササクッテロ Spb3-sO/X)2018/10/19(金) 09:02:25.82ID:o52kHt1cp
よっしゃ!
合格できた!

310名無し検定1級さん (ワッチョイ 7322-rmH0)2018/10/19(金) 09:02:29.15ID:ULux8h8J0
見れます

311名無し検定1級さん (ブーイモ MM17-piIT)2018/10/19(金) 09:02:35.39ID:RywtFUCLM
卒業確定しました。ありがとう

312名無し検定1級さん (ワッチョイ 1feb-fhBQ)2018/10/19(金) 09:02:39.88ID:/X/JbrfG0
合格
やったぜ!

313名無し検定1級さん (ワンミングク MMda-biOQ)2018/10/19(金) 09:03:00.30ID:wi86eXrmM
一発合格しました。
機械55でずっともやもやしていた気持ちが晴れました。

314名無し検定1級さん (ワッチョイ f376-7PZ0)2018/10/19(金) 09:03:17.84ID:7cfHR2Km0
機械55だな、俺がそうだったからw

315名無し検定1級さん (ワッチョイ f376-7PZ0)2018/10/19(金) 09:04:36.99ID:7cfHR2Km0
前後の席の奴合格してるわ・・・糞が!

316名無し検定1級さん (スフッ Sd8a-uXI1)2018/10/19(金) 09:04:48.56ID:MbJR/+DZd
合格!
やったぜ!

317名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-ZBF1)2018/10/19(金) 09:05:13.24ID:Q3z0AK8Ga
皆さま今のお気持ちをお聞かせください

318名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-8F21)2018/10/19(金) 09:05:21.64ID:fZw8C8cLa
おー受かってた
今年落ちてたらきつかったから一安心だわ

319名無し検定1級さん (ワッチョイ f34a-tXOL)2018/10/19(金) 09:06:44.92ID:80B6/Zah0
法規以外受かってたわ

320名無し検定1級さん (ワッチョイ 7e21-P+XJ)2018/10/19(金) 09:07:27.86ID:Sm4HNfmp0
涙が出る

321名無し検定1級さん (アウアウカー Safb-xGx2)2018/10/19(金) 09:08:10.74ID:rjzuF9cRa
やった!理論残し55点で合格!5年、長かったような短かったような。受かった奴はおめでとう!ダメだった奴は来年頑張れ&#128077;

322名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-ZBF1)2018/10/19(金) 09:08:10.79ID:Q3z0AK8Ga
電力55で科目合格。ほっとした…

323名無し検定1級さん (ラクッペ MMc3-pue9)2018/10/19(金) 09:08:22.46ID:FT5P+wXLM
合格者一覧にありますって卒業ってことでいいんだよな?

324名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-c1+y)2018/10/19(金) 09:08:42.91ID:7AHbw6bma
理論電力残しで受かってました
嬉しい!

325名無し検定1級さん (ブーイモ MM8a-xGx2)2018/10/19(金) 09:09:10.68ID:MdQACp2nM
法規56で合格!
ボーダーは55or56かな?

326名無し検定1級さん (ワンミングク MMda-9G29)2018/10/19(金) 09:09:47.19ID:XrAN1ZMYM
>>323
いえーす

327名無し検定1級さん (ワッチョイ aea4-QILk)2018/10/19(金) 09:10:26.33ID:R4gRO/uG0
去年理論電力合格して今年法規のみ勉強して法規57機械なぜか60で無事卒業。
2種はとても受ける気がしないので5年後に申請しようかな。

328名無し検定1級さん (スップ Sd2a-HwvJ)2018/10/19(金) 09:13:19.52ID:lsqlWp/Dd
合格者一覧にありますだって
やったー

329名無し検定1級さん (ワッチョイ ebfc-Pr2h)2018/10/19(金) 09:13:24.28ID:L760bcTb0
さて来年のエネ管に向けて準備始めるか。

330名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f6f-gqVq)2018/10/19(金) 09:14:59.81ID:gGzkFqnc0
やっと合格。ホッとした。

331名無し検定1級さん (ササクッテロ Spb3-xGx2)2018/10/19(金) 09:16:08.19ID:FKT7nY/Np
みんなおめでとう

332名無し検定1級さん (ブーイモ MMd6-SKdo)2018/10/19(金) 09:17:01.65ID:PF4XtDu5M
合格しとった良かった
これ封書はいつくるんかな?

333名無し検定1級さん (ワンミングク MMda-9G29)2018/10/19(金) 09:17:19.96ID:XrAN1ZMYM
まじでこの試験の合格は感動ものだよな。
今年取れた人はおめでとう。
惜しかった人は来年こそぶっちぎりの点数で雪辱を晴らしてくれ!

334名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/19(金) 09:17:40.64ID:CAsnIlPU0
ウェブで見る勇気がない
配送はいつだ

335名無し検定1級さん (ワッチョイ 9731-l1dg)2018/10/19(金) 09:18:56.98ID:kxlcwHFn0
受かってた
心配なるけど、自己採点で合格して落ちてたことないし
まぁ当然か

336名無し検定1級さん (ワッチョイ 7e21-P+XJ)2018/10/19(金) 09:19:35.90ID:Sm4HNfmp0
>>260
徹夜明けで受験してもマークミスなかったで
つまり、大丈夫や

337名無し検定1級さん (ワッチョイ 377b-04IP)2018/10/19(金) 09:19:43.65ID:llUx7DSm0
やったぜ
「入力した受験番号は合格者一覧にあります。」
今晩は特上の鮨食いますよ〜

338名無し検定1級さん (ワッチョイ 9731-l1dg)2018/10/19(金) 09:19:56.96ID:kxlcwHFn0
今年って難しかったんか?
結局、自己採点で受かってたから試験日依頼きたけど
各何%ずつ合格とかまだみれん?

339名無し検定1級さん (ワッチョイ be12-usPd)2018/10/19(金) 09:20:14.76ID:p3mSoKhT0
去年法規受かって今年電力受かりました。来年でケリ付けてスパイラーにならないように勉強します。

340名無し検定1級さん (ワッチョイ 7e21-P+XJ)2018/10/19(金) 09:20:21.00ID:Sm4HNfmp0
小保方「合格者一覧にありまーす!」

341名無し検定1級さん (ワンミングク MMda-fwKj)2018/10/19(金) 09:20:57.59ID:TEcEi05pM
ボーダーはまだ分からず?

342名無し検定1級さん (ワッチョイ b3a2-FQxm)2018/10/19(金) 09:21:18.93ID:YCnZ1ilb0
今年初受験で運よく合格できました。
畑違いの分野からのチャレンジで周囲に相談する人もなく、
ここのスレ見てモチベーション保ったり、わからないこと教えていただいたり、
本当にお世話になりました。感謝

34310/19それぞれの旅立ち!谷タイガー! (ワッチョイ bef0-xhWh)2018/10/19(金) 09:22:35.66ID:RxGtCP+A0
いよいよ汽車が来たぞっ!
乗るのか?それともここに残るのか?

344名無し検定1級さん (ワッチョイ f3ff-rgHo)2018/10/19(金) 09:23:17.83ID:XyuaZCmk0
合格者一覧に載ってたぜ
うっしゃあああああ

345名無し検定1級さん (ワッチョイ be12-usPd)2018/10/19(金) 09:25:16.98ID:p3mSoKhT0
居残り決定@年よろしく

346名無し検定1級さん (エムゾネ FF8a-IzRZ)2018/10/19(金) 09:25:25.58ID:FB83IZEhF
祭り開催中

34710/19それぞれの旅立ち!谷タイガー! (ワッチョイ bef0-xhWh)2018/10/19(金) 09:25:39.53ID:RxGtCP+A0
E-DENのおばちゃんから電話かかってくるから注意な

348名無し検定1級さん (ワッチョイ 9731-l1dg)2018/10/19(金) 09:27:04.48ID:kxlcwHFn0
今年は法規がえぐいことなってて
他は例年通りくらいか

349名無し検定1級さん (ワッチョイ 7e12-eFao)2018/10/19(金) 09:27:33.53ID:IwjS9kkA0
落ちてた。法規自己採点では合格だったのに。
また機械やり直しかよ。

350名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-nhr+)2018/10/19(金) 09:28:25.61ID:9S44PPJea
法規残し前後4/5合格

35110/19それぞれの旅立ち!谷タイガー! (ワッチョイ bef0-xhWh)2018/10/19(金) 09:30:29.22ID:RxGtCP+A0
電験の暦では今日が大晦日
明日からは新年度だっ!

352名無し検定1級さん (ベーイモ MMb6-uiIi)2018/10/19(金) 09:30:34.69ID:1xlKhPEjM
電力だけうかったーー

353名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a6a-S/Dd)2018/10/19(金) 09:31:21.17ID:mLiIaaQi0
2年目で受かったわ
しかしこれからが本番だ
電気の勉強は一生続く

354名無し検定1級さん (ワッチョイ 26f8-7PZ0)2018/10/19(金) 09:31:53.58ID:50LIQTMJ0
3年越しでなんとか合格きたああああああああああ

355名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a38-GC+3)2018/10/19(金) 09:32:27.48ID:R83GLrOt0
法規54だったけど受かってたぞw

356名無し検定1級さん (アウアウカー Safb-XV5B)2018/10/19(金) 09:33:03.56ID:AntHkudGa
一発合格や!法規無勉で受けずに帰ろうと思ったけどAは適当にやったのが当たっててB問題電力の知識で半分出来たから合格してた!

357名無し検定1級さん (ワッチョイ 26f8-7PZ0)2018/10/19(金) 09:33:05.68ID:50LIQTMJ0
法規のボーダーは結局いくつだったんだ?

358名無し検定1級さん (ワッチョイ af4b-7PZ0)2018/10/19(金) 09:34:02.90ID:sqNTbyGL0
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚

本当にありがとうございました。
俺が親切に問題の解法を説明してやってるのに馬鹿にしてたヤツがいたけど、
これが結果だ。

359名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-ZBF1)2018/10/19(金) 09:35:14.95ID:Q3z0AK8Ga
>>352
同士。来年頑張ろうぜ

360名無し検定1級さん (ブーイモ MM8a-xGx2)2018/10/19(金) 09:35:25.62ID:MdQACp2nM
法規ボーダー55割ってる?

36110/19それぞれの旅立ち!谷タイガー! (ワッチョイ bef0-xhWh)2018/10/19(金) 09:35:32.84ID:RxGtCP+A0
幾多の受験番号というガレキの中、
キミが探し求めていたゴールデンリングは見つかったのか?

362名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-ZBF1)2018/10/19(金) 09:36:14.42ID:Q3z0AK8Ga
>>358
オメ。結果が全てだ

363名無し検定1級さん (ワッチョイ 26f8-S/Dd)2018/10/19(金) 09:36:32.18ID:A3fv+E450
やべ、受験番号忘れた!

364名無し検定1級さん (ワッチョイ 260c-xGx2)2018/10/19(金) 09:37:07.26ID:PaoebvyH0
機械のみ合格
理論50 電力50なので、ボーダー55点だね、

365名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a38-GC+3)2018/10/19(金) 09:37:25.04ID:R83GLrOt0
スパイラーにならずに済んだ
ほんまラッキー

366名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/19(金) 09:38:06.72ID:CAsnIlPU0
ウェブ怖くて見れん、配送着たらまたここに来るわ
あ〜また吐きそう

367名無し検定1級さん (ワッチョイ f376-7PZ0)2018/10/19(金) 09:40:13.68ID:7cfHR2Km0
2科目受験前後見てみたけど5/9受かってるな、電力の合格率が高すぎぃ!

368名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spb3-xGx2)2018/10/19(金) 09:41:09.77ID:ghgOzPCKp
よし!

電力残しだったが、合格できました。
シンドイ時もこの板を見て頑張る事ができました。

合格できた人!おめでとうございます。
残念だった人!この試験は、努力すればゴールできると思います。腐らずに頑張って下さい!

いろいろとお世話になりました。

ところで、クマーさんは、どうなった??

369名無し検定1級さん (ササクッテロ Spb3-A2Qk)2018/10/19(金) 09:42:16.47ID:weU+tHhop
二年目で理論電力法規合格の機械残し
行けるか?頑張れ俺

370名無し検定1級さん (アウアウカー Safb-KmGM)2018/10/19(金) 09:46:10.11ID:uKQowvq8a
あれ、法規受かってる。

ボーダー50前半じゃないか…。

371名無し検定1級さん (ラクッペ MMc3-pue9)2018/10/19(金) 09:46:19.18ID:FT5P+wXLM
良かったー。今年は東京都の昇任試験も受かったし電験も受かったよー。
これからも精進して行きますー。
みなさんお世話になりたした。
次は2種のスレで会いましょう。

372名無し検定1級さん (オッペケ Srb3-ZX8y)2018/10/19(金) 09:46:39.68ID:pSW2Dp+Cr
理論、電力、機械が55点
法規51点がボーダー

373名無し検定1級さん (ブーイモ MM17-sLZO)2018/10/19(金) 09:48:17.00ID:ubq4uvYGM
合格者一覧にあります
でいいんだよな???

まだ疑ってる自分がいる

374名無し検定1級さん (アウアウカー Safb-KmGM)2018/10/19(金) 09:50:29.42ID:uKQowvq8a
>>372

サンクス

375名無し検定1級さん (ワッチョイ dac0-PTxd)2018/10/19(金) 09:51:42.10ID:SzT5h+eF0
やったぜ

376名無し検定1級さん (ワッチョイ be43-fhBQ)2018/10/19(金) 09:52:40.73ID:WFFAo+ve0
ボーダーが60とかほざいてた輩みてるか?だーかーらー!オール55っていっただろ??
まぁ法規は51みたいだが…

377名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/19(金) 09:54:00.97ID:CAsnIlPU0
駄目だ、ウェブ上で受験番号入れていざ確認と思ったら吐いてしまった

378名無し検定1級さん (ラクッペ MMc3-GC+3)2018/10/19(金) 09:54:23.40ID:WEuYYIZqM
今日はコストコで特上寿司買って帰るわw

379名無し検定1級さん (ササクッテロ Spb3-xGx2)2018/10/19(金) 09:55:42.86ID:FKT7nY/Np
受かってたわ
2点で2個ずつだけど全部自己採点ギリギリだったから2種厳しいかな

380名無し検定1級さん (スップ Sd2a-4mgo)2018/10/19(金) 09:55:57.45ID:fPYd53wGd
今日は豪遊するぞ〜
来年に向けて景気付けや!

381名無し検定1級さん (ブーイモ MM8a-xGx2)2018/10/19(金) 09:56:58.73ID:MdQACp2nM
51とは随分だな。
DRやら風圧荷重やらの影響か?

382名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ec5-UWt3)2018/10/19(金) 09:57:18.03ID:qCpE2gjd0
ボーダー、合格率などどこで見れますか?

383名無し検定1級さん (ワッチョイ 26f8-7PZ0)2018/10/19(金) 09:57:34.97ID:50LIQTMJ0
法規51点ボーダーか
スレでは簡単簡単言われてたからびびってたぜ

384名無し検定1級さん (ブーイモ MM17-Aep1)2018/10/19(金) 09:58:53.46ID:OrnY7UpLM
受かってた。
今年はエネ管も合格してたし、転職でもするかな。
オッサンだけどな。

385名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/19(金) 10:00:33.17ID:CAsnIlPU0
>>384
エネ管の需要は知らんが電験あったら3〜40代ならある程度のところいけるだろ
後は経験次第か

386ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMc3-cBen)2018/10/19(金) 10:03:23.16ID:i3LVG1VBM
あーあ
死のうかな

しにたいな
しのーっと

387名無し検定1級さん (スップ Sd2a-SqDF)2018/10/19(金) 10:04:14.30ID:aPR+XQDMd
機械だけ55で合格
電力50で涙
来年は余裕で合格してやる

388名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-ZBF1)2018/10/19(金) 10:05:27.18ID:Q3z0AK8Ga
>>386 イキレ

389名無し検定1級さん (ワッチョイ 7e12-eFao)2018/10/19(金) 10:06:11.93ID:IwjS9kkA0
マークミスか。悲しいよ。

390名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spb3-ht72)2018/10/19(金) 10:06:49.16ID:x1X4QXvGp
理論電力受かってた!クッソ嬉しい
来年は機械法規頑張るぞ

391名無し検定1級さん (ワッチョイ 7e21-P+XJ)2018/10/19(金) 10:07:33.07ID:Sm4HNfmp0
>>377
はよ見ろや

392名無し検定1級さん (ワンミングク MMda-MrvB)2018/10/19(金) 10:07:37.12ID:fTvXByCKM
よっしゃ受かってた

39310/19それぞれの旅立ち!谷タイガー! (ワッチョイ bef0-xhWh)2018/10/19(金) 10:10:09.58ID:RxGtCP+A0

394名無し検定1級さん (ワッチョイ afba-XdKj)2018/10/19(金) 10:10:36.97ID:a26pNONZ0
4科目一発!
合格基準点甘すぎだわ、全部60でいいのに。

395名無し検定1級さん (オッペケ Srb3-Ejgb)2018/10/19(金) 10:11:35.41ID:16zPi21yr
ようしよし
マークミス無く合格や

396名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aa2-UD7I)2018/10/19(金) 10:12:16.38ID:rWhr4nlI0
同じ4科目部屋で3人一発合格出てる。
何者だこいつら

397名無し検定1級さん (ワッチョイ f3ff-rgHo)2018/10/19(金) 10:12:58.40ID:XyuaZCmk0
>>394
オール60で良かったよな
理論以外簡単だったし

398名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aba-YQEo)2018/10/19(金) 10:13:21.88ID:M3jrcVui0
調子こいてありもしない妄想を語ってる奴がいるな。
涙目だからすぐ分かる。

来年はがんばってな。

399名無し検定1級さん (オッペケ Srb3-Ejgb)2018/10/19(金) 10:15:14.74ID:16zPi21yr
さてと、今日から転職サイトでも見よっと♪

400名無し検定1級さん (ワッチョイ afba-XdKj)2018/10/19(金) 10:15:28.17ID:a26pNONZ0
>>396
私です!

401名無し検定1級さん (ワッチョイ 4bf6-KPLh)2018/10/19(金) 10:16:07.81ID:zQPdIQpR0
>>382
昨日公式がフライングで上げたのが>>33ですぐ消された
その内の一部を再うpしたのが>>124

402名無し検定1級さん (ワッチョイ 6631-exvx)2018/10/19(金) 10:18:15.90ID:tr3jwdIG0
まさかの理論法規残しだ
来年途中の時間どうしよう…

403名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ec5-UWt3)2018/10/19(金) 10:19:22.35ID:qCpE2gjd0
>>401
ありがとう!

404名無し検定1級さん (ブーイモ MMd6-lbw0)2018/10/19(金) 10:22:17.31ID:QnQSc2xTM
電力法規受かってた

405名無し検定1級さん (スプッッ Sd2a-2Ig3)2018/10/19(金) 10:24:32.93ID:lie3DUxNd
マークミスしとる最悪

406名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/19(金) 10:25:49.00ID:CAsnIlPU0
>>405
それが怖くてさっきから検索できん、しようとすると吐いてしまう
もう胃液で内臓焼けまくりだ

407名無し検定1級さん (スフッ Sd8a-uXI1)2018/10/19(金) 10:26:09.55ID:MbJR/+DZd
これで電気工事士も認定で取れるわ

408名無し検定1級さん (ラクッペ MMc3-pue9)2018/10/19(金) 10:28:20.42ID:FT5P+wXLM
>>406
検索しようがしないが結果は同じなんだからさっさと見たほうが良い
時間が勿体無い

409名無し検定1級さん (スプッッ Sd2a-2Ig3)2018/10/19(金) 10:29:10.13ID:lie3DUxNd
>>406
検索してはやく楽になった方がいいよ
俺は受かった気満々だっただけにかなり辛い

41010/19それぞれの旅立ち!谷タイガー! (ワッチョイ bef0-xhWh)2018/10/19(金) 10:29:39.07ID:RxGtCP+A0
もう谷を好きな分だけ
メチャクチャに犯してくれ!!

411名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a6a-S/Dd)2018/10/19(金) 10:30:50.54ID:mLiIaaQi0
試験終了5分前にはマークミスチェックをしとけとあれほど

412名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-xGx2)2018/10/19(金) 10:31:06.27ID:a8XMRmKEa
iPhoneで番号検索できない人いる?
試験科目選んでも戻される

413名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/19(金) 10:35:35.20ID:CAsnIlPU0
>>411
理論一通り終わったときにちょうど8分前だったんだよ!!!
で、そこから見直して問1を完全マスター思い出して正解に○つけたあと
選択問題が間違えてないか確認して
全部急いで問題用紙に○の箇所を写したんだ

でちょうどそこで時間終了ww
今年一応理論電力80だったが怖くて見れん

414名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a42-jWcO)2018/10/19(金) 10:36:07.68ID:SZyRP9wH0
受験票なくしたんだけど受験番号確認する術ないよね……?
あと2、3日ぐらい待たないとダメかぁ

415名無し検定1級さん (アウアウカー Safb-KmGM)2018/10/19(金) 10:37:11.96ID:uKQowvq8a
合格率ってどこのサイトでみれる?

ボーダーは5chでわかったが、科目別合格率知りたい。

初受験で電力、法規合格。
機械は無勉強だが、大変な科目残ったなぁ。

416名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a6a-S/Dd)2018/10/19(金) 10:40:25.74ID:mLiIaaQi0
理論残しは危険
理論は只でさえ時間ギリギリなのにプレッシャーで頭真っ白になると思う

417名無し検定1級さん (ササクッテロル Spb3-xGx2)2018/10/19(金) 10:40:31.12ID:YdWBjHcup
四年かかったけどうかったー
機会55、法規55

418名無し検定1級さん (ラクッペ MMc3-pue9)2018/10/19(金) 10:40:42.48ID:FT5P+wXLM
>>415
機械より法規のほうがやっかい
理論、機械は勉強したぶんだけ結果がついてくる

419名無し検定1級さん (ワッチョイ af4b-7PZ0)2018/10/19(金) 10:41:44.82ID:sqNTbyGL0

420名無し検定1級さん (ワッチョイ af4b-7PZ0)2018/10/19(金) 10:42:47.67ID:sqNTbyGL0
計算関連が得意の俺としては、理論は20分ぐらい時間残るね。

421名無し検定1級さん (ササクッテロル Spb3-xGx2)2018/10/19(金) 10:44:32.95ID:YdWBjHcup
四年かかったけどうかったー
機会55、法規55

422名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1b-P+XJ)2018/10/19(金) 10:46:25.07ID:sdv3Ybp0M
法規51まじ?
50点なんだけど…試験管のちんぽしゃぶってたらまた変わったのかな

423名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a6a-S/Dd)2018/10/19(金) 10:47:33.36ID:mLiIaaQi0
昔は法規が1番簡単と言われてたらしいが今や1番合格率が低い科目になってるな
近年の難化傾向で鼻から勉強してない人が多いのだろうか

424名無し検定1級さん (ワッチョイ 1feb-iugE)2018/10/19(金) 10:50:19.75ID:ixRwSHpZ0
法規は当たり外れがあるからね
当たり年にきっちり受かってないとスパイるぞ

425名無し検定1級さん (ラクッペ MMc3-YA1S)2018/10/19(金) 10:53:03.48ID:dleZlLKMM
マークミスってた
死にたい

426名無し検定1級さん (ワッチョイ 7e12-eFao)2018/10/19(金) 10:54:19.38ID:IwjS9kkA0
マークミスは悲しいよね。

427名無し検定1級さん (ワッチョイ 1feb-iugE)2018/10/19(金) 10:55:25.13ID:ixRwSHpZ0
>>425
受験番号入力、ミスってない?

428名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-SMDi)2018/10/19(金) 10:59:48.65ID:tYNcM6VBa
うんこマンのよしおですが無事受かってました

429名無し検定1級さん (ブーイモ MM17-GcKo)2018/10/19(金) 11:08:09.17ID:zjwOkt3VM
受験番号や試験地が間違いで不合格です。なんて理由付きでハガキ来たら死に体わな

430名無し検定1級さん (アウアウカー Safb-4Uni)2018/10/19(金) 11:15:44.22ID:R/6htvU/a
みんな、おめでとう
わりとボーダー付近の合格報告が多いところ見ると、やっぱり難しい資格なのね

431名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-Praw)2018/10/19(金) 11:16:27.70ID:VQS2Mdqmd
初受験で理論、機械、電力3科目取れた。
半年前は電圧が何かも分からなかったから、受かったのは運の要素が大きいな。
法規だけ残ったけど、確実に受かるにどのテキストがおすすめだい?

432名無し検定1級さん (ワッチョイ b3ff-S/Dd)2018/10/19(金) 11:16:52.73ID:lm+CWrgc0
来年理論と法規か
怖いなあ

433名無し検定1級さん (ワンミングク MMda-9G29)2018/10/19(金) 11:19:23.24ID:XrAN1ZMYM
>>402
リラックスすることですよ。
皆が試験に取り組んで頭を疲弊してる間シェスタタイムが取れるのはアドバンテージ

434名無し検定1級さん (アウアウカー Safb-swRx)2018/10/19(金) 11:19:28.03ID:sZZub3ooa
電力55か
安心した
来年機会と法規合格できるように頑張ろ

435名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-SMDi)2018/10/19(金) 11:28:04.31ID:tYNcM6VBa
>>431
俺は絵ときと過去問15と電技マーキングしたところを覚えて今年81点取れました

436名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spb3-xGx2)2018/10/19(金) 11:28:14.06ID:ghgOzPCKp
>>428
おめでとうございます。
いつも見てましたよw

437名無し検定1級さん (アウアウカー Safb-KmGM)2018/10/19(金) 11:28:34.23ID:uKQowvq8a
>>419

ありがとう。

法規難しいかったんだなぁ。

438名無し検定1級さん (ブーイモ MM17-j/sU)2018/10/19(金) 11:36:04.77ID:Pu7n/jHbM
>>55
腐るなや
俺もH27の理論50点で一問差で落ちて
死ぬ思いしたが
翌年復活した電力と二科目受けて
理論75電力90でリベンジしたで

439名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb6-xGx2)2018/10/19(金) 11:40:31.11ID:Ao8z5TXmM
来年から理論、機械、法規のスパイラー突入だ、、、

440名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-twMH)2018/10/19(金) 11:42:38.59ID:0cJ9VuKLa
おめでとう!ありがとう!

公約通り我、これより修羅に入るww
ソープや!ヘルスや!買春や!wwww

441名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spb3-X+nZ)2018/10/19(金) 11:45:09.30ID:k6La2uEYp
>>431
電気書院
電気設備技術基準とその解釈 平成30年版と
法規の15年間 平成30年版 (電験3種過去問マスタ)と
youtubeの「電験合格」でなんとかなったよ
トータル60h勉強して科目合格で卒業できた

442名無し検定1級さん (ブーイモ MM17-g29z)2018/10/19(金) 11:48:56.57ID:6aD67ZkxM
おまんこ恥ずかしイッー!
おまんこ!

443名無し検定1級さん (ワッチョイ aaa6-lYZk)2018/10/19(金) 11:50:44.26ID:CfoXLR2r0
法規は過去問でないとかそんな事はなかったわ

444名無し検定1級さん (ワッチョイ f3ff-rgHo)2018/10/19(金) 11:58:02.32ID:XyuaZCmk0
4科目一発合格できたので自分が使った参考書書いておきます。

理論:やさしく学ぶ、過去問
電力:完マス、電験三種突破演習(なるほどナットク)、過去問
機械:やさしく学ぶ、電験三種突破演習(なるほどナットク)、過去問
法規:やさしく学ぶ、過去問

完マスは難しいけど電力だけは理解出来たのでお勧めしたい。
他はやさしく学ぶと突破演習回して過去問やればなんとかなると思います。

445名無し検定1級さん (ワッチョイ ff57-nBLa)2018/10/19(金) 12:00:01.70ID:Xvkppdon0
受験3年目、合格科目0の今年は何か1個でも受かったらやる気が出るかと思い
とりあえず法規を一生懸命勉強しました。
法規は完マスと過去問繰り返しでそりゃあもう一生懸命やりました。
他の項目は殆ど諦めてたし、計算機も持っていくのを忘れてしまいました。

結果:理論20、電力55、機械50、法規30…

理論はこんなもん。
電力は途中退室したけどなんとなくチェックした項目がことごとく正解しててびっくり。でも55なら合格率20%超えるかなと思ったけど意外だった。
機械は2択にしぼった3問が全部外して悶絶もの。合格率が13.8%なら50でも良かったのでは…
法規は…一番勉強したんだけどなぁ…まぁ51合格で合格率6.6%なら許そう。来年は簡単になるでしょう。(妄想)

毎年思うし自分もやってる事だけど途中退室がメチャメチャ多い。天才ばっかりなのか記念受験なのか…
電力は2度と受かる気がしないのでこれから一生懸命他の項目を頑張ろうと思います。

446名無し検定1級さん (オッペケ Srb3-ZX8y)2018/10/19(金) 12:07:12.85ID:pSW2Dp+Cr

447名無し検定1級さん (スププ Sd8a-TRaz)2018/10/19(金) 12:09:31.58ID:dCNcBxYXd
>>444
やさしく学ぶで良さそうですか・・・

448名無し検定1級さん (ブーイモ MM17-g29z)2018/10/19(金) 12:10:22.94ID:6aD67ZkxM
理論は最難の年と言われたH23年よりも難しかったんやなあ
気を取り直して、来年に向けて頑張ろ

449名無し検定1級さん (アウアウカー Safb-dFn4)2018/10/19(金) 12:10:25.68ID:V1tWttsKa
今回は近年まれに見る当たり回だったな
法規があの難易度でボーダーが51点って易化しすぎだろ

来年二種と併願するつもりだったけど
専願でいけるわ
ありがとう電気試験センター

450名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bba-7PZ0)2018/10/19(金) 12:11:38.16ID:pbadYYnu0
入力した受験番号は合格者一覧にあります。きたークマー!
2年間お世話になりましたクマー!

451名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-twMH)2018/10/19(金) 12:12:07.29ID:0cJ9VuKLa
午前中終わった感想は電験3.5種ワロタだったけどな〜

452名無し検定1級さん (スププ Sd8a-TRaz)2018/10/19(金) 12:12:23.02ID:dCNcBxYXd
くまさんおめでとう

453名無し検定1級さん (ブーイモ MM17-GcKo)2018/10/19(金) 12:13:31.75ID:Nyzjz0t1M
あーあ、なんかオール60じゃないと恥ずかしいな…

454名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-twMH)2018/10/19(金) 12:15:23.87ID:0cJ9VuKLa
しかし、二種の勉強を3月1日までに300hやろうと思ったら
平日1.5hやらないといけない。いやだ、、あの日々に戻りたくない、、

455名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-ZBF1)2018/10/19(金) 12:16:25.15ID:Q3z0AK8Ga
>>449
科目合格6.6%だけど…

456名無し検定1級さん (スプッッ Sd8a-At/d)2018/10/19(金) 12:18:23.41ID:IF41aTR2d
一発合格きたー

457名無し検定1級さん (ワッチョイ 1feb-iugE)2018/10/19(金) 12:19:44.47ID:ixRwSHpZ0
H23、24受けて仕事の都合で一度断念
去年再チャレンジ開始して、今年で4科目とも合格したけど、何か随分と易しくなった印象やわ

458名無し検定1級さん (ブーイモ MMd6-lbw0)2018/10/19(金) 12:22:24.39ID:QnQSc2xTM
法規ってそんな難しかったか?
過去問やってりゃ取れそうな問題ばかりだった気が

459名無し検定1級さん (ワンミングク MMda-9G29)2018/10/19(金) 12:24:59.91ID:XrAN1ZMYM
法規はそうでもないよ。
難易度に文句が言ってるやつはただの勉強不足

460名無し検定1級さん (ワッチョイ 8a6a-S/Dd)2018/10/19(金) 12:27:13.11ID:mLiIaaQi0
一時期が難しすぎたんだ
重箱の隅をつつくような問題出したりね

461名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1b-023v)2018/10/19(金) 12:27:20.36ID:8jT6lugFM
>>358
それ
お前の番号やないでwww

462名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/19(金) 12:31:05.52ID:CAsnIlPU0
駄目だ、やっぱり結果を見ようとすると吐いてしまう
胃液吐きすぎて食道と喉がイカれてきた

463名無し検定1級さん (ラクッペ MMc3-pue9)2018/10/19(金) 12:32:07.54ID:FT5P+wXLM
>>462
お前つまらんから早く見ろよ(笑)

464名無し検定1級さん (ワッチョイ 26f8-7PZ0)2018/10/19(金) 12:32:14.36ID:50LIQTMJ0
法規は得点源と言われるB問がいやらしい問題だったのが響いてるのかな?

465名無し検定1級さん (ラクッペ MMc3-pue9)2018/10/19(金) 12:34:49.75ID:FT5P+wXLM
初心者は法規は暗記物でとっつきやすいと勘違いして最初に合格狙いにいくがこれが落とし穴なんだよな。
b問題は特に電力やら機械の知識で解ける問題が多いからそれらの科目を勉強した後のほうが効率的。

466名無し検定1級さん (ブーイモ MM17-GcKo)2018/10/19(金) 12:35:04.78ID:Nyzjz0t1M
なんかこのスレ見てると八割方受かってるよな?頭いいな

467名無し検定1級さん (スプッッ Sd2a-2Ig3)2018/10/19(金) 12:35:38.48ID:lie3DUxNd
理論去年一問足らず今年マークミスまじでついてない
理論本当に鬼門だわ

468名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1b-023v)2018/10/19(金) 12:35:51.56ID:8jT6lugFM
>>410
谷亮子??

469名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/19(金) 12:36:42.77ID:CAsnIlPU0
>>466
落ちてたらショックで見れないだけだろ

470名無し検定1級さん (ブーイモ MM17-sLZO)2018/10/19(金) 12:38:06.86ID:NRpMot5yM
いやー受かってよかった
合格した皆さんおめでとうございます

471名無し検定1級さん (ブーイモ MM17-sLZO)2018/10/19(金) 12:39:44.57ID:NRpMot5yM
法規だけ80点以上であとはギリギリだったから
今回の合格点は以外だね

電力と法規同時に受けてる人には法規はやりやすかったかも
逆の場合が辛かったから今回のボーダーかな

472名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-AyP3)2018/10/19(金) 12:40:05.69ID:FmppxT4ha
受験票無くしたオレはWEBで見れないのがつらい

473名無し検定1級さん (ワントンキン MMda-0Wo4)2018/10/19(金) 12:41:07.18ID:yyzx6eIwM
合格したーーーー

474名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-cjHH)2018/10/19(金) 12:43:25.44ID:ckkfIWNXd
通知の郵送物はいつくるんや?
受験票家に忘れて見れない( ;∀;)

475名無し検定1級さん (ワッチョイ f376-DDWM)2018/10/19(金) 12:44:26.13ID:7cfHR2Km0
通知は今日発送だよ、普通郵便だから来週着

476名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/19(金) 12:48:23.54ID:CAsnIlPU0
>>475
あれ?配達自体は休日でも届くから明日じゃないの?

477名無し検定1級さん (ワッチョイ eaa2-Pr2h)2018/10/19(金) 12:49:51.30ID:Wj7kLlq10
合格してました。

H29 理55電65機30法36
H30    機80法62

受験後はあまりしっくり来なくて
来年度は完マスの覚悟をしていたのですが、
マークシートミスもなく結果がでてよかったです。

478名無し検定1級さん (ササクッテロル Spb3-xGx2)2018/10/19(金) 12:49:58.28ID:A3fqbhRbp
>>450
クマーさん!おめでとう!

私もキター!です。
次は二種チャレンジ予定です。

479名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-ZBF1)2018/10/19(金) 12:52:10.04ID:Q3z0AK8Ga
>>477
参考までテキストは何を使いましたか?

480名無し検定1級さん (スップ Sd2a-Gqty)2018/10/19(金) 12:53:28.14ID:rjX/z+pjd
>>180
横軸と縦軸を合わせてくれ...

481合格通知を震えて待て! 【中吉】 (ワッチョイ a612-wo0v)2018/10/19(金) 12:54:55.12ID:9GSNrbha0
来年の試験は9月1日(日)
試験まで、あと316日!

今年の結果速報は10月19日(金)午前9時30分!
試験結果発表から、3時間経過!

皆さんはどうでしたか?
胃の痛む日々に終止符を打つことは出来ましたか?

482名無し検定1級さん (アウアウカー Safb-xGx2)2018/10/19(金) 12:57:52.48ID:ba6y8fZba
合格した^_^四年間頑張った。
初めて自分で自分を褒めたいと思います

483ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMc3-cBen)2018/10/19(金) 12:59:54.52ID:i3LVG1VBM
みんな案外優しいな

スパイラーとなってしまった今、
来年受けるかはわかんないけど、
勉強は今日からしてみるよ
ありがとう

484名無し検定1級さん (ワッチョイ eaa2-Pr2h)2018/10/19(金) 13:01:40.18ID:Wj7kLlq10
>>479
E-DENの通信講座を利用しました。
費用が23万円ほどかかりましが、効率重視です。
合格できれば、元は回収できると思います。
不動先生が講習する授業はすべて出ました。

最後の追い込みで、KO作戦をやったのがかなり効いています。

485名無し検定1級さん (スプッッ Sd2a-SqDF)2018/10/19(金) 13:05:15.08ID:TJRVAiqyd
>>454
二種は二次が本番だし、暫く休んでから一年目は様子見で3科目目標にして再来年に本気出すても。

486名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bef-I+q7)2018/10/19(金) 13:08:24.61ID:Kvg0ETe+0
>>485
休んでる間に気力が削がれるからやったほうがいいよw
危険物甲種や消防設備甲とかでお茶を濁してるけど、
電験とはレベルが違いすぎて、これじゃ二種やエネ管の勉強の大変さを乗り越えられない

487名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/19(金) 13:09:41.70ID:CAsnIlPU0
>>486
エネ管やろうかと思ってるが、需要がよく分からないから二の足踏んじまってる
なんかエネ管求められたことある?

488名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/19(金) 13:09:41.96ID:CAsnIlPU0
>>486
エネ管やろうかと思ってるが、需要がよく分からないから二の足踏んじまってる
なんかエネ管求められたことある?

489名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-ZBF1)2018/10/19(金) 13:12:19.55ID:Q3z0AK8Ga
>>484
回答ありがとうございます、確かに受かっているから価値アリですね

490名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bef-I+q7)2018/10/19(金) 13:12:21.82ID:Kvg0ETe+0
>>487
会社から求められることはないけど、
電気のスペシャリスト目指すなら取っておきたいところ
需要はビルメンに限定されてしまうかも。

491名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/19(金) 13:14:58.33ID:CAsnIlPU0
最近ウチの近所に自家発電設備込みの大型マンションが次々増えてるんだけど
電験3種がマンション管理持つのってかなり有利なのかな?
近い場所で働けるならねらい目かと思えてきた

492名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a59-KNvx)2018/10/19(金) 13:18:53.55ID:m1gI8Qk70
ID:CAsnIlPU0
こいつうぜえ
ホントは試験受けてねえだろ

493名無し検定1級さん (アウアウカー Safb-KmGM)2018/10/19(金) 13:19:13.75ID:O3eRRgura
>>491

多分、住民っていう設備の管理が辛過ぎと思う。

494名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a59-KNvx)2018/10/19(金) 13:22:01.02ID:m1gI8Qk70
お前らが受かるなら俺も受かるな!
勉強すっか

495名無し検定1級さん (ワッチョイ 7e12-eFao)2018/10/19(金) 13:24:12.02ID:IwjS9kkA0
気が沈む。合格してるはずなのに、また
来年受験かよ。

496名無し検定1級さん (ワッチョイ beff-Pr2h)2018/10/19(金) 13:30:40.60ID:Fx3NeoX30
マークミスが心配だったけど、合格してました。
過去問重視で、15年分を内容の理解を心がけて7・8週くらいしました。
最後は、電験合格動画と問題をやりました。
ご参考になれば。

497名無し検定1級さん (ワッチョイ 5371-nBLa)2018/10/19(金) 13:40:28.26ID:lKrBKH6B0
電力のみ合格。スパーラー継続。年一科目合格続ける・・・。

498名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-gkuv)2018/10/19(金) 13:47:18.86ID:bhB9OOU6d
・二文字で運良くスパイラルから逃げ切ったのは、電力残しだった人。

・三文字は不運マークミスまたは無勉の人。

※マークミスで精神的に病んでしまって来年の勉強に支障をきたす場合は試験センター窓口で点数結果の開示請求をしましょう。

499名無し検定1級さん (ワッチョイ 1feb-iugE)2018/10/19(金) 13:56:56.88ID:ixRwSHpZ0
今日、僕たち私たちはこのスレを卒業します

500名無し検定1級さん (ブーイモ MMd6-+Wax)2018/10/19(金) 14:13:59.53ID:ex25Gkn3M
電力残し勢やけど無事合格したわ。

前後10人くらい調べて不合格2〜3人やったな

501名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-gkuv)2018/10/19(金) 14:22:17.47ID:bhB9OOU6d
ご卒業おめでとうございます!

こちらへどうぞ。

第二種電気主任技術者試験 part79
http://2chb.net/r/lic/1538248486

502名無し検定1級さん (ワッチョイ f3eb-V3WM)2018/10/19(金) 14:25:47.88ID:JOkHgc5a0
合格者一覧に乗ってたが 
通知来るまで心から喜べない

503名無し検定1級さん (ワッチョイ 5371-nBLa)2018/10/19(金) 14:36:36.79ID:lKrBKH6B0
卒業された方々おめでとうございます。

504名無し検定1級さん (スプッッ Sd2a-wX+t)2018/10/19(金) 14:39:17.90ID:gsBegtM6d
4年かかったけどやっと卒業や!みんなも諦めずに頑張るんやで!

505名無し検定1級さん (ブーイモ MM17-GcKo)2018/10/19(金) 14:48:15.50ID:tzeWw0frM
なんで毎年二万人以上ものひとが受験しないんだ?余った金で合格者の免状分まかなえるだろ?試験センターさんよょー

506名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1b-zR8Z)2018/10/19(金) 14:51:51.45ID:OhgP1POZM
二万人×五千円で一億か!!

507名無し検定1級さん (ワンミングク MMda-9G29)2018/10/19(金) 14:54:36.73ID:XrAN1ZMYM
>>505
会社から言われて無理矢理申し込みしてるアリバイ受験者がけっこういるんだよね

508名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-cjHH)2018/10/19(金) 15:02:45.06ID:ckkfIWNXd
>>506
1億円かよ…やばくね??

509名無し検定1級さん (スフッ Sd8a-uXI1)2018/10/19(金) 15:02:53.54ID:MbJR/+DZd
2年で取れたけど
一年目まぐれで3科目とれてたのが大きかったなあ
難易度自体はそこまでだけど範囲が広いね、電験
仕事しながら勉強はやっぱ大変だね

510名無し検定1級さん (ブーイモ MMd6-+Wax)2018/10/19(金) 15:14:11.96ID:ex25Gkn3M
H28 機械
H29 理論法規
H30 電力

このパターンの奴多いんやないか?

511名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-zR8Z)2018/10/19(金) 15:14:37.34ID:Lj3/+rYha
合格率9%か
例年になくボーダーが低いな

512名無し検定1級さん (スップ Sd2a-HNlX)2018/10/19(金) 15:26:01.72ID:lXeDHmRzd
受かったぉまぃらは 2種板にコイお

513名無し検定1級さん (ワッチョイ 26f8-7PZ0)2018/10/19(金) 15:33:00.75ID:50LIQTMJ0
次は2種にするかエネ管にするか迷うな

514二次救急病院 (ワッチョイ 3bba-sO/X)2018/10/19(金) 15:42:53.46ID:pME8OyUs0
ここにも世話になったので報告
三種と二種一次ダブル合格しました。
二種二次も本気で一発合格予定
近年の二種はそう難しいものではなくなった。
合格した人二種板来てね

515名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-gkuv)2018/10/19(金) 15:45:27.48ID:bhB9OOU6d
>>50

・H30 機械
・H29 ※法規がマークミスで不合格
・H30 理論・電力

上司から怒られたので葉書が到着したら、
試験センター窓口に弁護士を通して※印の点数開示請求予定です。

516名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-gkuv)2018/10/19(金) 15:47:29.31ID:bhB9OOU6d
訂正
・H28 機械

517名無し検定1級さん (ワッチョイ ff57-nBLa)2018/10/19(金) 15:50:50.49ID:Xvkppdon0
暇だったので周りの受験者(全科目受験)の番号50人位入れてみた。
・理論のみ合格:2名
・電力のみ合格:1名(自分です。)
・理論、電力合格:1名
・理論、機械合格:1名
・理論、電力、機械合格:2名
・科目合格無し:43名

欠席してた人も居るだろうけど、合格率低すぎ・・・
あと、法規合格者が0人なのはびっくりした。もちろん、全科目合格者0
3科目合格した人の番号が近かったのは偶然かな・・・
全科目合格した人見つけるまでやってみようかな・・・

518名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-078h)2018/10/19(金) 15:51:02.72ID:t9dFMBOfa
>>450
良かったなクマ吉
おめでとう

519名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-078h)2018/10/19(金) 16:03:20.77ID:t9dFMBOfa
>>517
俺も調べたいんだけど、科目が書かれてない奴が1発ってことでいいの?

520名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-Pr2h)2018/10/19(金) 16:19:39.54ID:6qvHPib90
周りの受験生俺も調べたいけど受験番号の法則性が分からん

521名無し検定1級さん (ラクッペ MMc3-pue9)2018/10/19(金) 16:21:00.37ID:FT5P+wXLM
周りの受験生を調べる意味がわからん

522名無し検定1級さん (ワッチョイ 53a5-Ejgb)2018/10/19(金) 16:40:50.28ID:iTrQ99F20
前後の数字を入れてみたけど、番号に誤りがありますって出たぞw
メッセウイングっていう体育館みたいな大会場だったから番号の割振りもちょっと普通とは違う感じだったのかな

523名無し検定1級さん (ワッチョイ 9776-nBLa)2018/10/19(金) 16:42:09.53ID:LQnVxMOA0
>>6の通りじゃないのか?

524名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-Pr2h)2018/10/19(金) 16:47:16.43ID:6qvHPib90
受験番号は右の2文字を変えれば検索できる。
数字は順に、英字はABCKLMNABCKLMNの順。

525名無し検定1級さん (ワッチョイ 7b21-YQEo)2018/10/19(金) 16:49:11.46ID:CRuYdh7s0
>>522
受験番号の末尾のアルファベットが
A B C K L M N だから、
自分の受験番号の下2桁が1Aだったら、
次の人は2Bだったと思う

526名無し検定1級さん (スプッッ Sdc3-HNlX)2018/10/19(金) 16:56:08.12ID:kgbFWw9jd
>>514
>二種二次も本気で一発合格
うそコケ!!

527ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMc3-cBen)2018/10/19(金) 17:30:41.54ID:i3LVG1VBM
あー
めっさやったはずなのに直流機の逆起電力とか
かすかにしか覚えてない

528名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bba-sO/X)2018/10/19(金) 17:38:51.88ID:pME8OyUs0
>>526
二次は来月だからウソとは言わん。合格すれば「予言」外れたら「ホラ」というんだ。

529ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMc3-cBen)2018/10/19(金) 17:42:04.15ID:i3LVG1VBM
2種かー。。
お前らはやくあっちいけわ

530ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMc3-cBen)2018/10/19(金) 17:45:38.34ID:i3LVG1VBM

531名無し検定1級さん (ワッチョイ ff57-nBLa)2018/10/19(金) 17:47:05.47ID:Xvkppdon0
>>519
合格って出るんじゃないかな。
俺は見たことないけどw
科目合格なら合格した科目が書かれてる。

532名無し検定1級さん (スプッッ Sd2a-dFWH)2018/10/19(金) 17:51:01.49ID:vCqIJGN+d
8年かかったがやっと合格した。
二種行きたいが理論がギリだったから無理だろう。
来年は甲種危険物と甲種機械でお茶を濁そう。

533ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMc3-cBen)2018/10/19(金) 17:51:59.10ID:i3LVG1VBM
みんなおめでとう
私を踏み台にして生きてってください

534名無し検定1級さん (ガックシ 06e6-lYZk)2018/10/19(金) 17:55:36.59ID:HfryYrxv6
電験受かってました!^^
初受験で18時間しか勉強できなかったけど余裕だったわw
この試験何回も受けてる人は何してきたの?w

535ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMc3-cBen)2018/10/19(金) 17:56:31.11ID:i3LVG1VBM
>>534
はいはい死んでね

536名無し検定1級さん (ガックシ 06e6-lYZk)2018/10/19(金) 17:57:39.69ID:HfryYrxv6
ちな、不動先生のDVDの過去問演習だけでいけたよ^^

537ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMc3-cBen)2018/10/19(金) 17:58:38.98ID:i3LVG1VBM
不動先生ってなんだ
ゆうちゅーぶ?

538ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMc3-cBen)2018/10/19(金) 17:59:40.32ID:i3LVG1VBM
あ、DVDか

すまぬ(´・ω・`)

539名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-4cYw)2018/10/19(金) 18:16:06.02ID:6+peTHOHa
前日に3時間勉強しただけで合格したわ
おまえらお先!

540名無し検定1級さん (ワッチョイ afba-XdKj)2018/10/19(金) 18:17:02.23ID:a26pNONZ0
合格点55点なんかにするから、試験合格の価値が下がってる
全部60にして、合格率5%ぐらいでいい

541名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aba-YQEo)2018/10/19(金) 18:22:07.15ID:M3jrcVui0
俺なんか、受験しなかったけど、合格したわ。

542ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMc3-cBen)2018/10/19(金) 18:28:06.99ID:i3LVG1VBM
しねよてめーら(´・ω・`)

俺なんて今年落ちたけど来年受かったぞ

543名無し検定1級さん (ワンミングク MMda-9G29)2018/10/19(金) 18:29:31.67ID:XrAN1ZMYM
小学生みたいなことやってるハゲたじじいたち・・・・・・・・

544名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-vNYI)2018/10/19(金) 18:32:18.97ID:W4Qdx1yId
自己採点通り理論落ち

来年は理論だけだから何とか卒業したいなー

545名無し検定1級さん (ワッチョイ eab5-iugE)2018/10/19(金) 18:37:35.68ID:KIGPZ5JF0
無勉強アピール 本当にウザい 厨二か?

546名無し検定1級さん (バットンキン MMda-JuBx)2018/10/19(金) 18:39:00.13ID:d+4nDTS4M
受かるのに3年も経つと取得目的が風化してしまった かなしい

547名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-4cYw)2018/10/19(金) 18:41:33.69ID:6+peTHOHa
この資格に何十時間も使ってるやつは要領悪いから死んだ方がいい

548名無し検定1級さん (アウアウカー Safb-swRx)2018/10/19(金) 18:49:09.40ID:CqWuth4+a
理論落ちるのに機械受かる人は何なの
理論の方が圧倒的に楽な気が…

549名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b63-nBLa)2018/10/19(金) 18:49:12.41ID:PLRAWnnV0
やった!やっと最難関の法規受かった。これで来年はメイチやれる。法規があるだけで、
こんなのしょせんは運ゲーじゃないかと挫けそうになっていた。

550名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1b-P+XJ)2018/10/19(金) 18:49:46.14ID:sdv3Ybp0M
定期的に荒らしわくな
まぁイライラしてしまう時期だから仕方ないけど

551名無し検定1級さん (ワッチョイ ea45-/t9M)2018/10/19(金) 18:51:09.39ID:wzJXilmJ0
前後のやつも落ちてて草

552名無し検定1級さん (ワッチョイ af79-nhr+)2018/10/19(金) 19:00:04.02ID:ESQKTcNt0
解き終わって裏返して終わるの待ってたら、前のやつが見えやすい所に置いて一瞬回答見えたけど、前のやつは落ちてたので変なことしなくて良かった。

553名無し検定1級さん (ワッチョイ a6db-bFss)2018/10/19(金) 19:00:36.83ID:Ihl1M7dM0
普通に受かってた


554名無し検定1級さん (スププ Sd8a-GJRb)2018/10/19(金) 19:00:47.70ID:/1Dvfv1Jd
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚
5年もかかっちまった

555名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f4c-nBLa)2018/10/19(金) 19:08:02.73ID:wfPXu4160
入力した受験番号は合格者一覧にあります。

ふ〜良かったよかった安心した
それじゃ酒飲も

556名無し検定1級さん (ワッチョイ 9712-At/d)2018/10/19(金) 19:15:31.38ID:Xa12ag+A0
今日通知届いた人いるの?

557名無し検定1級さん (ワッチョイ a6db-bFss)2018/10/19(金) 19:16:16.02ID:Ihl1M7dM0
今日発送らしいで

とりあえず寿司注文した

558名無し検定1級さん (ワッチョイ bf12-ilk6)2018/10/19(金) 19:21:31.34ID:qYUeK8ab0
合格した皆さま、おめでとうございます。
自分は今年初挑戦、電・機・法は取れましたが
理論がわずかに足りず、涙の不合格です。
来年はハイレベルで合格出来るよう頑張ります。

559名無し検定1級さん (スップ Sd2a-JH9r)2018/10/19(金) 19:24:25.41ID:r3s3Cu3zd
初受験ですが、来年、電力と機械残しになりました。
この残し方キツイですか?
電力はマークミスでおちてました、、、

560名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spb3-qO0J)2018/10/19(金) 19:24:49.47ID:0EMCglswp
ビル管スレ卒業したのでこちらにきました

来年理論と法規受ける予定です

理論と法規の難化心から祝福します

今年の理論と法規の不合格者のしかばねを踏んで合格したいと思います

今後ともよろしくお願いします

561名無し検定1級さん (スップ Sd2a-JH9r)2018/10/19(金) 19:25:28.74ID:r3s3Cu3zd
ちなみに何回も持ち帰った解答を見てても55点いってるんですが、ネットで検索して無かったらハガキでもないですよね?

562名無し検定1級さん (スフッ Sd8a-dtnq)2018/10/19(金) 19:29:18.96ID:5VZZ3h+8d
>>559
電力と機械はそんなに相性悪くないU

563名無し検定1級さん (ワッチョイ fff6-Ql+e)2018/10/19(金) 19:43:55.32ID:IRXBfopE0
>>559
ナカーマ
俺は2年かかってだけど

564名無し検定1級さん (ワッチョイ ff57-nBLa)2018/10/19(金) 19:46:30.83ID:Xvkppdon0
>>559
今年の電力は合格率高かったので来年は覚悟して挑んでください。

565名無し検定1級さん (ササクッテロル Spb3-xGx2)2018/10/19(金) 19:47:11.69ID:YdWBjHcup
電験三種と二種三教科うかったー
やっぱうかるかどうかは正しい方法で勉強したかどうかやなw

566名無し検定1級さん (ワッチョイ 5371-JH9r)2018/10/19(金) 19:56:25.23ID:JF7HH7Lo0
>>564
それが怖いんですよね、、、
相性は良いかもなんですが、覚える事がめちゃくちゃ多くないですか?
機械の勉強始めてるけど、全然馴染めませんし
受かって嬉しいのもありますが、今から不安しかないです

567ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMc3-cBen)2018/10/19(金) 19:57:24.62ID:i3LVG1VBM
電力と機械残しから
理論と機械残しになったんだけど
これはどうなんじゃい(´・ω・`)

568名無し検定1級さん (ワッチョイ 2aba-GcKo)2018/10/19(金) 19:59:19.14ID:lH54OTbs0
帰ったら、それらしきハガキがあって落ちたのかとビックリした
生命保険の控除証明書だった。糞が

569名無し検定1級さん (ワンミングク MMda-9G29)2018/10/19(金) 19:59:38.43ID:XrAN1ZMYM
>>560
ビル管受かって自信持ってたイキったおっさんが6年かけて1科目も取れてないからお気をつけて

570名無し検定1級さん (ワッチョイ 9712-078h)2018/10/19(金) 20:02:28.44ID:UBNlE8fc0
逆に言えばビル管なんか電験の片手間で取れるわなw

571名無し検定1級さん (ワッチョイ 5371-JH9r)2018/10/19(金) 20:05:10.20ID:JF7HH7Lo0
>>570
ビル管勉強すれば機械や電力とっつきやすくなりますか?

572名無し検定1級さん (ワッチョイ ff57-nBLa)2018/10/19(金) 20:06:22.70ID:Xvkppdon0
>>566
逆に覚えれば受かるって考えればいいのではないでしょうか。
機械は落ちてるので人の事言えませんが・・・

573名無し検定1級さん (ワッチョイ be6f-YQEo)2018/10/19(金) 20:07:25.22ID:qm2WY9Vx0
都市大が試験会場で電力残しと思しき人たち俺含めて大体合格してて笑った

574名無し検定1級さん (ワッチョイ 9712-078h)2018/10/19(金) 20:08:46.42ID:UBNlE8fc0
>>571
資格の根拠となる法律読んでみてくださいとしかw

575名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spb3-qO0J)2018/10/19(金) 20:16:30.94ID:0EMCglswp
>>569踏みやすいしかばねがあるなー
こんなクズにはなりたくない
こんな奴と一緒にされたくないね
しかしラッキーだった来年理論と法規受ける予定だったから今年難化してくれて今年の皆さんしかばねになってくれてありがとう
心から祝福します

576名無し検定1級さん (アウアウカー Safb-xGx2)2018/10/19(金) 20:18:45.95ID:3g+0i5CVa
どうせ来年の理論も難化だろ

577名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a7b-j/sU)2018/10/19(金) 20:18:48.09ID:GtRHvuJC0
顔真っ赤で草

578名無し検定1級さん (ワッチョイ beeb-7PZ0)2018/10/19(金) 20:20:40.54ID:QcAOmmSo0
今年初受験で理論と法規だったんだが法規全く難しいと思わなかったわ
合格率見て正直ビックリ

579名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spb3-qO0J)2018/10/19(金) 20:21:51.60ID:0EMCglswp
ビル管落選組を踏みにじるのも楽しいけど
電験三種組の理論と法規落選組を踏みにじるのも楽しい

580名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ff8-fIkj)2018/10/19(金) 20:23:50.28ID:dCTo5Vml0
しかし受験者数が少ないのが気がかりだわ。昔は5万は維持してたのに、もう4万切るんじゃね?
資格取ってもあまり意味ない事がバレたんかな?今の求人では5年以上自家用経験者に限るがほとんどだからなw

581名無し検定1級さん (ワンミングク MMda-9G29)2018/10/19(金) 20:24:13.73ID:XrAN1ZMYM
>>579
確信したは、お前は雑魚(笑)
どうせ言い訳して逃げ出すよ。
君には1科目も無理だろうね

582名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-IzRZ)2018/10/19(金) 20:31:12.82ID:A+yH0/Sta
電験三種卒業式

583名無し検定1級さん (アウアウカー Safb-xGx2)2018/10/19(金) 20:32:04.62ID:3g+0i5CVa
年によって難易度変えんなや

584名無し検定1級さん (ワッチョイ af79-nhr+)2018/10/19(金) 20:36:17.47ID:ESQKTcNt0
認定減らして給料上げろってことですかね

585名無し検定1級さん (ワッチョイ eba1-xGx2)2018/10/19(金) 20:40:11.37ID:IZI9i0pE0
>>559
私も電力・機械残しでした。参考書2冊ずつすると良いと思いますよ、それと過去問

586名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b12-AyP3)2018/10/19(金) 20:40:40.33ID:3vEmP5Nk0
受験票無くしたんやけど
19日発送なら届くのは22日とかになるんか?

587名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aba-xGx2)2018/10/19(金) 20:41:02.08ID:QjCauODw0
>>573
それの一人ですw

588名無し検定1級さん (ワッチョイ af79-nhr+)2018/10/19(金) 20:48:40.00ID:ESQKTcNt0
普通郵便なら最短で翌日じゃない?

589名無し検定1級さん (ワッチョイ 9712-078h)2018/10/19(金) 20:51:16.27ID:UBNlE8fc0
>>578
同意
アグリなんたらの問題間違えても90取れる

590名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b22-KNvx)2018/10/19(金) 20:52:18.59ID:IhC3Q+5r0
職場で一種試験でとった人いるがどんだけ頭良くてどんだけ勉強したんだろ
一種はもはや努力だけでは無理だよな
知らんけど

591名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f4c-eHCc)2018/10/19(金) 20:53:35.46ID:wfPXu4160
給料のわりに責任がでかすぎるからな
災害や感電起こったら書類送検されて裁判所のお沙汰が下るし
波及でも弁償とかなるのになんで金くれない
命がけでもあるのに

592名無し検定1級さん (ワッチョイ eaf8-xGx2)2018/10/19(金) 20:54:52.13ID:fmciEDus0
>>561
ちょっと何言ってるかわからない

593名無し検定1級さん (ササクッテロル Spb3-xGx2)2018/10/19(金) 20:55:08.65ID:YdWBjHcup
ほんと今年は土日返上でがんばった
落ちたやつは頭悪いんだから量でカバーしろよw

594名無し検定1級さん (ワッチョイ ff57-nBLa)2018/10/19(金) 21:00:05.80ID:Xvkppdon0
>>517
一発合格を探して残り50人の計100人入れてみた。
・理論のみ合格:5名
・電力のみ合格:3名
・機械のみ合格:2名
・理論、電力合格:1名
・理論、機械合格:3名
・電力、法規合格:1名
・機械、法規合格:1名
・理論、電力、機械合格:4名
・科目合格無し:80名

2割位は何かしら受かってますね。
一発合格はいませんでした。やっぱり法規が難しかったのがネックかな・・・
あと、ようやく法規合格者が見つかりました。
3科目受かる人はすごいですね。どんな勉強したんだろう・・・
でも、合格する人って番号固まってる事が多いんですよね。
3人並んで何かしら合格してるところもあったから何かの団体さんとかかな。

595名無し検定1級さん (ワッチョイ b358-q6Q+)2018/10/19(金) 21:04:30.45ID:/rHA19HA0
自己採点では法規合格だったのにマークミスなのか

596名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-twMH)2018/10/19(金) 21:05:03.63ID:yPPYAmdXa
一発合格は1%しか居ない聞いて諦めかけた時もあったがやったったわ
まあジモ中の時はこれぐらいの学力やったから、これがワイの本来の姿
これからカネと女が集まってくるはずや!

597名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spb3-qO0J)2018/10/19(金) 21:05:34.23ID:0EMCglswp
>>581
悔しかったらお前も1科目くらい合格しろよ
あっ1科目合格じゃ
本当の合格にならないんだった
ごめんごめん
ビル管と間違えてたわ
ここのスレの活用法はゴミを叩いてストレス解消
良レスは活用するのが至高

598名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ff8-fIkj)2018/10/19(金) 21:05:41.22ID:dCTo5Vml0
流石に法規51点はねーよな こんなんで合格する奴は30点しか本当は取れてないけど、勘がさえて51点とか普通にあるんじゃね?まさに運ゲーだよな
実力で60点取った奴はやってられんと思うが、そうでもしないと合格者が少なすぎるんだろ。甘やかせすぎ。

599名無し検定1級さん (ワッチョイ eab5-iugE)2018/10/19(金) 21:05:43.35ID:KIGPZ5JF0
今年の電力、機械を落とした人は単なる勉強不足
それくらいサービス回だった

600名無し検定1級さん (ワッチョイ 9712-078h)2018/10/19(金) 21:08:37.03ID:UBNlE8fc0
>>594
電力、機械、法規合格は0ってことね

601名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a59-j6wj)2018/10/19(金) 21:08:43.52ID:NdnJC9Zm0
                 ∧_∧
       キタキタキタキタ━━( ゚∀゚ )っ━━━━━!!!!
                 (つ   /  スパイラル脱出!
                 |  (⌒)
                  し⌒
            / \     | | |
          /理論`/ ヽ
         |\   /   `/\
        / \\|\  /   `/\
      /    \   \|\  /   `/\
     |\    /|      \|\  /    `/\
    / \\ /  |          \|\  /   `/\
  /法規\|    l              \|\/\´電力\
 |\    /    :              /\´   \   /|
 |  \ // \             /\´   \   /|/  |
 |   |/    \       /\´   \   /|/      |
 |    \    /|  /\´   \   /|/          |
 |      \ //\´   \   /|/               |
 |       |/ 機械\   /|/               |
 |        \     /|/                     |
 |          \ /                           |
 |           |                       |

602名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-gkuv)2018/10/19(金) 21:09:06.86ID:bhB9OOU6d
>>556>>561>>593
マークミスで精神的に病んでしまって当該科目の来年度の勉強に支障をきたしている場合は、試験結果通知表を持参され試験センター窓口で点数結果の開示請求をしましょう。
(その際「今日は会社の上司から言われて来ました。」と一言添えて下さい)
https://www.shiken.or.jp/map.html

603名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spb3-qO0J)2018/10/19(金) 21:10:13.53ID:0EMCglswp
まさかビル管スレから移動した日が電験三種の合格発表日とはしかばねがたくさんいてわろた

604名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-twMH)2018/10/19(金) 21:11:55.66ID:yPPYAmdXa
しかばねはスレの外に20倍ぐらいいるぞ

605名無し検定1級さん (ワッチョイ 1ff8-fIkj)2018/10/19(金) 21:13:29.02ID:dCTo5Vml0
過去3年間、29年理論、28、29、30年の機械といい、30年の電力、29年、30年の法規どれも楽勝過ぎるんですけど
団塊認定ジジイが結構な数退職するにあたって電験取得者を確保しようということでいいのかな?

606名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-gkuv)2018/10/19(金) 21:13:33.66ID:bhB9OOU6d
訂正
×>>593
>>595

607名無し検定1級さん (ワッチョイ ba82-TJRJ)2018/10/19(金) 21:23:28.11ID:7UeWW0ok0
いまきたw
どこで確認できるんや

608名無し検定1級さん (ワッチョイ 7e95-Gqty)2018/10/19(金) 21:25:07.67ID:HGJWslis0
>>607
電験三種 合格発表でググると出てくる
電工一種が最上段に来たけど検索画面へを選べば打てる

609名無し検定1級さん (ワッチョイ ff57-nBLa)2018/10/19(金) 21:26:47.71ID:Xvkppdon0
>>600
そういえばいませんね。電力・機械合格ってのも0ですね。
合格科目を見ているとやっぱり理論が基本かなぁって思ったりもします。
もう100人位やってみようかなぁ・・・

610名無し検定1級さん (ワッチョイ 7e95-Gqty)2018/10/19(金) 21:28:23.09ID:HGJWslis0
>>609
私電力機械合格した
理論と法規残した

611名無し検定1級さん (ワッチョイ 5371-nBLa)2018/10/19(金) 21:30:35.40ID:lKrBKH6B0
100人位・・・

612名無し検定1級さん (ワッチョイ af5f-RpWo)2018/10/19(金) 21:31:32.01ID:0XnWAhjn0
俺機械のみ科目合格

613名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b12-MgrU)2018/10/19(金) 21:35:40.69ID:oWpk0m/y0
>>480
わりい!直しといてくれ!

614名無し検定1級さん (ワンミングク MMda-9G29)2018/10/19(金) 21:35:52.05ID:XrAN1ZMYM
>>597
俺はとっくに電験合格済みで、合格発表のお祭りを見にきてただけのギャラリーだよ。お前の存在そのものが世の中や社会や家族(いないか)の害悪だから今すぐ首を括って息絶えた方がみんなの為になるよ
早く死んでね(^o^)

615名無し検定1級さん (ワッチョイ ba82-TJRJ)2018/10/19(金) 21:37:27.95ID:7UeWW0ok0
>>608
さんきゅ
http://kensaku.shiken.or.jp/gohkaku/FSC0130.do
これはっといてくれよ

616名無し検定1級さん (ワッチョイ ba82-TJRJ)2018/10/19(金) 21:40:05.19ID:7UeWW0ok0

617名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spb3-qO0J)2018/10/19(金) 21:41:53.92ID:0EMCglswp
>>614
はい
犯罪者乙

618名無し検定1級さん (ワッチョイ 5371-JH9r)2018/10/19(金) 21:43:02.64ID:JF7HH7Lo0
試験センターの不手際で採点されてないとかってあるの?

てか点数開示はハガキでもされないんですか?

619名無し検定1級さん (ワッチョイ b3ff-S/Dd)2018/10/19(金) 21:43:07.10ID:lm+CWrgc0
>>610
同じく

620名無し検定1級さん (スプッッ Sd2a-eFao)2018/10/19(金) 21:43:45.89ID:jMPN0HWVd
>>602
電話とかメールでは教えてモラエナイノ?
つーか知ったところで、どうにかなるのか?

621名無し検定1級さん (ワッチョイ 7bc5-K5AS)2018/10/19(金) 21:46:50.47ID:xV7SAAnt0
初受験で機械と法規残った…
とりあえず寝坊する可能性無くなったことだけでも気持ちが軽くなる
1番近い試験会場でも高速2時間飛ばさないと行けない…

622ちびでぶハゲニート (ワッチョイ be5d-cBen)2018/10/19(金) 21:47:07.76ID:+bB0Nu+P0
機械の教科書開く気になんなくて
乙四の勉強してたわ

電験めくそこのやろ

623名無し検定1級さん (スプッッ Sd2a-eFao)2018/10/19(金) 21:48:07.66ID:jMPN0HWVd
>>621
何県なの?

624名無し検定1級さん (ワッチョイ 7bc5-K5AS)2018/10/19(金) 21:52:23.91ID:xV7SAAnt0
>>623
石川
午後放棄して兼六園行ってきたw

625名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aba-6tk7)2018/10/19(金) 21:54:29.56ID:SWdwIe2d0
法規の科目合格率6.6%wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

もはや技術屋の試験じゃないなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

626名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b59-7PZ0)2018/10/19(金) 21:57:17.01ID:wss7SNcx0
電力=仕事率
ならば電力量は_?

627名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aba-6tk7)2018/10/19(金) 21:58:33.17ID:SWdwIe2d0
>>594
それ参考になる。。

センターもそういうの出してほしいわ。

628名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aba-6tk7)2018/10/19(金) 22:01:03.74ID:SWdwIe2d0
>>593
まあ
理論も合格できない奴は、
量でカバーしてもムリだな。

理論に合格できない奴は、
ご当地検定とか旅行業務とか、
別の道に進むべき。

629名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-gkuv)2018/10/19(金) 22:01:10.69ID:bhB9OOU6d
・合格された方、おめでとうございます!

・マークミスでまだ思考停止してる方は...
泣き寝入りせず>>602もご一読下さい。

・無勉で合格欄に表示されなかった方は来年はきちんと勉強しましょう。

皆さん今日はお疲れ様でした。
ゆっくり休んで下さい。

630名無し検定1級さん (ワッチョイ 66b5-xGx2)2018/10/19(金) 22:04:36.44ID:UPUvLyjz0
法規は条文を丸暗記して細かな決まりも説明できるようにして過去問計算やったら受かった
やはり完全マスターやわ

631名無し検定1級さん (オイコラミネオ MM1b-m3/b)2018/10/19(金) 22:16:42.88ID:1DkrMCHcM
>>548
自分は去年機械だけ合格しました。理論は受かる気がしません

632名無し検定1級さん (ワッチョイ 26f8-7PZ0)2018/10/19(金) 22:18:40.50ID:50LIQTMJ0
理論は勉強すれば結果に結びつきやすいからな
法規は運も絡んでくるけど

633名無し検定1級さん (ワッチョイ a6db-bFss)2018/10/19(金) 22:19:36.09ID:Ihl1M7dM0
これで俺たちは電気主任技術者になったわけだな…

皆今気分はどうだい?

634名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b12-MgrU)2018/10/19(金) 22:19:45.93ID:oWpk0m/y0
>>548
ごめん。勉強した理論は40で無勉の機械は55だった。

635名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b12-hlAj)2018/10/19(金) 22:22:36.10ID:8VDygHyH0
今回、理論、電力も法規受けて通ったけど4科目受けるべきだったな。
来年の人頑張れ!

636名無し検定1級さん (ワッチョイ 53a5-Ejgb)2018/10/19(金) 22:26:19.07ID:iTrQ99F20
ワイの県、658人受けて58人合格
自分もその58人の中の1人だと思うと、自惚れ勘違いだとしても、俺スゲェwって思ってしまうw w w

637名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-twMH)2018/10/19(金) 22:28:34.03ID:yPPYAmdXa
汽車は 闇を抜けて 光の海へ
夢が広がる 無限の宇宙さ
夢の架け橋 渡って行こう

638名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-twMH)2018/10/19(金) 22:30:50.90ID:yPPYAmdXa
人は誰でも 幸せ探す 旅人のようなもの
希望の星に 巡りあうまで 歩き続けるだろう
きっといつかは 君も出会うさ
青い小鳥に

639名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bba-nBLa)2018/10/19(金) 22:37:11.55ID:2SG3l+qO0
今年は理論だけ受けてあと帰り
結果としては受かってたけどあまりうれしくないな
あと2年で3教科の縛りできてしまったしむしろ落ちて来年2教科とったほうがよかったまでありそう

640名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bba-xGx2)2018/10/19(金) 22:38:03.10ID:pME8OyUs0
>>626
電力量=仕事 ws=J
=仕事率×時間 J/s × s =J
三種板の人たちは真面目な話嫌いだからこういうのスルー

641名無し検定1級さん (ワッチョイ afa4-zR8Z)2018/10/19(金) 22:44:21.09ID:Om+kIWsR0
>>626
先が長そうだね

642名無し検定1級さん (ワッチョイ ff57-nBLa)2018/10/19(金) 22:48:39.95ID:Xvkppdon0
>>638
なんで999なの?

643名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aba-YQEo)2018/10/19(金) 22:49:36.90ID:M3jrcVui0
>>633
>これで俺たちは電気主任技術者になったわけだな…

それは違う。正しくは電気主任技術者免状保有者(免状が届いてから)。
主任技術者に選任されて後、晴れて電気主任技術者になる。
ペーパーは単なる免状保有者。

644名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spb3-X+nZ)2018/10/19(金) 22:50:43.29ID:k6La2uEYp
>>638
そして機械の体を手に入れて永久スパイラーに

645名無し検定1級さん (アウアウカー Safb-4Uni)2018/10/19(金) 22:52:49.80ID:R/6htvU/a
この資格、受かってからも実際どうやってみんな、就職まで持っていくの?
親がそういう仕事やってて継ぐなら話早いけど、
受かってからどっか企業入って修行して独立するって言ってもどんな企業に行けばいいのか、そもそもそんな企業に入れるのか分からないんだが

646名無し検定1級さん (ワッチョイ afa4-zR8Z)2018/10/19(金) 22:54:05.70ID:Om+kIWsR0
>>645
くぐれ

647名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-VwBC)2018/10/19(金) 22:55:09.94ID:YAn6FC0oa
なぜか関東人の受験率は低いな
そして鳥取が合格率最下位
いつも最下位といったら沖縄だったのに
この理由を述べよって問題が中学入試の社会で出てもおかしくない

648名無し検定1級さん (エムゾネ FF8a-uXI1)2018/10/19(金) 23:02:01.75ID:Tc29D8q5F
>>645
すでに電気の会社にいたり公務員だったりがたくさん受けてる
全く電気関係の職歴や経験がなくて就職に持っていくのはキツくね

649名無し検定1級さん (スフッ Sd8a-uXI1)2018/10/19(金) 23:02:09.80ID:MbJR/+DZd
>>645
すでに電気の会社にいたり公務員だったりがたくさん受けてる
全く電気関係の職歴や経験がなくて就職に持っていくのはキツくね

650名無し検定1級さん (ササクッテロラ Spb3-Br3C)2018/10/19(金) 23:03:39.31ID:U3Mwuqs3p
わたし、今この資格取ろうと思いました!
よろしくお願いします!

651名無し検定1級さん (ワッチョイ c3b5-nBLa)2018/10/19(金) 23:04:15.70ID:SyBauRY/0
鳥取って最近試験会場になったところだからとかじゃねーの?

652名無し検定1級さん (ワッチョイ c3b5-nBLa)2018/10/19(金) 23:05:53.02ID:SyBauRY/0
ていうか、電験、エネ管、セコ管、電工専用の就職サイトあるだろ
あと、協会とか入っとけばいいんじゃねーの

65310/19それぞれの旅立ち!谷タイガー! (ワッチョイ bef0-xhWh)2018/10/19(金) 23:05:53.18ID:RxGtCP+A0
後は免状が来た来ないで騒いで
1年が終わりこのスレに閑古鳥が鳴く
人々が立ち去っても谷はこのスレにいるよ

何を電験にかけてー 何を犠牲にしたのー

654名無し検定1級さん (ワッチョイ c3b5-nBLa)2018/10/19(金) 23:07:06.16ID:SyBauRY/0
谷は2種とエネ管どうなったの?

655名無し検定1級さん (アウアウカー Safb-4Uni)2018/10/19(金) 23:09:51.49ID:R/6htvU/a
>>648
やっぱり無職が取る資格じゃないですよね。
知り合いでせっかく電験三種受かったのに就職できずに、今度は二種に挑戦するって言ってる人がいるんで、そんなに価値ある資格なのかと疑問だったので。

656名無し検定1級さん (ワッチョイ c3b5-nBLa)2018/10/19(金) 23:11:36.98ID:SyBauRY/0
なに?
あの食うには困らないというフレーズは詐欺だったのか?

657名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a38-sLZO)2018/10/19(金) 23:12:19.30ID:R83GLrOt0
無職なら電工二種のほうがコスパいいよ

658名無し検定1級さん (ワッチョイ c3b5-nBLa)2018/10/19(金) 23:14:53.81ID:SyBauRY/0
おい、梨の礫タイガー答えろ
さもなくば俺の千里眼でてめーの脳みその中読んで文字通りめちゃくちゃにしちまうぞ!

659名無し検定1級さん (ワッチョイ da20-Ejgb)2018/10/19(金) 23:16:35.13ID:Rhhkp86S0
>>655
そんなもんその友人とやらが高望みし過ぎてんだろw

660名無し検定1級さん (ワッチョイ da20-Ejgb)2018/10/19(金) 23:18:06.33ID:Rhhkp86S0
タイガー・ウッズは法規残しだってよ

661名無し検定1級さん (ワッチョイ ff57-nBLa)2018/10/19(金) 23:19:22.86ID:Xvkppdon0
>>655
ある程度許容すれば無くはないと思いますが・・・

662名無し検定1級さん (ワッチョイ 7e95-Gqty)2018/10/19(金) 23:23:02.32ID:HGJWslis0
>>634
1年前まで勉強してた電力と今まで無勉の機械で受かったわ
本当に1秒も勉強していないし問題もほぼ意味すら分からなかったからなぜ受かったのか分からん
儲けものとして他の科目頑張るわ

663名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f4c-nBLa)2018/10/19(金) 23:26:33.48ID:wfPXu4160
昔の歌って歌いやすくてメッセージ性強いよな
今日ラジオでスーダラ節聞いたぜ

664名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bef-I+q7)2018/10/19(金) 23:37:21.62ID:Kvg0ETe+0
>>639
三重県乙

665名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b22-KNvx)2018/10/19(金) 23:37:47.36ID:IhC3Q+5r0
>>662
俺なんか問題文見ないで選択肢から推測して受かったわ

666名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b22-KNvx)2018/10/19(金) 23:38:41.93ID:IhC3Q+5r0
お前らって何歳なの?
俺は28だが

667名無し検定1級さん (ワッチョイ 7e38-g29z)2018/10/19(金) 23:43:20.97ID:DlP8jwGy0
理論75電力80機械80法規69
初挑戦で一発合格できました。結構やるな俺とうぬぼれていますが、
電気の仕事したことないし、幾度も転職を繰り返した低辺でまともなキャリアはありません。転職できるのかな…。

668名無し検定1級さん (ワッチョイ 9712-23dD)2018/10/19(金) 23:44:27.52ID:k8ZyGx1Z0
10年スパイラーです
60 70 免 61
卒業します

669名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-twMH)2018/10/19(金) 23:45:47.95ID:yPPYAmdXa
低辺てよく変換できたな

670名無し検定1級さん (ワッチョイ 53cf-dkFa)2018/10/19(金) 23:46:26.39ID:phEKXnkp0
電力、法規だけ残った。

今年電力簡単だったみたいだから来年は難化だろうな…。

671名無し検定1級さん (オッペケ Srb3-L7ZN)2018/10/19(金) 23:50:18.95ID:17E/8LcBr
安心しろ
法規は易化だ

672名無し検定1級さん (ワントンキン MMda-9G29)2018/10/19(金) 23:51:03.75ID:CbxIP7x1M
>>667
転職回数は少なく誤魔化せばOK。
それよりも年齢35以上だと選り好みできないと思う。
電験合格、特に一発合格は自分から露骨にアピールすると鬱陶しいから、聞かれたら一回で何とか取れたと答えるといいと思う

673名無し検定1級さん (ワッチョイ 7e38-g29z)2018/10/19(金) 23:52:41.89ID:DlP8jwGy0
>>672
46歳です(´・ω・`)

674名無し検定1級さん (ワントンキン MMda-9G29)2018/10/19(金) 23:53:44.23ID:CbxIP7x1M
>>673
ビルメンなら余裕、というか。若いし優秀だと歓迎されると思うけど、どうかな?

675名無し検定1級さん (ワッチョイ 7e38-g29z)2018/10/19(金) 23:57:24.40ID:DlP8jwGy0
>>674
ありがとうございます。
根気よくやります。

676名無し検定1級さん (アークセー Sxb3-dQr5)2018/10/20(土) 00:03:27.80ID:E4rUkhZ8x
この資格ほど労力にみあわないやつはないなぁ
前の会社で電気設備の設計やってて勉強だととらされたけど、受験料負担してくれただけだったわ
資格手当てだの業務評価だのに一切関係なかった
二種なら月2万円の手当てと合格祝いの10万円貰えたらしいけどさ
因みに大手総合電機子会社の話ね

ビルメンでも未経験なら四点セット(電工、冷凍機械、ボイラー、危険物乙四)の方が喜ばれるしさ

677名無し検定1級さん (アークセー Sxb3-dQr5)2018/10/20(土) 00:06:21.17ID:E4rUkhZ8x
因みに二種は一次一発合格したけど二次の筆記がダメだった

678名無し検定1級さん (ワントンキン MMda-9G29)2018/10/20(土) 00:07:10.21ID:maLinPDKM
>>676
ビルメン4点セットなんて、
電験取れる人なら一年で一発で取れるからどう考えても
電験>>>超えられない壁>>>>ビルメン4点セット

679名無し検定1級さん (アークセー Sxb3-dQr5)2018/10/20(土) 00:12:16.72ID:E4rUkhZ8x
>>678
早期退職に応募して転職活動中で探してるけど、中途半端な経歴だから転職厳しいよ
ビルメンでもいいやと思ったけど乙四とボイラー取ったけど電工二種はまず必須っぽい
ビルメンなんだから資格の効力としては認定電気工事従事者講習修了すればいいんだろと思うけど、実技試験合格のお墨付きが必要っぽい

まあいい仕事見つかったらアーリーリタイアのために来年に認定電工講習受けて電工二種もとる予定だけど

680名無し検定1級さん (アークセー Sxb3-dQr5)2018/10/20(土) 00:15:03.79ID:E4rUkhZ8x
因みに電験+認定電工(自家用低圧)で電工一種試験合格と全く同じ効力持つから、電工一種は受けない
実技面倒くさいし

681名無し検定1級さん (ワントンキン MMda-9G29)2018/10/20(土) 00:16:18.73ID:maLinPDKM
>>679
うーん、あなたの実力なら電工は入社してから取ってくれればいいで、欲しがるところありそうだけどね。

682名無し検定1級さん (ワッチョイ 66b5-xGx2)2018/10/20(土) 00:22:02.46ID:IZ2Bgo7C0
理論85(一年目50
電力55
機械55
法規55

神さまあざーす

683名無し検定1級さん (ワッチョイ ff57-nBLa)2018/10/20(土) 00:24:10.52ID:k3+6+E840
>>667
最初は待遇悪いと思うけど実務経験5年程積めば色々お仕事出来ると思われますが如何でしょうか?
合格したのだから力はあると思います。人には優しくお願いします。(_ _)

684名無し検定1級さん (ワッチョイ 7e95-Gqty)2018/10/20(土) 00:26:15.48ID:h6zdeLIS0
>>667
電気の仕事あんまり面白く無いよ
工事屋は苦労の割に合わない

685名無し検定1級さん (アークセー Sxb3-dQr5)2018/10/20(土) 00:29:25.26ID:E4rUkhZ8x
>>681
だって大きすぎる企業グループだから、jwとかautoCAD使わずにパワポで単線結線図や制御系統図描いて、それを複線図やシーケンスの設計専門の別グループ会社に投げるだけだった
上がってきた図面チェックしたりたまに応援で品証の仕事もやってたから図面読めるけどね
変圧器とか遮断器の容量計算も自分でできないことはないけど、エクセル関数で組んであってそれでやってたからなぁ

だから電験二種の二次試験で減点しまくられて何度も落ちたわけだし

686名無し検定1級さん (ワッチョイ ff57-nBLa)2018/10/20(土) 00:34:01.59ID:k3+6+E840
>>679
電工二種は電験お持ち(予定)みたいなので実技だけで受かります。
実技は練習あるのみです。
どうしても心配なら各都道府県のポリテクの電気設備科に電話してみて電工二種実技対策用の補講に申し込んで下さい。
本来、ポリテク卒業生だけ門戸が開かれてますが、お願いしたら行けるはずです。
お金は掛かりますが出来をチェックしてくれるのでその方が確実です。
ただ、ポリテク卒業生が対象なので事前に実技本の内容は出来ている事が前提になります。

687名無し検定1級さん (アークセー Sxb3-dQr5)2018/10/20(土) 00:35:48.12ID:E4rUkhZ8x
>>686
職業訓練校に入らなくても練習場所提供してくれるんですか
聞いてみます

688名無し検定1級さん (ワッチョイ ff57-nBLa)2018/10/20(土) 01:17:03.43ID:k3+6+E840
>>687
練習場所・講師・材料が付きます。もちろん、有償です。
実施日は都道府県にもよると思いますが大体土曜日だと思います。
(平日はポリテクの授業がありますので・・・)
形式としては手取り足取り教えてくれるものではなくて、実技には公表問題があるので
それを自分で時間を計って作って講師の人がチェックしてくれるって形になります。
ですので、事前に色々な物の名称ややり方はある程度マスターしないと
公式知らないのにいきなり問題解いて…出来ない…状態になります。

これについては電工二種のスレで聞いた方が詳しく教えてくれるかもしれません。
ちょっとスレの内容から離れそうなのでこの話題はこの辺で・・・

689名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-S/Dd)2018/10/20(土) 03:03:34.68ID:XA4SWcqba
法規残しの部屋の50人の合否を調べてみた
合格者は50人中34人(合格率68%)
やっぱ残り法規だけだと合格率高いね

690名無し検定1級さん (ワッチョイ db10-DWHL)2018/10/20(土) 03:40:40.21ID:Aildn1bq0
電力会社行きたいから絶対取りたい

691名無し検定1級さん (アークセー Sxb3-dQr5)2018/10/20(土) 03:42:40.27ID:E4rUkhZ8x
三種だと一定以上の自家発電設備持った自家用電気工作物の主任技術者になれないって覚えてるんだけど、何VAいじょうだったっけ?
確か5000VA以上だった記憶なんだけど
まあイオンモールクラスだと二種必要になるよね

692名無し検定1級さん (アークセー Sxb3-dQr5)2018/10/20(土) 03:49:10.18ID:E4rUkhZ8x
自己解決した
5000kW未満までOKなのね
5MWって言うとちょっと大きな工場なら持ってそうな容量だね

693名無し検定1級さん (ワッチョイ f34c-gQO5)2018/10/20(土) 04:16:12.03ID:lzRF0xfB0
>>625
これは酷いわwww
まぁ来年は理論、法規易化、電力難化は間違いないから科目合格率も回復するやろ。

694名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-KNNF)2018/10/20(土) 04:31:55.41ID:bG0zM008a
科目合格率じゃなくて、見るのは合格率の方でしょ
合格者が含まれていない科目合格率なんて見ても意味ないよ
今年は緩かったから、来年は難化するかな

695名無し検定1級さん (スプッッ Sd2a-eFao)2018/10/20(土) 04:45:26.28ID:xos8ADWBd
>>694
?

696名無し検定1級さん (アークセー Sxb3-dQr5)2018/10/20(土) 04:48:24.95ID:E4rUkhZ8x
なんでこんなに合格率低いの?
大学では機械専攻で何故か就職先で強電の部門に配属されたから仕方なく受けたけど、一発合格したよ
技術士一次試験も無駄に電気電子部門で受けさせられたし(当たり前だが一発合格)
エネ管は取らされなかったからスルーしたけどさ
因みに大学は偏差値50の国立大学だから頭は並み

697名無し検定1級さん (スプッッ Sd2a-eFao)2018/10/20(土) 04:55:52.37ID:xos8ADWBd
大学受験の知識と学部の試験の蓄積の差だろうな。

698名無し検定1級さん (アークセー Sxb3-dQr5)2018/10/20(土) 05:03:23.42ID:E4rUkhZ8x
免状無くしたから試験センターに再発行頼むかぁ
使わないから再発行は必要なときにすればいいかなぁ

699名無し検定1級さん (ブーイモ MM17-SKdo)2018/10/20(土) 06:01:55.87ID:MrmGwZPXM
面接で一発合格アピールもくそも確認できんからな
自分から試験の奴見せるのもうざがられそう

700名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-KNNF)2018/10/20(土) 06:28:02.99ID:bG0zM008a
>>687
電工2の実技だろ
ホーザンで2万円くらいのキット売ってるから、それやれば余裕で受かる
電工2を取るためだけに訓練校に行くって、相当無駄

701名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f4c-eHCc)2018/10/20(土) 06:38:40.79ID:e0kN2rHM0
さすがの法規、四天王最強

702名無し検定1級さん (ワッチョイ eab5-iugE)2018/10/20(土) 06:48:22.85ID:7I+jGajj0
こんなとこで無勉強合格とか一発合格とかを必死にアピールするヤツって実際には相当ウザそう

703名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-Z/CU)2018/10/20(土) 06:55:24.60ID:Gfo8dXyq0
一発合格は確かにすごいが無勉強で受かっても恥ずかしいだけだろ

704名無し検定1級さん (ワッチョイ bf4a-4Uni)2018/10/20(土) 07:13:06.22ID:Wdqig7T10
というか、理系の現役大学生で受からないのは単に怠けてるだけだからな
ここで必死にやってなかなか受からないってのはもう仕事に就いている人たちだから
理系大学生はその辺、肝に銘じて置かないと、面接で痛い奴って思われるよ

705名無し検定1級さん (ワッチョイ da20-Ejgb)2018/10/20(土) 07:15:43.83ID:qpvc/xBM0
無勉強合格、一発合格ってそこまで凄くない気がしてきた
学生時代に数学と物理をガリ勉してただけの事でしょw
そりゃ学生時代にメガネかけてガリ勉してたら、誰でも無勉強、少勉強、一発合格、二発合格くらい出来るってさw

706名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-Pr2h)2018/10/20(土) 07:17:42.73ID:M9oI6XGa0
嫉妬の嵐

707名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f4c-eHCc)2018/10/20(土) 07:31:36.14ID:e0kN2rHM0
ガリ勉もできないのにそんなこと言っちゃうの?

708名無し検定1級さん (ワッチョイ 2aba-GcKo)2018/10/20(土) 07:32:07.32ID:mD7+tnDa0
試験てさ本場で力発揮出来ないタイプいるからなー
四問位はちょんぼするからデカいよ
試験慣れや心臓にけが生えてる奴は今年の内容とボーダーなら、簡単に合格したんじゃないかな

709名無し検定1級さん (ワッチョイ 5371-P+XJ)2018/10/20(土) 07:45:48.57ID:FzzyjMn20
試験前に焼酎少し飲んで挑めば緊張とか屁でもないぞ

710名無し検定1級さん (ササクッテロル Spb3-Z/CU)2018/10/20(土) 07:55:40.44ID:Inkvt5eCp
むしろ試験本番が一番集中できる

711名無し検定1級さん (オッペケ Srb3-6zki)2018/10/20(土) 07:59:31.51ID:oHgBP5rZr
自己採点通り電力、機械のみ科目合格、来年ラスト法規受験だ。
ビル管試験と電験試験と仕事の両立ではこれがギリギリだったと思うか。
今年のうちから対策始めて来年の今頃は電験とエネ管、できたら+αの資格合格するぞ。

712名無し検定1級さん (ワッチョイ 7e21-P+XJ)2018/10/20(土) 08:26:47.03ID:nHeZjuon0
>>705
機械専攻の院生やが、前日に参考書読んで普通に合格したわ
機械は90とれた

713名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spb3-eoh4)2018/10/20(土) 08:49:12.12ID:+DB1MYH0p
理論と機械残しだ
理論は過去問だと8割くらい取れるから今回みたいな傾向が変わらなければいけるかな…
機械は最初の壁を乗り越えたらなんとかなりそう

714名無し検定1級さん (スププ Sd8a-gQO5)2018/10/20(土) 08:51:24.55ID:NF3U1cGYd
落ちたやつの嫉妬がやばいなw

715名無し検定1級さん (ワッチョイ 5371-P+XJ)2018/10/20(土) 09:09:36.86ID:FzzyjMn20
自動制御とパワエレガン無視で機械受かった人おる?

716ちびでぶハゲニート (ワッチョイ be5d-cBen)2018/10/20(土) 09:10:50.07ID:6iipmsXj0
嫉妬するよーそれは

717名無し検定1級さん (ワッチョイ da20-Ejgb)2018/10/20(土) 09:14:06.30ID:qpvc/xBM0
こっちも合格したからガリ勉メガネを馬鹿にしてるんだろw w w
不合格だったらガリ勉メガネを馬鹿にしても虚しいだけだろw w w

718名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-V8Yg)2018/10/20(土) 09:20:43.06ID:O+rxriYsa
純正1発合格は凄いよ
受け直しの4縦は全然凄くないけども

719名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-4cYw)2018/10/20(土) 09:23:09.21ID:jlnmWO6Oa
無勉で受かった俺に嫉妬の嵐

720名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-4cYw)2018/10/20(土) 09:25:12.70ID:jlnmWO6Oa
この程度の資格に時間かけてるようじゃ駄目だよ
弁理士試験の方が遥かに難しかったわ
この俺でさえ半年かかるレベル

721ちびでぶハゲニート (ワッチョイ be5d-cBen)2018/10/20(土) 09:28:03.17ID:6iipmsXj0
>>720
弁理士スレにいってどうぞ

722名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-KNNF)2018/10/20(土) 09:29:07.88ID:bG0zM008a
今回、合格率9.1だぞ
甘すぎる回だから、一発合格はいつもよりは多いだろ
平成最後だから恩赦がでたな

723名無し検定1級さん (アークセー Sxb3-dQr5)2018/10/20(土) 09:35:55.19ID:E4rUkhZ8x
>>705
ガリ勉なんてしてないよ
成績は並みよりちょい下
純粋に受験者のレベルが低すぎるから合格率低いってことで結論だな
何らかの制限、例えば技術士一次試験の電電部門合格程度が受験資格ってなったら、今の難易度で合格率は50%位まで上がりそうだもん

724名無し検定1級さん (ワッチョイ c374-nBLa)2018/10/20(土) 09:40:57.72ID:ve5zXs8f0
>>696
単純にノウハウを与えられたってだけじゃねえか
ゲームをするのに攻略本があるかないかの違い
でも遠回りだからこそ見える世界があるんだけど、そっちの世界には無縁てことだわ君は
数字と肩書がそろえばそれで満足、なんとも単調な人生観である
しかし世界はそんなに単純じゃない、見るべきだが簡単には見えない世界がある
そうだろ谷?

725名無し検定1級さん (ワッチョイ 9712-CiDB)2018/10/20(土) 09:42:55.03ID:uOCkt06M0
嫉妬の嵐多過ぎてワロタ

726名無し検定1級さん (アークセー Sxb3-dQr5)2018/10/20(土) 09:49:13.00ID:E4rUkhZ8x
取ったところで実務に使ってる会社に入れなければ意味がない
ビルメンは未経験なら四点セットの方が喜ばれるし、電気設計やってる人にしてみれば初歩の検定試験扱いで評価されることは少ない

電気主任技術者の未経験採用は派遣以外殆んどない
人手不足は派遣で補うのが慣例化してるから

電工やってる人は、ステップアップするなら施工管理取った方が絶対役に立つからそっちをお勧めする

727名無し検定1級さん (アウアウカー Safb-IpZk)2018/10/20(土) 09:50:56.97ID:TpHSOzxWa
世間で言われる難関資格のイメージからか過剰評価されてる電験三種だけど
このタイミングでケチつけるのは嫉妬以外の何物でもってないよなw

落ちた奴ざっこwwww
メシウマすぎる

728名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-gkuv)2018/10/20(土) 09:51:13.09ID:Yg6r2pVrd
>>723
合格スレに草一杯生やさないで...
さっさと二電工スレ逝け!

729名無し検定1級さん (ワンミングク MMda-9G29)2018/10/20(土) 09:55:03.70ID:nvNxKUMlM
>>726
ビルメンやってるが、うちでは電験よりビルメン4点セットが喜ばれるということは実感としてないな。電気主任技術者は不足していて、やってくれる人は随時募集している。
あなたがビルメンの就活で4点セットの方が電験より評価が高いと感じたというのはかなり違和感を感じる。
それは面接官と話ししての感想?
だとしたら、あなたは学歴や職歴以外の人間性などに問題があって、落とすために電験<<<ビルメン4点セットという体で断ってるような気がする。

730名無し検定1級さん (ワッチョイ be56-eZkJ)2018/10/20(土) 09:57:04.22ID:2iGiHf8T0
>>713
機械しか合格できなかったおれが言うのも何だが
照明は簡単なのでおすすめ
機械55点だったがそのうち照明の10点で合格したようなものだ

731名無し検定1級さん (ワッチョイ 97f8-Iuox)2018/10/20(土) 09:59:40.91ID:sbCIe75/0
電験3種は工業高校卒レベルだからな。
大卒レベルは一発合格は当然だ。自慢することでない。

大卒レベルならば電験1種が妥当だな。
一発合格したまえ。

732名無し検定1級さん (アークセー Sxb3-dQr5)2018/10/20(土) 10:00:58.78ID:E4rUkhZ8x
易化した年度取得だからよくばかにされるけど、一応資格はちゃんととってるからね
エアプじゃないよ
押入れ探してやっと見つけた


【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚

733名無し検定1級さん (ワッチョイ da20-Ejgb)2018/10/20(土) 10:02:56.73ID:qpvc/xBM0
>>723
多分不可能だろうけど、受験者のレベルが低いっていうのを論理的に統計的に解説してみ?w

734名無し検定1級さん (ワッチョイ f376-C1x8)2018/10/20(土) 10:04:20.75ID:MCLsuvmL0
転職板いけよ、取得済みの資格スレで何グチグチ言ってんのw

735名無し検定1級さん (JP 0Hb6-hlAj)2018/10/20(土) 10:04:46.66ID:RPb8xI74H
高校教員の俺は無事に合格してご満悦

736名無し検定1級さん (ワッチョイ da20-Ejgb)2018/10/20(土) 10:05:31.59ID:qpvc/xBM0
つぅか、10年も前に電験三種を取得したので何でこのスレに粘着してんのw w w

737名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-SMDi)2018/10/20(土) 10:06:39.86ID:MUz9o0pua
免状番号も個人情報ってことをどこにも教えてもらわないのか

738名無し検定1級さん (アークセー Sxb3-dQr5)2018/10/20(土) 10:09:51.48ID:E4rUkhZ8x
ニュー即板で電験三種の話題が出たから同窓会のつもりで来ただけ
調度合格発表と重なってたのな
受験者の9割の人たちは知識ないのに無勉強で挑んだのかね

>>729
地方在住だから人は余ってるんだよね
団塊の電工やセコカン上がりの人が電験三種取ったからバイト感覚でやるっての多いらしい
電気主任技術者も未経験は取らないってどこに行っても言われたし、そもそもビルメン自体の需要が少ない
素直に上京すればいいんだろうけど、一人っ子だから転居嫌がる親を看取ってからじゃないと動けない

739名無し検定1級さん (ワンミングク MMda-9G29)2018/10/20(土) 10:17:15.91ID:nvNxKUMlM
>>738
同窓会のつもりできたのはいいけど、ウザがられてるからそろそろ退散しとけよ。あなたは自覚なくナチュラルに人を貶す特徴がある。そういうところは面接の際に人間関係に問題をきたしそうと判断されると思うよ。今も現にそうなってるでしょ。
この言葉を真摯に受けとめてくれ。
あなたは悪気がなくこうなってると思うんだが、悪気がなくても相手を不快にさせたり、ん?なんだこいつ?
と思わせる言動があると、人間関係はうまくいかないよ。
せっかく取った電験が泣いてるよ。
さあ、本来の場所にお帰り。ここはあなたのくるところではないよ。

740名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-SMDi)2018/10/20(土) 10:22:15.35ID:MUz9o0pua
通知の郵送まだか
日本郵政は遅い、無能

741名無し検定1級さん (ワッチョイ eab5-iugE)2018/10/20(土) 10:27:27.73ID:7I+jGajj0
普通に「オレに嫉妬してるだろwww」って言ってくるヤツに碌な人間なんていないという事実

742ちびでぶハゲニート (ワッチョイ be5d-cBen)2018/10/20(土) 10:35:31.38ID:6iipmsXj0
嫉妬してるからさらにうざい

743名無し検定1級さん (ベーイモ MMb6-xGx2)2018/10/20(土) 10:38:12.42ID:hBZLHLtiM
合格された方、おめでとうございます!

そこで、理論と電力に関して合格過程などを教えて頂けませんでしょうか?

よろしくお願いします。

744名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-gkuv)2018/10/20(土) 10:42:24.98ID:Yg6r2pVrd
>>732
だからペーパー君は...
二電工スレ逝って空威張りしろよ。(笑)

745名無し検定1級さん (アークセー Sxb3-dQr5)2018/10/20(土) 10:43:46.78ID:E4rUkhZ8x
10年前の話だが、よくわかるシリーズ4冊と過去問10年分を毎日最低1時間ぐらい目を通すのがいいと思う

746名無し検定1級さん (ワッチョイ 7eb5-V5Rj)2018/10/20(土) 10:50:02.32ID:Z9T0Kxpf0
出張で検索出来ず、昨夜も新幹線のダイヤ乱れで断念
今確認し「合格」しました。お世話になりました。
使用参考書・問題集は「超入門」シリーズのみ
仕事の合間に読みまくる…でした。

747名無し検定1級さん (ワッチョイ af4b-7PZ0)2018/10/20(土) 10:54:29.92ID:4w4n35wI0
俺は自営で学習塾やってて、電験ニ種まで取得したら三種の授業を塾でやろうという目標をもっていた。
でも、2年かけて三種取って、まだまだ修行が足りないと痛感した。
そもそも、需要が少ないだろうから、受講者が集まりそうにない。
普通に学生相手に商売してたほうがはるかに効率的だ思った。

748名無し検定1級さん (ワッチョイ 66b5-xGx2)2018/10/20(土) 10:57:56.34ID:IZ2Bgo7C0
わい電力会社、転職とかそういう目的ではなくもってないと恥ずかしいという雰囲気を回避するためだけに取得
あんまりやるきにならんかったなあ
また今回取れたからいいけど

749名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spb3-qO0J)2018/10/20(土) 11:00:39.57ID:RhbjteWbp
>>739

お前が一番うざい

750名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-VwBC)2018/10/20(土) 11:05:58.24ID:MUz9o0pua
電力も理論も電験合格って動画か過去問完全KOで理解する
あとは過去問15年分とかんますで落ちることはないだろう

751名無し検定1級さん (アークセー Sxb3-dQr5)2018/10/20(土) 11:06:41.54ID:E4rUkhZ8x
>>748
総合電機で電気設計やってたがまさにそれだわ
機械専攻だからとバカにされ、一発で電験三種取ったら易化した年だろとバカにされて疲れた記憶がある
因みに当時の上司は電験二種と技術士(電電)を取ってた
まあ、他分野の完全未経験から30代で係長までなれたからよかったけどさ

752名無し検定1級さん (アウアウカー Safb-xGx2)2018/10/20(土) 11:10:49.23ID:+0tKFr+Ua
>>743
理論は土台となるものなので、これだけと完マスを読み込み、電話帳を5周ほど。電力はこれだけ読み込みと電話帳5周ほど。参考書の練習問題も電話帳も回答を見なくても解けるまでやる。これだけは不評なようですが、理論以外は参考書はこれだけで充分点数取れました。

753名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-078h)2018/10/20(土) 11:11:18.48ID:GmtfK8G0a
>>741
ほんまそれ
居場所が無くて誰にも必要とされてないカスが
ここぞとばかりに同窓会とか言いながらマウント
取ろうとしてるんだもんな
無自覚なのか知らんが爺の公開オナニーキツイわw

居場所が無いのは爺のコミュ能力不足の問題だし
マウントは顔と同じで性格ブサイクが原因だし
公開オナニーは自己客観視と審美眼を磨いて欲しい

754名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-SMDi)2018/10/20(土) 11:31:44.37ID:MUz9o0pua
おナニーをみんなに見てもらうって興奮するよな

755名無し検定1級さん (ワッチョイ a6db-bFss)2018/10/20(土) 11:39:54.80ID:xiUGerpK0
二種と技術士取らんと駄目だろ…俺たちも…
技術士取りたいけど実務経験がね…

756名無し検定1級さん (ワッチョイ be13-7PZ0)2018/10/20(土) 11:54:42.17ID:RjHnJnU+0
非常に難しい二種を経由したあと、さらに一種を受ける気力が起きそうもないから、
三種から一気に一種にいくことにした

蛮勇

757名無し検定1級さん (ベーイモ MMb6-xGx2)2018/10/20(土) 11:58:07.21ID:MlsrSZa1M
合格された方の、合格過程をお知らせ頂きありがとうございます!

まだまだ、理論、電力の合格過程をお待ちしています。

よろしくお願いします!

758名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-SMDi)2018/10/20(土) 12:00:33.32ID:MUz9o0pua
俺は理論は過去問KO作戦だけで取ったけどね
電力は過去問KO作戦だけだったら落ちたから、かんます追加した

759名無し検定1級さん (ワッチョイ 5371-HWhX)2018/10/20(土) 12:05:46.21ID:nIypDICz0
>>743
今回理論と電力残しで合格したので参考までに。
電気の雑誌の5月の付録を2年分ゲットして3周、過去問を18年度から去年までのを2周、解説見てもあまり理解出来ない問題は過去問解説のサイトをいくつか見て自分のわかりやすい解き方で理解する。
大事なのは問題を一目見て解き方がイメージできるかに焦点を当てて勉強すること。
これで理論80電力80とれて無事合格できたよ

760名無し検定1級さん (スプッッ Sd2a-dFWH)2018/10/20(土) 12:10:10.85ID:2he0J+A/d
>>715
俺そうだよ。
四天王、照明、電動機応用、電気化学、論理回路だけ勉強した。

761名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ba8-SqDF)2018/10/20(土) 12:10:40.21ID:YIXA6jba0
残り法規のワイ
今年度の法規合格率まさかの6.6%www
来年易化の確率大幅上昇。
余裕で三種取得できそうで笑いが出る

762名無し検定1級さん (ワッチョイ 66a2-ZrT7)2018/10/20(土) 12:13:18.06ID:rI0RgelG0
技術職の公務員だけどこれで業者に素人が指示する後ろめたさがなくなるわ
受かって良かった良かった

763名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-SMDi)2018/10/20(土) 12:17:28.00ID:MUz9o0pua
>>762
監督業務の時は首から免状ぶら下げとけ

764名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-fhBQ)2018/10/20(土) 12:17:50.56ID:aVkEgQMZd
達磨に目を入れ川崎大師に向かう

765名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a7c-kXjD)2018/10/20(土) 12:23:44.14ID:1LKg9TBM0
これだけシリーズはイラストが意味不明。表紙にイラストでわかりやすいとか書いてあっても全然関係ないイラストで草。

766名無し検定1級さん (ササクッテロ Spb3-xGx2)2018/10/20(土) 12:28:09.45ID:VGxqSshWp
機械ってか4機はfirststageがオススメ
2週もしたらだいぶ頭に入る
練習問題もいいの揃ってると思うわ

767名無し検定1級さん (ササクッテロ Spb3-sO/X)2018/10/20(土) 12:29:24.93ID:N2RrUNPZp
>>757
今年、電力残しで合格できたました。

電気書院の過去問のみでナメてかかり…2年連続で落ちていたので、仕切り直しという感じでで、
15年と完マスで挑みました。

完マスの各章の例題や練習問題を納得できるまでやり込みました。
&#8226;捨て問題を無くす。
&#8226;多くの類題を解く。
&#8226;知識量を増やす。

これをイメージしました。
今年は、易化の影響か…95点で合格でしたよ。
(感で答えたのは1〜2問でした)

残科目数により、取り組み方が異なるとおもいますが、参考として下さい!

努力すれば、必ず合格できると思ってます。
頑張ってくださいね

768名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aba-YQEo)2018/10/20(土) 12:29:30.20ID:/HbV9DkZ0
>技術職の公務員だけどこれで業者に素人が指示する後ろめたさがなくなるわ

でもそれが三種じゃ恥ずかしいんじゃないの?
せめて二種、できれば一種。
一種があれば大きな顔ができる。

769名無し検定1級さん (ワッチョイ ba82-TJRJ)2018/10/20(土) 12:36:30.50ID:RdtbmqSf0
どうでもいいが
不合格の人間→なにするか
合格の人間→なにするかとかテンプレないのか

770名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-fhBQ)2018/10/20(土) 12:39:30.52ID:aVkEgQMZd
通知来た?

771名無し検定1級さん (ワッチョイ af79-nhr+)2018/10/20(土) 12:46:22.60ID:sZ7blS5y0
ネコー

772名無し検定1級さん (アークセー Sxb3-dQr5)2018/10/20(土) 12:51:17.78ID:E4rUkhZ8x
合格率低すぎるのは頭おかしいのが記念受験しまくりだからなんだろうなぁ
三種の内容なんて電気の仕事してれば当たり前に必要だし、工業高校電気科卒程度の知識なのに

773名無し検定1級さん (ワッチョイ 7eb5-V5Rj)2018/10/20(土) 13:01:37.65ID:Z9T0Kxpf0
電力・法規とも「超入門」参考書・過去問のみ(理論・機械は前年度合格済)自己採点65点62点だったから、完全マスターその他も併用した方がいい気がします。超入門がおススメってわけではありません。

774名無し検定1級さん (ベーイモ MMb6-xGx2)2018/10/20(土) 13:19:39.69ID:S9i5jIS2M
合格者の方で、理論と電力の勉強過程を書き込みして頂いた方、ありがとうございます!

やはり、完マスと過去問、なのですね、

電力の完マス、水力発電の練習問題やってみました、難しいですね、
理論の完マスも購入します。

合格過程は、まだまだ書き込みをお待ちしております。よろしくお願いします!

775名無し検定1級さん (ワッチョイ f331-F018)2018/10/20(土) 13:21:08.59ID:qhIwLBAD0
機械・法規のみの科目合格はレア?

776名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bba-iugE)2018/10/20(土) 13:28:20.45ID:PMS49ss40
初学者はまず電験合格を一通り見て、ノートを取ったり、プリントをやったりするのをお勧めするよ
電験合格の内容が理解出来ないレベルの人が過去問やっても理解出来ないと思うし

777名無し検定1級さん (ワッチョイ ea21-Mi00)2018/10/20(土) 13:35:04.51ID:IbTspLoV0
>>765
自分もこれだけで受けたけど何か最新の傾向とはズレてる気がする
これがオススメされてるのが謎

778名無し検定1級さん (ワッチョイ db8e-KNvx)2018/10/20(土) 13:40:17.59ID:rKMDwbIM0
来年に向けて理論やってるけどくそつまらん。
電力機械は興味ある部分もあるけど、
法規もつまらなさそう
終わったあとの一ヶ月でビル管詰め込むから最悪両方落ちる。

779名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-5LOS)2018/10/20(土) 13:51:40.38ID:AyacisTs0
初受験一発合格4科目平均82点でした

総勉強時間:およそ400時間
参考書:最短合格!ひとりで学べる電験三種、完マス
過去問:全科目15年分を3周

1. まとめサイトや初学者向け参考書を読みつつ練習問題を解いて全体の内容をざっと理解
2. ひたすら過去問(もちろん最初は2割もできない)、ひたすら復習(解説はその辺のサイトに書いてあるのでそれを見ながら)
3. 適宜完マスで細かいところを学習

って感じでした。とにかくまずは過去問、完マスは時間があればやろうと思ってましたが結局完マスの練習問題まではあまり手が回らず。

長い時間かけてるとどんどん忘れていってしまうので短期間集中して詰め込んだ方がいいと思います(合格することだけを最優先するなら)
頑張ってください

780名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/20(土) 13:53:44.21ID:bLYqtKgc0
昨日から見る勇気なかったが今日の配達来なかったからウェブ覚悟してみてきた
理論電力が受かって、これで全部合格だ

H28 機械
H29 法規
H30 理論、電力
機械はまぐれだから勉強法教えられんが理論と電力なら役に立つかも

781名無し検定1級さん (ベーイモ MMb6-xGx2)2018/10/20(土) 13:54:32.77ID:zrCxxMzDM
>>776
書き込み、ありがとうございます。
当方、過去問は、理論、電力、全ての年度で80点以上、
試験は各50点のため、
合格者様の意見を頂戴しております。

電験合格、良さそうですね^_^

782名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/20(土) 14:02:46.50ID:bLYqtKgc0
>>781
そこまで理解できてるなら理論と電力は完全マスターが基本でいいと思う
ただ、理論に関しては踏み込んだ理解が必要になるので完全マスターの問題が解けるじゃなくって
捻じ曲がった問題が解けるように理屈そのものを叩き込んだ方がいい

加えて必ずといっていいほど理論は時間が足らなくなるので、過去問を解く際に
実戦形式として時計を用意した状態で解くことを最低一回は挑戦することをオススメします
どの問題にどれだけの時間が掛かったか把握しておくと、試験の時に
「これは時間が掛かる」とかが直ぐに判断できるようになります

783名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-aXrr)2018/10/20(土) 14:28:06.61ID://uPVhL4a
理論 みんな初見で瞬時に解けるかどうか判断できてる?

784名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-aXrr)2018/10/20(土) 14:30:59.46ID://uPVhL4a
時間切れであたふたして終わる 理論

785名無し検定1級さん (ワッチョイ dac0-Pr2h)2018/10/20(土) 14:40:35.15ID:V7J1FNGn0
今年の理論問1なら(ア)(イ)(エ)から選択肢1と3まで絞って
「あ、これ計算面倒臭そうだな。後回しにしよ。」

合格者なら全員このレベルにはあると思うぜ。

786名無し検定1級さん (ワッチョイ eafe-hJ3P)2018/10/20(土) 14:41:42.62ID:Jiw0v3LK0
今年初受験で理論機械の二つ受かってた…

一年目で二つ取れたのはデカい!来年に向けてのモチベーションが出来たわ

787名無し検定1級さん (ベーイモ MMb6-xGx2)2018/10/20(土) 14:52:49.11ID:tscN1vwOM
>>782
書き込み、ありがとうございます!

一問辺りで、時間計測ですね、
やってみます。

丁寧な回答ありがとうございます!

788名無し検定1級さん (ワッチョイ 2aba-Zte+)2018/10/20(土) 15:07:40.33ID:mD7+tnDa0
日本郵便の〒番号検索だと翌日には近くの郵便局に来るんだけど、通知まだこねなー
誰か来た人いるかー?

789名無し検定1級さん (ワッチョイ 26f8-7PZ0)2018/10/20(土) 15:09:24.10ID:r5ybKizR0
法規の合格率ってなんで6%しかなかったんだろうな
割とスレでも簡単だったという意見が多いけど

790名無し検定1級さん (ワッチョイ 7e95-Gqty)2018/10/20(土) 15:13:43.49ID:h6zdeLIS0
>>753
早期退職と言いつつ転職しなきゃいけないくらいだから疎まれてるのか居場所がないんだろ
可哀想よな

791名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb6-nBLa)2018/10/20(土) 15:28:22.71ID:FFoYoD7UM
>>780
理論おせーて

792名無し検定1級さん (オイコラミネオ MMb6-nBLa)2018/10/20(土) 15:30:39.60ID:FFoYoD7UM
>>789
なんかいつもと感じ違ったと思うけど・・・
全然わかりませんでした><

793名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/20(土) 15:42:05.74ID:bLYqtKgc0
>>785
俺それだ
完全マスターで近いのがあったからそれ選択してあってたって結果

794名無し検定1級さん (ワッチョイ af4b-0hAo)2018/10/20(土) 15:56:49.84ID:4w4n35wI0
>>789
法規は運ゲー。
運が良かった人が簡単だったといってるだけかも。

795名無し検定1級さん (ワッチョイ beeb-7PZ0)2018/10/20(土) 15:59:13.42ID:kr2tkK0N0
>>789
新傾向の問題少ないし過去問と似たようなのばっかだったからとても簡単に感じたわ
他の年度のが体感難しかったわ

796名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bba-BnQy)2018/10/20(土) 16:01:40.13ID:cgVQFYQV0
法規はA問題難しかったけどB問題は簡単だったイメージ

797名無し検定1級さん (ワッチョイ af79-nhr+)2018/10/20(土) 16:06:49.37ID:sZ7blS5y0
コネコネコネコネコネコネェー

798名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-fhBQ)2018/10/20(土) 16:10:22.54ID:aVkEgQMZd
日曜日でも東京中央郵便局で申請できんかいな

799名無し検定1級さん (スフッ Sd8a-ZrT7)2018/10/20(土) 16:16:28.28ID:BZ9EdSw9d
強電の最高峰って電験1種としたら
弱電関係の最高峰ってなんやろ?

800名無し検定1級さん (ブーイモ MMd6-BnQy)2018/10/20(土) 16:28:52.34ID:DhTbsAWMM
陸一技?

801名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/20(土) 16:28:54.49ID:bLYqtKgc0
>>791
理論は最初はどれだけ多くの問題を解けるようになったかで決まるというイメージがあるけど
過去問分解していくとそのために広大な基礎知識が要ることが分かる
(答えを知ってるではなく問題に対して、どうすれば解けるというのが導けるレベル=大体人に教えられるレベル)
但しそこに行き着く為に最初に問題を解きまくるのが有効なのは間違いない

個人的には手順としてこんな感じかな
1.問題を解きまくる(自分のレベルを知る意味も込める)
2.問題に対する基礎知識の習得
3.問題を解く
(但し、人に説明できるレベルになることを目指す)

(例 FETの問題があったとしたら、頭の中で図を浮かべて仮に供給する電圧が逆向きなら電子の動きはどうなるか
これを記号にした場合どうなるか?等がある程度頭に浮かぶレベル)
2.3を繰り返しまくる

後は>>782で書いた実戦形式で解くことくらいかな

重要なのが何かってまとめると
1.深い基礎知識
2.どれだけの種類の問題を解いた(例 今年の問1と問3はこれでいける)
3.試験経験(時間が足りなくなることを最初に自覚できていて、どういう問題にどれだけ時間掛かるか把握している)

使った参考書は
完全マスターと
石井理仁って人の必修項目
(これは余り有名じゃないが完全マスターにも乗ってない古い問題や他試験で知識が被るやつなんかが乗ってる変わった本)
やさしく学ぶもやったけど完全マスター理解できれば使わなかったかな
後は過去問5年分くらいそれより昔だと大体完全マスターと石井理仁必修項目でほぼ網羅してたから

長くてすまん、とりあえずやってて感じたことそのまま書いてみた。

802名無し検定1級さん (ワッチョイ f331-F018)2018/10/20(土) 16:30:54.91ID:qhIwLBAD0
>>789
ここ数年急激にひねくれだした問題の傾向に、
マメにチェックして適応しているここの住民なんかとは違って、
一般的な受験者の大多数はまだまだ対応できてないんじゃない?

803名無し検定1級さん (ワッチョイ 9712-CiDB)2018/10/20(土) 16:33:54.65ID:uOCkt06M0
未だに通知来ない

804名無し検定1級さん (ワッチョイ f331-F018)2018/10/20(土) 16:39:54.89ID:qhIwLBAD0
>>786
よう二年前の自分。

今の法規は過去問と参考書をただ演習するだけではクリアできないようになってるから、対策がむずいよ。

805名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b59-7PZ0)2018/10/20(土) 16:40:02.44ID:1wipSxvK0
この資格持ってても就職が100%決まらないという現実
現実‥‥・‥‥・

806名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a38-UBab)2018/10/20(土) 16:42:17.95ID:/o8IjG9b0
100%就職したいなら医者でも目指せよ

807ちびでぶハゲニート (ワッチョイ be5d-cBen)2018/10/20(土) 16:43:44.33ID:6iipmsXj0
乙四すら怪しい
電験で頭を使い果たしてしまったようだ

808合格から3年目の飛躍へ!谷タイガー! (ワッチョイ bef0-xhWh)2018/10/20(土) 16:43:47.50ID:WpwlAMZN0
お待たせいたしました
2018年度谷タイガー最終戦績をお知らせ致します

10/19をもちまして全ての公式戦が終了いたしました

今年一年ありがとうございました
来年も尚一層のご声援をよろしくお願いいたします

株式会社 「谷虎 」

球団代表取締役 谷タイガー



各戦績

電験2種
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚

エネルギー管理士 電気
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚

二級ボイラー技士
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚

809名無し検定1級さん (ササクッテロレ Spb3-eoh4)2018/10/20(土) 16:44:40.95ID:+DB1MYH0p
>>730
ありがとう
範囲広すぎるよなあ

810名無し検定1級さん (ワッチョイ 5324-Fc6z)2018/10/20(土) 16:48:58.08ID:+3MS2Bw90
傾向から外してきたとか近頃は傾向がひねくれてるとか言う人は甘いんだよね
ワンピースでの”見聞色の覇気”を知ってる?錬度次第では未来視が可能なやつ
昨年度までの問題から今年度の問題を、予想ではなく読み切るのが本当の†スパイラー†だ

811ちびでぶハゲニート (ワッチョイ be5d-cBen)2018/10/20(土) 16:54:17.62ID:6iipmsXj0
だりーな

電験のせいで帰れなかったけど
実家かえろうかな

失意の帰宅
失墜の記憶

812名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aba-friE)2018/10/20(土) 16:56:27.07ID:jh4Uz1Su0
>>786
きみは、
最終合格にたどり着ける可能性高い。

他の受験者で、
一回目に理論に合格できなかった奴は、
諦めた方がいい。
何年やっても無駄。

813ちびでぶハゲニート (ワッチョイ be5d-cBen)2018/10/20(土) 17:00:16.79ID:6iipmsXj0
>>812
来年は理論簡単になりそうじゃない?

理論復活したけど頑張ろうと思ったよ

814名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-Gqty)2018/10/20(土) 17:02:20.77ID:XPcTStP1a
郵送通知届くの月曜になりそうだからネットで確認したら合格してたああ
去年奇跡的に理論、法規受かってなきゃ多分駄目だったわ

815名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aba-YQEo)2018/10/20(土) 17:03:56.67ID:/HbV9DkZ0
>陸一技?

通称は一陸技と呼ぶ。あれは昔は相当難しかったのだが、今は過去問丸暗記で合格するそうだ。
昔は予備試験はマークシート、本試験は記述式だったが、
今は本試験もマークシートだそうな。詳しくは知らん。

816名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-OeCH)2018/10/20(土) 17:05:58.40ID:5SbARc1va
>>812
お前何回も同じ事言ってほんとレス乞食やな

今年の理論は合格率決して高くないだろ

失せろ


ちな俺はスパイらー脱出組だから煽っても無駄

817名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bba-BnQy)2018/10/20(土) 17:07:29.18ID:cgVQFYQV0
>>815
でも無線系資格では最難関だよな

818名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-OeCH)2018/10/20(土) 17:09:23.00ID:5SbARc1va
>>810
どの立場から言ってんの?
二種餅?

去年一昨年の電力はマジで意図的な合格者絞りだったぞ

受験者を煽ったり不安に陥れたり、
お前みたいな奴に何年も苦しめられてきたわ


スパイラー脱出した今、
マジでボコボコにやり返してやりたい

819名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-OeCH)2018/10/20(土) 17:10:56.25ID:5SbARc1va
>>810
お前なんか、
ハンターハンターで試験最初に出てきた
新人潰しのオッサンやん

820名無し検定1級さん (ワッチョイ c374-nBLa)2018/10/20(土) 17:19:52.36ID:9Pd8iV3+0
トンパ文字でググると水見式が出てくるね

821名無し検定1級さん (アウアウカー Safb-IpZk)2018/10/20(土) 17:25:54.13ID:9Ld94S1Ka
>>817
最難関は一総通だろ、どう考えても

822名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/20(土) 17:26:35.43ID:bLYqtKgc0
一気に自分の勉強法書いたのはいいが、これ以外になんか必要なのってある?

823名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a72-Yi0w)2018/10/20(土) 17:29:27.78ID:wtTVRMX/0
>>805
諦めてビルメン いけば?電験持ちなら超エリートだぞ。
もちろん就職もあっさり決まるしw

824名無し検定1級さん (ワッチョイ 4b63-nBLa)2018/10/20(土) 17:30:07.18ID:SZ7jne6m0
>>789
法規は合格率13.4%でしょ。6.6%は法規だけ合格した人の合格率。
科目合格率でモノ言ってる人多いが、理電機法=14.8/25.1/19.5/13.4とみるのが正しい。
それでも法規は最低の合格率。A問題では易問と難問の2種類混在していたし、B問題
は昨年より断然紛らわしい(意地悪問題)。理論は計算のテクニックがやたら目立った。

825名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-XZC8)2018/10/20(土) 17:30:28.42ID:SP0NBSHQd
>>821
お互いに包含関係にないから双頭だが、一総通のほうが上だな

826名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/20(土) 17:30:31.49ID:bLYqtKgc0
>>823
ビルメンでも悪いってわけじゃないけどな
問題なのはむしろ仕事より人

827名無し検定1級さん (オッペケ Srb3-olfa)2018/10/20(土) 17:36:41.37ID:tJchoVNOr
結局合格通知は来なかったな
月曜日だなこりゃ
ところで申請って早くすれば早くするほど、免状も早く来るのかな?

828名無し検定1級さん (ブーイモ MMbf-BnQy)2018/10/20(土) 17:37:29.53ID:3vt2RDXHM
普通なら一日で届く範囲だから今日来ると思ったのになあ

829名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aba-YQEo)2018/10/20(土) 17:40:40.45ID:/HbV9DkZ0
>最難関は一総通だろ、どう考えても

一総通は合格するのは至難の業だね。
第一に科目数がべらぼう?に多い。英語や国際法ってのがあるし、
極めつけは電気通信術。信じられないような高速でモールス信号の送受信ができないとだめ。
アマチュアで相当鍛えておかないと端にも棒にもかからない。
俺も一時は受けようかとも思ってエレキーも買ったが、泥縄ではまるで無理。
取ったところでどうしようもないので、やめた。一陸技は20年前に一発で取った。

SATのケマ内は一総通を持ってるそうだが本当かな?

830名無し検定1級さん (アウアウカー Safb-IpZk)2018/10/20(土) 17:41:36.27ID:9Ld94S1Ka
通信系の資格は難易度が落ちてる
一陸技も電験三種と団子

あと弱電を全て総括してるようなって意味なら電気通信主任技術者の方が上だと思うが、こちらも大して難易度は変わらない

難易度だけなら情報処理系の方が上あるんじゃないか

831名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aba-YQEo)2018/10/20(土) 17:44:56.93ID:/HbV9DkZ0
>ところで申請って早くすれば早くするほど、免状も早く来るのかな?

早くすれば早くするほど、若い免状番号がもらえるが、
免状の処理はある程度まとめて行うので、免状が早く来ると言うことはない。

832名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-aXrr)2018/10/20(土) 17:56:32.75ID:Agavnreoa
理論 やはり微分積分できなきゃうからない?

833名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/20(土) 17:58:00.36ID:bLYqtKgc0
>>832
ほぼ使わんから安心していい

834名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-OeCH)2018/10/20(土) 18:08:44.65ID:5SbARc1va
今年はこのテンプレ無くなったの?↓


合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人&#160;
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)&#160;
少しでも参考になるアドバイスを!!&#160;

【合  否】 &#160;
【得  点】 &#160;
【受験年度】&#160;
【受験回数】 回目&#160;
【勉強方法】 独学・通信・通学&#160;
【勉強期間】 約 年 ヶ月&#160;
【年  齢】 歳&#160;
【職  業】&#160;
【学  歴】&#160;
【使用教材】&#160;
【利用資格学校】&#160;
【保有資格】&#160;
【関連内容の学習経験の有無】&#160;
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?&#160;
【次の目標】

835名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-OeCH)2018/10/20(土) 18:10:13.16ID:5SbARc1va
文字化けした


合格した人、残念ながら不合格だった人、勉強経験のある人
受験・学習経験者から(これからの受験・学習者へ)
少しでも参考になるアドバイスを!!

【合  否】 
【得  点】 
【受験年度】
【受験回数】 回目
【勉強方法】 独学・通信・通学
【勉強期間】 約 年 ヶ月
【年  齢】 歳
【職  業】
【学  歴】
【使用教材】
【利用資格学校】
【保有資格】
【関連内容の学習経験の有無】
【今の感想】 合格の秘訣は? 敗因は?
【次の目標】

836名無し検定1級さん (ワッチョイ ffc2-xGx2)2018/10/20(土) 18:19:41.26ID:hBtf/vDQ0
>>832
できないと受からないに決まってるじゃん

837合格通知を震えて待て! 【中吉】 (ワッチョイ a612-wo0v)2018/10/20(土) 18:22:49.63ID:1SmzunnW0
ちと早いが、レス数が多いので次スレ立てた。

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 389[MVA]
http://2chb.net/r/lic/1540027083/

838名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/20(土) 18:27:35.16ID:bLYqtKgc0
>>836
あれ理論で使うの交流の実行値くらいだろ
まぁ、そのくらいの学力という意味でならあるが

839名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b12-AyP3)2018/10/20(土) 18:31:57.34ID:l4QFMiFQ0
結局ハガキ来なかったわ
22日かよー

日曜も郵便頑張れやー

840名無し検定1級さん (ワッチョイ f376-CGhT)2018/10/20(土) 18:41:59.34ID:MCLsuvmL0
土日は普通郵便配達しなくなったんじゃないの

841名無し検定1級さん (ワッチョイ aa32-S29q)2018/10/20(土) 18:44:01.02ID:AaEBMHIf0
サインコサインくらいまでしかわからんFラン文系中退の俺でも三年かけて合格したぞ
常用対数とか自分の頭じゃ勉強コスパ悪すぎて時間の無駄だと判断したものは割り切って捨てたわ
どうせわからん問題も2割の確率で正解になるわけだし

842名無し検定1級さん (ワッチョイ bfc9-078h)2018/10/20(土) 19:05:54.02ID:1SNgA/qp0
>>808
谷やんビルメン一直線やな

843名無し検定1級さん (ワッチョイ ea8d-KNvx)2018/10/20(土) 19:10:54.11ID:AnnkWSS80
三種じゃあドヤれないよな
一種取らなきゃ

844ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMc3-cBen)2018/10/20(土) 19:12:26.08ID:xRkyttqTM
三種でもどやれるぞ
スパイラーにはとても効く

845名無し検定1級さん (ワッチョイ 9712-CiDB)2018/10/20(土) 19:30:00.66ID:uOCkt06M0
業務上必要で取る人間以外の人が努力して取るならすごいと思うけどね
目的があやふやな分だけモチベーション保ちづらそう

846名無し検定1級さん (ワッチョイ be65-twMH)2018/10/20(土) 19:34:01.13ID:1oBw3ZFI0
業務上必要じゃないけど合格したが、
お前らにすごい言われなくて良いから転職きまってほしい

847ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMc3-cBen)2018/10/20(土) 19:35:15.06ID:xRkyttqTM
>>846
おめでと
転職活動ふぁいと

848名無し検定1級さん (ワッチョイ be65-twMH)2018/10/20(土) 19:40:00.58ID:1oBw3ZFI0
ちょっと前に書いたけど、合格見込みで応募したら系列ビルメンぐらいのとこ
片端から書類で祈られたんだよね。電験3なんて意味無いのか
見込みで応募したのが悪かったから違うエージェントでもう一度応募するか

849ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMc3-cBen)2018/10/20(土) 19:45:10.70ID:xRkyttqTM
転職の話は若干スレ違いだけど
資格取得見込みはなんかちがうなー
言いたい放題やんけ

850名無し検定1級さん (ワンミングク MMda-9G29)2018/10/20(土) 19:45:19.46ID:ueRkqPOIM
>>848
年齢じゃない?
自分は系列ビルメン、正社員募集しといて指定社員で取るところだけど、正社員で内定決まったよ。

851名無し検定1級さん (ワッチョイ be65-twMH)2018/10/20(土) 19:48:36.25ID:1oBw3ZFI0
>>849
まあ次のエージェントに聞いてみる
>>850
今年合格で?オレはかなりのおっさんだからそうかも知れんなー

852名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-8F21)2018/10/20(土) 19:50:07.41ID:hT2dYkL7a
合格見込みとかバカだとしか思われないだろ

853名無し検定1級さん (ワッチョイ be65-twMH)2018/10/20(土) 19:51:02.63ID:1oBw3ZFI0
エージェントの中の人がいいから応募しろ言ったんだって

854名無し検定1級さん (アウアウウー Sa9f-IzRZ)2018/10/20(土) 19:52:47.19ID:zSIfgzPJa
オジさんは2年でやっと合格。
この試験は範囲が広いので簡単な試験ではないけれど、コツを掴めば難しい試験ではない。
でも実体験として、最初の年に少なくとも李&#25476;は合格しておきたい。
放棄は、安全を確保するために必要なものとしてふさわしいことは何かを意識すればそれほど難しくないし、田緑や機会も理論を応用すれは意外とイケる。
落ちたヒトは来年ファイ!

855ちびでぶハゲニート (ラクッペ MMc3-cBen)2018/10/20(土) 19:53:34.32ID:xRkyttqTM
まあ受かったなら堂々と書けるし
次のとこは受かるようにがんば

俺も2019年9月取得見込みだわ

856名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f4c-eHCc)2018/10/20(土) 19:55:35.09ID:e0kN2rHM0
いままで売れなかったオームのマンガ本が急に売れた。

857名無し検定1級さん (ワッチョイ ff57-nBLa)2018/10/20(土) 20:02:22.32ID:k3+6+E840
>>848
見込みだからだと思います。
すぐ使いたいのにまだ持ってませんじゃ使えないからじゃないでしょうか。

858名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/20(土) 20:03:48.68ID:bLYqtKgc0
ビルメンの年齢の許容範囲って相当高いはずなんだが一体幾つなんだ

859名無し検定1級さん (アウアウエー Sae2-8F21)2018/10/20(土) 20:07:00.09ID:hT2dYkL7a
いやそもそも受かったって勝手に言ってるだけの状態じゃんそれ
それで雇って落ちてたらどうすんねんて
エージェントも適当に言わせて通ったら儲けもんてくらいの気分で言ったんじゃない?

860名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-SMDi)2018/10/20(土) 20:09:11.78ID:G1BT67hma
金曜日に郵送する無能試験センター
土日に配達をしない無能日本郵政

861名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a38-sLZO)2018/10/20(土) 20:10:32.35ID:/o8IjG9b0
不合格者にだけでも速達で送ってやれよな

862名無し検定1級さん (ワンミングク MMda-9G29)2018/10/20(土) 20:10:35.74ID:ueRkqPOIM
>>851
今年じゃなくて去年かな。あなたと同じで合格見込で転職活動していて、採用されました。
ビルメンの許容年齢はかなり高いけど、正社員などの待遇を受けるには年齢制限がある感じ。
指定社員なら定年近くでも雇って貰えると思う。

863名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a72-Yi0w)2018/10/20(土) 20:12:16.04ID:wtTVRMX/0
経歴に問題あるんじゃね、空白長いとか元々ニートとか?
空白とニートの場合は資格取った位じゃ帳消しにならんからな。

864名無し検定1級さん (ワッチョイ f376-7PZ0)2018/10/20(土) 20:17:57.39ID:MCLsuvmL0
おっさんの未経験電3なんて取るわけねーw他の資格何もってる?

865名無し検定1級さん (アークセー Sxb3-dQr5)2018/10/20(土) 20:23:04.89ID:C3GN7zbWx
合格見込みって書いたらそりゃ断られるでしょ
合格発表で合格わかってるなら、合格って書いておけばいい
あと、未経験OKの所じゃないと採ってくれないよ

866名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a72-Yi0w)2018/10/20(土) 20:26:34.25ID:wtTVRMX/0
たかだかビルメンになるのにわざわざ勉強して電験って勿体無いな。
あれは人生諦めた人が駆け込む職種だろうに。

867名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/20(土) 20:28:24.18ID:bLYqtKgc0
>>866
少しの間ビルメンやったが業務内容より人間性の方が問題あって止めたんだよな
電験あれば好きなところいけると判断して必死で今年取った

868名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f4c-eHCc)2018/10/20(土) 20:30:00.54ID:e0kN2rHM0
未経験でも研修ありとか現状の仕事で設備かすりそうなら高圧取り扱いのセミナーとかあるみたいよ

869名無し検定1級さん (スプッッ Sd2a-dFWH)2018/10/20(土) 21:16:47.64ID:2he0J+A/d
まああれだ
電験三種合格はゴールではない
スタート地点にやっと立てただけなんだ

870名無し検定1級さん (ワッチョイ 8bef-YQEo)2018/10/20(土) 21:54:01.91ID:FdFg2J0A0
>>869
それな!
ようやくスタートに立てたと自分も思った
自分は次はエネ管、さらに2種とまだまだ来年以降も頑張らないと・・・

871名無し検定1級さん (ワッチョイ 66ea-nBLa)2018/10/20(土) 22:17:43.97ID:btkHltPO0
お風呂入るの大嫌いだったんですが
合格してからは肛門をシャワーで洗うのが大好きになりました^^

872名無し検定1級さん (ワッチョイ be65-tP0x)2018/10/20(土) 22:47:33.17ID:1oBw3ZFI0
>>848 のビルメン祈られおっさんだが、大手メーカーの工場設備が通知無くて
電験の合格発表待ってくれてるのかと思ってたのが、今書類不通過届いた。
なんだよーダメならさっさとしろよー

873名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/20(土) 22:55:56.37ID:bLYqtKgc0
>>869
これ以上なにかやりたくない気持ちもある
正直燃え尽きた

874名無し検定1級さん (ワッチョイ be65-tP0x)2018/10/20(土) 22:59:26.93ID:1oBw3ZFI0
お祝いソープも行ってないうちから凹んだわ
本当取って意味あったんか?

875名無し検定1級さん (ワントンキン MMda-9G29)2018/10/20(土) 23:04:52.55ID:CCUNNJq5M
ビルメンもピンキリだから、
零細的なところにしとけばいけるだろうに、年齢いくと価値が下がるのは女と一緒だろうよ

876名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/20(土) 23:08:00.42ID:bLYqtKgc0
>>872
工場とか死ぬ気かアンタ

877名無し検定1級さん (ワッチョイ 260c-xGx2)2018/10/20(土) 23:29:58.86ID:XNVUD6wW0
>>801
ご丁寧にありがとうございます!

完マス、やってみます、電力は、完マスやっていますが、難しいですね、、

石井さんの本も良さそうですね、
今は、オーム社セミナーで使った北爪さんの著書を使っています、

878名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a72-Yi0w)2018/10/21(日) 00:21:44.43ID:hSya4iKR0
>>872
ビルメン よりゃ工場設備のが全然いんじゃね?
電気・制御・メカ・ロボットと覚える事は無限にあるだろうけど。

879名無し検定1級さん (ワッチョイ a6db-e6vi)2018/10/21(日) 01:54:56.91ID:dIrOb7wv0
これからはロボットの時代だよな…
ロボット技術の国家資格作ってほしいわ…

880名無し検定1級さん (ワッチョイ ba82-TJRJ)2018/10/21(日) 04:47:53.55ID:3139GJn50
葉書いつ届くんや

881名無し検定1級さん (ワッチョイ beb5-hf3H)2018/10/21(日) 05:02:27.08ID:WHSWNQDZ0
工場だったら電工とか技能検定のが喜ばれそう
電験だけだと変な人かな…

882名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-fhBQ)2018/10/21(日) 06:06:25.14ID:/vczY3ygd
直接郵便局の本局に取りに行くべ

883名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aba-YQEo)2018/10/21(日) 06:34:46.61ID:H2LvHvjO0
郵便物はもうすでに移動中。
本局に取りに言ってもすれ違いだろうな。
本局管轄であれば行っても良いが、郵便物にアクセスできないぞ。
エクセルはできるかも?

884名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aba-YQEo)2018/10/21(日) 06:37:39.88ID:H2LvHvjO0
>葉書いつ届くんや

葉書だと分かってるんなら、待つ必要は無いだろ。
A4大型封筒なら合格、それ以外は、、それなりだ。

885名無し検定1級さん (ワッチョイ 6a42-jWcO)2018/10/21(日) 06:43:36.83ID:NKFTf7ge0
自己採点では合格だけど受験番号わからなくてネット確認出来ないからマークミスないか心配でたまらん、早く結果届いてくれ…

886名無し検定1級さん (オッペケ Srb3-olfa)2018/10/21(日) 06:48:46.16ID:YanqaJtir
ググッてみたら申請してから約2ヶ月後の12月15日頃に免状が届いたっていうのを見つけた

887名無し検定1級さん (JP 0Hb6-hlAj)2018/10/21(日) 07:18:53.46ID:1djrD6JhH
電験受かったけど認定電気工事従事者講習受けようか悩んでる
仕事では絶対に使わないけど講習で貰えるなら欲しいと思ったんだけど受ける人いる?

888名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b12-AyP3)2018/10/21(日) 07:30:23.03ID:TKidGTWy0
やったぜ科目合格や
あとは機械と法規の午後コンビだけ

889名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-F018)2018/10/21(日) 07:58:56.47ID:zvfGboEw0
>>877
おう、がんばってくれ
それじゃ俺も卒業かな

890名無し検定1級さん (ワッチョイ 0ffa-1yD9)2018/10/21(日) 08:04:44.90ID:Qpluk47/0
>>872
系列のビル管理会社はだいたい45歳までしか正社員採用はしないと聞いた。
最初は非正規で、電験3種かビル管の資格所持者の中から働きぶりを見て判断するらしい。

資格も大事だけど、待遇のいいところを狙うなら年齢はそれ以上に大事。

891名無し検定1級さん (ワッチョイ f376-IpZk)2018/10/21(日) 08:09:28.56ID:owNXgGcC0
受かった奴がその試験のスレにいつまでも居座ってマウンティングするのを何年も見てたけど
実際自分が受かった側になるとこのスレ開くだけで無駄なことをしてる罪悪感があるわ

5chビューワの履歴も綺麗さっぱり消して次行こう次

892名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a45-6qH8)2018/10/21(日) 08:10:25.28ID:/xIhJVaD0
法規51点しかなかったから諦めてたけど受かってて
思わず叫んでしまった。
こんな事もあるんだな。

893名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-4cYw)2018/10/21(日) 08:21:43.97ID:AFkd5Bsva
たった3時間の勉強で受かったけど質問ある?

894名無し検定1級さん (ワッチョイ 2aba-GcKo)2018/10/21(日) 08:27:34.30ID:lY2KBwBR0
科目ごとで合格率と科目合格率の表記あったけど違いがわからん?

895名無し検定1級さん (ワッチョイ be65-tP0x)2018/10/21(日) 08:52:31.98ID:t7JRUhSi0
>>893
オレは阪大と早稲田の過去問1問もやらずに受かったから
阪大早稲田無勉合格だな。それ言ってるのと同じ

896名無し検定1級さん (ワントンキン MMda-kGIc)2018/10/21(日) 09:03:43.56ID:EE8YdDcZM
>>895
NGに放り込んで終了や

897名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aba-6tk7)2018/10/21(日) 09:53:19.93ID:mB2ULIY70
>>870
そういう意味じゃないだろwwww

おまえは一生資格だけ取って人生終わるんかwwww

898名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aba-6tk7)2018/10/21(日) 09:55:07.37ID:mB2ULIY70
>>816
一回目に理論に合格できなかった奴は、
諦めた方がいい。
何年やっても無駄。

人生の無駄遣い。

899名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aba-6tk7)2018/10/21(日) 10:00:34.46ID:mB2ULIY70
科目の合格率だけで考えるのがスパイラーの思考wwwww

理論は建物で言えば「基礎」。
「基礎」ができていないのに建物を建てられると思ってる
バカがどこにいる?

一回目に理論が合格できない奴は
永久に合格はムリ。

900名無し検定1級さん (ワッチョイ a6db-bFss)2018/10/21(日) 10:00:34.44ID:dIrOb7wv0
電験以外に転職に有利な資格っていっぱいあるもんな…
というか電験はそこまで有利じゃないらしいし…(・ω・)

901名無し検定1級さん (ワッチョイ 5f3d-nBLa)2018/10/21(日) 10:03:18.18ID:kGzgiJAN0
3年で合格できたんだが、自分の科目合格は法規→電力機械→理論の順だったぞ
理論は一番難しい科目だから、なかなか合格できなくても諦める必要はない

902名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aba-6tk7)2018/10/21(日) 10:07:16.30ID:mB2ULIY70
受験一回目で理論に合格できない奴は
あきらめろ。合格はムリ。

理論は建物で言えば「基礎」。
「基礎」ができていないのに、そこに建物を建てられると思うか?
それくらいバカげた無謀な話。

理論に合格できない奴は、
ご当地検定とか、旅行業務・・・とか、
別の道へ進むべき。

903名無し検定1級さん (ワッチョイ ea33-Gq+J)2018/10/21(日) 10:07:57.04ID:nc1h93Hs0
俺も理論は二回目で合格して3種を取った。
得手不得手は人それぞれなので気にしないこと。

904名無し検定1級さん (ワントンキン MMda-kGIc)2018/10/21(日) 10:10:13.14ID:EE8YdDcZM
自分は一回目電力、法規
理論←5点足りず落ち
二回目理論、機械で取った

905名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b49-76/N)2018/10/21(日) 10:11:39.86ID:3OdIYZdy0
機械と理論は密接だが電力、法規はそれほどではない
簡単な所から攻めていって徐々に慣らせばいいだけの話w

906名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-cjHH)2018/10/21(日) 10:13:54.38ID:jdnre5lyd
俺たち主任技術者になれたんやな…

907名無し検定1級さん (ワッチョイ f3ff-rgHo)2018/10/21(日) 10:16:15.55ID:7/o77Z5z0
合格したから卒業するけどスタートラインに立っただけなんだよな
転職活動頑張るぜ

908名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b49-76/N)2018/10/21(日) 10:17:38.93ID:3OdIYZdy0
てか、今日合格率見たんだけど大方の予想通り電力
大易でワロタw

んで法規が意外とみんな出来てなかったようやね、Aはクソ問が2問程で
後は基本的なもの、Bは例の要国語力のクソ問が1問で後は易問だったから
もっと高いと思ってたわw

909名無し検定1級さん (ワッチョイ 5371-nBLa)2018/10/21(日) 10:21:26.82ID:Q+LSEVAX0
スパイラーは電力のみ合格。予想通リ。

910名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aba-YQEo)2018/10/21(日) 10:26:34.89ID:H2LvHvjO0
>俺たち主任技術者になれたんやな…

それは選任されてから言ってくれ。今はただの合格者。2ヵ月後は免状持ち。
選任されなければ、主任技術者ではないぞ。

911名無し検定1級さん (ワッチョイ beeb-7PZ0)2018/10/21(日) 10:29:15.59ID:kpqpwWaN0
>>908
ホンマそれ
過去問の焼き直しの運ゲーじゃないボーナス回だったのにな

912名無し検定1級さん (ワッチョイ be65-tP0x)2018/10/21(日) 10:30:04.25ID:t7JRUhSi0
電力なんで60点ならんかったんやろね?25%も合格させて
去年が変態過ぎたから埋め合わせ?

913名無し検定1級さん (ワッチョイ be65-tP0x)2018/10/21(日) 10:32:56.38ID:t7JRUhSi0
電験受かるのに一番重要な情報はこのスレの
法規は計算問題を過去問反復して100%取れ
で間違いない。お前らありがとう

914名無し検定1級さん (ワッチョイ da20-olfa)2018/10/21(日) 10:36:54.52ID:36i3qvPC0
電力なんでって言われたってそんな事言い出したら28年機械もそうなるじゃねえかw
ちょっと頭悪過ぎじゃね?そのレスw

915名無し検定1級さん (ワッチョイ dbba-vBZT)2018/10/21(日) 10:41:04.35ID:SAKWEr870
今週は出張不在だから。合格通知が来たら速攻で免状申請出来るように準備しておきたい。役所に行かねばもらえない書類は本籍地記載の住民票と、他には何が?

916名無し検定1級さん (ワッチョイ ea8d-KNvx)2018/10/21(日) 10:50:31.17ID:GjXWzkqp0
んなもんここで聞くな

917名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-4cYw)2018/10/21(日) 10:50:37.57ID:AFkd5Bsva
>>900
資格より実務経験の方が重要だからな
資格くらい俺みたいに3時間の勉強で取らないと

918名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bba-xGx2)2018/10/21(日) 11:25:12.51ID:/1IPuPT20
来年おそらく理論ちょい易化、電力難化もうつんだじゃん

919名無し検定1級さん (ブーイモ MM17-j/sU)2018/10/21(日) 11:26:19.62ID:HthiVObTM
>>890
大手系列だけどうちもだいたいそんな感じ
俺はビル管所持+電験科目合格の時に
契約社員採用、一年後正社員登用試験合格だった
電験は登用後ようやく合格できたよ

920名無し検定1級さん (スフッ Sd8a-nQMY)2018/10/21(日) 11:38:27.66ID:uu+7JORJd
>>893
中卒?

921名無し検定1級さん (ワッチョイ eab5-iugE)2018/10/21(日) 11:41:46.12ID:Ls+1Cp310
勉強時間短くて受かったとか必要以上にアピールするヤツって実際仕事出来なさそうだし、人望も薄そう

922名無し検定1級さん (ワントンキン MMda-hKON)2018/10/21(日) 11:43:14.52ID:EE8YdDcZM
まあ、実際本当に優秀なやつだったら、
サクッと受かったとして、こんなところで
自分を誇示せんとばかりにいちいちアピールしないだろうしな

923合格から3年目の飛躍へ!谷タイガー! (ワッチョイ bef0-xhWh)2018/10/21(日) 11:44:28.19ID:7b0UVZ900
嫌になっちまった
腹が立っちまった
理由もなく 電験を受験(うけた)んだ
三種スレから゛タイガー゛に声をかけ
待ち合わせた アラフォーの夜
裏DVDの 自動販売機で
パッケージを開け 二人アレをながめた
受験あとの 自己採点へ続くアクセスで
理論得点12点もみ消し 全てにつばを吐いた

※"タイガー"あの時の空を忘れちゃいないかい
"タイガー"あの時のエネルギッシュなお前が欲しい
帰りたい帰れない スパイラルと呼ばれた日々に
戻りたい戻れない 狭間で叫ぶ谷がここに居る

ダウンロード&関連動画>>


924名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-P+XJ)2018/10/21(日) 11:44:43.12ID:9CY2FDMJ0
法規だけがネックとなって、4年連続で落ち続けてきた
合格率を見ても分かるけど、明らかに難化してる
他の科目の勉強法が通用しにくいんだよね。過去問の繰り返しじゃ点取れない

で、困ったので、このスレに来て「絵解き法規から出た」というのを信じてやったら合格
本当にありがとう

925名無し検定1級さん (ワッチョイ ea8d-KNvx)2018/10/21(日) 11:49:16.80ID:GjXWzkqp0
2ちゃん情報を信じて勉強とかリスキーすぎる

926名無し検定1級さん (ワントンキン MMda-kGIc)2018/10/21(日) 11:53:09.60ID:EE8YdDcZM
2ちゃん情報=リスキーとは限らないだろ
情報源がどこかはそれ程重要じゃなくて、その情報が使える情報なのかどうかを判断できることが重要。自分次第で情報の価値は変わる。

927名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aba-YQEo)2018/10/21(日) 11:54:20.96ID:H2LvHvjO0
そうそうその通り。本当に優秀なら、このスレに来たりもしないし、
三種合格程度で誇示もしない。
一種なら誇示するかもね?

928名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-P+XJ)2018/10/21(日) 11:57:32.82ID:9CY2FDMJ0
法規を取るのに>>913のやり方も正しい。B問題を全問正解出来たら
A問題がある程度適当でも合格点に届く時もある。ただ、運の要素が絡むよね
A問題も確実に取るには別のやり方が必要
法規の問題が「条文を丸暗記」から、「条文を理解した上での応用」に変わりつつあるので
本当に難しい。ボーダーを下げても合格率が低いのも納得

絵解きの何が良いかというと、2つある
1つは理解していないと解けない問題ばかりということ
もう1つは、過去に出てない範囲をカバーしてるということ
他の参考書はここが弱い。太陽光や水素発電、蓄電池など、社会情勢を踏まえた上で
今後に出そうな問題も多い。まぁ、5chでの戯言と思って自分で考えて判断してくれ

929名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aba-YQEo)2018/10/21(日) 11:57:37.56ID:H2LvHvjO0
そうそうその通り。
一種餅爺さんがわからないところを易しく教えてくれるぞ。
あの爺さんは良い奴じゃよ。

930名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bba-SqDF)2018/10/21(日) 12:00:11.36ID:dAMA2rTG0
手元に受験票無くて地方なのでまだ結果見れてないんだけど法規51点て本当ですか?

これって52じゃなくて51取れてれば合格ってことですよね?

ノー勉で電力の知識だけで51なんだけど…

931名無し検定1級さん (ワッチョイ 5371-nBLa)2018/10/21(日) 12:02:57.37ID:Q+LSEVAX0
無勉で受かる頭がほしい・・・

932名無し検定1級さん (スップ Sd8a-PwYC)2018/10/21(日) 12:03:44.39ID:0yAEuJ3Ld
確かに、優秀な奴はこんな所来ないし、余裕で一発合格だわな

933名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bba-SqDF)2018/10/21(日) 12:12:43.45ID:dAMA2rTG0
あぁ…普通に51点以上って書いてありますね。すいません。
なんかすいません。

934名無し検定1級さん (スフッ Sd8a-ZrT7)2018/10/21(日) 12:14:35.00ID:JSpt7GCLd
大学から10年以上経ってるけど
ここまで頭の入りが悪いとは思わんやった
酒のせいやろか、集中が続かなかった。
合格できたけど70点くらい、毎日やってた割に手応え悪くてなんかモヤッとしてるわ

935名無し検定1級さん (ワッチョイ 97ad-NUBF)2018/10/21(日) 12:19:06.93ID:86YwX2N40
受かった人たちは、来年の2種受けるつもりなのかな?

936名無し検定1級さん (ワッチョイ be65-tP0x)2018/10/21(日) 12:33:13.74ID:t7JRUhSi0
>>935
ビルメン祈られおっさんだが、3種意味ないんじゃ2種行っても、、という気になってる
今年の倍勉強して、経験無い人はちょっと、、
ではシャレならんぞ。一爺みたいに免状飾って悦に入っても仕方ないし

937名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b49-76/N)2018/10/21(日) 12:35:06.17ID:3OdIYZdy0
前に誰かも言ってたけど転職組はゴールじゃなくてスタート地点だからね
修行と思って数年我慢するしかないw

938@基本情報技術者試験合格者 (ワッチョイ f324-Sbk0)2018/10/21(日) 12:35:33.31ID:Ggi9UUU70
俺が好きな海外アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のキャラクターを紹介します。

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚
【ディッパー・パインズ】
主人公の12歳の男の子。メイベルの双子の兄。カリフォルニア出身。真面目で頭も良く正義感の強い少年だが、少々気が弱く内気な面もある。
夏休みの間、両親の命令でオレゴン州の田舎町グラビティフォールズに住んでいるスタン大叔父さんのもとで生活することに。
作者自身をモデルとしたキャラクター(ちびまる子ちゃんみたいな感じ)。

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚
【メイベル・パインズ】
もう一人の主人公で、ディッパーの双子の妹。元気いっぱいの女の子。ディッパーとは対照的に、常に前向きな楽天家。手先が器用。
ディッパーとは時々ケンカもするけど、基本的にはとても仲の良い大切な友達同士。

939安倍晋三@ (ワッチョイ f324-Sbk0)2018/10/21(日) 12:36:13.65ID:Ggi9UUU70
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚
【スタンリー・パインズ(スタン大叔父さん)】
グラビティフォールズでミステリーハウスを経営している初老の男性で、ディッパーとメイベルの大叔父。
双子のことを大切な家族だと思っているが、商売のやり方が汚いのが玉に瑕。

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚
【ウェンディ・コーデュロイ】
ミステリーハウスでアルバイトをしている女子高生。ディッパーとメイベルにとっては、しっかり者で面倒見の良いお姉さん。運動神経抜群でタフで男勝り。実家は木こり。
グラビティフォールズでは数少ない常識人と言えるだろう。

940名無し検定1級さん (ワッチョイ f324-Sbk0)2018/10/21(日) 12:36:39.08ID:Ggi9UUU70
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚
スター・バタフライ

登場作品:悪魔バスター★スター・バタフライ

異次元の魔法の国ミューニのお姫様。モンスター退治が趣味のキュートで好奇心旺盛な女の子。
14歳の誕生日に、王家に伝わる魔法のステッキを譲り受ける。不思議な力を持つステッキを使いこなすには責任が伴うことを教えられたスターは、最も安全な星・地球で修行することに。
新しい友だちや学校生活、異次元からやってくるモンスターとの戦いもあったり、スターの毎日はワクワクでいっぱい! 特に空手少年であるマルコ・ディアスとは大親友!
アメリカの木之本桜ちゃんとも言える存在の女の子です。

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚
ジャッキー・リン・トーマス

登場作品:悪魔バスター★スター・バタフライ

主人公スタバちゃんとマルコ少年の友達である中学生の女の子。
スタバちゃんとは対照的に、クールな性格。
スケボーが得意です。

941名無し検定1級さん (ワッチョイ f324-Sbk0)2018/10/21(日) 12:37:01.99ID:Ggi9UUU70
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚

ジャンナ

登場作品:悪魔バスター★スター・バタフライ

スター、ジャッキー、マルコの友達の女の子。
周りとは違う感性の持ち主。


【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚
マルコ・ディアス

登場作品:悪魔バスター★スター・バタフライ

メキシコ系アメリカ人の男の子。14歳。
地球側におけるスターの親友。
勉強が得意で運動神経も良い、文武両道タイプの少年だが、少し気が弱い一面もある。
空手を習っている。
初期はジャッキーに好意を持っていたが、のちにスターを意識するようになる。

942名無し検定1級さん (ワッチョイ f324-Sbk0)2018/10/21(日) 12:37:25.66ID:Ggi9UUU70
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚
日本風メイベルちゃん

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚
日本風スター・バタフライ

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚
おへそがかわいいスター・バタフライ

943名無し検定1級さん (ワッチョイ f324-Sbk0)2018/10/21(日) 12:38:08.27ID:Ggi9UUU70
ディズニーチャンネルで放送されている大人気アニメ「怪奇ゾーン グラビティフォールズ」のキャラクターのエロ画像を貼っていきます。

まずはメイベル・パインズから。

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚
おっぱい、おへそ、マン毛が素晴らしいメイベルちゃん

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚
ロリビッチなメイベルちゃん

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚
かわいいおしりからウンチを出してるメイベルちゃん

ディッパー・パインズ

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚
おへそとおちんちんがかわいいディッパーくん

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚
メイベルちゃんと一緒にお風呂に入るディッパーくん

944名無し検定1級さん (ワッチョイ f324-Sbk0)2018/10/21(日) 12:38:30.68ID:Ggi9UUU70
ウェンディ・コーデュロイ

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚
おっぱいとおへそが素晴らしいウェンディ姐さん

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚
クリトリスが素晴らしいウェンディ姐さん

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚
寝るときは上半身裸のウェンディ姐さん

パシフィカ・ノースウェスト

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚
ディッパーのおちんちんをほしがってるパシフィカお嬢様

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚
下半身裸でゴルフをなさるパシフィカお嬢様。
おへそとワレメちゃんが素晴らしい。

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚
見知らぬ男におっぱいを揉まれるパシフィカお嬢様

追加

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚
左からウェンディ、タンブリー、メイベル、パシフィカ。
仲良く川で遊んでいます。
4人ともおっぱい、おへそ、ワレメちゃんが素晴らしいですね。

945名無し検定1級さん (ワッチョイ f324-Sbk0)2018/10/21(日) 12:38:54.57ID:Ggi9UUU70

946名無し検定1級さん (ワッチョイ f324-Sbk0)2018/10/21(日) 12:39:25.92ID:Ggi9UUU70
>>1
俺のデータです

【学歴】
Fラン薬学部中退

【職業】
エンジニア(自動車関係)

【保有資格】
国家資格:基本情報技術者(FE)、普通自動車運転免許、低圧電気取扱特別教育
民間資格:英検3級、情報活用試験2級(J検)、ビジネス能力検定ジョブパス3級(B検)

【興味がある資格】
国家資格:応用情報技術者(AP)、情報セキュリティマネジメント(SG)、情報処理安全確保支援士(RISS)、宅地建物取引士(宅建)、危険物取扱者(乙4)、第二種電気工事士、第三種電気主任技術者(電験)、第一種衛生管理者、フォークリフト
民間資格:日商簿記(2級、3級)、ビジネスマネジャー、メンタルヘルスマネジメント、マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)、品質管理(QC)検定3級

947名無し検定1級さん (ワッチョイ f324-Sbk0)2018/10/21(日) 12:40:00.57ID:Ggi9UUU70
俺が去年の4月のFEに合格したときにもらった合格証書を晒すわ。
ちなみに午後の選択言語は表計算(Excel)な。

基本情報技術者試験 Part449
http://matsuri.5ch.n...i/lic/1527893421/894

894 :@基本情報技術者試験合格者 (ワッチョイ cebf-u/xL)[]:2018/10/05(金) 19:33:27.95 ID:BhVjsxfx0
>>1
安倍晋三です
どうやら俺がFEに合格した事実を信用してない人がいるらしいですね

俺が平成29年度春期の基本情報技術者試験(FE)に合格したときにもらった合格証書です
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] 	YouTube動画>2本 ->画像>97枚

948名無し検定1級さん (ワッチョイ f324-Sbk0)2018/10/21(日) 12:40:33.55ID:Ggi9UUU70
>>1
「資格の取り方」というサイトでの難易度評価

偏差値70:★技術士(電気電子)、システム監査技術者(AU)
偏差値69:プロジェクトマネージャ(PM)、英検1級
偏差値67:★電験1種、情報処理安全確保支援士(RISS)、中小企業診断士
偏差値66:日商簿記1級
偏差値65:応用情報技術者(AP)
偏差値64:★電験2種
偏差値62:行政書士、英検準1級
偏差値58:★電験3種
偏差値57:宅地建物取引士(宅建)、TOEIC(700点)
偏差値55:危険物取扱者(甲種)、英検2級
偏差値54:日商簿記2級
偏差値52:★電工1種
偏差値51:英検準2級
偏差値49:基本情報技術者(FE)
偏差値48:危険物取扱者(乙4)
偏差値45:ITパスポート(iパス)、日商簿記3級
偏差値44:★電工2種
偏差値39:MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)
偏差値35:自動車運転免許

949名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-gkuv)2018/10/21(日) 12:42:11.00ID:9xFEFwUfd
>>931
高専電気科や灘高のヤツなら無勉いけるっちゃうか。(笑)

950名無し検定1級さん (ワッチョイ ea8d-KNvx)2018/10/21(日) 13:04:55.99ID:GjXWzkqp0
>>946
薬学部中退とかもったいねえええええ

951名無し検定1級さん (ワッチョイ 3b49-76/N)2018/10/21(日) 13:06:22.19ID:3OdIYZdy0
まじでもったいないなw

952名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-fIkj)2018/10/21(日) 13:06:36.99ID:1ENTrGxqa
薬学部もピンからキリまでとはいえ
薬剤師は薬局で無双だぞ

953名無し検定1級さん (ワッチョイ 4f63-6tk7)2018/10/21(日) 13:08:11.20ID:yMBwobVo0
>>893
玉掛けに3時間もかけるとか論外だね。

954名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-gkuv)2018/10/21(日) 13:11:16.85ID:9xFEFwUfd
>>943

悪質なため

児童ポルノ規制法違反で

110番通報しました。

955名無し検定1級さん (ワッチョイ f324-Sbk0)2018/10/21(日) 13:11:24.83ID:Ggi9UUU70
>>950
>>951
化学や生物の授業についていけなくなってやめた
私立薬学部は入学するのは簡単だが、進級・卒業するのがものすごく大変
国家試験の合格率が大学の評価を大きく左右するからね
最低でもMARCH(+芝浦工大)の理工学部に合格できるくらいの学力がないとアカン

ちなみに基本情報技術者(FE)も薬剤師や電験3種ほどではないが、なかなかの難関国家資格だよ

956らすかる (ワッチョイ 2ac8-023v)2018/10/21(日) 13:16:07.27ID:9kN9QRbl0
>>955
四工大は?

957名無し検定1級さん (ワントンキン MMda-+m2Q)2018/10/21(日) 13:21:03.75ID:miZBp4CkM
>>929
お前、一種スレで「も」こんな事言われてんじゃんww

資格がどうであれ、こんな扱いされる生き方はしたくないな。
惨めだわ。
↓ ↓ ↓

528 名前:名無し検定1級さん [sage] :2018/09/15(土) 01:39:50.41 ID:qpe3aoCc
なかなか面白いキャラの持ち主がいるようだな。
察するに、この人物にとっては人生唯一の誇りが電験一種合格なのだろう。

まぁ、リアルで暴れられても迷惑だから、
せめてこのスレでは好きなようにさせてやろうよ。

958名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-gkuv)2018/10/21(日) 13:27:36.78ID:9xFEFwUfd
>>948
それホラ吹きサイトだぞ!
甲種・乙四・行書はめちゃ簡単やからな。(笑)

959名無し検定1級さん (ワッチョイ f324-Sbk0)2018/10/21(日) 13:33:40.84ID:Ggi9UUU70
>>956
私立理系の入試難易度はこんな感じだろ
※上に行くほど難関、同じ行なら左のほうが難関

↑難
私立医学科御三家(慶応、慈恵、日本医大)
早稲田理工、慶応理工
その他私立医学科
慶応薬、理科大、上智理工
慶応看護
--------------- 難関の壁 ---------------
私立薬学部上位(星、北里、明治薬科、東京薬科、京都薬科)
同志社、立命館、明治(理工、農)、中央
立教、青山学院、芝浦工大
法政、日大理工
近大理工
東海海洋(静岡県)
東京都市、東京電機
工学院、東海
--------------- 中堅の壁 ---------------
日本薬科
帝京理工(栃木県)
日大工学部(福島県)



ちなみに基本的に理系は圧倒的に国公立が有利と思って良い
国公立を蹴ってまで進学する価値のある私立理系は早慶理科大と医学科の御三家くらい

なお以前は御三家以外の私立医大でも早慶理工レベルかそれ以上の偏差値があるというのが常識だったが、近年、不正入試の横行で崩れた模様

960名無し検定1級さん (ワッチョイ f324-Sbk0)2018/10/21(日) 13:36:52.50ID:Ggi9UUU70
>>958
それ以前に応用情報の偏差値がおかしい
基本情報との差が大きすぎるし、電験2種や英検準1級より難しいとは思えん
昔のソフ開、情報1種の頃ならわかるが

ちなみに昔のソフ開はマジで電験3種より難関だったらしい
というのもソフ開は応用情報とは比べ物にならんくらい難関だったし、逆に昔の電験はそれほど難しい資格ではなかった

961名無し検定1級さん (ワッチョイ 53a5-olfa)2018/10/21(日) 13:38:38.42ID:28q71FVc0
今日は宅建の試験日か
電験三種合格者からしたら宅建は朝飯前なんだろうな
200時間くらい勉強すれば合格できるのかな

962名無し検定1級さん (ワッチョイ f324-Sbk0)2018/10/21(日) 13:39:30.33ID:Ggi9UUU70
>>958
たしかに危険物甲種と電験3種の差はもっと大きいと思う
ただ、危険物甲種でも流石に基本情報よりは難しいと思う

963名無し検定1級さん (ワンミングク MMda-kGIc)2018/10/21(日) 13:41:23.32ID:yiOechtXM
宅建は取ったあとの活かし方が限定されるからな…不動産業は対人関係のストレスも多そうだし、資格マニア以外ではいらないんじゃないの。

964名無し検定1級さん (ワッチョイ f324-Sbk0)2018/10/21(日) 13:43:21.68ID:Ggi9UUU70
>>961

今日は情報処理技術者の試験日でもあるよ

ちなみに情報処理技術者は年2回チャンスがあるで(4月と10月)

宅建と電験は年1回しかないのが辛い

965名無し検定1級さん (ワッチョイ f324-Sbk0)2018/10/21(日) 13:44:52.21ID:Ggi9UUU70
>>963
宅建より簿記2級のほうがまだ使い道あるかもな
ちなみに今の簿記2級はかなり難易度が上がってるらしいで
今の簿記2級は基本情報どころか宅建より難しいとか

966名無し検定1級さん (ワッチョイ 66ea-nBLa)2018/10/21(日) 13:50:03.02ID:dEnJVhdh0
ハガキは脳内に直接届くよ

967名無し検定1級さん (ワッチョイ f324-Sbk0)2018/10/21(日) 13:50:44.19ID:Ggi9UUU70
>>1
結論
B級資格の難易度ランキング
※上に行くほど難関です



二級建築士
電験3種
TOEIC700
--------------- 壁 ---------------
総合旅行業務取扱管理者
日商簿記2級
宅建
社会福祉士
看護師
危険物甲種
電工1種
--------------- 壁 ---------------
基本情報技術者
初級システムアドミニストレータ
TOEIC500
英検2級
FP2級
国内旅行業務取扱管理者
衛生管理者
電工2種


968名無し検定1級さん (ワッチョイ f324-Sbk0)2018/10/21(日) 13:53:43.71ID:Ggi9UUU70
>>952

病院薬剤師の待遇は看護師より悪い

資格取得までの難易度は薬剤師のほうが圧倒的に高いのに

薬剤師を電験3種としたら、看護師は電工2種みたいなもん

結論:薬剤師はコスパの悪い資格No.1

969名無し検定1級さん (ワッチョイ 3bba-SqDF)2018/10/21(日) 14:01:12.48ID:dAMA2rTG0
宅建…事務資格だと思ってました
三種の後は二種とエネルギー管理士どっちがいいんですかね?

970名無し検定1級さん (ワンミングク MMda-kGIc)2018/10/21(日) 14:06:07.59ID:yiOechtXM
二種は電気のスペシャリストという感じ。
自分の身近では自営で電気主任技術者やってる人が持ってるけど、仕事取りやすいとか信頼が得やすいとかそういうメリットがありそう。
エネルギー管理士は電験の亜種というイメージ。こちらは電気分野に限定されずに電験+αで少しだけ仕事に幅を持たせられる気がする。

971名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a7c-kXjD)2018/10/21(日) 14:27:17.19ID:baMBu/er0
>>832
全く出来ない人でも受かるよ

972名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aba-YQEo)2018/10/21(日) 14:28:24.30ID:H2LvHvjO0
>>957
70歳の爺さんが試験で電験一種を取ったのが君はそんなに悔しいのか?
君も頑張れば取れるかもよ?

地頭が良いことがまず必須条件だが、君はどうなのかな?むりぽだな。

973名無し検定1級さん (ワントンキン MMda-+m2Q)2018/10/21(日) 14:40:55.20ID:miZBp4CkM
>>972
いきなり何の話始めてんだこの人…?
この人怖い。近寄らんとこ。

リアルで暴れないでね。迷惑だから。

974名無し検定1級さん (ブーイモ MM8a-y/L9)2018/10/21(日) 14:49:49.62ID:gvoUCqKRM
スルー検定中です。

975名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aba-YQEo)2018/10/21(日) 14:55:22.32ID:H2LvHvjO0
>>973
君のほうからちょっかいをかけてきたんじゃないのかい?
一種餅爺さんは怖いよ。近寄らんほうがいいぞ。
君子危うきに近寄らず。

君の場合は、おバカ危うきに近寄らず。

976名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aba-YQEo)2018/10/21(日) 14:57:09.26ID:H2LvHvjO0
おバカ怖いもの知らず

977名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aba-YQEo)2018/10/21(日) 15:00:37.07ID:H2LvHvjO0
おバカ身の程知らず。返り討ちにあう。

978名無し検定1級さん (ワンミングク MMda-kGIc)2018/10/21(日) 15:22:39.55ID:yiOechtXM
ゴミ屋敷の住人がゴミに依存し価値を見出すそれと同じだな

979名無し検定1級さん (ワッチョイ 8b12-XV5B)2018/10/21(日) 15:45:46.19ID:uBZAG8o90
60点に戻す年って、前年の合格者が
増えすぎた反動っぽいんだよね
例年より合格者が増えた翌年は、60になっている
って、言っていた人いたがその通りなきがする。
来年は電力と法規難易度に関係なくボーダー上がる気がする

980名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ec5-CI0f)2018/10/21(日) 15:46:02.56ID:HnSO7ehk0
書留は日曜もやってるのに誰も来てないの?

981名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aba-YQEo)2018/10/21(日) 15:48:31.29ID:H2LvHvjO0
>>978
何?君は電験一種(試験合格)をゴミだと言うのかね?
大したもんだよカエルのションベン。
見上げたもんだよ屋根屋の褌。

982名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-fhBQ)2018/10/21(日) 15:54:28.83ID:+ftKdELyd
通知ハガキは普通郵便

983来年こそ本気出そう! 【BB-8】 (ワッチョイ 66f8-wo0v)2018/10/21(日) 15:54:58.70ID:k1TqJdiK0
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 389[MVA]
http://2chb.net/r/lic/1540027083/

984来年こそ本気出そう! 【かん吉】 (ワッチョイ 66f8-wo0v)2018/10/21(日) 15:55:14.53ID:k1TqJdiK0
あ、次スレね。

985名無し検定1級さん (スッップ Sd8a-fhBQ)2018/10/21(日) 16:02:36.00ID:+ftKdELyd
合格の封筒は簡易書留?

986名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aba-YQEo)2018/10/21(日) 16:05:47.18ID:H2LvHvjO0
普通郵便。ポスト投函。

987名無し検定1級さん (ワッチョイ a3ba-TJRJ)2018/10/21(日) 16:10:03.13ID:84L26Q6M0
>>980
ハガキすら来てなんだけど・・・。
まだ、ネット確認もしてないけど、やっぱ4科目全て落として全部不合格の人間は最後の後回し何だろうね・・・。

988名無し検定1級さん (ワッチョイ 7ec5-CI0f)2018/10/21(日) 16:13:28.05ID:HnSO7ehk0
すいません。免状だけが書留ですね。

989名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aba-YQEo)2018/10/21(日) 16:25:43.91ID:H2LvHvjO0
簡易書留ね。簡易

990名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aba-YQEo)2018/10/21(日) 16:29:55.42ID:H2LvHvjO0
>>987
>やっぱ4科目全て落として全部不合格の人間は最後の後回し何だろうね・・・。

合格とそれ以外は配付物が違うから作業も違うが、
科目合格の数の多少とか全部不合格とかはすべて同じ作業。
すべて機械がやるので、後回しとかは無い。

そういじけないで、来年も頑張りな。

991名無し検定1級さん (ブーイモ MMbf-+Wax)2018/10/21(日) 16:29:56.07ID:LGtv8B5JM
>>573
ワイもやわ

992名無し検定1級さん (ワッチョイ 0f4c-eHCc)2018/10/21(日) 16:38:47.59ID:UC6nmgqI0
賞状明日かな
証書きたら会社に持ってかないといけないんだろうけど
無駄なあがきみたいではずいな

993名無し検定1級さん (ワッチョイ 53a5-olfa)2018/10/21(日) 16:49:45.09ID:28q71FVc0
明日届くのは免状じゃなくて申請用のデカイ封筒じゃないの?

994名無し検定1級さん (ワッチョイ 4a7b-US76)2018/10/21(日) 17:46:04.93ID:wtP/IyCh0
即申請して届くのは12月上旬

995名無し検定1級さん (ワッチョイ 6aa2-UD7I)2018/10/21(日) 18:29:29.56ID:56mILusH0
人生で一番嬉しい贈り物かも

996名無し検定1級さん (アウアウイー Saf3-SMDi)2018/10/21(日) 18:49:35.28ID:1ENTrGxqa
てんがをネットで注文して待つ時の楽しみに通ずるものがあるよな

997名無し検定1級さん (スップ Sd8a-Gqty)2018/10/21(日) 19:07:01.64ID:45NjNjnod
率直に電験取ってビルメンって勿体無くない?
今更な話だけど、それなら浪人して良い大学行った方が良かったんじゃないかと思うんだよね

998来年こそ本気出そう! 【末吉】 (ワッチョイ 66f8-wo0v)2018/10/21(日) 19:13:04.56ID:k1TqJdiK0
次スレ

【電験三種】第三種電気主任技術者試験 389[MVA]
http://2chb.net/r/lic/1540027083/

999名無し検定1級さん (ワントンキン MMda-kGIc)2018/10/21(日) 19:15:22.32ID:YjwyO8LhM
>>997
スレが終わるタイミングでそんなフリするとは

1000名無し検定1級さん (ドコグロ MM4f-t6sI)2018/10/21(日) 19:17:55.92ID:Mszf+Mb2M
1000なら電験合格!

mmp
lud20190628005124ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1539754749/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【電験三種】第三種電気主任技術者試験 388[Bq/kg] YouTube動画>2本 ->画像>97枚 」を見た人も見ています:
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 489[Bq]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 398[kN]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 394[Var]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 369[kWh]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 343[μSv]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 389[MVA]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 368[s-1]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 375[kW/h]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 372[mol/L]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 367[rad/s2]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 363
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 364
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 347日目
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 401[A]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 530[lx]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 532[lx]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 529[lx]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 361[m/s]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 402[kV]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 531[lx]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 418[lm]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 413[kPa]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 339[Np] [無断転載禁止]©2ch.net
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 323V
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 465[L]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 491[C]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 498[mA]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 その348
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 438[kW]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 505[Wb]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 487[mH]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 436[sr]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 494[J/K]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 459[℃]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 448[年目]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 521[kJ]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 467[m/s]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 520[kHz]
【電験爺】第三種電気主任技術者試験 507[くたばれ]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 496[MΩ]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 524[kVA]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 488[mol/L]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 466[rad/s]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 528[rad/s]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 433[mol/L]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 495[rad/s]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 504[Gy/min]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 511[cd/㎡]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 409【答え合わせ会場】
【電験爺VSアメ】第三種電気主任技術者試験 510[ポケモンバトル]
【電験三種】第三種電気主任技術者試験298
【電験三種】第三種電気主任技術者試験337
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 539
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 534
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 532
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 564
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 536
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 564
【電験三種】第三種電気主任技術者試験310V
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 537
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 505【kvar】
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 499【答え合わせ会場】
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 500【答え合わせ会場】
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 444【答え合わせ会場】
14:57:58 up 42 days, 16:01, 0 users, load average: 7.38, 8.06, 9.02

in 0.03022313117981 sec @0.03022313117981@0b7 on 022504