◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ビルメン上位資格を目指すスレ part1


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1637997674/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し検定1級さん2021/11/27(土) 16:21:14.40ID:xpI9bjDB
ビルメン上位資格の取得を目指すスレです。
難易度、試験日程、受験資格など、皆さんで仲良くまったりいきましょう。

【ビルメン上位資格】
・建築物環境衛生管理技術者
・第三種電気主任技術者、第二種電気主任技術者
・エネルギー管理士
・第一種電気工事士
・第二種冷凍機械責任者、第一種冷凍機械責任者
・1級ボイラー技士、特級ボイラー技士
など

2名無し検定1級さん2021/11/27(土) 16:47:11.78ID:1K4ewmqO
スレ立て乙

3名無し検定1級さん2021/11/28(日) 00:11:02.87ID:I8Nw/MGI
乙!!

4名無し検定1級さん2021/11/28(日) 06:30:37.32ID:bBg1B/T1
乙です。

5名無し検定1級さん2021/11/28(日) 07:02:03.54ID:6TGn0bpp
>>1
甲!

6名無し検定1級さん2021/11/28(日) 12:51:04.60ID:XxVTzlVv
ビル管電験3種エネ熱+4点
ビル管電験3種エネ熱+1冷、1電工(合格のみ)、1ボ(合格のみ)

この2パターンの資格持ちを比べたときに、ビル管電験3種エネ熱だけで既に完結してて、
4点の上位資格がどうであっても評価は同じ感があるよな
1電工と1ボは免状があるなら凄いけど、そうじゃないなら別に…って感じ

7名無し検定1級さん2021/11/28(日) 13:33:04.69ID:P984pYUh
エネ熱とエネ電とではワンランク違う感じがする。

8名無し検定1級さん2021/11/28(日) 13:54:00.65ID:HMe+AAbr
電工一種
1級ボイラー
二種冷凍

電験やエネ管があるにこしたことはないけど
このへんは難易度の割にうちの会社では上位資格扱いしてくれるし
資格手当も厚いからコスパ良いと思うんだがな

9名無し検定1級さん2021/11/28(日) 16:01:19.63ID:XxVTzlVv
うちの会社は資格手当0円だから上位資格取るモチベがないというのもある
人事評価だけは上がるけど、そしたら昇進して仕事と責任が増えるんだよな

個人的に思う資格手当の旨味は「持っているだけで給料増えます、仕事量も責任も増えません」であって
「給料増えます、仕事量も責任もそれ以上に増えます」なら資格取らないほうがマシだと思ってしまう

10名無し検定1級さん2021/11/28(日) 16:26:11.82ID:5ylI8XtV
一級ボイラー取ってボイラーマンになるぜ

11名無し検定1級さん2021/11/28(日) 19:35:26.61ID:6TGn0bpp
>>6
上のパターンを取ったが、今更1電工や1冷取る気には全然ならない
電験2種と仕事に関係ありそうな消防設備士の勉強をしようと思ってる
あとは全然別の分野の資格とかな

12名無し検定1級さん2021/11/28(日) 19:42:32.47ID:0IgO6IxP
責任が上がり過ぎるのが辛い
アホな部下の分まで来るんじゃなくてそいつをクビにしてほしいよ

13名無し検定1級さん2021/11/28(日) 20:19:14.73ID:bBg1B/T1
1電工は、電気主任技術者で5年の維持、管理の経験で取得しました。

14名無し検定1級さん2021/11/29(月) 06:29:52.69ID:Qczw+B+T
>>13

15名無し検定1級さん2021/11/29(月) 19:35:33.86ID:WnrT195i
ビル管
2種電気主任技術者
エネ管電気
1種電工

ここまでは持っているけど、冷凍とボイラー取っても金になるのかな〜?

16名無し検定1級さん2021/11/29(月) 19:52:17.08ID:8JTJynbC
電験&エネ熱のオールラウンダーもかっこいいけど、電気の道を究めてるのもかっこいいよね

17名無し検定1級さん2021/11/29(月) 19:54:21.58ID:lmCIl0CC
>>15
会社に確認してくれとしか
三種の神器が揃った時点で資格取って手当狙うよりそれ使って好きに転職しろって感じやな

18名無し検定1級さん2021/12/01(水) 21:55:39.67ID:dSb4FipB
会社によっても違うだろうけど
1冷は取っても良いんでない
手当て的に、金になることも多いでしょ

19名無し検定1級さん2021/12/02(木) 10:37:24.73ID:PRpaQ3JI
ネットでビル管について調べた時に9月入社で翌々年の10月試験でビル管取得と書いてるサイトを見たのですが実際に可能でしょうか?
資格要件が申し込み時に実務経験2年必要と公式では読み取れるのですが…

20名無し検定1級さん2021/12/02(木) 11:53:12.42ID:ZFz2Q4MO
>>19
一昨年まではビル管の受験資格が「試験日までの実務経験が2年以上の者」だった
昨年から「申し込み開始日までの実務経験が2年以上の者」に変わった
したがって不可能

21名無し検定1級さん2021/12/02(木) 13:36:44.41ID:USrQsi1z
>>20
なるほど
そういった変更があったのですね
ありがとうございます

22名無し検定1級さん2021/12/02(木) 15:28:46.01ID:q5mF9306
>冷凍とボイラー取っても金になるのかな

そこは関係者が全力で揉み消したいところ

23名無し検定1級さん2021/12/02(木) 17:35:55.56ID:2VnMshk/
申し込んだ後で辞めた場合、会社が認めた経歴がウソになるからね。

24名無し検定1級さん2021/12/02(木) 19:18:52.89ID:Vf/y7cBS
ビル管の2年縛りは結構きついよな
俺もあと一週間足りずに受けられなかったことがある

25名無し検定1級さん2021/12/03(金) 20:37:40.34ID:Lzmf2iNt
ビル管は専任を1物件につき1人のルール撤廃して無制限にするんだっけ?
需要落ちまくりじゃん

26名無し検定1級さん2021/12/04(土) 06:07:33.38ID:NDK2vWmP
>>25
知らなかったけど、検索したらあなたの書かれているとおりですね
せっかく取ったのに価値が激減ですね

27名無し検定1級さん2021/12/04(土) 11:45:37.81ID:N9tOE/QG
当局には
上杉隆の金の流れを徹底的に究明してもらいたい
脱 税 犯

28名無し検定1級さん2021/12/07(火) 21:45:10.70ID:TYKkt7vH

29名無し検定1級さん2021/12/08(水) 19:59:20.54ID:ffuAxmg1
特級以外は取れたから公害防止でも受けようかな

30名無し検定1級さん2021/12/08(水) 20:35:05.58ID:R3pc8dTI
消防設備士甲種は上位資格にならないんか?

31名無し検定1級さん2021/12/08(水) 20:36:09.14ID:ffuAxmg1
ボイラー整備士は上位資格?

32名無し検定1級さん2021/12/08(水) 20:45:08.92ID:ffuAxmg1
【ビルメン上位資格】
・建築物環境衛生管理技術者
・第三種電気主任技術者、第二種電気主任技術者
・エネルギー管理士
・第一種電気工事士
・第二種冷凍機械責任者、第一種冷凍機械責任者
・1級ボイラー技士、特級ボイラー技士
・危険物甲種
・消防設備士甲種

33名無し検定1級さん2021/12/08(水) 21:00:27.33ID:RZFhoUhe
電験とエネ管電気以外は上位ではないよ

34名無し検定1級さん2021/12/08(水) 21:44:20.34ID:OpJ361rO
15年ぐらい前に電工二種を取って殆ど忘れてるレベルです。
工業高校の電気の教科書二冊を読み直すとこからで電源三種の勉強はいいですか?

35名無し検定1級さん2021/12/08(水) 22:07:56.05ID:Zi51TFxl
>>34
レベル的にはそれでいいけど、教科書ってわかりにくくないか?
15年の間に良い参考書も出てるので、そっちも検討する価値はあると思う

36名無し検定1級さん2021/12/09(木) 10:04:47.73ID:2yVdFUux
危険物甲種ってビルメン上位資格に含める必要ある?
ビル管と電験以外はビルメン検定の意味合いが大きい中で、危険物甲種はビルメン検定としてすら意味がないと思う

37名無し検定1級さん2021/12/09(木) 14:31:15.43ID:sK7+pzPP
化学工場だと必須なんだけどね>甲種
ビルメンだとほぼ無用でしょ

38名無し検定1級さん2021/12/09(木) 15:02:27.33ID:DRhnsN+S
1級ボイラーなんて誰でも取れるんだから
上位資格じゃ無いよ。
あと公害防止の水質大気1種が上位資格だな。

39名無し検定1級さん2021/12/09(木) 21:43:31.93ID:GuVUbOdj
1級ボイラはそうそう取れないでしょ。
プラントじゃないとボイラの実務経験とれなくない?
免許必要なボイラ自体あまりないし。

40名無し検定1級さん2021/12/10(金) 00:41:19.17ID:b2B+oWJg
かさなかは

41名無し検定1級さん2021/12/10(金) 00:42:20.69ID:b2B+oWJg
Actually


lud20211213232440
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1637997674/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ビルメン上位資格を目指すスレ part1 」を見た人も見ています:
【若人つどれ】司法書士短期合格目指すスレ
【司法書士試験】兼業受験生が数年計画で合格目指すスレ。
早稲田で仮面浪人三浪してる俺氏、昨年ノー勉も新年から勉強して一橋合格目指す
【芸能】青学合格目指す田村淳、過去問に挑戦し大惨敗 戦国好きも日本史は24点
職業訓練校に通ってビルメンテナンスを目指すスレ
【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part27
【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part26
【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part5
【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part10
【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part25
【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part35
【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part23
【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part9
【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part8
【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part20
【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part43
【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part18
【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part32
【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part15
【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part36
【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part41
【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part3
【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part34 (698)
ビルメンを目指す孤男
億万長者を目指すスレ
私が声優を目指すスレ
前腕30cmを目指すスレ 4
無職が弁護士を目指すスレ
おはゆう。で1000を目指すスレ
矢野康治の更迭を目指すスレ
おちんちんで1000を目指すスレ
100m 10秒台を目指すスレ
大谷翔平の蔑称で1000を目指すスレ
サブ4を目指すスレ Part29
高卒公務員を目指すスレ
サブ3を目指すスレ Part23
サブ4を目指すスレ Part30
女子中学生を目指すスレ
英検5級4級合格を目指すスレ
30歳以上から資格取得で就職目指すスレ
中井氏ねで1000を目指すスレ
サブ3.5を目指すスレ Part30
西野はブスで1000目指すスレ
きゅうり死ねで1000を目指すスレ
会話が下手で孤独なので上達を目指すスレ
センター数学9割目指すスレ
サブ3.5を目指すスレ Part40
大学生(大卒可)が難関資格を目指すスレ
生駒はブスで1000を目指すスレ
★★★宇宙飛行士を目指すスレ★★★
ジョグだけでサブ3を目指すスレ
1陸技&2陸技を目指すスレ PART8
乱世して合計5関突破を目指すスレ
アセットマネジメント会社を目指すスレ12
職歴無し中年が資格取得を夢見る目指すスレ Part1
アセットマネジメント会社を目指すスレ10
★★★ビルメン関連資格スレ part5 ★★★
☆底辺以上中流以下が資格で上流階級を目指すスレ
【地方専用】ビルメンテナンス系資格総合スレ
医療資格持ちが公務員を目指しながら資格取得を目指す。
【高卒】大学やめて司法書士目指す
公務員試験に受かった人が目指す資格について語る
精神障害者土屋さん、行政書士目指すw
【VoI.3】令和6年度行政書土試験合格を目指す!
12:42:18 up 43 days, 13:45, 0 users, load average: 17.58, 27.57, 29.23

in 0.018265008926392 sec @0.018265008926392@0b7 on 022602