◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【ホームショー】令和4年度司法書士試験反省会会場【合同会社】6スレ目 YouTube動画>1本 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1660544110/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
※前スレ
【ホームショー】令和4年度司法書士試験反省会会場【合同会社】1スレ目
http://2chb.net/r/lic/1656838873/ 【ホームショー】令和4年度司法書士試験反省会会場【合同会社】2スレ目
http://2chb.net/r/lic/1657191958/ 【ホームショー】令和4年度司法書士試験反省会会場【合同会社】3スレ目
http://2chb.net/r/lic/1657537318 【ホームショー】令和4年度司法書士試験反省会会場【合同会社】4スレ目
http://2chb.net/r/lic/1658063871/ 【ホームショー】令和4年度司法書士試験反省会会場【合同会社】5スレ目
http://2chb.net/r/lic/1658880067/ 次スレ立つ前に埋めるハゲはマークシートがズレてるからな
>>2 乙。最後に埋めた者ではないけど、最近5ちゃん使い始めた初心者だから、立て方わからなくて助かった
27 25じゃん
煽りバカが記述で足切りされるようこれから毎日祈ってるわ
>>25 え〜私達の予想は外れましたが〜
いずれにせよ、すぐに勉強を開始していただきたいです!
lecの本試験解説動画と基準点動画見れなくなってね?
予想より基準点が低めで記述の被採点者が多いのだから
当然択一逃切りに必要な上乗せは増加する
10問以上は間違いなし!
逃切りは62問か63問
定理です
↑間違えた
上乗せ低くなるってデータ古いけど、信用していいかな
27(3,600人)-25(2,800人)
この内通過したのは2,000人
LECは土下座だな。
特に海野は!
海野「根本はがラスのハートだから。小室圭並みの私を見習え。」と言っていたぞ。黒幕は海野、お前だ。本試験後、海野は個別相談の受講生にそっとささやいていた。実践力に引き込むために。海野よ。午後26は許せても、午前30はやり過ぎだよ。囲い込み反対!姫野は、「誰ががLECに言わないとわからない」と本気で怒っていたぞ。反省しろ!海野。安っぽい人生相談はもうおしまいだ。
基準点で記述採点者2000人確保
例年通りなら上乗せは9~10問
択一逃げ切りは61か62
pcブラウザからチャンネル内検索してるけど
動画非公開にしたんかなあ
午後突破できた人の大半は採点される感じね
午前で振り落とされた人が多いなら
記述に強くない人が流れるから記述点低くなるはずなんだけど
いつもと比べてどうなのこれ
>>29 また煽るのか。お前、LECのスタッフだな。LECはほんと信用できねえ。
過去の基準点を見ればわかるよ。52だった
時の上乗せ点は、「6問」だよ。いっても7問。10問の上乗せはあり得ない。お前、ほんと、やめろよな。
外したのなら外したで構わないけど、隠そうとするのはイメージ悪くないか。
予備校は信頼でもってる仕事だと思う。
外すのは誰でもあるし、仕方ない。
そこは誰も責めないでしょ、当たるも八卦当たらぬも八卦なんだから。
でも公開してた動画の削除が本当なら発言に関して責任がないのではないかと思う。
こんな予想なんか外しましたごめんなさいで済む話なんだ。
でも過去の予想をなかったことにする姿勢を取るなら予備校にとって一番大事な信を問われる問題になるでしょ。
ぎゃあああああああああ
基準点滑り込みセーフきたあああああああ
落ちてるけだろうけど記述採点されるだけでもウレぴ~
姫野先生動画見る限り逃げ切り上乗せは
6から7問みたいですね今回は
LEC叩きはともかく、講師個人を叩くのはやめようぜ
低くてよかった〜でいいじゃん
基準点高いとそれだけ上乗せは低くなるから
まあ60は越えないだろう
確認したけど過去の本試験解説動画もすべて非公開にしてるやんwww
>>46 逃げ切り上乗せって何?
記述が基準点取れてた場合ってこと?
>>30 LECだけのできが良かった?そんなはずあるわけないでしょう。
ちゃんと分析していなかっただけ。
記述の分析もしないと、択一の基準点は、だせないよ。松本はんは、ちゃんと記述の分析もしていた。更に、提出していない受験生の生の声も講師の感覚として取り込んでいた。単に、囲い込むためのLECの策につきる。根本の煽り動画も削除するし、隠蔽と言われても仕方ない。今後、LECは信用できないな。
記述の被採点者は約2000人で固定
合格者は受験生の激減に比例して800人から600人に減少
2000人から800人をピックアップする上乗せは7問程度
2000人から600人をピックアップする上乗せは10問程度必要
こんな簡単な事もわからないなんて司法書士講師ってスゲエな
>>50 そうですね。
択一基準点+記述基準点+上乗せ点=合格点
>>47 何言っているんだ、お前。
嫌な役回りは根本にさせ、黒幕の海野は午前30だとそっとささやく。自分の講座に引き込む。やばいと思ったら、煽り動画を削除。予備校としての姿勢の問題だよ。お前、いわくつきのLECパトロールだな。やめろよな。
>>47 何言っているんだ、お前。
嫌な役回りは根本にさせ、黒幕の海野は午前30だとそっとささやく。自分の講座に引き込む。やばいと思ったら、煽り動画を削除。予備校としての姿勢の問題だよ。お前、いわくつきのLECパトロールだな。やめろよな。
午前30とは言ってないと思う…そもそもあの動画7月時点やし……
896 名無し検定1級さん 2022/08/13(土) 15:35:23.60 ID:3/8g4b29
おさらいな
LEC27-28/25-26
TAC27/25
伊藤塾27-28/24
辰巳26-27/24-25
アガルート26/23
TACが的中
根本講師も30でも(逃げ切りは)安心できない
相談には乗ります言うてただけ
今までのリサーチデータ蓄積だと
27か28/25か26だが
それ以上のことはわからんて最初から言ってる
海野講師が30とか行った事実もなく合格者返金もある
講師叩きも目に余るわ
>>27 お前、LECのスタッフだな。
まず、謝ることが最初だろう。しかも煽り動画を削除するなよな。
早く勉強始めろとは受講生を馬鹿にしているよね。返還制度を適用しろよな。
>>60 いつのデータ?
本試験直後のガイダンスはこれよ
ここでLECを批判している人には悪いが
ここ数年のLECの模試きちんと解いてれば今回の試験は択一60以上、記述50点以上取れてても
全然おかしくない。
なので生徒からの報告を受けたLECの講師がビビって予想を上げてしまったのも無理はない。
まあこんなこと書くと「またLECの手先が〜」って書かれるんだろうけどね
>>60 海野はそっと囁いていたんじゃ。
やり方がきたねー。
>>59 LEC的中してるじゃん!
誰だよLEC批判してるバカは
LECの採点は成績優秀者が多すぎなんだわ
そこを補正して考えないとな
>>65 LECが記述の分析をしなかったとは思えない。お前、何をLECの擁護している。
LECの本部に動画を削除しないでくださいと言えよな。お前、悪評高いLECパトロールだな。ほんとやめろよな。
スタッフが勤務時間中に5ちゃんねるなんか
来ないよw
受験生だよ
>>67 LECが的中している?
なら、なぜ煽り動画を削除する。
馬鹿はお前だよ。
午前29だとぉ結局27じゃねぇか
試験後心配で暫く5ちゃんで過ごしてたけど煽られるだけで本当無駄な時間だったわ
根本は午前28〜29,午後26〜27で上乗せは9問必要って最新の動画で言ってはったよ
こんな自信満々で2〜4問外すのはちょっとなぁ
その1問2問がどれくらい重要か分かってるはずなのに
クレーマーが見たら不快と批判が多い動画を削除したらまた批判するって意味わからんのだけど
自分は全く不快にならなかったから批判も意味わからん
「よろしければ相談に乗ります」、あれで講座誘導て
予想外したと批判するならTAC以外批判対象になるし的中必ずすべき義務なんかない
>>65 その通り
今回はそもそも成績提出者の平均点数がずば抜けてLECだけ高かったから
LECの予想が高くなってしまったのは仕方ない
それだけLECには優秀な受講生が集まるし高得点が取れる教材、講義を提供してるという証拠
>>63 はあ?分析会でLECは午前28-29っていってるけど?
なにお前LECの回し者なん?
>>61 本当にそうだねぇ
叩くなら低い点数しか取れなかった自分のポンコツ頭を叩いて反省した方が幾分まし
>>74 所詮予備校講師の戯言にすぎないでしょ(不安を煽るのは霊感商法みたいで感心はしないけどね)
何でLECの回し者がこんなにいるんだよ
素直にごめんなさいしろよ
って理屈だと、
予想が両方下回ったアガルートの生徒が成績悪いみたいじゃないかやめろよ
LECの回し者言われている奴らはただの常識人。根元叩いてるヤツらは器小さすぎないか
お前らがあんまりキレてるからあんま関係ない森山さんごめんなさいしてるぞ
受験歴短いから森山先生と根本先生が混ざるw
YouTubeで高めの予想出したのどっちだっけ?
>>81 アガルートの講師試験とか終わった後の感覚で予想してるだけだからなwまともなデータリサーチやってないwまぁ大手みたいに母数がないからかもしれんが
レック受講生だけど削除しなくて良かったと思う。削除したのは煽ってましたって自ら認めるようなものだからな。ガーシーに暴露された三木谷と同じことしてるやん。
途中で投稿しちゃった
LECがここまで外すのも珍しいな
と言いたかった
>>84 森山は関係ないよ。
根本は単にやらされただけ。
黒幕は海野だよ。ツイッター質問の回答をよく間違えるババアだよ。
お前らって保険会社のCMでがんの死亡率とか事故の発生率出されても
「煽るな」ってキレてんの?
134 名無し検定1級さん [sage] 2022/08/15(月) 16:11:53.10 ID:PvgDJGpr
(LEC)
LEC 午前28問~29問× 午後予想なし
森山 午前28問× 午後25問〇
海野 午前28問× 午後予想なし
根本 午前予想なし 午後25問~26問〇
(TAC)
山本 午前27問~28問〇 午後予想なし
姫野 午前27問〇 午後24問×
西垣 午前予想なし 午後23~24問×
(辰巳)
松本 午前27問〇 午後24問×
田端 午前27問〇 午後24問×
(伊藤塾)
伊藤塾 午前27問〇 午後24問×
(アガルート)
竹田 午前26問× 午後23問×
浅野 午前26問× 午後23問×
(向田)
向田 午前27問〇 午後24問×
>>83 森山は、個人的予想はTACと同じだっと思われる。しかし、組織の判断に従わざるを得なかった。
姫野はんはLEC批判を露骨にしてたが、森山批判は一切していなかった。それどころか、「午前30と言った講師は誰でしたかね」と、暗に、海野批判をしていたのが印象的だったよ。
上乗せ6問って言ってる人は冷静なって近年のデータも見てよ
ここ7年だと必要なの、10、9、8、9、9 、8、7問だよ
10年以上前の基準点から予想するより
ここ最近の7年では増加傾向、の方が現実的じゃない?
>>92 お前、馬鹿か。
LECの回し者だな。
LECが午後の基準点を予想しなかっただと。26と言っていたぞ。
しかも、LECの公式では午前28から29なのに、お前の書いた表には講師の誰1人として29と言っていないのは不自然だろう。
海野は、個別相談の受講生に午前「30」と言っていたぞ。映像出の証拠が残らないようにな。
LECパトロールは、このサイトからいなくなれ。真実がみえなくなる。
おまいらいいか?
基準点なんか合格には関係ないから
合格出来なきゃ正確数午前27問も午前12問も全く同じ
合格出来なきゃお話しになんないの
ウンニョもネモツもヒーメソも関係なし
来年どうやって合格出来るのか考えろって
おまいらに残された時間は10ヶ月だ!
>>82 誰も根本批判なんかしてねーよ。
黒幕の海野だよ。
お前、引っ込め!
+9問、記述で+0点 スーツ買え
+8問、記述で+3点 いけるんじゃね
+7問、記述で+6点 祈れ
+6問、記述で+9点 普通無理だろワンちゃんあり
+5問、記述で+12点 トンボの佐藤です言わなくても分かりますよね
え…
満点ってこんなにいるの?
午前12人、午後7人
何年選手だろ すげーな
LECって基準点予想を営業ツールにして
一定の受講生を確保できてんだろ
結果外したんなら多少ブーブー言われるのは我慢しろよ
ここでLECを叩けば叩くほどLECの宣伝になってしまうという矛盾
LECに答案提出してる受験生の得点が高いって証明になってしまう
特に海野に報告相談してる人たち=実践力の受講生の得点が高い
ここまで考えて敢えて予想を上げてきたなら策士だが
>>104 海野得意のツイッターやればよいのにね。
だけど、証拠残らないように午前30と言われた受講生はたまったもんではないわな。あんな講師を信用できない。実践力を解約したいと言っているぞ。
>>100 満点とれる人が何年もやってるならとっくに受かってるだろ
>>106 コロナで中国人に不動産売る手助けは今はできないから暇だろう。このままでは、横浜は、中国人の所有になってしまうぞ。やばいとは思わないんだろうね。
少々お伺いしたいのですが・・・
司法書士受験生ってこんなキチガイばかりなんでしょうか
>>110 ですよ
twitter見れば分かります
去年は午前で29人も満点がいたんだな
午後は満点0人だけど
基準点突破(記述式採点者)割引やってるのってTACだけ?
>>111 +4問、記述で+15点 それ記述上位10パーだぞ?そのゾーンは択一も取れてる
なんの試験か分かるだろ?結局は択一なんだよ択一
択一の9点(3問)と記述の9点の重みを考えろ
海野にネチネチ文句言ってる人なんなの?
前世で村でも焼かれたのか?
ここでネチネチ海野を擁護してるやつなんなの?
前世で村でも焼かれたのか?
27、25、択一だけで、9プラスの61。
これはかなりいるんじゃないか。
記述もできてれば突き抜けるし、基準点ピタリでも
大丈夫。後者として合格点は214あたりか。
択一基準点は低め
記述の被採点者は2千3百人前後
合格者は600人前後
よって択一逃切りに必要な上乗せは10問以上
すなわち択一逃切りは62問か63問
>>123 姫野講師は基準点高いって言ってたけどどっちなんだ笑
多分出来てる層と基準点付近の層が乖離している年度
だからあれだけLECの30問以上が多かった
合格点は択一基準点と記述基準点をクリアした人の上位600人が選ばれる
基準点付近の人が何人いようと関係ないからね
つまり合格点は予想するよりずっと高いだろう
>>125 なるほどっす
めっちゃうんうん頷きながら読んでてしまった
ありがとう!
松本は、択一55で不登法枠ズレ1、合同崩壊でもボーダーとの意見変わらないみたいね。
逆に枠ズレなし、合同少し書けてれば択一基準ぴったりでもボーダーってことかな?
この状態で記述は配点調整しそう?
なんだか
記述調整せずに去年と合格点それほど変わらない点数にしそう。
>>125 なぁ600人てふえないの?なんかそんな
話しでてただろ。
>>110 お前、失礼だぞ。基地がいはないよな。
せめて、アホと言ってくれ。
それだけ受講生は命かけてやっているんだよ。だから、適当なことやられると、わかってしまうし、悲しくなる。
ダウンロード&関連動画>> 松本先生は55点、合同会社崩壊、枠ずれ一つ、他のミス多すぎない
なら合格ボーダーと言っているから結論としては総合点はそんなに高くなるとは予想してないんじゃない?
松本先生は他の講師より感覚だったり煽りで言っているとかがないから信頼度かなり高いんだが…
>>125 はっ?
お前の意味わからん。
乖離していたからなんなの。
それを含めて予想するのが予備校だろう。
LECパトロールは引っ込め!
ここまで名前出されて叩かれてるんだから反論しなきゃダメだよ海野さん
LECのデータの午前満点10人
受験生全体では12人
案の定嘘送り付けてるやつ多すぎ
なんだか 大騒ぎの結末が、去年と一緒なら
「お疲れ様」って笑っちゃいそう。
>>126 お前、馬鹿か。
こいつの文書は理由になっていないぞ。
憲法でやったこと思い出せ。トートロジーだぞ。
>>134 中国人と一緒になって土地転がしに忙しいんでしょう。森山はちゃんと謝っていたな。見習え!
>>134 「場末のママ」と言われたことには自分のツイッターで猛反論していたな。
黙りか。こずるいババアだ。
さっき姫野の動画見てたら
しれっと松本講師は記述の分析してて偉い!
自分は記述の分析はしてない
記述の予想は適当って言ってた
え…そんな適当なんだあの人
そのくせLECのことをしつこく批判してんの
おまけにアガルートは二人の講師がいてどっちも外れましたねーってバカにしてるし
>>135 は?数字が逆なら嘘になるけど
それって満点12人中10人がLECに成績提出したってだけじゃん
LECに優秀成績者集まりすぎるからって嫉妬すんなやカス
>>142 今日初めて5ちゃんねる見ました。
AM択一35点でしたけど(PM択一は26…)、どこの予備校の採点サービスも利用しませんでした。
記述が大崩壊してるんで、試験直後から諦めてます。
基準超えの中に枠ズレがどんくらいいるかだなあ
結構いるなら荒れる
LECって当たった時のドヤる準備はしてたけど
外した時の対応は考えてなかったんか?
他の予備校講師は今日は旨い酒が飲めそうやな
>>147 海野が基準点超えた連中では
枠ズレは2割程度っていってたが
LECの分析が胡散臭くなったから分からんな
LECは高めに予想外しても受験生の成績が良かったアピール出来るからな
>>147 基準点超えてる奴は枠ずれしない。
もうそれで合格枠はほぼいっぱい。
一つ枠ずれたら、大きく順位下げるな。
二つならさようなら。
LECパトロールさん、海野に報告してやんな。「やばいっすよ、先生。先生のことで話がもちきりですわ」。言ってやんな!
>>149 海野と連絡してる集団で基準点超えの2割ってことは
全体なら基準点超えの3〜4割が枠ズレしててもおかしくない。
択一60問越えてるレベルならほぼ枠ズレしないだろうけど
基準点ギリギリ越えてるレベルなら、今回のはバンバンズレてるよ
日大法学部の資格試験実績
行書 4/86
宅建 29/245
FP2級 6/87
社労 0/11
>>155 海野の聞き取りで、枠ずれしたのが2割と言うのが、そもそもそれが胡散臭い。
海野は不動産の枠ずれに終始しているが、60以上とる者は、商業の合同会社の登記で、半分は書けているはず。ここが、合否の分かれ目になると思う。ポイントは、合同会社だよ。
>>157 択一60とってれば
記述2問で35点取れば問題無いんだから
分かれ目もポイントもなくない?
合格者は枠ずれしないってことじゃね。
つまり、配点はブラックボックスだから、合同会社の登記見落とすな!と言っているだけじゃね。そもそも滑り込むやつは、議論の対象にはなっていないよね。
司法書士受験生は平均年齢が高いから、普通に生きていれば基準点予想を外した講師や予備校を責めることはしない。なぜなら事情がわかるから。それを責めてるやつは社会経験ないか、よほど精神的に幼稚なやつなんだと思う。
>>130 「ここだけのはなし、合格者が増えます」と言っていたのは海野だけ。他の予備校講師は一切言ってません。今回の基準点予想もそうだが、海野のはなしは面白いかもしれんが、根拠が全くない夢物語。はなし1割くらいで聞いたほうがよい。痛い目見るのは自分だよ。それこそ自己責任。
しんさんがまともなこと言ってる
>>160 馬鹿か、お前。
司法書士受験生は確かに年齢は高い。だから、人生をかけてやっといるんだよ。講師を信じていたのに適当なことされたら悲しくなるよ。LECの回し者、すっこんでいろ!
>>163 俺はどちらかといえば姫野信者だよ。人生かけてるのはほとんどの受験生が同じだ。LECだってデータを基に算出してるのはだれだってわかるだろうが。勝手に信じて勝手に失望してる自分が悪いに決まってんだろ。LECはお前の母ちゃんじゃねーんだから、自分の考えに責任持てや
いきり三銃士のしんなんてどうでもいいやん。52以上だったら、勉強再開しますと言っていたな。だったら自分の合格のことだけ考えていろ!
>>164 馬鹿か、お前。
俺は余裕で基準点を突破してるわ。
すっこんでいろ!
>>166 それならより粘着すんなよ。みっともねーよ。
低く出して、実際には高かった場合
逃げきり点減ったからガッカリ感あるけど
高く出て、実際低ければ 点数の上乗せできて
お得感あり、個人的には嬉しいです。
ギリの人は大騒ぎするのかなぁ。
午後24で 記述完璧の人は結果は深刻ですね。
煽る 煽らないは、感じ方は人それぞれでしょう。
私も30は逃げきり点で無いと聞いて大分焦ったけど、担当先生に相談すれば 煽らない、正確な総合点予想教えてくれるよぉ。
わたしは深刻な顔で相談して、先生の本音聞いて心でガッツポーズしてたから。
今は民訴難問の過去問勉強しながら、法科大学院 へのステップアップの勉強の準備します。
喧嘩やめろー
どっちも基準点大幅突破だからいいじゃないか!
今から、そんなだと喧嘩屋司法書士になるぞ!
>>170 あんた、勘違いしてねえか。
誰も基準点予想を外したことに腹はたててねーよ。煽り、囲い込みをしたことに怒っているんだよ。その証拠に、煽り動画をなぜ削除する。
あんたは勝手に弁護士でも目指しな。
わたし 学生で 大学レポートほったらかしなの。
試験勉強してたから。
国公立の法科大学院に進んで、弁護士目指したいの。
いろんな書き込みあるのは当然だし
賛成できるできないもあるよな
それでも少なくともネットの力を利用しているんだから反応してあげるべきと思うよ
>>176 レポート放ったらかしなら
ローは辞めときな
国公立なら、東大、一橋、京大のみ
>>172 おめえが、噂のしんだな。
真実を包み隠し、自己の利益に走るその姿が許せねんだよー。姫野も言っていたが「誰がが注意してやらんと、そいつはわからん」と、LECに警鐘をならしていたぞ。喧嘩ではねーんだよ。誤った解釈はやめろよな。
気を悪くしたらごめんなさい。
謝るね。
でも、他に傷つけてるかもしれないので、
書き込みは慎重にね。訴えられるよ。
改めてごめんなさい。
ごめんなさい。
海野先生って最終的に午前27か28予想じゃなかったっけ?煽り動画上げたのはデータ集めた最初の頃で、最終的にはもっと低い予想だったような。
海野より根本じゃない?
海野はどんどん下方修正してたけど根本は54〜56っていうスタンスを崩さなかった
なんとしても海野を悪者にしたい勢力がいるんですよ笑
基準点が明確になったわけだから、あとは記述と上乗せの話に集中しようぜ
択一の基準点わかったところで、記述基準点も合格点も最終発表までわからないんだから、なんの意味もないよね。まあ基準点ギリの人たちは望みつなげるんだろうけど、そういう人はどうせほとんど合格点届かないから、やっぱり意味ない。
>>149 基準点超え(るだろう人)の人の2割が枠ズレしてるって言ってたけど、同じ動画の中で、元本確定書いてしまってるのが2割居るって言ってた。
言ってることが矛盾してるし、当てにならなんな。
枠ズレは3割、多くて4割は居ると思う。
どうでもいいだろ、予想なんて、点数取れないのは自分の責任だろう
姫野先生のLIVEで松本先生登場してたが、合格点は210点前後余裕みて218点と言っていた。
>>190 不合格確定者が決まるだけでもでかい意味があるな。
>>193 法務省としては国家試験だから次年度の受験者数減るのは避けたいため、218点以上にはしないだろう(そう思いたい?)と言っていた
松本先生も森山先生も上乗せは例年並みとのこと。基準点が高いから27点まではいくかはわからないが、それに近い点数を予想されていた。
去年と同じなら上乗せ10の62で逃げ切りか、今年は無理だな、諦めよ
最終的には姫野先生の予想は216点がMAXとのこと。ただし根拠はなし。
合格点は210点前後から218点くらい?みたいなこと言ってたね、ただ218点だと高すぎるとも言っていた
松本先生はもう少し検討してから合格点予想出すみたいだから楽しみやね
>>201 松本先生はいきなり電話で話振られたから、かなり濁してたね。データ精査してからの予想は楽しみだね。
>>202 松本先生は合格ボーダー変わらないって言ってるからどーなんやろなぁ
特にlecの講師さんは答えにくそうやった
>>203 森山先生もあの動画のことはかなり言葉選んでたね。突っ込んだ質問する姫野先生に、見てるこっちがハラハラした。
大御所の先生方が合格点は220は超えないという意見で少し安心したわ
210から218の間で218でも高いらしいから、松本先生の言う通り択一55がギリギリのとこかもね
択一55なら、もし210合格としても
記述で45点取らないといけない
択一55しか取れない人にはキツくない?
>>205 松本先生は令和2年度か3年度かで合格点を小数点までピッタリ当ててるから凄いよね
ただ今年は例年と違って基準点高いから合格点予想は難しそう
実際択一55じゃ厳しそうなんやけどなぁ
合同崩壊(部分点もほぼなし)+枠ズレなし+細かいミス多で再現答案50点取れたから、意外と取れなくもない点数だとは思ってるんだが、、、。
択一55問で165点
記述70点満点から
合同会社崩壊で約12点
枠ズレ1つで約11点マイナス
細かいミス少ししてもokなので不動産と商業各2点ずつマイナスすると
208点くらいになる。
合格点これくらいにしてくれないかな。
>>208 それだけできる人は択一55より多く取れると思う
>>209 合同会社の配点次第だけど松本先生の昨日あげた動画だとそんなもんになるよね
でもそれだと上乗せ点が記述の基準点低く見て33点だとして19点...流石に低すぎる…
有名講師がこぞって配信したりしてるが
海野とか根本は基準点発表で何か言ってんの?
別に外したからって謝ったりはしなくていいが
何かしらの発信はしてるんだろ?
今年の受験生のツイートっておもろくない。
yyは去年もいたけど、ただムカつくだけだし。てかっキャラ弱い。。。メンタル弱いやつばっかで。去年の方が面白かったわ
講師の道もええなと思ったけどこんな意味わからん連中に粘着されんのかわいそうだわ。俺みたいなオッサンにはファンは付かないだろうからいらぬ心配なのだろうが。
>>183 twitterで海野が自分の書き込みには
責任を持てと言っていたぞ
今回は動きそうだぞ
当然お前の全書き込みも証拠を
押さえてあるだろうし
自己責任で対応しろよな
海野先生より責められるべきは根本先生やと思うんやけどな
根本先生はもう動画は消されてるけど午前28〜29,午後25〜26って予想しつつも口頭ではもっと上になる可能性も高い!とか、LECのデータリサーチは外したことがない!とか、煽り発言が本当に多かった
海野先生は途中から基準点午前27〜28,午後25って動画で言ってた
煽ってると考えちゃうおまえらがかわいそうw
外してんのにキレんなら、全員にキレろwほぼ午後外してんじゃねえか
森山に続いて海野も謝ってるけど、他所の予備校含め、毎回ピッタリ当ててるわけじゃないんだから別に外したからって謝ることじゃないと思うんだが
毎年、外したら謝ってるわけじゃないんだろ
クレーム付けてるのなんて極一部の受験生だろうにその受験生の声が今年はでかすぎるのかね
このスレでも一人で何十レスも海野批判して気を吐いてる奴いるし
件の根本動画も自分はなんとも思わなかったな
むしろ他所の某予備校講師がここぞとばかりに先頭に立ってLEC叩いてることのほうが傍から見てて気分悪いわ
予想を外したからクレーム入れてるんじゃなくて、根元の「速報です。今年は30/30取ってても安心出来ません。」とかの煽りで怒ってるんでしょ。
実際データリサーチはlecだけ高かったから予想だけしてるならここまでギャーギャー言われない。
他の予備校が低く出してたり、完全的中してないのには文句はいわれてないでしょ。
>>224 見方によっては毎年のように的中
しているデータリサーチが高すぎる
結果になったから、その予想として
30/30でも安心できないと言ったんだろ?
何の根拠もない煽りとは違う
じゃあなぜデータリサーチが高すぎる結果
になったのかは、言わずともlecが検証するだろ
根本先生もデータリサーチ見て今年は高すぎ!と思ったから煽り動画出したんだろう 、流石に自分の講座買わせたいからみたいな理由ではないはず
でも結局は愉快犯だったり、高得点の人しか提出しなかったから大外れかましてしまった
今年は特にそれが顕著だったのかもね
根本先生の独り言楽しみ
LECの受験生が優秀すぎてデータが高く出ちゃったね
講師も誇らしいだろうな
勉強時間管理アプリ見てたらもう既にこの時期から毎日10時間とか勉強してる奴等がざらにいる
そういう勉強マシーン達を相手に戦う試験なんだよ
今になってもまだボヤボヤしてる連中は危機感持ったほうがいい
次の本試あで残り11ヶ月もないんだから
何やっても無駄だよ
泡沫予備校は廃校
低能講師は切り捨て
なんでたかだか基準点外した程度で怒ってる奴がいんの?なんか影響あんの?
どうせyyだろ?LECの説明責任とかふざけたこと言ってんの。ここでもあいつが書き込んでるだけじゃん。精神年齢どうにかならんのかね
今日以降YYが謝罪要求続けるか見物だねwビビって黙り出すんじゃね?w
海野先生
昨日はすみませんでした。
私は海野先生を信じて何年も勉強してきた者でした。海野先生がいつもおっしゃるとおり、命や人生をかけて司法書士の資格取得のために必死に勉強してきました。
根本先生が海野先生にからかわるたことに対して激昂して授業中の教室に根本先生がいきなり乱入したこと、根本先生はガラスの心臓で、自分は強心臓。自分を見習えと言ったこと、自分は中国語が堪能で、中国人が何千万円、何億円と現金を持って日本の不動産を頻繁に買いに来ること、そのため中国人のスタッフを雇ったこと、司法書士の仕事の収入が講師業の収入を超えていることなど、これら全ては授業とは直前関係ありませんが、海野先生が授業中に話したことです。私たち受講生は授業とは一切関係なくとも一語一句覚えています。不快に思われたなら謝ります。もう少しだけ、受講生の気持ちをフィールドバックできるシステムがあれば良いなと思います。ここまでこれたのは海野先生をはじめLECのおかげです。もう二度と5チャンネルに登場することはありません。
不快に思われたなら、本当にごめんなさい。ごめんなさい。
謝罪の必要はないと思うが、あの不安な時期にLECの強気な予想で精神的に参った人は少なからずはいたかもね。「高いと思うでしょ?でもLECは毎年当ててるから」という追い討ちLECと「少しでも下がって欲しいです」と願うほか予備校講師陣の対応差で、LECに着いていきたいとは思えなくなってしまったのは正直少しある。
だからといって
>>236みたいに講師個人を叩くのは違う
>>238 こういうこと書くと今は俺も叩かれる流れなのかな。ただ本当に講師陣が謝る必要はまったくないとは思ってる。先生方も嫌な思いしたら申し訳ありません。連投すまん。この話は終わりで。
外したことに怒ってるわけじゃないって人多いけど、大抵の人は「外したらどうなるのか見ものだ」みたいに言ってたよね
「煽り動画はよくない」ってことなら、「外したら」って言葉出てこないはずでしょ
そうやって少しずつ周りの様子伺って論調変えるのが苦手
私見なんだから堂々としてればいいのに
>>238 まったくいみのない話。何言ってる?
予備校講師どもが、勝手に
やってることに浪人生が一喜一憂してるだけだろ。
一方的思い込みだよ。あの山上と同じ思考回路。
ここで予備校叩きしてるやつら、頭冷やせ。おまえらは山上と同じ。受からないのは予備校のせいではない
お前らに実力がないだけだ。
>>242 終わりと言っといてあれだが...
しんさん、俺個人は最初から見ものとは思ってないしそういうコメントもしたことない。そういうコメント多かったからって、俺を勝手に巻き込まないでください。俺29だと午前足切りの可能性あったから、この2ヶ月不安で苦しい思いでいっぱいで基準点予想を楽しむ余裕なんてなかったんです。だから他の予備校の講師陣のコメントがより身に染みていました。その思いで投稿しただけです。消えます。
何のために予想
誰のための予想
同じ予備講師でも全然違うな
いくら言っても無駄だよ。
この試験を受けて分かったことがあって、本気でこの試験の合格だけを目標に頑張ってる人って意外に少ないんだよな。
なんというか、この試験にチャレンジしてる自分偉いとか、勉強に取り組んでる自分は頑張ってて素敵とか、受験をしてる環境自体に価値を見出してる層が少なからずいるというか。
そういう人って、勉強したことを人に認められたかったり褒められたかったりするから、合格のための厳しい言葉より、自分が認められた気になれる意味のない言葉に価値を見出すんだよ。
自分のことは一切語らずに他人だけを
あ~だこうだ、言う奴が一番のゴミ
>>224 例え午前午後記述、基準点全部クリアしても総合で合格点に足りずに落ちることだってある………3点不足、0.5点不足もある………
30/30なら絶対安心て訳でもないのは一般論として別に例年嘘じゃないだろ
初期段階で自信ある高得点者が早めにリサーチ出すのも、点数盛る奴が数人いそうなのもリサーチ自体出さない奴がかなりいるのも例年のことだろう
それで7月末時点でも例年より高めデータが集まってたんだろ?
10冊、LECデータは伊藤塾の成績分布より平均10点ぐらいデータが上に固まってたしな
地方ではレックのリサーチ分析会は無料な代わりに講座割引特典は特になかったしな
近年なら合格点には基準点すべての合計から平均26点分、上乗せ択一8~9問分は欲しいはず
今年は特に合同会社や枠ズレトラップで記述大逆転は難しそうな年だ
結果的には択一基準点27/25なら仮に30/30だとして上乗せピッタリ8問なんで
記述枠ズレなし、合同会社多少書けていて細かなミスが少ない、記述基準点取れてるなら上乗せはギリ足りていける印象だが
まあ俺は31/28で不登に時間かけすぎて商登合同会社書けてないし退任とかいろいろやらかしてるんでもう来年に切り替える
まあ、行政書士試験に落ちると恥ずかしいが、司法書士試験や予備試験なら
落ちても当然で、堂々とニート続けられるからな。
YYは覚悟しておいたほうがいいね。土下座まで要求してたしね。まあツイート消すんだろうけど、スクショあるだろうし。特定もあいつならすぐだろうからね。
>>220 同意しかない
>>218 結構当ててきてる、あくまでデータに基づく予想だと言う話で暗に講座誘導煽りのねつ造じゃないんですという反論だろ
外してた年も特殊な年だし
最初の分析ガイダンスでは過去のデータ分析手法だとこうなるがそれ以上は分かりません!て言ってるよ
あくまで予想
そもそも的中義務なんかないだろ
でも予想によって早く方針決まる方がいい人もいるだろ
結局28~30/26~30の一部受験生が不安を予備校に八つ当たりしてるんだろ
>>246 その状態にハマると居心地良くなってベテ化するよな……フルタイム兼業だと世間はともかく受験生同士では勉強継続してるだけ偉いみたいになるからな
気をつけよ
>>250 土下座だの根本は頭を丸めろだのはちょっと余りにも………少なくとも自分でフォロワー数誇るくらいならSNSで発信するなと
yyは実力あるんだから2ヶ月とかイキらず1月からとか半年はかけたら65とか取れたんじゃねーの?自分が2ヶ月参戦で伊藤塾派で択一そこまで点伸びなかったからってLEC講師に八つ当たりしてるようにしか見えないんだよね
そういう厨二病的な煽り芸で受験界盛りあげます俺はご意見番です、みたいなのやめてほしい
恋愛リアリティーショーで女性プロレスラーつるし上げて自殺に追い込んだ正義マンと根が同じメンタルって気付かないのかな
姫野講師も元々妙に根本講師批判多いけど
そういうとこ嫌いだな
>>242 無意識に炎上させる方向に加担してた自覚ないんよなきっと
メンタル乱高下しまくるのは仕方ないが
方針決めて次に切り替えるしか無いわ
>>248 ×10冊
〇実際
俺も頭冷やそう………
33/27、不登法9割、商業1欄2欄で8割ほど(2欄は完答してる)合同白紙。来年に向けて勉強したほうがええ?
>>228 記述含め無理そうなら早く切り替えた方がいいんだから相談しろと言っただけ
根本はおかしくない
>>258 普通に午前33、午後27って意味で使いました。
>>257 緩く記述と暗記だけやって、10月発表まで休んでもよろしいのでは。
>>261 ありがとうございます。
試験後に記述一切触れてないから少し触ってみます。発表まで長すぎてキツいっすね。
>>262 択一俺より良いのになんか恐縮です
本当長いですよね………
>>257 ほぼ受かってそうだけどね。
欲を言えばあと択一プラス1しときたかったけど。
まあ仮に落ちても総合ギリ落ちじゃない?
秋までゆっくりしたらいいと思う
記述の採点方法と基準なんて
試験委員しかわかんないんだから
ここで訊いても意味なし
>>263 マジで長いっす。
お互いに受かってますように.....
>>264 やっぱり9問上乗せが理想ですよね。択一は勉強法確立できたのでゆっくりしつつ記述だけやります。
なんかyyってよくここで見かけるからツイッター覗いたんどけど、2ヶ月勉強で30/30枠ズレなしで合格推定なの?
今まで司法書士試験を2ヶ月しか勉強してないってはなしならスゴすぎるんですけど…
yyは去年総合落ちで司法書士試験撤退するって宣言したけど、二ヶ月前にやっぱ受けるってなった
実力は素直にすごいと思うけどウザいからミュートしてて荒れてるの気づかなかった
既に総合落ちレベルの実力なら
新たに勉強することもないし
記憶を喚起するだけだから
2ヶ月でもある程度とれるのは当然じゃないの
>>257 絶対合格してるわ
なんでもうちょっと冷静に自分を見れないの?
足し算できないの?
田端先生の分析だと合格点は81+75+記述34.0(過去5年平均)+上乗せ26(過去5年平均)=216.0らしい
枠ずれなしの意味わかってない奴だろうな
枠さえはまれば得点出来ると思ってるから落ち続ける
合同会社はたぶん採点甘くなる
とにかく埋めとけば多少は点つくだろう
さもないと裏面0点の人が多数になっちゃう
ただそれでも基準点は下がると思うが
>>274 足し算はできるけど不安でしかたないんだ。
不快だったら大変申し訳ない。
記述LECの模試採点基準なら十分な点に到達してんだが
こればっかりは蓋を開けてみないと分かんねぇんだよなぁ
>>257 多分ここに書き込むってことはその前にいろんな情報調べてるでしょ
絶対受かってるんだから聞く必要ない
煽りでギリギリ落ちてるって言う奴も出てくるからなおさら
>>270 あいつ、去年からアドバンスの講座とって勉強してたよw社労士目眩しにして、勉強してませんアピールしてただけw承認欲求強すぎて笑うw
YYひよって土下座ツイート消してやがるwマジダサいw
しんさん垢消した?みんなが虐めるから…てかあの人なんでここで嫌われてたん?
択一60で記述もそこそこな奴が不安とか
イキってるとしか思えんわ
俺なんか午前28午後30で記述再現で51点
俺みたいな奴がガクブルしていいんだぞ
>>285 27/30で再現答案48点のオレも同じ。
択一ギリギリだったが、突破しててよかった。
どうやら俺以上にギリギリのやつはいないようだな
択一56再現48
俺が最下層だぜ
ネットでイキった講師の講座、どれだけ廃止されるかな
>>282 へーそうなん?
総合落ちも十分すごいし、なんか意味あるのかな。
>>284 ここに書き込んだことと同じツイート(誤爆?)してその直後に垢消してた。
>>286 >>287 お互い2ヶ月弱来年に備えつつ夢をみようぜ
>>292 うわーwもし本当に本人の誤爆だったとしたら何やってんだかw
ちなみにどの書き込みだろ?
択一62問
赤松採点46点
LEC再現42点は合格してそうですか??
2015年以降で総合合格点は
2015年218点
2018年212点
この2年以外は210点以下なんだから
210越えてる人は寝てていいでしょ
>>295 マウント取りたいだけなら他でやれ シッシッ
>295
LEC採点は結果的に10点水増しとかある一方で、赤松採点は5ch見てると割と信用できるように見えるから、どうとも言えませんな。
ちなみに、ご自分のできてるできてないの感触はいかがでした?
>>298 例年は赤松採点の方が厳しめだけど、今年はLEC採点の方が厳しいですね、74条2項を書いてないだけで2点減点だったり。
感触は、枠ズレはないけど細かいミスが多い感じです、記述基準点ギリギリといったとこでしょうか。
試験後の答案再現のためには、試験中、貴重なメモリを割り当てる。
そのため、もっと貴重な数点が犠牲になる。
それが1点2点でも致命傷になりうる。
去年、そんな制度をあらかじめ知っていたら、記述足切りになっていた。
向田先生が記述は点数調整してないとの見解だったけど、その場合今年の記述の基準点28点ぐらいになりそう。
>>300 ありがとよ。
松本先生にも『多分大丈夫なのではないかと思います。』って言われたからギリ大丈夫と思う。
合格が厳しい感じの人は
『少し厳しいか、他の方の出来次第』とか、『合格してると良いのですが..』みたいな表現を使ってるね。
>>303 なんで逃げ切り点確定、基準再現で40以上取ってるのにここで聞くの?
どう考えても合格なのに遠回しにマウント取りに来たの?
>>303 松本先生以上に有益な情報はここでは得られないぞ。この板に集まってるやつはボーダーもしくはそれ以下がかなり多いから、空気読もうな。
LECも赤松も松本も大丈夫と言ってるのに
受かりますかね><
って何がしたいんだろうな
ここのやつらがそれらより情報持ってると思ってるなら
そんな人司法書士になってほしくない
択一が30/29で、LECの記述の採点が35点なのですが、やっぱり厳しいでしょうか( ;∀;)
一応来年に向けて勉強は始めました(^^;)))
>>308 220を超えていないなら勉強始めた方がいいですよ、
微妙なので。
どんなに点数取れていても不安になるんですよね。
この試験は地獄なんてよく言われますが、多くの人がギリギリまでメンタル削られるのでしょう。
>>308 このあたりが本当に不安になっていいラインだよな
運が良ければワンチャンくらい
>>307 択一62程度では不安になると思う、最低でも64は欲しい。
基準点でると合格点もある程度固まりやすいのか変な煽りも減ったね。212から216あたりが濃厚か。気になるのは今年の基準点突破者多そうなことだけど。2000人以上いそう
去年とあまり変わらなかったよ
午前午後それぞれの話だけど
午前133午後361名増えてるらしい。どちらかに引っかかって結局2000人確保の数字なのかな
あ、法的手続き取るんだね
ID:rbujBBAZ この人かな?w
やっと、試験問題が公開されたか。
予備校が試験問題を示さないのは、法務省とズブズブだからなのは明らかw
さて、松ちゃんの言うリーガルマインドでどこまで正解できるか、試して見るぜ。
【特に基準点のハナシとは関係ないが、根本先生に24時間チャリティーマラソンしてほしいなぁ。】
yyさん、日和ってトーンダウン🥲丸坊主とか土下座とか要求してたのはウソだったの(´・ω・`)
>>321 安心しろ。俺は二つずれた。
商登はかけたが。
>>322 講師がチャリティーやらんだろ
しかしワイワイっつーのは恥ずかしい限りだ
海野や姫野の話はわかるけどyyやらしんさんやらってなんのことかさっぱりだわ
司法書士でツイート検索してもツイート主のことまで気にしたことないし
姫野講師も基準点配信で批判的ながらもさすがにLECが煽るとかないって
言ってましたよ
記述ボロボロだから受かってる可能性ほぼないけど一応口述対策兼ねて今の時期は両登記法の勉強しておいた方がいいんだろうか?
>>326 Twitterにいる受験生アカウント
しんさんて人は責任感じたのかクソリプ来たのかアカウント消した
>>328 合格可能性が低いならまともな受験生なら勉強継続と実務家の先生方が仰っています
>>328 勉強というよりは、演習中心にやった方がいいように思いますね。
基本、記述は慣れと思いますので。
>>322 ありゃマジ口だけですからね。
そろそろマジでやられるときがくるよ。司法書士受かったら、速攻特定されて、晒されて、実務家からは相手にされんやろな
仙台の合格者なんて数えるほどしかいないんだから、官報ですぐ身バレするねー
本当に仙台人?
訳わかめのオフ会とかキモすぎなんだけど
まともな受験生の皆さんはTwitterばかり見ないで勉強しよう(言われなくてもしてるか)
声だけデカい受験生はただのノイジーマイノリティかもよ?
yy批判で吹き上がるのも誹謗中傷になりかねないからもうやめようよ
俺もあいつ苦手だしこの件では完全にアンチだけど
>>325 24時間マラソンてスキャンダル発覚した芸能人が禊ぎで走る例もあるから
基準点に関係ないと予防線貼りつつ完全に皮肉エアリプだと思う
>>250 ほんとに、恥ずかしい。
いつも行政書士バカにしてる人ですよね
行政書士に恥ずかしいマウント取るのは大体食えない司法書士
>>340 いや、今回は合格もしてない奴が何故かディスってるのがやばい。受験生時代からひたすら見下すとかやばすぎ
度を超したクレーマーは普通の受験生と同じ扱いなんかしなくていい
なぜ海野先生にだけあんな悪質なストーカーやアンチが生まれるんだ?他の有名講師にもそういう存在はいるの?
表に出ないだけじゃないの
被害者にも隙や非があるから理論を展開する気ならやめてほしいなあ
女性蔑視感情の変形に見えるからさ
むしろ根本講師に粘着してる人がいるじゃん
レックだけが予想外したわけでもなく煽って講座囲い込みなんて事実もない(メンタル弱ってると、良かったら相談には乗りますと動画で言われただけで囲い込まれるもんなの?)のにレックだけ叩く意味も全くわからん
話を本試験に戻すと没問疑惑の会社法の択一、完全にスルーされたんだな
やっぱり他の選択肢とおかしさの度合いを比較衡量、総合考慮して判断しろってことか
没問なんて法務省は意地でも認めなさそうだな
合同会社の配点は赤松採点がやっぱり信憑性高いのかな
>>345 被害者も悪い理論は一切言ってないし、むしろその理論は吐き気する。書き方悪かったね、ごめん。
海野先生のカリスマ性がすごいから他の講師よりもファンが多いのかなとか親身に活動してるから勘違い受講生が講師以上の思いを抱いちゃうのかなとか。実際司法書士の勉強すると決めて初めて知った講師は海野先生だったし。
>>347 ベテねらーで恥ずかしいけど
具体的的に名前は出さないが海野講師に限らずLECに限らず他校含めて男性講師や他の女性講師にもしつこく粘着し誹謗中傷する例は5ちゃんでは過去複数見たよ
Twitterにまでそんな奴いるのは驚きだが
ストレスの捌け口なんかね
過疎スレだと多数に見えるが実際は1~2人なんじゃないかな
拗らせた受験生の怨念を浴びなきゃならない人気講師は大変だ
講師を推し扱いするのは自由だが距離感間違え過ぎ
次スレあるか分からんがどこの講師であれ噂、講師批判はもう禁止にしたらと思う
>>270 ありがと、それならまぁわかる。
0から2ヶ月かと思った。それだと東大医学部主席でも無理かなと思ったので
>>349 世の中、周囲に凄いと思わせても
実際のとこは必ず裏があるんよ
6ヶ月合格の山本先生だって元司法ヴェテ
だったと知らずに神みたいに崇めて
いる信者もたくさんいる
独学一発合格とか豪語してる奴も
ヤフオクとかメルカリでDVD通信講座を
購入して予備校を使った証拠を
一切残さずに主張することも可能
そもそも2ヶ月ならいくら実力者でもダメ元で当たり前で、択一の点が思うように伸びなかったからって、こんなしつこく基準点予想に粘着しないと思うんだが
松本講師も過去にyoutube 動画で、経験上惜しくも総合落ちの実力者でも翌年合格年には最低1000時間はやってると話してたよ
2ヶ月なら一日約16.7時間だ
フルタイム兼業ツイ廃なら不可能
結果を素直に認めろとしか思わない
ネットは嘘を嘘と見抜ける人じゃないと使っちゃだめとひろゆきが
別にひろゆき信者じゃないけど
他人あら探ししても合格はできないから来年目標組はさっさと勉強戻ろうぜ~
>>353 要は知識ゼロから○ヶ月で合格しました
と信じ込ませる(錯誤に陥れる)点に問題
あるだろう、と範囲を絞った話をしている
優れた講師だから何を宣伝してもいいのか
そもそも自分が生講義で教わった先生は
合格年、全然勉強しないで合格したと
言っていたし松本の1000時間も根拠なし
まあその講師は落ちた前年に死ぬほど
勉強した、とは言っていたが
松本にとっては合格年、殆ど勉強しないで
合格した人がいるというのは都合の悪い事実なのだろう。実力者は予備校不要だと
いう話に繋がりかねないし
>>354 築駒から東大法卒で旧司法試験ベテ専業、一日10時間やってたなら6カ月あるなーしか思わなかった
ビリギャルの人がビリでも進学校は有名だし
映像のように記憶できる能力者なら勉強し無かったもわかるし合格者の「全然勉強してない」は謙遜だから当てにしちゃだめ
独学の定義に模試や記述答練やネットオークション教材や古本使うのは含むなら
予備校使わずに合格する人はするだろう
竹下御大が予備校使わなくても合格は可能な人は可能だが利用するならご勝手に、が正しいかなと
こんな試験だから承認欲求暴走する人多いし予備校は商売だからそんなもんだろ
受験生も純粋まっすぐ世間知らずくんばかりではないし今更だろ
で、欺瞞見抜いたから何なのって話なんだよね
究極的には自分が受かるか受からないかだけでしょ
法務省が8月基準点発表自体をなくして一律10月発表にしたらどうなるかとか
予算人員体制、司法試験予備試験実施との兼ね合いで無理なんだなとか妄想はするが
10月から来年の勉強じゃ間に合わない人もいるから8月基準点発表は仕方ないし益もあり、まあ
記述基準点同時8月発表も無理なんだろうなあと
ムカつくけどな
〇ヶ月合格法!みたいな宣伝文句は
〇日で分かる△△!
全米が泣いた!ぐらいに扱うリテラシーは
中学受験生でも持っている
今年の午前、純粋5択の問題が出たんだね。
今後、組合せ以外の形式を復活させるぜ、とりあえず挨拶代わり簡単な問題にしたが、
来年は覚悟しとけ、ということかな。
堀木訴訟、忘れてた。
簡単な問題ばかりと見えたが、4問も間違った、ショック。
伊藤塾のいつかの合格体験記動画で、司法書士試験一発合格&上位合格者が「司法試験の勉強したのは何年も前で民法改正前の知識しか知らず、初学者に毛が生えた程度」と言っていたのはかなり内心ツッコミは入れた。
>>360 〇ヶ月合格法!をタイトル詐欺とまともに怒る人はちょっと情報リテラシー低いと言いたい
本試験合格率他公式データ、著者経歴、本や主張内容、自分の経験、リアルな受験生の姿、自分の能力をもう少し客観的に見ろと
いや、短期合格煽りにせよ〇ヶ月合格法タイトルにせよ良いとは思わないけどね
増してそのロジックなら、2ヶ月て試験舐めてんの?誤認誘導すんなって話で同罪になるよ
>>361 勉強すればするほど上には上がいる実感出たり
天才や超ハイスペは少ないながら確かにいたりするでしょ
合格者は嫉妬もすごいされるから卑屈なほど謙虚になる人もいるんだろう
予備校主導の合格体験記は予備校に都合悪いことは乗らない、宣伝要素ゼロにはならないなんて自明でしょ
なんていうか、俺みたいに拗くれ過ぎもどうかと思うが悪い意味で真面目で情報を額面通りにしか受け取らない純粋まっすぐな人多いのかな?
(褒めてない)
合格果たしても詐欺師や反社にカモられんぞ
予備校パンフの1.5年合格コースとかの文字を見て「この試験は1年半で受かるんだな」とかんちがいする人もいるからな
予備校もそういううっかりした人を釣りたいから、わざとそう書く
だまし合いだ
>>365 単発でID 変えながらいつまでスレに貼り付いて揚げ足とりしてんの
IPさらしたろか
>>363 その動画は受講生に向けて、自分の経験を参考にしてもらうために話す機会を切り抜いた場面だったんだよね。だから初学者として話していたのはかなりモヤモヤした。予備校の宣伝のために〜とは思ってないざんす。
>>371 ジジイにジジイと言っても事実だから何のダメージ荷もならんのよ
いい加減スレチだしめんどいからやだ
午後はボロボロで22問しか取れなかった。
登記法はすっかり忘れてた。
民法、会社法の知識で肢を切っていくのも限界ある。
で、試験前に2か月も復習すれば、逃げ切りは確保できるとおもった。
択一登記法な。
読む肢を増やすと、なんかおかしくね?ってところが準備されてることはある。
条文先例でもなく実体法の知識でもないところでね。
午後択一50分でできる人はとれだけ経験積めばそんなことができるのか
司法書士午後はたぶん日本一時間の足りない国家資格試験だろうな
頭の回転遅い老人を受からせたくないってのがよく分かる
>>379 多分税理士事業税が最悪。受けてる人ほとんどいないけど。
たぶん総合点に2,3点足らずで落ちた人はしばらく勉強してなくてもすぐ戻せるしなんならもっと上も目指せると思う
自分は去年の試験総合点マイナス7で落ちて3月後半まで全く勉強してない状態でスタートして本試験迎えたけど
択一61、枠ずれ無し、合同会社以外はそれなりって感じだったよ
まぁ仕事から帰った後は基本毎日日付変わるまで勉強してたけどな
>>378 この呪縛から解けない人多すぎ。なんで50分なん?
60分じゃだめな理由は?70分は?。
時間配分の話なんだろうけど、そのまえにやること
なくね?
現時点で合格点予想してるのは田端先生の216点だけか。まっちゃん急いでくれ〜。
>>386 そんな呪縛あんの?聞いたことないが。
ちなみに俺は70分かかっちゃうけど、いつも時間ギリギリでケアレスミス多い。択一50分で解ければ記述読み間違えや注意事項読み飛ばしないようゆっくりできるし、択一の見直しの時間だって取れる
>>387 姫野先生も最高でも216点と予想してたかな
>>378 初受験だったけど、余裕で45分だったよ。
見直しは一切せずに30問正解。
時間がかかるのは知識があいまいで、選択肢を見た瞬間にきれないから。
姫野先生、田端先生の予想は過去のデータの平均値取って出してるだけだから微妙やな
特に姫野先生はその場のライブでパッと浮かんだこと言ってる印象
松本先生の分析に期待
>>389 ありがとう。それってYouTube配信だよね?見てくるわ。
>>392 60問だと180で記述35と仮定すると215だもんね。でも60取れる層は枠ズレしてなければ38前後は取れてると思っちゃうのよね。
基準点の合計はおそらく2018年度の点数に近いと思われる
そうすると213くらいが妥当
213点ならギリギリ耐えられそう。そうあって欲しいわ
スクデットさんって25.21でなんであんなに口だけ達者なのかな?YYに毒され過ぎ😅
択一基準点超えたけど記述で切られそうな人いないんか?
全然見ないな
今年のそういう人は択一でも切られたのかな
>>397 あの人はツイ廃ベテ受験生予備軍だな。あっちこっち絡んでる暇あったら勉強すればいいのに。
>>399 Twitterの受験生にとやかくいうのやめようぜ
〇〇してる暇あったら勉強したらいいのにってフレーズはブーメランになるよ
>>398 Twitterでは少なくとも4人いたな
名前は出さないどくけど、択一だけで逃げ切れそうなのに記述でやらかした方々
オートマで不動産登記法勉強して1年くらいだけど択一の過去問が全然解けない
オートマ一本で合格した人っているんだろうか
リアリみたいな説明満載の教科書と並行して進めた方がいいんだろうか…
>>401 オレ的来年もほぼ落ちそうな人ランキング知りたい?
発言で大体わかるんだよねー。
>>404 オレ的wwwダサいサムイキモいから黙ってていいよ(^^)さよなら
>>404 興味はある。けど悪口にならない範囲でお願い。
>>403 午後は過去問やり込んだ方がいいと思う
去年はリアリテキストと過去問9:1くらいでやってたから午前はかなり良かったけど午後で基準点ギリ突破くらいで総合落ちした
午後は過去問大事なんだなと学んだ年でもあった
>>407 横からですまんが、商業登記法も過去問大事?
>>403 間違ってもいいかひたすら過去問を解いて覚える
正解するだけじゃ足りなくて
すべての肢を頭に叩き込むくらいの感じで
これが王道
>>398 択一33、27、記述は合同も書いたがミス多数、不登は
枠ずれ。
>>410 枠ズレ1つじゃ落ちないから大丈夫だよ。たぶん
>>407 >>409 ありがとうございます
過去問か…合格ゾーン全然正解出来なくてしんどいなー
取り敢えずやっていったら理解が追いつくみたいな感じでしょうか
商業登記法も同じく積んでて、リアリやりたいけどなんせ説明が長く読み切れる自信がない
>>406 君達来年も相当きついよランキング2023
1ブルーシティー
2岩本
3走馬灯
4アガット
5ひしまろ
6スクデット
7せいじ
逆にこいつらがイケるっていう反論あったらくれw
>>412 最初からゾーンやるのがきつかったら
とりあえずオートマ肢別や3300を繰り返して
重要な過去問を覚えるのもあり
むしろそっちの方が楽かも
>>413 走馬灯とせいじ来年はイケると思う
走馬灯はもしかしたら今年の可能性もある
>>414 オートマ肢別気になりますがオートマテキストで詰みを感じたので3300検討してみます
理解出来る日が来るのか不安過ぎます
>>413 357の3人は実力充分だと思う。ブルーシティさんは架空事例に拘りすぎてる気がするよね。7人全員分かってしまうあたりTwitter勢は目立つね笑
>>408 ほんと個人的な見解なんだけど午後科目はテキストで覚えた!と思った知識を違う問い方されると分からなくなることが多いと思うんだよね、、、
だから大事やと思う、、、
>>418 問題慣れするためにもやっぱり過去問は大事か。ありがとう。
>>413 ひしまろさん、せいじさんは受かるやろ
勉強方法間違えてるbluecityさんとかと比べるのは筋違い
この二人は実力あるのに本番弱い系だから、メンタル鍛えりゃ上位合格も可能
しんさんは逆に実力以上に本番強い系だから、去年受かっておくべきだった
>>413 他の人も言ってるけど、せいじさんは来年いけるんじゃね?
なくるとメンバーチェンジしようw
>>402 君達来年も相当きついよランキング2023
は択一も上乗せが足りなそうな方々だけど
択一で逃げ切れそうなのに記述でやらかした方々って誰??
>>423 まぁ7せいじはこの中ではまだ来年可能性高いかも
走馬灯とひしまろは実力うんぬんじゃないから来年厳しいと思う。それ以上に致命的な欠陥があるからクソベテなんだよ。
年数重ねれば220-230のS判定は普通取れるからね。
君達来年も相当きついよランキング2023(修正版)
1ブルーシティー
2岩本
3走馬灯
4アガット
5ひしまろ
6スクデット
7なくる
異議を認め変更する。他ランクインする人物がいたら情報求むw
頑張ってる受験生に対してTwitterのアカウント名晒して誹謗中傷書いてる人の方が欠陥あると思うんだが…
もっと民度よくならんのかね、仮にも司法書士目指してる人の集まりなのに
>>426 >>430 君たちって講師やツイッターの受験生を誹謗中傷して事件になる奴らと変わらないよね。
君たちも受かってないじゃん。
オレも7人中6人は無理と思う。
スクデットさんはまだ未知数。2回目以降伸びる可能性あるし。
>>418 それ当然。試験側だって受験側の動向チェックしてるはず。オートマだの、リアリスだのが手薄なとこ
ついてくる。昨年でた、会社法の広告調査機関てか、
予備校達は捨て問題ですね、とかいうんだろうが。
>>432 俺が言ったのは誹謗中傷してる奴らのことね
海野講師が強気に出たら
猫みたいに大人しくなりおって
そしたら、今度は受験生バッシングか。
たいがいにせい
>>434 バカ一匹発見w
商業登記の雛形やるとき必ず勉強してるだろ。
「会社法」の出題だからと言って、他科目の知識使ってはいけない、なんてルールはない。
要は、正しくマークするかどうか。
民訴では未出でも、民法の知識で軽く正答出せるから、こんなもん未出とは言わない(by 小玉)
ん?商登の雛形やるけど、公告審査機関なんて
何の関係あんの?登記事項だっけ?
なんとなく条文知ってたから正解したけど。
広告調査機関なんて無関係だろ。
まさかイのことを言ってるのか?
そんな肢、一瞬もみずに正解したわ。
それを捨て問、などと、笑ちゃうわw
そんな基準が捨て問なら、
誰でも正解した次問の倉庫営業はどうなる?
またこの人か
令和3年試験後からずーーーっと同じことを何度も書き込み続けるアレな人
通称過去問ジジイ
合格したんだからさっさと次のとこへ行けばいいだろ
ちなみにこんな人
https://www.agaroot.jp/shoshi/column/r3-01/ >>439 なるほど。余裕じいさんか。
バブル世代か?
こいつら、余裕って言葉よく使うよな。
何聞いても余裕、余裕。倉庫営業も余裕とは。すみません、バブル以降の世代です。余裕ないっす。
予備校の回し者は反論できなくなると
半島人のような態度に出る。
まあ、カネもらっている以上は忠実義務があるから、とにかく暴れる。
バカ丸出しwww
解除条件付き売買の判例(問8)
捨て問
捨て問
捨て問
初学者諸君、こんな難問に対応するには予備校に頼るしかないぞ。
試験時点でこの判例を載せている予備校テキストはなかったようだが、そんなのどうでもいい
報道しない自由、みたいなもんだw
そういえば、バカ丸出しとか、最近聞かないな。
やはりバブル世代だな。
ねぇ。バブル紳士、景気よかった頃の話してよ。
車、何乗ってた?
思い込み方が統合失調症とかに近いものがあるね。気をつけてな。
>>443 どうした?
急にファビョって?
落ちたのか?
逆にTwitterユーザーの今年上位合格者予想してみて
スクなんとか、ここで自分のこと書いてる奴はゴミ野郎だとキレちらかしとるがなww 専業無職2600時間で基準点以下?受験生ですらなく、ただのニート。合格できるよう頑張れ。このままだと嫁子供が不憫すぎる。
>>451 誰か書いてたけどさ。口が達者だからひし○ろさんと同じ属性になりそうやなw
気になったから見てきたけどスクなんとかさんやる気めっちゃあるやん。基準点未満なのはスタディングのせいだと思う。棒読みスカスカって書いてた人いるし、松本リアリとか姫野上級取ったらこの人はマジで化けると思う。講座取って見返してほしいなぁ。
経済的なことがあるんじゃないの、
スタディングはメリィさんもそうでしょ。
大金がかかるし全ての人が高い講座に課金できるわけやない。
無責任なこといいなさんな。
スクなんとかさんは置いといて、一定数合格者輩出してる講座ならどれ取ってもあまり差はないんじゃね?相性はあるだろうけど何取っても落ちる人は落ちるし受かる人は受かる。結局本人次第。
いつからTwitterヲチスレになったんだよ
俺はTwitterやってないがいい加減にしろ
アカウント晒されて叩かれた奴の腹いせか?
スレ違いもいいとこだ
民度低すぎ
不快な奴らを監視するのって何が目的なの?
何でミュートしないの?
>>461 仮にも法律職実務家を目指す人間のスレだろ
週3程度のバイトは専業受験生って松本先生の言葉だっけ?
民度はなくてもいいがスレタイは読め
ヲチなら別スレでやれ
興味もなく全く無価値な情報だ
>>465 そう
しかしカテゴライズにあまり意味ないと考えている
乳幼児育児中だ介護中だ激務で定時上がり不可能だなんだ人それぞれ濃淡あるからな
個人的な定義は「毎日一日8時間以上(休日祝日は10時間程度)勉強のみに専念し特に工夫なく勉強時間が確保できる人」
まあそれくらいの心構えでいろぐらいのハナシだろ
統計学的習ってるやつからすると62が有力らしいが、それだと総合220超えるんだよな
3300で基準点越えた人いたら教えてください
合格ゾーンとかパーフェクト過去問も並行してやってますか?
3300+伊藤塾の厳選過去問回しまくる方法で行こうと思ってるんだけど足りないかな
ちなみに今はパーフェクト過去問使ってて
cランク問題には全く手付けられてないしa問題でもそこそこ間違えてしまうレベルです
昨日の伊藤塾の動画見て、過去問回すのに拘りすぎていたかなと。
>>426 ブルーシティーは試験に出ない所気になってしょうがない性格だから頑張ってるとは思うけど難しそう
岩本とかアガットは論外で長期化コース
記述は得意と主張する前に択一何とかしろ
後はここ意外だとたみーと水鉄砲隊長も来年も無理そう
>>470 ここで聞くのではなく、予備校に相談に行った方がいいと思う
過去問なんて3週もすれば、全肢の正誤及びその理由を正確に記憶できる・・・
合格者の半分くらいはそういうレベルだと思う
受かるべくして受かる能力を持ってる人たち
あなたはそうではないとするなら、「運頼み」の試験となることは否定できない
そういう人にとっては、一般的な学習方法というものは参考にならないと思うし、
自身にとって最善なやり方を経験豊富な受験指導のプロから助言してもらうのが
一番良い それでも、「合格が少し近づく」程度のものだろうけどね
>>473 横からですまんが、合格者であろうと過去問3周でなんとかなるわけない。合格者の9割は普通の人ですっげえ努力した人たちだよ。3周で受かるようなやつなんて河野玄斗レベル。おまえが頭良いのはわかったから常識学べ。3周ならギリギリ○×まではわかるかもしれんが、過去問がまんまでるわけではないんだからそれだけじゃ足りないよね。普通の人は7周以上しないとダメだと思うよ。。
>>469 一応記述の基準点が30になれば216点だから
可能性はまあ無くもない
>>474 多分この人は天才しか受からないと思って諦めた人なんだろう
>>470 あなたが天才なら別にいいけど、
そうでないなら楽しようと考えない方がいいよ
一応これ国家資格でトップクラスの難易度なんだし
楽しないで全部やり込むやつらが大半の合格枠を埋めちゃう
合格点216点なら、記述基準点が32点でも逃げ切り62問。
有り得る数字ではある。
>>470 その教材だけでも徹底的にやり込めば受かると思うよ。でも3300てかなり古い教材じゃなかったけ?改正は別でやらないといけないね
>>456 メリさんは、他にも色々教材使ってるよ。大量の教材を何年もかけてこなしたのかな
足りる足りないよりまず反復、定着、正答率100パー目指してからじゃないかな
3300て伊藤塾クイックマスター講座の演習部分簡易版だろ?
最近改訂版出たばかり
厳選とやり込めば大丈夫じゃね?
オートマの出るトコやる人結構見るけどね
合格ゾーンとパー過去は工夫しないと高速回転に向かないから他と併用する余裕はないと思う
>>470 お前が勝手に下に見てる仲良くないやつランキングだろw
合同白紙も多いと思うから
記述基準点は平成28年なみの30前後になるんじゃないかな
それ以下だと調整するだろう
ここでLEC動画の件で非難されまくってた宅建士yyがアカウント名変えてるが
あれ嫌いだった担任の名前かなんかできっと本名じゃないから
特定凸とかしないようになw
>>484 YYさんのアンケート見ると基準点突破者の8割は枠ズレしてないね。合同白紙でも枠ズレせず細々ミスなら45点くらいにはなるから、そこまで例年と変わりないと思う。
>>413 ブルーシティさんは頑張ってるけど土台になる基礎知識が整理されていない印象を受ける
答練より入門テキストで基礎固めをしたほうが伸びると思う
話題がないなら黙ってろよ
別の話題は別板別スレで好きなだけやれ
そういうとこだぞ
去年の商登記述はやさしかったからなあ
今年は読めない
>>489 代取重任させないとか、監査役退任は何割くらい出来たんだろ??
>>470 3300を5周と伊藤の厳選過去問3周で午前33午後31いけました!
体感的には長期的にやるよりも短期間で数回まわした方が良かったです!
>>486 ってなると8割が40点以上取れてるわけで
基準点40点越えるんじゃない?
>>492 超えるわけない
匿名アンケートを信頼するより講師を信頼すべき
松本講師は記述は基準点が35点前後になるように調整してると言っている
調整してないと言ってる講師もいるが松本講師ほど厳格に記述を分析してる講師はいないので主観的な感想に過ぎない
>>493 いうてお前ほんの数年前に30点とかあるんだけど。。。
そのブレが上に向かうだけで40いくんだぞ
得点じゃなく採点して分布だして
偏差値上位600人弱で機械的に線引きだろ
>>493 調整せず採点してあまりにも低い点数だったなら、合同の配点を低くして調整するって感じなのかなー
>>494 今の記述は難易度が高くなってるから下はあっても上はない
匿名アンケート信じたいなら信じとけばいい
>>491 あれさ、閲覧用欄がないからアンケート結果見るだけのために枠ズレなしに答えてる奴いそう
上乗せ予想にしてもyyが焦るような解答わざとしてる奴いるだろ
データ的に真面目に答えるとは限らんしあんな票数じゃ当てにならんよ
確かに基準点超えに枠ズレしてるやつそこまでいなそうだが
合格点は216でええの??
まっちゃんは210前後になるか218くらいまだ覚悟するかって言ってたけど、どっちなん?
210点だと択一53-54でも逆転合格でけそう。215点以上じゃないかなあ。
>>500 やっぱり215から220の間になりそうだよね。
ありがとう。
20日のLECのガイダンス資料、
もう見られるぞ
法務省の基準点資料分析出てる
収賄罪って試験委員に、ある受験生を受からせるようにお願いすることはもちろん、受からないよう(落とすよう)お願いする事も、犯罪だよね??
>>502 教えてくれてありがとう。さっそく見たけど、LEC再現答案の平均点とか重要なところはこれから配信される動画を見なきゃいけないんだね。
>>504 データだけ見るとここ数年とほぼ変わらんから択一突破者2000人ぽいね。合格者数も例年通りかな。
何でボーダー受験生のTwitterでのアンケにマジになってんの?
LECが2割程度が枠ズレって言ってたじゃん
仮にLEC生が優秀だとしたら
実際の基準点超えてる奴の枠ズレは3割くらいじゃね?
合同のせいで差がつかない今年の記述は
不登の枠ズレは容赦なく引かれて
枠ズレした奴はかなりの痛手になるかもな
>>470 です
遅くなってすみません
教えてくださった方ありがとうございました。
たしかに、あの分厚い過去問をやり込み抜いた人が受かる試験なんだと思います。
3300買って早めに回して過去問に戻ろうと思います。ありがとうございました。
>>506 lecの添削サービス結果がガイダンス資料として見れるようになってるけど枠ズレしてる人ほぼ居なくて怖いんだが....
ってことは今年は枠ズレ1つ=死亡ってことでよさそうだね
枠ズレ1でガッツリ削られるのに合同のせいで点数の上限下げられるならまあそうなるわな
>>510 レックのガイダンスとかまとまってるページ
探せば簡単に見つかると思う
しかし枠ズレをしてしまう人より、ただ書き写すだけの、配偶者居住権の特約出来てない人の方が多いのは謎だな
LECの見たけど、枠ズレしてるの各欄5%くらいしかいなくて面白いな
これ本当に一つ枠ズレしたら不合格じゃん
50人中47人が枠ズレなしと聞くとかなり少なく感じるが、1欄枠ズレしてる人が100人中6人居る事になる
3欄ある訳だから6人✖3欄で18人。
100/18人が3欄のうち1欄枠ズレということ、約2割。
で第3欄の更正書いた人が人数に入ってないこと、LECにわざわざ提出する比較的出来の良い人の統計という事を考慮に入れると、択一基準点越えの約3割が枠ズレしてるんじゃなかろうか??
記述出来たやつしか送らんだろうから
あんま参考にはならん
ただ結局
>>513みたいな細かい所で意外な差がつくのかもな
配偶者居住権の登記事項について存続期間特約ともに正確に写せなかった者です。
私自身の理由は、記述過去問の模範解答において用益権(その時は賃借権)の登記申請書の特約や登記事項の記載が、別紙記載の表現丸写しではなく、別の表現で少し簡潔に書かれていた。だから丸写しではなく簡潔にして書くのも試されていると勝手に思い込んだという感じです。
択一基準点予想でもそうだったみたいに、記述再現答案もLECに提出されたものは実際の平均より高得点な可能性も高いと思われる。
結局蓋開けてみれば例年どおりだったってオチが見えるな。
>>515 なんか妥当な気がしてきたわ
とはいえ、一つ外すと10点以上削られるわけで
合同の分ないものと考えたら
100点満点として7割が+20点スタートする中で平均点上取らないと足切りされる
無理じゃんこれ
>>522 平均点を出す50の答案は無作為に選んだのか、意図的に(無意識に知らず知らずの内に)出来てる答案を選んで計算出したのかで全然違ってくるね
>>523 研修受けるのに登録なんて必要ないから
むしろ登録している人の方が稀
会社の理解があれば、在籍しながら研修を受けるのは可能だと思う
地域によって日程は異なるけど、土日祝日が殆どだから
>>527 ?
登録・入会の条件は、各単位会(都道府県書士会)によって異なるのだから、
資格取得即登録を認めている単位会であれば、登録・入会して実務に就きながら
新人ブロック・中央研修を受けている人はいるよ? かなり少ないと思うけどね
2023年も君たちヤバイよランキング(final)
1.岩本
2.ブルーシティー
3.たみー
4.アガット
5.きたさん水鉄砲隊長
6.にゃんにゃん婆G
7.走馬灯
8.なくる
9.スクデット
10.ひしまろ
どいつもこいつも発言は一丁前で点数ゴミすぎ
ひしまろは典型的な答練番長
岩本は過去の税理士試験の栄光語ってて失笑
2023年も君たちヤバイよランキング(final)
1.岩本
2.ブルーシティー
3.たみー
4.アガット
5.きたさん水鉄砲隊長
6.にゃんにゃん婆G
7.走馬灯
8.なくる
9.スクデット
10.ひしまろ
どいつもこいつも発言は一丁前で点数ゴミすぎ
ひしまろは典型的な答練番長
岩本は過去の税理士試験の栄光語ってて失笑
LEC再現、第3欄枠ズレしたけど△3.5でした。
枠ズレの仕方でだいぶ点数変わる?
答練番長は、はまれば伸びるし、
税理士持ちは、遊びでチャレンジ出来るから余裕ある
むしろ、やばくない人らジャネ?
Twitterでいい子ぶってる人がチラチラいて草
あそこでつぶやいてなんになるんだろ。
研修土日祝でいけるの?
仕事辞めなくてもいいのかひょっとして
ミスりましたすみません
モアライセンスさんのブログに3300+出るとこ使えって書いてるけど
この2冊揃える意味ある?どっちも論点整理でサクサク回す系だしどっちかで良いと思うんだけどみなさんは両方使ってますか?
>>539 3300+出るトコやってみたけど個人的にはピンと来なかった
3300+厳選過去問とかでいいと思う
とりあえず、長期計画なら、3300を完璧にしてみれば?
昔から、wkクラスの大学の人が完璧にしたと思って、15.15とか17.17で号泣から、30.30で合格まで幅がある。
高校時代の秀才が、それなりの難関法学部行って、その大多数が合格出来ない試験なんだから、これをやれば受かるっては誰も言えないんじゃないかね?
3300やケータイ司法書士を完璧にやれば基準点は間違いなく到達する
そこからの上乗せが難しいんだけど
LECのリサーチ情報のPDF、第3欄で『元本確定をしていない』って項目はあるけど、何で更正や移転の枠ズレの項目は書いてないんだろう?
更正や移転の枠ズレも一定数居ると思うけど
>>545 たぶん動画で言うんかな。わざと空けてある
>>503 それは、れっきとした犯罪行為だね。
下手するとテレビに出るくらいの
明後日のレックの検証会以降はこのスレも落ち着いてくるんかな。発表までくそ長ぇわ
>>548 検証って何するの?
予想間違えたのスルーして
まだ受かってないのに、行政書士や行政書士受験生を馬鹿にしてるアホがいるな
司法書士受験生になっただけで偉くなった気でいるのかw
>>550 司法書士合格したとしてもバカにしちゃダメでしょ
レック検証会の上乗せ4問ってなに?あれが最低ラインってこと?
過去問.comの解説って、市販の過去問集から勝手に引用してるのかな?
割と長めの解説だから、あのサイトのスタッフ達が全問解説してると思えないんだけど。
見ると結構誤植が埋まってる。
どんなに点数取れていても不安になるんですよね。
この試験は地獄なんてよく言われますが、多くの人がギリギリまでメンタル削られるのでしょう。
>>530 全員きちーなw
にゃんにゃんは状況的に可哀想な気する。
せめてカムバックしてからにしたら?🙄
>>553 間違ってる解説もあるけど
1肢につき3つくらい解説載せてるから良心的ではあるな
2つ間違ってるけど1つの解説は正しいとかあるから
まあただの愚痴なんだけどさ
一年ずっと勉強してきて、択一65点取れたのに
一つミスって枠ズレしてはい不合格ってこの試験酷くない?
合同書けてないとか細かいミスもあった上でだけど
勉強しまくって知識死ぬほど詰め込んできて
一つ勘違いしてアウトって、ここまで何してきたんだよもう
実務やってても、致命的なミスしたけど他のとこ頑張ったから許してって言いそう
>>558 そう言うなら択一でも不登法商登法間違えたやつ
不合格にするべき
枠ズレしてないし合同会社はなんとなく書いた程度だけど、
代取重任させたり、資本金の額間違えたり、特約抜かしたりという所で差がついて落とされそう。
>>557 65取れる人は近年中に受かる
みんなそんな感じで数年受けてるのよ
>>557 択一それだけあったら枠ズレ1つなら大丈夫なんじゃね
>>557 細かいミスってのがどの程度かにもよるけど、本当にそれだけなら合格してるんじゃね?
松本先生も枠ズレ1つまでならOKって言ってるし
素人の煽りより長年研究してきた松本先生の言葉の方が信じられるだろ
まあ郷に入れば郷に従えと言うしか。過酷で鬼畜仕様だけど法務省も受けてくださいとは言ってないからね。言いたいことはめっちゃわかるよ。
代表取締役重任はほとんどの人が間違ったと思う
なんとなくだけど
>>562 自分のこの人と同じ意見なんだけど、昨日あたりに公開されたレックのリサーチ資料で枠ズレがほぼいない印象だから1発アウトもあり得るのではと思い始めてきた。
>>532 いや、税理士合格してないんでしょう、あの人
元受験生でしょ
>>565 監査役のほうが多そうな気がする。
まあ役員関係パーフェクトは少ないよね。
>>566 さすがに枠ズレ一発アウトは無いと思う
仮にズレた欄が0点になったところでマイナス12点くらい
合同会社も裏面全部でも15点以上ってことはないだろうから合わせて最大でもマイナス27点
つまりそれ以外のミスが無ければ40点以上は余裕で取れてるはずだから択一逃げ切ってたらセーフだよ
記述簡単そうに見えて細かいとこで失点多そうやな
自己採点じゃその辺の再現あまそう
ただの愚痴にありがと
たしかに枠ズレ-12、合同-15としても基準が35点くらいと考えればあと8点くらい余裕ある計算にはなるんだけど、
LECの枠ズレが皆無すぎて記述の平均点(基準点)超えれる気がしない。。。
今回は合同があるから枠ズレ1発アウトほんとにありえそう
松本先生を信じたいけども
レックの不登法の配点はそれぞれの欄11点だし、今回欄ごとに配点付くから1個枠ズレしたところで記述落ちはない。前年度みたいに1個枠ズレしたら全部ダメってわけではないから、大丈夫っしょ。今年は択一優秀者が特に強い年だと思うわ
ただレックは択一基準点予想の件もあるから、記述も例年より優秀者しか提出していない可能性もあったり。それか姫野先生予想の愉快犯w
>>572 去年は一つミスしたら連鎖してヤバかったみたいなのよく見るんだけど、どんな枠ズレがあったの?
解答見てもよくわからなくて
>>573 それな
たしかに今年は全部基本的な論点だったから枠ズレ少ないかもしれんが、それでもLECのデータは少なすぎる気がする
またyyあたりが煽り煽りって喚き散らかしそうw
>>575 枠ズレ少ないって言ってもLEC提出者の約2割は、3欄のうちの1欄は枠ズレしてる事になる。
ある程度書けた人がLECに提出する事を考慮に入れると、択一基準点突破者の約3割は枠ズレしてると思う
>>576 3欄足しても2割いかないよ
1.5割くらい
さすがに枠ズレ2つの人は提出してないと思うけど、
もししてたらさらに下がる
あと3割枠ズレいたとしても、あと2割足切りしないといけないわけで
そんな中で枠ズレしてる人が助かるかというとねえ
枠ズレ以前に、そもそも記述解き終えてない層が一定数いそう。
しかし、時間が足りなくて商業登記裏面に辿り着けなかった人と、合同まで考えて答えられなかった人だと、時間かけられた分だけ前者の方が有利ってのはひどい話だよな。
>>578 確かに上乗せ2〜3問程度なら枠ズレした時点でかなり厳しいだろうね
枠ズレが許されるのは択一逃げ切り勢だけだと思った方がいいかも
>>580 となると松本先生予想の択一55問、枠ズレ1つ、合同会社崩壊の他ミス少々で合格ボーダーは難しいと??
>>579 基準点突破者では、そこまで多くないのではないかな?
何だかんだ、書き終わってる
>>581 それが本当にギリギリのラインだと思う
「ミス少々」ってのが本人の思う少々が実際は少々ではない事が多いって意味では厳しいかなと
>>581 これ合同と枠ズレ1つミス1.2個ぐらいだとするとだと記述45から50点くらいになるよな。てことは択一55だと210から215点になる。ほんとギリギリだと思う
>>580 そもそも平均点以上取らないと足切りだから上乗せ関係ないのがね
合同会社のせいで枠ズレ1つで2割くらいの失点になる
2割失点した状態で平均点取り返すのって結構無理ゲー
記述の基準点は35点とかじゃなく
「平均点より上」って考えると今回の枠ズレの重さがよくわかる
8割の人が自分より20点貰えてる状態で平均点を越えなさいって無理でしょ
>>585 全員が商業裏面白紙ならそのとおりなんだが、実力者は登記事項も少なからず書いてるし登録免許税やら添付書面やらで部分点稼いでくるからね
枠ズレ1つだけで基準点割れはさすがにあり得ないと思うな
>>588 だーから、択一巧者は記述でもミスらないんだって。
知識はもちろん、時間配分でも。
記述は、採点が減点方式の時と加点方式の時があるっぽいみたいなことは聞いたな
いずれにしても枠ズレは、まずいよね
加点方式でも減点方式でも偏差でも点数調整でもなんでもよくて
間違いないのは平均点で足切りしてるとこ
そうなると2割の人しかやらかしてない枠ズレは1個で死亡しかねない
はじめまして。質問です。
行政書士試験、仕事しながら一発合格出来たのですが司法書士試験は別次元ですか?
やめた方がいいですか?
>>584 枠ズレ1つあると45や50にはならない。
赤松先生によると枠ズレ1つで他が8割の出来でも40点
枠ズレなしの場合は他8割の出来で48点、他7割の出来で42点だ
>>594 人にやめろと言われたらやめるの?
その資格が必要で、毎年6月には頭下げて仕事調整して休みをもらい、7年くらい勉強しても大丈夫と思えるなら挑戦してみれば?
>>595 掛け算できないの?
枠ズレなくて8割の出来なら56点だよ?
70 x 0.8 = 56 ね?
>>597 合同会社分10点引いてから掛け算してるんじゃないの?しらんけど。
松本先生のいうボーダーはたぶん枠ズレ1+合同崩壊+9割のできだと思う
>>594 凄いですねー
頭いいんですねー
やめた方がいいという方がいいとはいえないのでいいとはいえません
>>594 試験は色々と別次元
やめた方がいいかは自分で決めな
>>594 今年62問で多分逃げ切れてるけど専業じゃないとおそらく長期化する。予備校はごく僅かの兼業1発合格者を推しまくるけどあんなのスーパーマンだからね。専業〜週2バイトくらいで大手予備校に課金できるなら挑戦する価値はあると思う。
専業は課金が徐々に渋くなるからねw
兼業は資金が潤沢で試験は長期化するからとても良いお客さん
海野の事務所はレンタルオフィス
家賃10万くらい
リージャスのランドマークタワー20階
明日の記述リサーチガイダンス資料で上乗せの部分見たけど午前4午後4だからレックは8問上乗せで予想してるんかな。去年が27.5点で9問でもギリ足りないし62問取れてないとキツくない?
>>597 検証会で赤松先生が言った事をそのまま書いただけだからな、合同会社の分10点引いたらそうなるだろ。
なぜか知らんが、その検証会の動画消されてるが
皆様有難う御座います。
行政書士は仕事しながらでも受かると聞いて受けたのがキッカケなんですが司法書士はちょっと次元違いそうですね。
社労士にします。
有難う御座います。
>>608 何歳なの? 若いならロースクール行って司法試験が良いのでは?
司法書士試験と司法予備試験は人生狂う可能性ある。
>>610 年齢は30代ですが、再来年に会社設立でバタバタしそうなので、さすがに間に合わなさそうなので💦
行政書士の時は仕事以外全て勉強にまわしたのですが、それでも1日3hくらいが限界でした。司法書士は7hくらいしても受かりそうもなさそうですね💦
新司法試験より難しいのに新司法試験より全然稼げないこんなの受けるよりロー行った方がいいよ
予備試験は魔界だから考えるだけ無駄
>>611 騙されちゃダメだよ!
次元が違うなんて言ってる奴は暗記できない奴なだけ
1日3時間だろうが7時間だろうが
あなたなら大丈夫!
>>611 どこで見た数字か忘れたけど、1000人に1人くらいは一発合格者いるらしいよ。ほぼ司法試験から流れてきた人か1日10時間勉強してる専業だと思うけど。自分がその中に入れる自信があるなら狙ってみればいいと思うよ。
表現を変えながらみんな「やめとけ」と言ってるw
そしてそれは数年前の自分に言ってるんだよね…
合格点があんまり高くなるとあれだから
記述の点数を調整して上積み点を抑えてくるかもな
>>615 だってこれ国家資格の中でトップクラスにコスパ悪いと思うのよ
何をしたいかで仕事を選ぶべき、金の為に争い事に首を突っ込るなら弁護士、
そこそこ稼いで平和に暮らしたいなら司法書士、営業力に自信が有るなら行政書士。
受験生割合としてはフルタイム兼業が多いけど、合格者は専業か時間の融通が効く補助者バイトばかりだからね。合格体験記でも半年前からシフト抑えめにしたとかザラにいるし。
お前ら今日は正直だな
594はこれを参考にしていいと思うよまじで
yyがマウント取りたくてまた妙なアンケート始めたなw
択一逃げ切れなかったのがよっぽど悔しいんだなw
雇われでもいいなら弁護士、公認会計士がコスパいいよな
即独したいなら司法書士、行政書士
>>623 弁護士公認会計士とは難易度が違いすぎるよ…
行政書士で即独立とか成功した人見たことないよ…
>>624 理数できないから税理士公認会計士は論外ってやつ多そう
>>626 そうなの?!お金の計算してるイメージだったから理数系かと思ってたわ
>>629 分かってるよ
アインシュタインは理系
シェイクスピアは文系
>>630 そうそう!
ここの住人はレベル高いな!
伊藤塾の平林先生
「本問は、○○となっているが、確か、××だったはずだから、誤りだ。」
という思考過程。
あてはめと条文・判例の想起が混ざっている。これだと、本当に正確に覚えているのか確認できない。
まさに自分がこれで条文が頭に入らない
みなさんは条文覚えるためにどんな事やってますか?何か意識してる事あれば教えてください
>>557 新入社員のころ上司から、仕事で関わる人には
100パーセントのもの提供しろって、教わったわ、
試験でもそういうことじゃないの?
まちがは許されないって認識してないと実務は
できないでしょ。そうしたとこも試されてんだよ、
>>635 説明受けてから申請書作るまでに1時間しかありませんとなったら実務では断る案件だわ
>>634 自分は条文を覚えようと思った事ないよ、何でこんな結論になるんだろうと思う時に条文を確認している。
お前ら実務に補正があるの知らないのか
取下げにならない水準で出しちまえばいいのよ
あとは敵が直す
>>634 条文は覚えるためにあるんでないからな
そんなんわからなければ一生六法抱えて受験することになるぞ
ちなみに俺は六法を開いた事はあるけどな
>>637 >>639 ありがとうございます
なるほど…自分は今年初受験で基準点落ちして
条文理解足りてなかったかなと。
テキストで確認はしてたつもりだったんだけどこの結果だったし
条文は何も見ずに言えるくらいになってようやくスタートなのかと思い始めてました
>>636 それもいう人多いよな。でも、受かるやつは
なら一時間で間違いないものつくりますっつって
取り組むんだよ。知識ではなく気持ちの試験だと
もいえる。
>>640 条文だけ覚えても使いこなせないと問題解けるようならないから。
今年63問取れたけど、条文なんか読んだことないわ。
テキストのどの知識が条文で、どの知識が判例かって違いもほとんど知らない。
それでも問題は解ける。
>>640 煽りじゃないよ
多分どんなに早くても4年はかかる、取れずに終わる可能性もあると思うよ…
>>632 えりりあさんとか、メリィさんみたいな択一高得点の人も枠ズレしてるくらいだから、枠ズレはそこそこ居るんじゃないか??
>>647 LECが1割ちょいしか枠ズレしてないデータ出してるからねえ
>>644 おまえ、実務やるようになって、根拠もとめられたら
lecの某講師がテキストでそういってますから大丈夫ですとか、答えるわけ?ww
LECはどうしても高めに出る
択一で懲りた
記述ならなおさら
>>649 補助者じゃないから実務のことは受かってから考えるよ。
>>647 択一に全精力注いで、記述で枠ズレまた来年コース。
ほんとに一つのミスが致命傷になる恐ろしい試験だよな
>>632 承認欲求こじらせたベテ
択一記述のバランス間違えて枠ズレやらかした人
綺麗なノートや記録、勉強時間の長さだけに異様にこだわっていて効率悪そうな不器用な優等生タイプでそれが記述枠ズレという形で裏目に出た
>>633 努力して美人演出してる
大して美人じゃない
>>632 ついでに言うと世間知らずのお嬢様がそのままおばさんになった感じ
嫌い
まあえ〇りあさんは
今年運悪く記述落ちしたとしても早晩受かる実力者と思うけどお近づきにはなりたくないタイプ
負けん気強すぎてめちゃめちゃ攻撃的だし
yyと類友
あそこらへんのイキってる受験生は、合格して登録するとすぐ特定されて過去のツイートほじくり返されたり、爪弾きにされるから今のうちにフェードアウトしといた方がいいんだけどなー
承認欲求拗らせすぎだよな
仕事しにくくなるからやめた方がいいぞって思う
僕は枠ズレしてないし2社講師に相談して合格推定なんで
え〇りあさんには「基準点以下なんて対戦相手にもならない」「択一で自分より点数低い人なんかフルボッコの雑魚」どころか勝ってるんで
好きに言わせてもらいました
>>659 えり○あ一時期アップの写真載せてたけど。結構キツくなかった?w
予想上乗せは8問確定?レックの記述ガイダンス資料見ると8っぽいんだが...
>>653 だよな。つーか、問題解いてて、頭にうかぶのが、
予備校本とか、寒気するレベルでいやだわ
トリなんとかってやつの自意識過剰っぷり
ハムスターに論破されてるのはわろたわ
ヲチ板でやれってんだ阿呆ども
お前ら受験とその業際が趣味だから何年も落ちてんだよ
本当に美人で素敵な女性だったら彼氏か夫いるもんね 20後半以降の独身女って何か察するわ
>>669 いや、マジ特定の名前とかHN興味ないから。
あっちいけ、おまえら。
>>632 勉強がんばってよい成績には繋がったんだろうけど
yyと友達の時点で、、、
自慢したいんだろうけど別に見ていてうらやましくないツイートをドヤでやってるのが笑える。
自分のお気に入り以外には平気でブロックしたり晒したりひどいことしてる印象。
よく上げる猫の写真はドアにいっぱい埃ついてるよね。
LEC採点サービスの平均点46.4だって、高すぎるだろ
>>675 ある程度出来ている人の平均点、て言ってたからね。
見てたら石川義子を中村義子って書いてないか心配になってきた。
>>678 おいビビらすなよw
義子で合ってるじゃんか
LECに採点サービス提出した人全員の平均点が46.4点なのか??
それとも50人の答案の平均点が46.4なのか??
エリリアは辰巳が運営してるTwitterのリアリスティックのテキストのアカウントの中の人になったんでしょ?
テキストを紹介するアカウントなのに自分のネイルを端っこに載っけて気づいてほしいアピールすごいよwww
>>667 薹が立った女性怒らせると怖いから、それぐらいにしとき笑
承認欲求は彼女のヒールの12センチと比較にもならないぐらい高いよ
>>681 いくつなの彼女?痛さはアラサー超え確定なんだけど笑
>>658 YYなんかここみてんだろうな、偽名つかってカモフラージュしてるらしいがバレバレでウケるw
受かって登録されたらやばいよw受験地もバレてるし、すぐ特定されてその名前なんなの?ってなるやろうしwww
合同意外と出来てるから配点上がるかもって根本言ってるじゃん
>>683 30くらいかな。今まで満たされてこなかったのか、模試の成績で周りから持ち上げられた結果、顔晒し始めてたもんなwwwww
>>686 今見て来たけど、女目線で確実に30は超えてると思われる(なんで恥ずかしげもなく太った顎を晒せるのか謎笑)
キャピキャピしてるのはわざと寒いことやって冷やしてくれてんの?
私もツイで司法書士受験カミングアウトしておばあちゃんたち蹴散らすかな笑
ただ受験生というだけでドヤるのは恥ずかしいからやめとき
誰か合格点予想してくれー!
まっちゃんも改正よりもそっち方面のツイートしてくれ涙
>>692 去年の合格点が208.5点。択一基準点の合計が49問。
今年の択一基準点の合計が52問。3問×3点で9点高くなってると考えたら、
今年の合格点は217点〜218点ぐらいじゃない?かなり杜撰な計算だけど。
>>693 ありがとうううう!
マジで感謝です。
やっぱり215こえる感じか...結構ギリギリかも。
>>693 記述基準点は何点とするか明確にして計算やりなおせ。
>>681 今見てきたけどほんとだねぇ。
バイトだけど好きを仕事にできているから
爪もうれしいんだね。
リアリ垢で全巻キャンペーンで第一号の方とかやってたけど
中の人の自作自演ってことなのかな。
自作自演とか、爪写して承認欲求満たすとか、辰巳の公式垢なのにすごい萎える
>>632 視野の狭い夢見る痛々しいやつ 推定48(写真は全部加工だろ。加工してアレは酷い仕上がりw乙
爪を晒す意味がわからん 択一以外アホなんだとアピールしたいのか
爪綺麗ですね、リプを待ってるんやでw予備校の公式垢にわざわざ爪載せるのはホント意味分からんなww
>>700 知ってるけど超えてる
写真全部かなり白っぽいよな
枠ズレ以外にもポロポロミス多数の、記述基準点落ちほぼ確定の、おばさんの話なんてどうでもいいじゃないか?
それよか記述基準点の話をしようぜ!
見てきた!
酒の乾杯写真の爪綺麗ですね。
男の1人は太り過ぎがわかる手の甲でひいた。
不動産の3欄、この枠ズレと採点どう思いますか?
何か部分的に当たってるけど、そもそも無用な登記。
>>705 興味深いね。言われてみれば確かに、こういう採点もあるよな。
ただ本試験だったら間違いなく2枠目は0点でしょ。
>>705 普通に0点ぽいけどな。バイトのミスか?
てか字がかわいい
根本先生のYouTube見た。LEC平均46.4点だから、毎年それより10-13点下がるとすればと33-37くらいなんのかな。高くね?
>>705 何これ?
第3欄トータルでマイナス3.5って事?
テキトーすぎじゃね?
リサーチの平均点超えてれば基準点割れは流石にないと信じたいわ...。
LECもう大して参考ならない
特に今年みたいなイレギュラーな出題だとな
LECは最終的には択一も近い予想してたんだよね。でも中間結果を大々的に動画で公表して、最終結果は知らない人多いから、すごく外したイメージ付いちゃってる気がする。
>>710 LEC採点で42だったんだが、記述基準点難しいかな??
ご意見ありがとうございます。
(1)点数取れて、(2)(3)は0点くらいの感じでしょうか。
ちなみに(2)の確定は、焦ってページ右上の差押えが目に入らなくて、でも弁済で抹消してるから確定請求したんだろう!、という勢いでした。
>>713 上乗せは取れないだろうけど、基準点はいけたんじゃないかな。
私見なんだけど、この試験正しい勉強をキッチリ追い込んですれば、午前はほとんど心配ご無用だと思う(それこそ予備校とか不要)
私は昨年は4月から家業が忙しくて、3ヶ月無勉だし、そこから1年3ヶ月無勉だけど(法律関係の書籍は読書で数冊読んだけどね)、両方とも30オーバー(31と33)。多分午前はこれから一生何回受けても30オーバーの自信がある
みんなも(←ここ重要)間違えた勉強方法に惑わされなければ、少しの相当キツい辛抱で点は安定すると思う
この試験に才能とか要らないよ、中学偏差値60切る程度の学力があれば誰でも受かる
(この試験でイキるほど厚顔無恥ではないので本心です。)
潮見先生急逝のツイートなくるが引リツしてるけどお前会った事すらないだろ腹立つなー
>>717 まだお若いですよね?
今となっては一昨年京都に参ったみぎり知人のつてを使い拝顔の栄に浴することがまかりなったのは幸運至極ですね…
>>713 初受験の去年は午後で切られたから添削申し込んだの初めてなんだよね。根本が優秀層の結果って何度も強調してたから42点なら基準点の35点前後は超えてると思う...というか思いたい。こちら49点だけど713が42点で基準点割ってたら流石にこの試験怖すぎる。
>>661 あんなバイトのくせに金遣い荒そうなプライドだけ高そうな人はちょっと(失礼)
>>717 ツイート見てきたけど別にえ!って言ってるだけじゃん。
どんだけいちゃもんなの笑
>>721 そうだよ、捨て身の自虐ネタ
馬鹿でも基準点なんて気にしないで暮らせる笑
65問程度で我が世の春でOKなら、66問の私も真似しよっかと思ったけど、恥ずかしすぎて無理だったわ
>>725 はいはいわかったわかった
承認欲求強すぎるコテハンはもう縄張りに帰れ
気持ち悪いコテハンが話題変えようと必死ですな
ホント気持ち悪い
>>724 司法書士9回も基準点落ちしてるのに
しおみんぽうは一丁前に知ってるなんてただのミーハー以外の何者でもないでしょ
口元はちょっと年齢が出やすいね
お母さんぽいと言うか
>>726 あ、ひょっとしてだけどプライド傷つけちゃった?ごめんなさいね、こんな点数で承認欲求がどうこう言う人周りに居たことないんで気持ちに寄り添えない…私未熟だわ‥
承認欲求強かったらツイでドヤるし笑
コテなのは文責のためだけ、ワッチョイあるならコテなくても本当はいいんだけどね
>>728 姫野先生の評判落としてる(竹下先生におけるハメ太郎みたいな)人でしょ?
あんなにツイしてる暇あれば勉強すればいいのにね…
>>722 赤松採点で40点あれば基準点大丈夫って言ってたから赤松採点で47点
>>722 赤松採点で40点あれば基準点大丈夫って言ってたから、赤松採点で47点あったから基準点大丈夫だろうと思ってたけど、LECの平均より下だったから少し焦ってるよ。
枠ズレもないし、ミスもそんなに多くはないから、大丈夫とは思うんだけど、これで基準点落ちだったらショックだね。
もうフィギュアの採点みたいに最高値と最低値は
無視した方がいいだろ
でも根本先生も基準点突破者の3人に1人は枠ズレしてると言っていたから、あの50人はよくできた人たちなんだろうね
>>735 それはいつ言ってたの?
データ上では1.5割くらいなんだけど全然ちがうね?
>>735 それはいつ言ってたの?
データ上では1.5割くらいなんだけど全然ちがうね?
>>737 同じ動画の中で言ってたよ。ただ根本先生は「基準点突破者に聞いた」って言ってたから、その人らが再現答案提出してないのかたまたま選んだ50人の中に入ってなかったのかは謎。
>>730 それだけでミーハーとか。
私怨はみっともないよ。
フラれた腹いせなのかなw
>>739 それなら納得だ。
エアリプのこといえないね笑
>>741 リプしてる暇あったら勉強したらどうですか?^^
10回落ちた人が姫○先生推しなんて言ってたら
tacも先生も大損害ですし笑
まあ9回も10回も変わらないでしょうけど
質問です。LECと赤松採点出してないのでわからないのですが、商登の第4欄って完答で点数が入る感じですか?
4人のうちHを書き忘れたんですけど、部分点は入る採点でしたか?
>>632 >>698 あの人達50手前なんだ
今まで何やって生きてきた人なんだろう
ちゃんと見てないから20代かと思ってた
そっか辰巳でバイトしてるんなら
辰巳に会いに行けばいいんだな
>>743 よくわからないけど完答で入る点数が低そうだよね
だから部分点あるような無いような
LECの採点は当てにならなそうだし
>>705 LECの採点ってこんなにテキトーなの?
講師云々よりこっちの方が問題じゃね
りこ_勉強_ssって受験生なんであんなエラそうなんだ?
フォローしてるけどネガツイばっかりでいい加減うざくなってきた他人の事ボロクソ言える立場じゃないでしょ
>>741 なぜなくるさんの時だけすぐ本人乙にしたがるのかね?
そういうことでしか言い返せないんだろうけど
もちろん本人じゃないよ。
今勉強してないのは認める笑
あ、レスする番号間違えた、ごめん。
誰かここのことを教えたのか
リアリアカウントから爪が消えたね笑
彼女のリアリだと思うけど画像付きなのはなぜなんだろ。ヒント?
他人のこと気にしてる暇があったら勉強したほうがいいわな
この時期はまだいいけど年が変わったらSNS断ちしたほうがいい
質問です。本日のLECの検証会では逃げ切り点について言及していましたか?
去年57で今年60の人が去年の方が若干偏差値が良いらしいw
記述の被採点者の数も多いから択一逃切りに必要な上乗せも若干増加か同じで減る事は考えにくい
多分逃切りは62
61の可能性もなきにしもあらず
下手すると63
根本先生の一人言聞いた人いる?もしいたら内容要約して教えてくれ。
>>760 アーカイブされてるから倍速視聴すれば?
>>762 ならなおさら倍速視聴だな。
他人に要約を求めてまで知るべき中身はない。
苦痛に耐えてでも流してきいて、気になった箇所だけ止めてきけばいいよ。
おれもあの話し方は苦手だ。
>>764 ふつうに説教してんだよ。きみ読解力あるね。
>>767 アーカイブされてるから倍速視聴すれば?
>>758 煽りとも言えないだろ。基準点はあまり上がらなかったが、問題は明らかに易化。ギリ記述採点される
奴らと上位層はかなり開いてるはず。現に午前満点も
二桁でいる。63あれば間違いないだろうが、61でも
安泰とは言えない。
基準点も合格点も例年と大して
変わらんという結果は見えてるのに
まだ煽る馬鹿がいるのかw
まあ煽られる馬鹿がいるからなんだけどな
Twitterの感じだと、既に書かれてる合格付近の人って、全部子無しとか専業だよね?
勝手な感想なんだけど、子無し専業(更には予備校付)なら、一年半勉強して合格するのは妥当な気がするわ。
個人的に、育児・兼業の人の短期合格体験談が知りたいわ。
そんでもって独学とかだったら、何を使ってどういう勉強したのか詳細を聞きたい。
今年は記述は皆んな出来てるわけだから
記述で逆転するのは非常に困難だね
>>772 基準点で9点既に違うのに例年と大してかわらんと言ってしまう辺りおまえの願望でしかないので引っこんどうかw
>>773 専業割合が多いと思う。あとは兼業でも補助者で直前期丸ごと休めるとか。高得点勢だとメリィがフリーランスだけど兼業なハズ。DMで勉強法とか聞いてみたらいいんじゃないかな?
歴代で択一が1番出来たのは神奈川会のイケさんて人だよ
択一の勉強方法聞くならイケさんにしなさい
令和の合格者は今年も含めて話しになんない
>>777 なんで俺がメリィ本人認定されてんだよ笑
そもそも男で無職専業の人間だよ。働きながらで司法書士試験とか絶対にやりたくないわ...
>>778 いつまで受験生やってんの?それとも稼げない惨めな合格者がまだここきてんの?笑
スペースで話してるの聞いたことあるけどメリーの勉強法は確かに参考になる
ただあの人はそもそもの地頭が良すぎて一般人の俺らが真似して同じ点数取れるかは微妙…
メ何とかさんは、かなり時間の融通効いてそうだし、子どもいないから、あれだけ点数取れてても不思議ではないな。
ネイルで話題のえ何とかさんも専業だし3年目だけど、承認欲求すごいな
確かに辰巳の投稿からはネイル消えているね。
普通に考えて、一般企業が資料を公開するのに人の指と派手な爪をあえて載せるなんて、あり得ないよね…
つまり、お前らは、ネットで情報公開してる他の浪人生が、気になってしょうがないとww。
バカだな。気持ちわる。
だから受かんないんだよ。現実直視できないのかw
かわいそうに。
>>775 択一61問正解したけど
午前は去年と同じ点数、午後は毎年24問
くらいな印象だからそもそも問題の
難易度を検証すればざっくり例年並
の感想って不思議でもないけどな
まあ基準点付近の成績の人は違うの
かもしれないけど
リアリの話出てたけど自分はオートマ読み終わった後リアリで補完するような勉強してた
オートマに慣れた後でリアリ読んだ感想としては、たしかに例えが多くてわかりやすいけど進みにくい感じはしたから
全体を俯瞰してから進めたいんならリアリはあまりおすすめしないかな
個人的にはリアリを全部読み込もうとするとしんどかったけどここの人達はリアリ派が多いのかな
>>787 オートマ商登はよかった。不登は、・・・だな。
>>788 逃げ切り点取れていれば
細かいことは関係ないし
お前にはその気持ちは分からんと思うわ
メさんは最初から勉強方法確立してたし「合格率5パーセントの難しい試験だけど正しい努力すればいけそう」的な文言書いてたから勉強慣れか法律慣れしてる人だと思う
有名ツイ主の皆さんは今まで日の目を見ない女の裏街道を歩んで来て、やっと檜舞台に立って喝采を浴びてるんだから祝ってあげる度量が漢の甲斐性でしょ?笑。肥ったオバサンが高いヒール履いて女アピしたら、「纏足かよw」とか言わないで、素敵でつねお姉様と言わなきゃダメ、ゼッタイ!。
>>790 61問ぽっちで逃げ切り点て言われても、ご冗談でしょファインマンさんとしか思わない笑
>>792 スクショしたんで合格発表日を
楽しみに待ってな
逃げ切り点の発表が楽しみだw
>>792 巣から出てはいけない。
元のスレッドに戻りなさい。
あなたが生きるのは、あのスレ。
>>794 ぜんぜん、正直そんな些末なことどうでもいい
61でドヤれるのが恥ずかしいから、そう言ったまで、彼女達でも恥ずかしいのにメさん、えさん以下で自信満々は滑稽通り越して道化を演じてるのかとさえ思える
>>797 5ちゃんの馴れ合いスレで持ち上げられてイイ気になって御意見番きどってるコテハンが一番恥ずかしいと思うぞw
合格点は217.5点以上は間違いないだろ(昨年の合格点に基準点の昨年比プラス3問分を単純に加えたもの)
記述の被採点者がかなり増えたけど合格者は600人前後のままなわけだしね
>>797 お前がキ○ガイからあのスレ過疎ってるのわかる?
こっちにまで出てくるな底辺
>>800 日本語くらい正しく書けるようにお勉強しましょうね(ニッコリ
>>791 効率のいい勉強法はその後の実務ではどう影響するんだろうと思ってしまう。
メさんの勉強法は実際どんなのかは知らないんだけど。
>>799 記述が例年として35、とすると択一は182.5。
61問。あるな。ただ記述は35上回るかな?
なんだかんだ騒いで結局合格点も例年とたいして変わらんってオチだろうな
>>806 この人将来海外移住するのに司法書士受けて何がしたいのか意味不明
ここ見て彼氏いますよアピしたかったんだよね
勉強机が小学生のアレだったから実家暮らしの子供部屋おばさんかな?
リストラされた航空会社時代の女の見栄の張り合いにありそうなマインドそのまんまだな
浪費先とかイマジナリー外国人彼氏とかとてつもなくどうでもいい
マット担いで凸してくる親とかキモい
あのラブホみたいなカラーリングの部屋といい
ピンクキラキラといい30超えた女の精神年齢じゃないね
インスタか別垢のみでやってくれ
セレブ妻目指すの20年遅いよ
公式垢に噛むならLEC岡山さんやLEC仙台さんを見習え
暗黒成績低迷時代の消した前アカウントで既婚かのように旦那が~とか言ってたのはなんなんだろ
最近までツイのキャッシュ残ってたけど別れた元彼?
辰巳模試受験者20人中1位おめでとう
>>807 記述式の配点を操作するんだからそうなるのが当たり前w
オチでもなんでもない
旦那がって言ってたなら、自分の子供の机だったりしてな
>>812 お前ぴす? キモい絡みしかしねえからTwitter勢から嫌われてるやろ??
記述基準点は毎年35点前後だよ
普通に採点したら今年の記述基準点は
枠ズレがほとんどないのだから40点は超えるだろうよ
リプしてない走馬灯にも反応していて草。
ぴすちゃうよw
>>812 この書き込みとほぼ同時にぴすが自分で5chデビューしたとか自分でツイートしてるやんwww 自分でぴすの勝ちとか言ってんの?wwwww
>>816 ぴすちゃうけどぴすの役に立ったならうれしい笑
今年は合同があるから分からない
もし厳しめ採点なら裏は0点連発だろう
少なくとも商登が解きやすかった去年の34よりは下がる
でも商登法1欄は多くの人が書けてるし不登法は去年よりも平均点かなり上がってるはず。だから昨年とほぼ変わらんと思うわ
ぴすまじきめぇww嫌われもんのえりりあにガチで嫌われてる時点で本物だよww
>>791 この年齢になるまで勉強せずに突然正しい勉強に目覚める。色々とハムスター並に勉強方法については疑いがあるよな笑
>>825 自己申告はともかく、かなりの学力なのは間違いない
まあ妙な教材売りつけようとしないだけハムスターよりマシかなw
ぴすがTwitterで暴れてるなwww Twitter嫌われ者no1は伊達じゃねえな
ぴす受験生なのに5chに齧り付いて必死に傷ついてないアピールすごいねw
ハムは論外やろ ど素人が無知な輩から金取って公塾開いてるもんなw
学歴詐称だなんだと自称旧帝法学部(ここの住人w)のセイガクがハム(一橋?)に噛み付いてたけど結局どうなったの?
本郷三丁目で会うの会わないのまで盛り上がったてたが。。
ぴすの存在今知ったけどイキリ方が陽キャに憧れてるキョドリ陰キャのそれで草
ダサいアクセ身に付けてそう車に金かけてそう
>>831 ぴすの存在を今知ったって、ぴす今Twitter名違うけどどうやってぴすを探し出したんだ??www
>>832 くらげでしょ
適当にエゴサかけたら普通に見つかるけど何?本人?
>>830 ハムのツイート見れば分かるやろ。もう返信しなくていいですって逃げてったやんw 自称旧帝も本当に行くのか分からんけどなwww
司法試験のスレ初めて見てきたけどここと変わらん民度だった
わざわざえりりあが嫌われてるって書き込みの部分スクショしてTL載せるのありえないでしょ
そういう所が周りから疎まれてる原因だよいい加減気付けよ
>>834 ハムおもろいよな笑
強いは人は学齢なくても強い虎だから、みたいなこと書いてたけど、自分は一橋卒、投資で何億もうけたって、プロフィールからはじまったんだよな笑
ハムよりトリの方が頭悪いのは明白
トリとか友達ほんといなさそう
5chに張り付いてる時点でね
頭が悪い
友達がいない
ブサメン
このあたりはネラー全員が全て網羅してんじゃんwww
俺は違うけどw
>>842 その割に一橋の証拠は持ってこれないなんて言ってたなwww
>>841 ぴすの方が格上。周りの反応が証拠。みんな素っ気ないwww
>>847 そもそもハムスターって合格者でもなく、記述足切りレベルで人に教えようとしてるの意味不明。
カネカネしてるのも苦手
別に試験反省会会場スレを立てて移住してもお前らそっちに移ってくるよな
そういう馬鹿なんだよ
ここでハム様の悪口書いてるの全員トリニセッタだと思ってるからな
>>854 真面目な話すると、今年は枠ズレ一で、雛形ポロポロ落とせばアウト。イキリ連中ってほんとにボーダーなんだよな笑
>>854 ならハムを擁護する書き込みは全員ハムってことか?www
Twitter勢は在日、基礎疾患、ADHD、無職これらのうちどれか、もしくは複数に該当する人が多そう
だからSNSの中ぐらいイキりたいんだろうからディスってはいけない
枠ズレしちゃった、えりりあ、メリィってLEC採点で何点くらいなんだろな?
>>860 えりりあちゃんは松本先生に報告したらすごく悲しい顔されてギリギリのラインって呟いてたし38くらいじゃないかな?択一の得点は神だから遺贈は前提としての名変があることくらい当然分かってそうなのに抜かすとかこの試験は本当にこわいですな。
枠ずれしてなくてもひな形ミスってたり申請人や添付ミスで点数付かない事を気付かないバカなのか
現実を、受け入れられれないバカなのか
えりりあさんのようなキラキラウーマン、ハム様のような商売センスあふれるカリスマ系秀才、YYのようなコネ有りコミュ力お化けらに、おまえらは一生かなわないから罵詈雑言浴びせる、悲しい人たちの掲示板ですねえ
流れ変えてもいいですか?
来年初受験する初心者でtac本科生です
記述の問題がまだ正解出来るレベルにないため
とにかくテキストからのインプット中心に勉強しているものの、記述にほとんど手をつけていない焦りもあります
このままテキスト中心のインプット→年明け位に記述中心でいこうと思ってるのですが
間に合わないでしょうか。
また、あの難解な記述はテキストのインプットで解けるものなのか、新参者に教えて頂けると幸いです
>>866 悪い事言わないからこんなところで聞かずtacに聞け
>>866 その前に、なぜまtacを選んだのかを説明してください
>>863 ワロタ
この方達は遠くから崇拝して一生関わりたくない巨匠
リアリ公式の中身はバブルの失敗作様かと思うと今後が心配
単に成績アップしたから嫌われてるのではない
メリーさんは嫌われてないわけだし
>>853 遺留田はぴすを見下して精神を保ってるやろw
>>872 そうなん?一番勉強方法を語って辻褄合わない気がするけど
>>866 流れ変わらないね。
爆弾投下しないと変わらないんです。
頑張って!
>>875 枠ずれしても勉強方法は語りたいんや!察してやれ
>>861 住民票じゃなくて戸籍の附票だったのも、名変に気づき難い原因になったかもね。38くらいだとLECの平均点46点には届かないけど、それでも基準点いけると思う??
>>877 わかりました!択一65,枠ズレなしのワイ、高みの見物
>>879 えりりあが枠ずれしなかった世界線、総合1位ありえるだろうな
>>880 オレもロブスターって名前でもつけて、商材売ろ
択一69、68で記述60以上の奴が総合1位だよ
めっちゃ簡単な年度なんだから
>>882 ロブスターの公塾ww入塾させてくれwww
>>884 基準点から推測できるけど、そんな高くなるわけねえだろw
>>887 ハムスターの10倍かよwww 10円にまけてくれ
公塾って本当にオリジナルなのかな?
予備校パクってんじゃねーの!
>>888 効果は、十倍あるよ笑
記述も書けない、午後壊滅より安心してついてこい。
択一65、枠ズレなしの高みから見下ろすの疲れた。
合格発表後では遅いので、5ちゃんねるを舞台に積極的な発信をすることにした。
ロブスターのエビ塾
まずはエビフライの作り方を教えます
....公熟よりも全然興味あるわ!!
5000円くらいで頼む笑
えり◯あ、オーストラリアにいっても辰巳の中の人やるつもりなんだw
がんばってね!
もう合格発表までやる事もないしなぁ。なんで3ヶ月もかかるんだろう。
>>884 それ1位じゃなくてギリギリ合格できるレベルだろ
このスレ的にはw
落ちたつもりで勉強すると言ってるえりりあさんは全然イキってないと思うけど
え◯りあもメ◯イも全然イキってない
yyに無理やり三銃士入りさせられただけの被害者
え〇りあさんは爪だの彼氏自慢だの無駄なイケてる愛され女子アピをやめていただければ
メ〇イさんはyy被害者感あるけど
巻き込まれ事故でTwitterから消えたしんさんも
えなんとかさんはむしろノリノリだろ
めちゃくちゃメンタル強いよ
あんなに私私私って投稿できるのは
自業自得
メリィさんは、完全な被害者だろうな
えりりあはいい年して、キラキラ女子アピが痛い
1桁合格めざすとか言ってたよな
>>894 択一そんな取れる人なら記述も合同会社も書けて60点以上取れていてもおかしく無いが
受験者一万人に数人の真の上位者かなと
>>902 目指すのはいいけど他人への見下しが酷かった
悪口書いてる割にはみんなえりりあの投稿よく見てるなw
Twitterで自慢ばかりしてる輩はたいてい病んでる
ツイートも嘘多め
>>906 悪口じゃないよ、感想だよ。
周りの友達にいないから読むの楽しい^o^
会ってみたいな。
最初はライバル意識で結構見てたからな
悪い意味で目立つんだよ
明らかに他の受験生垢と異質な投稿多いから
ぴすのRT も多すぎてタイムライン埋まるから邪魔だし全員ミュートかブロックしたが
yyが一番イキリの構ってちゃん
講師誹謗中傷といい、コミュ強じゃなく距離感ナシKYだろ
あいつしょっちゅう失言で問題になるのな
行政書士dis、ラインオープンチャット、講師中傷
俺が知るだけでも相当な頻度
居酒屋の与太話感覚で安易につぶやくなよな
>>895 今は知らんけど、かつてはたった一人で2000人分の記述の採点をやっていたらしい
そりゃ時間かかるわ
本試験が終わってすぐに採点が
できるわけないし、毎年8月に入ってから
ようやく採点し始めるペースかもだしな
>>909 予算と人手がいないらしい
微妙に時期かぶる司法試験予備試験との兼ね合いも
今や公務員現場総合職はスーパーブラックで有名で不人気に
昔は基準点発表自体がなかったらしいのだが
どっちがいいんだかね
>>914 もうどうでもいいよ
せっかく話題変えたんだから察してね
>>915 えりりあさんの投稿やスペースでの話を聞いてる限り人を見下したりしてないから、そりゃ書けないよねw 痛いところついてごめんな
>>916 表面だよ
おめでたいな お前
専業やれる環境で恵まれてたか知らんけど
〇〇時間もできない人意味分からんとか
勉強時間マウント点数マウント凄かったぞ
スタディプラスから情熱タイマーに勉強記録乗り換えたみたいだが
乗り換えたせいでスタプラの他の奴に勉強時間記録抜かれたくないからってだけの理由で
わざわざ「情熱タイマー記録分〇時間」て辞めたスタプラに記録書きに来るような女だぞ
情熱タイマーに同じ記録機能あるのに
情熱タイマーに移りますでいいだろ
だいたい集中落ちて一日10時間程度の日もかなりあるのに毎日欠かさず15時間やった!て他人へのマウントのために結構勉強時間盛ってた
朝勉チャレンジで自分に合わなそうだから辞めただけの人を二日目で脱落とかあり得ないてTwitterで見下してたり
後でそういう自分も脱落してたけどな
yyと基準点以下なんて雑魚とか煽ってたし
他人は自分の承認欲求満たすツール扱いを隠さないし
結果受験票忘れだの初歩的な枠ズレだのって
自分でハードル上げすぎだからだよ
病弱アピールとか加工自撮りbioとか
インスタ痛い女の特徴テンプレにまんまなんだよ
聞かれたから答えただけで
本性じゃなく俺から見た事実ね
もう書きに来ないよ糞が
>>918 これな◯るさん悪くないのにエアリプばかり
してる人ってレッテル貼られたよね。
>>916 スペースには信者しかこないっしょ。
邪魔なやつはブロックされてるし。
>>921 実際それに限らずエアリプによる揉め事や彼女への苦情はそこそこあったみたいだけどなw
え〇りあは相変わらず痛い女子アピールが邪魔だが
2人とも今は失地回復、改心いい人キャラに必死だからなんか好きにしろとしか
ツイ廃すぎ
縋るモノがないからってベテ受験生や講師に過剰に傾倒すると合格は遠ざかると断言しとくわ
じゃあな
勉強時間伸ばすことばっか考えてるから時間配分失敗すんだよ
>>926 長文改行マンくんへ
もう書きに来ないよの意味を教えてくれ
>>926 偉そうなこといってるけど、
何点だったんだよ
前の職場にえりり〇みたいな年増の女いたけど初めはすごく優しいんだよ。謙虚だし。
ほかの社員から「あの人には注意して」と言われたけど意味がわからなかった。1年くらいして年増の本性がわかった。はじめは信じられなかったけど
だからある人に対する感想として肯定的な意見も否定的な意見も両方正しいんだよ。そうゆう論争は時間の無駄だから
>>767 アーカイブされてるから倍速視聴すれば?
その豪州の彼氏が
アイ ワズ ゲイ マイト!
なんて言い出したりして笑
>>932 彼氏は向こうで永住権をとった日本人だったはず
みんなに人気?のえりりあ様は、今年合格してると思う?落ちてると思う?
>>934 合格していてほしい!イキリと愚痴っぽいの全員。
来年まで見たくないっしょ。
予備校選びしてるけど、司法書士試験においてどの予備校が1番強いですか?合格率とかわかる方います?
一桁合格目指すという宣言はスゴいと思いますけどね、受かっても落ちても成績表は晒す
一桁合格目指すという宣言はスゴいと思いますけどね、受かっても落ちても成績表は晒すだろうし、5chでコテつけて成績UPできる人は一人もいないだろ
>>935 合格したら余計イキリ出すでしょ、ああゆう人は。
個人的な予想では、えりりあ氏は落ちてると思う。
あの松本先生が基準点ギリギリって言うくらいだから相当厳しいでしょ
択一は逃げ切りくらい取れてるのに、
記述、枠ズレ一つと合同会社崩壊、細かいミス少しならokの松本先生がギリギリっていうとよっぽどのミスしてるのか。
まっちゃんのYouTubeコメントって、
合格推定です
記載して頂いたミスだけなら大丈夫だと思います
上2つ以外の色んなコメント(例:ボーダーですとか)
この3つに分かれてるけど上2つ目までは安心してよし、3つ目は再現の出来と採点者の匙加減で天国か地獄か決まる。こんな感じでok?
>>943 上2つ目以外の3つ目のコメントってどんなコメント?
『記載して頂いたミスだけなら、多分大丈夫なのではないかと思います。』
↑↑これはどの部類に入る??
な○るとえ○りあはどっちもどっち
タイマーのやつはリアタイで見てたけどキツかったよ
承認欲求拗らせて大人になるって悲惨だね
ちなみに若者はあんなラインストーンゴテゴテのやつたとえ頂きものだったとしてもダサくてつけられませんby20代
>>944 可能性あるけど上乗せないからかなり微妙だと思いますとかだね。ちなみにこのスレで有名な人がまっちゃんからこのコメントを返信されてる。
括弧内のやつは2つめだと思う。
>>910 YYは空気の読めないウザい中年の典型だろwコミュ力あるわけないやんwうざくて嫌われるタイプやん
えり◯あ、ここ常駐してるん?
あご写真消してんじゃんw
てか、リアリ公式のやつ、落ちた髪の毛写ってね?きも。
リアリスティック・アカウントは中の人複数人いるみたいね
字体が違うし、定規使用・不使用も違う
>>951 公式ならバイトなんか使わずに広報の社員がやればいいのに。
辰巳ってこんなにゆるいの?
>>949 アガルートの講師と付き合ってんのか、結婚してるよな。バナナは男の顔載せんけど、男側は載せてるってねwww
>>951 2枚目は松本講師の字だよ。1枚目は承認欲求おばさんだけど
>>910 YYは空気の読めないウザい中年の典型だろwコミュ力あるわけないやんwうざくて嫌われるタイプやん
え〇〇あここの常駐w顔真っ赤にして張り付いてんのかww
Twitterエゴサーとかしてるだろ、あーゆーのは
え◯り◯のこと色々思ってる人多いんだな。オイラだけかと思ってたわ。ナカーマ
ありがとなみんな。ナカーマ
>>943 去年、
記載して頂いたミスだけなら大丈夫だと思います
で基準点+4点でした
>>959 情報サンキュ
まっちゃんの予想ってやっぱりすごいね。
敷地権付区分建物の所有権ってさ、表題所有者が保存登記してくれてない方が移転登記によらずに手に入るから登録免許税やすく手に入るってこと?
もうこのスレ立てなくていいよ
陰口スレになってんじゃん
>>963 インスタに戻るのかもね。この人元々インスタからだし。
図星だから辞めるんだねwww私5ちゃん見てます宣言じゃんwww
公式の中の人でがんばれー
>>962 そうなんじゃない?
マンション建てた不動産会社が表題やって、
区分建物買った人が74条2項保存して。
高い買い物だから、そういう要請もあると思う。
知らんけど。
そういう話題はこちらでどうぞ
【ヲチ】令和4年度司法書士試験反省会会場【コテハン】7スレ目
http://2chb.net/r/lic/1661125800/ そもそも全部屋所有権保存登記するとか面倒くさいだけだしな表題部所有者からしたら
>>967 フランクリンプランナーブリエ でタグ検索してみて
せっかく立ててくれた次スレが長文改行くんで荒らされてるよ
えりりあがここ知ったのってさ、昨日あいつがここのスクショ貼ったからだよね。
申〇くん方式でほとぼり冷めたら復活すんだろ
申〇くんと違うのは復活するときに皆さんにあなたは悪くないから消すことないと励まされた~とか細かく言い訳つけるんじゃね
視界に入らないでくれたらそれでいいわ
向こうもそうだろ
>>985 申請くんてあの態度のでかい、毎年言い訳ばかりの受験生?
>>984 ごめんフランスに渡米した美人の婚約者がいますwwwww昨日も3時間テレビ通話したよwwwww
ネタです
>>985 申請くんてあの態度のでかい、毎年言い訳ばかりの受験生?
>>986 古参ベテの中では合格推定の実力者なんじゃね
知らんけど
子持ちで自営で会社の廃業だ新規開業だやってたみたいだから今年はあまり試験勉強に集中できず本人は不本意なのかもな
試験問題会場に捨ててきたとか言ってるから詮索されたくないんだろう
イキリ勢よりは大人な態度に見える
LECの答練かなんかの問題に疑義を呈したら
コルセンにたらい回しされて対応悪かったらしく告発してたよな
それも受けてか来年度向け講座からLECの質問対応体制が改定されたようだ
姫野講師の記述メソッド講座気になるな
11月からか
俺的合格者予想@Twitter(敬称略)
mk メリィ めぐ
slow えっころ みー@無色透明
申請くん 遣留田矢流男 走馬灯
ひしまろ yy えりりあ しん
異論は認める(ここにレスしてる奴いるだろw)
知らない受験生も多いからもっといるかも
>>990 追加 中島健一 コナン@司法書士受験生
のど@神頼み中 R
>>990 さとー サラリーマン司法書士受験生
ミスター
ね
Bluecityて人、スクデット、水鉄砲隊長?
ここの奴らは馬鹿にするが来年は健闘すると思うよ
このままいけば、だが
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7日 10時間 53分 24秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20241204111533caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1660544110/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【ホームショー】令和4年度司法書士試験反省会会場【合同会社】6スレ目 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・相良みてるか?11スレ目
・Ruby技術者認定試験 2スレ目
・A・F・T 色彩検定 \スレ目
・A・F・T 色彩検定 - Zスレ目
・オール讀物新人賞 5スレ目
・無修正は禁止なの?94スレ目 ©bbspink.com
・独身男性板自治スレッド 5スレ目
・( ^ω^)・・・11スレ目だお
・ビルメン上位資格を目指すスレ part1
・統合失調感情障害(実質4スレ目)
・【フジ木22時】刑事ゆがみ 5スレ目
・弁理士試験初心者受験生スレ法改正13回目
・無職パチンカスが社労士を目指すスレ
・貧乏な家に生まれたら人生終了 35スレ目
・アダルトグッズ板自治スレ 2スレ目
・OPPO Find X3/Find X3 Pro 6スレ目
・弁理士試験初心者受験生スレ法改正11回目
・自動車運転免許学科スレッド 3時限目
・beatmaniaIIDX 皆伝スレ 118スレ目
・司法書士受験30回目のアニキ応援スレpart1
・beatmaniaIIDX 皆伝スレ 127スレ目
・アルスラーン戦記-風塵乱舞- 68スレ目
・beatmaniaIIDX 皆伝スレ 116スレ目
・【世紀末村作り】Kenshi 【72スレ目】
・【仲谷 鳰】やがて君になる 7スレ目【やが君】
・司法書士試験・独学・質問・雑談スレ【14スレ目】
・☆底辺以上中流以下が資格で上流階級を目指すスレ
・自動車運転免許総合スレッド 110時限目
・デジモンアドベンチャーtri. 17スレ目
・】【平成25年】社労士試験救済希望スレ 41問目
・デジモンアドベンチャーtri. 36スレ目
・久々にワロタのガイドライン 135スレ目だから困る
・弁理士試験初心者受験生スレ法改正16回目【ワッチョイ】
・弁理士試験初心者受験生スレ法改正15回目【ワッチョイ】
・【給付金は】社労士合格?ヲチスレ19【3回目】
・【29歳以下】若年者が資格等取得を目指すスレ【限定】
・【ワッチョイなし】司法書士試験・独学・質問・雑談スレ【6スレ目】
・司法書士試験・独学・質問・雑談スレ【8スレ目】
・司法書士試験・独学・質問・雑談スレ【7スレ目】
・司法書士試験・独学・質問・雑談スレ【9スレ目】
・【総合スレはこちら】 箱根駅伝 186スレ目の継走
・司法書士試験・独学・質問・雑談スレ【12スレ目】
・弁理士試験初心者受験生スレ法改正14回目ワッチョイ有
・鴻巣免許センタースレッド【埼玉県】技能試験2回目
・司法書士試験・独学・質問・雑談スレ【22スレ目】
・【マン管】マンション管理士 175団地目【本スレ】
・【ナマポ前提】底辺が精神的支柱を得るべく難関資格を目指すスレ
・【IDのみ】Re:CREATORS(レクリエイターズ) 1スレ目
・【DMM.R18】DragonKnight5〜X指定〜 21スレ目 ©bbspink.com
・【ワカヤマン】自動車運転免許総合スレッド 111時限目
・司法書士試験・独学・質問・雑談スレ【23スレ目(ワッチョイ有)】
・【こちら総合スレ】箱根駅伝 126スレ目の継走 [無断転載禁止]
・【ヲチ】令和4年度司法書士試験反省会会場【コテハン】9スレ目
・【キラッとプリ☆チャン】ごきげんよう。赤城あんな、3スレ目ですわ!
・★本スレ★司法書士試験・独学・質問・雑談スレ【13スレ目】
・【ワッチョイなし】司法書士試験・独学・質問・雑談スレ【8スレ目】
・【ワッチョイなし】司法書士試験・独学・質問・雑談スレ【7スレ目】
・【ワッチョイなし】司法書士試験・独学・質問・雑談スレ【11スレ目】
・【令和4年度】司法書士試験・独学・質問・雑談スレ【3スレ目】
・【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part34
・【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part11
・【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part19
・【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part35
・【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part15
・【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part9
・【乙4・2ボ・2電工・3冷】ビルメン4点セットを目指すスレ part43
08:46:38 up 43 days, 9:50, 0 users, load average: 41.04, 33.68, 30.27
in 0.066605091094971 sec
@0.066605091094971@0b7 on 022522
|