◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

第二種電気工事士 part49 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1675498769/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 17:19:29.77ID:DiMcKOMO
電気技術者試験センター
https://www.shiken.or.jp

第二種電気工事士試験の問題と解答
https://www.shiken.or.jp/answer/
受験案内(下期)
https://www.shiken.or.jp/zyukenannai/pdf/ecee_r04_denkou2_simoki_zyukenannai.pdf
第二種電気工事士技能試験候補問題
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/K_R04K.pdf
第一種電気工事士と第二種電気工事士の技能試験に係る「欠陥の判断基準」
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/handankizyun2017.pdf
https://www.shiken.or.jp/candidate/pdf/point2022.pdf

■前スレ
第二種電気工事士 part48
http://2chb.net/r/lic/1673964340/

■次スレ
スレタイの改竄、装飾NG、スレ番号のみ変更可能
テンプレ変更の希望は900までに提案し、スレ民の了承を得ること
>>950、無理な場合は>>970が建てること
2名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 17:20:03.04ID:DiMcKOMO
■技能試験出題問題
都道府県:2018上-18下-19上-19下-20上-20下-21上-21下-22上-22下
北海道:9,12-7,13-6,11-4-??-11,12-1,2-8-6-10,11
青森:12-05-07-11-??-09-10-07-01-08
岩手:06-07-10-09-??-??-11-??-10-04
宮城:03-09-13-06-??-05-02-08-03-12
秋田:04-01-03-12-??-10-07-06-03-04
山形:12-??-12-09-??-07-09-11-06-10
福島:08-09-01-11-??-07-06-06-04-10
新潟:11-13-07-08-??-03-09-09-13-06
茨城:10-05-02-01-??-11,12-07-06-12-10
栃木:13-01-07-01-??-09-06-06-11-07
群馬:02-04-03-05-??-09-10-11-04-06
埼玉:09-10-11-02-??-08-03-01-05-01
千葉:10-11-02-03-01-04-06-13-12-13
東京:2,8-1,3-10,12-6,10-3,6-1,3,13-8,11-4,5-1,8-2,11
神奈川:7-2-5-6-1,2,8-2,5-3,13-5,6-3,4-5,12
山梨:10-02-07-10-??-07-06-??-11-07
長野:11-02-01-07-02-06-09-11-13-04
岐阜:11-??-06-05-03-09-04-10-12-06
静岡:05-08-08-06-??-01-02-01-07-03
愛知:1,6-3,12-6,8-6,12-??-5,11-4,10-3,13-8,9-9,13
三重:03-12-10-11-??-13-08-09-02-06
富山:12-06-05-07-??-06-10-06-11-07
石川:11-06-09-07-10-06-??-06-07-10
福井:07-11-09-10-11-06-13-06-07-10
3名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 17:20:26.23ID:DiMcKOMO
滋賀:04-06-09-05-??-04-13-04-07-06
京都:09-13-04-13-12-02-03-12-05-09
大阪:3,5-13-1,4-6,13-4-2,3-5,12-2,13-2,6-4,5
兵庫:06-05-03-01-??-08-12-02-11-08
奈良:13-07-06-??-??-09-08-03-13-06
和歌山:??-10-11-??-??-03-07-13-01-06
鳥取:??-??-09-??-08-07-09-??-04-??
島根:??-04-13-11-??-??-01-06-10-07
岡山:07-11-06-13-??-10-05-04-09-13
広島:11-01-13-08-??-01-05-12-07-07
山口:01-08-07-11-05-12-05-10-13-??
徳島:13-??-04-12-??-07-10-??-13-04
香川:01-06-02-09-??-07-11-06-10-04
愛媛:01-12-02-03-??-05-06-07-06-10
高知:04-04-02-11-??-07-??-06-07-??
福岡:04-08-09-06-??-10-01-09-02-03
佐賀:05-06-??-??-??-06-07-??-09-10
長崎:08-??-05-05-??-06-06-06-10-07
熊本:13-07-04-??-??-06-01-??-10-04
大分:03-??-08-??-??-11-09-07-07-10
宮崎:??-09-12-11-??-04-??-11-10-07
鹿児島:13-06-10-??-??-07-04-06-09-10
沖縄:12-12-03-06-??-13-07-??-8,11-02
4名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 17:20:51.84ID:DiMcKOMO
■試験当日の持ち物
【必須】
受験票
工具一式(電動工具以外であれば制限なし)
結線に用いる為のクリップも使用可能
HBの筆記具、消しゴム 受験番号記入時に必要(マークシート)
【お好みで】
時計、タイマー…アラームで音の出ないもの
テープ…養生テープやマスキングテープなど
飲料…試験中の飲水可
絆創膏…万一の怪我対策(止血できない場合強制退場の報告あり)
手袋、タオル、絆創膏、複線図用の筆記具
*カッターナイフの使用は自粛するよう要請あり
詳細は試験案内を確認のこと

■技能試験について
・試験中は監督員(しゃべる人)・監督補助員(雑用)・判定員(特に何もしない)が教室にいます
・欠陥の判定は判定員2人の指摘が一致したときのみ欠陥となるので、判定員1人の独断で欠陥にはされない
・判定員は定規やレセプタクルカバーを持っているので怪しい場合はチェックされる
・疑わしい箇所は判定員2人で協議する
・判定時間は1作品平均1分位
・作品はその日のうちに会場内で廃棄する
(写真等は撮らない)
5名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 17:21:16.44ID:DiMcKOMO
■工具
受験案内に指定工具の記載あり
指定工具があれば試験問題全ての作業をカバーできる
よく分からない場合は工具メーカー、電材メーカーの販売する工具セットを購入が無難

■ホームセンターで入手困難な器具・材料・ケーブル
◎青シースのVVF2.0-2Cと3C
◎VVR1.6-2Cと2.0-2C(プロ向けのホームセンターには撚り線で太い物しか無い場合が多い)
◎ねじ無し電線管(1本が3.66mだから無駄が多い)
◎端子台(試験で使われるのは春日のTXUM20かIDECのBTBH30のどちらか)
◎ランプレセプタクルは明工社のMR2301(オーム電機でも同一型番で販売されている)
Panaのランプレセプタクルはネジ径が3.5mmなのでMR2301の4mmに対して輪の大きさが違ってくる
露出コンセント(東芝ライテックのDC1121(W))のネジ径は4mmなので、これで練習するといい
◎差込コネクタはニチフのQLXシリーズ(オーム電機では小袋で販売している ホームセンターにも有り)

試験用練習用の部材をネットで販売する工具メーカー、電材メーカーあり
6名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 17:21:42.93ID:DiMcKOMO
■公表問題の特徴 2022
No. 1 EM-EEF 2.0(ほたる・位置表示灯内蔵スイッチ
No. 2 2口コンセント(確認表示灯・常時点灯
No. 3 端子台3極(タイムスイッチ
No. 4 青2.0 3C、端子台5極(三相3線式
No. 5 黒赤緑3C、端子台5極(20A250V Eコンセント
No. 6 露出形コンセント(3路スイッチ
No. 7 4路スイッチ
No. 8 VVR 2.0、端子台6極(リモコンリレー
No. 9 緑IV(EETコンセント
No.10 配線用遮断器(確認表示灯・同時点滅
No.11 ねじなし電線管
No.12 PF管
No.13 VVR 1.6、端子台3極(自動点滅器)


以上テンプレ
7名無し検定1級さん
2023/02/04(土) 18:01:59.08ID:+Cg7Fxoo
1乙
8名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 10:42:07.77ID:InpajOje
練習用ケーブル類が大量に余ったから一種受けて流用したいぜ
自分のケーブル1問分しか使わんで受かってしもたわ
9名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 12:57:24.71ID:4rQXLzbm
>>1

明日、合格通知の発送だな
10名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 13:11:26.27ID:TA7Gk6O3

アフィカスが自分のブログや動画サイトのネタやキーワードを創作会話に練り込んで

アクセスアップを図っておりますので

全てスルーリンク等クリックしないよう

お気をつけくださいw


試験のための情報収集する上で一番重要なことは何かといったら

それは情報が正確なものかどうかですよねwww

こんなとこや、

ブログや動画サイトなど、

試験センターとは全く関係ないサイトなどで

情報収集なぞする受験生はいないといえますよねwww


5chではアフィカスが自演しまくってるのを誰でも知ってる昨今、

ここで受験生が情報交換なぞするでしょうか?
わざわざウソ情報を
得るためここで
情報交換なぞする
バカな受験生がいるでしょうか?www

いるわけないですよね?
つまり?

こんなとこで情報交換なぞしてる受験生等はいなくて、
アフィカスが一人必死に自演してるだけなのバレバレですよねw
11名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 13:11:44.08ID:B/oX6kJk
金曜迄には届くかな?
12名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 14:02:03.70ID:vT9uwwr3
ベッセルのガッチャン買おうかなぁとか思ったんだけど
1月はじめにamazonで5100円くらいで今5700円だからやめちゃった
また5100円くらいまで値下げしないかなぁ
13名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 14:02:51.79ID:VBnIQb14
都内は翌々日なので水曜日らしい
14名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 14:07:13.96ID:VBnIQb14
>>12
工具も物価高で全般的に値上がりしてるんだよな
下がる見込みがつかない
15名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 14:30:46.00ID:rZrizi94
今ならメルカリとか探せば技能試験の合格者から安く買えるかもね
16名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 14:39:26.29ID:W1ftRkcL
ベッセルのガッチャンいいけど、メモリがないから、テープで印つけた
ビクターの白のだとメモリあるみたいだけで調子はどうかな?
17名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 15:32:55.28ID:sBRgVCn1
そういう調整が気になるならMCC一択なんだけどな
18名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 16:22:50.72ID:7mgDK1DD
すぃーとと技術評論社ってどっちがオススメ?
危険物はすぃーとゴミで公論とネット過去問使ってた
3冷はナツメと電気書院の過去問使ってた
19名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 16:45:13.92ID:N0gZ13eN
>>18
それだけの三流資格オタクなら現物を自分で見て判断できるんじゃね?
20名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 16:52:44.23ID:B/oX6kJk
三流資格w
21名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 17:00:19.44ID:7mgDK1DD
>>19
底辺4種の神器だろ!失礼だな!
22名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 17:04:44.99ID:2zBm+VFJ
技術評論社のやついいよな すぃーと中毒になる前に知りたかった
23名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 17:43:11.00ID:2Ljgy+q3
カラー写真が多かったから、すいっとを買った
終盤の頻出問題をやるだけで良いと言われていたから、その1冊だけで受かったよ
24名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 18:34:55.27ID:B/oX6kJk
どのスレに書いてたか忘れたが
「いくらで二電工取れた?」

ちょっと計算してみた

試験代 9300
圧着ペンチ 4550
電工ペンチ 2200
参考書籍 1910
明工社レセップ 220
合格ゲージ 370
配線・露出コンセント・シーリング 2000

小計 20550

免状申請代 5300
書類郵送料 520(レターパック)

合計 26370円

微妙な値段だなw
25名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 18:50:07.71ID:1dOTOLSI
講習会+材料代 45000円
参考書+過去問など 5000円くらい
ホーザンDK28 13000円
会場までの往復電車賃 4000円くらい
試験代 9300
免状申請代 5300
書類郵送料 520

82120円もかかってた~
26名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 19:40:49.66ID:4AufGTW9
試験代1万
工具1万
材料2万
筆記対策本 0.2万
部品補充、手袋、腰袋、0.5万

5万くらいかな
27名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 19:47:15.92ID:QLy/pujU
俺も5万円くらいだけど
何回も練習する必要はないな
てか一周すら終えられなかったけど受かった
28名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 20:48:47.31ID:GP3tCuH9
免状分入れて7万で収まる感じかな
技能試験練習は2回セットでそこそこ余りはしたけど、2回にしといて良かったとは思ってる
筆記は翔泳社ってとこのとすぃーと併用 物覚え悪くなったおっさんなんでこの辺りはしゃーない
29名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 21:03:00.70ID:YAWqf11d
ポリテクで失業保険貰いながら筆記の勉強も実技の練習もさせてもらえたし、工具もそこで借りれたから実質かかった費用は受験料くらいだった
30名無し検定1級さん
2023/02/05(日) 21:18:32.80ID:34c/0n6m
免状発行と前泊分含めて6万ぐらいかな。筆記技能とも宿泊割引のおかげで前日勉強に集中出来て早起きしなくても済んで助かった
久し振りの勉強でエンジンなかなか掛からなかったけど筆記二週間前に家族がコロナで一週間出勤停止になってしまいなにも出来ず勉強に集中出来たのも大きかった。挫折せずに一発合格出来たのはコロナのおかげかも
31名無し検定1級さん
2023/02/06(月) 01:03:25.25ID:JgdlSoxG
そういや今日から合格通知書のハガキが来るのか…
インターネットで確認済みだけど、やはり実物を見て再度喜びを噛み締めたいものだな
申請も楽しみだ
32名無し検定1級さん
2023/02/06(月) 06:03:44.55ID:6hmJN6T3
ミスの許されない事務作業と金払うのが楽しみ?マゾかよ
33名無し検定1級さん
2023/02/06(月) 07:11:54.21ID:3NuBrXrE
みんな結構払ってんだね
24は半値で取れたって感じだな
34名無し検定1級さん
2023/02/06(月) 07:39:52.09ID:uOy/OOQu
>>33
>配線・露出コンセント・シーリング 2000

これがおかしいんだよ
アウトレットボックスを使う問題とか出ていたら詰んでる
1周分のケーブルも買えないし。
35名無し検定1級さん
2023/02/06(月) 07:46:23.11ID:Cfr24+Fz
でも合格ゲージは買うと
36名無し検定1級さん
2023/02/06(月) 08:13:10.00ID:/F6fE0eG
hozanの工具セットと合格ツールと材料費で3万超えるしな

基礎知識は、hozanのツベ
試験対策は、hozanのkindleの過去問
でhozan依存症になって5万コース
そして受かるとamazonのインプレでhozanアゲまくる

hozanによるhozanの為のhozanの操り人形
俺の事ですw
37名無し検定1級さん
2023/02/06(月) 08:37:21.51ID:B+jr+OYH
>>34
なんでアウトレットボックスを気にするの?
使う穴は既に加工済で開いてるんだし
そこに線を突っ込んでカシメるなりコネクタ止めするだけじゃん
別に練習しなくても詰まんよ

書いた人の属性が分からんが、手先の器用な人やら車の整備やってる様な人間だとすれば、単位作業だけ練習したんだろ
38名無し検定1級さん
2023/02/06(月) 09:27:10.22ID:UCK85EJq
ポリテク行きゃ材料費タダだぞ
39名無し検定1級さん
2023/02/06(月) 10:48:47.03ID:9Zo+DYQR
俺も免許発行までして5万くらいかな
今となっちゃ部材こんなに要らなかったなとは思うが0スタートだったししゃーない
40名無し検定1級さん
2023/02/06(月) 11:49:12.10ID:y5ZGWdgo
会社が費用だしてくれてケーブルは買ってもらった。工具と器具は代々受け継がれている会社のホーザンセットを借りた。
証紙も郵便代もでる。俺がだしたのは、すぃ~っと2冊と赤本と振込手数料ぐらいだな。4000円ぐらいか。本はメルカリで売る予定。
41名無し検定1級さん
2023/02/06(月) 12:14:44.92ID:sb0etl+o
>>38
無職じゃないとダメじゃん
42名無し検定1級さん
2023/02/06(月) 13:07:49.75ID:AV5H37TX
>>41
無職になればいいじゃん
43名無し検定1級さん
2023/02/06(月) 18:11:54.64ID:8Qe78kbe
失業手当貰いながら勉強出来るなんて
44名無し検定1級さん
2023/02/06(月) 18:49:27.38ID:NqOwNkem
自演ステマなりすまし放題のこんなとこを利用する受験生はいない
という論理的導きにより

アフィカスがここで一人芝居してるだけというのは
火を見るより明らかwwwwwww
当然こんなとこに受験生にとって有用な情報なぞ全くないのも誰がどう見ても明らか
それなのに必死に一人でクサい芝居をしながらステマしてるマヌケがスレを乱立してそれらを埋めているのがとっても

マ・ヌ・ケw
45名無し検定1級さん
2023/02/06(月) 20:21:02.15ID:dUVJCX8L
想像以上に金かかるな
テキスト代2000円と工具代12000円くらいならしゃーないって思ってたけど
材料費が18000円もするのにはびっくり
46名無し検定1級さん
2023/02/06(月) 22:32:13.00ID:BEsflkyO
テキストなんて無くていいし、工具はP958と圧着ペンチは買ったけどドライバーは家にあったし、無ければ百均でもいい
工具で8000円くらい
材料も一回分で十分
免状交付までトータルで4万くらいかな
47名無し検定1級さん
2023/02/06(月) 23:03:26.24ID:dUVJCX8L
>>46
材料いくらだったの?
48名無し検定1級さん
2023/02/06(月) 23:55:34.67ID:lib+SWuB
貧民ほど金をかけなかった自慢をするよね
いくらで取ろうと免許の価値は変わらないのに。
むしろ工具とかその後も使えるのだから、良いモノを揃えて問題ない。
49名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 00:13:56.76ID:rNMs58ry
前スレかなんかで技術評論社の過去問オススメされてたけどコレ初学者の1冊目にはキツイな
大人しくすぃーと買うわ
まあ過去問は過去問で使えるしね
50名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 05:34:25.22ID:QhOnqBag
知識ゼロの52才SE。DIYのため取得したけど、筆記はすいーとだけで十分だった。テキストなしだと無理だと思った。実技はホーザンの冊子と動画で行けると思う。不安ならオクで安く入手すればいい。
テキストいらねーとか過去問だけで十分と言ってるのがいるけど、スタートラインが違うからね。
工具はホーザンセット。ドライバーはちょっと良いの持ってたから無駄になったけど、後悔はしてない。
合格セットはあったほうが良いかな。
今年受ける人、頑張れ!
51名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 06:33:08.60ID:lhR7wVdm
書店で筆記対策赤本買ったぜ
コンパクトで1000円だし解説もぱっと見及第点で良さげ
技術評論社の過去問も見たが解説が別段優れてるとも思わなかったしクソデカ分厚い2000円の本だったからやめた
実物見るまでこんなに厚いとは思わなかったわ
52名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 08:31:57.61ID:C0iKSZ14
ハガキ来そうだな今日
53名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 10:19:07.07ID:1AhJEEG3
>>52
簡易書留なら来るかも知れんが、普通郵便なら月曜日出して火曜日配達はまず無い
1日目 受付して配達局まで輸送し始める
2日目 早ければ配達局で翌営業の配達のために道順で仕分けされる(仕分け作業の開始時刻に到着していなかったブツは翌日の仕分けまで保管される)
3日目 朝、前営業日に内勤者によって並べられたブツが配達担当の外勤者に渡されてバイクや自転車で持ち出される
54名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 11:04:36.86ID:H4fmNHOV
郵便局って自爆営業あるの?
55名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 11:37:20.10ID:GQp5TT4P
>>52
早くて明日じゃね?
昨日の朝1で出してくれてて東京近郊なら今日来るかもしれんがどうだろ。
56名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 12:19:02.67ID:GPREiLdD
目標という名のノルマがあるはず
歳暮や保険もあるんじゃね?知らんけど
57名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 12:24:32.89ID:7ZtGz8j/
>>49
すいーと読んでから
過去問の前半読んで問題演習に入るんだぞ
58名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 12:47:20.13ID:UVWRu9xt
>>50
ガチ初心者だから参考になる
すいーと付属の過去問4回分だけらしいけどこれで十分なんですかね?
>>51の書いてるやつ安いから一緒に買ってもいいかなーと迷ってる
59名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 13:26:35.59ID:ePSyREkk
>>58
コンパクトな>>51赤本買ってニッチ時間にするのがお勧めですよ
60名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 13:33:55.52ID:zhLrSHLu
初心者にyoutubeのお勧め講座教えてくれ
筆記対策の
ホーザンの講座でええんか
61名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 14:17:06.49ID:ABDGh/bG
>>59
赤本って正式名称何と言うのです?
62名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 14:17:59.87ID:NtG/HvTw
>>57
すいーっとの中に付属している頻出問題をやるだけで受かるよ
何冊も使い分ける必要ない
63名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 14:25:36.18ID:dKd3Uw45
>>50
いや俺も文系で電気関係など全くの素人だがつべのレクチャー動画と過去問.comだけで
余裕の鼻ホジ合格だったぞw
64名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 14:32:12.32ID:NtG/HvTw
ちなみに書籍は電子ブック版を購入した
体系的にまとめられているから、いざという時のマニュアルとして使えてちょうど良い

他の免許も同じような使い方をしてる。
動画だと断片的になったり、あとから調べたくなった時に動画を探すのは大変すぎる。
65名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 14:42:17.34ID:hmrZeK1/
>>64
Kindle版ってテキスト検索できるの?
66名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 14:50:10.78ID:JP+o+hp+
>>65
google play版のすいーっとを持ってるけど、画像扱いでテキストは埋め込まれていないから、検索は無理だね
自分でスクショ撮ってPDF化してから文字認識で埋め込む事も出来るけど、そこまで頻繁に使うようなモノでもないので、目次から見たいページを探してるわ
67名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 14:52:18.14ID:hmrZeK1/
>>66
やっぱそだよね。画像扱い
サンクス
68名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 14:55:18.43ID:RheCirnm
みんなもう次の筆記試験勉強始めてるの?
69名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 15:30:19.57ID:Ykrsy3Rf
>>68
今からやる意味ないぞ
2週間前くらいからで間に合う
買うだけ買っとくだけ
70名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 20:23:08.18ID:r2uF92BZ
証明写真、住民票、金、現金書留、返信用封筒は用意した
あとは通知だけだ
71名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 20:35:11.79ID:RheCirnm
>>69
流石にそれは言いすぎだと思う
72名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 20:57:11.44ID:AoV3m1hS
日程を見るとGWに集中して勉強したら間に合うだろうな
早めに取り組んでも構わないとは思うがな
CBTも申込期間でしか日程を動かせないなら大して自由は効かなさそうだな
73名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 21:15:21.83ID:oTYLwdI8
今日届いた人はおらんよね?
74名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 21:22:01.10ID:E+wehKmw
オレの経験から言うと工具好きなんで実地の道具をまっ先に買って触って喜んでた。
単線図を理解して複線図書けるくらいになってから学科向かうと計算問題全捨てでも行けた。
75名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 21:37:04.72ID:XsGxTYJ6
>>47
15000円くらいだったかな
>>48
頭悪いアピールしない方がいいよ
>>60
日本エネルギー管理センターのやさしく学ぶ電気工事士オススメ
これ見て過去問コム回せば余裕
76名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 22:41:15.66ID:QhOnqBag
>>58
50だけど、すいーとだけで十分と思うけど、不安なら買った方がいいかな。
受験料高いから、一発で受かるよう準備したいね。
77名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 22:57:09.58ID:KJnv4DyP
>>58
その1冊だけで90点取れたよ
78名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 23:29:24.90ID:nASlOSIx
>>54
少なくとも40年ぐらい前からあるよ
自爆ってゆうほどのもんでもないけどいろいろ買わされる
79名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 23:52:28.07ID:1AhJEEG3
>>74
技能試験の「40分間」を舐めてるとタイムオーバーで落ちるぞ

工具マニア特有の、やたらに時間をかけて徹底的に綺麗に完璧に施工する癖を捨てないと時間内に終わらない

スイッチ類と差込コネクタの剥き寸法をいつも同じにするくらいの「受かるための」手抜きが必要
80名無し検定1級さん
2023/02/07(火) 23:54:03.26ID:1AhJEEG3
>>75
一問ずつランダムに出てくるアプリも良いけど、一回は公式の過去問をプリントアウトして、自分の手で書いてシャープペンで解答しておいた方がいいと思う
81名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 01:01:29.85ID:BQvkr80z
俺は学科5日実技3日だったな
もちろん休みとってみっちりやったけどね
オームの法則何それ状態から学科は9割
実技は半分くらいしか練習出来なくて複線図だけ暗記
こんなもんだから要領良くやれば2週間で十分
82名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 05:32:14.97ID:et3/jmqu
ネットの資格ブログや動画サイトは公式とは全く関係ないので利用するのは禁物
アフィリエイト、アクセスアップのためだけにつくられたいい加減な動画ばかりですのでアクセスしないようおきをつけください。

また試験のための練習で手に入りにくい資材や工具などはありませんので、アフィカスのデマには気を付けてねw
各自必要に合わせて必要な物が毎シーズン手に入るよう流通しておりますw

このように、アフィカスが毎年同じ内容の創作会話をはりつけておりまふまふw

アフィカスがアフィリエイト等のため、自分のブログや動画サイトのアクセスアップを図って自演しまくりんぐですw
資格ブログや動画サイト等の情報はなんの信頼性もなく使い物にならないことがわかったかと思いますwww

5chではアフィカスが自演しまくってるのを誰でも知ってる昨今、受験生等になりすまして書き込んでるのがマヌケですね

ここに思わず迷いこんでしまった方へw

初心者をターゲットにアフィカスが一人で会話を創作して

自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませお買い物させたり

講習会サイトへ誘導したりするためだけに必死ですwww

すぐわかるかと思いますがクソ情報でショボいネタしかありませんよw

ネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw
83名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 05:40:27.62ID:EpZw7R78
>>75
それみて過去問回したら結局50時間くらい経つけどな
余裕()
84名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 05:40:38.67ID:2TI7DkJB
>>79
心配ありがとう
無事合格してます。
今日あたり通知届くかな
85名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 06:01:11.96ID:Dh87jHJa
筆記の動画は電気理論以外はホーザンで充分。虎サイトですぐ問題演習することで定着させられるのも大きい
電気理論はホーザンは基本がわかっていること前提のあっさり説明だから理解出来ない場合は電流電圧抵抗の基礎から説明している日エネの動画見てみるといい。複線図も個人的には日エネの方がわかりやすかった
86名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 07:23:25.09ID:/vSXGi5B
自分の属性も書かないと、短時間で受かったぞ!ドヤ!は意味がない。
高卒電工見習い、大卒会社員のDIY、リタイヤじーさんで体感の難易度が違うし。
87名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 07:40:00.29ID:AjMhZD5J
>>75
頭悪いからこの資格取ってんだろ!
資格勉強得意なら士業目指した方がいいぞ
88名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 08:09:24.26ID:s9v2B109
>>いちよ電気工事士も士業(¬_¬)
89名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 08:36:16.74ID:79vH4ibg
>>81
なんか属性必要らしいので
高校中退25歳オームの法則わかりません
数学は方程式がわかる程度
物理はさっぱり
バイトはしてたけど警備とか単発のみ
身内の内装屋さん手伝う為に取得
90名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 10:27:28.18ID:78rPQDyW
>>61
すいーっと合格赤のハンディぜんぶ解くべし!過去問題集だと思うよ
91名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 11:18:57.12ID:xbMe1tk0
>>50
スペックが似てますなw
51才
組み込み系SE
DIY目的
22年下期を初受験

学習方法は
ホーザンと電工2種関連動画
あとキャンペーンで3か月無料だったAmazonKindleUnlimitedで書籍を斜め読み

学習期間は
筆記1か月前、技能2週間前
92名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 11:23:41.53ID:6JCu8RRd
東京 多摩地域 合格通知キター!
免状申請出してくる
93名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 12:39:28.40ID:hLU4riZc
皆さんは対面申請ですか?
郵送申請ですか?

郵送の際に郵便物が無くなったら終わりですか?
94名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 12:44:17.28ID:FarBgSIH
都民はコロナ対策で郵送限定
95名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 12:47:06.80ID:ec7ELSiW
>>93

https://www.shiken.or.jp/reissue/index.html
96名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 14:11:53.12ID:JZ8nqAIk
>>91
似てるw
オイラも初受験で合格した。
筆記は覚えればなんとかなるけど、実技はワンミスでアウトだから、早めに準備始めた。
97名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 14:18:46.30ID:O+ibQnEk
>>86
大卒でもFランだと高卒以下の知能の人が多いような気がする
周りにFラン卒いないから知らんけど
98名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 16:04:50.37ID:imwVVbe+
くっそ悔しいけど紙の免状でいいから発行してもらおうかな。
悩む。
99名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 16:38:13.17ID:FarBgSIH
郵送してきた

都民限定の情報だけれど、
現金書留の郵送先は築地本部でも近くの地区本部でも、どこでも問題ない。
ただし締日があって区切られて免状が発行される。
最短での発行を希望するなら、2/10までに築地本部に必着。それで3/11発行予定、次の発行は3/27

各地区本部の締日は本部より数日早い。
3/11発行の為の地区本部への必着期限は今日の16時半までなので、間に合わない。

電話で確認した
100名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 17:10:24.05ID:L8nOI9gB
最短でも311なのかぁ
2週間くらいで来るもんかと思っとったわい
101名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 17:30:30.62ID:ZnqaXNUb
愛知だけど、今日、ハガキきてるかな?まだ家に帰ってない
102名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 17:30:46.76ID:Pjf82Ogz
>>88
即独できないからダメ
103名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 17:31:26.51ID:Pjf82Ogz
>>89
内装業でも主任電気工事士がおらんと違法やで
大丈夫か?
104名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 17:35:56.88ID:/6D6mLaI
>>103
その身内のが持ってるんじゃねえの?
105名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 17:39:59.40ID:gUecMN6B
>>99
築地本部の2月10日締め切りに対応する免状交付日(発送日)は3月17日金曜日との発表ですが
11日に早まったのかな?
106名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 17:45:04.87ID:BQvkr80z
>>103
そこら辺は知らんが電気工事やってる所だから大丈夫
仕事ないなら去年の下期で2種取れたら雇ってやるって言われて本気で頑張りました

神奈川合格通知本日到着
107名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 17:49:27.83ID:FarBgSIH
>>105
聞き間違いかも
じゅういち
じゅうしち

だったらすまん
どこでその日程確認できる?
そのリンクを貼ってくれた方が皆にとって有益
108名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 17:54:28.84ID:6JCu8RRd
>>107
https://www.tokoso.jp/pages/99/

このページの一番下「免状交付スケジュール」をクリックするとPDFで表示されるよ
109名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 17:55:02.27ID:ROgwKf3u
6日発送まだこない
10日現金書留締め切り(コロナで持参自粛)
この業界のアタマめちゃくちゃすぎる

ちょっと遅れても数日遅れ位なら許すが10日間遅れか
110名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 17:56:28.81ID:FarBgSIH
>>108
確認した。俺の間違いだね
指摘ありがとう
111名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 18:06:02.01ID:6JCu8RRd
>>110
聞き間違いなんて誰にでもあるさ ドンマイ
112名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 18:06:18.08ID:HdMa/QGL
今日、申請した
もう少し待てばプラスチックカードになる地域だけど、どうせ一種目指すつもりだしそれほどプラスチックカードにしたいとも思ってないから申請した
恐らくだけど、プラスチックカード待ちで申請数が少なそうだから交付が早いかも
113名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 19:00:20.45ID:A2fkffEY
ハガキきたわ。プラスチックカード待ちなので申請は4月
114名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 19:28:07.07ID:AWJ57MEk
愛知、ハガキ
♪───O(≧∇≦)O────♪
115名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 19:51:40.47ID:07sJAh3Y
福岡だけどまだ通知来てない
こんなに郵便て遅いの?
116名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 20:45:35.20ID:HdMa/QGL
>>115
郵便はどこから送るかにもよるけど、例えば東京→福岡だと3日かかるらしいから、月に出したとすると明日かな
どこから発送したかにもよるね
117名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 20:48:42.56ID:HdMa/QGL
>>113
どこの県かわからないけど、4月からの申請じゃないとプラスチックカードにならないの?
うちの県は3/31発行分からプラスチックカードって話だから、例えば3/25あたりに申請して、交付が4月だとプラスチックカードみたいだね
だから、別に4月に入ってから申請しなくても、少しフライング気味でもオーケーだと思うよ
118名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 20:52:11.71ID:/vSXGi5B
>>117
長野県だよ。
県のサイトにはプラスチックカード化は4月1日からの予定ですって書いてあるのよね。
申請か払い出しかはわからんが。
あの手のやつはまとめて業者に発注な気がするから細かい日付は読めん気がする。
問い合わせてもいいんだが、まあDIY目的なので急がんしw
119名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 21:00:49.77ID:RceUVica
>>73
千葉は7日の午後に配達してくれました。
120名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 21:01:48.55ID:fBdstaZP
免許とったら交換したいスイッチ、取り付けたい照明が多すぎて困る
とりあえず15万は見積もった
免許が届き次第、作業開始だ
121名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 21:11:37.16ID:Pjf82Ogz
>>98
実用上で困らないなら歴史的遺物として貰っとくのも良いんじゃないの?
しばらくしたらマイナンバーカードに集約するらしいし

下請けのIT奴隷が情報抜き放題になるから怖いけど
122名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 21:13:39.55ID:nCjFnf0D
>>83-121
"メンキョガトドキシタイサギョウカイシダ"

って一人で必死に演じてんのがバカじゃんwww
123名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 21:20:11.98ID:vD7G/YZx
>>115
俺も福岡 まだ来なくてそわそわ
NO3で簡単やったね
124名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 21:24:44.39ID:/6D6mLaI
新潟で今日合格ハガキ来たけど、免状のカードについては触れられてないんだよな…
電話で聞いてみるべきだろうか
125名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 21:55:39.52ID:AWJ57MEk
>>122 落ちたの?
126名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 22:25:20.01ID:WSv1jifY
新潟の協会ページ、スケジュールすら無いからな…多分紙免状だろうけど速達で申請したった
127名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 22:32:37.19ID:YZe7/cF/
写真撮るのが地味にめんどくさいな
128名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 22:37:15.67ID:aDFelwtq
>>83
Youtubeはもちろん全部2倍速な
スキップも併用しながら
129名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 23:04:11.74ID:HdMa/QGL
>>124
俺も調べてみたけど、業務委託の件について書かれてる所を見ると、とっくにプラスチック化されてなければいけないようなんだけど、昨年夏に申請して紙だった人の情報もあるし、まとめサイトでは「不明」って出てるね
ま、4月以降は確実なんだろうけど、急ぐなら聞いてみた方がいいかもね
130名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 23:08:30.09ID:HdMa/QGL
宮城県なんだけど、県のホームページには免状申請に住民票不要ってはっきり書いてあるのに、合格通知書には住民票必要って書いてあった
他県の情報見ても住民票必要って所があった
でも、業務委託先のページにも必要書類の所に住民票の記載が無かったから、今日住民票無しで簡易書留で送っちゃった
大丈夫かな?
131名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 23:12:24.35ID:Pjf82Ogz
>>109
多い時期は変更するって但し書きがあるし、ダメ元で送れば少し早めに処理されるかもね…
132名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 23:14:41.09ID:Pjf82Ogz
>>130
47都道府県見てみるか?
まず北海道は免許証コピー(裏表必要)でOKになっている
133名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 23:36:23.78ID:BLuHQd4G
>>130
宮城のページを見てみたが、県も組合も身分証明書の提出を要求して無いね。
不要だとは思うけれど、国家資格なのに免許発行に必要な段取りが違うって、ガチの底辺資格なんだと実感する。
134名無し検定1級さん
2023/02/08(水) 23:36:38.85ID:4ZFGk60h
プラスチック化とかもう良いからマイナンバーに紐づけてスマホアプリ化してくれ。
めんどくさいんだよ持ち歩くの。
135名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 00:53:59.82ID:R5jZXEtb
>>122
俺は俺の書き込みについたレスしかレスしてないよ
136名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 02:32:02.04ID:8gBa6rs/
>>115
受験票のときも4日ぐらいかかってただろ
137名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 03:20:58.02ID:OdHAWyV3
>>133
そうだね
プラスチックカードの導入もそうだけど、県によって違うんだよね
国家資格なんだから、そこは国が全県統一化してほしいよね
県も県で、各々別の民間の組合に委託してるから対応もまちまちだし
危険物取扱者だってそこまで酷くないよ
プラスチックカードでは無いにせよ、せめてラミネートしたカードサイズにはしてほしい
住民票不要でいいって、合格通知の番号から住所氏名等の確認を取るって事かな
138名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 08:27:37.03ID:2rCbr8ZW
>>123-137
一人で毎日うんこクサーい芝居をごくろーさんw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
正確な情報を求めるはずの受験生が、こんななりすましやウソが簡単に誰でもできるとこで質問や議論するという、ありえないことを一人で必死に演じてるアフィカスくん

自分で質問して自分で回答したり、商品名書き込んだりして、自分のサイトのアフィリエイトリンク踏ませネットで買い物させるために必死に書き込んでるだけなので、うすっぺらい内容で演技が透けて見えますねwww
139名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 08:58:38.94ID:XDjdC300
うわっ自演してたのバレたか
140名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 09:12:30.81ID:3UBdPDBe
県庁に、持参してきた
141名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 09:19:02.62ID:CfLl+Bqk
都民だけど、上司の許可もらって朝イチで郵便局に行ってきた。明日には築地本部に届くって言われたから、最短ルートに間にあうかな?
142名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 09:31:50.93ID:3UBdPDBe
>>138落ちたの?
143名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 09:58:55.60ID:d8sofv2T
>>141
大丈夫だろう
俺も昨日の夕方に郵便局で出して、明日届くって言われた
144名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 09:59:09.76ID:d8sofv2T
明日というか、今日だ。
145名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 11:01:28.73ID:OdHAWyV3
簡易書留の追跡番号いれたら、お届け先に配達済みってなってた
後は待つのみだな
プラスチックカードじゃなくて紙だけどw
146名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 11:10:58.26ID:vQ/Qr/OA
>>139-145

と言う感じでアフィカスの芝居クサさはとどまるところを知らずw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

お知らせwww

ここではアフィカスが一人で自演して会話を創作しておりますので

リンクなどをクリックしたりせず速攻スルーしましょう

念のためネットでお買い物する前にブラウザのクッキーを削除するとさらに効果的です

そうすることによって確実にアフィカスのアフィリエイト報酬をなくすことができますw

アフィカスことオンデマンド今井という者がここで自演しておりバレちゃってますw

2018年下期の技能試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレたアフィカスw

5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというのもありえないことだからバレバレなのにw

ここで質問して誰かが答えを書き込んでも正しいかどうか誰も担保できないのでだーれも使ってないのはすぐわかるかと思いますw
147名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 12:28:58.26ID:XuR0E9uB
きたああああ
早速申請じゃああああ
148名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 12:48:51.08ID:uy0I+9kY
電工スレにも隊長みたいな人いるんだなw
149名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 12:53:48.80ID:qiTTv7fC
まだ合格通知届いてない僻地の田舎モンおりゅ?w
150名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 13:10:28.29ID:wMq+GvKh
合格確定したけど
このスレにつられて収入証紙買ってあったんだけど
住んでる県が電子申請で使えないこと判明
それに証明写真もサイズ関係ないし(笑)
住民票も不要、、、
確認不足でやられました(笑)
151名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 13:35:23.95ID:tP+8TOB6
早めに申請出そうと思って必要書類揃えてて、
そういや合格通知なんてないぞ??捨ててしまったか?ってめっちゃ焦ったけど今日ポストに入ってたわ
152名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 14:08:45.72ID:OdHAWyV3
>>150
そんな県あるんだね
逆に羨ましい
収入証紙の払い戻しって出来ないの?
ちなみに収入印紙は結構面倒だよね
153名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 15:11:11.80ID:Nzm/Ct7p
これでdx化とか言ってんだからわろ添加
154名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 16:13:38.35ID:RtukT4oA
>>149
9日の15から16時に届きましたが

東京23区の幹線道路近くのドイナカで
155名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 16:18:27.54ID:ta18WIa/
>>148
(´・ω・`)ビル管にもいるゾ
156名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 16:59:23.68ID:IOCKHusT
一種みたいに封筒で来るかと思っていたらハガキだったから落ちたかと思ったわ
157名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 18:11:38.71ID:haNwnpwb
>>150
羨ましい
何県?
158名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 18:56:50.61ID:8VyTR9LN
技能の不合格のはがきって外見でわかるのかな
筆記は受験票と結果通知で色違ったらしいけど
159名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 19:11:18.78ID:HQHacapC
>>158
くだらねーこと言ってる間に開けろよ
そしえて受かってるよ
俺は信じてる
160名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 20:09:53.39ID:5NMBKGCe
>>137
偽名偽住所で下請けの作業員による顔面確認さえ通過すれば誰でも受かる国試なんだよ?
普通郵便が4回届いた程度の実績をもって住所確認完了にはならん
161名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 20:11:08.49ID:5NMBKGCe
>>141
わざわざ担当集配局まで行ったのか
162名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 20:14:50.25ID:haNwnpwb
>>160
とにかく1人でも免許持ちの人材を現場に送り込みたいのだろうな。
外国人もその対象だから、自然と本人確認が緩くなる。
163名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 20:21:45.21ID:l9kFo/bt
>>162
そんなものんじゃないだろ
「ルールだから」ってだけだよ
昔決められた慣習に従っているだけ
164名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 20:53:39.52ID:CumPOOQf
>>135
165名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 21:07:19.27ID:haNwnpwb
>>163
ルールとは?
国家資格なのに自治体で必要書類が違うのもルールなの?
166名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 21:29:28.88ID:5NMBKGCe
>>165
これは都道府県の権限だから都道府県議会で決めた都道府県条例(大きなルール)とその下位命令(細かいルール)に基づいて進められる
167名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 21:32:30.16ID:l9kFo/bt
>>165
国家資格でも管理は地方自治体
何が必要かは自治体次第
168名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 21:55:12.42ID:ad1wwkyo
関係省庁が通達出せば済む話
169名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 22:13:45.52ID:l9kFo/bt
通達を出す理由がない
管理を自治体に任せているのに口だけ出すならお前ら管理しろって話になれば自分らの首を絞めることになるし
170名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 22:33:35.97ID:7UrqlQbb
2種電工如きで不正する馬鹿はどうでも良いわ それより施工管理の替玉の方が問題だよ
171名無し検定1級さん
2023/02/09(木) 23:11:30.29ID:4JEpOZP5
>>169
国と地方公共団体の力関係と委託業務に対して支払う交付金を考えたら・・・
172名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 01:25:58.43ID:Vk9UEM2n
>>97
文章書いてておかしいと思わなかった?
高卒って常に酔っ払ってるみたいだな
173名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 06:33:11.05ID:fq53j+pd
全国一律にすれば、無駄な経費がなくなる。税金の無駄遣い。利権の温床。
174名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 06:42:24.91ID:wJRhYhJj
合格通知届いて免状申し込もうと調べてみるとまだコロナ対策で郵送だけなんだな
もういいかげんいいだろ?
国民の利便性より怠け癖ついた天下り団体か?
175名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 06:45:29.67ID:wJRhYhJj
しかもよく考えてみると写真また撮って送るって
試験の顔と関連性なくなるよな
これは替え玉超簡単じゃん

まぁこの程度の試験で替え玉って馬鹿らしいけど
176名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 07:21:20.69ID:gxdQuk9z
試験の時の写真と免状の写真は照合されてておかしいと連絡が来るよ。受験票の方が保存されてるみたい。
177名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 07:53:59.77ID:fq53j+pd
だったら試験の写真使えって。マイナカードとマイナアプリで対応できるだろ。
178名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 08:19:02.27ID:AbqULUyq
>>147-177
といふ感ぢで毎年年中クサい芝居でごくろーさんw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ネットの資格ブログや動画サイトは公式とは全く関係ないので利用するのは禁物
アフィリエイト、アクセスアップのためだけにつくられたいい加減な動画ばかりですのでアクセスしないようおきをつけください。

また試験のための練習で手に入りにくい資材や工具などはありませんので、アフィカスのデマには気を付けてねw
各自必要に合わせて必要な物が毎シーズン手に入るよう流通しておりますw

このように、アフィカスが毎年同じ内容の創作会話をはりつけておりまふまふw

アフィカスがアフィリエイト等のため、自分のブログや動画サイトのアクセスアップを図って自演しまくりんぐですw
資格ブログや動画サイト等の情報はなんの信頼性もなく使い物にならないことがわかったかと思いますwww

5chではアフィカスが自演しまくってるのを誰でも知ってる昨今、受験生等になりすまして書き込んでるのがマヌケですね

ここに思わず迷いこんでしまった方へw

初心者をターゲットにアフィカスが一人で会話を創作して

自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませお買い物させたり

講習会サイトへ誘導したりするためだけに必死ですwww

すぐわかるかと思いますがクソ情報でショボいネタしかありませんよw

ネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw
179名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 08:22:25.16ID:oDrcUKAT
>>143
そうなんだ!ありがとう。
180名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 08:26:13.80ID:oDrcUKAT
>>161
事務所から一番近い郵便局が周辺で一番大きい郵便局だっただけだよ。
181名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 09:09:03.31ID:Fs3b3iXX
>>177
合格して何年も経ってから申請する人もいるからじゃない?
更新無いから結局古い写真になっていくのに申請時は6ヶ月以内の写真を要求してるから
182名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 09:58:31.94ID:fGH27eaC
>>175 まあ、試験の写真は写真写りどうでもいいけど、免許証の写真は写真館で撮った写真を使いたい(・∀・)
183名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 11:42:17.11ID:9qknYZmr
>>176
げーマジで?他の試験に使った写真使ったけど受験の時と同じ写真だったかも…
マズったな…どれ使ったか覚えてないや
突っ返されたら時間かかりそうだ
184名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 11:57:55.88ID:wBMXWWZb
妙なアプリでイチビッタ改変してなかったら大丈夫だろw
185名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 12:20:56.20ID:uL3e6aP6
試験のときに使ったヒゲぼうぼう🧔で写真だしちゃった過失
186名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 12:54:04.27ID:N9amFeMB
試験のときはノーメイク、免許申請はガチメイクの女子の場合どうなるんだろう
187名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 13:23:32.66ID:9+sLgoFH
申請してきた 3月の中旬までには届くかな
188名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 14:31:11.78ID:o1z1c3fG
>>152
収入証紙の払い戻しは原則郵送してくれって書いてあったけど窓口でできるかな?
>>157
埼玉剣です
189名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 14:36:32.09ID:o1z1c3fG
剣って、、(笑)
190名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 16:04:26.85ID:HSEK/aM6
剣なんて知りません
ここは電気工事士ギルドです
冒険したいなら他所でやってください
安全第一
191名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 16:13:59.62ID:wBMXWWZb
なろう小説でも書いてたんだろw
192名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 17:32:40.11ID:ae+GpRot
(´・ω・`)技能試験において高校生は生け花式が推奨されているからね
(´・ω・`)しかたないね
193名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 18:53:51.89ID:65oEzaEX
>>176
マジか
受験の時の写真が余ってて、それをつかっちゃった
厳密には6ヶ月以上前の写真なんだけど、受験票と照らし合わせれば、同じだってわかるよね
ヤバいかな?
もう、この歳になると数年程度では顔は変わらないから適当になっちゃうんだよね
194名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 19:03:09.10ID:5NEHv7Rp
>>193
あからさまに「別人」と思えるものじゃなきゃ大丈夫だろ
そもそも「6か月以内」ってのだって、現在の見た目とさほど変化しないだろうって基準だけだろうし
195名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 19:53:07.97ID:65oEzaEX
>>194
そうだよね
そう言う意味の6ヶ月って事だよね
別人でも無いし、顔も変わってないんだから、余ってる写真使って申請したって何も問題ないよね
写真不備とかで申請が長引くのだけはホント勘弁してほしいんだ
196名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 20:07:05.26ID:OAdmMUj/
試験日に写真と本人確認。写真は前後2回提出させてそれが同一人物か確認。
手間かけてアホなことやってるな。
197名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 21:08:31.53ID:5NEHv7Rp
手間でも問題あった時に、こういう対策はしてましたっていうためにやらせているのが上で
手間で面倒だと思うけど上がやれって言うから渋々やるのが下
どこでもそうだけどルールを決める方々は下々の面倒くささなんて気にせず保身優先
198名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 21:25:40.66ID:6KvTe9IO
>>195
俺もそれは勘弁して欲しい
同一人物だし受験の時と一緒でもいいよな
顔確認してるんだし
199名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 21:41:50.33ID:2/dm49cv
>>179-198
たった一人で自演してるだけだから

ショッボい話題で無理矢理
盛り上がってるように見せるのに必死ですなーwww

だーれも盛り上がれない、ショッパいネタで
必死に一人でもりあがってるのって

クサすぎやんw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ネットの資格ブログや動画サイトは公式とは全く関係ないので利用するのは禁物
アフィリエイト、アクセスアップのためだけにつくられたいい加減な動画ばかりですのでアクセスしないようおきをつけください。

また試験のための練習で手に入りにくい資材や工具などはありませんので、アフィカスのデマには気を付けてねw
各自必要に合わせて必要な物が毎シーズン手に入るよう流通しておりますw

このように、アフィカスが毎年同じ内容の創作会話をはりつけておりまふまふw

アフィカスがアフィリエイト等のため、自分のブログや動画サイトのアクセスアップを図って自演しまくりんぐですw
資格ブログや動画サイト等の情報はなんの信頼性もなく使い物にならないことがわかったかと思いますwww

5chではアフィカスが自演しまくってるのを誰でも知ってる昨今、受験生等になりすまして書き込んでるのがマヌケですね

ここに思わず迷いこんでしまった方へw

初心者をターゲットにアフィカスが一人で会話を創作して

自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませお買い物させたり

講習会サイトへ誘導したりするためだけに必死ですwww

すぐわかるかと思いますがクソ情報でショボいネタしかありませんよw

ネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw
200名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 22:03:03.05ID:nAvIwKfX
発行する側はそんなご都合解釈をしてくれない
6ヶ月以上前に提出された写真と同じものが申請に使われていたら、6ヶ月以内の写真でないものとして扱う以外の選択肢が無い。
201名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 22:32:01.16ID:fGH27eaC
写真は、替え玉受験対策やろ、あきらかに他人じゃなければOKと考えるのが普通じゃないかな
202名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 22:32:36.29ID:fGH27eaC
>>199長い
203名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 22:41:07.99ID:nAvIwKfX
>>201
そんな解釈を行う権限は発行手続きを行う作業者に与えられていない。

そもそも好意的に解釈して得られるメリットと、
明記されている条件を満たさない申請を通すデメリット

少し考えれば、どう判断されるかなんて想像がつくでしょ
204名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 22:56:28.42ID:wBMXWWZb
シナならAIで自動判別余裕だろうけど日本じゃデータベースが足らんだろうな
colabo問題を見てるとどう見ても別人でもろくにチェックしてないかもだがw
205名無し検定1級さん
2023/02/10(金) 23:28:57.13ID:5NEHv7Rp
>>200
・6か月以上前のまったく同一人物にしか見えない写真
・6か月以内の整形などによって別人にしか見えない写真

後者の場合、事情を説明するというワンクッション挟めば通る可能性はあるけど間違いなく揉める原因
時間的余裕があるなら現在の見た目で写真撮ってきてと言われるかもしれないが……
結局は>>201の言うように替え玉対策として別人として見えなきゃOKってレベルの条件よ

> 6ヶ月以上前に提出された写真と同じものが申請に使われていたら、
パッと見同一人物なのに6か月以内の写真か6か月以上前の写真かを判定するコストのほうが無駄
そもそもバカみたいな人数の申請に対して以前の申請の写真と同じかなんて確認しないよ
貼られている写真と現在試験を受けている人の顔を確認するだけ
206名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 00:11:10.71ID:0o1pKSnF
そういや去年下期の神奈川大学で
試験終了時に手を止めてくださいって言われて
辞めたふりしてまた手直し
再度試験管に番号名指しでやめてくださいって言われて
いじり続けた挙句
両手挙げてセーフってやってた高校生
最終的に名指しで失格にしますって言われて涙目
中々退場させてもらえず公開処刑にされる

あそこまで恥かいてもう一回受けようってなるのかな?
207名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 00:12:57.14ID:0o1pKSnF
お前らも大人なら辞めろって言われたら
潔く手を止めた方がいいぞ
手直しとか変にやると
何も言われなくても失格にされる恐れがある
コレはマジで気持ちはわかるが試験のルールは守ろう
208名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 00:29:28.35ID:MpijXTRD
なんともいたたまれない話だな
その高校生は、そういう小狡いやり方で切り抜けた(と本人は思っているが、周りが目こぼししてきた)成功体験を積んできてしまったんだろうな
失格を機に改心してほしいね
209名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 00:37:34.63ID:Hz/9tZ9C
今の若い子は変に甘やかされて育ってきたからね。昔のようにすぐ殴られたり理不尽な扱いされるのがいいとは言わないが、ルールは厳格に守らせるべきだよ
210名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 00:41:09.29ID:0o1pKSnF
正直気持ちはすごくわかるんだ
でも工業高校なら就職に響くだろうし
周りにもどうだった?ってきかれて失格になった
こんなやりとりをするんだろうなと思うと
変に同情してしまって
タバコ吸いながらブルーな気持ちになった
211名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 01:10:20.01ID:rUrgjhCe
「独学のオキテ」というサイトを見ると技能試験の合格者は実は一発合格する人は50%未満で、複数回受験で合格してる人が半数以上だという過去のデータとともに書いてあった

社会人だと仕事に時間が取られて合格者が多い工業高校生や学生と違って勉強不足で落ちる確率が高いんじゃないのかな?と思う
212名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 01:44:21.20ID:Hz/9tZ9C
>>211
などと、脚立転落馬鹿が負け惜しみ言ってますww
213名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 01:49:02.27ID:rUrgjhCe
たった1回ぐらい落ちただけでいつまでも悔やむのをやめて、前向きに2回目で受かる事を考えることにしたよ俺は
来月20日に筆記免除で申し込む
214名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 02:07:51.66ID:Hz/9tZ9C
>>213
なにを言おうがお前が昨年下期技能試験当日に上から目線で間違い入りのレクチャーした上に取付連用枠壊すのが怖くてドライバー奥に差し込めなかったという前代未聞のやらかしで無様に落ちた挙げ句に支給部材が不良品だったと言い掛かり付けていた事実は変わらない
215名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 02:12:07.41ID:rUrgjhCe
去年は11月13日に受験があった3冷との同時勉強と、12月1日から就職したのとで2電工技能の練習勉強に時間が取れなくなったのが不合格の原因だと自己分析した

明後日の危険物5類と6類受験(もし合格できたら乙コンプ)、そしてその翌日から3日間の2種ボイラー技士実技講習があって、来月の2日にはそれの筆記試験があるけど、それが終われば今年11月の冷機(2種か3種)までは他の資格受験勉強しないから2電工技能の練習だけに時間が割ける

実は今日までこのスレから遠ざかっていたけど、これからはまたこのスレに来ることにしたんで、よろしく
216名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 02:28:16.74ID:Hz/9tZ9C
>>215
大半の人間は仕事しながらでも筆記試験後から練習始めて一発で合格している。アラフィフで畑違いの自他共に認める不器用な俺ですら25分で出来上がり何回も見直してやること無くなって最後はゲンドウポーズしてたw
1ヶ月練習期間あったのに時間が取れなかったなんて分析というよりただの言い訳している時点で全く成長してない証。本当にわかっているなら筆記の時のように5ちゃん絶ちして練習しろ
217名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 02:41:20.04ID:uFL4brsz
そんなに早く練習始めてなにやるの?
筆記自己採点後に工具とキット購入し練習始めたけど半周もせず仕上がってしまい早く試験来ないかダルかった
問題ほとんど変わらんしそんなに器用てはなくても二週間もあれば充分。病的に不器用な奴は知らん
218名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 02:47:18.11ID:rUrgjhCe
7月の技能再受験の為に来月から練習再開
VVF2.0-3Cなどのケーブル無くなってるから買い足さないと
今まで使ってたストリッパも切れが悪くなったらまた買わんと
>>216
勿論、勉強の合間(今は危険物5と6)に息抜きでここに来ようと思ってるわけで今は働いてるから無職の時のように貼り付けるわけじゃないぞ
受験に関する情報収集というのが目的
219名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 02:59:37.98ID:tFHz9MfR
ストリッパーって刃先手入れするよな普通
220名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 03:01:07.38ID:rUrgjhCe
>>217
仕事あるから毎日練習できるわけじゃなく土日だけだから4ヶ月かけて13の候補問題のケーブル剥き、輪作り、連用枠取付、ランプレ、リンスリと差込型コネクタの結線、スイッチとコンセントの渡りなど0からやるつもりだよ

スピードをあげて40分どころか30分以内にどの候補問題も欠陥無く作品を仕上げられるようになりたい
土日だけしか練習はできないけど4ヶ月もあれば13の候補問題を5週は出来る
221名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 03:56:10.50ID:rWTveE+u
ケーブルストリッパーの刃をメンテナンスしないといけないなんて練習しすぎだろ
練習しないといけないのはそんな所じゃないw
222名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 04:16:37.23ID:QcuKIOOm
>>198
そうだよね
同一人物だし、6ヶ月以上前の撮影と言っても数年前とかでは無いのだから通してもらえればいいのだけれど…
ここでは、そんなの無理「だろ」とか、憶測とその人の価値観で決めつけてる書き込みばかりで、誰も「それで通ったよ」とか「はねられたよ」と言った実体験に基づく意見が無いんだよね
ま、もし通ったもしくはダメだったら後に続く者の為に書き込むようにするよ
223名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 05:20:54.20ID:cywjpGk/
持ち込みして申請してきたわ
ガードが届くまで2-3週間て言われた
224名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 05:40:34.72ID:Hz/9tZ9C
>>218
出たw耳の痛いことはあーあー聞こえないして答えたいことだけ答えるご都合主義www
自分の都合でしか物事考えず結果的に決められたことも守らないから禁止されている脚立の天板に乗って落ちたりするんだよ。お前の問題点はそういうところ
225名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 05:59:52.02ID:Hz/9tZ9C
P-958は耐久性に難あってすぐ壊れるとこのスレやYouTubeで聞いていたから、練習時はケーブル切断を面倒でも毎回ペンチに持ち替えてやっていた。1本ごとに切るやり方だけになかなかタイムが縮まらず苦労したおかげで腕が鍛えられ、最終週からP-958で切ったら一気にタイムが上がり本番でも楽勝、P-958も全く問題無く今でもDIYで使っている
226名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 06:24:37.77ID:4hz5vY9i
多機能=壊れる可能性のある箇所がたくさんある、だからな
家電も普段使ってない機能の部分の故障で本体まで使えなくて困るみたいなことがあると馬鹿馬鹿しい
機能は必要最小限なシンプルなものがよい
227名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 07:29:15.58ID:RC8B256a
P958の壊れるはスパスパ切れるからこその使い込むとナマクラになるってのと、
支点にガタが出るあたりだろ?
多機能云々じゃないぞ。
耐久性より性能全振りの試験特化モデルであって、
試験対策でガシガシ使い込んだり、仕事で使うにゃ心もとないだけ。
228名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 07:55:27.54ID:rWTveE+u
P-958なんか試験が終われば使わないような道具なんだから大事にしても仕方ない
変な使い方しなければ普通に練習に使っても試験終わるまでくらい大丈夫だぞ
229名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 08:08:38.15ID:N91i8nxp
>>220
>土日だけしか練習はできない
っていうのがわからない
230名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 08:20:18.34ID:9OGYTb7n
定時にあがれたらまだやれるかもだけど繁忙期で毎日残業してるとか
通勤時間が長くてスマホで問題解くくらいはできるが作業は無理
みたいなことは容易に想像つく
231名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 08:22:41.42ID:rUrgjhCe
>>229
例えば無職や学生や工業高校生は労働しなくてもいいから平日1日10時間も家で練習できる
しかし社会人の場合は平日は電車で通勤して会社で仕事をして帰ってきて体がクタクタ
つまり社会人は学生や工業高校生みたいに平日も家で練習したくても出来ないってこと
だから土日祝日にしか技能練習できない
232名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 08:26:53.74ID:IqD5aWlP
恵まれた環境の奴によるハラスメントだよな
金も時間も有り余ってるだけの苦労知らずのボンボンの癖にこっちには時間の使い方が下手だとかだれでも出来ることすらできないっていうんだよ
233名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 08:32:41.52ID:rUrgjhCe
資格取るために就業時間中なのに練習する時間をくれたり受験費用を一切賄ってくれたり資格取ったら手当てを出してくれるという会社もあるらしいから羨ましいね
234名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 08:32:48.16ID:3g8GEEXL
>>215
すごい甘えた自己分析で草
自己管理できてないお前の負けや
235名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 09:06:36.76ID:ZHsnNXbB
>>206
恐らく工業系の学生だと思うが受からないと単位貰えなくて卒業出来ない学校が多いんだとさ
3年までに取れてない学生は先生に連れられて職業訓練校に特訓しにくるみたい
ラストチャンスとかだったら確かに悪あがきしてしまいそうな感じはする
236名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 09:26:52.12ID:wjITXRtz
過去スレで工業高校の合格率載っていたなと思い出して探したら出てきた。恵まれている環境のわりに思ったよりは合格率高くはないね
2021年合格者数ランキング(PDF)
https://www.denkisho...05_6246a44a47d32.pdf
237名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 09:27:05.05ID:CU+ysciT
言い訳するって楽だよね
238名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 09:29:35.84ID:wjITXRtz
>>236
リンク貼り失敗、失礼
https://www.denkishoin.co.jp/files/News/159/nws_file_name/04011605_6246a44a47d32.pdf
239名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 09:36:44.61ID:9X1WrLX+
>>237
脚立転落馬鹿はそういう奴ですからw
自分には言い訳三昧で大甘、過去に合格した資格だと他人には上から目線で勉強しろ!だからね。典型的アスペルガーで全く悪いと思っていないし直す気もない。叩きたくもなるし叩かれて当然だよ
240名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 09:56:10.77ID:D1X3GCXu
>>215
まだ何も資格取ってないからな?
取ってから色々語れよ?
241名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 10:05:27.10ID:eRnocyJa
電工2種の社内指導してるけど、写真不鮮明の名目で問い合わせ例は知ってる。
色々と試験の時の事も聞かれたらしいから、疑われたのかもしれないが写真出し直しで通った。

技能試験で落ちてくるのは、かなり順当だね。試験官はちゃんとしてるよ。そして本人は理由不明というのが常。
落ちてくるのは大体がそもそも不器用だとか注意力散漫で、やる度に違う所をミス、複線図時点で問題読んでないとかで技能指導じゃないんだよね。
殆どの人はストリッパーとかスリーブとか2,3回も練習すれば、現場からすれば時間かかるけど試験時間に終わらないなんてないんだけどね。
242名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 10:32:27.00ID:jsDtBFTc
>>200-241
と、いふ感じで一人芝居がハゲしいアフィカスくん
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アホなアフィカスが何やら必死な自演をしておりますが

お知らせwww

ここではアフィカスが一人で自演して会話を創作しておりますので

リンクなどをクリックしたりせず速攻スルーしましょう

念のためネットでお買い物する前にブラウザのクッキーを削除するとさらに効果的です

そうすることによって確実にアフィカスのアフィリエイト報酬をなくすことができますw

アフィカスことオンデマンド今井という者がここで自演しておりバレちゃってますw

2018年下期の技能試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレたアフィカスw

5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというのもありえないことだからバレバレなのにw

ここで質問して誰かが答えを書き込んでも正しいかどうか誰も担保できないのでだーれも使ってないのはすぐわかるかと思いますw
243名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 10:38:51.73ID:+KmY0NZ/
>>215
一気に色々と資格取得頑張ってるんやな
俺もここ1、2年の短期間に仕事しながら3冷、2ボ、乙4、2種電工、と取ったんだけど勉強時間作ったり違う種類の資格を並行して勉強するの大変だったわ
取ってから気がついたんだけどどうせ取るなら3冷より2冷の方がいいよ、そんなに試験難易度変わらないってのが後から分かって後悔した
2ボの筆記は最近の問題傾向で、最新の過去問をやらないと新しい問題が増えてきて対応出来ないから気をつけて、古い過去問だけだと受からない
244名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 10:42:16.26ID:rUrgjhCe
>>243
教えてくれてどうも有難う。
難易度が変わらないなら冷機は2種を受ける。
あとボイラーは最近の過去問のやつをやるよ
245名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 10:47:02.19ID:D1X3GCXu
>>244
3冷受かったの?
246名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 10:49:31.21ID:rWTveE+u
>>232
電工二種なんか通勤やトイレでつべのレクチャー動画と過去問.comやってるだけで鼻ホジだろ
技能も複線図を13種類何回も描いて試験で書かずに組めるようにしてれば欠陥事項の暗記と
百均丸ペンチでノノ字曲げの練習を少しするだけで余裕で組める

文系ド素人のリーマンが参考書も教材セットも買わず一発合格するようなヌルい試験
247名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 10:52:05.77ID:rUrgjhCe
>>245
去年は3冷、2電工技能と連続で落ちたから今年もどちらもまた受けるけど、難易度が変わらないなら3冷から2冷に変更しようとさっき考えた
248名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 10:58:50.30ID:+KmY0NZ/
>>244
ニ冷は法令と保安管理技術の科目は三冷とほぼ内容変わらなくて、学識科目だけ追加で勉強すりゃいいだけだから時間に余裕があるならニ冷受験をオススメするよ。
もしどうしても今年中に必ず冷凍機械の資格を絶対に取らなきゃいけないってなら簡単な三冷を確実に狙った方がいいかもだけど
俺は来月末に電験三種受験するから今追い込み勉強中
お互い頑張りましょう
249名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 11:14:00.48ID:HtfD4tNd
>>242 もうちょい裏取りちゃんと、してから書けや
250名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 11:14:59.53ID:rUrgjhCe
>>248
うん、お互い頑張ろう
251名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 12:20:02.48ID:rhKOklku
9日に葉書が届いて
その日のうちに速攻で免状申請

合格通知、我が家の滞在時間・・・10分なかったなw
住民票も写真も申請書も揃えてたし、レターパックも宛名書いてスタンバってたし
252名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 12:52:08.69ID:cSG6GOoB
>>251
レターパック?
うちの県は「簡易書留で」って指定されたから簡易書留で送ったよ
レターパックはライト?とれとも高いやつ?
いずれにせよ、最初専用封筒買ってきてそれからポストに出すんで面倒だよね
事務所とかなら封筒買い置きしてるだろうけど
253名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 12:54:21.73ID:bv9fn1pO
>>251
全く同じ状況で草 合格通知もう少し早く来てほしかったな
254名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 12:57:50.09ID:+/Pkm46o
>>243-253
一人で超大量連投シテルダケダカラ
内容がウスッペライウスッペライ

自演ステマなりすまし放題の5ちゃんに
受験生が試験合格のための情報を求めることはありえない

ということを鑑みればおまへが一人必死に自演してるだけってのは簡単にわかるよねwwwwwww

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
と、いうことで、w

ここではアフィカスが一人で自演してるだけですw
ここや
資格ブログや過去問サイトとかスマホアプリとかはアフィカスの巣ですのでお気をつけくださいw

スマホアプリにアフィリエイトリンクが仕込まれていたりしますw

それら内容情報の正確性が担保されてないのはもちろんのことですしおすしw


アフィカスの自演くさすぎますね

5chではアフィカスが自演しまくってるのを誰でも知ってる昨今、正確な情報を求めるはずの受験生等がこんなとこ誰も利用しないのわかりますからねw


ここに思わず迷いこんでしまった方へw

初心者をターゲットにアフィカスが一人で会話を創作して

自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませお買い物させたり

講習会サイトへ誘導したりするためだけに必死ですwww

すぐわかるかと思いますがクソ情報でショボいネタしかありませんよw

ネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw
255名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 13:07:47.71ID:rhKOklku
>>252
ウチの県は簡易書留「等」なので、レターパックの高い奴で送った
先方がちゃんと受取のサインもしてくれるし
電子納付で証紙貼ってないから、これでもいいはず

いや、年賀ハガキの余りが大量にあって、換金がてらにレターパックに替えてもらったのよ
52円が10枚あって、結局支払ったのは手数料50円のみ

>>253
皆さんこんな感じなんでしょうねw
256名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 13:46:59.32ID:cSG6GOoB
>>255
そう言う事だったんだ
ま、高いやつだったら安心だよね
俺は少しでも安く済ませようと思って簡易書留だし、しかも会社の長4の封筒に申請書三つ折り(折って構わないと書いてあった)にして入れてやったw
それでもレターパックの安い方くらいだし、レターパックライトだと受け取りのサイン無いから簡易書留で良かったと思う
つーか、送り方や申請方法などが県よってまちまちだから、「律儀にしっかりと申請したい人」と「とりあえず申請しとけばいいよ」的な人との申請方法の温度差があるね
いずれにせよ、早く免状来るといいね
257名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 14:08:54.57ID:pOAz9A2o
>>170
セコカンは替え玉より現場に出てない単なる経理みたいな事務職員にまで資格を取らせてるのがないか調べるべき
258名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 14:10:14.30ID:pOAz9A2o
>>174
どう考えても、役所への直接持ち込み必須よりも郵送受付OKの方が一般市民に優しい対応だと思われる
259名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 14:11:14.08ID:pOAz9A2o
>>175
じゃあ免状の写真と本人の顔面を見比べても本人確認は出来ないよね?どーすんの?
260名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 14:13:56.39ID:pOAz9A2o
>>190
工事費用の値下げ競争を防ぐには、ダンピングしてまで受注しようとする同業者を監視するギルドが絶対必要なんよね
261名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 14:16:25.79ID:pOAz9A2o
>>210
工業高校によっては卒業に必要だったりする
良い教育になるな
262名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 14:36:54.04ID:7C3r3mJY
>>206
(´・ω・`)大人社会なめんなよって事だな

(´・ω・`)理系のキュービクル開けた事すらない知識だけの高校生どもが
(´・ω・`)悲壮感漂わせて人生になんとか希望を求めるために必死こいてる禿げたオッサン、自分の親よりも年上の冴えない連中と一緒に電験受けるの推奨されてたりするからね
(´・ω・`)それであっさり受かっていくからね
(´・ω・`)マスク無しで年1で受験料5,000円くらいの頃から電験受け続けてるから分かるけど、若いのとオッサンとでは顔面偏差値が明らかに違うからね

(´・ω・`)高校の時に英検とかTOEIC受けても同い年の連中だけ会場固まってたからね、高校の時点でこういう経験しておくのはズルいよね
(´・ω・`)「こういう大人になっちゃいけない」でなくて「こういう大人にならない為にはどうすべきか」ってのを考えるきっかけになる。ズルすぎる
263名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 14:47:56.21ID:rhKOklku
>>256
郵便不着とかがある為、簡易書留とかを推奨してるんでしょうね
それに、県証紙はお金と同じ扱いでもありますし・・・

レターパックの高い方は「交付記録郵便とする特定封筒郵便物」
なので、記録が残る送付方法に該当するので、これにしようかと

ホント申請方法って各県まちまちですよね
住民票(コピー含)要る要らん、電子納付出来る出来ない・・・
このあたり統一はやっぱり厳しいんですかね?
264名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 15:08:54.75ID:N91i8nxp
>>263
簡易書留での送付 404円(基本料金 25g以内 84円+簡易書留代 320円)
レターパックプラス 520円
だけど、それでいいの? レターパックプラスは窓口に行く必要もないから、それもありか
265名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 15:16:59.13ID:huJSgAar
99パーセント以上の5ちゃんねらはこういったところでアフィカスが自演しているのをご存知かと思います。
1パーセント以下の知らない方に教えてあげようかと思い、かきこみましたw

ここでは
アフィカスが自演して5ちゃんねらを養分にしようとしております。
アフィカスが望んでいるのは、
アフィリエイトリンク踏ませたりしてから養分にやってもらいたいことはネットで買い物させること
カモフラージュも入れながらあの手このてで会話の中にその要素をぶっ混むのがお仕事w

5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというありえないことを自演しながら色々ぶっ混むわけですw
266名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 15:49:13.49ID:cSG6GOoB
>>264
うちの県は「簡易書留」指定なんだよね
だからレターパックの選択肢は無くて、簡易書留の中でも郵便料金の安い定形郵便物にしたくて、定形外の角2じゃなくて、申請書を三つ折りにして定形郵便物の長4にしたって訳
つーか、そもそも数十円をどうこうってより、簡易書留の縛り、どうせ封筒に入れる、会社にあるのは角2と長4、申請書三つ折り可、この条件に当てはめただけだよ
>>263
そうですね
各県統一して、住民票不要、電子申請可、申請料は電子納付可、写真はJPGアップロード可だったらかなり楽なんですけどね
267名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 15:50:40.05ID:cSG6GOoB
>>264
ごめん、俺へのレスだと勘違いしたw
268名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 15:55:30.16ID:qlK1Ijyk
>>257
会社の経営審査の点数が高いからね。それに比べ電気工事士は一種でも点数低いねえ。
269名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 16:31:54.16ID:huJSgAar
>>266-268
こんなとこだーれも利用してないのに
自分で自分にレスしちゃってるのってどんな気持ち?
ねぇどんな気持ち?
クサイれすしまくってるってどんな気持ちィ?

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自演ステマなりすまし放題のこんなとこを利用する受験生はいない
という論理的導きにより

アフィカスがここで一人芝居してるだけというのは
火を見るより明らかwwwwwww
当然こんなとこに受験生にとって有用な情報なぞ全くないのも誰がどう見ても明らか
それなのに必死に一人でクサい芝居をしながらステマしてるマヌケがスレを乱立してそれらを埋めているのがとっても

マ・ヌ・ケw
270名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 16:41:28.54ID:rhKOklku
>>264
封筒代込みと考えればね、私的には妥当かと
わざわざ角2封筒を買いに行く手間もあるし、買ってもこれだけにしか使わないんであれば・・・

年賀ハガキの余りが処分出来たので、これでいいんですよ
271名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 17:38:16.70ID:rWTveE+u
A4申請書が三つ折りで入る長3封筒で送ればいいだけじゃね
書留で送れとか言われてる都道府県があるのか・・・
272名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 18:40:40.38ID:5FJ2L8ei
うちの県は郵送でお願いします とだけあったから
配達記録追えるようにしたくて簡易書留にしたけどレターパックでもオッケーだと思う
273名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 20:12:00.64ID:cSG6GOoB
>>271
そう、うちは「申請書類に必要事項を記入し,添付書類をそろえて,原則,下記に郵送(簡易書留)して下さい。(書類は,折り曲げてもかまいません。)」って言う事なんだよね
レターパックなど様々なものがある時代に遅れてるよね
でも、東京都は現金書留らしいし
お小遣いをPayPayでやる所もある時代に現金書留って…
274名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 22:24:52.23ID:My2i5aqK
証紙を買うよりはお手軽だからよかったけれど、前時代的ではあるよね。
クレカ払いでいいけど、それ限定にするとクレカ持ってない人が発狂するし
それにPaypayもどうかと思うわ。
金額って政令で定められてるものだろ。
手数料とかどうすんの?って話になる。

受験料は政令で定められていなかったんじゃなかった?
だからクレカとかコンビニ払いとか融通がきくとか。
275名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 23:08:41.24ID:cSG6GOoB
>>274
まぁ、このスレ的には少し話が逸脱するけど、免状申請から波及した話題として許してくれ
と前置きして、もちろんクレカやPayPayに限定したら良くないと思うけど、例えば自動車税とか固定資産税なんかは、従来の口座振替も出来るけど、ネットバンク経由でPay-easyやコンビニ払いも出来るんだよね
だから、カード無い人は従来の証紙や書留、可能な人はカードや電子マネーってのも選択肢の一つとしてはいいと思うよ
確かに手数料はかかるけど、現金書留なんかは封筒を開ける→金額を確認する→まとまった金額になったら銀行に入金しに行く、と言った手間には人件費が掛かるから、そこが省力化出来れば手数料もペイできると思うけどね
276名無し検定1級さん
2023/02/11(土) 23:21:47.91ID:My2i5aqK
現実には事務手続きが煩雑になるから値上げになる
デジタル車検証の為に、車検が値上がりしたし、行政のIT化はコストアップ要因にしかならない

楽になる部分の人件費を削減するという発想が存在しない。
277名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 00:13:35.95ID:0DVZrWmL
>>276
そっか、民間とは考え方がちがうのかもね
いずれにせよ、俺達はあとは交付を待つだけだからいいけど、このスレの受験生達には少しでも良い方向に改善してくれればいいんだけど
278名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 00:52:42.13ID:ZSej539q
>>270-277
世の中の受験生はだーれも話題にしない
ショボいネタで一人自演で大盛りあがりですなーw
こんなクサーい演技が受験生とかwwwww
ありえませんな
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アフィカスが自分のブログや動画サイトのネタやキーワードを創作会話に練り込んで

アクセスアップを図っておりますので

全てスルーリンク等クリックしないよう

お気をつけくださいw


試験のための情報収集する上で一番重要なことは何かといったら

それは情報が正確なものかどうかですよねwww

こんなとこや、

ブログや動画サイトなど、

試験センターとは全く関係ないサイトなどで

情報収集なぞする受験生はいないといえますよねwww


5chではアフィカスが自演しまくってるのを誰でも知ってる昨今、

ここで受験生が情報交換なぞするでしょうか?
わざわざウソ情報を
得るためここで
情報交換なぞする
バカな受験生がいるでしょうか?www

いるわけないですよね?
つまり?

こんなとこで情報交換なぞしてる受験生等はいなくて、
アフィカスが一人必死に自演してるだけなのバレバレですよねw
279名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 00:53:36.11ID:BIicgGmp
>>276
マイナンバーカードで住民票をコンビニ発行すると市役所窓口より安かったりするぞ
なんでも行政批判すりゃいいてもんじゃない
280名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 01:26:37.59ID:AWLrmAjt
>>279
そりゃ普及の為に、何らかのメリットを用意しないといけないけらな。
マイナポイントを支払ってるのは結局は納税者。
住民票で浮いた数100円なんて、屁みたいな額で喜んで、実に見事に国に飼い慣らされた家畜だな
281名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 01:28:20.80ID:pv+qcg3U
脱税してる人はマイナンバーカードの普及を嫌がってるらしいな
282名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 01:31:19.95ID:BIicgGmp
マイナンバーカードはコンビニの住民票だけじゃなく、e-taxで確定申告の手間がかなり抑えられるし結構助かってるけどな。便利なものはどんどん使っていけば良いのに。
283名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 03:46:28.97ID:0ZyZd8jZ
一部の反社会勢力()がウダウダ言ってるからな
お隣の反日団体と仲のいい輩とか共産主義のくせに労働に勤しんでる変な人たちとか最近うるさくてかなわねえよ
284名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 04:29:11.25ID:OdM2ABsx
マスゴミの報道しないcolabo問題スレに行って応援汁
285名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 09:02:30.47ID:5ysl5YTp
自動車税はクレカでもPayPayでも払えるんだから、そろそろ証紙やめろよな。
封筒を開封して貼られた証紙の合計金額を計算するなんて時代遅れのやり方をいまだにやってる。
マイナンバーの前に支払い方法を増やすのが先だよ。
286名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 10:25:02.42ID:OThQw53p
自動車とか警察関連も証紙なんだよな
その場で売ってるから問題じゃないけど

免許更新も証紙、道路使用や車庫証明も証紙
287名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 10:37:11.42ID:BIicgGmp
>>285
支払方法を増やす話とマイナンバーは別軸で進めばいいものじゃないのか?
なぜそんなにマイナンバーを遅らせたいのだろうか
288名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 10:49:40.25ID:GOIKWdpf
>>279-287
受験生にとってなんの役にも立たないウンコ情報満載
一人で書き込みごくろーさんデスw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


アフィカスが自分のブログや動画サイトのネタやキーワードを創作会話に練り込んで

アクセスアップを図っておりますので

全てスルーリンク等クリックしないよう

お気をつけくださいw


試験のための情報収集する上で一番重要なことは何かといったら

それは情報が正確なものかどうかですよねwww

こんなとこや、

ブログや動画サイトなど、

試験センターとは全く関係ないサイトなどで

情報収集なぞする受験生はいないといえますよねwww


5chではアフィカスが自演しまくってるのを誰でも知ってる昨今、

ここで受験生が情報交換なぞするでしょうか?
わざわざウソ情報を
得るためここで
情報交換なぞする
バカな受験生がいるでしょうか?www

いるわけないですよね?
つまり?

こんなとこで情報交換なぞしてる受験生等はいなくて、
アフィカスが一人必死に自演してるだけなのバレバレですよねw
289名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 10:50:06.72ID:D43SWKTz
東京都みたいに証紙廃止してるからか、現金のみ現金書留じゃ不便すぎる。なら証紙のがマシだろ
申請窓口で貼り付けてある証紙みて金額も真偽性もすぐ判断できるしな。

もちろん電子申請にすりゃいろんな手間が省ける。導入にはコストがかかるが。
290名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 11:02:29.31ID:OThQw53p
電子納付って、導入の手間掛かるんだろうか?
大阪兵庫は電子納付(兵庫は証紙納付も可)なんだが
結構便利なんだがね
291名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 11:45:22.23ID:5ysl5YTp
支払い方法さえ増やせないのにマイナンバーなんて無理。
パチンコ屋みたいに現金投入して出た玉を景品に交換、それを換金みたいな手間も人件費もかかるやり方。
証紙作るのに何円かかってるんだろうな?
292名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 12:15:24.23ID:q8hZamkd
これホントに三冷より筆記簡単か?
もちろん乙4より難しい
マジで覚えられる気がしない
293名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 12:36:22.77ID:aF8a6ikH
俺にとっては興味があったせいか簡単だった 一種も取れるかなと本見た感じだと出来るって思った
更新&実務経験の条件なければ目指した
やっぱり興味があるか無いかの差は大きいね
俺は乙四の方がむずい
294名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 12:43:12.73ID:OdM2ABsx
>>290
便利だが分かり難いw
webで申請して申請番号からコンビニ決済登録して表示されたQRコードを撮って
コンビニでスマホに表示したコードを読み込ませて出てきたシートをレジに持っていって
会計して決済書貰ってソレを封筒に同封する

ワケワカメで店員に教えてもらったわw
295名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 13:00:05.06ID:QNNwcYTp
>>231
昼休みにロッカールームの床に材料広げて単位作業だけ練習したのかな?してないの?どっち?
今日は昼飯食った後12:50までの9分間でランプレセプタクルだけ完璧にやろう、とかそういう時間管理なら簡単だよ!
296名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 13:03:58.73ID:GvjiAwRo
>>268
営業しかしてない人が何故か一種のメンコを持ってるんだよね
なんでかな??
グヘヘ
297名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 13:05:38.30ID:GvjiAwRo
>>271
住民票は要らない(運転免許証コピー両面でOK)けど返信用封筒は長3のを入れろって都道府県もあるw
298名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 13:20:36.59ID:GvjiAwRo
>>280
G7各国では、個人情報の過度な集中、つまりジャップのマイナンバー制度のようなシステムはやめる方向なんだよね
アメリカでは下請けに出した民間企業から何万人単位で情報が漏れたし

日本人は一度決めたことを途中でやめられない、未だに頭の中がイケイケのインパール作戦なんだよ
299名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 13:21:36.91ID:GvjiAwRo
>>283
共産主義と労働が相反すると思ってる馬鹿は初めて見た…
300名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 13:22:22.20ID:k8ggZQVD
>>292
理論から入るすっとこどっこい奴かな?
301名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 13:22:45.87ID:GvjiAwRo
>>287
マイナンバー制度は時代に逆行してる

中国政府のやり方だよ?
302名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 13:25:53.04ID:GvjiAwRo
>>289
トーキョー、おおさか維新国、は電子化する前にパフォーマンス(日本人特有の官民共通のやってる感)としていきなり廃止したんよ
現金書留に逆戻りとか爆笑だ
「おかねたりないよ?」「は?公務員が窃盗ですね?通報します」「馬鹿なの?」
303名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 13:27:22.34ID:GvjiAwRo
>>291
東京の現金書留処理費より高いのかねぇ?
304名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 13:28:02.76ID:GvjiAwRo
>>300
乙種は化学の知識が必要だから勉強の仕方が違うよね
305名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 13:29:44.22ID:GvjiAwRo
>>294
郵便切手を2割増しで入れても構いません、になったりしてw
306名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 14:00:49.59ID:oxSpkXVI
>>289-305
と、いふ感じでひとりで自分で自分にレスしてるだけで
受験生は一人も利用してないのにごくろーさんてすw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

99パーセント以上の5ちゃんねらはこういったところでアフィカスが自演しているのをご存知かと思います。
1パーセント以下の知らない方に教えてあげようかと思い、かきこみましたw

ここでは
アフィカスが自演して5ちゃんねらを養分にしようとしております。
アフィカスが望んでいるのは、
アフィリエイトリンク踏ませたりしてから養分にやってもらいたいことはネットで買い物させること
カモフラージュも入れながらあの手このてで会話の中にその要素をぶっ混むのがお仕事w

5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというありえないことを自演しながら色々ぶっ混むわけですw
307名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 14:03:34.08ID:u7cxlxTH
冷凍とボイラーはパンピーは普通原理までは知らない→苦労する

電気や化学の理論は義務教育で勉強している→理論部分は入りやすい
But 電気工事や危険物の区分けはパンピーは普通知らない→その部分は新しく覚える必要がある
あと電気は技能試験もあるところが厄介
308名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 14:50:29.81ID:GvjiAwRo
>>307
電工は大規模ホームセンターで売ってる物に関する見りゃわかる問題しか出てこない

危険物は一生見ることもにおいを嗅ぐこともない単体の化学物質について聞かれる
309名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 15:02:52.53ID:rhfFM9Pr
>>292
二冷もあんま変わらんって見てニ冷の参考書買ったけど圧倒的に冷凍のがムズいやないかw
310名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 17:17:48.67ID:+FyVi9jo
申請簡単だったよ?w
311名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 17:19:36.87ID:OThQw53p
>>294
それなかなかめんどくさいな

兵庫は簡単だったよ
メルアド登録してURLもらう→名前と電話番号入力・支払方法選択(私はネットバンキングにした)→サイト遷移後振込→入金確認メール受領
そのメールに電子納付番号が書いてあるんで、それを免状申請書に転記するだけ

サイト構成がおかしかったら、めんどくさそうですね
312名無し検定1級さん
2023/02/12(日) 23:47:43.49ID:IbTggjVp
>>307-311
自演ステマなりすまし放題のここ5ちゃんで
どんなにがんばって芝居しても
受験生等には全く見えないのがマヂうけるw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アフィカスが自分のブログや動画サイトのネタやキーワードを創作会話に練り込んで

アクセスアップを図っておりますので

全てスルーリンク等クリックしないよう

お気をつけくださいw


試験のための情報収集する上で一番重要なことは何かといったら

それは情報が正確なものかどうかですよねwww

こんなとこや、

ブログや動画サイトなど、

試験センターとは全く関係ないサイトなどで

情報収集なぞする受験生はいないといえますよねwww


5chではアフィカスが自演しまくってるのを誰でも知ってる昨今、

ここで受験生が情報交換なぞするでしょうか?
わざわざウソ情報を
得るためここで
情報交換なぞする
バカな受験生がいるでしょうか?www

いるわけないですよね?
つまり?

こんなとこで情報交換なぞしてる受験生等はいなくて、
アフィカスが一人必死に自演してるだけなのバレバレですよねw
313名無し検定1級さん
2023/02/13(月) 02:43:47.05ID:FL3moc6b
>>309
高圧ガスと冷凍関係は講習経由で法令だけ受験でいいんでないか?
314名無し検定1級さん
2023/02/13(月) 03:29:39.61ID:U9FtvX8j
>>313
ニ冷持ってるけど冷凍機械くらいでわざわざ高い講習受けるの勿体無い
電工受かる頭があるなら普通に勉強すればニ冷受かる
315名無し検定1級さん
2023/02/13(月) 09:06:36.44ID:Aki1I+PR
冷凍庫スレかと思った
316名無し検定1級さん
2023/02/13(月) 17:42:47.00ID:ptPC2A0T
早く免状来ないかな DIYしたい
317名無し検定1級さん
2023/02/13(月) 17:45:43.44ID:03dK4fZp
認定講習受けたけど講師の実体験とかアドバイス聞けて電工一種目指してる人にかなり良い講習だと思った
318名無し検定1級さん
2023/02/13(月) 19:32:37.23ID:JQyjofmE
>>317
その辺はYouTubeで流してくれたら丸2日も早朝から拘束されずに済むんだよ

どうせ今の時代だったらさ、ライブ授業じゃないと話せない現場の裏話とか全然してくれないんだろ?

だったら要らんわ
319名無し検定1級さん
2023/02/13(月) 20:06:25.06ID:UCIpJx8i
>>313-318

という感じでアフィカスであるオンデマンド今井が
自演の総本山であるここ5ちゃんで

大量自演しながらクソ動画サイトを

ステマしまくってますので

全てスルーしましょうw

もちろんこんなとこに受験に必要な情報なぞあるわけないのは

だれでもわかることw

それでなくても幼稚な自演ですぐわかっちゃう
320名無し検定1級さん
2023/02/13(月) 21:32:20.54ID:Aki1I+PR
>>318
お前ら対面講義じゃないとサボるやん
321名無し検定1級さん
2023/02/13(月) 21:47:18.62ID:JQyjofmE
>>320
日本国民はやってる感だけで生きているのだよ
わかる?
対面講義でも理解したフリが上手いだけ
322名無し検定1級さん
2023/02/13(月) 23:36:53.98ID:56IBgtIW
>>318
拘束時間は6時間くらいだけど今日は仕事だと思って聞いてくれって最初に言ってたよ 

むしろライブ配信の方が言えないこと多いと思うよ 少しぶっ込んだ話もしてくれたよ

電工一種を目指す人向けの講習って感じだったよ 一種取らない人は受けなくても大丈夫かも
323名無し検定1級さん
2023/02/13(月) 23:58:01.11ID:2SrI7G6q
申請してきた
混んでるから3週間かかるってよ
てか収入証紙って一般的にどこで買うんだ?
面倒だから組合に直で行ってきた
324名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 05:16:11.44ID:0ErNQdKg
運転免許試験場には売ってるね
あとは銀行とか
325名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 05:29:38.98ID:ExbLVNQk
>>321
理解したかどうかは大切だけど
重要なのは「必要な時間講習を受けたこと」なんだわ
理解していなくても聞いていたのなら良い
けど再生ボタン押しただけで別のことしてましたじゃダメなんだよ
326名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 06:15:31.62ID:2LEh8eta
証紙か
教習所にもあるよ
あと、県民センターみたいな、県庁の出先機関とか
327名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 07:31:20.09ID:FJpSh+41
オンラインでの講師の発言は証拠が残るから試験の答えとか、グレーな部分は言えない。テキストに書いてることしかしゃべらない。
これの良いところは講習会場まで行かなくていいこと、再生ボタン押して放置しても終了したことになる。
328名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 08:51:22.53ID:ibYc5dJq
>>325,327
インカメラで監視されてるのを知らんのは幸せな老人だけだ
329名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 08:55:14.94ID:G7K2xhwW
普段は物理的に遮蔽してて必要なときしか開けてないからだいじょーぶだいじょーぶ
330名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 10:17:49.86ID:RkrWGGmt
役所に免状申請出してきたら、「1ヶ月~1ヶ月半くらいかかります」とか言われたんやけどそんなかかるんか?
331名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 11:12:56.76ID:OfgKNyw3
せっかく届いて即日申請したのに、免許証のコピーは裏面も送ってくださいと連絡きた。郵送のみとのことで面倒過ぎる
332名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 11:30:04.19ID:FJpSh+41
>>328
意味がわからん。再生が終了すれば講習は終わる。
インカメラの前に誰も居なくてもいいんだよ。何を監視してるのか説明してみ。監視されてて講習受けたことにならないとか起こるのか?
333名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 11:35:20.76ID:d+lzPfac
>>323
都道府県の合同庁舎の売店には必ずある。
他にも証紙使う申請あるから。
売店がないようなとこは申請窓口で扱ってたりする。
334名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 11:37:37.42ID:d+lzPfac
>>332
今後は可能性としてはあり得る。今は無いがね。
採用試験の替え玉で問題になってたニュース忘れたか?
オンラインは性悪説で動かんと無理、となれば放置でオッケーにはならんよ。
335名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 11:38:04.51ID:YqMYV/4k
>>331
添付し忘れた奴が悪いとしか言えない。。
336名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 11:42:32.88ID:V0LGyW8Q
住民票の代わりに運転免許を使う場合は住所変更があった場合に裏面もコピーするとなってたな
337名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 11:47:48.59ID:ohijwRG7
変更がなくても、ないことの確認のために裏までコピーしないかだいたい
セブンの免許証両面コピーにするとA4に半分ずつにちょこっと印刷されちゃうんだよな
どっか良いところないかな
338名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 12:04:24.01ID:Cw33oS8Y
>>337
だいたいそうなの?今まで住所変更ないときは表面しか送ったことなかった
今まで裏面も送れと言われたことなかったし
339名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 13:02:38.09ID:ibYc5dJq
>>332 >>334
高圧の特別教育のオンライン講習は既にインカメラで常時監視になってる会社があるんよ…

通信制大学の期末試験もカメラで90分間ずっと監視だよ
340名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 13:04:38.92ID:ibYc5dJq
>>338
いま見たら北海道庁は運転免許証なら両面コピーと明記してあったよ
青森県庁以南も誰か調べて47都道府県コンプリートしてよw
341名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 13:05:36.05ID:V0LGyW8Q
自分の写真とってモニターにlive2Dでウニョウニョ動かして映しておけばイケるんじゃねw
342名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 13:06:48.46ID:ibYc5dJq
それとマイナンバーカードって転居のたびに作り直しで数ヶ月カード無し生活になるの?
運転免許証は免許センターに行きさえすれば即日作り直してくれるのに(今は裏面に追記ではなく全面作り直ししてくれる)
343名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 13:07:44.57ID:ibYc5dJq
>>341
人間が肉眼で監視してるわけじゃないし…
344名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 13:12:53.63ID:V0LGyW8Q
マイナカードは転居した場合に表のメモ欄みたいな所に新住居を手書きされるらしい

ちなみに運転免許証の代わりにマイナカードのコピーでもいいんだけど転居時は
運転免許は裏面もコピーすればokだけどマイナカードは特記ある場合は無効と
書いてあった
345名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 13:35:48.98ID:619hGBkF
>>338
裏面が欲しいと言われなくても裏面も取るのが当たり前だと思ってた
裏面は例え空欄だとしても、「裏面は空白ですよ」を証明する為に添付するのが普通だと思う
346名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 13:48:24.52ID:V0LGyW8Q
いや運転免許の両側のコピー送っても裏と表が同じ免許証なんて保障無いだろw
347名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 15:26:51.07ID:YqMYV/4k
>>346
それが役人の手続きってものだ
348名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 15:57:09.24ID:rLKkQQGq
免状申請面倒くさい
郵送する前にfaxで必要書類送れって何やねん
時代遅れ甚だしい
349名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 16:40:15.22ID:oIQzT7xg
>>347
役人に限らず民間企業も普通に免許面裏のコピーを本人確認に使ってないか?
350名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 16:56:16.77ID:V0LGyW8Q
>>347
保障として両面コピーする時は係りの者が実物の免許証を直接コピーする
コピーだけ送って来ても裏表が同一の物かなんて分からんから何の証明にもならんよw
351名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 17:14:26.49ID:Z3EERtb7
なんもないとは思うがなんかあった時の責任被されると困るんで
お前の責任で両面送れ、別人の裏目だったらお前が偽造ってことだよな?のお役所ムーブ
352名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 17:42:46.92ID:fuhVGQkN
>>350
文句は役人に言いなよ
免許証を偽造しているかもしれないし、言い始めたらキリがない
353名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 17:50:03.57ID:d+lzPfac
>>346
申請書類でやったら犯罪なんだから抑止力にはなるだろ。
まぁそもそもやる価値がないけど。
犯罪なんて気にしない輩は知らん。
354名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 18:03:37.23ID:mg1MAIWx
>>351
こういう場合、民間はどう対応してるの?
355名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 18:06:28.19ID:MT92GPR1
>>354
「免許証貸して。コピー取ってくるわ」
356名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 18:07:37.99ID:mg1MAIWx
>>355
郵送の場合は?
357名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 18:16:43.69ID:zO4Airwq
>>356
知らんがな
358名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 18:25:35.14ID:FmB9gwYV
裏だけ別のやつの取れるから意味ねえだろとか言い訳するほど裏もコピーするのが嫌な理由はなんなん
両面コピーのやり方分からんのか?
裏だけ別人の出してきた場合それを信じて受け取った人はやるべきことやったんだから問題ないだろ
なにかあったら偽造したやつの罪
なんなら保存してるだろうしな
証拠資料突きつけてなんで嘘ついたん?で終いだ
359名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 18:38:06.61ID:Z3EERtb7
とりあえずうちの県の免状申請案内のには免許証のコピーは有効期限内で両面って書いてあったわ
俺自身は住民票写し送ったけど
360名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 20:34:33.01ID:GR/gyyiJ
収入証紙はファミマで買ったなあ
361名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 20:44:07.53ID:1fWzyyza
収入証紙はコンビニでは買えません
362名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 20:57:04.97ID:3QHcIHpU
印紙と証紙わかってないやーつ
印紙はコンビニじゃ200円のしかないから郵便局安定
363名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 21:37:08.83ID:wMPmpG4V
いや買えるとこもあるよ
県によって売り捌き人の指定はバラバラ
364名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 21:41:55.01ID:z24sP6dy
○証紙売りさばき人の指定(一覧)
令和5年1月19現在
※証紙の在庫は各売りさばき人に直接お問い合わせ下さい。

22 株式会社ファミリーマート 24時間営業 年中無休
23 株式会社ファミリーマート 24時間営業 年中無休

(´・ω・`)貴様の常識を疑え、世間を知れ、恥を忍べ
365名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 22:10:05.57ID:Z3EERtb7
うちの県だとファミマでやってたとこが取扱辞めたってなってた
というか郵便局で扱ってないのはちと驚いた
366名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 22:10:36.71ID:RvwxZClG
あーそうだ
神奈川県で申請する奴へ
急遽マイナンバーのコピーが駄目になったらしい
すでに郵送で送った奴は漏れなく再提出だ

コレから申請する奴は免許証の両面コピーか無難に住民票の写しにする事をオススメする
367名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 22:16:14.67ID:RvwxZClG
マジで何の為のカードなんあれ
県で扱えないとかゴミにも程があるだろ
身分証明書として運転免許証以下って言われた様なもん
368名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 22:18:40.48ID:XToIP7Zb
>>364
キッショwww
369名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 22:23:59.68ID:Z3EERtb7
>>366
急遽ダメにされるとか酷い話やな…
370名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 22:26:37.48ID:z2ulzyxI
>>361
君、頭悪そうだね
371名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 22:31:30.97ID:bBj9i7Vy
>>370
お前よりかはマシだわw
372名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 23:24:22.90ID:V0LGyW8Q
必死で俺様ルールを布教してる馬鹿が居るが運転免許の表側のコピーだけで問題なく
手続きしてくれる都道府県はちゃんとあるw
373名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 23:31:25.34ID:z2ulzyxI
キチガイ湧いとるな
374名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 23:34:39.94ID:EctzKdDZ
意味ない草生やすのは馬鹿の証
375名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 23:48:38.49ID:tQfvwQBI
>>320-374
くっせぇくっせぇくっせぇわ!
お前の一人芝居くさすぎwwwwwwwwww

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

99パーセント以上の5ちゃんねらはこういったところでアフィカスが自演しているのをご存知かと思います。
1パーセント以下の知らない方に教えてあげようかと思い、かきこみましたw

ここでは
アフィカスが自演して5ちゃんねらを養分にしようとしております。
アフィカスが望んでいるのは、
アフィリエイトリンク踏ませたりしてから養分にやってもらいたいことはネットで買い物させること
カモフラージュも入れながらあの手このてで会話の中にその要素をぶっ混むのがお仕事w

5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというありえないことを自演しながら色々ぶっ混むわけですw
376名無し検定1級さん
2023/02/14(火) 23:53:48.36ID:gbBaqs0l
>>374
自己紹介に草
377名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 00:25:08.07ID:2yPwsd0j
テキスト読む気がしないからyoutubeの試験対策ダラダラ見てる
378名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 02:31:42.48ID:b+J5Kge5
対策動画検索しまくってたら変なオッサンが毎日ドラクエ配信してるのに突然ボケ防止に電気工事士に挑戦するとかいうチャンネルが何度もオススメに上がって来てウザい
379名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 03:15:34.87ID:aDWfyS07
>>346
まぁ、そうなんだけど、世の中がそうなんだから仕方無いじゃん
言ってる事はわかるよ
誰かから裏面のコピーを借りて、あたかも自分の裏面と言わんばかりに提出すればって話だよね
でも、最初から裏面が無ければ、裏面がある奴よりは信用度が下がるのはわかるよね
例え信憑性の低い裏面だとしても…
選挙の時に投票券(でいいんだっけ?)で本人確認するけど、それを持ってきた人が本人だなんて確証は無いよね
もしかすると投票券を売買して、別人が投票しに来てるかもしれないよね
でも、それは信用するしかないんだよ
それと似たようなもんだよ
と、話題が脱線してしまい申し訳ない
380名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 08:36:25.02ID:BNauNpyD
>>376-379
という感じでアフィカスことオンデマンド今井がスレを乱立させ一人で必死に書き込んでますw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
バカすぎるアフィカスの妙な演技w
ここで自演してるアフィカスの自演がばれた顛末
5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するという、ありえないことをアフィカスが自演していて5ちゃんねらに見透かされ試された結果、
受験生等だーれもこんなとこ利用してないのが誰が見てもわかる形でバレ、過去スレに証拠も残されちゃったアフィカスくんが今日も自演とフェイクとステマモリモリですwww
381名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 08:39:26.74ID:aBPZ2Nn+
>>331
こんな早くに連絡来てるってことは俺は大丈夫だな
382名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 08:49:13.55ID:dAG3rV3F
>>379
裏面のコピーを送れば信用されるとか
そんな事はお前の思い込みで手続きでは何の意味も無いw
単に手続きで免許証のコピーを送る場合に裏面のコピーを要求される場合もあるってだけの話
383名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 09:08:17.16ID:NRR8QWd1
まあ形式上両面コピー取るのが一般的だけどな
そんな事で一々マウント取り合うのもどうかと思うぞ
免許に限らずマイナンバーとかカード系はそうだし
何なら申請の紙に書いてなかったか?
384名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 09:10:51.82ID:jhGndjcd
免許の裏も送ってくれと電話あった
何にも書いてないよって言ったらその確認のために必要と言われた
両面なんて元々説明無いとごねたら県に伝えときます。だって
絶対そんなこと言われたの初めてじゃないはずだからそう答えろって言われてるだけで改善する気無いな
新潟県
385名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 09:16:32.48ID:d9jJTyNL
>>384
俺も新潟県だけど技能試験の時に一緒に配られてた免状申請手続案内の紙に
免許証コピーは有効期限内のを両面って書いてあったで
386名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 10:03:49.08ID:5En6Oh5m
指定通りの書類を揃えられないアホ。そのことを指摘されたらごねてなんとかなると思ってるんだな。
申請書類なんて漢字一文字違うだけで再提出なんて当たり前なんだよ。
387名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 10:27:08.19ID:jiWCucPl
>>378
なんてちゃんねる?
388名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 11:25:01.88ID:BD/tFzFj
>>385
オレ仕事の関係で県外で試験受けてんだわ
だから免状は住所のある新潟

https://www.pref.niigata.lg.jp/sec/sogyosuishin/1192724148319.html

ここには書いてない
マイナンバーも片面だけでいいとむしろ書いてある。


第二種電気工事士 part49 ->画像>10枚
389名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 11:49:17.63ID:d9jJTyNL
>>388
ああ、なるほどそれならしゃーないか
とは言えマイナンバーは裏面不要ってあるけど免許証にはそれ書いてないからなあ
素直に住民票写し送るのが安定だと改めて思ったわ コンビニで出せるし
390名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 11:56:03.90ID:rw6ec2FS
>>389
ま、社会勉強になりました。

普通郵便で送ってやってやったぜ!
391名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 12:37:50.37ID:u0JWHrzp
神奈川 免状が今届いたよ
早!
392名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 12:48:18.08ID:b+J5Kge5
>>387
ナントカの"ゆったり時間"ってとこだった
技能落ちたとかヘラヘラしてたわ
393名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 13:15:00.14ID:+gUhH/e0
>>391
はえー
成程あの人も神奈川なのね
394名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 14:26:49.57ID:s2hL3sqp
>>381-387
くっさーい芝居ごくろーさんww

アフィカスが自演してるかどうかは
誰でも自演できるこんなとこを受験生は利用しないということで全て簡単に説明できる。

つまり?
ここを利用してる受験生等はゼロwwwwww

毎年本屋に売ってる実績あるよさげな市販テキストを自分で選んでちゃんと勉強すれば合格はたやすい。

しかし、ネットの資格ブログや野良動画サイトの情報を使うことは正確な情報であることが担保されてなくウソが混ぜられてるので逆効果

誰でも自演できるこんなとこを受験生は利用しないというのが合言葉www
395名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 14:40:11.14ID:aRWLi2At
>>344
ますます中途半端なマイナスカード…

スマホで直接ICカードを読み取り可能なんだから電子申請させろ!!と言う人もいるけど、スマホそのものがマイナスナンバーカードより優れた機能を内包してるんだからスマホを物理デバイスにしろと思う
396名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 14:41:29.26ID:aRWLi2At
>>345
あらかじめ真っ白の裏面をスキャンしておけばいつでもコンビニの複合機から出せるし、転居してない証明にはならんような…
397名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 14:44:54.39ID:aRWLi2At
>>348
島根県って大変なんだね
早く広島に移住しなよ?
398名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 14:46:07.94ID:aRWLi2At
>>359
北海道ですか?
北海道はそろそろ届いている人がいるらしいですね!
399名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 14:46:52.41ID:aRWLi2At
>>361
県庁内店とかであれば出店時の契約で扱っているのかも
400名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 14:47:53.14ID:aRWLi2At
>>366
なんで??
爆笑してしまうわ
さすがマイナスカード
401名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 14:48:29.22ID:aRWLi2At
>>372
技能試験の時みたいに県別でまとめてくれww
402名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 14:49:11.38ID:aRWLi2At
>>377
筆記は過去問を紙にプリントして制限時間内で何割取れるかやってみろ!!
403名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 14:50:53.41ID:aRWLi2At
>>378
ハイレグエンジニア氏は免状持ってんのかな?
あの動画は座って作業してない時点で試験対策としてはほぼ価値がない
振る舞いが少し雑なのはリアルではある
404名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 16:03:11.67ID:57PSWrrW
>>389
マイナンバーカード()持ってるなら裏面コピーは禁止なんだからそれが早いやん
405名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 16:07:29.72ID:57PSWrrW
>>390
申請書が失われて困るのは申請者だから大人の判断をどうぞ…
406名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 16:21:19.81ID:mdnDijcE
>>405
免許証の裏面コピーだけですので
全く怖くないです。
407名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 16:28:38.55ID:jiWCucPl
>>392
欠陥で落ちたのかと思ったら未完成なのな
結線まで行かなかったっていうから完全になめすぎなのに
複線図書かずにやる練習始めてて草
408名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 16:33:53.75ID:jiWCucPl
>>403
あの人普通に電工経験もあったと思うよ
409名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 16:37:16.26ID:b+J5Kge5
>>407
何それwww新しい動画?
あの程度の不器用が複線図無しとか笑うわ
410名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 18:35:05.97ID:aDWfyS07
>>382
じゃあ、あなたはこれからもずーっと表面だけでやり続けて下さい
裏面のコピーが欲しいと言われても「そんなものに何の意味も無いから私は提出しない」って言ってね
「それでも信用度が違うので…」と言われても
「そんなのおまえの思い込みだ」と言ってよ必ず、絶対に!

俺は、「表面だけでいいと思ってた」って言ってる人に
「ま、裏面もあれば信用度が高くなるという一般論に基づいて、相手側も欲しいと言う事が多いよ」的な事を言っただけなのに、「お前」呼ばわりされて批判されて
本当に意味わからねーわ
411名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 18:42:30.05ID:3O5umQH4
>>391
羨ましいな
412名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 19:34:29.22ID:DjPdqzIA
>>389
俺もコンビニ出力で住民票を添付した
一番確実でてっとりばやい
413名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 20:43:12.17ID:boLrM0Vs
静岡は免状申請に身分証明書いらんから面倒が一つ減ったな
でもどっかの県みたいに電子申請にしてほしいわ
414名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 21:06:32.79ID:T1rh9vz3
交付日がバレンタインデー
415名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 21:48:55.53ID:NRR8QWd1
>>400
知らんけど俺は組合の窓口で申請した
そん時にマイナンバーのコピーだしたら急遽県の方からマイナンバーは駄目って言われたので運転免許証とか他の本人確認書類を用意できませんかといわれた
416名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 21:57:42.61ID:dAG3rV3F
>>410
お前は真性低脳だなw
申請に必要な書類はwebで読めるし書かれてる事を理解して必要な物を遅ればいいだけ
裏面が必要な条件が書かれてれば裏もコピーして送ればいいし必要と書かれてなければ送る必要は無い

よくそんな理解力で電工試腱受かったなw
落ちた憂さ晴らしに荒らしにきてるのか?
417名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 22:12:53.39ID:fIxuheVs
>>416
試腱w
誤字にも気付かず書き込んじゃうあたり、顔真っ赤だねwプププ
418名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 22:25:36.81ID:Sbw/Fm2I
>>396
なんで偽造する前提なんだ?
そんなこと言ったら表面の住所だっていくらでも書き換えられるだろうに
419名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 22:28:36.03ID:JSM8Xi7G
愛知キターけど、不在票だった_| ̄|○
420名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 22:29:45.80ID:D1evPVK1
免許証の裏を送るかどうかでこんなに混乱してる人がいるんだなw
裏面が必要になることが多いことは経験的にわかってるだろうし両面をコピーすれば良いのに
421名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 22:32:51.95ID:TpkslyV+
免許証の裏に落書きでもしてあるんじゃないかw?
422名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 23:05:05.94ID:uMdkp1hM
表だけ送って裏も必要です、の可能性があるなら最初から両面ともコピーしとけばやらかしは無い。
書いてないからいいんだ!書き方が悪い!なんてあーだこーだ言うより簡単で確実。
10円ケチる貧乏人は知らん。
423名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 23:25:27.78ID:VjfO5nI9
>>419
なぜこうも免状作成スピードが違うのだ…
424名無し検定1級さん
2023/02/15(水) 23:25:51.88ID:qUhGNYH6
>>421
「令040401済」とかスタンプ押してある (数字は変えてあるけど日付文字列)
425名無し検定1級さん
2023/02/16(木) 00:00:28.20ID:Uv8zqRMe
>>422
コンビニのコピー機でも1枚に表裏コピーできるよ もちろんA4で1枚だから10円で済むよ

「コンビニ マルチコピー 免許証 裏表 1枚」で検索

>>407
優しい人がキレ気味にアドバイスしてて草
426名無し検定1級さん
2023/02/16(木) 00:07:52.78ID:VlfcJS1D
>>395-425
と、一人で超大量書き込みしてクサい演技を捗らせているアフィカスw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


フェイクなりすましステマ放題のここ5ちゃん資格板ではアフィカスであるオンデマンド今井が何年も前から一人で自演しまくっておりますw

また資格関連の動画(詐欺内容)のステマ
資格関連ブログ(詐欺内容で高額)のステマ
資格試験対策講座サイト(詐欺内容で高額)のステマ

を何年もしておりどのサイトも詐欺内容なので全てスルーしましょうw
427名無し検定1級さん
2023/02/16(木) 01:48:01.82ID:HK+nMbeB
免状こねンだわ
428名無し検定1級さん
2023/02/16(木) 06:07:39.46ID:nWIy3Ccz
>>427
KKさんおつっす
429名無し検定1級さん
2023/02/16(木) 06:21:16.31ID:PYRClDec
皆さん電工とって電工会社に勤めるんですか?
430名無し検定1級さん
2023/02/16(木) 06:52:40.54ID:XUjGzFbB
安月給でこき使われるなんて馬鹿らしい個人創業で出張修理したら丸儲けだろ
431名無し検定1級さん
2023/02/16(木) 07:50:26.18ID:hILo3oGO
電工会社は建設業の中でも賃金最低ですよ。
電工会社でないところで電工資格を使うのがいいです。
他に資格のおまけと考えるといいです。
432名無し検定1級さん
2023/02/16(木) 07:55:36.51ID:WGpZewwd
>>427-431
という感じでアフィカス一人で自演創作会話の書き込みごくろーさんw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アホなアフィカスが何やら必死な自演をしておりますが

お知らせwww

ここではアフィカスが一人で自演して会話を創作しておりますので

リンクなどをクリックしたりせず速攻スルーしましょう

念のためネットでお買い物する前にブラウザのクッキーを削除するとさらに効果的です

そうすることによって確実にアフィカスのアフィリエイト報酬をなくすことができますw

アフィカスことオンデマンド今井という者がここで自演しておりバレちゃってますw

2018年下期の技能試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレたアフィカスw

5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというのもありえないことだからバレバレなのにw

ここで質問して誰かが答えを書き込んでも正しいかどうか誰も担保できないのでだーれも使ってないのはすぐわかるかと思いますw
433名無し検定1級さん
2023/02/16(木) 08:43:48.46ID:20KiunKC
>>421
俺は臓器提供の意思表示と署名がしてあるよ
死んだ時くらい誰かの役に立ちたい
ずっと周りに迷惑かけてきたから
434名無し検定1級さん
2023/02/16(木) 11:42:57.35ID:ZSsWi7fJ
基本的によくわからないですが、
アフィアフィうるさい人=電工ペンチ?
アフィ=オンデマンド今井?
435名無し検定1級さん
2023/02/16(木) 12:20:11.36ID:n1J6WiCZ
知らんけどキチガイなのは見た瞬間分かった
436名無し検定1級さん
2023/02/16(木) 13:24:02.23ID:VZdMyT3r
>>434
アフィアフィうるさい人=電工ペンチではなく圧着レンチ
圧着レンチの由来
https://w.atwiki.jp/wrench/pages/13.html
437名無し検定1級さん
2023/02/16(木) 13:26:24.93ID:VGwvSj23
白黒写真も良いんだな!

第二種電気工事士 part49 ->画像>10枚
438名無し検定1級さん
2023/02/16(木) 14:01:45.46ID:uIc1Sq7T
>>433-437
受験生にとって
自演ステマなりすましの
こんな匿名掲示板の情報はウソだらけでなんの役に立たないのは誰でもすぐわかるwww

必死な一人芝居ごくろーさんデスw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
正確な情報を求めるはずの受験生が、こんななりすましやウソが簡単に誰でもできるとこで質問や議論するという、ありえないことを一人で必死に演じてるアフィカスくん

自分で質問して自分で回答したり、商品名書き込んだりして、自分のサイトのアフィリエイトリンク踏ませネットで買い物させるために必死に書き込んでるだけなので、うすっぺらい内容で演技が透けて見えますねwww

こんなとこの情報を参考にする受験生はいないのに必死なアフィカスが一人で書き込んでおりますので
全てスルーしましょうw
439名無し検定1級さん
2023/02/16(木) 14:42:27.71ID:ZSsWi7fJ
>>436勉強になります
440名無し検定1級さん
2023/02/16(木) 14:59:49.74ID:VZdMyT3r
>>439
圧着レンチは6年以上電工スレなどを荒らしている
ウザい場合はこのように対処すればいい
https://w.atwiki.jp/wrench/pages/16.html
441名無し検定1級さん
2023/02/16(木) 15:01:02.87ID:zrVcURLK
ふーん、5年前からいるヤバい人なのか
あぼーんしやすいからどうでもいいけどね〜
442名無し検定1級さん
2023/02/16(木) 16:44:07.90ID:20KiunKC
レンチって圧着できるの?
そんな工具あるの初めて知ったわ
ホーザンとかである?
443名無し検定1級さん
2023/02/16(木) 20:14:15.78ID:u4ph1AQl
>>439-442
と、何年も一人で自演してるアフィカスが必死に書き込んでいるのがこちらw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
このように資格板ではアフィカスが毎日フェイク、会話を自演してステマしております。
ここではアフィカス君が自分の資格ブログなどのアフィサイトへ誘導してそこでは何故か工具セットや教材を絶賛・紹介する内容などで、そのサイトにあるアフィリエイトリンクを踏ませて商品を買わせるためだけの書き込みをしてるだけw

なので、もしこれらの資格ブログなどに行ってしまった方、ネットでお買い物する時はブラウザのクッキーを削除してからにしましょうwww
444名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 01:51:54.83ID:MT0IhfXU
>>430
いきなり登録できないよ?
445名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 05:19:51.11ID:Q86Car4V

アフィカスが自分のブログや動画サイトのネタやキーワードを創作会話に練り込んで

アクセスアップを図っておりますので

全てスルーリンク等クリックしないよう

お気をつけくださいw


試験のための情報収集する上で一番重要なことは何かといったら

それは情報が正確なものかどうかですよねwww

こんなとこや、

ブログや動画サイトなど、

試験センターとは全く関係ないサイトなどで

情報収集なぞする受験生はいないといえますよねwww


5chではアフィカスが自演しまくってるのを誰でも知ってる昨今、

ここで受験生が情報交換なぞするでしょうか?
わざわざウソ情報を
得るためここで
情報交換なぞする
バカな受験生がいるでしょうか?www

いるわけないですよね?
つまり?

こんなとこで情報交換なぞしてる受験生等はいなくて、
アフィカスが一人必死に自演してるだけなのバレバレですよねw
446名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 06:19:34.25ID:l8dD629s
圧着レンチだって プゲラ
447名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 08:23:06.45ID:9F4SMUb0
なかなか懐かしい表現が出てきたな
448名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 08:51:33.13ID:vurKfSoc
今日からすぃ~とで勉強始める けど初手で躓きそうだ?
449名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 11:08:54.04ID:9ao8MDzR
>>446-448
くっせークッセーくっせぇわ
自演丸出しでくっせぇわwwwwwwwww

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

自演ステマなりすまし放題のこんなとこを利用する受験生はいない
という論理的導きにより

アフィカスがここで一人芝居してるだけというのは
火を見るより明らかwwwwwww
当然こんなとこに受験生にとって有用な情報なぞ全くないのも誰がどう見ても明らか
それなのに必死に一人でクサい芝居をしながらステマしてるマヌケがスレを乱立してそれらを埋めているのがとっても

マ・ヌ・ケw
450名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 11:16:00.90ID:vMZqtzHg
>>112だけど、今日届いた
2/8(水)申請書郵送、2/15(水)交付で、2/17(金)に届いたから、到着まで10日掛かってないね
やはり、プラスチックカード待ち(うちの県は3/31交付分からプラスチックカード化)で空いてるのかな
思ったより早かった
451名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 11:20:01.33ID:vMZqtzHg
これ、変更後の住所欄が4行しかないし、住所変更は自分で書けって事らしい
これ、5回住所変更した人は再交付してくれるのかな?
うちは持ち家だから恐らく住所変更は無いんだろうけど、ちょっと心配になった
誰か知ってる人いる?
452名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 11:21:30.69ID:vMZqtzHg
それと、旧型の免状って勝手にカードサイズだと思ってたけど、マッチ箱くらいの大きさで、「小さっ」て思って笑っちゃったよw
453名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 11:26:57.96ID:vurKfSoc
4点スレからこっちに誘導されたんだけど何か荒れてる?
ボイラー試験終わったんでこっち来ただけなんだけど
454名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 11:28:44.83ID:KYlbnpul
気にせんでいいと思うよ
455名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 11:37:01.33ID:vurKfSoc
いきなりアフィカス扱いされてびびったわ、でこの人何がアフィリエイトって言ってるんだ?よく解らん。スレ読み返すも面倒なんだけど、
456名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 11:56:16.90ID:1jDXJX/h
>>455
ガイジだからスルーでいいよ
457名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 12:00:53.98ID:dCoyG3qb
>>455
圧着レンチの特徴
https://w.atwiki.jp/wrench/pages/14.html
458名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 12:13:56.06ID:vurKfSoc
今時はスレ荒しもこんな風に纏められるのか
459名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 12:35:44.64ID:ubL9P0Ra
>>452
電工を受けるような今時のナウなヤングにはマッチ箱なんて通じませんよ
460名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 12:38:44.90ID:vMZqtzHg
>>459
そっか、ナウなヤングにはマッチ箱は通じないかw
それなら仁丹の箱くらいって言えばわかるかな
461名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 13:54:06.39ID:wxIN15Z3
>>450-460
乞食が一人でこんなにも書き込みしちゃってるだけで
ミジメやのうwww

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここ資格板では
アフィカスが自演しまくっており、それは既にバレてしまっていますが、その話を大量自演でごまかすためアフィカスが必死ですwww

ここで留意すべきポイントは
自演やフェイクばっかりの匿名掲示板なんかで、重要な試験の情報を集めるバカな受験生はいない
アファカスがいくらごまかそうとしてもこれ真理ですからw

こんなとこの情報はスルーが最善です。
462名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 17:53:45.34ID:l8dD629s
>>453
気の触れたアホが吠えてるだけなんで
NGワードに放り込んでスルーして下さい
463名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 17:59:50.29ID:l8dD629s
>>450
宮城?羨ましいなあ
464名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 18:30:41.90ID:l8dD629s
アメコーヒーライター
465名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 18:58:03.76ID:c9NrFj5g
>>462-464
自演ステマなりすまし放題の5ちゃん、
受験生等だーれも利用してない5ちゃんでしっかりとクサい芝居ごくろーさんデスw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ネットの資格ブログや動画サイトは公式とは全く関係ないので利用するのは禁物
アフィリエイト、アクセスアップのためだけにつくられたいい加減な動画ばかりですのでアクセスしないようおきをつけください。

また試験のための練習で手に入りにくい資材や工具などはありませんので、アフィカスのデマには気を付けてねw
各自必要に合わせて必要な物が毎シーズン手に入るよう流通しておりますw

このように、アフィカスが毎年同じ内容の創作会話をはりつけておりまふまふw

アフィカスがアフィリエイト等のため、自分のブログや動画サイトのアクセスアップを図って自演しまくりんぐですw
資格ブログや動画サイト等の情報はなんの信頼性もなく使い物にならないことがわかったかと思いますwww

5chではアフィカスが自演しまくってるのを誰でも知ってる昨今、受験生等になりすまして書き込んでるのがマヌケですね

ここに思わず迷いこんでしまった方へw

初心者をターゲットにアフィカスが一人で会話を創作して

自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませお買い物させたり

講習会サイトへ誘導したりするためだけに必死ですwww

すぐわかるかと思いますがクソ情報でショボいネタしかありませんよw

ネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw
466名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 19:59:56.20ID:Btye97TG
未だ免状こねンだわ
467名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 20:31:49.09ID:JmZ/WJik
兵庫県民、誰か免状来たか?
468名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 20:42:18.65ID:c9NrFj5g
ボク沖縄県民、
いや
北海道民、
いや、埼玉県民

あれ?
ここでこのようにほざくだけで全国の受験生になりすましできちゃうwww


>>466-467
一人て必死な芝居ごくろーさんデスw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ネットの資格ブログや動画サイトは公式とは全く関係ないので利用するのは禁物
アフィリエイト、アクセスアップのためだけにつくられたいい加減な動画ばかりですのでアクセスしないようおきをつけください。

また試験のための練習で手に入りにくい資材や工具などはありませんので、アフィカスのデマには気を付けてねw
各自必要に合わせて必要な物が毎シーズン手に入るよう流通しておりますw

このように、アフィカスが毎年同じ内容の創作会話をはりつけておりまふまふw

アフィカスがアフィリエイト等のため、自分のブログや動画サイトのアクセスアップを図って自演しまくりんぐですw
資格ブログや動画サイト等の情報はなんの信頼性もなく使い物にならないことがわかったかと思いますwww

5chではアフィカスが自演しまくってるのを誰でも知ってる昨今、受験生等になりすまして書き込んでるのがマヌケですね

ここに思わず迷いこんでしまった方へw

初心者をターゲットにアフィカスが一人で会話を創作して

自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませお買い物させたり

講習会サイトへ誘導したりするためだけに必死ですwww

すぐわかるかと思いますがクソ情報でショボいネタしかありませんよw

ネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw
469名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 22:56:12.94ID:luYsTxvS
免許申請を送るとき、簡易書留で送らないとダメ??
470名無し検定1級さん
2023/02/17(金) 23:07:02.65ID:7ifVVXCw
都道府県によって違う
ここで聞くより自分の都道府県の申請方法を確認したほうがいい
471名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 00:14:51.64ID:qGxZDny1
>>469
何かトラブルがあった時のためなんだろうね
配達員が極稀に廃棄とかするから
紛失なんてそうそうするもんじゃないし、普通で送っちゃおうかな
472名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 00:36:23.62ID:/5rN4AFZ
まさかそれで受理を拒否されるとかないだろうけどね。
473名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 01:19:59.97ID:2HlTlBDo
無事県庁に届いた申請書を廃棄するとかあまりにもキチガイ過ぎるのであり得ない
そんな心配はしなくて良い

返信用封筒(必要な県のみ)は四つ折りで良いし、写真さえ折れてなきゃ後はなんでもよいのだよ
474名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 01:27:36.46ID:fCSop2c9
簡易書留にするのは紛失した時の保険だよ
普通郵便だと追跡調査出来ない
稀だけどマンションの郵便受けだとよその郵便物が間違って入っている時あるし
475名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 02:31:23.99ID:KsFDt6ES
>>463
うん、宮城
思ったより早かった
俺は一種を先に見てるから、別にプラスチックカードに拘りは無かったんだよね
それより、3年の実務経験をカウントする為にも、一日も早く二種の交付を急いだわけ
そこで、みんながプラスチックカードを待ってる今なら交付が早いと考えたんだよね
そしたら案の定(?)早かった
ま、いつもこのくらいで交付されてるのかもしれないけどねw
476名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 02:34:08.90ID:KsFDt6ES
>>471
うちの県は「簡易書留指定」だったから簡易書留で送ったよ
普通郵便で送って通るかどうかはわからないけど、証紙5,300円分と合格通知の原本入れてるから、万が一にも紛失されるとキツいと思ったし、数百円だから指定に従った
477名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 02:38:26.77ID:KsFDt6ES
>>474
そうだろうね
無事届いた物を先方が誤って廃棄するって事より、郵便事故でそもそも届かないって事が無いように(万が一あった場合に追跡調査できるし)簡易書留なんだと思うよ
つーか、先方が誤って廃棄するって事なら簡易書留だろうが普通郵便だろうが速達だろうがレターパックだろうが、可能性は皆同じだよねw
478名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 05:59:15.11ID:PZgxKwLl
>>469-477
受験生がそんなショボいネタで会話するわけがなくて、またいまやお前一人で自演してるだけなのがわかりきってる昨今
しょっぱいネタやのぅwww
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アフィカスが自分のブログや動画サイトのネタやキーワードを創作会話に練り込んで

アクセスアップを図っておりますので

全てスルーリンク等クリックしないよう

お気をつけくださいw


試験のための情報収集する上で一番重要なことは何かといったら

それは情報が正確なものかどうかですよねwww

こんなとこや、

ブログや動画サイトなど、

試験センターとは全く関係ないサイトなどで

情報収集なぞする受験生はいないといえますよねwww


5chではアフィカスが自演しまくってるのを誰でも知ってる昨今、

ここで受験生が情報交換なぞするでしょうか?
わざわざウソ情報を
得るためここで
情報交換なぞする
バカな受験生がいるでしょうか?www

いるわけないですよね?
つまり?

こんなとこで情報交換なぞしてる受験生等はいなくて、
アフィカスが一人必死に自演してるだけなのバレバレですよねw
479名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 08:21:27.18ID:bdLby2hG
免状届くのも書留なのか?
480名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 08:33:09.66ID:oWweTlvi
>>479
簡易書留らしいよ
481名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 09:23:32.83ID:GdTsSj4s
>>479-480
しょっぱいしょっぱいw

そんなしょっぱいネタを創作会話にして自演してるから誰からも自演がバレちゃったマヌケ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
自演ステマなりすまし放題のこんなとこを利用する受験生はいない
という論理的導きにより

アフィカスがここで一人芝居してるだけというのは
火を見るより明らかwwwwwww
当然こんなとこに受験生にとって有用な情報なぞ全くないのも誰がどう見ても明らか
それなのに必死に一人でクサい芝居をしながらステマしてるマヌケがスレを乱立してそれらを埋めているのがとっても

マ・ヌ・ケw
482名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 09:40:17.04ID:n3NDU0J3
ネットの資格ブログや動画サイトは公式とは全く関係ないので利用するのは禁物
アフィリエイト、アクセスアップのためだけにつくられたいい加減な動画ばかりですのでアクセスしないようおきをつけください。

また試験のための練習で手に入りにくい資材や工具などはありませんので、アフィカスのデマには気を付けてねw
各自必要に合わせて必要な物が毎シーズン手に入るよう流通しておりますw

このように、アフィカスが毎年同じ内容の創作会話をはりつけておりまふまふw

アフィカスがアフィリエイト等のため、自分のブログや動画サイトのアクセスアップを図って自演しまくりんぐですw
資格ブログや動画サイト等の情報はなんの信頼性もなく使い物にならないことがわかったかと思いますwww

5chではアフィカスが自演しまくってるのを誰でも知ってる昨今、受験生等になりすまして書き込んでるのがマヌケですね

ここに思わず迷いこんでしまった方へw

初心者をターゲットにアフィカスが一人で会話を創作して

自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませお買い物させたり

講習会サイトへ誘導したりするためだけに必死ですwww

すぐわかるかと思いますがクソ情報でショボいネタしかありませんよw

ネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw
483名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 10:05:29.52ID:KsFDt6ES
>>479
うちは簡易書留だったよ
封筒の中に免状だけ入ってた
説明書きとかも一切無く免状だけw
484名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 10:25:45.68ID:Uzsjw7HL
書留で送れって書いてあるのに普通郵便で送ろうとしたり
頑なに免許証の裏面コピーごねたり
決められたルールが守れない時点で人間性とか社会性が疑われるよね…
485名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 10:47:28.34ID:KsFDt6ES
>>484
ま、そこまで人間性を否定出来ないけど、頑なにそこに噛み付いて、説明してくれた人を荒っぽい口調で全否定するのは意味がわからないね
「ま、意味があるか無いかは別として、それが社会の常識だから、裏面のコピーは必要だと思うよ」→「そんなの何の意味も無いし、それはお前の勝手な解釈だから」なんて感じだもんね
社会ではやっていくの辛そうだよねw
486名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 11:16:35.34ID:l4l8qJNl
うちの県は追跡可能なものであればいいと書いてあったから
クリックポストで送ったけど補償のことまで考えてなかった
証紙が入ってるから簡易書留が良かったかもな
無事に届いたから、もう関係ないけど
487名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 12:13:10.61ID:egBwxftV

ということで
こんなにもショボいネタで自演し続けるアフィカスw
自演ステマなりすまし放題のこんなとこを利用する受験生はいない
というのは誰もがわかることなのにwww
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

アフィカスが資格板で自演しまくっており、それは既にバレてしまっていもすが、その話を大量自演でごまかすためアフィカスが必死ですwww

ここで留意すべきポイントは
自演やフェイクばっかりの匿名掲示板なんかで、重要な試験の情報を集めるバカな受験生はいない
アファカスがいくらごまかそうとしてもこれ真理ですからw

こんなとこの情報はスルーが最善です。
488名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 13:03:06.07ID:nSz0kyrg

圧着レンチの対処方法
https://w.atwiki.jp/wrench/pages/16.html
アフィや自演などをNGワードに登録すればOK
圧着レンチの書き込みにはスルーが最善です
489名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 13:05:58.95ID:KsFDt6ES
>>486
ま、保障を考えれば簡易書留なんだろうけど、仮に郵便事故があったとして、それを申請して5,300円保障されて、再度証紙を買って、申請書書いて、写真撮って、合格通知を再発行依頼して再度郵送するなんて、5,300円保障されたくらいじゃ釣り合いが取れないよねw
クリックポストでも届いて交付されたらオッケーなんだから待ち遠しいね
490名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 13:16:51.00ID:egBwxftV

という感じで

このように資格板ではアフィカスが毎日フェイク、会話を自演してステマしております。
ここではアフィカス君が自分の資格ブログなどのアフィサイトへ誘導してそこでは何故か工具セットや教材を絶賛・紹介する内容などで、そのサイトにあるアフィリエイトリンクを踏ませて商品を買わせるためだけの書き込みをしてるだけw

これらのリンクを踏まないよう気を付けこんなとこの情報は全てスルーしましょうw

なので、もしこれらの資格ブログなどに行ってしまった方は、ネットでお買い物する時はブラウザのクッキーを削除してからにしましょうwww
491名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 13:24:52.10ID:38IA1yW6
アフィカス言ってる人はbotか何かなのか?中に人がいる様なら、毎日何して過ごしてるんだろう?今時5chに張り付いてコピペ貼ってるってアフィカス以下なんだよな~
492名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 14:03:38.83ID:5KFNjFsJ
技能試験直前に書き込みなくなって合格発表後に連投したり
レンチwiki貼られて連投したりするので
優秀なbotだよね
493名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 14:34:43.88ID:5aY3YxYE
神奈川、愛知、宮城なんかはもう免状届いてるんだな
東京は最短コースでもあと4週待たされる
繁忙期でリードタイム長めに設定しているようだが、もう少しなんとかならないだろうか
494名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 15:13:50.03ID:+0PmEHw7
免状届いたけど、写真ブレてるのなんでなん
@神奈川県
495名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 15:20:20.14ID:RToJSLfV
いいなあ…着いた人
兵庫はまだまだか
496名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 15:22:43.77ID:YQOK7u9B
>>485
「免許証の裏には何も変更はないから必要ないんだ!」

「それを確認するのはこちらだ、黙って送れ 送って来ないならば申請無効として処理する」で終了
497名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 15:33:51.92ID:O/xUF4qE
運転免許の裏面のコピー送らなくても免状来たよ@神奈川
498名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 15:56:27.36ID:egBwxftV
>>491-497

と、いう感じの妙な演技で教材や民間の講習会の話へ移るための伏線をはるアフィカスw

アホなアフィカスが何やら必死な自演をしておりますが

お知らせwww

ここではアフィカスが一人で自演して会話を創作しておりますので

リンクなどをクリックしたりせず速攻スルーしましょう

念のためネットでお買い物する前にブラウザのクッキーを削除するとさらに効果的です

そうすることによって確実にアフィカスのアフィリエイト報酬をなくすことができますw

アフィカスことオンデマンド今井という者がここで自演しておりバレちゃってますw

2018年下期の技能試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレたアフィカスw

5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというのもありえないことだからバレバレなのにw

ここで質問して誰かが答えを書き込んでも正しいかどうか誰も担保できないのでだーれも使ってないのはすぐわかるかと思いますw
499名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 18:00:04.21ID:vWkpabf+
新潟みたいに書いていないのに必要というのはおかしいと思うけれど、必要と書いてあるのに揃えられないやつは不合格にしていいと思うよ
初歩的な事務作業すら出来ないって致命的
500名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 18:23:58.07ID:slJQRpsN
ネットの資格ブログや動画サイトは公式とは全く関係ないので利用するのは禁物
アフィリエイト、アクセスアップのためだけにつくられたいい加減な動画ばかりですのでアクセスしないようおきをつけください。

また試験のための練習で手に入りにくい資材や工具などはありませんので、アフィカスのデマには気を付けてねw
各自必要に合わせて必要な物が毎シーズン手に入るよう流通しておりますw

このように、アフィカスが毎年同じ内容の創作会話をはりつけておりまふまふw

アフィカスがアフィリエイト等のため、自分のブログや動画サイトのアクセスアップを図って自演しまくりんぐですw
資格ブログや動画サイト等の情報はなんの信頼性もなく使い物にならないことがわかったかと思いますwww

5chではアフィカスが自演しまくってるのを誰でも知ってる昨今、受験生等になりすまして書き込んでるのがマヌケですね

ここに思わず迷いこんでしまった方へw

初心者をターゲットにアフィカスが一人で会話を創作して

自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませお買い物させたり

講習会サイトへ誘導したりするためだけに必死ですwww

すぐわかるかと思いますがクソ情報でショボいネタしかありませんよw

ネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw
501名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 20:26:41.88ID:UIDRybF4
東京はまだだよね?
最短が3/17とか言ってたし
502名無し検定1級さん
2023/02/18(土) 22:10:35.93ID:/5rN4AFZ
>>485
逆張りな人、普段はノーマスクで突入しようとあちこちでゴネてるんだろうな
503名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 00:24:00.73ID:hy5YlwJq
東京はcolabo問題で住民訴訟や福祉保険局解体とか大変になるみたいだから遅れるかもな
ゆりこー!w
504名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 02:27:24.93ID:OG0Cj2nw
大阪到着しましたよ
505名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 02:48:03.31ID:0xD5rrd6
ゆりこが1個ずつ確認してると思ってるアホがおるぞw
506名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 08:05:00.15ID:NoaBxD2q
みんなどんな勉強した?
私は前にも書いたことあるけど実技から道具揃えて配線図理解した。
そのあと学科に向かったが計算問題解らず捨てた。
配線図は完全に理解したからそれでも80点取れた。
もちろんその後の実技は余裕

こんな順番の人も結構居ますか?
507名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 08:07:53.86ID:nWC6TfCJ
捨て問つくったら他に繋がらないぞ
電工単体で持ってても仕方ないから工担とか狙うだろ
一種取るにしても計算は基礎なんだからしっかりやれよ
508名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 08:19:14.92ID:Tyt+ZpQc
一種も同時に受けたけどやり方は一緒で計算全捨てで過去問をひたすら繰り返し
資格取るのが目的だったり現場作業レベルならこれで十分だと思うわ
509名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 08:42:45.51ID:NoaBxD2q
>>508
やっぱり?
私もDIYが目的なんで不自由する気がしない
510名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 08:43:14.56ID:Vrp6o3TY
>>506
俺も技能を先にやったな
楽そうだったら、取得してみようって感じで
511名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 08:44:45.92ID:Vrp6o3TY
>>509
DIY目的でどうやって一種の実務経験を確保するんだ?
512名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 08:46:40.86ID:NoaBxD2q
>>511
私は2種だけですよ
それで目的達成感です。
513名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 08:54:08.74ID:mKRFaiQi
>>507
今年工担も受けるが電工の知識全く役に立たん
仕事は親和性あっても工担は通信で求められる知識全然違うじゃん
施工管理技士のが電工の知識役に立つ
514名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 08:58:38.85ID:Vrp6o3TY
>>513
一種施工管理の試験一部免除の対象者なんだが、取得してないわ
でも、建築を知った方が工事の質は上がるだろうね
515名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 09:56:54.69ID:E8oAjIKC

5ちゃんは自演ステマなりすまし放題で
ウソだらけなのでこんなとこ利用する受験生がいないのは明白にも関わらず

アフィカスが一人で質問と回答を一人で書き込みステマ等しながらバレバレの自演を行っておりますねwwwwwwwww
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

試験のための情報収集する上で一番重要なことは何か?

それは情報が正確なものかどうかですよねwww

つまり?

こんなとこで情報収集なぞする受験生はいないといえますよねwww


5chではアフィカスが自演しまくってるのを誰でも知ってる昨今、

ここで受験生が情報交換なぞするでしょうか?
わざわざウソ情報を
得るためここで
情報交換なぞする
バカな受験生がいるでしょうか?www

いるわけないですよね?
つまり?

こんなとこで情報交換なぞしてる受験生等はいなくて、
アフィカスが一人必死に自演してるだけなのバレバレですよねw
516名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 10:44:02.17ID:K2S7yMmM
計算問題はむしろボーナスステージだったから暗記系はアプリで過去問やって
計算系はつべでわかりにくいの解説見ながら過去問解いた。
複線図は実技の候補問題と解説で覚えた。そのほうが楽に入れる。
参考書は買ったけどほぼ使わずで学科は90点
実技は一周分買って輪作りのみ毎日練習。
2週間前から5個くらい解いて
30分切れるくらいだったのであとは効率化の試行錯誤しながら残りを説いた。
当日は複線図書いて25分で終わって手持ち無沙汰。
517名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 10:59:24.22ID:oRVyLJ4Z
電気工事士の勉強と並行して電験も勉強してたから計算問題は自分にとってはサービス問題だったし良い得点源だった
二種電工の計算問題はちょっと勉強すりゃ誰でも解ける簡単な問題ばかりだし、知識は実務でも役に立つからはじめから捨てないでとりあえずは勉強してみた方がいいと思う
518名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 11:03:15.02ID:WLu9og1U
>>516-517

という感じで、
アフィカスがクソアプリをステマしようと必死ですw
資格試験のアプリはアフィリエイトリンクが埋め込まれそれをクリックさせるためだけのものなので使わないようにしましょうw


ここで自演してるアフィカスは

準備万端という売れない教材を必死にステマしてますwww

日本エネルギーセンターという高額有料講習会を行っているサイトとその動画サイトをステマしておりますwww

ネットの資格ブログや動画サイトは公式とは全く関係ないので利用するのは禁物
アフィリエイト、アクセスアップのためだけにつくられたいい加減な動画ばかりですのでアクセスしないようおきをつけください。

また試験のための練習で手に入りにくい資材や工具などはありませんので、アフィカスのデマには気を付けてねw
各自必要に合わせて必要な物が毎シーズン手に入るよう流通しておりますw

このように、アフィカスが毎年同じ内容の創作会話をはりつけておりまふまふw

アフィカスがアフィリエイト等のため、自分のブログや動画サイトのアクセスアップを図って自演しまくりんぐですw
資格ブログや動画サイト等の情報はなんの信頼性もなく使い物にならないことがわかったかと思いますwww

5chではアフィカスが自演しまくってるのを誰でも知ってる昨今、受験生等になりすまして書き込んでるのがマヌケですね

ここに思わず迷いこんでしまった方へw

初心者をターゲットにアフィカスが一人で会話を創作して

自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませお買い物させたり

講習会サイトへ誘導したりするためだけに必死ですwww

すぐわかるかと思いますがクソ情報でショボいネタしかありませんよw

ネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw
>>516
519名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 13:34:35.35ID:nWC6TfCJ
いや電工の計算問題って基礎中の基礎なんだが
電気電子系の資格狙うならできて当然の問題
それを捨てるのは足し算引き算できないのと同じだぞ
520名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 13:58:55.92ID:PYBRYBeK
中卒程度の学力も持っていない事を察してやろうぜ
521名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 14:54:48.22ID:7YIF4u+d
no1~no10は捨て問やろ何を言うとるんや君は🤔
インピーダンスだの熱量計算だの合成抵抗だのなんて求まらんわ永遠にホンマ
ワイらは脳までアルコールに侵されてなおストゼロきめて辛い毎日を必死に耐えとるんやで?
まったく言葉にリアリティがないよ
522名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 16:09:42.89ID:ILVx3uEt
電工2の理論部分は計算問題というよりほぼ暗記問題やろ

だってほぼ過去問と同じ数パターンしか出ないんだから、、、
523名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 16:20:08.52ID:rT2ckfV8
「1mで重さ12kgの鉄の棒、0.8m分は何kgか」の立式は12÷0.8か、12×0.8かすぐ答えよ
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/president/bizskills/president_66480?page=1
この問題を30%以上の小学生が誤答している
大きくなって電工試験を受験しても計算問題は解けなくて当然だな
524名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 16:25:04.35ID:oRVyLJ4Z
試験に向けて勉強中の電験三種の計算問題、解答見ても意味不なんだが

第二種電気工事士 part49 ->画像>10枚
525名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 16:36:06.09ID:hy5YlwJq
つべのレクチャー動画でもよく言われてるが60点取ればいいテストだから一目で分かる計算以外
後回しか捨てでいいからな
筆記の計算問題にかかる勉強時間節約して技能試験の準備に時間使う方がド素人は受かる可能性が上がる
526名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 16:41:21.99ID:rT2ckfV8
>>524
アドミタンスで考えるよりも素直にインピーダンスで求めた方が簡単
https://www.jikkyo.co.jp/kakomon/denken3_kakomon/h22/riron/h22r_no13_kaisetsu.pdf
527名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 16:48:24.56ID:oRVyLJ4Z
>>526
こっちの解答めっちゃ簡潔で分かりやすいですやん
情報ありがとう、これなら解けるわ👍
528名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 16:48:25.46ID:hOVltcGI
>>521
いや合成抵抗だけは求まるだろ
529名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 17:00:13.12ID:idimr4Nl
>>519-528
一人でクサい芝居するのヤメてもらっていいですか?wwwwwwwwm
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ネットの資格ブログや動画サイトは公式とは全く関係ないので利用するのは禁物
アフィリエイト、アクセスアップのためだけにつくられたいい加減な動画ばかりですのでアクセスしないようおきをつけください。

また試験のための練習で手に入りにくい資材や工具などはありませんので、アフィカスのデマには気を付けてねw
各自必要に合わせて必要な物が毎シーズン手に入るよう流通しておりますw

このように、アフィカスが毎年同じ内容の創作会話をはりつけておりまふまふw

アフィカスがアフィリエイト等のため、自分のブログや動画サイトのアクセスアップを図って自演しまくりんぐですw
資格ブログや動画サイト等の情報はなんの信頼性もなく使い物にならないことがわかったかと思いますwww

5chではアフィカスが自演しまくってるのを誰でも知ってる昨今、受験生等になりすまして書き込んでるのがマヌケですね

ここに思わず迷いこんでしまった方へw

初心者をターゲットにアフィカスが一人で会話を創作して

自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませお買い物させたり

講習会サイトへ誘導したりするためだけに必死ですwww

すぐわかるかと思いますがクソ情報でショボいネタしかありませんよw

ネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw
530名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 17:06:35.52ID:kmn1NgzN
>>524,526
(´・ω・`)電気数学って解法がいろいろありすぎて卑怯なんだよね
(´・ω・`)これだと並列回路だしコンデンサぶっこ抜いて直列回路と並列回路として考えることもできたりさ

(´・ω・`)「色々な解法でも同じ答えにたどりつくから数学は面白」とか幼稚園児かアウトローかよ
(´・ω・`)高速道路走れよ新幹線乗れよ旧の東海道歩いて来るんじゃねーよ
531名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 17:19:52.78ID:rEwa0W/R
ちなみにオンデマンドなんとかって観るとためになりますか?
必死に投稿してる人がいるから、気になります
532名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 17:21:38.32ID:OZYcfdlq
郵送で申請する場合は事前にFaxしろって書いてあんだけどみんなやってんの?
533名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 18:06:50.87ID:xtLXmHOk
そりゃやるだろ 君発達障害?
534名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 18:25:06.01ID:hy5YlwJq
は?web申請だろ
faxてw
535名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 19:07:38.12ID:VS27IhiY
>>532
うちはそんな文言なかったよ
どこの田舎?
536名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 19:09:46.94ID:VS27IhiY
>>531
技能試験の動画なんだが、それだけ見て受けた
受かったよ
537名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 19:11:08.98ID:Vrp6o3TY
ファファファ ファックスwwwwww
538名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 19:11:14.10ID:uWjdTjC0
>>530-536

毎日アホなアフィカスが何やら必死な自演をしておりますが

お知らせwww

ここではアフィカスが一人で自演して会話を創作しておりますので

リンクなどをクリックしたりせず速攻スルーしましょう

念のためネットでお買い物する前にブラウザのクッキーを削除するとさらに効果的です

そうすることによって確実にアフィカスのアフィリエイト報酬をなくすことができますw

アフィカスことオンデマンド今井という者がここで自演しておりバレちゃってますw

2018年下期の技能試験の日に試験会場からの受験生と称して成りすます単純な手法で大量書き込みをするも、一人で自演していることがあっさりバレたアフィカスw

5ちゃんはウソや自演だらけなのは誰もが知っている昨今、正確な情報を求めるはずの受験生がこんなとこで質問や議論するというのもありえないことだからバレバレなのにw

ここで質問して誰かが答えを書き込んでも正しいかどうか誰も担保できないのでだーれも使ってないのはすぐわかるかと思いますw
539名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 20:15:52.19ID:yegD9L4L
ファックスはファックの複数形
540名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 20:36:12.61ID:mqrWS7lp
自称本スレの重複スレ、2/6以降止まってる
必死にageてた誰かさん、しんぢゃったのかな
それともこの日あたりにあった事件に関わってるとか、なにがあったっけ
いずれにせよ自演が明らかになってなによりですな
541名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 20:43:48.87ID:uWjdTjC0
ここもここ以外の乱立スレも一人のアフィカスによってたてられ
何年も一人で会話を創作して自分で自分に質問と回答をしてアフィリエイトその他クサい教材セットや
日本エネルギー管理センターという講習会サイトまたその動画を
芝居しながらステマしております
準備万端というクソ教材なんかにお金を使わないよう注意しましょうwwwwwwwwwww

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ネットの資格ブログや動画サイトは公式とは全く関係ないので利用するのは禁物
アフィリエイト、アクセスアップのためだけにつくられたいい加減な動画ばかりですのでアクセスしないようおきをつけください。

また試験のための練習で手に入りにくい資材や工具などはありませんので、アフィカスのデマには気を付けてねw
各自必要に合わせて必要な物が毎シーズン手に入るよう流通しておりますw

このように、アフィカスが毎年同じ内容の創作会話をはりつけておりまふまふw

アフィカスがアフィリエイト等のため、自分のブログや動画サイトのアクセスアップを図って自演しまくりんぐですw
資格ブログや動画サイト等の情報はなんの信頼性もなく使い物にならないことがわかったかと思いますwww

5chではアフィカスが自演しまくってるのを誰でも知ってる昨今、受験生等になりすまして書き込んでるのがマヌケですね

ここに思わず迷いこんでしまった方へw

初心者をターゲットにアフィカスが一人で会話を創作して

自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませお買い物させたり

講習会サイトへ誘導したりするためだけに必死ですwww

すぐわかるかと思いますがクソ情報でショボいネタしかありませんよw

ネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw
542名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 20:50:43.51ID:nrjjeKzL
>>540
今まで1人で書き込んでたのか
そこまでするとか意味わからんな

清掃バイトの仕事にでも就いたのかね
543名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 21:27:17.23ID:OZYcfdlq
>>535
千葉だぞ
https://www.pref.chiba.lg.jp/hoan/tetsuzuki/documents/2menjo-kohu.pdf
544名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 21:45:57.73ID:knE2DC8o
>>543
すげー
FAX届きましたか?の電話まで必要とか関東の面汚し
545名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 22:47:55.77ID:ZHQOKqEx
面汚しって何だがよ(笑)
546名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 23:24:34.58ID:OJh4UYmi
>>542

アフィカスが一人必死にかきこんでるwwwwww

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ここもここ以外の乱立スレも一人のアフィカスによってたてられ
何年も一人で会話を創作して自分で自分に質問と回答をしてアフィリエイトその他クサい教材セットや
日本エネルギー管理センターという講習会サイトまたその動画を
芝居しながらステマしております
準備万端というクソ教材なんかにお金を使わないよう注意しましょうwwwwwwwwwww
547名無し検定1級さん
2023/02/19(日) 23:28:32.81ID:OJh4UYmi
>>542-545
一人でどんなにガンばって自分と会話しても
ここでお前が一人で自演してバレているという事実は変わらないのに必死やねw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここもここ以外の乱立スレも一人のアフィカスによってたてられ
何年も一人で会話を創作して自分で自分に質問と回答をしてアフィリエイトその他クサい教材セットや
日本エネルギー管理センターという講習会サイトまたその動画を
芝居しながらステマしております
準備万端というクソ教材なんかにお金を使わないよう注意しましょうwwwwwwwwwww
548名無し検定1級さん
2023/02/20(月) 00:50:14.86ID:RwWJoftm
>>540
その分こっちの長文が明け方まで
549名無し検定1級さん
2023/02/20(月) 02:35:44.11ID:5+at+2Po
>>544
これ学校なんかで生徒が示し合わせて一斉に申請書送り付けて確認の鬼電したら担当者ノイローゼになるだろwww
550名無し検定1級さん
2023/02/20(月) 03:47:12.76ID:H36F+RdO
>>530
マラソン大会にタクシー呼んで停学になった奴なら知ってる
551名無し検定1級さん
2023/02/20(月) 03:52:00.07ID:H36F+RdO
>>549
FAXによる第一次審査の結果が出るまで郵送するなとか言われそうで怖いww
552名無し検定1級さん
2023/02/20(月) 04:47:03.82ID:FfJk9iXH
電工2種と電験の間に取る資格探してるんでけど、工担総合か一陸特あたりかね
他に何かある?
553名無し検定1級さん
2023/02/20(月) 06:36:19.11ID:h3R5uxwG
>>549
やってやったらいいと思う
今頃FAXしてこいとか、時代錯誤もいいとこだわ
554名無し検定1級さん
2023/02/20(月) 06:43:27.93ID:qdnzOGdm
間の意味が分からんけど、電工1種でも受ければ?
555名無し検定1級さん
2023/02/20(月) 07:34:36.05ID:WNGLyl9n
>>552
間とか言ってないで電験受ければいいじゃん
556名無し検定1級さん
2023/02/20(月) 08:43:11.62ID:freV+MnD
>>552
就活したら?
557名無し検定1級さん
2023/02/20(月) 09:28:07.71ID:H36F+RdO
>>556
使いもしない資格取得に走る人は
氷河期世代である程度の学歴もあるのに
三大都市圏で民間の採用枠が無かったせいで
田舎に帰って
市職員などの本人としては不本意な職種に就いている人
周りの低学歴から見ると羨ましい職場だから
本人としては本心を吐き出す場所がない
558名無し検定1級さん
2023/02/20(月) 13:15:34.28ID:kFHcUUj5
>>504
大阪の方が早かったか
559名無し検定1級さん
2023/02/20(月) 15:55:24.18ID:jXwck8kh
>>548-558
といふ感じでアフィカスがステマなりすまし自演放題のこんなとこで必死に演技してますw

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

>>542-545
一人でどんなにガンばって自分と会話しても
ここでお前が一人で自演してバレているという事実は変わらないのに必死やねw
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここもここ以外の乱立スレも一人のアフィカスによってたてられ
何年も一人で会話を創作して自分で自分に質問と回答をしてアフィリエイトその他クサい教材セットや
日本エネルギー管理センターという講習会サイトまたその動画を
芝居しながらステマしております
準備万端というクソ教材なんかにお金を使わないよう注意しましょうwwwwwwwwwww
560名無し検定1級さん
2023/02/20(月) 17:03:13.52ID:26HhyB9N

日本エネルギー管理センターとか準備万端シリーズの宣伝をしているのはお前じゃないかよ
ステマより影響があるぞ
561名無し検定1級さん
2023/02/20(月) 18:40:56.01ID:SZezSjZM
ということでwww
ここもここ以外の乱立スレも一人のアフィカスによってたてられ
何年も一人で会話を創作して自分で自分に質問と回答をしてアフィリエイトその他クサい教材セットや
日本エネルギー管理センターという講習会サイトまたその動画を
芝居しながらステマしております
準備万端というクソ教材なんかにお金を使わないよう注意しましょうwwwwwwwwwww
562名無し検定1級さん
2023/02/20(月) 19:54:22.75ID:alCgYnv5
誰もサイトのリンク先貼ってないのに誘導に注意とかもはやネタだろうけど、それしかやる事ないって、書けば書くほど笑い者になってるって気が付かないのかな?
563名無し検定1級さん
2023/02/20(月) 20:09:52.58ID:H36F+RdO
お前も精神科に行け
564名無し検定1級さん
2023/02/20(月) 20:10:11.52ID:IVu0blEd
オンデマンド今井5年更新してないのにステマってww
565名無し検定1級さん
2023/02/20(月) 20:37:28.96ID:t44s2ePD
特定の単語NGしときゃ消えるよ
全部コピペだし
566名無し検定1級さん
2023/02/20(月) 20:51:35.12ID:MdB7CZek
6回落ちた人は講習受けてもダメみたいだったから
この人も金ぶっこんでも合格できない系で恨みが募ってるのかしら?
567名無し検定1級さん
2023/02/20(月) 20:56:51.29ID:h3R5uxwG
余程鈍臭いのか
障害児なのか
生きてる価値ないよね
568名無し検定1級さん
2023/02/20(月) 22:24:17.69ID:r8L2/wRl
>>566
圧着レンチと平気で言うやつだもの
そらそうよ
569名無し検定1級さん
2023/02/20(月) 22:39:17.41ID:JvLKGcOd
プラスチックカードの免状が届いたけど「令和」じゃなくて西暦に統一されてるんよな

知事は自民党なんだけど、なんで?
570名無し検定1級さん
2023/02/21(火) 03:44:54.74ID:at6hi9c3
>>568
ランプセレクタブルとかストラッパーとか言ってるアホチューバーがいたわw
571名無し検定1級さん
2023/02/21(火) 05:04:21.71ID:IW937Mrt
>>569
役所で発行する年の表示は、全部、元号に揃える
って前に政府が決めたよな?
572名無し検定1級さん
2023/02/21(火) 06:38:51.02ID:PGNM0F2/
>>571
日本に政府ってあるの?
573名無し検定1級さん
2023/02/21(火) 06:57:37.96ID:YlD+53pb
>>572
あるよ
今の頭は、岸田とかいうボンクラ
574名無し検定1級さん
2023/02/21(火) 07:39:49.88ID:tH//Ww7z
先々週から始めてすいーととホーザン動画みてから去年の過去問やったら
70点だった
まだまだ勉強不足だ思ったけど受かるだけならこんなモンなんだな
575名無し検定1級さん
2023/02/21(火) 08:39:15.71ID:J1JxErXb
>>562-574

このマヌケくん一人で自分にレスしてるのがマヂウケる

ここで自演してるアフィカスは

準備万端という売れない教材を必死にステマしてますwww

日本エネルギーセンターという高額有料講習会を行っているサイトとその動画サイトをステマしておりますwww

ネットの資格ブログや動画サイトは公式とは全く関係ないので利用するのは禁物
アフィリエイト、アクセスアップのためだけにつくられたいい加減な動画ばかりですのでアクセスしないようおきをつけください。

また試験のための練習で手に入りにくい資材や工具などはありませんので、アフィカスのデマには気を付けてねw
各自必要に合わせて必要な物が毎シーズン手に入るよう流通しておりますw

このように、アフィカスが毎年同じ内容の創作会話をはりつけておりまふまふw

アフィカスがアフィリエイト等のため、自分のブログや動画サイトのアクセスアップを図って自演しまくりんぐですw
資格ブログや動画サイト等の情報はなんの信頼性もなく使い物にならないことがわかったかと思いますwww

5chではアフィカスが自演しまくってるのを誰でも知ってる昨今、受験生等になりすまして書き込んでるのがマヌケですね

ここに思わず迷いこんでしまった方へw

初心者をターゲットにアフィカスが一人で会話を創作して

自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませお買い物させたり

講習会サイトへ誘導したりするためだけに必死ですwww

すぐわかるかと思いますがクソ情報でショボいネタしかありませんよw

ネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw
576名無し検定1級さん
2023/02/21(火) 09:19:45.79ID:2lJOWKzH
ここもここ以外の乱立スレも一人のアフィカスによってたてられ
何年も一人で会話を創作して自分で自分に質問と回答をしてアフィリエイトその他クサい教材セットや
日本エネルギー管理センターという講習会サイトまたその動画を
芝居しながらステマしております
準備万端というクソ教材なんかにお金を使わないよう注意しましょうwwwwwwwwwww

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ネットの資格ブログや動画サイトは公式とは全く関係ないので利用するのは禁物
アフィリエイト、アクセスアップのためだけにつくられたいい加減な動画ばかりですのでアクセスしないようおきをつけください。

また試験のための練習で手に入りにくい資材や工具などはありませんので、アフィカスのデマには気を付けてねw
各自必要に合わせて必要な物が毎シーズン手に入るよう流通しておりますw

このように、アフィカスが毎年同じ内容の創作会話をはりつけておりまふまふw

アフィカスがアフィリエイト等のため、自分のブログや動画サイトのアクセスアップを図って自演しまくりんぐですw
資格ブログや動画サイト等の情報はなんの信頼性もなく使い物にならないことがわかったかと思いますwww

5chではアフィカスが自演しまくってるのを誰でも知ってる昨今、受験生等になりすまして書き込んでるのがマヌケですね

ここに思わず迷いこんでしまった方へw

初心者をターゲットにアフィカスが一人で会話を創作して

自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませお買い物させたり

講習会サイトへ誘導したりするためだけに必死ですwww

すぐわかるかと思いますがクソ情報でショボいネタしかありませんよw

ネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw
577名無し検定1級さん
2023/02/21(火) 09:25:51.51ID:lhZvWBki
>>571
運転免許証見たことないんか?
併記が基本で、西暦のみはオッケー、元号のみはアウトが今の方針
578名無し検定1級さん
2023/02/21(火) 09:57:46.30ID:PGNM0F2/
>>573
だれが選んだの?
579名無し検定1級さん
2023/02/21(火) 11:07:45.23ID:fhsB0i5+
ネットの資格ブログや動画サイトは公式とは全く関係ないので利用するのは禁物
アフィリエイト、アクセスアップのためだけにつくられたいい加減な動画ばかりですのでアクセスしないようおきをつけください。

また試験のための練習で手に入りにくい資材や工具などはありませんので、アフィカスのデマには気を付けてねw
各自必要に合わせて必要な物が毎シーズン手に入るよう流通しておりますw

このように、アフィカスが毎年同じ内容の創作会話をはりつけておりまふまふw

アフィカスがアフィリエイト等のため、自分のブログや動画サイトのアクセスアップを図って自演しまくりんぐですw
資格ブログや動画サイト等の情報はなんの信頼性もなく使い物にならないことがわかったかと思いますwww

5chではアフィカスが自演しまくってるのを誰でも知ってる昨今、受験生等になりすまして書き込んでるのがマヌケですね

ここに思わず迷いこんでしまった方へw

初心者をターゲットにアフィカスが一人で会話を創作して

自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませお買い物させたり

講習会サイトへ誘導したりするためだけに必死ですwww

すぐわかるかと思いますがクソ情報でショボいネタしかありませんよw

ネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw
580名無し検定1級さん
2023/02/21(火) 11:34:05.71ID:8eZiWjXW
>>577
最近のカード免状、元号表記だな
無線の免許証も元号表記のみ
あ、国際免許的な奴は西暦併記だな
581名無し検定1級さん
2023/02/21(火) 11:34:37.11ID:8eZiWjXW
>>578
我々の代表とぬかしてる、アホ議員
582名無し検定1級さん
2023/02/21(火) 12:06:36.85ID:cnI7RPu/
圧着レンチ君にうっかりレスしたら喜び勇んで長文で来たな
相変わらずやな
583名無し検定1級さん
2023/02/21(火) 12:45:34.62ID:JUjPA40R
ここもここ以外の乱立スレも一人のアフィカスによってたてられ
何年も一人で会話を創作して自分で自分に質問と回答をしてアフィリエイトその他クサい教材セットや
日本エネルギー管理センターという講習会サイトまたその動画を
芝居しながらステマしております
準備万端というクソ教材なんかにお金を使わないよう注意しましょうwwwwwwwwwww

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ネットの資格ブログや動画サイトは公式とは全く関係ないので利用するのは禁物
アフィリエイト、アクセスアップのためだけにつくられたいい加減な動画ばかりですのでアクセスしないようおきをつけください。

また試験のための練習で手に入りにくい資材や工具などはありませんので、アフィカスのデマには気を付けてねw
各自必要に合わせて必要な物が毎シーズン手に入るよう流通しておりますw

このように、アフィカスが毎年同じ内容の創作会話をはりつけておりまふまふw

アフィカスがアフィリエイト等のため、自分のブログや動画サイトのアクセスアップを図って自演しまくりんぐですw
資格ブログや動画サイト等の情報はなんの信頼性もなく使い物にならないことがわかったかと思いますwww

5chではアフィカスが自演しまくってるのを誰でも知ってる昨今、受験生等になりすまして書き込んでるのがマヌケですね

ここに思わず迷いこんでしまった方へw

初心者をターゲットにアフィカスが一人で会話を創作して

自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませお買い物させたり

講習会サイトへ誘導したりするためだけに必死ですwww

すぐわかるかと思いますがクソ情報でショボいネタしかありませんよw

ネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw
584名無し検定1級さん
2023/02/21(火) 12:51:13.90ID:cnI7RPu/
早速来たなw
ほぼ毎日、朝5時から翌朝3時くらいまで貼り付いてご苦労様だよ
585名無し検定1級さん
2023/02/21(火) 12:51:51.58ID:RfK86mPw
ついに電気工事士まで政治を語るようになってしまったか
586名無し検定1級さん
2023/02/21(火) 14:31:39.41ID:cn5zHcrV
>>566
6回落ちた人今回もアカンかったのかよ
587名無し検定1級さん
2023/02/21(火) 16:05:42.55ID:wJKl2RuG
ここで自演してるアフィカスは

準備万端という売れない教材を必死にステマしてますwww

日本エネルギーセンターという高額有料講習会を行っているサイトとその動画サイトをステマしておりますwww

ネットの資格ブログや動画サイトは公式とは全く関係ないので利用するのは禁物
アフィリエイト、アクセスアップのためだけにつくられたいい加減な動画ばかりですのでアクセスしないようおきをつけください。

また試験のための練習で手に入りにくい資材や工具などはありませんので、アフィカスのデマには気を付けてねw
各自必要に合わせて必要な物が毎シーズン手に入るよう流通しておりますw

このように、アフィカスが毎年同じ内容の創作会話をはりつけておりまふまふw

アフィカスがアフィリエイト等のため、自分のブログや動画サイトのアクセスアップを図って自演しまくりんぐですw
資格ブログや動画サイト等の情報はなんの信頼性もなく使い物にならないことがわかったかと思いますwww

5chではアフィカスが自演しまくってるのを誰でも知ってる昨今、受験生等になりすまして書き込んでるのがマヌケですね

ここに思わず迷いこんでしまった方へw

初心者をターゲットにアフィカスが一人で会話を創作して

自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませお買い物させたり

講習会サイトへ誘導したりするためだけに必死ですwww

すぐわかるかと思いますがクソ情報でショボいネタしかありませんよw

ネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw
588名無し検定1級さん
2023/02/21(火) 16:06:53.88ID:jREI7EdP
>>566
なにそれ、リンク先知りたい
589名無し検定1級さん
2023/02/21(火) 18:30:37.29ID:YlD+53pb
6回も電工試験に落ちるなんて
死んだ方がいいよ
590名無し検定1級さん
2023/02/21(火) 18:34:23.46ID:p5OU+Bup
>>589
圧着レンチにも言ってやってくれ
591名無し検定1級さん
2023/02/21(火) 19:18:20.52ID:whIk5Emz
ここで自演してるアフィカスは

準備万端という売れない教材を必死にステマしてますwww

日本エネルギーセンターという高額有料講習会を行っているサイトとその動画サイトをステマしておりますwww

ネットの資格ブログや動画サイトは公式とは全く関係ないので利用するのは禁物
アフィリエイト、アクセスアップのためだけにつくられたいい加減な動画ばかりですのでアクセスしないようおきをつけください。

また試験のための練習で手に入りにくい資材や工具などはありませんので、アフィカスのデマには気を付けてねw
各自必要に合わせて必要な物が毎シーズン手に入るよう流通しておりますw

このように、アフィカスが毎年同じ内容の創作会話をはりつけておりまふまふw

アフィカスがアフィリエイト等のため、自分のブログや動画サイトのアクセスアップを図って自演しまくりんぐですw
資格ブログや動画サイト等の情報はなんの信頼性もなく使い物にならないことがわかったかと思いますwww

5chではアフィカスが自演しまくってるのを誰でも知ってる昨今、受験生等になりすまして書き込んでるのがマヌケですね

ここに思わず迷いこんでしまった方へw

初心者をターゲットにアフィカスが一人で会話を創作して

自サイトのブログ等のアクセスアップを図り

アフィリエイトリンクを踏ませお買い物させたり

講習会サイトへ誘導したりするためだけに必死ですwww

すぐわかるかと思いますがクソ情報でショボいネタしかありませんよw

ネットでお買い物する際はその前に、念のためブラウザのクッキーを削除しておくと良いですよw
592名無し検定1級さん
2023/02/21(火) 19:49:54.90ID:Ft69lMyq
ステマなりすましフェイク放題のこんなとこを利用する受験生はもちろんいないのは誰でもわかっちゃう昨今です

ここでアフィカスが会話を創作してるだけってのもバレバレw

準備万端という売れない教材を必死にステマして必死ですwww


日本エネルギーセンターという高額有料講習会を行っているサイトとその動画サイトもステマしておりますwww

ネットの資格ブログや動画サイトは公式とは全く関係ないので利用するのは禁物
アフィリエイト、アクセスアップのためだけにつくられたいい加減な動画ばかりですのでアクセスしないようおきをつけください。
593名無し検定1級さん
2023/02/21(火) 20:14:15.00ID:jREI7EdP
>>586
なぁ
Twitterとかブログとかやってるの?
594名無し検定1級さん
2023/02/21(火) 20:26:15.47ID:wVaQpXyb
>>593
大分前からここで話題になってるのを見てただけで張本人はワイも知らないんだw
595名無し検定1級さん
2023/02/21(火) 20:43:06.53ID:jREI7EdP
すげー気になる
司法試験や建築士試験を何年も受験している人なら世の中にたくさんいるけど、あと、運転免許も、多分いそう。
だけど、電気工事士試験に6年って相当のメンタルの持ち主だよね
仕事してるのか無職なのか、やる気があるのか無いのか、気になるわー
596名無し検定1級さん
2023/02/21(火) 20:46:24.89ID:pJCoj37z
運転免許は居るよ
最終の試験場の学科が受からなく、卒業証明の期限が切れる奴

圧着レンチもそんな奴だろ
597名無し検定1級さん
2023/02/21(火) 21:14:34.64ID:E8K9LWvZ
試験場の学科なんて一発で普通受かるけど
実際ワイが言った時は足りなそうな顔してるやつが実際落ちてたからな
原付とろうとしてたヤンチャ少年とかも
598名無し検定1級さん
2023/02/21(火) 21:22:06.18ID:gwS5B1VR
引っ掛け問題ガー!!とか言うけど日本語意味不明な冷機とかならまだしも運転免許や危険物程度で引っ掛かる時点で低脳だからな
599名無し検定1級さん
2023/02/21(火) 22:16:50.64ID:Ft69lMyq
>>593-598
という感じで一人で会話を創作し
教材セット販売の有限会社の社長であるアフィカスのお前が自演しまくってるだけなのがまるわかりw

ステマなりすましフェイク放題のこんなとこを利用する受験生はもちろんいないのは誰でもわかっちゃう昨今です

ここでアフィカスが会話を創作してるだけってのもバレバレw
600名無し検定1級さん
2023/02/21(火) 22:19:16.85ID:FSzHXwLL
>>599
荒らすな猿が
601名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 00:47:01.59ID:VivG/Pdg
>>581
それを選んだのは誰かって話
602名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 00:47:32.53ID:VivG/Pdg
>>580
何県?
603名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 00:48:42.38ID:VivG/Pdg
>>585
歴史が嫌いな理系高卒か
ストライキ連発の時代を知らんのはそういう理由だろ
604名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 00:49:37.53ID:VivG/Pdg
>>600
キチガイに餌を与えるな
605名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 05:35:34.74ID:mHa2bd9D
このスレで何回も技能試験で不合格になってる受験者を嘲笑ってる奴が多いけど、技能練習をしたくても仕事が多忙で時間が取れない奴もいる
独身なら家事もこなさなくてはいけないから既婚者に比べて余計に不利だし

技能練習時間が無いのに13の候補問題を全て30分以内に欠陥無く完成出来るようになるには厳しい
606名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 06:01:36.55ID:c3+IZVs4
>>605
ランプレセプタクルとP-958、それに1m~2mに切ったVVF/EEF1.6さえあれば単位作業の練習は可能

練習のたびに必ず、採寸→切断→各単位作業すべて、とやらなきゃいけないわけではない

どうしてもそうしなきゃ気が済まない人は先に精神科で医師に相談すべき
607名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 06:36:18.79ID:wbtijsXs
>>602
カード免状、写真で探してみたら?
608名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 06:40:08.47ID:wbtijsXs
>>605
仕事の関係で出張ばっかりだったんで
単位作業しか練習してない

けど一発で受かったけどね

落ちまくる奴はやっぱり精神病患者だよ
圧着レンチみたいな糞野郎としか思えない
609名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 07:47:06.02ID:92BcMEDh
>>605
なにもかも言い訳して練習しないからだぞ。
時間がないから練習できないんじゃなくて、練習時間を作らない自分のせいだ。
お前がウダウダ言い訳してる間、俺はランプの練習をしたよ。
610名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 08:15:09.36ID:5xfemfJv
まだ免状来ないんやが!
611名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 08:59:53.02ID:JmOzb4VM
>>605
独身より既婚者のほうが時間は取れないよ
特に子供が居ると突発的な徹夜はしょっちゅう
でも試験に受からないかというとそうではない
君のように言い訳を探す事から始める人間は何をやらせても失敗する
これからも何一つ成し遂げる事は出来ない人生
612名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 10:11:05.47ID:HnYep0bs
幾つかの実技系資格を受けてきたけど、電工が一番隙間時間で練習しやすかったな。時間がかかるのは最初だけで慣れれば30分で1つ出来るからね
1回分練習するだけで1時間以上かかる試験もザラにある
613名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 10:16:09.39ID:lb0NQgxP
資格取る前に人間性どうにかしろってやつが多すぎるな
614名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 10:42:09.42ID:HkGnFZh8
>>607
北海道は知事がゴリゴリの自民党だが元号不使用のプラスチックカードだと判明
615名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 10:45:55.38ID:lf7CdCu0
どうしても採寸からスタートして練習したい人ってランプレセプタクルを12回露出コンセントを1回しか練習しないのか?
うまく手が動かないヘタクソはランプレセプタクルだけで20回くらい練習しないと5分で出来るようにならんぞ
ソースは俺様
616名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 12:57:48.11ID:O1UW0CxN
ランプレセプタクルは素人の俺でもちょっと練習したら2分チョイで完成するよ
5分もかけるってどれだけ丁寧に作ってるんだろう?
617名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 13:11:35.28ID:sW8E5iXh
>>605
独身者は家事こならなければならないってww 今や笑点レギュラーの落語家でも家では洗濯物畳んでいる時代。仕事していても嫁と一緒に家事やるのは当然だし子育て中なら独身者の家事以上に時間取られて制限もある
お前ボイラースレで女の受講者がいたと驚いていたよなw そういうズレた感覚だから老害と言われるんだよ
618名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 13:47:29.58ID:DOj7BmFu
>>605
>13の候補問題を全て30分以内に欠陥無く完成出来るようになるには厳しい

そもそもそんな能力もセンスも不足した奴に電工の実務をやる資格なんてない。
ん、つまり実技試験は一応は選別の機能をしているわけだな。

資格だけ取ったらあとは客先の現場仕事で短絡や漏電で発火を繰り返しながら上達するつもりなのかな。
依頼主たまんねーな。
619名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 14:07:21.09ID:+k5Ar/8J
>>605こと脚立転落馬鹿の人気に嫉妬w
既に書かれていたけどボイラースレで女の受講者ガー!!とか言っていたし、ただの発達だけでなく差別主義者でもあったんだな
620名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 15:09:33.42ID:DoWEL2fC
筆記対策中だけど複線図が解らん。とりあえず軽く読んで電気基礎理論に行けばよい?
621名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 15:26:04.82ID:gJ8PmKld
筆記段階なら複線図は後回しでいい
最悪筆記受かって実技やるってなってから勉強しても間に合ったりする
やってみるとそこまで難しくないんだけどね
622名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 15:32:15.30ID:YKyDOw4B
1. 白線を電灯とコンセントに繋げる
2. 黒線をスイッチとコンセントに繋げる
3. スイッチと電灯を残りの線で繋げる

1時間もあれば3路4路まで理解できるようになるから、試しにやってみれ。どうせいつかは覚えんと死ぬ
623名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 15:37:29.77ID:F9MbfO0e
60点取ればいい二種の筆記試験なんか鼻ホジだから時間使うなら技能で複線図書かずに組めるくらい
課題の13種類の複線図書きまくって覚えろ

ド素人には技能対策重視のが合格確率が上がる
624名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 15:41:55.84ID:8Y1Ghlkf
俺も筆記勉強詰め込みの頃は複線図わからんわからんってなってたな…
筆記終わってからひたすら書いて覚えた
625名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 15:48:36.03ID:DoWEL2fC
ありがとう。ひとまず電気基礎理論やってきますり
626名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 15:53:07.87ID:9B3BtCTt
>>620
資格試験でわからないところで躓き時間取られるのは愚策ゆえ取り敢えず先に進んだ方がいいが、複線図は実技でも必要だから最終的には理解した方が間違いない。複線図や理論計算は一度理解すれば覚え違いある暗記もの以上に確実に得点出来る
昨年上期合格者だがGW休みに複線図一本に絞って徹底的に勉強し理解したのが一発合格に繋がった
627名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 16:21:51.41ID:zDMn0lG/
>>620
複線図は実技の試験問題が良いよ。
どうせ理解せにゃだし、レベル的に初心者用だし、懇切丁寧な動画が腐るほどあるから。
とはいえ、重複しない一筆書きになるように繋ぐしかないので、
理論を覚えりゃそんなに難しくない。
複線図なんていらん、という人が筆記終わると特にワラワラ湧くけどさw
628名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 16:32:51.67ID:VcKX7Z7W
>>616
不器用で手が動かんのだよ
下には下がいる
629名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 16:37:38.88ID:XlKsQYXv
>>619
頭が悪いと複雑な社会を理解出来ない
だから「男だけで働きたい」「歳上が偉いことにしたい」という劣情をプッシュするようになるんだよ
好みの女を見つけたらレイプしたくなるようなもので、猿なりに自然体で生きてんだ
対応コストはかさむが、実被害が出るのを防ぐためには猿が問題発言をするたびにいちいち間違いを指摘するしかない
630名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 16:45:31.29ID:XC9u1ccr
>>627
何億回目のループか分からんけど

「複線図を一人で正確に書けるけどあえて書かない」はOK、本職は大体そう

「複線図書けません、筆記試験では(計算問題ともども)捨て問にしましたが、それが何か?パワハラやめたら?」は終わってる、死んでくれ
631名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 16:58:19.09ID:+k5Ar/8J
>>630
電工2種はほとんど問題変わらないからそれでも要領良い人だとさっと覚えてなんとかなってしまう。難易度は今程度でもいいけど1種のように問題と施工条件ちゃんと読んで理解しないと作れないようにある程度はその場で指定すべきだと思うよ
632名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 17:59:55.13ID:F9MbfO0e
×現場では複線図は書かないじゃなくて
○現場では複線図は書けないだからな

忙しいからとかじゃなくて一々複線図を書かないと結線できないような奴に給料払って
くれる親方は居ない
633名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 18:08:53.54ID:wLLinFcO
>>620
筆記の複線図は難しいものもあるよ
実技の複線図と違ってパスしても問題ないよ
634名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 18:17:51.10ID:AwZAmLm3
>>632
建売住宅の底辺電工とか書いてなさそうだね
635名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 18:23:29.75ID:F9MbfO0e
結線に慣れたら複雑な配線でも複線図なんか要らない
てかケーブルにタグやマジックで印し付けないとワケワカメになるが
636名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 18:34:46.28ID:+O+k5CGO
こうして誤結線が生まれたのである
637名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 18:55:45.36ID:qq10o0mL
現場で作業する人は基本ができてるから書かないんだろ。どこをつなぐか経験でわかってる。作業自体は同じだからな。
問題はお前らだよ。知識も経験もないのに覚えようとしない。勉強しようともせずに捨てるアホ。現場ではやってないとか理由つけるアホ。
落ちて当然なんだよ。
638名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 18:59:58.54ID:2yBi3oEM
それでも受かるんだな、これが
639名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 19:13:54.95ID:a8xUGY09
実際に使わんと思うけど、やったら偉いことになりそうで怖い
640名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 19:31:49.09ID:Bfatva6x
結線はできて当然かもだけれど、施工がクソなところは多いよね
建築との取り合い部分が分かってないのとか、区画貫通部とか消防用設備やホームセキュリティ、弱電とかの電源を用意してないで怒られてる人なら結構見る。
641名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 19:57:26.06ID:lf7CdCu0
>>640
UHFとSHFの混合ブースターの100V電源部を点検口のない天井裏に転がして竣工したんですね、わかります…
642名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 20:58:19.63ID:kU1n5FjI
>>641
なんだか悲しい事を思い出させたようで、ごめん
643名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 21:22:13.05ID:lf7CdCu0
>>642
DIY板の電工スレで淡々と語られていた話

まぁ安めの建売住宅は、ね…

貧乏大家のDIY日誌みたいなサイトを読み漁ってた時期に、中古で買って貸してる一戸建てでトイレの天井換気扇を交換しようとしたらボードで埋まってたから半月ノコで開口作業から始まったとかそんな話をよく見かけた
644名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 21:49:54.92ID:m52npw3E
試験は現場と違う。逆に現場も試験とは違う。
とはいえ、試験の話をするここで現場の話を持ち込んだところで、それで?となるだけ。
現場経験の俺様は、という考え方はどうでもいい。
ここに来る作業員は資格もない素人か、
職人板では肩身の狭い素人相手にしかドヤれない人しかおらん。
そんな底辺が話す複線図がーとかどうでもいいだろ?w
645名無し検定1級さん
2023/02/22(水) 22:02:43.56ID:lf7CdCu0
顧客としては色々思うところはあるw
646名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 00:12:14.35ID:fK5PWwYt
文系でこの資格持ってる人は最低限の電気知識を有しているという認識でいい?
647名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 00:26:32.32ID:5yC68zge
乙4とどっちが難しいかな
資格偏差値だと乙4のが上だけど、テキスト見た感じだと間違いなく2種の方が難しい
実技もあるし
648名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 01:21:45.85ID:uv44nu/+
>>646
国立大学文学部卒ならこんな試験受けなくてもいいよ
高校までにやってきたことのサブセットに過ぎないから
649名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 02:37:48.77ID:rLU0Bwq0
>>646
直流や電子回路、AV、無線のことなんかはまったく期待できないけどね
650名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 03:51:18.08ID:DK0rZ6uT
>>647
電気と化学で方向性が違うかと
651名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 05:42:28.48ID:XM/fAgyg
学科は間違いなく乙四が難しい
8日あってもギリギリだった
二重電工は学科は5日で実技が3日
どっちも学生の暇な時間使って詰め込んだけどね
問題は受験するにあたってのコストが異次元に違う

乙四は参考書+公論+受験料+免状
15,000円前後

電工は参考書+過去問+道具+器具等+受験料+免状
55,000円前後

これらを問題なく確保できるなら電工の方が簡単
652名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 06:02:06.51ID:ssKOFJc9
難易度で言うなら

3冷>乙4>2電工(筆記)>2ボ
653名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 06:54:47.11ID:Z1AABQiK
スマホで資格の作者が複線図は書いた方がいいと書いてたから書くわ。
654名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 07:02:47.41ID:ssKOFJc9
「複線図を書く・書かないは個人の自由」とこのスレで決着してるのにも関わらず、荒らすためにわざわざ未だに持ち出してくるのが正直うざいな
655名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 07:55:59.84ID:DK0rZ6uT
>>653
荒らすなよ ボンクラ
656名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 07:56:40.56ID:J/mxJjSM
>>652
ボイラーが乙四電工より簡単っていつの話だよ
657名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 08:00:24.22ID:rkncyglh
>>652
こないだ二級ボイラー取ったけど、難しかったで。過去問以外のとこからもたくさん出てきて困った
658名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 08:03:25.78ID:MwQHGIzJ
>>652
どれも目くそ鼻くそ
どんぐりの背比べ
659名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 08:11:32.16ID:UQGpYCVr
>>652
どれも底辺資格
660名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 08:13:47.05ID:ssKOFJc9
>>656
俺は来週受ける為に今、、過去問やってるけど、そんな難しいか?
危4に比べたら物化が無いだけ随分、簡単に思えるが
>>657
過去問やるじゃ合格できなくなってるのか?
661名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 08:22:54.00ID:ojN++fBi
ここ1、2年で4点セットとった俺の感想だと難易度でいうと

電験>>越えられない壁>>>>>>>>>>>> 3冷>2ボ>2電工(筆記)>乙4

やな
662名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 08:26:45.87ID:ssKOFJc9
冷凍機械しかり2電工技能しかり2ボ試験に落ちてもまた受けるけどね
しかし2電工技能と違って2ボは試験会場が全国に7箇所にしかなくて交通費2千円越えるのが億劫になるんよな
663名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 08:33:58.39ID:ssKOFJc9
2電工技能は落ちたら次は筆記は免除されるけど、これで落ちたらチャラで次はまた筆記を受けなければならなくなるからめんどい
技能試験は7月下旬だから余裕を持って4月下旬から始めることにするよ
664名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 08:37:11.59ID:+gFzcAdm
ボイラーはやんやかんや言っても、テキスト見て過去問の解説読んで覚えるだけだから簡単だけど、受けるのが一番大変
665名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 08:55:50.90ID:rkncyglh
>>660
あんまり書くとスレ違いになるけど、法令はほぼ過去問でいけるがその他は過去問以外からも30~40%くらい出る。まあ勉強してれば選択肢を2つか3つまでは絞れるけどな
666名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 08:57:24.83ID:ssKOFJc9
>>665
教えてくれて有難う
今から勉強に入るわ
667名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 09:02:58.73ID:ojN++fBi
2ボの最近の試験は過去問に一度も出たこと無いような問題が多出したりして前よりも難しくなった、そもそも問題用紙を持ち帰れない試験なのに過去問以外から出題するなよって思う
てか電験の勉強してるけど理論クッソ難しいわ
668名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 10:27:38.65ID:EznUjEd6
>>666
頑張ってくれ!!ちなみに構造がいちばん難しかった。過去問やってから、過去問に出てこないところをテキストから抜き出してそこを再び学習するのがいいと思うで
669名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 10:44:51.07ID:NShMGX4n
(´・ω・`)だって超大手企業がテレワークとか言いつつ家で何にもしてない基礎学力は中学高校の貯金がむちゃくちゃある人らが
企業「隙間時間に資格取得しましょう。テキスト代、受験料、免状申請料、試験の際は出張交通費支給、合格手当、毎月の資格手当だしますよ」

(´・ω・`)ってので参入してきてるんだもん
(´・ω・`)労働安全衛生系の出張試験って複数を同日にやるから分かるけど
(´・ω・`)特に顕著な衛生管理者なんて人種入れ替わってるぞ
(´・ω・`)そりゃ合格率揃えるのでどんどん難しくなってくるよ
670名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 11:20:37.82ID:hICIoukr
chatGPTが複線図や施工手順書を現場ごとに書き出すから、肉体労働の免許はこれから役に立つぞ
671名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 11:38:50.21ID:2LkPsLD2
>>658
>>659
その底辺資格のスレにいつまで居座ってるんだよ(笑)
672名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 12:20:15.55ID:oYfuLSoe
資格は底辺だが仕事は立派なブルーカラーやで( ・´ー・`)
673名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 13:41:09.02ID:DK0rZ6uT
>>671
免状来るまで暇なもんでね
674名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 13:48:15.32ID:2Oyssh1A
せっかく取ったのに卑屈なやつ多いな
底辺資格とかいちいち卑屈にならずに素直に喜んでもいいんだぞ
675名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 14:06:14.37ID:LuMR9XcW
底辺とか言ってるのは自分自身のこと言ってるんだよ。
自分が底辺だから他人も同じだと思ってる。
例えば給料が上がらないって言うのは、同僚が昇給してるのを知らない。他のやつには言うなって口止めされてるからな。
676名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 15:44:30.01ID:uv44nu/+
>>651
参考書は2冊で3千円くらいする

過去問は公式サイトから無料ダウンロードできるからコンビニでプリントしても全部で200円くらいだ

百均で買えない工具はP-958とリンスリ圧着工具だけ、
VVFは近所のホムセンで切売してる、
技能の準備で必要な配線器具は1000円くらいで全部揃う
https://www.johokudenka.com/?mode=cate&cbid=1452407&csid=0

学生で暇なら通販と実店舗であちこち買い回っても10000くらいで済む

免状発行の約5000を入れても30000円を切るくらいでいけるだろ?
677名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 15:45:03.94ID:uv44nu/+
むしろ荒らしてるのは>>654だろ?
678名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 15:45:57.04ID:uv44nu/+
>>659
3陸特を受けて震えるがよい
679名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 15:48:33.06ID:uv44nu/+
とにかく
技能試験の練習で「採寸して切断する練習」はするなw
680名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 16:24:31.49ID:valxUc5o
電工一種受けようか迷ってるんだけどステップアップしようとしてる人いる?
681名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 16:24:31.63ID:DK0rZ6uT
>>678
一陸技あるから要らない
そんなカス資格
682名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 17:18:03.18ID:5TYsBxyV
>>680
受けるよ!
取り敢えず工具のアップグレードキットをポチった
資材も安く済ませたいな
683名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 17:39:57.74ID:hICIoukr
>>680
DIY勢だから実務経験の条件を満たせないので、これで終わりだな
684名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 17:40:30.10ID:QEDhXzsf
みんなビルメンとか目指してる人たち多いのか?
オレは元々現場監督やってて趣味で山小屋整備したくて取った。
仕事柄常に電気屋さんの仕事も見てるし客との打ち合わせも窓口自分だから基礎知識なんとなく持ってるから試験は余裕だった。
山小屋に太陽光パネル乗っけるの計画してて考えてるの楽しいばかりだわ
685名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 17:44:37.45ID:+B7dTwji
>>684
通信系の企業だけど自分達で全部施工すりゃはやいし儲かるからウチは取るとそれだけで給料の等級が上がる
簡単な場所だけど資格ないと触れないんだよね
686名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 18:21:12.26ID:hICIoukr
>>684
既存の登山道にある山小屋?
そういう標高ではない道路整備されているところの小屋?
687名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 20:03:08.82ID:QEDhXzsf
>>686
趣味で仲間数人で持ってる場所なんだ
電気もない場所だから屋根に太陽光と思ったけど電圧で電気工事士必要だってわかったから取ったんだ。
元々発電機で使ってた。
水は天然水ある♪
688名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 20:21:14.26ID:hICIoukr
>>687
なるほど
ガチの山小屋だとヘリで建材を輸送するので、補助金ありきだから、全然自由度がなくてつまらんと思ったのだけど、それなら楽しそうだね
689名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 22:22:28.17ID:uv44nu/+
>>681
本当の最底辺は3海特だ
驚きの低難易度
690名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 22:22:44.26ID:uv44nu/+
>>683
講習受けるんすか?
691名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 22:23:40.82ID:uv44nu/+
>>688
ポツンと一軒家w
692名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 22:40:08.28ID:DK0rZ6uT
>>689
確かにな
○✕で答えるのはあれだけだ
693名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 23:18:13.20ID:MwQHGIzJ
>>679
え?なんで?
694名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 23:28:17.78ID:kHCtooHc
7月下旬に再受験するんやけど、前回の受験練習用に買った部材セットに入ってたスイッチ(タンブラ、3路、4路、20A250Vアース)、コンセント、ランプレ、引掛シーリング(角型と丸型)、アウトレットボックス、差込型コネクタ、端子台は何度でも使えるから買わなくてもいいとして、買わなくてはいけない消耗品はVVF1.6-2C、VVF1.6-3C、VVF2.0-2C、VVF2.0-3C、VVR1.6-2C、リンスリ1.6と2.0、ねじ無しコネクタの止めネジ、連用枠

ただホムセンや電工専門ショップ行っても青シースケーブルはあまり売ってない
ホーザンのケーブルのセットを尼で買う方がてっとり早いか・・・
695名無し検定1級さん
2023/02/23(木) 23:55:06.37ID:yJMhPYUD
>>694
別に青じゃなくてもいいだろう
違うのは色だけだから不満なら青に塗ればいい
696名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 01:17:21.99ID:ix+bMgfw
>>695
この人が行くべき場所はホムセンでも電材屋でもなくカウンセリングの得意な精神科医だ
697名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 01:36:53.47ID:wh3yNcr5
>>690
なんの講習?
そんなのなくでも、自宅のスイッチコンセント、照明、換気扇くらいは変えられる
698名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 01:38:21.14ID:wh3yNcr5
>>696
おれはグレーの2.0VVFに青のマステを貼って練習したよ
699名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 03:57:29.22ID:ix+bMgfw
キチガイのオンパレードだ
700名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 06:11:02.33ID:YhgqgnUX
親にすねをかじってる学生や無職と違って労働者は7時半に家を出て会社で仕事をして18時半に家に帰ってくる

仕事と通勤で体が疲れてる
テレビ見ながら飯食って洗い物をしてスーパーに行き翌日の昼に職場で食べる弁当や惣菜を買って風呂を沸かし風呂に入って洗濯してベランダで干し竿にかけて乾かして、掃除機かけて、洗った米を炊飯器にセットして、前日に干してたカッターシャツにアイロンかけたりしてたらあっという間に23時過ぎてて後は寝るだけになってくるから一人暮らしの独身の労働者は平日は候補問題どころか単位作業すら出来ない
親と一緒に住んでて親が家事を全部やってくれる環境の奴とは全く違う
技能の練習できるのは土日しか無いから3ヶ月も前(4/20)からやらなくてはいけない
どの候補問題も30分以内に完璧な施工が出来て、残り10分は見直しする余裕を持たせる
701名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 06:55:44.07ID:YhgqgnUX
今年は2電工(技能)以外にもこないだ受けた危険物5&6類(もし5類受かってたら受験資格を満たした甲を受ける)、2ボ(来週)、2冷といった試験も受けるから休みの日は何処にも遊びに行かず今年は仕事行く以外は家の中に閉じ籠って勉強ばかりしてる俺

危険物や冷機やボイラーは通勤電車の中で教科書読むなりして勉強できるけど、2電工(技能)の練習は家の中でしか出来ない
講習を申し込むべきか悩んでる
受講料払わなくてはいけないけど確実に合格したい
技能の模擬試験があると助かるし丁寧に指導してくれる人がいると単位作業一つ一つダメ出ししてくれてより合格に近づけると思う
702名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 07:24:15.83ID:IqJ0QsJ2
>>701
全部受かったら次は電験やな
703名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 07:44:22.85ID:pbW5YBOH
技能試験の不合格通知書を見る度に次は絶対に合格するぞという気概が強まる
>>702
もし今年に全部受かったら来年からは電験3種を勉強開始
そして、その次はビル管を目指すよ
第二種電気工事士 part49 ->画像>10枚
704名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 08:04:21.62ID:gNJuF+rn
>>700
18時半に帰ってるのならもっと上手く時間使えるだろうに
705名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 08:06:41.65ID:TxgvXAcp
>>703
技能試験ダメやったんや、でも次受かればいいさドンマイ
何種類も一気に資格の勉強大変だろうからあんま無理せず頑張って
俺は技能試験自信無かったけど運良く受かったから次は電験取るために勉強中、電験取れたら次は一種電工受けるつもり
俺もビル管欲しいけどまだ受験資格が無いからちょっと先かな
706名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 08:09:51.57ID:pbW5YBOH
>>705
有難う
体に無理せずお互い頑張ろう!
707名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 08:35:52.68ID:teNgU8gv
>>703
不合格通知って文言違うのか。
合格通知の合格のとこ、不合格にも書き換えられそうな文字幅だったから
そこだけ違うのかと思った
708名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 08:52:00.58ID:z/EQyprH
不合格通知なんてなんとも思ってないんだろうな。時間もお金も余ってるんだろう。
709名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 09:49:12.19ID:NM025HLr
>>700
一人暮らしなんだから掃除と洗濯は週末に纏めてやれば問題ないやろ、弁当の食材も纏めて買え、18時半帰宅なら寧ろ時間あるほうじゃろ
710名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 09:59:40.90ID:zP1IYRD5
>>700
1830に帰って2300過ぎまで家事って要領悪くね?
洗濯なんか週2じゃないと金かかるぞ
無洗米にして週1~2炊くだけで食えるようにすれば時短だぞ

根本的に要領悪いんじゃね?
鈍臭そう
711名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 11:01:05.22ID:v8uaW2C7
>>705
二種電工受かった程度の奴が電験三種なんて到底無理やから、変に高望みせず大人しく一種電工から勉強しとけw
712名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 11:07:41.09ID:2DedGt0k
ここを見てる兵庫県民よ
二種免状発行まで、1ヶ月半かかってるそうだ
713名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 11:11:36.96ID:33kf5iGO
>>680
今年受けるつもりで、工具買い足したよ。
714名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 11:19:21.19ID:JgJPH8uy
>>700
18時半に帰ってこれるんだ。練習や勉強出来る時間あって羨ましい。
まさに言い訳ばかりで仕事出来ない典型例。家庭持っていたらコドモガー!!とか言っているんだろうな。昭和ならまだしも今時こんな差別主義者が結婚出来るわけ無いがw
715名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 11:29:47.10ID:33kf5iGO
>>700
自分も一人暮らしだけど、18時半に帰ってこれるなら、平日の寝る前に候補問題一問ぐらい出来るし、のの字曲げの練習くらいはできるでしょ。自分は出来たし、去年の下期で合格したよ。
716名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 11:53:58.87ID:TxgvXAcp
>>711
去年の夏に三種の試験受けて3科目は受かってるんさ、試験来月なんだけど残り1科目だけだからなんとかして受かりたいと思ってる
電験勉強してるおかげで一種電工の筆記試験はたぶん大丈夫だろうから、材料揃えて技能試験の練習をボチボチやっていくわ
717名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 12:34:20.55ID:v8uaW2C7
>>716
二種電工持ってないのに電験から先に受験する奴なんかいないわ
残り1科目とかバレバレの嘘ついてんじゃねぇぞw
嘘吐きアホは大人しくロムっとけw
証拠あるなら出してみろよ、嘘だから出せないんだけどなダセェw
718名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 12:40:01.79ID:J5at3tCw
毎日郵便受けみるのやめた
これはもう納期半年か一年後だろう(確信
719名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 13:18:34.55ID:qNq0vLEu
>>716
電験3種の免状を取得すれば一種電工の筆記試験は免除される
https://www.shiken.or.jp/flow/construction01_23.html
頑張って一種電工に合格してほしい
合格すれば認定電工も申請だけで貰えるし
https://www.eei.or.jp/approval/
720名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 14:10:11.15ID:PHyaNH5j
電検三種持ってれば、現場仕事の経験ゼロ、電気工事士での技能試験も経由せずに、認定電気工事従事者取れるぜ。認定で自家用の低圧部分は工事できる。
電検三種としての実務が3年があれば申請だけ、実務足りなければ講習受けるだけ。
被覆剥きとか圧着工具とかレセップの輪作り練習とか一切不要。
現場出て使い物にはならないだろうけどね。
721名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 14:27:48.11ID:qNq0vLEu
>>720
>電検三種持ってれば、現場仕事の経験ゼロ、電気工事士での技能試験も経由せずに、認定電気工事従事者取れるぜ。
嘘を書き込んではいけない
https://www.eei.or.jp/approval/
ハ 電気主任技術者免状取得後、電気工作物の工事、維持若しくは運用に関し3年以上の実務経験を有する方

>電検三種としての実務が3年があれば申請だけ
一種電工の免状取得には5年以上の実務経験が必要
https://www.shiken.or.jp/flow/construction01_23.html

あと、電検ではなく電験な
722名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 14:41:31.98ID:NUh+Fv2L
免状来た! DIY楽しみたいと思う
まずはコンセントとスイッチの交換からだな
723名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 15:18:59.94ID:PHyaNH5j
>>721
ん?

> ハ 電気主任技術者免状取得後、電気工作物の工事、維持若しくは運用に関し3年以上の実務経験を有する方
工事の後に、維持もしくは運用って書いてあるでしょ。

> 一種電工の免状取得には5年以上の実務経験が必要
いやいや、一種の話してないよ

電鍵はTYPOです。
724名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 16:01:20.21ID:kaGTxQsZ
電鍵は、慣れないうちはエレキーがいいですよ
縦振りはちゃんとした方に習わないと、変な癖が付きます
725名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 16:30:28.59ID:2rcDpp6T
>>724
多分パドルのこといっているのかな。
エレキーは単点や長点を自動送出する装置の事。
最近の無線機には内蔵されているから、パドル
繋いですぐ使えるけど、昔はエレキーとパドル
両方なければ使えなかった。ちなみにエレキー
内蔵型パドルの「エレ・キー」はカツミ電機の
登録商標です。
726名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 16:41:50.11ID:PHyaNH5j
>>724-725
すまんね、書き込んだ後で気付いたがまぁいいだろと思ったら。。。
経振れ、パドル、バグキー使います。キーの自作も好きよ。
カツミは当時憧れだったな
スレチスマソ、逝ってくる
727名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 16:42:53.76ID:K30Haiph
絶滅危惧種の無線家とこんなところで出会えるなんて😭
728名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 16:58:50.90ID:1+LwH0K5
>>726
こちらこそ長々失礼。
自分は縦ぶれとベンチャーのダブルレバー。
スレチなのでこちらも消えます。
729名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 17:05:39.23ID:/81xozz+
プラカード欲しい
でもそれだけの理由じゃダメなんだろ
730名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 17:17:11.23ID:YuJHlD1U
昨年上期合格者だけどようやくプラカードに切り替わったから今日申請したよ
731名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 17:39:15.82ID:JinST+Wd
実技練習で使った使用済みの配線みんなはどうした?
732名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 17:41:00.23ID:iBgOfYbx
>>700
自分がどれだけ大変かをアピるつもりが逆に条件良すぎて草
733名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 17:42:16.23ID:iBgOfYbx
>>731
斜め向かいの昔から世話になっているおじさんが近くの廃材屋で働いているからプレゼントした
734名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 17:43:21.90ID:iBgOfYbx
俺の県は以前の発表だと3月からだったがいま調べたらもう切り替わっていた。明日明後日で手続きするよ
735名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 18:15:24.99ID:h79pTTpv
>>729
無くすか汚せばいいじゃん
736名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 18:15:58.84ID:6nGIWrQS
>>727意外と、無線界隈で、電気工事士受けるのはやってるらし
737名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 19:04:08.69ID:0GRfAidj
>>736
そうなんです
なので受けてみました
一発合格でした

一陸技・一アマ持ちの人でした
スレチなので、ROMっときますね
738名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 19:06:29.17ID:XwoE+o3Y
>>700
18:30に帰宅したらお風呂沸かしつつ夕飯作って、ご飯終わったら洗濯機回しつつお風呂入って、夕飯に多少手の込んだもの作っても20時には終わりそう。23時に就寝だとしても毎日3時間は練習できるな!!
739名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 19:21:51.64ID:qNq0vLEu
>>723
>工事の後に、維持もしくは運用って書いてあるでしょ。
それは電気主任技術者として選任されている場合の話
だだ合格して免状を貰っただけでは該当しない
現場仕事の経験ゼロでは話にならないよ
740名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 19:37:28.16ID:PHyaNH5j
>>739
またまた~w、免状貰っただけで実務にカウントできる訳ないですね、そんな話してないでしょ~

一電工の話はしてないのに一電工が出てきたり、免状貰っただけなんて話してない
のにに免状貰っただけでは該当しないとか、何か微妙にご自分の文章でまるで私が
書いたように曲げてくるんだけど、なんでだろ。

主任技術者だけど運用しか見てないって人いるでしょ。そんな人でも(電気工事分野の技能未経験でも)
認定電気従事者になれちゃうよね、だけどそもそも認定だけじゃ活かせる場面も限られるし、そんなの現場では使えないよね、
っていう皮肉だったんだけど、まぁいいや。なんかめんどくさくなってきたわ。
741名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 20:00:34.76ID:qNq0vLEu
電検と電験は混同するし、電気主任技術者と主任技術者の区別が出来ていない
しっかりと調べてから書き込んでくれよ
742名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 21:47:50.20ID:V0/0xfbJ
二種と認定は一緒のプラカードに記載すればいいのに
2枚再発行させるのめんどいな
743名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 22:10:26.19ID:teNgU8gv
素朴な疑問なんだが、1種は定期更新あるから返納制度がある訳だが、
仕事は辞めたけど家の電気関係はDIYでいじりたい、みたいな場合ってどうなるんだろ?
2種を先に取ってたら試験なし再申請で2種復活?
1種のみで通ってたら無資格で2種を試験から再取得?
744名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 23:23:24.57ID:PHyaNH5j
>>741
なんだろなー、妙に細かいとこ突っ込んでくるけどさー、
上に書いた主任技術者は勿論電気主任技術者のことよ。

法体系と手続き こんな時の手続き よくあるご質問
https://www.safety-tohoku.meti.go.jp/denki/denkihoan/jikayou/20200401new/0303.htm
> 1.電気主任技術者について
>  電気事業法(以下、「法」という。)第43条第1項において、自家用電気工作物を設置する者は、事業場又は設備ごとに電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安の監督をさせるため、電気主任技術者免状の交付を受けている者(有資格者)の中から主任技術者を選任することとなっております。また、法第43条第3項により、主任技術者を選任又は解任したときは、概ね30日以内に、その旨を経済産業大臣(所轄産業保安監督部長)に届け出ることとなっております。
>  主任技術者は法第43条第4項において、自家用電気工作物の工事、維持及び運用に関する保安の監督の職務を誠実に行うよう義務付けられております。

電気主任技術者免状とるでしょ、で有資格者になるじゃん、そんで運用だけ見てるのが業務ならら現場仕事のあれこれとか知らんがなw
745名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 23:31:19.64ID:fo+jxwCN
免状来た
6ヶ月以上前に撮った受験の時使った写真でもばっちりくるじゃんw
しきりにビビらせやがってw
746名無し検定1級さん
2023/02/24(金) 23:34:46.70ID:PHyaNH5j
あと意図的に無視してるような気もするのだけど、
電験取って実務ゼロからでも講習受ければ認定電気工事従事者はOKよ。

講習のご案内|一般財団法人 電気工事技術講習センター
https://www.eei.or.jp/approval/
> 1.受講資格
> (1)第二種電気工事士免状の交付を受けた方
> 又は、
> (2)電気主任技術者免状の交付を受けた方

>>745
オメ&ワラ
747名無し検定1級さん
2023/02/25(土) 00:16:52.01ID:hcY59GM+
>>717
(´・ω・`)こんな事言われたらぐうの音も出ないな
(´・ω・`)2ボすら持ってない、単品危険物乙を合格した程度でドヤってるレベルだからお察しだったワケだ
748名無し検定1級さん
2023/02/25(土) 04:16:42.56ID:Kl5NHA7B
試験合格したのにまだ免状届いてない田舎モンおりゅ?
人名用漢字で後回しにされて来週までかかると言われたw
749名無し検定1級さん
2023/02/25(土) 05:19:15.20ID:2ASLS0od
>>717
716だけどこれで証拠になるかな?
不合格通知うpするとか恥さらしみたいで嫌なんだけどw

http://imepic.jp/20230225/184150
750名無し検定1級さん
2023/02/25(土) 06:52:30.06ID:Wz6vtk9m
>>748
兵庫県だが、来月中旬以降じゃないと出来んらしい
電話で聞いた
1人で作ってんじゃねえのか?

>>749
あと理論だけじゃん 頑張れよ!
751名無し検定1級さん
2023/02/25(土) 09:06:43.74ID:78qiX1M6
あれ、アマゾンでヴェッセルのガッチャンが400円値上がりした
もう買えないわ
752名無し検定1級さん
2023/02/25(土) 09:23:45.40ID:Kl5NHA7B
ガッチャンはケーブルを一度に剥いでから組む方法じゃないと大して早くならん
ケーブルの種類を気にせずバシバシ剥げるのは便利だが
753名無し検定1級さん
2023/02/25(土) 10:12:08.03ID:zqouPKF4
>>749
そうなんだよね
ネットって、勝手に嘘だとか関係者乙とかステマだとか言われちゃうんだよね
実社会ならそんな事無いのに…

まずは残り1分野頑張って
つーか、他の分野は難しかった?
754名無し検定1級さん
2023/02/25(土) 10:13:34.98ID:zqouPKF4
>>751
400円の価値って人それぞれなんだな
下がるまで待ってみよう
元値より下がるかもよ
755名無し検定1級さん
2023/02/25(土) 10:38:54.90ID:jXgYAW6+
NL繋げたらショートするが
LeD片給バイパスでソケットの黄色二本に繋げてショートしないのはなんでなんや?
756名無し検定1級さん
2023/02/25(土) 11:15:51.33ID:jXgYAW6+
ソケットの金具のとこでショートしてないんか?
757名無し検定1級さん
2023/02/25(土) 12:33:04.26ID:78qiX1M6
>>754
無理なんだわ 1月10日までは5100円ぐらいだった
それが5700円に値上げして
今は6100円

元の値段に戻るのはありえないのよ
758名無し検定1級さん
2023/02/25(土) 13:53:27.41ID:EhEkodoj
>>750
ありがと、合格出来るように勉強頑張るわ
理論は計算問題ばっかりで難しくて苦手だから受かる気しないんだけどw
759名無し検定1級さん
2023/02/25(土) 14:01:25.26ID:DY8YaxLd
価格見比べて400円気にしてる人はそもそもガッチャンなんて向いてないでしょ。
テキストも買わずアプリとつべとメルカリで合格してればいいと思う。
760名無し検定1級さん
2023/02/25(土) 14:17:15.40ID:EhEkodoj
>>753
ありがと、来月試験だから追い込み勉強頑張るわ
やっぱり電気分野では難関資格と謳われるだけあって全体的に難しかったけど
その中でも電力と法規科目は文章問題や穴埋め問題が多めで比較的特典しやすかった
機械科目は激ムズで合格基準点ギリギリ
761名無し検定1級さん
2023/02/25(土) 16:33:41.85ID:qSklg1+C
去年の機械と法規ムズいのに受かってて、
なんで去年の理論落としてんだよw

ここ数年で一番簡単(過去問コピペ多い)だったのにw
762名無し検定1級さん
2023/02/25(土) 16:47:21.41ID:zaQlDp6+
電工2種の免状もプラスチック化したみたいだけど、プラ免状に切り替えが義務化されて切り替え申請が殺到する前に今のうちに適当な理由つけて免状の再交付申請した方がいいのだろかね?
そう遠くないうちに旧式の免状ではダメって日が来そうだからさ
763名無し検定1級さん
2023/02/25(土) 16:49:56.55ID:aasOB9Iw
来ない
764名無し検定1級さん
2023/02/25(土) 17:10:06.23ID:qSklg1+C
来るかもしれないし来ないかもしれない

自動車運転免許証も昔は木の札だったり手帳だったりした
765名無し検定1級さん
2023/02/25(土) 17:19:56.47ID:aasOB9Iw
>>764
旧式の免状はダメになったわけじゃないだろ
更新でカード化されただけで
766名無し検定1級さん
2023/02/25(土) 17:25:18.94ID:Gih9DMwQ
>>762
再交付の免状は在庫処分で紙の免状だったりして
767名無し検定1級さん
2023/02/25(土) 18:15:17.60ID:Kl5NHA7B
都道府県のラミネート機が減価償却したらプラカードになる
つまり申請の少ない田舎はいつまでもラミネートカードw
768名無し検定1級さん
2023/02/25(土) 19:52:49.18ID:pqO7QOMx
減価償却って購入からの年月しか関係ないからそれはないんじゃないかな
769名無し検定1級さん
2023/02/25(土) 20:37:09.93ID:bHJ82sWc
週明け詐欺被害で届け出だそうぜ
770名無し検定1級さん
2023/02/25(土) 20:38:35.85ID:bHJ82sWc
出願料や申請料他ぶっこ抜いておいて放置プレイは詐欺の実行行為が完成している
771名無し検定1級さん
2023/02/25(土) 21:30:00.72ID:BY5hyUY8
>>762
切り替え申請ってなんだよ…そんなもんねーよ。
お役所仕事でちんたらラミカード作ってたときより
外注であろうプラのほうが早かったりしてなw
772名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 07:41:34.23ID:qvPlXK98
都ファのデタラメ振りを見てるとトンキンじゃ日本とは思えないような杜撰な公務が普通のようだ
773名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 08:46:22.36ID:k4wN1r5B
マナー講師って、要らない仕事ナンバー1だよな
774名無しさん
2023/02/26(日) 09:31:50.98ID:FdFJRETn
旧の方が味があっていい
775名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 10:54:17.16ID:j1rxtb79
前の手帳タイプの奴が欲しい
776名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 11:15:42.47ID:NRvSfJV5
カードの発行と平行して、免状が表示されるスマホアプリ作ればいいのにな。
本人確認すれば即使用できて紛失することもない。カード作って郵送なんて手間もかけなくて済む。
777名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 11:24:54.60ID:mqw3rzPq
令和5年前期技能試験申込日まで早くも1ヵ月切ったけど去年末の練習で使ったVVF1.6-2Cが余ってる
VVF1.6-3Cと青シースのVVF2.0-2Cも少しだけ残ってる
今日は仕事休みやから今からでも技能の練習したくて仕方ないんやけど、他の資格受験勉強をやらなくてはいけないから残念ながら出来ない・・・もどかしいな
第二種電気工事士 part49 ->画像>10枚
778名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 11:36:58.41ID:NQm31YLg
>>777
画像付きの5ch書き込む時間あるなら単位作業練習しろよ
お前が突っ込まれているのはそういうところだぞ
779名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 11:42:21.26ID:mqw3rzPq
>>780
わかった
忠告サンクス
780名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 11:56:43.90ID:lakvDgLX
これは落ちるねw
781名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 12:52:16.81ID:v4SRi04B
残念ながら今回も落ちると思う
782名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 12:55:40.46ID:k4wN1r5B
何回でも落ちたらいいと思う
783名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 13:02:20.49ID:Npc1cZIq
脚立の人平日18時半に帰宅出来るのに練習する時間が無いとか言ってたけど5chばかりやっているから練習時間が無いんだろう
ビルメン資格関連スレでそれっぽい書き込み時々見掛けるし
784名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 13:18:37.75ID:mqw3rzPq
>>785
何か勘違いしてるみたいだから言っておくけど、俺は2電工だけではなく危険物とか2ボとか2冷などの資格受験勉強が他にも幾つかあって、それで技能練習する時間が取れてない
去年もそうだったけど
第二種電気工事士 part49 ->画像>10枚
785名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 13:22:01.08ID:qg8Wn2X7
技能試験落ちる人は言い訳ばっかで練習不足ってことがよく分かる書き込みですな
786名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 13:24:06.04ID:Npc1cZIq
まさに二兎を追う者は一兎も得ずだな
787名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 13:25:50.15ID:Ml116Zsy
>>784
(´・ω・`)勉強の仕方を間違えているタイプだ
(´・ω・`)アフィカスのウイルスサイトで格好のネタにされるやつだ

(´・ω・`)俺は努力する人は嫌いじゃないが年2回の試験と、その気になれば月に3,4回受けられる試験とで力の配分率は考えた方がいいよ
788名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 13:26:38.14ID:Ur80kaT1
>>784
俺もビルメン資格平行してたけどで去年で4点取ったけどな そもそも掛け持ちできるスペック無いのに一気に申し込んだお前が悪いw
789名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 13:35:06.50ID:GKMAQUck
>>784
ホンマ申し訳ないけど、典型的な「ノートは綺麗だけど勉強できない」タイプに見える。拾い写真だったらごめん
790名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 13:46:27.16ID:eS668IXF
資格を重複して受けて取りこぼすくらいなら数年に分けて集中してとればええのに
勉強時間確保できんのに3つも4つも同時に受けるのは計画性の問題では…
791名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 14:08:19.39ID:NQm31YLg
ダメだこりゃw
792名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 14:14:00.53ID:Npc1cZIq
>>789
こいつは以前からこのスレや他のスレでも自慢気にノート見せ付けているから拾い画像ではない。丁寧なノート作りは時間の無駄とあちこちで何回も言われているけど止める気ゼロ
793名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 14:25:56.32ID:tUCUzyKz
不在で受け取れなかった免状受け取ってきたわ
新潟県やっぱ紙でしたわ…
794名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 14:30:21.45ID:wuwInaqv
わざわざノート作らなくてもテキストで理解できなかった部分に印つけて復習すれば
大して時間かけずに効率よく理解できると思う

板書を全部書き写す人ほど成績が悪かった気がするし
795名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 14:38:08.25ID:55ntHzbB
>>784
2種電工、危険物乙四、消防設備乙四
半年で取った
796名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 15:26:57.44ID:tFgiNRAB
>>704
軽度の障害持ちだと毎日9.5時間拘束されるのはかなりの重労働だ
797名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 15:27:57.32ID:tFgiNRAB
>>710
電工2種の技能で震え上がるほどの小物相手にあまり責めるなよ
798名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 15:28:17.72ID:tFgiNRAB
>>711
1陸特を挟むべき
799名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 15:28:55.02ID:tFgiNRAB
>>712
維新に汚染された県の哀れな末路だ
800名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 15:30:01.37ID:tFgiNRAB
>>714
子どもが小さいのに資格試験ばっかいじってると離婚だな
801名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 15:31:26.09ID:tFgiNRAB
>>718
留守でも不在票が入っているはずだ
802名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 15:34:18.91ID:tFgiNRAB
>>733
捨てると日本国の外貨が減るからリサイクルがベストだよね!
803名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 15:35:08.50ID:tFgiNRAB
>>793
将来的にレアなアイテムになる
羨ましいw
804名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 15:37:04.50ID:ypQNRuWu
>>785
えっ!?
二種の技能試験って自分で好きなテキストを持ち込んでノート型の解答用紙に綺麗に書き写す試験、ですよね?
ちがう?
805名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 16:21:02.33ID:6AcYqkb0
5回分くらい過去問やってるけど90点越えられん
6割は余裕だけど本番合格したい場合過去問どれくらい取れればいいん?
806名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 16:24:05.29ID:qvPlXK98
二種電工はつべのレクチャー動画見てkakomon.comで添削して13種類の課題の複線図を
書かずに組めるくらい練習すれば鼻ホジで一発合格できるヌルヌル資格
807名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 16:55:11.01ID:9p/x+KdK
>>784
一つずつ取ればいいのに4つも平行して勉強して落ちてれば世話ないぞ、一つずつ勉強して確実に取ればいいんだよ、てか一気に色々覚える方が大変だべ
808名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 17:11:40.02ID:tUCUzyKz
>>805
直前で過去問9割届くかどうかくらいまでやって本番8割だったし
試験日いつなのかわからんけど、そんくらいあれば大丈夫じゃね?
809名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 17:12:47.61ID:BZdcj/C/
電験も1か2科目毎に分けて勉強して取ればいいのに
無理して4科目一気に取ろうとするが満遍なく中途半端にしか勉強出来ず結局全科目受からずに撃沈するアホが毎年続出
810名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 17:14:47.20ID:rz1bjak8
>>784
これ2ボの内容だとしたら、相当効率悪い事してんなぁ、としか思えん

電工2の技能の練習もそうだぞ
毎日1個丸ごと全部は作らなくていいんだ

その代わり、毎日ランプレセプタクル(輪作り)やリングスリーブ結線だけとか端子台だけとか単位作業の練習を2,30分程度しとけ。単位作業慣れたら、あとはどうとでもなる
811名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 17:24:37.40ID:k4wN1r5B
>>799
それがだな
維新バリバリの大阪、もう発行されてるんだわ
812名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 19:21:22.23ID:2WVyAjUI
>>804
何の二種だよwww
813名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 19:31:01.54ID:OLGVx1ZY
>>808
CBTの受けようと思ってる
4/24~だし2ヶ月もある
814名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 19:44:34.28ID:PcR/awWT
>>805
余裕だろ
おれは過去問70から85ってとこだが
余裕で受かった
70取れれば問題運悪くとも60は取れる感じ
815名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 19:53:31.21ID:NQm31YLg
CBTって平日も試験日あるよね?
サービス業だから休日休みは技能の日だけにしたい
816名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 19:57:09.82ID:Ml116Zsy
(´・ω・`)後半の図面問題どうやって対処するん?
(´・ω・`)持ち帰り不可でA3の用紙くらい渡される形なのかね
817名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 21:51:30.34ID:FQYizR/J
>>805
9割くらいをコンスタントに取れりゃ本番は変な問題出ても2問か3問だから、余裕で8割くらいは行ける。
このくらいが望ましいが、まだ時間はあるからな。
過去問回して8割から9割取れてるなら苦手分野潰したほうが精神的に楽。
6割ギリならどこが苦手か分析して、自分の適性が暗記が得意か計算系が得意かで得意な方を伸ばす。
6割未満なら頑張りが純粋に足りない。
後半の施工図面から出ることこに関しては、実戦デビューを考慮して
複線図は別としても、あらかた得点できるようにしたほうがいい。
818名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 22:54:35.37ID:qvPlXK98
いや筆記なんか60点あればいいんだから過去問80点超えるなら技能試験の準備に振る方がいいだろ
素人がワンミスで落ちる不慣れな施工を40分で完全にできないとダメなんだぜ

30分以内に終わらせて欠陥事項チェックして修正できる余裕が欲しいくらいで筆記なんかより遥かに
難度が高い
余った時間は課題13種類の複線図を書きまくって試験で複線図無しで組めるくらいの慣れが欲しい
819名無し検定1級さん
2023/02/26(日) 23:47:09.21ID:NoW/Cgny
何回にも分けて科目合格するって税理士試験かよ
820名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 00:27:44.85ID:ig4j9+X0
>>784
昨秋3冷と電工実技無理してどっちも落ちて無駄金使ったくせにまた似たようなことやっているんだw
並みの頭なら電工実技なんて冷機からの1ヶ月半あれば余裕だがお前のスペックでは無理だったんだから言い訳ばかりしてないで一点集中しろよ
821名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 05:11:10.12ID:RpXmvSU/
脚立はマジモンのボンクラだな
何回でも落ちればいい
822名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 08:57:44.72ID:C4sDzAfr
>>821
スレ汚ししなければまだご勝手にどーぞなんだけどね
受かったら指南役として居座ると公言しているし困ったマジキチだよ
823名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 09:27:00.56ID:K3/E5wA6
>>784
すげーな。。
824名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 10:36:14.93ID:oDq6mbxx
>>822
独学で受かって
良さげな受験方法編み出して
それで居座るんなら、まだ分かる

落ちまくってるボンクラは、何が原因なのか分析して、二度と出て来んな としか思えん
825名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 11:29:26.23ID:nImJ/5Dw
脚立って複線図を定規で書く人?
826名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 12:32:08.71ID:CEjUdYw/
>>825
図を書くのに定規使わないなら辞めちまえ
827名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 12:43:02.85ID:HmJdJnHh
>>826
普通はフリーハンドだろ
馬鹿じゃねえのか?10000回死ねよ
828名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 12:48:25.80ID:RKw9vtM5
画像ペタペタ貼りおじさん落ちてて草
聞いてないのに言い訳しはじめて更に倍草
829名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 14:03:28.76ID:UHkpbShB
>>817
複線図は読めるけど書けないって人がいるけど、それだと技能試験の課題を丸暗記する羽目になるし

本人は自分のことを要領の良い人だと思ってても、仕事を振る側からしたら単なる頭の悪い人でしかないのだよ
830名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 14:07:55.37ID:UHkpbShB
>>806
ホムセンの切り売りコーナーで買った数メートルのVVF1.6-2cを「切らずに」蓋なしで端子ネジが2本しかない露出コンセントに3分以内で本締めまでして結線する練習

中スリーブに2.0と1.6数本を通して休憩なし10回連続で全くミスなく潰す練習

この2つが出来たら全体を通してやる練習は不必要です
831名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 14:32:41.85ID:Vr3VzYP5
>>819
一通一技
832名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 14:33:12.29ID:Vr3VzYP5
>>827
1000回では足りなくないか
833名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 14:33:28.28ID:9jeqjZUc
>>830
ド素人のオレもその練習を最初にやったよ

ランプレセプタクルは2分で出来るようになってから課題やったら楽勝
あと最初の内は結線すべてリングスリーブで行った

易しい課題からやっていったけど30分超えたことは一度もなかったな
最後にやった課題7と8はともに23分で終了

>>830さんのやり方は電気工事ド素人にはマジお勧めです
834名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 15:04:13.61ID:wGlOYW73
脚立って人、平気な顔してずっとこのスレに居座ってるから
ほんとに人の意見なんて聞いてもいないんだろうな
835名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 17:03:48.97ID:3OgQzkUB
脚立の人は

・こだわりが極端に強い
・かなりの不器用
・不注意

なので、発達障害のアスペルガー、ADHD、DCDを複合で持ってるんだろうと思う
836名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 17:06:06.63ID:NFTGDeaq
脚立って誰?
コテハン?
837名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 18:09:41.62ID:rxj+uiCN
>>833
複線図書かずに組めるくらい課題の複線図書けば後は丸ペンチで2本まとめてノノ字曲げの練習と
欠陥事項の暗記で準備は終わり

複線図不要な結線理解と欠陥の暗記さえ間違わなければ部材の不慣れによるロスは知れてる
鼻ホジで合格したから間違いない
838名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 18:32:46.95ID:RpXmvSU/
>>830
私の練習も、ほぼそんな感じ
レセップと圧着だけはしっかり練習した
丸ペンチじゃなく、P-958の先っちょで綺麗に巻く練習
839名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 18:35:59.94ID:RpXmvSU/
>>831
一陸技、2回で合格
初回は法規と工学A
工学B、あと1問だったが仕方ない
2回目は基礎と工学B

一通はモールスが受かる気がしない
840名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 19:45:41.97ID:Yw1VTlXO
資格マニアっているんだね
無職なのかな?
841名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 19:48:21.91ID:VSJPO5fp
筆記は前日に過去問86点だったけど、62点でギリギリだった。合格発表まで気が気でなかったよ。
心に余裕を持とうと思ったら常に90点以上取れるぐらいになった方がいいかも。
842名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 19:54:12.50ID:VSJPO5fp
技能はめっちゃ練習したけど、当日ケーブル長く切りすぎて、最後足りなくなって体感で5分ぐらい固まってた。
欠陥にならない程度だったので切り替えて挑んで合格した。

会場では予期せぬ出来事が起こりますので、皆さんくれぐれも気を引き締めて挑みましょう。
843名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 21:00:08.40ID:5X5eajn0
落ちる人って、先の色間違えたりしてるわじゃないかな?思い込みで練習さてもだめだよね
844名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 21:00:58.98ID:5X5eajn0
先->線
845名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 21:07:13.98ID:UHkpbShB
>>840
大卒の資格マニアはね~

そこそこ安定したお堅い職種なんだけど、仕事がヌルくて給与もかつての同級生より低い、でも子どももいるし、まぁ辞めるほどではないし…

みたいな人間が余った能力でやってたりする
846名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 21:07:53.56ID:9jeqjZUc
>>844
あなたの日本語の間違いはそれだけじゃないよ
もっとある
847名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 21:08:33.36ID:UHkpbShB
>>843
その主張なのに
たかだか40字くらいで3箇所も誤植すんなよww
848名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 21:26:28.21ID:771MzYc1
>>835
加えて異常なまでに他人のことを気にして嫉妬する。学生がとか実家暮らしがとか女がとか。他人は他人だし相対評価試験ではないし結局は自分がやれるかやれないかなんだよね
849名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 21:26:42.38ID:y83RRnmo
資格マニアだし大学入学共通テストも基礎教養として毎年解いてる
どうせみんな帰ってから暇でしょ
850名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 21:36:35.61ID:RpXmvSU/
陸技はね、必要だから取った
5G基地局の一部は、一陸特の範疇じゃないのよ

一通は必要ないから取らないよ
マニアじゃないんで
851名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 21:37:36.58ID:9ReukI2y
脚立の人って四点取ったら次は電験とか言ってるけど、18時半に仕事から帰宅出来るのに家事が大変で平日は練習出来ないとかいってるタスク処理能力で電気技術主任者なんてやっていけるわけない
いかにも現場出たことない脳内エアプの発想。電験取ればマウント取れて資格手当でウハウハなんて思っているんだろうな
852名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 22:25:37.58ID:/XobIdUX
お前ら喧嘩するなよ
底辺スレでマウントしあって見苦しい
853名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 22:40:47.59ID:s/uBCBPk
ここでマウントしてもいいのは一種電工持ちか電験受かった人だけだ
854名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 22:43:01.19ID:UHkpbShB
>>852-853
そうは言っても馬鹿には馬鹿って言ってやらなきゃつけあがるんだよ
それは本人にも良くない
855名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 22:43:55.91ID:y83RRnmo
>>853
なら俺はマウントしていいな
1種も簡単だったから取った
856名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 22:50:27.22ID:RRBU+YUg
>>855
受かっただけじゃ大したことない
免状持ってなきゃダメだぞ
857名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 22:55:08.15ID:y83RRnmo
>>856
むしろ一種の免状持ってるだけでいいのかw
明日からもマウントするぞ
二種も一種も趣味で昔取った
858名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 23:00:37.30ID:O/C9eJs4
(´・ω・`)電験スレにいるキチガイジジイみたいに現行試験に対応できてない老いぼれに用は無いです
859名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 23:03:29.63ID:pC6PuhcH
一種電工の免状申請するには電気工事業登録してる企業のハンコが捺印された実務経験の証明書が必要なはずなんだが、趣味で取った人でも免状って発行してもらえるんだな
860名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 23:09:01.96ID:y83RRnmo
>>859
そりゃ趣味で仕事してるからな
電工の実務経験ってザルだし
861名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 23:13:20.88ID:q5eQgUg1
免状等不実記載罪じゃん 通報したろ
862名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 23:19:44.04ID:KTD9OW7S
なんだエアプかよ
863名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 23:20:05.71ID:y83RRnmo
強電も扱う個人店ならここにいる奴でも多いだろ
アホかw
864名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 23:27:41.66ID:SITqd+AO
福島
2/17金に投函
2/20月に交付
2/27月に到着

イヤッホー
865名無し検定1級さん
2023/02/27(月) 23:34:11.32ID:uU3PByRC
>>859
電気工事業登録していなくても大丈夫
https://www.tokoso.jp/files/libs/960/202104111749121878.pdf
866名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 01:09:18.71ID:Jo8GEOsv
乙4取ってからこの資格取ろうとする人多いね
そして実技で落ちる人もよく見る
867名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 05:33:02.59ID:/SY/XlWg
>>865
家電販売のついでにコンセント増設ってあるか?
分電盤内は触るなとか厳しいぞ…
868名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 07:20:19.71ID:3yPSpE0G
>>867
距離が足りない(ケーブルが短い)からコンセント増設なら、あるんでは?
869名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 09:06:52.01ID:s8wdWBTl
>>853
一級建築士、宅建持ちは無理?
870名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 09:08:28.49ID:s8wdWBTl
>>860
趣味で仕事ねぇ
暇なんだね!
871名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 12:25:04.95ID:8aq0jzfw
>>869
宅建はともかく一級建築士は凄いと思うが普通にスレ違い
872名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 12:45:52.43ID:ipmMdMR+
一通一技も凄いけど、弱電だからなあ

スレチだな
873名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 12:57:14.90ID:6sTBcLJ5
>>853
技術士はどや?
874名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 12:58:13.27ID:Wmm5LZY5
免状取得者はもうこのスレは用済みなののに、何故いつまでも居座ってるのか?
875名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 13:14:36.06ID:YkxHIDmC
>>874
脚立さんちぃーす
ビルメンスレとID変わってないからバレバレだよw
電工スレは馬鹿にされるから相手しないんじゃなかったの?w
876名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 13:20:28.02ID:bgJkqLbM
>>869
もう、そのレス自体がマウント
しかし一級建築士は凄いね

…てか釣られて、宅建、FP2、賃貸不動産経営管理士、日商簿記3、乙4、二種電工、車両系建設機械、フォークリフト、大型自動車、大型二種、けん引、大型特殊、その他…持ちの俺は無理?
877名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 13:21:47.24ID:Wmm5LZY5
逃げてるわけじゃないけど13時30分まで休憩なんで、そろそろ戻る
トイレ行っとかんと
878名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 13:24:34.34ID:bgJkqLbM
>>871
宅建はどうしても資格板では低く見られがちだけど、一級建築士なんかから見れば相当低いのかもしれないけど、最近は難化してまぁまぁ難しいよ
上位15%の合格率って、10人受けて2人受からないって事だからね
ま、スレ違いだけど…
879名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 15:37:28.87ID:Wfy19r7Y
>>878
それじゃ80%だよ?おバカくん
880名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 16:18:07.32ID:rie8Mtx3
>>867
今はエアコン専用回路がないと取り付け工事はしないと言う量販店が多い
だから取り付け工事と同時に専用コンセントの工事も行っている
ただ、専用回路は法律で義務付けられている訳ではないので注意が必要
881名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 16:18:11.33ID:/SY/XlWg
>>872
一通一技の設備は触ったら即死するぞ~

グヘヘ
882名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 16:23:45.96ID:/SY/XlWg
>>880
その民家のホーム分電盤にぶら下がってる既存回路の数が奇数で、なおかつその空きスペースに予備ブレーカが一次側銅バー結線済みでないと分電盤内の回路を変更したことになってしまい法規に抵触するのでは?

まぁそれ以前の問題として、生業としてエアコン取付屋をやってる時点で絶対に電気工事業者の登録が必要であり、つまり実務経験3年がないと独立不可能なんだけど…
883名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 16:30:09.89ID:Y0/gxPSz
一通りテキスト読んで過去問始めたけど複線図関連の問題がまったく解けない。仮に筆記受かっても実技でダメかもしれん
884名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 16:45:30.45ID:3yPSpE0G
>>881
一技はあるんだな
885名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 16:58:46.69ID:5V0NrJ0Y
>>877
誰も聞いていない自分語り始めるから短文でもすぐ脚立の人だとわかるね
886名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 17:02:31.24ID:rie8Mtx3
>>882
家庭用エアコンの設置工事に電工の免状は必要ない
電気工事士法におけるエアコン設置工事の取扱いについて(Q&A)

https://www.meti.go.jp/policy/safety_security/industrial_safety/sangyo/electric/files/201208-2.pdf

戸建て住宅や借室電気室のある集合住宅の分電盤内ブレーカー増設は二種電工の資格があれば工事できる

尚、家電販売業者の場合(電気工事業者登録・届出番号等は必要なし)
https://www.tokoso.jp/files/libs/958/20210411173004220.pdf
887名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 17:41:50.94ID:8U2OBIRa
>>878
宅建なんて取っても不動産屋勤めてなきゃ何の役にもたたないからな
電気の仕事やる上で取るならやっぱり電験だよ電験
二種電工レベルからしたら電験持ちは神
888名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 17:57:56.61ID:7+/FMVwL
>>883
実技の方が副線図簡単だから、それ以外取る気で勉強するなら学科は副線図捨ててもええで
学科受かってから実技の解説動画眺めてりゃ勝手に覚える
889名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 18:02:19.39ID:6q1508In
まだ来ないお
890名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 18:35:51.94ID:tPzTDh2C
>>874
合格したらこのスレで指南役になるって言っていたのに不合格で誰も聞いていない言い訳しまくり叩かれたら合格者は居座るな!ってwww
891名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 18:47:49.71ID:8pUWy+aw
それはジョークで言ったつもりなんだが本気で捉える奴がいるのに驚き
俺は免状とった資格スレは卒業する主義だから危乙4スレにはもう行ってない
この2電工スレももし免状取ったら卒業するよ(死ぬまで受験することになるかもしれんが)

それはともかく免状取った奴はいい加減ここには居座るな
目的果たしたんだったら、ここはもう必要ないだろ
目的を果たしたのにまだここにいる奴はマウント取りたいだけか
892名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 18:56:48.77ID:rlJgp6mt
その免状がまだこねーんだよ
合格ハガキ届いた次の日に書類郵送したのに…
893名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 18:56:55.55ID:EmyndRTc
ここでマウント取ってもいいのは電験持ちの人だけ
894名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 19:00:42.87ID:DP7omYJL
>>891
合格後も少し前まで危険物乙4スレに居座って物理化学は基礎から勉強しろ!とかほざいていただろうがww
他人に叩かれたら掌返してあれはジョークとかw自分はよくて他人は駄目って頭の出来だけでなく人間的にも終わっているな
895名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 19:04:50.27ID:ZE/TOzY2
発達って自分に都合良く記憶を書き換えるから怖いよね
896名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 19:09:49.15ID:8pUWy+aw
そもそも免状取得者が該当資格スレに存在する意義ってあるか?
俺なら免状とったスレには絶対に行かない
資格スレは受験者たちの情報共有の為に存在するのに、そこに免状取得者がいるのはおかしいしマウント目的で居座ってるクズとしか思えない

いい加減さっさと出てけ
897名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 19:18:42.00ID:R16fkzN0
>>897
「俺様は○○だから、お前らも同じように○○しろ!!」って、典型的なアスペやんけ
898名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 19:22:23.12ID:8pUWy+aw
今このスレに存在していいのは令和5年度前期試験の受験者だけなんだよ
免状取得者はこのスレは用済みだからもはや必要ないだろ
899名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 19:23:50.04ID:CUM+PEDy
危険物乙4過去スレにあった脚立が嘘吐きなことが証明される書き込み
本人は記憶が書き換えられていて嘘ついているとは思っていないかもだがw

乙種第4類危険物取扱者 part102
0100 名無し検定1級さん (ワッチョイ 57bd-LZRX) 2022/11/19(土) 10:50:50.93
本気で乙4免状取得したいなら地道に勉強した方がいい

実は俺は今年に乙5も受験するつもりだったが、しかしあいにく今は職探しと別の資格の勉強やってるから受けられず危険物から一時的に離れてるけど職が見つかって、その資格の受験が終わったら残りの乙全部取って甲受験に臨む

ここで「簡単に取れる」とかデマ言ってる奴の言う事を真に受けちゃだめ

簡単だったのは昔の話
今は難化してるから取れ難くなってるから頑張って物化やらないと落ちる









第二種電気工事士 part49 ->画像>10枚
900名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 19:31:33.15ID:/SY/XlWg
>>888
トラブルシューティング

「複線図が書けない」という症状からは「壁のスイッチと天井の照明や換気扇をパッと見て、そのまま天井裏のVVF2cと3cがどう繋がれているのか想像できない」という原因が導出できる

ならば、技能試験の練習をある程度先行させて行うことで、単線図はVVFの図、複線図はIVの図、みたいな感覚を自然に持つようになるのではないか

(30年前の電工はみんな無免許で活線で違法工事をしていて、スイッチボックスまで来ている何も書いてないVVFやIVを恐る恐る触りながらOJTで改修工事の仕方を覚えていった)
901名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 19:32:39.21ID:/SY/XlWg
>>886
業としてエアコン取付工事をする場合には電気工事店にならないといけない、と書いてある書類も探してみて
見つかるから
902名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 19:42:49.08ID:/SY/XlWg
>>887
賃貸物件の管理をする上で、エアコン脱着やら酔っ払って壊された壁スイッチの交換やら、小さな工事を掃除のついでに自社人材で部品代のみ(資格手当や組合費、安全教育講習費などはあるが)で迅速に出来るのは地味にデカい
壁紙も便器もピカピカ新品なのにスイッチだけ20年モノ、なんてのは賃貸だとあるあるだし

大卒でも良い会社の正社員には就職難であるし、若いうちに電気工事店に3年1か月以上勤務して、身体がきつくなってきたら一種持ちで宅建持ちとして地元の大手不動産屋に転職するのも良いかもな
電工も歳食って昇進して内勤で積算とか営業やるオッサンがいるし、その人の人間性次第でいけるんじゃないか
転職先の不動産屋から古巣の電気工事店にアパート一棟丸ごとリフォームの電気工事部分を振ったりした場合、喜ばれるか無視されるかは知らんけど…
903名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 19:44:30.75ID:/SY/XlWg
>>893
勝手に「めした」になった上で「マウント」「マウント」と馬鹿の一つ覚えとして吠え続けるのは良くないよね…
904名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 19:46:26.44ID:/SY/XlWg
>>895
ニンゲン誰しもそういう防衛本能みたいなのはあるし、辛いことを忘れる能力のおかげで死なずに済んでる面はある

でも同時にそれでいいのかなと思う気持ちも必要で、その葛藤があってこその人間ドラマなんだよね
905名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 20:08:46.46ID:gfcDF87J
建築士持ってるとここでは自慢できるのか?
俺持ってるぜ!
906名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 20:16:46.86ID:+JCZRzt6
>905
独立開業できる→スゲー
無理→資格手当出るの?転職先で給料上がるの?
907名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 20:42:11.31ID:LaOLFB+K
>>899
こんなこと書いていたくせに俺なら免状とったスレには絶対に行かないなんて平気で言い切れるなんて。発達マジこわっ
908名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 20:53:40.66ID:ptG0X3VF
そもそも脚立って練習の写真貼りまくってアドバイスもらってるやつじゃなかったっけ?
合格者に意見もらってたことすら忘れてるのか?
909名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 21:02:57.39ID:Xai8L5v8
>>893
マウント自体の意味がない
>>869の建築士だけれど、副業でセルフリフォーム、リノベで不動産売買をやりたかったから二種電工が取れれば十分なんだよね

大事なのは免許を取得してどう活用するかでしょ。
ただのスタートラインに立っただけ。
電験スレに来た新米に先輩風を吹かせるのは構わないと思うけれど、わざわざ二種のスレに来てマウントとか余程暇なんだね。

社会で誰にも認めてもらえないから、認めてくれる相手が欲しいだけにしか見えない。
910名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 21:15:27.85ID:G/9uaP6T
>>909
いま叩かれている通称脚立という奴は誰も聞いていない自分語りや他人のやり方批判していたくせに技能試験落ちて言い訳ばかりで他人を僻んだりしているから他の人から叩かれている。それを本人がマウント取りやがってと勝手に逆恨みしているだけ
叩きとマウントは違う。叩かれるようなことをした奴が叩かれているだけだよ
911名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 21:20:05.93ID:Xai8L5v8
>>910
すまん
脚立が誰だか分からないが、余計だったみたいね
免許が届くまでROMってるわ
912名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 21:26:49.36ID:3WE0y4L+
名前が登用漢字じゃなかったから一緒に合格して一緒に申請した奴より二週間遅れで免状が届いた
不幸だ. (´・ω・`)・・・
913名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 21:37:53.26ID:pWc3hrhf
あまりにひどいんでpart42の書き込み晒しときますね

551 名無し検定1級さん sage 2022/09/26(月) 08:23:06.57 ID:ZLuMiVdv
俺は2電工の講師とか専門家になるつもりもないけど、今やってる筆記や技能試験にもし合格したら俺はこのスレで指南役に回るつもりだよ

俺もテキストで覚えたことや、このスレで先達から二電工に関する色んな知識を教えてもらったように、今度は俺が後進に対し二電工の勉強のやり方や計算問題の解法などわかりやすく教えていきたいと考えてる。

今日から2電工と3冷の勉強が忙しくなるから、5ちゃんねるの書き込みは二電工の筆記が合格するまでは休むよ。

というわけで勉強に戻りますね。
914名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 21:43:02.30ID:qyt1sGEU
脚立から落ちて死んだら良かったのに
915名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 21:47:05.96ID:h4E4XY+K
ビルメン4点スレに今朝こんなこと書いたくせに夕方に平気でここに来るんだからねぇ

100 名無し検定1級さん (ワッチョイ 95bd-F6G3) sage 2023/02/28(火) 06:01:29.77 ID:7yGPtjlQ0
俺は明後日(3/2)は2ボ受験するが合格する自信は全く無い
不合格の場合は4/11に再受験するし、もしそれでも不合格なら合格するまで何度でも受験する
2電工も全く同じで7月22日か23日に技能受験(申込は3/20)するが、これも同じで不合格なら合格するまで何度でも受ける

2電工スレはマウント取って不合格者をバカにする奴ばかりだが、そんな連中を相手にせず目標を達成する努力をする
916名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 21:54:27.49ID:LaOLFB+K
>>913
もはや存在そのものがジョークだねw
917名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 21:55:03.64ID:LaOLFB+K
>>915
本当は相手してほしくてたまらないんだろうね
918名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 22:37:25.74ID:sTUFbqTH
お前らみたいなのに心を削られない
こういう強メンタルをオレも持ちたかったわ
919名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 22:46:28.03ID:pWc3hrhf
まとめとく

523 名無し検定1級さん sage 2022/09/25(日) 09:52:39.77 ID:X5C3Se1M
>>521
俺は人間関係は悪くなかったし好かれてた方だったけど、前職がタクシーの運行管理やっていて、去年の年末の大掃除で各フロアの電球を交換する担当で、グラグラした脚立の天板の上に乗って作業をしていて、下に降りるときに足を怪我をしてしまい、それが原因で病院に行って労災は降りたけど完治が長引いてしまい、それで退職せざるを得なくなった

んで、足がちゃんと治るまでやることがなかったんで資格を取る勉強をしようと思い今年の2月に丙種危険物と秘書検定 3級を受けて通ったのが資格取得の始まり

もし去年の年末に足が怪我しなかったら会社を辞めることも無かったし、今みたいに資格取得の勉強をしてなかった


312 名無し検定1級さん sage 2022/10/30(日) 18:21:52.84 ID:R+sgOmnR
家に帰ってきてオーム社の速報で答え合わせをしたら35/50でした・・・なんとか合格はしたけど、しかし徹夜したのにも係わらず15問も間違えたんだから個人的には痛いし敗北

さて技能試験に向けて工具とキットを買うことを考えます


390 名無し検定1級さん sage 2022/12/25(日) 13:57:09.31 ID:0o+lUMTf
普段、技能の練習やってて何も問題がなかった連用枠の取り付けが試験では上手く行かず結局、不合格・・・

来年の上記試験の申込はいつから開始なんだろ?
次は筆記なく技能だけだから、技能の練習にたっぷり時間を割けられる
920名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 23:11:46.60ID:oFrUb1h4
電工の筆記はヤマを張って合格だったからなぁ
午前に何番が多かったかここで聞いて分からないのは全部3にした気がする
おかげで及第点をギリギリ越えることができた
921名無し検定1級さん
2023/02/28(火) 23:38:26.80ID:oZGKZHy6
趣味やDIYの一環で軽くとっている人も多いのに何でこんなのに落ちるの?
922名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 00:05:51.90ID:mdjRd0GV
俺も学科は数日実技は3日で受かった
何で何ヶ月も勉強したり落ちるのか分からん
要領わるすぎねーか?
複線図捨てるだの計算問題捨てるだの
この辺は必ず出るんだから逆に固めれば近道なのに
馬鹿みたいなことやってるから受からないんだよ
923名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 00:18:25.95ID:ECL9nBHH
>>922
実技3日で候補問題を1回ずつ練習したの?
924名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 00:33:03.39ID:PvA9FeM/
脚立転落馬鹿相変わらずの狂人ぶりだな
過去ログ読めば簡単にバレるウソなんて俺なら恥ずかしくて言えないよ
925名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 00:53:47.61ID:EralGqM/
煽りに乗るな

電工ってバカだから
ハッタリ言うやつが多いからw
926名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 01:17:07.25ID:YzyCRYFU
電工実技の伏線図や消防甲4の製図受けて思ったけど
ああいう図面を書くテスト好きなのかもしれん
建築士目指すか
927名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 01:28:40.23ID:FwD/2PVV
免状取ったら来るなって、なんで脚立が自治してんの?ウケル~
928名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 02:45:16.85ID:MVmrouTU
>>923
日頃から電気器具いじりや圧着、工具の取り扱いに慣れている奴だったら
本気で候補問題のやり方を頭に叩き込めば3日で合格も無理じゃないと思う。
929名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 03:18:44.06ID:WjT6vKda
オレ390だけど
免状届いたらしい

実家に居ないから直接見てないけど写真きた
930名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 04:42:20.78ID:AI55TeI2
新潟?
931名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 06:45:26.38ID:WjT6vKda
新潟です。
932名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 06:59:17.69ID:b5Mjt34u
俺は今の仕事には誇りを持ってるから辞めることは無いけど、将来に不安を感じ始めてるからビルメン資格の2ボ、2電工、2冷は今のうちにとっておきたいと考えてる
技能練習はGWから始める
第二種電気工事士 part49 ->画像>10枚
933名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 07:23:37.71ID:AI55TeI2
だから脚立は死ねよ


>>931
おめでとう!
934名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 07:28:46.08ID:b5Mjt34u
不合格の要因は試験で配布された連用枠が欠陥品だったわけじゃなく、単に俺の練習不足だったということ
自己分析・反省をしたから、後は自分の過去の失敗から学んで同じ過ちを繰り返さないように技能の練習をひたすらやって完成度を高めてスピードを上げていくよ

初心にかえってゼロから、のの字曲げ、ランプレなどの単位作業を一つ一つやろうと考えてる
935名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 07:35:24.05ID:bgf2D1ia
これだけ叩かれて嘘や矛盾点も晒し出されているのに翌日平気で現れるんだからアスペルガーって凄い。常人には理解出来ん
936名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 07:48:45.73ID:H2FOq7eX
ワイ仕事ビルメンだけど、こんな頭がイカれた奴が現場入って来たら速攻で追い出されるぞ
もし受電設備や熱源設備を変な操作されたりしたら大変な事になるからな
937名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 07:59:57.79ID:ctH86gkW
>>932
運行管理者ハンドブックの写真を載せてるのには、どんな意味があるんですか?
938名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 09:09:24.04ID:RoFdh+UU
>>923
候補問題は5問くらいしかやってない
後は同じことの繰り返しだからね
あと変わり種のコネクタとかその辺だけ個別にやった
和作り長さ等は瞬殺できるように練習した

因みに器用でも無ければど素人の経験なしな?
変な言い訳してる時点で無能なんだよ
939名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 09:11:49.00ID:FA9w/P5V
>>938
候補問題、1つしか作ってないよ
輪作りだけはしっかりやった

それでも受かるんだよ
940名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 09:25:47.64ID:RoFdh+UU
>>939
可能だろうね
やってることは同じだから
ネジ切りとか特殊なのもやっとくと本番パニックにならないからおすすめしとく
941名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 09:27:49.06ID:RoFdh+UU
ちゃんと練習して落ちてるなら
それ脳死でやりすぎ
イキってるとかじゃなくて時間を無駄にせず丁寧に練習すれば何日もかからないし学科より簡単
942名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 09:34:20.83ID:R7/B0DaJ
全然やる気がおきないやつは、とりあえずスマホで資格の作者のツイッター見た方がいい。写真を1日1枚アップしてるのでこれを覚えていけば試験の頃には鑑別がある程度取れる。過去のつぶやきには実技試験対策もあり臨場感があって感動する。
943名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 10:41:39.78ID:O+60VkRl
>>935
都合の悪いことはなかったことにできるのと
ここしか構ってくれるとこがないから
944名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 10:44:53.40ID:vALUOXlQ
技能練習は材料2回分の買ったんでそれ使い切るくらいまではやったな
1周終わるくらいまでは時間オーバーやギリギリの時もあったんでこれで良かったわ
練習少なくても受かる人は要領いいんだなーとは思うけど、俺は俺で受かったんでヨシ
945名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 12:09:40.69ID:hlxbwMti
俺も候補問題の13問やったのは4日くらいだな。一日3課題くらいで一周しただけ。
練習セットも一回分のだったし。
一ヶ月前くらいに試しに7と8やってみて30分ちょっとで組めたから、感覚忘れないように直前の3日で一気にやった。
輪作りは2週間くらい、一日10個くらいちまちまやってたけど。
得手不得手があるから、その見極めが重要。
できない人は体が覚えるまでやらにゃ受からんが、
そのへんなんとかなる俺みたいな人ならさほど難しくないしな。
946名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 12:15:02.08ID:ERLdW2Op
>>940
ちなみに
作ったのは9番
出題されたのは4番

まあまあラッキーでした
947名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 12:21:27.83ID:JW4moWX4
やっと昼休憩・・・
上司に頼まれてた仕事を昼までに終わらせたわ
第二種電気工事士 part49 ->画像>10枚
948名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 12:21:32.67ID:GeITPg51
>>943
東大生や天才はアスペ率高いというのもなんか理解出来てきた。周りの言葉を都合良く解釈し無視出来るからな。まあ脚立は筋金入りの大馬鹿者だがw
949名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 12:45:22.10ID:GeITPg51
畑違いの不器用なおっさんだが単位作業と一周+面倒なものだけ1.6-2Cで二回作った
脚立馬鹿と違い仕事日は帰宅22時過ぎで隣に未就学児いるので夜は全く作業練習出来なかったが、複線図を完璧に理解したこともあり最初からほぼ30分切れたからむしろ途中からペース落とさざるを得なくなり妙なストレスを感じた。無事合格したとはいえ練習するのにも金が掛かるのはやはり大変だよね
950名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 13:03:45.47ID:W0kii0KM
昨日も言ったけど免状取得者が受かった資格のスレにいつまでも居座るのはよくない

2電工免状とったなら次は1電工とか電験3種とか目指して、そっちのスレに行け

俺じゃなくても、もうじき令和5年度前期受験者がここに来るから、同じこと言うと思うぞ
951名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 13:15:05.54ID:MPQAd3wv
>>950
この板に免状取得者は居ちゃいけないとかそんなローカルルールあるの?
952名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 13:23:45.88ID:G9Rf4FRw
>>950
はいはい嘘吐きの脚立くんはとっとと巣に帰ってください
953名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 13:34:33.37ID:7Fz8IwVs
連用枠で落ちるってどういうシチュエーション?
取り付けできてないってのは終わったあと持ち上げたり確認するだろうから大丈夫として
曲げるとこグリグリしすぎて破壊してしまったとかか?
954名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 14:15:57.94ID:mah4Zz/T
そろそろ>>1のテンプレで次スレお願いします
955名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 14:28:12.47ID:6smlDy/1
連用枠にスイッチがうまく取り付けられなかったとか、まったく練習してないのがわかるわ。
この程度の低レベルなこと沢山してるんだろうな。
これが仕事してるってのが怖い。
956名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 14:43:52.94ID:XS9QfgqU
実際に工事するようになったら「こんな道具試験で出てこなかった!」とか喚き散らすんだろww

各種圧着や被覆剥きだけで15本はあるわ
957名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 15:02:08.75ID:DFv80OJu
>>950
居座って良くないのは免状取得者じゃなくてあなたですよ
958名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 15:08:58.37ID:TSyfr0z0
ねンだわ未だ免状こねンだわ…もう一ヶ月経つんだわ
959名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 15:24:58.57ID:eUROytdG
5chの情報に旨味は無くなったからTwitterで聞いた方がいいよ
960名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 15:43:19.68ID:9N1wMLFG
Twitterで情報集めできる人が羨ましいわ
情報の速ささだけはトップクラスだと思うけれど。
961名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 15:49:13.06ID:9N1wMLFG
次スレたててきたよ

第二種電気工事士 part50
http://2chb.net/r/lic/1677653160/
962名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 16:11:47.67ID:mO9Mvk5G
Twitterで発信すると自分の点数になるがここで話しても最悪まとめられて他人の点数稼ぎに利用されて終わりだからな
そしてここで自分より有益な情報を発信されていると自分のSNSを見てもらえなくなるので5chは荒らして廃墟にしとくのがいいんだろうな
963名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 17:10:03.36ID:cYvikJa/
>>950
もう一回脚立から落ちて死ねよ
964名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 17:14:21.34ID:G9Rf4FRw
>>961
スレ立てお疲れ様です
965名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 18:06:18.19ID:nLh77WVJ
妬みとかは一切無く普通に考えて各資格スレは免状取得したい受験者たちの情報共有・情報収集の場で、受験勉強を開始してから試験に合格し、その資格の免状・免許を取るまでのもの

つまり、その免状・免許取得は受験者の目的が達成されたことになる

目的達成したら、その資格スレはその人にとってはもう用済みになるし、そこに居続けても、もはや何の意味もないよ

免状取得してもまた令和5年度2電工前期試験を受けるのか?
966名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 18:17:21.63ID:AuaU0rXv
右も左も分からないときに質問をして親切に答えてもらったことがあるので
自分が合格したあとは答えられる質問には答えてあげる側にまわって恩返ししたいんです
967名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 18:17:42.69ID:Vh4B8Kwk
合格者はいかに鼻ホジで楽勝合格したのを語り不合格及び未受験者にマウントを取り
優越感を楽しむんだろ
ちなみに私はつべレクチャー動画見て過去問.comやるだけで複線図も書かず鼻ホジ合格しましたw
968名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 18:19:43.33ID:4vIIHVnp
そもそもこんな5ちゃんの資格スレに初めから雑談以外で意味も目的も無いんだよ
オマエの勝手な価値観を通したいなら自分でルール決めたスレを立ててそこで勝手に篭っとけ
969名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 18:27:03.63ID:yFicsTgc
今月の20日から受験申込受付開始になるから令和5年度の2電工受験者がこのスレに集まってくると思うけど、免状取得者が受験者に「P -958よりVA買え」とかとか必ず言うし、例え何か親切にアドバイスしたとしても、上からモノを言ってる、マウント取ってるとウザがられてスレが荒れるのは目に見える
去年の前期の頃からこのスレを見てるから知ってる
「免状持ってるのに、なんでこのスレにまだいるの?」って
970名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 18:44:52.25ID:ClBi9NJT
資格全般板はいつから資格取得対策板になった?
この板を利用してもうずいぶん長いのだけど、二電工のスレは特にひどいな。

> ローカルルール規約
> 第3条 1資格につき1スレを原則とし,スレタイトルに必ず資格名を入れること

例えばこのスレ、二電工の免状取った人間が二電工にまつわる事柄を
この資格全般板で書くことは許可されないのか?

他の資格のスレも見てみろよ。
先に取った者とこれからとる者がお互い匿名同士で
アドバイスを求めたりしあっている資格もあるんだ
ってことも知ってみてはどうだろうね。
971名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 18:45:17.18ID:6smlDy/1
これはな、不合格で再受験する人が、新規の人に説明してるのが良くないと思う。何回目とか自慢にも何にもならないのによく言えるよな。
そのやり方だから落ちたんじゃねーの?って思う。まあこれは受け取る側の頭の良さが試されるな。
972名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 18:56:24.34ID:tong9Gxx
ガイジ1人がおかしな事言ってるだけの話やろ
放っときゃいいんだよ、相手してたらこっちまで頭変になるぞw
973名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 19:07:03.95ID:NusrnvCn
>>914
誰が変死体を片付けるのよ
行旅死亡人か?

行旅死亡人 ~号外第48号~
http://2chb.net/r/koumu/1674953460/
974名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 19:07:11.76ID:yFicsTgc
俺は資格スレで平然と恥じることもなく不合格通知も出してるけどな
俺は悪い見本
受かる奴ばかりじゃない、世の中にはこういう信じられんバカもいるんだという反面教師
ただ綺麗事言うのが大嫌いだから本音をズバズバ言うよ
975名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 19:08:48.83ID:c3UDlar0
レンチみたいに簡単にNGできたら楽なんだがな
976名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 19:10:48.36ID:TVv6kp/+
>>973
生ゴミとして捨てといたら?
977名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 19:45:09.10ID:hvFuvLaY
>>940
課題全部やる必要なんてないし、採寸して切る練習なんて笑止である

俺様はそんなに長く練習していないが、輪作りだけはVVF1.6-2cを100cmくらい消費して(先端だけ切り捨てて何度もやって)自宅で酒飲んで酔っ払ってても正確に出来るくらい徹底的に練習した
あとリンスリでの4本の圧着も毎回20mmずつ切り捨てて20回くらい、つまり160cm分くらい銅クズを生産して練習した
(蛇足だが、どちらも採寸して電線を切る練習はしていない、つまり数メートルのVVFを切らずに膝の上に乗せて窮屈な姿勢で作業することで、本番のクソ狭い環境でも困らないように練習した)

アウトレットボックスとコネクタの接続はホムセンで買って練習したが、ねじなし電線管だけはさすがに3mも要らないから買わなかったw
あれを切らずに店内に陳列してる倉庫型のホムセンだったが、レジまで持っていく途中で何人か怪我させそうだw
ねじなし電線管がなくても、捻じ切るネジとアース線のネジが付いたコネクタに15mmくらいの硬い何かを差し込んで捻じ切れば練習になるよw
PF管は0.1m単位で切り売りしていたので、後日自室コンセントの近くにコンセントを増設する時のために1.5m買ったが、PF管コネクタの作業で一番気を遣うのは管をまっすぐに切る工程なので、それが切断済みの技能試験はとっても簡単であり、ただ奥まで突っ込んでから回してロックするだけなので、多くて3回程度やったら十分だ
978名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 19:46:39.74ID:hvFuvLaY
>>920
ん~、それはどうなんだろう
交流のインピーダンスとかは別として、それ以外は中学生でも受かる気がしてしまいます
どの問題が一番困難に思えましたか?
979名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 19:47:43.19ID:hvFuvLaY
>>928
40代になると短期集中が無理になるのよ

なんでって?そりゃ集中力がなくなってしまうからだよw
980名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 19:48:20.00ID:hvFuvLaY
>>937
ヤフオクだいすき!
981名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 19:59:20.20ID:hvFuvLaY
>>955
頼まれてもいない管球交換を買って出て労災事故を起こすような馬鹿が交通事故防止の責務を負う運行管理者(国家資格、業務独占資格)だなんて
タクシー会社にとっては存亡の危機だったんだな
982名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 20:05:44.83ID:hvFuvLaY
>>956
未来工業やネグロスのカタログを自宅に借り出して寮の自室で全ページを舐め回すように読んだり、休日はジョイフル本田やら建デポのはしごをしたり、というタイプの粘着質なマニア気質の奴がいるが、入社1年で肩や背中の筋肉もモリモリついてきて意外と退職しなかったりする
(ただし中年期にふと我に帰って、会社では信頼されて賃金もまあまあ貰っているが独身である自分に気づいて精神を病まない限りにおいて)
983名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 20:06:14.08ID:hvFuvLaY
>>954
ランプレセプタクルは東芝製の疑いがある件
984名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 20:06:59.54ID:hvFuvLaY
>>961
あらー
早っ!!

おつです
985名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 20:07:41.33ID:hvFuvLaY
>>962
匿名でわめき散らせるのは5ちゃんねるだけ!ww
986名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 20:09:51.08ID:hvFuvLaY
>>971
目利きが出来ない人は金を出して習った方がいいw
世の中の基本ですな…
987名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 20:12:45.24ID:hvFuvLaY
>>974
「マウント」という単語を使いたがるのは何故なんだろう

単に「不快です」と言えば済むだろうに
若者言葉を編み出して使うほど若い人でもないだろ?w
988名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 20:46:43.99ID:BRcc/oie
2電工スレは一発合格者が多いけど、2回目で合格したというのはあまり見ない

冷機や危険物や2ボなどのビルメン関係のスレだと1回目は不合格だったけど必死になって勉強しまくって2回目でようやく合格したという喜びの書き込みはよく見る

一発合格者の意見はあまり参考にならないな
むしろ1回目は不合格になって2回目にやっと合格した人の勉強法がどう変化したのか、不合格から合格に至るまでのプロセスに興味があるんだけどね
989名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 21:02:05.89ID:G9Rf4FRw
>>969
お前は昨年上期から合格者がこのスレにいることを疑問に思っていたにも拘わらず、なぜ>>899に上げられているように昨年6月に合格した危険物乙4スレに11月まで居座って語っていたの?他人のことは疑問に思っても他で自分は平気で同じ事をやるの?
ジョークとか言っている>>913もどう読んでも全く冗談には見えない書き込みだよ。自分の過去の矛盾発言は無かったことにしたりジョークにしたりするの?どこまで無責任なの?
990名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 21:02:53.42ID:BRcc/oie
他の資格スレだと不合格者オーライなのに、2電工スレは不合格者に対して厳しい眼差しを向けて差別して馬鹿にして排除する風潮が強いから存在しないのかもしれない
その結果、2度目以降に合格した奴の書き込みがないんだろうと思う
991名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 21:05:17.29ID:BRcc/oie
>>992
俺も人にそれを指摘されるまで気が付かなかったんだよ
992名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 21:16:34.78ID:MbBBVRwU
だからアスペの相手すんなって、頭イカれるぞ
993名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 21:17:42.79ID:BRcc/oie
埋め
994名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 21:18:31.87ID:BRcc/oie
995名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 21:19:17.41ID:BRcc/oie
>>995
お前はもう頭イカれてるけど
996名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 21:19:39.41ID:ECL9nBHH
>>938
凄いですね
997名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 21:20:08.25ID:BRcc/oie
999なら危険物甲は合格する
998名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 21:20:31.56ID:G9Rf4FRw
都合悪いことからはまた逃げるのだねw
他人に厳しく自分に激甘、本当に歩く無責任人間だことw
999名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 21:22:58.48ID:BRcc/oie
999なら今年に2冷合格する
1000名無し検定1級さん
2023/03/01(水) 21:23:29.16ID:BRcc/oie
そしてジ・エンド
-curl
lud20250122185221ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/lic/1675498769/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「第二種電気工事士 part49 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
第二種電気工事士 part7
【アタキチ】GUSTOについて語るスレ【ファミレス】
【実技試験対策】電気工事士8kW【オンデマンド今井】
電気通信工事施工管理技士 part8
【日韓】韓国外務省、外交青書の竹島記述を批判 「不当な領有権の主張を繰り返すことについて嘆きを禁じ得ない」 [04/16]
第二種電気主任技術者試験 part96
【実務・コテ禁止】第一種電気工事士試験 Part40【実技試験発表】
電気工事施工管理技士 part43
アイドルマスター全般について本音で語るスレ 47
【実務・コテ禁止】 第一種電気工事士試験 PART17
第一種電気工事士試験 Part42
【令和二年度】第二種電気工事士9W【実技試験】
【実技試験対策】電気工事士7kW【オンデマンド今井】
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part427 【本スレ】
【Mira】ミラについて語るスレ5【kanadajin6】
第二種電気工事士 part15
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part426
第二種電気工事士 筆記・実技試験 43【本スレ】
第二種電気工事士 part65
【実務・コテ禁止】 第二種電気工事士 Part.356
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士 Part.363
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士 Part.386
◆◆【二種電工】令和三年度 第二種電気工事士 実技試験33【5月28日発表】◆◆
第二種電気工事士試験後答え [無断転載禁止]
第二種電気工事士 part42
第二種電気工事士 筆記・技能試験 39
<b>HTML5プロフェッショナル認定試験レベル1 対策法</b>
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士 Part.391
なぜマンション管理士は合格率10%になってしまったのか?part1
【ワカヤマン】総合旅行業務取扱管理者4
【統合】第二種電気工事士 34【筆記&実技】
【宅建士】宅地建物取引士742
ITパスポート試験 Part76
日商簿記2級 Part547
技術士 Part21
警備員検定試験 パート12
【マン管】マンション管理士242団地目
【実務・コテ禁止】第二種電気工事士試験 Part424
【電験三種】第三種電気主任技術者試験 469[K]
(=´∀`)司法書士試験受験生が雑談するスレッド part86(*^o^*)
オペンホウセに宅建49点ネキ現るw
【宅建士】宅地建物取引士520【舞台は士業としての新たな権能へ】
ネットワークスペシャリスト Part69
ネットワークスペシャリスト Part89
応用情報技術者試験 Part240
■□■ 福祉住環境コーディネーター Part15 ■□■
【ワカヤマン】個人情報保護士 その9
【負け犬】中小企業診断士養成過程14【裏口】
【ISACA】CISA, CISM, CSX part5【監査・セキュリティ】
高圧ガス二種販売
メンタルヘルス・マネジメント検定試験 part23
応用情報技術者試験 Part250
第二種電気工事士 筆記・技能試験 38
情報セキュリティマネジメント Part28
【確実に合格してみせる】証券アナリスト Part46
【大原】資格の大原 社会保険労務士講座 part55【社労士】
不動産資格 難易度ランキング
測量士・測量士補 25
第二種電気工事士 筆記試験 33
【ファイト*^o^*】ITサービスマネージャ Part7
6つの資格の価値評価又は、難易度含むランキング
【USCPA】米国公認会計士 part47【FAR/AUD/REG/BEC】
司法書士試験・独学・質問・雑談スレ【8スレ目】
【本スレ】令和四年度 第二種電気工事士 筆記・実技試験 36
【2021】 令和3年度行政書士試験 part14
12:07:53 up 28 days, 13:11, 2 users, load average: 167.60, 144.24, 142.02

in 4.3317949771881 sec @4.3317949771881@0b7 on 021102