◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
こいせん [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1469059028/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※前スレ
こいせん
http://tanuki.2ch.net/test/read.cgi/livebase/1469027626/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
4点差から追い付いただけでも凄いからあんまり昨日の采配批判はしたくないけど
唯一、菊池のとこで「バントしない嫌らしさ」を出してほしかったな
岡田は明らかに苦しんでたのに2-0からボール球バントして、アウト一個プレゼントしたせいで完全に立ち直ってしまった
追い付いて勢い付いてるときにバントさせたら勢い止まってしまう気がする
前スレ999
>ルナ言うほど選球眼良くないのね
>ただ消極的なだけで
サイトのボール球見極め率は丸以上でチームトップなんだけどね、ルナ
昨日のボール球振って三振したくらいで選球眼良くないとか…
まったく振らない選手なんていないよ
>>5 あれ、避けたけどバットに当たっちゃったって感じに見えたけど
ルナは中日時代から夏には弱かったからね
でも、チームが勝ててる間は入れ替えはないし、別に必要でもないよ
阪神ヤクルトみたいにいつ怪我人出るかわからんのが怖い
>>7 やりに行ってる
避けてあんな綺麗な打球にはならない
8回裏なんだからバントのサイン自体は間違いではないでしょ
ボール球をバントしてしまったのが良くなかっただけで・・・
スクイズでもないのに糞ボールをバントする選手はどのチームでも多いわ
夏場に弱い
長打力もない
せいぜい打率280 で5〜6本が関の山だな
何故か過大評価されてるけど
>>7 「一球待て」っていうぐらいの思い切った指示を出してほしかった
まぁそれ以外の采配が当たって同点になったからこそこういう意見も出てくるわけで。負けたけど文句は無いっていう気持ちは久しぶりだ
いちおつ
前スレで会澤の走塁ミスで負けたと言ってる輩がいたが
現地で見たがあれはミスじゃない、攻めた結果だし平田がうまかった
安全に行くなら一昨日の中日みたいにヒットを連ねても
点が入らないただの拙攻だよ
何か知らんがそういう輩ってただの粗探しにしか見えない
>>8 エルドレッドが2軍に居るというのは心強いね
2人同時に怪我にならず上手い具合に補い合えてる
それもチームの好調の維持に繋がってるのかも
>>5 俺と全く見方が違うね
8回同点のあの場面で菊池にバントはアリだし悪くない
俺が昨日の緒方の采配で唯一怒っているのは4回下水流の場面でエンドランしたことだ
これだけはありえない、あれは単独スチールではなくエンドランだ
これに気付いてる人が少なすぎる
いちおつ
昨日は序盤でもう完全に負けたと思ったからなあ。
大瀬良は今季もうあかんと露呈したし夏場どう乗りきるかが勝負たな…
個人的にはRCCのボクシングと野球のミックス中継に呆然となったわw
去年の事を思えばルナの存在は助かったと思うがね
去年は新井さんを4/17から4番に据え、途中ケガなんかもありながら4番に据え続け
結果、7月にガス欠を起こした事を思えば今年は全然違う
一度でいいからプライディーを1軍で見てみたい
もう賞味期限が切れて腐ってるかもしれんが
まあ中崎跨がせなかった時点で緒方の中では何がなんでも勝ちに行く試合ではなかったんだろう
今村はあそこで抑えてりゃなあ。勝ちパにグッと近付けたのに…
残りの弾は福井横山かぁ。福井ほんとはよ帰ってこいや黒田取られちゃったぞ野村に
>>14 平田には前の中日戦でも他の走者がやられてるだろ
チームとしてその時の教訓が生きていないし
ランナーをためないと追いつかない点差があるからこその判断ミスだ
明日、観に行くんだけど先発誰??
黒田投げないかな
>>22 確かに平田くんにはカープの積極走塁を逆手に取られてるねえ
来週 福井vs菅野って本当?
楽しみでもあり心配でもあり
>>6 臭いボールのカット技術とかもあってのものなのにな
だいたい消極的って先に追い込まれるリスクもあるわけだし
>>22 平田いい選手だよな。今年FAになるんだっけ?巨人にでも行くのかね
>>25 その前に1つでも取れてれば楽しみだけでしかないないから
ジョンソン岡田に頑張ってもらわにゃ
福井は来週勝ってからお立ち台で粋なコメントしてくれよ
福井はどうなんだろうね
春と何かが変わってるのだろうか
福井は2軍で頑張ってると緒方言ってたが
2軍の成績良いのか?
俺は福井よりも恭平もしくは九里の先発で良いと思うが
初球絶対打たない選手と言えばヤクルトの杉浦だな
あと、落合もランナーがいない時はほとんど初球打ちをしなかった
実際は初球も結構打つし打率もいいのに、何故か初球打たないイメージで見られてたのが前田
1球目は最初から全く打ち気なく見送ることがあったからかな
福井はカープに入団してから巨人にだけは強いから変わってなかろうが問題はない
今年も巨人にだけいい数字を残してるからな
>>22 捉え方の違いだろう?
タイミング的にはハーフハーフ
ただあのプレーが負けた原因とかバカすぎる
杉山にいっつも良いところで打たれてるイメージあるわ
来週の巨人戦以上にその前の阪神が大事だわ
阪神は今セリーグで一番弱ってるチームだし
このゲーム差だと、直接対決にこだわる必要はなくて
とにかく勝てる相手から確実に勝つのが一番重要
頭のジョンソン内海を確実に取りたい
菅野は相手の調子の悪さを祈るしかない
>>36 ランナーを貯めずにアウトを献上して勝ち越せなかったのは確かだろ
負けた直接の原因は大瀬良だけどな
昨日は打たれたけど九里最近頑張ってるし先発のチャンスあげて欲しいけどなあ
でも九里が中継ぎにいると便利なんだよな
>>41 ビハインドの場面、平田で無理した走塁したのは無謀だったと思う
會澤の判断ミス
>>41 たられば言ったらキリがないだろうよ
そんなこと言ったら10割打者しかダメってことかよ
大瀬良は、終始自信無さそうにみえたな
1点くらい、くれてやる 位の余裕は欲しい
>>42 現状、九里を今の役割からはずす事は考えられないね
先発が早い回に降板しても九里がその後をしっかり抑えてくれてるから
勝ちに繋げられた試合もあるし、早い回で先発に見切りをつけられる
目立たない役割だけどとても重要な役を担ってくれてる
それより會澤は同点の時のバッティングだわ
ビハインドの時の右打ちで漸く変わったと思いきや何も変わってなかった
相変わらずプレッシャーのかかる場面での満振り空振りばっかり
まだ余裕があるけど、余裕がある内に手を打つのも1つの方法だよ
切羽詰まってから慌てたんじゃ遅い
今の内に、対左腕のときはルナ外して行く必要がある
対右でその分暴れてもらおう
昨日の最終回の赤松
もう四球を選ぶのが役目と言ってもいい場面で3球三振
せめて初球は見逃せよと
>>48 対左でルナ外してどうすんの…
西川に賭けるのか?
>>48 対左で打ってほしいから使ってるわけで
対右なら安部でいいいわけで
ビシエド「カープご自慢の中継ぎ消耗させる高度な作戦」
ルナの代わりが小窪に確変終わりの安部か
目立ってないだけでルナで負けた試合なんて戻ってきてからはそんなにないのにな
昨日の打撃以外で文句つけてるやつはルナに何の恨みがあるのやら
試合の流れ的に言えば、會澤の走塁ミスはビシエドのエラーで帳消しになった
>>54 ルナで負けた試合もないけどルナで勝った試合もないからじゃないの
自分は勝ててるうちは今の面子でいいと思ってるけど(小窪ですら)
四番として考えるとルナに批判が出るのも仕方ないと思う
ルナは時には効果的だけど、結局他が打つから強いんだよ
>>59 昨日をルナで負けた試合と言わないならば、ルナで負けた試合はないということになるね
と言うかルナの役割ができる日本人がずーっといないのが大問題なわけで
選ぶとか繋ぐとか投手への声掛けとか
外国人枠潰さずベテランがやっとけよと
まだお立ち台がないのがルナで勝った試合がないことの証左だろう
010203と来てたんだから、8回は4点取らないとね(ニッコリ
>>5 あそこは仕方ない
どのチームでもバントするよ
丸とルナで仕留めんと
會澤は大島に6回時点4打席で4安打サイクルヒットをうたれて恥ずかしいだろう
工夫も何もないリード
2安打するにはしたが走塁ミスも
本人が断った野手転向していたほうがいろいろと良かっただろうに
>>46 その役も以前は戸田と併用って形だったが、戸田も先発の枚数になっちゃったからね
3イニング以上いけるロングリリーバーは貴重な存在
>>64 つかここ10年以上ほぼおらんのよなぁ
あいつまで繋いだらまあ何とかするわレベルすらいないから後一本が出ない打線だったわけだし
こいつに繋げばって感じで繋いだらいい打線になるのはキラ初年度の後半見たらわかるわけで
>>63 ルナは三塁線のあたりを好捕で2失点を防いだから
「ルナ外したいけど外すとエル上げないとエルが納得しないだろうし、
エル上げたら代打だけで使うというのもエル納得しないだろうし
でも新井も下水流も使いたいんだよ
だからルナは4番で頑張ってるということにしておくのが都合がよい」
という本音が首脳陣にあるかもよ
今更成長を見込める選手じゃないだろう
飛ばない打球見ても下り坂だしな
ルナは繋ぐ4番であって勝負強い4番ではないからな
いわばクリーンナップは5〜7番みたいなものだし
お立ち台が一度もないというのも頷ける
でも、点は取れているわけだし昨日1試合だけで打順組み替えとか愚策だ
緒方もルナが一軍の間は4番固定だろう
ルナの糞バカ擁護派はいい加減頭悪すぎるわ
打ってもほぼ単打、ゴロ、ここぞのチャンスに打たない、成績も3割届かないくせにHRたった2本どう見ても外れ助っ人
中日時代の補正が強くてごまかされてるだけ
くりには大差勝ちの試合を最後に投げさせてモチベーション維持させてあげてるのもでかいと思うわ。僅差勝ちはまだ無理やけどな
>>67 誰が監督でもバントだよな
丸とルナが不甲斐ない
>>76 というか四番で使えないならルナは一軍にいらないと思う
四番に置くための選手
5タコで3度のチャンス潰しておいて散々ブレーキだったのに6点とれたり
繋いでるお陰というのは錯覚だったわ
Jリーグ月1000円以下で見れるようになるんだって。
スカパたけえなあ4400円くらいするものな
>>64 新井がおるやん
だからルナは要らんのやで
阪神もエラーしなきゃ1試合は勝ててたわ
裏を返せば巨人はその程度
>>34 D専では地元に戻るとかなんとかみた
工作員かもしれんが、
なんか勘違いしてる人いるけど、
ルナ4番って本来暫定的なものだからな
ビシエドもエラーが多いな
昨日もエラーしなきゃ、カープも無駄に勝ちパ使わないで済んだのに・
サードよりファーストの方が疲れないか?
新井サードじゃダメなのか?
>>43 ミスといえばミスだが、
盗塁は基本GL、走塁は常に先の塁へ、
が基本方針だから、そういうリスクは仕方なかろう
大瀬良降格らしいが来週巨人戦に誰が行くのだろう
野村中5はたぶんやらんだろうし恭平か福井?
UZRとか以前に新井壊す気か?
ファーストしかもう無理
>>86 ルナの役割は新井さんの体力温存と批判の矢面に立つ事
それ以上のものは求めてないしむしろ成績は出来過ぎだとさえ思ってる
>>76 愚策(
>>77のような意見)は今年のカープならしないだろう
その結果が今の貯金20なわけだしね
今季甲子園でHR打った左打者
広島:安部 松山 丸 松山 田中 丸 丸
讀賣:ギャレット ギャレット
ヤク:雄平
横浜:筒香
オリ:T岡田
福岡:城所
阪神:
>>93
福井
東京 -.--/-- ─
阪神 6.92/13 ×
中日 11.2/04 ×
横浜 7.45/10 ×
巨人 2.40/15 ○
唯一通用してるw プまぁまぁ落ち着けよ
ラ勝ち越したんだから良しとしな
イと
ディゲームもしばらく無
ィし勝ち越して行くのが大事だわ
>>90 「4番ルナ」緒方監督が先制重視で決断
広島のエクトル・ルナ内野手(36)が、開幕4番を任されることが9日、決定的となった。
オープン戦7試合中4戦で4番出場。緒方孝市監督(47)は
「試している段階」
とした上で「ルナなら切れ目ない打線が組める」と解説した。
昨日の晩からルナ叩き続けてる人いるけどもう諦めろよ
首脳陣が欲しいって言うから獲得してキャンプの時点で別格扱いして下にいるときも毎日詳細聞いて一喜一憂してるって大本営に叩かれたレベルで気にしてたのに
怪我かメチャクチャ数字落とさん限りは4番だろう
ルナは最近は守備も見れるし外せとは思わんが六番でもええやろとも思うんだがなあ。さてどうなるやら。
大瀬良がぼこされるのみて。
野村と岡田の偉大さがわかった
福井は何故か野外球場よりドーム球場のが成績良いから来週試す分にはいいかも
>>105 下手すぎて草生えるわこんなん
打線で未だ左翼を表現しただわね(48)さんを見習えよ
エルは二軍でホームラン3本打つまでは上げなくてよい
>>99 東出がショートだった頃、魔の三遊間って呼ばれてたからな(´・ω・`)
>>110 勝ち越しを続けられてるうちは4番ルナは変わらないだろうね
もし負け越し(打線の巡りが悪くて)でもしたらルナの打順を変えてみるのはありかも
緒方はルナに対する発言は慎重だからな。褒めないし、ケチもつけない。
「ルナは夏に弱い」って、これ誰が言い始めたの?
言うほど弱いか?
8月の成績悪くないやろ
ルナで勝った試合がないとか、試合みてねえだろって言うしかないな
ただ、例年だとルナは春から成績落としていくので入れ換えはどこかでやるんじゃないかね
新井さんも成績落ちるタイプだったんだが、今年は別人になっとる
新井のサード守備はFA前には良くなってたけど
怪我でまた劣化した
>>111 野村は抜群の制球力
岡田はストレートが魅力的
大瀬良はまだまだ今の段階では凡ピッチャー以下って感じ
ちょっと急ぎすぎたかもね
大して妙案でもない
ルナ4番に固執するあたりが
緒方の不人気さを物語ってるよな
7/22(金) 阪 広島 Jspo1 NHK 藤浪⑥ 4.20 3.46 野村⑥ -.-- 2.50
7/23(土) 阪 広島 Jspo1 岩貞⑬ 3.45 3.74 黒田⑨ 1.59 3.10 戸田⑫ 1.08 2.80
7/24(日) 阪 広島 Jspo1 メッセ..⑤ 3.45 2.76 戸田⑬ 1.08 2.80 黒田⑩ 1.59 3.10
7/25(月)
7/26(火) 巨 岐阜 G+ BS-日 内海⑥ 11.0 4.14 岡田⑥ 2.70 3.03
7/27(水) 巨 大阪 G+ BS-日 田口⑥ 4.28 2.89 ジョン.⑧ 0.53 2.05
7/28(木) 巨 大阪 G+ BS-日 菅野⑤ 2.00 1.58 福井@ 2.40 5.83
7/29(金) 横 広島 Jspo1 HTV 井納⑥ 2.52 2.98 野村⑥ 6.00 2.50
7/30(土) 横 広島 Jspo1 HTV 石田⑥ 3.18 3.28 黒田⑥ 3.18 3.10 戸田⑥ 7.00 2.80 恭平@ 0.00 5.18
7/31(日) 横 広島 Jspo1 今永⑥ 0.00 2.48 戸田⑥ 7.00 2.80 黒田⑥ 3.18 3.10 恭平@ 0.00 5.18
>>65 ルナが勝越し打を放って投手陣が逆転された試合もあるわけで、一概には言えないよ
もう多数決とっちゃえよ
ルナはいるかいらないか
決着ついたら金輪際ルナ論争はしないでくれ
>>125 まぁでも結果貯金20という独走状態でもあるんだから
その意見は独りよがりすぎると思います。
>>121 ドラ戦でドラファンが言うてた取説
言うてアレックスよりはるかにマシだろって思うけどね
あれこそ4月だけしか打たんかったイメージだわ
ルナとエルが交互に故障してここまでうまい具合に補い合って来たんだから
これからもそれでいいんじゃ・・・また故障するだろ
>>128 その必要はない
ルナの進退にファンの意見は関係ないから
プロの判断に委ねられる
7/22(金) 阪 広島 Jspo1 NHK 藤浪⑥ 4.20 3.46 野村⑥ -.-- 2.50
7/23(土) 阪 広島 Jspo1 岩貞⑬ 3.45 3.74 黒田⑨ 1.59 3.10 戸田⑫ 1.08 2.80
7/24(日) 阪 広島 Jspo1 メッセ..⑤ 3.45 2.76 戸田⑬ 1.08 2.80 黒田⑩ 1.59 3.10
7/25(月)
7/26(火) 巨 岐阜 G+ BS-日 内海⑥ 11.0 4.14 岡田⑥ 2.70 3.03
7/27(水) 巨 大阪 G+ BS-日 田口⑥ 4.28 2.89 ジョン.⑧ 0.53 2.05
7/28(木) 巨 大阪 G+ BS-日 菅野⑤ 2.00 1.58 福井@ 2.40 5.83
7/29(金) 横 広島 Jspo1 HTV 井納⑥ 2.52 2.98 野村⑥ 6.00 2.50
7/30(土) 横 広島 Jspo1 TSS 石田⑥ 3.18 3.28 黒田⑥ 3.18 3.10 戸田⑥ 7.00 2.80 恭平@ 0.00 5.18
7/31(日) 横 広島 Jspo1 今永⑥ 0.00 2.48 戸田⑥ 7.00 2.80 黒田⑥ 3.18 3.10 恭平@ 0.00 5.18
大瀬良は今季中の復帰は無理と思った方がいいだろうな
ストレートは全く走らないしカットボールのキレが全然ダメ
肘をかばうからそうなるんだろうけど、さすがにまだ無理だ
なんか、中田廉を見ているようで切なかったよ
ヘーゲンズをもうすこし大切に使えないのだろうか
あと3ねんくらい
>>129 貯金とルナの因果関係無いよ
warも低いしw
>>124 誰の発案か知らんが、津田の命日に合わせるなんてやってるからなあ
二軍見てる人は、みんなまだ早くねって言ってたな
某球団のT谷さんの起用法に比べたら
ルナ4番固定なんてどうってことは無い
ルナは夏弱いと言うよりシーズン進むごとにバテて成績下がってくって聞いたな
大瀬良に関しては、命日云々より去年中継ぎにまわして結果として怪我しちゃった手前もあって、首脳陣が福井より優先した感じがする
本人も早く今のチームに上がりたそうだったし
>>129 これみると
貯金はルナのおかげ?ってこと?
選手が不憫だわ
>>69 サイクル打たれて何か恥ずかしいかね?
工夫はしていたよ
大瀬良と九里のピッチングがバラバラだっただけでね
上手く打たれた打球もあるし三塁打は守備のミスもあった
いちいち気にしても仕方がない
>>141 そう、それで春そこまでよくなくて、調子上がる前に怪我で落ちたからどうなることかと思った
結果だけで言うなら今年はルナが抹消されてから勝てるようになったから
まあ関係ないだろ
>>142 でも、去年一昨年と比べて今年の平均球速は5キロくらい遅かったのに
無謀じゃない?
>>51 対左で打てないから問題なのであって・・・
>>81 そりゃそういう試合もあるよ
たかが5打席凡退したくらいで騒ぎ過ぎ
ルナはパワーのない年寄りで伸びしろがない
鳥谷みたいな存在
黒田が明後日200勝してくれればイヤな雰囲気が消える
しかし!!!!!!!
もしも黒田が3度目の正直でも勝てなく、巨人が横浜に勝ち越せば
イヤでも逆転優勝されるのではないかという不安がチーム内に出てくるよ
>>151 他の打者がこのまま打てるんなら良いけどね
それなら実際誰でも良い訳でw
>>147 その逆も然り
つまり考えるだけ無駄ってことですな。
>>157 って空気がイカンのでは無いでしょうか?
最近の勝率が高いのはチーム防御率が向上してるからだろう
野球はピッチャーで決まるよ
昨日の大瀬良は低目のストレートがお辞儀してて悲しくなったな
新井が四番の時は打てなかった日にここまで擁護されること無かったよな
週末は阪神→ベイス→巨人
全てマツダやし、さすがに黒田200勝はホームで達成出来るやろ
>>139 2軍4試合目にmax147で快投、
佐々岡、もう一試合調整したら、あとは一軍の判断。
素人がなんと言ったか知らんが、佐々岡は6番手なら務まると判断した。
昨日はインコースをつけず、追い込むまでは良いが、3ストライク目が甘く弱い球ばかり。
こればっかりは、実際一軍の試合でないとわからん
去年の7月は月間打率.217 0本塁打 7打点の新井さんが
20試合中19試合で4番に座ってたんだぞ
今年は13試合で打率.313 1本塁打 5打点の4番で全然マシやん
>>160 大瀬良はまあ復帰途上だしなぁ
そっちより岩瀬見て悲しくなったわ
土曜日に黒田がダメならさすがに次回は考えないと。
一度抹消もありえる。
今のカープの先発なんてQS出来れば勝ちが付くんだから相当恵まれてるわ
ローテ固定されてない先発共はもっと頑張れ
>>80 >四番に置くための選手
これが1番しっくり来る言葉だな
昨日のミノサンはガッカリしたけど
打順変えろとまでは思わないな今は
黒田の200勝は早めに達成させておきたい
先延ばしになるほど黒田、その他選手にとって負荷になっていきそう
>>52 中継ぎは自慢出来ないだろ
勝ちパとそれ以外の能力に差が有り過ぎるし
ルナがまた今シーズン残り絶望なスペをしますように
心から願うわ
6番目の先発で悩み他先発にあまり不安ないって考えたら贅沢な悩みだよな
>>154 だって他が4番だったらプレッシャーでガチガチじゃん
いいんだよ、打てないときはしゃーねーだろうよ
楽観視してるが別に俺らがやってるわけじゃねーし
そのための貯金20だし
起用法で俺らが論争してもチームにはなんの影響もないだろう?
>>158 その空気は避けれないんだよ
黒田がマツダで投げるときに、「200勝」を期待してファンは見に来る
そのファンの熱気は避けれない
その熱気の中で負けることは何度も続いてはならない
もし次も負けたら嫌な雰囲気になるのは当然
だから必ず勝たねばならない
>>173 お前の人体が断裂すれば問題解決するのに
もう悩まなくても済むぞ
>>156 ルナが4番引き受けてくれてるからじゃん
ルナは最近犠牲フライでも良い場面で浅い外野フライ打つから不満が溜まっていくのも分かる
ブラウン…梅津
ノムケン…今村、中田廉
緒方…大瀬良
ノムケン政権時がまだ一歩リード
>>139 谷間がたまたま重なっただけじゃん
中村恭平福井大瀬良といて現状確認も込みで福井大瀬良が候補となり大瀬良が投げただけのこと
大瀬良は根が真面目な性格だからなぁ・・・
去年好投しても味方が点取ってくれない時期
「俺がやらなきゃ」で悲壮感漂ってたわ。
あのとき1勝でも出来てたらだいぶ変わったと思うけど、
そのあと中継ぎ抑えでさらに重圧かかってしまった
>>170 なら一昨年の4番の成績にするか
エル.269 8本塁打 17打点
そして8月が散々な事になる
勝ってると調子乗ったヤツやなりすましが増える
過激な意見で気を引きたいかまってちゃんとかな
>>176 勝ち星をつけないと「いけない」って思考パターンは良くないよね
新井さんの7月の打点とHR >阪神の7月の打点とHR
黒田が「次で200勝できなければ坊主にします、新井が」とか言えば勝てるんじゃね
昨夜 3万1432人も入ってたんだな
大瀬良大地を見にきていたんだな
5回まででいいからと黒田に全力出してもらうってのは
>>189 みんな見たくて負けてもいいか、みたいになるよ
勝ったら新井がボウズにします、の方がいいんじゃない?
>>187 全然いけなくないけど、何か?
「勝たなきゃいけない試合がある。それが次の黒田戦だ」
>>182 あの時ベンチがやるべきことは配置転換じゃなくて一声かけてやることだったよな
外野は色々うるさいし気にするやろけどお前が仕事してるのはちゃんと見てるからなって
あと、長い野球人生だとこういう時もあれば良い時もある、最初に試練もらって乗り越える良い機会だって思え、って
前半は、背負い込む必要が無いものを背負わせないように、後半はネガティブになりそうな気持ちを前向きに変えるために
>>185 エルと松山と新井さんの一時期
誰の事じゃねーよ見てたらわかるだろう?
巨人先発
菅野1.58
田口2.85
大竹3.06
マイコラス3.19
内海3.76
−−−−−−−−−−−
小山4.76
高木4.82
今村5.66
>>193 しないといけない、って言われてお前嫌だろww
今から宿題しようとして「宿題やったか?」って言われてテンション上がるかつーの
この2日間で中村恭平の評価と価値が上がってるような気がするんだが
気のせいだろうか
チーム優勝のためよりも黒田のメンツのためにも勝たないといけない
7月の成績貼るの?
ルナの去年の7月なんて打率.212 2本 8打点と
安定感あるという評価とは逆だったぞ?
>>189 勝ち星は投手だけの話じゃないからなあ
0封しても勝ち付かんこともあるし
今村は球は悪くないんだけど、フォームにメリハリが
ないというか、バッティングピッチャーが投げてる感じで
タイミング合わせやすいのがもったいないよなあ
>>198 はあ????俺は黒田本人に面と向かって、「次勝たないとダメですよ」と言ってるんじゃねーんだよ
2chで言ってるにすぎない
ファンとして、当然の思いを言っただけだ
>>182 そんな無援護はルーキー岡田だって経験してますよ
甘いなぁ
>>204 昨日はとにかく制球が悪かった
構えた所にほとんど行って無かった
>>204 というかまず四球なんとかしろ
たいして抑えられないくせに連投ダメ、コントロールダメ、回跨ぎダメじゃ大事なとこで使えねえよもっと投げ込め
と思うわ
カープ先発
ジョンソン2.08
野村2.50
戸田2.80
岡田3.07
黒田3,10
−−−−−−−−−−−
中村5.13
福井5.83
大瀬良12.00
>>205 俺が言ってるのは黒田に対してじゃなくて打線に対してなんだよなぁ
>>196 素人が勝手に打目だしするのは実に簡単
代替案も責任もない言い放っし
>>195 4番時の成績
ルナと新井と松山比べてみようかw
ルナが一番クソだそw
>>206 だからその時に去年の大瀬良の失敗を活かしてケアしたとは考えないの?
>>176 その期待の重圧がプロなんだから仕方ないよねえ
>>211 それがファンの特権、楽しさではあるわな
球場でも大瀬良と一岡にはファンが特に甘いのが伝わってくる
悲鳴を上げられてもシーンとなってもストイックに進化する中崎の成長過程を見習ってほしい
>>163 佐々岡は上の判断と言ってたぞ?
ただ、準備はできたと言ってただけ
>>212 だから?
さっきから言ってるじゃん成績じゃなくて精神面だって
緒方がずっと4番に置いてる理由だろう?
俺に文句言う前に緒方に言え
病み上がりの大瀬良を優先された福井は恥ずかしいと思わないとな
>>204 今村は3回登板すれば1回は失点する
防御率通りのピッチャーそれが同点の10回だった
>>211 横からだが正論かもしれんね
でもそれ言うならここに来ない方がいいよ
ここは俺やアンタ含めみんな素人しかいないからさ
>>220 精神面とかw
ガチガチとかお前のただの妄想じゃんw
津田はおいといても結果的に大瀬良試すにはいいタイミングだったよな
阪神が弱すぎるから腹立つけど
言うて10回 残り投手今村一岡オスカル(岡田)
他にどうしろつーんや
大瀬良、元々一回投げさせたら好投しても落とすつもりだったみたいね
余裕がある内に試しときたかったんだろう
試合は負けたがカープは粘るなあ
黒田が良ければ勝てるよ
緒方が後半戦のキーマンに上げた選手は二人いる
ひとりは大瀬良、あとはわかるな?
>>226 別にいいじゃん貯金20で結果出してるから
今のうちに喜んでおけよ25年ぶりだぞ楽しめよ
まぁ故障してるわけでもないのに戦力になってない福井が悪い
>>213 考えません。だいたい去年も大瀬良にケアが無かったなんてなんで断言できるの?
虚カスがベイスに3連勝したら、ちょっとヤバイと思わないといけない
黒田の200勝がかかった試合
何が何でも勝たなきゃならん
何が何でも打たなきゃならん守らなきゃならん
でガッチガチ
いい予行演習じゃないの
今年はそんな試合もっとあるぞ
>>238 ケアがなかったのは間違いないぞ
配置転換させた時に調子が出ないとか畝が言うてたし
あれ見て「は???大瀬良は仕事してるやろ(激怒)」したから覚えてる
大谷って活躍しても全くはしゃがないな。
あれがいいのかな。
パリーグみてたら残り5割で安泰とか言ってられんよな
暗黒阪神なんて余裕で3タテしてもらわんと
巨人の実力は次の横浜3連戦でだいたい分かる
今の横浜に勝ち越すようだと巨人のかなり強い
4番成績
新井 41試合 打率.294 OPS.792
松山 8試合 打率.323 OPS1.060
ルナ 40試合 打率.293 OPS.727
4番ルナしか出来ん訳ではない
オカルトな話
対左のときは変える方が良いのは明らか
>>241 大瀬良は不運もあったが最後のあたり
結構打たれてるぞ
あれで福井とかを押しのけて先発でやるのは無理
ロサリオはRソックスマイナーか
元気でやってるかな
ゴミみたいなルーキーばかりじゃ黒田も引退できんわな。
>>245 そうなんだ
西の人間とは気質が違うんかね
俺の独断で後半のキーマン上げるとすれば
下水流と中崎
@下水流が打てば「カープは打線が良い」という状態のままシーズン終わるだろう
A中崎安定してる限りそんなに連敗はしないだろう
@とAの両方がなくなったとき、メイクドラマの再現される。
しかしどっちか片方だけならば、差を詰められても優勝できる
逆に両方心配いらない結果ならば、独走キープのまま優勝する
マエケンやジョンソンに匹敵するスーパーエースの吉見ですら
クオリティ復活に3年、しかも休ませながら
それでもなお今年は並の先発レベルだし
大瀬良も酷使前の数字に近付くのは時間かかると思われ
ルナ厨って言ってることがおかしい
4番のプレッシャーが云々言っておきながら、
新井やエルの例年の夏の成績を貼る
それは4番云々関係なしに、ただバテただけだろうに
ただの論点ずらし
だったら、ルナの夏はどうなんだと言う話になる
>>243 佐々岡コーチ:(1軍への)準備という段階では出来たと思います。
佐々岡コーチ:今は6番目の先発投手が空いているので、(1軍と)話をして、上の判断に委ねたいと思います。
これかな?
個人的には大瀬良はリリーフで頑張ってほしい
絶対リリーフ向きだと思うんだがなあ
>>252 普通にあんなコメントして配置転換してるベンチがちゃんとフォローしてると思うのがおかしいだろ
長冨とか東出の時と一緒やな、選手を後ろから撃つベンチはアカンわってあの時点で終わったと思ったわ
まあ、まさか今年こんなに変わるとは思わんかったけど
>世間知らずの田舎者、広島県人@無断転載は禁止
>2016/07/02(土) 19:45:40.87 ID:8gl4wNqd0
799 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2015/10/28(水) 17:29:55.97 ID:1Mf3UOat0
>野球視聴率
>日テレゴールデン過去最低 5.1% 対広島・・・巨人負け
>TBSゴールデン過去最低 3.6% 対広島・・・巨人負け
>フジゴールデン過去最低記録 3.7% 対ヤクルト・・・巨人負け
>日テレ昼過去最低記録 1.7% 対広島・・・巨人負け
>オールスター2年連続過去最低記録 一桁 マツダグループ組織票w・・・不人気広島6人 黒田前田その他
>期待してます 不人気の視聴率クラッシャーの 「広島さん」www
>ヤクルトの方が広島よりマシかもな
>関東がーw 巨人がー 都会がー 観衆がー 赤がー 成り済ましがー 自演がー ヤフーがー 女子がー 話題がー 風潮がーw
>>216 それがファンの楽しさなんて
余りにも可哀想なヤツだな
本気でそう思ってるなら
とっとと君はカープファンを辞めて
阪神を応援した方が絶対に楽しめるよ
ついでに関西のスポーツ紙を全て購読すればいい
ルナエル論争良くしてるけど
過去のデータで決めるならルナもエルドも夏はゴミだから日本人で固めるのが正解なんだわ
>世間知らずの田舎者、広島県人@無断転載は禁止
>2016/07/02(土) 19:45:40.87 ID:8gl4wNqd0
799 名前:名無しでいいとも!@放送中は実況板で :2015/10/28(水) 17:29:55.97 ID:1Mf3UOat0
>野球視聴率
>日テレゴールデン過去最低 5.1% 対広島・・・巨人負け
>TBSゴールデン過去最低 3.6% 対広島・・・巨人負け
>フジゴールデン過去最低記録 3.7% 対ヤクルト・・・巨人負け
>日テレ昼過去最低記録 1.7% 対広島・・・巨人負け
>オールスター2年連続過去最低記録 一桁 マツダグループ組織票w・・・不人気広島6人 黒田前田その他
>期待してます 不人気の視聴率クラッシャーの 「広島さん」www
>ヤクルトの方が広島よりマシかもな
>関東がーw 巨人がー 都会がー 観衆がー 赤がー 成り済ましがー 自演がー ヤフーがー 女子がー 話題がー 風潮がーw
>>247 問題は新井、松山が4番になると今の新井、松山にあたる役がいなくなること
ルナはその役は無理だろう
丸菊池田中が燃料で新井、松山、誠也がエンジンでルナはエンジンオイル役だからね
>>264 ふうーん
やっと賢治や啄木のイメージが見えてきた
4番打たせたら誰だって調子落とすんだから4番ルナでいいよ
新井や誠也が調子落ちするほうが痛い
>>256 だってルナ以外の新井エルが今年の夏に4番打ったデータないじゃん
で、今年はここまでルナの成績が例年と違いそんなに悪くない
だったらルナを使えるだけ使って新井さんはもう少し5・6盤で温存
エルは下でじっくり実戦の感覚を取り戻させれば良いじゃんって言ってるだけじゃん
オレはルナをずっと使い続けろとは言ってないよ
なんでルナの事になると0か100かみたいな思考になってんの?
>>257 記憶にないので検索したらそれがあったから、たぶんそうだね
畝はいいたまを投げているとコメントしていた
なので、関係者全員の判断が甘かったね
>>265 また3連戦勝ち越しを決めたのに
何でイライラしてるのか理解不能だよね
一つ負けただけで巨人ファンさながら
戦犯とやらを見付けて袋叩きするなんて
カープファンの態度も無駄に大きくなったもんだ
対右では打ってるんだから、対右で頑張ってくれれば良いんだよ
別に存在を否定してる訳ではない
それぞれの選手にはそれぞれの役割がある
ルナは対右投手のときに頑張って欲しい選手
対左は敗戦処理しか打てないのはしょうがないんだから、
それに合わせた起用をするのがベンチの仕事
>>273 典型的な荒らしのやり方でしょう
まずは考えの違う奴を「信者」「ヲタ」など端っこの極端なとこに追いやって
さあ闘い開始、っていう
>>225 > でもそれ言うならここに来ない方がいい
おまえなんぞに、そんなことを言われる筋合いはない
3戦始まる前はとりあえず一勝できればいい二勝できれば最高とか言われるのにな
>>268 Honda出身の下水流は組立て工でしょうか?
梵や中東やらも頑張らんとの
もうここで喚かないで四番新井にしろとか大本営や球団に投書でもしてくれ。疲れる。
>>272 はいはいどうせ神奈川か和歌山だろ?って大阪かよw
これで履正社確定で寺島が甲子園で見れるね
マウンドでの大瀬良の笑顔には違和感があったな…それとは反対に田島から三振した誠也の物凄く悔しそうな表情と仕草が良い意味で印象的だった
>>286 誠也のそういう姿を見るとますます応援したくなるね
馬鹿な女は大瀬良のヘラヘラに騙されるんだろうけどw
>>275 イライラしてる理由は明らか
阪神が弱すぎるから
>>283 ホント
SBでも応援してろと言いたくなる
>>288 ルナもエルもプラもジャクもジョンもヘゲもアラもな
>>225 正論を突き付けられて
でもここでは無駄だと言うなら
君は正論よりも自分の主観しか認めたくない
単なる我儘な人間ってことになる
ルナもエルも来年どっちもポイーだから。
高齢スペいらんわ
>>288 チームが好き
エルがこれから豪打爆発してルナを追いやっても
それはそれで大歓迎だし
5割でいけば優勝確定の中、今現在2勝1敗以上のペースで勝ってるんじゃ
>>285 マジでそういう思考なのか負けるととにかく何か動かしたい奴どっと沸くよな
大体そのタイプは目先の都合良い数字ばっか探してきて実績とか一切信用しない
誠也は口では謙虚だが自分自身のポテンシャルを当然知っている
「もっと打てるはず」という思いが強い
だから余計に打てないときは悔しいのかもね
>>296 2勝1敗以上のペースで勝ってるってとてつもない事なんだぜ?
勝率.667を越えているって事だからな。
夏から秋にかけてのルナって
1年目 膝の故障で一番大事な時期に帰国して帰ってこなかった
2年目 打率 282 6本 21打点
3年目 打率 253 4本 25打点
うん?
>>286 あれ、苦手だなあ
九里も最初そんな感じだったけど
今は厳しくなってるのに…
誠也は色々無理をしすぎるから怪我気をつけてほしいよ
昨日なんか追いつけるわけない打球をダイビングして丸がジャンプして避けてたけど、ほんま危なかったよ。
丸はそのへんわかってるのかあまり無理な守備をしなくなったね(困るミスも多いが)
勝率.600以上のペースで勝ってるのに優勝出来なかったら相手を褒めるしかねーよな
>>296 まあカードの頭とって残り二戦を落ち着いて戦うってリズムが非常に良い感じで回転してるからそれが多いとイイねくらいだわ
火になって今日は勝てって思うのはカードの頭だけかも
まあ頭を落としてないから頭だけって感じなんだけどね、頭落としてたら二戦目は火になって見ないといけないけどそんな機会が先月頭から無い
>>296 カープ2勝1敗ペース 虚カス25連勝 →8月中旬に首位陥落
>>286 それって単なる根性論だよ
試合中の表情で野球に対する
気合いを推し量られるなら
阪神の選手は金本に怒られまいと
常に悔しそうな顔をしないといけないね
>>307 そういう問題じゃないでしょ?
他のスポーツも見てみよう
>>297 いや、実績も含めて全ての都合のいい数字を出してくる。
それを使って疑問を呈する、希望を主張する、
ならよいのだが、はじめに結論ありき、ではな。
>>306 25連勝する力ねーよ
それとも虚カスのスパイか?
>>306 25連勝って、6連戦続いてまる1ヶ月勝つくらいか
めまいしそう
5割で確定ってのはちょっと甘いかもしれん
巨人が貯金20作ってくるとおもっておかんと
>>307 コレは思うわ
人によってはどうやっても緊張するからあえて笑顔でって場合もあるからなぁ
笑ってたら真剣じゃないとか全然思わん
試合中の笑顔見たらむしろ緊張してんのかなぁくらいに思うくらい
>>306 プロ野球の連勝記録を大幅更新するような事想定するのもアホらしいな
>>304 そのペースで勝ったら巨人が今のペースでも追いつけないらしい
25連勝ならプロ野球記録だなw
メジャーだとメッツの27戦負けなし(26勝1分け)が最長か
大瀬良が短いイニングなら全力投球で
148km出るって話なら
また中継ぎへの再転向って話も出てくるかも
ルナがディスられてんのか
これだけ勝ってて無慈悲なアンチ広島ファンがチームを駄目にするんだな
>>309 他のスポーツ見たらもっと思うよ
むしろ日本の野球選手は真面目すぎるわ
来週頭の岐阜野外球場はジョンソン・岡田どっちになるかな
ローテ通りならばジョンソンだが、次の日は涼しいドーム
ジョンソンにお伺いしてみて彼の希望優先ってとこかね
>>318 負けるのが怖くなったりするんだろうなあ
昨日の敗けでいたいのは勝ちパターンつぎ込んだのと今村が打たれたことよな
バッティングは全く問題ないと思う
ルナだって打てないときはそりゃある
大瀬良に次があるか無いかは首脳陣の判断だけど、二軍メンバーに結果が出るなら当然入れ換えって内容だわな
個人的には打たれたことよりも腕が全く振れてないことが問題だと思ってる
ルナは気候的な問題で夏に弱いというより、
1年間試合に出続けるスタミナがないんじゃないかという気もする
夏に不振ではなく怪我で離脱する年も多かった
今年は春に休んだ分スタミナは残ってるかもしれないが
来日当初より力自体が衰えてるのでどうかな
>>319 良し悪しどっちもでかいから、かなり判断が難しいな
中継ぎ足りてるわけじゃないしなあ
君ら、週末は雑魚相手に3タテ濃厚やと思ってるやろ?
HR打たれてニヤついてるピッチャーおらんよな?
他球団に誰かおる?
>>322 どっかの高校球児ってそうじゃん
勝っても負けてもヘラヘラしてるとこあるよな
>>322 ロードレースとか普通に
サッカーでもボールが動いてない時は無駄に緊張は持続してないだろ
プレーする瞬間にかければ良いんだから道中で無理に緊張せんでエエんだよ
>>323 本人の希望なんてお伺いしないよ
頭はジョンソンで次が岡田です
>>306 ということは、
カプは巨人に6連敗、
残りの内4カードは全勝、残り2カードで勝ち越し。
まあ、ありえんな。
>>325 今村は2回1点ぐらいのピッチャーなんである意味計算通り
結局のとこ、大瀬良誤算がすべてでしょう
>>324 メッツじゃなくてニューヨークジャイアンツだったw
プロ以外だと横浜高校53連勝、東北福祉大118戦負けなし、キューバ代表151戦負けなし
そんだけ勝つとやっててどんな気持ちになるんかねw
>>322 最近の高校野球はリラックスする為にわざわざヘラヘラしてるとこ多いな
ずっとチーム状態が良いと仮定するのもね
SBみたいに連敗することだってある
5割じゃなく、残り試合で貯金を4つでいい上積みしたい
今余裕があるのはゲーム差があるからであって、
4ゲーム差くらいになったら焦るよ
取り敢えず次の巨人戦に勝ち越せば杞憂になるんだろうけどね
>>334 まず2行目が有り得ん
逆ならあり得るけど
昨日あんな負け方だっただけに今日試合がないのがもどかしい
全力投入した中継ぎにはちょうどいい休みだろうけど
>>337 跨ぐときは仕方ないと思ってるけど、ね
昨日は1イニング目だったから
>>342 あー
あいつも浅いところで舐めてそうだもんな
>>325 でも7〜9回までリリーフは1イニングずつで切って、余裕をもって交代させたわけでしょ
そんなに消耗はしてない
逆に相手は切り札の田島をビジターでも同点から投入して2回投げさせざるを得なかった
その辺は首位にいる側の余裕だよ
アレで中崎あたりを回またぎとかさせて負けたのなら良くないけど
昨日の試合自体の敗因は、不安定な福谷岡田が投げてる間に逆転できなかったというだけ
>>309 カール・ルイスは100メートル走で
80メートル付近になると
意図的に笑顔を作ってたんだよ
それはコーチからの指導で
過度に緊張しても良い結果は出ない
試合中に笑顔になるなと考える人は
高い確率でガムを噛むことも許せない人種だね
>>325 >個人的には打たれたことよりも腕が全く振れてないことが問題だと思ってる
同意
下でもイニングは短くてもしっかり腕を振る所から調整したほうがいいと思う
入りが課題だった岡田が中継ぎで調整したように
腕が振れなきゃ上では通用しない
>>339 別に点とられたからヘラヘラしてるわけじゃないだろ
次に備えて無駄に落ち込まないようにとか色々考えがあるんだろ
ファンがそう思うとかベンチがそう思うからって演技するためにエネルギーさくくらいなら自分の結果のために考えてやってることなんだから邪魔するなよ
まあ、だから阪神はアカンのやでって思うけど
金本のあの顔はイカンでしょ
星野はまだ演技でキレてるっぽい感じがするが、金本はマジ切れっぽい
監督が冷静さを失ったら終わり
アレなら、まだパンダみたいに無表情&地蔵の方がマシ
>>278 だからそうだろ、おまえも人に説教たれんなよ…なw
>>330 チーム名を覚えてないみたいだし
テレビの甲子園で見たんだよね
ってことは地方大会を勝ち抜いてきた
強豪チームの確率が高い
田島はものすごかったな
現時点の日本の最強打線が手も足もでんとは
巨人のあの打線で10連勝以上って至難の業だろうなぁ
25連勝してカープが2勝1敗ペースだと巨人にはもちろんだけどカープも巨人以外のチームには一敗までしか出来んのよなぁ
CS待ったなしですわ
>>351 東出とかも言ってるぞ?
例えば凡退しても平気な顔して帰ってくるやつには一言いいたくなるが
誠也は人殺しそうな顔してるから何も言う必要がない安心できると
>>359 そりゃ人それぞれやろ
まあ、言うて東出はそれで一番叩かれた人だけどね
もしベイスが3タテされたら完全に巨人しか敵がいなくなってしまうな
その状況はできれば避けたいところだが・・・
昨日たまたま打てなかっただけなら擁護もするが、
対左先発ずーーーーーーーっと打ってない
そういうデータがあるのにね
>>355 甲子園でもそうだし
何かのニュースか番組でも見たような気がする
>>354 何が、だから、で?
何が、そう、なんだ?
説教?何のことかしらんが、それもおまえなんぞに言われる筋合いはない。
>>361 チームはそういう方針だってのはわかるよね
>>353 また甘い球を見逃しやがったなー
>>367 チームの方針としては今のカープはそこまでじゃないぞ
むしろ阪神のほうが、、、そして弊害の方が目立ってるぞ
>>306 カープが2勝1敗ペースなら巨人はカープに負けて連勝できねーだろ
>>370 そこまでがどこまでか知らないけど
東出はそういうところを見てるのは事実
監督の表情といえば、
劣勢の展開にベンチで静かに佇んでいる檻福良は気の毒になる。
>>350 大瀬良は色々やり直した方が良さそうだよな
今季はもう下で体力作りと調整でええと思う
本人は先発に拘りあって出てないと焦りあるんだろうけど
大瀬良の場合は今季使っても悪循環になりそう
そもそも右の3塁手がいないからルナが消去論的に重宝されるからね
小窪と堂林が不甲斐ないだけ
>>367 東出コーチの個人的な意見で有って
チームの方針ではないね
>>337 ぶっちゃけ、今村出てきた時点で悪い予感がしたのは自分だけじゃなかったと思う
ストレートちょいちょい抜けてたし
>>374 東出の真意はわからんけど大瀬良のがそのたぐいの表情とは思えないけどね
>>344 まあ今日休みじゃなかったら同点で勝ちパ出さんよね
>>364 データだけ見るなよ
俺らが見えないところでチームが成り立ってるんだろう?
営業だって成績のいい奴だけ固めても営業成績って上がらないらしいぞ
>>371 巨人に6敗で、他所に12勝ってことでしょうw
Vやねんとかあるけどそもそも10ゲーム差以上2位と差つけた状態で
後半戦突入して捲られた事ってなかったんじゃないっけ
大瀬良ババァ
大瀬良がいないなら優勝なんてしなくていい!!とか言い出す
>>380 1点までだぞ今村とかレスあったもんなw
>>344 まあ今日休みじゃなかったら同点で勝ちパ出さんよね
>>372 さらっと話に入ってきたけど
やっぱり巨人とか書くのは殆どが単発
>>376 そんな事は大瀬良やコーチが考えることで有って
ファンが何を考えても影響なし
ルナの替え時って守備で地蔵が増えてきて負け始めたらじゃないかな
バッティングはまあこんなもんでしょ
どのみちエルが下でホームラン打ち始めるまでは論争にはならんね
故障者が出れば別だけど
>>379 ヘラヘラOKがチームの方針なら
東出はそんなこと言わないよ
>>385 メークドラマの時はオールスターの時点で7ゲーム差まで縮まっててたからね
この間のアメトークで9回に7点差をひっくり返した年の星稜のスローガンが
「必笑」だったってやってたね
みんな笑ってた
>>383 蟻の研究だったかな?
働いてる蟻と働かない蟻がいて、働いてる蟻だけ集めると、
同じ割合の蟻が働いて、残りは働くなる。
高校へ進学するとき学力で振り分けられるが、
上級の高校の生徒が全員、下位の高校より上の大学に進学するわけでもなく、
何人かは最上位の大学に進んだりするし。
大瀬良の表情くらい好きにさせたらいいよ
昨日は緊張、不安、自身への落胆色んな感情が交錯してたんでしょ
実績通りに数字が収束するという
ルナ揺り戻し理論があって
今年はたまたま対左打率が低いだけであがってくることだけ考えて
今はエラーに近い対右打率が昨年の.278に近付く可能性を全く考えてない穴だらけなんだよね
ゲンダイソースの笑顔禁止令を持ち出して喜々としてノムケン叩いてたここで
今度は笑う奴叩くってのもおかしい話だよなぁ
今年の巨人って最高が4連勝だっけ
よく25連勝とか妄想を思い付くよね
まあ、プロはアマチュアと違って客ありきだからな
表情や仕草。全て見られてる。
>>395 高校野球はトーナメント、しかも夏だと3年生にとってはサドンデスだからどうやってもガチガチになりがちだもんな
そこであえて笑顔をってのは一つの方法論かも知れないよね
まあ、黒田の日にカープの打者がやってもいいレベルでガチガチだよねぇ
まあ、湯船なんかピンチでもニヤニヤしてるって叩かれてて気の毒だったなぁ
元がそういう顔立ちなんやからどうしようもないやんって思ってたわ
菅野戦を捨てて残りを全力で勝ちにいく野球
それができればカープの安泰は揺るがない
巨人が38勝18敗なら、
カープは23勝20敗で優勝
残り23勝20敗が目標
阪神3タテ位で喜んでも・・・ねえ。
7タテくらいしましょうよ
>>404 プロだから四六時中そんなんじゃイヤだけど
節目節目でガチガチになるカープ野手陣には
たまにはそんな日があってもいいかもね
>>404 黒田の日にはやるべきと考えるのは
リラックスした方が力を出せると
君自身も効果が有ると分かってるからだよ
効果が有るのなら毎試合やった方が良い
>>409 江草とかもw
しかし、湯舟の解説はよい。
カプOBもあれぐらいやってほしいもんだ。
>>410 どのチームのエースも粉砕してきたカープ打線
今度は菅野も粉砕すべき
>>410 しかし菅野は中5で回ったりするから、合わせると大変なのよねえ
大瀬良が叩かれてるのはイニング途中でガッツポしたり打たれて泣いたりした前科があるからだろ
彼は厳しい現実から逃げてるだけで情けない
>>402 うちの貯金おいつくには18勝必要だからなぁ
巨人の最高連勝は6じゃない?横浜もたしか6だったような
>>415 普通にどんなスポーツで適度な緊張と適度なリラックスのバランスは重要
東出が言うてるのはそういう次元の話じゃないんだよなぁ、どう考えても
>>419 イニング途中でガッツポーズはさすがにアホじゃないかと思ったな
案の定次の打者に打たれてるし
>>359 一方入団当初の今村に周辺が「闘争心が見えない」だのなんだのうるさい中
「お前はそれでいい」と言ってくれたのも東出らしいけど
>>419 それなら君は若き日の黒田博樹にも
情けないと思ったのか
>>409 ピッチャーはそれぐらいでいい
打たれる度に悔しがってたらやってられんし
野手の士気にかかわってくる
>>416 言うて江草はそういう顔ってのもあるけどそれを踏まえても達観が見えるからなぁww
淡々と投げて、淡々と打たれて、淡々と結果を受け入れてた
>>428 でも例えば涌井みたいに
常に表情が変わらない選手は人気が出ない
>>425 能面岡田が何か言われたって話は聞かないなw
>>428 いや本人は全然ニヤニヤしとらんのやで
むしろ顔面蒼白で必死で投げてるのにミラクル三井みたいな顔してるからニヤニヤしてるって言われてたんや
打率10割防御率0.00じゃなきゃ満足してもらえないうえに
表情や感情までイチャモンつけられるってプロって大変だな
岡田は故障前の大瀬良よりランクが上
去年もドラ1を即戦力投手にしておけばよかったのにな
>>418 巨人戦今回は中5で菅野来るらしいがその後は週後半に二回やるのでそこに当てるなら中7をやる必要がある
向こうがそれやってくるかは分からんが
>>434 クジ外したんだから思い通りにいかんのもまあしょうがない
厳しい顔をして投げたら昨日の大瀬良は140後半の速球をバンバン低めに集めたりしたのかな?
ほんとしょうもなくて笑えるわ
>>435 原ならやりそうだけど、よしのぶはよくわからんな
>>433 ヒロインにまでいちゃもんつけるくらいだからなぁ
大瀬良はまぁゆっくりでいいから焦らず頑張ってほしいわ
ニュース見てたら野々村議員有罪のニュースが
表情と言えばこの人だよね
あいつ投手だったら打たれる度にマウンドで号泣してたのかね?
大瀬良は味方にエラーされても、ニコニコ許してたんだぞ
最終的にはエラーされすぎてちょいキレてたけどな
ルナ好きだけど、昨日の試合はルナが戦犯なのは、否定できない。
まあ、誰しも毎試合打てるわけではないんで、あくまでも、1試合での
戦犯というだけだが、もし、こういう状況が続くなら、エル上げが検討
されるんだろうね。
まあ、ルナのことだから、また持ち直してくるとは思うけど。
>>284 今年の大阪桐蔭たいして強くない
履正社がかなり強い
そもそも履正社に7ー0で負けてたし
>>442 昨日戦犯がおるとしたら中日が負けた場合のビシエドだけ
毎試合戦犯決める必要あるの?
>>433 打てない抑えられないで文句言われるのは仕方ないんだろうけど
その理由を自分が気に入らない事に全て結びつけてケチつけられるのは大変だな
近年のカープで一番理不尽な叩かれ方したのが東出だからそういうとこに気を使ってるんでね
今村とか岡田みたいな感情が顔に出にくいタイプは結果出さないとどうしても叩かれやすいし
バッターからしたら無表情の投手が一番やりにくいってのは色んな人が言ってるのに味方には苦言を言われやすいという
昨日の試合の中日ファンの
感想を知ろうとD専を覗いてみたら
カープに対する憎悪が渦巻いてた
とうとうカープも相手チームのファンから
憎まれ口を叩かれる存在になったってことか
10年くらい前は優勝してほしいチームは?
と聞くとカープが一番人気だったのに
ゲーム差が一桁になっただけで悲観的なコメントが多過ぎる
別に表情でやる気だの覇気だのを測る気はないが、好き嫌いで言えば大瀬良みたいなタイプは嫌いな方だな自分は
>>449 覇気とかやる気って昨日の九里みたいなのとか打席で粘る黒田みたいなのよな
マエケンですらちょっと顔に出しただけでボロクソ言われてたからな
お前ら福井に耐えられるのか…
二軍でもすぐ顔に出てたぞ
>>446 味方の長所を消そうとするなんて
そんなやつは敵とみなしてよいな
たった1敗しただけで荒しがこれだもんな(笑)
3連敗しただけでこいせん大荒れになりそう。
>>444 毎試合探すのもアホらしいけど6点取った打つ方から戦犯探すのも凄いよな
>>435 巨人は再来週木曜に試合がないので来週中5してからの中7はローテ崩さなくても可能
>>376 その方が良いと思う
なんか昨日の負けからズルズルいきそうで怖い
>>442 軍隊が戦争したら戦犯が存在するが
巨人を除けば野球はチームで戦っていて
戦争ではなくゲームをしてる
つまり戦犯なんて存在しないし
そもそも敗因を個人に負わせるチームは強くない
>>457 なら来週はフルボッコにせんとあかんな
エースクラスでまだ今年黒星提供してないの菅野だけだろ
>>447 セカンドベスト投票スレができて、そこでもダントツ1位だったが、
いまだとそうはいかないだろうなw
>>458 3連戦で2勝勝ち越し決めたあとの1敗
緒方がゴリ押しで「1軍で復調させる」などとは言っていないのだし
大騒ぎするほどではない
いやベテランがいちいち感情出してたらイヤだろ
伸び盛りの若手だからもっと悔しそうにしろって事じゃない
>>463 緒方は大本営コメントで大瀬良落とすって明言してるぞ
今日も二軍ないのか?二軍ほんますかすかやな
いつのまにかSBがまた二軍でも首位かっさらってるし。
昨日見る限り大瀬良って調整で何とかなるレベルなんか?
ピッチングスタイルを変えるならまだしも、以前のように戻るには手術しか道は無い気も
>>448 ゲーム差が一桁になったことが原因ではなく
ほんの一試合負けただけで
悲観的になって八つ当たりしてるんだよ
>>468 まぁ痛みとかないならまず腕振ることやね
フォームもバラバラだったし
>>463 今年は負けた先発にも割りとチャンス与えてたけど、すぐ落とすらしいからいいんじゃないかねえ
次に上がるときは、もっと調子あげてからにするだろうし
なんで同じ方向の意見なのに反論風でレスする人が多いんだろうな?
463の文章をもうちょっとちゃんと読んだ方が良いと思うわ
4点差を追いついて流れがあって勝ちパターン投入して勝率よい延長ホームゲームで敗戦だからな〜
勝ち越し機逃すわ、今村打たれるわだし
まあキツいわな
7/20 試 勝 敗 分 .率 差
広島 90 54 34 02 .614
巨人 87 43 41 03 .512 9.0
↓
**** 残 勝 敗 分
広島 53 27 26 00 (約5割ペース)
巨人 56 36 18 02 (2勝1敗ペース)
↓
**** 残 勝 敗 分 .率 差
広島 -- 81 60 02 .575
巨人 -- 79 59 05 .573 0.5
チームは精神的に鍛えられるが
俺はストレスで入院しそうw
大地も修正点がでたのだから、
岡田のように佐々岡に矯正してもらえばいい。
>>473 こういうばあい458に対して言ってる場合もあるので、よく読んだほうがいい
>>474 今村はくじみたいなもんだし
調子良くないときに粘られちゃ、ああなるかなー
次の巨人戦恭平か福井か
下だと恭平ソコソコ福井は四球多いとここで見たけどどっちが行くのか
しかし岡田て良いピッチャーだな
正直こんな良いと思わなかった
横山はまあなんとなくわかってたが
>>475 何この10.8決戦みたいなのw
サクッと決めてほしいよ
まあでも昨日もビシ江戸さんのドラゴンボールなければあのまま負けてたしなんとも言えん試合ではあった。
予想外に勝ちパターン注ぎ込んだけど今日休みでよかったよ。
>>474 あんな好ゲームを見ることが出来て
満員のお客さんは満足したと思うけどなぁ
>>482 ストレートがすこぶる良いんだよな岡田は
>>487 なんか重そうやもんな。
しっかり低めに投げて長打になった記憶がないわ
>>475 大事な試合で必ず負けるとか
選手の精神力を偉そうに叩くくせに
ファンの精神力はちっとも変わらない
オールスターの時の新聞記事で野村が
2年目の春から去年夏までずっと肩が痛かったとぶっちゃけてたし
大瀬良も完全には治ってなさそう…というか治るのか?
何でクソ虚カスと優勝争い前提なんだ?
今時期たまたま貯金2してるだけだろう?
賭博ヤクザやろうなんぞ消滅してしまえ
>>411 ポンタならヤクルトのベンチにいるじゃないか
>>478 ルナの外の糞ボールを三振した時流れは去ったよ
岡田は明らかに向こうが待ってそうでも真ん中にストレート投げて空振り取るし
谷繁も微妙に動いてるらしいとか何で打てないんだ的に見てそうなコメント出してたしようこんなの単独で取れたな
20日のプロ野球、広島―中日戦(マツダ)を生中継した地元局・中国放送(TBS系)
の広島地区の平均視聴率が29・7%(午後7時〜同9時4分)だったことが21日、分かった。
瞬間最高視聴率は午後9時3分の44・2%。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160721-00000117-spnannex-ent 大瀬良のあれをにやにやととるのってどうかしてるわ
半分礼儀作法だろ
負けても笑顔タイプは周囲から感じの良い人に見られたいとか
自分が失敗して空気が凍るのが怖いみたいなのが無意識に働いてるのかもな
普段の生活でならただの人当たりの「良い人」なんだろうけど
土曜は花火大会と被るからなぁ。
黒田はどうなるか。。
>>489 基本的に何だかんだ言いながら選手とチームを信用してないファンが多いから
過度なネガも多いんだろうなぁ
>>431 岡田はテンパってる時は表情変わるよ。微妙にだけどw
>>493 まぁそんなときもあるわいな
そら打って欲しかったけど
昨日で腹立ったのは今村の先頭四球だけだわ
まぁそれさえもしゃーないかくらいには治まるもんで
黒田200勝を放送しない地元局www
苦情殺到やな
巨人のチーム得点圏打率が.244から
知らぬ間に.247まで上がっていた
阪神打線のチーム得点圏打率は.246だから
あの破壊力の有る阪神打線と同じくらい
チャンスに強い打線になったってことw
ルナは中日戦それも
ナゴヤドームならスタベンでいいレベル
>>506 その3厘って
1000回得点圏のシーンがあって
3回多く打ってるってだけだぞ?
>>504 変にやかましくない分そういう環境の方が達成しそう
>>497 関係ないわ
リラックスしたいだけ
九里みたいにイキったほうが緊張しないやつもいるだろうし人それぞれ
巨人が横浜に1勝2敗
カープが阪神に2勝1敗
カープ対巨人でカープ1勝
こうなればちょっと安心かな
残り試合で
鯉 47試合 23勝24敗なら
巨 50試合 34勝16敗が必要になる
直対2勝したらもう決まりと考えて良い
でも
次のカードで1詰められ、直対で3連敗したら
残り試合で
鯉 47試合 23勝24敗なら
巨 50試合 30勝20敗で逆転になってしまう
とにかく次の2カードが正念場
巨人が勝手に負けてくれると助かるんだが・・・
>>508 ルナが中日だけ極端に打てないのはなんなんだろうな
やっぱり向こうが打撃傾向完全に掴んでるのか
>>499 選手らは今年
こんなに凄い結果を出し続けてるのに
なぜ信用出来ないんだろうね
俺が監督ならば・・・こうするよ
塹江を先発が打ち込まれたらお試し投球させるために敗戦ロング要員で1軍あげる
そして次の巨人戦3戦目は九里を先発させる
九里の2点目は不運もあったし全体的に悪い内容ではない
前回巨人戦で先発したとき菅野と途中まで投げあってカッコよかったし
>>513 ボール球振って、ストライク見逃してるんだから、
単に能力の問題では?
>>515 それお前が見たいやつ羅列してるだけだろ
ほりえとかあり得ん
>>497 メンタル面が弱いんじゃないかな
自分も緊張しやすいからスポーツするときはミスしてもとにかく明るく振る舞っていつも通りのプレーをしようとしてたけどそれに似てる気がする
ルナに休養日作るなら中日戦だな
巨人横浜阪神は打率3割越えてるから問題ないが
>>521 メンタルが強いとか弱いじゃなくてタイプが違うだけ
平常心で行くのが良いタイプもいればカッカしながら投げたほうが良いタイプもいれば怨念込めて投げたほうが良いタイプもいる
>>513 まぁ単純に相手が5球団もあれば1球団くらい苦手はあるだろう
よそだと山田もなぜか横浜はあんまり打てないし
>>513 中日戦は他の選手が打つし
対巨人と対DeNA戦で打ってるから
ルナはカープ打線に貴重な存在
>>474 別にキツイとは思わんわ
相手もプロなんだし
Gみたいな連勝連敗より
○○●のペースが落ち着くわ
>>442 一言一句同感
選手の悪口は言わない主義だけど
さすがに昨日のルナの打席にはガッカリして
エルが脳裏をよぎった
>>516 一打席の結果を見て能力を測るなんて稚拙
>>490 軽傷だった野村でもそれだけの間痛みがあったんなら大瀬良は言わずもがなだな
あれこれ考え過ぎてもしょうがないから、まず目先の阪神戦を勝ち越すことを考えたほうがいい
まぁローテと鳥谷以外どこに誰がくるかわからんけど
能力とか言っちゃうならとりあえずスコアブックでもつけてみたら?今はアプリもあるし
そうしたら選手個々の見方変わるかもよ?今は記憶に残った印象だけじゃん
>>521 そこいらの会社の新入社員と違い
プロ野球に入ってくる殆どの選手は
高校大学と輝かしい結果を出し続けてるから
メンタル面が弱いとか有り得ない
もしメンタル面が弱くて結果を出してたなら
技術的に物凄い選手ってことになるね
中日はルナが右打ち狙ってる時にインコースに強いボールを投げ込んできてるからね
それで詰まらされる事がこのシリーズでは多かったよ
まあさすが元チーム。よく知ってるわ
昨日は田島が良すぎたな
ありゃ山田や筒香クラスでも少々は打てんわ
>>479 このイニング抑えれば防御率2点台…という頃1失点するのが
ここの所の今村のテンプレ
くじどころかある意味安定してる
>>534 4連続奪三振だっけ
あれぞ豪腕だったな
タージマハルはなにがきっかけで開眼したんだろう
>>469 昨年はたった一勝でCS逃したしね、一試合の重みはよく分かってるだろう
一試合負けてもすごく悔しいってのは大事な事だと思うよ
今までのカープはそれがなかったって事なんだから
ファンがワーワー言ってるけど、昨日の試合落として一番悔しいのは選手たちだろうよ
勝ち慣れてくると負ける事がそれまで以上により悔しくなる危機感持つ、それが常勝への道
ルナはドミニカ2人組が対峙してるのがいまだに違和感があるんだよ
>>537がいいこといった
勝ち慣れると負けることに悔しくなるか。いいね
>>535 防御率3.00くらいだと先発なら
運が良ければ二桁勝てるレベルなのに
中継ぎだと悪い部類に入れられるから可哀想
先発は立ち上がりで少し失点しても持ち直せるが
中継ぎは立ち上がりを失敗しただけで終わり
>>519 下でコントロールにキュウキュウとしている時点でまだあげるのも危険だわな
>>504 むしろ変なほうそうがなけりゃすんなり勝てそうw
>>534 アウトコースで斜めに落ちる球がストライクといわれなら打てるわけないわな
なんだ振らないと言っているのいたけど、あれがまともに当たるわけない
下水流がアウトコースを途中まで捨てていたのが正解だよ
あさって23日はカープにサンフレに花火大会ときた
下手したら同時に終わるし、帰宅客で混雑する事確実
カープ(マツダ)18時開始
サンフレ(エディオンスタ)19時開始
花火大会(宇品)20時〜21時
二軍は日程スッカスカだなぁ
とりあえず明日から神戸サブ
明日の先発は来週木曜日に投げるであろう福井と恭平が4イニングずつくらい投げるのかな
>>546 わりとこの3つは被るよなタクシー大出動よ
2〜3年前に宇品花火の日にデーゲーム許可したやつは今からでもビンタしたい
塹江はないよ
変化球一つで良いからとにかく身につけないと試合にならない
規定打席以上の選手:誠也965、新井911、丸843、菊池793、田中766
規定打席未満:下水流990、エルドレッド955、松山771、安部742、ルナ727
小窪687、會澤664
OPSを見るだけでルナのしょぼさがはっきり分かる
こんな選手を4番に置くのは異常だよ、7番に置くのが妥当な成績
>>545 昨日の田島は打てなくてしゃーないね
素直に相手を誉められない野球ファンにはなりたくないね
ルナファンだけど
昨日の戦犯は、大瀬良とルナ
また、次がんばろう
11連勝しても次の1敗を重大犯罪のように叩く奴らは気にするな。
>>548 横浜のオールスター試合中も花火大会あって球場スタンドから見えたけど
広島は関東より日の入り遅いから、花火を早くできんのが痛い
>>549 日曜にローテをもう1人(戸田)上げんといかんから
お試ししようにも出番無いかもしれない
俺はそろそろ福井が見たいぞ
恭平でも文句はないけど
>>551>>556
うーんじゃあ右打ちの野手かあ
まあ無理に誰か上げる必要もないかもね
>>535 良いときのストレートは、バットがかすりもせんくらいなんだがなあ
しょうがないね
>>553 現状ルナが打たなくても「他」が打って勝ってる
その「他」も打てなくて負けるようになったときエルドレッド待望論が…
田島は右打者へのバックドアもビビったな
投げた瞬間ボール。からのストライク
田島は酷使で壊れたあと、腕をさげて復活っていうか、前よりパワーアップしたんだよな
中日の中継ぎ育成はすごいわ。壊しても次が生えてくるとか言うしなあ
緒方に文句言いたいね
4番新井5番誠也6番下水流7番ルナで駄目な理由が全くない
ルナが7番だと下位が弱くなるという意見もあるが、そんなしょぼい打者を4番に置いて
打線切られる方が痛い
大瀬良は1年目も結構崩れたりしてて不安定だったところに2年目で投げさせまくられて故障
正直もうずっとこのまま戻らないって可能性もあるよな
結局今村も二度とかつての姿には戻らなそうだし
しかも大瀬良の場合何かする度に津田が出てくる。マスコミもOBも津田絡むとおかしくなって怖いわ
14はもう津田の番号じゃねえんだよって言いたい
こんなんなら別の番号に変えてやれ
>>565 一概に誉められん
福谷,又吉とも短い間輝き,その後は余生のようになっている
>>568 いやあれは全く褒めれんけどね
知り合いの中日ファンが頭抱えてるわ
これじゃ一昔前のカープみたいになるってカープファンの俺に言いやがる
>>565 その代わり先発が出てこない
上位で岡田や福谷又吉とかリリーフに使いまくってるからな
先発も出てくる昔は良かったけど最近は特に良いことではない
確かに中日は中継ぎが沸いてきてるが結局チーム成績はずっと低迷してるしなー
>>551 変化球たくさんもっているし、塹江
変化球ないとかどんだけにわかだよおまえ
今村は先頭打者に楽に入って四球かヒット
ランナー出たら本気出すも抑えたり打たれたり
いい加減最初から全力でいけ いつまで同じ事繰り返してんだこいつ
>>552 デーゲーム終わりに花火まで連れて行かされた
>>568 >>570 たしかに、又吉の扱いとか見てると、うらやましくはないな
使い捨てみたいなのはファンからしたらつらいよね
今年は首脳陣も一体になってるし、みんなで決めてることなんだからそれが一番ってことだろ。緒方1人で打順とかメンバー決めてるわけじゃないんだから
>>556 横浜の花火とかカスだろ(笑)
全然見えないし、花火師下手くそだし(笑)
全国にはもっとたくさんうまい地域ある
>>563 結局ルナの成績で4番を肯定する要素は一切ないわけだろ
他が打ってるとか、チームが勝ってるからとかそんなのばっかり
7番打者が適正の選手を4番で使って負けるとフラストレーションが半端じゃない
>>485 ドラゴンボールなかったら今村・一岡・オスカルが0点におさえて打線は9回に追いついて、勝ちパターンで延長を凌いで12回裏に新井さんの300号でサヨナラだったかもしれんぞ
大阪桐蔭
3回戦敗退
関大北陽 2-1 大阪桐蔭
関大北陽も毎年、そこそこ強い
>>571 言うて、打者のお試しにしても投手のお試しにしても二試合じゃたいして出番なさそうだしなぁ
それならアカン場合にイニング食うやつ上げとけ、だれでもエエわってんなら江草か永川くらいの微妙なベテランが適任ちゃ適任なんだよね
まあ遠征ならともかくズムスタだし移動ないから若手をって方が妥当だとは思うけど
>>576 そら死ねるな
俺は好きでやったからあれだけど夜勤明けに横山が引退するからって由宇まで行ってあっちでずっと寝てたことあったわ
最後の1イニングだけ起きて待ったけど投げなかったなぁ
>>573 試合で武器にならん変化球は持ってるうちに入らんだろw
>>583 暑さでフラフラのなか宇品花火だよ?
帰り交通機関死んどるからゆめタウン付近まで歩かにゃならんし
変化球は空振り率10%以上 被打率.250以下ならうれしいところだが、
現状では空振り率6% 被打率.280のものでも
ストレート一本よりかは目先を狂わすことができるからいいんだけどね
ただストライク率が60%は欲しいところ
塹江、現状ストライク率60%の変化球はないはずだよ
ISOP(長打率-打率)で見ると
誠也.252、新井.185、丸.177、菊池.126、田中.105
下水流.262、エル..258、松山.162、安部.136、会沢.116、ルナ.067
ルナの酷さが一層際立つ
昨日の試合をきっかけに打順を変更するべき、どう見ても衰えてて4番は任せられない状態
足引っ張られるのが目に見えてる
>>566 4番新井〜7番ルナがダメな理由というか採用していない理由は、打順をある程度固定したいことが前提にあると思うけどね
もちろん当初のコンセプトで少なくとも破綻していないという理由もあるだろうけど
新井は休養を挟みながら起用しているし、松山や下水流も併用されている
鈴木はまだひとまず6番ということでしょう
ルナはスタメンを外れないから1〜4と6はほぼ固定されている
>>553 123が俊足高出塁率だと、
4は非力でも高打率なら点がはいりやすい。
456に鈍足長距離が入ったら、
7に非力高打率だと打っても鈍足中軸は帰ってこれず、
無駄打ちになりやすくなる。
という計算もなりたつ。
>>594 新井が一気に爆上げしたな
スーパー新井モードヤバい
>>591 一日デートで楽しかったんじゃないのか?
ルナは下水流や安部より数字が下だから、とか
アホちゃうか
ゲームのように能力が固定されてるわけじゃない、ってのすら
理解してないようで
打順に文句がある奴ってまだ居てるんだな
優勝に向かって好走してるってのに
順位を知らないのかな?
この間の田中叩きもそうだったけど
気持ちは分かるんだいい加減しつこいんだよな
エースとスーパーエースの対決なら、スーパーな方が勝つに決まっている
とりあえず、ジョンソンの為にも菅野の防御率を3点代まで上げておこうや
さっき知った
サンスポが“Vじゃけぇ”今年版を出すらしいw
まあ、サンスポは広島唯一の常時阪神一面スポーツ紙だから
広島で売れ行き悪いんだろうな
(´・ω・`)みんな鶏脳だからルナが居なくなったときも打線好調だったのを忘れてるから
ルナが昨日打たなかっただけでルナ叩いてるやつどうなの?
今までいいとこでどんだけ打ってるか
昨日の敗けは大瀬良と大瀬良を投げさした畝と緒方
下水流固定祈願とかならわかるんだけど
なんでネガティブにルナをさげろとか言い出すのは
チームが好調な中で本当に意味不明だわ
下水流はフォア選べるようになったり、4月の時とは別人に生まれ変わったかのよう。
けど、たまにど真ん中を見逃す時があるのは、そのうち改善できるんだろうか
打順は1〜4固定5〜7都度調整の
今のスタイルが一番好きだなー
ルナはトータルでの数字も低いだろ
昨日打たなかったから文句言ってるわけじゃない
数字的に今後足を引っ張られそうだから打順を落として欲しいと思ってる
新井スズキ下水の3人はレギュラー争いの競争に勝ったと思うんだけどなあ
むしろ田中と安部で競争開始したら面白いかもしれん
>>606 叩く奴は、ルナが打った日でも叩くから無駄無駄
その日調子が良かった誰々が4番だったら、もっとよかったとか言うだけ
>>611 右が来たらマッツが出とる以上ゲッスはまだまだやろ
夜勤明けて覗いて見たらまだルナのこと言ってんの?
たかが一敗なんだよ前を向いて行こうぜ!
ちなみに俺はブラッド押しな。ルナに文句ある訳じゃなくて単純にブラッド見たいんよ(´・ω・`)
4番は生け贄なんだからルナでいいだろう
ルナは4番でも3割 6番でも3割打つタイプ
対して丸みたいに4番にすると打てなくなるやつもいる
6番で.330 4番で.280になるタイプに4番打たすのは勿体ないだろ
出塁率.380、長打率.420
繋ぎの4番と言っても外人枠も使ってるわけだからこれくらいの数字は欲しい
これだったら誰も文句言わないだろう
>>536 >>545 動画見直したけどキレッキレッだもん
完全に覚醒してるわ
>>613 対右が.143とかじゃなあ
これをもっと見れる数字にしないと、対左専用から評価変えようがない
>>614 寝ても覚めてもルナルナ言ってるよね
オレも優勝を決定づけるエルのHRが見たいから
じっくり調整する時間を作る為に今はルナに頑張って欲しい
ルナは初回の期待値低いからなぁ
石原投手の下位になることが多いのに一番から始まる打順を大切にできないのが嫌
ビハインド展開のが優秀な投手出てくるのにこいつが単打打つからってどうなんだ
あからさまにショボい奴にチームの好不調を委ねるのを良しとはできんだろ
負け試合のフラストレーションがヤバい
ルナなんて3−1(ほぼ単打)が限界の選手なんだからどう考えてもチームに貯金をもたらしてくれる選手ではない
ただ、悪くても3−1だから許されてきた、それならチームの貯金が減るって事はない
しかしその分チームの負けに直結する4タコ5タコをやるのは許されないんだよ
それなら長打固め打ちがあるエルを使うのが当然
OPSの数値が全然違う
またぶり返してんの?
昨日は今村先頭四球やめようねで決着しただろ
走れる奴が前にいて、大きいの打てる奴が後ろにいるんだから、繋げる4番のルナは良いと思うけどな
若いの入れてプレッシャーで打線がおかしくなるのも勿体無いし
4番だからブレーキになられると負けに繋がりやすい
新井や誠也がいつまでもカバーできるとは思えないし、
4番で行くならもっと数字を上げてもらわないと困る。
本気でルナを叩きたいというより,何かスレに対立点を持ち込みたいとしか思えん
カープも好きだが,同じぐらいいやむしろそれ以上叩くこととケンカが大好き
>>620 カープがどれだけ逆転してると思ってるんだよ
アホ臭
昨日またこの間見たじじいが自由席にいっぱい(無価値)物を置いて
席取りするのを見かけたので注意して(少しだけだが)止めさせた。
(他の席でやってたかもしれないが)
試合が始まって3回か4回くらいにじじいのバックに居るらしいオヤジが
文句言ってきた。そのオヤジの特徴は
菊池ユニに暴走族風刺繍が多数(その中に「菊友会」の刺繍あり。
菊池はこいつらと繋がりがあるのなら切った方が良い。
>>624 他の打者と比べて特別繋げるわけじゃないから自分の評価はかなり低い。
5番〜7番の方が出塁率すら上だし、繋げる4番というか長打がないだけのように見えてしまう。
巨人は8月までは追い上げてくると思うけど
9月の連戦で失速するだろうな
昨日、観客が31,432人でキャパ一杯なのに
ビジパフォは約1/4しか埋まってなかった
ビジパフォのチケットで自由席になだれ込んでいるのは明らか
カープは何らかの対策をしたほうが良い
好調広島にアクシデントが発生した。
広島戸田隆矢投手(23)が、22日にマツダスタジアムで行われた投手練習に参加しなかった。何らかのアクシデントが発生したとみられ、左手首に痛みを訴えたという。練習には参加せず広島市内の病院で検査を受けた。
戸田は前回登板の10日阪神戦(甲子園)でプロ初の完封勝利を飾っていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160721-00000087-nksports-base >>635 マジで
こら福井、恭平両方上げるしかないやん
>>630 そう、他の選手が滅茶苦茶打ってるから戦犯になってないだけってのが正解
他がダメでルナのお陰で勝ったなんて試合は一つもない
ルナの4番が良いなんてオカルトの域だよ
テレビとか新聞とか個人ブログとか一通り見てたけど、見事に津田、津田、津田、だったな
そんな奴ら多くないと思ってたけど、世間的には大瀬良は津田の生まれ変わりと信じてるみたいだな
>>636 コンコースで折り畳み椅子持ち込んで見てる奴らじゃないの?
普通に指定買ってるから思うけどあいつらトイレ行くにも邪魔だし蹴り飛ばしたくなるわ
痛みを訴え、病院で検査を受けたとしか日刊のニュースじゃわからんな
22日にマツダスタジアムで行われた投手練習に
まあ21日だけどね
さすがに大瀬良に対して失礼すぎると思うわ
津田の事は嫌いじゃないけど
>>641 そういう売り方してるからな
そういうの自分はかなり嫌いだけど
戸田の代わりに初もの阪神にぶつけようで(´・ω・`)
>>645 ニッカンはついに未来が見えるようになったのか
>>643 わかるよ
あの他人に迷惑をかけながらも
厚顔無恥なところにはイラッとする
打順については何の問題もない、1番から必ず始まるわけでもないのに大して重要でない
菊池2番に置いたら緒方がバントさせたがるのだけが駄目
問題はここだけ
>>651 ほんとだ、22日に投手練習に参加しなかったって記事になってるなw
東京梅雨明けまだなんか関東は冷夏になりそうだな。(´・ω・`)
>>647 先日見たときは数十席
クリアファイルとかコースターをずらりと並べて置いていた
じじいの写真はある
>>641 個人的に行く行くは誠也に背番号1つけて欲しいと思っているが
誠也に対して前田のコピーになって欲しいなんて思いは1ミリもないな
内野自由あれそろそろなんか対策せんと…
一昔前みたいに端っこの方はガラガラとかなら良かっただろうけど今みたいに詰まりまくるならトラブル起きそう
20人30人単位の席取りは禁止じゃいかんのか?
時々テープだけで誰もいねえことあるし
>>447 毎回カープというか広島自体をボロカスにけなしてる連中はいるな。
よく知らんけど投手の手首って時間かかりそうだな・・・
せっかく完封したのにもったいない
マツダってボランティアに整理係とかやらせてるけど
ちゃんとお金を払って責任ある人間にやらせるべき
昨日の大瀬良見たら戸田がどれだけ頼りになってたか改めて実感するわ
>>662 もう全席指定でも誰も文句言わない気がするよ。そのほうが問題起きないし。
戸田が抜けるならかなり痛いと思う
5番手恭平、6番手福井とか全然計算できないぞ
>>662 まあおいらは周囲に声かけして誰も番をしていない席は
どかしても良いものと理解している
5,6番手を九里福井恭平のうち2人か
交流戦の時みたいに上手くいけばいいけど
>>627 4番が序盤働かないから逆転多いんじゃないんですかねぇ
逆転勝率より先制勝率のが高い競技ですよ
打線なんて小さな問題なんだよ それより先発だ
大瀬良がもう今年期待できない 戸田までダメとか もうヤバイわ
>>619 本当そうだねブラッド見たいけどルナにも感謝してるし頑張って欲しい!
ちょっと昔のこと思えば贅沢な論争なのにな
福井 キョンペーか
ってちゃんと調整してるやろな⁈
>>675 序盤先制されるのは4番のせいですか、それはそれは
いつもお疲れ様ですなぁ
宇品の花火大会って人多いのか?
偵察のために一人で行こうと思う
阪神は打線が底だから、塹江でも試してみれば?
福留以外はストレート1本でも何とかなるかも
ルナ4番の理由を教えてあげる(俺がルナ4番賛成なわけじゃない)
ルナを7番に下げたらどうなる
↓
7番打ってる選手を外国人枠使ってまで起用する意味あるか?と周りが騒ぎ出す
↓
7番なら安部でいいじゃないかという声とエル待望論が内外から沸き上がる
↓
ルナ落として7番安部でエルを代打でベンチ入れようかとなる
↓
エルを代打だけで使うつもりが存在感がハンパないので下水流下げてレフトで使うようになる
緒方はこうならないようにルナを4番で使ってルナ不要論を沸き上がらないようにしている
緒方は下水流をレギュラーに育てる気満々だからね
パワーがあってガッツを前面に出すプレイは緒方好みで間違いない
完封はやるもんじゃないわ、岩貞大野とかも駄目になってるし
青木高篠田今井コースだろうな
>>682 ここの単発にでも襲撃されたんじゃなかろうか
ほりえはまっすぐの質と変化球でストライク取れなきゃ一軍じゃ無理
>>684 偵察って今日行くの?
別の日に行っても意味が全くないで
なんのスポーツもしてない俺でも
何故かたまに手首痛くなる事もあるし
戸田も明日には痛み取れてればいいけど
病院行ってるわけだから何かはあったんだろう
バランス崩して地面に手首ついたとかじゃないの
地味に楽天にカルロス・ペゲーロ来るのか
あそこ外国人何人いるんだよ・・・
>>693 まあ、あの流れで復帰はやはりなかったね
帰国で確定だった
先発足りねーなー
もうすぐ期限だがトレードじゃあ6番手でも無理かな
心臓発作とか心筋梗塞とか脳溢血とかじゃないからいいじゃない
怪我なら治るよ
1度ローテ回避位の軽傷なんじゃないの
それだったら中村と福井で一時的ならしのげるよ
炎上してそれどころじゃなかったという話は知らん
トッティも突発的スペだなぁ。まぁ重症とかじゃないのならええが。
二軍に上げれるの福井しかおらんで(´・ω・`)
>>637 わわわ、まじかよ、
戸田は期待してるんでショックだなあ
大したケガじゃなければよいが
手首って珍しいな
オールスター休みの間シート打撃でマウンド上がってるはずだから突発的なアクシデントなのか、
失敗だ><
>>658 中国新聞でもそのマナーの悪さが投書されてたね
何かしら対策はして欲しい所だけど
また戸田きゅんがプチ故障したのかw
なんか明日遠足ってときに風邪引いたり明日運動会って時にお腹壊す小学生みたいなヤツだな
>>702 荒療治になる、かも、しれな、いじゃん
誰あげるかわからんけど
>22日にマツダスタジアムで行われた投手練習に参加しなかった
えっと、今日何日だっけ
手首傷めるなんてよっぽどだろ すぐ復帰するとは思えんわ 最悪骨折
>>710 シッモ「手首だけで持って行きました」
カープファン「あ、俺の手首あんなとこに行ったんやなぁ」
>>709 上でもいってる人いるけど、未来が見えるんだろう
>>709 記事書いた人の願望込みだから変なことになってるな
独走カープにアクシデント起きてほしいのはわかるけどメディアは公平にしてほしい
\ ヽ ! | /
\ ヽ ヽ / / /
準備できたグサーーーー!!
\ | / /
,イ
 ̄ -- = _ / | --'''''''
,,, ,r‐、λノ ゙i、_,、ノゝ -  ̄
゙l ゙、_
.j´ . .ハ_, ,_ハ (.
─ _ ─ { (e'ω'a) /─ _ ─
). c/ ,つ ,l~
´y { ,、 { <
ゝ lノ ヽ,) ,
>>708 二軍もスカスカで試合ないしなぁ
あげれるとしたらで福井か恭平か誰かしかおらんね。
まぁのむすけとかジョンソンじゃなくてよかったけど。
この二人が離脱したらやばい・・・
戸田も逝ったか
いよいよヤバイなぁ
先発は薄いから誰かがかけると一気にやばくなる
>>717 嫁が監督してるから格差が凄いよねw
捨てられんよう頑張りんしゃい
「検査を受けた」この部分は事実だろう
誤報とは思えない
日付は間違えてるけど
>>629 あ、そいつら一塁側の上の方にいるやつらじゃね?
投手で手首痛めるってあんまり聞いたことないけど
日常生活でなんかしたとかか
>>712 昨年も今年も1軍の先発枠は余っていてチャンスはみな平等にあるんだけど
なかなか勝ち取れない投手が多いよな
そんななか、グダグダな年もありながらも先発ローテに入ってくる野村投手は大したもんだな
今後も小学生の棒読みヒロインを沢山聞きたいなと思いました!
>>711 球場でランニング中打球が手首に当たったなら最悪骨折ありえるが
寝違えたかひねったぐらいで痛みが出た程度と思われるが
こんな肝心な時に何やってんのって印象しかねえわ戸田
戸田故障は痛い
これで福井と恭平も大瀬良同様使えないようだと一気に苦しくなる
最初の正念場だ
戸田が手首を痛めた理由
1.黒田が食べろと言って投げたみかんが黄色く塗られた鉄球だった
2.黒田に薦められた無修正にはまってしまった
3.黒田に薦められたアルファベットドリルをやりすぎた
悪いのは黒田か
どいつもこいつもどこが痛いだここが痛いだとしょうがないが悲しいね
マエケンを見習いなさい
来週の巨人戦3戦目に九里の先発が現実味帯びてきたな
>>727 それなら打球当たったから病院行きましたと書くはず
俺は最悪疲労骨折あると思うわ この前たくさん投げたし打ったし
ただの軽症なら良いけどな
練習中に左手首に痛みを訴えてって書いてるから
打球が当たって骨折とかでなく違和感みたいなもので
腱鞘炎とか炎症系かぁ?
>>567 津田の名前出して比較したりするなら他球団だけど則本だよなあ…津田のファンだったらしいし
大瀬良がそもそも津田のファンとかならともかく聞いた事無かったし
>>726 中学一年生くらいにはしゃべれるようになってると思いました!
>>737 まあどっちみち痛みがあるなら我慢しないで早めに申告してさっさと治療が長い目で見りゃその選手のためだしカープのためになるよね
日曜日は誰が投げるんだ?
先に福井が来るのか恭平で行くのか
とりあえず明日の二軍の先発でわかるな
>>692 阪神はうちに良い投手ばかり当ててくるな
何か恨みでもあるのか
今後はことあるごとに篠田と比較してみてはどうか
と篠田ユニ持ちからの提案
大瀬良はしょっちゅう墓参り行き過ぎ
そういう優しい性格なんだろうけどな
試合中「弱気は最大の敵」とつぶやく程度でええんじゃ
阪神藤浪晋太郎投手(22)が22日広島戦(マツダスタジアム)に先発する。
後半戦の初登板に向けて21日に甲子園で行われた投手指名練習に参加。キャッチボールやダッシュメニューで調整した。
藤浪は「いろいろ考えながらやってきた。いい結果につながれば。チームに勝ちが付くような投球をしたい」とコメント。
今季は15試合に登板して4勝5敗、防御率3・46と黒星が先行している。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160721-00000090-nksports-base >宇品の花火大会
サッカースタが宇品にできると交通に悪影響なんて騒ぐ連中が居るけど
そんなの比較にならんくらい客が来る
>自由席
一応、試合開始2時間前までは正規自由席客しか入れない
大入り試合だとその頃までにほぼ埋まってる事多く、ビジパフォなど他のチケットで入る余地は基本的に無い
FCとの絡みがあるし、立ち見券売らないとチケット入手難を助長してしまうので(1試合あたり1500くらい減る)
早期の常時全席指定化は困難
>>628 レアードは今がいいだけで悪いときはアヘアヘ三振しかしないおじさんでしょ
前回省エネのジョンソンが穴埋めってのもあり得ない話ではないが・・
まあそんな事が出来るほど一方的な展開になるかはわからんし
ここでギア上げてぶっ壊れたら困るからなあ
福井中村恭
横山小野中村祐薮田塹江
二軍先発よりも九里の方がマシだろうな…
2015
ロマン 61試合5勝5敗23H 2.40
オンドルセク 72試合5勝2敗33H 2.05
バーネット 59試合3勝1敗41S 1.29
これが一年で一人もいなくなったらそらあね
>>567 禿同
なんかこう、親が子供を同一視して自分の夢おっ被せて子供を壊す、あのパターンに似ている
>>747 相変わらず動きが気持ち悪いなw蛇みたいだ
>>753 バーネットほしいわwでも外人は枠で使えないからな
大瀬良はまず球威が以前と同じになるかどうか
リタイヤする直前までは150キロを連発してたんだぞ春キャンプシート打撃で
ストレート一本で打者のバットをヘシ折っていた
それが今や平均球速がダダ下がり
さらに昨日もゲーム中に地鶏や実況アナにまで指摘されていた身体が開いてシュート回転の悪癖
この入団時から全く直らない不治の病を克服しないとイカン
現状だと今村が先発の方がまだ現実的
>>746 >大瀬良はしょっちゅう墓参り行き過ぎ
>そういう優しい性格なんだろうけどな
そうなんだ・・・。戦力としてはともかく、改めて大瀬良という人間は好きになった・・・w
思うに、何で3連戦の最後に病み上がりの大瀬良持ってくるんかな?
2戦目だったら端的に考えれば7点取られても11点取って勝てたのに・・・
黒田の時もそうやったけど、
緒方は3戦目はもう負けるつもりで大瀬良を出したんかな?
まだ優勝してないのに上から目線で他球団を馬鹿にしまくり
だけど広島人ってこんな民度なん?w
>>737 そこらへんだと思うんだけどねぇ
あまりに唐突だし
つーか5番手6番手なんてどこの球団も計算できないから
これで落ちるかって言われたらそんなことはないと思うぞ
戸田大事じゃないといいが、すぐに無理させることは無いだろうから
福井と恭平でしばらくやっていく感じかね
まじかよ><
戸田が抜けたらマジやばいぞ
メイクドラマされるわけにはいかないのに
>>764 負けるつもり、はともかく打順回ったら即代打、試合終わったら二軍行き言ってる辺り、過度の期待はしてなかったようだな
最近いろいろ言われる打順についてだが記者が新井4番にしないの?とでも聞いたのか緒方がそこら辺の考えについて答えてるの7/19のニッカンに書いてたがWeb記事になってないのか
もし無いなら夜にでも書き起こすが
自分考えについて結構長々答えてたぞ
>>771 読みたい!お手数おかけしますがよろしくお願いします!
そりゃ怪我人くらいは出るだろうに神風吹いてカープだけ無縁なんてあり得ない事くらい分かってたろう
九里か大瀬良が持ち直すか戸田が大したこと無いのを祈るか
それはそれとして去年はカード初戦が全く取れなかったのに今年はほぼ取ってるんじゃないか?
やっぱ安心感が違うな
>>767 去年5・6番手でことごとく勝てなかったのはカープだけ
あれを再現しちゃうとまずい
着実に巨人有利な状況が作り上げられてきてるな…
やっぱりカープは優勝できない運命なのかね
>>764 でも3回も4回も岡田のヒットとFCからチャンスができてるしそこが大瀬良だと点が取れてたとは限らん
>>709 >戸田は前回登板の10日阪神戦(甲子園)でプロ初の完封勝利を飾っていた。次回登板は絶望的で、代役を2軍から呼ぶことになる。
記事書いた人の願望込みと言えばそんな感じもするが
>>776 これで球団ぐるみのトリックとかだったら絶賛するわ
これで土曜日黒田がほぼ確定か
日曜日誰行くんだろうな
巨だけど、今のカープは勢いが違う。 今年は完全に「おめでとう」やわ。 昔から好きな選手も多かったチームやし、いい若手も沢山出てうらやま。
「優勝しかない」時代なら、とっくに広島は「各チームのエースとばかり」
って戦いになって、ここまで独走はしなかっただろうけど、今は無理にそんなローテ組む時代じゃないし、巨人も10連勝クラスの奇跡でも起こらん限り逆転は無い。
つまり、広島もそこまで失速しないだろうし、巨人が過去、大逆転とか
やったと言っても長い歴史の中でたったの2回。 今年は、「なんとか恥ずかしく無い試合をカープとやって、最後まで盛り上げたい」ってだけやね。 さすがに巨人が次で3タテとかになったら、一気に「消化モード」になるだろうし。
>>778 カード負け越しが続くような状況になったら
そういうセリフも出るけどな
まだ慌てるような時期じゃない
>>776 戸田これで来週の木曜日巨人戦とかだったりして
>>776 まだわからんぞ
なんせ22日の出来事だからな
ヤクルトって去年優勝したけど
他の球団をここまで馬鹿にしてなかったよなあ・・・・
>>780 日刊以外のソースが今んとこないんだよな
ネガ厨が大喜びしてるけど
>>749 花火大会は年に1回じゃん
佐川急便とかヤマトの基地があるからサッカーはやめてって話でしょ
こっちが2勝1敗ペースを続けてたら
何をやってても1ゲーム差しか縮まらないか逆に引き離される事すら
理解してないのが多いのが不思議
セントラル・リーグ
出場選手登録
なし
出場選手登録抹消
読売ジャイアンツ 投手 45 今村 信貴
阪神タイガース 内野手 7 西岡 剛
広島東洋カープ 投手 14 大瀬良 大地
中日ドラゴンズ 投手 99 ジョーダン
中日ドラゴンズ 内野手 70 谷 哲也
中日ドラゴンズ 外野手 31 野本 圭
※7月31日以後でなければ出場選手の再登録はできません。
寧ろ今は追い詰められる時期どころか引き離せる時期だろうに
一戦一戦大事に戦って行けばええねん
戸田を一回飛ばすくらいじゃ小揺るぎもしないだろう
むしろ下の先発を試す機会ができる
>>764 まあ良い人とプロとして結果出してくれるかはまた話は別だしね
>>793 ジョーダン下げたという事は中日の新外国人も見れるのかな
>>770 なんかまるで大瀬良の「虫干し」みたいだなw
12連勝が掛かってたヤクルト戦、黒田200勝掛かってた巨人戦もそうだけど
3連戦でこっちが2勝してるから3戦目は死にもの狂いで「切り札」出してくるんだよね・・・
だから前日がウソのように強敵となる!
まあ緒方としては、今後も2勝1敗を繰り返しても優勝できる計算だから
今後も「虫干し」ピッチャーはあえて3戦目に出してくるんだろかね・・・
戸田が離脱となったらローテは半壊じゃないか
来週の福井だってどれだけやれるか怪しいのに不安すぎるわ
こんなこと言うのもアレだけど巨人も誰か離脱しないかな
戸田怪我って大丈夫なのかな…
さすがに戸田が抜けるのは痛いんだけど
いや病院の診断結果待ちってだけでしょ
そりゃ結果が出る前に抹消はしないよ まだ楽観はできないよ
ジョーダンってあれで落とされちゃうのか
そんなに悪くないと思ったけど
>>792 上に置いといても良くなるとは思えんから、再調整いかせるしかないでしょうな
本人も文句言えまい
8月に入ったらその時のゲーム差によってはジョンソンの間隔詰めたりするかもね
そもそも戸田ってオールスター前に抹消されてたような
今年の救世主は戸田と九里だ
二人がいなかったらカープ投手陣崩壊していた時期があった
次回登板は絶望的と書いてあるんだから楽観はできない
>>811 枠関係でしょ 外人野手3人スタメンだしバルデス上げるために落とすしかない
ヘゲジャクどんが揃い踏みってのも久々だったけど
夏場を迎えてまた増えるのかなあこのパターン
>>783 別に楽な相手とばかりに勝っているわけじゃなく普通にエース級を撃破しているんだが
お宅の菅野とはまだ一度だけだけど
>>764 先発変えても試合内容が同じになると考えるのが凄いな
だいたい大野からあんなに点が取れるなんて誰も考えてないやろ
岡田も初めての暑い夏を乗り切れるかどうかも未知数だしね
今日はネガネガしてるなあ
後半戦開幕カード勝ち越したんだから
次は1勝2敗でもいいんだし気楽にいかんと
新井と黒田の花屋も待ってる
巨人は既に色々離脱しまくってるね
カープにしてもマエケン半永久離脱状態&福井がアレ
そんな中で首位独走(識者が見ると混戦らしいが)
ローテ5番手6番手級が抜けた程度でネガるなんて、どこまでメンタル弱いんだよ…
>>825 あてないよ そういうのは切羽詰まってからじゃないとしない
正直言って・・・
大瀬良と福井はしばらく見たくない
戸田がしばらく戻ってこなくても、先発は九里、恭平、今村、など駆使して戦ってほしい
岡田はさすがに打たれるでしょ、特に良いところもないマグレだし
>>828 じゃあ九里か恭平か・・
戸田が無事ならそれがいいけど。
大瀬良が抹消されて代わりの登録は日曜日まで上げないのかな?
ルナ4番で舐めプとかしてる場合じゃ無くなってきた
対右腕のときはルナ4番でいいけど、
対左腕のときはルナ外してくれ
いつまでも新井や誠也が絶好調なわけじゃない
負けが込んできてから考える必要なんてない
対左腕では、ルナが機能してないのはもう分かってるんだし
ゲーム差があるから何とかなるかもしれんが、
後になって「もっと早く手を打っておけば」
なんてなったら悔やんでも悔やみきれん
藤浪にはつかっていいが、岩崎岩貞には外してくれ
岩貞には前回打ってるが、あれは岩貞の問題だったし
戸田は次を楽しみにしてただけに残念だわ。やっぱ1番怖いのは故障だな
現状戸田は黒田より信頼できる先発なんだが
黒田はローテ5番手くらいの信頼でしか見てない
今村先発ってどれだけの調整期間が必要だと思ってるのよw
プロの投手ってのは結局コースのキレの良い変化球を数種決められないと生き残れない
高めに甘い球投げて抑えても結果オーライ評価にしか成らない
手首痛ってのが珍しいからどういう症状か予想もつかん
5割で行けば充分なんだから、あせらず淡々と試合を消化すればいい
ベンチはそれがわかってるから、まったく無理してない。心配いらんよ
九里は今の中継ぎ便利屋がハマってるから、先発やらせんと思うけどなあ
先発回しちゃったら替わりどうすんだ
小野でも上げるか
>>841 便利屋とはいざという時に先発もできる投手をいう
残り弾
福井
きょんぺー
横山
裕太
薮田
横山は派手に燃えたし8月薮田先発あるかもなぁ。。
>>842 メッセ苦手じゃないしズムスタと相性悪いでしょ
薮田はストライク入るんなら貧打相手なら一試合くらいは5,6回くらいまでは数失点で投げられるんじゃない
>>740 今年はたくさんやってるからか
ちょっと進歩していて微笑ましい
>>833 誰か上げたとしても明日あさって2日しか使えず、加えて日曜から10日上げられなくなるから
無理に上げる必要無い
ジョンソン中5の選択肢もあるけど
>>848 こう見ると、黒田や野村がバテる前に優勝確実(マジック一桁)にしておきたいなぁ。
福井 7試合 1勝2敗 41回2/3 防御率5.83
中村 7試合 1勝1敗 33回1/3 防御率5.13
九里 5試合 1勝2敗 24回1/3 防御率7.40(先発時)
全員ひでえな
>>854 セ・リーグに貧打線のチームなんてあったっけ?
カープ54勝 巨人43勝で
60勝はセリーグ最速でいけるだろうし
そうなると70勝も普通にやれば見えてくる
まあ周りが焦ってもしょうがないわな
明日はノムスケ_藤浪で確定か
こっちより相手が何してくるかが心配だわ
>>859 恭平は勝ち負けつかずでマウンドおりて負けないってことが何度かあったっけ
イニングを食ってくれるのは福井か
試合壊さん程度に投げてくれればいいや
6回2失点くらいで
>>800 単純に3試合目にあっちもこっちも良い先発が来ることの方が少ないから
虫干しっていうか気楽に投げさせる感じだと思うよ
そうしたら相手も予想以上に頑張ってなんか苦戦することが結果的に多いだけで
>>866 畝投手コーチは「昨日は元気だった。ちょっと無理やな」と2軍でリハビリに専念することを示唆した。
>>862 大丈夫だよ。
藤浪も所詮まだ二十歳前半のガキ。
今の迷走はそう簡単には直らない。
明日も自滅のパターンか置きに言ってのつるべ打ちさ。
阪神打線はどん底だし、負ける要素は無い。
戸田も離脱かよなんだかなぁ
リハビリーじゃ今季はむりなんじゃないの
>>870 まあ、危ないとこにぶつけられなきゃいいな
>>860 まあ何処がとはあんまり言いたくないけどその時々で打線の調子が下向きなら薮田はそこそこ通用すると思うよ
今季絶望とかじゃないし
畝コメしかないんだから静観
騙し騙しやるより100倍まし
広島・戸田隆矢投手(23)が左手首痛のため24日の阪神戦(マツダ)の先発を回避することが21日、分かった。
投手指名練習のためマツダスタジアムに現れたが、その後、痛みの症状を訴え、病院で検査を受けた模様。
畝投手コーチは「昨日は元気だった。ちょっと無理やな」と2軍でリハビリに専念することを示唆した。
戸田は先発、中継ぎとフル回転し、17試合で4勝0敗、防御率2・80と安定した成績を残していた。
10日の阪神戦(甲子園)でプロ初完封をマークしたばかりだった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160721-00000106-sph-base 昨日まで元気だったってことは野球関係ないとこでやった可能性あるか
>>876 畝には理由が判らないってことみたいだな
戸田なにしたんだろうね?
>>859 九里はロッテに防御率壊されるまでは4点台でまとまりそうな感じだったから…
でもビハインドのロングリリーフの必要戦力な九里は先発に戻せないし…
練習中になんかあったのか
その前からなんかやってズムスタ来た時点で痛みあったのか
巨人は残り45勝15敗でくるくらいに思ってたほうがいい
昨日までは元気だったのか
何やって痛めたんだほんと
あれ?
戸田怪我か。
ジョンソン、中5日で来るんかな?
危機感なさすぎ
千載一遇のちゃんすなのに気を抜いてるとほんて巨人にやられるぞ
対左腕のときにルナ外すようにしたら、
相手は恐らくもう左腕は極力当ててこなくなると思う
ルナがオアシスだから左腕もぶつけやすかったろうけど
>>886 相手のことより自身のことだけやればいいさ。
自身ができる精一杯を相手が上回るのはしかたのないこと。
大したことない怪我でも診断結果って発表される?
戸田心配で晩御飯が作れない
>>892 そんなに簡単に各チームがローテを変えないよ
戸田は開幕当初は計算に入ってなかったんだから、復帰するまで色んな人のお試しをすればええと思うがな
今井や塹江だって見てみたいじゃん?
>>896 カープは重症でも最初は軽傷って発表する
大瀬良すきだけど使い続けてたら本当に
リメークドラマされそうなんで降格でよかったわ
>>903 【広島】戸田、左手首痛で阪神戦回避「ちょっと無理やな」
投手指名練習のためマツダスタジアムに現れたが、その後、痛みの症状を訴え、病院で検査を受けた模様。
畝投手コーチは「昨日は元気だった。ちょっと無理やな」と2軍でリハビリに専念することを示唆した。
http://www.hochi.co.jp/baseball/npb/20160721-OHT1T50106.html これは折れてますわ
>>901 事実、阪神戦って最近負けてないじゃろ?w
戸田の記事が出た時間からして、
医者に見せて長くかかる診断だったとしたら今日抹消してるんじゃないか?
ひとまず様子見かね
>>896 二軍でリハビリ言うとるからそんな酷い感じじゃなさそうだけどねえ
捻ったか、なにしたのやらw
せっかく黒田が200勝達成したらしばらく中10でもいいと思ったんだけどな
この状況では中6を続けてもらわないことにはローテが回らん
せめて昨日の大瀬良が計算できる出来だったら良かったのに
福井ここで男を見せろや
>>897 駄目だと思ったら変えるだろ
能見もうち回避してきたし、メッセだって長いこと回避してる
ジョーダンだってどこにでも入れれたし、
去年の八木だって、意地になってぶつけてきてた
左腕はなるべく出したくないと思わせることが大事
>>904 戸田も2軍か。
中村は見とーないから、他のあんまり見たこと無い投手上がってこんかのw
>>836 一応黒田は前回炎上する前は4試合連続QSで逆に戸田は前回完封前は2試合連続QS失敗で
今日もダメだと大瀬良福井次第でローテ外れるかもとか言われてたんだけどね。まぁファンにとって
如何に直近の印象が大事かってのと、あと如何に試合作ろうが援護がなくて試合負ければ印象悪くなるってことか
>>896 ほんとにやばいなら三軍になると思うし
大事を取ってじゃないのかな…
まぁでも心配だけど
>>896 本来は、怪我した事自体発表されなくてもおかしくない
チーム戦略に関わってくるからね
>>917 これだけゲーム差があってカープ戦のためにローテ変えるチームが何チームあるかね?
福井しかないわな
大瀬良は原因があるが福井は原因不明の不調
どこも悪くないんだし
阪神戦投げられなくても来週の巨人戦に間に合えばと思ったが2軍でリハビリて出るとなると枚数足りなくなるな
1枚だけならまだしも2枚足りないのはちょっと苦しい
戸田君には悪いが、今の阪神相手に投げさせてもらえる投手は、ラッキーだぞ?w
未勝利投手なら、プロ初勝利手に入れる絶好の相手だ。
>>928 去年の薮田が巨人相手に初勝利を手に入れたのと同じようなもんじゃな、今の阪神だとストライクゾーンに投げなくても勝手に凡退したりするしまだどうなるか分からん
福井は巨人3戦目にしたいなぁ
阪神3戦目は九里か恭平
福井に頑張ってもらうしかないでこりゃ
キャンプでは江川も絶賛
マエケンの穴を埋めるのは福井といわれていた
>>928 別の誰かが見れると思うとそんなに悲観する事でもないよね
これが団子の中にいるならゾッとするが
他の選手にとってはチャンスだもんね
>>901 試合観ずに言ってんのかい
最近の藤浪、岩貞、能美のローテ2カード全勝やん
相性考えたら福井は巨人のがいいなぁ
阪神には恭平?
完封なんかさせるからだよ
完封したら一皮むけるみたいな時代遅れ発想
>>896だけど皆さんまとめてありがと
戸田の早期回復を祈りつつ晩御飯作ってくるわ
ササは食べないw
>黒田200勝したら中10
黒田200勝が目的で試合やってる訳じゃないんだから
そんな余裕こいた事はできん
黒田が投げん分、7番手8番手の登板が増えるし
明日野村か?
戸田が投げられんなら裏ローテちょっと厳しくなるな
表はジョンソンと岡田が安定してるけど裏は野村が重要だなあ
とりあえず頭だけは絶対とりたい
野村が後半戦いい形でスタートきってくれればいいが
>>899 今井はもう無理だと思うぞ
2軍はよー知らんのじゃが、塹江とか中村(右投げの方)とかおもろいんじゃないの?
横山はストライク入らんほどフォーム迷走中みたいだし。
明日の予告先発
野村ー藤浪
石田ー菅野
バルデスー館山
>>938 完封させたことと手首痛めた因果関係は?
原因書かれてないのに勝手なこと言うなや
阪神戦は福留高山封じで恭平 巨人戦は相性で福井
これで間違いないだろ
>>944 アレは相手とかじゃなく典型的な自滅だけどな
右中村はピチ覚醒したように見えたけど
その後登板機会がなさすぎてわからんな
野球の選手が手首傷めるのは、普通バッティング練習中のことだと思う。
投げて痛めるって、想像つかないな。
あとはノック中に打球を手首に受けるか、手を変に地面に着いた時とか。
珍しいっちゃ珍しい。
>>945 明日は勝ちたい
8ゲーム差にはなりたくないのう
>>632 一塁側の自由席で大量コースターみたことある!この前の黒田200勝未遂のとき。
3時開場時にで並んで行ったのにもうすでに何十席もコースターとかで席とりされてて唖然とした。数席の席取りならなんも思わんが量が多すぎるだろうと。
注意ありがとー!しかし菊友会ってなんぞや。
>>941 お前は何も分かってない。
黒田の200勝のために、試合やってるんだよ
余裕はないけど、やらなくちゃいけないんだよ。それがファンありきのプロ野球
ちなみに俺は全然黒田のファンでもなんでもないからな
畝が昨日は普通に練習してたって言ってるんだから
完封関係ないアクシデント的なものでしょ。また爪のとき同様の
戸田らしい抜けたエピソードが出てきたらちょっと今回は笑えないな
>>947 前日まで無事だったらいからな
あれが原因ならもっと早い時期に痛んでたんじゃ…
まあわからんけど
>>956 黒田本人が200は通過点で更にその先に大きな目標がある、
余計なことで周りに意識させて申し訳ないって言ってるのにそんなわけねーだろ
単純に中10日で使うほど先発に余裕があるチームじゃないってだけだ。残ってるコマ福井大瀬良恭平だぞ
>>956 200勝のために試合しないよ
優勝のためだわ
>>959 完投の影響ならAS前に出てるだろうしね
ローテ一回飛ばしくらいで済んでほしい
候補は福井九里中村恭平か
九里は動かしたくないから他の二人頑張れ
日曜は中村希望
戸田の代わりのピッチャーが好投でもしようものなら、戸田の居場所がなくなるからな。
誰かは知らんがチャンスをモノにしろよ?!
>>950 今年のカープ打線が脅威だから
プレッシャーを感じて自滅するんだけどね
その証拠に
阪神打線相手に先発して
自滅したピッチャーなんて当分見てない
>>956 お前オールスターのときにファンありきってずっと喚いてた奴だろ
>>954 もし8ゲーム差になってしまったら…
次の日から読売が8連勝して
カープが8連敗しただけで追い付かれる(棒
>>883 ビハインドロングより先発の方が100万倍大事だから必要なら当然戻すよ
まだ下に先発の弾残ってるってだけ
>>945 なんか藤浪は飽きたな。
メッセンジャーとかどれくらいやったっけ?
>>967 大瀬良が上がったのも単に2軍で一番内容良かったからなだけなのに
津田があるから上げたってうるさい奴居たよなぁ。そんなことで運用してるわけないのに
あと残ってるのが下でも四球出しまくってる福井と一軍で限界露呈して落ちた恭平しか居ないっていう
チームの先発の層の薄さの方を嘆けよっていう
とりあえず2つ穴が空いた割には、福井恭平九里と選択肢の数だけはあるんだな
福井がんばれ、調整もクソもねーぞ!
福井・中村が代役予定なら、九里も検討してやってほしい。
>>960 黒田が戻ってきてどのくらいの経済効果があったと思ってるんだ?
200勝したら更にすごい経済効果だろう。
それがゆくゆくはチームが強くなるためのお金になるんだよ
今年のカープ投手陣は層が薄いのか
では一体どこのチームは厚いんだろうか
開幕前から戦力が整ってると
何故か評価されてた阪神投手陣か
>>976 去年9勝しちまったおかげで、ええカッコしちゃろうと思ったのが間違いだんだろ。
気づいた時には、修正不能とかw
気持ちの緩みがフォームの緩みになっちまったようだ。
>>976 一生懸命投げてるようにすら見えないんだよね何だろうあれ
>>980 福井の実力だよ、昨年9勝しても防御率は先発平均より0.50悪いし四球率も新垣レベル
まぐれで勝っただけ
念のために1戦飛ばすだけなのかしばらく無理なのかどっちなんだ
ここにきて大瀬良駄目戸田駄目とか大丈夫なのかよ
>>980 >気持ちの緩みがフォームの緩み
制服の乱れは心の乱れ!って中学生ぐらいで言われたなw
戸田がこれだけ頑張ったことのほうが望外といえる
本来は福井が固めてないとダメな位置だし
だけど阪神戦には投げさせたくねーな
>>979 うちは今年ジョンソン野村と2枚は揃ってるからね
他チームで安定して勝てるPが2〜3枚揃ってるところってあったかな・・・
>>977 もうそういう勝利優先してないってファンのフリしたアンチ活動どうでもいいから
200優先なんかしてないし、優勝するために最善を尽くしてるけど単に巡り合わせとプレッシャーで長引いてるだけ
>>979 まぁ5,6番手が万全なチームの方が珍しいから層の薄さってのは語弊があったね
ただ先発が7人や8人もいるほどの余裕はないってこと、ソフバンじゃないんだから
>>976 それが簡単に分かって
容易に修正することが可能なら
プロ野球の全てのチームには
それぞれエース級のピッチャーが
三、四人は居るだろうね
もともとドラ4だか5じゃいやだーって巨人を任官拒否した変人だしな福井
>>976 ありがちの新球覚えようとしたらフォーム全部狂ったとかじゃない?
黒田お手本に…ってことでツーシーム覚えて打たせてとるをしようとして失敗とか
>>990 巨人が素行調査して捨てたらしいぞ。初回以来交渉に来なかったと福井の親父が怒ってる
先月のナゴ球の中継で解説の小田が
カットボール習得の危険性を語ってたな
それが原因とは断言してなかったが
>>983 畝のコメントだけをみると、なんかが無理としか
ショーゴ再建手術成功か
しかし・・・
素行調査が必要だったのは
読売の場合既に在籍してる選手たちだったなw
投手陣は充実してるわけじゃなくて
何とか駒を揃えてただけだから
一枚二枚と欠けていくと
やっぱり苦しいものが有るね
>>988 勝利を優先するならこの前の試合もっと早く降板させればいいだろ?
首脳陣らのそういを
>>992 素行不良!?
やっぱ賭博に関わっ・・・
投手ってやつは野手には理解できない不思議な生き物ですわい。
-curl
lud20250111053441caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1469059028/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・こいせん1
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん4
・こいせん1
・こいせん8
・こいせん
・こいせん
・こいせん3
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん7
・こいせん
・こいせん3
・こいせん
・こいせん
・こいせん5
・こいせん2
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん9
・こいせん3
・こいせん6
・こいせん9
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん9
・こいせん8
・こいせん
・こいせん
・こいせん1
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん4
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん9
・こいせん
・こいせん7
・こいせん1
・こいせん7
・こいせん8
・こいせん
・こいせん1
・こいせん2
・こいせん
・こいせん2
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん7
・こいせん
・こいせん1
・こいせん3
04:33:28 up 25 days, 5:37, 2 users, load average: 10.85, 9.71, 9.56
in 2.4081468582153 sec
@2.4081468582153@0b7 on 020718
|