◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第98回全国高校野球選手権神奈川大会準々決勝★52 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>9枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1469597323/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
菅生のエースがこの桐蔭10番と同レべなんですが・・・
桐蔭は二桁番号主力をまだ続けてるんだね。
あれ何の意味があるの?
>>18 星槎はエース3試合連続完投だから
4試合目先発させないのは普通でしょ
>>22 さっきメンバー見たら
3年が若い番号で2年が2桁だった
日藤のアッコちゃんと同じじゃん!
日大は強いけどいまいち地味なのは名前がなあ。
日大日吉とか日大横浜にすればインパクト強くなるのに。
>>15 「今、無理やり勝ちにいって、肝心の8月に負けたらどうするんや」
>>22 サッカー韓国代表が相手のスカウティングをかく乱するために
練習試合で背番号ぐちゃぐちゃにして試合したら監督が誰が誰か分からなくなったというのと同じ作戦じゃね
>>24 かつて公立校に全ての試合投げきったエースがいてな…
>>29 慶應が慶應日吉にしてないから日大日吉には意地でもせんでしょ
>>15 土屋と大川は仲が悪かったみたいだけど
同じことやっているのな笑
女子高生映しながら「人は中古になる」とかエロCMすぎる
きょうピンサロ行くの忘れてた 休養日の金曜に行くか
>>29 自分は日大出身なんだけど、付属の中では学力は低いほうだった(今は知らん)。
そんなことから付属上がりの連中からは「校名だけは偉そう」と言われていた。
>>43 プロ行ったOBが多いんだから
元プロ連れてきたら面白いのにな
このピッチャーだんだん社会人から大学生ぐらいに見えてきた。
漫画なら痛みのおかげで力を抜いて投げる感覚を身に着けて一皮むける
>>52 ジゴちゃんは色々大人の事情で消えて黒幕そのままにヴィンセントに変わった。
カエラが「何でよ何でよ」と番組で切れていたのを覚えている。
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
壊れたのか大事をとってなのか
…ってこれは壊れたな…
>>65 東横インみたいなバッタもんに聞こえなくも無い
回跨いでアドレナリン薄れたら痛くなってきたパターンかねえ
>>83 前の回でピッチャーライナーを右膝に喰らった
小川君は雰囲気がすごいな
4番ならここは決めないとな
>>119 利き手でボール止めたり利き手でベンチ殴ったりする人よりは
ライナー直撃やデッドボールって、
当たりどころによってはある程度時間が経ってからの方が痛みが増すと聞いた。
日大グループの本家だったのか!
そういえば、東海大グループと違って日大グループはユニフォームがみんな微妙に違うよな。
さすがにストレートが120くらいは出てくれないと緩急じゃなくて緩緩にしかならん
初見なら打ちづらいんだろうけど
さすがにもう対策済だな
えっ、谷繁快じゃなくて、もう一人の谷繁の息子も桐蔭なの?w
ちょっと気を抜くとすぐ逆転されるから野球って怖いよな
>>137 谷繁と工藤の息子居るの今初めて知ったわ
これは流れ完全に変わった
これが二番手じゃエース投げさせたのも頷ける
エースやられて皆動揺してるから大量得点狙うならこの回よなあ
谷繁って愛知行った時でも家はあそこのままだったの?単身赴任?
日大10番がウエイトリフティング全国大会だろ、真のエースだせよ、故障か?
>>144 この日大は元々第四。
本家というのはないけど、フラッグシップ的な感じになると一高になるかな。
>>191 もっと言うと
角の息子とか川相の息子も桐蔭
そういえば桐蔭て工藤の息子もいるんだよな。
今回は出てないのか
>>194 まじかw完全に神奈川民じゃん、なんでドラゴンズ・・・・・・
>>206 相模の角思い出したわ
あいつのせいで負けたな
桐蔭は谷繁川相の他に少し前だけど鹿取とか西本とかの息子もいた気がする
西本の息子は野球やってなかった気がするけど
>>203 20年くらい前かと思ったらもっと前だったw
1981年(昭和56年)4月 - 桐蔭学園中学校・高等学校に女子部を開設(女子部は普通科のみ)。
谷繁 息子 で検索しようとしたら予測が酷すぎる
昨夏甲子園ベスト4で残るはオコエ君の母校だけって、
マジで夏の予選は厳しいな。
野手は体が動いてないのか
さっきから全然追いつけてない
>>228 高木に文句言っといて希望通りの落合谷繁体制になったのにな
>>214 三男の息子が相模で富士夫の息子が桐蔭じゃなかったっけ
見逃したけど、日大のエース打球に当たって交代したの?
>>232 大田の代だっけ?
あいつが尽くチャンスを潰してた記憶しかないわ
体格のわりに球が遅すぎる・・・フォーム変でもないのに何でこんな球遅いんだ125くらいは出るフォームと体格やろ
>>238 4表攻撃中
桐蔭 000 4│4
日大 200 │2
まあでも桐蔭のPもイマイチだからまだまだ分からんよね
>>220 校舎は完全に分かれてるから実質別学のはず
>>251 それね
春こいつに抑えられたらしいから
相当対策しただろう
>>248 ありがとうございます。
埼玉は花咲徳栄が優勝しました。
>>253 そう
大田三番で角四番の大田歩かせて角勝負でゴロ連発
>>231 春県大会でその左腕にまったく打てなかったんだよ桐蔭打線は。スローカーブの術中にはまって
角の息子って親父と違って小さくて、相模でチャンスに凡退しまくったやつだろ
ただ左サイドで投げてるだけだな
120ぐらい出ればまた違うんだろうけど
>>249 3表2死でライナーが右膝直撃
4表ランナー2人出して交替
肩でも壊したのか
サイドスローでもMAX110はないだろ…
ロックオンキタ━━━━━━━━m9( ゚∀゚)━━━━━━━━!!
>>262 そういや角って4番だったなぁ
延長で太田登板には笑った
ギバちゃんの甥っ子は相模だぞw一二三の時のキャッチャー。親父はバスケ能代工卒で元全日本で今はエネオス監督
>>257 隣の女子校みたいな感じか。
単なる共学校よりなんかときめくなw
なんでこいつ出したんだ
もう対策積に決まってんだろw
完全に狙い通りって感じだなあ
ほんとにチームで対策徹底してそう
有名野球選手の二世がプロで大成した例って皆無ではないかな?
大リーグでは普通にあるし、遺伝子は申し分ないのに何でだろ?
長嶋、野村レベルでもプロに入るのがやっとという状態。
おいおい都大会見て、帰ってきたら日大フルボッコやん
親子揃って一流野球選手になったのってアメリカだとグリフィーとかボンズとかいるけど日本っていないよな
最高峰は長嶋親子か?
黒田の父親はどの程度の選手だったのか
エース怪我なけりゃ日大ペースだったんだろうけどなぁ
何しにでてきたんだ、岩本君…
フルボッコにされただけだな
見よ!このチアすら霞む究極の色白美少女を!
>>323 調子良さげなエースがヒザ直撃ライナー食らって降板してこうなった
桐蔭の男子部と女子部はそこまで遠くないぞ
バス停同じだしな
三年になったら授業も一緒にうけるし
>>303 三冠王の息子だからって嫉妬で先輩に膝の皿壊されて声優にならざるを得なくなったりするもんなぁ
10番は怪我か・・・すごい球速いっぽいのにな・・・
>>336 楽しそうだなw
昼休みに会いに行って授業始まる前に帰ってくる走れメロスみたいなの
>>333 特定した
俺の一番前の列で応援してるわ
>>333 これ先生かな
こんなのから教わってたらムラムラしそう
岩本くん、春の大会では桐蔭抑えたんだけどな
逆に言えば対策済みか
>>333 お前がしゃくれ顎のあっさり風味が好きなのはわかった
>>323 エースが前の回にライナー右膝直撃
この回2人ランナー出して緊急降板 → フルボッコ
>>339 そうなのか…日大が第一シード最初の脱落者になってしまうのか
うおおおおおおおおおおお
レフトうめええええ
柿崎もよく打ったが
桐蔭のPもそこまでじゃないからどの程度まで追いつけるかだな
>>325 広岡西武の頃のキャッチャー黒田かな?
後に不動のキャッチャーとなる伊東はまだ若手、
併用され結構活躍した時期もあった。
>>377 しかも意地でもエース温存しそうだから
かなり点取れるぞ
ちょっと目離して作業してたら1回で6点入ってた・・・
2番手をこの1年Pにしてれば2.3点くらいで済んだ
桐蔭の10番もピリッとしないねえ
まだまだもつれるんじゃない
>>336 …という噂w
高3になると進学棟って所で授業だけ一緒になるらしい
大学目指して男女が切磋琢磨w
てかこのカードプロ野球関係多いな
桐蔭のショートうめええ
桐蔭のP球速は130中盤だけど
140出てるように見えるくらいノビあるな
>>407 日大の情報がソフトバンクに渡ってそうだな
誰か指名されるかな
>>418 もうすでに桐蔭出身のやつレギュラーにいるだろw
土田君はセンスの塊だな
体がヒョロくなければ横浜高校でやれただろうな
横浜の藤平と花咲徳栄のピッチャーはどっちが注目されてんの?
他にもプロ注目ピッチャーいるの?
プロ球団と高校・大学とはルートみたいのがあって、
巨人は慶大、中大、東海大ルートはあっても、早大ルートが今は無く、
ハンカチ王子を獲得できなかった因という話があるね。
果たして清宮君どうなるか?
>>426 藤平は特A評価だぞ
高橋はA評価 同じ左腕なら履正社寺島が特A
>>430 重信取ったじゃん
どのみち清宮は阪神行くんだろ
>>433 履正社のピッチャーが凄いのか
見てみよう
甲子園に出てたら
>>427 可愛い子全然いないから
しかも授業の席は男子と女子が一緒といえど、それぞれまとまって座るように決められているから交流も難しい
>>427 普通そうだよなw
でも、イケメンや可愛い子が成績上位なら、同じ大学に行こうと頑張るかもよ?
>>430 半価値はハムでさえ育てられなかったんだから
巨人が獲得してたとしても駄目だったんじゃね
>>442 140km/hカルテットとかいってキャッキャしてたのにもう150km/h越えが当たり前の世界かぁ
>>442
この中から2人欲しいちな鷹
>>459 プロ入り前に死んでたからどこでも無理だろ
>>456 まあ来てほしいわなー。重複するだろうしくじ運も必要だが
ベイは地元選手の松井君を取れてば今年はクライマックスシリーズは固かったのにな。
>>467 甲子園にスピードガン設置してから150km/h超えが出るまで松坂まで18年間待たないといけなかったのに
今年のMAX150の多さやばいな
>>460 いや1チームに140キロ超えるやつが4人いるのはおかしい事だろw
エースのみ150なんて随分昔からいる
アウトローが辛くてインハイが甘い審判多すぎないか?
tvkでも現地でも
>>476 松本ってあのまま壊れた状態から治ってないのか
>>477 田中正義はなんか大場臭がするんだよね
単独でいけそうなら柳でもいいけど
負けが確定したら応援をやめて寝るのは常識だからね。
まさか一人だけベンチ入りしてた1年生が主力だとは・・・・・・・・
>>496 誰かコイツの所にライナーの打球を打ち込んでやれ
>>507 全国レベルの高校生の平均とか
左ならスピード+5キロって言う迷信もあるが
あ…間違えた
西東京大会の神宮に日大130周年の広告がなぜ…
インフィールド宣言してからファールエラーになったらどうなるの?前に複雑になったことが
あるけど。
甲子園って高校時代フルに出られれば5回行けるんだな。
こんなのは清原、桑田時代のPLぐらか?
高めに浮くのが続いてるんだからカーブ要求するとかミットを地面に置くとかしないとキャッチャー
>>542 超えるなら1年後に甲子園でて22奪三振更新しないと
>>523 ファールになりそうな打球だとインフィールドフライ・イフフェアって宣言するから、ファールなら普通にファール
>>539 相撲が相模に見えたと思ったら相模だった
松井は1年生のGWの練習試合で隼人のレギュラーを圧倒してた
この場面で押し出し出さないのは1年にしてはすごいな
>>530 2004?の代の明徳の梅田
5回とも背番号一桁は清原と2人だけらしい
>>567 四天王最弱の人使ったのがまずかったのか
>>547 1年時は決勝で先発して打たれて早期降板
>>574 エースが予想外の降板したからしょうがない
夜道で襲うならどっちにする?
>>571 高知は明徳ばかり出て来て何かつまらないよね。チアもいないしw
高知商、高知とかが頑張ってる頃の方が面白かった。
西東京延長で面白すぎ!
こっちも接戦になってくれ!
松井は1年の時横浜にそんなに打たれてないぞ
3連投だったから早めに柏原にスイッチしたけど
むしろ準決勝の桐蔭戦の方が打たれてた
日大のチア部の最前列のヤツ、草履ってアダ名だから見てあげて
今年イチャモン多いなぁ
こんなんで注意するならライアンとか今永のもボーク取れよ
>>579 ググったら4回0/3投げて2安打1失点 三振四球ともに0だった
試合はもう見なくていいかなってかんじだけど
柿崎だけは見たい
プロが適当なフォームなのに、学生に細かいこと言うなよ
>>611 おいおい、アマチュアの審判と仮にもプロの審判を一緒にするなよ
>>613 やっぱりそんなに打たれてなかったね
1年で横浜抑えてたのはやっぱりすごいな
八王子が勝ったらイベントで安くなるであろうマジギャグ行くんだ・・・・・
あまりにも神奈川が進まなすぎて西東京のスレになってるじゃねぇか
八王子はせっかく早実破ったんだから甲子園行きたいだろ
初回以降日大沈黙中か。4試合で38得点の強打とはなんだったのか?
エースが怪我しなければ互角ぐらいの強さだったっぽいな
八王子と横須賀が人口の多い市で甲子園行ってないんだっけ。
ファーーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
八王子って湘南クラブからも行ってるのか。
あまり野球では聞かないけど、結構、選手集めてるのか。
実況も違うこと話してたしみんなノーマークだったなw
対戦カード見た時は西東京みたいな接戦になると思ったんだけどね。
2試合共に中盤までで大勢が決まってしまった感じだ。
西東京の八王子高校って選抜にも出たことはないのか?
うますぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
西東京が決まった時でもこっちの方が勢いあるって・・・
>>735 2分割すれば可能性あるけど今の枠だと無理だろうな
>>735 東京は時々ニューヒーロー校が出て来るよね。
都立もちょいちょい出場したりとか。
西東京
東海大菅生三年連続準優勝とか、グループ内で持ち回りなんですかね
西が八王子 東が関一か
東京は両方とも甲子園初戦負け確定だな
>>735 センバツならチャンスありそう 何年後か知らんがw
>>735 神奈川にはカースト制度があり番狂わせはないので無理
一度も出たことがなくてそれなりに可能性がある高校ってどこ
総額感って甲子園あるのかな
きょうきまった代表校
西東京 八王子
埼玉 花咲徳栄
静岡 常葉菊川
石川 星陵
福井 北陸
滋賀 近江
宮崎 日南学院
横浜隼人ぐらいのチームでも神奈川から初出場ってのは奇跡に近いんだな。
桐蔭勝ってるけど、元祖ネタ校だぞ!ここからお笑い野球全快するぞ!
田奈高校、選抜覇者横浜高校を決勝で下し、甲子園初出場
がみたいな
今年に限って言えばこの日大高が初出場の可能性が若干あったんだけどな
>>770 まず無名公立レベルが公式戦8連勝とか不可能に近いから
ましてや神奈川でなんて更に不可能
|\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼ |_/
\ 皿 /
(⌒`:::: ⌒ヽ
ヽ:::: ~~⌒γ⌒) 楽しんでもらえたかな?
ヽー―'^ー-'
〉 │
恋くんか
いい名前やな
きたああああああああああああああああ
>>783 公立じゃないけど、星槎の今後に期待したい気も。
八王子ってたまに横浜と練習試合していい勝負してなかったか?
ソワソワ
(( |\_/ ̄ ̄\_/|
\_| ▼ ▼|_/
\ 皿 /
/ \
. | | マモノ| | ))
(( ./⌒ヽ| | ノ | | ソワソワ
/ 人 .| | / | |
|\ ̄ ̄ ∪ ̄ ̄ ∪旦\
./..\\ \
/ \|=================|
>>800 通信制だし選手集めが土屋さん次第というところがね
桐蔭ってアホみたいに守備が堅いイメージなんだけどな
>>755 あと30年くらいたったら公立の野球部なんてなくなるんじゃね
いくらやっても甲子園出るどころか県内強豪私立にすら勝てないし
中島くんがなんだかんだで粘りのピッチのおかげでチャンスきたな
桐蔭は早打ちとかして雑に攻めてるからこうなる
やはりネタ高校だな
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━ !!!!
普通だったら変えてるだろ
これで打たれたら監督袋叩きにあうぞ
>>817 監督替わると練習も変わるしチームカラーも変わるからねえ
>>817 土屋さんの軍隊野球時代はよく鍛えられてた
なお采配
ほおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
4番と5番やるバッティングが逆だったな
これで終わりか
1アウト満塁で無失点・・・うへぇえええええ
満塁マニア歓喜か
_
\.\
|_|
/ \ /\_
| / / ♯\__
| ./ / ※ ♯ ※\____
/ ,\_/ / ♯ ※ ♯ ./ /
/___/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>822 ゼロになる事はないだろうけど衰退して今より差が開くでしょうね
本当にドラマのない予選だよな
当たりはいいとおもうけど日大はことごとくついてない印象
まさかこの10番が完投すんのか?
エース温存で勝てたら桐蔭には大きいな
>>760 >>765 調べたら前回は雪谷だった。西に縛ると36年前の国立までなかった
>>888 公立はどこも部員数が減ってる
野球に限らずねえ
東海大系列が消えたが
日大系列も日吉が負けると大垣だけになる
ガムって味しなくなると取り出すのストレスだよな
集中できなくなる
>>898 西は日野あたりしか可能性ないなあ
私立も今は西のほうが面倒なところ多いし
でも、神奈川の学校で初優勝って湘南高校だったりするし、
選抜で希望ヶ丘高校が善戦したこともあるとか。
今年は公立(特に進学校)が大善戦した年ではないかな。
桐蔭野球部は全寮制なんだ
桐光はその点は真似なかったんだな
>>812 各学部と付属がつながっていたりする事情もあったりするようだ。
一高は看板の法学部とつながりがあると言われている。
とは言え学力的には二高や習志野のほうが進学校レベルだし。
内部進学試験も得点で割り振られるので、序列というのはほぼない。
>>913 神奈川は戦力ないチームほど攻撃が粗くて強者の野球するんだよな
全盛期阿波野が桜丘に降臨したとして、取れるキャッチャーが育たんから無理だ
>>913 スクイズって本当に有効な攻撃方法なんだろうか?
強硬した場合との成功率の差を科学的に出してほしいのだが…
>>923 ナベさんみたいに戦力あるのにスクイズしないと死んじゃう持病も困るけど
>>916 戦前だけどね
旧制中学自体が少なかったし
と言っても、ベスト8は全て第1・第2シード
第3シードも入れてない
地方の波乱が嘘のように神奈川は順当な大会だな
履正社、明徳、秀岳館、横浜(未確定)が揃えば、夏の甲子園興行的には少し安心かね
>>928 ケースバイケースだろうけど、
それに関しては結果論でしかないと思う。
>>921 なんで最初にできた付属じゃないのに日大日吉じゃなくて日大なの?
>>931 もともと力ないとこが負けて波乱言われてもな
相模がベスト8でいなくなるのも十分波乱じゃないのか?
神奈川だって地区で分ければ藤野農業とか山北にチャンスあるのにー
>>928 プロだと投手と打者の差もあまりなく打者も技術あるから
スクイズが必ずしも効果的な攻撃方法とはいえないんだが力関係の差が大きい高校野球ではやはり必要かと。
>>929 全国的に言えば渡辺さんはスクイズ好きというわけでもないと思うが
仕掛けるの早過ぎで対応されるよねw
>>923 水谷論の信者が多いのだろうな
ビッグイニング作らなきゃ強豪を複数撃破は難しい、と
>>928 点を取ることって意味があると思う
4-0と8-4だったら8-4の試合の方が引っ繰り返せると思う
別に慶応ファンじゃないけど、P、打力、守備力全てにおいてこの両チーム上回ってると思うわ
>>938 GHQによる財閥解体の影響で日大一〜三が日大とは別法人にさせられて、
残った四が日大高校になったと聞いた
>>916 大善戦?
公立は例年通り16強どまりだぞw
>>951 おお、ありがとう、昔からの疑問の一つだった
>>946 まあバント嫌いのファンは多いかもね
神奈川のファンは戦力至上主義の人多いし。
>>948 西東京スレから戻るのにずいぶんかかったねw
ちなみに無死1塁の場面でのバントと強攻策は得点率変わらないらしい
高校野球の本で読んだ
>>916 公立は大体5回戦までに残り2〜3校は毎年残るから順当な大会じゃない?
>>951ほお〜…そういや神宮球場に
日大自体が130周年ってめっちゃ昔から有るんだな
横浜球場にもエキサイティングシートみたいなのあるんだ
初めて知った
>>948 途中でポケモン捕まえてるの見たぞお前!
>>962 高校野球はバントがセーフになること結構あるし、セーフティ気味にスクイズするってのは十分な武器だよな
>>973 数回引っ越ししてるけど生まれてから今まで横浜から出たことない
公立進学校が勝ち上がっていたから例年より公立強しのイメージがあったけど、
クールに見ると例年どおりなのか。
この一年やっぱり好投手だな
コントロールは悪いけど
>>980 それなのに知らないのか。横浜球場って言い方も渋いね。
ぶっちゃけ東京都の決勝よりも神奈川の準々の方がレベル高い気がする
>>980 それ横浜から出たことないじゃなくて 家から出たことないの間違えじゃ?
勝ちなれてないチームが夏勝ち進むのは簡単じゃないね
>>985 今は高校野球しか見ないからなあ
プロは本当に見なくなった
10年以上
>>986 清宮は西東京が一番高レベルと言ってたが
>>975 フライゲッツーがない
微妙な当たりなら3走自重
本塁アウトになっても打者走者は残る
運良ければオールセーフ
いいことだらけ
>>993 あんな脳みそまで脂肪な奴に言われてもな
-curl
lud20250122171147caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1469597323/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第98回全国高校野球選手権神奈川大会準々決勝★52 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会準々決勝★59
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会準々決勝★57©2ch.net
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会準々決勝★56
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会準々決勝★58 ©3ch.net
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会準々決勝★51©2ch.net
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会準々決勝★56
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会準決勝★68
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会準決勝★61
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会準決勝★66
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会準決勝★64
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会決勝★70 [無断転載禁止]
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会決勝★77
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会決勝★77
・第106回全国高等学校野球選手権 神奈川大会 決勝 横浜×東海大相模 ★1
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会決勝★74
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会決勝★73
・第100回全国高校野球選手権大会準々決勝【近江×金足農】★610
・第98回全国高校野球選手権愛媛大会準々決勝★4
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会★43
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会★13 [無断転載禁止]
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会★11
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★37 ©3ch.net
・【万波】第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★75 【5三振】
・第104回全国高等学校野球選手権神奈川大会 2
・第100回全国高校野球選手権記念神奈川大会 ★4
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会★15
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★33
・第100回全国高校野球選手権記念神奈川大会 ★3
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会★33
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会★14
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★36
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会★47
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会★6
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会★31
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会★34
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★2
・第104回全国高等学校野球選手権神奈川大会 3
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★31
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★5
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★15
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★7
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★66
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★27
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★50
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★30
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★18
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★23
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★17
・第101回全国高等学校野球選手権神奈川大会 ★13
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★41
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★3
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★64修正
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会★19
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★42
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★21
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会★16
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会★7
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★1
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★39
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★63修正
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会★26
・第98回全国高校野球選手権神奈川大会★20
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★53
・第99回全国高等学校野球選手権 神奈川大会★8
17:40:47 up 39 days, 18:44, 0 users, load average: 16.04, 15.14, 14.32
in 0.070993900299072 sec
@0.070993900299072@0b7 on 022207
|