VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
いちおつ
ツーアウトからいつもつるべ打ち喰らうなあ
ちな竜ですが、放送が終わったので応援に来ました
岩瀬が最多登板日本記録達成したよ
福良「ヘルメン!2イニング!」
ヘルメン「モウエエッテ」
1乙
バカ月ファンがいてワロタわw
伊藤だし今日は勝てそうだな
>>42
森脇に破壊された比嘉、岸田、サトタツ。
福良に破壊された平野。(予約黒木)
切ない >>51
日ハムよりオリックスのほうがイメージいいからだよ 60@無断転載は禁止2017/08/06(日) 17:28:54.97
岩瀬ヤバイやん
>>51
パリーグやし対戦無いし
別に煽りに来たんや無いしええやん >>59
言い方悪いが外国人なんて使い捨てやからなぁ 山賊キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
>>101
そっちかすまん。
確かにばたやんもあかん感じするよな。 ちらっと巨中見たが大珍プレー出たな
マレーロのホームベース踏み忘れに匹敵する
ハムの中継ぎって皆同じような投げ方しているな
玉井田中石川
>>110
高校時代も150km/hバンバン投げ込んでたよ
プロ入りしたらスピード落ちたイメージ 毎試合外人吉田岡田が打たないと点にならん
下位がゴミ過ぎ
100球で下ろすんか
そんなにリリーフ信用できんの・・・
黒木の精神鍛練タイム
黒木は引き摺りやすいタイプらしいからな
こういう試合でこそコヤノールを交代させて休養を与えろよ。
>>121
だってこれそういうコンセプトの打線やん
上位だけで点とってあとはお祈り打線
前は打つやつを打てないやつで邪魔する打線 黒木くんキターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
黒木かよ
3点とかあっという間に取られるじゃねえか
黒木意識してコントロール重視にしているのかもしれんが
躍動感はちょっと無くなったな
ストレート、スライダーともすっかりキレがなくなって普通のピッチャーになっとるな。
どっか痛いんやろなこれ
伊藤の打撃てクソやん
打てない守れないクソリード
存在価値無い
おい!やめろ
なんか黒木がとんでもないことしだすぞ!
同じ奴にとことん打たれるな
ロッテの三木とかと一緒や
189@無断転載は禁止2017/08/06(日) 17:42:16.65
ポケモンGO
マツモトGO
また1人オリックス絶対殺すマンを製造してもたか・・・
>>184
松本はオリックスだけじゃなくSB以外は打ってる この調子やと1000登板は来年のオリックス戦でメモリアルかな
黒木防御率が3点代後半だし、もうセットアッパーきついだろ
このまま池田や酒居に抜かれるんやろな
はよファームに落とせや
ストレートはコースに決まらん
変化球ははっきりしたボール球
ヤバいぞ
天井に当たって二塁打もあるとかクソ球場だなぁ(棒)
山岡も黒木もルーキーだし1年通してはきつかろうな
今年は色々勉強やな
まだルーキーなのにあっという間にサトタツ化しなきゃいいんだが
もう今シーズンはあんまり黒木を使わんでもええやろ。
2軍で休ませながら調整させたれや
キタ━━ヽ(≧∀≦) |ズ|バ|ッ|と|三|振|毎|度|あ|り|っ|!|(≧∀≦)ノ━━!!!!!
何でもいいから結果が出ればまたいいきっかけになるよ
Kキタ━(゚∀゚)━!
269@無断転載は禁止2017/08/06(日) 17:47:01.72
やっぱり抑えのときよりいいね
岩瀬おめでとう
うちにも岩瀬山口鉄並の頑丈ピッチャー来いや
1発打たれても追いつかないと思えば楽やろ
思い切っていこ
>>280
シュート回転が取れない場合はバックドアを狙えばいいのに >>274
レアードのは投げた瞬間にいかれたと思ったよ
打ち損じてくれて助かったわ 黒木も山岡もしんどいやろうけど
まず1年通して投げる事の経験はこの先ものすごく大事な事だし
なんとか頑張ってくれや
>>290
狙うも何も目悪くなっててレーシック受けるらしいで 黒木はセットアッパー向き
平野がどれだけオリックスの為に
身を削って投げてるのかがわかる
黒木おつかれさん次も頑張ってや
ヘルメン後は任せたよ
平野が岩瀬の歳まで投げるにはあと10年投げなあかん
あんま状態良くなさそうやけど黒木よく抑えた!
伊藤もナイスリード!
>>303
レーシックは危ない
ゴーグルにしようよ 野球選手でレーシーック受けた人結構いるみたいだが
絶対やめたほうがいいと自分は思う
黒木も休まさんと本格的に故障するぞ。社会人とはいえ一年目やからな。こんだけ酷使したら普通に壊れる
まあ上位球団にもロッテにも勝てないんだから、ハムくらいには勝ち越しさせてもらわないと
土日うち相手に負け試合観るとか札幌の子供たちの教育に悪いやろw
お、今日もキャッチャーヒカキンなんや
福良マジどうしたんやろ
>>329
井端もレーシックで選手生命を終わらせた 日ハム馬鹿にしてるけど
日ハムはまた3〜4年後に優勝してるんだぞ
こっちも優勝しろや
>>343
北海道の誇りを胸にってでかいポスターあちこちに貼ってたで土日のこのカード告知 >>353
金銭トレードを新陳代謝と呼ぶ球団すげーわ 西野君には厳しいボールだが
アピールできんかったな
ドラフトで盗塁できるセカンドとろう
候補おるか知らんけど
>>379
平野って出稼ぎから帰ってきたけど駄目なの? >>385
北海道にホモを持ち込んだおっさん見せられても 398@無断転載は禁止2017/08/06(日) 17:58:21.86
ハムの若手Pを育成している
404@無断転載は禁止2017/08/06(日) 17:59:12.80
日ハムの選手って弱い年も楽しそうなのがいいと思う
>>390
無関係みたい。ただ日蓮宗やから小谷野とは仲が悪いかもね ハムは育てる楽しさはあるんだろな
たまに優勝狙えばいいみたいなスタンスだし
>>421
真のオリックスファンは常に悪い予感しかしないからな 445@無断転載は禁止2017/08/06(日) 18:02:17.88
あとふちゃり。
ヘルメンのキンブレルスタイルをTシャツにしたら
ちょっとは売れるかも
>>429
打撃とか
.250くらいしか打てんからな >>449
イチロー並の肩を持ってるんだから
打力もイチロー並になる素質はあるのに 抑えなんだけどいい変化球持っているな
長持ちするタイプやな
488@無断転載は禁止2017/08/06(日) 18:04:34.17
あとひちょり。
>>439
創価高から大学までいってるがんばりやさんやで 498@無断転載は禁止2017/08/06(日) 18:05:14.05
わーにんはいつ帰ってくるのだろう
魔球チェンジアップとスライダーと150キロのツーシーム
平野は無期二軍やからな
まあ自己申告って意味やけど
これだけ腕が外回りするので
おそらく日本の少し小さいボールでコントロールつけるのに
だいぶ苦労したんだろうな
西のチャラそうにしてる田舎者感
わいと同じ三重県民らしくていい
>>505
守備がまぁまぁよくて3割打ってる武田がおるからなぁ >>515
週末は創価学会文化会館に行ってるのかな >>513
中田に代走しとる場合やないやろ言われたんやと >>512
それは伊藤に言ってやれ
伊藤は捕手失格 チェンジアップなげれば空振りしそう
最悪あるかせても次で打ち取れるでしょ
大田たいしってさ、ここがてっぺんじゃね?
巨人行ったらよほどすごくないと出れずに引退だから大田もこれ以上伸びないかもな
>>524
お前もベンチで湯切りしとる場合ちゃうやろと言えばいいのにな >>538
パリーグの投手が上って苦笑いしながら語ってたしな >>505
他球団見渡しても守備専のセンターなんておらんし
センターは打撃のポジションやからな
.250で出塁率.300切ってる様じゃ厳しい 558@無断転載は禁止2017/08/06(日) 18:09:29.95
大田は二桁ホームラン打ってるから十分じゃないですかね
>>536
だから伊藤オタて野球音痴のバカな女が多いでしょ 中島ってこの前人生初HR打ったんだっけ
幼稚園時代から含めて公式戦でHR打ったことないらしい
>>519
コーディエの中日戦の時ファン頭抱えとったな >>554
駿太はレギュラーとしてはいいけどロメロまさたかTマレーロと打ってるのがいるからやろ >>563
うちの嫁は伊藤ファンだけど国立大出て大企業の総合職やってるから馬鹿ではないな 582@無断転載は禁止2017/08/06(日) 18:12:15.79
コーディエでトラウマになったら補強なんか出来ないにょん
>>579
野球はあまり興味ないけど
伊藤は好きらしい 打率糞でカットするだけなら器用な奴はみんなできそうだけど
598@無断転載は禁止2017/08/06(日) 18:13:02.94
大谷なにやってだ
>>574
臭作を相手しない方がいい
いつも同じこと言って正論言われると逃げ出しまた現れて同じこと言うだけ おつかれさんヘルメンかっこええなすっかり守護神やな
これからも頼むで
真ん中にチェンジアップでファールにできなかったなwww
>>550
巨人の補強で泣きながらの被害者だからな
辻内や谷口とか引退するまで使わない被害者から唯一ハムに出してもらいがんばってる
しかしやっぱここまでやろなあ グッバアアアアアアイ!!!!!!
ヒャッフォー!!!!
おりほーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
オリックスを癒してくれるのはハムしかない。
例年とはえらい違いやけど
>>637
それは伊藤に言ってやれ
福良の愛人枠伊藤 >>638
追い込んだらまんなか投げたらアウトになる打法やからな 楽天戦 伊藤 2勝1敗
ソフバン戦 若月 1勝2敗
ハム戦 伊藤 2勝
もう結論出ただろ
平野が帰ってきたら黒木か近藤を7平野8ヘルメン9がいいかもしれんな
>>662
西本人が言うには完封じゃないとヒロイン行きたくないらしい >>671
それは思わない
ストライクとるのにアップアップしなくなったな >>660
それは正直微妙や・・・
シドニー続投ならかなしいけど >>667
楽天にも伊藤で勝越し
ホークス戦も伊藤なら勝ち越してる >>655
間違いなく言えるのは楽天線に限っては光でいいかもね >>663
確かに
伊藤のクソリードは去年一昨年よく見た 若月が疫病神なのは言うまでもない
はよ伏見と入れ替えとけ
ディクさんロメロマレーロにヘルメンと随分外人天国になったなオリックス
>>677
だからQSでヒロイン行っても「勝利を頂〜!」を言いたくないらしいw 打撃を見たら伊藤でいいよ
もうわかったからホモはしつこい
紅牛CSや優勝争う試合でもないのによう札幌まで遠征したな
ホークス戦の初戦も伊藤に代えなければ3連敗だったからな
>>681
本当にバカやな
伊藤のクソリードで外狙い打ちされてたやん
どれだけ野球音痴のバカなんや シドニーか福良どっちかしかクビにできないのなら、シドニーの方をクビにして欲しい
福良今頃こんなスタメン組みやがって
延命したいの見え見えやんけ死ねや
若月推してるのはアンチオリの臭作と野球音痴佐久間だけ
伊藤光はチーム出たほうが活躍するんじゃないかと思う
>>695
若月落としたいんやろけど
伏見は過大評価すぎる >>690
伊藤の打撃て打率言ってみ
バカな伊藤オタ >>691
帰塁の際にルール勘違いしてベース踏まなかった ペナントレースから完全に孤立してしまったな、モチベーション保つの難しそう
チームとしては来季に向けて色々試しやすい期間ではあるな
やっぱりアダチン子は右打ちとかやめて引っ張れば安打になるよ
>>692
この時期の札幌は楽しいし面白いから観光も兼ねて遠征したのかもね >>704
ただ若月使わんなら2軍で鍛えた方がええかもしれん 若月が伊藤より優れてるとこがわからん
若月は2軍でフルで出ろ
黒木は今日ので意識変えて欲しいわ
変化球は所詮みせだまやで
伊藤光 竜に来てくれないかなあ
代わりに松井雅人さんあげるから
ヘルメンは4月末まで防御率悲惨だったけど5月から爆下げ更新中
Aクラスの希望も消えてから好きなようにオーダー組んどるな
正直黒木も山岡も疲れが出てくる頃
黒木の連投はきびしいかも
>>702
伊藤は福良以外なら二軍だよ
よそなら戦力外レベル 欲を言えば後半に出てきた投手の面子だと追加点とらんとあかん
>>715
若月あげるから周平くれ
元々取る予定やったんやから 順位関係なく1試合1試合目を吊り上げて戦っていけばいい
平野は原点に帰って7回でいいんじゃない?
7回ならまだ相手も余裕あるしそんな必死こいて打ちに来ないだろうし大丈夫
>>730
周平もよそなら活躍できるかもしれん
中日じゃ育てる力ないし >>721
実は安達のプレー見てないんですがそうでしたか いつも思うんだがこのプレイオブザデイ
負けた日はやめりゃいいのに
>>731
今日Tが2点タイムリー
1番になってから得点圏で1試合1回仕事してる 745@無断転載は禁止2017/08/06(日) 18:23:18.82
さすがに若月は二軍でやることない
昨年の伊藤みたいに頭冷やしてこい意味合いならとにかく
年齢考えれば伊藤のその頃よりずっと上だし。
>>715
中日さんは則本西がFAしたら絶対取りにくるでしょ 1番T2番吉田上手くはまったな
もっと他の球団の真似したらええねん
>>752
そりゃ三重出身の一流選手だったら速攻飛びつくよね >>734
中日で外オンリーのクソリードで一軍におれれるわけない 札ドのオリボードは (´・ω・`) 大阪紅牛がシメたらいい。
岐阜や北陸が中京経済圏なのはわかるが西の地元の三重ってどうなん?
>>704
伏見言われてるほどキャッチング下手じゃない思うけどなぁ
干されてるほうが不思議なくらいやわ 今日の黒木はおそらく調整やろな
西の球数少なかったし
同じ年齢でも伊藤より下やろ
伊藤は出てきたときからあんなキャッチングしてなかったぞ
>>760
鈴鹿より北は中京経済圏だけど
それより南は未開の地 >>757
たかがボードに目くじらたてるくらいなら自分らのメンバーの不祥事に目かけんかい 北海道限定コンビニ「セコマ」は関西に進出して
安いカニ弁当を売れ (´・ω・`)
カツゲンやリボンナポリンもこっちで売れ。
>>761
しょうもないことやけど二軍戦みてて捕球音が聞こえたり聞こえなかったりムラがあった
芯で掴んでないんやとおもた
相手チームは常に聞こえてたんやけど >>750
いやー流石にそれはどうだろう
キャッチングだとか基礎から問題視されてんのに キャッチャー伊藤になっていいことだらけ。
なんかあったの?
チンパンジーが気づいただけ?
来季の外国人はロメロマレーロディクソンヘルメンモレル+先発1人でいいな
サードがいなさすぎるからモレル出すわけにもいかんのが辛いな
若月はこの年齢でこれだけの経験できたのは大きいと思う
>>776
伊藤になって何か良いとこあった?
バカな伊藤オタよ
論理的に言ってみ シドニークビ確定かな?
もう言う事聞かんでええようになったんかなあ
伊藤であと10年は戦えるから無理に若月出す必要無いと思うけどな
今のうちにトレード出して内野補強したほうがええやろ
>>775
メクラは伊藤オタよ
伊藤オタイコールゴキブリで野球音痴のバカ 伊藤 三年目の成績
66試合 HR2本 打率.156
今はともかく同じ時点ではどうかな
伊藤の年齢考えればシーズン捨ててまで経験積ますほどじゃない
むしろ二軍でやることすっ飛ばされてる感じ
ほんま伊藤スタメンマスクって何があった?
ソフバン戦で出んようになった時は楽天戦が単なる気まぐれやったと思ったのにしれっとハム戦で先発に戻ったし
今度こそそのまま続けてくれたらいいな
シーズンの目標失うまで若月を使い続けた無能共はさっさと退陣してほしい
>>750
伊藤のその頃より上って言われても現時点で伊藤の方が全て格上なんだから伊藤中心なのは当たり前
若月は落とせとは思わないけど週1ぐらいで使いながらキャッチングなど基本的なことを伊藤から学んだ方がいいな >>790
山パンがいるやん
2014年体制でいいやん、あの時が一番上手くいってたんやから しかし伊藤とヘルメンは手があうのかよく抑える印象やね。
性格的なものかな?
中日松井は捕手としてかなり低く見てるわ
ちょっと送球イップスあるやろ
伊藤が出て行く可能性もあるし怪我もある。
伊藤を使いながら若い捕手を育てるのは普通。
>>782
桂でもええで
谷繁チルドレンのキャッチャーがほしいなw 若月は徐々に使うのなら良かったけどな
経緯が経緯なだけに
当分ディクソン専用でいいんじゃね>若月
パン安定感あるけど一番外角リードなんでずっとみてると反対意見でると思うで
>>794
流石は伊藤オタやな
今の時点でどう考えても伊藤よりは若月の方が断然ましなんだけどな
病院に行ったら? ヘルメンもオープン戦酷くて最初の炎上の時はコーディエの方がマシや!
とか言ったもんや
今は不動のクローザー
すみませんでしたヘルメン様
来年もお願いします
ほしいほしいって球団が金持つとファンまでワガママになるのか
>>784
2年目が丸々リハビリやったんやっけ?
しかし高卒3年目で1軍戦力になってる捕手が2人おるって凄いと思うねんけど
もっと使う方が上手い事やってほしいわ >>772
嫁の実家に里帰りするとき必ず行きますけど
安くて美味しいですよね自分は惣菜パンが好き >>800
伊藤オタイコールゴキブリだからな
ハムにクソリードで勝って伊藤持ち上げるんだからお里が知れる 別に若月はケガとかじゃないんなら、見切り着けただけかな。
気付くのが3か月遅い。
桂もそうだが杉山は何があったか謎なレベル
打撃は小田鈴木以下
アンチでもさすがに今日の伊藤のリードは悪いとは思わないよね?
全てポジティブに考えると、これだけ一軍の投手と対戦して経験詰めたなら、二軍なら二割中盤から後半くらい打てるんじゃなかろうか
今のオリックスには20歳そこそこでそんな野手は宗くらいしかいない
外からいい選手引っ張ってきてもシドニーが料理するんじゃ意味ねーだろw
>>814
テンパるとすぐに外オンリーのクソリードやな
しかも相手にばれてるという >>814
黒木のスライダーはそろそろ諦めて欲しいのと失点したとこの大谷は完全に読まれてたとこはマイナス
若月だったらそれがクリアできてたと言わないが
あと打撃は所詮優秀な89番の内容 そもそも伊藤を我慢して育てたのに育ったら使わずまた別の捕手育てるという発想がガイジ
もともと伊藤は嫌いじゃない
しかし昨日のリードはちょっとねぇ。今日は問題ないと思うよ。
シドニーを北海道に捨ててこいよ
現役時代もろくに活躍しなかった分際でコーチ面しやがって
>>823
お前こそ見てたの?
失点のシーンはいつもそれ
ハム以外なら負けてたよ
伊藤のせいでな シーズン序盤は曲がらないスライダーがいいアクセントだったのに
下手に変化が大きくなって使いづらくなってるな>黒木
>>828
イカ釣り船に吊るして来たらええねんあんなゴミ 伊藤も若月も応援してるんだけど、若月アンチが酷過ぎんだよ。
若い子にさぁはずかしくないの? いい大人なんだろ?おまえらw
>>833
こういう俺はいい奴ぶる奴大嫌い
若月とか二軍でもっとやる事あんねんカス このままの状態が続けば、外国人はこのままで良いね。逆に言うと今不足してるところサード、ショート、セカンドはドラフト、トレード、FAで補うしかない
ここでロッテが盗塁したが
こういう場面でオリックスもやらんと
>>833
伊藤オタイコールゴキブリだからな
野球音痴のバカだから始末におえない >>833
今年伊藤固定してたら今ごろ優勝争いしてたわ
文句の一つくらいそら出るわ >>834
野球音痴のボケ
伊藤の方が二軍や
野球勉強しろ 山崎ってソフバン時代は結構しぶとい打撃していたイメージがあるがオリックスにきたらバッティングがマジで酷い
ピッチャーの打撃と変わらんわ
>>836
FAが導入されてプロ野球も対処しなくちゃならなくなったからじゃない? >>840
これコピペして
捕手伊藤なら貯金あるんだって
これが伊藤オタの知能です よくリード言われるけどピッチャーのほうが本当は打者の空気読める気がするんだが
まぁ冷静になれないのも分かるが
若月アンチより伊藤を干してる伊藤アンチの親玉である福良とシドニーの方が酷いだろ
伊藤山崎で5年戦えるやろ
伊藤がFAしたら山崎伏見で行ったらええ
若月は今使うような選手じゃないって考えたらわかるやん
>>848
伊藤干すて頭大丈夫?
実力が無いから試合に出れんのやで
福良以外なら二軍よ パンはコーチ込みで取ったと思ってるんで戦力としてはカウントしてないわ問題はファームの投手を受けながら育てるのか専任コーチにするのか
今日ファームの投手陣が崩壊したのは赤松のせいだと思ってる(育成1年目に正捕手やらせるほうが悪いが)
まだ、妥協案でディクソン若月とか言ってるのが慣れって怖い。
本来試合に出るレベルじゃないから。
武田が3回で50球投げててそろそろサファテ様がお怒りに
藤平6回2失点か
うちの山本由伸のほうが完成度高いし、早く一軍で投げる姿みたいわ
>>833
プロで飯食ってるくせにまだ若いんだからいじめないで><とか甘えでしかない >>860
楽天の促成栽培って松井祐樹以外良い結果を生んでない気がするのはどうなんだろう
片山 森 釜田 >>861
度が過ぎるんだよ。甘えって俺が思ってるだけで若月が言ってるわけじゃないから。 赤松ってどうなのよ?
以前いた育成選手の原大輝みたいなもんか?
>>828
田舎帰って福島第一原発で土方作業してたらええねん。 >>696
別に誰が先発でもいいけどね、楽天戦の先発時の戦績はこんな感じ。
伊藤3勝4敗0分
山崎0勝1敗0分
若月0勝7敗1分
ファンとしては勝てないまともなリードならまだ勝てる糞リードの方がいい。
リードを糞呼ばわりするのは個人的な主観だから勝手だけどそもそもまともなら何故一つも勝てないのか、勝てないのに何故まともと言い切れるのか? ロメロマレーロヘルメンこんなけ当たり引けたたら普通は上に居るわな。長谷川氏取り込んだのは英断だったなフロント
>>870
マレーロは分からんけど
長谷川案件ってウエストだけじゃね 喧嘩すんなよ
___
|_Bs_|_
( ゚∀゚) みなさん、お茶が入りましたよ・・・・。
( つ旦O
と_)_) 旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦旦
>>867
バッティングに関しては今の若月よりも俺は魅力を感じる。 >>833
固定回線でアレルギー発症してくれてありがとなマヌケ >>869
本当にバカで可哀想になるバカやな
何の意味も無いデータを出すとは
せめて投手を加えよう
しかも伊藤の勝利て金子と相手が怪我で戦力落ちてた時でしょ
論破してごめんね 若月って、この夏、先輩風吹かせて花咲徳栄の子達を京セラかほも神戸招待するのかなぁ?
花咲徳栄の子達、若月の試合中のヘイトの雨霰聞いてドン引きやわな。
そういや北海道にキリンがいたってのはガセか
わざわざ交通費かかるのに登録いないってのはないだろ
ヘルメンは毎年エンジンかかるのが遅いなら困るなぁ。
ディクソン、ロメロ、マレーロ、ヘルメンは残留
モレル、ウエストはリリース
現状、ディクソン含めたら他は要らないくらいの状況
こういう時に補強すべき外人ってどんなタイプやろ?
ディクソンもベテランの域に入ってくるし、先発タイプは一人欲しいかな?
>>884
別に引退とかしなくても、2軍で3年くらいフル出場して力つけて上がってくればいい。 >>885
吉田は最後に手を離す事で腰への負担軽くなってれば一年間戦えるかもしれない。
とにかく吉田が居ると居ないとじゃ全然違うからなぁ。 >>887
先発タイプって予備要員なら三千万前後が限界でしょ
そういう格安外国人投手ってモイネロくらいしか当たりの記憶がない
それなら保険でモレルでいいと思う
あとマレーロ(阪神のロジャースも)はメジャー志向強かった時に売るややこしい >>876
自分が飲む
.____
_l_Bs_l
( ゚∀゚) _。_
/ J つc(__アi! < トポトポ
しー-J 旦~ 白人の背が高くて真上から投げ下ろすタイプのピッチャーとサード守れる外国人取れや
サードはあくまで保険やからモレルでもいいんだけど
>>887
マレーロヘルメンは残留決まって無いんやから投手も、野手は内野手を調査はしとかんとな。 赤間って八月なのに物凄くフレッシュな状態だと思う。
>>900
ヘルメンは中日が取りそう
マレーロはロッテが取りそう T、吉田正尚、マレーロ、ロメロはシーズンフルで出たら30本行きそうだな
今年奇跡が起きただけで、モレル以上のサードは連れてこれないと思うわ
あっちもサードは人材不足らしいし
長谷川がまた頭下げて有望株貰ってきてくれるなら別だが
(左)Tー岡田 .290 30本
(右)吉田正 .330 16本
(指)マレーロ .298 16本
(中)ロメロ .300 32本
(一)中島 .280 10本
(三)小谷野 .286 6本
(捕)伊藤 .250 4本
(二)西野 .250 2本
(遊)安達 .200 2本
これくらいでシーズン終われるかなぁ?
ヘッスラ怖いけど、ベースって足首グキッてなるからそれも怖い
昨日の千賀今日の武田いずれも暑さの痙攣でやられたか
武田はしょっちゅう足つってるな
走り込みが足らんな
元々西武はピッチャーさえ良ければみたいなチームだったからな
千賀と武田は西武ドームじゃなくても毎試合攣ってるイメージ
マレーロも少し前まで干し気味だったからな福良
俺はずっとマレーロ3番にしろと書いてる
>>933
ローテピッチャーひとり出してでも打てるセカンドショート欲しいわ >>935
脱水やで
水分補給こまめにしてないから 外国人がどうのこうのじゃなくて
日本人の存在感だな
オリックスは日本人が地味すぎる
この試合見てるけど大事なところで必ず松田がエラーしとるな
外国人枠撤廃して欲しいけど撤廃すると相撲みたいに外国に乗っ取られる
腰痛持ちと乙女しか打てる生え抜き居ねえからな
そら他所とは差がつくよ
955@無断転載は禁止2017/08/06(日) 19:51:12.77
西武の打者は個性が強すぎる
源田以外大体同じ打順で去年から確立してきたからそりゃ実になる
でも山川去年も同じぐらい打ってたから
今年はスゴいやると思ってたんだけどな〜
前半何してたんだろ
秋山
源田
浅村
中村
山川
森
メヒア
外崎
金子
栗山
炭谷
パッと挙げた西武これ全部生え抜きやからな。
ウチがバント練習に数時間使ってる間にフルスイングで打ち込んでるんやろな。
>>959
二軍にいることが恥って教えられてるからな
うちの二軍はマッタリして笑い声が絶えない 西武の野手スカウティングの基本方針が、懐が深くてフルスイングできるかどうかってとこやからな
枝葉にしかならなさそうなコツコツタイプや守備走塁タイプはリストにすら挙がらないらしい
964@無断転載は禁止2017/08/06(日) 19:56:37.46
最近加藤ショウヘイヘイが1番打者で打ちまくっているのね
うちも過酷な移動の3軍作って2軍に危機感植え付けろや
キチガイ臭作
怒り狂うwwwwwwww
爆笑(°∀°)滑稽滑稽(^-^)
969@無断転載は禁止2017/08/06(日) 19:59:55.64
でも西武は源田外崎金子の走塁も持ち味だし
秋山の総合力は凄いし
フルスイングだけじゃないよ
西武はドラフト3位指名がうまいと思う
秋山浅村3位古くは帆足西口等
球団のドラフトの命運を握るのは過去10年の3位〜5位だと思っているけど
うちは松葉以前そこが壊滅している
うちは縁故枠()が多すぎるねん
は別として高校生には人気無いが大学社会人には人気あるな
974@無断転載は禁止2017/08/06(日) 20:02:58.51
に…二木
杉本が入団の時イチローが彼にアドバイスした事
(体が大きいんだから思いっきりふればいい)
これがまさしくそうだと思う
長距離打てる打者を確率を上げるために縮こませる事はしないほうがいいと思う
怪我等でスイングが出来なくなっているのならば話は別だけど
>>972
去年のサンスポで西名さんが名言したけど
今後は高卒を多くとって育てていく方針に変えていくらしいので
大学経由した社会人は少なくなるのでは 安達、駿太あたりは長打打てるのに右打ち指導するのはもったいないよね
安達なんて二桁HR打ったこともあるのに
山川とか見ていると若い選手はもっと表情出して
元気にプレーしてほしいと思うわ
鷹と鷲は来年大丈夫なのか
目に見えて選手が疲弊してるやろ
>>982
よく常にポーカーフェイスで表情出すなって指導する人いるでしょ
若い選手に限っては自分は反対なんですよ
年とったら自然にそうなりますしね 福良に関して、打線の組み方は改善されてきたけど、中継ぎの使い方が下手くそやわ
調整登板させるとかいう概念が全くない
使われない投手のモチベーションと体調管理とか全くわからないんじゃないか
赤間を使わないなら金田小林大山より序列上の吉田一上げて少しでも近藤ヘルメン黒木の負担減らすとか考えないのか
金田小林の起用法とタイプ被ってるから試しに比嘉上げてみるとか考えないのか
>>983
ワイらに他球団の心配をしてる余裕なんか無いんやで >>991
絶対そのレスが来るとわかっていたけど言わざるを得なかった
どうあがいてもBやから楽観的に見てるのかもしれんが 公式通販、一番ベーシックなマフラータオルが品切れ
やる気ないのかな
mmp3
lud20190719155142ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1502007598/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「おりせん 2 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・おりせん 4
・おりせん 3
・おりせん
・おりせん
・おりせん 5
・おりせん
・おりせん 6
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん 4
・おりせん
・おりせん
・おりせん2
・おりせん
・おりせん 3
・おりせん2
・おりせん 2
・おりせん2
・おりせん
・おりせん 2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん3
・おりせん4
・おりせん2
・おりせん
・おりせん2
・おりせん
・おりせん 4
・おりせん 7
・おりせん 2
・おりせん 3
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん4
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん 3
・おりせん 2
・おりせん2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん3
・おりせん
・おりせん3
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
01:36:15 up 33 days, 2:39, 3 users, load average: 69.22, 61.48, 57.51
in 0.088688850402832 sec
@0.088688850402832@0b7 on 021515
|