VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
誠也は骨折してなかったらJAPANの4番だったな
ほんと惜しい
>>7
お前にはその龍馬とやらをやるから、あさまゆは俺のもんな もうそろそろ護摩行だの背水の陣だの下半身強打だの
堂林の威勢が良くなる時期だが、今回はどんなネタを提供してくれるのだろうか?
無難に桑田と古武術修行か、インパクトでデヴィ夫人と滝修行か
自虐で清田と一緒にお祓いか(清田は水子供養、堂林は厄除け)
>>6
筒香とかあっという間に追い抜いていったもんなあ
筒香も違反球が無けりゃもっと早めに出てきてたかもとなあ思うこともあるが、
入団当時の意識の低さ考えるとやっぱ無いなw
あれは中畑がよくやったと思う NPBアワードバティはクーちゃんも一緒かな
通訳してくれたら面白いけど流石にふざけ過ぎか
てかもう帰国してるな、多分
>>10
※「おいでぼうや。
ぱふぱふしてほしいなら
50ゴールドよ。」 サンフレッチェ、ミキッチ退団とかもう瓦解だな
カープは少なくとも来年は安泰だろうが…
デナーショーの話題多いな
デナーショーやってピンハネしてるのはいったい誰なんだろう…
堂林150万、下水流200万sageは納得
船越100万sageはなんか可哀想。坂倉が優秀すぎるから出番減っただけやん
バトスタ、カープはまだ発表されてないようだが
天谷小窪福井でイイんじゃない
広島 堂 林 1500 ▼150
広島 船 越 700 ▼100
広島 庄 司 630 △50
広島 青 木 450 −
マスパンがアナでバリバリやってた時代の年収いくらくらいだったのかしらん
東京だとTAUは誰がくるんやろね
あとTAU以外でやらんのかしらカープディナーショー
もはや堂林の話題はオフシーズンの風物詩の一つだな
今日は特にカープの話題無さそうだね…つまらんなあ
堂林はブレイク後の空振り減らす育成方針が間違いだった感じある
今からでも振り回してみれば240の15本くらいは打てるかもしれん
そのレベルじゃ出番ないけど
廣瀬は禿げてなんかない薄毛なだけだ!と思ってたけどバックショット見たらめっちゃ禿げてた
ここで訂正とお詫びを大変申し訳ありませんでした
堂林は実力よりメディアやファンの注目度の方が高いから毎年恒例とネタ扱いされてるが、
どの選手も毎年勝負の年として一生懸命やってるし何もおかしい事じゃないんだけどな
ハゲているんじゃなくて、発毛密度が激しく低いだけだよ!
お疲れ様です
カープのオフはほんとに何もないよね
新戦力ナシって不安なんだけど
今日の午前様で安仁屋さんがユウスケにも彼女くらいいるだろうとか言ってたなー
シュルツのハゲがうぷするだろう、
>>25
会社員だし800万くらいと予想
同世代でもすげー貰ってるほうだけど >>29
そこもあるが、ルーキーの頃にいじっちゃダメな部分を変えてしまった(変えられてしまった)んじゃなかろうかと感じる
いくら投手のレベルが違うとはいえ、高校の時にアレだけコンタクトできていたバッティングがファームでボロボロだったからね
不格好な素振りをやらされている映像とかもあったからさ
投手も野手も個々のコアな部分をコーチがいじってぶっ壊れることは昔は良くあったからね >>40
サファテで左投げならメジャーで通用するんじゃ? |
| 彡⌒ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
>>39
局アナは残業代で結構稼ぐらしいね、拘束時間が長いさ >>34
フォーム変えてるとかもね、みんな変えながらやってるのにね
それが刷新に感じるか微調整に感じるかは単に捉え方次第に過ぎないしね >>26
TAUディナーショーって例年いつごろやってんの? >>48
12月か1月かな
直近が今村、その前が大瀬良、その前が菊丸だっけ?
当たったjことないけどねー
平日昼間にやるのに倍率高すぎ
(あディナーじゃないじゃん飯も出ないし) そういやTAUで梵さんのトークショーもあったな
あれも平日だったのに外れたわ
>>51
大瀬良は競馬するのかな?
中崎の方が詳しそう >>51
あれー中崎じゃないんだ
競馬に詳しい人のが良かろうに >>2
菜七子ちゃんはよく男の世界に入ろうと思ったな
競馬学校きつそう・・・ 筒香って2軍成績バケモンだったからなー
堂林くらい無理やり1軍に置いてたら15くらい打ってたんじゃないだろか
しかしノムケンも堂林も必死に頑張ったのになあ
結果的にあの固定がダメだったのかもしれんと思うとなんとも切ない
皆さんパレード行くん?
去年は仕事あって見に行けなかったんだけど去年行った人の報告に見えづらかったとあったから
どうしようか迷い中
大瀬良の競馬のやつって有馬記念イベントかなぁ
キタサンブラック有終の美だろうね
中崎もそのうち馬主になるのかな。佐々木は引退してからだけど、三浦は現役のときからやってたよね
去年凄い人だったね
行くんなら早めに前の方取っとかないと、あの人の多さじゃ見えんだろうねえ
あの辺のマンションに住んでる人いいなあ
ウィンズ広島のカープイベントはジャパンカップだよ毎年だいたい
>>60
佐々木は引きが神がかり過ぎてる
好きだった牝馬の仔買い続けたら+とかどんだけ競馬の神に愛されてるのか バトスタは選手のぶっちゃけトークみたいなやつがすき(ファームと一軍?にわかれてるやつ)
去年のバトスタにカープから誰が出てたかいね?菊池は居た様な気が
>>71
誠也おったねそいえば 今年は無理やろなあ まあ今年も中崎はうまんちゅには呼ばれるしょ
去年当てたし
>>66
中崎は競馬だよ
去年はうまんchuという競馬番組に出て有馬記念の予想してた
客入りのスタジオ収録にも関わらず野球でのインタビューより遥かに饒舌だった パレードはガチなら場所取り大変だよ。
俺は雰囲気を楽しむんでええわ
綺麗な顔してるだろ…
堂林が二桁打った時は、菊丸や筒香より格上扱いされ期待されてたんだぜ
91年世代も、だいぶん貧富の差がついたわね(´・ω・`)
中崎は日南の場外舟券場でいっちーと一緒におるとこみたぞ
>>5
インスタの誠也と龍馬のやりとり面白かった
誠也がガリと煽ればリハビリしとれと返す西川
寂しくて誠也ちゃん泣いちゃうとか 大瀬良はギャンブル下手そうなイメージ
競馬トークできるのか?
ファン感にパレードにハワイに選手もなかなか休めないね
誠也は選手会ゴルフには出られるのかな
なんとなしに中崎兄の今年の動画YouTubeで探して見たら上手投げに戻ってたわ…
>>23
船越100万減ってもちょっと1軍呼ばれりゃ取り返せるな
そりゃ内外野取り組むわ >>81
14とか1枠とか4枠いうとけばなんとかなる >>29
堂林の打撃で思うのは甘い球のミスショット(特にファール)が余りにも多いこと
それはテークバック及びトップが上半身リードで窮屈なのが起因している(当てに行く状態)
下半身リードとトップでの懐の深さは中京大中京高時代の方があったと思う
謎の骨折をした2014年の5月初旬迄はとても良かったなぁ 庄司君600万ちょっとか・・・土生とセットでそろそろ危ないかもなぁ
まだ今年は最後のほう一軍でれただけでもましか・・・
庄司がクビなんてないよ
内野のサブとしては西川の次よ
>>76
12年は堂林の打席しか楽しみ無かったわ(´・ω・`) 堂林はうまく行けばキムショーぐらいの選手にはなれたはず
マスコミが散々ひっかき回して、潰してしまった
>>17
まじか(´・ω・`)
塩谷といい、こういう時期にやめるとかなんか雰囲気悪いのかな
美人嫁が一人広島から消えるな >>95
2割8分20本みたいな選手期待してたな
下位打順で好きにやらせてたまにデカい当たり打つ選手 >>81
昨日現地でポスター見たが
予想せず野球トークショー一本みたいだ
予想させるなら馬様コーチ呼べよ >>46
マスパン司会したら新婦が霞むがな(´・ω・`) >>96
公式戦最終までは出場する。
しかしあなたの言う通りサンフレチーム崩壊しちゃった、
三村カープ以降の暗黒時代と同じ、
トップクラス選手が引き抜かれ過ぎた
二部落ちたら千葉みたいにJ2定着して下手すりゃ身売りの危険性あるわ >>32
07年くらいに雑談板辺りで廣瀬をみな「ハゲ、ハゲ」言ってたが
自分は「そんなにハゲじゃないじゃない」と思ってた。
しかし10年くらいに一気に来たのみて住人のハゲセンサーの鋭さを実感したわ >>101
デオデオが無駄にやる気だし身売りはないでしょ まあミカはもう戦力になってないからそれで瓦解もなにもない
カープでいえば永川や退団した梵が辞めるっていうのと似たようなもん
首の皮一枚の可能性があるから粘れるかどうかだね
中国新聞
・菊地やっぱり右方向、強打封印
・ケムナと契約
・契約更改 堂林減俸
よくわからんけどサッカーって日本での競技人口の割にチーム多すぎないか?
>>107
なんか日南入りした写真むくんでパグみたいな感じだったな(´・ω・`) >>105
国内移籍中心で考えてるみたいね
中国新聞に書いてるけど >>104
宇品なら使わない宣言とかバスセンターのスロープ撤去のスタジアム案とか、無駄なやる気が空回りしてませんかね… >>112
だから「無駄にやる気」て書いたんだよw >>108
アマチーム合わせれば野球チームも相当数だと思うが、今ではサッカー人口のが多いかもしれんな
まあどうでもええけど 秋のキャンプ特集 堂林翔太
「崖っぷちからの復活へ」
>>114
競技人口よりもファンの数かもね
こればかりは自分の興味があるなしだからわからんな
しかしサンフレ連覇からわずか2年での凋落、その間カープがリーグ連覇か、森保と緒方のすれ違い凄いな >>118
兼任のファンとしては同時優勝がみたいんだけどね・・・ 堂林は3割30本の選手になると思ったが…
流石にここまで猶予与えても開花しないと厳しいかの
昔、川島賢という投手が毎年秋キャンプでは評価されてたな
>>119
9月にカープ、11月にサンフレ
パレード2回か上手くいけば同時とかたまらんな >>118
優勝する少し前は広島アスリートの
裏表紙がサンフレだったけどいつのまにか消えたね(´・ω・`) >>125
そして開花しなかった選手はごまんといるがな
堂林もゼロではないってだけで大分危機的状況だわ 白濱ってダウンしてまだ650も貰ってんだな
バリントンブーストがあった時幾ら貰ってたんだ
>>112
でも宇品なんかにスタジアム作ってもビッグアーチと変わらない
マツスタもそうだがバブル期の都市計画の穴埋めで宇品にサッカー場提案しているだけだし
マツスタ→ 六本木ヒルズのような高層住宅兼オフィスビル建設計画頓挫の代用
宇品サッカー場→コンベンションホール建設計画頓挫
サンフレ側が自治体に不誠実さ感じるのも無理はない 白濱 650万 _700万 _860万 _950万 _750万 _800万 _650万 _500万 _500万 _550万 _650万 _700万 _700万 _700万
ズムスタも散々揉めた挙句にやっとこさ出来たからね
自治体としてカープにしろサンフにしろ有効活用出来てないよね
まあ柏村とかろくな市長候補いなかったってのもあるけど
村田ってまで去就未定なんだっけ?
年俸関係なく来てくれるんなら小窪の比較になるから全然アリだと思うけどなぁ
上手かった守備のレベルがどのくらい維持できてるかにもよるけど
>>132
サッカーの観客が少ないのは場所の問題じゃないと思うのは俺だけか? 村田はさすがにどこか獲ると思ったがなかなか厳しそうだね
どこのチームも若返り計ってるから仕方ないのかね
>>136
揉めたね
樽募金も「今の場所じゃないならやらない」と言い出した人も居たはず >>142
駅から歩くし、治安が悪いって揉めたんだよね 堂林は左の代打でも使えるレベルじゃないと見られてるのか?
11月17日(金)午後7時からのRCCテレビ「爆報!THEフライデー」
■広島カープで“炎のストッパー"と呼ばれた伝説の投手・津田恒実の残された息子・津田大毅氏は今… 仕事は定まらず転職を繰り返す日々…そして今、謎の放浪生活をしていた!
▼日本中が涙した美談の裏で偉大な父の呪縛に苦しめられ続けた人生が!
▼そして息子は今、偉大な父親の足跡を後世に残すための「津田恒実記念館」を建てる為に自転車で全国一周の旅に出ていた!
何だろうね、新井や広瀬への態度からも感じる菊地の優しさというか、子供のように一途に慕ういじらしさは
1番必要そうなのが巨人だからねそこも若手に切り替える
ロッテ中日ヤクあたりも若手に切り替える感じだからベテランは働き場所がない感じとなると厳しい
カープもサードできる右の長距離砲或いは代打ってことでなら合わないわけでもないけど
凡打でも一塁まで走れってのは前提だからな下手するとチームの雰囲気壊しかねないし若手にも悪影響与えるかもとか考えたらまあ要らないか
>>141
年俸が高いからという理由ではなく
単純に衰えたロートルのサードはいらんってことなんだろうな
ロッテやヤクルトのような雑魚からもいらんと言われるのは余程魅力がないんだろ
スペック的に代打でしか機能しそうにないのと、2000本安打を控える名のある選手なので扱い方が厄介ってのもありそう
阿部よりはまだまだ使える選手だろうがな そう思うと新井さんはよく帰ってこれたなぁ
どこで差があったんだろう
>>150
録画しよっと
ありがとー( ・ω・)ノ >>150
あー、やっぱり博物館計画発表した時のこいせんの「大丈夫か?」という困惑は正しかったんだな。
あの時と違い津田の呪縛とかネガイメージ出すのは博物館計画うまくいっていないのか、
マスゴミの過剰煽りか >>156
新井さんは、若手の手本になるようなストイックな選手で
周りから慕われているってのはあるだろうな
あのクラスの選手が2000万からやり直したってのは、相当な覚悟だったろう
村田は温厚なので周りから慕われてはいるが、お世辞にもストイックとは言えんし、メンタルも弱いし、適度に手を抜くタイプの選手なので若手の手本にはならない
そういうネガティブなイメージが付きまとったベテランは、めんどくさい存在になりがちだ >>139
もちろん他にも原因はあるだろうが場所や交通機関の影響がほんと大きい
一度観戦に行けば納得する 巨人は阿部のためにロペス切ったり、阿部よりはマシな村田切ったり合理性がないよな
今更保守王国ならぬ捕手王国作ってみたり
阿部のためにチーム沈めるのか
>>161
それは結構、多方面から指摘されてるな
とにかく功労者、幹部候補に対しては甘い
内海と阿部なんか、もうここ何年もろくに役に立っていないが
相当な年俸貰って居座っているだろ
こういう存在も若手が台頭しにくい環境の一因であることは間違いなさそう >>162
まあ、簡単には切れんだろ
簡単にポイポイ切ってたら将来の監督候補もおらんくなる
カープは幸いFAで出て行くけど >>136
つか計画に県や国の土地や権利が絡むと纏めきれずグダグダになるんだな広島市は、
松井もそうだが歴代の市長や県知事は官僚出身者多い弊害なんだろうね、
官僚は指示されて動く職種だし >>158
クラウドファンディングで目標額集まったとは聞いたが >>106
今年の菊地の強引な打撃は意識してやってたのか
右方向への意識ぜんぜんなかったもんなw サンフレは暫くJ2だろ
エディオンは本店建て替えと蔦谷家電で大幅減益で本業が傾いて暫くは投資しようがない
プロ創設時にマツダの社会人チームを買い取ったは良いものの
逆指名時代のコーチ手形とか影響してそうだからな
FAも本当に凄い投手はMLB行ける時代だからな昔なら田中もマエケンもダルビッシュも巨人行ったかもしれないけど
打者も昔ほどいい打者は取れなくなっているよね片岡とかこんな選手だったっけって位になってたし
>>158
親父の事はもう気にしなくていいから自分自身の人生進んでええんよ、と声かけてやりたい
博物館なんて展示品や映像に限りがある個人のモノは正直長続きせずに苦しむと思う >>167
その前の秋葉は秋葉でアレだし松井はもう天下り先みたいな感じで市長やっているしなあ サンフレ落ちてくれ頼む
甲府ファンのカープファンより
来年以降FAラッシュだし貯めないと
活躍してない中堅に厳しくする分はしゃーなし
>>132
ヤード跡地をサンフレが断ったってのはどのくらい信用できる話なのかね? そもそも3割30本というより
250. 20本で広い守備範囲走塁を武器にするのが堂林の完成型なんだと思うよ
ファンも本人も高望みしすぎやで
背番号14も津田の番号ではなく外木場の番号として受け継いだ方がいい
1,2人くらい出て行かれてもしゃーないか
菊丸田中松山アツ最低限誰かは残ってほしいな
菊池は好きだけど壊れかけてるしドライな目で見れば止められなくてもしゃーないと思ってしまう
出来ることなら残してほしいけど
丸は何がなんでも残せ、晩年レフトでもいけるだろ
>>172
商売する以上、言い方悪いけどネタはどうしても必要だもんなぁ
津田さん以外にも不幸な死で終えた人はいっぱいいるし
やっぱ選手としてのブランドがないと 菊池が出ていく理由なんだろうな・・・思い浮かばない
出場機会はじゅうぶんだし関東へ行きたいとかあるのかな
メジャーでやるのが目標って言ってなかったか
まあみんな理想としてそれは持ってるんだろうけども
菊池の後継のセカンド育てないとな
守備で越えるのムズいから
守備そこそこ打撃バッチリタイプ
ああ菊池もメジャーか
大谷はまだ23なんだよな
まぁあそこは清宮当たったからポスト大谷は安泰か
今年のドラ1は高卒遊撃手行ってほしいわ
菊池、田中FAの時出てくるような選手に育てば
庄司上本は年齢的に後継者にはなり得ない
内野誰かとれよ来年もまた代打小窪とか惨劇見たくないわ
>>189
でも今のところ根尾と小園位しかいないなあ
しかもカープは根尾を投手として評価してるみたいだし >>159
2000万は嘘って金本が暴露してたろ
広輔も新井さんはウソが多いって言ってたし 何となくだが、堂林が次に手を出すのは「お遍路」だと思う
堂林は外に投げる球打てないのならスイッチヒッターになるべきだ
菊池が転向拒否して途絶えた鯉の伝統を復活させてくれ
>>178
イケメンな池山になれるとおもっとったわ(´・ω・`) カープで堂林が生き残る道は便利屋くらいしかないんじゃないかな
外野上手くならんとな
中田翔残留 8000万ダウンは厳しいな
酷かったとはいえWBCあったしな
WBCは査定対象外だからー
しかし出場した選手は大体苦労してる中菅野はとんでもないな
増井はFA宣言キター
翔さんブルって残留か
ってことで今からホモ風俗行ってくる
サカスタ宇品に作って、
ついでにアストラムラインを宇品まで伸ばせば
結構良い感じになると思うが
広電が反対するだろうしな
>>208
地下区間を伸ばすのは難しかろう
どこかで地上に出すとしてもいくらかは地下で行かないといけないだろうし 一流どころはメジャー行くからFA市場に出るのは本当に微妙なのばっかりになったな
取ることがないうちにとっては歓迎する状況なんだろうけど
巨人が麻酔とったらギャグだな
後5年は浮上しないんだから大ケケ山口内海杉内とか全部切ればいいのに
中日みたいなことなるぞ
>>208
反対するも何もそもそも広電と丸かぶりになるのに必要ないだろ しっかし広島は話題なーんもないな
外国人補強の候補くらい名前出てこんかいな
あれをとりたい、これもとりたいのチームは現有戦力見てないから今のセリーグがあるというのにまだこういうこと言うやつおるんだな
信号
>>213
これ毎日のように話題ないって言う人がおるけど、
日々カープの話題はありまくりで、
毎日こいせんに多くのレスあるのはどう見えてんのかな? NHKで丸の抗議キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
日常的な細かい話題には興味なくて、戦力の増減的な話が好きなんだろう
>>218
そーゆー事だと気付いかないとな・・
日本語の行間を読めない人かな? >>219
自分がしたい話題がないってだけのことを広島に話題ないなんて全体的かのように書くなよ
広島としては話題はいくらでもあるだろ
みんなで話してる輪に入れんからって文句に変えんなよ 野上大野増井大和鶴岡
今のカープには強いて言えば野上だが
補償出してまで取る価値はないからな
めざましで山路のシーンでぶちギレる緒方が何度も流れた
悪意があるわ
山路は来季は2軍でしょ
田中幻弾の東は2軍行きだった
チャレンジ制度導入で審判が裁かれることになる
11月13日
ケムナ 700(契約金5000万)
堂林 1500▼150
船越 700▼100
庄司 630△50
青木 450−
2018年契約更改 現在の総額:2億4280万 今年との差額:▼2億9030万
山路は解雇もあり得る
今シーズンはヤクルトやロッテ戦の出場ばかりだったのでそういう評価なんでしょう
残り 38名
投手 福井 九里 加藤 大瀬良 今村 岡田 野村 永川 中崎 薮田 中田 一岡
捕手 會澤 石原 磯村
内野手 上本 田中 小窪 新井 菊池 安部 西川 木村
外野手 丸 岩本 野間 松山 天谷 鈴木
外国人 (ジョンソン) ジャクソン エルドレッド バティスタ メヒア
新人 中村奨 平岡 岡林 佐々木
>>223
これ増井はもちろん野上にも読売が手を出してくるかもな カープも初球はボールから入るのが多いっけ?
中村奨が開幕一軍でなぜか金属バットでホームラン性のファールを打った夢を見たわw
ちなみに背番号は18付けてた
祐太由布院メンバーに入ってないんだな
ふっくんも行けないし
投手陣はポッチャリ体型ばっかになった
キムショーはもちろん梵も手を挙げる球団ないな
2人揃って引退濃厚
増井高いな
2.2億かよ
獲得するなら3億3年とかか
野上は5千万だから1億3年くらいか
セリーグ移籍だと通用するのは増井かな
常時150近いストレートなら7回1イニングなら抑えそう
マシソン残れば増井マシソンゴミネロで一応固まる
ゴミネロが1番怪しいな
野上は4年前の11勝から3年続けて成績下がって今季11勝
平均球速141なら打ちごろ
リーグ変わる不利もあるし活躍見込めないのでは
同一リーグならまだしも
ヤフコメで堂林は緒方に嫌われてるとか言ってる奴がいて
今年の成績見てもまだこんなのが残ってるんだな
ただ力不足なだけだろうよ
中田8000万円減の2億か
.210じゃ仕方ないか
それでも高いな
>>240
今年主力怪我なけりゃ
去年より出番ねえだろうよ
良くて天谷枠 キムショー梵どころか村田さえ行き先あるか怪しいな
2000万で獲れないかな
>>245
小早川が東出を目覚めさせたようにとか
まだ東出は堂林をいじっていなかったかなこれまで 小窪なんかを使うよりはどう考えても堂林使った方がいいんだけどな
どうせ代打で守備付かせないならこっちでよかったじゃん
素人の思いもいろいろあろうが
プロの考え方ってやつをほんの少しでもいいから忖度できるようになればいいのだが
>>226
去年の床田より1000万安か
だんだんケチりだしたなw 新井バティエルのうち1〜2人はベンチにいて右の代打足りてるから堂林は厳しいよね
あと2〜3年もすれば新井エルは年齢的にいなくなるだろうけど
>>249
ケムナは完成度まだ低くて
3位は高めの評価だからわりと妥当だと思うけどな 東出は手の付けられない右打者より野間をなんとかしてくれればいいよ
ただ堂林と同じ道をいかんように、フォームで迷走するのだけは避けんと
堂林翔太とは結局なんだったのか
たまにライト方向にホームラン打って
「うおおお!逆方向すげえ!」とかマニアや首脳陣を欺く天性の詐欺師なのか
堂林は才能の限界かな
9年やってこの空振り率、三振率の高さは才能がないとしか言いようがない
3年以内に戦力外かな、かわいそうだが
堂林って打撃成績なら今宮と殆ど変わらないけど守備がなあ
まあ今宮もカープなら出番ないだろうけど
堂林はおそらく背番号7からの変更で
何番になるかな
>>260
今宮や京田見てると
やっぱ肩があるっていいなって思う 中日にいいタマがいれば名古屋に帰してあげるのが堂林にとっても幸せかもな
まあ今は中日にそういうのは全然いないわけだけど
朝起きたら雨でびっくり
明日は晴れそうで何より
せっかくのトライアウトは万全で受けたいだろう
>>264
中日ならレギュラーだろうねえ
堂林は今まで何度もチャンスは貰ってるからねえ
それで現状この結果という事は、何かしら色々見直さんといけないのかもね
まあ置かれた場所で頑張るしかないな >>267
>>中日ならレギュラーだろうねえ
どこがだよ
大島、平田、藤井、ゲレーロあたりに勝てると思ってるのか
ゲレーロはどうなるか知らんが 堂林はもう立場的にはちょっと若い右の岩本
同じ成績なら高橋美間が優先されるから来年与えられる出番は本当に少なくなる
無知ですんません、誰か教えて
これってスライダーの握り? >>268
7番は早すぎたな
13もいい番号だったし合ってたから、大事に育てれば良かったのにな >>268
せっかくも何も、あんな待遇したノムケンが原因だわ。 坂倉二軍でDHC状態じゃないか
来期一軍でええやろ
安部って来年対左でもスタメンなんかね
美間が開幕1軍勝ち取ったら対左で使ってほしいけど
>>275
サンクス
うーん、フォーシームか・・・
何かいっちーに握りを聞きながら投げてた >>277
俺は引っ越しで回線工事してないのでネットに繋がってない。
プロバイダ漸く切り替えたぜ >>280
あーじゃあ違うね
それならスライダー系かと
ようわからん、すまんw >>278
週4日會澤で残り1日ずつ磯村坂倉でいいんだけどな
でもそんな使い方するよりは2軍で数多くマスク被らせた方がいいんかな >>189
小園、根尾が筆頭かねぇ
最悪東海大菅生の田中が欲しい 堂林の13はカッコよくて好きだったのになぁ
7は希望通り菊池にあげても良かった
にぎりてきにはフォーシームにしか見えんけどなぁ
単純にどんな感覚でストレート投げてるか聞いただけちゃうか
>>287
そうかもね
イッチーの方が真っ直ぐはキレてるからな DELTAによる年俸予想
安部 2,100 →4,690万
丸丸 14,000→19,680万
鈴木 6,000 →11,280万
田中 7,800 →14,360 万
菊池 14,500→15,860万
http://1point02.jp/op/gnav/projection/pbs_salary.aspx?sn=2017&tm=1968001&ps=1&sf=0&st=0&pn=-1 うーん、まぁどんな変化球投げてるかっていうのは自己申告っぽいしね
>>292
金が無いからスポナビで中日のキャンプでも見るわ >>289
デルタの予想だと中崎も億越えるな
下手したら億プレイヤー8人とかになるんか
すげーなおい 今村も3年連続60試合以上の登板してるんだし大台まで乗っけてあげて欲しいなぁ
>>272
一般的にはフォーシーム
ただマエケンみたいに同じ握りを手首の使い方だけで投げ分けるようなのもいる 堂林も由宇の入場料収入に
貢献してるなら下げなくても
いいような気もするけど
実際のところどんなもんなんだろ?
>>301
でも来年機能しない可能性も高いからな中継ぎは >>304
鎌ヶ谷のハンカチほど無双してないと思うぞ ドラフト組も含めて来年の背番号が確定するのは、いつくらいでしょうか?
>>311
鎌ヶ谷の杉浦の先発日に紺野が見に来て三嶋も登板とかいう展開みたい >>312
握手会行ってもまだ目立たないかな?身体つきは一般人に見えないだろうけど >>312
将来的にはナントカ坂が昂也に握手を求めにくるんだろうな プロ野球の理事会、実行委員会が13日、都内で行われ、来季から審判の判定に異議がある場合に、
監督が映像によるリプレー検証を求めることができる「リクエスト」制度の導入が決まった。
これまでのリプレー検証も、きわどい判定を監督が抗議=リクエストを受けて審判団が検証に入るものだと思っていたファンも多いはず。
実際は監督に検証を求める権限はなく、あくまで審判団だけが判断する権限を持っていた。
監督のリクエストが認められる一方、これまで対象となっていた本塁打性の打球や本塁での衝突(コリジョン)の確認、
危険なスライディングの判定は、今後も審判自身の判断でリプレー検証を行える。
ただ、ファンが“誤解”したように、これからも微妙な判定の場合、監督は反射的にベンチを飛び出すはず。
リクエストは監督が球審に要求して行われるが1試合に2度のみで、慎重さも求められる。
とりあえずベンチを出て無言の“重圧”をかけ、審判団の自発的な検証に持ち込む…などという場面も予想される。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171113-00000271-sph-base >>317
メジャーみたいに30秒以内にチャレンジ要求しないと〜ってした方がいいような
まあでも日本は裏でモニターで確認してからっていう作業はしないか 去年の今頃は堂林&野間が「覚醒する」「覚醒する」とこいせんでは大騒ぎだったけどな
今年はもう過剰な期待はやめたのね
>>320
そんな夢のような確変がなくても強いからかね
でも、特に野間が覚醒したらとんでもない選手になる気はするし期待せずにいられん >>317
ネーミングがダサいなんでもかんでもメジャーの後追いの癖にこういうのはオリジナルティを出したがるよな >>321
野間の言動とかを見る限り覚醒は無さそう
野間自身が今の立ち位置で満足してるみたいだし何より打撃状態はどんどん酷くなってるし 野間、キャンプの休養日に坂倉達と練習してたやん
現状に満足してたらそこまでせんだろ
誠也に隠れてるが野間も強肩だからね
打撃覚醒したら外野陣無双だわ
あの外野にボールが飛ばない野間が覚醒するには相当時間かかりそうだけどな
2年前の野間がルーキーの時
「2年後くらいには野間もプロの球に慣れて打てるようになるよ」
とこいせんでは結構言われてた
つか野間の足なら三遊間に転がせればリアルピノになれるんだけど
>>328
野間は一年目は長打が多かったよ
よってたかって駄目にした >>309
去年は11月18日に新人も変更も発表されとるね。 期待されていて素質ある選手が中々活躍しない事ってどの球団も多々ある
その活躍できない最大の理由は「やっぱり練習してない」からなんだと
とある解説者が言ってた
堂林は知名度あるから下手に切れない感じになってきたな
活躍して欲しいけどなんだかなあ
>>283
二軍監督の水本さんがキャッチャーとしてまだまだ勉強する事が有るって言ってたのが、この一年でどの位克服出来たかにもよるんでないの?>坂倉
キャッチャーだけに学ぶ事も多いだろうし。
来年は一軍でスタメンマスク被るチャンスは貰えると思うし、だからと言ってずっと一軍同行って事もまだ無いんじゃないの? 堂林より宇佐美の方が使える気がする。こいせん民的には宇佐美の評価はどんなですか??地元出身だし若いしパンチ力あるしロマンありそうだけど。
坂倉勉強することまだあるっつうのに
中村なんか入れちゃって
中村も使わんといけんじゃんどうするん
枠の余裕ないし右打ちの外野手ってセイヤがレギュラー確定でバティ、エル、堂林以外にも下水流もいるしそんなに補強ポイントじゃないと思う
>>341
切磋琢磨だねぇ
坂倉が何歩もリードは当然しとるけど 「リクエスト」ってださいな
なんで世界的に使われるchallengeじゃ無いんだ?
坂倉は秋キャンプで捕手3人並んでの反応速度が一番遅くて、何回も罰ゲームジャンプさせられとったね。
打力に目が行きすぎだけど、捕手力はまだまだ一軍レベルじゃないのかもね。
堂林は変化球にはクルクルがずっと変わらないから無理でしょ
2軍でも三振多いし
ポテンシャルは有ると思うんだが何があかんのやろうなあ
もったいない
「達川ヘッドコーチから激励の言葉を受ける斐紹(右から2人目)」
堂林に必要なのは意識改革だろ。
フォームはコロコロ変える、初球はストレート待ちで、甘い変化球には手を出さない、こういうところを変えなきゃ。
阪神FA封印か
大和残留の目も出てきたけどスタメン確約に近い要求してくるだろうからどうかな
有利なのはオリか
ただリーグ変わりのリスクと全く注目されない弱小チームである事をどう考えるか
ベイスは倉本は外さないし柴田もいる
金銭面の条件では阪神オリに敵わないだろうし
大和がどうなろうとベイスはさほど変わらんと思うけどね
層は薄い方なので来年も確変型チーム
油断は出来ない
>>344
NPBはプレーオフを絶頂シリーズと名付けるセンスの無さだからw
アメリカ人も失笑 心配せんでも新井フォームはずっと使い続けると思うよ
坂倉ってなんか勿体無いよなぁ
打撃だけ考えたら早く1軍で使いたいけどキャッチャーだからな
コンバートしたら近藤みたいにならんかな
坂倉はまだ課題が多いよ
打撃も一軍レベルには達してない
まずは速球に対応できるようにならないとね
>>312
横浜が大和野上の両取りありそう
今年FAの主役が横浜とか >>360
やはり未だに在京セとかいう希望もあるのかね
その意味では横浜はチームも上がり目のうえ出番も多そうだし魅力あるかもね スタメン確約を求めてのFA移籍と言えば
巨人の片岡が最近いたね
糞みたいな成績なのにレギュラー扱いで笑ったわ
美間や坂倉の方が何倍も魅力あるよ
すべての面においてね
坂倉はフェニックスで白村から打ってるから成長が楽しみだな
素人が知ったかするのには好都合な選手だからさw
何のとりえも無い選手なのにな
興味のきの字も無い選手
未だに2012年前半の活躍が頭から離れない奴多いんやろな
まあ坂倉くんも下で成績残した所で給料上がらないとわかったから
とにかく上でやりたい思い強くしたかもしれん
だとすれば外野はすぐできんだし
ココの評価も坂倉>天谷なんだから代打代走兼第三捕手外野もあるかもな
贔屓の所属選手に興味がないとかどういう心境なんだろ
終わる年齢でもないし、生え抜きだし
なんだろうな
ファンもあれだが、アンチは輪をかけて気持ち悪いんだよなあ
嫌いなら嫌いでいいんだけどさ
>>371
そりゃプロ野球選手として微妙すぎるから、何で人気あるのかなあって >>377
何度も裏切られて興味を持つのが辛いということもあるよ 正直、サードが出来ない堂林に今後どんな期待をしたらよいのか
外野で行くなら3割15本程度じゃキツい訳で
>>380
デビューが鮮烈だったから
>>381
ならわざわざ嫌みを言うやつはなんなんすかね
だいたい、その気持ちもわからんわ
友達じゃねえんだから >>380
無駄に知名度があって、毎年のように排水の陣と記事に書き立てられれば
嫌でも話題には上がる
つまり、実力と反比例する知名度をマスコミに利用されているということ
それと、広島で数少ない育成の失敗例なので読売や阪神のような育成下手なチームのファンに
恰好の標的にされてしまうところもある 堂林好き
でもこれ以上カープにいてもスタメンに割って入るのは厳しい
トレードに出した方がいい飼い殺しは良くない
カープのファンだって中には
興味が無かったり嫌いだったりするカープの選手がいたっておかしくないとは思う
けどわざわざこの場に書き込んで場を荒らす必要はない
>>386
堂林をヨイショするスレじゃないんだから荒らしには該当せんでしょ?w 堂林に関しては、もう批判されるというより
同情の目の方が多い気がする
アンチもファンも死人に鞭を打つほど鬼じゃない
ここまでの痛々しい伸び悩み方は異常
堂林はどうでもいいが
>>267みたいに中日いけばレギュラーみたいな
アホなこと言うのはせめてここだけにしてくれよな >>390
中日は野手にとっては最も大成しにくい環境だからな
野手が圧倒的に不利なナゴドが本拠地で
野手の育成力も乏しい
今は広島以上に野手育成に長けた球団などないよ >>193
新井は本当に2000万だったと東出が言ってたぞ
嘘が多いのは金本だろ 堂林信者的には本当に「外野手」堂林にまだ期待してるの?
正直、俺はもう一軍で見たくないレベルの選手だよ
客寄せパンダで収益によっぽど貢献してくれてるなら、それはそれでアリだけど
わざわざ悪く書き込まなくていいじゃないか、という意見はごもっともだな
その上で嫌気がさすのは福井や今年までの今井あたりを腐す書き込みは咎められないこと
いまの堂林とか福井程度にしか期待できんと思うが、彼への批判的なレスは必ず食いつかれる
堂林は守備を去年のレベルに戻せればちょっと打てるユーティリティになれるんだがなあ
一三遊外いけるわけで
素人ガー素人ガー言ってる奴いるけど、こいつは何のプロなんだろうか?
>>401
いーえ?
素人ですよ?俺もw
皆素人
中にはド素人がいるがねw 堂林に関しては、周りに振り回されて
穴の空いたバケツに一生懸命水を汲んでる
努力をしているイメージはあるね
常に、フォーム修正しているが
一向に変化球に対応できる気配もないし
サードをやらせたいのか、外野をやらせたいのか
どういったタイプの打者に育てたいのか
も良く分からない宙ぶらりんの状況が続いて
いつも迷走して落ち着きがない印象
周りに振り回されている、というより
煮ても焼いても食えないから
周りが皆、手を焼いてるだけのような気もする
堂林がサード練習したっていう
レスがちょこっとあったが
今はやってないとこ見ると
やっぱ駄目っぽいな
年間指定継続案内きたけど日本シリーズ代返金まだかよ
>>396
見たい見たくないじゃなくて活躍してくれるなら誰でもいいよ
二軍であれだけの成績残すんだから全く技術がないと言う訳じゃないだろうしね
別にもう優先起用で上に来るってこともないだろ >>399
福井もたしかに言われること多いけど、頻度で言うとと言う話でもある
中継ぎでもなんでもいいからとにかく結果出せ、って思うわね
一度使ってだめだっかたからもう中継ぎは無理って思われてるのがちょっとよくわかんないところではある ドウリンの話題が続いてるのか、イケメンの芳彦みたくなっちゃうのかな
俺はまだ期待してるで、一塁で
堂林も30までかな
それすぎたらもう・・・新井良太コースかも
堂は一年目の時点で簡単には伸びないのわかってたろ
にわかの女ファン人気に騙されてただけで
>>412
堂林もこれだけまだ話題が出るだけましやね 素人ウケする選手って言ったのはまんざら嘘じゃなさそうだw
>>414
本当だよ俺の下水流今年一軍定着するはずだったのに(´・ω・`)バティスタに持ってかれた 俺の永川さんがいつ引退してしまうのかハラハラしている
>>417
白濱もネタがあるだけセーフなのか・・・
多田君はまったく話題なかったもんな
さっきから素人がー素人がーとか鬱陶しいのおるけどスルーすればいいし 野手投手の違いはあるが堂林と福井の期待度は似たようなものだな
堂林の方が若い分まだ数年見てられるが
通算29勝の福井は16勝の河内に比べたらだいぶ成功してる
>>403
>>>401
>いーえ?
>素人ですよ?俺もw
>皆素人
>中にはド素人がいるがねw
素人が素人を見下すなんてろくなもんじゃないな
滑稽だわ。 >>426
素人なんだから素人でしょ?
まったく見下しては降りませんがね?
あなたのただの被害妄想でしょう
卑屈な人生歩んでるとそうなる傾向が強いらしいですよ 堂林、内川塾に入ればいいのにな。護摩業より全然良いと思うぞ。
中継ぎならとかテレビゲーム脳だろ
首脳陣や本人が一番良くわかっとるわ
>>429
失礼
正して上げただけです
以後静観しつつおもしろいレスで笑わさせていただきます >>428
堂林は実は3年前くらいに内川塾に入ってたんだよな
「内川打法をマスターする!」と意気込んでた
確か成果が出なくて1年でやめた筈 素人が素人を見下してないのにプロは見下しててパンチが効いてるね
ここのおもしろさはそこにある
素人・度素人が集まってはプロを否定する
ほとんどの者がそれに賛同するという体たらくさがおもしろいのだよ
真っ赤になるまで必死にレスしてるほうが滑稽だけどねw
堂林は外野守備もうまくなったし、進塁打や犠牲フライも打てる
正直、天谷よりは使い勝手が良いと思う
あとは落とされないために継続的に数字が出ればな
> 438 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 855a-R8AC [180.63.41.101])[] 投稿日:2017/11/14(火) 15:43:51.34 ID:DNR8nDFF0
> 真っ赤になるまで必死にレスしてるほうが滑稽だけどねw
ネット依存症(2ちゃん依存症)故の独特な表現ですな(笑)
現実じゃお目にかかれない
堂林が何の実績もないのに、これだけ話題になるのはマスコミのせい
普通はプロ入り10年近くうだつの上がらない無名選手など
話題にもあがらないよ
カープ女子なる痛いブームの火付け役だったり、奥さんが有名な局アナだったりするから
毎年、オフになると念仏のように排水、排水と記事に書き立てられ、吊るし上げられるから
知名度だけは一向に衰えないわけよ
護摩行など、やりたくもないパフォーマンスもフロントからの圧力で
しぶしぶやったんだろ
もう、引退までほっといてやれよ
静観すると言ったのにちょっと煽られるとすぐ出て来ちゃうのな
しかもすぐ上のレスなのにわざわざコピペしちゃうところがやばい
堂林に関しては三振展とか嬉しそうにやった球団とそれを叩かなかった地元の自称ファンの責任もあるわ
加藤球で14本打った魅力を全て消してくれたわ
>>427
ど素人って見下してるじゃん。自分が言ってること出来てる?大丈夫? >>441
何も実績がないは言い過ぎというか間違いだな
暗黒期に若手でチーム最多本塁打にチーム2位打率
暗黒期の期待の星だったんだから サッカー代表選 日本vsベルギーは15日 早朝4時30分〜 です! お見逃し無く!!
>>446
女々しいやっちゃなーw
玄人をど素人といえば見下す事にはなろうが
ど素人をど素人と呼ぶのはごく普通に評価してるだけのこと
無職を無職と呼ぶのと同じ事
無職を無職と呼んで見下してる事になるのかね? >>450
おまえの場合
ニートが自宅警備員をバカにしてるようなもんだろ 女々しくて女々しくて!光をあびて
女々しくて!女々しくて!鯉の歌うたって
二年目加藤球で14本
ってのが心のよりどころだろうけど
150三振ってのがぶっ飛んでるからな
>>459
そりゃ出てはくるさ
カープファンなんだからなw
しかし堂林話にはまったく興味無いのでな
話題がそれらしい話題になれば出てくるかも?ってことだな
とはいえシーズンオフなんてなんにも無いのも正直なところ 未だに句読点ガイジに構う奴が居るんだから
そりゃこいせんは釣り堀言われるわな
誠也の笑顔で荒れてたこいせんも落ち着いたな
良かった
ギータはカープの選手だった
>>475
神奈川県民も青なら買うんじゃないのかな?
買わないかな? >>478
まだそこまではないよ
広島の街はいい意味でおかしい… 結婚式の余興で出来そうなカープネタって何かありますか?
>>482
クレートとバティスタと鈴木の3人のモノマネでヒーローインタビュー的な
コントで >>417
見てて下水流の対右投手はもう無理そうな気がする
左殺し代打枠をつかんでほしい おくなみ、取らんかな呉出身やろ?
サードだし、若いしね
日本人年俸ランキング (◆は球団最多)
1位 金子 オ 5億 ◆
2位 中村 西 4.1億 ◆
3位 松坂 ソ 4.0億 ◆
3位 和田 ソ 4.0億
3位 攝津 ソ 4.0億
3位 松田 ソ 4.0億
3位 鳥谷 神 4.0億 ◆
8位 中島 オ 3.5億
8位 坂本 巨 3.5億 ◆
8位 五十 ソ 3.5億
8位 内川 ソ 3.5億
8位 山田 ヤ 3.5億 ◆
13位 山口 巨 3.2億
14位 筒香 横 3.0億 ◆
15位 平野 オ 3.0億
16位 糸井 神 2.8億
16位 中田 日 2.8億 ◆
18位 大谷 日 2.7億
19位 柳田 ソ 2.65億
20位 阿部 巨 2.6億
21位 涌井 ロ 2.5億 ◆ FA
22位 福留 神 2.3億
22位 菅野 巨 2.3億
24位 長野 巨 2.25億
24位 岸 楽 2.25億 ◆
26位 村田 巨 2.2億
27位 増井 日 2.2億 FA
28位 則本 楽 2.0億
28位 長谷 ソ 2.0億
岡林はまだ契約してないのね
ドラフトの時は入る気満々だったけど回りが止めたのかな
いま日南で選手名鑑もった茶髪のやろうが安部ちゃんのサインの列出来てたのに無理やり割り込みやがってもらってた
挙げ句の果てに今度はサイン色紙もってまた列の前の方無理やり割り込んでサインもらってた
まわりのファンから注意されてたのに
こういうクズ野郎がいるからサインが貰えなくなる
安部ちゃんは基本そこにいる人みんなにサインしてくれるのに
菊池 1.45億
丸 1.4億
野村 1億
中崎 8500万
田中 7800万
鈴木 6000万
大瀬良 4500万
岡田 2520万
薮田 1400万
>>496
自称せずして誰が言ってくれるというのか?!(笑)
「自称〜」
ある意味ネット依存生活者特有の表現方法ですよね?
嘆かわしいことではあるが・・・ 大好きな句読点辞めて頑張ってレス乞食してるガイジにみんな優しいな
なんでガイジに構うかね
自称玄人の自称自営業の自称インテリ?
ただの馬鹿じゃねーかw
>>397
そこを全部無視して微妙とか言ってるよな >>492
指名挨拶受けて「早く支配下になりたい」って言ってたから、単なるスケジュールの問題でしょう >>496
人をネット依存症呼ばわりするネット依存症患者がこのスレにいるってマジ? >>503
挨拶はしてたんやな
安心したわありがとー >>439
進塁打が打てる?!
その倍は三振してるだろw ぶっちゃけ堂林の容姿ってドラフト〜入寮くらいまでがピークだったよな
今はもうさほどイケメンとも思わないわ受け口だし
JスポのPVでも堂林の表情のアップだけは蛇足だと感じた
プロ野球選手として二流だとしてもあの嫁がいるだけで羨ましいわ
どう見ても新井
堂林は、ぺたっとした細い髪質を気にして
変なパーマをかけることから、メンタルの弱さが伺える
>>508
いや名前までは知らん
茶髪でちょっとパーマ?でチリチリな髪型やった
マジでネットで顔晒したいくらいムカついた
みんな並んでる列の横から普通に手を出してサインもらおうとする 野上って成績で言うとちょっとましな福井がFAしたようなもんでしょ?
それで争奪戦ってんだからFA宣言はやめられんな
>>489
奥浪はプロ野球から足をあらうものと思ってた。 岡林も藤井も獲得されるなら支配下でと思ってたからなー
無事来てくれるならかなり楽しみ
>>514
隣の芝生は青い、か
SBファンも昨年の森福高額FA巨人移籍にはびっくりしただろう 個人的にマスパンより薮田の嫁さんのほうがタイプだな
シーズン通してローテ守るやつはどこもほしいに決まってる
10勝10敗で貯金ねえじゃねえかって言うやついるがそういうやつも必要
>>518
あさまゆより大重ちゃんって感じか わからんでもないが >>520
安けりゃほしいけどFAだと大抵割に合わない高額になるのよね >>517
おかげで嘉弥真を使えるようになって
願ったり叶ったり おおせら岡田籔田のむすけKJ
KJがしっかりしててブレイシアが一発浴びなければ
10勝5戦隊が誕生してたかもしれないのにな
>>527
あっ
九里忘れてた6人になってたのかw 山口 152キロ豪腕も柔らかい肩関節生かしたスリークォーター 子供の頃からカプファン
遠藤 長身でコントロール良いカーブと直球の腕の振りが同じ
岡林 151キロ豪腕だがチームで主戦でなかった未完の大器・薮田系
藤井 コントロールとフォークが売り・球速アップに期待
佐々木 長身で50m5秒台・インステップフォームからお化けフォーク
雑誌やラジオの情報まとめるとこんな感じ
ケムナ平岡も素材だし1年先輩にも昂也アドゥワ長井の好素材がいるし佐々岡と澤崎が大変だ
>>528
くりぃむ上田の結婚式だっけ?
あれ面白かった >>532
素材型右腕で一貫してるな まぁ右腕はそこそこ育ってるしな 岡林はチームで主戦ではなかってより
打撃期待されてコンバートされてた
予選でホームラン打ちまくってたしな
>>524
いや普通に俺含めみんな注意してた
それでも割り込みしてまた周りからキレられても2回目無理やり入り込んでサインもらってどっか行った
あれ以上の口論になると大野寮みたいにサイン禁止になりそう >>533
それそれ、
正田の応援歌歌うやつ市民球場の外野再現してたの >>532
育成3人の中じゃ藤井レイラに期待するわ
コントロールが良さそうだし 最強
1 遊 田中
2 左 上田
3 ニ 山田
4 中 柳田
5 一 中田
6 三 松田
7 DH 村田
7 右 平田
9 捕 田村
先発 田中 田口 薮田 石田 岡田 中田
救援 中田 平田
抑え 牧田
>>552
そこまで揃えるならショート源田じゃね? 田中さんサード回ってください
いうくらいになってくれたら
村田が1500万の年俸で
全力疾走を心がけて
菊池にカンチョーされても笑える精神をもてるなら
下手な助っ人より役に立ちそう。
基本無理か。
って、今日の夜の報道ステーションにマエケン出演だってさ!!
マエケンが報ステ出るんだったらダブル前田での出演はないのか
さっき広テレで誠也見たけど、前よりさらにゴツくなってる?
誠也は見るたびにでかくなっているな
あれでスピードもありゃ、そりゃあれだけやれる
死の淵から甦る度にパワーアップするサイヤ人みたいだな誠也
でももう怪我はいらんぞ
細く見えるだけで堂林の体格は誠也とほぼ同じってここで見たけど
明日のトライアウト見に行こうかなwwwwってカープうどん売ってるのかな
>>574
内野側のコンコースは営業するとは何かに書いてあったような気はしますが
定かではありませんw 誠也は一年間に1回は故障離脱してる感じあるから
そろそろ故障禍からは抜け出してもらわんと
前田智さんの後追いになりかねんぞ
背番号1も誠也しかないなと今年まで思ってたけどこれ以上故障が続くとさすがにやれん
いっそのことバティスタに数年間預けるのでもいいかと最近思い始めてる
トライアウト受ける乾ってどんなのかなあ
しかし素材型左はたっぷりいるんだけどね
>>574
せっかく広島でやるし見に行きたいな
流石に有給使うほどではないけど ウチとの試合でフォア連発からのタイムリーでボロボロだったような
ショーマや飯田以下の可能性が高い
誠也は馬力が凄すぎて、肉体が追いつかないんだろうな
丸は去年だか終盤怪我してたよ試合には出てたが
コースケは頑丈だね死球も食らってるはずなんだけどw
トライアウトちょこっと見に行こうかと思うんだが
ネット裏の席で各球団の人がチェックしてるんかな?
勝手がわからん。見に行ったことある人いますか?
コースケは当たり方上手いし
痛くない当たり方してる
明日トライアウトなのか。見に行こうかな
満員御礼とか無いよね?
さすがに公式戦でもない平日に30000人は集まらんだろうし大丈夫だろ
いい席は各球団のスカウトたちにあらかじめ準備はされてるだろうが
フジテレビONE プロ野球12球団合同トライアウト〜俺たちの最終決戦〜
11/15(水) 10:00〜15:00、11/15(水) 24:00〜29:00
ゲスト解説:石井義人(2011年トライアウトから這い上がり翌年巨人で代打の切り札として活躍)
解説:笘篠賢治
ベンチサイド解説:山内泰幸
実況:田中大貴
大隣、性格も良いらしいし面白そうだと思うんだけどな
>>588
おもむろにメモなんか取りながら観戦するととけ込めるよ >>578
西川野間に連打されて
石原に2ランスクイズ空振りしたのが乾 将来コーチしてくれるならいいけど引退したらSB帰りそうだし微妙
トライアウト晴れそうでよかったな
いつ脱出か室内でトライアウトやったときはさすがに同情したで
中村亘もそこそこ若くて五体満足の捕手だし全く目がないわけじゃないかね
多田は守備力が捕手として論外扱いされそう
もちろん多田中村こーすけ応援してくる
それと各チームスカウトの様子を見たいぜ
余裕あったら現地から書き込む
トライアウトは内野の良い席に座れそうでわくわくしますね
いつも外野ばかりだから
カープうどん食べよっと
トライアウトでもカープうどんやってるのか
寒いからおいしそうだね
トライアウトって例年何名の選手が合格通知を手にするのでしょうか?
梵は出ないんだよな
1年浪人して再来年コーチとして帰って来そう
トライアウトは内野指定相当しか解放されないよ
マツダ二軍戦の感覚で考えたらいい
たぶんそんなに多くはないよ
カープうどんは売ってた
小野は巨人の若手から信頼されてたらしいから
人格的には申し分なかろう
あとは実力さえあれば・・・
梵はコーチとしてはいらん
向いてない
逆にマイナス
懐かしい
こいせんが夜中なのに騒ぎになった
GG受賞の時菊池が
「タナがいない」
と言っていたがベストナインで田中選出で菊池漏れだったら
「キクがいない」
と田中は言うのかな
>>617
その瞬間までハマッピが暴れまわってて
それが事実だと分かったらショックだったのか数日間現れなかったのが懐かしい 焼そばのモッチッチってどこで売っとるん?
近所のコンビニどこもないぞ
トライアウト15時まであるのか
じゃあ昼休みにちょっと見ていくか
一方FAは大和、増井、涌井、野上、牧田、鶴岡か
しかし西武はピッチャーの待遇悪いのかな2枚抜けるとかやってられんだろう
梵がトライアウト受けないのは内定決まってるんじゃなければ舐めてるわ
いつまで勘違いしてるんだ
>>630
微妙なのばかりだな
せいぜい増井くらい
昨季の岸クラスはいない 誠也順調だな
バッティングはもう問題ないようだ
ランニングと守備はもう一息
2/1は十分間に合うな
凄い成績残して3連覇に導いてくれ
広島 加 藤 1450 ▼50
カープで新人ダウンは珍しいな
>>619
田中は人を馬鹿にして笑いを取ることはしない人間 50万程度でオマケに推定だから手取りは今年とほぼ変わらんだろう
野間がレフトスタメンで.270打ってくれると更に強力な打線になるのだが
一塁を松山新井エルバティスタ
広島 野 間 1600 △200
広島 磯 村 850 △80
広島 上 本 800 △100
>>642
野間のタイプで.270はきついわ
きっと出塁率.320も行かないだろう
いくら走れて守れても外野でそれじゃスタメンは無理 >>644
言葉足らずでスマソ
いやいや年俸がね
野間 1600万(△200万)
堂林 1500万(▼150万) 上の方であったけど今カープで2億もらってる選手はいないのか
丸が今年超えるかな
加藤は厳密な査定でこうなったっていうよりは発破かける意味合いの方がデカそう
日曜日くそ寒そうやな(´・ω・`)
本格的なストーブリーグ
野間がちょっと渋めとは思ったな
まあ来年また飛躍すりゃいい
>>643
やっぱり1軍にいる日数がそのまま査定に反映されるんだな
崇司なんて新井さんのモノマネくらいしか見せ場無かったのに >>588
ストップウォッチ持ったりメモしてればいいよ(´・ω・`) >>652
大卒一年目は大体どこもある程度金額与えて
定着しなきゃ微減て感じだから普通と思う 上本って最低年俸との差額で毎年数百万単位で稼いでそう
>>656
勝って財布の紐を締める鈴木本部長(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル 野間はそれでも一軍最低保障はゆうに超えてるからな
上本や磯村はそれ考えるとかなり低いなと
相変わらずカープはシビアだけど、まあちょっと活躍しただけで
ドカーンと上げて、駄目になったらドカーンと下がるより良いのかもしれない
>>642
更に守備が強固になるってならわかるが野間が.270打ったぐらいで更に打線強化?
勘違い? まあ野間を今の役割で景気よく上げるのは正直賛成できんわ
戸田来年気を引き締めるためにも下げたのはいいんじゃないかな
カープってほんとケチ臭いな
ファンも低くていいみたいな奴多いし
加藤下がって当然だろ
アホか
元ちゃん枠だから甘くするかと思ったがええことよ
異例のルーキーダウンというけど、単にいきなり高額もらう大卒ドラ1は近年みんな一年目から一軍に定着していただけの話
岡田、野間、大瀬良、野村、福井
50万ダウンでひどいことするとか見せしめとか騒がれてもね
トライアウト見に行きたいが観戦方法が解らなかったwww
そうかメモ取りながらこいつはいいとか悪いとかランク書けばいいのかwww
>>674
一年目は大体下積み→微減が定番だよな
定着したら増だが ヤクルトが村田に及び腰なのはタクローを獲ったからって説があるが
あの2人なんか関係悪いとかいう話あったっけ
加藤くんは来年頑張ってください
1500万円=一軍最低補償額だもの
そら、一軍にも定着出来なかったら下げられても仕方ない
中村奨はどれくらいになるのか知らんけど
今村が契約金1億円、年俸1000万円ここが基本線か?
>>675
県警に通報されるかもしれんで(´・ω・`) >>684
でも、なんだか契約金を渋りだしてるからな >>657
今年のJスポの優勝PVは雨の中の新井のモノマネ
と思って去年のを見るとまた雨の日のパフォーマンス
いつになったらプレイで出られるのか ドラ1でエレベーター更改して億も伺えるようになった今村の精神力は逞しいな
何も考えてないのかも知れんがw
>>697
タクローってそんなにめんどくさいの?
カープでは和気あいあいしてたけども >>699
本人も認めてるからね
カープ来てから変わったと >>698
ノムケンが酷使して壊してなかったら今頃億越えてるよ これすき
>>691
それだったら、余計でも最低保証額以上貰ってるって話じゃん >>689
セブンイレブンのブランド?のやつ?ありがとう、買ってみる! タクローがカープに来るとき散々「アイツはチームの輪を乱す」って言われてたな
ちなみに明日トライアウトで
広島が取る可能性ってあるんかなぁ?
優勝しても年俸面がケチなのは今年も変わらないんだな
これじゃあ現在6100万の今村は1億いかなそうだな
ポストシーズン含めると2年連続70試合以上に登板と2年続けての活躍で現状年俸安いし今年の成績(ホールド数セーブ数計40)だと他球団なら4000万くらい上がるんだけど
昨年ホールド数セーブ数が似たような成績の選手
2016秋吉6800→1億1000万
70試合70回3勝4敗10H19S 2.19
2016益田8000万→1億2000万
61試合59回3勝2敗21H14S 1.83
2016田島4200万→8200万
59試合59回3勝4敗18H17S 2.44
2017今村6100万→?
68試合64回3勝5敗17H23S 2.38
石川とか古木、内川に言及したことはあったけど
村田へのコメントって特に記憶に無いなーと思って
村田からもねーし
>>700
そうなんだ
長い事カープに居たからこそ人間関係上手く築けたのかな
それならやっぱり本人は出て行く時色々悩んだだろうなあ
まあもうヤクルトの人だから、そっちで頑張ってねとしか言えないが 加藤はフォーム変えるのが嫌なのかな
フォーム変えたら制球良くなるかわからんが
今のままなら何も変わらないのに
野茂やイチローみたいな感じなのかな加藤的には
公式の丸の似顔絵、似てないし可愛くないし、悪意さえ感じる。
あれじゃ売れないよ。朝鮮人みたいだよ。
でも加藤は大学時代にあえてフォームは固めなかったとか豪語してなかったかな
フォームは後で固めていくとか
それならプロ入ってからまた変えることに抵抗があるほうがおかしいんだが
加藤はフォーム変えろって見るけどどういうフォームにするのが良いのか
コーチの言う通りどんどん変えて
得体の知れないナニカになった選手なんてザラに居るからな
自分は加藤を見守りたい派
外れ外れ一位なんて当たればめっけもの物件なんだし
好きにやらせば良いよ
加藤はあの上からぶん投げフォームでコントロール治るの
サファテに教わりに行けばいいのかね
>>720
???「とりあえず腕を下げてみようか」 正解なんて分からんよな
でも今ので結果出てないんだからどんどんチャレンジしていくべきだと個人的には思う
迷ったときに帰る基準だけは自分で持っておいて
自分で考えて作り上げたフォームでドラ1まで来たんだしそんな簡単には捨てられんよな加藤
身長もないしフォーム変えるのが怖いのはわかるわ
>>719
ありがとう U太じゃない祐太がかっこいい 50万で文句言ってたら、ルーキーでも限度額いっぱい下げてくる中日とかどうなってしまうんや
連覇したのに全体的に査定辛いよな
中村祐太と野間と磯村はもっと上げて欲しかったわ
余った金はハジメの懐に入ると思うと腹が立つ
>>705
増やすと一般販売分が減るからね
>相撲と野球
昔、休場中(しかも休場届出した直後)に
野球観戦に行って引退に追い込まれた横綱が居たと聞く 外れ外れって言うけど一位は一位だろ
そもそも佐々木が残ってたのはまさかだったんだから実質外れ一位だし
>>710
査定する側が中継ぎに1億なんて高過ぎると昔ながらの感覚を持ってそうなんだよな 大体予想はできたが全体的に査定は厳しいなあ。優勝チームとは思えん
カープ年俸は上がりにくく下がりにくいとよく言われてるが下がりにくくはないような気がするし
近年儲けてるんだしもうちょっと改善してほしいな
>>731
個々の活躍分以上に上げる訳にはいかんし
オーナーの懐とカープの懐はイコールなんだから
その件はいいかげんに諦めるべき グッズの売り上げは年棒と別に貰えるんじゃろ?
割合的にはどんなもんなんかね
>>736
まあコーチ2名に逃げられる時点でお察し
これから来季は故障者続出で崩壊していくよ 優勝優勝いうけど所詮はCSで不様に惨敗したチームだからなあ
>>726
なんか2,3塁のピンチ背負って2アウトフルカウントまで行ったのに、ボークで点あげてたね >>737
個々の活躍で言うとなおさら中村祐太の査定は納得出来ないわ
ローテの6番目枠みたいなもんなんだしもっと上げて欲しかった出来高ないのも酷い >>736
儲かったから上げる、優勝したから上げる、だと
儲からなかった時や優勝しなかった時は
いくら個人成績良くてもガッツリ下げて良い事になる
一概にそういうシステムが良いとは言えない 球団もファンもケチ臭くて、毎年オフになると伸び悩みの選手が年俸下がったのを肴に盛り上がり
いつものこと
>>713
野茂やイチローみたいに結果出なけりゃ誰も相手せんわな >>734
そうだよ
しかも、外れ外れだから契約金が安かった訳でなく
決められてる上限いっぱいの満額で入って来たんだから ここまでの査定に特に違和感覚えるのはないけどな
下げられてるやつ下げられて当然という結果しか残してないし今年
日馬富士話しの最中、貴ノ岩のスマホ鳴り激怒し殴打
https://www.nikkansports.com/battle/sumo/news/201711140000699.html
貴ノ岩は日馬富士から兄弟子に対するあいさつが足りないなどと生活態度を注意されていた。
その時、着物の帯に差していた貴ノ岩関のスマートフォンが鳴り、操作しようとした瞬間に全てが始まった。
日馬富士がテーブルにあるビール瓶で、近くに座っていた貴ノ岩の頭部を思い切り殴打。
「人が話をしている時に…」と激怒し、流血して倒れた相手にのし掛かるようにしながら素手で激しく殴打を繰り返した。
同席者は「周りが気付かないほどの速さで『ゴーン!』という大きな音が聞こえた。そのまま20〜30発は手で殴っていた。
貴ノ岩は両手で防ぎながら、殴られ続けていた」と証言。騒動の中で日馬富士の同部屋の後輩、照ノ富士も数発食らったという。
アルコールが回ったせいなのか、日馬富士は荒れに荒れた。暴行の最中に止めに入った白鵬を突き飛ばし、
後輩横綱の鶴竜には「おまえがしっかり指導しないからだ」と大声で言った。宴は重苦しいムードのまま終わった。 >>595
体調良い時に時々投げてくれるだけでもうちは助かると思うんやけどなあ >>744
ジョンソン使える目処が立たなくてローテ回せなくて
急に連れてこられたのにしっかり投げてくれたと思うけどねえ…
本当厳しすぎるな 祐太以外の査定は渋いと思わんけどな
いくら代走で活躍したとはいえ打率1割の選手が500万アップとかしたら
えっ?っておもうし
他はともかく野間はあんなもんだろ
元が他より高いんだし
野間はあんなもん
野間レベルの選手なんかそこら中にゴロゴロいるむしろ恵まれてる方
スタメンで結果出さないと上げないのは普通じゃね
松山が500万アップとかなら怒ってもいいとは思うけど
正直、加藤の投球フォーム大好きだから自分の物にして欲しい
>>758
いや昔から見てるからよく知ってるんだよ >>745
貧乏だった旧市民時代それをやってきたんだけどな、前田神が3割打って減額とか
現状のカープは儲かってない時は厳しいのに儲かってる時も緩くならないただ厳しいだけの査定 今年の更改は中日が超ホワイトだよな
やっぱ落合時代に削りすぎて高校生からイメージ悪いって言われたの気にしてんのかな
だが野間ほど走塁が武器になる選手はカープの選手では見たことがない
マエケンはオフにはキッチリ小金稼ぎに帰って来るな
今年もさんまのまんま正月SPに出て「俺が出てから2連覇って・・」と言うんだろうかw
昔からここの住民って選手の年俸下がると変に喜ぶんだよなw
鈴木本部長をやたら持ち上げたり
>>773
プレーオフに行くほど厳しくなってたことすら知らなかった
サッカーはアジアが緩すぎてヨーロッパが枠狭すぎだな >>775
赤松の本当の強みはパンチ力って思ってたあの頃… >>769
俺が出てから8連覇、契約切れたら帰ってきて15連覇で引退やな 熱かったなメジャーのポストシーズン
ダラダラやってた日本と大違い
>>762
つい最近報道されたじゃないか
2桁勝利や3割は査定ポイントではないって >>779
試合前のフリー打撃で松山の次に飛ばしてたのは赤松だったなあ マエケンがカープにいたのがもう遠い昔のように感じる
サッカー代表選 日本vsベルギーは15日 早朝4時30分〜 です! お見逃し無く!!
マエケン「ダルさん、マエケン体操はやった方がいいと思うよ」
>>778
たしかオランダも出れないんだよね
欧州予選は厳しいですな( ・ω・) >>782
まえだまえだが主役の映画に
無名時代の橋本環奈が子役で出てたこと最近知ったわ
数年で知名度逆転しすぎ ロバーツだし余計にいつ呼ばれるかわからないというw
やはりマエケンのコメントは面白いな正直に話してくれるし
嫁がアレで本当に気の毒だわ
ドジャースの場合カーショー以外は80球くらいがメドだからキツい
最終年のオールスターでも全球ストレートで抑えてたし短いイニングで全力投球したマエケンのストレートは別格
マエケンほんと喋るの上手いよなぁ
解説とかしてるのも聞きやすくて好き
この絵がのちに凄い価値が出るかもしれんのに馬鹿にし過ぎw
>>812
で、枠がたくさんあるアジアは軒並み予選敗退じゃ毎回批判は出るわな(´・ω・`) >>853
スポンサー様がたくさん居るからな日本には >>384
>それと、広島で数少ない育成の失敗例なので
左腕投手は屍累々ですよ 久々の生マエケンだったのでPLの先輩後輩コンビ画像を貼っておく
やっぱりマエケンいいなあ
カープに戻って来てほしいわ
>>858
あの先発投手への絶対的安心感を久しぶりに味わいたいよね
今のカープ打線をバックに悠々と投げるマエケンも見てみたかった まえけんかえってくるなら18番保留にしとかないとな
>>858
後5.6年メジャーで一軍で活躍してワールドシリーズ経験して、歳だからFAしても好待遇評価されなくなったら、カープ復帰あると思う、
メジャー行く前の仲間(かつてのチームマエケンら)が現役でいるうちにカープで優勝したいって。 >>856
まだ見てないが、
そいつも千葉マリンの沖合から浮上したのか >>864
マエケンのような入団してからちゃくじに才能開花させ、カープのやり方に染まらず結果出した選手は近年の暗黒時代にはいなかったからな、
黒田新井のように自家中毒気味のカープに別視点のやり方を持ち込んだと思う マエケンが晩年にカープのユニホームを着ている姿が想像出来ない・・・
現状日米とも黒田よりハイペースで勝ち続けてるマエンケがカープ帰ってきちゃったら
絶対永久ケツ番にしなきゃいけないやん
トライアウト、スカパー入ってなくても見る方法ある?
>>867
代わりにカーショウがカープのユニフォームを着ている姿が… 黒田が帰ってきたときに一緒に選手として頑張ってやっていた河内が球団職員に
なっていて、自分の周りで雑用下働きやっているのに戸惑っていたが
マエケンが帰ってきたときには大瀬良あたりがニコニコしながら球団職員として
働いているのを見て戸惑いそう
マエケンは本に書いてあったけど
こうやってオフにテレビに出まくるのは
プレーするだけがプロ野球選手じゃないからなるべく断らないようにしてるって書いてあったな
>>769
何だかんだ広島に寄ってくれてローカル番組にも出てくれて
ありがたいじゃないか まあテレビでるのも遊ぶの含めて自分で節制できるならいいけどね
出来ないなら出なくてもいいよ
>>873
>マエケンが帰ってきたときには大瀬良あたりがニコニコしながら球団職員として
そこは中田廉だろ、昨年マエケンがTSSに出た時もサプライズゲストで出てくれた >>877
黒田「オレの方が2323だったはずなのに!」 >>873
200勝会見後の映像を思い出した
「河内と写真撮るの?」
「オレ帰るから」 マエケンは2010年前後のあんまり客が入らない頃からオフにメディアに多く出てカープの認知度アップに貢献してくれた
カープの選手は知らないけどマエケンって人は聞いたことあるって野球興味ない人から良く言われた
加藤を手なずけるのは難しい
緒方の制裁でも引かないだろう
おそらくまーくんとかダルくらいしか無理
上本、野間、磯村もっとあげたれよ
数字以上にチームを鼓舞してんだろ
九里がイマイチ乗りきれないのは
フォームのせいではないと思うんだがなぁ・・・
>>888
九里はトルネードと二段モーションを組み合わせた独自の投げ方をするべき >>886
あんなに高性能カメラで連写しているのに、どうしてその画像をチョイスしたんだろう 坂倉、二軍でめっちゃ表彰されてるな
来年も同じ賞を貰えるといいな
>>893
二軍の賞は1回で充分
2回も3回ももらうもんじゃない >>893
そこはむしろ
同じ賞(=二軍)貰っちゃいかん >>894
あくまでも二軍だからなぁ
めざすは一軍だよね 天谷も三年連続ウエスタン盗塁王とかいう名誉なのか一軍定着できなくて不名誉なのか何とも言えないの貰ってたもんなー
まあ何も貰えないよりは貰える方がいいじゃないの
貰えるものは貰える時に貰っておこう
岩本のディナーショー大好評で限定80名完売
1Fの中華料理屋じゃあ入りきらないので、急遽同じホテルの催事場貸し切って大々的に開催
追加募集する事態に
岩本の求心力ヤベェ
村田修はどこに行くんだろうな
浮いてる選手(FA込み)で唯一欲しいわ
>>901
岩本のディナーショーとか食事が超ジャンクしか出なそうだな >>901
岩本ユニもけっこう見かけるしまぁ人気はあるのかなw トライアウトって例年どんな感じなんだろか
時間は10時からだけど、それからウォーミングアップや紹介などか、それとも即開始?
そういえば黒田のトークショー昨日だったけど行った人いるのかな?
死ぬまでに見られないと思っていたカープの優勝
俺が言うのもおかしいけど心残りはやはりマエケンがいる間にできなかったことだ
酷かったチームを支え変えてくれた立役者だよ
岩本が一体何を話すことがあるのやら…
CSで満塁のチャンスに三振してスミマセンとか
会場拡大とはびっくり
>>903
最初期の告知では体に優しい薬膳料理だった
ガンちゃんスマイルと美味しい薬膳で健康に迎える年末 >>909
一字一句同意だわ
同じ気持ちのカープファン多いと思う 滅多にない地元でのトライアウトだから、午前中だけでも観に行こうか迷うなあ
内容分からないけど楽しめるのかな
良かったな岩本
CSで叩かれてたからちょっと心配してたんだ
早く球場でチャンススーパー歌いたくて気が狂いそうだ
せっかくズムスタで行われるトライアウトなんだから1人くらい獲ってほしいなあ
育成枠の契約でいいから
ホンマ良かった
岩本のディナーショー人集まらず中止も心配してたわ
>トライアウト
近頃は趣旨が変わった感もある
既に進路決まってる奴が“確認”のため参加したり
引退試合のかわりにしたり…
真剣に参加してる選手も居るのに
トライアウトも就活と同じく
取りたい人材がいればフライングのルール違反わ犯してまで企業や会社が取りに行ってるからな
ルール通りにやってるとこほどバカを見る
>>899
グラスラ打たれても花束は貰っとかないとな >>909
マエケンが坂本とかのイケイケグループと仲良くしてくれてたのも、本当にありがたかったわ >>922
どっかのチームの担当がテレビで話していたけど、トライアウトは野手の結果は見ることはなくて実績とかで判断して、
投手は生の球をみたいから投手は見るってさ お前らこの10キロ弁当完食できる?
旧球場時代のトライアウト思い出した
カープ球団職員(バイトだったかも)が“鉄壁の二遊間”組んでた事があったw
>>925
打撃は数打席じゃ結果なんてどうにでもなってしまうからな
戦力外は打てないから戦力外になってるわけだから今更確認しないってことだろうね オリは増井に4年契約提示だってw
38才まで契約w
条件が高騰するから
FAする選手の気持ちわかるわ
中継ぎはいつ潰れるかわからないし契約年数にはこだわりたいしFA自体は当然だな
平野が抜けるから焦ってるんだろうけど、増井に4年かあ
中崎、一岡、今村、中田…ありがたやありがたや
オリックス金子が元気なうちに
一回は優勝してほしいな
そういえば、去年カープが優勝した事により
最も優勝から遠ざかってるのがオリックスになってたな
イチローが普通に見られた頃
ロッテはCS制度のおかげで優勝扱いになってるけど
あれがなけりゃ50年以上優勝してない
>>935
21年前、1996年、平成8年
カープはビッグレッドマシン全盛期で
西山が規定打席到達して前田を上回る打率 【朗報】
八木引退、中日職員に
>>936
惜しい
ロッテ前回“完全優勝”は47年前
当時は1シーズン制 >>940
八木が中日でバッピで久本が帰って来てくれたらなあ 11月14日
加藤 1450▼50
野間 1600△200
磯村 850△80
上本 800△100
2018年契約更改 現在の総額:2億8980万 今年との差額:▼2億8700万
残り 34名
投手 福井 九里 大瀬良 今村 岡田 野村 永川 中崎 薮田 中田 一岡
捕手 會澤 石原
内野手 田中 小窪 新井 菊池 安部 西川 木村
外野手 丸 岩本 松山 天谷 鈴木
外国人 (ジョンソン) ジャクソン エルドレッド バティスタ メヒア
新人 中村奨 平岡 岡林 佐々木
>>938
今年は普通に攻略したし八木にやられてたのはナゴド限定だからな
どこの球団が勘違いして取って欲しかったわ 若い奴らに厳しいなって思ったけど冷静に考えれば
祐太にしろ磯村にしろ一軍にいれば自動的に年俸上がるんだから
1500万以下の選手に対して多い少ない語るなんて無駄だな
一塁コーチが廣瀬なんだな
ということは三塁コーチは玉木かな
村田ガチで声かかってないみたいだな
金額在京スタメン拘らないってよ
獲ろうや
小窪より100万倍働くぞ
トライアウト終わったんだっけ?
キムショーどうだった?
梵共々引退かな
キムショーは膝やったわりにまだ動けてるから
独立とかで続けそうな雰囲気あるけど
2000万で村田とって枠が厳しいなら小窪をどこかに無償トレードしたら問題ないだろ
小窪の引き取り先があればの話だが
村田はギリギリまで引っ張られてどこかが激安でサクっと拾うだろ
それは巨人かも知れない
村田は由伸批判したからな
監督批判するようなやつどこも獲らないよ
元は豊田やタクロー、河田みたいに逃げられるのが怖くて村田には手を出せんだろ
>>955
エルドレッドが酔っ払って大暴れしたと考えたらチビるわ イチローとかNPB帰るならオリックス以外ありえんだろ
黒田がカープ以外行くようなもんだ
>>963
日本球界復帰はないだろ
村田は下手な外国人獲るより計算できると思うけど
補強ポイントピンズドで安価 >>901
岩ちゃんは早く引退してローカルタレントとして頑張るべき
池谷なんかより岩ちゃん見たい 村田はタクローみたいに漂白出来るなら良いけど2000本はチラつくし無理だな
あれだけ収入があってもろくなことに使わんのがカープ
どうせまたワニの置物とか増やすぞ
佐々岡の引退試合のとき、一人最後まで待ってた村田が来るなら歓迎する
>>965
カープが広島から移転して名前もカープじゃなくなってたら黒田も他球団復帰はあったと思うが なんで横浜は村田を取る度量がないんじゃ
情けないチームじゃのう
誠也は2022年国内FAか
その前に複数年結んで欲しいけど最低5年は楽しめるんだな
その前に丸引き止めなあかんけど
筒香は2020オフだっけ
こちらは19オフにはポスで売っ払うだろうからあと2年かな
>>973
試合中監督室で唐揚げ食いながらテレビ見てた奴はいらんだろう 村田入ったら西川がベンチから弾き飛ばされるからなあ
それが嫌だわ
確かに西川細いからぶつかったら吹っ飛ばされそうだな
野間、裕太は辛いが主力つなぎとめのための資金と言うなら仕方ない
これで小窪天谷に甘い額提示したらさすがにイラッとくるが
>>985
そのへんはしかたのないところも4あろう
野間あたりが30過ぎて今の小窪・天谷的位置にいるのなら
やはり若手と比べられて同じ印象受けるだけ >>972
今でもオリックスのCM出てたりオフは神戸でオリの若手と練習してるし福良田口もいるからな 村田は全力疾走しなかったり素行面かな
まあ正式に戦力外取れるの今日からだからしれっとどこか取るかもしれんが
そういや今年のバトルスタジアムって誰出るか決まったんかな
rm
lud20171207074749ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1510573145/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「こいせん YouTube動画>5本 ->画像>194枚 」を見た人も見ています:
・こいせん
・こいせん
・こいせん2
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん1
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん1
・こいせん
・こいせん7
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん3
・こいせん
・こいせん7
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん5
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん5
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
・こいせん
02:28:57 up 24 days, 3:32, 0 users, load average: 10.64, 10.10, 10.06
in 0.12980985641479 sec
@0.12980985641479@0b7 on 020616
|