スレ立ての際は本文1行目にコレ↓
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
ID消しあぼーん方法
2chmate
NG編集→Name→有効、非表示、正規表現にチェックしてNGの部分に(?<!\))$を入れて完了
最新版は設定でNG可能
jane
ツール→設定→機能のあぼーん→NGEx 空白欄に好きな名前をいれる(ワッチョイ隠しNGなど)
・対象URI/タイトル タイプ=「含む」キーワード=/livebase/
・NGname タイプ=「正規(含まない)」、キーワード=(.*\-.*)$ 左下のリストボックスを「透明あぼ〜ん」に設定
おりせん
34どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7ff3-Rtf/ [117.74.24.146])2017/12/27(水) 02:51:53.66ID:bN7V8kgN0>>35
ウンコ
とらせん
15どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 7ff3-vbQW [117.74.24.146])2017/12/22(金) 17:49:52.41ID:OAaqcN+h0
上本は必要でしょ
うんこまんの正体w アリゾナではすごいのが来るみたいな報道されてるな平野
安達伊藤批判→臭作(岡山)
ウンコ連呼→臭作なりすまし(愛知)
高校ラグビー見に来たら金豚おってワロタ
俺の視界に入んなよ
金豚っていつから京セラに出没するようになったんや?
5年くらい前は見かけなかった気がするが
>>50
安達伊藤批判て成績見たら至極当然でしょ
オリファンなら誰でも袋叩きにするよ
擁護は野球音痴の底辺の文系とアンチだけ >>47
岡田もプロとしての自覚があり向上心があるなら早く離婚した方が良いわ
どこの馬の骨とも分からない女よりも育ちが良くて家柄も良い女を貰えよ
そうすりゃ成績も伸びてくるだろうに >>54
元近で昔は赤豚やったらしいけど合併でアンチオリ化して阪神カラーの金豚になったらしい Tはなんであんな趣味悪い嫁と結婚したんだろ
本人が地味だから反動なのかな
毎日安達アンチ来るからいちいちNGにするのが面倒臭い
ジュニアトーナメントでも鷹にボコられてる…
六回終わってBs2-8H
残念ながら来年も安達は守備の要だよ。安達抜きとか考えられない。
>>62
スププの後の9文字をNGネームに設定するといいよ
木曜に変わるけどな >>66
おお、そうすればいいのか!
ありがとう!! >>62
NGワードで連鎖あぼーんすればよろし
覚えた言葉を毎回同じこと喋るオウムみたいなもんだから >>61
岡田はバカだからだろ
打席見てたら何も考えて無いのがよく分かるだろ
要するに似た者同士よ >>65
それは野球音痴の底辺の文系の主観かアンチオリだけ
下痢をするしか能が無いゆとりは試合に出ている場合では無い >>68
重ね重ねありがとう!
これであのうざい書き込みを目にしなくてすみます 安達、西野、大城、福田で二遊間回すんだろ
福田がハズレだったらおしまいなんだよなぁ
イチローのオリックス入りは残念ながらどうやら消えたみたいだな
>>76
どのショートでも物足りないわ
打撃が良ければ別だけど守備では安達に勝てる人がいない >>78
福田は一番に定着して.280ぐらい欲しいわ 安達は打撃がクソすぎるから安達より打撃が上なら福田でいいわ
>>76
安達の打撃見ると誰でも満足やろ
守備守備て本当に野球音痴の底辺の文系やな 大引トレードの時と、どちらがショート深刻なんだろうか
安達も前はもう少し打撃も良かったけど
病気がなければ最高のショートだった
>>84
最高のショートではねーわ
もう少し良かったとは言っても打撃は良くねーし
最高ってのは坂本みたいなのを言うんだよ >>86
野球音痴の底辺の文系の安達の身内に正論は不要や
病気する前も打撃はゴミなのに
病気してもしなくてもパリーグ最低レベルの評価なのにな >>83
大引後藤の二遊間がいつのまにか安達西野やで
頭おかしくなるわ >>90
野球音痴の底辺の文系の安達の身内はもう二度とおりせんに来なくて良いぞ 安達は病気前は10本ホームラン打てたしあの守備なら満足やったのに
いつまでも安達安達って言ってるのもどうかと思うぞ
安達自身も自分がしっかりしたら2014年みたいになれると思ってるらしいが、あの年は安達以外もあのメンバーだからあの結果が出せたんだ
もう過去は過去
30代になったらショートは劣化も早いしな
>>94
安達は病気する前にホームラン十本打っても低打率なのによく満足出来るな
しかも安達の守備が良いって野球音痴の底辺の文系やな >>97
だからどうした?
2015年のベストナインとゴールデングラブの票見てみ >>92
クソサクよ
お前はウンコ連呼してるのがお似合い 大卒社会人素材型ショートって、寿命かなりみじかいよね
安達の名前が出ると釣られていつでも登場
底辺文系とウンコしか言えねーのかよ
クソサクは本当に友達一人もいない暇人なんだな
大卒社会人はすぐ30歳くるからな
肉体ピークは28歳だからな
30代で生き残ってる選手は技術の賜物
センターラインも30代になったら寿命縮むだけ
>>98
アホ記者が印象と知名度で投じる票がどうしたの? 確かこのキチガイ臭作
UZRも主観とか言ってたな
wwww爆笑
キャンプを見てからだが発言は
何度でも笑える
wwww爆笑
しかし2年以上もニートで
毎日四六時中安達伊藤連呼
それでいて自称理系爆笑過ぎて
お腹痛いWWW死ねば親も楽に
なるだろな
>>107
臭作はいろいろ日本語おかしい所あるよな プロ野球ニュース、うちの時けちょんけちょんやね、、、
2年以上も毎日四六時中おりせんに住みついて安達のワードが
出たら食いつくキチガイ爆笑w
しかも他スレでもww
自称理系ならじしん
自身のキチガイっプリが
わからないぐらい麻痺してるんだろなw臭作わ
キチガイならキチガイなりに
貫き通せよ
捏造の上塗りとか
ふとテレビつけたら女子ラグビーの試合で大前さん実況やっててなんかワロタ
こんなウルトラドマイナーなジャンルでよく選手の顔と名前覚えられるもんだわ
大前さん高校バスケも実況してたな
野球無くても忙しいんやね
三 西野
遊 福田
二 大城
これで走りまくればいいわ
あとは勝負どころで小谷野、中島を代打で使えばいいし
走塁関係の記事を見るといっつもオリックスの選手がいなくて悲しいです
三 西野
二 大城
左 吉田正尚
右 ロメロ
一 T-岡田
指 マレーロ
中 駿太or武田
遊 福田
捕 伊藤or若月
ほぼジグザグ打線組めるな
>>119
在日は安達の身内とファンちゃうか
ここの書き込みから判断すると >>122
5番マレーロ6番トカダで
トカダは6番のときに一番打ってるらしいし >>126
黒木ガイジって福良批判してるくせに福良みたいな打順の考え方するんだな T-岡田はロメロとマレーロで挟みたいな
今年の岡田の打順はほんと勿体なかったわ
小谷野とかを重宝するから
岡田の打順が固定できんのやろ
福良は長期的視野に立てん
>>122
オリックスの小兵とか本当に雑魚だから5人も出すなよ
7番駿太武田ってセンス無いわ 吉田が年間持つなら
1番吉田正
2番大城
3番ロメロ
4番T-岡田
5番マレーロ
これで固定したがええ
主砲4人以外は本当にレギュラー未満の連中だからな
主砲抜けた5月は得点力下がりまくりで負けまくり
10月も負けまくりで信用出来ない
>>133
若月使わずに誰使うか言ってみ
野球音痴の底辺文系よ アホの福良は来年も吉田正一番T一番しそうで寒気がするわ
2番大城とか入れて一番敬遠されまくりで2番勝負弱い大城とかマジ見たくないわ
>>131
大城とか雑魚挟むと、吉田が塁に出られなかったらそれまで
下位でチャンス作っても吉田敬遠が容易 何で雑魚挟むとダメか
野球には四球と言うもんがあるから敬遠出来るわけ
長打打てるバッターとシングルしか打てないバッターなら
シングルのバッターで勝負するでしょ
福良は小兵に何となく期待してるのが分かる
現役時代そういうバッターだから多少贔屓目に見てるんだろうけど
オリの小兵って何でも出来る起用なバッター居ない
ただの貧弱なだけで器用でもないから
器用さで行けば吉田正とか当てる技術も優れているしフルスイングで長打も打てるし犠飛打てるしこういうバッターなのよ
長打無くても井端みたいな打撃技術高くてファールでカット出来たり右打ち出来たり引っ張れたり犠飛打てたりするバッターいれば良いがオリに居ませんからね
福良って打撃指導もしてるけどせめて1人位は自分の現役時代位のバッター育てられないかな
まぁ大城に期待してるんだろうけど
ハムでは感謝されまくったのに福良はオリに来てから散々だな
福田が源田位の打撃出来れば期待出来るが280出塁率330は期待するね
年齢的にピークだしな
福良が監督の野心を持ってしまってでこういう結果になったんだからある意味自業自得と言える
思うに福良って井端みたいな何でも出来る器用なバッター9人居れば野球勝てるとか思ってるんじゃないの
小谷野とかやたら重宝してるし安達3番とかやるし
小兵信仰的な
年齢的に福田は1年目からレギュラー取れなかったらもう終わりだからな
源田レベル期待してるんだろけど、どこまでいけるのか
まぁそもそも井端レベル自体1人も育てられないしカープの菊池も居ないし源田も居ないしな
雑魚小兵で貧打で得点力不足ってのが現実な
そもそも福良の方針に従わなくてもホームラン15本打てる選手はTだけだろ
田中弟取らずに福田なんか取っているからオリックスは弱いままなの
素人的な大砲並べて置けば勝てる戦法が実は野球では理に適った戦いなんですよね結局
>>151
福田は安達のような選手にはなって欲しく無いな カープも打率本塁打走力全て兼ね備えたチームだからあれだけ得点力を誇る
オリの小兵は打率低い長打無い走れないの無い無いづくしだしな
そりゃ得点力低いでしょ
田中弟は知名度だけで評価上がりすぎたやろ
鈴木目的で日立の試合現地で見てきたけど、田中弟守備糞過ぎて話にならん
しかも肩弱いし
まぁ吉田正みたいなバッターを1人でも増やせば勝ちに繋がるのだがなあ
もう1人欲しいな
育成の稲富、フェリペ、比屋根の高卒野手は地味に期待してる
>>163
溺れる者は藁をもつかむということわざ思い出したw そもそも巨人やオリは2軍も育たんのになぜ3軍作ろうとしてんだ
>>166
オリックスは元々契約金0円で選手取るのがオーナーが大好きだからよ
元自衛官定年退職者を大量採用大量解雇で急成長した会社だからプロ野球でも同じことやろうとしているの 宗は岡崎は身体大きくする事してるのかな
プロの先生に身体をおおきくする指導して貰うのが良いのでは
トレーニング面と食事面ですね
この2人はシンプルにご飯沢山食わせれは良いのでは
焼肉バイキングブッフェ食べ放題に行けばよいのでは
>>169
オリックスは元自衛官なんかとらんよ
金融系の会社でどこで使うねん ソフ 28.0+30.4=58.4
西武 26.1+29.1=55.2
楽天 30.6+12.3=42.9
オリ 20.8+9.9=30.7
ハム 15.7+12.9=28.6
ロッ 9.7+4.5=14.2
指標見ると首脳陣のせいとか関係なく野手が足を引っ張りすぎじゃん
投手 野手 合計
広島 28.6+37.0=65.6
阪神 26.2+15.3=41.5
横浜 20.2+14.4=34.6 ←ラミレス有能
巨人 26.7+11.3=38 ←由伸無能
中日 11.0+13.3=24.3
東京 21.3-4.8=16.5
これぐらいの指標の差があってから首脳陣のせいにしないとな
>>177
単純バカの臭作よ
野手の力が足りなかろうがその中でさえブランコに代打小島や安達3番や一割の前でバントや岡田の前後に変なのを挟んだりわざわざもっと得点させないようにしてるのは福良だぞ しかし隣の阪神さんは大人気やのにオリックスは不人気どころか空気やなw
お前らはなんで大人気の阪神さんじゃなくオリックスファンになったん?
みんなと違うとかかっこいいと思うタイプなん?
山岡結婚おめ。よくある友人の紹介じゃなく、中学の同級生か
中学から付き合う
高校の時、彼女に甲子園いきたいと言われ有言実行(決勝戦再試合2試合連続完封とかいうおまけつき)
プロ入りして結婚
ドラマにしましょう
球団も、西・駿太・光と「実はとっくに結婚してました〜」「伝い歩きできるような子供もいます〜」
てのばかりだったのから方針転換したのか
まだまだオリ姫イケメン要員で売りたかっただろうに
ていうかオリ姫に媚びるの無駄だからやめたら?
結局結婚したらこいつら次他の球団に行くわけだし
女に媚びてよかった文化なんて一つもないわ
真面目にやれ、運営。
山岡おめ 中3から付き合ってるとは 月がみてるみたいな関係だったのかな
波長があう人たあ裏山
>>177
野球音痴の底辺の文系に正論は不要や
打率二割の安達叩かずに福良叩いているのが面白いな
ただの主観で叩いているだけ 山岡おめでとう!
伊藤、後藤、山岡と、お〜い、オリ姫、息してるかぁ〜w?
>>193
伊藤の独身詐欺に対してはオリ姫は訴訟起こしていいと思うわ >>195
独身どころか隠し子がいましたは、流石に可笑しいだろうw 結婚隠してた事なんてどうでもいいわ
いつまでも食いついてるのって女かモテないオッサンか?
>>193
山福おるから大丈夫やろ(適当)
山岡ほんとおめやで! 小田ってまだ結婚してないよな?
小田「いえ〜い!オリ姫のみんな、舞洲で待ってるよ!」かw
このスレは結婚関連だとスレが伸びるんだな
やっぱり嫁の話題が好きなんじゃないか
嫁がしっかり者の一般人だと詳しく報道するんだなw
まぁ伊藤や西とは違い山岡はそういう結婚をするとは思っていたよ
いつの間にか?公式ホームページから平野の名前が消えたな
来年は痛いオリ姫イベント廃止にして欲しいから独身の人気選手は皆結婚すれば良いよ
西野もさっさとすれば良い
小田は入籍する前にクビになりそうだけどw
オリックスがVから遠ざかる理由「僕らのことを…」
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171228-00085815-nksports-base
まず、直言で申し訳ないが、プロ意識が低い選手が中にはいる。逆転負けを首脳陣の継投ミスだと公然と批判する某投手。
出番が少なくなると「信頼されてない。早くシーズンが終わって欲しい」と責任転嫁する某野手。
周囲に好影響を与えるはずがない。そんな場面を目にするたび、寂しい気持ちになったものだ。
現場の監督だけでなく、フロントマンも次々と交代。ゆえに球団の一貫性は乏しい。
例えば、数年前にコンディショニングコーチが解任。数日前にも同部門の責任者の退団が決まった。
選手の体を整える大事な部門。新任者がフィットするには、また時間を費やすだろう。
ある選手は「球団は僕らのことを考えてくれているのか…」と嘆いた。
それでも、近年ドラフトで実力者が加入。チームに刺激を与え、いい風が吹いてきた。
長年低迷する理由を全員がとことん考え、一枚岩となれば、トンネルは必ず抜け出せる。
もっと魅力ある球団になってもらいたいと、切に願う。 >>209
これを読むとオリックスがなぜ記者票が貰えないか分かるな
記者に好かれる努力もせずに他人のせいにする選手が多いってことか
隣の球団ならひっぱたかれるぞ 打撃面でオリに一番必要なのはまともな1番バッター
ここが西野とかでは話にならん
かと言ってイチロー復帰に賭けてる様では来季もB
オリ姫イベント廃止賛成
こんなイベントするから質の悪いファンが増えんねん
ニワカはさっさと消えてください
>>213
オリ姫だけでなくバファローズポンタ信者(ゆるキャラ中毒)もおるしな Sd5a-Tf03
これNGネームにしとこうな
他にも二匹くらいいるが
>>209
この記者、担当外れるからってなんちゅうこと暴露して去るねんw!!
東スポとかじゃなく、ニッカンだからホントだろうけど、某投手と某野手いったい誰だw? 松葉「継投ミスだろ」
伊藤「信頼されてない、早くシーズン終わってほしい」
記者「この球団つまんね。」
継投批判はええやろ
勝ちたいからそういう言葉が出るんだし
打者に関しては明確に起用がおかしかったのは武田くらい
文面からみて中堅っぽいから武田じゃなさそうだし不満言う権利ないわ
>>221
コメント的に、レギュラー獲得とかへの意欲はもう殆んど冷めてるけど、このオフのクビは絶対にないような立場の中堅かベテラン、って感じだよな、野手の方は。 >>216
これが一番きもい
マツコの番組で特集されてたけど、きもいのばっかだったな >>209
横浜がまともになったからボヤボヤしてたらオリがこの手のチームの代表にされるぞ >>218
たくさんおるで
野球そっちのけやし正直迷惑や 内川みたいな吐き捨てて去っていく選手が必要だな
腐ったやつらには分からんからな
BsGに全く興味ないがそういうファン層はいていいと思う
楽天における観覧車(次はジェットコースターらしいなw)みたいなもの
>>213
球団社長のモリソバ球団経営否定する気かよw 山本由伸、山岡、田嶋がいるのだからしばらく野手を上位指名してほしいな
来季サードフル出場に向けて小谷野が精力的みたいやね
まあ秋山や柳田がいる位置に駿太だからな
そりゃ弱いわ
>>237
吉田正尚も「アイツは来年やるでしょうね」と活躍を予想
なんか偉そうだなwww 西は本屋敷いなくなったこともいつまでもブーブー言ってるからなぁ
外面良くても中身は内川っぽくてな
>>241
担当記者からもブチ金子と言われていて評判悪いらしいからな
来年FAで巨人行きでしょう >>209
15年間ぐらいずっと弱い理由が凝縮されてるな
ちょっと補強したとかじゃどうにもならない
構造的に弱いわこれじゃ >>209
フロントマンが定期的に変わっていたら当たりの場合もあるだろう
なんでいつもフロントが機能していないかというと肝心要のオーナーが糞だからよ >>221
采配批判なんてどこの球団でも即大問題になるぞ
なのにこんな記事でるまで話題にもならんて・・相当ヤバいだろ >>250
今だけの話ではないだろうね
上の選手がしっかりやってれば若い奴も頑張るって 年末で野球記者休み気味だから
この際需要のないオリックスの黒い部分を暴露したらいいのに
黒い部分ですら報道を後回しにされるからな
>>251
福良と田口がチーム再建のテーマを『伝統の再構築』とか言ってたし、
結局は日本一の翌年に本西、勝呂、馬場とかの口うるさいベテランを出して谷、塩崎、佐竹に苦労なく簡単に1軍での役割を与えたところからが間違いなんやろ。
谷の守備にしても本西にが口うるさく言ったり守備固め出されたりしてればイチロー、田口レベルに守れるようになってたかもよ。 実際不可解な継投だらけやから批判出るのはしゃあないと思うけどなぁ
勝ちたいからこそ不満が出るんやろうし
どんどん批判の声あげるのはええことやと思うよ
>>209
「プロ意識が低い」って練習怠けたり体調管理しないことで、この不満の話とは別では。
継投おかしいとか言ってるが、SB巨人ハムの方がよっぽど難しいことを求められてるぞ 勝ちたいからといって采配批判が許されるわけがない
気持ちの出し方はそうじゃないだろ
>>250
若いというだけで、簡単に一軍起用される球団だし >>237
走塁面特訓とか、代走屋目指しているの?
OPS.600超えない打撃を何とかするのが先では? 匿名じゃない大正義日刊の記者に言われるって相当雰囲気悪い選手がいるってことだよ
それが大城じゃないってことはよく分かったw
首脳陣批判とか意識低い奴が1人2人いても、個々の選手が自立してれば問題ないんだけどな
野手と投手もつるむ奴多いから悪い方向に行く
オリックスで結果残してるの1匹狼タイプばっかりだが、それが叩きの対象になってる
>>209
実力者って、野手だと吉田くらいだよね…… >>230
ジェットコースターならオリックスもシーズン楽しんだやろ! まああんなゴミカス采配じゃ不満持たない選手の方が何考えてんだお前って言いたくなるけど雰囲気悪くされてもなぁ
オリ姫て割り切ってるファン多いのか、
結婚にも素直におめでとう言うてる子ばっかりやし
それでいてグッズ出したらなんぼでも金払ってくれるし
オリ姫商法ええことばっかりに見えるけどなあ
「その選手のファンである自分が好き」な奴もいるからかな
>>256
選手が褒められてる記事なんか滅多にないんやからそこは喜んでおいたらええやん >>256
だとすると、さっきの暴露っぽい記事を書いた人と同一人物だから、
あまり取材してないみたいだな 山岡の結婚記事書いた日刊記者を否定すんなよ
オリックスは日刊が大本営だぞ
日刊にこういうこと書かれることが問題なわけで
フジやゲンダイとは訳が違うよ
福良シャツが大ヒットとか太鼓持ちしてたんは報知やね
>>271
西ファンが山岡に移動したの多いけど
山岡も結婚してしまうな こういうのがあるから女ファンは害悪なんだ
オリ姫とかいって囃し立ててた広報は恥を知れ
>>259
そら福良のキチガイ采配には不満あるやろ どんでんの時から何も変わってないな
そんなに不満なら早く福良は解雇してあげたらいい
伊藤使わないし不満だらけや
当たり前や
ブランコに代打小島とかやるし
>>283
クササクはブランコに代打小島、一割の前でバント、安達三番このキチガイ采配にはダンマリ
選手がどうであれこんな采配をする理由にはならんしな 戻ってくる人だらけというのが体質の抜け切れなさを表しているな
>>291
臭作って書いてくれない?
NGにならないんだよ 大城は盗塁より筋肉付けてスイングを強くしろよ
ノーパワーだと相手はビビらないから出塁率も上がらないぞ
>>209
はっきりと福良が最大の癌だって言えよ
権限が一番大きい監督で無能っぷりをさらけ出すからだよ まぁ保護者の西名が退いたから福良は来年限りだな
1回位Aクラスになってから退いてくれよ
年間で8本ぐらいHR打てるパワーは野手なら欲しいよ
左打ちの内野安打の多い盗塁王ならいいけどさ
意識低いのが多いのは今更だが、イチローが来れば効果絶大だろ
プロアスリートの姿勢という物を身を持って示してくれるだろう
これを見ても何も変わらない奴はクビでいい
投手野手に関わらず
意識低い若手より、周りに悪影響与える中堅がやばいな
意識低い奴が再生産され続けてる
>>292
てかなんで毎年ゴロゴロ人が入れ替わるんだよ >>302
そういえば、加藤大輔が日本代表候補に選出されて合宿に行ったときに「他の選手はみんなこんな高い意識で普段から野球やってたんですね!驚きました」
って感じの内容のコメントしてたなぁ。 福良が前にいたハムは意識高い選手ばかりだったのになぜ?
>>304
日本代表ともなると当然別次元だろうが、チーム全体の雰囲気とかが全然違うんだろうな >>294
なんでお前のために書き方変えないと駄目なんだよ
どうせNG増やしてもほとんど見えなくなるだけだし来なくていいぞゴミ わざわざNG宣言ってアホちゃうか
黙って見たくないワード全部入れるなりワッチョイで登録すりゃいいものを
>>298
いやいやAクラスなったらまた続投してしまうで オリックスのフロントは人事権行使して己の力見せつけるのが伝統だから、Aクラスでも交代すると踏んでる
>>310
馬鹿にお前も同類だって教えてやったんだよ オリックスは選手の肩を持ってバッサリ首脳陣を切る歴史があるから福良を留任させるのは良いけど
智辯より弱い発言の瀬戸山は「プロとして名誉を傷つけられた!」とか選手達からクレームでもあがって辞めさせられたんやろな
>>315
それなら加藤も一緒に辞める必要なかっただろ
単純にいつもの責任の押しつけ 昔のベイスターズが村田をお山の大将として首脳陣を舐めてかかってチームの雰囲気がボロボロだったが...
どうやって横浜はそこから脱したのか?
やはり身売りか?
はっきり言うたらええ
監督が悪いから勝てませんって
選手は頑張ってる
ホークスやったら福良も有能扱い、シドニーの公開説教も
常勝球団ゆえ妥協を許さない姿勢やと好意的に取られるかもしれん。
最大の問題は福良だからな
ここ変えりゃ多少マシにはなる
選手は簡単に交換できないけど監督は切れるからな
バント練習ばっかさせてセンターロメロみたいな一貫性すらないキチガイはさすがにもう無理だ
瀬戸山氏は誤解されてるな「チーム経営のプロ」であって「チーム強化のプロ」ではないからな
実際氏が居たときは年間指定席の売れ行き良かったらしいし
アメスポや欧州サッカーは選手時代の実績関係なく指導者として下のカテゴリーで成功した人が上がってくるスタイルで日本の野球はその辺はかなり劣ってる
こいつのファンに見せたい野球とかただの0721でしかないし
来年も学習する気はないんだろうなあ
>>316
加藤は宮内にこれなら100勝できますといって、中島・ブランコ・小谷野を取った
責任を取らされただけだろうがw 福良は采配を見直して選手はちゃんと練習するようにしよう
これで解決や
どうでも良いけど
2位になったときにこういう記事をかけや
2位ってもう4年前じゃん
メンバー変わりすぎたじゃん
首脳陣批判とかどこの球団もあるわw
それで懲罰受ける奴も少なくない
ただ表に出ないだけ
首脳陣批判をすることこそがプロなんだから
金貰ってるんだから当たり前
監督から金貰ってるわけじゃないから
城島とか王にパイプイス投げたのは有名な話
記者のアマチュア美談とか糞どうでもええわw
サラリーマンでも上司に噛みつくのに
プロがかみつかないで
仲良く野球ごっこしましょうねとかありえないからw
仰木の時も監督批判多かったやろ
ただ結果で黙らせるのが監督
人間性とか要らんのやで
>>333
4年前とこれだけメンバーが違うチームも、なかなか無い >>337
おい、田上ってたった2年で首かw
加藤がとった人材だから邪魔だから首にしただろうw 仰木とかイチロー以外は殴りまくってたんだから
後、主力以外は話しかけない
あの天才谷でもボコボコに殴られてたって言ってたんだから
結果出して選手黙らせろや
2014年メンバー
糸井→阪神
坂口→ヤクルト
ペーニャ→ロッテ
ヘルマン→
安達→病気
平野佳→ダイヤモンドバックス
平野恵→阪神C
佐藤達→壊れた
比嘉→〃
福良がいいとは言わんがそういう監督は時代遅れもいいとこやぞ
仮に今仰木さんが監督になったとしても誰もついてこん
美談ばっか追い求める記者に限って
現実を直視できないんやろうな
抽象的な心情論とかで片づけてほしくないわな
長年優勝できないのは野手育成が出来てないから
生え抜き3割達成したのは坂口ゴッツ以来だれかおるんか?
時代遅れとか関係ないんだわ
選手から批判されて客からも批判される
それがプロの監督
常に孤独
結果を出してそれを黙らせる
口だけ野郎はいらんのやで
>>350
坂口を戦力外にして追い出した瀬戸山と加藤を絶賛するおりせんの基地外がいるのがねぇw 時代が変わろうが監督は常に孤独なんだよ
選手から批判されない監督がいるとでも?w
この記者はプロスポーツを理解してない
どんなスポーツにおいてもだよ
>>337
先の渡辺正人とかの入団報道で裏方スタッフ増やす感じだと思って喜んでたら、増やすんじゃなくてその分クビにして入れ替えるだけな感じか・・・
で、ボブ久保にトレーナーのトップとか出来るのか・・・?
現役引退からずっとマネージャーとかの現場の裏方をやり続けてて本格的なコンディショニングの勉強なんてしてる期間なさそうな印象なんだけど・・・ プルプル
仁丹
湯沸し
まばたき
首ふり
うなずき
ニタニタ
次はなんや
裏方スタッフ増やしたわけじゃないとか
くっそワロタ
やっぱりクビにしまくってるだけか
なんでこの球団は目に見えてる無能に限ってしぶといんや
>>337
え、裏方ってこんな簡単に辞めさせられるの? >>361
同感
福良とシドニーはすぐやめて欲しい
シドニーは残すなら走塁コーチで ホント、親会社に金あって補強とか施設とかには金をかなり使うのに、なんで中途半端に裏方人件費をケチるかねぇ・・・
ソフトバンクを参考にとことん金満球団運営をやってほしいわ。
中途半端にケチって結果が出ないとか一番もったいないと思うで。
早くシーズン終わって欲しいって言った選手誰や?
こいつはクビにせなあかんやろ
来年の選手年俸は直近10年間の平均値より高いから
予算無くなったんじゃないのw
>>368
裏方の経費なんて上げたとしても選手と比べたら大した額じゃないやろうにな 中島金子あたりの給料を1億削れたら裏方に十分金行きわたりそう
>>361
無能な人間は太鼓を上手く叩けるんだろう
逆に有能な人間は欲しい調子をくれないからいらたつんだろう >>361
安達や伊藤のような無能を何年も使うのがオリックス >>369
実際そう言ったのかも分からんな
下手したらバレる可能性もあるのにそんな安易に記者に言うかって感じ
記者は結構過激に書いたり湾曲して書いたりするから
前のT岡田の件もあったしな >>367
というか致命的なレベルで監督に向いてない
誰だって向き不向きはあるから 向いてないことをさせるのはオリックスにとったら当たり前です
恒例の選手の意識が低い記事だろ
臆病者のオリ選手がシーズン終わって欲しいだなんてシーズン真っ只中に言うとは思えない
昔の話を引用してるだけ
他球団ではこの選手本当に取材してて礼儀正しいんだよねとか
この選手は本当に楽しくて面白いんだよねとかよく聞くが
オリ選手は聞いたことないわ
内側部分の闇があるんだろうな
>>368
ソフバンの真似事でいいよな既に似たような事してるくせに
一番の近道が見えてて少なくともハードル高そうな資金面でそれが出来ん訳でもなさそうやのにほんま訳分からん
ずっと言われてるけどほんまけち臭い
選手にまで裏方待遇について問われて何も思わんのやろうか
結果出さんと入れ替えや言うならもっと入れ替えるべき人物がおるやろって話やし >>402
兵器とかでもパクりパクられの繰り返しで発展してきたんやからどんどん強いチームのやり方パクればいいのにな >>368
経費ケチってるわけじゃないだろ
上が入れ替わったら自分の力を見せつけるために人事異動させるんだよ オリックスは広島の真似がしたいんじゃなかったの?
Tは広島みたいなチームにしたいって言ってなかった?
ブレブレじゃん
福良がブレブレ
バント5時間しときながらセンターロメロとかトカダ1番
>>337
仕事してなかった無能な奴らがまとめてクビか。これは良い傾向。 トカダ1番なら2番に強打者置かな意味無い
バント大好き福良はもうしないだろけど
1番トカダ
2番マサ
3番マレーロ
4番ロメロ
これ好きやったのに
>>410
こんな打順が好きとか
お前は福良と同じじゃん
いやそれ以下か >>413
京セラだって球が跳ねない芝に張り替えるだろ
何でもかんでも批判すんなや 1,2番に雑魚並べるよりはまだマシ
2番から4人並べるぐらいがバランス的には良いと思うけど
1番T2番雑魚はTが孤立するので最悪
西野は期待出来ないとか言うのになぜ福田に安易に期待するのか分からん
本当にバカが多い
社会人代表としても、オリックスドラフト候補としても、藤岡の控えだった選手
ファンクラブ自動継続をキャンセルさせてもらいました。
来年から天王寺勤務で環状線で毎日ドームを眺めることになる。
会社帰りにも寄ろうと思ったけどね
>>337
スコアラー足らんやろ
募集かけるんかな?
募集するんやったら俺応募しよかな
スコアラーしてた経験少しだけあるし 逆転負けを首脳陣の継投ミスだと公然と批判する某投手=金子
出番が少なくなると「信頼されてない。早くシーズンが終わって欲しい」と責任転嫁する某野手=駿太
ってすぐわかるのがねぇw
意識低いのはどんでんが金子批判したので浮き彫りになったやろ
何故かここでは金子擁護でどんでん批判やったけどw
おりせん民も意識低いな
>>423
自動継続くん、球団の会員入会のやり方が悪いアピールしつこいなぁw・・・ 5新外人
6福田
7吉田正
9ロメロ
3T
Dマレーロ
8駿太、武田
4西野、大城
2若月、伊藤
内野守れる外人獲得
>>427
安達や伊藤が擁護されるんやで
意識低すぎるで
ていうか勝ち負けよりも贔屓の選手が出れば満足するんだよ 出番が少なくなると「信頼されてない。早くシーズンが終わって欲しい」と責任転嫁する某野手=伊藤かw
候補者沢山いすぎてわからないわw
本屋敷を首にしていきなり部外者の住田を責任者として外部から引っ張ってきた
瀬戸山・加藤の無能っぷりが責められずにオリックスの球団の姿勢が責められるとか
いや、流石にこのニッカンの記者はアホと思うけどね
さすが、オリックス担当になるだけのの記者w ニッカンはクオリティがひくい記事が多かった
オリックススレは何十年も日本一になっていないからオーナー含めてメンタル壊れたファンが多すぎw
黒を白と言ったり、馬を見て鹿といったりするのは大概にしとけと
>>433
早い回で駿太や武田に守備固めっていう意味でも1番だな。
ついでに小谷野も2番でいいよ、こちらも3打席で西野に変わってもらおう。 >>443
もう遅い。
もっと早くサードに集中させるか、逆に伊藤のFA見越して捕手に専念させるべきだった。 上が変わる度に取っかえ引っかえされるから裏方のモチベーションマジで低そうだよな
>>440
日本一からの遠ざかりで言えば阪神よりはマシ 藤原取っていい加減駿太に変わるセンター見つけないとな
コーチにしろ雑誌にしろ、駿太が1番に定着すれば〜とか書いてるけど、どこをどう見たら1番打てるようになると思えるのか疑問でしょうがない
シーズン早く終わって欲しいって思ったって、この前のラジオで駿太が言ってたやつか
つべで見たから何の番組だかよくわからんけど関東人だから
武田も1番なんか打てないぞ?
フリースインガーだし盗塁は駿太よりヘタクソ
つーか武田足遅いし
武田は四球が少ないからな
今年は率に関しては少し出来過ぎな感はある
武田は打率の割に出塁率、OPS低いから6番7番あたりがあってるよ
右打者は低打率でもいいから二桁打てる長打とそこそこの守備が出来る選手が好かれるし我慢してもらえる
他球団でいうと、中田 大田 外崎 平田 中谷 桑原あたり
藤井は真砂もそういう選手に早くしたくて二軍で指導してたがうまくはいかなかったし
一軍でも我慢してもらえなかった
駿太が外崎くらいの成績残してくれたらなあ
年俸は上なのに
>>459
3年前は今年の外崎から盗塁引いた成績位は期待されとったんちゃう? オリの場合1番に適材がいない問題点に比べれば他の問題点は些細
安達にしろ駿太にしろ西野にしろ7番以下で使う分には大きな問題は無い
オリックスって1番打者適性の選手もファームにあんまりいないのに頑固としてドラフトで取るのも拒否しているのな
>>465
駿太がいつか1番として定着してくれると信じて疑わない盲目な奴らばかりだからだよ >>464
安達スタメンは大きな問題だけどな
野球音痴の底辺は文系よ
少しは野球を勉強しよう >>443
自分で拒否したんだから仕方ないと言うか自業自得と言うか >>452
若手選手の四球の少なさは気にしないでいいよ
積極的に打ちにいかないといけないから 安達は守備固めでこそいきるし優秀
スタメンではリーグ最低と言われるのは仕方がない
身体能力高い野手が足りないな
足が微妙でパワーがない選手だらけ
伏見からしたら山崎の加入が計算外だったな
山崎がいなければ伊藤に次ぐ2番手捕手で安泰だったのに今では若月にも抜かれて4番手
伏見はキャッチャーにこだわらずにコンバートすればええやん
>>475
ドラフト上位で投手ばかり取って、指名漏れした社会人野手ばかり取っているからそうなるw 高卒野手取っても育てられないからな
園部とか打撃は2軍で無双して守備がな〜と言ってないと駄目な素材が2軍ですら打ててない
宗は育つんかね〜オコエより素材は上と高校の監督か誰かが言ってたような気がするけど
大城武田は今年去年と比べて月とスッポンぐらい良くなった
来年もこれを継続すれば貴重な戦力として一気に評価上がるのは間違いない
特に武田
巨人戦の守備とサファテからのホームランは印象的
ジャイアンツとの交流戦だけトチ狂ったように粘りがちしてたな
園部は来年も1割ならクビな
守備1塁で鈍足打つしか無い選手がその成績とかふざけてる
とりあえずファームにすら三塁手居ない現状を首脳陣はどう考えてるのか
何にも考えてないぽいけど
駿太とか守備以外は取り柄無いけどね
足も早くない盗塁出来ない失敗率高いし
打撃は糞で長打も少ない
駿太が梶谷のお陰で覚醒とか言ってた奴www
スマン
>>491
打率は似てるけど20本20盗塁の選手だからな
盗塁すら出来ない駿太とはレベルが違う センターラインが雑魚しかいないのが致命的だな
駿太もチーム内だとかなりマシなレベルだし
盗塁出来ない選手多いのは選手の問題だけじゃ無くコーチの風岡のせいじゃないの?
大体風岡に走塁盗塁の指導って出来るのか?
なぁなぁ、ここの人らは田嶋と鈴木は活躍すると思ってる?
田嶋はコースに決まりさえすれば相当打ちにくそうだけど鈴木って映像見てる感じ地雷臭がすごいんだけど・・・
間違いなく即戦力とは思えない・・・
駿太の取り柄は肩、守備、顔、身体の丈夫さだろ
脚は速いけどめちゃくちゃ速い訳では無いしな
でも毎年キャンプ見てると応援したくなるよ
誰よりも遅くまで残って誰よりもバット振ってるし
もう終わったのかなと思うとロッカールーム?で鏡の前でバット振ってるし
これでも結果でないのだからちょっと可哀想になるわ
>>495
即使えるかは微妙やけど
素材的にもまだよくなる余地はありそうやし悲観はしなくてもいいんじゃね?
レベル的には東明ぐらいって印象
福良が変な起用したら知らんが 練習なんかロッテ岡田もするよ
しかしロッテ岡田が怖いと思うか?
好守備されるのこええぇぇぇって思うか?
そういうことだよ
野球って才能だと思うけど
あんな早いボール打ち返すから才能無いと出来ない
吉田正と駿太では素人でも打球判断違い過ぎるし
>>498
まぁこればかりは蓋開けてみるまでわからんから言ってもしょうがないんだけどさ
どこ見ても即戦力即戦力言われててすごい違和感があったんだよな >>502
変化球が一軍レベルではないね
しかし速球は既に154出るけど、まだまだ速くなりそうやで >>503
変化球もそうだけど抜け球がめちゃくちゃ多いんだよな
今の時点で150km超は魅力だけどね
かなり素材型だと思うし無理せず使ってほしいわ 若手で期待できそうな投手は何人も名前上がるけど野手はほぼいないな
>>500
ちょっと何言ってるか分からないな
まぁでもプロなのだからどんなに練習しても結果出さないと意味無いしな ショートの福田が12番タイプだから期待するしか無いな
逆に福田が活躍しないと苦しくはなる
まぁ田中も宮本も取らなかったからきっと活躍すると思ってる首脳陣は
イチローは25人枠難しいと思うぞ
それでもマイナーで昇格のチャンスを待つのかどうか
そう考えると2018年3月ギリギリの復帰もあるかもね
源田はうちにおったら鈴木昂ぶるになってたんちゃうか
>>495
先発だと山岡同様に、援護なくて負け越し必至 >>512
西武源田とは
女性ファンいっぱい連れてくる
攻守に優れ金子にもドラフト番組で指名される
#源田たまらん
オリックス源田とは
まったく存在感がない
とりあえず安達の付属品
糸井に顔が似てるためなぜかムカつかれる >>496
練習してるからこそもうダメだと思うけどな
誰よりも真面目にやってあれならもう才能の問題やろ >>513
言ってることはよくわかるけど優勝期待度高すぎだろ
優勝☆2 Aクラス☆4だな >>513
まんまここで語られてる話じゃんかw
福良無能論はおりせん内だけじゃないんだな
それとも、この3人の誰かがおりせん民かもな 勝てないのを監督のせいにしまくってオフシーズンは優勝候補ってのは
10年ぐらいずっと言われてるがな
福良に始まったことじゃない
>>495
うちだけじゃなく今年のドラフトは清宮除いて不作だとずっと思ってるので
その二人が活躍出来なくても残当かと
田嶋は左腕枠で新外国人と松葉に勝たないとだめだしな センターロメロでいくのか
中島外してセンター武田でいくのか
>>513
めちゃくちゃええこと書いてるやん
これこそ「記事」っていうんやで日刊
全部当てはまってるから素晴らしい 途中でT一番にしたのはともかく消化試合の一番はホームラン王対策やん
なんかこの記者ずれてるわ
>>480
いくら高卒獲ってもここのファンは我慢できないから育たん
一年どころか一試合も我慢できんからな センター武田でいくなら
左:岡田
右:吉田
指:ロメロ
一:マレーロ
三:小谷野
中:武田
二:大城
遊:岡崎
捕:伊藤若月
こんなとこ?
>>527
アルバースと田嶋でええやん
左腕枠は1つである必要はない >>534
左腕枠とっばらって先発六枠で考えると
金子 西 山岡 ディクソン 吉田一 小林 山本だからもっと入りにくい >>535
どんな序列なのかしらんけど、ディクソン吉田小林辺りは中継ぎでいいやろ
競争だわ しかし糸井はお隣に行った瞬間だいにんきになったな
オリックス時代でも人気あったが段違いだわ
人気球団っすげーな
ロメロかマレーロがサードがいいならどっちか切れよw
>>531
例えそうだとしても2番が雑魚だと意味なくね? 他の球団で「今の自分があるのは福良さんのおかげなんです」って言ってる人を昨日見ると
ボッコボコに叩くこっちが虚しくなるな
>>558
監督にしたのが終わり
根本的に向いてないから全部空回りしてる感 2015年オフはラミレスに真剣にオファーすべきやった
名選手は名監督にあらずとよく言われるが
それ以上に名コーチ名監督にあらずをもっと重く捉えるべき
両方マイナスになる最悪な状況になる
ラミレスもオリだと無能って言われるんだろ?
大体オリから横浜行ったコーチが有能になるんだからなw
育成する人材としてはラミレス有能そうだなと思ってたけど指揮は未知数だったからなー
まさか日シリに導くレベルにあるとは思わなかった
つか森脇と福良とか見るからに似たような采配するの想像つくのに監督変える意味がないんだよ
外部から呼ばず玉突きで後任決めるからこうなる
>オリックスは選手の成長を待ち切れないから、高卒が育っていないんです。
明らかにドラフトで取っている高校生選手の素材が悪すぎるだろうがw
球団の根本が仰木彬だからね
監督が編成、外人招聘、人心掌握、育成まで全てをできることが前提となってる
今、名監督と言われてるのでもそんなことできるのいないし
あれは運よく名選手ともかかわり、逆に育てられた長年の集大成
実績持ちの人が呪いともいえる現状をぶっ壊さない限り無理やろ
>>565
小川博文はうちのシドニーくらい横浜ファンに叩かれてたけどなんとかくらいついてるな >>571
鈴木誠也といえばオリックス
オリックスなしで鈴木誠也は語れない
まさにオリが育てた >>530
それは言い過ぎ
5年連続勝率3割には敵わん >>513
氏原が糞過ぎるわ
こんな奴が偉そうに語っている時点で暗黒やねw >>530
そんなん青波末期かそれ以上の状態やんけ
球団がなくなることをのぞけば ここに来て、批判記事相次いどるね
こんなん出禁になるやろうに、記者の間からも余程不満たまっとるんか
と思えば、どっかのライターとか報知とか太鼓持ちもおるけど
フロントが呑気に年末休みに入って人気球団も一休みしてるときがオリックス批判記事のターンだからな
>>579
西名が辞めるから今はなんでもありなんだよw 普通こういう記事が出ると選手が躍起になるんだが、ここはそうじゃないから困る
>>513
無名記者3人が居酒屋でダベってるレベルの記事やなwww 首脳陣のせいなんだから選手は頑張らなくていいんだよ
一番Tとか記者は見てないのか一番打率191です
大体Tが打率本塁打いいのが6番
6番だよ
外国人はロメロマレーロ新外国人三塁手な
アルバースとか別に期待出来ないから
小谷野も成績下がるのは確実で全試合無理
T一番吉田正一番マレーロ一番にすると小谷野が必ずクリンアップ入って邪魔なんだよな
いっそ小谷野一番にすればクリンアップに使われないんでは?
>>591
Tや吉田も速い訳じゃないけど小谷野中島は外野の間割らない限り絶対に二塁から帰ってこれないから却下 Tも吉田正もマレーロも小谷野も一番向きじゃ無いんだよ
で福良は2番に弱打者置いて一番に敬遠されるように仕向けるのよ
だからシンプルに3番から強打者並べれば良いんだよ
吉田正一番ってオリで数少ない打線で期待出来るバッターを一番に使って敬遠されまくりで出塁率が上がるが次の打者勝負される愚策で何も意味無かった
普通に3番打たせろよ
吉田正クリンアップは期待してる
彼はオリックス背負う逸材だから来年は是非とも130試合以上たって好成績残してほしいね
ハム近藤はしばらくDH優遇してもらえるだろうけど
吉田はずっとレフトかライトさせられんの?
たぶん持たないよ
>>598
正はDHも入るよ
中島にDHやりすぎだしね 二塁手か遊撃手の新外国人がほしい。
まあ、遊撃手は現実的ではないだろうから二塁手ほしい。
そもそも三塁手は人材が居ない
ファームにも居ない若手も居ない
二遊間を三塁手やらせるとかやめてね
スペ正にまだ期待してる奴いるんやな
すぐ居なくなるのにな
>>603
まぁでも三年間規定無理なら多分無理だろうな 正も来年勝負と言うかまた怪我すればレギュラー任せられないだろう
サブポジションか代打とかの役割になるんじゃないの
そうはなって欲しく無いが
伊達政宗
伊藤・・・・正捕手だったのに実力関係なく干された
安達・・・・不動のレギュラーが病気で選手生命危機
吉田正・・スぺ
駿太・・・・永遠の期待の若手w
宗・・・・・・守備ドヘタの偽オコエ
>>608
野球音痴の底辺の文系の主観やな
伊藤 投手が良くて実力以上に持ち上げられて勘違いのバカ
安達 贔屓されて出続ける毎年パリーグ最低ショート
これが正解 金子ってFA争奪戦の時、最後の方で阪神が急に引いた感じで違和感覚えたんだが
次の年、審判に違反投球指摘されてから並のピッチャーになったな
阪神は金子のイカサマを見抜いたやんやな
キャンプを見てからだが
wwwwwwwwwwwwwwww
1番西野or武田or駿太で調子良いやつ
2番から正尚、ロメロ、T、マレーロ
みたいなんが良いかなとか思うけどまあしないか
>>612
金子のアンダーシャツにしても金田のセットポジションにしてもウチって変なタイミングで審判にケチつけられるの多いよな・・・
「キャンプで確認したのに・・・」「去年から何も変えてないのに・・・」みたいなのが 武田駿太が2人でセンターを死守して
調子崩す、膝再悪化、守備ガバガバと何も得がなかった
センターロメロを封印してほしいわ。
>>618
あのアンダーシャツまだ使ってるはずだし、原因は手術やろ。
真剣にあのシャツになんか仕込んでたとでも思ってるのかw 手術は言い訳やん
あの動画みたら指摘された時、指先をズボンで必死に拭いてたしな
指摘されたの2014年3月のキャンプと2014年5月の試合中で、その年金子は沢村賞な
恥ずかしいから消えろ
来年からしばらくは山岡・田嶋のWエース時代かな
これに山本由が加わり三本柱形成も近いデ
武田は際立つ武器がないじゃん
うんこ保守が唯一したレス
このスレって他スレのキチガイまで湧くからめんどくさいな
404 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0737-xx1p [58.85.106.249]) 2017/12/30(土) 01:49:32.18 ID:qA2XcdFO0
>>397
5チャンネルにモテるイケメン
ハヤタ
639 どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0737-xx1p [58.85.106.249]) 2017/12/30(土) 02:43:21.51 ID:qA2XcdFO0
中日担当の記者は実質左遷なんだって。
残念だな 吉田正が1年間働いて実績出せばチーム全体にとって全然違うんだけどな
今のメンバーでチームを引っ張る資質が一番ありそうで人気も一番出そうな
吉田に若手が引っ張られればいい循環ができてチームの澱みも除去されていく
>>627
菊池や岸など相手のエース級を打ってチームに勝利を呼び込んでるからな7月からだけど後半かなり活躍したし若手で他に見当たらない 金子も糸井と対談とかオリックスも人気とりに必死やな
ハイエナ作戦は今の所失敗だが
西名くそうざいわ最後まで
お前はもうクビやねん
自覚して黙っとけや
東福岡の試合見てたら金豚が居たので報告に来たら、すでに報告上がっててワロタw
オリックス2000年以降Bクラス16回Aクラス2回らしいな
ドンだけ首脳陣が無能か分かる
だから三塁手獲得しないでアルバースとか取るんだろうな
補強ポイントがズレてる
>>624
山崎颯一郎も入れたってくれ
ポテンシャルなら一番や 小谷野アヘ単率ランキング2位か長打たった20本だもんな本塁打6本だし
レベルが二遊間の打撃レベルなんだよねだから打点も50未満の寂しい数値なんだけど
福良は信頼してるキリッとか抜かすし
そんなにサードに外国人が欲しかったのなら
DHと外野の外国人なんか取るんじゃないよ
だからポジションかぶりで起用する首脳陣が叩かれるんだろ
ロッテが獲得濃厚なドミンゲスみたいな奴取るのが理想だな
3A成績微妙な保険の外人として扱いやすい奴
ロメロサードやってくれ
センターロメロ見なくて済むし
センターロメロ見たくないからサードやってくれってw
センターの方がだいぶラクだわwww
はい?
外国人野手3人にすれば良いだけ
楽天もそうしてAクラス
>>632
誰のとは言ってないけど新曲作ったらしい
それがマサちゃうかとは言われてる 3.5億さんが守れないからしょうがない
守れたらいちいち言わないわ
新外国人三塁手が上手く行けばソフトバンク以外なら互角以上の戦いが出来るからな
投打共メンバーが揃ってスキがほとんど無くなるだけどな
ソフトバンク、キューバ代表グラシア獲得へ 3月のWBCで菅野撃ち2ラン
来季は連続日本一を目指すソフトバンクが、キューバ国内リーグのココドゥリロス・デ・マタンサスでプレーするユリスベル・グラシアル内野手(32)=185センチ、86キロ、右投げ右打ち=の獲得に乗り出していることが29日、分かった。
現時点では故障者が出た場合などの有事への備え、チーム内競争の活性化などの役割も期待される 主に三塁を守る右の長距離砲で、キューバ代表で出場した3月のWBCでは、2次リーグの日本戦で菅野(巨人)から2ランを放った。
中途半端に作ろうとしたキューバ関係の伝手は完全に切ってしまった
トランプ関連で有力選手流れてきそうなのにね
>>659
グラシアル、便器に入るんかぁ。
凄い打線になるが、守備どうするんやろ? >>662
今年のジェンセンみたいに2軍かもしれんで
デスパイネ ハンバーグ サファテ モイネロで埋まってるしな >>659
便器の自前外人野手はどうせ外れやし気にせんでええ 王いつ取るんだよ
センター守れるならかなりいいけどサードどうすんの
柳田糸井のファンとか言ってる王がオリックスなんか来るわけないだろ
いい加減にしろ
イチロー問題もあるのに王とかね
まあ来ないから調査なら誰でも出来るし
なぜ武田を使い続けなかったのか不思議でしかない
唯一来年に続くであろうプラス要素だったのに
>>592
3打席で西野に交代するやり方でいい。3打席目には代走西野が使える。
それ以上に小谷野やナカジが早い回で上がれるから守備の負担も少ないし、先発投手の攻略に専念できる。 武田なぁ…狙ってるイチローや王以下なら使わないでしょ
松本をライトスタメンでちゃんと考えてあげてるハムとは違う
>>673
武田は吉田が外野いると吉田岡田ロメロといて >>673
すまん途中やった
武田は吉田が外野守ると吉田岡田ロメロで空いてないからじゃないかな >>673
わかる
駿太には十分チャンス与えたんだからあとは武田でいいわ 今年1番よくなったのは武田よな。
駿太も序盤はよくやったんやけどなぁ。
バントばかりするくせに守備軽視するキチガイだからな
地味に岡田のレフト守備もアレなんだから一塁固定した方がいい
悪いことは言わない
伊藤
安達
吉田正
俊太
宗
の5人はいないものとしてチームつくりしないとアカン
>>680
去年はショート中島、今年はセンターロメロセンターマサやもんなぁ。
これで隙のない野球なんてギャグで言ってるとしか思えんわ。 ショート福田
セカンド大城
レフト吉田正
指名打者マレーロ
ライトロメロ
ファーストT-岡田
サード小谷野
センター武田
キャッチャー伊藤
代打中島
これでええやん
誰が出ようと二遊間は弱いし、サードは候補すらがいない
守備力と打力的にこれが一番バランスがいい
>>664
外野手いらんて。どこで使うんや。若手育てる気ないんか?
>>673
冗談抜きでバントが上手くないからちゃうかな バントがあかんから福良のお気に召さんからか
首脳陣に対する造反と見なされる態度、言動でもあったか位しか思いつかんなぁ。
>>685
武田はちゃらいところだけが新庄二世だからなw >>685
勝ちたいならバントより遥かにウエートが大きい打撃や守備で評価すべきなのにな
福良の評価軸が分からんが唯一狂ってることだけは分かる 福良のせいばかりにしてるけどファンも大概ブレブレだ
イチローなんか要らないとはっきり言えるロウサンをまず見習え
なんでもかんでも欲しい欲しいじゃ方針滅茶苦茶は当たり前だろ
クズファン共
園部が出てきて欲しかったが全くあかんし守備はナカジが名手に
見えるレベルやしなぁ。
王はソフトバンク中日など他にも狙ってる球団あるしオリックスが獲得出来る可能性低い
何でオリックスは二遊間の選手を三塁使ったりして打力を弱くしようと努力してるんですかね
普通は二遊間でも強打者が居るような所が強いのだが
三塁手 松田ウィーラー中村レアード大地
うちは小谷野笑
ギャグでしょ
福良の中では打点王&守備の名手時代の小谷野のままなんやろ多分。
今年もようわからん社会人と守備型の高校生でお茶濁してるからなあ
福田がハマらなければ問題はまた先送りになる
まあ今年はしょうがないとしても来年また即戦力投手とかなったらちょっと有り得んわ
小谷野がヤバいのはその中で一番守備指標が低いんだよな
>>677
もう岡田を左翼で使うのは無理がある
岡田は一塁固定
左翼(ないし右翼)に吉田
中堅に武田が来年以降に繋がる布陣でしょ >>702
伊藤安達とそのファンがセットで死ねばいい Tをファーストで使うとマレーロDH固定になるし
Tロメロマレーロ吉田がうまくいかないよ
Tって金本化するまでレフトで使い続けるに決まっているだろう
宮崎のセンター守備は怖いしこのままだと来シーズンでクビもありうるし、思い切ってサードに挑戦してみい
イチローメキシコとか報道出てるけどまさか今年もスタジアム使わせて貰ってメキシコとかは無いよね?
イチローはオリックスでレギュラーやれる自信がないんだろうな
メキシコは飛ばし記事やろ
書くネタないからって適当なこと言いすぎ
イチローの日本復帰がかなり現実味を帯びてきたな・・・
ID:InwLR/h/0
このキチガイはIPコロコロ変わってNGめんどくさいな
コテ付けてほしいわ
本気でイチロー取った方が戦力上がるな。
センターロメロの予防、Tの一塁固定、ナカジも(全く守る必要は無いが)三塁の練習に専念できる。
2年以上もおりせんで
毎日四六時中安達連呼の
ニートでキチガイ臭作
全員から嫌われてるのに
必死に住み着いてる知恵遅れw
早く死ねば良いのに
親も楽になるだろ(笑)
>>716
西名出しゃばりまくりだな
こいつ相当ヤバいわ 記者が自分の担当チームの実況板とか本スレとかチェックするのはマストだよ
ここにこそコアファンの視点が凝縮されてる訳だから
記者にとっては宝の山だ
まぁ意見の数から言えばゴミ山の中にたまに宝石が埋もれてると言った方が良いかも知れないが
ファンの意見が正しいと本気で思い始めるのは悪いファンの典型だなぁ
>>721
3打席で駿太武田に交代、木曜は休みで。
芝張り替えて膝にやさしくなるかはわからんが。
小谷野も同様の起用法で早い回に交代するためだけに1、2番組もう。 ファンの意見が正しいのか正しくないのかなんてどうでも良い
プロの意見が正しいかどうかなんてのもどうでも良い要は結果さえ出せばファンは黙る
結果でファンを黙らせてくれ
ファンは目先の結果が出ていなくとも、次に繋がるような可能性や期待を持たせてくれただけでも満足はするもんだ
でも、福良の野球にはあまりそれが見えて来ず
なんのためにやったの?とその場しのぎ、中途半端なものばかり
福良は何を考えてるのかさっぱりわからん
自分の感性だけで采配してるとしか思えんし現に9割9分裏目だからな
>>729
ていうか期待できる若手選手って殆どいないのよねw >>732
相手をガッツポーズさせてどないすんねんっていう >>730
犠打盗塁右打ちなどからの1点を
継投で逃げ切る野球でしょ、やりたい至高の野球は >>735
なのに守備軽視っていう矛盾
まあそれ以前にそんな野球で長いシーズン戦えないけどな ノム爺が生前、福良の事を「パリーグを知り尽くした男。」と言っていたが、「パリーグの負け方を知り尽くした男。」の間違いなんでは?
>>736
それだよな
バント野球は接戦を誘発して中継ぎが潰れる
長い目で見て球団を弱くする野球 野次はいくらでも飛ばしても構わんが
「金返せ」と叫ぶのだけはみっともないから辞めて欲しいわ
おっさんの「金返せ」連呼に子供も調子に乗って「金返せ」
子供の声の「金返せ」は聞いていて堪えない
>>720
朴臭作の親も近親相姦で臭作を産んだキチガイやで
韓国人は近親相姦が当たり前だからな しかし安達アンチの意見もわかるわ
安達とか守備とかバッティング以前の問題やろ
うんこ漏らす病気なんだから入院しとけよ
>>749
底辺の文系の主観は笑えるな
根拠を言ってみ 14年後くらいにはテスト入団からわずか1年でオリックスから非情な戦力外通告受けた満身創痍の大谷翔平も取り上げられるんかな
駿太武田アンチの朴臭作はセンター小島についてはどう思ってるの?
もちろん小島がトータルでその二人以上だとは言わないよな
>>758
四人しかいないじゃん
46人もいるのに被ってる選手逆に少ないだろ >>750
入院しとけば周りに迷惑をかけないからな
安達の存在自体が迷惑 実松の通算成績
.166(824-137) 20 58 .508
巨人は非情過ぎるわ・・・
岩崎は今年クビになるとは思ってなかったらしいな
あんだけ試合成立要員で使われてたらそうだろうな
>>770
なんでだろうな?
小島と岩崎ならショート守れる分岩崎の方が使いやすいのにね >>772
顔が良いから福良に嫉妬されたとか(適当)
まあ生え抜きじゃないからやろうなあ 片山って野手転向したんじゃなかったの?
離婚もして散々だな
佐野はどうなるのやら?
>>783
確かにホモかも
若月の近くにいつもいたし 阪神Vデイリー オリックス福良監督100盗塁ノルマ 今季は12球団最少33…得点力UPへゲキ
オリックス・福良淳一監督(57)は30日、来季の目標に「チーム100盗塁」を掲げた。
今季は12球団最少の33盗塁。足攻がないことはそのまま得点力不足につながった。ソフトバンク、西武とは
100点以上の差がついた。「今年は(打順の中で)プレッシャーを掛けるところがなかった。西野、安達が
機能しなかったですから」。昨季はチーム104盗塁だったが、そのうち53盗塁の糸井が今季は阪神へ
FA移籍。1、2番に期待した西野、安達は定位置を確保できなかった。来季に向けて「理想はある。二遊間と
センターに足が使える選手が3人いれば。(足が使える選手が)だれか出てくるのに期待したい。20、
30盗塁が3人いればチーム100盗塁は可能になる」と話す。中堅候補の後藤、二遊間候補の大城、安達に
俊足自慢のドラフト3位・福田(NTT東日本)、8位・山足(ホンダ鈴鹿)らのレギュラー獲得で、
“走るオリックス”を再構築する。
塁に出られるかを勘案しないで、足さえ速ければ盗塁出来る得点出来ると考える、Bクラスチーム監督のお約束
この球団はしらないだろうが今のNPBの盗塁できる選手って打撃も意外と凄いのよ
でたw得点力アップのために盗塁数増加w
まぁ否定はしないけど一応効果はあるし
しかし去年盗塁数104得点499、今年盗塁数33得点539
もう少し根本的なことに目を向けるべきだと思うけどね
>>765
>>766
マジでこいつ黙らせろよ
そもそも何の功績もないおっさんが名誉会長とか頭おかしいだろこの球団 盗塁する為に出塁率上げろなんて当たり前過ぎて言わんでもわかってることやろ
オリックスの選手は分からんのか?
岩崎は使ってもすぐ怪我するし使いたい時に居らんかったからや
小島は基本的おるもん
やはり糸井の抜けた穴はデカかったな
駿太が糸井の穴を埋めるとか意味わからん事言ってておりせん民も謎のポジティブだったが
福良のことだから今度は馬鹿の1つ覚えで盗塁させそうで怖い
まぁ12球団最少盗塁は恥ずかしいからどうにかしてほしいけどね
楽天も走塁に取り組むらしいからオリックスが取り組まないとダントツで走塁が出来ない球団になるわね
現役時代の福良と西村がタッグを組んで盗塁数激減なんて指導者として無能の証明みたいなものなんだけどねw
>>766
まだ仕事納めじゃなかったのか
どうでもいい時に限って余計なことする老害め
お前が喋れば喋るほどイチローは遠ざかって行く 3連打で1点も入らないからなこのチームの走塁は
ライト前ヒットで3塁行けないシーン多すぎてビビる
>>795
球団もファンも駿太に期待しすぎだと思うわ
どこをどう見たらそこまで期待をかけられるのかわからん 相手からしたら
オリックスバッテリーはピンチでは判で押したように外角低め
出塁させたら判で押したようにバント
分かり切ってる
たまには走るのか?エンドランか?と相手を撹乱させろよ
>>805
相手にとって何が嫌なのか想像できてないよな
ブランコに代打小島とか先頭打者四球の後バントとかその典型だけど >>799
記憶障害か?入るならどこがいいの部分知らないのか また駿太に反応しちゃう奴いんのか
気持ち悪い性感帯してんな
>>786
>1、2番に期待した西野、安達
これだけは二度と見たくないから来季は絶対やめてくれよ バントの次は盗塁か
バントよりましだがバカ福良は手段が目的になるからどうしようもない
何を今更だしこんなのシーズン中に手を打つだろ普通は
この球団はホームランが少ないわけじゃないけど
得点が少ないね
OPSで見ればほぼ妥当
まぁ犠打走塁で得点力落としているけど
別のスレにさっき貼ってあったやーつ
OPS 得点 盗塁 犠打
広島 .769 736 112 116
西武 .753 690 129 93
SB .752 638 73 156
楽天 .714 585 42 105
横浜 .702 597 39 84
阪神 .698 589 70 113
オリ .696 539 33 149
巨人 .691 536 56 87
ハム .670 509 86 103
中日 .666 487 77 115
ロッテ.648 479 78 98
ヤク .644 473 50 109
まあ走れんチームよりは走れるチームの方がええやろって気楽に考えましょ
年の瀬にそうイライラしなさんな
DHある割にはパリーグのOPS低いな。
うちだって巨人に勝ってるように見えるけど5厘差は寧ろ恥ずかしい。
>>815
そうなんだけどさ、すまんもう一言だけ
福良は周りにイエスマン置いてるだけなんだというのがはっきりしたわ
西村とか風岡とか >>786
当たり前なんやけど来年も福良が監督なんよな…
福良がチームについて話してる記事見る度にテンション下がる
西名も名誉職の割に相変わらず余計な事言いそうでもっとチームに関係ない遠くに放り出しといてほしい
村山といいめんどくせえの連れてきよって >>784
あなたも判りますか?
西武の増田やロッテの大谷、ますだおかだの増田、阿久悠先生筆頭に独特の顔してんやわ。 >>786
お前が初球から送りバントのサイン出すからやんけガイジがほんま >>813
これね
本来は打点で出したかったんだが
ああヌルデータ戻ってきてくれ 糸井はやっぱり必要な戦力だったな
福良は師匠面してたけど糸井は逃げられるし陽岱鋼はいやいや話だけ聞きに来たみたいやな
ABCラジオ
2018年1月2日 18:00〜
『矢野燿大のど〜んと来い!』
出演
阪神二軍監督 矢野燿大
オリックス二軍監督 田口壮
武田和歌子
尊敬されているのはコーチとしての福良であって監督としての福良ではない
上記の表見たら守備やらバントやらより
まずは総得点572(試合数×4)をクリアすべきやね
1-0、2-1で勝つ野球なんてシングルエリミネーションの
アマチュア野球が目指すものであってプロ球団が目指すところは
4点以上取って3点以内に抑える野球や
大城西野福田駿太
まぁこの辺り最低10は走らないと
つうか走塁は西村がコーチで良いと思うが
風岡は守備コーチだけでいいだろ走塁コーチ失格で
西村ヘッド兼走塁コーチな
>>813
捕捉すると得点力に関係あるのは本塁打と 2、3塁打な
例えば横浜と盗塁の差は6しか違わない
打率出塁率オリックス251出塁率316 横浜打率252出塁率311
オリックス190二塁打23三塁打127本塁打
横浜 245二塁打19三塁打134本塁打
二塁打50以上違いが得点力の差に現れている まぁつまり打率そこそこでも鈍足でシングルヒットばっかり打ってもそんなに得点には貢献しないって事だな
走力ある後藤
走力ある詐欺の駿太か
シーズン10個すら1回も無いけど嘘は良くない
中島西武時代盗塁結構やってたんだな25盗塁とかシーズンしてるし
通算143盗塁w
今や見る影もないアメリカ行って違う人間になって帰ってきた
センターに足の速い選手の候補が駿太しかおらん時点で
ここの編成どないなっとんねん
走塁コーチに実績皆無の一年目置いて、盗塁数最小の責任負わせて一年で切って
他は全くお咎めなして、ブラックすぎるやろ
前吉田正がレフト前打って三塁で止まった時は盗塁だけでなく走塁までダメとはね状況判断出来ないんだろうね
>>839
いや遅い盗塁で二塁前で悠々アウトとかある走力無いのよ 当たり前だけど野球における足の速さな
100走って早いとか1000早いとか野球の求める速さと違うし
駿太はさあ・・・2014の天王山で2塁からの走塁がね、完全にスタート遅れてるのよ
あまり語られてないけど
既存の選手より福田に期待してる
20盗塁は出来るな
100は無理だけど60はいけるな
年間3回は無警戒の時があるから鈍足選手でも3回は出来る
オリックスは牽制死すると露骨に出番減るからほとんどの選手が
ビビってリード取るときに左足に荷重残しすぎやねん
後スライディングが遠すぎてベース到達時に完全にスピードが死んでる
3Sのうち二つに欠陥があるんじゃ盗塁を成功させるのは難しい
>>848
これマジなら福良ホンマ頭おかしいやろ…。盗塁にリスクは付き物だろ。 盗塁もそうだが走塁もダメだからな二塁からワンヒットで帰って来れない事が多すぎる大体三塁で止まるからな三塁にいた場合のゴロなんかでもほとんど帰れないし問題多すぎる
どんでん時代から盗塁や走塁なんか成長したことないんだから今さらねぇ
申し訳ないけど風岡コーチ走塁指導の才能ないんじゃないか
走塁盗塁は明らかに問題多すぎる
20盗塁した選手は今年リーグ全体で5人
30本塁打も同じく5人
>>857
オリックス西野8トップ
もう走塁コーチクビな この球団は指導者に感謝してる選手ほど浮きそう
糸井とか今でも西村や福良に感謝してるし…
常に采配批判と球団文句を言わないとな
>>861
まぁ福良はその100倍ほど憎まれてるけどな
ファンに 成績で優勝すれば絶賛されるし最下位なら罵声中傷
采配おかしいなら文句言われるからな
勝負の世界
野球はデータがモロに出るからそれが素人でも分かるからな
批判されやすいのだろう
駿太程周囲の期待と実際の成績に差がある選手あんまりみたことねーわ
いつまでも期待の若手として見てもらえると思うなよ
来年の目標が「盗塁」でワロタwww
しかも成功率じゃなくて数wwwwwww
ヘルマン連れて来いよwwww
あ〜あ福良死なねえかな〜
糸井の盗塁50が抜けたからな
オリックスの選手はそういう見本の選手がいなくなると、とたんにサボるからな
若手に盗塁を強要してパワー軽視のアへ単打者にするわけか
盗塁とバント命とかまさに昭和や
>>869
ハム産は野球キッチリやるからなぁ走塁もしっかり指導受けたんだろうね まぁ盗塁ダメなら楽天横浜みたいに長打増やせばいいのよ
二塁打三塁打本塁打増やす事だね
来年は盗塁とバントの練習が毎日8時間あるよ〜
筋肉も強く速いスイングもいらない
楽天と横浜の選手も来年は盗塁しっかり出来るようにすると言ってますけどね
オコエや桑原はもっと育つだろうな
盗塁は安定した中軸がいてこそ生きるんやから
まずは中軸固めんことには
そもそも鈍足サードと大砲4人と捕手は盗塁は期待できないわけで残った3人でどうするんだよとw
大砲を生かすなら盗塁より出塁率を上げさせろ
西野はオリックスの二遊間ではOPS、盗塁数がトップなんだね
かなり低いレベルだけど
>>851
投手やTや正尚みたいな大砲は福良や西村のカテゴリー外やから解らんでもないが、俊足好打堅守はお前らの専門分野やのに、3年やってまともなの出て来ないの選手のせいにするなよ!
出来ないなら来年一杯で潔く辞任しろ! オリックス ホフパワー獲りへ!3年総額15億円提示へ
きたあああああーーー
西村ヘッドって下克上シリーズでロッテ時代の先輩、落合率いる中日に勝った名将なんだろうが
こっちに来てからはあまり存在感がないな
ホフパワー代理人によれば交渉は5合目まできているとのこと。ただここにきてソフトバンクと巨人が参戦し予断は許されない状況だ
今年も色々あったが良い事もあったし来年CSに行くことを楽しみにしてるよ
良いお年を
盗塁が12球団の中でゴミみたいだから増やすというのがそんなに間違ったことか?
そもそも消化試合で大城あたりが盗塁増やしたから増えただけで
前半のペースだったら球界歴代最少盗塁数だったぞ
>>889
福良の場合、盗塁増やすことが得点力を上げるための手段ではなくて、盗塁増やすことが目的になる バント多用したら盗塁が減る?
広島と横浜のデータ見ろよカス
頭悪いファンばかりだわ
キャンプの前から今年も終了のお知らせだからな
盗塁が少ないから負けたんじゃなくて打てない抑えられないから負けたんだよ
本質的な部分を無視して今年もスモールボースボール命路線継続なのは本当にがっかり
リーグ1位のOPSで勝てないなら走らせばいいけどさ
しかも目標が数で成功率は無視だもの
ヘルマンが一杯いても弱いよ
>>894
あと起用法も走れる可能性がある選手が優先になりそうだな 6福田
8駿太、武田
7吉田正
9ロメロ
Dマレーロ
3T
5小谷野
4西野、大城
2若月、伊藤
野球はやっぱホームランやろ
若手に筋トレや素振りさせろよ
Tを2番い置くような打線を組んで欲しいわ
1番
T
ロメロ
吉田
マレーロ
こんな感じにすれば初回の脳死バントがなくなる
>>896
駿太とかいう雑魚を上位に置く敗退行為やめろや ヘルマンくらいでも成功率あれば多少プラスなんやけど
それを大きく下回るからな
走るだけ無駄という統計
打てないなら打てるように練習しろというシンプルな話だよ
打てない奴が打てるようになる訳ないだろ
このチームは天才しか出て来てないぞ
打てない奴が打てないままだと何処のチームも弱体化の一途だろ
SB広島西武など打てるようになってるだろ
さすがのオリックスでも練習はしてるやろ
自主トレは知らんけど
オリックスには5ツールプレーヤーがいない
采配もパワーも盗塁もごちゃごちゃ言うのは無駄だ
たったこの一言で言えること
憧れは5ツールと決まっている
ノム爺が、「2番に左打者が居ると送球しづらくて嫌だった。」言うてた。
2番はやはり左打者が良いんかなぁ?
>>898
悲しいことにTはバント上手いのよ〜
それも調子悪い時は自主的にバントやってくれよる 他球団は上位打線に待球型で足もある選手を固めて
6番以降の下位打線で早打ち若手が伸び伸び打てる状態をまず作っている
オリではそんな布陣も作れない
シドニーは現役時代やたらと痛がるシーンが多かっただけにリハビリとかコンディショニングとか体調管理の部門とかやらせたらどうや
>>915
吉田岡田ロメロマレーロ小谷野で1〜5番組めば
6番以降に若手使えるけど オリックスの選手は言わないとやらないし、厳しくすると謀叛おこすからな
>>928
その4人で上位から固めるやつはセオリーに反していて嫌だと言う人が多いよね
あと岡田ロメロマレーロは待球型ではない >>929
コリンズが誰も言うこと聞いてくれなかったと言ってたな >>915
なら上位は西野安達やな
見て楽しんどけ ウンコ野郎はクササクじゃなかったのか?
おりせん民は荒らしは全部同じやつだと思ってるからな
盗塁増やすことは良いことだけど、そもそも出塁できないと盗塁もできないからな。
西野とか安達とか小島とかが低打率なのが根本的な問題。
どんなに努力しても生まれもった5ツールの天才には勝てないんだよ
その天才達も努力するから努力なんか報われないんだ
オリックスはプロになる前に努力をしすぎたそういう選手が多い
足速いぞ?守備見てればわかるだろ
走塁に生かせないだけ
とりあえず西名を葬ったのは評価する
誰の指示やろか
あとは西名の愛人の福良やな
イチローがメキシコに行くならイチローはNPBから逃げたと判断して良いだろう
メキシコに行くメリットはないので日本に帰ってこい
まあ来年4月までにはイチローがオリ復帰している可能性高いけどな
とりあえず40人枠に入ってもアクティブロースターはたぶん無理
西名葬ったのはいいけど後釜はどんなやつなん?
また本社出向のやる気野球センスないのやったら意味あらへんで
平野は年俸からみるとアクティブロースター(25人枠)入りなんだろうけど
これも活躍次第ではわからんからね
日本人選手でメジャー契約と言いつつ1年の多くをマイナーで過ごしているのは
40人枠入りしても25人枠には入れなかったケースだからね
イチローも自分の立場は重々承知しているはず
>>964
名誉会長なって相変わらずペラペラ喋ってるぞ
実権なくなってるならまあええが 張はやる競技間違えたと言われるほど身体能力特化だからな
mmp
lud20180102090447ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1514308927/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「おりせん ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
・おりせん2
・おりせん3
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん3
・おりせん
・おりせん2
・おりせん
・おりせん3
・おりせん2
・おりせん
・おりせん1
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん3
・おりせん
・おりせん2
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん3
・おりせん2
・おりせん5
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん7
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん3
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん2
・おりせん1
・おりせん
・おりせん
・おりせん
・おりせん2
・おりせん
10:02:07 up 42 days, 11:05, 0 users, load average: 6.45, 7.78, 8.09
in 1.375382900238 sec
@1.375382900238@0b7 on 022500
|