◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
はません2 YouTube動画>1本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1521000003/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
はません
http://2chb.net/r/livebase/1520921251/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
乙坂は一軍失格というより選手生命が危ないだろ、もはや
乙坂贔屓してるのは何なんだろな
こいつが二軍落ち筆頭だろ
乙坂とか使わずに楠本スタメンだろ
やっぱラミレスってクソだわ
1 中 神里 和毅 .318
2 二 大和 .167
3 左 乙坂 智 .083
4 一 ロペス .154
5 三 宮ア 敏郎 .296
6 指 佐野 恵太 .529
7 右 ソト .294
8 捕 嶺井 博希 .200
9 遊 倉本 寿彦 .440
乙坂がどんなに打てなくてもスタメンに戻るのほんとわからん
打っても打っても楠本宮本はスタメンならず
乙坂はやっと外したと思っても打ってもないのにすぐ戻る
>>18 レギュラー剥奪だろ
新フォームとかで遊んでた報いだ
タケヒロのへんてこな髪型ってワダイニなっていないの?
これキャッチャー戸柱だったらリードが悪い厨がわく案件だろw
ニコニコしかない?
このカメラワークに耐えきれなくなって離脱したわ
乙坂スタメンでラストチャンス
ラミちゃんそう願いますよ
定点カメラ耐えられない人って野球観戦に行ったときとうしてんの
戸柱が調子良いと嶺井も調子良い
なんてこう捕手陣は仲がよろしいのか
へらへら
将軍
まあ
今季も
戦力になるだろ
日2
で2
(-_-)へらへら将軍
こういうタイプは守りも見る方も疲れる
熊原そろそろニ軍に戻れ
>>31 パリーグTVってのがあるようだが、ネット中継だから一緒だろ、知らんけど
フルカンから四球
フルカンから三振ゲッツー
フルカンから四球
フルカンから三振チェンジ
疲れた
バリオスと一緒だな、的が絞れなくていらいらして振っちゃう感じ
熊原は追い込んでストレートが全くストライクゾーンにいかない
これ即2軍でもおかしくないだろこんなん論値やで
嶺井でこれなら、戸柱だったらもっとやばかったな
ウィーラにグラスラ食らってそう
ソトもこりゃダメだな
4人目はバリオスかエスコだな
荒波
しゆつるい
からの
関根ヒット
細川
投手ライナー
日2
で2
(-_-)投手
三上
>>54 そもそもカメラがない球場にわざわざカメラ持ち込んでやってくれてるそうだから我慢しなさい
>>63 調子とか見抜けないからとりあえず贔屓したい奴の名前をオーダーに書くラミレスも悪い
ゴメス
一塁ゴロゴロを
セカンドに送球するか
ファーストカバーに投げるか
迷い
オールセーフ
(-_-)
ボコボコ地面に叩きつけまくる熊原も大概だが
止められないなら捕手できない
脱落ってオープン戦明確に悪かった先発って今回の熊原と以前のバリオスくらいじゃ
石田も7失点だけど球は良かったし
7失点の結果は無視して球は良かったって言うバカならそうなるわなw
>>81 ピッチャーゴロを捕球→グラブ外れて素手で1塁に送球
一人相撲するような投手は厳しいよ
成長が見られない熊は
>>76 贔屓目で見すぎだろ
石田があれでよかったなら9イニング投げて自責2点被安打4奪三振12のバリオスも十分内容いいわ
>>79 7失点の原因を使い続けるバカ監督擁護するために必死か?
20回クソみたいな凡退して1回ホームラン出るくらいか
戸柱乙坂って一発あっても打率出塁率低くてOPS低いから使う価値ないんだよね
一発あるけど率も守備も無いって奴の完成形が古木だからなあ
ホームラン打っても認めない発言ワロタw
厳しいひとだなぁ
今日はDH制だから
8番捕手
9番倉本
なのね
DH制無しの時は
8番捕手
9番投手
だよな
>>98 メジャーのクリスカーターはホームラン王取ったけどすぐにクビになったぞ
いくらホームラン打とうが打率低かったら評価に値しないってことな
>>100 本来カメラがないから中継なしのところを無理矢理カメラ持ち込んでやってるから感謝なさい
パTVでも同じ映像が流れてる
西森なに
やってもダメな日
4終わり
日4
て2
投手
(-_-)←
去年散々酷い守備見せられたはずなのに
この時期にまだショート倉本を試してる時点でラミレスの目は信用できない
コレがルーセルニコラスの来日の狼煙となる事をこの時ファンは知らなかった
>>102 お前メジャーバカにしてるだろ
そんな昭和脳で動いてないから
コンタクト率から選球眼まで細かくデータ化されて将来の成績が予測されてんの
打率だけホームランだけとかそんなのもはや死にかけの老人でも言わねえよ
ちょww
落とさ科がHR打ったと聞いて飛んできます侘
>>107 試すだけならまだしも交互に入れ換えてる時点で目じゃなくて脳もダメ
ヤクルトのハフとかいう外国人投手、バルデスおじさんっぽい
阪神は初見で苦しんでるけど、ベイには脅威なタイプではないな
シーズン入っても倉本ショートセカンドをコロコロ変えちゃダメだよ
倉本相変わらず打つな
打撃は成長したと見ていいのか
あれ?このままベイとオリが逃げ切ればオープン戦首位?
ベイスターズってオープン戦戦首位になったことあんの?
10球粘った佐野も何気に凄いな
その直後のソトHRだけになおさら
阪神はこのままの内野なら
付け入る隙があるんだが
シーズンそこをつけないのがベイクオリティー
>>109 分かりやすく掻い摘んで話したんだよバカいちいち噛み付いてくるな
wrc+が低くてwarが低いから解雇されたんだろ
ほんまメジャカスきめーな
神里もいい打撃してる
コンスタントにヒット出そうや
神里は筒香の守備固めと代走
桑原 梶谷 絶不調時のスタメン
色々使えるな
楠本もいいし
今年のドラフトは面白い
>>131 良いかどうかは分からんけど、面白いって表現はすごく共感する
>>131 良いドラフトだったと言われるのは数年後だけど、
面白くて期待させてくれる新人達だよは
さっきのゲッツーとかいまの守備見る限りこの布陣がいいのかもね
倉本は一歩目の遅さと前に出ないのが問題
範囲内なら一軍レベル
大和はなぜそこにいる!?って敵が感じる守備
倉本はまだそこにいる!?って味方が感じる守備
倉本の3塁守備ってどうなんだろうな?
今は宮崎がいるから守る事はないだろうけど
前田くん意外と打つじゃん
シーズンもこのまま頼むわ
熊原は
打たれながらも抑えるいつものスタイルか
でも安心して見てはいられないな
熊原は褒められた内容じゃないな
抑えないよりはマシだが…
単なる運の良さなのか
ランナー出してから抑えるような球があるのか
とかいってると、次は炎上しかねないので、
この辺にしとくか
2アウトが2エラーで無死とかシーズンならぶち切れレベル
このチャンテって大きな声で!までセットになっちゃってるよな
倉本は打席で余裕があるな
簡単に外野フライを打ったように見えた
ちゃんと仕事出来すぎて9番でいいのかってなってくるな
コレで9番はねえよなやっぱり
8番捕手
9番投手
にしようや
倉本いいね
大和の加入がいい方向に出てるね
やっぱ争いは大事だな
楽天も結局3本柱が出ないと試合として厳しいなw
弱い
>>186 倉本もラミレスに甘やかされてあの醜態だったと考えると同情に値する
シーズンでもこんな展開なら守備固めってのが理想的な運用だな
大和への負担は大きいが
HR少なくても打点が多ければいいって理屈どう思う?
>>195 その通りじゃないか?
ホームランでかいのか、確実に点入るからだし
極端な話50本50打点より、0本100打点の方がチームに貢献してる
まあ倉本ショートでやってみて
あまりにもひどいようであれば大和がいるから安心だ
そりゃ倉本も必死になるだろう
つーか一昨年の倉本みたいなら6番でいいんじゃね
何でオープン戦から9番固定なんだよ
大和を9番にするオプション試してもいいだろ
本当に5月までオープン戦だよなラミレスは
ソトの
ふんわりとした外野フライキャッチw
怖いわ
元々倉本は6番だったしラミレスも1年目6番で使ってたのにな
おかしいよな 急に変な拘りだしてきて中畑と違う自分の色を出したいんだろうが
チャンスに強いタイプならなおさら9番より6番だよな
>>197 それは塁に出てない他の選手のせいだろう
打率HR打点という旧時代の遺物だけで評価しようとするのが間違い
選手の評価はそりゃ指標でええけど
試合は点とるスポーツやで
>>199 むしろこれで2点しか取れない西武がやばい
シンプルにこれでいいじゃねーかよ
8桑原、神里、楠本
9梶谷、楠本
3ロペス
7筒香
5宮崎
4倉本
2嶺井、戸柱
6大和
1
大和は8番でも9番でもいいが これならジグザグだし
しかし強いな
このままシーズン入ってくれればいいが
もうこれライトかセンターで楠本使うべきだろ モノが違うわ
しかし次の試合平然とスタメンには乙坂
>>228 だからこその補強だったんだろうけどね
関根乙坂白崎に期待したのにだめだったことを
楠本神里宮本が叶えてくれてる感じか
>>126 古葉大洋時代なら。確か88年だったか
肝心のシーズンは借金8で何とか4位
肩が普通だとしてもセンターかライトでスタメン起用できないものかね楠本
外野は筒香以外争わせればいい
梶谷も桑原もわからんぞ
故障した肩は完治してるらしいけど、どれぐらいの強さなんだろうね
ちょwww
2−2の同点だったのに
風呂入ってる間に6−1になってるwww
中日の柳がかなり良くなってるな
今年はローテでそれなりに勝ちそう
最近気づいたけどソトのライトって何にも話題にならないな
エスコ砂田と左腕が息してないの心配だわ
タナケンもまだわからんし
左のリリーフが田中以外壊滅してるな
櫻井使いたくなる気持ちもわかる
濱口がしばらく帰ってこないしバリオスを6番手に使ってもいいのでは
やっぱバリオス中継ぎ調整させた方がよくね
ソト一軍においてても外野とか代打じゃもったい無い気が
オープン戦一試合であーだこーだ言うのはなあ
んなこと言ったらロペスなんかどうすんだ
>>257 濱口しばらく帰ってこないソースは?
バリオスは中継ぎでしょ
櫻井ワンポイントとか言い出してるし
中継ぎ左腕には結果出してもらわないと
>>263 今年の全登板でクソみたいな投球内容だから心配されてるんだと思います
クラインシリアコのようなそびえ立つクソじゃなければ回してけばいいでしょう
先頭どうなるかと思ったけど今江からは落ち着いてストライク投げられてたな
新チャンテから別のチャンテに繋がるのはいいな
延々と新チャンテだとあかんけど
細川今日も弾丸大ホームラン
こりゃまた一軍復帰じゃないの
>>279 やめろ!
楠本が見れなくなるだろ
まだ早い
まぁ2軍で3割打てなきゃ話にならんわ
4割打ってもうんこな白崎も居るし
2軍はサヨナラ勝利
1軍もサヨナラにならないようにっておい
大和は5試合連続でオープン戦フルイニング出場してるけど
元々体弱くてスペ体質なのにラミレスは逝ってるのかね?
シーズン前に酷使して開幕時に疲労状態で望んでスペって不調
オープン戦首位とか期待させまくりやん
しかしDeNAになってからのドラフトが当たり過ぎて怖いな
笠井進藤三嶋国吉
全員敗戦処理では使えるけどもそっから抜け出せるのかなあ
まあ全員平田よりはマシだけども、なんとか4点差の9回投げてくれるタイプが欲しい
エスコバー、笠井、進藤、三嶋、国吉と全員ノーコン
これシーズンじゃあ全員使い物にならねえだろ
それで結局須田、加賀が投げるという
中継ぎだけは良いってのが数年前の評価だったのにな
まあ当社比だったが
今日出た投手は全員1軍だとお話にならないレベルだね
固定カメラだとフライが上がる度にビビる
現地観戦とニてる
さっき来たばかりだったけど
今日のPはみんな良かったの?
進藤なんか去年オープン戦良くて鵜呑みにして
調子こいて開幕戦から使いまくって試合ブチ壊しまくっただろ
ノーコン改善されねえんだから
>>292 ラミレスはセーブ機会無視だから関係無いと思う
>>306 今日登板した投手笠井以外みんな失点してる
進藤ってこの間まで三塁手だったのに投手にコンバートしたのか
平田とか何時まで在籍させてんだよ、枠の無駄なんだよ
去年の水野、一昨年の熊原と、ドラフト2位がハズレが多過ぎるんだよ
水野、平田とかこんなもん2位指名の素材じゃねえだろ、アマ時代の数字もしょぼいし
>>312 そっか
野手はいい若手いるけど
Pが育ってないのか?
先発も揃って野手の若手も出てきたからいよいよ中継ぎ不足が深刻だな
大和には替えられないけどやっぱり尾仲は痛いな
加賀美、高城も2位で
本当にドラ2位がろくに育ってねえな、三嶋も2位で初年度だけそれも4点台弱でたいした数字じゃねえし
石田以外全員クソだな
ドラフトでとった斎藤という投手はどうしたの?
中継ぎで即戦力と聞いていたが
細川またホームラン打ったか
1軍で見たいが我慢して2軍でみっちり鍛えるべきかな
筒香は本当に今年あれで1年やるんか?
また戻すならもうかえんでほしいな
エスコバーは前も被弾してたし
球種がストレート、スライダーしか無くて変化球でカウント取れなくて
ストレートばかり投げて140後半程度の球速じゃあ使えないわ
ノーコン外人をセットアッパーで外人枠1つ埋めてる事が舐めてるわ
まともなリリーフの新外人さっさと取れ、三上もノーコンで中継ぎクソのままで去年と同じなんだよ
首位か・・・ロッテコース入っちゃったかなー
でも防御率も悪いわけじゃないし期待したい
防御率も若手やボーダーラインの投手しか使ってないのにこの結果というのはいいと思う
>>338 いや、首位争いに絡むね。昨年より明らかに強い。
むしろここまで勝ってるなら主力無理に出す必要もないしな
>>344 守備力が内野倉本外野ラミレスレベルだからな
ノーコンだらけ
三嶋がその中では一番マシなレベル
相手が淡泊で自滅したのに助けられた
筒香はあの脱力じゃまず打率があがらんうえに長打も期待薄
てかなんで今日でなかった?
はませんって倉本が調子良いと倉本の話題が激減するよな
>>355 最近活躍してるけどずっと話題になってるぞ
基本的に不安やストレスになる部分を吐き出す方が多いんだからそれは当たり前でしょ
ショートスタメンでやらかしてセカンドスタメンで活躍してくれたら言うことないんだけどな
もしかしてショートがいいからわざとセカンドでやらかしてたり…さすがにないと信じたい
うちは普通に強くなってるよ 心配するな
首位なんてどうでもいいのに気づいたらそうなってただけだろ
ガチなメンツなわけでもないのに防御率もいいし打率もまあまあなんだろ
控えも含めて戦力が整ってきてるんだよ 普通に優勝狙えるし2位にはなるとみてるけどね
腐っても去年CS勝ち抜いてソフトバンクといい勝負したチームだぞ
はませんは勝った日より負けた日のほうが盛り上がるからしょうがない
熊原よかったな
まぁ、楽天相手だから、あまり参考にはならないが。
OP戦を首位のチームはシーズンで全くダメっていう
データでてるのに勝つとか頭おかしいだろ
今んとこ明らかにダメなのは中継ぎくらいかな
それ以外は順調でしょ
>>362 大体ウチのアイドルが最高のパフォーマンスを発揮した結果負けるからなあ
今年は去年以上にどこか優勝してもおかしくない感じだから頑張って欲しい
オープン戦1位ってあんま嬉しくないな 筒香も今日お休みだったしプーさんそろそろ休ませてほしいわ 柴田やら宮本もスタメンで見てみたいわ
勝ってるけど中継ぎが微妙だからあまり喜べないな
打撃は信用ならない
まあ怪我でもしなきゃで続けるだろうしな。クララ!クララ!
>>341 オープン戦の4位くらいに落ち着くって話じゃない?
>>372 そうなんだよなあ、進藤三嶋国吉あたりの敗戦処理争いの連中ならまだ気にしなくてもいいけど、エスコバー、砂田がピリッとしないのは、不安でしかない
OP戦は2位か4位で終わるといいかな 1位も3位もあんま縁起良くないだろ
だけど内容もよさに比べて悪くないからな 熊原飯塚辺りもそれなりになってきてる
本来7番手8番手みたいな投手でもそこそこ抑えてくれてるのはポジれるさ
>>359 そりゃ調子良ければ出場してても異論は少なくなるだろ
調子悪いときはちゃんとベンチに下がるなら調子良く出場しているときと同じくらいの話題量になるわ
🥝たかいな
頑張ってくれよ
三井物産、住友商事
一つ
128円
(-_-)3かう
バナナ
98円
ありがとう
三井物産、住友商事
それに今日は5本で
(-_-)かう
練り物よりどり
2こ
で300円
(-_-)わおー
ちくわ
と
薩摩あげ
(-_-)かう
やまゆり
ポーク
ロース
981円
(-_-)かう
おいおいもしかしてオープン戦優勝いけるんちゃうの?
そりゃシーズンでもスタメンで使う野手をこんだけ規定打席に乗せてりゃそうなるわって感じ
ヤマザキ
ナイスステッキ
110円
(-_-)かう
ヤマザキ
キャラメルroll
120円
(-_-)かう
国吉、進藤がそれなりにやれてるのは大きいな
平田だけは一軍で見たくないというのが、このスレ全体の総意だからな。
ヤマザキ
あっぶるシナモン115円
(-_-)かう
ヤマザキ
あっぶるシナモン115円
(-_-)かう
ヤマザキ
ダブルピーナッツ
98円
(-_-)かう
ヤマザキ
ダブルピーナッツ
98円
(-_-)かう
ヤマザキ
ザクザククッキー
108円
(-_-)かう
ヤマザキ
四角い
ビッグ🍈ばん
120円
(-_-)かう
ヤマザキキャラメル美すけ
125円
(-_-)かう
ヤマザキ
ジャムパン
98円
2
かう
(-_-)
下で投げてるのはベテランが多いからな。
好投してるのに呼ばれない寺田は謎だけど
>>395 いい意味で見るのなら構わないけど、いつも通りなら二度と見たくないな
ラミレスって一軍二軍に在籍してる選手全員知っているのか不安になる
>>413 寺田好投してんのか
寺岡の間違いではなかったんだな
加賀とか須田は20試合から30試合ぐらい投げてくれたらっ期待度だったら
あと数年は現役でいられるかな?
個人的に須田には一昨年並みに戻って欲しいけど
>>395 スレ民だけどビハインドリリーフ、敗戦処理で平田は一軍で働ける可能性はあると思う
楠本はスタメンで試してやれよほんとに 固定して使ったら新人王取るくらいの力はあるだろ
>>426 平田は見切って、違う選手に経験積ませた方が先に繋がる
>>426 でもその役割は三嶋や進藤で埋まってるというね…
>>428 だから敗戦処理って切られやすいんだよね…
平田は昨日も押し出し含む2失点してるからなぁ。
寺田でも2回無失点だったのに
>>374 オープン戦も首位に絡むでしょう。もちろんルーキーや新戦力主体で。筒香や宮アは無理せずマイペース調整で。大怪我が最大の敵なので。しかし個人的には楠本、大和の1、2番が見たい!
平田は当たり前のように点を取られるからな、もう何年にも渡って。
長いこと見てるけど
これほど進歩がなく、かつ贔屓起用される投手は初めてだったわw
背番号「42」が悲しいな、むしろクビにならなかっただけよかったのか
>>404 2020年まではラミレス監督で全然オーケー。明るく頭がキレてAクラスなんだからクビにする理由が無い!一部のアホが谷繁なんて抜かしているが絶対反対!!明るくないし頭良くないし監督時代はBクラスってふざけんな!
おおっ!ゲレーロホームランにどすこい被弾とはある意味オモロい展開www
しかし見れば見るほどこれどこのチームだよみたいなラインナップだな巨人って
オープン戦1位って普通にシーズン成績良いのによくわからんジンクス信じてる人がいるな
国際大会4試合27回40奪三振、防御率0.00が東
>>459 本当に知らんかったのに、後になって釣りとか言い出すのはよくあること
今日は
ゴメス
お互いトシ取ると判断力🙍💨⤵な
(-_-)は
なんとか
開幕まにあわせろよ
三上は
色々ありすぎたな
関根は
打撃は良かった
(-_-)
>>459 単独指名=無名とガチで考えてる可能性アリ
お前ら
今日は
なんだ?これ?
2時間スペシャルだぞ
(-_-)
>>344 一イニングで6アウト取らないとチェンジにならない
>>450 今永も東も大学NO1左腕だぞ
今永はケガして評価下げたから単独
ケガしてなけれ間違いなく競合
東は田嶋と清宮が居たから単独
ハズレで行ってたら東も間違いなく競合した
>>470 東は指名していなかったら完全にロッテ佐々木のパターンだったな
ああなるとまず当たらない
で、楠本のドラフト評価見たら一塁到達タイム4.2とかめっちゃ速いな
技術次第では盗塁王も取れそう
スカウトも一番か中軸って言ってるし
横浜の若手には夢がたくさんだから、しばらくはFAのABランクとるの我慢してほしいな
>>469 遅くはなさそう、まぁ一年トレーニングはしてたんやろな
>>453 去年が去年やったからな、ロッテさんは今の横浜と違って主力もしっかり打ってたから仕上がってたやろうに原因がほんとによくわからんかった
ロペスも冷えてるけど開幕には合わせてくるだろうし、問題は中継ぎ陣やな
若手野手がみんな切磋琢磨してて面白いな。
クワも二試合連続スタメン外されて、尻ついたのか代打できっちり結果出してるし(しかも今日はハーマンから)
この辺りやっぱりラミレスは安心できる。
それで細川3試合4発・・・・・・恐ろしい。
しかし中継ぎが不安だなぁ。濱口が間に合えばなんとかなるんだが。
これ、シーズン始まったら打てなくなりそうなくらいの成績だな
ありあけ
先着50名さま
記念撮影だぞ
お前ら
頑張れ
俺は
仕事あがりだから
まにあわない
二千円位出せるだろお前ら
しまった
記念撮影してもらうんだった…
実際
目の前にすると忘れるもんだよな
(-_-)
ゲレーロの好きなアウトコースだしな
インついていけば問題ない
ハンバーグから2本か
ゲレーロ怖い
ヤングマンが微妙そうだから確実に使ってくるな
弱点あるといっても、ゲレーロ怖いな。
ただ相性はヤフオクが一番いいんだろうなぁ。弾道見ると。
おっ、DAMに勇者の遺伝子入ってるやんけ
やっと入ったかこれ
お前らなら
記念撮影楽勝だぞ
エブリイデー暇人ばかりなんだから
まあ
二千円あれば
半年は過ごせるお前らだが
(-_-)
心配なのは中継ぎくらいでそれ以外は安心して見れるなぁ
随分強くなったもんだわ
>>498 流石に心配にはなるんよな、大丈夫やと信じてはいるんやけど
やっぱりヤスアキの存在はでかい
抑えで悩まなくていいというのは
いつ壊れてもおかしくなさそうだけど
筒香で気になってるのは、新フォームがモノになるのか、元に戻すのかくらいだな
ヤスは
壊れない
アトムな
ヤスだ
佐々木が
大魔人なら
ヤスはアトム
アストロボーイ🎵アストロボーイ🎵
だ
(-_-)
AbemaTV、DeNA戦中継
オープン戦
3/20(火)DeNA×阪神、解説:元木大介 実況:南隼人
3/21(水)DeNA×日本ハム、解説:野村弘樹 実況:ケチャップ
3/25(日)DeNA×西武、解説:齊藤明雄 実況:ザック生馬
公式戦
3/30(金)DeNA×ヤクルト、解説:齊藤明雄 実況:加藤じろう
3/31(土)DeNA×ヤクルト、解説:野村弘樹 実況:中田浩光
4/01(日)DeNA×ヤクルト、解説: 実況:吉原完
あっというまやね
まあそういうとまた二週間が長く感じるんだがw
岡本も打ったのか
ちょっと前に見た時はまだスイングも鈍くて無理そうだったけど
なんか掴んだのかな
巨人さんも楽しそうだな
駒澤大学では、1年生の春から東都大学リーグの公式戦に登板する[4]と、
2年生の春季リーグ戦からエースの座に就く[4]。3年生の春季リーグ戦で
3試合連続完封勝利を記録する[5]と、秋季リーグ戦では、
MVP、最優秀投手、ベストナインの3冠を獲得するとともに
チーム26季振りの優勝に貢献[4]。在学中はリーグ戦通算46試合に登板し、
18勝16敗、防御率2.03、281奪三振という成績を残した。
大学4年生だった2015年には、「大学ナンバーワンの左腕投手」と
評価される一方で、左肩を痛めて春季リーグ戦の登板を回避した
大学時これだけの実績あげて2部落ちしてた駒沢を優勝させてんのに
無名扱いされるなら早稲田にいくしかないな
>>502 つつ
の
カードにサインしてもらい
飾りたいが
怖い
ヤスに言っておく
(-_-)
とうとう梶谷本隊入りか
これからはずっと開幕オーダーで行くだろうな
まあ
今日
無難に
ライトフライ
補給していたが
大丈夫なのか?
(-_-)
DHを使わなくなるスタメンをくみ出す頃が本番用スタメンだな
オープン戦はDHでいいのに
まあ若手がオープン戦でいくら調子よくても使ってみたら昔の梶谷みたくなっちまうんだろうしな
実際オープン戦じゃ経験値は溜まらない
ゲレーロなんか弱点露呈してるし
筒香だって速球、内角、高めの弱点完全に露呈してるから
狭いホームでのくせに2割8分の28本という酷さ、これで4億弱の茶番
攻め間違い、失投するから打たれるのであって
怖い打者なんか柳田くらい、セで弱点無くて怖い打者なんか1人も居ねえわ
3割3分弱の50本近く打った奴が翌年に2割8分の28本と、弱点攻められたらこれだけ数字が雑魚化するんだから
まああの時は違反球だったから
出始めの若手には苦しすぎた
そもそも岡本は出番があるのか
阿部と併用くらいしか思いつかない
【ドラマ】元DeNA三浦氏、ドラマ99.9最終回で初演技
http://2chb.net/r/mnewsplus/1520904773/ こいつ小さいよな
遠藤や豊は連ドラだぞ
どうせ大根だろ
ヨロシクしか言わない役だろ
筒香去年はあばら骨折に首のヘルニア抱えてもそれを隠してあれだけ打ったんだけどな
そういう選手叩いて恥ずかしくないのかな?
筒香は二度と40本以上打てねえだろ
大打者だった三冠王並みの数字残した松井秀、金本、小笠原、松中
上の連中全員速球に滅法強くて全盛期の松坂の153、4とかのインハイをスタンド打ち込んでからな
筒香が153、4近い速球をHRとか見た事ねえわ
速球にクソ程に弱いから各球団のクローザー全く打てねえし、畠みたいな雑魚にパワーピッチされて8打席5三振とか
情けないレベル超えてるし、コイツが巨人戦全く打てないから巨人に9勝15敗の醜態
>>525 絶対に失投しないピッチャーがいるらしい
>>475 久保が抜けた年に大和獲得したから大和が抜けた年に狙うかもしれない
東いいなって思った後ジョンソンの動画みたら格が違いすぎて笑った
今年見る限り体調問題ないのに
相変わらず速球に押し込まれて去年と全く変わってねえけど?
更に2016年のデータ見ると150以上打てないってのが完全にデータでばれてるんだけどな
なぜ2016年にあれだけHR打てたのか、それって変化球多投して執拗な内角速球攻めもやらなかったんだから
まあ今年の体調万全で望んでそれで2016年と同等の数字残したらファン辞めて二度とここにも書き込まねえわ
そういえば久保はいったいどうなるの
長田みたいにひっそりやめちゃうのは寂しい
ええっ?2016と同じ数字残したらファンなら普通喜ぶんじゃないの?
ほんとにファンか
筒香が40本打ってセイロンも消えてくれるなら最高だな
>>527 去年ハマスタでジャクソンの速球スタンドインさせたやろ
といってももうオープン戦後半に入るしレギュラー固定は普通でしょ
分が悪くなるといなくなるな
一応恥という概念はあるのか
なんとかなりませんかね
セカンド梶谷爆誕
倉本以上にヤバそう
セイロンくんも15年間くらいいるらしいけどよく飽きないね
金曜から梶谷合流か
あと二週間だし本気オーダーになりそうだな、一週間前までフル出場ではないだろうが
どすこい内川抜きホークス相手に6回2失点か。ローテ間違いなく入るな。
>>546 内川いたでしょ
ハマスタで登板する日が楽しみだわ
>>546 二打席立ってたね。オープン戦中は速報の表示がシーズン中と違って
控えまで表示されないからわかりづらいわ。
これで梶谷の打順が捕手の後ろだったらはませんは荒れに荒れる
主力候補はそろそろ引っ込めても良いよな
大和とか特にスペ体質なのに、オープン戦フルイニとかやってる場合じゃない
阪神は泥沼に入ってるな オープン戦とはいえ流石にまずいと思ったか、本来最期の3日だけと言ってたのに、糸井福留だしてるが普通に負けてるし
昨日の試合 センターカメラの映像あるのなら使えばいいのに
倉本のホームランも鋭いスイングだった
ダウンロード&関連動画>> ていうか誰だ神里盗塁下手くそとか言ったやつ!
少ない機会で大和と並んでオープン戦チーム盗塁王じゃないか
こんなにオープン戦でポジションれるのは久しぶりだな
問題は煮卵が結果を出した新戦力をキチンと評価するかだな
やはり競争は大切だよ
OP戦はホークスかロッテ、広島と試合したかったなぁ。オリックスと試合組みすぎぃ。
時間空いたから巨人戦見てるけど、やっぱりホークスは凄いわ。あの執念のエンドランは
惚れ惚れした。
>>554 保菌だけど・・・
指摘してもどうせ都合の悪いことは「オープン戦だから走れてるだけ」とか「まだ判断するには早い」とか言い訳するだろうけどね
3人が3人とも目立つ長所があるからいいね
神里 チームトップクラスの走力と守備力
楠本 卓越したバットコントロール
佐野 逆方向にもぶち込む長打力
乙坂にはこれがない
しょうもないこと言うけど名前の完成度が凄い
神とかいうスペック高そうなイケメンぽい文字と
毅という男らしさが現れている文字が合わさって最強に見える
ゲレーロってうちは打たれてないからそんなに怖くないんだよな
>>565 インハイ攻めすりゃまず安パイだしな
エルドレッドも似たようなもんだし
巨人先発はそこまで恐さ無いけど勝ちパターンだけは強力ぽいな
澤村マシソンカミネロはベイが1番苦手なパワーピッチャー揃いだからキツイ
>>564 下園辰哉みたいなもんだな
名前がかっこいい
ジャスティス君はセットだと制球乱れるのが問題。
けど巨人の中井、なんか去年から一番伸びてる気がするな。ヤクルト山田みたいな
フォームになっててネタにされてたけど、逆に頭がブレなくなって、打撃が安定してきたように見える。
巨人の中継ぎで怖いのはマシソンだけよ
打線が低調なら全く問題ない
やっぱハマスタ阪神戦が課題かと
筒香は阿部タイプの打者かな
阿部も横浜スタジアムで追い込まれて浮いた変化球をHRされた
乙坂は梶谷?や松田同様初期の完成形イメージとは違くて三番の総合力より何かが劣る五番タイプに感じる
ハマスタ阪神戦は改善せなあかんよな
普通くらいに持ち込むだけでも全然いい
去年のスタメンと比べると
シリアコが宮崎になって田中が大和に変わる感じか
去年より戦力は上がってるな
ホークスのチャンテ聞いてたらトラウマが…
日シリだけで10年分は聞いた気がする
さすがソフトバンク追い上げてきたな
しかし巨人も強いな…
若手野手が大量に台頭して活躍してるうえに
ゲレーロが順調に仕上がってきてしまってる
しかも山口俊とマシソンが好投
ほぼフルメンバーのソフトバンクを相手に
7回まで完勝ペースだった
(8回にカミネロ炎上したけど)
今年の巨人は去年以上に厳しい相手になりそうだ
いやーうちにとっては村田が抜けたのが何より助かるだろう
マイコラスも抜けてるんだし巨人もキツイ要素はあるよ
村田(37) せいぜい.250 15本のデブで鈍足のベテラン
こんなの残留させてくれた方が助かるわ
辞めた途端、若手が躍動し始めてるし
>>583 ソフトの投手みろ
巨人ファン
(-_-)
今帰宅
オープン戦単独首位浮上か
まあまあだな
しかし嶺井がスタメンだと負けないな
巨人よりもあっさりカミネロから3点取ってるホークスに恐ろしさを感じぜざるを得ないわ。
大事なところでは本当に何かのコマンド使ってるみたいに集中力が上がる。
打順的にも狙いはカミネロだったんだろうけど、もしカミネロのところでマシソンならどうなっただろうか。
オープン戦首位とかならなくていいのになぁ
負けてもいいんだから
もっと盗塁を試みるとか
打順を色々いじって試してみるとかしてほしい
腹たつけど2年もBにいてくれるほど甘くないか巨人は
まあ去年から弱かったからもうちょい直対マシにしないとね
巨人なんて
言ってると
ヤクルトに飲まれるからな
(-_-)
>>594 もう去年のオープン戦のシリアコ白崎佐野関根忘れたのか
ウチは去年ゲレーロには2本しか打たれてないからなぁ
対策はできてるでしょう
うちだってカミネロから逆転満塁ホームラン打っただろ!
>>600 あの
ホームランは
俺の中で一生残っている
(-_-)
カリメロについてはよくみると
目がぱっちりしてかわいかったりする
>>600 まあ弱点あるからなぁ。ピンチになると制球あれるし変化球が使い物にならなくなり、
それで自然とストレートが甘いところに行き出す。
ただ結局去年あの満塁弾くらいしか攻略できてないんだよな。
球速いし、いいスライダーも持ってる。苦労する投手なんだけど、それでもホークスの主力
からしたら何とかできるクラスなんだろうな。シュリッターやハーマン、マーティンに比べたら・・・・・・ってところか。
倉本は去年終盤に打撃のコツをつかんだのが好調の原因らしい
ゲレーロに関してちょっと不安なのは、同じように初年度牛耳っていたビシエドに昨年はちょっとやられていた点
ゲレーロに対して何か明確な攻略ポイントを把握していたんなら別だが、
そうでないならば昨年はたまたまだったということになり、今年はやられる可能性もある
まあウチはどっちかっていうと
抑えるより相手よりどれだけ点とるかだしな
正直中継ぎ以外は心配してないわ
セリーグの捕手の水準低いし嶺井で十分
贅沢を言うならエスコバー以上の中継ぎをもう1枚確保してほしい
エスコは信頼できねー
エスコは昨年も春はダメだったんだっけ
花粉症かなんかなんじゃねーのと無意味に楽観視しとこ
>>607 何でビシエドが関係してくるの?
不思議な人だなぁ(´・ω・`)
読売には
中心になる
日本人がいない
だから
4位
(-_-)
今の戦力に2016年リリーフ陣が復活すれば優勝できる
タナケン 61試 防2,45
須田 62試 防2,68
三上 59試 防2,61
この3人の内2人でもいいから復活して欲しい
>>612 いや、つまり俺が言いたいのは、ゲレーロに昨年打たれてないからと言って楽観視はできないねってこと
それを、ビシエドを例にとって言いたかったの
タナケンは復活してほしいなー
てかもらわないとこまっちゃう
広島には敵わないと薄々感づいてるから読売ばかり気にしてる。今年は2位争いがやっとの戦力しかない。ファンをがっかりさせるシーズンになる。
ってすなが言ってた。
タナケン昨日は完璧な投球してたけどね
でも彼は投げてみないとわからないところがあるから
信用できないんだよなぁ
エスコバーも砂田も三上も同じく
日によって調子のブレが大きすぎる
阪神の中継ぎ陣みたいな安心安全感が無い
>>618 広島の先発投手陣微妙じゃね?
田中と菊池は打率1割切ってるし丸も不調
今しがたロペスとエスコバーが二人で歩いてて握手してもらった
プライベートだったので場所は控えるけど突然の遭遇に興奮してしまった
>>618 濱ちゃんが
いないならそうなる
デーえぬえーファースト置いておいて
1広島
2デーえぬえー
3ヤクルト
4読売
5阪神
6中日
(-_-)
>>620 カープの打者はシーズン入ったら上げてくるだろう
ここのアキレス腱はおっしゃる通り先発だと思う
高橋昂とかクローズアップされているけど、
裏を返せば高卒2年目の台頭がないとなかなか苦しいとも言える
てゆうか広島とは去年互角にやりあえてるんだから
気になるのは阪神と巨人ってことになるのよね
もちろん今年も広島と互角にやり合えるって保障はないから
去年以上に気合い入れないといかんが
さらにヤクルトも
去年とは別のチームになってるから気になる
広島は去年もオープン戦はかなり悪かったんだが
しかしペナントが始まったら圧倒した
オープン戦の状態を鵜呑みにしたら騙される
巨人はDHなしの打順の時に攻撃力と守備力が落ちそう
https://sp.mbga.jp/_news_item?sublayout=tag&id=4596058
―大和と倉本は、シーズンはどういう形になるのか。
「両方できれば、長いシーズンで有益になる。二塁で倉本を使う場合は3〜4打席終われば、その後は柴田を守備固めで入れたり、遊撃で使う場合には大和と試合終了まで使ったり。柴田を含めていろいろ考えながら、オープン戦は2人をローテーションさせていこうと思っている」
ぶっちゃけ全然勝ってる気がしないしなあ、今永とか石田がびしっと
6回くらいまで投げてパットンヤマヤスにつなぐ勝ちパターンもまだ
やってないし
中継ぎをガンガン使うタイプで先発も100球辺りで変えちゃう監督だから今の中継ぎ陣じゃ絶対パンクするのは目に見えてるわな
去年60試合投げたのに今年もお願いしますはちょっと無理あるわ
シーズンでも倉本と大和シャッフルするつもりなのか?
巨人はオープン戦で活躍してる
多数の若手や新戦力たちが当然相手から研究される
それでもなお公式戦で活躍するようだと
一気にチームが若返って勢いも出るから非常に脅威だ
まぁうちの新戦力たちもオープン戦のデータを
相手から研究されるわけで
公式戦でどれだけ活躍してくれるのかってのは
未知数なんだよなぁ
ショートとかセカンドとかマジで1試合の中で
ローテーションするんかい
阪神は甲子園だといい試合ハマスタだとレイpされてた印象
巨人は菅野やらマイコあてられて淡々と負けてた印象
あと畠か あいつも無理
ローテーションとかやりまくって
みんなスペらなければいいが
試合中に守備位置シャッフルするのはあんまりして欲しくないな
試合中に見える景色変わると嫌なもんよ
>>625 高橋は6番手扱いじゃなかった
それも本来中村祐が務める予定だったのがケガで繰り上がった感じだし
広島は5人目までは固まってる
大和は大丈夫かもしれんが倉本にローテーションさせるとか鬼かよ
極力大和にも無駄な負担をかけたくないのに
2試合
9イニング防御率2.00(失点4自責2)
被安打4四死球5奪三振12WHIP1.00
被打率.133
奪三振率12.00
四死球率5.00
k/BB2.4
これだーれだ?
大和が来て倉本に守備固めを出すという選択肢が増えただけでも光明ではある
元々大和とフルイニングは土台無理な体力だし、柴田がどれだけやれるかな
万永みたいなもんかな
大和のフルイニング出場したことがないから怪我予防とか負担軽減自体は間違ってはいないけども
なんかやっぱりパワプロ采配というか人の心がないように思えてしまう
守備位置ころころ変えるのはあんまり賛成できないなあ
怪我のリスク上がるぞ
ショート倉本だと守備固め出さないってやっぱりラミレス見る目無いじゃん
セカンドだと柴田守備固めで出すとか言ってるのに
>>654 倉本がそう簡単に怪我しないからな
大和は心配だが
でも冷静に考えて毎日試合みてる監督が倉本
守備うまいって思うのかな
梶谷本隊入りで楠本は帯同せずか
まあ賢明な判断だな
出番益々無くなるし良い配慮
>>657 現場が出来ると判断するならまあ…
去年の柴田みたいなのは嫌だぜ
>>653 紅白戦から新人達に比べて全くアピールしてないからな
名前も出なくなった
そうだね
大和ってシーズン通してフルイニは
できないとみといた方がいい
大和と倉本を試合ごと交互に
二遊間守らせてるのは
ただ試して眺めてるだけじゃなくて
負担がかからないための指標になるような
何らかのデータをとってるんだと思う
楠本は十分アピールは出来たし一軍でなにかあった時はすぐ
チャンスもあるだろうから横須賀でしっかり刃を研いでいて貰いたいね!
今のところアンパイというか、気苦労しなさそうなのは中日ぐらい。
阪神はオープン戦ボロボロだけど小野や才木ら若い投手は伸びてるし大山も多分開幕には
調子戻してると思う。ロサリオはいくら調子落としてても怖い。
ヤクルトは言わずもがな。
巨人は正直一番怖い。ただ由伸が若手我慢しなかったら楽な相手になる。
カープは当然強い。
今年も大変そう。
最悪なのは
ラミレス「大和はフルイニング出る体力がない。倉本はタフだ。柴田はセカンドのバックアップと考えている。」
→倉本9番ショートでフルイニング
→大和セカンドで休養日は柴田セカンド
巨人がオープン戦3位で終わんないかな
3位は変なオカルトがあって絶対に災難におそわれるからなw
(まあ、うちが3位で終わりそうな気配ぷんぷんなんだがw)
多分柴田スタメンにするぐらいなら石川やピロ呼んでくると思うぞ
二遊間の日替わり起用は、
わざとやって試してるんだろ
それより、オープン戦とはいえ、
慣れない1位だと、なんだか落ち着かないw
よその球団はそろそろ先発ローテ候補がお出ましで6イニングくらいは
投げてるのにうちだけなんだか練習試合と対してムードが変わらないのは
気になる、今年もGWぐらいまではオープン戦みたいなつもりかね
大和フルイに無理でも 大差ついたら変えていけばほとんど任せれるでしょ
まあオープン戦の順位は参考程度よ
下よりは上の方がいいねくらい オカルティックな3位疫病神説もあるがまあ特に
それより個々の仕上がりとアピール度合い 今年はここがなかなかにポジれる
あとは多くが言う通り、中継ぎだね
>>520 攻め間違いや失投をとがめるのは強打者の証し。きっちりとがめられず打ち損じる打者が多数派。
>>673 今年は若手の打者や新外国人ソトなどスタメンで使ってみたい打者が多くて楽しみだ。
なんでセカンドショートローテーションなの?連携が大事だから丈夫な倉本を使ってるみたいな話はどこいった
>>667 3位のオカルト信じるなら得点圏打率のオカルトも信じてやれ
>>671 熊原、バリオスで連勝だもんなぁ
オープン戦の勝ちに、大した意味はないけど、
なんだか不思議な感じ
熊原もバリオスもローテ候補だろ
2人共開幕ローテ入っててもおかしくないわ
>>678 打線も1番神里とか筒香が早退しまくりとかそろそろ1試合くらい
通しでやらなくていいのかって思う
でも高田は大和ショートメイン構想だから過ぎたことしてたらラミレスに何か言ってくれるだろう
高田を信じるぞ
>>678 とりあえず今永ウィー石田まで確定、東もほぼいけるとして
5,6番手をどうするかについて熊原飯塚バリオスから誰かってやろうとしているんだろう
そういう意味では、みんな怪しくはあるが最低限の投球はできているし、なかなかいい試しになっているんじゃね?
開幕ローテをどう組むか、井納の扱いも含め見ものだね
>>679 仮に濱口が長引くにしても、東と井納がいるしその二人は
先発で上で入る余地あるのかね
まあほぼフルメンに近い楽天打線抑えられたのは好意的に見ていいと思う。
>>683 4月は6連戦少ないし2人に目処つけば井納中継ぎプラン復活すると思うけどな
特にバリオスは今のところかなりいいと思うけど
ガチのローテ候補使ってるのなんざおらんだろ
どこもロー手確定レベルは2軍で投げてる。
熊原飯塚バリオスを6回まで投げさせるならアリだと思うが
オープン戦3位の災難
2007年:ヤクルト 最下位
2008年:ソフトバンク 最下位
2009年:広島 5位
2010年:楽天 最下位
2011年:日本ハム 2位(CS1st、2連敗で敗退)
2012年:横浜 最下位
2013年:ソフトバンク 4位
2014年:巨人 1位(CSファイナル4連敗、惨劇の巨人)
2015年:横浜 最下位(一時首位からのエスカレーター)
2016年:ソフトバンク 2位(逆転で優勝を逃す、逸男ぉぉぉぉぉっ)
2017年:オリックス 4位(4月でAクラスほぼ消滅)
筒香って内角苦手って言われてるが元々は内角得意じゃなかったが?
内角4割打ってた時期あったろ?
筒香は侍でもやってたけど
2ストからきわどい所ドヤ顔で見逃して三振はやめてほしい
まあそうネガらないで
オープン戦首位を楽しもうよ
一日天下かもしれないんだし
熊原とかバリオスで6回持つわけがないよ、ブランドンとか高崎が
ローテだった時代思い出す投球内容だもの
>>685 井納中継ぎは例えあってもシーズン後半以降だろ
今のローテ候補が交流戦越えるまで生き残ってたらなんとかレベル
>>691 すまん書きかけで投稿してしまった
もう開幕2週間前で、金土日と
順番通りなら、西、田嶋、山岡が来る
一線級の投手をどれだけ打てるかが、
打線の試金石になるな
厳しい先発って菅野田口メッセくらいで後は打てそうやけどな
しっかし熊原はよくわからんな
あまりに球がばらつきすぎて相手も打ちにくいのか
熊は去年も一昨年も谷間先発として空いた穴程度なら埋めてくれてる
内容はともかく熊先発の試合は謎援護点で意外と勝ってる印象
そういう星のもとに生まれたんだろう
>>702 実家が寺だか神社だったような、功徳があるのか
>>696 色々な物との兼ね合いがあるけどないとは思えんけどな
東がとりあえず開幕ローテ入れる
バリオス熊原も谷間で合格
濱口が5月の連戦までには復帰できる
この辺まで見通し立ったらやると思うぞ
今永石田井納ウィー東
山崎パットン三上国吉田中砂田笠井三嶋
戸柱嶺井
ロペス倉本宮崎大和柴田白崎ソト
筒香桑原梶谷神里楠本佐野
1軍はこんな感じですかね
4月は先発5人いれば充分なので中継ぎ多め
正直バリオスを中継ぎで使いたい
>>699 嶺井と組むと内容がグダグダでもなぜか負けない
戸柱の細かすぎる配球よりも嶺井のなんくるないさーリードの方が合っているのだろう
>>676 話はどこいったっつってもあんたみたいなのが勝手にフルイニの言い訳にそう言ってただけじゃんか
あの監督そんなこと一度も言ってないぞ
先発で結果出してるのに中継ぎなんてないでしょ。
誰か離脱したら京山の学徒出陣になるぞ
バリオスは楽天だけが得意ということは無いのだろうか?
>>703 木花咲耶姫だな 富士山の
ちなみに家の近所に木花咲耶姫のブスな姉妹の磐長姫命を祀る大室山がある
熊原が投げる時は富士山のことを思えば勝てる
バリオスの細かい投球内容についてはどんな感じ?
いつも結果だけ見て、まずまずだなぁと思っているんだけど、何とかやっていけそうなのか
>>704 たらればが多過ぎてなんの見通しも立ってないじゃねーか
不安定要素が多過ぎて先発の駒が多くない状況じゃリスクが高いからやれないんだし
>>708 少なくとも俺はフルイニ派ではない、そうかフルイニ派の意見ってだけやったんやな
なら去年レベルの打撃じゃやっぱり無理に使う理由がなくなるからオープン戦の調子で打って選んで頑張って
大阪シティ信用金庫スタジアムって何だ?(´・ω・`)
>>626 下で日曜投げて、今日は2イニング投げた
>>714 最初っから熊原とバリオス2人に目処つけばって言ってるやん
今の所2人とも結果出してんだからそうなるだろ
誰もやれてもいないやつがやれるなんて前提で話はしてない
不安要素が多いからっつったって1ヶ月ほぼ5枚でローテ足りるのに7人も用意して何に使うんや
開幕ローテ決めたら1試合悪いから即入れ替えなんてするわけないからな
>>712 ゴロPだから四球出さなきゃイニング食えるタイプ
ただ結構なノーコン
ウィーランドローテーションの頭数に入れてるけどちゃんと調整出来てるのか?
全然姿見ないが
>>721 サンクス
待球されるとやばいかな これは熊他にも言えそうな気もするが
>>723 おまえバカだろ
サンクスは潰れてんだよ
(-_-)
大和40打席
倉本30打席
柴田09打席
宮本06打席
なんかもうレギュラー決まってますよっていう感じの打席の与え方だな
ちょっと酷くないか
俺はやっぱりオープン戦とはいえ勝ってるのは嬉しいもんだ
ジンクスみたいなもんは横浜には似合わんよ
>>720 熊原とバリオスの内容は結果ほどよくはないだろ
だから語録でもこのままじゃ一軍無理だとキツめに言ってるんだし
レギュラーほぼ確定の選手の打席が多いことを酷いという意味が一ミリもわからん 雑魚でも平等に打席に立たせろってこと?
>>630 二塁倉本の場合は柴田を守備固め←せやな
遊撃倉本の場合はフル出場←??????
何がどうなったらこうなるんだ?????
柴田はせっかく掴み掛けたチャンスを自分から手放したからまたアピールしないとチャンスも貰えない
ラミレスも言ってるだろ?レギュラーを掴んだら手放すなって
>>729 柴田にショートは期待してないって事でしょ
大和怪我→ショート倉本セカンド柴田
ラミレスはおそらくこういう構想だよ
>>725 レギュラーは決まってるでしょ
筒香ロペス宮崎桑原倉本大和は固定
捕手も戸柱嶺井2択で固定
ライトも梶谷が70%以上の確率で決まり
>>729 好意的に解釈すれば大和を試合中に守備位置変更させるのは負担になるという事だろう
あくまで好意的に解釈すればではあるが
おお
ヤスの本が
手に取って
開いて読めと言うのですか?
怖いから
嫌です
(-_-)すなの事が出てきたら
どーにもならなくなるに決まっています…
むしろレギュラー確定の選手にはどんどん打席たたせる方がいいよ。感覚つかみ損ねてシーズンで打てませんはダメだ
レギュラーじゃない選手は少ない打席数で結果出すのが普通だろ
>>725 現状の焦点は、大和と倉本をどのように起用するかってところになってる
誰を起用するかではなくね これはある意味ではしょうがないと思うよ
というのも、だれを起用するかを考えるために競争さして結局大和倉本ってなった場合、
この2人をどう起用するのがいいかをシーズン中に試していくことになってしまう
それでは遅いという判断もあるんだろう
>>706 佐野内野手登録だし白崎の枠は今のところ中川使う予定なんじゃない
>>732 楠本が常に3割以上を打ち続けたら
楠本は足も非常に早いからな
梶谷のレギュラーも決まってるでしょ普通に
去年20-20やった選手を簡単に外す訳無いし
怪我がやばそうな場合のみ他の選手試すだろうけどちょっと不調なくらいじゃ外さんよ
>>732 ちょっと桑原は尻に火がつきかけてる気がしなくもないけどな
神里の今後のアピールいかんでは、思わぬ展開もありうる
ここは、競争としてはいい感じだと思う 桑原今どんな心境かね
ラミレスのみる目とか当てにならんからな
コーチのいうこと聞いとけ
去年は宮崎もそんなに使う気無かったし
>>740 桑原がレギュラー外れる?ある訳無いじゃん
新鮮力の大和を使うのはまぁわかるよ
でもセカンド倉本にするくらいなら柴田も使えよ
あれだけエラーしてもコメントも特にないし
>>740 ゴールデングラブを
外すのか?お前
守備が悪いから
ヤマト取れと矛盾したバカだな
(-_-)
どんな選手でもレギュラーじゃなくなる可能性はあるだろ
吉村とかあんなんなると思わなかったし
ラミレスが簡単にレギュラー外す訳が無い
去年あんだけ不調だった桑原倉本をずっと我慢してきた監督だぞ
オープン戦でちょろっと打っただけで心変わりする訳無い
怪我でもしない限りレギュラーは固定だしょ
足と小技が楽しみだ
くるくる振るばかりでは悲しくて悲しくてとてもやり切れない
>>745 まず昔と今じゃ環境が違う
勿論監督も違う
ラミレスの性格考えたら簡単にレギュラー替える訳無いでしょ
去年の実績を無視してオープン戦でちょろっと打ったから直ぐレギュラーだ、とかちょっとおかしいだろ考えが
まあ
子どもの時は
俺と同じような
道歩いてるだろうな
まあ
読むわ
(-_-)
不調でも我慢強い監督だからな
早くから球場に行って準備してるアピールしとけ
そもそも二遊間交互に起用なんてラミレスが何も考えてない証拠じゃないか
別にレギュラーとかレギュラーじゃないとかわりとどうでもいいんだよなぁ
とにかく固執して起用法の幅を狭めるのだけは勘弁
光山の進言が受け入れられるのにも時間かかったし
それで優勝できるんならいいけど三位だし
楠本明後日から二軍でスタメンか
若いのが増えて年々横須賀軍見るのが楽しみになってきたわ
石川雄洋のクソ守備も横須賀で見る分には笑ってみてられるし
大河細川は楽しみだし山下関根には帝王の気配が漂ってきたし
去年は代打が酷かったが
今年は代打陣の打率、3割近くなるかもな
阪神糸原のショートみてると
他球団がなぜショート倉本を懇願してたのかよくわかるわ
糸原はショート固定してくれ
あと宮本も今年楽しみだわ
よく知らんけどパナソニックの方から勧めてきた伸び代高い隠し球的な感じなんでしょ?
身体能力高そうだし期待大
レギュラーを掴んだら手放すな
去年倉本あんなみっともない成績なのに手放してないのかよ
社会人でレギュラーすら取れない程度なんだからまず2、3年は無理でしょ
楠本は二軍でフルで出れるが佐野と神里は打席減りそうだな
楠本が2軍に落ちるという事はセンターのリザーブは1人置いておきたいのかね
神里も頑張ってるけど楠本のほうがアピールしてるよな
宮本は守備が良くなれば代走から守備固めって使い方が出来る
あの足は魅力
宮本は、社会人からだけどまだ若いから2軍でみっちりやれるのもいいね
こういう選手が開花していつか1軍のスタメンに名を連ねたら、これほど嬉しいこともない
梶谷筒香がFAで出て行くまで神里楠本はノーチャンスだよ
細川でワンチャンあるくらい
>>733 試合中に大和をセカンド→ショートにして柴田守備固めってなかったっけ
>>763 いや楠本はアピールしてるからこそ下で多く打席立たせたいってニュアンスじゃね
上だと2打席しか貰えなかったりするし
ローテ級が投げてる今の下で打てば開幕一軍も見える
楠本みたいなのこそ9番で重圧無く経験積ませるためにスタメン出場させるべきなんじゃないのかな
>>771 お前バカだな
一軍の試合が
イースタンリーグか?
話にならないバカ素人だな
(-_-)
宮本や楠本は下でしっかりと経験を積ませたいよね
アマ時代理由の違いはあれど今のポジションでまとまった出場機会を確保出来なかったので
プロで鍛え直してほしい
中川は育成でストレートしか投げれないと言われた割には期待できるかも
楠本は意見分かれるかもしれんな
個人的には、ちゃんと守れること前提ではあるけど、1軍で見てみたいかも
メンバーの振り分けの時期になっているのでは。
「外野を見ても7人いて、7人が7人ともいい状態。誰を2軍に行かせるか非常に迷う状態。さらに、この後に(大阪遠征から)梶谷が来るので、さらに選ぶのが困難になる。今早急に決めるのではなく、オープン戦の最後までを見て決断しようと思っている」
つーか、乙坂が残ることはあるの?
代打としても佐野や楠本や神里の方が期待できるわ
倉本も守備固め示唆されたりプライドズタズタだろうね
宮本は今日の守備良かったよな
ボテボテをゲッツーにしたやつ
今の楠本なら二軍でもモチベが下がらない限り打ちまくるだろう
不調になってもあの足の速さならそうは打率下がらない
外野の層厚すぎやろ
レギュラー確定
筒香 桑原
レギュラー候補
梶谷 細川 神里 楠本 佐野 乙坂
控え候補
関根 荒波 白根
それ以下
青柳
内野手兼外野手
石川 飛雄馬 山下 宮本 ソト 大和
佐野 楠本とドラフト8位9位の打撃の選手取るの好きだから続けてほしいな
楠本は身体能力が高い割りにレフトばっか守ってるし2軍でポジション慣れしたほうがええやろ
>>761 薮田みたいな例もあるし安易な決め付けは危険だぞ
>>650 倉本ショート固定がなくなり、徐々に柔軟になってきている
キャッチャーも戸柱固定から徐々に変わって言ったがそれと同じようになりそう
>>782 桑原はスタメン外されてんだからそのくらいでプライドズタズタじゃ困る
本気で勝ちにいくなら倉本に守備固めは当然だろう
ラミレスが本当に出すかは分からんがね
まあ倉本守備固めはやると思ってた
柴田はまずはそこからだな
アピールしないと守備固めの枠も宮本にかっさらわれるぞ
守備固めしかできないやつよりも代走もできるやつのほうが重宝されるからな
宮本次第では柴田も安泰じゃない
宮本はショートできんだろ
こないだ2軍でポロポロしまくってたべ
宮本を焦って起用する意味がわからん
社会人だけど即戦力じゃないだろ
>>797 あれは別にポロっても仕方ない打球ではあった
少なくとも一球目は土のせいか若干バウンドが変わってた
>>794 守備しかできない選手よりかは守備もできて代走にも使えて打撃にも多少期待できる選手の方がいいだろ?
神里と楠本が即使えるとなると外野の層が厚くて草w
こうなると筒以外我慢の起用も必要なくなるし筒もスランプ酷けりゃ休ませられる
オープン戦で良かったからと言ってシーズンでも使い物になるかは未知数だぞ
数ヶ月前は選手層スカスカと嘆いてた癖に忙しいなおまえら
高田の功績は本当にでかいな
この人居なくなったらまた最下位常連のチームになりそうなのが怖い
優勝した98と比べても二遊間と中継ぎ以外は遜色ないし、むしろ勝ってると思う。ただ二遊間の差があまりにも絶望的過ぎるけど。
>>802 まあレギュラーじゃない選手オープン戦で打てないようならシーズンでも厳しいけどな
>>805 今石井琢朗とローズ居たら間違いなく優勝だなw
1石井
2桑原
3ローズ
4筒香
5ロペス
6宮崎
7梶谷
8嶺井
強い
神里佐野楠本
こいつら似すぎ
特に神里と佐野はフォーム的にもマジで見分けつかない
まるで見る目がない谷繁
14 名前:神様仏様名無し様 :2017/10/28(土) 17:49:44.93 ID:ahI99oML
谷繁「嶺井はかなり良い雰囲気をだしているが、信頼は戸柱のほうが上。ちょっとでもおかしかったら戸柱に替える」
大矢さん「嶺井はリードが良い」
谷繁の嶺井のリードへの嫉妬がすごいなw
パットン、山崎以外の全員が1軍も2軍でも中継ぎ打たれてるな
ソト、バリオス、エスコバーなんか必要価値ねえからさっさとリリーフ補強しろや?
開幕して中継ぎ崩壊してから補強したんじゃあ遅いんだよ
去年のアレ見てリリーフ全く補強せずまた三上、砂田、田中、エスコバーで7、8回使う気かよ
>>810 本当に中継ぎやばいよな
パットン 山崎だけだからな
中継ぎ以外はわりかし戦力整ってきてるから 中継ぎさえしっかりしてれば優勝争いも夢じゃないのに
そもそもオープン戦って試す場なのに何故一度も柴田スタメンないんだ
倉本の打撃が調子よいのはわかるけど
また今年も石田で開幕なんだってな
十中八九みんながこれだろうと選ぶことと常に逆をいきたいあの思考
自分に酔っててマジキモいわ
ハゲクラミジアは競争激しいから迷うとか言いながらあまり競争させてないな
乙坂はしつこく使うし使わない選手は使わないしもうすこし平等に起用してほしいわ
開幕石田とかまだ信じないわ
まあ今永じゃないなら石田なんだろうけど
石田でも別にいいだろ
石田を過小評価する奴は死んでほしいわ
ウィーランドはあまり見ないし投げてない気がするけど
大丈夫なの?
気がかりなのは開幕3連戦のあと火曜ではなく水曜なんだよな
水曜に今永にすると翌週は中5日で初戦に持ってくる可能性がある
>>825 そうか
話題にならないだけでケガしてるわけでもなさそうだよな
こういう期待MAXのシーズンだからこそ開幕3連戦でヤクルトにまさかの負け越しってネガティブな想像してしまう
ラミレスの事だから、相手を撹乱するために、石田のお食事会はただのお食事会という可能性が
>>828 過去の教訓からOP戦はハナクソほじりながら結果だけ見てるようにしてるわ
激しい外野争いにDeNA・青山ヘッドコーチ
「やばいわ。(選手を)決められない」
梶谷の合流に伴って楠本は二軍でフル出場か、そっちのがええな
>>833 開幕したら嫌でも決まるよ、筒桑梶そして代打に楠本代走で神里
それから若手枠が細川、これ以外で一軍レベルの外野手いるか?
ダメだわ
こりゃ
医者いくわ
帰りに
ヤスの本
勝ってくるか
(-_-)
今季は捕手2人制だから緊急捕手の佐野はベンチ入り確実
アマ時代に捕手を経験しておくことはプロ入り後の生き残りにプラスになるね
>>836 ラミレス「神里も楠本も二軍でいい 細川と乙坂を入れる」
まあマジレスすると佐野は内野でカウントすると思うから内野が
ロペス、倉本、宮崎、大和、柴田、宮本、佐野、中かわかそと
途中で送っちまった
内野が8人として外野5人なら
筒香、桑原、梶谷、楠本、神里で決まりな気がするな
控えに右が足りないから細川って可能性もあるけど左だらけでもこの面子でいい気がする
>>807 チームの問題はそこにはないから
中継ぎよ
野手開幕一軍
嶺井戸柱
ロペ宮ア大和倉本柴田宮本佐野
筒香桑原梶谷楠本神里乙坂
以上
乙坂は弾き出されるだろうな
細川も後1年くらい下で漬け込んだ方が、いい感じになりそう
なあ高田がショート大和提言してるのになんであの性病土人はショートにゴミを置くの?GMの意見逆らえるほどの権力あるんか?
高田は獲得当初からショート大和を明言してるがラミレスはイベントでセカンド大和で開幕したいと話していた
二遊間について意見が食い違ってそうだな
脳筋守備軽視外野手出身監督は内野守備も投手起用も何も考えてないよ
老介護フルイニングやったり西岡鳥谷とかいう気がくるった二遊間起用したりおっさんに50も60も投げさせる金本見てたらよく分かる
ところで・・・開幕一軍に田中浩康や石川が入らなくても戦える戦力になったのすごいな
無理してる訳じゃなく実力でそうなってる感もあるし
後藤辺りはもういいんだがみんなに普通に忘れられてる感のある白崎はどうすんだろな
内野全部守れて代走で使えるのも宮本がいるし右の代打も中川やソトいるし
ほんとだったらこいつも二遊間の争いに入ってなければいけないのにこのままだと二軍だな
琢郎と谷繁が横浜で現役復帰する夢を見たわ
6石井
4大和
7筒香
3ロペス
5宮崎
9梶谷
8桑原
2谷繁
現実にならんかな
OP戦順位(3月14日終了時点)
1 星 ←1位
2 鴎
3 兎
4 鷲
5 公
5 燕
7 猫
8 檻
9 竜
10 鷹
11 鯉
12 虎
OP戦防御率(3月14日終了時点)
虎 3.00
星 3.12 ←2位
兎 3.35
公 3.38
鷹 3.50
猫 3.69
鯉 3.77
鷲 3.89
檻 3.93
燕 3.97
鴎 4.00
竜 4.50
OP戦打率(3月14日終了時点)
鴎 .294
鷲 .283
星 .259 ←3位
燕 .258
猫 .254
鯉 .253
兎 .252
鷹 .250
竜 .242
公 .241
虎 .235
檻 .219
いつまで大和と倉本シャッフルしながら使うんだよ
遊大和二倉本で確定だろ
金満ジャイアンツvs金満ホークスは今夜18時プレイボール
今日はこの1試合だけなので日本シリーズ感覚でお楽しみください
>>853 優勝待ったなしやんけ 大和以外全員打てるやん
開幕戦を勝利してしっかり連敗とかやるチームだったからな
とにかく4月は貯金をしたい
阪神ってここまで10試合で投手の自責点30なのに得点28失点45って凄いな
どんだけ野手が足引っ張ってるんだ
打てない大和を放出したら打てない守れない若くない野手しかいないのか
4月貯金って長らく見てない気分 一応15年は4月勝ち越してたと思うけどそこまで貯金なかったんちゃうかな?
スタートダッシュかけずにスタートダッシュしたいな
自然に順位上がってく感じで
読売が岡本だぁ大城だぁ田中だぁゲレーロだぁ
若手が出てきてヤッターとか言ってるくせに
横浜より打率低いのか
まぁちょっとの差だけど
語録見る限りシーズンでも倉本ショートの日が結構ありそうだな
その日登板する投手が可哀想
>>849 別に擁護するつもりもないがオフの時点で編成と現場が食い違うなんてたいした話じゃないだろ
監督がプロ通算で400イニングしか守ってないショート大和をキャンプとかで実際に見る前から決めてたらそれはそれでどうかと思うぞ
坂本が来るんじゃないんだから
まあ所詮はオープン戦 若手が打つのは大事だけど一番は開幕スタメンが決まってるやつが開幕までに調整することだし
>>865 うちはレギュラーにスタメンでたくさん打席与えてるから打率がいいのでは?
桑原大和ロペス宮崎ソト倉本が規定打席に到達してるくらいだからな
>>866 シーズンでも1試合ごとに大和と入れ替えたらもう笑うしかないな
こういう冗談で言ってることやりかねないから不安だ
試合によって大和をショートかセカンドにその都度決めるのだとしたら
それは相手チームのどんな要素が決め手になるのかな
あるいは自チームの投手によって変えるとか?
>>873 今年は投手ごとに捕手を変えないみたいな事言ってたから二遊間を投手によって変えるなんてことまずない
やりかえる意味ないだろ
さすがに疑いすぎ
今はどっちのケースも対応できるようにって期間だよ
>>871 まあけどソトはレギュラーな訳でもないしその中で倉本宮崎以外はみんな低打率だからね
控えや若手がかなりがんばっているってのは言えると思うね
>>855 防御率ではなく失点率で見たら3.41で12球団最小なのが本当に素晴らしい
今年は守り勝つ野球で優勝だ
ラミレスというお方は
おいおい冗談だろ?ってことへっちゃらで
やる人だぜ
読売
若手は
この時期
名物
やれ
島貫だ
井上だ
(-_-)
>>876 たしかに
神里 .269
楠本 .538
中川 .286
ソト .316
佐野 .476
>>856 打率、防御率いいね
得点、失点はどうなのかな?
倉本も一年ショートで出続けた訳だし、本人と周囲を納得させながらのコンバートってことじゃないかな
ラミレスは選手のモチベーションをかなり気にするところがあるし
FAで有無を言わせず選手を外すと、来てくれた選手への目線が厳しくなりがちだから、それを緩和する意味でも
シーズンでも大和倉本のシャッフルやりそうなのがラミレスなんだよなあ
こわいわ
元々京山ってBIG3の一個下くらいには注目度あったやろ
>>880 ちがう監督になった時に倉本がどういう立場になっているか見てみたい
京山って実は普通に上位候補だったよな うちが希望球団だったようだし獲得できてよかった
ラミレスじゃなきゃローテに抜擢されてるかもな
高卒ルーキー櫻井は中継ぎで使い潰そうとし二年目京山はまだ早いと二軍に置くラミレス
宮本やら細川もそうだけどラミレスいなくなってからが本当の勝負だな
普通の監督になってからレギュラー、ローテを奪う本当の戦いが始まる
>>865 一軍の公式戦で全く打ってない時点でさ
乙坂以下なのに何はしゃいでるんだろうね
山康入団時の監督もラミレスだったら先発ローテ入れるために二軍漬けにしてそう
綾部と京山にはゆっくり出てきて貰えばいい
上に上がると酷使されるからな
結局ルーキーから上で投げさせられた石田も濱口も壊れたし
京山の成功が約束されてる感やばいな
怖いのは怪我だけ
中畑、ラミレスとモチベータータイプだったから、次の監督に理論家タイプを据えようとすると、権藤から森になった時みたいになるかも
楠本宮本細川と未来の横浜を支えそうな若手が出てきて嬉しい
ラミレスに不満はあるけど、マスコミに向かって選手をくさすことをしないのは評価してる。シーズン戦ってれば選手に苛立つこともしょっちゅうだと思うがそれを表に出さないのは、まあ辛抱強いといってもいいと思う
後任にもできればそういうところは引き継いで欲しいけど、大魔神とか監督になったらどうだろうね
>>889 する理由がないといえば
常時倉本9番もそうだな
なお下位で取るやつは大成しない使えない使うだけ無駄無駄!ってノイズが交じる模様
>>911 俺もそれは一貫してていいと思う
マスコミ受け狙った金本の発破かけるようなコメント見ててなんかモヤモヤするわ
>>911 佐々木や三浦ならダニシゲや佐伯連れてきて選手潰されるわ
石井は違う
かなり有能
ヤスは
新入団で
ハマスタで見たが
この子は抑えがいいかも…
と
思ったら
中畑の
唯一の
ファンプレーだったな
(-_-)
采配は知らんがチームの空気作りは凄いんじゃね
他にもいるけど試合中座らない修行僧みたいのはいいな
で
つつがホームラン打っと
立ち上がっ
俺が私が打ったアピールするんだよな
で
俺に
見えねーんだよと怒鳴られる
(-_-)
>>911 そんなラミレスをキレさせる山下という男
ラミレスになる前はCS行ったこともなかったんだから
有能なんだと思うよ
あの
アピールする
バカは
なんなんだ?
(-_-)
中畑はとりあえず最悪なチームに挨拶から教えて
戦う事勝つ事、チーム一丸を教え
ラミレスはシーズン通して戦い抜く事をやってる感じか
横浜
東口
じーえまーけと
3月20日
阪神
ベイツインシート
5ゲート
17通路
14通路
94番
転売
(-_-)おめでとう
>>922 あれ、1回目のやらかしではまだ我慢して二軍に落とさなかったのは偉いわ
今日の西武第二球場はどこかで中継ないのかな
すな派遣するか
今
そごうに
回転
祝い
買いにきてんだよ
(-_-)
阪神に表当てたくてヤクルトに石田登板とかそういうことかな?
人に死ねと言うやつは自分が死ぬ覚悟はあるんだよな?
終わった
座って
お茶いれてくれて
新製品の
お土産もくれた
すな←さま
では
20日
お待ちしております
だって
このカード
すげーな
(-_-)
>>928 西武は栗山と一軍捕手の岡田も出る予定だとか
指名していたら100%獲れていたとしても
東>清宮だったな
石田-井納-東
今永-ウィ-飯塚
かなぁ濱口はやく帰ってきてほしいわ
今のとこの結果じゃバリオスだろ
ソトがどうなるかはわからんがエスコは今のままじゃ必要ない
>>940 だな
バリオス先発井納中継ぎはアリ
中継ぎ今苦しいし
>>941 バリオスは中継ぎテストもしときたいよな
ここはすなのTwitterってすなが妄言はいてたけど、Twitterの呟きだとしたらつまらなすぎる
清宮駄目か判断するのは早計すぎるだろ
そういえば、安田の話全然聞かないな
>>915 誰かが言ってたよなw
選手より監督が目立つのはなんたらかんたらw
○ョンなんてそんなもんっしょw
4月は5枚でも足りるから
石田東バリオス
今永ウィーランド
んで井納は中継ぎ待機でいいんじゃないか?
濱口が戻り次第6枚目に入れてバリオスが怪しいなら井納を落として先発調整
・今永は阪神戦で使いたい(ヤクルト戦では温存したい)
・エースとずらすことで今永には15勝以上はしてもらいたい
・石田は去年の経験があるし状態もいいのでリベンジに燃えてる心意気を買う
・左腕4兄弟で石田が一番年上なので一番角が立たない
・今季の打線と守備も考えたら石田でもヤクルトに勝てそう
・石田はもう開幕の呪いを食らってる 今永に呪いがかかるのは困る
つまりこういうことだってばよ
イニングイーターの井納中継ぎは無い
CSならまだしも序盤でやることじゃ無い
解説者って監督とかやったら解説者時代に言ってたことやらなくなるよな
やっぱ好き勝手言える外部と違って内部には何かしらあるんだろうか
守備コロコロされると選手は疲れるよなぁ
倉本頑丈だから、守備コロコロでもさほど影響ないのかもしれないけど
大和ショート倉本セカンド セカンドの守備固め新発田を基本にして
大和出ない日は、ショート倉本がセカンド柴田でいいんじゃない
ラミレスの中では、柴田ショート構想はないみたいだし
>>950 ヤクルト阪神広島の順だから左2枚は広島に当てたい
だから東は三試合目にくると思う
おい
ダイヤモンドの
インフォメーションの
女のこ
が
ベースターズの
ユニフォーム着てるぞ
俺の事
好きて
アピールしてるのか?
(-_-)
熊原の次回登板は白紙のコメント出てるしローテは微妙じゃね
>>956 打席をとにかく与えたいってことならあり
佐野神里中川と代打がいるから1打席くるかどうかの一軍より二軍で育成っていうのは分かる
ラミレスはバリオスよりソトを優先しそうだけどどうだろう?
倉本今は打ててるし結果も出てるし継続できるならいいんだけど
シーズン入って去年みたいに打撃指標ゴミで長打もなくどうでもいいところの単打ばっかで積み重ねるのならスタメン固定はやめてくれよ
>>961 ウィーランドかバリオス登板までソト上で使ってって感じじゃないかな
そんな打ててる倉本をいつまで9番に置いてるんだろうか
荒波、乙坂、関根
こいつらのどれか絶対トレードあるだろ
ショップに
回転
お祝い
おいてきた
すみませんが
GMの
名前
ださせていただきました
(-_-)
ソトはけが人待ちで二軍につけてエスコバーはあったかくなるまで待ってバリオスを中継ぎで使うのが一番無難な気がする
思うんだがウィーランド、パットン、ロペスは故障以外決まりとして残る1枠は
最初ソト(打ちまくってスタメン掴むようならそのまま一軍)→バリオス登録即先発
→速攻でエスコバー登録して中継ぎで使いまくる(好投するならそのまま一軍)→
ソト降格から10日経ったらソトと比較→バリオス降格から10日経ったらまたバリオス昇格
先発して即抹消 こんな感じでいいんじゃないの?
うまくはまったやつがそのまま上に残れば ソトは二軍で日本に慣れるし
エスコバーも状態上げられるし時々休める これならバリオスと飯塚か熊原辺りが
谷間の先発で交互に投げられるし
>>966 荒波は欲しいところないだろ
乙坂は横浜一筋
あるとすれば関根だな
欲しがるところがあればだが
というか関根はこの干されようだと裏でトレード検討されてる可能性は高いぞ
実現するかどうかはまた別の話になるが
22歳の高卒選手捕まえて干されてるってアホ過ぎんか
下で圧倒的な成績残してる訳でもないのに
>>968 立ち上がり糞だし、元々やってたとはいえ、バリオスは中継ぎやらさない方がいいと思う
>>966 毎年ここで言われてるけど結局ない
まあ荒波はともかく関根乙坂は中継ぎとトレードはあるかもね
>>972 単純に枠がないんだよな。一軍の外野が皆調子良いからわざわざ上げる必要がない
トレードはどうだろうね
>>974 二軍でもほとんど出てないようにみえるんだが
怪我してるわけでもないのに実戦参加が極端に減ったらトレードの兆候
>>978 二軍ではちゃんと出てるよ
むしろ去年から上位で優先的に打席与えられてる
神里楠本が一軍なら関根乙坂が入る余地はないからなあ。育成枠は細川がいるし
トレードは検討されていてもおかしくはない
まあ大体実現しないけどな
すぐトレードトレード言う奴いるよな
実際のトレード件数みてそんなすぐトレード起こるわけないのわからんか
関根は昨日の教育リーグでも4打席立ってるのに何をもって実戦参加が極端に減ったなんて思えたんだ
>>980 結構出てるのか
時々流れてくるファームのスタメンで名前出てこないなーと思ってたのは俺の気のせいか
>>958 うまいもん
ソースかつどん
はな
(-_-)
>>983 いやだから検討はされてるって書き方してるよ
実現するかは知らん
オープン戦の順位順で1試合の失点。暗算だから間違えてるかも。防御率より守備も含めた失点数のがわかりやすいな
横浜3.4
ロッテ4.6
巨人4.1
楽天4.4
ハム5.2
ヤク4.5
西武3.7
オリ4.1
中日5.0
ソフトバンク3.7
広島4.7
阪神4.5
日本橋の
砂ば
が
うめーんだよな
(-_-)そばは
ポジション埋まってたら一生一軍に上がれない野球の野手は9人以上不要の全員フルイニング論者だから
いい子ぶってすぐトレードトレード言い出すのはしゃーない
>>981 トレードの理由が神里楠本の存在?
いくらなんでも前倒しで考えすぎじゃないか?
>
http://www.hochi.co.jp/giants/20180315-OHT1T50048.html >これにより、開幕カードの阪神3連戦の先発にもメドが立ってきた。今週末の17日の西武戦(メットライフ)に田口、18日のロッテ戦(ZOZO)に野上が先発予定。
>首脳陣は良い投手に多くの登板機会を与えたい方針で、両投手は順調にいけば、開幕投手の菅野に続き、そのまま開幕2戦目の土曜日、3戦目の日曜日に回る見込みとなった。
>本拠地で阪神に3連勝できれば勢いがつく。続く中日初戦も山口俊が控え、開幕4連勝のロケットスタートも目指せる布陣が整う。
どすこいをハマスタ登板から回避させる唯一の曜日選びやがった
前半唯一の横浜ホームの火曜日は新潟だし
今年はずいぶん早い時期にトレード厨が這い出してきたなw
そもそも神里楠本と同年代の同ポジションを2人も取った時点で関根の立場は相当に厳しい
やっはり
そばは
砂ば←
だな
高いけど…
おえっ←
て
なった
(-_-)
lud20250127195006caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1521000003/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「はません2 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません 2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
・はません2
09:14:14 up 25 days, 10:17, 2 users, load average: 14.16, 19.81, 15.04
in 0.15011405944824 sec
@0.15011405944824@0b7 on 020723
|