◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
第90回記念選抜高校野球大会★5 ->画像>5枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1521858680/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
明日は日曜で関西勢が多く出るから明日のほうが入るだろうね
甲子園、もちろんお医者さんいるんだよね?
大丈夫かあ?
>>34 甲子園のマモノの正体は観客というくらいだからね
バックネット裏の少年たちは、何でユニフォーム姿なん?
>>44 あそこは関西の少年野球チーム招待席になった
>>44 変なジジばばの勝手な指定席を少年野球の指定席にした
斉藤君は中々いい打者だな。
大学進んでプロを目指してほしいな。
>>38 仮に1塁まで今のが1秒だったとしても
清宮16分もかからんだろw
>>58 長靴のやつ? あれは道内の高校でやってるとこがチラホラ
>>74 ドラフトの掘り出し物候補か?みたいな記事で名前があったのよw
>>90 卒業生でも無いのに校歌覚えてしまいましたわ。
済美も印象的
甲子園で流れる校歌って古臭くてポップな曲って無いよな
守備の見せ方がうまい
これはベスト4くらいに進んだ頃に流れる好プレーリスト入りしそう
静岡高校って、よく甲子園出てくるけど
脳筋のFラン?
静岡といえば西武の鈴木は高卒一年目から二軍でなかなかの成績残してたな
マー君が現役だったら絶対に報復してるわ・・
かなりのチンピラだったからなぁマー君・・
>>131 普通の生徒は進学高並み
特待の野球部員はアホだよ
>>131 静岡高校 偏差値71
県内トップだった
>>135 東京高校ってのもあるよ
多摩川沿いだけど
>>140 膳所みたいに野球部員も賢いわけじゃないよ
>>131 静岡県の進学校だよ
でも野球部員は裁量枠の入学
さっきからそうなんだが、セカンドの送球が不安定だな
トップ作ってから投げるのが遅いわ
やらしい当たりで全力疾走とか強豪校らしくない野球だ
>>158 岩手県と富山県と福岡県にあって福岡県以外は甲子園出てるな
男学ランで馬鹿高校は無いだろ
静岡て、私服登校有りじゃないっけ?
>>165 というかアウトセーフ分かってないぞあれ
さっきの併殺もセーフだろ
>>135 都道府県と言うよりも
静岡市に有る高校だから静岡高校だよ
>>186 あれほんとは実の息子じゃないらしいな
なんか複雑な事情がありそうだ
コマトマも小粒なチームだな
まーの存在が大きすぎたせいか
>>199 まーくんしか知らないとか初優勝時見てない?
第二試合はここから観戦
3回表終了
ジンギスカン 0−0 静岡おでん
>>164 監督の采配がいまいち何だよね
去年の選抜も大阪桐蔭戦は采配ミスで
勝てるチャンスを潰したから
まあまあ綺麗にまとまったピッチャーだな
球威があれば最高なんだが
>>208 ほぼまーくんのおかげで初優勝できたんじゃなかったけ?
>>212 半年前に行って旨かったから(w
浜松ギョーザ・由比の桜エビ丼&かきあげより、しぞーかおでん旨かった
>>210 5.1対応してるのか
見てるけどブラバンが横から聞こえてくる感じか
>>223 初優勝時はまーくん無関係
全選手がバカスカ打ってた
あー4番以外w
>>232>>234
それはスマソ、十数年前の話だからイメージしか残ってなかった
>>223 何も知らないなら、調子に乗って書くなよw
野菜もりもりの浜松餃子になれると他の肉餃子食べた時にこれじゃない感がはんぱなくなる
>>212 牛すじの出汁に黒はんぺん
鰯の削り粉をたっぷり掛けるとウマです
>>233 10秒なら夏のライブよりよっぽどマシだな
静岡県は野球とサッカーの強豪がキレイに分かれてんね
>>231 アンプの設定次第だけどリアスピーカーからはあんまり音聞こえないよ。
カラスの鳴き声だけすげえ聞こえるw
ちょwww
お父さんの肩揉んでる間に2点入ってるwww
レフトはなんか諦め気味だったけど入るとでも思ったんだろうか
>>250 桑原8 沢井9 林4 原田7 糸屋2 佐々木6 桑島3 岩田1 五十嵐5
>>250 原田ですな
糸屋は打ってないどころか歴代最強クラスでしょうw
3点じゃまだわからん
静岡ここ数年甲子園勝ってないし
俺が生きてる内は、もう北海道の優勝は見れそうもないな
>>295 なんでや!
去年大阪桐蔭のドラフト候補横川から初回5点取ったやろ
静岡の先発はテンポの速さとコントロールがあるからまだいいけど駒大の方はなあ…
なんにせよ前の試合の両チームの投手の出来の良さをみると投手だけはレベルが落ちるな
前評判は静岡の方がやや上なのか
駒苫ていつも強いイメージだったからちょっと意外
駒大苫小牧って田中の出身校でめちゃくちゃ強いんじゃなかった?
負けてるじゃん公立に
一回戦のほうが強かったんじゃね?
日大三は優勝候補?
>>321 佐々木監督になってからは点が取れないチームになってる
あんまり打てないんだよね
お鍋でけたー
いただきまーす
ここは駒岩で春ベスト8になったころが一番楽しかったな
あの駒大苫小牧もすっかり北海道代表らしいチームになっちゃった
守備だけは良いけど
>>360 5年前くらいに出た時も悪くなかった気が
香田監督って、後に鶴見大学でコーチやってからどっか九州の社会人チームに行ったっけ?
>>336 静岡は公立だが県内の有力選手の大半を推薦で入学させている
静岡オールスター軍団だよ
>>366 公立といっても結構な学校でスポーツクラス置いていたりスポ枠あったり
半端な私立よりずっと私立らしい公立もかなりありますよ
>>365 内野守備あやしいし崩さないほどてない投手だし普通に勝てる可能性あるわなあ
投手が投げた後やたら左に流れるよな
これは三塁線にバントや
今更だがバックネット野球少年たちは味気ないなあ
熱気のかけらもないしハナクソほじってるレベルの興味なさそうなやつもいるし
>>367 どちらかというと南北海道らしくないチームだよ
守備型で得点力低いからね
まあ南北海道の上位にはいるけど夏は得点力不足でなかなか来られない。
>>387 子供だから長時間強制で同じ事するのは無理よ、一試合でもう飽き飽きだもの
>>387 まだラガーのほうがいいよね
ラガーどこにいるんだろう?
>>388 ドラフトにかかるかといわれたら微妙なラインだが
一応プロ注クラスだからね
>>393 さっきの試合どんな子たちか忘れたけど入れ替えないの?
百合は強かったな
日大三高が井上ださなかったら勝負はわからなかった
>>396 今みたく香田監督のように仕掛けるんだが大抵は失敗することが多い
ポンポン投げてくる相手に3点ビハインドで強行ってアホやろ
君らが百合百合言ってるのは由利工業の事か
今頃解った
駒大と静岡は対照的だな
静岡の方は投手のテンポがよくて内野守備も軽やかだ
>>413 この5年から10年の甲子園経験や選手層で言えば静岡のほうが全然上だからねえ
【札幌在住】北海道スレを荒らしまくる駒苫ヲタ 第3病棟【無職】 [無断転載禁止]
http://2chb.net/r/hsb/1520231371/ 【札幌在住】北海道スレを荒らしまくる駒大苫小牧ヲタの自演をコピペするスレッド【無職】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://2chb.net/r/hsb/1506343334/ 【札幌在住】駒大苫小牧ヲタによる荒らし行為報告スレ【無職】
http://2chb.net/r/hsb/1515136322/ 静岡3塁コーチャーの13番、ずっと素振りしてるw
打席立たせてあげて!
>>422 北海が一番多いんじゃないかな
あと東海大四(東海大札幌)とか札幌第一とか
駒苫は守備は遅いし打撃は差し込まればかり
冬眠中にたたき起こされたかのようにキレがない
セカンド変えれないの?内野手のスローイングじゃないだろ
アニメ曲は高校野球によく合うな
最近はタッチやトリトンが減って寂しい
ガッチャマン
この曲聞くの阪神に行った西条秋山以来だわ
昔、宜野座高校の1塁コーチャーはスキあらばずっと踊ってた記憶ある
東海大三だの四だの五だのは結構校名変えたんだっけ?
>>442 肩の強さってより、内野手のスローイングが全くできてない感がある
みんなスナップスロー全然しないし
ガチャマン
シュバーシュバシュバシュバーの方が好きだわ
駒大苫小牧はあれだけ部員居るのにエースはこの程度か
>>451 その方が解りやすいし愛着わくもんな
○○第三高校ですでは味気無いもの
半冬眠してるけど苫小牧は神宮で大阪桐蔭に2-4と善戦したんだよな
>>469 全国レベル相手だとロースコアじゃないと戦えない
3点でも正直きつい
>>450 試合前の内野回しを見るだけでも、
ある程度は実力差が判ったりするね
この演奏したらすかさずダッシュ慶応だろ!
なんかもやもやするわ
横のコントロールがアバウトだから緩いボールが効かない
いいケツしてんな
スクワット140kgとかかついでそう
>>469 冬に一気に差がつきそう
練習満足にできなそうだし
今の追い方はどうなんだろうな・・・・余裕で間に合ってたが
駒大苫小牧にもう王者の遺伝子は残っていないみたいだね
ライトは勘弁してやれよ。一発顔面に入っているんだから・・・。
>>515 そんなセコイこといわずに
アメリカから田中連れてこいよ
>>503 マー君がいたときが確変だっただけだな
化物エースがいると何故か周りも集まるんだよなぁ
どうせ強い当たり捕れないんだから前進とかしなきゃいいのに
>>524 マー三年の頃のメンバーって、レギュラー5人ぐらいは前年ベンチ外なんだよな
投手が力不足だな
静岡は東邦倒した東海チャンプだろ
豪雪地帯はウィンタースポーツに人材を集中させたほうがいいんじゃないの
大阪桐蔭が強くて、プロに行っても活躍してるの多いのはなんか理由あんかね?(´・ω・`)
>>524 一応田中君出場前に優勝してる
香田さんが化け物監督なんですよ
あの人佐賀商優勝時もコーチしてるし
こういう大敗しつつも
近年準優勝二回くらいしてる北海道
>>524 マーの一個上の松橋って投手もかなり良かったぞ
>>549 苫小牧はあまり雪降りません。
札幌は豪雪ですが
>>524 勘違いされがちだけど、初優勝のときのメンバーにマー君はいなかったんだよ
全然交代しないってことはよほど代わりがへっぽこなんだろうな
キャッチャーのリードとフレーミングで誤魔化していたのが限界になってきたな
つか守備がクソすぎ
駒苫調べると1966年に出てるんだよな
なぜポツンとこの時だけ出たのか
>>524 さっきも言ったけどまーくんだけと思ってるニワカ恥ずかしいよ
>>555 松橋吉岡とそれなりのピッチャーがいたおかげでマーは酷使されなかったしな
公立の進学校に6対0で負ける苫小牧って
存在価値あるのか
駒苫だからと期待させといて
それ以外の高校の方が良い成績上げてる北海道勢
>>551 プロに選手多く出している高校は
まずプロで活躍できる素材が集まっている
+プロ向けの環境があるってことやね
智弁和歌山とか明徳とかは素材自体は小粒が多いから
>>567 数年前、東海代表が静岡と県岐商で慶応応援対決だった
>>571 北海のほうが地元の名門だから集まる選手の質が高いし
いまはランナーでたらバントで得点圏という野球徹底してるから地味に強い
>>573 それだと早実が一番良さそうだな(´・ω・`)
駒大苫小牧って公立普通校に大差負ける位に弱くなったの
>>555 松橋初優勝時も2年生で146とか投げて良い投手だと思ったがまーくんが台頭してきてその後伸びなかったなあ
どうした、なぜPを変えない、もう夏に目を向けるべきだろう
>>570 大会前に監督が田中の時がやっと本当に戦力が強くなったと言ってたが優勝できなかった
静岡は公立だが県内の有力選手の大半を推薦で入学させている
静岡オールスター軍団だよ
>>589 残念
慶應(神奈川)が一番いい
野球部ですら100%慶應に行ける
一方的になってきました
5回終了
ジンギスカン 0−6 しぞーかおでん
>>588 ハンカチっていうそりゃ
すげえ投手がいたんだ
今、プロで大活躍してる
>>585 正直、投手は大したことないわ
キャッチャーのリードとフレーミングにかなり助けられている
キャッチャーのフレーミングに審判が騙されすぎってのはあるが
駒苫チャンテなしとかやめてよ
この曲聞きたくて仕事休んで甲子園来てるんだから
静岡高校出身のプロ野球選手って赤堀以外ぱっとしないよな
>>605 荒木 斉藤 清宮と早実が揃ったんだな日本ハム
>>598 形式的には駒苫と合併やね
監督だった佐々木さんは通信制のクラーク国際で1回甲子園来てる
ロッテの成瀬って今ベイスに居るんだっけ?
あんまり出てこんから完全に忘れてた
東海大四北海と大躍進きたからそろそろ駒苫にも復活してほしかったけどこれじゃきついな
夏はまた北海の方が楽しめるかなあ
>>558>>564
「駒大苫小牧が初優勝した時はマーくんはベンチ入りしていない」
これ、何回ネット掲示板で指摘しても知らない人が蛆のように湧いてくるね
若い人が多いのか、それとも記憶障害のジジイが多いのか
>>614 横浜に帰ったのか。何年か前にヤクルトで見た。
北海で思い出したけどアゲアゲホイホイって今年見てない気がする
>>610 ファイターズからFAでオリックスに
移籍した増井は静高だよ
駒大苫小牧なんていう超有名校に勝ってるなんて我が静岡軍けっこうやるのかな?
でも監督大阪桐蔭戦で醜態さらした栗林中将だからなあ
>>588 あのときの早稲田にはとんでもない化け物がいたよなw
>>617,619,621
今ぐぐってみたらヤクルトでした・・・
完全に忘れとる
5回で49球は駒苫の拙攻もあるだろうけど
春君の頭脳的ピッチングも認めざるを得ないな
4球で3アウトだもんよw
ああいう投内連携もきちんとしてる
って高速すぎるだろこれ
駒苫はとりあえず1点とろう
このままではユリ子と一緒
>>609 やけくそチャンテがあるはず・・・
平安みたいに垂れ流しで
>>648 正直第1試合の由利工のほうが得点のにおいがした
>>613 あの時もう少しでノムスケノックアウトしそうだったんだよな
>>573 駒沢大じゃなくて、苫小牧駒沢大じゃないの?w
里崎は堂林嫁が独身の時に言い寄って振られた説があったな
で結婚相手がイケメンでは勝ち目ゼロですわ
第1試合の出来だけで判断すれば駒大より由利工業の方がよっぽど強いと感じるわな
つか駒大は強いと感じる要素が全くない
6回までは肉を切らせて7回から骨を切る作戦、たぶん
>>608 いやーこのPにはケチ付けられんわ
直球も変化球もほぼ低めにコントロールされてる
>>631 そうなんだ
名門相手だもんで実況穴もベテランチックな人を使ってるのかと思ってた
常葉菊川以外は期待できないルーザーマイインド染みついてしまってるでw
明らかな欠点が2、3あるのを差し引いてもいいPだと思いますよ。
>>673 春一番結構好きだったけどな
アル中→早死は、中島らもと一緒
詰まってるのに
大きな当たりだって隣で叫んだ奴いるわ
そういや静岡は部長が4月に転任するらしいけど
来年度以降はどうなることやら
多彩な変化球を投げる器用さが有る投手は、速球を磨き損なう傾向が有るな。
>>675 もう静岡は全国レベルですよ
優勝かといわれると厳しいかもしれないけど出てきたら強いほうのカテゴリー
むしろアウトロー続けるリードは中軸には通用してない
>>688 サッカーの衰退と反対でわかりやすいなw
>>666 しかし選手としてみると堂林やばいわ。いつ広島首になってもおかしくない。
アナ「大きなあたりだー!!しかし前に落ちる」てなんやねん(´・ω・`)
いいストレートもありゃ変化球も生きるんだろうが変化球率が高すぎるな・・・
>>688 常連だけど全然勝ち進んでるイメージが無い
振りに騙されたな
レフト前ヒットやのに
ボロボロやな
昔79.5の中継で「行ったか?行ったか?どうだ!? …サードファウルフライ」
ってのを聞いたのでさっきのくらいは気にならん
ラジオで聞いているんだけど実況がアウトコースしか言わないんだが内角一球も投げていないの?
>>698 セクハラ騒動で消えた
中学連中のアイドル集団痴漢みたとき、常葉菊川思い出した
>>695 ホントだねー
このまま広島で終えて第二の仕事捜すか、ロッテあたりに出してもらって一花咲かすか
もうギリギリの時でしょな
>>717 外角のコントロールが雑すぎて内角放っても普通に打たれるからずっと外角投げるしかない
>>717 内角に人質でもいるのかって感じ。そもそもそっちに構えてない
このピッチャーはコントロールがいいといっても抜け球や逆玉が普通に度々あるからなあ
結局、キャッチャーのフレーミングと審判のストライク判定の広さを頼った外角にかける投球しかできない
初めてセカンドがいいプレイした
それまでに5つ以上微妙なのやらかしてるけど
>>733 ストライクが取れても甘い球の多いか少ないかも重要だよね
まあ前進守備だし、今のは一応ホームでいいんじゃないかな
>>726 投げてんだね、全部ってくらいアウトコースいうからこのアナウンサーが意味わかってなくて言っているのかと思った
>>737 やらかしが多いが、ごくまれにいいプレーをするので、外せないんだな
テレビで見るのが本来だけど ラジオで絵を細かく想像して聞き入るのも好き
ぶっちゃけ内野守備のレベル考えると1個づつアウトとったほうがいいね
ってまたセカンド飛んだ
あぶねぇ、ここで点入ったら最弱っぽかった
怪しいけどw
>>761 膳所と伊万里が意外と頑張っちゃったりする
練習では上手いタイプのセカンドなんじゃねえかな、とはちょっと思った
>>793 前甲子園出たときの控えピッチャーの弟だっけ。なかなかいいピッチャーだったけど。
>>786 西谷の処世術で10−1くらいにはしてくれるかも
>>803 そして試合ごインタビューで相手を褒めるというw
この審判相手に待球はちょっとリスキーすぎるのでしょうがない
今見たが静高のピッチャー球数少なすぎw
駒大超早打ち?
フォアが一番あかんぞー
ってインハイ見極めは無理かー
>>812 4球ぐらいで終わったイニングがあったかも
今って軟式から入る奴って珍しいのか?松井秀喜とか軟式出身らしいが
この春っていうPどっかの独裁者に似てると思ってモヤモヤしてたけど今思い出した
プーチンにそっくりやわ
>>804 好きな曲なんだけど、アレ負けちゃうんだよねorz
最寄り駅対決
静岡県立静岡高等学校
(静岡鉄道静岡清水線 新静岡駅)
駒澤大学附属苫小牧高等学校
(JR北海道室蘭本線 苫小牧駅)
>>821 入る事は珍しくはないけど
甲子園レベルのチームで試合に出ることが大変
投手とかはまだ可能性あるけどね
>>826 血に染まった赤いマット
今の駒苫そのもの‥‥
チャンピオンは年老いたボクサーが若い挑戦者に負ける曲だからな
>>843 通勤で田園都市線か小田急線どっち乗るか迷いそうな名前
チャンステーマ-を流さなくらい応援もやる気ないのか
>>840 そうなのかPは木更津総合にいた早川が軟式出身だったから結構いいPが軟式にいそうだけどな
2.3年前の東海大四と北海でちょっと期待度高まったのに今年は微妙か
なんであの時はあんなのが続いたんだろう
今見て思ったが四球でイニングが終わるというと、
フォアボールで終わったように見える。そっちのが難易度高い
>>858 渋谷やん
田園都市でも東横でも
どっちでも渋谷やん
>>852 長く飾ってあったデカイ看板はずしたんだんべ
>>855 情けない野球部への無言のメッセージだろ
>>857 北海は北海道でもトップレベルの選手が安定して集まる
それと両チームともエース中心に守備鍛えてバントで徹底的に送る野球をしたから
>>862 正解
イニングが4球で終了の出現率 0.0101
四球と同時に盗塁アウトでイニング終了の出現率 0.0054
>>803 そうか!西谷はエンターテイナーだったね!
>>874 去年の実質エース阪口は大阪からの野球留学
>>871 ピッチャーも静岡の方が上でしょ
大西みたいに逆玉や抜け球多くないし、テンポの良さもあるし
>>862 これが今年からのプロ野球だと
例えばの話、イニングの先頭打者が初球を打って三塁打、
そのあとの打者が2人続けて申告敬遠されて満塁になる。
満塁になった後の打者が初球を打って三重殺食らうと、
イニングたった2球で終わるという可能性もある……
さくさく過ぎるでしょ
8回表終了
ジンギスカン 0−7 しぞーかおでん
>>891 それならイニングの先頭から2打者連続で申告敬遠で
次打者がトリプルプレイなら1球では?
もっと言うと申告敬遠⇒牽制アウトの繰り返しなら理論上0球もあり得る
>>899 タレントには出さないって誰かがNHKの番組で言ってたな
サクサク進行してるから、加古川から向こうの人も安心だね!
>>913 攻撃面は間違いなく指導・采配の問題だろうね
就任以降選手に関係なくずっとだから
>>941 最近の状況に明るい人にとっては美味しいオッズの試合だっただろうな
でも静岡もなかなか強そうだからPがテンポよくいければ相模相手でもいい線いくんじゃ
駒苫の練習施設の凄さについて語るGAORASPORTS
>>951 相模は4番凄いけど以前ほどの大型チームというほどではない
ただ門馬采配は進化してる
>>958 息子という足かせが取れたのが相模最大の補強
>>963 絶対に落とせないフライがセカンドにはある
昔 関西の投手が超省力投球したが あれに近いものを
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 39分 42秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
lud20250321081553caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1521858680/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第90回記念選抜高校野球大会★5 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・第90回記念選抜高校野球大会★24
・第90回記念選抜高校野球大会★42
・第90回記念選抜高校野球大会★25
・第90回記念選抜高校野球大会★2
・第90回記念選抜高校野球大会 準決勝★90
・【2018球春】第90回記念選抜高等学校野球大会【夢への挑戦】part4
・第90回記念選抜高校野球大会★8
・第90回記念選抜高校野球大会 第9日 ★66
・第90回記念選抜高校野球大会 準々決勝★70 修正
・第90回記念選抜高校野球大会★15
・第89回選抜高校野球大会3日目 ★29
・第97回選抜高校野球大会★2
・第91回選抜高校野球大会 ★42
・第89回選抜高校野球大会2日目 ★19
・2022年第94回選抜高校野球大会勝敗予想スレpart2
・第89回選抜高校野球大会 ★55 大矢正成さん「羨ましいですね」
・【高校野球】第91回選抜高校野球大会出場校決まる 龍谷大平安が最多41回出場 大阪桐蔭は落選
・第89回選抜高校野球大会8日目 ★64 近畿パイアが忖度
・☆☆☆☆【2024】九州沖縄の高校野球27 第96回選抜高等学校野球大会☆☆☆☆★14
・第91回選抜高校野球大会 ★35
・第91回選抜高校野球大会 ★62
・第93回選抜高校野球大会★27
・☆☆☆☆【2024】九州沖縄の高校野球27 第96回選抜高等学校野球大会☆☆☆☆★20
・第93回選抜高校野球大会★27
・第97回選抜高校野球大会★56
・第91回選抜高校野球大会 ★87
・【今ありて】第92回選抜高校野球大会【未来も扉を開く】
・第93回選抜高校野球大会★44
・第89回選抜高校野球大会準決勝★79
・第91回選抜高校野球大会 ★31
・第91回選抜高校野球大会 ★46
・第89回選抜高校野球大会第9日★68
・【NHK】第91回選抜高校野球大会 1日目★11
・第91回選抜高校野球大会 ★16
・【NHK】第91回選抜高校野球大会8日目【啓新×智辯和歌山】★218
・第89回選抜高校野球大会 ★64 稀勢の里優勝と同時時刻に終了
・第97回選抜高校野球大会★21
・第94回選抜高等学校野球大会★19
・第91回選抜高校野球大会★38
・第89回選抜高校野球大会 第1日★2
・第90回選抜高校野球大会 1回裏
・第97回選抜高校野球大会★22
・第97回選抜高校野球大会★21
・第95回選抜高校野球大会 ★18
・第89回選抜高校野球大会 ★36
・第94回選抜高校野球大会★44
・第94回選抜高校野球大会★41
・第91回選抜高校野球大会★40
・第97回選抜高校野球大会★17
・第91回選抜高校野球大会 ★27
・【高校野球】来夏の第100回記念大会、神奈川は「南・北」に分けて開催…南に横浜、北には東海大相模
・【BS朝日,ABC】第100回全国高校野球選手権大会9日目【大阪桐蔭×沖学園】★393
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★391
・【選抜】関東の高校野球 part 519【90回大会】
・第100回全国高等学校野球選手権記念神奈川大会★11
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★88
・第100回全国高校野球選手権記念大会8日目【浦和学院×仙台育英】★349
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★47
・第106回全国高校野球選手権大会 ★49
・第98回全国高校野球選手権大会 ★32
・【高校野球】第100回全国高等学校野球選手権記念大会組み合わせ決まる 春夏連覇を狙う大阪桐蔭は作新学院と対戦
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★27
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★388
・第100回全国高等学校野球選手権記念大会 ★211
・【高校野球/選抜】1回戦 米子東 1-4 札幌大谷 神宮大会王者の札幌大谷が選抜初勝利 北本が先頭打者弾
・第99回全国高校野球選手権大会 11回裏
01:16:18 up 1 day, 6:49, 1 user, load average: 13.19, 14.01, 13.78
in 0.065080165863037 sec
@0.065080165863037@0b7 on 033114
|