あああああああああああああああああああああああああああああ
84球完投て
試合終了
ジンギスカン 0−7 しぞーかおでん
昨日今日見た中で静岡のピッチャーが一番いいな
このピッチャー好きだわ
ああああああああああああああああああああああああああああああ
そういやこの前出張で長野行ったら電車に上田西の野球部員が乗ってたわあれバッグもあの上田西マークになってんだな
それより驚いたのは電車のドアが自動で開くんじゃなくて手動で開けるって事だった
84球かー
そんなにコントロールよくないのに、うまさがあるのかな
この握手するしないか迷って結局しないパターンが一番もやっとするw
いちさんおつ
こんな強いのは静高じゃない
東海大会優勝して甲子園でころ負けする校風なのに
駒大苫小牧は勝って指立てるの定着させたらしいからなんか嫌い
そんなにコントロール良くない投手とボール球の早打ち、
って条件が重なっただけじゃないかな。多分。
>>27
駒苫が信じられないくらい早打ちだったからだね 駒苫は夏は無理だろうな
この打撃が数ヶ月で改善されるとは思えない
夏は北海か東海大札幌で頼むわ
大西の球が10キロ速くなって内野守備がまともになんなきゃ夏こそ最弱になるな
オープン戦の放送スケジュール確かめてる間に終わってた
駒大の応援を初めて生で見れて良かった
それだけの試合
>>30
まぁそういうことなんだろうな流石に発車前に閉まる時は自動だったけど >>26
関東だと北関東の北部あたりまで行くとそういう電車になる
西日本だとあるのだろうか >>26
それ冬は車内の保温のためだって
降りる人がいないのに開けて暖気逃したくないんだと >>27
大西と違って内角をちゃんと投げられるから全然違うでしょ
あと守備がいいのがわかっているから、ゴロ打たせることに徹することができるのも大きい >>37
バッターがもうちょっとみていったほうがよかったか
結果論だが >>48
いまじゃ東海道線が北関東とつながったから
神奈川の方にもそういう車両が流れ込んでる 甲子園で公立校が私立校にコールド点差で勝つ所何十年ぶりに見たな
>>26
神奈川にも相模線というのがあってねえ
ボタンで開閉・・・・・・ >>48
先週滋賀の長浜に初めて行ったんだけど、
新快速乗って長浜駅に着いて俺ドアの前に立ってたら、後ろのおっちゃんがイラッとした感じで
ドア横のボタン押してくれた
あー、手動式だったのかと >>66
北海とか札幌日大とか札幌第一あたりじゃないかな 静岡って通過するばかりで言った事無いがお茶以外有名な物あるの
静岡は県内の有力選手かき集めたオール静岡だからな
東海大会を東邦相手にガチでやりあって優勝してんだから
関東のマイナー路線も結構アレだよね
そもそも関東の人が存在知らないけど
全く関係ないが、鍛治舎監督ってどうなったんだっけ?
デッドボールで威圧感出して勝ちました 作戦勝ちです
>>104
静岡県だけに何店舗もある粗挽きハンバーグ屋
うまい 北海道の高校が今後甲子園で勝つのは実力的に無理
駒大苫小牧は秋の北海道大会で優勝したご褒美として、関西の観光旅行を楽しんで来い
>>113
そう言われてて2.3年前あれだったからおまえらの言うことはアテにならんw >>119
誕生日に行けば店員さんが乾杯してくれるよ あとは東邦・三重が勝ち進めば東海3枠の復活も・・・
駒大の監督若いな 全然変わってないじゃん
同世代の俺はこんなに変わったのに
>>121
かなり前から県岐阜商に行くってうわさが出てたよ >>61
もしかして今日まだエラー見てないのか俺ら。 GAORASPORTSはこのあとの日ハムのオープン戦です。
しかし時代は変わったな 昨日のまとめがもうyoutubeに リアルタイムで見たけりゃ現地しか無いな
>>133
静岡と言えば富士山と言うと
山梨が怒り出すらしい >>137
五味八珍の味噌ラーメンと浜松餃子じゃないのか >>120
夏は出てくるかね。
秀岳館と対決したらプロレス的で面白いんだがな。 >>139
マジかw
でもさあ、山梨ってイメージじゃないよなあ >>134
昨日もだったが細かい部分はともかく
今のところ守備が安定しているチームが多い
選抜らしくはない >>126
最近ローカル線乗るのが好きになって来て色々行きたいのよ 名物的に一番ショボイ都道府県ってどこだろう
鳥取あたり?
>>139
でも山梨にはぶどうと信玄餅とほうとうがあるから… >>149
おまえも思った?
実は俺も思ったんだよ今 >>141
練習時間が限られてて苦労してるみたいだけどな
秀岳館の時は毎日昼2時から練習してたそうだが >>141
秀岳館出れるんかなあ
熊本も地味に激戦区だし >>158
この試合のみどころは膳所の失点数だと思う
>>157 の情報通りなら恐ろしい結果もありうる えっ、ぜぜ?
ぜんしょ、かと思ってた(´・ω・`)
>>151
茨城の魚屋ではまるまる1匹吊るして売ってるぞ >>159
熊本工が出るんじゃね?去年も鍛治舎館といい勝負してたみたいだし 静岡は公立でそこそこの進学校だっけ?でも野球推薦あるんだよな
膳所は県内圧倒的進学トップ校で推薦なしだとしたら本物だな
去年のこと流しても 覚えちゃってるしなぁ 思い出すくらいな古いのが良い
元々、膳所は県予選で近江に善戦した、ってだけでゴリ押しされたんやで
その近江と接戦になった試合も奇跡的っぽかった
>>173
京都大学合格数でベスト5に入ってるぞ! 大濠の三浦
法大進学だが富山第一宮本みたいにならなければいいが‥
>>171
去年の夏も出てるけどどちらかというと攻撃型のチームのはず
明治神宮では日大三に7-6・静岡に4-6ですね
まあ駒苫見れば参考にはならんけど。
北信越決勝は星稜に10-0ですね >>173
膳所に野球の推薦なんて無いよ
勉強では県トップだけど、野球の実力は・・・ 今年タイブレークになったら、あれの最後にその試合の映像入れるんだろうか
>>152
茨城、埼玉、千葉、佐賀、徳島、奈良、滋賀とか苦しそう キャビンアテンダントキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
>>173
膳所は忖度
こういわれてもおかしい選考過程だったからね
実力的には相当やばいレベル 明徳もインドネシアの留学生が居るらしいね グローバル
>>195
奈良には最強の大仏がいるじゃないか
滋賀には琵琶湖がある
徳島には阿波踊りがある
佐賀、千葉、埼玉、茨城は苦しい >>180
滋賀県内の高校から、京大・阪大・神大に進学してるうち、
7〜8割くらいが膳所出身で占められている
勉強では、完全に膳所の県一強なんだけどね JAL高校の選手、ユニフォームの着方もあるけどめっちゃスタイルいいな
スタイル入ってます
静岡もトップ校だったか、膳所は伝統校で忖度されて選ばれたのね
>>203
野球部は推薦で馬鹿でも入れるんじゃないの? ZiZiならフランス語でおちんちんという意味なのに
膳所高のかるた部なんかテレビで見た気がする・・・ミラモンだっけか
そんときの部長さん可愛かった
なんか鼻につくから最弱校になってほしい(´・ω・`)
>>230
たしかに山口って
光市が小さい地方都市なのにぶっとんだ事件が多いってことくらいしか知らんわ >>220
直近ではS53年夏、桐生高校に0−16で敗退
滋賀県はこの年まで選手権未勝利だった。 澤田彩香は膳所→東大
野村正育は膳所→京大なんだよな
>>233
あー俺も見たような
あれが膳所高校だっけか まあ甲子園に来たからにはあくまで野球勝負だからな
どうなることか
日本航空石川の著名なOB
角中勝也 -プロ野球選手(千葉ロッテマリーンズ)
荒張裕司 -元プロ野球選手(北海道日本ハムファイターズ)
膳所高校の著名なOB
若林盛亮 - よど号ハイジャック犯人
静岡は強いから置いといてどうせなら膳所X東筑あたり見たかったな
てか東筑は推薦ないよね?
>>172
クジラに似てると言われているがクジラより臭いらしい俺も食べた事ない これじゃパイロットとは結婚できないな(´・ω・`)
>>255
県庁所在地じゃない彦根が一中なんだな。 >>245
記憶違いだったらすまんwでも公立の進学校だったのはたしか 日本航空の理事長は安倍ちゃんのトモダチ
これは忖度あるで
滋賀の進学校二番手の彦根東は野球強いけど
膳所は頭はトップでもなんでこんなの選んだというレベル
>>261
へえ
鯨は好きで、チョイチョイ近所のスーパーで刺身買うけど
結構高いんだよね
イルカも高いの? >>259
公立の進学校でも野球が昔からある程度強いところは
進学校の中で野球レベルや環境がいいので文武両道したい子が集まりやすい
無論入学できる学力が必要だが >>256
裸のラリーズ若林って膳所出身だったのか 滋賀県って言われてもどんな土地なのかイメージが湧かない
琵琶湖とか、お寺がたくさんあるぐらい
石川が意外と思いつかないんだよね
鮒寿司 vs のどぐろ
>>273
全県一区になってから、
野球も勉強も出来るって子は彦根東に入るだろうからねぇ 最寄り駅対決
日本航空高等学校石川
(のと鉄道七尾線 穴水駅)
滋賀県立膳所高等学校
(京阪電気鉄道大津線 膳所本町駅) >>282
屈指の地味県だもんなぁ
琵琶湖と寺社仏閣くらいだわホント
びわこバレイスキー場からの景色は絶景だけど パイロットって裸眼で各眼0.7以上とかないと駄目なんだろ?スマホもゲームも一切やらない覚悟が必要だと聞くが
とりあえずさあNCAA的な学力水準規定設けるべきじゃね?
>>275
岩国とか今治西とかもそうだね、推薦あるか知らんけど
あと一番すごいのは国立あたりか 同期に膳所出身のやついるけど、頭よくて仕事できてスゲーやつだわ
野球の漫画のユニフォームみたいだな
伝統高だけあってOBの声援もすごい
>>294
滋賀県内の東海道は新快速あるから通学には
便利だね。 >>303
済々黌とかかな
今回なら東筑はちと落ちるがアホは入れない >>309
日大三戦でホーム突入捕手怪我退場させた >>71
ボタン押す方式なら、ちょっと田舎行けば良くある
それはまだマシ
前に北陸へ仕事に行ったとき、手でドア開けていてびっくりした
今どき 観客多いやん
去年の長田といい関西地元応援はでかいよな
膳所が点取る可能性はあると思うが
大量失点を防ぐ方が難しそうだな
膳所は観客を味方にすれば、何か起きるかもしれんぞ
佐賀北のときのように
>>319
昔、札幌南が強かったとき
PLと当たってくじ運が悪かった
顧問が円光かなんかで捕まったからもう駄目だろう >>303
国立は推薦入学一切なしで練習時間1日2時間期末試験前は1週間練習なしでも甲子園出たからな >>343
打席に立ってないだけなんじゃないの?
毛がとか >>71
数年前の今時分行ったが雪降ってて同じ関西とは思えん
北陸かと思ったわ なんか応援盛り上がってるし石川もやりにくそうだなw
>>319
済々黌も熊高に次ぐレベルだよね
>>344
しかもあの激戦区をw死ぬほど夜中までやってるはずの私立涙目だな バントなんかしないで強打するのは好みだな
セイバーメトリクス的にも
これでコントロール良いなら良いピッチャーなんだが今のところダメだな
石川は勝って当然だと思われてるだろうしやりづらいだろうなぁ
>>359
文武両道とか抜かす学校には負けられないという名言が再び >>374
偏差値以前に野球ができたらなんでもいいレベル 石川県民なんてほとんどいないぞこのチーム
ほとんど関西連合
卒業生ですが母校のセーラー服を拝みに来ました
モデルチェンジ前のデザインの方が好きだけど
バントのかまえから引くと審判の心象がわるくなるのにな
ベビーフェイス 膳所
ヒール 航空石川
こんな明確な試合
球審空気読めよ
スリーボールにしてくれれば。。。
あわよくば選手店
少しは盛り上がったのに
>>429
バントの構えしなければ判定ボールだったかもな
あれはバッター側のミスだわ >>429
あそこで3Bになってたら わからなかったね 膳所高校の偏差値
普通72 理数76
すごい・・・
>>432
完全ボールを温情ストライクにするのが忖度なのか 進学校軍団ならみんなメガネかけてて
頭脳プレー成功させるたびにニヤリと笑いながらメガネを触ってほしい
>>436
そっかそっか
普通にかぶさる感じのほうが良かったかもね 日本航空はシフト対応はしなさそうだし
シフト自体は嵌りそうだけどな
甲子園に出場経験のある学校で一番偏差値高かったのどこになるのかな?
>>473
東京大学物語の村上君はオナニーの回数とオカズが何だったかを記録してたね 膳所は秋の県大会ベスト8で近畿大会すら出てないんだよな
>>448
投手心理がまるっきり変わってくるもんね JALは振りが鋭いな
じぇじぇのP、二巡したら打たれそうだ。
日本航空を外人部隊と揶揄したら、パイロットになるために来てるんだから仕方ないとか擁護する奴はいまだにいるんだろうか
こんなのにふっとばされたらたまったもんじゃないね
プロテクターしてても病院おくりだもんな
けどそれで開発したデータ分析アプリが動かないとかはどうなったの?
>>497
2勝で県ベスト8とはいえ負けた相手は近江で1-3だから凄く弱いというわけじゃない ぼくのデータ通りにやっていれば間違いないのですよ
パチパチパチっとな
ライン側のフライ完全に捨ててたぞ
てか三塁側めっちゃ盛り上がってる楽しい
日大三高のキャッチャーを粉砕した連中だから、体つきがハンパねえな
>>542
仙台育英のケンカキックといい勝負ですなw 日本航空がパイロットならば
膳所は宇宙飛行士あたりか
昨日の東筑も結構な進学校なんだけど扱いが全く違うな
やっぱ55年ぶりだし関西だからかね
膳所のブラバンもZZトップとかももクロとか演奏すれば
わしの出身校みたいに産廃回収とか受け子のバイトとか絶対しそうにないお子たちだわ
>>562
下関国際はヒールじゃないやろ
かき氷食べないだけ このスレ的にはZと言えばガンダムではなくマジンガーZなのか(´・ω・`)
>>572
前者は7日目に出ます、後者は知りません。 ・日本航空石川×膳所
膳所OB
若林盛亮 よど号ハイジャック犯人
坂東國男 元連合赤軍幹部
>>565
生きてるうちに出場しないかもしれないからな 航空は県大会ではハーフボタンのユニとそうじゃないユニとの混合で試合に出てたりする
甲子園ではちゃんと統一してるが
>>616
関西だと灘・東大寺学園・北野が有名だけどそれクラス? このピッチャー下半身使わないで投げ下ろした方が特徴出るのに
日本航空とかもそうだけど、スポーツに力入れないと
経営的に厳しいのかね
>>637
今は北野より上じゃないかな。並ぶレベルではある。さすがに灘みたいに二桁理三入るのはちょっと、、、 >>656
学校の知名度上げて偏差値上昇にシフトというのは私立高校のよくある生き残り手段 静岡は野球部は頭は別に良くないようだけど膳所は野球部も頭良い子たちなの?
灘って日本一じゃないの?膳所ってそんなレベルの高校なのかスゲーな
既にコールドゲームぐらいの点差ついてると思ったらまだ0対0かよ
しかも無難に2裏おわた
>>656
工業商業もそうだが、スポーツやらしてないと、放課後ろくなことしないからね。 膳所やるやん♪
2回終了
鮒寿司 0−0 のどぐろ
北信越王者の航空石川相手にここまで善戦してるのは意外なんだが、セイバーメトリクスとやらが役立ってるのかね
>>672
そうなんだけど、航空学校ってそれ自体が売りのはずなんだが >>598
野球推薦で取ってるのは年に5人もいるかどうかじゃないかな
まあ10人も居ればそれでスタメン組めるわけだが
肩っていうかスローイングいいな >>675
静岡は野球部は推薦入学あるからな。膳所は一切ない。 >>675
膳所も彦根東もスポーツ推薦枠はないので滋賀はガチ受験 ゼゼの守備位置ってデータ解析班の指示なのかな
凄いところに守っているが。。。
>>675
他の子たちと同様の試験を通らんと入れへんで 膳所は細かいとこがしっかりしてる
石川のほうが粗い
>>699
一浪と書いてヒトナミと呼ぶ
膳所は4年制の学校
等々 >>690
航空関係は実のところ本番は専門学校だからな
看護系の高校いくぐらい重要性が低い
パイロットに関して言えば大型機とかは高学歴が基本でしょ >>717
去年のクライマックスシリーズで力尽きたんじゃわ >>709
桐蔭とか前橋とかも高崎って白くなかった? >>704
膳所が60で、北野が50くらいだよ
まぁ、膳所の方が生徒数は多いけど 球場まで忖度かよw
?「あそこ荒らしといたんだよ」「やるな」「お前の得意技だよな」
>>712
県ベスト8じゃ、たぶん出てないんじゃないかな?
近畿大会の仕組みを知らんでアレだが >>722
パイロットは自社養成じゃなかったら崇城とか東海みたいな微妙な大卒じゃない? >>732
最低でも県三位以内に入らないと出られrないよ >>725
なるほど。
アンダーウェア、ソックス、メット含めて白いのは珍しいかとおもいまして。 >>740
専門のパイロットは小型機がメインだと思う 足が速かったなら最初から走らせてみればいいのに
でその後バント
>>704
そうか。普通科合わせるとまだまだ北野か。 >>745
だよなあ
県大会ベスト8で選抜ってのも、なんか微妙だよな 白地に紫、それでZ
ゼータガンダム3号機カラーやな。
>>765
まあどちらにしろ
看護系高校・航空高校へ行かないとというメリットはないんだよねえ
高校は普通科でその次の進学先でどうにでもなる >>764
「一応、県予選で近江に善戦した」ってだけでゴリ押しだもんな
膳所は名門・伝統公立進学校だから、
関係者の集客に目が眩んだ選考だったんだろうな >>764
規定は県16以上だったような
時代が時代なら俺も出られたなw 今日は21世紀枠のチームが2校出て2校とも善戦してるな
由利工は力あるから驚かないが、膳所はまだ3回とはいえ無失点なのは予想外
データ野球が実践出来ているという事か
今度は一二塁間捨てた
すげーシフト通り
てかレフトおった場所に飛んでるんやけどなぜジャンプ
>>774
前述してるが高野連の副会長がここの出身者で選考委員だった上
滋賀3校目という震災時の兵庫並のありえない状況が反発の強い理由だろうね >>806
膳所のOB、その家族みんな行ってんじゃない?休みだし。 これで滋賀大学データサイエンス学部の志望者増えるな
ヒットコースに野手配置すればヒット打たれないんじゃね?
これくらいの超進学校のおにゃの子はセックスなんかしないんでしょ(*´Д`)
>>786
プロの拮抗したチーム同士じゃないと意味ないと思ってたw データ班「ぼくの言う通りにしてれば必ず勝てるんですからね。カチカチカチ」
>>774
中々いいチームだと思うぞ
こんなに面白いチーム全国でも数少ないでしょ
能力野球をしてる日本航空石川には是非勝って欲しい >>809
もしドラってそんな話と思って読んだけど全然違った >>824
シフトは投手がリード通り投げられないと意味ないからなw >>828
もしドラの映画はツーアウトなのに一塁ランナーが打球見てから走る常識を覆す映画だったな 彦根東が久しぶりに春に出た時を思い出すなー。ここで三振ゲッツーで「ひこにやんらしい愛くるしい攻撃」とか言われてた。
日本航空石川はストレートで押して外野前出しときゃ大火傷はしないね…
膳所高校はストレートなんとかして打たないと勝ち目ない
11番の球もだいぶ良くなってきたな
さっきのライトへの飛球はヒット性だったけど
これはなかなか点取れないだろうなあ
>>838
そんな彦根東も強豪高
一時の岡山上等や郡山みたいになってほしいね 鳥取に配属されたのか、数年後に近江ちゃんくらい出世してほしい
>>846
県内の越境入学出来るようになってから安定的に強くなってきてるしね ただ競り合いになったらメンタル的にプレッシャー強くかかるのは日本航空だからな
中盤までに何点かとっておきたいだろうな
ただ膳所のエースが適度に荒れてて打ちにくそう
レフト「ごっつい打球打ちやがる。滋賀にはあんな打球打つ奴おらへん」
データがあってもそれを実践する実力が不足してるわ(´・ω・`)
膳所の外野手の肩が弱いことを知ってるんからやろうな
躊躇なくホーム行った
文武両道嫌いの下関うんこくさいの監督は歓喜してそうだな
強豪私学みたいに広いグランドがないと外野守備を鍛えるのが難しい
レフト上手いとは言えないが4番のあの打球は難しいと思うぞ
>>909
グラウンドが狭いせいで内野守備は素晴らしかったけど外野守備がアレで負けたチームもあった 守備位置間違ってない言うてもフェンス際まで飛ばされてんねんぞ
まあ甲子園のレフトはプロでもやらかすから仕方ない(´・ω・`)
>>925
結局シフトを上回る打撃をされ始めてるってことですね >>922
あんな打球打つ高校生なんて全国に5人もいないだろうしなw あれ?
甲子園って脇のブルペンは亡くなったんじゃ?
そういやキャプテンの金成中も、打球の伸びまでは計算できなかったんだよな
パワプロでフライをいつもジャンプキャッチするあの感じ
流石に地力は違いますわな
4回終了
鮒寿司 0−2 のどぐろ
>>932
昔の阪神ファンは、糞試合見せられたら、ラジカセとかグランドに投げ込んでたからな
今はだいぶおとなしくなったな 相当打球伸びるんやろうな今まで経験ないほどに
なんとか頑張って欲しいわ
大阪桐蔭とか智弁和歌山とか、おんなじくらい頭良い子おるから、データ専門要員作ったら最強じゃね?
レフトは前に2-3歩出て捕球するように練習を積まないといかんな
外野は正面過ぎる打球は距離感わからず逆に難しいんだよな
>>964
あれが高校球児の平均ぐらい
甲子園出てる選手達が頭おかしい まずは1点取ることと
後半何とか耐え切ることだなあ
>>967
使う選手がバカ過ぎて無理
膳所は使う方も頭いいから 外野の守り深くせざるを得ないから内野を抜ければと考えて打ったところをシフトに引っかけて
内野ゴロに抑える、にひっかからずにあくまで深い外野の頭を越そうとしてるのがすごいな
なんにしろ手塚以外の投手だとボコボコだろうから、9回まで持つかどうかだなあ
>>972
甲子園のレギュラークラスなんて地区レベルじゃ能力的に無双できるからねえ
存在感も圧倒的 >>978
頭も筋肉だから守備位置見ようとかそういう事考えてなさそう 最弱スレ見てきたけど、あんまり盛り上がってなかったw
膳所の応援は選曲がクラシカルでいいな
進撃とかもはいってたけど
つうかもしかしてアニソンしかまだやってない
>>978
シフト見てバットコントロールできるならドラフト上位にかかるレベルだろ >>988
そのぐらい普通にそこそこの選手ならできるぞ甲子園のレギュラーなら尚更 -curl
lud20191223215526ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1521863078/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「第90回記念選抜高校野球大会★6 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・第90回記念選抜高校野球大会★1
・第90回記念選抜高校野球大会★2
・第90回記念選抜高校野球大会★4
・第90回記念選抜高校野球大会★4
・第90回記念選抜高校野球大会★6
・第90回記念選抜高校野球大会★11
・第90回記念選抜高校野球大会★39
・第90回記念選抜高校野球大会★21
・第90回記念選抜高校野球大会★30
・第90回記念選抜高校野球大会★10
・第90回記念選抜高校野球大会★50
・第90回記念選抜高校野球大会★48
・第90回記念選抜高校野球大会★19
・第90回記念選抜高校野球大会★14
・第90回記念選抜高校野球大会★34
・第90回記念選抜高校野球大会★38
・第90回記念選抜高校野球大会★21
・第90回記念選抜高校野球大会★22
・第90回記念選抜高校野球大会★24
・第90回記念選抜高校野球大会★51
・第90回記念選抜高校野球大会★43
・第90回記念選抜高校野球大会★27
・第90回記念選抜高校野球大会★26
・第90回記念選抜高校野球大会★62
・第90回記念選抜高校野球大会★46
・第90回記念選抜高校野球大会★20
・第90回記念選抜高校野球大会 第1日 ★1
・第90回記念選抜高校野球大会 第8日 ★45
・第90回記念選抜高校野球大会 第8日 ★42
・第90回記念選抜高校野球大会 第2日 ★16
・第90回記念選抜高校野球大会 準決勝★104
・第90回記念選抜高校野球大会 準決勝★98
・第90回記念選抜高校野球大会 第1日 ★8 大修正
・第90回記念選抜高校野球大会 準決勝★100
・【sage】第90回記念選抜高校野球大会★2【マターリ】
・【sage】第90回記念選抜高校野球大会★3【マターリ】
・第93回選抜高校野球大会★2
・第97回選抜高校野球大会★3
・第97回選抜高校野球大会★1
・第97回選抜高校野球大会★6
・第97回選抜高校野球大会★8
・第93回選抜高校野球大会★34
・第93回選抜高校野球大会★35
・第97回選抜高校野球大会★18
・第97回選抜高校野球大会★13
・第97回選抜高校野球大会★10
・第97回選抜高校野球大会★14
・第97回選抜高校野球大会★16
・第97回選抜高校野球大会★20
・第97回選抜高校野球大会★17
・第97回選抜高校野球大会★24
・第91回選抜高校野球大会 ★4
・第91回選抜高校野球大会 ★1
・第91回選抜高校野球大会 ★7
・第91回選抜高校野球大会 ★27
・第95回選抜高校野球大会 ★18
・第91回選抜高校野球大会 ★11
・第91回選抜高校野球大会 ★31
・第91回選抜高校野球大会 ★14
・第91回選抜高校野球大会 ★16
・第91回選抜高校野球大会 ★19
・第91回選抜高校野球大会 ★20
・第91回選抜高校野球大会 ★30
・第94回選抜高等学校野球大会★1
・第95回選抜高校野球大会 ★19
17:26:25 up 2 days, 22:59, 1 user, load average: 15.08, 13.25, 12.79
in 0.082298040390015 sec
@0.082298040390015@0b7 on 040206
|