◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之 とみられる方へ:巨専】 YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1522124956/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
前スレ巨専】 ワッチョイ
http://2chb.net/r/livebase/1522065770/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
亜細亜大学ってもしかして無能? 吉川尚は逃げて正解だったのかもな
いちおつ 変化球制球できないからこうなっちゃうよなあ
やっぱり宇佐見捕手じゃねーかw 誰だよコンバートされたとか言ってたやつ
中川はなぜこんな球速が落ちてしまったんだろう 先発になってペース配分考えてそうしてるなら勿体ないから中継ぎに戻していいんじゃないか
なにが悲しくて重信亀井柿澤和田なんかが2軍のスタメンなんだ 1軍の長野小林みたいな暗黒臭だな
イースタン観るの久々だが3939も一軍の血潮が流れてるんだな
センター重信➡村上 ショート北村➡湯浅 レフト亀井➡北村 重信は3軍 亀井は代打要員 北村は外野手にコンバート 是非やってみてくれ
>>40 岸田 村上使えよな...
こうがえると野手の層はまだまだ薄いな...
育成でもとりまくれよ
こんなだったら3軍でやってる選手に経験さしたらいいのにな3軍ていらんだろあれ 大学生や独立リーグとやって意味あんの
>>44 北村は外野かサード向きだと思う
送球イップスに近いわ
二軍3月26日(月) 現在 3試合1勝2敗 チーム打率215 本塁打0 得点5
>>47 育成から支配下へってのがボツボツ居るから無駄じゃないよ
>>51 去年いかにギャレットクルーズで勝ってたかわかるな
>>54 ギャレ、クルなんぞそんなに役に立ってないよ
吉川、岡本が居ないのが痛い
中川ホント頑張って欲しいなあ 長い回もつか不安だけどスタミナはあったっけ?
/_/ . . -‐‐- . . / ∠:: /⌒>,, `ヽ く は 若 7__ /ニ、{{∠∠二、 li ハ れ や 林 / /. -‐…'''⌒ヽ ij _」 | く | / 、__ ,'{ r‐…''⌒ヽーi .<⌒ヽ | き | {/ヽ) ! iヽ.).:.:.:.:.:.:.:xこ| |i ト、 !i | て | >''´} ', ',.:.:.:/⌒し':::::::| ij )ノ リ | | >イ ', V^)⌒V⌒/7 >こノ | ! ! ! ! >ノ 丶ヽ.__ー__彡' / っ \ーァ'⌒ヽ.._ \  ̄ {x‐/.:. ! ! ! ! r‐一.:.:.:.:.:/.:.:`ヽ/ ノ __//.:.:.:.: ///l/ ̄`ヽ∧j:.:.〈.:/.:.:.:.:.:.∠二 { ∠´/.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:
G球場遠いから行ったことないけど 今の時期は花見もできていいなあ
来年は3軍にいる比嘉湯浅加藤を2軍に上げてくれよ ひどすぎる
いくら期待されてても中川はずっといまいちだしローテなんて無理よ
だから言ったんだよ中川は厳しいって こいつは中継ぎ向きなんだよ
去年150キロ出しておっと思わせた投手だしね今の中川は何一ついいとこないもん
中川より鍬原に期待したほうがマシっぽいな 一応去年ってドラ1は即戦力投手なんだよな 野手ドラしたイメージだけど
150キロ出せとは言わんから 先発でも145は出さんとな 先発で出せないなら中継ぎ向きよ
まあ中川なんて所詮過大評価だわな 目を見張る程のストレートでもないし 変化球のキレも大したことないし ズバ抜けたコントロールがあるわけでもなし
ストレート高めにいく 変化球投げてみないとわからんじゃなあ 2軍で鍛え直してローテ狙え
制球に苦しんで甘い球を打たれる いつものパターンだった
さすがに脱落だろうこの調子じゃ 結局オープン戦最初のベイス戦がピークだったか
変化球みんなボールだからストレートに絞られちゃうわな
2軍に芯でとらえられる中川 ストレートも球速ほどのキレとか伸びがないよなあ
ストレートが劣化してるし先発無理だわ リリーフでいいよ
中川は中継ぎ行きだな 先発でストレートの球威落ちたら只の二軍レベルのピッチャー
打たれてんのあそこばかりやん タイミング外すとかせんとしんどいわ
田口も甘く入るとやられるし 真っ直ぐがこの程度ならもっと制球良くないと厳しいな
中川がやられたって? 中川ゴラ、葛飾区から埼玉八潮か千葉松戸に左遷するぞ。(巨人→ロッテ
バントも下手 リズム悪い制球悪い センスを感じないわ 援護ももらえないな
今の中川じゃ1軍の中継ぎもワンポイントが出来るかどうかだろう あのビビったバント見たら、何が何でも1軍で先発ローテを掴むぞって気迫も感じられないし
亀井も試合終盤のゲレーロの守備固めぐらいしか試合出れねえな
川相って有能とか言われてるけどそうは思わないんだよな
一軍メンバーだけど試合出れてない奴調整で出せばいいのになんで出さないんだろ
甲子園から巨人矢野の応援歌が聞こえる(´;ω;`)もう3年はたっただろうに
>>185 一軍が世代交代しそうだから次は二軍の世代交代だな
引退厨もうぜーけどな。引退しろしか言わねーんだから
内田さんいるのに貧打なのはいかんよ 打者小粒ばっかだね
5回3失点なら中川1郡には残るだろうな、なんせ左投手不足すぎるし
まあ辻山本立岡あたりが加入したら2軍もそれなりの打線になるだろう
>>191 ガンの数字なんてあてにならんよ
多分このあと投げる大江の方が数字低いだろうけど、いいストレートに見えると思う
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
中川のピッチングより村上のバッティングの方が見たい件
>>233 中川「1打席目は3球三振に切ったんだぜー」
みつをのほうがずっとマシではあるが、みつをよりももっとメンタル弱そうな中川
まあ一軍に来ることはないだろう じっくりやり直してくれ
しかしつまらん試合過ぎるぞ いい加減少しは盛り上げろよ・・
なんか変化球を悠然と見逃されるのが気になる フォームでばれてるんじゃないか
>>237 大学4年時に監督がドラフト用にサードからショートにコンバート
これじゃ中川使えねえけど監督にどう説明するんだカルビ
>>254 左の癖に盗塁されるってことは
癖が分かり易いのかも
とりあえず今日は中川がダメすぎるなあ 本当に独り相撲だな
原はなんだかんだ1軍で勝ち星上げてる投手は違うな中川とは差あるわ
和田とか俺予想じゃ今年クビなんだがまだ面倒見んのかな
で、原も1軍に上げたらベイスあたりにボコられるんやろ?w
投げてる球は中川に及ばなくとも、大江のほうが間違いなく1軍で活躍する件
北村はドラフトの時にパンチ力が〜とか、長打力が〜とか言ってたから、矢野みたいな選手をイメージしてたのにな
北村って何でこんな守備下手になったんだ? キャンプでの井端の指導がおかしかったんだろ つきっきりでずっと指導してたからな
>>281 現時点の北村の打撃は田中俊のような感じ
>>282 1軍キャンプに参加したの宮崎の終盤で、ほんの少しじゃ?
今の状態だと、中継ぎでも1軍は難しそう まさにリトルみつを、メンタル細すぎ
大江来たか 見られるのは嬉しいけど、なんかもったいないな せっかく開幕投手だったのに
>>299 日にち空いたしこの何試合かは一軍投手も調整で投げるから仕方がない
そっか、本来は大江先発だったところを、1軍ローテのテストで中川をねじ込まれたんだな
北村は山本と被るから要らなかったと ドラフト当日に言った通りになったな 中継ぎか田中アキトを指名しておけと
>>308 英明「松本竜也があんな感じになったからお断りします」
>>308 田中アキなんて、どこで使うの?
岡本ベンチか?
外野なんて岩見よりも酷いぞ
>>312 あんなバカをドラ1で送り込んで来やがって、逆に詫びて欲しいわ
おえーの球は威力あって魅力はあるね だが変化球も欲しいし、制球の制度も
マウンドに上がった時はすでに4点ビハインドだからな モチベもあがらんわな
宇佐見wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>314 長距離打者の育成は時間がかかるし、成功率も低いんだから、何人も指名して確率を上げるしかないんだよ
内野がちょっと守れて単打タイプこそ既に何人もいるだろ
2田中貴 3宇佐見 4比嘉 5北村 6湯浅 7松原 8村上 9加藤 2軍こうしてみたら? ルーキーガンガン使おうや
まあ楽天は明らかにスラッガー候補を集めてるな 流石に岩見と田中を2人とも持って行くとは思わなかったべw
でも今日2軍で東浜8失点薮田5失点らしい中川いいやんw
>>345 体幹ができたないのに、使えんだろ
村上海斗は大学4年時に腰やって、たいしてトレーニングしてないから、1から鍛えたほうがいいぞ
>>350 坂本は開幕2戦目に先発
その試合で高井も出てた
村上もベンチにいた
良い球放ってると思うな ただ甘いコースでの制圧は無理やから緩急は必須
原樹里はアレか1郡確実なのに、調整の意味で2郡でなげてんのか
キャッチボール遠投打撃投手投内連係特守からやり直しなさい北村ー〜!!
とるなよボケ 少し原樹里の球威がこの回から落ちてる気がするんだが だから今チャンスきたわ。おしい
2-0から真ん中狙い打ちしてバット折られるとか 鉛球かよ
>>356 薮田はオープン戦のwhip1.7だから
今年になってからずーと不調
魔法がとけた可能性高いな
菅野田口野上山口俊ここまでは決まってるけど中川脱落じゃねえのこれじゃ 大竹とみつをか?
>>378 光夫さんはこの前結果出したしな
中川がダメなら光夫さん使うわな
みつをもそんな信用できねえし5.6番手は毎年そんなもんだろ
石川は2郡決定だな なんつーか制球が少し落ちて疲れが見える原樹里が 2ボール0ストライクだぞ こっから、何狙ってたんだよ 良いカウントも見逃し、追い込まれ、最後変化球で死亡と。はい2軍
若手見に行ってるのにベテランの調整の墓場となる巨人ファーム
みつをは2軍では制圧したし、1軍でも結果だしたので、5番手になるだろうな 大竹も良かったし、6番手でしょうがないじゃないの
>>377 そうなんかーサンクス 開幕1軍やばいのかな
今季のファームは金返せって試合が多そうだな ジャイアンツ球場も客が減るんじゃないか
>>377 広島でジャイアンツアンチの奴いたけど此奴だっけ?
巨人ももう少しファンの見たい選手を積極的に使うとかファンサービスしてくれよな 阪神みたいにファンが勝手についてくると思うとつまらん起用ばっかになる
大江、筒香みたいな構えしたヤクルトドラ1位に打たれる やはりドラ1には打たれてしまうか・・・
大江って中継ぎむいてないのかね いい所ないし見るのやめたるわクソ試合中継しやがって
>>396 宮國内海は無いな
大竹吉川光だろうね
どっちかが炎上したら中川で
中川駄目なら内海
>>401 ウチもドラ1で指名しただろ
抽選で先に持って行かれたけど
一軍で若手使えと言いながら、一軍に若手が増えると二軍に若手が少ないと文句を言う巨人ファン
京王のローカル線で地の果てまで行って山登って1100円払ってこれじゃたまらんな
1軍と2軍を両方強くする方法がある それは阿部マギー小林立岡を2軍に落とし、さらにトレードで立岡に代わる左打ちの外野手を獲得する事である 1軍のサードを田中俊、捕手を大城にしてライトを長野とトレードで獲得した選手と併用 スタメンに左が増える 外国人投手がもう1人使える 2軍が強くなる まさに良いことづくめ
>>410 一応二軍も若手主体だからね
二十歳くらいの年齢じゃないと若手じゃない!って感じなんだろうが
>>407 モー忘れちゃったよ黒歴史だよ、そうかあの時の2回連続外れの時が村上だったか・・orz
高卒でないと若手とは認めない人が結構いるしね 20歳くらいの選手なら三振しようがトンネルしようが、よしよし言ってるファンも多い
>>422 篠田かな?
なんかヒロインがムカついたのは覚えてるわ。
クビになったの?
ザマアだよな。
疲れが見えてきた原樹里の球を打てない2軍にイラついたのが6回 さすが亀井、7回1アウト、あっさり外野前だわ
ライトレフトに関してはいまだに亀井が1番うまいと思う外野いないしな上げていいと思うけどもう
>>422 大場、長谷部、篠田がすでに引退。
村田透がまだ現役わからんもんなや
全部ドラ1なんやで
宇佐見ライトフライだったが、タイミングとか色々よかった あと少しだな、 って思ったらヒサノリ「あと少しバットの先だった」
ヤクの村上は、忘れよう 岡崎がある程度眼力見せたし、 ええのドラフト指名してくれるだろう。 実際ヤク村上当たっても 流石に即戦でもないしな
茂木と楠本指名していたらサードとライトも埋まったんだよな〜(´;ω;`)
>>437 巨人はドラフト見る目より順番とか戦略性がないねん
ミーハーに乗って清宮とかマジで馬鹿だわ
よしよしやぱpり6回から疲れてきたろ原樹里
こういう攻撃をやるべきだったわけ
そしたら
>>383 で書いたとおりだよ。石川がダメだったわけ
ウチのドラフトはミスチョイスが大杉漣 バカな指名してる間に、ベイスや楽天にいい選手持って行かれてる
うちって投手も野手も全然足りないよな 何やってんだよドラフト
山下は足が早くで巧打みたいなのを取りまくって 誰一人レギュラーに定着しなかったな
3位以降は良かっただけに1位清宮特攻したのが悔やまれる
ヤクルトの原樹里いい投手だったなー欲しいわ 5回まですげーよかった。今年7勝・・いや10勝するんじゃ?と思った しかしスタミナに課題があったようだ。
ヤクルトなんて、誰が見たって即戦力のピッチャーがいるのに、高校生のキャッチャーを指名して、なおかつサードにコンバートしてるしな ヤクルトって、遊んでる場合じゃないと思うけどな
>>439 巨専も清宮推しばっかだったしね
ファースト専いらんって書いたら叩かれた
もし巨人入って清宮が今の状況に陥ってたらマスコミは袋叩きだったろうな
今年は大卒投手一位かねえ 根尾は一位でしか無理なんだろうか
>>450 1位桜井にするくらいなら1位原樹里でよかった。
スタミナゼロになった所、フルボッコにしてやりたかったのに くそーー0点のまま逃げられたか
でも村上って外野できないんだろう? 巨人は外野がほしいんだよな まあ岡本がファーストならサードも補強ポイントになるかもしれんが
まあ1軍で3年やってナンボだからな 藪田、若松、オム
>>437 岩見もなかなかいいね3試合だけの結果だけど 打率.455 出塁率.571 HR1本 OPS1.480 きょうは学生相手だけどHRとセンター越え2塁打 岡崎さんが見る目が有ったということで でも守備がド下手なので、しばらく呼ばれなそう 巨人も岩見評価してたみたいだけど4位でとりたかったと言ったり、戦略はミスってるよなたしかに 2位の岸田指名がよけいな指名にならなきゃいいが
>>496 上半身の力が全部球に伝わってないから
投げ終わったあとに1塁方向に力が逃げちゃうんだよな
2メートルならカーブとか投げないと 彼は変化球なにもってんだ。ストレート高めに浮いて打たてんじゃねーかw カーブもってたら2階から落ちてくるカーブなんて打てないもんね
岩見はクソ守備すぎてセリーグでは無理だわ 指名打者あるリーグ行って正解
2メートルがカーブ投げたwwカーブが高めに浮いてたwww だがヤクルトも2軍なだけに、セカンドゴロで打ち取った。 これ1郡なら打たれてるわ
固いのがどうしようもないなら同じ振りで変化球投げるしかないな
もりふくは終身雇用らしいね だからあの余裕っぷりか
DHと言っても、一人だけだからな 外国人でいくらでも岩見よりも打てる奴つれてこれるしな しかも入れ替えも簡単だし 打つだけの選手って、使い道がないわ
>>473 大城があれだけ守りも行けるならな岸田いらんかったかな
まあまだ21才だし3年後ぐらい見越してだろうしな捕手は
>>483 わし専でもワクワクしてると思いきや同じ意見多いみたいだな
見た感じゲレーロよりは上手そうだった 足が結構普通で、肩は強い感じ
宇佐見はファーストがベストだよ 岡本をサードに回せるし 田中俊が外野も出来ればな〜(´;ω;`)
二軍弱いな 高卒野手どんどんとったほうがよさそうだ
巨人の右打線だと原のシュート打ちあぐねるのが目に見える 巨人に当てないでくれよ
石川今年はダメかもな 何でプレイヤーズデー設定したんだ球団は
>>482 虚勢張ってるだけだよ
オフになったらサヨウナラ(-_-)/~~~
石川の何がいいのか分からん インコースの対応糞やん
>>495 さらに悪いことに応援歌まで付くっちゃったぞ
>>495 グッズの売り上げがハンパないからなあ
ハンバーガーも結構売れてるだろ
中川ダメだと大竹みつおがローテか ナゴドならなんとかしてくれんと
少し一軍で結果を残したとはいえオフの持ち上げられた方が異常だったし勘違いしても仕方ねーわ石川は
中川だとビシエド 福田に一発食らいそうだから大竹のほうが無難やろ
>>499 外野守備糞、インコースが弱点
まんま立岡やん
>>504 それは宇佐見も同じだろ
しかも秋季キャンプで故障してるのに、あちこち引っ張りだこ
>>505 亀井、宇佐見が本調子じゃない
なんといっても呪いの装備重信が居るから
>>506 大島、京田、アルモンテで3点先制されそう
>>505 2軍にしては野手の年齢層高いのに
酷いなw
川崎の監督はやっぱり岡崎か斎藤雅のほうがマシじゃね?
去年3月はベテラン中堅が打ちまくって そいつらが一軍にいったらイースタンでは低迷したな 内田コーチが監督になってから若い野手が頑張って優勝したけど
>>504 社会人に長くいたせいか大城は謙虚だぞ
小林に勝てるとこは?って聞かれて「何もないです。自分のプレーをするだけです」って答えてた
>>517 岡崎が二軍の監督だと二軍が賭場になるぞ
吉川尚の守備で相当助けられたと内田も言ってたし 北村見ちゃうとなw
>>517 電話番は野手に関しては無能だったろ
岡本吉川尚を七番八番にしたり育てる気がなかった
桜井はカーブだけはいいなw スライダーとチェンジアップはカスだけど でもカーブだけではなw
今年は桜井良くなったと思うよ なんか勘違いして直球見せ玉にしないで勝負させっとポカスカ打たれるけど
>>537 賭博ドラフトだからしゃーねえわ
だから高木京介がいまだに腹が立つ
ストレート棒球だし2年後戦力外だな桜井 重信とか和田あたりも整理できたら2軍も活性化してくるだろう
>>525 顔以外全部勝ってるよ
結果を出せば都会のお姉さま達が山田みたいにイケメン扱いしてくれるだよ〜(*´ω`*)
川相は負けててもスクイズやるガイジだし 大砲育てるの無理だぞ
>>540 その頃には新しいドングリーズが育ってくるぞ
>>545 さすが石川の顔オタだけあって見た目にこだわるんだなw
>>548 内田さんのほうが2軍監督でよかったな
ちゃんと吉川尚岡本を育てたい打順で使って打たせてたし
>>543 二軍の山本、辻、立岡、吉川尚、岡本とか去年の主力がほとんど一軍おるんやぞ
まぁ岡本と吉川尚は今年はずっと一軍にいないといけないからな
育成の高山捕手の打撃いいね ねばってるわwww 打撃いい捕手を量産したのがわかるわwww
野球って、内野が下手だとどうにもならんな やっぱ守備は大事
石川特需はもう終了 ハムからまたトレード獲得しないとな 浅間か谷口もらってこい
高山「誰かさんが怪我したんで二軍キャンプにいけましたw」 と宇佐見に言うメンタルだからな 人懐こいんだらうけど
河野をソフバンにトレード出して、宇佐見を1軍に上げてファースト兼第3捕手 高山を夏までに支配下にしたらいい 今年も支配下は最低10人は消えるだろうし
ほんとしょーもない試合や 明日半休だから怖いもの見たさで行ってみよ
よくもまあこんなにつまらん試合が出来るもんだw 岡本と吉川が巣立ったから 今年の2軍は見所少なそうだな・・
>>580 ソフバンは河野クラスのキャッチャーはいらんだろ
二軍は去年までのベテラン1.5軍がそろって劣化して 若手育成やドラフトさぼってた報いが一気に来てる感じだな まあ1軍も同じだが血の入れ替え時期ってことなんだろう
去年一昨年はいいドラフトしたっぽいからこういうドラフトをあと2、3年続ければ また2軍も若返りそうな気はするんだけどな 投手も野手もバランスよく指名しないとな
これでローテは菅野・田口・野上・どすこい・大竹・みつおで確定だな
去年は山本も打っていたみたいだしな 打ててた奴らがゴッソリおらん
去年はギャレットとクルーズがいたからなw 今年のドラフトは二軍の入れ替えがテーマになるか 選手の入れ替えは2,3年かかるわね
>>580 使えない選手をすぐトレードって言うのやめようぜ
他球団はゴミ箱じゃないぞ
それに今のフロントじゃトレードは全戦全敗だしな
やるだけ無駄
>>580 河野居なくなったらカスの捕手しか残らん
まあクソみたいな野手を指名してきたツケですな 3軍の奴らが1人でもまず2軍レベルになってくれることを祈るしかねえなw
中川ローテアウトやな ローテ入ってほしかったがな だから俺は中川には先発無理って言ったんだよ
>>588 去年勝ちまくったのはその二人がいなくなってからっていう
>>591 畠下手したら5月くらいまでかかるのかな?
まだ投げてないし
坂本工、高井、高山は支配下になりそうだね ヤングマンが良ければ松原 ダメならアダメスが支配下かな
中川は先発崩れた後のロングリリーフでええんやないの 先発だと物足りんしなあ
今の2軍に期待できる奴が誰一人いないってやばいよな
前から言っているように中川は先発向きじゃない 玉が居ないからオープン戦で試しに投げさせてただけ 最初から過度な期待はしてないでしょさすがに
>>593 中川はぐっさんみたいに中継ぎが向いてるんだろうな
>>580 妄想するにしてもせめて相手は捕手が不足してるチームにしろよw
中川は戸根豚にお肉分けてもらえよ もう3年目なのに細いままやん
石川もふてくされてるしなあ 今日見に行った熱血ファンかわいそうだわ 増田柿澤和田重信亀井脇谷ぜんぶいらんもん 石川松原も微妙だし
>>605 そいつは糞だがSBは今捕手ヤバいから沸いてるんだろ
>>595 TwitterでG球場で畠からサインもらったとあったから練習はしてるんだけどな
ブルペン情報がでてこないから6月になるんじゃねえ?
まあ5月前半辺りまでは週5日もちらほらあるからGWまでに鍬原と畠が回復してくれたら助かる それまでは大竹、みつを、ヤングマンでしのぐか
>>609 河野以上の一軍捕手がいて河野以上の若手捕手もいますが?
今村宮國はもうあかん気がする 大江高田君の伸びてくるのを期待した方がよい
試しに重信を3軍に落としてみて欲しいわ 急に大型連勝し出すかも
>>614 宮國はリリーフでは実績あるだろ
先発やりたいというからやらせたらダメだったが・・
>>614 宮國でハム浅間もらえないかな
あそこ先発困ってるみたいだし
鍬原は回復待ちから、 31日〜投球回数増やしなんで 内容次第では、去年の畠コースいけるんちゃうやろか そこまで凌いで凌いでやろなー
河野が去年、2軍でいくつパスボールしてると思ってるの?
>>613 あそこも三軍制で怪我が重なってヤバいのよ
>>621 田中貴より打率OPSも低いという…
河野って過大評価されてるほう
ヒサノリよくしゃべれてるなー マイクの扱い上手じゃないの
>>619 あさまが何年目か知ってんのか?大嶋なら飲んでくれるかもなw
290631.サイタマAB960/埼玉県比企郡吉見町 > ぐんまXT59局、TNX FB QSO!54/54 ( 2018年3月24日(土) 17時27分 KD182250243038.au-net.ne.jp (182.250.243.38) Mozilla/5.0 (iPhone; CPU iPhone OS 11_2_6 like Mac OS X) AppleWebKit/604.5.6 (KHTML, like Gecko) Version/11.0 Mobile/15D100 Safari/604.1)
>>618 河野が栗原や九鬼より上だと思ってるの?
巨専だから客観的な視点を捨てて贔屓目になるのはしょうがないがそれでも酷いわw
>>554 コイツガチのホモオッサンだからなw
小林推しだったがルーキーの頃から宮澤アナと付き合い出したから拗らせ小林ファンそれが宇佐見バカw
>>624 無償でも獲ってくれないよ
巨人をクビになったら引退か独立リーグしか道はない
巨人・中川 開幕ローテ入りアピールならず イースタンで5回7安打4失点
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180327-00000077-dal-base 今季は開幕2カード目、4月3日からの中日3連戦(ナゴヤドーム)の先発候補だった。この日のジャイアンツ球場の試合は、1軍の首脳陣も見守っていたが、左腕が結果を残すことはできなかった。
>>632 栗原スペって九鬼はまだ二軍すら出場少ない高卒二年目だからね。斐紹は楽天送っちゃったし
>>639 まだ新人で出場が少なかったのに3本塁打か4本塁打打ってるんだよな
重信3軍落ちたら恥ずかしいな 年俸4ケタ万円の3軍選手とか 茂木が欲しかった〜(´;ω;`)
>>646 うん。捕手だから時間はかかると思うがやっぱミーハーは大事だわな。
地区別生き残り数 北海道 0/1 東北 1/4 関東 4/5 東京 1/1 東海 2/3 北信越 2/3 近畿 6/7 中国 1/3 四国 2/4 九州 2/5
>>653 そういうこと
河野なんか出そうとしてもどこも貰ってくれない
>>666 俺は別にそいつは糞って言ってるからなw
無償なら多分あそこ獲るぞ。数合わせだがな
>>620 次回は4/1〜3に投げるらしいよ
球数、イニング増やすと
宇佐見は大城入団でちょっとチャンスが減るかも知れんな 守備位置がちょっと難しすぎるわ
ローテ6番手に関しては 6月頃に今村が球数多いピッチングで5回か4回2失点してそう 一体いつになったら一軍レベルで空振り取れる球を覚えるのか
>>671 獲るわけがないだろw
河野獲るくらいなら斐紹出したりしないわ
中川はリリーフで150キロのストレートが活きないと抑えられないんだな
>>679 うーん、この
まぁ、もういいや。そうだな
>>679 こんな事態になるとは露ほどにも思ってなかっただろうからなw
実際緊急で捕手を育成から支配下にしたし
中川は山口鉄に先発やらせたような失敗パターンなのでは
>>683 二軍を含めた頭数の話なら支配下登録する必要はない
つまり普通に戦力として支配下登録したんだろ
開幕カード 菅野VSメッセ 対阪神1.74-2-1・対巨人1.23-2-0 田口VS藤浪 対阪神戦4.70-2-1・巨人戦6.52-0-1 野上VS秋山 対阪神戦登板なし・対巨人戦1.73-1-2
宮國もぶっちゃけ怪我がな 交流戦でオリ戦かなんかで1回降板したあたりからおかしくなったわ
小林と大城を併用で、っていうのが気に入らんのかね それでいいと思うんだが
併用でいいと思う 問題は大城が捕手しながらどれだけ打てるのかってことだな 大城が打てれば大城の割合を増やし、大城があんまり打てなければ小林の割合を増やせばいい
水井が小林と大城は併用で行く!って記事書いてたな 昨日の水野、清水の意見聞いたんだろうな
大城チャンスだなあ 小林の呪いが発動しなければいいが・・
>>676 それ以上に河野がいるし
もう宇佐見は今後捕手より代打屋コース
全試合、全イニング小林が捕手じゃなきゃイヤとか、それって単なるエゴだよ 小林のためにもならない
左の代打かね宇佐見は 亀井、阿部とちょっと被るけど
今年は二軍の楽しみは村上北村大江高田と加藤くらいかな?二軍の順位は死ぬだろうし一軍はなんとか岡本吉川大城田中に畠鍬原でAクラスになってほしいな
大学生相手だから何とも言えないけど鍬原良いやん 今まではスカウト…って感じだったけどスカウト期待してます 頑張ってください
>>695 菅野とバッテリー組まなければ大丈夫かとw
中川ダメだったから内海さんワンチャンあるかもなw 二軍は明日大竹で明後日内海だってさ
ぶっちゃけ去年は一軍より二軍の試合の方が楽しかったことあったけど 今年は一軍がダントツで楽しみだしこれが正常だな 今年またドラフトで入るだろうし
【巨人】守りの小林、攻めの大城 スタメン捕手を併用 巨人・高橋由伸監督(42)が26日、スタメン捕手を小林と大城で併用していく考えを明かした。 守り勝ちたい試合は小林、打ち勝ちたいゲームでは大城を起用する考え。 捕手3番手に河野を待機させ、試合展開に応じて2人を臨機応変に入れ替えていく方針だ。 フリー打撃が始まると、由伸監督は遊撃付近へと移動した。 いつものケージ裏からではなく、見る角度を変えて熱視線を送った。 大城は右翼席上段へとポンポン放り込んだ。小林もフォームチェックしながら、低く鋭いライナーを連発した。 指揮官は、30日から開幕するシーズンを見据え、頭の中でシミュレーションをしているようだった。 もっか売り出し中、大城の起用法になると「ここまで頑張ったというのは現実としてある。大城を使うのもおもしろいのかなと思う」と十分な戦力として考えていることを明かした。 その上で「スタメン?と思っているよ。だから(オープン戦で)スタメンでいかせていたんだよ。可能性があると思っているから」とまで言い切った。
>>704 二位三位で辰巳藤原森下野村林
誰か取っていてほしいね
【巨人】マギー、脱フライボール革命 今年も二塁打キング
巨人のケーシー・マギー内野手(35)が26日、2年連続の二塁打キングを誓った。
昨季48二塁打でセ・リーグ新記録を樹立した男は「二塁打を含め、守備も打撃も、数字として残る部分は全て上回りたい」と更新に意欲を燃やした。
“脱フライボール革命”が根底にある。
近年はアッパースイングで強い飛球を打ち上げる打者が日米で急増。
マギーも挑戦したが「球の上っ面をたたいてゴロが多くなった」と従来のレベルスイングに戻した。
「打球が強くて、野手の正面を突かなければ安打」と、強くたたくことだけを意識する。
開幕に向けては「奥さんを最初にデートに誘った時のような、そういう心境に似ている」と詩人のように表現したマギー。
オープン戦は打率1割7分5厘と低迷したが「去年よりも数字は良かったはず」。
昨季も1割4分8厘ながら、シーズンは3割1分5厘、18本塁打、77打点でチーム3冠。明るい笑顔が問題なしを物語った。
http://www.hochi.co.jp/giants/20180327-OHT1T50067.html >>702 いずれあるだろうけど最初は光夫大竹で決まりだよ
>>705 この記事見て、開幕戦と開幕カードの違いが分からない女の人が怒ってるっていうのもある
開幕戦は小林って監督が言ったのに!って
大城はとんだとばっちり
甲斐80 高谷61 このくらいの併用でも世間では圧倒的に甲斐が正捕手の扱い 会澤87 石原45 戸柱90 嶺井高城53 嶋が離脱しまくったり、足立が週に2回マスク被っても、誰が見たって正捕手は嶋 そんなもんだよねえ
>>708 そうだね
開幕ローテは吉川光、大竹の順でほぼ決まりかな
小林ファンは心配しなくてもいいんじゃないかな むしろ、一人で背負ってきた負担を分け合える 選手寿命が短くなっても困るしね
>>712 >>715
686 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0f45-yrgP [126.130.198.90])[] 投稿日:2018/03/27(火) 06:40:04.16 ID:/C9WEYpc0
さてさて、阿部でさえも逃れることができなかった小林の呪い
大城はどうでしょうかね
696 名前:どうですか解説の名無しさん (ワッチョイ 0f45-yrgP [126.130.198.90])[] 投稿日:2018/03/27(火) 07:07:35.28 ID:/C9WEYpc0
まあなんとでも吼えるがいい
勝つのは小林だから
バカには見えない世界、わかりえない世界の話だよ
小林バカ発狂w
>>697 併用の事じゃなく、何かにつけて小林を晒し、他の選手を上げる、前は宇佐見
今は大城と、一貫性がなく、その都度言うことが違う、そして選手にリスペクトがないと言っている
その事で報知にメールしても❤が入ってるものしか返信がないと
熱狂的な小林ファンのKYOKOさんのコメントだ 俺も同意 報知と水井は信用できない❗
解説で中川のストレートはいいって評価をよく聞くんだが、打者目線でもそんなに良く感じてるんかね 同じくらいの球速でも田口や大江の方が力あるように感じるわ
>>718 ストレートは良いんじゃね?
OP戦でもなんとかかんとかストレートで打ち取ってたし
ただ変化球を見切られて振ってもらえないようじゃ先発は厳しいだろうな
田口はコントロールばつぐんだもんなぁ、速くても甘くなったら打たれる
東海大系列を良くドラフト指名している過去から察して、相模の森下の上位指名はかなりの確率で鹿取が特攻しそう。
一面が水井の捕手併用しろ!大城使え!プレゼンだったと朝レスしたけど
これ見ればその意味がよく分かると思うよw
クルーズ使えの件であれだけ愚痴愚痴言ってたのに懲りないよねw
中川は球が見やすいフォームだから 打者がタイミング獲りやすい 覚醒前の内海みたい
さっさと宇佐見はコンバートすべきだと思うけど、そうなったらポジションないな 外野は肩も足も問題あるから論外として、候補は一塁になるけど岡本がいる サードは近い将来坂本になるから居場所ないね・・・
中川のストレート 谷岡のフォーク 田原の変則 宮國の長身 戸根の投げっぷり こいつら配合させても菅野に勝てそうにないな
>>705 4−2か3−3かな
守り勝てる先発は菅野田口どすこいぐらいだろうし
東海大系列にこだわってるようにも思えないけどな 結果的にそうなってるだけで 大城も田中俊も社会人経由だし
月刊ジャイアンツにマイコラスのインタビュー載ってた 印象に残っている選手は小林 とてもいい関係を築けた 捕手としての才能はとても素晴らしい 3年間一緒に成長できた お互いのよいところを引き出せた メジャーでバッテリーを組むことができれば最高
>>728 小林がメジャーかぁ、考えてもみなかったな
由伸が捕手の起用法に言及したって本当だったんだな てっきりねつ造かと思ってた 開幕1戦2戦で打線が案の定だったら 早くも3戦目で大城スタメンがありそうだな
>>731 楽天との最終戦に大城にスタメンマスクを任せた時点で本気なんだなと思ったよ
大城は守備は特に問題なしでフリーで右翼席上段にポンポン放り込んでるの見ると使いたくなるだろうな
水井はクソかもしれんが、捕手併用っていうのと大城使えっていうのは別に問題無いのでは?
明日の2軍戦田中とか大城とか調整で出るかもね 坂本、小林も出たほうがいいかも
捕手なんてどこも決めてないから併用が普通だしな 相川実松じゃ意味がないけど 2番手作らないと小林怪我したらどうすんねんという話だ
しかし水井の文ってほんと癖あるよなw であるとか、無駄に言い切る感じ ゲンダイに移籍したら凄くいいと思う
今年併用で来年立場が逆になるのが理想ではあるな 3年後くらいに岸田が小林の位置を奪っているとなおよし 小林の守備はいいし、応援したくなる選手だけどやはりあれが打線にいるのはしんどい
>>707 マギーはポエマーかw
水野もマギーゲレーロの並びにしてたの分かるわチャンスに強いし
走れない肩も弱いし、一塁は岡本いるから宇佐見は守るポジションないと書き込み拝見しましたが、地道に打力磨いていけば、近い将来DH制になる日を願って、腐らず日々精進。
>>742 尚成に「縮こまって窮屈そうに打ってる」って指摘されてたけど、打撃フォーム弄ってるの?
マイコラスって日本出て行ったら即悪口言うタイプだと思ってた
DHになったらゲレーロがDHだろ 日本の選手は守れなかったらポジションなんてない
今日見たら宇佐見予想より悪い状態だね 川相が4番に置いてるけど調子の悪い状態で置くから力んでまた悪い方向に行ってる気がする
130試合くらい出ないと一人前とは言えない、一人立ちする機会を逸した小林は糞 こういう含みを込めて書くから批判されんだよ水井は 併用なんかどこもやってる
将来の6吉川4田中5北村3岡本2大城8今年獲る高卒野手7坂本DH宇佐見9村上とかいう純国産打線を妄想してみる
懲りずにアホ水井に洗脳される巨専民 バカじゃねえの また痛い目に合わないと気が済まないのか
去年の宇佐見に比べたら数倍スタメンで使いやすいだろうね いろんな解説者に指摘されてたからねw 大城は昌にしても問題ないって言ってたしね
北村って送球イップスになってるんじゃないの? それともまだ慣れてないだけ?
小林今年多少打つんじゃないかと思ってる(良く打つとは言っていない)ワイは少数派やろな 楽天戦から始動が早くなっていい振りするようになってたよ
>>752 水井が何だかんだ言う前から巨専民の方が大城のこと買ってたよ
>>754 近いところに投げれないとか結構居る
内野から外野に行った方がいいとかいう選手も
サードの感覚で投げてる可能性もあるけど
>>756 >>757 練習すれば大丈夫そうか
なら良かった
宇佐見の守備は素人目に見てもわかるボロさだったしなぁ。スローも 大城は今のところないんだよな。ブロッキングもフレーミングもむしろいいし落ち着きもある 初めてブロッキング失敗したときのボールの追い方がちょっとのそのそしてんなってくらい
>>756 だから待つ癖があるのかもな
ショートとサードだと打者が打ってから捕球するまでの時間がだいぶ違うからな
今日もあまり足が動いてなかったわ
楽天二戦目で大城のセンターフライがフェンス近くで補給されたの見てやっぱこっち使うべきだと思ったわ 小林会心の当たりで外野の前だもん
宇佐美はもう捕手諦めろ 一塁でええ 流石に宇佐美岡本の両方が一軍で活躍ってのは夢見すぎ
北村遊撃はやらす意味ないな。柿澤なんかにサードやらすなら北村にしとけ
>>766 スぺだしDHないとダメそうだよな宇佐見は
>>763 今の状態は打撃より捕手の評価のほうが高いかもwww
試合でボールを見て慣れれば打撃も良くなるとは思うけど
>>760 なるほど
そうするとショートでやっていくなら少し時間がかかるかな
一軍には結局山本は残れそうなのか?
今年は小林4 大城2ぐらいにはなるよ 開幕カードは小林でいくかもしれんが 5−1かそれ以上の割合なるなら小林が成績残してるってこと
大城は 巨人が指名する野手は地雷しかいない 東海大かつ水井が推す時点でハズレなんだよ 小林どうのこうのの問題ではない
>>773 吉川大も忘れてる
まあ1人は来週先発要員上げるときに落ちる
セだと投手も打席に入るからなあ 自動アウト2人から1人になるだけで格段に打線良くなる 小林が.250くらい打ってくれるなら話は別だけどね
宇佐見は一塁じゃあの打撃ではキツイな 結局使い勝手の悪い半端な選手になってしまう
>>775 大城は.250打てるかね?
小林よりは打つだろうけどw
宇佐見は怪我による出遅れが響いてるんだろうなあ オフは結局回復するのに専念して練習はしてないんだろ?
スポーツ報知・巨人取材班 @hochi_giants あす3月28日 スポーツ報知で本紙評論家10人のセ・リーグ今季順位予想掲載 堀内恒夫氏、水野雄仁氏、桑田真澄氏、橋尚成氏、安藤統男氏、福本豊氏、高木豊氏、金村義明氏、清水隆行氏は巨人を何位にしたか 紙面でお楽しみください 午後6:03 · 2018年3月27日
8番は打順調整ができればいいよ 当たれば怖いと思わせるだけで大違い
なんで大本営は金村飼ってんだよ 金田と間違えてんのか?
>>780 それな
数字というよりチャンスや1発怖い場面でどっちが相手にストレス与えるかって話
勿体ないよな捕手の打撃は宇佐見が頭二つ抜けてるのにあの柔らかさは天性 フォーム代えてますます相川さんに似てきたよな いま若い相川いたら間違いなくナンバーワン捕手だろ
>>780 打順調整ができてなおかつ当たれば怖いとかハードル高すぎだろw
いやいや三振率5割近いんだからスララガーの系譜だろ これから徹底して研究されるんだぞ攻守に荒すぎる 鹿取の算段は小林大城宇佐見併用でお茶を濁してるうちに岸田の成長を待つ計算だろ
去年の開幕直前順位予想 ▼ サンケイスポーツ(3月30日) 江本 孟紀:巨 広 神 ヤ De 中 若松 勉: 巨 ヤ 広 De 神 中 小早川毅彦:巨 広 中 神 ヤ De 荒木 大輔:巨 De 広 ヤ 神 中 大久保博元:巨 ヤ 広 De 神 中 野村 弘樹:巨 広 De ヤ 神 中 ひどいなこれ ひどいなこれ
長野でさえあの成績で四球数だけは増えているからな 相手も戦略的にやっているんだよ 8番で攻撃を終わらせて投手を先頭打者にすることを
長野ね 打率に対する出塁率なら去年もまずまず 四球率もリーグ平均を超えてて地味に待ち球型に変化してきてる 問題は肝心な場面の打撃と考え方 志田スコアラーに期待しますか
マシソンは一応8回に行くのかね 本番になれば気合が乗ってくるから変わるかもしれんけど
>>792 2012年は待ち球型だったんだよな
四球は75個 出塁率は,382あった
あの時のVTR見てたりしてるんじゃね
金本って左右病なんだな やることがいかにも馬鹿っぽい
小林が楽天ハーマンの死球くらってボチボチコンディション不良で開幕3軍の記事が出そう
長野は打点を稼げよ それが出来ない見栄えだけの数字はもういらん
>>797 そんなん出たら巨専は歓喜でお祭りだろ
悲しむのはワイくらいやな
公式の動画見たら小林が普通に練習してるのわかるはずなのにねえ
>>742 肩は弱くはないよ
送球のポジションになるのが遅いだけ
さすがに今日の投球で中川脱落だろう ピリッとした投球一度も見せてないのに若いってだけで選んだら それこそ競争とは名ばかりになっちまう
>>793 こいつは関西のラジオで巨人の悪口を言いまくってるのにな
今はネットやラジコで聴けることを分かってないんだな
マギーがチーム三冠って如何に打線がショボかったのかを物語っている
大竹も吉川も5回3失点ならという感じか 菅野 田口 山口どすは長いイニングできるだけ投げて 野上はその中間 畠いつ戻れるかなあ
マシソンは春先はクソだけど年々劣化してるのは事実だしな スライダーとかフォークを混ぜながらの技巧派に変えて持ち直した もうサファテみたいなごり押しは無理 サファテは35過ぎてるのに未だにあの球威を維持できるのかがわからんw
畠の回復待ちで大江高田は今年は2軍で鍛えるみたいだ
>>802 そいつは重信にも頭に死球当てて潰せとか言ってる本物のキチガイだから相手にするなよ
真性のハメカスだから
>>793 そら読売や報知の意向に添った記事を書いてくれる信念の無い評論家は便利だろ
なぜ水野があれほど重宝されてると思うのか
今日、大江は点取られたけど良く見えたな 杉内が5月にピーク迎えるように、大江もこれから状態上げてけば5月ごろ昇格あるかもしれんな 一番調子がいい時に上げてやりたいわ
対楽天3戦目で大城を小林と併用していくつもりなのが明らかになったね 大城が捕手として普通に使えることもわかった 問題は、小林が売りものの守備まで怪しくなってきていること、焦りなのか 下手すると来年あたり、正捕手大城・控え田中貴、河野になっていないといいが…
中川は戸根豚よりは残してほしいが先発一本になりそうだな
左のリリーフが足りないんだから 中川を素直にリリーフに回しておけばいいんだよ
>>817 焦りなのかもしれないけど、注意力が散漫になってるようにも見える
闘志をうちに込めるタイプかも中川は覇気が感じないんだよな
中川は右打者多い打線はきついかもしれんな、現状 外に逃げるスクリューを覚えてほしいわ
中川は去年からここで推されてたのを知っているが、 いまひとつ持ち味がわからない 短いイニングなら球速・球威が出るの?
大阪MBSラジオ 阪神の金本監督、藤浪の開幕第2戦の先発を明言
>>817 大城の攻撃も怪しくなってるからどっこいどっこいだなwww
地蔵電話番が中川推しだけど良くてリリーフだわ今の球威と持ち球でわ
>>831 大城が岸のインサイドの球をさばいてファウルになったけど、
やっぱり腕の使い方に非凡なものを感じたなぁ
>>557 3番大田 4番セペダ 5番中井のクリーンナップクッソ好きやった。
中川オープン戦最初の登板が完璧だったから期待したけど、あの投球その後見られないまま終わっちゃったな ま最初は吉川光と大竹ローテで駄目なら入れ替えって感じでやってきゃいいんじゃないの、5月にまずは鍬原待ちで
中川は球速出せるから期待はしてるんだよね うちだと左で速いボール投げるのみつおくらいしか・・・
上で5.6番手がしょぼくて下で大江がまあまあな成績残してたら大江は機会あるだろうさ
>>839 今年は大竹・光夫を5回で降ろして
その後中継ぎが計算できるから去年までとは違うね
中川は気楽な場面しか自分の投球が出来ないタイプかもw
>>827 中学生の夏休みの自由研究並の記事だけどこれで金もらえるなら良いな
まあ仕方ないな 楽天戦見る限り光夫も147とか出してキレてたし
>>834 さすが金本だね
デイリーが能見だ小野だと撹乱させたが公表してくれたねw
金本は笠原やたら褒めてたけど見る目なかったな(笑)
内海にみな厳しいなコントロールと経験で何とかならんか
>>855 去年何回ラストチャンス貰ったと思ってんだ
ヤニキのカルビディスりコピペ江越潰してから消えたな
非力過ぎて大卒3年目まで鳴かず飛ばずだった金本は4年目にブレイクした遅咲きの選手よな 重信も筋肉教に入信したらひょっとして
>>855 去年それ期待して一軍はあんなもんだった(二軍は無双
当の内海がモデルチャンジしようとしないし四球四球からHRとかベテランとは思えない打たれ方するし 結果も出てないんじゃそりゃね
宇佐見は日ハムにトレードしてブレークする パターンかな
>>855 大竹 6-7
内海 3-9
吉川 3-6
宮國 3-5
内海が先発で投げた時の巨人の勝敗は3勝9敗 借金6
去年最もチームに借金を与えた先発
中川残念やったな 畠鍬原出遅れ、宮國今村成長せずで、若い先発投手が出てきてないのが気になるが大江高田に期待しとくか
>>862 勘弁してくださいよ
巨人の左打ちの若手で雰囲気持ってるの宇佐見しかいなくね
放出した先でブレイクされたら暴れるわ
何だかんだ投手より若い野手出てきたほうがテンション上がる現実を実感する
宇佐美はしばらく代打で結果残せ 腐らずにやれば近いうちにポジション空くやろ
>>865 今日の試合は見なかった?
なんか打てそうな雰囲気が微塵も無かったぞ
>>855 一昨年は球はヘロヘロながら丁寧に低めに投げてたから9勝出来た
去年は手術の影響か球威はマシになったけどその分コントロールが雑だった
今年はどうだかまだわからんがここ4年は隔年気味だからあるいは
内海去年はストレートが145出てストレート被打率が.235 肉体面で衰えに衰えきったって感じまでではないんだよな 問題はスライダーやカットなどの曲がりが早くて、もや〜んとしてるところの技術面かなあ もう少し打者の手元でギュイっと動いてくれば
>>872 内海は一昨年阪神に5勝 ヤクルトに2勝したが
その他3チームにはボコボコ
去年も阪神以外のチームには全く通用せず
いい加減内海の成績のカラクリに気付け
>>866 投手が何年も渡って活躍するのって難しいよね
うちだと澤村が去年あんなことになったし
だから野手の方こさしっかり若いのを育成せなあかんな
ブルペンの状況によって大竹の見方は変わるよな 今年は普通にあり 5回までなら試合作る能力はまだある
上原って色々ネットチェックしてるのかな
空振り取れないってどっかで言われてたよな
あとフォーク連投はやっぱり意図的だったんだな
http://www.koji-uehara.net/2018/03/27/1054.html >>869 怪我明けなんだから当たり前だろ
本人も痛みは完全に取れたけど元のスイングと比べたらまだ全然つってるんだから
今の状態で評価してどうするよ
今日は原に完封負けか流石にギャレットなし じゃこうなるか
吉川 大竹 野上 どすこい・・ 先発6人中4人が外様じゃねえかよ あーあ煽られる
>>511 重信がいたら二軍でも貧打になるとはw
今年は絶対上に上げるなよ
>>882 なんJでしか言われてないな
まとめサイトでも見たんだろう
現実的に巨人の岡本だあ上原だあは何も可能性を感じない 他球団もだが まだ阪神のロサリオ、原口の主力化 が現実的だと思うんだよなあ 阪神はかなり面白いと思う 今年は知らんが我慢すれば 強くなると思う
吉川尚岡本が順調にスタメン入りしたからそっちで攻めるしかないね
>>883 いや、打撃フォームがさ
あんな打ち方してたっけ?
>>894 だからそれが元通りじゃないって本人自覚してんだよw
スラッガー特有の手首に負担のかかる打ち方だから
痛みは無くても怖さはあるんだろうよ
巨人は今年はダメだろう 人選はまともになったが、由伸が相変わらずだろうし 優勝するのは広島か阪神だな 特に阪神は強い 勝ちパターンが強いチームはペナントでも強い
>>904 ごめん なりすましが多いから便乗してみた
一行目を縦読みな 俺は期待してる
藤浪何気にフォーム変えてんだな
腕の角度が変わってるな、右打者の頭部付近に抜けないようにしたんかな
今年こそ立岡橋本寺内脇谷が出場できない環境だといいな こいつらの二流臭半端ない
藤浪は絶望だが 阪神は強力な投手陣がある もう藤浪は終わりそうな気さえしてきたが ロサリオはほっとけば打ち出すだろう 原口も梅野と2人制で使い続けるべき
>>910 直らんかあ
それだとデッドが恐いところだね
>>908 寺内脇谷は同感だけど
立岡橋本は戦力だろ 陽長野がフル出場なんかできるわけないし
外野を獲ってこなかったこれまでのドラフトの責任ではあるけど
現状のメンバーで言ったら当然準レギュラーだよ
>>912 藤浪って3年目終了時点では、同期入団で5歳上の菅野より年俸高かったんだよなw
午後9:00〜 ニュースウオッチ9、午後11:15〜 ニュースチェック11 ■23:00〜 NEWS ZERO ■25:35〜 日テレ★ミライ 上田晋也の日本メダル話 よる 11:00 NEWS23 ▽熱戦センバツ5日目 ▽MLB&プロ野球情報 23:40 THE NEWS α 21:00 キリンチャレンジカップ2018 in EUROPE 日本×ウクライナ 02:45 世界フィギュアスケート選手権2018 ペア・アイスダンス 21:54 報道ステーション ▽“全力ストレート"先発復帰へ!!マエケンがプロ野球開幕に向け… 23:58 SPORTSウォッチャー ▽ロッテドラ1安田を支えた言葉
藤浪を潰した阪神は許せないな 個人的に好きな投手だったし 新人時代のオフに西岡や中田と変なの付き合わされてたよな 明らかに嫌そうな顔してたの覚えてる
阪神新助っ人ロサリオに本塁打は期待してはいけない?韓国球界関係者の証言
「でもホームランの数は、あまり期待出来ないと思いますよ。少なくとも韓国時代のバッティングだったら。
とくに“打って欲しい”という場面でのホームランは、ほとんど記憶にないので」
理由はこうだ。
「韓国時代のロサリオが得意としていたゾーンは真ん中からやや内側。
逆に外側はバットが届かないから、狙って踏み込まないと打てないフォームでした。
つまり外の真っ直ぐと、低く落ちて逃げる変化球。相手からすれば、そこのラインを間違わなければ長打を許す可能性は低かった」
「あと緩急に弱い。とくにカーブが有効。
韓国では日本のようなカーブを投げる投手は少ないが、日本人のタイミングを外し、(右投手の)外角へ逃げるようなカーブは弱いと思う」と言い切った。
「スライダーやチェンジアップの投げ損ないは見逃さないが、カーブの投げ損ないはそんなに打てなかったはず」とも。
https://www.daily.co.jp/baseball/kimura/2018/02/03/0010953989.shtml 失投しなければ案外ムラン打たれねえかもしれねえのかね(´・ω・`)
でも藤浪は東京Dが合うから要警戒 巨人ファンも他のファンほどは抜け球に騒がないしね
オロナミンCのCMに巨人が出なくなって久しいな 今もしCMやるなら、出演メンバーは、 菅野、小林、田口、長野、中井あたりかな 坂本はピンで別CM
藤浪が投げて坂本離脱とかなったら守備崩壊して話にならなくなるな 坂本は避けるのうまいしインは基本ダメだが、そんなの関係ないからな 藤浪
金本が監督にならなかったら今頃藤浪はセのスーパーエースだったろうな
27歳で.267 .331 .367 OPS.698で守備が良い左打ちのライトって巨人なら普通に戦力だよな
金本「田口は攻略のコツつかんだ」 正月の読売でこんなこと言われてた そうなのかどうかが土曜日に決まる
到だな 出塁率そこそこ高いからな こんな時にいないってもう無理だけど 大田と一緒 肝心な時にいない
他所さんの選手だが村上二軍で畠山を差し置いて4番打たせてるのか既に2本塁打打ってスゴくね ひょっとして我が軍のスカウトは優秀なのか
もし今年優勝したら来年もパンダ監督? 来年の監督は誰になるんやろ
>>936 渡辺恒雄主筆 由伸監督の長期政権期待「長嶋さんは15年やった」
「まだ若い。たった2年しかやってない。長嶋茂雄さんは15年やった。10年以上やるつもりで、今年から勝ち始めて10連勝、優勝10回くらい。長嶋さんの記録を塗り替えてくれると期待します」
渡辺主筆はそれぞれ2位、4位に終わった過去2年を「別の要因があった」と指摘。故障者や戦力補強が成績に響いた。
今季はオープン戦首位など、ここまでは順調。改めて期待を寄せるとともに、上原には「その人気の恐ろしさを知った」と上機嫌だった。
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2018/03/27/kiji/20180327s00001173056000c.html 優勝なら続投でしょうな(´・ω・`)
村上単独でいっとけ 鈴木誠也に森とか、打者では一番評価していたとか、聞き飽きたわ
上層部への従順さという点で 由伸以上の人材は得難いだろうから 長期政権になる可能性は高いと思う
優勝したら続投でいいよ本当に優勝したらな 今年優勝するってことは岡本や吉川がある程度戦略になったってことだから、育成もしたということになるし
実質、カルビ政権だけどな 今日も2軍戦観に来てたな、カルビ
優勝なら続投に文句ないが、逃したら潔く自らの無能を認めてカルビと一緒に去れ
14連敗しない限り続投だろう これ煽りじゃないからね 読売ってそういう組織だろ
>>863 内海は3点援護もらえてれば5勝4敗
逆に大竹は援護点3点しかもらえてなければ4勝7敗
>>922 ロサリオのオープン戦のデータ
直球の空振り率14.6%(6/41)
変化球の空振り率70.3%(19/27)
右投手.056(18-1)
左投手.235(17-4)
右投手が変化球を投げておけばバットにボールが当たらない
でもドラフト当日村上単独指名してたら巨専荒れまくっただろうなw
本当に勤続疲労を回復したら、小林選手が打てる様になるのですか?ルーキー時代の時みたいに。 まだ隙をついて偶に盗塁やランエンド(ヒットorバント)が仕駆ける事の出来る内に、内外野手からの捕手な仕事を3番手マスクを兼ねて勉強し直しなさい!
>>952 巨人のドラフトスレでは安田と村上の人気が高かった
清宮はクジで外すから、スルーしろの意見が多かった
今年の新人ってろくなのいないよな 田嶋と清宮も怪しくなってるし
安田行けって意見は多かったが、村上行けって意見殆ど見た記憶無いけどなw
去年の後半戦小林は.230以上打ってたが、それでも叩かれていたから、少々打っても結局、小林は叩かれる
やっぱ田嶋も安定感無いみたいだな。 ウチとのオープン戦で投げた時はさすがドラ1だと思ったけど
高卒1年目のシーズン前のこの時期に怪しいもクソもねえだろw
村上は映像もないしイメージだけの話しかできなかったからなw でも実際見ると安田よりバランスいいわな 雰囲気というか
>>952 清宮突撃よりはましだったわ
他の球団が獲らないの分かってるのに安田か村上行けばよかった
フロント「清宮清宮清宮ァ!」だからパンダも逆らえない
>>966 球は速いけどそれだけだね
コントロールも変化球も全然
>>967 うん
まあこの時期に清宮はダメだったとか言ってるバカには通用しないw
>>971 言うて21歳だしね
内海も3年目ぐらいからモノになった
巨専で一番言われてたのは中村奨に行けじゃね こっちも二軍でかなり良いみたいやね
21歳ってのはでかいよな うちの谷岡も3月生まれだから 今年の大卒ドラフトよりもさらに若い
鍬原も昨日誕生日だっけ ここからと考えると焦る事はない
谷岡148出したのがマグレなのか 実力なのか試したいから 投げさせないのかね 明日、明後日あるが でもまあそのうち開幕一軍分かるか
焦ることはないが、じっくりやられても困る あと2回くらい二軍で投げたら一軍で
これ見よう セ・リーグ監督トークバトル2018
ダウンロード&関連動画>> VIDEO 代表組の疲労を考慮してOP戦で無双した宮國が開幕投手に抜擢されたが いざ開幕するとボコボコだったな泳がされてたんだろうな
谷岡の問題点は球速よりカウント取るフォークの精度 真ん中付近に半速球行ってバカスカやられすぎ
>>982 違う
OP戦までは違反球の在庫処分
開幕したら球が変わった
>>50 重信は北半球南半球股にかけて一年中ウインターリーグで武者修行させたほうがいいよ
あの時は、菅野も良かったけど、 さすがにルーキーに開幕は荷が重すぎたしな
>>986 宮國の今の体たらくを見てると菅野にやらせた方がよかった
開幕投手宮國とかいう黒歴史 でもあの試合確か勝ったよな
実際戦力だけなら昨年のが上なんだけどな あの戦力でBクラスなら日本代表でも優勝は難しい
この時、30年後、重信がGMとしてカミソリ重と言われるようになることを、誰も知らなかった
>>994 ゲレーロ加わったし野手の層は今年の方が上なんじゃないか
このスレッドは1000を超えました。 新しいスレッドを立ててください。 life time: 7時間 57分 49秒
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
read.cgi ver 07.7.23 2024/12/25 Walang Kapalit ★ | Donguri System Team 5ちゃんねる
lud20250213011810ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1522124956/ ヒント: 5chスレのurlに http ://xxxx.5chb .net/xxxx のようにb を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「巨専】 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」 を見た人も見ています:・巨専 ・巨専 ・巨専 ・巨専 ・巨専 ・巨専 ・巨専 ・巨専 ・巨専 ・巨専 ・巨専6 ・巨専 ・巨専 ・巨専4 ・巨専2 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専 ・巨専 ・巨専 ・巨専 ・巨専 ・巨専 ・巨専 ・巨専 ・巨専 ・巨専】 ・巨専 ・巨専】 ・巨専 ・巨専 ・巨専 ・巨専 ・巨専 ・巨専 ・巨専 ・巨専 ・巨専 ・巨専 ・巨専】 ・巨専 ・巨専 ・巨専2 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専 ・巨専 ・巨専 ・巨専 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専7 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】 ・巨専】
11:18:10 up 30 days, 12:21, 2 users, load average: 105.37, 141.18, 150.92
in 0.95417404174805 sec
@0.11855697631836@0b7 on 021301