謎の女子高生の正体は? 45年前に撮影されたモノクロ写真がカッコよすぎる
やっぱバッテリーが3年生同士じゃないと最後あまり抱き合わないのなw
今年は二校出れるプレミアムのチャンスで、
さらに決勝まで行ったのに甲子園出れないで終わる3年生はどんな気持ちだろう?
さすがに後ろ髪はある程度切れと言われてるんだろうか
慶応高校の校歌は別にあるらしいが在校生は一度も聞いたことがない
>>5
若き血は応援歌なんだけど大学と高校と同じだからずるい 桐光はあと1年で谷村、富田がどこまで伸びるか
球速が140後半まで上がれば十分優勝できるだろう
来年はこの後横浜高校と戦わないと甲子園いけないとか無理ゲーだ
2008年
北神奈川 慶応義塾
南神奈川 横浜
20108年
北神奈川 慶応義塾
南神奈川 横浜
>>5
>>23
塾歌ってマイナーすぎじゃね?
若き血の方が校歌だと思ってるやつ多すぎ問題 やっぱり追加点をとったのが効いたな
生井のスタミナが切れて二番手があたふたしても、6点差あれば落ち着ける
なんだかんだ慶應のが強かった
夏の甲子園は記念大会しかチャンスがない慶応おめでとう
マモノ来なかったか
さて岡山決勝に移動する
お疲れさん
はい、はい、スターナイトに向けて撤収〜
はよ掃けて
まぁヨタと桐光だったらチアスレ民に怒られただろうからこれで良かった
熱闘甲子園の今年のテーマソング 嵐
嵐の櫻井翔の母校が確か慶應高校
これは暗示していたのかな?オメ!
甲子園では慶応無理やろうな
勝ち進んだらとてもじゃないが日程的にスタミナもたない
>>56
嵐って結構いい声なんだよなSMAPよりも >>39
結構 他の所でも見かけてNG 大変だわ
ウイルス反応するときあるし センバツで初戦負け夏の神奈川大会優勝って前回と同じ?
じゃあベスト8だな
俺らはこういう熱い青春を送ることなく無職童貞のオッサンになってしまったね…
>>35
その頃も高校野球やってんのかw
平和で良かったw 勝者の慶応には江戸清の豚まん、準優勝の桐光にはスターナイトユニ(高城)が贈られます!
>>79
エネーチケーはチアなし?
ブスが美人を見ると不快になるのか。 >>74
昨日の東東京決勝の録画放送はかなり少しカットしてた。20分のニュース挟んだりな。 >>76
何回か見るとげんなりしてくるし
ある程度の文字でNGすると他のでNG反応するかもでw 慶應はキツいところとばっか対戦してやっと優勝したのに横浜は・・・
>>86
DENAがかなり直したんjqなかったっけ >>28
横浜の及川や松本はすでに140後半投げてるからなぁ
上手くいくかなぁ、今回チャンスだった… >>93
聖光学院とかいいんじゃない?福島県は神奈川県に一度も勝ったことがないし。 2008年センバツ
横浜 2−6 北大津 → 夏ベスト4
慶応 0−1 華陵 → 夏ベスト8
>>90
横浜以外の強豪が全部北に固められたからな
南神奈川は横浜以外あり得んかった 県大会決勝って、この表彰式までの余韻がいいんだよな。
甲子園だと入れ替えでせわしないし。
生井くんはおっさんになったら紳助みたいな顔になりそう
なんか謎にNHKで再放送してるんだけどカメラはtvkと同じなの?
チアのために撮ろうかな
今3回で5-0のとこなんだが
>>115
ありがとう
よいカメラワーク期待して録画しておきます JDちあも総動員はセンバツの時だったかな?
今年も終わりかスレ去年より20コ近く少ない?
>>112
NHKは予選ではハンディいれないと思うよ
望遠でうつすのがせきのやま こういう司会の女の子が将来アナウンサーになったりするんだよな
神奈川スレとは関係ないんだけど、CSで夜に大会ごとの過去の熱闘甲子園全部再放送してる
今日が2006年、明日が2007年と続いてるけどもしかして昨日2005年の再放送やったのかな?
あの年の熱闘甲子園のOPの入り方大好きだったから撮っときたかった…
>>120
ここ数年は60〜70くらい。
多い年は80行ってたから少ないけど、まあ上々でしょ。 >>130
慶應義塾体育会の応援歌「若き血」の歌詞に
陸の王者慶應とあるから >>130
うちの爺さんが慶應だったけど、その頃からそう呼んでいたとか。 里菜ちゃんは100m13秒45の俊足!里菜ちゃんは100m13秒45の俊足!
長髪ならとことん長髪がいいな
ルーキーズみたいなチーム出てきたら応援したくなる
神奈川の慶應義塾は強いのに埼玉の慶應志木がザコすぎる
>>142 そっちにも女子応援に来てたのアナログ時代見たなぁ 高野連は
「野球やる子が少なくなっちゃって、
特に山陰地方(鳥取と島根)は出場校が年々減っている。
将来的には1970年代初めみたいに予選地区を合併せざるを得ないかも知れない」
って言ってる。
>>130
もとは六大学野球の応援歌として作られたので「六(りく)の王者」だった。
これを「陸の王者」にすることで、六大学に限らず応用がきくようにした。 >>149
鳥取島根は
野球っていうか過疎まっしぐら地域だし >>147
塾高があるからええやん、
っておもったけど藤沢は南神奈川か。 >>152
そういえば東京に六義園(りくぎえん)ってあったな >>137
過去2回の記念大会は好成績
80回
東神奈川 横浜 優勝
◯ 6−1 柳ヶ浦
◯ 6−0 鹿児島実
◯ 5−0 星稜
◯ 9−7 PL学園
◯ 7−6 明徳義塾
◯ 3−0 京都成章
西神奈川 平塚学園
◯10−9 九州学院
● 9−11 日南学園 >>164
90回
北神奈川 慶應 ベスト8
○ 6−4 松商学園
○ 5−0 高岡商
○ 2−0 青森山田
● 3−4 浦添商(10)
南神奈川 横浜 ベスト4
○ 6−5 浦和学院
○ 7−4 広陵
○ 3−2 仙台育英
○15−1 聖光学院
● 4−9 大阪桐蔭 >>161
ええ。日本史でも日本書紀から始まる6つの国史で六国史(りっこくし)というのもありますね。
漢数字(大字)で六を陸とも書きます。 >>165
これ筒香の時?
聖光の時打ちまくった記憶
打点の記録とか作ってたような アナログ時
玉 立教新座?に立教大チア
数年前tvk 法政にに法政大チア3人きてたね
来年久本長澤アナ任期満了でいない?(´・ω・`)
ちなみに夏の甲子園予選の参加校
愛知県:190前後
鳥取:25前後
国会議員の選挙の一票の格差みたいになっとる
このおっさん昨日から話なげえよ
もう一日喋ってるだろ
やまと骨董市だっけ?CM見なかったな(´・ω・`)
>>171
半分以上の高校はいきなりベスト16からになるのか >>178
相鉄線
小田急線・・・か
こないだ大和で乗り換えたら中間改札が出来ていて面倒臭かった。 100回の記念大会に出れるのは特別だな
思い出になる
>>158
代表1校決める大会で、わざわざ三位決定戦をやる意味を教えてくれ。 話なげーよ
[高校野球100回大会 神奈川閉会式あいさつ]←検索
でよくね? 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:4ac6baba35a2664876c564a3976602ef)
??
どちらかが真紅の大優勝旗を持って帰るのではなく
どちらも真紅の大優勝旗を持って帰ることを期待して??
無理だろ
慶応はともかく負けた上にこのクソ長い挨拶聞かされる桐光は罰ゲームとしか言いようが無いなw
炎天下で試合やったあとに立たせっぱなしで長々話すんなよ
横浜と慶應の両方に期待するって意味でしょ。
どっちかが優勝してほしいってこと。
>>197
今週末の甲子園開会式では水筒(飲料)の持参を認めるらしいよ<熱中症対策 この炎天下でつまらない話を待ってる学生諸君たちを早く解放してやってくれたまえ
甲子園大会が中止になって 両校優勝になることを願うんだな
熱中症対策として、話している間にスプリンクラーやればいいんじゃね?
>>183
相鉄の都内直通に向けた準備の一環だね
あそこに改札がないと運賃計算に必要な正しい経路が判定できない >>201
いやだから、「どちらかではなく」って言ったんだから
どっちかが優勝してほしいってことにならんので変だと >>152
一時期向上高校が「陸の王者向上」名乗ってたのはなんで?w
六大学全く関係ないのにw ネトウヨによると日の丸と君が代に感動しない奴はブサヨの糞チョンらしい
>>183 女の子かわいかったのに・・・
これは関東全域だよね?群馬や栃木のは県域放送でこっちで見られなくなったもんなぁ 2020年の夏の甲子園神奈川予選では横浜スタジアムが使えない(オリンピックの野球会場になるため)ので、
保土ヶ谷で開会式と決勝戦をやる予定。
慶應女子たちも暑い中ご功労様でした
>>241
野球部とチアは大学のキャンパスもしくは大学の応援指導部で再会するのか >>236
準々決勝くらいまで平塚を使って
準決から決勝までを全部平日にやればいけるだろう >>236
決勝は別にしても開会式出来るかな?
相模原の方が敷地広いし、出来そうな気がするが 慶応の練習って厳しいイメージがないんだけど
そんなことないよね。
>>243
平均値は圧倒的に高いだろうね
他の学校で可愛い子が居ても1列に1人って感じだし とりあえず慶應には甲子園で頑張ってほしい(チア目的)
横浜は‥お、おぅ
いや横浜だって頑張って欲しいわ
勝てるかどうかは別としても
>>102
数年前のセンバツ
「波佐見?聞いたことねーわ横浜楽勝だろ」 埼玉だとTVKが移らない チャンネル枠はあるのに
以前は映ったのになあ
南北分けた弊害だけの大会
神奈川は未来永劫代表一校でいいよ
横浜の監督キモいとは思ってたが実際にキモいことやってたのか
今年も神奈川の夏が終わった
tvk中継ありがとう
楽しかった
また来年
甲子園本戦より地方予選の終盤の方がぶっちゃけ面白い
まあ、でも平田のキス欲しさに横浜の打線が良くなったのは確かだからな
公立に追い詰められたけど甲子園行ったのは隼人だけだったな
今年の相模は駄目だったし
>>295
外人墓地こそ夏の風物詩だったのになあ。
あれを見ると切なくなる >>296
スレ自体はTVKとJCOMの高校野球ニュースまで対象だからな。 >>254
横浜高校は、2020年から男女共学になるぞ >>307
桐光みたいにチア無しだったりしてな
つかどれだけ女が入学するんだろ? >>307
共学になってすぐにチアができるか分からんし
そもそも女子が入学するかどうか・・・ 女がすくないところだとブスでもモテるから、チアがブスだらけになりそう
>>309
高確率で甲子園いけるわけだし チア部作ると前もって募集したらあつまりそうだが >>312
ただ男子の数が減ると思われるし、選手の確保に多少は影響するのでは 男子校を共学にしてチアつくると
応援の携帯とかゼロからやり直しだから大変なのよね
応援スタイルが「伝統的」なのならチアなしかもよ
>>313
横浜高校から野球取ったら何が残るんだって話だし選手の確保は大丈夫だろう
それより女子がはいったことで入部希望者が増える可能性も ただ女子がいると髪を短くしたがる生徒が減るってのがあるからなあ
昭和くさい考えだけど色恋沙汰にうつつ抜かす恐れもなきにしもあらず
共学にすると校歌も変わってしまうところが多い。
しょうこーよこはまー♪
が麻原彰晃を連想させるもんなメロディーそのままで歌詞を変えてみては?
>>319
西武が引いて松坂は「あ、はずれかな」とコメントした。
今だったらバッシングされるけど平成の怪物は何を言っても許された。 結局大阪って大阪桐蔭だけが強いだけで
他が弱すぎるんだよな
大阪はシードないから
金光と履正社が桐蔭の山にはいってもう一個は微妙な所だったからな
日吉で慶應高校甲子園出場記念セールみたいのやるのかしらん?
慶應の応援に慶應女子のチアが来てくれるが
仮に埼玉の慶應志木が決勝に進んだら応援に来てくれるのだろうか
髪の毛生えてるくせに強いとか他校はやってらんねーな
神奈川出身が多い桐光学園が負けて
全国のシニアから集めただけの慶応が出場とか
つまんね。 慶応は以前にもスタメン全員神奈川県民ゼロとかあったんだぜ
>>388
トンキン人さぁ・・・
日大三
二松学舎
慶應
トンキンって自分のとこ棚に上げて外人煽りしてくるよな 間違えた
>>338
トンキン人さぁ・・・
日大三
二松学舎
慶應
トンキンって自分のとこ棚に上げて外人煽りしてくるよな もうそういう鎖国時代のような考え方はダメなんだよ。
現総理大臣もこう言ってる、日本人になりたい外国人は大歓迎だって。
どんどん外国人を日本人にして日本人のレベルアップを図る政策。
つまり各都道府県のレベルアップのためには外から血を入れないといけないんだよ。
外人部隊の高校を倒すために地元民で固めた高校が頑張れば必然的にレベルアップする。
そこで外人部隊はけしからんって排除していてはそれ以上の進歩はないんだよ。
2020年前後には訪日外国人が日本人女性をやり捨てて産み落とされるハーフが大量に誕生するだろう。
2038年前後にはスポーツ界はハーフだらけで高校野球もオコエだらけになってるかも。
2040年代には日本はスポーツで中国に対抗できる唯一のアジアの国になっているかもしれないね。
つか、中等部が都内だから、内部進学でも、学外扱いになるやん。
中等部出身いなさそうだけど。
>>344
今年はいない(あるいはベンチ入りのみ?)けど、去年か一昨年に中等部がいた。
過去には主将もいたような。 >>344
中等部出身2人いるよ
しかも中学軟式出身 慶應高校、レギュラーのうちスポーツ推薦入学は何割ぐらいなの?
ラグビーも異様に強くなってるし、急に力の入れ方が凄くなってきた印象あるなあ。
ラグビーはレギュラーに塾高あがりの医学部の人がいるよね。
神奈川大会は終了しましたが,7/27から兵庫県丹波市で女子甲子園がスタート
神奈川代表の横浜隼人高校がベスト8進出を決めてる.
準々決勝(8/1)から決勝まで,バーチャル高校野球でライブ中継
https://vk.sportsbull.jp/koshien/girls-senshuken/
第22回 全国高等学校女子硬式野球選手権大会(兵庫県丹波市)
7/31 2回戦
福井工大福井(福井)−開志学園(新潟), 埼玉栄(埼玉)−室戸(高知), 花咲徳栄(埼玉)−履正社(大阪), 京都外大西(京都)−札幌新陽(北海道)
8/1 準々決勝
ベスト8:クラーク記念国際仙台,横浜隼人(神奈川),大体大浪商,京都両洋.+7月31日の試合の勝者
8/2 準決勝,8/3 決勝 鎌学ってSNS禁止だったのね
選手が一斉にTwitterはじめてるわ
谷村は来年までにものになるのだろうか
そもそもエースでいられるのか
もとはスーパー中学生だったらしいが
おまいらこんにチア━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
投手がいねーよ桐光には
野呂とか言うジジイ大したことねーな
>>376
西東京の決勝のほうがドラマチックだった。
甲子園決勝も神奈川の2決勝みたいになることも多いからなあ。 谷村はなんで桐光行ったんだろう
中学全国優勝のピッチャーで湘南ボーイズだから相模行けばよかったのに
桐光最低だよ、桐光
慶応ごときに負けるなんて
慶応は甲子園でボコボコにされろや
まあ今年の慶応は層が厚かったな
相模に勝つほどのことはある
相模は記念大会の時甲子園行けない呪いでもあるのかな
80回、90回、100回 すべて逃してる
今年なんて選抜ベスト4でかなり期待できたのに
相模との試合に勝った慶應だから今日勝てたんだろう
桐光学園は対戦相手が微妙すぎて成長できなかったね
しかし7月は1年で1番短く感じるw
予選見てたらあっという間w
>>398
だよな
7月始まった思ったらもう終わりだ 弥栄の試合、あの追い上げは泣けてしまった。
涙もろくなったものだ。
か
トコチャンネルでなんか流れ出した!
>>401
8月もあっという間なんだよな、
気がついたらセミもなかなくなってるし >>388
去年の慶応相模戦から伏線はあったなあそこで齋藤をすないぽ
した影響だね >>419
野球部サッカー部が同部屋というのもいいな この番組の主題歌ってMXの中継でも流れてたような?
これで全て終わった。壮行番組までスレが持つか・・・。
最近はCATVのほうがしっかり取材してる
tvkは高校野球しか取り柄がないんだから頑張れ
横浜慶應だと慶應が不様な負け方してまた神奈川のレベルがーとか煽られるんだな
覚悟しておくか
>>434
もうその決まり文句の煽られ方は慣れたな
神奈川をレベル低いというのは無理があるしな 10年前は横浜ベスト4慶應ベスト8まで残ったから…
レベル低い県で余裕勝ちしまくって高天井状態のが甲子園では活躍できる
神奈川東京とかだと弱すぎではないが決して上の方にはなかなか勝ち上がれない 運の要素あるし
横浜はもう俺の中じゃ愛知の愛工大明電みたいな扱いだわ
慶応に期待だな
>>440
さすがに
横浜
平成の成績 優勝1回 ベスト4 2回 ベスト8 2回 22勝12敗 勝率64.7
名電
平成の成績 0勝6敗 勝率0
これを同一扱いは横浜に失礼だわ 慶應には4年前の早実みたいに謎の力が働くからベスト8までは行ける。
長野の負け商 静岡の負け西 あとは地方の田舎の公立商業(岐阜除く)じゃないと
負け確みたいなのってないだろ
>>443
藤沢のなんとかスポーツのバットだよなあ
あれどうみてもお中元かなんかの営業でもらった余り物だよなあ また横浜高校に謎力働いてうまい山引き当てて準決までは横浜はいけるんじゃね
今年の三大がっかり
クッソショボい景品
神奈川の風景 がなくなり勝手によくわかんない取り直しのものを放映また大和骨董市のCMがない
あとひとつは?
あと撤収中継がなくなったのと応援チアの映像がすくなかったこと
>>445
あんどーあさすぽとか他とやってましたよね。
神奈川グラフもあげてたか。 >>446
10年前の記念大会
一回戦 浦和学院
二回戦 広陵
三回戦 仙台育英
準々決勝 聖光学院
準決勝 大阪桐蔭
謎力ってクジ運って意味ではなく何故か強豪に勝てちゃう力って事でおけ? >>459
それをやったら、決勝進出逃してたりしてな TVKの本放送が見れなかったけど、かろうじて再放送で間に合った。
2つの再放送も終わりました。楽しい大会だったわ。
>>388
あと、選抜で上位まで勝ち進んだ年の夏もダメだよな。 >>454
二死三塁から内野ゴロで三塁走者ホームイン
けしてブスではないんだが、色気というものをまるで感じない女性だった。 >>466
斎藤が一二三元容疑者や小笠原みたいになれなかった >>454
スタンドのインタビューですら女性はウザイのに。
キンキン声でで無理やり大声出すから酷い有様になるんだろうなあ。
最近スタンドの大声取材の女性アナ率が上がってる気がする。
トイレタイムに当てるしかない。
女性は体育館競技とかのインタビューが合ってると思うわ。 >>468
一二三メンバーは、今思えば大したもんだったのだろうか。
1975年くらいだな、選抜準優勝した夏に甲子園に帰ってきたのは。
1992年も2000年も、夏の甲子園は遠かった。 >>468
大事な時期に怪我で戦線離脱してたしねぇ
それがなければ… 今年は
今保土ケ谷球場だけど試合やってないぞニキ
いないな
>>443
今年も硬式バットプレゼントしてたやろ? 当時の一二三は凄かったよ
特に新チームになってからの秋季大会のピッチングは神がかってた
一二三は夏の大会直前にサイドスローに転向して神奈川大会を制覇
勢いそのままに甲子園でも準優勝したんだから大したもんだよ
>>479
イップスになってサイドに転向してヘロヘロの玉投げてて、これは相模は夏はないなと外してた予想が多い中でのまさかの150キロだったよな >>487
でもおまえのが体脂肪率もBMIも総コレステロールも腹囲もありそうじゃね?
(名推理) レインボーローズプロジェクトからのお知らせ
「第6回虹バラ交流会」
https://www.facebook.com/events/229011427724028/
日時 :2018年8月3日(金曜日)
場所 :「青い鳥」広島県広島市南区的場2-1-1青い鳥ビル1F
参加費:1000円
定員:20名
※今回もあの元カープ選手が来るかも?
「自分らしく」をテーマに起業や就職支援等を行なっていく事を目的としたコミュニティです!
人生の中にはたくさんの悩みや不安、苦しみなどの壁や分岐点というものが存在します。
そこで挫折したり苦しんだり立ち止まってしまうこともあると思います。
この会であなたの人生を好転させる出会いを見つけていただけたらとても嬉しく思います。
会費1000円で美味しい食べ物、飲み物を食べ飲み放題!プラスあなたの人生のヒントが見つかるかも!
質問やお問い合わせがありましたら気軽に↓のメールアドレスまでお問い合わせください。
問い合わせ [email protected]
※アルコールを飲まれる方は公共交通機関等を使用してお越しください。 >>491
現役プロスポーツ選手とふつーの人を比べてどーする。
でもコレステロール値は低いよ。低いのは良くないんだってね。
まあ長生きじゃなくてもいいやw BMIも低いよ。
中年以降のヤセはデブよりも早死になんだってねw まあいいよ別に。
体脂肪は普通だな。普通。
デブに見えるプロ野球選手はどんくらいなんだろうなw 対戦相手が決まりました
北神奈川・慶応義塾高校は、初日の第3試合 新潟の中越高校と対戦
南神奈川・横浜高校は、5日目の第1試合 東愛知の愛産大三河と対戦です
隣接県の試合
東東京・二松学舎大付は広島の広陵
西東京・日大三は北福岡の折尾愛真
東千葉・木更津総合は福井の敦賀気比
静岡・常葉大菊川は島根の益田東
山梨・山梨学院は高知の高知商と対戦します
対戦相手が決まりました
北神奈川・慶応義塾高校は、初日の第3試合 新潟の中越高校と対戦
南神奈川・横浜高校は、5日目の第1試合 東愛知の愛産大三河と対戦です
隣接県の試合
東東京・二松学舎大付は広島の広陵
西東京・日大三は北福岡の折尾愛真
東千葉・木更津総合は福井の敦賀気比
静岡・常葉大菊川は島根の益田東
山梨・山梨学院は高知の高知商と対戦します