カルビ「しゃーない、来季はワイが二軍監督やったるわ」
ヤクルトが調整試合でモチベーションがないとかいうのはありえんよな
最近全然負けてないし
いちおつ
菅野の最優秀防御率4回って工藤と並んで上は5回の稲尾だけとか、着実に殿堂レベルに近づいてるわ
>>13
というかCS近いし無気力で負けて変なイメージつけるのは絶対嫌だよな 超改革のなれの果てがこれ(;´・ω・)
段階を経ずに安直に成果だけを得ようとしたり
我慢できずに極端に手を入れすぎると組織ってこうなるよね
って言うののお手本のような
甲子園相性いいけどこの前の2試合ほんと打てなかったからな嫌な予感はあるよな
メッセや岩田の方がまだいいと思うぞ2軍から知らん投手きたらやられると思うわ
今季広島貯金23
2014年巨人貯金21
2位との差といい似てる気がする
>>16
百戦錬磨の宮本居るしそのへんのモチベ維持上手いよな CSあると1軍のコーチ人事発表が先になるからね
そこだけは面倒だな
明日才木だしよく考えたら火曜岩田だと思うんだが
メッセは水曜だろ
ヤクルトもCSまで間がないんだし9日もある程度はガチで来ると思うよ(´・ω・`)
無気力で消化試合なんて絶対にありえない(´・ω・`)
>>23
まーたクソ打線かで発狂する未来しか見えない
まあ誰であろうが結果出してくれないと困るんだが コリジョンは厳しいよな
絶対前で取ってから後ろにくるランナーにタッチしにいくからなあ
ヤクは中村が10月4割打ってるのに井野使うのな捕手はやっぱ特殊なポジションだな
カルビなら勝てる捕手とか言い出すんじゃね
金本のリクエストはハートマーク作ってるみたいで気持ち悪い
本庶佑教授にも指揮官交代すべき言われた虎さん、監督は意地でも続投かw
>>45
イヤガラセならそうかも
だが100勝目がかかってるので相性いい横浜に行くと思うのが普通だと
中6日になるし 宮本コーチはアレだな手抜き一切許さないタイプのコーチだな
>>43
岩田ってマジか
岩田で負けるならCSいく資格はないわな わざわざ消化試合でメッセンジャー中5日するわけなくね?
岩田も前回抑えてるからな
ヤニキとラミって続投すんのかな
由伸は潔く辞めるだけマシだったな
>>64
やりたくてやってるからなあの2人は
無能でやる気ある奴はたちが悪い 以前ニュー速かどっかの金本スレ見たら、コメント引用で完全におねえスレになってて笑った
金本このザマじゃ
またファンと乱闘モドキ起こしそうだなw
原が就任したら若手が〜言われるが
原がまた就任する意味考えたら当たり前なんだよ
結局は勝たなきゃいけない優勝しなきゃいけないというプレッシャーにファンとか本社が耐えれなさそうなんだから、来年の至上命題は優勝だよ
まぁ厳しすぎるけどな
サヨナラ勝ちしてもなかなか勢いにはつながらないもんだねw
主要タイトル以外の表彰で可能性あるのって坂本のB9GGの他になんかあるかね?
>>64
ラミレスは続投報道出てたよ(´・ω・`) 今日の横浜の勝ちで俺たちのCSの可能性はほぼなくなったんか?
>>72
神宮だからなぁwww
めちゃくちゃ野次られるぞ帰り >>81
菅野もだな
一塁はB9ビシエドとGGロペスで堅いでしょ 阪神が巨人の命運を握ってると言っても過言ではないシーズンだったな
今日明日負けて最下位決定してノープレッシャー状態の虎と9日に戦うのも不気味…(・∀・)
21:50 サンデースポーツ2020 ▽プロ野球 西武山川穂高・大ブレイクの秘密に迫る
24:00 Going! Sports&News ▽プロ野球引退選手SP!松坂世代&現役最年長
24:00 S☆1
19:00 2018世界バレー女子 2次ラウンド 日本×ドミニカ共和国、25:30 スーパーサッカーJ1ロングハイライト
22:00 Mr.サンデー×S-PARK 超合体SP
19:00 ジャンクSPORTS【レジェンドたちの新事実!乾貴士が受けた手荒い祝福とは】 ▽王監督とクロマティの感動秘話!
20:00 ボクシング井上尚弥×JCパヤノ〜WBSSバンタム級トーナメント準々決勝〜
24:45 ANNニュース&スポーツ
24:10 日本サッカー応援宣言 やべっちFC
25:30 Get Sports 【野球】埼玉西武ライオンズ・浅村栄斗【高校野球】報徳学園・小園海斗
22:54 SPORTSウォッチャー ▽田中マー宿敵との一戦で快投!
27:10 錦織圭優勝なるか!?【楽天ジャパンオープン2018決勝】
ホワストステージ勝ちあがれたとして
菅野とメル以外に先発いるかな?
こういうプレー上手いなあ
うちは無理だろこういうの
マジック1か!勝つか横浜が1敗ででもすればいいんやな
いける気がしてきた
>>74
まあ、優勝すれば全てが正当化されるのがこの世界だからな
どれだけ酷使しようが、補強しようが、ベテラン重用だろうがな 川相は巨人にいる間に成長したという評価なのかな
確かに大卒の連中は良い成績を収めてはいるが
川相より田代コーチ退団が痛すぎる
これだけは恐れてたが…
なんで巨人打線は岩貞全く打てないのにヤクルト打線は打てるの?
>>100
川相はけっこう意見言ってきそうだもんな やっぱ山田の背番号は23が似合ってたな
根尾くん取れたら山田にあやかって23もいいな
>>77
小林のGGは30%くらいあるかも
一応盗塁阻止率一位らしいからね >>100
どうも原の両隣に電話番、カルビが存在する画しか想像できん 【越後屋のトラ漫遊記】
どうすれば弱者から勝者に変わることができるのか 抜本的な再建策迫られる阪神
https://www.sankei.com/west/news/181005/wst1810050028-n1.html
現状の球団の動きを見る限り、すでにこのコラムで書いた通り、浅村栄斗(西武)、丸佳浩(広島)、
中田翔(日本ハム)ら野手のFA補強にはまるっきり後ろ向きです。投手補強では西勇輝(オリックス)が
FA宣言かポスティングでのメジャー移籍か…で揺れていますが、舞台裏を覗けば他球団の調査活動が先行していて、
阪神球団内からは「いまさら獲得に向かっても他球団の条件をつり上げるだけ」という声が漏れ伝わります。
10月25日のドラフト会議では阪神電鉄本社、球団案の、高校生1位(大阪桐蔭の藤原恭大か根尾昂)が濃厚で、
監督の希望する即戦力投手の1位指名は望み薄ですね。つまり、来季に向けた戦力補強のメインは新外国人野手の
獲得になりそうです。これが、どれだけアテにできないかは、解雇が決定的なロサリオの失敗で誰もが痛感した
ばかりでしょう。 今の巨人選手書き出してみたけどこれヤバイな
先発がだぶついて、中継ぎが皆無で、ポジションに偏りがあって・・・編成グダグダ。鹿取GM無能すぎだろ
CS終わって原が監督就任したら即ハムやSBとトレードしそう
二軍監督 斎藤
二軍ヘッド カルビ
という話がまことしやかに流れてるが
ソトみたいな大当たり外国人引き当ててそれ以外にも3割30本クラスが3人もいてなんでBクラスなんだろうね
やっぱり監督が悪いの?
>>94
マツダで連敗ストップした今村
はまれば好投するみつお
去年にキレが戻ればワンチャン田口
広島戦未登板の秘密兵器?ヤングマン マギー残さないと勝率落ちるよ、多少減俸で残すべき
細かいデータ見てみると試合結果への影響力が凄く大きいからなー、同点時強いし
岩貞球団別防御率
対ヤク 4.76
対横浜 4.29
対中日 4.18
対広島 3.60
対巨人 1.89
>>104
岡本育成の手柄を横取りしようとしたんだろうな 阪神のスタメン改めて見るとマジでヒドいなw
3番陽川
4番大山
5番梅野
7番中谷
8番植田??
これに負けるとか考えたくもないな
>>119
一軍コーチの去就とか一軍の試合全部終わらんと分からんと言ってるのに
やたら気が早いアホがわいてるから 原のことだしカルビを一軍打撃コーチで使うかもしれん
3期目はフロントが原に全面降伏して来てもらうんだろ。
完全にいいなりになりそう。
プーチンか習近平並の恐怖政治が始まる。
>>118
トレードの弾になりそうなの宮國か橋本くらいじゃね? 本当の本当に今更だけどカルビってやっぱり胡麻すり上手すぎるわ普通ならクビだよクビ
>>130
この3年のほうが明らかに恐怖だっただろw 村田と斎藤はフロントの訳の分からない謎の高評価を考えると
何をやっても居なくなるということはまず無いじゃないのかな
斎藤は二軍へ 村田は原の大切な話し相手枠なので適当な一軍ポストって感じ
>>128
冗談やめろ
二軍監督の時若手を使わず、一軍の余剰戦力ばから使っていたんだぞw >>114
阪神梅野が規定到達なので
梅野40(規定、阻止率二位)
會澤30(優勝、打撃込み)
小林30(阻止率一位)
くらいかなーという予想 >>141
昨日はドメいたからまだね
今日はいないんだよw カルビは球団を辞めないんならせめて2軍か3軍に行ってくれる
澤村が5点差逆転されてなかったらとっくに3位決まってるよね?
>>122
期待しないでただひたすら応援することに没頭することにするw 川相は二軍とはいえ一軍と連帯して一軍の成績を上げれなかった責任を取ったのか
それとも読売の無能さがいい加減嫌になったのか
宮國のモノになりそうでならない感いい加減なんとかなりませんかね
>>139
確かに原大嫌いなフロントにも重用されてたってのは、よほど何か凄い強みがあるんだろうな
チーム強化につながる強みかは知らんが 川相は仲良しの記者が監督にいろみせる記事書いてたから嫌われた可能性はあるな
2軍優勝なら斎藤でもできるので本当の手腕は未知数だけど、大竹にローテ任せたり怪しい部分はちょいちょいあるし
阪神は絶対ショートとらないといけないから小園いきそうな気がするなあw
原監督がヘッドを誰にするかでこのスレの雰囲気が全然変わりそうw
ハメ勝ったのかよ
うちが負けて3連勝されない限りはCS行くんだっけ
>>150
それ言い始めたらキリ無いよ
下水にやられた試合や他にも1点差負け多数あるし >>160
糸原北條でホルってたんじゃないのかあそこ >>148
まあそうだろね
体調不良でも無い限り有能から順に切ってくて不自然過ぎるしw 今気づいたんだけどパットンが勝ったのか
それだけはイヤだったな
てか原はもう動きだしてるよ 例のあの人と
根尾1本化が日刊の一面にもきた時点で分かる
>>149
それはダメだわ原の見えてない所だと好き放題やらかすし今年吉村いたのが幸いだわ >>164
ウチがCSマジック1
勝ってもベイスが負けてもええ >>164
うん
そうなったらもう素直に諦めるしかねえ >>150
堀内が「リリーフで20敗とは、とても信じられない数字だ」と読売に書いてたからな >>166
糸原はセカンドでも守備きついし北條は普通の守備で怪我しちゃったから 俺セリーグの選手とポジションは大体把握してるけど
阪神の若手はポジションが流動的すぎてサッパリわかんねーわ
ベテラン重宝と言ってももう原の時に優勝に貢献してたメンバーが引退したり
衰えて控えに回って来たりしてるのにいくらなんでも世代交代しなきゃどうしょうもない
ぐらいわかるだろうけどねベテラン使ったって広島に勝てねえよ
つまりマギーは残さないってことだと思うがな
由伸色だし
原がこの前解説してた時マギーを軽くdisってたような気がする
>>179
あそこは若手を使うことが目的化してるからな、なんでも出しゃいいと >>130
既にGMや川相が辞めさせられたり
血の粛清は始まっているよな。
原栄えて万コツ枯る マギー思い切って切る場合は岡本サードの編成だろうね
ファーストレフトの外国人パワーヒッターは当たり外れ別として候補多くて見つけやすいからメリットではあるけども
マギーはサード厳しそうだが一応まだできるし保険で残した方がいいと思う
サードの外国人は人材不足でまず候補すら見つけにくいと思うしね
個人的には岡本サードでファーストレフトに新外国人二人見たいけど自前でそれは博打がすぎるしなw
横浜って左腕4人に井納とウィーランドいて先発は磐石
中継ぎはエスコバーパットン山崎とそこそこ
打線は筒香宮崎ロペスのクリーンナップ、高出塁率の桑原
更に昨年の日本シリーズでのチームの成長(笑)が大きいとかで広島とともに優勝候補とか言われてて
ファンもその気になってたよなw 今なんか戦力的には最下位クラスとか言われてて笑う
>>27
14年はパ相手にも普通に戦えてたよなw 阪神はあれだよ
10月のポジ要員は島田なんでしょw
マギー切ってビシエドならまだわかるけどなあ
ビシエドまだ若いし
>>124
岩貞に限らず左投手を苦手にしている選手が多いような気がする まぁ今の阪神に勝てないようならCS出る資格はないね。
>>98
それなら2015年に2位だっただけで原に続投させないフロントもおかしいけどな どうもフロントの意図が見えない
今の二軍の若手を最も良く知っている川相を切るとか
今までの育成は何だったんだよ
ただマギーは保険として残しておくには実績があるからなあ(´・ω・`)
村田と同じようにポジション空けたいんなら切らないと(´・ω・`)
>>183
原はマギーをチームの為に自己犠牲ができる選手って褒めてる まあ来季の岡本は確実にファーストレフトサードたらい回しにすることは無いだろうな
本当考えると一軍フル出場一年目で4番任されて3つのポジション日替わりで回すとか
とんでもないことやったなと思う
良い経験になったとは思うが…
権力闘争はどこの世界にもあるもんなんだなあ
それにしてもたった3年でケツ割った読売フロントのショボさよ
>>201
助っ人が保険とか、そんな余裕無いのよね >>191
原はレアードのような低打率長距離砲は嫌う >>195
そういうこと
自力であと1勝でCS進出を決められるのに決められないならCSに出ても勝てない >>212
行けるかもわからんし別に負けても地蔵が辞めるの決定してるしどうでもいいわ 上本崇司(28) 通算
150試合 .115(52-6)2打点 9盗塁 2盗塁死
長打率.135 出塁率.207
三塁 守備率 .956
年俸800万
ドラフト3位
>>198
あんま言いたく無いけど優勝だけ目指すなら丸浅村確実に取ってくるなりしないと戦力足りないだろ現実は残留かフラれる可能性高いし >>206
原は「危機管理」の名目で
複数ポジこなせることは評価する方だけどね 大城あたりがファーストができるようになればいいんだけどな
たまに阿部起用を挟みながら
マギーはいてもいいけどそろそろ主力から外していかないと
>>215
そうか、ガチでわざと負けたか。そうかそうかww >>198
二軍監督なんてしょっちゅう変わってる球団なのに何を今更 >>206
岡本の性格なら気にしないんじゃん
そのぐらい守備がまともになったからな これで阪神みたいに続投決まってたらストレスやばいけど監督辞任決まってるし精神衛生上はかなり良い笑
原の場合、選手を駒のように局所的に起用するから
なかなか若手も育たないし、突出した数字を残す選手も少なくなる傾向はある
>>198
フロントの意図じゃなくて原の意図ってことなんじゃね? 勝ち運ないとよく言われる菅野だけどタイトル運には恵まれてるわ
今年最多勝までとれるなんてチョーラッキーだろ
川相は指導力はないが若手のサボりの抑止力で必要なんだけどなあ
川相の後任の岡崎で賭博が一気に蔓延した
でも川相も昨シーズンも辞めようとして引き留めたぐらいだしけじめで今シーズン限りで辞める気でいたのかもな
>>212
まあダメだろうが
もうこの首脳陣では仕方ないよ
今の布陣を最後まで貫くだろう チームも読売も原一色に染められそうだな
独裁かな?
>>210
いやいやw
保険の外人雇ってない方がよっぽど余裕こいてるやん
今年の阪神見てみーなw >>153
いや石川すでにやばいでしょ
防御率5点台だし 川相は不憫だな
ヘッド→三軍監督→二軍監督→クビだもんな
>>231
今年の序盤見てたらなにもとれそうになかったからな
修正力はさすがだよ 原なら
浅村に背番号8を
丸に背番号24を
それぞれ、君達の為に取っておいたよ
みたいなくさいセリフで口説きそう
>>227
チームが優勝するために采配してんだよ、選手の記録のためじゃねえ
ってのが原監督の哲学だと思うね >>227
今回駒がいないからね、ゴミあさりかトレードをすると思う
北の国からまた損するトレードにひっかりそう まぁこの数日間で原がもう動いてんのはハッキリわかるよなぁ
この前まで吉田吉田言ってたのにいきなり一面で根尾がドーンと登場して今日は川相と田代辞任だし
>>239
こないだ勝たせてもらったからなんとも言えん まあお手並み拝見ってことで今度ばかりはガチで厳しい状態で引き受ける訳だしな
これ立て直したらたいしたもん
村田真一 2002〜2003 2006〜
斎藤雅樹 2002〜2003 2006〜
江藤智2010〜
高田誠1995〜2005 2012〜2013 2016〜
大西崇之2006〜
伊藤博2003〜
内藤重人2007〜
選手の世代交代の前に10年以上変わらないコーチの面々
江藤の8年とかかわいいもん
>>240
浅村ってそういうタイプじゃないと思うわ ニ軍にいると無駄に評価上がる風潮あるからな
電話番もニ軍監督やU23で絶賛されてたw
川相はクビじゃないだろ
昨年も辞めようと思ってたけど引き留めたんだぞ
>>199
>>200
いくら酷い成績とはいえひとりで20敗は有り得ないかそりゃそうだよねビックリした >>231
残りラスト三戦で三連続完封したからやろ 広島ってやっぱり丸が打たないと弱いんだよね
今日の試合で確信したわ
得点力が半減以下になる
>>227
それに没個性を望むからな
新聞の順位表を見て楽しむ人にはいいけどプレーを見て楽しむ人には向かない
試合自体はおそろしくつまらなくなる、今年以上に >>232
川相も岡崎も武闘派なんだけどね
岡崎は下には甘いのか、危機管理能力皆無なのか ぶっちゃけマギーを完全に切るならビシエドとかNPBで成績残してる他球団から狙う場合しかないと思うがな
未知数の3Aとかから選手狙う場合は軸にせずとも最低限競争という名の保険で残すだろうしね
まあ2年連続同一球団の主軸引き抜くのは流石にやばそうだし
右打者よりも左のパワーヒッター探して連れてきてほしいわ
原「もしもし伊東君、巨人強くするために力を貸してくれ」
原「もしもし山田さんウチの投手陣立て直してください」
これ希望
>>237
そんでカルビがずっと1軍ヘッドだもんよ(´・ω・`)
年俸に差があったのかはそこまで把握してないけど…(´・ω・`) >>235
保険クラスじゃなくて本命クラス当てないと厳しいって事よ
特に野手で 本日23:05発走 テレビ中継 フジテレビ、グリーンチャンネル(BS234 無料放送)
凱旋門賞は世界の競馬界最高峰のレースで日本馬が22頭挑戦して全て跳ね返されている。エルコンドルパサー、ナカヤマフェスタ、オルフェーヴルら2着3回。
未だに欧州馬以外制覇したことのないレースを日本馬が今年も挑む!
今年は武豊×クリンチャーです。ディープインパクトで3着に敗れてしまった武豊が悲願達成なるか?
野球好きの方、競馬を知らない方、是非ご覧下さい!
有料チャンネルのグリーンチャンネル(BS234)は本日は無料ですので、是非ご覧下さい!一緒に日本馬を応援しましょう!
契約の状況知らないんだけど、丸さんとか獲れないの?
原って、晩年のイメージが強いけど、第2政権の最初の頃は
わりかし若手というか、選手の抜擢盛んだった記憶があるけどな
チームが円熟期に入ってからはそういうのなくなったけど
まぁ優勝が至上命題だろうから勝ちに拘ったシーズンにするんだろうけど、
そういう縛りがなきゃ割と最初の頃の原に戻りそうな気はするけどな(願望込み)
>>260
でもいざ一年一緒にいるとウザくなってポイだろ >>260
「おかけになった電話番号は現在使われておりません」 >>258
向こうも左のパワーヒッターは不足してるからサードの外人探す以上に大変なんだよな >>265
クリンチャーなんか無理に決まってるだろ >>242
もう日ハムって不良債権ほとんど放出したんじゃね?
田中賢はもう引退寸前だし、中田くらいしかいないぞw >>270
「おかけになった電話はお客様のご都合によりおつなぎできません。」 カッパは今季はもうお休みなん?
巨人戦だけスタメンで出すとかやめてね
>>268
もう邪魔がないからな
しっかり時間与えればこれほど巨人好きもいないから原らしくやると思う >>269
おばたの兄さんを原がやってる姿を想像してしまった >>255
本当に由伸野球と原野球を見てきたのかねw
何がしたいかわからない由伸野球よりつまらんもんはねえよ
>>265
クリンチャーなんかムリムリ
つーかオルフェから池添降ろした奴らまだムカつく! >>248
今の日本の監督なら実績ナンバーワンの人間から必要とされたら野球人ならグラつくと思うけどな 菅野って、すでに原は越えてるよな
選手の原は巨人の4番レベルの打者だったが、菅野はもう球界屈指のエースクラスだし
原監督は何年契約なんだろうね
2年は阿部をヘッドにして面倒みてほしい
>>238
自主トレ「菅野組」は多分全員ダメだったけど、
本人はしっかり立て直したねw >>280
あれはむしろコスパいいだろ
2千万なら元は取れてるはず >>290
原が君は僕を超えるよって言ってたし、本望やろうな。 >>268
晩年は若手が怪我したり伸びなくて主力が衰えてああなったんだからどうしようも無いだろ
レギュラー取り出来そうで怪我した中井や橋本が悪い 菅野はもう単独でやるか連れて行っても西くらいで自主トレした方がいいよ
才能ない奴相手しても時間の無駄だわ
原の全盛期は掛布や山本浩二のほうが格上で原は単なる1チームの4番でしかなかったからね。
菅野は日本のエース。
>>290
タイプが違うからだけど野茂さんクラスも超えてると思う 9月前半の息子のバカ当たりって何だったんだ
確変?
ハラシンはアホ妄想に
選手が悪いと原同様責任転嫁
地蔵と原はやり方は何も変わらねえんだよボケが
選手の好き嫌いが更に激しい
2006年の原復帰の一軍首脳陣容見ると見事に全員一新してたんだな
来季はどうなることやら
監督 原辰徳 (復帰)
ヘッド 近藤昭仁 (復帰)
投手総合 尾花夫 (移籍加入)
投手 斎藤雅樹 (復帰)
打撃 内田順三 (移籍加入)
打撃 岸川勝也 (復帰)
内野守備 篠塚和典 (復帰)
外野守備 西岡良洋 (移籍加入)
バッテリー 村田真一 (復帰)
川相って原一派だろ?
コーチ就任予定だったのに原が辞めさせられたからブチ切れて引退撤回して移籍したくらいなのに
大山は来年余計困ると思うわw
あんな突発的確変やられた日には
>>316
それは長野に失礼だな。固め打ちは多くはないよ >>302
野手がやってるからなぁ、どうしてもやらざるをえないんじゃ
将来的な派閥を作るためとか何とかで 糸原だの陽川だの大山だの中谷だの
ようこんな有様で岡本を煽りにこようと思ったなw
ハムなら石川亮がいいな
吉川に続いて石川も集めよう
ハラシンとか連呼してる奴らって巨人は好きだけど原だけは絶対に許さない
って層なの?
そんな奴周りに居ないから分からないわ
江川や桑田だけは許せないってのは何人か周りに居るけど
>>311
わかった
まぁムリだよ ムリ
日本で1番上手いミルコがどんな騎乗するのかが楽しみだわ 監督は生え抜きなんて糞伝統が有る限り、巨人維新はおきない
阪神なんて低打率でも本塁打二桁打つだけでスターみたいにチヤホヤするんだから選手は勘違いしても仕方ない
>>321
原ならセイロクとチューさん残留確定やん 阿部が衰え始めてから迷走し始めたかなでも仕方ないよ攻守の要だったんだから
原最後の2015年なんかは3割打者もいない状況でとっかえひっかえその時調子いいの使っていくしかなかった
つっちー@桜井初勝利祈願アカウント@meru1112 10月3日
第三次原政権でありがちなこと
・小林は菅野時にしか使わない
・吉川尚は打てないので二軍
・若林を代走守備固め枠に
夏場に投手からクーデター起きて辞任
原の良さは敵を作らないことだったのになぁ。相変わらず人材はよってくるっぽいが
マンツーマンで育成した息子が巨人の四番で後の名将
マンツーマンで育成した孫が巨人の沢村賞エースジャパンのエース
もしかして原貢ってレジェンドなんじゃないか?
小林の低打率(.218)が言われるけど、伊藤光は.195でもっと低いんだよね
大山は中村ノリの動画見て覚醒したのは本当なのか?
だったら阪神は和田でなくノリを打撃コーチで呼べばいいのに
なんとなく予想
監督 原
ヘッドコーチ ??
打撃コーチ 篠塚 吉村 小関
投手コーチ 豊田 川口
バッテリーコーチ 村田
内野守備走塁コーチ 片岡
外野守備走塁コーチ 鈴木
ヘッドだけよくわからんな
>>343
原こそ内外に敵が多い奴はいない
仁志 元木、鈴木 高橋尻 岡島
いつになったらコーチになるのか オルフェーヴルで勝てなかったからなー
10年は勝てんやろ
>>341
戦力が足りないなりに最後まで優勝争いしてたからね
原はチーム状況に応じて能力を引き出せる名将だよ。地蔵続投だったら最悪だったから素直にうれしいわ 重信
吉川
坂本
岡本
阿部
マギー
ゲレーロ
小林
>>346
武はクリンチャーでしょ 期待してない
ミルコも出てるからそこが楽しみ 珍てマジで終わってんな…
CS圏やら菅野云々に関わらず今の状態のコレに負けたなら今季終了でいいわ
いやオルフェーブルが凱旋門一番惜しかったし騎手変更は正解だったやろ(´・ω・`)
池添とか海外実績なーんも無いし(´・ω・`)
>>352
川相が無くなったし
ヘッドは外部から連れてくるんじゃないかなぁって気がするな 川相、伊原、尾花など、厳しい指導者は全て排除するつもりか?そして、腰巾着のカルビ村田は延命か?やっぱり巨人をだめにしている諸悪の根源は、カルビ村田真一や
(*`Д´)ノ!!!
>>330
青木は今、状態を見極めてるところやで
「奇跡の回復」とかいうアスリートのテンプレでCSご帰還やろな 明日阪神が才木が先発ってことは
火曜日はメルセデス岩田の投げあいでほぼ決まりかねー
まあ岩田じゃ勝てるな
小林がこれくらい打ってりゃ何の文句もなく正捕手なのに
この球団で謎なのは小関とか大西とか晩年ちょっとしかいなかった奴にコーチ職与えてる事だわ
>>353
仁志に厚顔で接してた原なら仁志の逆恨みですんだのに、こんなあからさまなことをやるようじゃ嫌われる大儀名分ができてしまうよ >>342
コイツ確かドラフトで大城拒否とか言ってた統失だろ?
スルーしとけよ >>371
というかどういう意図で晒したのかがわからないな >>368
と思うやんかー
火曜は由伸の持ってなさが爆発しそうな予感が 陽川 大山 梅野のクリンナップ
巨人で例えると 中井 岡本 大城みたいなもんか
>>363
ちなみに阪神今日・明日連敗で17年ぶりの最下位決定 スカイAのキャンプ中継で陽川推してたけど全然だよな。
窓はブレイクしたのに
>>380
17年ぶりなのは意外だな。
珍も頑張ってたんだな 今日の阪神のスタメン見てると糸井も福留もいないけど
巨人戦は出てくるのかね、あの二人いない阪神とか楽だよな
寺内は引退したしたら即球団の何かに就くのは確実と誰もが思っていたがまさかの戦力外
本人が現役続行重視だったのかな
明日巨人の3位と阪神の最下位が決定するのか
目出鯛一日になりそう
>>380
結局阪神は誰が悪いのかな。やっぱ金本? CSファーストは巨人が菅野メルセデスをヤクルトが小川原を投げさせないっていう談合して試合したらダメなのか
そうすりゃどっちが勝ち上がってきても広島にとっては嫌な感じになるだろ
まあでもそんなことしたら世間の野球ファンが黙ってないか
>>386
糸井はもう今シーズン無理
福留は知らんけどもう消化試合だし若手にチャンスやるのかな 何でファームの優勝メンバー使わんのかね
ナバーロとか来季も契約するんかな
まあ安いだろうしロサリオとかゲレーロよりかは確実に良いだろうが
しかし今日の横浜の勝ちで菅野登板は確実だろうなぁ…
正直休ませたかったがCS行けない方が問題だわ
>>387
実際迷ってるとコメントしてたし
辞めるなら脇谷さん的な終わり方してたはず >>390
巨人だと今村、吉川になるけど
ヤクルトって星、カラシティとかになるからヤクルト不利じゃねえかそれだと 2位と3位の先発ローテがきつくなるのも含めての優勝アドバンテージだからね。
談合して温存とか許されんわ。
寺内は球団からコーチなどの打診が無かったって出てなかったか?
小林は菅野のときしか使わないって
満場一致の最善策だろ
>>358
ミルコちゃうで弟の方やで
>>361
いや、オルフェーヴルの最後ヨレる癖知ってたんは池添やん
俺は勝つんやったら武か蛯名が勝ってほしい 寺内取るチームないやろ。コーチの才能あるなら別だが。
寺内もタイミングが悪かったな。今年は実力者がたくさん引退したもんな
>>404
ああいうのはやめますって言ったら話が出るんだよ なんか巨専余裕だな
ベンツ初回から燃えそうな予感しかないんだが
寺内ファームでops850
まだ体は動くなら決断は難しいだろうね
>>402
どの道、広島を倒さないと意味ないし
CSファースト勝ったから何って感じだし >>409
いやあるんじゃね?
巨人も吉川大がもしいなかったら寺内は首になってかもしれんよ
案外内野全部守れて代走できるって貴重だと思うがな >>412
CS行けなくても地蔵は辞めるし別にもうどうでもいい
続投ならブチ切れてたけど テーラ脇谷とかは今年は完全な何があっても使わないという構想外モードだったからな
去年で言うドニキ藤村みたいな いくら二軍で調子良くても上げないという
テーラは移籍しても守備固めで使われるのがメインだろうけど守備固めで出てきてちょいちょいやらかすからな
>>411
それだといいな
円谷がずっとコーチやってて寺内がやれないのはちょっと可哀想だし >>417
いやどうせ辞めるんだし
どうせなら長く試合見たいだろ >>412
由伸辞めるの決まってるし
勝っても負けてもどっちでもいい的な感じだからね 正直 >>417
そうそう
個人的にはCS争いより監督続投辞任どっちになるか興味あったから
それ決まってもう順位どうでもいいわw
川相田代更迭なんか・・・川相と原と衝突したからしかたないのかな
田代は年か >>412
CS争いでハメみたいに熱くなるのが異常 引退させるならファームでもあんまり使ってはいかんよな
大竹とか新天地ではハッスルするだろう
>>415
現状の阪神のショート守ってる奴よりは全然上だしな >>412
今の珍相手に燃える投手が思い浮かばない
ベンツがノーコンとかなら多少心配するかもだが制球力は安定してるし >>418
大竹もその枠に入ってしまってるよな
このままだと大竹も来年切られるかも >>405
それ以外の使い途が無いからな
むしろ菅野の時に小林ってのも単に菅野が凄いから勝ててるだけな気もするし >>431
そう大竹も完全にそうだったね
きっちり下でローテ回してそこまで悪くなかったのにね 工藤、江藤、藤井に続いて
FA戦士大竹もFA人的補償の生贄になるそうな気がするw
・岡本坂本と並ぶ打者を補強して、「新枢軸」を作る
・メルセデスやヤングマンなど外人以外で菅野に次ぐ先発を
・リリーフ整備
原はこの3つについて既に動き出してるよ
そのためにはトレード、FA、配置転換なんでもするから覚悟しとけ
阪神今成戦力外か。
巨人で手薄な左の代打でもいらんかな。
大竹とかリリーフで試してみて駄目なら構想外にすりゃ良かったのになぁ
ベンツ緊張してボコボコにされる不安もあるけど大事な試合で負けるのも由伸巨人の最後にふさわしい気もする
まともな継投してたら三位争いなんかせずに済んだのに
>>430
ベンツ左腕苦手なのを広島が示したのに右並べて来る監督だからな
9日は勝って決めるだろう そういや今日戦力外通告追加なかったな
ファーム選手権が終わって明日からフェニックスリーグが始まるというこのタイミングで絶対あると思ってたが
丸浅村両方獲れるなら坂本岡本丸浅村で新枢軸いけるけどなあ
持ってない男地蔵発動でBクラス濃厚になってきたなw
ピロは選手だけじゃなく、コーチも引っ張ってこい。ヤクを見習えw
>>445
今成もハムが放り投げたワケあり物件だったからな
手を出さない方が無難 >>412
CSにそれほど興味がないんだろ
神宮、マツダを突破できると思っている楽観的なファンがそもそもいない >>447
緊張してても阪神が打てるとは思えない
何か適当に投げても打たれなさそうなぐらい阪神はメルセデスに合ってないからな 大瀬良と最多勝並んだから逆に菅野をリリーフ登板難しくなったな
これでヌッスで単独最多勝になれば批判の嵐だろうし
菅野先発ベンツ中継ぎの順番なら問題ないが
もしかして大瀬良の最多勝は阻止できんのか?
菅野もう投げない?
>>445
切り札くらいじゃないとな。守備がいいわけでもないし。 >>461
仕方ないよ、広島が今日勝たないからこっちは甲子園必勝モードになってしまったんだから。 この外人さんいいなぁ
どっかの嘔吐外人と大違いだわ
確かにファーム選手権終わって今回戦力外通告しなかったな
ひょっとして編成が連休で休みだから連休後とかかw
>>462
もう並んでるから菅野投げなくても同時最多勝 >>453
そもそも大竹は見切るの異常に早かったよな
田口とか野上は見てる側が勘弁してくれって思うまで我慢してたのにw まあこれなら火曜にウチが勝つか、横浜が負けるだろw
>>462
微妙っぽい
さっき一瞬報知が菅野は待機せずって記事出したけど即削除してたから 消化試合ならともかく順位が決まる試合の登板でごちゃごちゃ言われる筋合いはない
ゲレーロ来年もいるとかフロントと読売は大馬鹿だわ
それなら3Aから外人探したほうがずっとよかったろうに
>>461
シーズン回り通して数字残してんのに批判なんかねーよ
あるのは煽りだけやろ >>425
川相の退任理由を原との仲だけにすんのもな
元々やめるつもりだったのを息子のいる三軍監督だから残ったわけだし >>485
ほぼ確定
残り全勝すれば5位だし確定ではない 大瀬良は薮田みたいないかにも虐めとかやってきてそうな奴と違って良い奴
今年の石川に抑えられる打線
メルセデスなら完全試合達成かw
燕はタテヤマンの噂はあるし火曜は信用できんな
中4日だし菅野投げるメリットあまりないんだよな
ベンツ信用できないならアレだが
今年のプロ野球コンベンションに出席できるのは菅野(確定)と坂本あたりか
二軍からはたくさんいるんだけどな
菅野ヌッスは正直見たく無いんだよな色んな意味で
叩かれたくないってのもあるしCSに専念して欲しいってのもあるし
10/9に菅野投げたらCS1で投げられない
CSを勝ち抜くつもりなら10/9は菅野抜きで勝たないと
>>474
>>480
>>487
多分メルセデス先発で菅野は投げないとは思うが
メルセデスが仮に調子最悪の場合は菅野投げることはありえるんじゃないか 神宮試合成立につき名実ともに菅野の最多勝確定でございます
古田が監督就任が決まった年の一番最初の仕事が戦力外を決める事だったって言ってたな
まだ原の了解取れてないんじゃないか二軍の選手まで追ってなかっただろうし
150km超える速球を甘いとすぐに放り込む
うちの打者では岡本と坂本しかできんな、、、、
>>493
勝つためにリリーフ待機は否定しないけど、無理はせんでほしいね。 20年前なら来年、当たり前のようにセンター丸、セカンド浅村だったんだよな
と思うと時代も変わったな
>>507
投げなくてもベンチ入りはするだろうから火曜はそわそわしちゃうねw >>475
田口は若手枠、野上はFA枠
しかたがないとも言えるけど、1軍と2軍の風通しの悪さがあったのは確か
この点はGMと由伸共に努力が足りんかった >>504
そもそもFAでどうにかしようってのが浅はかすぎる
高齢化で苦しんでるのにまたFA大失敗だし 多分報知の記事は、あまり考えずに「菅野登板終了」と書いてしまって、
そのことに後で気づいて削除したのかと
だから、9日に菅野が投げる確率が上がったわけではないと思う
リリーフ待機はしないって先発させるってことじゃなくて?
菅野5回→メルセデス7回なら最悪でも引き分けにできるが
運良ければヌッスしないで菅野単独最多勝
>>483
陽岱鋼はあと3年9億だよん(一説には12億) ばれんちんはウチに来てもやる気出さずに終わるしなぁ。
マギーみたく人格いいのがええよ。
菅野緊急登板するも阪神に負けてCS逃す
菅野緊急登板して阪神倒すもCSファーストで投げられず敗退
こんなんなったら最高のギャグだしメルセデス頑張るしかない
いやベンツが先発するなら菅野はベンチ入りすらしないだろ
まともな先発二枚をCS三日前に両方使うってアホだし
阪神がクビ確定のナバーロずっと使ってるのが意味わからん
最後まで見てから残留かクビか決めるならわかるんだが
てか大瀬良が15勝で終わるとは思わなかったな
後半3勝ぐらいしかしてないんじゃないの
>>449
伊東って実際どうなんだろう
西武出て、ロッテじゃ目立った成績なかったし 3位が決まってないのに温存するほどアホなものはない
>>515
広島が勝って巨人のCS決まった場合の記事上げたんじゃねえのかあれ 2006年原就任の際にも内田小谷両氏はコーチで居るんだよな
小谷コーチは二軍投手コーチ
一部で内田田代小谷の三種の神器と言われて田代氏が抜けたのは痛すぎだが
この二人だけはなんとしても残留を…
>>505
1年は様子見やろね。脇役勢は充実してるし。 古田「試合数が多い阪神が有利」
ほんと引退してから無能になったよな
>>512
ヤクルトの助っ人の伝統だよね
ラミちゃんもホージーも良かった >>525
捕手は一人前にしてくれるよ
ロッテのあの戦力でCS行くのは悪くない
ただ原とは衝突すると思う、短期間のWBCだからうまくいったけどね 結局、今年はヤクルトと阪神が入れ替わっただけだったな
巨人は相変わらずのシーズンだった
思い返せば由伸巨人は1年目から常にラミレス横浜がライバルだったw
>>488
カルビと違ってヘッドだった責任とって辞めるってところを
育成にって残ってもらったんだよな 日本シリーズにでたいなら
広島に万全な状態のP持っていけるようにする作戦もアリ
その他で燕に負けたらその資格が無かったということで
やっぱり阪神戦で総力戦モードになるんじゃないの
>>521
とはいっても明日負けたらCS自体がなくなるかもしれんから
菅野は保険で入れるとは思うけどな 3位のCS出場なんて勝ち抜いて日シリ行けないとなんの旨みもないよね
巨人の編成が偏ってるのは優先順位がおかしいから
FAを優先してドラフトと自前外人を後回し
FAが上手くいかず取れても不良債権化、選手がいないからまたFAって悪循環
ドラフトと自前外人を編成してから最後のピースに補強ってやらないとダメ
>>525
最強森西武のメンバーは皆指導者になっても実績残してるな
なおきよh 山田 ホーム .345 23本 51打点 OPS1.183
ビジター .285 11本 38打点 OPS.857
バレ ホーム .272 23本 74打点 OPS.969
ビジター .257 13本 51打点 OPS.812
こりゃ強いわ
>>525
能力は何とも言えないけど原がWBC優勝の時のヘッドだったし
巨人も由伸に伊東をヘッドにと推したこともあったから
巨人内部では評価が高いんじゃないかなと そもそも川相も原辞めた時のヘッドコーチだからね
カルビ電話番もそうだけど原が辞めたのに残ってるのかって空気が少なからずあった
俺は3人とも辞めるというか切られると思うよ
由伸がこうなったんだしあのオーナーの性格的にもね
古田は解説で露骨に感情出すからな 舌打ちとかするし
そりゃ監督で失敗するわ 人としては終わってる
>>544
森西武の野球は普遍的に通じるんだろうな。 >>525
伊東「デスパイネに代わる大砲とって!」
フロント「走り打ちできるキューバ人とってきたぞ!」 ヌッスなんて菅野にやって欲しく無いわ
最早巨人のエースって器に収まりきらない選手だし
>>542
いや日本シリーズで負けても何の残らないだろ
去年のベイスも結局シーズン3位ってだけだし >>493
菅野先発ならcsファイナルで菅野2先発
ヤクルト戦はメルセヤングマン光夫で2勝 そういえば山田は3度目のトリプルスリーか
2度やってるのも山田しかいないんだよな
一人でトリプルスリーの価値下げてるな。いや普通にすごいだけだが
>>541
ベンチ入れるって事は登板できる状態まで調整で持っていくって事だし
結果的に登板しなくてもそこから中3日でCS初戦に再調整なんて至難の業だろう
投げられる状態にするなら中継ぎ待機なんてせずに中4日で先発だよ >>550
ローテ通り中6日なら岩田
メッセは水曜 >>554
俺もそれだなー
やっぱセコいもんなヌッス
そんな事しなくても最多勝は確定なんだし >>535
そうなんだw倉敷に来たときニコニコしてこっちにお愛想してくれててなんかかわいいと思ってしまったわ、バレンチン >>554
ヌッスじゃ無くて勝ち抜くための菅野や。
一点差勝ち、一点差負けで菅野がリリーフで出てきたら行けそうだべ。 ぐっさんへのサプライズで杉内と村田が来れるんだから外様も溶け込めてるんだなぁ
ヌッスはしたくないけど
展開的に登板して転がってきたらどうしようもないわなw
本来なら小谷さんやら内田さんやらの老御大にいつまでも頼ってちゃいけないんだよな
>>547
カルビは残ってもレイムダック状態だからな
誰も言う事聞かないよ >>567
ドームのレフトスタンド巨人応援席にも愛想いいぞ。
もちろん神宮のレフトスタンド巨人応援席にも。 山田は東京ドームだと.195 1本 3打点だからな
>>570
昔と違って巨人は外様の居心地の良さではNo.1
ダイエーから来た吉永がみんなあまりにいい奴ばかりなので驚いたと言っていた >>562
でも記事だとメルセデスも菅野も準備させるって内容だからな 並ぶためのヌッスならまだわかるが
単独狙いでやるのはなぁ。
野球の神様(いるのか知らん)に痛いしっぺ返し食らいそうなんだよね。
阪神さん着実に最下位に向かって驀進してますやん(´・ω・`)
宮崎市に行かない選手からは、リャオ、河野が危ないかな。この2人をカットしてドラフトで6人指名で計66人でスタートかな。
>>564
2016年 2位巨人 3位横浜 直接対決は横浜勝ち越し&CS横浜下剋上で痛み分け
2017年 3位横浜 4位巨人 直接対決は巨人勝ち越しで痛み分け
2018年 3位巨人 4位横浜 直接対決は横浜勝ち越しで痛み分け
かなり熾烈な争いやってるw >>583
なお神宮の巨人戦は打ちまくるけどな・・ >>552
あれで伊東が完全にロッテ球団を見切ったとか陰口叩かれてたな >>547
ほんとそれ
川相なんて斎藤村田と同じくここ数年の低迷の戦犯の1人だろ
なんで斎藤村田が残って文句言ってる奴が、川相がクビになって悲しんでいるのか分からん >>581
未だにヤフコメ民は言ってるけどねw
あいつらは巨人はFAで4番バッターばかりとってると
まだ思っているらしい >>578
内海と長野と坂本のおかげだね
なんとなく >>567
神宮レフトでもお茶目なバレが見れるよ
試合前からファンサ良いね、ボール投げてくれたり
外国人選手のああいうところは日本人選手も見習って貰いたいよね
子供がボール貰ったりして感激してるの見るとこっちまで嬉しくなる >>584
きっと最下位の場所から声が聞こえるんだよ そりゃ他所の水が合う選手もいるし時にはプロ向いてないなと思うようなのは切り捨ててより戦力になるほうをって気持ちもわかるが最近の補強やFAでせっかく指名した生え抜きが飛ばされるのは悲しくなるわ
村田が一万号誰になるかって時に
僕が目立ってはいけないからって言ってたのが印象的だよ
そういう空気なんだよ
だからと言って中井に持ってかれてアホ草さ半端なかったけど
なんかヌッスを勘違いしてる人多いよね
ヌッスって権利かかる5回に中継ぎ登板して勝ち星を盗むことだからね
賛否はあると思うが去年の片寄ったドラフトは失敗だったと思うぞ
特に内野は同世代の選手ばかり一気にとったから枠が開かない
下手したら根尾くんと根尾くんのライバルに外野一人取って終了じゃね
原やめてもコーチ残したのは、それで優勝して「ほら、原の手柄じゃなかったでしょ」と言いたかったからではないかと
>>583
でもドーム以外の巨人ホーム試合(地方球場とか)だと打つよ
マスカットで生ホームラン見せられたわw 巨人から坂本岡本マギーを抜くと阪神打線になる
横浜から筒香ソトロペス宮崎を抜くと阪神打線になる
ヤクルトから坂口山田バレンティン雄平青木を抜くと阪神打線になる
>>610
正に中日吉見なw(´・ω・`)
奴はWBCに出なかったりと印象悪すぎたわ(´・ω・`) >>599
実際内海は率先して外から来る人達に対して入り込みやすいように
ケアしまくってるみたいだからなあ
外人選手に対してでも内海がとても良いやつだってよく言われてたw ヤクルトは、もう完全に消化試合なのに楽に勝てるのか
由伸続投要請あったときは2位ヤクルトと1ゲーム差だったんだよな
巨人がヤクルト勢いづかせて巨人は失速して7連戦終わったときには・・・だった
>>612
巨人は監督が動かない方が強いってのも高橋が全否定してから誰も言わなくなった >>612
高橋が若いコーチを集めたかったから何人かはベテランを置いて
育てさせる意図があったんじゃないかとは言われてる
カルビがここまで使えないとは思ってなかったみたいだ 吉見なんて普通よ
内海だってやったじゃん
小松のえぐさに比べたらかわいいもんw
気持ち悪いなぁ
外様の居心地の良さアピール始めたぞコイツら
巨人は外様に優しいとか厳しいっていうよりも
結果残してる間はすんごい優しいし、手厚いけど、ダメになったら
一気に冷たくなるそんなイメージだけどな
てか、これは当たり前だと思うんだが
去年捨てた田畑もヤクルトでいい投手運用してると評判いい
吉見は神宮で盗もうとしてバレンティンにホームラン打たれなかったっけ?
>>611
田中俊太に外野やらせるつもりなんじゃない? CSなんてどうでもいいわ
来季に向けて まず外国人はゲロを金満SBに引き取ってもらいアルモンテを獲得 保険でAAA級から左の外野手
投手はカミを解雇 ガルシアを獲得して左のセットアッパーに あと$100万クラスの長身投手を2枚獲得
FAは丸一本で他は無視
ドラフトは高校生中心で即戦力は左腕を2枚補強
まあ大体こんな感じやろ
>>626
は?
気持ち悪いのはお前な
失せろやゴミが >>617
鬼畜だよなこれ後最近試合少ないから阪神戦の奴見たらやたらと右打ち表記してて草 >>620
内海が大竹にかんちゃん、杉内にとしにぃってあだ名つけてるのテレビでやってた
それでベテランで練習の鬼じゃ雰囲気良くなるわ
なのに笠原たちは…
あと長野はやたら外人にフランク
あと坂本は誰からも好かれる >>622
坂本とかは本気でやる気なかったみたいだぜ
辞めるって言った時複雑な思いって言ってたし
複雑と言う事は素直に辞めないでとか選手の所為だとか言う感じじゃないし >>619
恐いイメージあるけどやっぱ何だかんだで真面目だよバレは
じゃなきゃこんな長く日本でやれない
ああ見えて凄い研究家
気性も荒いし気分屋だけどそこも人間味あると思う 外人って来てそんなに時間がたたないうちでも
チーム内で力持ってるのは誰かすぐに見極めるよね
小久保きた時は清原と口も聞かなかったとかいうエピソードなかったっけ(´・ω・`)
去年は阪神に負けてBクラス決定だったから、
今度は阪神に勝って阪神最下位決定という展開がいいんだけど、
神宮で決まっちゃうのかな
>>629
捨てたんじゃなくてヤクルトに引き抜かれたんだろう
それで巨人もヤクルトから志田を取った >>647
あの時は清原軍団末期でひどい状態だったからな
小久保も呆れ果てて常識人の木佐貫とかを可愛がってた 60の原に年上のタンコブコーチなんていらんわ
それより40代の若い奴入閣させてコーチ陣の育成してくれ
>>620
>>637
内海の役目を誰が引き継げるんだろうな
菅野はタイプがちょっと違うし、内海の役目を継げる投手がいないよな 勝呂という壊れた信号機
オリやばいな 風岡も酷かったみたいだが勝呂は…
前もコーチの育成とかいって若いコーチにしたらそのコーチに教える人がいなくて悲惨なことになったろ
まああれは原が自分に意見する有能を排除しただけなんだけど
ヘッドコーチには、ベンチの雰囲気がピリッと引き締まる怖い人を置いてほしい
少しはバント成功率が上がるだろう
9日のヤクーDeNAだがヤクが館山ボコられるも濱口をそれ以上にボコってDeNA自ら終戦ってパターンもありそう
>>653
今みたいにSNS普及してたらもっとファンは荒れてたんだろうなあ(´・ω・`) >>644
バレはもう8年目なんだな。実績も十分だし >>656
継げるのは田口くらいだろうな。
上原をお父さんと呼ぶような人懐っこさだし。
そのためには一軍にいないとダメだが。 >>651
うちが獲ってもいいけどなw
マギーのサブにはなるだろ イエスマンで固めるなんて絶対嫌な予感がするなあ
1人くらい経験豊富な奴置いとかないと苦しいわ
>>631
高齢化が進む外野も今んとこ戦力外一人だから指名できても一人
若返りの道は遠い 最近巨人出身で評判のいいコーチってほとんど聞かないね
勝呂のノックのうまさくらい?
>>656
タイプは違うけど菅野も菅野のやり方で投手陣を引っ張ってくよ
自分の背中で語るタイプ
平成生まれらしからぬw まー、何を言っても判らん 原にしていきなりこの人事だから結構不安だけど
前回のいざこざ考えるなら小谷内田も辞めるが、育成より近い未来の勝利を取ったんだから結果出さなきゃ叩かれるだけ
原もそれは判ってるから自分の意思反映のしやすさとか取ってるんだろうがな
巨人のOB(特にジジイ共)らって、巨人の伝統やらの縛りプレイを強要させたがり
ちょっとしたことで文句を垂れて口挟んできたり
本当に邪魔だよな
そのくせ本当に大変なときは知らん振り
マジではよ死ねって感じ
○岡とか須○とか
コーチは案外予想つかない
意外と若い呼ぶ可能性も
尻とか元木とか
阪神はわざとゲッツー打ってるのかなwww(´・ω・`)
>>665
バレが助っ人枠外れて更に当たり助っ人引いて来たら広島倒す筆頭はヤクルトだろうね 大西がサードコーチャー入るようになって大分マシになった
大西はそこは評価したい
ランナー一塁いたら内野ゴロ打たなきゃ○んじゃう病気かな
>>670
物言うコーチいても
鹿取や川相みたいにシーズン途中に配置変えされてベンチから追い出されるのはオチだろ
橋上みたいに徐々に権限奪ってクビにするパターンもあるが
それなら最初からイエスマンで固めたほうが波風立たない これを火曜日にもやってほしいなぁ
福留出すかどうかで変わってくる
正直2006巨人より面子は強くて、左の強打者とリリーフさえどうにかすればどうにかなる状況
由伸や斎藤が嘆いてるフロントが悪いはリリーフの補強が上原と怪我明けの澤村しかなかったこと、ドラフトも鍬原一人でフロントは先発で使えだからなww
館山、イースタン最終週の戸田の巨人戦で好投してたような。
>>675
もちろんそうだけど
大竹、杉内がFAできたときに内海みたいな役目ってなるとちょっと違うんじゃねえか >>698
あと2006当時より周りのチームが弱い >>689
ヤクルトはいつの間にか貯金2桁で終われそうな感じだしな 力を持ちすぎた原が邪魔になって排除して
賭博の件をヨシノブで蓋をして
それで勝てなくなったらすぐに原にお願いします
情けないよホント
由伸期はシーズン終盤に弱すぎた
ここんとこ統括しないと原も心配
阪神のチーム併殺数は今日の3つ入れて105だが
去年の巨人は129だったりするw
阪神ファンは金本に野次る為だけに球場行ってるんだろうな(´・ω・`)
>>701
広島からのコーチと宮本との相乗効果かなあ
あとは田畑の手腕か >>708
とらせんのユーモアはなかなかだよね。鳥谷のログボとか >>710
後半なんて常に併殺打ってたイメージだな >>707
まあ、絵に描いたようなドタバタ劇やってるよなw 2006年は一二軍の上げ下げの頻度が凄まじかったな
野手で通して一軍にいたのってスン阿部二岡くらいじゃないかな
>>707
よしのぶが原天皇に大政奉還(´・ω・`) >>716
土日で阪神だから入ってるよw
先週の水曜日のベイス戦は空席だらけだったw 由伸と違い原は勝負にドライ選手はただの捨て駒
足手まといのコーチは必要ないと思ってるだろ
若いコーチを抜擢するとは思えないぞ
2002は河原を抑えにした
2007は上原を抑えにした
来年は誰を抑えに抜擢するか
ありそうなのは畠かな
バレでも宮本を恐れてるらしいから効果出てるんだろうな
菅野MVP取ってくれないかなあ
優勝チームから選出されるのはわかるけど、今年の菅野は去年とは違う気迫があった
なんか鬼気迫るものをピッチングに感じたわ
原よりもジジイでどうでも良さそうな(数年の繋ぎ)
かつ実績のそこそこある巨人OBっていねぇのかな
何日か前のとらせんのサブタイがゆく年くる年で吹いたわw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
まあ今は嫌でも若手使わないといかんしベテラン重視にはならんでしょ
25打席目で犯珍お笑い初ヒットってすごいインパクトだな
>>698
>>704
左の強打者 捕手阿部
リリーフ 山口鉄
ぶっちゃけ全盛期の阿部と山口がいたら優勝できるわ
この二人は強力すぎた 長野さんなら空気読んで長野前だったな(´・ω・`)
>>704
今のフロントと首脳陣で形は作ったけど、由伸最終年ではい育成してねって酷いフロントだと思うわ今でも
でもまー、来年原で勝ったらさすが原とは思うが少なくとも勝利に拘るなら2位以下なら叩かれて然るべしだろうな >>730
畠は澤村ルートで中継ぎやらされるかもな
スペとかあまり考慮しないから >>732
流石に無理(´・ω・`)
せめて20勝以上とかじゃないとねえ(´・ω・`) >>737
というかベテランも居ない
思ったより入れ替えは進んでる とりあえずまずはドラフトそしてFAだよ
どんなドラフトするんだろ
小川に怒られ宮本に諭され相川が褒めてバレを調教したらしい
清武は良いところも悪いところもあったけどあの頃みたいにフロントが毅然とした感じじゃないと建て直しは時間かかりそうだな
ここでも良く補強すると
●●が蓋される〜
なんて声が聞こえるけど当時の清武はキッパリと
だったらその補強する選手より活躍すれば良い
みたいな事を言ってたからな
それくらいの気概ある奴じゃないと変われないよ
メジャーからすんごいクローザーでも連れてこないかぎりリリーフは厳しいな来年
>>748
菅野にチンチンされてニ軍でまた鍛えてます まだ一軍戦力になるベテランって亀井長野阿部くらいだろ
阿部はもう半分以上控えだし結局外野のメンツをどうするかだろ
原も頭抱えてるんじゃねえのかなあの外野のメンツ見て
力持ち過ぎた原を追っ払ったつもりが数年後にさらに巨大な権限を与えられて戻って来るという。
>>755
グローバー前半防御率5点台でも援護がすごくて勝ってたな
一度二軍落ちして戻ってきたら
投球は遥かに良くなってたが、援護がなくなってたな。
もう一年見たかった 原が監督になってもサッパリ勝てない、というシナリオを覚悟しておいた方がいいよ
若い選手が原についていかない可能性がある
>>750
ルーズショルダーの澤村を抑えにしたのも原だからな
確かに畠中継ぎはなくもないな ヤクルト阪神相手に無理しないでいいから火曜日勝ってくれ
でも館山じゃなぁ…
岩崎いいピッチャーなのになぜかいつも失点してる感じ
>>767
追っ払ったフロント連中が輪をかけて無能で、三年で音上げてケツ割ってんだから世話ない 読売のバカに任すぐらいなら原全権でいいよ
死ぬまで確保しろ そのほうが巨人のため
今のヤクルトにCSで勝つの無理だな
神宮で抑えてたメルセデスも使えんし
>>759
向こうも人で不足だからね、良い珠が出てきにくい
向こうで通用しなくなったのを選んで、1年限定と思ってしのぐしかない
カミネロもこのパターンだからな >>759
鹿取の失敗の一つ
助っ人を競わせなかったこと
余計に取って緊張感を持たせないと 俺がわかったのは巨人ファンは育成は待てないということ
今年の負け越しは仕方ないと思うし、大分今年は使うべき若手を我慢したシーズンだと思うが結果はここで電凸までするファンが出る始末
俺も勝利に拘るなら原しかないと思うし、今回の監督交代は仕方ないと思うがフロント主導の若手育成軸は捨てたわけだし短期的結果以外求めるべきではない
2006と言えば途中から来たアリアスの打率が凄すぎた
しばらく見ない間に、岩崎の防御率が悲惨なことに…(´・ω・`)
>>770
それはあるかもね
世代も変わったしな
当時原のタクトで踊ってた選手達が引退したり衰えてたり フロントが現場を管理ってのがそもそもの間違いだったかもな
>>770
ついてこれなきゃあっさり原は切るから
由伸みたいに甘くない野球やりたいなら付いていくしかない 巨人ファンて原のこと過小評価しすぎじゃない?
中日と阪神が歴史上最も強い時代に10年で6回も優勝したんだぞ
2015だけのイメージで語りすぎ
>>783
育成はいいとして
采配がひどすぎたからじゃない? 原「一軍クラスの外野が陽長野亀井ゲレーロ重信立岡…どうすんだこれ…」
今頃戦力確認してこうなってそう
巨人は自前外人の発掘を放棄してんだもん、取ってもメジャーの実績しか見ない
そんでお笑いだった横浜も当てちゃうしゲレーロ引き抜いたらこれ以上のを中日は当ててる
これはFAにも言えるよな
取ったらその選手は不良債権になって引き抜いたチームは若手がすぐに台頭してる
田代コーチ対団てマジかぁ
もうちょっと若いのを育てて欲しかった
巨人に来てくれた時は嬉しかった、お疲れ様でした
高橋の糞采配これだけ見ても若手育成で擁護するアホがまだいてるのかよ
試合ほとんどまともに見てないんだろうなこういう奴って
>>784
4年も空いて、相当我慢したと思うけどなぁ、ファンはw >>770
無能な地蔵についていけないのはまだわかるけど原にもついて行かないんなら首切られるだけでしょ >>794
もう歳も歳だし、岡本らが育ったの見て自分はここまでと思ったんじゃないかな
もともと体調悪くて楽天?やめたんじゃなかったっけ 原は追い出されるたびに強くなって戻ってくる
これを繰り返せば最強監督の出来上がりだ
>>790
他のセのファンが原になるのだけは嫌だなって口を揃えて言ってるのが全てだな 阪神は今日負けたら最下位マジック1になるんだったかな
阪神の最下位って野村監督の頃以来になるのかね?
>>799
楽天は三木谷の口出しにキレたんじゃなかったっけ まあ原も馬鹿じゃねえから丸だけは絶対獲得するだろ
今頃直電してんじゃねえの笑
原はフロントが無能でも環境が悪いと泣き言を言わずに
そこに自分で手を突っ込んででも結果を出そうとするタイプ
社会人になっていい年になるとこういう人間が出世して
周りに頼られるのは非常によく理解できる
>>791
采配度外視のドラフトしたのは編成だからなww
去年の補充ドラフトでリリーフ補強無しってやる気ないだろ、鹿取評価してる人居るけど全く同意出来ないわ >>804
そっか
またうちもバカフロントが何か言ったんじゃないだろうな… >>790
原の場合、成りすましがビビッてディスるからね 由伸はマスコミを通してでももっと自分の考え発信すべきだったよ
何考えてるかわからない→何も考えてないって思われて終了
てかヤクルトは山田下げてんのか
完全舐めプじゃねーか
>>799
まぁサラリーマンなら定年だからな
現場に立ち続けるのがキツくなってもおかしくはないか ヘッスラは巨専民のトラウマだからやめーや(´・ω・`)
そもそも原を手放すなんてバカなんだよ
松井松井とやる気のないやつに拘って
プロアマ球界財界含めてこれだけ人脈ある人間いないし実質星野の後継じゃん
>>806
中途半端にお利口な連中ほど、アレが悪いコレが悪いってできない理由探しに汲々として結果何もしないよな 補強ってのはドラフトと自前外人であって引き抜きは大きなマイナスしかない
そこを改善しないと弱くなるまんまだって
巨専もシーズン終わればさらにハラシンの暴走が始まる
ヘッスラしなければ....
以前に大山もこんなプレーしてなかったか?
>>796
由伸は大して若手(2軍選手)を育てたわけじゃないけどね
ちょっと上げてすぐ落とす、の繰り返し
そしてそれは当然だったと思う、1軍レベルの若手がいなかった
2軍の試合を見続けて「ボクの○○」と言える人は偉いと思う(皮肉 育成に関しては近年では我慢した方じゃないか?
岡本は別格だったから置いといて、他にも大城や田中や吉川といった面々を何とか使って頑張ったと思う
想定外だったのは采配の酷さだよね
手遅れになってからようやく投手交代とか無意味なバント策とか他にもキリが無い
つーかフロントが出来る最高の仕事がカルビ切ることだけだろあくしろよ
>>781
こっちで首になったリリーフがメジャーで結構投げてるしな >>799
内田コーチの方が歳いってなかったっけ?
内田さん辞めた後も若いのを伸ばして欲しかった トライアウトでソフバン小澤は拾って欲しい
あと広島タバーレスも
吉川はベースへの突入スピードが段違いだったから手が引っかかってしまったな
ええええええええええええええええええええええええええええええ
個人的には原で正解だったと思うが
スポニチが楽天の三木谷ファックスさながらに采配や選手起用に球団上層部からの干渉は度々あったと書いてたしな
原なら余計な口出しはさせないだろ
>>826
いやいや
いままで引き抜きで勝ってきた球団だけど?w >>836
丸補強したら1位以外評価に値しない、丸補強出来ないで左の新外国人+リリーフ補強とかなら2位以上、補強無しなら3位 ちょっと信じられないな、今のは
ありえるな?あれがセーフって
リクエスト制度はちゃんと振り返って判断基準を明確にしてほしいな。
いやいや今のほど分かりやすいアウトもないだろ
ビデオ見てこういう判定下す奴はもう審判の資格取り上げろよ
岡本も来年は2割6,7分の20本前後に落ちても全く驚かない
原に間違いなく打法いじられるもん
>>841
それやり出したら終わりの始まりだよな
何でいつの時代もそれやっちゃうんだろうね >>802
そうでもないぞ
内野は西浦山田で二遊間固定
あとは宮本村上奥村いてるし
ピッチャーは星原高橋梅野大下が計算できる
やばいのは外野だけ ビデオといえばまずビデオ設備がmlbに比べて日本はショボすぎるのでなんとかして欲しい
今年は一年目だからいいけど、来年からは本当どうにかしろよ
尚輝はインスタの写真とか見る限りかなり回復してそうなのに情報無いなぁ。フリー打撃やっててもおかしくないのに。
なんのためのリクエストなんだよマジで
ヤバすぎだろ今の
>>857
小林の打てなさと大城のフリーパス我慢できるのかな 消火試合だからとか関係なく今のをビデオ見てまで間違っちゃいかんでしょ
どういう経緯で原因が何で間違えたかちゃんと追えよこれ
そうしていかないとこんな判定するならリクエスト制度の意味がねぇよ
>>865
全員35前後だからやばい
塩見ができる伸びるかどうかが鍵 >>850
由伸は勝っても負けても面白くない野球という印象だったので
来年は観戦してて楽しいシーズンにしてほしいね。 福留はお休みか
甲子園の巨人戦には休養十分でスタメン出場かね
>>866
原なら守備を優先させて小林メインだろうと思う
大城も使ってみるだろうけど、途中で使わなくなる可能性あり 尚輝は今シーズンはお休みでいいでしょ、去年のウインターリーグからオフほぼなしでずっとやってたんだから
代打ヒット記録ってあまり褒められたもんじゃないよな。
オッサンならともかく。
まあ敵は多いだろうけど現状巨人を本気で建て直そうと熱くなれる監督って原しか居ないんじゃないかね
その熱意だけは本物だからな
嫌々やらされてるような人が監督やるよりチームが上向くのは間違い無いだろう
原は小林田中貴岸田辺りを小まめに起用していくような気がする
大城はコンバートしそう
>>836
順位はともかくとして貯金は持ってフィニッシュしてほしいね 違う映像でみたらセーフやったんかなあ
4人いて間違える事はないと思うし
しかしあの映像みたら角度とか関係なく絶対アウトに見えるんだよなあ
>>868
あまりに誤判定が多くリクエストで覆ってばかりだったから批判殺到したんで
最近ははまずほとんど変えなくなった印象 メンバーが乗り出すほど代打新記録しかネタがねぇってやべぇな
小林はかわいい甥っ子の唯一無二のパートナーだからな。
文句言いながらも小林は使うんだろうね。
大城も原が東海魂見せろとかと変な重圧掛けて潰すのがオチ
大田も久保も原にメンタルから潰された
>>504
結局、外国人くらいしか補強の手立てがないのに
無茶言い過ぎなんだよな
去年ドラフトは空前な投手不況
外国人も既にマシソンカミネロ獲得済み >>899
マジで忘れてたわ
8月9月の記憶がほとんどない 流石の原でも来期からは後継者を育てながらの指揮するんじゃないか
>>859
まさしく終わりの始まりだったな
結果求心力を失いアウト 原はとりあえずコメントが楽しみ
岡本とかに何言うのかな
「彼は見てる宇宙が違いますから」
みたいなこと言いそう
原が一切若手使わない風潮は謎だなぁ
一次政権は鈴木や斎藤使ってたし二次政権も08、09と若手使って優勝だぜ
>>908
笹タイム無くなるのは朗報や。あと、ズムサタにも出てくれそうだし。 そういや地蔵ってズムサタ全く出ないままクビか
まぁ原の方が撮れ高あるし宮本も嬉しいだろうな
>>909
監督長くなると育てた選手がかわいいからずっと使う、でも選手はどんどん年取るわけよ
今回はリセットみたいなもんだからまた一からやと思うけどね 尚輝の状態に関わらず今年は俊太で行くつもりなんだろうな。
監督インタビューで音量を上げるクセが付いてしまった巨人ファンも多そう
>>912
沖縄でシーサーに食われるやつもやってもらわんと 岸田は肩含めたキャッチャー能力凄い高いらしいから楽しみだよな
>>909
一切使わないとはいってない岡本も使っていたし
無駄な圧力とスモールベースボールで窮屈でかなりの貧打になったから
同じ事繰り返す怖さが有るってだけ 試合後のコメントで奮起促すやり方も
もはや時代遅れ
親父が死んでからは完全なバカ殿
そういや井端ってどうなるんだ
吉川が心酔しとるからなぁ
来週の週Gはカトケン登場
徳光和夫の週刊ジャイアンツ(342)
10月15日(月)22:00〜23:30
週刊ジャイアンツ初解説の加藤健さんと共に、甲子園での阪神戦をプレイバック。
ゲストに今年引退する杉内投手を迎えて、現役時代を振り返る。
井端は就任の経緯があるから
由伸と一緒に辞めなかったら、逆に引くわ
原があの時辞めた(辞めさせた)のは仕方ない
10年続けてマンネリあったのは事実だし
皮肉だけどこの3年は原復帰のために使ったようなものだね
原しかいないと再確認するための時間
>>923
岡本吉川の為にも井端二岡は残ってほしいわ。 大城はファースト・外野の練習をさせた上で代打専かなぁ…
篠塚が言ってるほど天才的打撃センスがあるとも思えない
原口程度に打てるようになれば御の字か
>>581 昭和のイメージどころか2年前の記事でも冷たい的な事を言われてる。
Kinky grandma fucked after massage
こういうイメージ持たれてるのもあるから一流どころが残留を選ぶ選択が増えたのかもしれんな。
野上クラスなら金さえ上がりゃ結果オーライで来れるから二流がうちに金目当てで群がるのかも。
昔はFAでいい思いしまくったのも事実だからまさにFAに笑いFAに泣くってやつかな。 今の巨人フロントで原に逆らえる奴なんていないだろ
ドラフト、補強、選手起用全て大きく動きそうだからいろんな意味で楽しみ
大城はキャンプ中だかシーズン投手辺りにファーストの練習もしてたよな
原さんは3年くらいしたらフロント入るくらいでいいよ。
パンダでもうなぎでもいいから、次世代の監督を育ててくれ。
最終年はパンダヘッドでいいじゃん。
原が前回後継監督育てるなんてしなかったから原がまた出てくる
要するにこの3年間は原の自作自演で
地蔵は手のひらで踊らされてただけのピエロ
完全な原の計算通り
井端二岡は辞めるんだろうけど、中日井端ハム二岡とかになって長い間引っ張られないでほしい
寧ろ何とか残して欲しい、由伸に頼み込まれたのでとかでの美談でも出てこいってレベル
由伸はコーチすらやりたくないような感じがするが…
長野さんも引退後はパン屋さんを開業するらしいし、似たタイプかも
でも井端も中日を追われて、原が上手な使い方して最後にひと輝きさせてもらったから恩義はありそうだけど
落合も言ってたけど由伸はまだ若い
まだまだチャンスある
外の世界にでて勉強するのもいいさ
二岡ってもう完全に東京に引っ越してるからなあ
今更名古屋に戻らねえんじゃねえの
>>941
うん
明日じゃなくて来週だから気を付けて 監督 原
ヘッド 阿部(選手兼任)
打撃総合 吉村
打撃 二岡
守備 井端、大西
投手総合 川口
電話番 斎藤
バッテリー 村田真
岸田が怪我しちゃったから大城のコンバートがなくなった
来年はどうするんだか
阪神は明日も試合なんだな
そして移動日無しで甲子園
完全にズタボロだな
スポーツライター赤坂英一 山あり谷ありの休日
http://www.akasaka-cycle.com/cgi-bin/rigidboard.cgi?a+blog+Tblog:n2726
知り合いの記者から電話がかかってきた。「川相さんが辞めたという発表があったんですが、聞いてましたか?」
「聞いてないよ。つい一昨日、彼と話したときも、フェニックスリーグで若いやつらを鍛え直すって張り切ってた
ばかりだったんだから」「でも、発表は退団となってますんで」
自宅の最寄駅で下車し、自転車を担いでホームから地上出口まで出たところで、川相二軍監督に電話。
「山あり谷あり」じゃなく、「岩あり倒木あり」なのは、おれの休日だけじゃなかった。
ここから先の内容はいずれ、仕事で機会があったら書きます。BlogやSNSで明かせるような話ではないので。 清武追い出した頃からフロントがナベツネにビビった無能イエスマンだらけになったからな
功罪あれど清武みたいな人間も組織には必要だったんだよな
トップに噛み付くくらいな奴が居るくらいがちょうど良いんだよ
ナベツネがもう少し大人なら良かったのに
原が次世代の監督を育てるといっても
4番エース縛りがある以上、阿部しか候補がいない
>>956
フェニックスで鍛えなおす?
あらら、急きょ退団だったのか川相 ドーム行く前に長野のパン屋でパン買って、ドームで長野のパンを食いながら観戦って楽しそうだな
伊原はまだ若すぎる由伸が駄目監督のレッテル貼られて
これからどうやって生きて行けと言うんだって同情してたな
2軍優勝させてクビになるなんて下手したら誰も引き受けてくれんぞ
>>960
清武も自分の育成手腕にうぬぼれ過ぎたのか、最後は
サードには寺内や古城がいるから、村田は取らないとか
おかしな言動が出始めていた >>971
2000円の弁当人気あったんだろ、パンダ。 清武去って原全権監督にして3連覇だからな
晩年の清武はクソだった
>>968
川相に関しては北村にバントを強いるのだけは反対だったな >>927
原は東京オリンピックのジャパン監督狙ってたんだと邪推 >>960
いや清武が自惚れ過ぎて勘違いしたのか駄目なだけ >>970
うん、なので功罪あったんだけどさ
癖の強い有能と癖の無い無能
どっちが良いのかっては結論出ちゃったかなと 素人が現場に口出したらダメだよ
まぁ鹿取みたいな玄人もいるけど…
ヤクルト10月負けなしらしいけどよりによって火曜負けそう
贅沢言えんよね
珍さんはこの状態でよく昨日勝ってくれたよw
金本これで来年もやるってファン地獄だな
1年目ならともかく3年目だろ
mmp
lud20190630190120ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/livebase/1538905045/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「巨専】3 YouTube動画>1本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・巨専】 3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】 3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】 3
・巨専】3
・巨専】 3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】 3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】 3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】 3
・巨専】3
・巨専】 3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】 3
・巨専】 3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】 3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】 3
・巨専】3
・巨専】3
・巨専】3
08:19:25 up 25 days, 9:22, 2 users, load average: 10.44, 10.14, 10.10
in 0.11412501335144 sec
@0.11412501335144@0b7 on 020722
|